【政治】核密約文書、佐藤元首相邸に…初の存在確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
沖縄返還交渉を巡り、当時の佐藤栄作首相とニクソン米大統領の間で交わされたとされる有事の際の
核持ち込みに関する「密約」文書を佐藤氏の遺族が保管していたことが22日、明らかになった。
密約の存在を裏付ける決定的な証拠が発見されたことになる。
外務省はこれまで文書の存在を否定してきた。日米間の密約の存否の検証を行っている外務省の
有識者委員会の判断にも大きな影響を与えるのは必至だ。

佐藤家で発見されたのは、ワシントンで行われた日米首脳会談で極秘に交わされた「合意議事録」の実物。
読売新聞社が入手した「合意議事録」の写し(英文2枚)は、1969年11月19日付で、上下に
「トップ・シークレット(極秘)」とある。文末には佐藤、ニクソン両首脳の署名がある。
文書では、米側が「日本を含む極東諸国防衛のため、重大な緊急事態が生じた際は、日本と事前協議を
行ったうえで、核兵器を沖縄に再び持ち込むこと、及び沖縄を通過する権利が認められることを必要とする。
米国政府は好意的回答を期待する」とし、有事の際の沖縄への核持ち込みを両首脳が合意したことが
記録されている。日本側は「そうした事前協議があれば、遅滞なくその要求に応える」と明記されている。
また、「米国政府は重大な緊急事態に備え、沖縄に現存する核兵器の貯蔵地、すなわち嘉手納、那覇、
辺野古、及びナイキ・ハーキュリーズ基地をいつでも使用できる状態に維持しておく必要がある」と記している。
文書は2通作成され、1通は日本の首相官邸、もう1通は米国のホワイトハウスで保管するとしてある。
佐藤氏は首相退陣後、自宅の書斎に私蔵していた。

(2009年12月22日16時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091222-OYT1T00775.htm

佐藤家で発見された、ニクソン米大統領と佐藤首相(当時)がサインをかわした合意議事録の写し
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091222-611935-1-L.jpg
つづきは>>2
2帰社倶楽部φ ★:2009/12/22(火) 16:11:52 ID:???0
>>1つづき
佐藤氏が75年に死去した際、東京・代沢の自宅にあった遺品を遺族が整理していたところ、
書斎机の引き出しから見つかった。
机は首相在任時、首相公邸に置かれ、退任後は、自宅に持ち運ばれた。関係者によると、元首相は生前、
文書の存在について寛子夫人(故人)も含めて家族に漏らしたことはなかった。佐藤元首相の二男の
佐藤信二元通産相は「(元首相は)外遊の際はアタッシェケースに書類を入れて持ち歩いていた。
69年の訪米の際も、帰国してその文書をアタッシェケースから書斎机に移したのだと思う」と証言する。
密約の存在は、返還交渉で密使を務めたとされる若泉敬・京都産業大教授(故人)が1994年に著書
「他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス」(文芸春秋刊)で暴露した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091222-OYT1T00775.htm
3帰社倶楽部φ ★:2009/12/22(火) 16:12:00 ID:???0
日米首脳「合意議事録」全文和訳

極秘
1969年11月21日発表のニクソン米大統領と日本の佐藤首相による共同声明に関する合意議事録

米国大統領
我々の共同声明にあるように、沖縄の施政権が実際に日本に返還されるまでに、沖縄からすべての核兵器を
撤去するのが米国政府の意図である。それ以降は、共同声明で述べているように、日米安全保障条約、
および関連する諸取り決めが沖縄に適用される。

しかし、日本を含む極東諸国の防衛のため米国が負う国際的責任を効果的に遂行するため重大な緊急事態に
際して米国政府は日本政府との事前協議の上、沖縄に核兵器を再び持ち込み、通過させる権利が必要となるだろう。
米国政府は好意的な回答を期待する。米国政府はまた、現存の核兵器貯蔵地である沖縄の嘉手納、那覇、辺野古、
ナイキ・ハーキュリーズ基地をいつでも使用できるよう維持し、重大な緊急事態の際に活用することが必要となる。

極秘
日本国首相
日本政府は、大統領が上で述べた重大な緊急事態に際し、米国政府が必要とすることを理解し、そのような
事前協議が行われた場合、遅滞なくこれらの必要を満たすだろう。大統領と首相は、この議事録を2通作成し、
大統領と首相官邸にのみ保管し、米大統領と日本国首相との間でのみ、最大の注意を払って極秘に取り扱う
べきものとすることで合意した。

1969年11月19日
ワシントンDCにて
リチャード・ニクソン
(直筆署名)
エイサク・サトウ
(直筆署名)
(2009年12月22日16時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091222-OYT1T00797.htm
4名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:12:20 ID:dOltJMtJ0
これ真剣に気にしてる有権者が何割いるんだ?
5名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:13:06 ID:vlxTgnho0
>ニクソン米大統領

クンニって文字が入ってる!?
6名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:13:13 ID:MFIT3Hu+0
ジミンガー
ジミンガー
7名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:13:43 ID:Iuth5KWa0
そんなネタで煙幕のつもりか?
ガソリン詐欺はごまかせないぞ
8名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:14:52 ID:7zpsJ3G70
基地一つ動かせない無能な民主が
沖縄を取り戻した佐藤に生意気な口叩けるとでも思ってんのかなあ
9名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:15:10 ID:GINCNBpNO
やだね、自民党は嘘ばかりで。
少しは反省してほしい。 
10名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:15:34 ID:tFX/O3GkO
ナイキハーキュリーズなんて懐かしいなおい
11名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:16:15 ID:6gr5ByeT0
今日のテレビのニュースは一斉にコレをやりますよw
12名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:16:18 ID:SjSxM4gvP
そのころ、国民はマニフェスト詐欺を確認していた
13アニ‐:2009/12/22(火) 16:16:52 ID:xBdDJYoy0
あのときテレビ・ラジオ・雑誌なんでも
「そんなことは常識だが」から議論してたのに
いまだに問題視するサヨ
馬鹿としか言えない、おまえはそれのおかげで生きてこれたんだぞ
14名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:16:56 ID:dOltJMtJ0
>>5
Nixonからそう連想できる奴は希少
15名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:18:22 ID:cIsS5ykHO
これ美味しいの?お腹いっぱいになる?
16名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:18:23 ID:hffVf0wVO
本気でアメリカに喧嘩を売るつもりなんだな
17名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:18:39 ID:Cv7/PNEFO
やっとキター
18名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:18:56 ID:k0RpCamA0
もう何の価値もない情報に必死になる「無能な働き者」の典型wwww
19名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:19:05 ID:4ZL1ogdcO
なんとかファイルとか、名前はついてないのかい?
20名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:19:13 ID:TJGlqhlc0
>大統領と首相は、この議事録を2通作成し、
>大統領と首相官邸にのみ保管し、米大統領と日本国首相との間でのみ、最大の注意を払って極秘に取り扱う
>べきものとすることで合意した。

守られてないしw
21名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:19:23 ID:wuxx1FWE0
何気にタダで抑止力UPだな
これで日米同盟が危うくなれば日本は核武装する口実ができる
なにせはっきりあるとわかった核の傘がなくなるわけだから
22名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:19:52 ID:dOltJMtJ0
岡田のトッププライオリティーだった案件だからねw
23名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:20:29 ID:4wAE/YsP0
平時ならともかく有事の話だろ?
だったらまあ仕方ないじゃん。

それより何兆円も血税を海外にばらまいてる阿呆首相を何とかしろよ。
24名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:20:44 ID:G8IB+FPA0
ノーベル平和賞はどうするの?
25名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:20:46 ID:/ujuB91y0
さっさと吉田ドクトリン見直そーぜ。
重武装中立でいいじゃん。
26名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:20:57 ID:GLjzr60x0


  核密約なんて普通に有るんだろうけど、これが明るみになったとして

  鷺山は日本に出入りする米軍の艦艇を一隻一隻臨検でもして検査してから日本に入港させんのか?

  そこまで考えてるのか?w

  まさか、「米軍は持っていないと言ってましたんで入港させました」とか?w

  まさかこんなんじゃ意味ないよなww

  ここまでやったらもう臨検しなきゃ意味無いレベルだよww

  アメリカ怒るだろうし中国は大爆笑w

 
27名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:21:04 ID:miwfq8J+0
日米離間の策が惨すぎるな。。。
28名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:21:28 ID:XssmZxOk0
オバマ鳩山の密約も早く公表して欲しい
29名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:22:19 ID:EVG46wjNP
非核三原則の裏でこんな密約があったとすれば
元首相の証人喚問してもいいな。
30名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:22:23 ID:hkYsZ44lO
>>5
先を越されたぜ…
31名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:22:49 ID:jruWnrPP0
戦時中から一貫して日本の政治は大本営・大政翼賛会
情報化社会なのにまだ北朝鮮国民のような多くの日本国民が哀れなだけ
32名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:22:58 ID:N6bdJa9b0
小細工だな
淡々と資料だけ公表すればいいのにやっぱりバイアスかけやがる 
33名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:23:06 ID:HIiX/x0H0
密約交わして日本の安全が守られるなら何の問題も無い
わざわざ日本を不利にしてどうすんだ馬鹿が
34名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:23:06 ID:MYnKs+5A0
だから何だ?の世界。

無かったらとっくに中国にやられとるわ
35名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:23:31 ID:lEXOFqj80
で、小沢の密約はまだかね?
36名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:23:55 ID:26lsAp9e0
これでマスコミがああだこうだ騒ぐってか。
37名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:24:06 ID:xCgJyXgR0
密約文書が元首相邸でどうして見つかる?
その当時から政治家は高官を信用してなかったみたいだね。
しかし佐藤首相も家族まで信用出来ないとは思わなかったろ。
38名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:24:30 ID:jjTS6PAb0
うん。


・・・で?
39名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:24:35 ID:4nUm/F5z0
公開した責任はちゃんと最後まで命を掛けて負えよな
40名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:24:36 ID:AUioe+0DO
非核三原則なんか提唱した本人がそもそも守る気がなかったって事だなwww
41名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:24:39 ID:lNDyWVCgO
日本は自衛隊からVersion Upして
国軍に昇格すればいい。


普通の国にならないかなぁ。
42名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:25:01 ID:Bf3F3IZm0
「小倉さんヅラだったんですね」と軽部が番組中でいうようなもの
43名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:25:10 ID:N6hdniIU0
ジャスコもうこれ忘れてると思うよwww
44名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:25:28 ID:jruWnrPP0
45名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:25:44 ID:WaECE2iM0
まったく自民党にはスケールと現代性が欠けている
今のはやりは「全国民の意思」に基づく「公約破棄」と「憲法独自解釈」
これ!

日米安保で相手国代表の意思を捏造するくらいのことはしないと首相にすらなれないぞ?
46名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:26:13 ID:KGIzoP8lO
ほう、見つかったか。
感想としてはありがたいに尽きるな。
核の傘があることがはっきりしたのなら抑止力には申し分ない。
安心を得続けるための方策を政府にはやってもらわないとね。
とりあえず日米同盟の堅持で、そうでないなら核武装でよろしく。
47名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:26:55 ID:slHt1ag2O
B作
48名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:27:14 ID:lX2cRm7S0
民主党はズレテルナ

流石だよ

今更こんな周知内容を出したところで
自民を潰せる内容かと言えば、そうならないし

逆にアメリカの核の傘に守られていることがハッキリして
安心したよ。

てか、アメリカの核の偉大さがヒシヒシと伝わる素晴らしい内容じゃねーか
49名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:27:28 ID:dOltJMtJ0
>>43
ジャスコはどうやったら将来の党首復活の芽をつまずに外相辞められるか考えてると思う。
50名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:27:37 ID:D8eBa2qVO
こんなんどうでもよくね?
51名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:27:39 ID:MfJ0kNN30
鳩山政権はこれからどうするの?
まさか「密約ありました」で終わりじゃないんだろ。
「当時の状況ではやむを得ない対応だった」とかなんらかのコメント出すんだろ。
まさか非現実的なお花畑なこと言わないよな?
52名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:27:44 ID:jruWnrPP0
ありがたい動画その弐
http://www.youtube.com/watch?v=2ae6sBwPtuE
53名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:27:47 ID:63Z/IUtxO
佐藤が勝手に持ち出して隠してた文書なんか、今の外務省が知ってる訳がねえだろがバカヤロー!
54名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:28:07 ID:ee10paY10
国民総核アレルギー状態と思われる日本で、
正面切って核持ち込みますよ、とは言えないわな。
大多数の国民は、核持ち込みを黙認してたろ。
55名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:28:09 ID:BSRj0lAnP

分離工作本格的になってきたな
www

56名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:28:10 ID:237Zo6RW0
公然の秘密ってなこつなんだがw.
57名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:28:21 ID:LE5z5WIQ0
なんですでにバレテル役目の終えた密約を自民党が嘘をついてまで認めなかったんだろうな
国民は理解してくれないと思ったのかな
58名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:28:25 ID:EWTs0KdnP
こんなことを追及しても国民の生活が良くなる訳じゃないしどうでもいいだろ
59名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:28:33 ID:7Nkp8RJb0
>>3
> 米国政府は好意的な回答を期待する。

> 事前協議が行われた場合、遅滞なくこれらの必要を満たすだろう。

こんな微妙な言い回し
支離滅裂な日本の政治家なら言い逃れできそうだが・・
60名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:28:38 ID:Tfzk5O7mP
密約公開しまくる国と密約しようって国はないぞww
日本はもう他国と密約してもらえなくなるのではwwwwやべぇwwww
61名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:29:19 ID:qQmnWPBYO
>>1
佐藤家はなんで言えるようになったの?
麻生の圧力から解放されたから?
62名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:29:23 ID:N6bdJa9b0
自民党は  う・そ・つ・き
63名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:29:28 ID:lX2cRm7S0
アメリカの核=日本のお守り

こんな素晴らしい物を排除しようとしている民主党政権が信じられない?
64名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:29:37 ID:dOltJMtJ0
>>51
そもそもこの件って有権者が何かリアクションおこさないと
民主も困っちゃうだけだろうな。
そして今国民はそれどころじゃない。
65名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:29:40 ID:EqDKBm2eO
ネトウヨ沈黙wwwwww
66名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:29:57 ID:aUSZ2tlX0
>>40
問題があるとすれば、そこだろうね。
はっきり言った人が実は裏では……ってことだろうし。


でも、昭和の政治家はしたたかだね。こういうことを表裏でできるんだし。
高官たちが暴露するなんて、元官僚の佐藤氏には考えられないことだった
かもしれないが。
67名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:30:11 ID:5l5Nsdhe0
>大統領と首相官邸にのみ保管し

首相官邸に保管してないってことは、田中角栄への引き継ぎ無しってことかな
それとも歴代首相が密約をしていたか謎だな
68名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:30:40 ID:9gr74KZt0
ノーベル平和賞w
69名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:30:53 ID:diO/mPXS0
そもそも非核三原則がアレだからコレが見つかったところで

単なる軍事同盟下での軍事機密だろが。

大げさに騒ぐのがおかしい。つーかキチガイ。
70名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:31:06 ID:u0ufDXwk0
>>1
やったね!これで景気回復だな!w
71名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:31:09 ID:OeI0cuULO
これなにか意味あるのか?
72名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:31:18 ID:nwQHT44G0
>>62
その自民党の元幹事長が小沢一郎
73名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:31:20 ID:Oa4OOEEX0
>>4
有権者から外翼を除くと、ほぼ0だろうね。
74名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:31:29 ID:GINCNBpNO
でも、やっと嘘誤魔化しが白日のもとに曝されてよかったよ。

75名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:31:36 ID:hffVf0wVO
しかし国家間の密約をバラすとかヤバすぎんか?
76名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:31:46 ID:J1l3sGpNO
間違いなく今日の報ステのネタだなw
マスゴミは民主のゴタゴタを隠せるようなニュースを探している
77名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:31:58 ID:hl2McsqD0
>>51
自民政権では国民に隠して密約を結んだ、わが民主政権では
すべてを透明にしてあらゆる密約を許さない。

これぐらいは言うだろ?
78名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:32:18 ID:05OSHz6M0
ミンスは正直脅迫観念にふりまわれて自分達も何やってんだかわかんなくなってるんてだろうな
79名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:32:34 ID:7/Nqg5v3O
有事に核がないと困るだろ。

有事は中国か韓国か北朝鮮が持ち込むに決まっていて

しかも三国とも日米共通の敵なんだから。
80名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:32:35 ID:FuYwTNqE0
さあ、ネトウヨの苦しい言い訳を聴こうではないか。
81名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:32:41 ID:qO9wmkWR0
で、民主党は核持込をどうしたいんだ?w

公式に認めちゃうなら今までどおりで何の問題もないが、
アメリカの核の傘を否定するとなると、自力防衛・核武装議論が活発になっちゃうだろうなぁw
82名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:32:47 ID:vlxTgnho0
ノーベル平和賞って、つくづく意味のないものなんだな
83名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:32:53 ID:JfeCKRNW0
これは何気に鳩山に難題だな。
これを政権浮揚の材料につかいたいところだろうけど、
タイミングが最悪すぎるし、なによりも、
へたすりゃ左派の原理論に足引っ張られて、
現実との板ばさみでくだぐだになっていく可能性ある。
84名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:33:05 ID:Fft57an20
こいつにノーベル平和賞やった選考委員は首を吊れ
85名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:33:36 ID:xbOALaIb0
密約ばらしちゃったんだし、日本も核武装しないとな。
86名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:33:36 ID:u0ufDXwk0
>>80
しません。
好きに叩いたら?w
87名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:33:58 ID:+sS33+zR0
で、これを暴いてどうするのさ?
核の持ち込み認めず!アメリカの横暴を許すな!
と政府自らが活動家みたいなコト言い出すのか?

