【政治】首相偽装献金、元政策秘書を略式起訴へ - 東京地検

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」の偽装献金問題で、東京地検特捜部が、
同懇話会の会計責任者だった元政策秘書(55)を政治資金規正法違反(違法行為への
重大過失)罪で、略式起訴する方針を固めたことが22日、関係者の話で分かった。
特捜部は元政策秘書が報告書作成に全く関与しないなど、著しい過失があったと判断、
元政策秘書に罰金刑を求めるとみられる。

特捜部は既に、同会の会計事務担当だった元公設第1秘書(59)を
政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で在宅起訴、首相を不起訴とする方針を固めており、
24日、一連の捜査の刑事処分を下す方針。

*+*+ NIKKEI NET 2009/12/23[07:18:30] +*+*
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091223AT1G2205022122009.html
2名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:21:16 ID:5ui4bgr3O
地検が事件を隠ぺいか
世もまつだな…
こいつらが逮捕されろ
3名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:21:38 ID:54JKT36b0
責任者のポッポを放置とは放置国家だ!
4うううウ:2009/12/23(水) 07:21:48 ID:OAvhxAWS0
2ゲット
5名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:22:28 ID:rYvBu3K+0
>>1
このまま鳩山が処分されないなら検察の看板にうんこたっぷりかけられるに3000ママン
6名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:22:30 ID:H4+xsSTCP
秘書が起訴されたら決めます
7名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:27:11 ID:jlF4quOrO
地検の怠慢には呆れるわ。
マトモに働かないならタダの税金泥棒だろ。死ね!
8名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:27:19 ID:RrIqRn4yO
秘書が起訴されても辞任しないの?
秘書の罪は政治家が責任を取るものだと言ってたのもウソか?
国民を騙す政治家、政党は消えてくれ
9名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:29:39 ID:cqRwUExr0
国民は今、君が最も金にまみれた宰相だと気づきはじめている
この政権が敵視していた強欲な連中とは、まさに君達のことだった
あろうことか、不労所得で得た金を使って国の頂点まで上り詰めた
もはや、いくら君が友愛を叫んでも、誰も耳を傾けない
今の君は、自らの金に苦しめられ煩悩の世界をさまよっている
今出来ることは、一切の財産を捨てて丸裸になることだ
そのとき初めて、君は全ての煩悩から解き放たれ、宇宙の人となれる
10名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:33:12 ID:2zgIL4SAO
もうダメだな

地検もアテになりゃしねぇ
11名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:34:43 ID:1/3tL2q+0
加藤さんは秘書脱税は秘書の脱税です。
私は本人の脱税ですから、同一の事情と考えていません。

とか言うのかな。楽しみ。
12名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:35:01 ID:/Op7+ea2O
もう民主関係者は全員何らかの理由で逮捕可能なんだろ?
13名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:41:15 ID:WV2xBRbF0
不起訴から略式起訴に方針転換したのは何で?
小沢が鳩山切り捨てをきめたの?
14名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:41:26 ID:zBpbaTUa0
国民全員逮捕可能じゃね?

恐ろしい世の中にいるんだな・・・・・
15名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:42:05 ID:FDICbz4P0
特捜を潰せばどれくらい予算が浮くだろう
16名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:42:13 ID:yh6EYf9V0
鳩山由紀夫ホームページ 代表定例会見(要旨) 2002年3月13日(水)

Q:加藤さんも辞職しろということか?

A:加藤さんが金庫番として最も信頼を寄せた人がこのような無謀なことを行ってきたということ
です。まさに加藤紘一さんのために、金庫番として、様々なやり方でお金を集めてきたというこ
とですから、その責任は加藤さんご本人にとって非常に重いと私は確信します。脱税の問題に
加えて、そのお金がどのように使われてきたかということもさらに調査する必要がありますが、
金庫番の秘書がこのような不祥事を働いた以上、職にとどまるのはいかがなものかと思います。

http://www.hatoyama.gr.jp/arc_interview/020313.html
17名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:42:16 ID:xf6wjG3z0
【日韓】逃亡中の会計士、韓国で逮捕 グッドウィル巡り脱税容疑 捜査当局は、韓国内に協力者がいるとみている[12/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260354481/
18名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:42:50 ID:yh6EYf9V0
衆議院議員鳩山由紀夫メールマガジン「はあとめーる」2003年第29号(通算第104号)

私は政治家と秘書は同罪と考えます。政治家は金銭に絡む疑惑事件が発生する
と、しばしば「あれは秘書のやったこと」と嘯いて、自らの責任を逃れようとしますが、
とんでもないことです。

政治家は基本的に金銭に関わる部分は秘書に任せており(そうでない政治家もいる
ようですが)、秘書が犯した罪は政治家が罰を受けるべきなのです。
http://archive.mag2.com/0000074979/20030723200000000.html
19名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:45:16 ID:ZXpjK5V30
裁判をやれ
20名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:46:01 ID:yh6EYf9V0
Q:鹿野道彦副代表の元秘書の事件に関して、辞めたあとの事件だから監督責任
はないという認識でよいか?

