【経済】経産相ら、財界トップに「新卒者」の積極採用を要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
641名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:36:09 ID:YlM/LgSm0
北欧は解雇が容易というのは都合よく粉飾されたウソだね。
超自由主義という言葉はないね。

だいたい儲けを守るためなら国内の社会も国民も関係ないというスタンスは北欧ではあり得ない。
すぐに淘汰されちゃうよ
642名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:36:30 ID:rETEBHiWO
>>634
94年で7割、その後数年が6割、99年に底割れし、00年代に入ると6割切るかんじだったかと
643名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:36:45 ID:O74R+3Eu0
>>638

うちみたいに30過ぎで1本、40〜50で1.5〜2.5本は
待遇がよろしくないのかな?
644名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:38:33 ID:/kaNJybP0
一度失敗したら人生お終いなのか・・・
そう考えると、馬鹿で鈍くさい俺でも定年まで何とか面倒見てくれそうな今の職場に
就職できて奇跡的にラッキーだったな
まあ時代も今より良かったけど
645名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:40:22 ID:ElwyJolP0
日本人って会社のことを「うち」「ウチ」って言うんだよな。
家かと。
会社にアイデンティティを求めるなんて貧しき思想だよ。
個人が確立せずに人格が育ってない。
646名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:40:49 ID:O74R+3Eu0
>>641

労働流動性は北欧は高いよ。でないとあの辺の大企業が高負担でどうやって立ち行くの
やら。

>超自由主義という言葉はないね。

あそこの公的年金は国内企業の株式運用の利回りで出すというアメリカでさえ
まだ実現してないことをやってる。
647名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:43:23 ID:tsfa6Si90
オランダでは従業員を解雇するにも裁判所へ届けねばならない。

北欧の話題を都合よく出すのは良くない。
648名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:44:52 ID:CduadQaH0
「会社バカ」ばかり養成してたって
しょうがないだろうよ。
新卒にこだわらず、
いろんな人材取らないと
世の中の変化に
ついていけないZE/
 
649名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:45:14 ID:O74R+3Eu0
>>645

それでも構わないでしょ。個の確立とか昔から欧米帰りの知識人が勝手に騒いでただけで
世間ではそれほど浸透してない。
650名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:45:15 ID:A9plamp50
日本は流動性が低い国なんだから北欧関係ないだろ
言葉遊びしたいだけなら早く寝ろカス
651名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:45:15 ID:aSC5jQgH0
>>647
オランダって北欧だっけ?

それは、さておいて、従業員少なくして、契約社員を増やしてる可能性もあるけどね。
652名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:45:57 ID:wiTYAlxU0
企業としても先立つものがなぁ
653名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:46:37 ID:QHRWY4wB0
解雇要件を緩和して流動性を高めるなんて日本では無理。
ましてや左派政権には絶対に不可能。
654名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:47:15 ID:T5Gkik//0
オランダはパートでも従業員なんだよ当たり前だけど。

日本人は従業員というと正社員しかささないのな
655名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:48:02 ID:O74R+3Eu0
>>647

あちらは手切れ金出せば簡単に工場閉鎖できる。従業員のほうも失業手当が完備されてるので
簡単に手切れ金もらって次を探す。
656名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:48:54 ID:np93xYQs0
>>643
それは十分だけど、むこうもそれくらいもらってるよ。

ただ、相当な成果主義(良い意味で)だから、途中でやめざるを得なくなるので、だれもかれもではない。。
やめた人たちは、それぞれ周辺企業で、それなりの待遇で迎えられるし、横のつながり(OB会)は維持される。
かなりの競争社会だけど、裾野を広げられるようにうまくシステムが回っていると思う。

ゆとり世代周辺が企業の主力になったとき、どこまで今の差を守れるのかというのは、大きな課題だと思う。
今はバブル前世代あたりが最前線にいるので、まだ日本もなんとかなっているが。

>>641
それに直接答えると業種が特定されちゃう。でも、言ってることはわかる。
657名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:49:29 ID:+EnblvIcO
長妻ってやはりパフォーマンスバカだな。
658名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:50:04 ID:o8ApaD4NO
正社員と公務員の給料を下げれば
雇用が増えて失業率が良くなるのではないか?