密約があろうが、それが「密約」である限り、表に出ない。
日本は今まで通り非核三原則を謳い、アメリカは応じたフリ。
それで平和が保てるのなら、それが一番いいはずだがねぇ。
88名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:34:05 ID:Rim/R2vWO
それがどうした?
89名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:34:17 ID:eAvtsfy/O
で、どーすんの?
こんな昔のことよりも、普天間とか経済対策やれよ
90名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:34:26 ID:qQmnWPBYO
歴代の自民党総理は知ってたんだろうね。
他の閣僚や与党議員も知らなかったのは間違いない。
91名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:34:52 ID:MFIT3Hu+0
鳩山が秘密書簡出してばらされた時点で
この案件はカードにならなくなったわけだがw
92名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:35:08 ID:Fc6wMKdf0
この程度の密約で沖縄取り戻した佐藤栄作はほとんど国家的英雄
ハトとオカラは少しは佐藤を見習えばいいのに変にほじくってる
自分の無能さを自覚するだけだろうに
頭悪い奴ってとことんミジメ
93名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:35:09 ID:vlxTgnho0
自民党=ウソツキの売国奴
94名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:35:14 ID:nwQHT44G0
>>77
言うわけないだろ
総理も党幹事長も元自民党
ドデカいブーメランが返ってくるだけだ
95名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:35:31 ID:63Z/IUtxO
軍事機密を引退した私人の私宅に記念で持ってるって話が有るかバカー!
まるっきり機密になってねえだろうがー!
業務への怠慢も限度を越えてる。佐藤の在任中に遡って処罰しろ!
退職金剥奪、勲章も没収だー!
96名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:35:35 ID:Huk5kzVvi
日米関係が悪化しているいまの状況でこれやるのかw
国内政局の為に更にアメリカに喧嘩売るとか呆れて何も言えないよ
瑞穂なんて余計国内から出て行けって調子にのるぞ
97名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:35:42 ID:Vy00Jc520
またNHKが七時のニュースで20分くらい枠とって長々とやんのかな、うんざり。
はっきり言ってどうでもいいよ、むしろこれを機会にくいだらない非核三原則とやら
の廃止でも宣言すりゃいいのに。
98名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:35:52 ID:ta1rkBb60
>>42
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:35:52 ID:2h+0xxn30
非核三原則でノーベル平和賞もらったんだから
佐藤の遺族は謹んでノーベル財団に賞を返上すべし
100名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:35:58 ID:qiVshlIR0
佐藤栄作って非核三原則でノーベル賞取ったんだよなw
101名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:36:06 ID:2zRZazYx0
よーし!
民主党支持者は、このスレに集まれーー!!!
102名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:36:09 ID:dOltJMtJ0
これ民主だって岡田以外興味ないだろ?
ミズポあたりが食いつくのか?
103名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:36:10 ID:UsMcVFkk0
佐藤家は潔い。 ノーベル平和賞も返すとな? それでこそ日本人
104名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:36:24 ID:hffVf0wVO
>>83
いやあ。鳩山は本気で反米にシフトするつもりかな?
105名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:36:49 ID:qQmnWPBYO
公文書を盗んだって事だよな。
106名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:36:57 ID:1/vbJH2Q0
>>91
そもそもコレが何の役に立つっていうんだ?
107名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:37:27 ID:diO/mPXS0
この件に関しては米軍指揮官もキチガイじみてるって言ってたなw

だからどうすんの?って感じ。
108名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:37:38 ID:Bf3F3IZm0
どうするんだ
リアルに安保闘争してたやつらが党内にいる民主党
109名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:37:57 ID:Fft57an20
>>80
やっぱ堂々と持ち込むべきだよな
110名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:38:11 ID:w7Pj11H80
これ問題視すんのか・・・
日本オワタ・・・・
111名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:38:33 ID:EoS4JpOY0
>>57
マスゴミが騒いで、国民がマスゴミの煽りに乗ると思ったんだろう。
漢字読み間違い、ほっけの煮付け、あの頃の惨状を思うと、その判断は間違えてなかったね。
112名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:38:42 ID:/ehsq3o50
日本を含む防衛のため「重大な緊急事態に際して」、「事前協議」して
沖縄に核兵器の「持ち込み」「通過」ってあるのにこれ密約の範疇かい?別にどうだって良いが。

まぁ、日本側が「極秘」に扱うと言ってるから、「密約」と言えば密約なんだろうけど、
発覚するのを期待したのは、こんな当たり前の「緊急事態の核関連は事前協議する」って話かい?違うんじゃね?

それと既に佐藤栄作のノーベル賞受賞の時には記者からも質問あったよな。当時、米国からも、この件のニュースあって。
まぁ、ノーベル賞側は「沖縄の武力によらない返還実現」も「東亜の平和に尽くした」って受賞理由としてたが。

まっ、「持ち込ませない」は無意味な標語だったと言う事かな。w 暴露側の外務官僚も、そこが狙いでしょ?
113名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:38:42 ID:UsMcVFkk0
>>102
事の重大さを理解できていないのは君くらいかな・・・ いや、なんか必死こいてるみたいだね ぷっ
114名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:38:50 ID:xYhz0w1LO
核の密約暴いてどうなんの?
誰にメリットあんの?
佐藤にはキズがつき
アメリカのメンツは潰れ
非核三原則はウソになる
今の政府は政争のカードがなくなった

みんな損じゃね?
115名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:38:51 ID:Oa4OOEEX0
>>62
自民は嘘つきだった! 
だって、鳩山も小沢も元自民なんだもん! w

>>77
言うわけないじゃん。官房機密費は公開しない。議事録は作成しない。
幹事長室は密室で嘘だらけ。お金の受け渡しは現金で帳簿なし。

日本と日本国民を守るためにやむを得なかった、とでも言うんじゃないか?
支持率稼ぎと自分の嘘を守る為にww

>>84
こういう密約があるのは周知の事実。密約があるから日本が守れた。
密約を含めてのノーベル平和賞に決まってるだろ。
オバマの受賞を見てもまだ分からんのか? オバマの演説で
驚いているのは日本の外翼どもだけだぞww


116名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:39:03 ID:zHln8DuM0
>>105
最初から占有していたんだから盗むというか、横領だろ
117名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:39:19 ID:9gr74KZt0
首相官邸に保管されてた極秘資料を首相退陣と共に持ち出したのか。
つか、書斎の机の引き出しに入ってるってガード甘いなw
118名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:39:25 ID:o6TUvZeVO
>>1
今さら暴いてどうすんの?
それより小沢天皇を暴いてよ
119名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:39:40 ID:4FYZAQqz0
自民はしっかりやってたってことだろ
120名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:39:45 ID:QOZ4voMFO
>>4
変な市民活動家以外はどうでもいいと思ってる
121名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:39:46 ID:dOltJMtJ0
>>113
なるほど。俺は世の中を甘くみてたんだな。

で、どうなるんですか?
122名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:39:54 ID:nLrOb2UU0
外務省うそつかない
123名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:40:39 ID:Jhb5lT2d0
核持込の密約は出ても西山事件は横道が衆議院議長である限り
でてこないぞ。
124名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:40:42 ID:vlxTgnho0
米軍、沖縄から完全撤退するしかないな。 怒って全部引き揚げるんじゃないの?

アメリカにしてみれば、自民党じゃなくて、日本政府と交わした約束だって
理屈をこねるだろうからな。
125名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:40:59 ID:YDpEejMb0
ほんと自民党って最低だな
これはかなり追及していかなければならない
126名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:41:06 ID:bgVpQaOS0
これを許さないっていうんなら、有事の際に、日本はアメリカにどうしてほしいのか
それをきちんと形にして出すべきだな

核ミサイルを撃たれても防衛も報復もしなくていいというのなら、日米安保も不要だから
公式にそう表明してから、安保を破棄して米軍に出て行ってもらえばいい

ただ密約が駄目だだけでは、小学校の学級会レベルの議論だろ
127名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:41:11 ID:Fft57an20
つまり非核三原則なんて嘘っぱちだったってことだろ?
そんじゃこれからも守る必要ないわな
128名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:41:22 ID:2vMS9CT30
勘違いしている人が多いが、米国側の要人は早い時期から認めているし、
公文書も公開している。
日本側が、米人はウソ付きだと言って、認めなかっただけだ。
129名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:41:26 ID:Th1Y84gK0
>>16
アホかお前は。
アメリカ側は、とっくに情報公開してるっつのw
130名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:41:32 ID:n+KWiDPU0
今の時代にこんな事に全力投球されても。
131名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:42:05 ID:wVAIeZoNP
条約になってない密約文書に国際法的な拘束力があるのか?
132名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:42:07 ID:qQmnWPBYO
密約も織り込み済みでノーベル平和賞(笑)
133名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:42:14 ID:2h+0xxn30
ノーベル平和賞は絶対に政治家や元政治家に授与すべきじゃないと思う。
金大中・アラファト・オバマ、こいつらがその名に値する人間であったのか?
134名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:42:39 ID:Oa4OOEEX0
ゲヨがうじゃうじゃ湧いてきたー!! いらっしゃあい。売国奴たち。
たっぷり恥をさらしてくれ。笑ってやるからww
135名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:42:52 ID:KVlQ5AiE0
核兵器が存在するおかげで日本が守れてたならなんら問題ないな
それよりも支那人や朝鮮人の国内排除を行う密約はないのかよ?
136名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:43:29 ID:hl2McsqD0
>>94
民主の連中が、ブーメランが帰ってくることを見越して発言を躊躇すると
思うのか?
まず、自民を攻撃するために言う。
その後、ブーメランが帰ってきたらすかさずブレる。
137名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:43:34 ID:V0rB13McO
議会通ってないなら首相代わったらおしまいやん
138名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:43:37 ID:Fc6wMKdf0
民主って普天間でもなんでも自分が言い出したことで
自分たちの首絞めてるみたいだから
密約問題もどうやってか自分たちを追い詰めることになるんだろうな
139名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:43:38 ID:UsMcVFkk0
外務省は、やばい機密文書をトイレに流しとったけんの〜  証拠隠滅は日本の伝統とは言え、まさか別のとこから出てくるとはの〜w
140名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:43:54 ID:PmC/wXnG0
1965年 日本国に居住する大韓民国国民の法的地位及び待遇に関する日本国と大韓民国との間の協定
  佐藤内閣 自由民主党 
141名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:44:22 ID:l5LRM/q+O
秘密にしちゃダメなんですか?
142名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:44:32 ID:63Z/IUtxO
佐藤が勝手に公文書を私蔵したせいで、後任の首相は、極めて重要な判断と決定のための情報を失い。
自分の知らない取り決めに拘束されてたんじゃないかよ。
もし、この間に佐藤宅が火事にでもなったらどうする気だったんだバカ。

首相が密約結ぶのは構わないが、佐藤の個人的な約束じゃねえんだから、後任に引き継げ!
これほど重大なサボタージュは、正に国家に対する謀反に等しい。
国が佐藤に生前与えた全ての栄誉を剥奪すべき。
横着にも程がある。
143名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:44:35 ID:7VLswDMH0
「自称公文書」に証拠価値はない。
本物であっても、私邸にあるのであれば不法に持ち出されたものなので
同様に証拠価値はない。
144名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:45:17 ID:8aXMlizN0
今頃なに寝言いってんだハゲwwwwwwネンネかてめーはwwwwwwwwwww
145名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:45:18 ID:qQmnWPBYO
>>131
協定の類だから法的効力はあるだろ。
146名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:46:23 ID:oZpynXSD0
さすが情報戦の負け組
最大の注意を払って極秘に取り扱うことすら出来ないんだな
147名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:46:28 ID:Fft57an20
>>133
同意
148名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:46:52 ID:dOltJMtJ0
>>142
別に口頭で引き継いだっていいし、書面でってんなら
別途書き起こせばいいだけじゃないの?
なんでこの文書そのものがないと引き継げないの?
149名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:47:00 ID:MaaXfyEz0
表向きは非核を訴えて、もし有事のさいにはアメリカさんたのんまっせって、
当時としては一番したたかでかしこい選択じゃねえの。
150名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:47:03 ID:Kll1YT3k0
「事前協議」てあるじゃん。
佐藤首相の賢明な判断、すばらしい ってことにはならないのかね?w
151名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:47:18 ID:hffVf0wVO
で、何がしたいんだ民主党は?
アメリカに喧嘩うるの?
152名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:47:43 ID:qzd0rcOw0
核の傘はあったんだな。
153名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:48:11 ID:qQmnWPBYO
>>143
自筆で書いてあるんだから証拠価値はある。

盗まれたとかは関係ないだろw
154名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:48:27 ID:JfeCKRNW0
現実政治の、それも国家の存亡に直結するきわめて厳しい判断を要する案件で、
あくまでも理念より現実のほうを優先した佐藤栄作の評価って、
下がるとは思えないけど。
しかし、非核三原則なるあめ玉じゃぶらされてきた左派としては、
苦々しい限りだろうねw
思いっきり自民党を叩いてたらいいよ。
ひょうたんから駒で、日本が軍事的に独立するきっかけになるやもしれんw
155名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:49:12 ID:zeJ75w0ZP
おかげで「平和」でした。有難う
156名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:49:22 ID:2vMS9CT30
>>130
時間が経てば、原則として、外交文書も公開するのが、民主主義国家であり、
普通の国は、そうだ。
言い張ればよいという外務官僚の走狗、氏ね。
ちなみに、イラク戦争のときも、米国が大量破壊兵器は無かったことを
認めたら、外務官僚が、「何で認めるのか、あるかもしれないが、
まだ見付からないと言い続けるべきだ」と言っていたと報じられた。
日本の役人は、責任逃れしか、念頭にない。
157名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:49:39 ID:sDN+9/M0O
流石にこれはいいことかと…
158名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:49:52 ID:/ehsq3o50
出て来るんじゃないかと思ってた密約は、、

 平時でも、「事前協議無し」で(つまり好き勝手に)米国が沖縄や他の日本国内の米軍基地や港に、
 核兵器を持ち込んだり、一時保管、あるいは普通に保管したりするのを「黙認」する

って感じのじゃないかと思ってたが、

 沖縄の核は撤去するが、日本を含む地域の「緊急事態」に「事前協議」をして、沖縄に核兵器を持ち込んだり、
 通過させたりするから、 その時は日本政府は協力的対応してね。 → 日本側回答「OK。これ秘密にしてね」

という内容だから、正直、拍子抜け。
159名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:50:51 ID:HIlgvL9jO
タイミング悪いわ!
クリントン涙目!