A:私も、鹿野代議士の秘書をしていたときに何か不正を働いたという話であれば
その監督責任というのは当然問われてしかるべきだと思います。
http://www.hatoyama.gr.jp/arc_interview/020116.html

鳩山は自分の責任の取り方、出処進退を何年も前から決めているから簡単な話だ。
21名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:47:14 ID:zBpbaTUa0
マスコミがグルだし 

どうしょうもね・・・
22やまんばメイビー:2009/12/23(水) 07:51:27 ID:yPkjNT3tO
起訴と略式起訴って
書留と簡易書留みたいなものなのかしら
23勝手に広報中!:2009/12/23(水) 07:59:42 ID:S/3U2rDd0
>>1
これでも鳩山に監督責任が無いのかねえ?
24名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 08:02:09 ID:BdVydHdW0
不起訴とか関係ないすよ
秘書の罪は政治家の罪でバッジ外すと鳩山は言ってんだから
秘書の有罪が確定したら政治家辞めんだから
25名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 08:16:00 ID:54JKT36b0
>>22
公判をしない簡単な起訴処分。
有り得んだろ。責任者でも責任を問われない。

これが可能なら極悪社長も極悪ヤクザも、オレは
知らんと言い逃れることが可能だ。

鳩山政権の3か月は何点?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=4813&wv=1&typeFlag=1

まだの人はどうぞ。
26名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 08:25:17 ID:IP752JGS0
おまえらご苦労だった 解散
27名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:22:11 ID:18zNALpF0
ほしゅほしゅ
28名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:22:52 ID:+u0BGsz60
結局逃げ切ったのか……
29名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:43:32 ID:tfzxct7vO
時の総理は憲法75条で事実上起訴できない(自分への起訴判断を自身で下すため)。
マスゴミは憲法75条の存在を国民に伝えずに、不起訴の首相を潔白であったかのように報道する。

捜査中は捜査中であることを理由に説明を回避→(憲法75条に守られ)不起訴後に
捜査の結果不起訴だからとそれを盾に説明を回避、これが『鳩山システム』
マスゴミがこの鳩山システムを糾弾していない現状が異常。

そもそも、現役総理の私設秘書(元政策秘書)が略式とはいえ起訴され、
元公設第一秘書は公判アリの在宅起訴になってること自体が異常。

今回は政治資金規正法違反だけど、国税でも検察でも相続税法違反でも捜査するべき。
母親→長女にも資金提供あったわけで、鳩山兄弟の政治活動のため云々でなく、
資産家鳩山一族による組織的な相続税法違反事件だろう。

30名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:42:52 ID:dE8YufwS0
>>2
許さんぞ!
31名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:44:11 ID:EGmz9zK7O

■ここらでおさらい■

2002年の鳩山由紀夫「秘書が脱税容疑ならば、議員バッジ外します」
http://www.youtube.com/watch?v=wnGcufFL7ys

32名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:36:47 ID:e/74jeLD0
age
33名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:37:09 ID:hyhJq9mb0
説明責任は立派に果たしたな
34名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:40:46 ID:+0D/roxOO
しゃべればしゃべるほど印象悪くなる典型

こいつ、まじでわかってないわ(笑)
35名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:42:39 ID:7vo7aslZ0
鳩山辞任フラグ、キターーーーーーーーーーーーーーー(・∀・)ーーーーーーーーーーーーーーー!!
鳩山辞任フラグ、キターーーーーーーーーーーーーーー(・∀・)ーーーーーーーーーーーーーーー!!
鳩山辞任フラグ、キターーーーーーーーーーーーーーー(・∀・)ーーーーーーーーーーーーーーー!!


「12月21日、友愛政経懇話会・代表(鳩山由紀夫)、脱税を実質的に認め、上申書を提出」
「12月24日、友愛政経懇話会・会計事務担当の公設第一秘書、政治資金規正法違反で在宅起訴」
「12月24日、東京簡裁は同日、罰金30万円と公民権停止3年の略式命令」
                ↓
「公設第一秘書は、政治資金規正法違反により罰金刑確定」(政治資金規正法 第25条)
                ↓
「代表者(鳩山)が会計責任者の監督などを怠れば罰金」(政治資金規正法 第25条)
                ↓
「代表者(鳩山)が罰金刑なら議員は被選挙権が失う」(政治資金規正法 第25条)
                ↓
「被選挙権を失うと議員(鳩山)は辞職しなければならない」(国会法 第109条)
                ↓
つまり、鳩山は政治資金規正法と国会法に基づいて議員を辞職しなければならない!
そして、小沢にも見限られているから、どんなに総理の椅子にしがみついてもダメ!