659名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:50:33 ID:O74R+3Eu0
>>651

オランダはワークシェアで正社員を薄給にして大量雇用みたいなことしてた。あとかの国は
英語が公用語レベルで浸透してるので海外で就職するのが一般的と流動性がある。
660名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:50:36 ID:QHRWY4wB0
>>658
自治労と連合が支持母体の政権にそんなことが出来るとでも?
661名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:51:38 ID:EDRdz8pK0
欧米の社会(というかビジネス)は個々人が独立した人格であるというのが根底なんだぜ。
自分の会社にアイデンティティを求めてる時点で労働流動性なんかトークされても笑っちゃうよ。
どんだけ幼稚だかしらないが
正社員であればどんな幼稚な発想でも正義になるから社畜は怖い。
会社を枕に打ち死にはしたくないものだ。
662名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:52:19 ID:w4gvZ9oS0
前政権の補正予算停止して、円高誘導して、公共工事やめて子供手当て
とかのばらまきに使うなんてことやってりゃ、そりゃ企業も採用枠減らすしか
ないわな
663名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:52:59 ID:KHSyBfji0
本当に流動性があるなら、それはそれで歓迎なんだよな。
潜在的に日本は会社と個人のミスマッチが多そうだし。

日本は会社のローカルルールを大事にする生え抜き主義だからな。
日本:大卒採用→生え抜き経営陣
海外:大卒→キャリアアップのため修士、博士号取得
→複数の会社を渡り歩く→どっかの経営陣

日本が鎖国していうるならいいけど、グローバル競争の時代では
勝てない気がする。
664名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:54:34 ID:vsqn5+N50

景気対策もしてないのに、雇用が増えるわけ無いだろ。

こども手当てを配ってるんだから、児童関係の会社に要請しろよ。
665名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:54:47 ID:fi5wMDQpO
NHKで失敗することを恐れるゆとり世代って言葉聞こえてきたけど
今は失敗したら全て終わりだもんな
666名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:55:06 ID:aSC5jQgH0
>>663
日本って、いい意味でも悪い意味でも家族経営なんだよね。
だから、海外の用に、契約主義ってのが合わないんだと思う。

まぁ、長年根付いた者だから、一朝一夕では、変わらないだろうけどね。
667名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:55:18 ID:ZiwcUYDIO
真逆だろ…
学卒新卒至上主義を変える機会なのに…

経済の波で氷河期は来るんだから
それに対応できるようにしろよ…

前の氷河期で日本は終わったけどな。。
人口的に今と比べようもない
668名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:55:21 ID:O74R+3Eu0
>>656

うちは年功序列でその収入だから硬直化してるといえばそうだし、かといって安定してるともいえる。
人事評価も有名無実化し、勝手に昇給。本社採用の大卒なら最低でも副部長までの昇進は試験無し
なんて会社だから。。。

>>658

世間でIT化が進んでる分、人数を増やすと逆に効率が悪くなる。事務なんて昔3人でしてたことが
1人でOKだしな。給与計算なんかも外注が当たり前で、計算も派遣がするというのが普通になってる。
669名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:08:09 ID:KHSyBfji0
>>666
日本式でもいいだけど、それが機能していたのは、他の国では真似できない
チームワークのおかでだったけど、最近は世代間格差や世代間の人員の偏りで
そのような繋がりは希薄になっているからね。年功序列、終身雇用も戦後の
幻想だからなぁ。戦前は違った訳だし。
670名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:08:48 ID:m3mHcm1k0
日本て新卒のとき失敗すると精神病んじゃう子や自殺しちゃう子もいるのな。
欧米は楽しく競争している面があるけど、我が国では残酷な競争しかない。
みんながみんなビジネスパーソンになれるわけがない。
能力は一人ひとり違うんだから。

どうでもいい話だけど
ドイツで劇場専属哲学者という肩書があってびびった。
むこうは仕事ないワカモノ多いけど自殺は少ないぞ。
良い年した無職がヒマに任せて郎党を組んでネオナチの店に襲撃しに行ったりする。
671名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:08:54 ID:np93xYQs0
>>668
答えなくていいけど、どの業種か興味あるな、財閥金属系?
672名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:09:26 ID:mqgWjCauO
>>661
やっぱり欧米は古いんだよ。
まだまだ個人がバラバラで成熟した社会に成り切れていない。
だから会社でも自分さえ良ければ…という個人の欲望ばかりを優先し、結局リーマンショックみたいな事態を引き起こしてしまう。
火事場の泥棒的発想。
しかも経営破綻して会社が公的支援まで受ける状況になってもまだ卑しく会社から高額報酬をむしり取ろうとしたりする。
個人としてのアイデンティティがあるというより、社会や組織の一員というアイデンティティや自覚がまだ育っていない状況。
幼児みたいなもの。
673名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:12:16 ID:gH0TQYYI0
>>672
はっきり言ってあなたの意見は思いっ切り間違ってると思う。
674名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:12:51 ID:O74R+3Eu0
>>671