佐藤家の誰か出したん?
勇気あると思う!
160名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:51:42 ID:3nCBI75mO
こんなもん掘り起こして
アメリカが、だから何?っつったら
鳩や岡はどうするつもりなの?
実際アメとしては、だから何?としか答えようがないだろ。
161名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:51:58 ID:7DTikfgMO
中国が核実験をやったら日本もやるつもりだったと何かの本で見た。 
それを思いとどまらせる為の密約でありノーベル賞だろ。 
162名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:52:37 ID:qQmnWPBYO
つーか何で麻生が調査したときに出さなかったわけ?
アメリカで公開されてんのに佐藤家は悩んでたのか?
実は調査なんてしたなかったのか。
163名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:52:48 ID:ItSVPM2x0
>>57
理解してくれないだろ。衆院選前後の惨状を見るにその判断は正しかった。
164名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:53:13 ID:o6TUvZeVO
>>114
自民を潰せて民主は安泰
165名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:53:28 ID:yqEbRfZRi
もっと衝撃の内容かと期待したが、普通の内容だな。

「事前協議がない以上、持ち込みはない」という従来からのスタンスは崩れないし、平時の持込にいたっては完全否定されたも同然だもんな。
166名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:53:51 ID:MaaXfyEz0
むしろ、この書類は密約した側のほうに都合がよい。
事前協議とか、緊急事態とか、とってつけたように、文句のつけどころがない。
だから佐藤の遺族も公にしたんだろうし、この書類がホンモノかどうかをまずは
きちんと調べることだろう。
167名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:54:07 ID:g0XBRrJIP BE:445174324-2BP(0)
核密約やらんかったら、沖縄は帰ってこなかったのかな?
168名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:54:41 ID:Fft57an20
つまり密約なんて必要な時代じゃないって事だろ
ポッポ中朝に言ってやれ
日本に手出したら沖縄の核が北京に落ちるどー!
169名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:55:13 ID:m1TCIcJD0
故人の遺族が保管していたんなら、そりゃ外務省には分からんだろう。
沖縄の返還と当時の冷戦構造を考えればありうる話しだからなー。
やっぱり政治は生々しいものなんだよ、それに比べて子供総理は全く・・・
170名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:55:15 ID:NTIpae0H0
鳩ぽっぽ平和賞あるで




鳩だけにwwwwwwwww
171名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:55:18 ID:f5fzCgVc0
これが普天間問題の次に民主党政権を苦しめる材料になるのではないか。
密約を暴いたところまではいいとして、そのあと現政府はどーするのか。
米艦船の入港のたびに核兵器の有無を訊くの?訊かないの?
答えなかったら日本領土に入ることを拒否するの?許可しないの?
どれを選択しても困ったことになると思うのだが・・・
172名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:56:10 ID:Pdgz8FFH0
>>169
いくらなんでも元首相の家にあるのはおかしいぞ。
外務省の策略だよ。
173名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:56:19 ID:qQmnWPBYO
これ読売新聞のスクープ記事なんかな。
佐藤家はなぜ読売新聞に?
174名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:56:41 ID:uo3XdUcx0
どうあれ戦時の防衛のために核兵器が持ち込まれて
それで日本が防衛できるならいいんじゃないのか
三原則は原則だしな
175名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:56:52 ID:RArlFZdo0
これは小沢の考えだろう。
小沢は何としても自民党を潰したいからこの手のことをやりたがる。
しかし、国民は今更こんなことを掘り返しても興味がない。そもそも、こんなことは
ほとんどの日本人は薄々気がついていた。
こんなことをやっても国民は鳩山内閣の目くらましとしか思わない。かえって民主党の
支持率が下がるだけだよ。
176名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:56:54 ID:ra3RTRBr0
アメリカはとっくの昔に認めてたわけで・・・
バレる嘘をつき続けた外務省ってアフォばっかだな
177名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:58:02 ID:HIlgvL9jO
>>171
民主が晒したんと違うやろ?
これスクープやろ?
178名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:58:36 ID:mv5Ktl560
これの何が悪いの?
小沢流に言えば「法律で禁じられてるのか?」
179ミサカ19999 ◆fouHWyQgFc :2009/12/22(火) 16:58:41 ID:I1LSo9bW0
>>1


               /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶、        (つ、__}、
           /:´:/:.:.:./:/:.:.:.:.:.;,:.:\       {: 人_}
         ´/:.:.:/:///:/:. /}:.:/ヘ:.:小   _ / xァ′}
         //:.:/从/レ{\/j://}:.i:|  / / / / . : :}
          厶イ/f^Y′ >  <从リ/. :/ /   . : : ′沖縄に非合法な核ミサイル基地があるんですね。
          人/ーヘ⊂⊃,、__, ⊂八-‐ '´ /   . : : /
         {'^/:イVノ丶、( ノイ/∨ヽ _イ   . : :  /
         ノ⌒丶`\ '´ ノ∨`-‐ : :´: :    . :   {  これは心強い!!
           /   : : : : \_〃´: : : : : : :    . : :   ノ
          {   : : : : :/ )ヽ: : : : : :    . : :    /
        /: : : : : :/ : /: : :}: : : :   . : : :     /  と、ミサカはミサカはアジってみたり!!
          └┬- ´  : :/ : : /: : : : : . : : : . : : . /
180名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:58:51 ID:Kll1YT3k0
正直、こんなきちんとした内容だと思わなかった。
たぶん、日韓基本条約を公開されて呆然とする韓国人の気持ちに近いものがあるw
181名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:59:32 ID:yDGGO1ur0
なんだか懐かしい名前が出てくるな。
182名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:59:37 ID:237Zo6RWO
タイミングが悪過ぎる
自民叩きに使えるが、使ったらアメリカとの関係が一層こじれる

それが目的だろうが、天皇まで差し出しておいて、蔑ろに
された中国とどうするか見もの
183名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:59:40 ID:JfeCKRNW0
>>171
いやほんとそうなんだよ。
正直、政府は困ったな〜っておもっているかもよ。
批判してればいい野党の立場じゃないからな。
184名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:59:44 ID:63Z/IUtxO
アホか!
公文書の原本を勝手に隠匿しといて、口頭や別文書で引き継げるか!

「お父さんは愛人に全財産を遺す」という遺言状を愛人が見たと言って、
遺言状は愛人の子が隠して見せないようなもんじゃねーか。

原本を引き継ぐのは当然だし、他の方法で引き継ぐべき理由は何も無い。
そもそも、文書の中に、首相官邸で保管すると書いてあるだろが。
明らかに佐藤の悪質なサボタージュなんだよ。

佐藤がサボタージュした理由は一つしか想像できない。
後任にバラされて、ノーベル賞にケチが付くのが嫌だったからだ。

だからまず、国が与えた佐藤の生前の栄誉を全て剥奪せよ。
善後策を考えるのは、その後だ。
185名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:59:52 ID:souFo1VmO
ポッポにはできない高度なやり取り
186名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:00:37 ID:diO/mPXS0
とにかく社会のテストでしつこいくらいに出題されるんだよな。

糞みそ三原則。
187ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/12/22(火) 17:01:00 ID:a9Ysq/yVO
>>173
ミ、、゚A゚)ρ元政治家の身内なら、朝日や毎日に知らせるとどうなるかわかってるからな
188名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:01:18 ID:j2CQa5xP0
なんで大半の国民が興味ないことに必死にやってるんだろう
189名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:02:10 ID:2Uj2XZIzO
鳩山より佐藤総理の方が数億倍よかったよ
190名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:02:14 ID:Kll1YT3k0
>>184
こんなきちんとした内容だったら、ぐうの音も出ないよ…
平時でも黙って持ち込みするからね、っていう話だと思ってたのに…
191名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:02:24 ID:7yMhyXge0
そこまでして拘る必要があったんだろうかという内容だな
ただでさえ元々どうでもいい話だったのに
192名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:02:43 ID:Pdgz8FFH0
>>175
まー少なからず教科書からは非核三原則は消えるだろうねww
あんなもんは嘘ばっかりでしたということで。

>>178
禁じられているものではないだろう。
だが、被爆国である日本で非核三原則を破れば
当然被爆者票はなくなるよなw
193名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:03:25 ID:JfeCKRNW0
じつは密約公開ってのは、
自民党よりのひとにも賛成のひとおおい。
あまりに左派政治家が現実離れしたこといっていては、
まともな国防の話ができないから。
194名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:03:30 ID:MYnKs+5A0
>>43
岡田を甘く見すぎ
あいつは筋金入りの反日だぞ
195名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:04:27 ID:m0w0DTVl0
小沢。法律じゃないから関係ないよな?
もちろん非核三原則も法律じゃないもんな?

ってか、この文書の中になんか意外なことって書いてあるか?
196名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:05:02 ID:diO/mPXS0
>>194
外国人参政権を強烈にごり押ししてるのも岡田らしいな。
197名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:05:20 ID:qQmnWPBYO
でも佐藤のノーベル平和賞って何の評価もされてないからケチも何もないよな。
198名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:05:26 ID:9gr74KZt0
75年に発見されてからどうなってたんだろ?
199名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:05:46 ID:qzGgIupe0
こんなのよりオザーさんとコキントーの密約を公表すべきだと思うが。
200名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:05:53 ID:Pdgz8FFH0
>>195
いままで推測だけだったものが
一応証拠を得たと言うことでしょ。
それを日本政府が知っていたと言うことで。
201ミサカ19999 ◆fouHWyQgFc :2009/12/22(火) 17:07:17 ID:I1LSo9bW0
            ./ ,―――‐- .._` .、      
        x   /  ./  / /    ``\.  +    
           /_.. ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐- ._ |〉     x  
       .x    !  ̄フ/l/_×// |ハハl .ト、  x    
    |! /    |  /|,イ._T_i`   .r≦lハ!|``   +  
    ll/_     .|  | |'弋..!ノ     i'+!l | >>1 
   / ミr`!   /   l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .| つまり、嘉手納 那覇 辺野古に
   ト、ソ .! ./   .,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!   中共朝鮮12億数千万を滅せる程の水爆や原爆   
   /ll\ `テヽ、 /_,| |l: > .ヽ.. ィ <l   l|    中長距離弾道ミサイルが
  ./' l|/l. >' / /\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙"r;:゙c  何時でも攻撃可能な状態で
  '  l|l l/ ./ /    | |  _\_×_/.ィ'...二二二l ヽ  タップリあるってことなんだね!!
     | ヽ./ /   /|.|i彡_           \\ 
     | //  ./ .l|| ´   ̄,「 ̄ 「 li ̄二ニ -'´ ヽ. すごいよ、すごいよトウマ!!
202名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:08:33 ID:Fft57an20
非核三原則が嘘だったんだから
今後は誰に憚ることなく核兵器を持ち込めるぞ
203名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:09:00 ID:N4lFQt520
だから?
204名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:09:08 ID:63Z/IUtxO
>>190
敢えて言おう。アホかお前は!

正しくキチンと引き継がれておれば、日本政府は、密約どおり、ちゃんと履行されてるか確認できる。
また確認する義務も生じる。

佐藤が隠し持ってたから、それ以後、日本政府は、米国が何してても、密約に従ってんのか、
逸脱してんのか、改正の必要が有るのか無いのか、何も分からぬまま、
言いなりにならざるをえなかったってこっちゃないか。
205名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:09:30 ID:G8IB+FPA0
世界を騙してノーベル平和賞か。
まぁノーベル賞なんてその程度の価値しかないんだろうな。
事業仕分けで偉そうなことを言っていた老人たちも、うさんくさかったからな。
206名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:09:54 ID:D8wrqKI6O
プロ市民のためだけに、国益にもならないし犯罪でもない様な事を税金で調べていいの?
207名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:11:28 ID:Ka61HKeU0

これのどこが問題になるのか、サッパリ解らん。

208名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:11:54 ID:/ehsq3o50
 「勝手に核兵器が日本国内に持ち込まれてるんじゃね?いや、米軍は持ち込んでるだろ。沖縄核無しとか嘘だろ」

って追求されると、今までの政府側は

 「いえ、そういう場合には事前通告なり、事前協議があるはずで、それが無いから持ち込まれてないと思う」

と、いつも同じ答弁ばかりしてたんだが、「いや、米軍は勝手に持ち込んでるだろw」と思ってたけど、
>>3の極秘の「合意議事録」を見る限り、確かに持ち込む時には「事前協議」するとあるんで、
あながち嘘じゃなかったのかも。。ただ、そのような「事前協議」があったかどうかだな。…今更調べても仕方ないが。w
209名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:12:54 ID:Jl8aePBq0
これを、ことさら騒ぎたててたのは
岡田だろ?
なんで岡田の名前が出てこないんだ?
NHKのクローズアップで、得意になって
この問題を糾弾するって言ってたぞ
210名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:13:04 ID:MaaXfyEz0
日本がアメリカの核の傘で守られてるのは皆がずっとあたりまえと思ってた事実だろうが、
それが公になったわけだけど、これからどうするんだろうね。
211名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:13:18 ID:hl2McsqD0
>>204
合意の内容自体は外務次官だけが知ってるはずだけど。
これは議事録が見つかりましたって話でしょ?

引継ぎの際に、合意文書を外務次官が次の外務次官に引き継いで、
大臣就任の際に人払いしてから、このような日米合意がございますって
説明してきたそうだよ。
212名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:13:29 ID:MYnKs+5A0
>>46
>>47
民主はこれで、日本から米の核を排除するつもりだと思う。
もちろん日本独自で核なんて持つ気は無い。
なんなら、中国様と同盟組んでその核で守ってもらおうと本気で思ってる気もする。

俺は、
今までだったら、国民も何だかんだ言っても暗黙の了解で米の核を認めてて、
これを排除するのは反対が多いからできないだろうと思ってた。
つまり、結局米の核は日本に残って抑止力になると。



だが・・・・・このたびの選挙結果と、いまだに支持率50%近くあるのを考えると・・・・
全く非武装でも無問題、と本気で思ってる国民もかなりいるような気がしてならないorz
213名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:13:52 ID:6gr5ByeT0
核が持てる、核が持てる、核が持てるぞ〜 ハイ!
核が持てる持てるぞ〜、核が持てるぞ〜♪
214名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:14:45 ID:9gr74KZt0
>>207
問題というか日本の歴史上、結構大きな事件というか発見じゃないのかな
215名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:16:03 ID:z6MhiM/PO
>>129

してたか?

特例かなにかで閲覧できなかった記憶があるんだけど
216名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:16:26 ID:nGmbi6IUO
結局外務省にはなかったわけねw
217名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:17:14 ID:SWDXdc7sO
でっていう以外の何者でもないニュースだな
218名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:20:12 ID:R5VznGRU0
「お互いがんばろう」の意だから、別に問題ないのでは?
219名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:20:22 ID:InCYx7pYO
この事件を追及して、非核三原則を徹底して守らせる

普天間問題とあわせて、日本に主だった米軍艦はほとんど立ち寄れなくなる

沖縄のみならず日本が友愛の海になる

チャイナが儲かる

こうじゃね
220名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:21:16 ID:dF+Dqay00
つーか、核搭載したソ連原潜の領海通過はどうするのよ?
ソ連の核はきれいな核かw
221名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:21:21 ID:WBMLn/gA0
核の傘で守られてる癖に何言ってんだか
222名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:21:47 ID:Jl8aePBq0
岡田さーーん、日米安保を破壊できて

よかったね、
223名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:22:17 ID:HIlgvL9jO
やっぱり読売が入手って書いてるわ!
外務省は関係なしか?
224名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:22:21 ID:63Z/IUtxO
公文書を勝手に持ち出して私蔵するのは犯罪だ!

ましてトップクラスの軍事機密。
これはウヨもサヨもない。当たり前の違法行為、下手したらスパイ行為だ。

たんにウッカリ持って帰っただけでも、けしからんが、これは明らかに意図が私欲で汚い。
佐藤は74年にノーベル賞を貰ってるが、あれは政府の後押しがなきゃ貰えない。
この密約を後任に引き継いだら、少なくともノーベル賞は、ヤバくて政府としちゃ消極的になる。
だから隠したんだろう。
225名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:22:44 ID:UzlRDoLE0
>>214
佐藤A作が核の密約していたのは殆ど公然の秘密だったからね
最近はアメリカ側の資料も開示されてきたようだから
事実を追認できたと言うところか
あの時代では名宰相といってもいい人物だとは思うけど、
良くも悪くも後の政界や日本外交に与えた影響は大きい


しかし、この人非核三原則でノーベル平和賞もらってたんだよなあ
つくづく政治的な賞だとおもうが、しかしノーベルの遺言の趣旨では一番大事な賞でもある・・
226名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:26:29 ID:2S9KUS+r0
社民党との連立解消以外、日米の関係正常化はありえない。
たぶん社民党は、日本側で密約が存在していたことを盾に、
民主党に揺さぶりをかけるだろう。
民主党は、今こそ、非核三原則か、安全保障かの2者択一を
選択しなければならない。

大多数の国民は、非核三原則とともに、死にたいとは考えていない。
ただし、ここで間違えるのが鳩山民主党だ。
227名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:26:36 ID:MYnKs+5A0
>>219
当りだと・・・・・・・・泣

つか、日本を丸裸にする気です民主は。
228名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:26:54 ID:EwAo/aEIO
んで、何?
って感じなんですが。
229名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:27:19 ID:Vp556H1J0
これは佐藤の私物。
その後に引き継がれなかったわけだから
つまり密約はなかったわけだな。
230名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:27:25 ID:3nCBI75mO
天皇陛下の特例会見で
論理的根拠もないくせに、てきとうに
別にいいんじゃないの?
とか言っちゃう鳩に
この件について喋らせるのは危険すぎる
231名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:29:00 ID:UzlRDoLE0
そういえば西山事件はこのあたりの密約がらみだったっけ

毎日が女性事務官に対してハニトラで密約あばいたけど
逆に新潮にハニトラを暴露されて社が傾いた
232名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:29:41 ID:Jl8aePBq0
233名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:30:01 ID:HIlgvL9jO
家に持ち帰ったらあかんやろ?
234ミサカ19999 ◆fouHWyQgFc :2009/12/22(火) 17:30:24 ID:I1LSo9bW0
>>219
               人二二二二式 |:.:',   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 /:/:{/-|/}/}/-ヾ :l|.:.:|  |  サイン以外タイプで打たれている為、
             |イ:i:代ナ 弋ナ ? .:| <   偽書であると否定しつつ
         /}}}    Nリ  __   rjノ :|  |  沖縄に戦略核を保有したまま
       f爪n |jノif}    }ゝ.└─┘イ:i.:|:i.:.|  |  小沢が対中外交を120度程転換すると
    -={  j.{=|' ノ   /イ:.i:|`r斤ー'>、:|:|八  \___小沢だけが儲かる_______
      ヽ ノ三 |     jィT∨ヘ/} /\{ \
      -= ヘ王│  _/V,' {」/ / {/ハ
        ',-ヘ! |∠、 V |  |/ 〈†〉 }ノ  '、 と老婆心ながらミサかは現実に引き戻します
        ヽ 乂 } │ {│    │ イ   〉
            \__,xくl /} |     |   |   /
235名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:32:08 ID:weHJ5ELEO
核の持ち込みとか、いまやどうでもいいでしょ
要は核の使い方の問題でしょ
持ち込むことと使うことは別の話
とじいちゃんが被爆者の俺が言っている
236名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:32:58 ID:63Z/IUtxO
とりあえず日本政府は、佐藤の在職中に遡る処罰して、その次は、
密約がオープンになった以上、今後はそれをオープンな制度として定めねばならんよ。