鳩山辞任フラグ、キターーーーーーーーーーーーーーー(・∀・)ーーーーーーーーーーーーーーー!!
鳩山辞任フラグ、キターーーーーーーーーーーーーーー(・∀・)ーーーーーーーーーーーーーーー!!
鳩山辞任フラグ、キターーーーーーーーーーーーーーー(・∀・)ーーーーーーーーーーーーーーー!!
36名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:43:30 ID:2oiG26Ru0
検察が民意を無視するのか?
37名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:44:25 ID:wuuuk4ut0
まあ、結局、全部秘書の仕業と特捜が断定したわけだな。
38名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:45:17 ID:G9w/wyYwO
>>36
民意標榜して犯罪者かばうのか?
日本は法治国家
お前の国とは違うんだよ
39名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:46:12 ID:aG3HWc620
>埼玉県の70 代男性は「わいろ性があるわけではない…

こういうジジイが日本をダメにしてきたんだろうなぁ…
40名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:46:40 ID:93b+aeNS0
「1月危機」なるものをマスゴミとしては盛り上げていきたいらしい。
日テレでそんな造語を宣伝してた。
41名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:46:45 ID:zsruX5lI0
腑に落ちんが、現役総理の逮捕なんていう醜聞は回避されたようだな。
42名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:47:18 ID:wuuuk4ut0
まあ、文句があるなら検察なんとか会に訴えろ。
43名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:48:54 ID:np6M88L9O
■■■■■■■■■■■
■情けない東京地検■■
■■■■■■■■■■■
44名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:50:35 ID:bfqCJ2Us0
辞任しないならこんなヤツ罷免すればいい。国民の声を反映させるには…?
45名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:51:04 ID:1PEraBLHO
疑問なんだけど、この母親からの献金問題って、鳩山に言わせたら、「秘書が知らない所で勝手にやった」だけど、なら何で弟も母親から金もらってるの?
二人の秘書が偶然にも母親に資金提供を求めるという行動をとる事ってあるの?
46名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:55:57 ID:XB1C+BOd0
>>1
>特捜部は元政策秘書が報告書作成に全く関与しないなど、著しい過失があったと判断、 

会計責任者に「著しい過失」を認定したら、それを放置した鳩山は「会計責任者の監督に
ついて相当の注意を怠つたときは、五十万円以下の罰金」という規定の対象だな。

検察も、内閣総理大臣の同意がなければ起訴はできないが、同意を求めそのことを公表
すべきではある。
47名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:59:13 ID:cw9aURMA0
>>1
http://www.youtube.com/watch?v=h5h-vMMSgUQ
1分半位から

鳩山も議員辞めろ!
48名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:00:10 ID:fOha3Km50
説明責任、完璧、OK
49名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:03:51 ID:uSNsT2Oo0

ポッポの献金問題は、家庭内の問題だよね。
一般家庭に例えれば、女房が亭主に内緒で亭主のママから
足りない生活費を貰っていたのと同じ事。

税金に関しては、修正申告して贈与税を払うのだから問題ないよね。

ポッポが知らなかったというのも本当だよ。何しろ、『兄への献金は
黒い献金』とさんざん批判していた弟の邦夫もママから援助して
もらっていたというスカタンっぷりだからね…。 (´・ω・`)ハハハ…
50名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:06:47 ID:8cS+7N9HO
総理!
秘書の責任は?
51名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:12:25 ID:kzn/k5Nl0
>>49
金持ちが有利になるのがまずいから、政治資金規制法があるわけで。
これで議員辞めないって事の方が怖いよ。

52名無しさん@十周年
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
  (片山虎之助 岡山県選挙区?  2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9 月19日号49ページ)
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世) <改革詐欺師 郵便局の世襲は許さなかったが、自分はセガレに世襲
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問) <曲学阿世 河上肇のチンカスを飲め
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世) <愛国詐欺師
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事) <元経団連理事 部下が次々に逮捕された!
                       ↑ 現在のラディアホールディングス 折口は現在は海外に逃亡中!
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長) <弱いもの苛めが大好きな柔道六段
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長) <村上ファンドのパパ かんぽの宿 奸商の元締め?
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員) <創価、創価?
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長) <創価、創価?