金属でも高炉系です。今日の新聞記事に関係記事が出てました。
675名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:14:43 ID:KHSyBfji0
>>672
バブルを崩壊させた日本が言えた口ではない。
676名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:15:39 ID:gH0TQYYI0
>>675
まったくだ
677名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:16:39 ID:O74R+3Eu0
>>675

銀行関係では日本は言える。欧米ではでは日本の小泉の不良債権処理に学べとメディアが一時報じてた。
678名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:17:43 ID:mqgWjCauO
>>673
いや間違ってるのは君なんだよ。
欧米至上主義なんて時代遅れ。
人間は社会的動物。
個人レベルのアイデンティティだけでは争いを産むだけ。
だから欧米人はいつまでも戦争や陰険な謀略ばかりを繰り返し、
鯨問題に象徴されるような19世紀レベルの異文化への無理解も引きずってる。
21世紀に相応しい発想がまだ身についていない。
679名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:21:55 ID:pefgP70M0
日本ってトップに行けば行くほど世界が狭いんだよね
家系図見るとすごい複雑でつながりあってる。
庶民で消えた助け合いも指導者層同士では意外と残っている
680名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:22:10 ID:mqgWjCauO
>>675
バブル崩壊からリーマンショックに至るまで約20年。
20年前に日本人が学んで卒業した事を、欧米人も今回ようやく学んだと言える。
681名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:26:11 ID:KHSyBfji0
>>679
確かに閨閥は凄い。でも、そんなことは世界でもある。
最近の日本の問題は新規参入が少ないのがねぇ。
アメリカのgoogleみたいな企業が出てくるような素地が
ないだよな。
682名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:27:51 ID:np93xYQs0
>>674
納得した。ありがとう。
素材系の懐の広さには、うちの業界もかなり助けられているわ。
そういうときに、日本は良いな。と感じることが多い。
683名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:28:15 ID:mqgWjCauO
俺みたいな平凡な日本の一庶民の眼から見ても欧米企業の安易な人事制度・極度の成果実績主義は馬鹿げてると感じてたし、
調子に乗ってた外資金融の破綻も予測していた。
それがここまで的中するとは。
これは俺が優れてるのではなく、日本の企業人全員がずっと先を進んで成熟した見識を備えていることの証であろう。
684名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:28:41 ID:c+WbY7MsO
民主党は円高容認政党なんだから
新卒採用は輸入販売会社に頼めよ
景気対策に何の策も打たずに足引っ張るような
マネばかりするくせに民主党の奴らほんまもんのバカだろ
685名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:30:28 ID:vIhlyAHt0
10卒だけどどんなにつらくても会社やめらんないな。
やめた途端一気に自殺コースとか…
686名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:33:47 ID:6NvzsUBG0
まあ、労組政権の間は人材の流動性も早期退職もワーキングシェアもないよ
ただのアリバイ作り、口先だけだ

本当に新卒者はお気の毒様
今度の氷河期は民主党に大勝させた奴らのてでもたらされた人災だよ
恨む先があってよかったね
687名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:34:32 ID:mqgWjCauO
>>681
必要は発明の母。
日本の場合、既存の大企業が異例に優れた経営をして強力なまま生き残ってしまったから
新しい企業を生み出す必要性が認識されなかった。
だからと言って既存の大企業を責めるのはお門違い。
トヨタやホンダにITに業種変えを迫るのは馬鹿げてるからね。
688名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:36:23 ID:KHSyBfji0
>>686
前の氷河期、今後生まれる氷河期は、
お荷物になることで、社会保障費を
しっかり貰って、無言の抵抗するから
問題ないです。
689名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:36:37 ID:4XKgHr210
教育の仕方を現場が忘れ去ってしまっている以上
何卒を雇おうが意味ないだろう
690名無しさん@十周年
新卒を採って1から育