これを景気に、密約破棄を要求してくのは別に構わんが、まず既存の制度は制度として
解釈と運用を明確にせねばならん。
もう、建前上、無いものとしてウヤムヤに運用できないからな
237名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:33:07 ID:SL8tS8/m0
「日本国を守る為に必要な措置であった。今後も必要であれば、同様の措置を速やかに行う。」
ってのが、政を行う者の言だろうに。

国家解体主義者が国政を担う事の悲劇だな。人類史上無い事を経験してるのだろうな。
238名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:33:52 ID:ATOM/cmX0
密約ばらしてお互いになんか得でもあんの?
239名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:34:25 ID:Jl8aePBq0
日本が北朝鮮に「生物化学兵器ミサイル攻撃」されても
米は核での反撃しない事に
…岡田外相の「米に核先制不使用要請」で
2009/10/19
岡田外相:「核の先制不使用」 米に求める方針
・岡田克也外相は18日、京都市内で講演し
核保有国が核攻撃を受けた場合の報復以外には
 核兵器を使わないと宣言する先制不使用について
「大きな方向性としての先制不使用は否定できない。
日米間で議論したい」と述べ、米国に先制不使用を求めていく考えを示した。
 外相は「(日本政府が)核の廃絶を強く言いながら(日本にかかわる米国の)核の先制不使用は言わないのは矛盾がないか議論になる」とも指摘した。
先制不使用は核兵器の果たす役割を限定、核軍縮につながるが、日本政府はこれまで、
 米国の日本に対する核の傘に影響するとして消極的だった。
米国が先制不使用を宣言した場合
北朝鮮が弾道ミサイルに搭載した生物化学兵器で日本を
 攻撃しても、米国は核兵器では反撃しないという保証を与えることになる。
今回の外相発言は日米両政府内で波紋を呼びそうだ。
 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091019k0000m010055000c.html
※元ニューススレ
・【政治】核先制不使用を支持=岡田外相、米とも協議
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255888605/

240名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:35:40 ID:KnmoB4Yz0
日本人て口が堅いんだな
241名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:36:18 ID:j90cmBa90
うそつき自民党に更なる逆風
242名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:36:27 ID:MYnKs+5A0
「米国の核の廃棄は世界平和を守る為に必要な措置であった。
悲惨な戦争を繰り返してはならないという国民の「思い」が私にはしっかりと届いた。」

鳩だったらこのくらいは平気で言う。

243名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:36:58 ID:gxCcfEMn0
さすがに個人宅で保管はないだろ。
しかも日本側のは首相官邸で保管すると日米首脳でサインしておいて・・・

こんな感じで所在不明のものがたくさんあるのか?
そして当時を知らない官僚は知らない。自民議員も忘れていくとか・・・
アホすぎる。

とりあえず散在しているようだから収集しろw
244名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:37:05 ID:9gr74KZt0
中曽根辺りに話を聞いてみたいな
245名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:37:08 ID:lEdO0zWa0
>>215
ソースを出しましょう
246名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:38:03 ID:Jl8aePBq0
政治】岡田外相、外務事務次官に「核密約」の調査命令

1 :やまねずみφ ★:2009/09/17(木) 07:11:57 ID:???0

岡田克也外相は17日未明、薮中三十二外務事務次官に、核持ち込みや沖縄返還をめぐる日米間の
密約について、外務省内にある資料を調査し、今年11月末をめどに調査結果を報告するよう命令した。

岡田氏はこれに先立つ会見で、密約問題について「極めて大きな問題だ。早期に事実をしっかり解明する
責務がある。大臣命令を発して、期間を切って徹底調査を命じる」と表明した。

調査対象として、60年日米安保条約改定時の核持ち込みに関する密約と、朝鮮半島有事の際の
戦闘行動についての密約▽72年の沖縄返還時の有事の際の核持ち込みに関する密約と、
米軍基地跡地の原状回復費の肩代わりに関する密約の計4点を列挙した。

岡田氏は薮中氏に、作業の進展状況を随時報告して指示を仰ぐよう求めた。省内に残された資料の調査が
ある程度進んだ段階で第三者の委員会を設置し、外務省OBや、米側の関係者に聞き取り調査も実施する
考えだ。

朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0917/TKY200909160442.html

247名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:38:48 ID:j90cmBa90
この後のスケジュール
鳩山、辺野古に決定
社民連立離脱
自民離党者と合わせて過半数維持
248名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:39:41 ID:DI5we6qE0
すでにアメリカが認めてるんだしどうでもいいじゃん
249名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:43:23 ID:gxCcfEMn0
>>248
・アメリカ認めてる
・日本認めてない(麻生内閣まで)
・裁判で存在が明らかになった。

鳩山内閣どうする?
現状は麻生内閣の見解のままである(引き継いだ)
で、この問題は議論しても仕方ない。

問題は情報が散在して、しかも個人宅にあったとかだw
とりあえず収集しろ。
250名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:46:57 ID:XCQ/05Jt0

 >>42
251名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:48:06 ID:oSzNi5vS0
こんなもん掘り起こしてる場合じゃないんでないの
252名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:48:15 ID:j90cmBa90
大事にされたくないオマエラの気持ちよく分かるよwww

253名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:48:51 ID:V/oVvzGJO
>>1
( ゚д゚) で?
254名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:50:32 ID:Kll1YT3k0
>>208
「いつでも事前通告無しに核兵器を日本に持ち込めるという密約がある!」
という野党の追及に「そんなものはない」というのはウソじゃなかった、と。

「非核三原則」も平時に適用されるもの、という解釈で
守られてきたと言えるね。サヨクは「こんな大事なものを私物化しやがって」
としか文句言えないのも当然だね
255名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:50:33 ID:bMX9Yo6Z0
非核三原則は実効的には不可能、つまり日本に寄港する前に他の米軍港に行って核を降ろす
なんてありえないとされてた。しかし、そのわりには非核三原則とか沖縄の平和的返還(実は金
で買い取ったもの)が評価されてノーベル平和賞を受賞した・・・。
自民はこうゆう誰もが分かるウソをずっと垂れ流して信用を失っていったんだと思う。朝日なん
かは大騒ぎするんだろうけど今の状況を見ても分かるように非核三原則が有名無実であると認
めてもたいしたことなかったのにね。
256名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:50:52 ID:63Z/IUtxO
機密というのは、永遠に機密のままにはなれない。
それを許すと、行政に対する議会の監視が全くできなくなる。
しまいに法律じゃなく機密通達で行政が運用されるようになってしまう。
だから、いずれかのタイミングで、機密は解除されねばならんのだ。
損得ではなく不可避の仕組みとして。
それが嫌なら機密解除する前に効力を消して処分すりゃ済むことだし。

しかし、機密解除の決定は、飽くまで時の首相の責任で判断されねばならん。
佐藤のバカが自宅に持ち帰ったせいで、機密解除が、時の首相じゃなく遺族の判断によることとなった。
なんぼ鳩山が困ったヤツでも、あれは今の我々の首相だ。

鳩山は突如として、非核三原則など40年前に遡って最初から存在しなかったという事態を
指揮せにゃならんようになってしまったじゃないか。
257名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:53:22 ID:6T3pc9i/0
教科書で習ったことと違うよ?やっぱり自民党は国民を騙してきたの?
258名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:54:10 ID:ZDAOuytR0
便所の落書きで啓蒙活動ですか?
259名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:55:00 ID:1IOpEoITP
>>255
まあ、1960年代から1970年までは安保闘争とかで
大変な時代だったから、時期の問題もあったんだろうけどな。
260名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:54:43 ID:EvBoCrg40
さとうげんも出世したなぁ
SDガンダム描いてたころとは大違いだね
261名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:56:29 ID:FyU3KGI4O
今更だな
無いって思ってた奴なんているのかって話で
262名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:56:34 ID:tNlqZKanO
我等はネット陪審員なり
263名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:56:37 ID:U1pRaX+n0
自民党最低だね
やっぱり民主政権になってよかった
264やまんばメイビー:2009/12/22(火) 17:58:40 ID:LZTd2NTmO
船や飛行機で持って歩いてる途中に核爆発しないでね
265名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:59:09 ID:GTbdORQEO
とりあえず、親戚のパンパース安倍晋三痴呆元ソーリから一言
266名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:59:40 ID:A2rMLW4/0
で?
267名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:03:42 ID:r17vWty50
大部分は外務官僚に証拠隠滅されたらしいが、佐藤邸にあって難を逃れたか
268名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:03:50 ID:63Z/IUtxO
政府とは、首相の責任において(特に外交・軍事では)国民にウソをつくこともある、
ということを含めた上で、権力を委ねられてるんだから、別にウソついてただけでは、
騙したことにはならない。
警察が捜査のことを喋らないのと同じこと。
外交や軍事については、首相の仕事は俺に嘘つくことなんだな、と思っておかにゃならん。

しかし、この件については、明らかに佐藤から後の首相は、自らの判断で機密を管理せず、
まんぜんと米国の言いなりになってたのが明らかになった。
機密文書は佐藤の私邸に有って、誰も知らなかったんだから。
これは、国民を騙してたと言うべきだ。
269名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:05:49 ID:7yMhyXge0
こんなものを公にして一体なんになるんだ?
270名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:05:58 ID:bMX9Yo6Z0
>>266
外務省は証拠隠滅のため全て処分してしまいましたと言っていたから貴重な
文書が日本側でも保管されててよかった、よかったということでは。

それにしても外務省は密約でも外交文書を処分しちゃいかんだろ。
271名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:09:28 ID:A2rMLW4/0
だから?
272名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:13:34 ID:2Uj2XZIzO
平時は核持ち込みがないんだから佐藤さん以来日本はよくやってきたんじゃないの?
273名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:15:01 ID:vzLiRavl0
機密文書を自宅で保管したことが問題なんじゃねの
274名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:23:04 ID:N9kppIyh0
有事の際にアメリカが核を使ってくれなきゃ、何のために高い金払ってるのかわからん
275名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:24:31 ID:63Z/IUtxO
いや、外交文書を処分するのは全く構わないよ。
それが時の政府の正当な命令であればな。
276名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:25:06 ID:DRDgqp+u0

国家機密文書が個人宅にあること自体、考えられない話だと思うね。
信用失うよ。
277名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:25:34 ID:bMX9Yo6Z0
>>272
いや平時から常時持ち込んでる。原子力空母は平時から搭載しているのが常識。
有事になってからグアムまで取りに行ってたら間に合わないし空輸して着艦はそ
れはそれで危険だからだ。
だからと言っておそれることもなし、今までもそうだったしこれからもそのままという話。
278名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:25:45 ID:R5VznGRU0

 「お互いがんばろう」という意味です。

279名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:28:02 ID:hFwyknQE0
密約ってお互いに秘密にしましょうと約束してるのに
勝手に公開していいの?
280名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:31:21 ID:kUo6BYVdO
自民批判が大事なんだろ
281名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:33:48 ID:bMX9Yo6Z0
>>279
アメリカの公文書館で期限切れということで公開されてるから公開という意味では
アメリカが先に公開してる。それに日本の家庭の事情による密約だから日本側か
らなら問題なし。
282名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:36:33 ID:Iuth5KWa0
オバマが本当に核廃絶するとでも思ってるのか
283名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:37:27 ID:63Z/IUtxO
別に政府が公表した訳じゃない。遺族が公表したんだからどうにもならん。
日本に厳密な意味でのスパイ防止法でもあれば、遺族も新聞記者も死刑だったかも知らんが。

佐藤がコピーを持ち帰ってて、それが出たのなら、政府は知らぬ存ぜぬで通すべきだが、
原本の方が出てしまっては、もはや言い逃れはならんのう。
公式な政府見解として、非核三原則が存在しなかったことを認めねばならん。
284名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:38:21 ID:V6E/jfnKO
バラすぞと脅すために持ってたんでそ?
285名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:38:53 ID:R5VznGRU0


  「お互いがんばろう」という意味です。



286名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:39:19 ID:V+rIk96yP
中曽根国会召喚でさらし者になるかもな
自民の歴代総理国会召喚で「記憶にございません」
287名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:40:24 ID:2VCd+9vH0
公に持てば良いのに
288名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:40:45 ID:1X/QOTuA0
あったって言われても「ふーん」としか思わん
それで冷戦期を乗り切ったならいいんじゃね?みたいな

ウソをついてたのはとりあえず詫びとけ
あと国家の機密文書の実物を個人の家に置いておくなと(´゚ω゚`)
289名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:43:44 ID:R5VznGRU0




 「お互いがんばろう」という意味です。




290名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:44:04 ID:fiuXOFkVO
そんなことより
湾岸戦争の90億ドルのゆくえの暴露が必要だろ
小沢の政治生命終わるがな
291名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:44:10 ID:63Z/IUtxO
佐藤が公文書を私邸に保管してたんじゃなくて、佐藤が公文書を盗んだんだよ。
理屈から言えば他にない。
これは勘違いしたらいかん。

盗んだ意図は政府の責任で調査しろ。
万一、遺族にスパイの意図でも有ったなら重大事だ。
292名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:49:33 ID:y/cwOyUHO
何が密約なんだか???
核持込は事前協議の対象って、国会答弁でも普通に言ってきたことだろ。
293名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:49:33 ID:kZ3dsRqK0
どう考えても政府主導の煙幕弾です。本当にありがとうございました。
これNHKが7時のニューストップで持ってきたらNHKを見切る。
294名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:55:29 ID:g0XBRrJIP BE:4006562898-2BP(0)
まあ、非核三原則なんて、アメリカにしちゃ空文だろうけど、無いよりはマシだったかもしれない
というところか。 アメリカの核爆弾を、何ひとつ憚るところ無く、おおっぴらに白昼堂々と国内に
もちこまれるような状態では、かなり気分が良くなかったろうよ。」

核密約とひきかえに沖縄がかえってきたとおもえばいい。
295名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:55:55 ID:MaS4yal80
>>1
ガチで日本を守る条約だったんだな。
よくブサヨが有事の際アメリカは日本を守らないとか言うけど。
296名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:58:14 ID:l8jFpRxIO
非核三原則なんて所詮外交の基本政策
憲法や法律じゃないなら
小沢的に問題ないよね

核密約があったとして
それの何がいけないのでしょうと
古館も言うよね?
297プー:2009/12/22(火) 19:00:08 ID:2jcpHDhB0
民主党の在日民潭との密約も明らかにしろよ。
298名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:00:38 ID:Ytecbr2b0
この件に関していつも思うんだが、
「密約」といっても国と国の「約束」であって
前政権のものとはいえそんな簡単にばらしていいの?
299名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:01:33 ID:g0XBRrJIP BE:667761326-2BP(0)
佐藤は非核三原則でノーベル賞もらったっつーけど、空文の非核三原則にハクづけしたいと
いうことだったんだろうなぁ。

石原慎太郎なんか、米軍が国内にもちこんだ核を見学にいったりして、それを公表してるから
非核三原則が空文というのは公然の秘密であるんだけどね。
300名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:01:51 ID:V+rIk96yP
森元「核密約があったからといってどうなんです?問題無いでしょう」

袋叩き

是非開き直って言って欲しいね。森元ならやってくれそうだw
301名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:02:08 ID:1IOpEoITP
>>277
いやいや、今時分空母に核はないわw
それに原潜も日本に来るのには配慮して搭載はしていないだろうなあ。
今だと、アメリカは近付かなくても核を撃てるんだから。
302名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:05:19 ID:g0XBRrJIP BE:2504102459-2BP(0)
>>298
アメリカはもうこの件に関して公表してるから、あちらから密約を勝手にばらしたと文句が
くることはない。あと問題なのは日本政府のメンツくらいだろう。
303名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:05:42 ID:H5a1HWv30
密約の公表なんてトランプの手札を晒すような物だと思うんだけど
今更感のある自民叩き以外の利点有るのかこれ
304名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:08:08 ID:1IOpEoITP
×原潜も日本に来るのには配慮して
日本に来る原潜は日本に配慮してわざわざ搭載していないだろうなあ。
中露辺りを仮想的にすると、太平洋からピョコっと撃てばいいんだしさ。
305名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:13:20 ID:AACjmirB0
だからどうした、ってカンジなのだか
306名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:13:30 ID:oIRdJRug0
非核三原則のノーベル平和賞で隠れ蓑にしてたわけだ。じゃあオバマが受賞した理由は何を
隠すため??
307名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:14:17 ID:AACjmirB0
>>299
なるほどぉ
308名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:16:05 ID:uC+XdjpP0
で、文書が見つかったからってどうするんだろうね
一切無効にして沖縄をアメリカに還すのかね
309名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:18:15 ID:1IOpEoITP
>>306
アフガン大統領選挙の不正じゃねえかな。
310名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:25:33 ID:R5VznGRU0


 「お互いがんばろう」という意味です。




311名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:26:43 ID:g0XBRrJIP BE:2671041986-2BP(0)
>>306
オバマのノーベル賞が何かを隠すためと仮定するなら、やはりイランがらみだろう。
312名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:28:17 ID:qIy4ga6A0
これだから自民党は下野したんだよ・・・
313名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:28:54 ID:AACjmirB0
>>310
www
314名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:31:19 ID:d74RcFhu0
1 米:なんかあったら核を持ち込むけど、そのときは事前に協議するね。
2 米:事前協議したらいい返事をくれるものと期待するね。
3 日:事前協議されたら、「遅滞なくその要求に応える」

1は、今までに政府が言ってきた、「核持ち込みは事前協議の対象」というのと矛盾しないので、なんら新しい話ではなく「密約」といえるものではない。
2は、いい返事を期待するのはアメリカの勝手。
3は、「要求にこたえる」が「事前協議に回答する。」と「期待に応える。」の二通りに解釈できるようになっている。よくある、お互い都合のいいほうに解釈する文書でしかない。

で、どこが「密約」なんだ???  
315名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:33:39 ID:vKI+qiE+0
核持ち込みだけじゃなくて、核兵器存置も含まれてたのねw

まぁ、当時の国際情勢からしたら仕方ない罠。
316名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:35:12 ID:6y1kw1gX0
NHKの7時のニュースでは元首相の親族が保管していたらしいが
機密文書を一般の人間が管理していた事実、この国の情報管理はどうなっているんだ?
317名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:37:27 ID:1IOpEoITP
>>316
スパイ防止法もない国だからな。
信用できる人に託したんだろう。
318名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:38:24 ID:V+rIk96yP
>>314
民主「自民党政権には>>314のような合意は日米間の間でありましたか?」
自民「いえ、ありませんでした」

ありませんでしたと言ってたのが出てきたので密約
問題無いなら堂々とありました言えばいいじゃん。
秘密の約束だから密約 おk?
319名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:39:52 ID:ESGPX1USO
>>316
日本政府の主張は「存在しない」だったんだから
機密管理もへったくれもないだろw
320名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:40:29 ID:qIy4ga6A0
アメポチ売国のネトウヨにとって都合の悪いネタだから伸びないねwww
321名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:40:46 ID:3JEIWzoN0
>>314
上手い文書だよね。かなり文面を工夫してるのが良く分かる。
それよりも全てのドロを自分で被るつもりだった栄作の心意気はかってやりたい気がする。
322名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:41:51 ID:24deQYPRO
岡田はあとのことはとりあえず考えずにやるという危険な火遊びしてるからな
じゃあ非核三原則どうするの?
核の傘にはそのまま入っていたいけど持をち込まれては困る、義務は負担しないという都合のいいこと言い出すに決まってる
323名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:42:01 ID:1IOpEoITP
>>318
公開する術が佐藤元首相の持ち帰った文書だけだったらどうするよ。
システム的に今世紀に入るまで公開は無理だったんだし、
アメリカが公開してもシステムのズレで法を遵守とこうなるだけだろう。
324名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:42:01 ID:bMX9Yo6Z0
>>301
空母搭載の核は本土攻撃用はどちらともいえないけど、対潜用などの戦術核は99%搭載
してると思われている。そう思わせておかないと相手が戦術核を先に使って艦隊を全滅させ
てしまおうというオプションを選択したくなる、つまり抑止力がなくなってしまうから。
325名無しさん:2009/12/22(火) 19:42:39 ID:sd5NPQxlO
>>320
ネトサヨにも都合が悪い記事だよ。
アメリカとの密約を暴きますなんて今の時期に言ったらどこの国も密約してくれない。
騒いだら民主党もかなり不利にな話だからね。る
326名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:43:39 ID:rh9g8avZO
で、これがいったい何なのだと言うのだろうか?
327名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:44:18 ID:vKI+qiE+0
>>322
今は潜水艦に積み込むとかで十分だから、日本に持ち込まなくていいらしい。
領海通過は、場合によっては必要だろうけど。

まぁ、これも一つの歴史上のエピソードだ罠。
328名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:44:51 ID:1TLEpiwA0
政権交代して良かった。
やっぱり自民は国民を騙し続けてたんだな。
もうあいつらの言うことは二度と信じない。
329名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:46:34 ID:NLcafLAsO
>>320
ハァ?何の都合が悪いんだよ
お前ら朝鮮半島にブチ込むために必要なものだろ
この約束を破棄する民主党って国防する気あんの
330名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:46:58 ID:UtM2JKiAO
日本はまったく外交上相手にされなくなるな
ウヨサヨの問題じゃない
331名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:46:59 ID:wVo+Uvc40
ノーベル平和賞は返上するか剥奪されるべき
核密約文書を自分で保管して公式には存在しないものとして
何食わぬ顔して非核三原則でノーベル平和賞貰うって最低だろ
自分で保管してたのもノーベル賞のためなんだろうな

ノーベル賞の権威をも損ねた自民は本当に腐ってる
民主が政権取って無かったらこの不正受賞は明るみに出なかったんだからな
332名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:47:03 ID:VOlngsSRO
で、密約があったらどうなるん??
333名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:47:14 ID:IUm9gE38O
>>328
元からネトキムでしょwwwww
334名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:47:15 ID:1TMOLy8z0
なにがしたいんだミンスは?
自分の首絞めてなにか楽しいのか?
窒息オナに内閣と命名する!
335名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:48:05 ID:SWDGCYhd0
っこれ引継で外務省に保管してあった文書を佐藤邸にあったことにしてもらっただけだろwww
工作に一ヶ月かけましたってだけの話w
336名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:48:33 ID:+PiZOkmUO
国を守るためなら騙してもいい。
私はそういう意見です。

密約を暴いた後、日本の安全保障をどこに落ち着けようとしているのかが見えない。
この政権はきっと多分何も考えていない。
337名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:48:33 ID:1IOpEoITP
>>331
オバマさんが必要な戦争はあると宣言したし、
何の問題もない。
もしかして、ノーベルの子供向け伝記信じている奴はいないよな?
338名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:49:11 ID:BtUrKT+4O

民主終わったな!

■アメリカは怒り
■中国は笑う

339名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:49:32 ID:HIlgvL9jO
>>292
あんたあほやなぁ
持ち込みできないのに事前協議する?

岡田がやってた調査はなんやったんや?

やっぱり読売のスクーブ??
340名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:49:44 ID:AETspABN0
何でスレ伸びないの?
341名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:51:49 ID:VXSGXdZUP
700あたりまでは緩やかに伸びると思う
342名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:52:25 ID:NLcafLAsO
密約を騒げば
国民は自民を責め、民主支持を集められるとでも考えてたんじゃん?
これで日本の防衛は落ちる一方。民主党って馬鹿なの?
343名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:52:31 ID:SWDGCYhd0
オカラはあからさまに国民騙してるよな。この文書が佐藤邸にあったなら歴代の
外務次官はわざわざ佐藤邸でこの文書確認しにいってたのかい?www
省内でひきつぢで目にした文書はどこいったの???wwww
344名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:53:34 ID:1IOpEoITP
>>340
皆知っていたことで、冷戦時代経験者ならば仕方がない。
今でも中国よりずっと強い国だけど。
当時はもっとやばかったからな。
345名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:54:39 ID:BtUrKT+4O

アメリカの核で守るて当たり前の話だろ!
粋がってるのは、お馬鹿な60安保と70安保の世代ぐらいだろ
346死(略) ◆CtG./SISYA :2009/12/22(火) 19:55:21 ID:Y1nlU3jl0
日本国は大きく信用を落とした。
密約暴露によって、以降密約を結ばんとする国は無くなるであろう。
347名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:58:31 ID:BtUrKT+4O

中国と北朝鮮が核兵器を持っている以上、反対に文書の内容で安心するわ!

348名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:59:00 ID:WgYijygn0
>>167
返ってこなかったんじゃない?
密約のおかげで、事前協議をすれば、日本の領土に核を持ち込めるメドがたったから、
沖縄返してもいいか、と判断されたのかもしらんし。
349名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:00:53 ID:HSayLIEWO
国防上必要な秘密外交は有って当然だろ。しかも日本は戦後スパイ天国だしな。
国民だって在るに決まってると思ってたし、中共やロシアそして北チョンの核に
対抗するには仕方ないと割り切っている。にも関わらず密約があったと騒いでる
馬鹿な外務大臣が一匹居るなと思うよ。それともこれからは密約抜きで持込んで
下さいよとアメリカに言うのか?
350名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:01:58 ID:R5VznGRU0


「お互いがんばろう」という意味です。



351名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:02:21 ID:WgYijygn0
>>195
>この文書の中になんか意外なことって書いてあるか?
むしろ、核の持込をアメリカの自由にさせてもらうからねということが書かれてないことが意外なことだと思う
352名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:06:15 ID:4TARqf/+0
なるほど結果として、この密約は、今さらどうでも良いと思える時期に、
ほぼベストタイミングに近い形で公表されたのは間違いない。
もし正規に引き継がれていても、マトモな首相であれば、これぐらいに
公表してたかもしらん。

しかし、それは単なる結果論。時の政権の機密解除の判断が全く反映されず、
軍事機密が遺族と新聞記者の都合で公表されてしまった。
これは重大な問題。はっきり言って情報の管理が全く出来てない。

本来、公表すると同時に、過去の核持ち込みに関する政府見解の全てが、
実はウソだったことや、非核三原則など最初から無かったことなどを、
いかに論理的に整合付けて説明するのか、ちゃんと検討してから公表されにゃ
ならんものだ。
これじゃ、たちまち政府はアワアワにならざるを得ない。
353名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:06:46 ID:3nCBI75mO
余りにも今さら過ぎる
今だに佐藤栄作と闘ってる学生運動の残りカスに
選挙協力してもらった裏公約とか?
で、すっかり時代に取り残されてましたの巻
354名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:10:33 ID:R5VznGRU0



 「お互いがんばろう」という意味です。



355名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:11:01 ID:Kll1YT3k0
アメリカが核兵器を持ち込むのを
日本政府は黙認するという密約が存在する

という話だったはずなのに、サヨクの人たちは話そらすことそらすことw
356名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:11:09 ID:4TARqf/+0
いずれにせよ、現在、この元・密約の管理責任は、直ちに鳩山政権のものとなった。
明日からキッチリ、この非核三原則の存在しない日本国を運営してくれよな。
自民党の責任にしても無駄だぞ。政府の長は鳩山なんだから。
357名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:14:38 ID:2PC5AohTO
>>345
問題はそんな事じゃなく、非核三原則なんぞを謳いながら密約を交わしていた事実な。
国民への裏切りに他ならない。

これを問題にしたくないのは自民厨だけだろ、だからスレも伸びない。
相変わらずだがわかりやすいわ。
358名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:17:52 ID:R5VznGRU0


  だって「お互いがんばろう」という意味ですから。



359名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:22:30 ID:V+rIk96yP
「非核三原則よりも、核持ち込みの密約の方が大事ですか?」と問われたら
このスレでは責任ないから堂々と密約の方が大事とか言えるかもしれんが
国会議員として選挙にも大いに影響する問題で
「非核三原則放棄。核持ち込みは問題無い」と堂々と言えるとは思えないね。

それ言った時点で「核爆弾投下はやむをえなかった」以上の袋叩きにされると思うよ。
実際には非核三原則よりもアメリカの意向重視なのは理解できなくもないけど
それを堂々と公開できないし、それゆえに密約になったわけだしな。
360名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:24:22 ID:IiqrYfmX0
そんなことより、日中国交正常化のときの密約は調査しないの?
361名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:25:16 ID:vKI+qiE+0
>>359
でも、そういう本音と建前を使い分けることが、このダメな日本を作り上げたと思うんだよねぇ・・・
政治でも経済でも。

もっと現実は現実として直視し、それに対して立ち向かっていかなければならないと思う。
362名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:25:50 ID:4k4Wolqc0
民主党GJ

過去の自民の悪業をどんどん明らかにしてくれ
363名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:26:05 ID:2PC5AohTO
>>359
それを国民に理解させるなり信を問うのが政治家だろ、何甘えた事言ってんだ?
そんな覚悟すらねぇなら引退してすっこんでろよ。
364名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:29:17 ID:moVh82Z8O
ネトウヨ逃走
365リベラル左派 ◆mibbD3zehM :2009/12/22(火) 20:30:45 ID:kPsz5cEXO
ネトウヨはこの件には何も批判しないんだな
自民党のアメリカへの売国にはだんまりのネトウヨw
366名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:32:31 ID:1IOpEoITP
>>365
いや、今更言われてもということだな。
もしかして知らなかったの?
367名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:34:26 ID:X7Zlgrex0
>>87
安価に保てる最も良い部類の手段の一つだったのにな
368名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:34:29 ID:b945YNMqO
岡田・宗男・優GJ
369名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:35:47 ID:V+rIk96yP
>>363
いっとくけど、この密約が結ばれたのって1960年代とかだぞ。
+板でどんどんスレ伸ばしてるような連中が学園闘争とかで全員左翼だった時代で
核持ち込みなんてまったく説得無理どころか政権崩壊だよ。

しかも原爆投下して15年くらいしか経ってないのに当時の一般人の説得でも無理だろ。
国民に信を問うってそんなことしたら即社会党政権の誕生だろw
370名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:36:28 ID:1IOpEoITP
お前等は全部アメリカの戦後教育の成功策と言われて、
喜ぶべ平連とかいないだろ。あんなものはアメリカと赤の道具だわw
くだらねえ。
371名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:36:32 ID:rC+nrpMK0
栄作が記念に持ち帰ってるようじゃとっくに無効だろ
372名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:38:11 ID:Jl8aePBq0
・過去に天安門事件で国際社会から総すかんを受けた中国は
日本に助けを求め 日本は天皇陛下を送り中国はもう安全だと海外に知らせ
制裁を解いた
 しかしその直後に手のひらを返して反日教育を強化、日本への領海侵犯や
 中間線付近に採掘施設を勝手につくり、日本の資源を奪い始め
尖閣諸島までよこせと言い出した

・さらに、南京大虐殺という物理的にありえない大虐殺をでっちあげ
 被害数を30万人に増やすという暴挙にでた。証拠写真もすべて日本のもので
 事実と異なるものを証拠と言い張っているのが現状。

・アメリカへ向けてた核弾頭は射程をはずしたが
日本へはあいかわらず24基の核弾頭を向けている。

・中国の、日本大使館を中国人が襲撃したが
愛国無罪として中国人は罪に問われなかった

・ 世界中でその国の政治家に金をつぎ込み、従軍慰安婦や南京虐殺を
非難する決議を出させ、日本を陥れるロビー活動を展開中

・ 60年もの間日本に謝罪を要求するが、自分たちは現在でもチベット人を拷問し
虐殺をしている。

・結局、餃子の謝罪はなく、日本で毒が混入したと主張し中国側の捜査打ち切り

・中国四川大地震時、アメリカの20倍もの世界最高額の支援をした日本
しかし中国がその後感謝を表明した25カ国の中に、日本はなかった
そればかりかその一月後に中国は
対日攻撃用のミサイル「東風3号」を「東風21号」に更新し
更に増強した
373名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:40:33 ID:ePKk5giR0
こんな文書があったとかないとかで騒ぐ暇があったら、とっとと経済対策してくださいよ
核密約があろうがなかろうが、生活にはなんも影響しませんから
374名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:40:36 ID:R5VznGRU0



 「お互いがんばろう」という意味です。




375名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:41:45 ID:Jl8aePBq0
・東京オリンピックの開会式は昭和39年10月10日
日本中が沸き立った民族の祭 典だった。中国はこれをボイコットし
その開会式の6日後に中国初の原爆実験を行った

・中国は昔から日本女子バレーの練習場にコンクリのコートをあてがっていた

・ 北京オリンピックでバドミントンの小椋久美子、潮田玲子組が中国ペアと
 対戦した際、中国選手がスマッシュを打つたびに、会場全体で「シャーッ!「殺せ!」という掛け声を浴びせられた。
潮田は帰り際に内容を聞いて
 「怖いです。怖いです」と何度も口にして震えていた。
平和の祭典の筈なのに、一糸乱れぬ殺せコール。 ある中国人によると
支那の公開銃殺で見物人が「殺!殺!」と騒ぐ、あのノリと全く同じだったらしい。

・ 北京オリンピック女子サッカーなでしこジャパン対アメリカ戦
すでに中国戦は終わっているはずなのにわざわざ会場を中国人が埋め尽くし
アメリカが日本に同点に追いつくと、スタジアムは大歓声
映像にはアメリカ人の周囲の中国人観客も喜んでいるシーンが何度も流された。
一方日本の選手がアメリカゴールへ突進すると
スタジアム内がまるで地鳴りのような猛烈なブーイング。

・ 北京オリンピック男子400メートルリレー、始まる前は
ジャーヨ!ジャーヨ!(加油、ガンバレ)の大合唱
レースが終わり銅メダルを獲得した日本の選手が
トラックで日の丸を羽織ったとたんに
シャーゴ!シャーゴ!(犬を殺せ、日本人を殺せ)の大合唱が始まった。

・ 中国は、東シナ海ガス田での日本側との合意を破り掘削 日本政府は抗議したが
中国側はP3Cの警戒 監視飛行を「妨害行為」などと逆抗議してきている。
376名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:44:07 ID:DwOhx0+Z0
嘘がばれてネトウヨ涙目逃走w
377名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:44:53 ID:Jl8aePBq0
・中国に対してのODA見直しの話が出た瞬間。
中国は南京大虐殺記念館をユネスコの世界遺産に登録申請し
登録に必要な記念館の土地面積を3倍に拡張する工事を始めた

・上海の日本領事館の電信官だった領事が現地で女性を買春した弱みを握られ
電信に関する機密を漏らすように中国サイドから迫られ自殺した

・米軍基地の辺野古沖への移転問題で、日米関係が悪化したのをにらみ
中国は天然ガスの掘削を始めた

・京都議定書時、中国は先進国ではないと主張し、CO2削減義務を負わ
なかった、しかし現在排出量世界一であり、世界中から非難を受けているにも関わらず
COP15では排出削減義務を拒否した
378名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:47:03 ID:R5VznGRU0


 「お互いがんばろう」という意味です。



379名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:48:03 ID:Jl8aePBq0
>>376
だれも、どうでもいいって言ってんじゃん
馬鹿ですか?
380名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:50:24 ID:DwOhx0+Z0
>>379
涙ふけよww
381名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:50:40 ID:aR56G27oO
個人宅にあったものでしょ。
これは真贋性と有効性が問われるね。
382名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:51:12 ID:Jl8aePBq0
>>380
なんで涙なの?
お前の願望語ってんじゃねーよ、ボケ
383名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:53:59 ID:J469kuDU0
どうでもいいよw
非核三原則とかクソとしか思ってない
384名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:54:23 ID:XuAreOb90
遺族大もうけだな
385名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:54:43 ID:Jl8aePBq0
今時、核の密約があっただとか、なかったとか
そんなこと騒いでるのは、反米で
60前後の団塊の革命戦士
ぐらいだろ、じじーは2chに来るんじゃねーわ
早く墓で眠れ
386名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:55:03 ID:Pce3zY630
まめちしき
この佐藤邸、竹下登が首相在任時は借り上げて私邸として使っていた。
DAIGOあたりがこの密約の入った引き出しを漁っていたり・・
387名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:57:54 ID:2PC5AohTO
>>369
お前民主主義の意味わかってんのか?

政権が崩壊すりゃそれが民意だよ、その結果国がどうなろうが国民の選んだ道だ。
ただ、その選択に未来がないようならそうならないように説得するのが政治家の役目だろ。

アメリカだからとか中国だからとかじゃねぇんだよ、民主主義の根幹を侵してるから問題なんだ。
388名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:59:01 ID:bMX9Yo6Z0
ネットの新聞見た範囲では読売だけみたいだし、「あっ、そう」という程度の内容だから
民主の目くらまし作戦としたら失敗だな。しかし読売だしそこまで深読みするのも見当
違いのようにみえる。
389名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:59:02 ID:ztTXyhYT0
ノーベル平和賞(笑)
390名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:02:24 ID:Pce3zY630
「非核三原則」「核抜き本土並み」を謳いながら実は密約があった。
ここが国民をあざむいたという問題になっているわけで。
でも、あそこで「核つき本土並み」なんて正論吐いていたら
沖縄はまだしばらくアメリカさんの施政権下にあって、返還は遅れていた
と思うよ。
 返還の妥協点として核持込の密約があったんだと思う。逆に言えばガチの
核抜き本土並みではアメリカは返還に応じなかっただろう。
391名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:03:19 ID:hY/68ne30
北朝鮮の核とキューバ危機 中国とロシアの欺瞞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7210077
http://www.youtube.com/watch?v=6_8FtX8en4c

現在の北朝鮮とイランの核問題は、1962年のキューバ危機と類似性が高いと考えられる。
そして、東西冷戦が終わったと言われながら、実は地政学的なランドパワーとシーパワーの
対立構造は何も変わっておらず、その構造からリムランドである北朝鮮、イランから日本や
欧州への脅威が発生していると見る事が出来るのではないか。或いはこれを新冷戦と呼ぶ
事もできようが、根源的には地政学に基づいているように思える。ワルシャワ条約機構は上
海協力機構(SCO)に名を変えたが、NATO(北大西洋条約機構)と対峙する軍事同盟へ発展
する日はそう遠くないのではないだろうか。
392名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:03:29 ID:0ivu+mv80
とりあえず三宅久之はかつての部下に土下座して社会の表舞台から消えるべきだな。
393名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:05:43 ID:Kll1YT3k0
>>390
まあ、いいからまず文書の内容良く読めって
394名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:06:45 ID:Jl8aePBq0
岡田も政権取った頃は、支持率の高いのを
いいことに、核密約を蒸し返したが、さすがに
普天間問題で、アメリカ怒らせて、やばいと
思ったのか、あのときの勢いは消えてたな
395名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:08:32 ID:1moBm+1+P
ノーベル平和賞やった当時でも
こんな常識的なことは折込済みだろ
要は日本に核武装させないためにノーベル賞くれてやったんだからな
あの賞自体が政治的な存在だよ
科学分野の賞とは意味が違う

北朝鮮の核武装とか拡散し始めてたら
IAEAのトップに日本人やらせたり
全部そういう発想でやってるからね

そんなことより
佐藤栄作が
ノーベル賞欲しさにあんな三原則なんて作ったことが
政治家として卑しい
最近の鳩山のCO2の25%削減主張とか
全部それだ
国益はほったかして自分の国際的評価を高めることに必死だ
評価も何も実際には小馬鹿にされてるだけなのに
396名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:11:48 ID:2PC5AohTO
>>390
沖縄返還は要求を飲ませるためのカードだよ。
事実返還されたのはベトナム戦争が終わってからの72年だし、ソ連と国交を結ぼうとした時も沖縄返還を引き合いに四島返還を要求するように言ってる。

まぁこの密約がなければ沖縄返還があったかどうかはわからんがね。
397名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:15:32 ID:j257dJsP0
アリやミツバチに何を言っても仕方ないね(´・ω・`
女王アリ、どうすればいいものやら…
398名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:15:33 ID:b7lLxPehO
これはスクープだろ。
安保闘争って、この書類を巡ってのものなんだから。
家にあるってさ、引き継いでなかったってことだろ?
自民党は一回、解党してくれ。
それくらい大問題だ。
399名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:17:59 ID:1IOpEoITP
>>398
いや、皆知ってたことだろう。
今は射程が伸びて日本に入って来ないけど、
当時の話だしな。
400名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:18:41 ID:AY22NwDS0
>>398
これは逆だろ
むしろチャイナスクールから守る為だろ・・。

読売はそれをあえて佐藤の家で見つかったという事を書いている事に注目
これで自民批判する奴はお里が知れる・・。
401名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:19:44 ID:sLXroyoF0
>>398
安保が過激化しすぎたから密約なんて形にせざる得なかったんだろ。

アメリカが通常戦力のみで日本を守ってくれるなんて信じていたとしたら
能天気すぎだよ。
日米安保とは核の傘も込みというのは普通の日本人なら暗黙の了解。
402名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:21:42 ID:R5VznGRU0


 「お互いがんばろう」という意味ですが、何か?



403名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:22:09 ID:AY22NwDS0
むしろ原書が外務省に無かった方が・・。
浸透されている事が良く分かる・・。

膨大の学長もチャイナスクールだしな・・。
404名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:23:28 ID:YWdYjKq90
あったらあったでどうするんだろう
改めて米と持ち込み禁止の合意を勧めるとかするの?
405名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:23:51 ID:Q58s8HGbO
つい先日の天皇に対する裏工作はあんなに黙ってろと
恫喝したのにな
406名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:24:09 ID:4DcK29Ft0
何で個人宅?
ホントに公的な文書なのか?
407名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:25:47 ID:H8a1vS7S0
結局佐藤かよ
408名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:30:30 ID:SwJaGTb0O
憲法に書いていないことを騒いでもしょうがないだろ。
409名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:35:53 ID:G8IB+FPA0
なんで個人で持っていたんだ?
410名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:40:53 ID:sLXroyoF0
日本の在日米軍に核が持ち込まれている事なんて石原慎太郎が
著書に堂々と書いているんだけど。

なんで今さら核密約とか騒いでいるんだ?
アメリカの核の傘があったからこそ冷戦時代の中ソの核の恫喝にも対応できたんだろ。
核密約がなくて、中ソの核攻撃されたほうが良かったとでも言いたいのかね。
411名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:45:40 ID:R5VznGRU0


 「お互いがんばろう」という意味です。



412名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:48:48 ID:UwXnq/dd0
緊急時でない平時に核が無いことが、ばれてしまったではないか。
それはそれとして、
「事前協議が必須」という事が、これではっきりしたから、何の問題も無い。
413名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:50:55 ID:NLcafLAsO
>>398
まだ革命ごっこかよ
早く自殺しろよ、おさっん
414名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:52:46 ID:50IE7q7pO
個人宅にあっていい文書なのか?w
415名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:55:01 ID:1GDR6p/t0
遺品整理の際に見つかったんでしょ
で、親族が保管してたんでしょ

なんか効力があるの?
これって自民の歴代総理が「密約はない」と言うのは
正しいということじゃないの?

416名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:55:23 ID:AeTOdywn0
こんなの興味あるのは団塊世代の学生運動していたやつだけだろう
だいたい現実が見えてなかったこいつらと左マスコミが原因なんだから
417名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:58:21 ID:kUhB2K8D0

時代は変ったね。これが20年前だったらたいへんなことになったろうけど
今となっては、むしろ当然でしょって感じだよな。
418名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:00:53 ID:5OHcuZnbO
はい自民党は解党
さすがに密約なかった、知らなかったとは言えないよね。でも言ってきたうえに西山氏の記者生命を奪い、毎日新聞を誤報新聞だ、として倒産に追い込んだ

これは権力犯罪だからね

あった核が必要とは違う。嘘をついたうえに、嘘を嘘ではないと強弁、さらには真実を伝えた奴を逆に犯罪者にしたわけだ
つぐないが必要だ
419名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:03:56 ID:R5VznGRU0



 「お互いがんばろう」という意味です。



420名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:05:12 ID:sLXroyoF0
>>418
レイプまがいの方法で外交機密を盗んだ変態新聞のくせして威勢がいいなw

西山事件で不買運動が起きて一度倒産しかけたくせに。
もう一度倒産する?
それとも犬作のケツの穴をまた舐める?
421名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:06:41 ID:l8Vl9f7N0
 読売世紀の大スクープだな。
422名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:09:21 ID:z6MhiM/PO
>>245

よく読めメクラ
記憶っていってんじゃん

むしろ情報公開されてるソースください
423名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:21:33 ID:UwXnq/dd0
この約束は、現在の鳩山内閣が引き継いでいる。
ちなみに、自民党は、今は野党だから関係ない。
これは、鳩山連立政権に対する踏み絵となるね。
社民が何を言ってきても、この約束を反故にするとは言えない。
424名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:24:01 ID:b7lLxPehO
こんな大切なものが私邸にあったことが問題なんだよ。
秘密文書と書いてるけど、これ秘密条約なんじゃないの?
何で家に置いてあるんだよ。
日本の運命がかかってる文書なら、
なおさら引き継げ。
呆れてるんだよ、佐藤栄作に。
425名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:26:23 ID:rg3aUs9K0
いつの間に鳩山が辞めて佐藤元とやらになったんだ
まぁ、目出度いことではある
426名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:27:28 ID:VkCrN+Y40
海外にも店舗をもつチェーンや大企業が沖縄に支店をもたないところで普通は気付くだろ
核があるって
427名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:33:20 ID:vKI+qiE+0
この文書、オークションに出せばいくら位の値がつくかな?
428名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:33:24 ID:8Rhc7DmG0
>318
>民主「自民党政権には>>314のような合意は日米間の間でありましたか?」
>自民「いえ、ありませんでした」

>>314のような合意は」
・・・こういうすりかえはいかんぞ。
まるで「従軍慰安婦」の捏造と同じじゃないか・・・

ただしくは、「核兵器を積んだ米軍の艦船や航空機の日本立ち寄りを黙認することで合意した「核持ち込み」に関する密約」。
で、今回発見されたという合意文書はそれには当たらない。

429名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:33:43 ID:dWJMcTHTO
何で今ごろになり遺族が発表したんだろうな
新聞社が金を積んだのか?
それとも自民党の工作?
430名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:34:33 ID:LP2wPLET0
密約なんだから文書の存在を否定して当然だろw アホかw
431名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:45:15 ID:R5VznGRU0


  「お互いがんばろう」という意味です。


432名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:03:54 ID:Fkcf0kwd0
>>430
えっ!?アメリカはとっくに公表しているわけだが??www
433名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:04:43 ID:HIlgvL9jO
テレビやらないなぁ
434名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:06:04 ID:Fkcf0kwd0
文書が存在しないとかいっちゃった人、大丈夫なの?
アメリカにも存在してて、それが公表されてるのに。

自民党には民主主義を謳う権利などないよ、アメリカの民主主義の下で顕になった事実だし。
435名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:06:24 ID:V5CqbfPe0
いまちょうど山崎豊子の「運命の人」読んでるからワクワクする
436名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:11:45 ID:FI7hX8TY0
>>1
>佐藤氏は首相退陣後、自宅の書斎に私蔵していた。

????

佐藤って安部の親戚ですよ。端的に言えば自民党が暴露したってことになるけどな。
437名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:12:38 ID:quynEHd5O
書類を公表した佐藤元大臣の親族が来ましたよ。今一族中一体何故公表したのかと大騒ぎ。
438名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:15:12 ID:FI7hX8TY0
佐藤氏の自宅に補完ってことなら、外務省は隠してなかったってことになるけどな。
439名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:22:37 ID:quynEHd5O
>>436
今うちは安倍家とは殆どつながり無い。
440名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:28:56 ID:FI7hX8TY0
この展開は民主は困るだろ。

核密約文書を外務省の倉庫から発見。 → 自民と外務省の嘘を追求。
するつもりだったのが

佐藤家に極秘にあって外務省に文書はなかった。→ 告発してた元外務官僚は嘘をついていた。外務省は嘘をついていなかった。
核の日本への持ち込みは恒常的にあった。→ 今後は拒否するのかどうか明確にしなければならない。
441名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:31:53 ID:8eH3Q1IXO
密約暴露して何かいいことあるの?
日本の安全保障のためなら黙ってたほうがいいんじゃないの?
442名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:35:17 ID:bMX9Yo6Z0
>>412
事前協議は実態的に無意味だよ。
アメリカは核がどこにあるかは秘密なので協議はしないと言っている。
自民党は協議してこないからねえんじゃねえか(ほんとは持ち込んでるだろうけど・・)という
立場だった。アメリカの事情をさっすればいちいち協議なんかしないかよろしくねとい意味。
443名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:35:52 ID:a7T1xZ+P0
民主党政権になったら、自民党の売国が洗い出されると思っていたがついに出てきたな。
444名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:39:57 ID:VIurfKdXO
>>441
未だに日本はアメリカの占領下にあるってバレちゃうからな
「戦後」なんか終らないんだよ
445名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:41:12 ID:gR4a6/4R0
しかし 思ってたより緩い内容じゃね?
有事の際の核の持込を事前協議があれば認めるってことだろ。

もともと持ち込みを協議なく持ち込みを認める。っていう密約が当然でてくると思ったが?
これで民主党は満足なのか? それに佐藤栄作のところからでてくるのもどうなのよ。
なんで その密約を引き継ぎしてないの?官僚が面倒くさがったか 佐藤栄作個人の判断かしらんが。
446名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:42:29 ID:Pce3zY630
>>437
龍太郎んところの息子か?
447名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:42:44 ID:S6s3lK/T0


  まぁ、つまり、日本が平和だったのは、

  ア メ リ カ の 核 の 傘 が あ っ た か ら

  という事の証明なんだけどね


 
448名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:43:03 ID:quynEHd5O
>>443
でも佐藤栄作の息子(元自民党議員)が自ら公表したから謎。
別に民主が何かしたってわけではない
449名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:44:15 ID:rW5GWtmAO
国会安全保障上言えませんっていうのなら分かるけど
密約なんて存在しません。って言い切ったのはまずかったな自民党
信義なき政党に未来はぬい。闇世界でひっそりと幕を閉じることになる
450名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:44:40 ID:LY09k88t0
この密約暴きってホント誰得だよな
451名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:45:56 ID:HIlgvL9jO
ほんまにテレビでやらんなぁ
452名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:47:14 ID:Ihsg5uls0
鳩(小沢)・ミズポ 「沖縄を中国領土にすれば解決><」
453名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:47:41 ID:+cSsAdEH0
>>450
そりゃ佐藤さんの親族じゃないの?
売ったんでしょそりゃ。
金にならなきゃ、出す訳ない。
454名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:47:49 ID:T1grwR7l0
田中さんちにはこーチャンとの密約文書が?

鑑定団に出すべきだ。
455名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:47:49 ID:8XOBnK0tO
横須賀大丈夫
456名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:47:52 ID:Ej7nC3zD0
だからどーした、としか思えないけどな。
実質核の傘で守られてる訳だし、「非核三原則なんて絵空事」って事がますますハッキリしただけじゃん。

騒いでる人は、ノーベル賞剥奪とかしたい訳?
457名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:49:56 ID:+cSsAdEH0
>>441
沖縄の日本から独立したい連中の特にはなる。
これ材料に騒いで、独立を煽動できるじゃん。

そのあとは、どうせ中国に併合されんだろうけどな。
458名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:50:59 ID:YrhVLU8W0
まあ兄貴の岸は左翼の全盛期に「小さい核なら持っても合憲」と国会答弁した猛者だからな
その弟ならこんなもんだろ
459名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:51:29 ID:bMX9Yo6Z0
密約文書が見つからなければ鳩山政権が「わが優秀な外務省職員が米国とそんな
密約を結んだ覚えはないと言ってるので持ち込みは認めんぞ!」となる。
米国が「こちらにはちゃんと書面があるんだけど・・・」と言っても前の自民政権と外務省
はその文書は事実上米国による捏造だと主張していたことになる。
460名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:51:46 ID:zxfyRBAu0
40年前の冷戦時代の話を蒸し返してどうしたいんだ?

冷戦時代の防衛体制のことは忘れ去ったんだろうな。
461名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:52:28 ID:kh58b9jj0
>>453
誰にとって得になるんだろう?って意味じゃ
密約が明文化されてたからといって、密約があることなんて日本人は皆知っていたことだし
どっかのアホ左翼が喜ぶだけだろと
462名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:52:39 ID:DRDgqp+u0
>>456
とりあえず、一つ言えることは政府が国民にウソをついていたことじゃないか?
463名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:52:49 ID:w49L+hDf0
「事前協議を行ったうえで」

この一文があるんなら別に秘密になっている内容でもないよな。
今までの非核三原則だって持込は米との約束で事前協議の
対象になっているが事前協議が無いので持込は無いってのが
政府答弁。

これの何が問題なのかわからない。
464名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:53:37 ID:S6s3lK/T0
>>457
それは無理だろw
465名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:56:16 ID:Jl8aePBq0
>>418
おまえ一人でやってろ
誰も騒がねーわ
466名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:57:34 ID:L42RRhmx0
散々既出なのかもしれないが、佐藤首相のサインがアルファベットなのはこれでいいのか?
467名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:58:02 ID:wo84tvQc0
それにしても、あまりにもいいタイミングだ。
わたしでなくても、どこか怪しいと感じた人は少なくないだろう。
468名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:58:55 ID:+cSsAdEH0
>>464
今となっちゃね。

けど、返還はこれがあったから成った。
もし核密約がなけりゃ、アメリカの自治領になってた。
今でも、独立したい奴らはいるし、アメリカ領のがいいってのも、いるよ。

さすがに中国に併呑されたい沖縄人はいないww
469名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:59:00 ID:AdQB0b8A0
なんかそれがどうしたとしか思わん
470名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:59:40 ID:kh58b9jj0
安保闘争やってた団塊以上の年代ももうこんなのに興味ないか死んでることだし
社会党の自己満足なんだろうが、外交上の密約を晒すなんてまともじゃないね
471名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:00:26 ID:TuHaJmC/O
佐藤家が民主に寝返ったんじゃ?
岸・佐藤兄弟は元は朝鮮半島からの帰化人だから節操ないんだよw
安倍ちゃんは、自分が帰化人の孫って知ってるのかなぁ(-_-;)
472名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:04:13 ID:lbqrhTxK0
で、これからどーするんだ、ミンスは?
まさか今後はもちこまさずを忠実に履行するために
米艦隊の入港を日本の査察なしでは許可しませんとでも
いうつもりなのか?

あふぉか
473名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:05:17 ID:ixCWHbhd0
この件で、政府与党が自民党を糾弾したら笑えるな。

政府自民党を糾弾する材料にはなるけど、政権交代した今となっては、
ハッキリ言って実際問題としても政治問題としても、どうでもいい話じゃないのかね。
474名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:06:16 ID:p1DOijZiO
あったらあったで構わんだろ。
アメリカが公表してるをだから、いわゆる密約はあるんだよ。
だからどうした?としか言えんが。
475名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:10:51 ID:fWSCeuWo0
>>448
別に自民党でも密約公開したい派は多かったわけだし普通じゃないの
476名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:12:51 ID:lMW8Z5qEP

当時の日本の狂った国論を考えれば、秘匿したのは
現実的な選択。

馬鹿な大衆を相手にするのも大変だな。

477名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:32:49 ID:TuHaJmC/O
>>476
日本人は、太平洋戦争でアメリカに300万人以上(内、非戦闘員は80万人)殺されたんだぞ
アメリカ万歳って尻尾振ってたのは朝鮮右翼と帰化人清和会だけw
478名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:35:45 ID:0vmhAwkm0
現在、核兵器を搭載しているのは戦略原潜くらいだし大したことはないな
479名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:44:41 ID:B4D8aIIr0
>>476
馬鹿な大衆じゃない人発見
480名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:46:07 ID:C8wwHcQn0
私は長いこと日本に住んでるスイス人ですが、ひとこと日本人について
言わせてもらうと、日本人は完璧な平和ボケです。
特に戦後の売国的な教育を受けて平和主義がいいとかなんとかいっ
てる連中がこんなにもいっぱいるという状況は国として終わってます。
まともな独立国なら、となりに中国という危険極まりない国がいるな
かで、自国自衛の精神は忘れてはなりません。アメリカなんていう国は
そこまで信用できませんし。というか、国際政治で「信用」なんてものは
存在しません。
 まあ、目先の課題は国民意識の向上、ある程度の愛国教育は必要だと思いますよ。このまま
では将来必ず中国人とか韓国人とかにやられちゃいますよ。彼らには復讐心というものがあるでしょうしね。

 あと創価学会とか韓国人とかにはぜひとも気をつけてください。彼らは日本
の内部から入り込んでのっとろうとしてますから。民主党も外国人参政権とかいってますけど
彼らも怪しいですね。普通の国ならありえないことです。
 
 

481名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:48:10 ID:B4D8aIIr0
>>480
長いこと日本に住んでるスイス人発見
482名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:48:20 ID:UO3hSZF70
それよりもます、これが本物かどうかって検証が必要なんだと思うけどな。
483名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:51:02 ID:H3jh8R8fO
この前の習近平の謁見も小沢と中国外務省との間で「密約」があったみたいだねえ
484名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:51:22 ID:mzM/DUykO
>>472
民主党はどうするつもりだろ?
このまま放置するわけにもいかず、
放置しなければ安全保障やアメリカとの関係も重大な影響を及ぼす。

岡田さん、今頃後悔してるんじゃないか?
485名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:51:53 ID:iVbhLDu20
昭和天皇の発言メモの例があるから
まずは本物かアメリカに確認してみろw
486名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:53:27 ID:/8GXgwYt0
密約??
どうどうとした密約をずっとやっていたようだがw
487名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:55:29 ID:H3jh8R8fO
>>471
岸、佐藤の帰化人の話は随分古い先祖のことだろ
大内や陶が百済系帰化人の子孫と称したように
488名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 01:23:20 ID:Zlc1Wa000
 非核三原則は、付け足し、本当は戦争なしで小笠原、沖縄を返還させたこと。
高山正之が言っていた。
489名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 02:01:45 ID:KKu5NYKg0
こんな手に余ることをどうにかする能力もないくせに何やってんだ、糞みんす
490名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 02:48:06 ID:dusIanqg0
 読売世紀の大スクープだな。
491名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 03:37:11 ID:PQk9N6Lw0
墓場まで秘密を持っていけないカスが多すぎるなw
瀬島龍三を見習えよカス政治家にカス官僚
492名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 03:46:18 ID:bOqMD18e0
これをマスコミにリークした佐藤信二って自民党の衆議院議員なんだろ
今これを公表するって一体何が目的なの?
493名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 03:48:54 ID:UGDaWNUO0
で、どうすんのさ
494名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 03:54:05 ID:bOqMD18e0
内閣総理大臣としてアメリカ大統領と合意した密約文書を自宅に持ち帰っちゃいかんだろ
首相でなくなればタダの人なんだから
495名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 03:58:15 ID:CtzUZLlW0
書類は廃棄したって話だけど、日本人の性格上それはありえないだろうな。
アメリカで公表された以上の内容なんだろうか。
いまさらって感じもするし、核持込みなんて別に衝撃でもなんでもないし。
496名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 04:11:58 ID:WUzzd/wc0
またきちがい日本帝国の陰謀か。
日本軍は国民をシャブ漬けにした邪悪な国家だからな
監視しないとまたどんな手口で国民を惨殺するか分からん。
自民党は沖縄を核貯蔵庫としてOKを出した?
ほんとキチガイだな。
今度は日本の民をミュータントタートルズかX-MENにするつもりか。
日本人は本当に自国民の民を惨殺したり虐待するのが大好きだな。
江戸からの伝統だ。
497名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 04:13:22 ID:AY5nqUa+O
この当時の京都産業大は
498名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 04:15:31 ID:467tco0h0
こんなの掘り出して、自民、自社さ連立政権時代に幹事長してた
小沢ヒトラーと脱税総理はどう責任取るんだろwwwww
499名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 04:22:54 ID:WUzzd/wc0
佐藤GJとか言ってるやつはアホだ。
冷戦期の日本の平和は結果論だった。
もし、ロシアとアメリカがこじれにこじれたら、
沖縄を中心に日本やアジアを核の緩衝地域にしましょうということだ。
「核の貯蔵」とはそういう意味だ。

どこの国も、核弾頭は、首都や都市部には絶対におかない。
日本の原子炉が柏崎などのド田舎にあるのと同じ。
イギリスやフランスの場合、植民地を未だに所有しているので、
本国から離れた諸島に貯蔵している。

アメリカの場合、核の貯蔵先の一つとして、沖縄を指定したわけだ。
この意味が分かるか。
いざとなったら沖縄ごとガチで核ですっ飛ばして米本土を守りましょう。
と、そういう事を意味してるわけだ。
ロシアの場合は平壌だ。

「共産国側は平壌を、資本側は沖縄を核で吹っ飛ばして仲直りしよう」
これが冷戦のあるべきはずだった、1つの答えだ。
500名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 04:28:39 ID:Ydet23lK0
>>490
それはない。
この件は、当時の関係者の証言も含め、
これまで朝日が重ねてきた一連の地道な取材・報道・スクープの方がデカイ。
501名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 04:30:32 ID:snPG7SKm0
ふ〜ん。
502名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 04:31:06 ID:GGVM4JkEO
どーでもいいやん
アホらし
503名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 04:33:35 ID:3c7Dl52C0
米「核無しで沖縄返還するわ。だが緊急時には、また沖縄に持って来たり、通過したりする事になると思うけど、
  その時は、『事前協議』するから、日本政府は善処してね」
日「OK。この話は秘密にしてね」

って文書でしょ?密約っちゃあ密約だけど、期待してたのとは違う感じ。。

「日本に核兵器を普通に持ち込むけど、日本は黙認しやがれ」とか、
「核搭載艦船が寄港・通過する時、米国で置いて来るわけねぇだろ、バーカw」

ってのが当初予想っつうか、期待っつうか、岡田外相は、そういうのを探そうとしてたんじゃねぇの?
504名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 04:39:45 ID:grm2CoiF0
中国の親玉と小沢の密約を晒したら?
505名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 04:45:47 ID:V0LRVQJcO

アメリカはいらない子

506名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 04:53:52 ID:+2n25xQn0
これ明らかにしてどうしたいわけ?中国も北朝鮮も核を保有している
今、日本だけは核を持ち込んでいません、たとえ核で攻撃されても
アメリカに核は使わせませんて宣言したいわけ?民主党の外交、
防衛方針を、いい加減はっきりさせてほしいな。口では日米安保重視と
言いながら、やってることは安保破棄、反米、媚中へまっしぐらだもんな。
この面でも鳩山政権は国民を騙してるぞ。
507名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 04:58:30 ID:jsxZViS2O
これを機に、


最初から形骸化していた非核三原則は廃止の方向で。


508名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 05:02:01 ID:ic1cbSo4O
>>499
妄想もその辺にしとけよ。
アホ丸出しだからw
509名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 05:08:07 ID:L5eWP1kv0
>>1
ようやく一つ鳩山政権に追い風が・・
これで何%稼げるかはわからんが
510名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 05:10:59 ID:8RFPXYEw0
>>503
そんな一方的な契約文書が世の中あるわけねーだろw
内容としてどう判断するか契約の中身を読み取り解釈するしかないw
511名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 05:35:14 ID:0+YGnJeMO
国の安全を守るために密約を交わしたんなら別に騒ぐことでもアルマーニ

犯人探しや罪を暴くのも結構だが、これからどうするかを決めるのが先決なんじゃないのか?
512名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 06:10:29 ID:S0EzY0sP0
>>5
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
513名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 06:15:50 ID:2/JsyONcO
沖縄取り返すためだったんだから、仕方なかったと思う。
514名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 06:23:10 ID:9ZErE73R0
>>506
でもまぁ冷戦期の空母が核積んでないなんてあり得ないから通告無しで持ち込んでたのは確実だけどな。
空母はソ連の先制核攻撃に対して核で報復する役割を担ってたんだから。
515名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 06:31:19 ID:ooOn3SJE0
このタイミングで出したのは、日本を好き勝手に出来ませんよwという威嚇でよろしいか?
516名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 06:39:48 ID:Z9PwmGGxO
台湾危機の時、対岸の中国共産党に、核兵器の使用許可でたが最終段階で中止した
核兵器は嘉手納基地にあった奴を使う予定だった
沖縄には化学兵器もいっぱいあった
サリンも数トンあった。
今更こんな話持ち出しても仕方ない
でも、あの時に中国共産党を潰していたら、中国に民主国家が出来ていたな
517名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 06:52:51 ID:9eC+sIvXO
アカヒ1面きたぁ!
518名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 06:54:00 ID:jTrBWjnn0
まあなんつうか、今でも日本はアメリカの植民地なんだなってことはよく
分かった。
519名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:03:51 ID:1rDoLU7TO
民主支持者がもっとはしゃぐとおもったか、スレ伸びないね
520名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:06:08 ID:xghJsOr70
「あーそうなんだ、やっぱりね」と思うだけだ
密約があろうがなかろうがアメリカに護られてきた事実は変わらない
521名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:06:25 ID:3kNk+cE80
外務省になくて首相邸宅にあるという時点で密約文書と言っていいのかどうか。
522名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:19:14 ID:p3GiXSrp0
ノーベル平和賞(笑)
523名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:24:06 ID:ytzEcxZM0
オザーと鳩が引っ掻きまわしたタイミングを見計らって出してきましたとw

で、どうすんだ。在日米軍に民主党が核査察でもするってか
524名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:26:22 ID:lMW8Z5qEP
今回の密約を北朝鮮あたりが核武装の口実に
使ったら、鳩山政権はどうするつもりなんだ?
525名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:28:16 ID:r2A6edIF0
ばく太が絶対に立てない類いのスレですねw
526名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:34:28 ID:AjmuJ1V3O
で、どこが有事の際に米軍が核平治の持込を無条件で可能にするような密約なんだ?
事前協議するっていう、従来の国会答弁の範囲内の内容でしかないじゃないか。
527名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:35:32 ID:GP714cdF0
アメリカに沖縄をほいほい差し出したのは吉田茂。
(沖縄の犠牲のおかげで日本本土は経済成長に専念できたんだけど)

当時その吉田茂路線に疑問を持っていたのが鳩山一郎だったわけで。
孫の代になって日米関係見直し。
これは必然的にそうならざるを得ない気がするな。
沖縄をあのままというわけにはもういかないだろう。
沖縄の人々のためにもアメリカに一言言うしかない。
528名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:36:53 ID:807gPnfb0
>文書を佐藤氏の遺族が保管していた

なんか富田メモくさいんだけどwww
529名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:37:07 ID:Rqnw3ZdRO
で?
530名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:49:50 ID:+gLPF3jEO
日本は未だにアメリカの占領下にあるって事だよ
「戦後」なんてない
531名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:56:23 ID:++wIe9ZZ0
むしろ米軍基地にふつうに核が置いてあると思ってた俺からすれば
有事にしか持ち込まないのかとびっくりしたぞw
法制化しているわけでもない非核三原則を守るなんて意外と律儀なんだな米国は
532名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 07:57:21 ID:pkttUTWxO
岡田のイデオロギーで始めた調査だけど、
おまえ等今それどころじゃ無いだろ。
533名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 08:04:56 ID:rpXfiOQJ0
岡田は、自分の都合の悪い事は隠してるんだが。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091217/stt0912171804003-n1.htm
また、外務省側は特例会見までの経緯について口頭で追加説明したが、文書での回答は
岡田克也外相の指示を理由に拒否した。
534名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 08:14:01 ID:9eC+sIvXO
なんで佐藤息子が出すん?
535名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 08:14:35 ID:Qwx5LWKO0
密約密約と騒ぎ立てるが、重大な危機が起きた時には核も持ち込むぞってだけなら、
むしろそのぐらいやってくれと思うがな。
536名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 08:19:27 ID:9eC+sIvXO
あとは、金を出した件か?
537名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 08:50:54 ID:quDW1x2q0
>>534
佐藤オヤジが死んだ時、外務省が受け取りを拒否したんだと
こっちが問題だと思うが
538名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 09:08:10 ID:u+jjpz8L0
>>537
条約でもない個人的な文書を預からないでしょ。
539名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 09:08:21 ID:oNHMXQ/s0
俺馬鹿だからわからんけど、
これってアメリカから「何そんな情報漏らしてんだ」とすごい不快感買いそうだと思うんだけどどうよ?
だってこれじゃもとから情報に疎い日本さらに信用なくさね?
540名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 09:12:44 ID:++wIe9ZZ0
>>539
あちらさんのほうの機密文書公開時期にもうなっちゃってるから
平気といえば平気
ただ政府がわざわざ暴きだすような内容じゃないとは思うけどね
541名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 09:13:06 ID:cXAnk1ry0
>>539
アメリカじゃ文書付きでとっくに公開されてるよ。
むしろ、「日本はなんでまだ隠そうとするんだ?」とか思われてた事例。
542名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 09:15:21 ID:oNHMXQ/s0
>>540,541
なるほど、そうなのかd
やっぱり今更躍起になって探し出すような文書ではなかったということか
543名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 09:17:33 ID:cXAnk1ry0
>>542
いや、逆。
必死になって隠すような文書ではなかったという事。
544名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 09:42:11 ID:cXAnk1ry0
大体、都市に敵軍が迫ってるからと避難勧告したって、それを素直に聞く住民なんて少ないんだよ。
根拠の無い楽観論に浸って目前の危険を無視する人間なんて沢山いる。

沖縄でもそうだった。
日本政府が米軍上陸を危惧して疎開命令、その為の船も大量に用意したが実際船はガラガラ。
米軍の空爆が始まってからは流石に先を争って船に乗ったが時既に遅し。
住民の疎開もままならず、住民巻き込んだ悲惨な沖縄戦が起こっちゃったわけだ。

南京の場合、
「日本軍の攻撃前に逃げろ。逃げ遅れたら安全区へ」との命令は出て、それが遂行されたものとして
当初は「安全区に20万、区外ゼロ」という推定人口だったが、
蓋を開けてみりゃ無人のはずの区外からどんどん人間が雪崩込んでくるわけだ。
為に、最終的な推定人口は「区内に最低でも25万以上、区外人口はもはや把握不可能」という報告になる。
545名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 09:42:45 ID:4yqXk0qi0
英語分からないから、クリスマスカードだと渡されたんじゃないか?
546名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 09:46:46 ID:H4rchz7C0
この案件は自民にむしろ国を何としても守るという意志を示している
ミンスにとってはあまりメリットない

結局、普天間の問題にどう影響するかを考える
自国を何としても守ろうとするかどうか・・国民はミンスのそれを見ればいい
社民ははたして国民を他国から守る意志があるのだろうか?
普天間を他県に移すなら、より防衛力の高い場所を示すのが当然だ

社民の説明を聞いたことがない。関係ない場所に移しても沖縄県民を守れるのか
沖縄県が他国から攻められた場合、社民は、県民を守ることを第一考えてほすい
騒音問題の方が大事ならそれでいいがね
547名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 09:48:30 ID:oCI0uRWV0
こういうものって、家に置いておいていいんだ。
後任者に引継ぎとかしないもんなんだな。
548名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 09:50:05 ID:cXAnk1ry0
誤爆
549名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 09:54:06 ID:9/EhoRWUP BE:500820833-2BP(0)
オバマ政権でもって、アメリカの核に対するスタンスがちょっとかわったから、こういう
文書もでるようになったんだね。

さてこの文書公開は今の日米関係に何か影響を与えるんだろうか。
550名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:08:06 ID:4yqXk0qi0
昨日のライヤーゲームと同じ展開だな。。。
551名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:16:01 ID:fwQDj9mb0
>>549
いや、オバマよりずっと以前、ブッシュ(パパの方)の時代に、既に米領外の
核兵器は全て引き上げ、平時は米軍艦にも搭載しないという宣言をしてる。
だから、アメリカの言うことを信じるなら(特に疑わしいところはないが)
ここ20年ほど非核三原則は堅持されてるわけだ。

それ以前はどうだったかというと、沖縄返還にあたって核は撤去し、
有事の際の持ち込みは事前協議の対象とする、ということだったわけで。
少なくとも「事前協議なしで持ち込んでよい」という「密約」はない。
で、事前協議はなかったと。

日本としては「つまり持ち込んでないんだな」としか言いようがない。
今までの政府答弁となにも食い違ってないし、日米関係にも特に影響ないと
思われ。米では既に公開されてる話だしね。
552名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:16:10 ID:YZmZMVPEO
読売渾身のスクープも

なにこの感心の低さw
553名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:20:49 ID:+12KZq7dO
>>552
俺だって不都合な真実からは目を背けたいし、逃げたい。
自民党を必死にかばおうとするネトウヨの気持ちは痛いほどわかるよ。
554名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:21:19 ID:bEnucvdS0
どうせ非核3原則なんて打ち出した手前言えなかったんでしょう
で、そのままズルズル
所詮この程度の話と思うぞ
555名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:22:28 ID:uXiMxT+pO
それより汚沢と中国の密約を公開せよ
556名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:23:25 ID:jPX9ndLd0
ノーベル平和賞取り消したほうがいいな。
557名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:26:11 ID:jPX9ndLd0
これって、いままで密約とされてきた物と違うんじゃないの?
「事前協議の対象とせず」としたものが「密約」なんでしょ?
「事前協議をしましょう」というものなら、協議の際に拒否をすれば非核三原則には抵触しない。
558名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:29:22 ID:9jef1U2I0
>>553
そうやって煽り立てるのが目的だからそれにのって工作員の組織力と狡猾なところを表に出せばいい
559名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:29:34 ID:IJaTUucj0
アメリカから自民党への資金の提供も本当だろうな
560名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:30:37 ID:v6Pbj1480
>>553
お前さ、ネットウヨが不都合な真実から、必死に
逃げたいって・・・妄想激しすぎるんだよ
団塊じじー
561名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:32:12 ID:S9HBmmgkO
で、これをバラシテ日本人に得があるんかい?
有事の際は全滅するまで無抵抗の日本人。
それでいいんだな?
562名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:37:52 ID:e+YmEZ7yO
どうでもいい話、民主党が点数かせぎでしているだけ、核を持った反日国家が近くにあるんだから核は必要、核を持たない日本はバカにされ威嚇され金や技術をうばわれ、衰退しるのみ
563名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:40:33 ID:4yqXk0qi0
サトウの空手形。。。公開で破ってしまえば基地問題も消える。沖縄は米国。
564名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:41:18 ID:NJ367pHB0
核弾道搭載型トマホークが廃棄されたので
攻撃型原潜には核は搭載していない
戦略ミサイル原子力潜水艦はよその国には絶対寄港しない

原子力空母にも核爆弾は積んでいない

ブッシュ大統領の一方的核削減措置演説─1991年9月27日
「米国は、水上艦艇及び攻撃型潜水艦の戦術核兵器、それに、地上配備の海軍航空機に関連した核兵器をすべて引き揚げる。」

「これは、米国の水上艦艇及び潜水艦の核弾頭型トマホーク巡航ミサイル、
それに、空母搭載の核爆弾をすべて撤去することを意味する。」

「要するに、通常の状況においては、米国の艦艇は、戦術核を積まないということだ。」
*「これらの地上配備及び海上配備の核弾頭の多くは、解体され、破壊される。
残りの核弾頭は、主要地点(複数)に安全に保管し、将来の危機において必要となれば使えるようにしておく。」
565名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:42:29 ID:9eC+sIvXO
このスレ盛り上がらないなぁ
なんで?
566名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:42:54 ID:FJtLcuTW0
佐藤栄作って有能な政治家だったんだな
この程度の取引で沖縄が返ってきたんならむしろ良い話では
昔の日本はしたたかな外交もできていたのに今の日本ときたら
567名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:45:23 ID:r2A6edIF0
>>551
横須賀に時々寄港するSSGNが核フリーっつーのも俄かには信じがたいけどねw
568名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:45:37 ID:izZ8dm9N0
>>565
だって日本人で「密約はない」なんて信じてた人は
おそらく一人もいないわけだし。

そもそも「沖縄返還っていつだっけ? つか、沖縄って大昔から日本でしょ?」と
いう認識が当たり前になりつつある現在じゃ、半分以上どうでもいい話。

個人的には三宅久之は責任とって腹を切れよ、とは思うが、その程度だな。
569名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:46:13 ID:fwQDj9mb0
>>557
岡田外相が期待していたものとは違うだろうね。
非核三原則は国会決議であって法じゃないので、日米安保条約の履行の方が優先する。
アメリカ側としては、事前協議するという体裁にしてやっただけ日本に配慮した、
感謝しろという認識だったろうな。
570名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:46:15 ID:/8fsLi16O
キター
571名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:46:21 ID:O4wWgyuV0
 
 
 
 
 
 
 
                        クソウヨニートに都合の悪いスレは伸びない法則絶賛発動中wwwwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

572名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:46:39 ID:oCI0uRWV0
別にこれくらいのことで日本のノーベル平和賞には傷ひとつつかないよ。
573名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:47:07 ID:Ls1xaWx70



 「お互いがんばろう」という意味です。



574名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:47:13 ID:L71Y49Vk0
平和賞はフィクションなんだよ。
575名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:48:34 ID:IP+uU7Gq0
>>1
よかったな。
日本が有事の際にきちんと助けてくれる約束を
アメリカと交わしていたわけだ。
昔の内閣はさすがだな。
576名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:49:09 ID:llwLwUl9O
てか、極秘文章を持ち帰るなっての
577名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:49:54 ID:VfRJM/i8O
>>564
対潜水艦用の核を搭載したアスロック?なかった?
578名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:49:58 ID:oCI0uRWV0
どうせ特定アジアの工作員が
日本のノーベル平和賞が妬ましくて騒いでたってだけのことだろ。
実にくだらん話だ。
579名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:50:24 ID:4yqXk0qi0
イギリスでもポラリスは米国から買って積んでいるけど。じょーだんやめてよ。
原潜のミサイルサイロになにつめてるのさ?毎年夏にはフロリダ沖で実弾発射
してるのに。
580名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:51:51 ID:izZ8dm9N0
>>577
核弾頭型のアスロックは戦術核兵器撤去に伴って降ろしてる。
581名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:51:58 ID:78d63F2L0
>>528
遺族は佐藤栄作の次男(元通産省)だって
582名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:55:19 ID:izZ8dm9N0
>>567
それを言うなら「SSBN」でしょ。

SSGNには核弾頭は積んでないはずだよ。

まぁSSBNもたまに横須賀に来るが。
583名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:55:52 ID:w5S9JaXf0
>>575
米ソが大量の核でにらみ合ってた冷戦時代に、核の傘を提供させる一方で
非核三原則をぶち上げて自分はちゃっかりノーベル平和賞もらってるんだからな。
確かに昔の自民党はすごいよ。このくらいしたたかな政治家を待望する。
584名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:57:21 ID:441WpyPW0
>>573
鳩山さん、もうわかったから…w
585名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:58:12 ID:vMjWlTHU0
>>583
くだらねぇw
586名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 10:58:51 ID:6Nu9q8Pg0
晴れておおっぴらに持ち込んで良いということで。
昔の人はちゃんと考えてるんだよな。

今の宇宙益のバカスケと違って。
587名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:00:24 ID:NJ367pHB0
一部に攻撃型原潜と戦略ミサイル原潜を混同しているやつが居るな

イギリスのヴァンガード級戦略ミサイル原潜はトライデントII搭載

ポラリスなんていつの時代だ
588名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:01:26 ID:4yqXk0qi0
横須賀で原潜の乗員が言ってたけど、核ミサイルはいつもつんんでるってさ。
どんだけーだよな。ずみんのうそ。ダメリカの温泉芸者内閣
589名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:03:05 ID:IP+uU7Gq0
>>565
現実的に日米安保が正常に機能していたことを
確認できて、安心した人が多かったんだと思う。

嬉しいじゃないか。時の内閣が真剣に日本の
安全について身を切って動いてくれていたことがわかって。
590名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:03:26 ID:r2A6edIF0
>>582
最近SSBN来なくなったよ?てかSSGNに積んでるトマホーク全部が
非核って信じがたいけどねw
591名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:04:50 ID:iUkf448s0
ニダとシナー

シーンWWWWWWWWWWWWWWWWW
592名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:07:33 ID:NJ367pHB0
ミシガンは確かに横須賀に来ているが SSGNに改装済み

2001年にアメリカ海軍はオハイオ級の1番艦から4番艦までを
戦略任務から外し、巡航ミサイル潜水艦に改造することを決定した。

改良型オハイオ級巡航ミサイル潜水艦
オハイオ (USS Ohio, SSGN-726)
ミシガン (USS Michigan, SSGN-727)
フロリダ (USS Florida, SSGN-728)
ジョージア (USS Georgia, SSGN-729)
593名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:09:55 ID:GkIvT+yo0
自国政府よりアメリカ中国のほうが信用できるって
どんな国だよw
594名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:11:32 ID:Ls1xaWx70


「お互いにがんばろう」という意味です。




595名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:13:03 ID:4yqXk0qi0
596名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:13:51 ID:xkeNKu1p0
>>561
> で、これをバラシテ日本人に得があるんかい?
> 有事の際は全滅するまで無抵抗の日本人。
> それでいいんだな?

非核三原則の枠組みが壊される
つまり、合法的に核を持ち込むべきだという事になる

そう言うことを読売新聞は考えているのだと思う
597名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:16:56 ID:4yqXk0qi0
http://srmsc.org/images/000101m8.jpg
http://alpha.fdu.edu/~bender/AJAX2.jpg
自衛隊のナイキにも核弾頭が実装できる。
598名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:18:51 ID:N1lQJh3VP
自民党は非核三原則を守っていなかった。
国民を騙していたんだな。
責任を追及するために歴代総理大臣の証人喚問をすべきだ。
599名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:19:54 ID:izZ8dm9N0
>>597
長沼事件を蒸し返すのはやめてくれ。
600名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:21:39 ID:4yqXk0qi0
601名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:22:00 ID:m5HwTZOj0
もう何と言えば
602名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:23:18 ID:4IXNblYU0
しかしなんでいまさら公開したんだろうね>佐藤信二

かつては自民党で大臣までやったけど、9年も前に
民主候補に選挙で負けてとっくに議員引退してるのに。
603名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:23:46 ID:4IXNblYU0
>>492
9年前に落選して引退済
604名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:25:13 ID:4yqXk0qi0
安保の核心は日本を対中ソの核ミサイル前線基地にしたことだったのさ。それがこの密約の
すべてさ。いまでもそう。
605名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:25:44 ID:xkeNKu1p0
>>569
佐藤元首相が個人で持っていたあたりもなあ
今までの政府の説明と何ら矛盾しないし
606名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:26:07 ID:CxPxV+8j0
これ「事前協議せずに持ち込むことを黙認する」って内容じゃなくて「持ち込むなら事前協議をしましょ。その際は日本は前向きな回答をします」って内容じゃん

今まで言われてきた核の密約と違うじゃん。
607名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:26:09 ID:GkIvT+yo0
良心の呵責に耐えかねて
608名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:27:39 ID:49EVPvp00
私邸に隠してたとはねw
戦後の歴代首相がアメリカの奴隷だったってことがよーくわかりますた
609名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:28:18 ID:4yqXk0qi0
本当は
1 暴露本
2 外務省密約を机ごと自宅に運ぶ
3 米国公文書開示
4 外務省もってたことにしてと家族に
5 そろそろだしてね(いまここ)
。。。
610名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:29:01 ID:z6gp17fl0
>>606
そりゃ盛り上がらんわ
611名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:30:39 ID:4yqXk0qi0
文書の指紋しらべたら?栄作もニクソンも指紋でないと思うよ。
CIAはおちゃめだから、小浜の指紋とか、ぽぽのが?おからかも?
612名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:34:42 ID:ReTKp3kZ0
別にどうでもいいわ。
敗戦国なんだししょうがねー、つかみんな内心解ってたことだし。
非核三原則とかいってもどうせ米国は別だろ、と。

こういうのがイヤなら核持つしかないと思うよ。
持たずに米国から離反したら今度は中国に従わされて
同じような密約が今度は中国と結ばれることになるだけ。
613名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:35:45 ID:gXdb9+CK0
>>606
大丈夫。メクラどもはそれに気付かない。
614名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:40:57 ID:4yqXk0qi0
航空自衛隊は同日午後、報道陣にPCBが検出された施設を公開した。同基地は73年
に米陸軍第30防空砲兵旅団ナイキ部隊から自衛隊に移管された。汚水処理施設は、
米軍使用当時からあった。米陸軍は同基地を57年からナイキミサイル基地として
運用していた。

これ核みさいる持ってた証拠ですね
615名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:43:25 ID:4yqXk0qi0
地対空ミサイル1020門(ホーク110基、ナイキハーキュリーズ200基)など。
616名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:45:13 ID:D/D8wNYg0
自民党はとんでもない売国政党でした
617名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:45:20 ID:mzM/DUykO
さて民主党は、どうするのかな?
まさか非核三原則で、持ち込ませないとか言わないよね
618名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:45:31 ID:JaE13unJO
おそらく民主が思ってたより騒がれてないんじゃね?
619名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:46:08 ID:OJtfwrfU0
>>608
逆じゃない?
非核三原則を守りながら有事の際には
強力な戦力を発動させる契約を
軍事同盟国に約束させるなんて芸当は。

あからさまにアメリカのほうが使われているという事実。
そんなこともわからんのかねえ。
620名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:46:59 ID:BuNYM2h/0
遺族馬鹿じゃね?
故人を汚してどうすんのw
621名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:51:56 ID:NSr0lj2QO
だから何?としか思わない
622名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:53:41 ID:l8xvGE2+0
正直なところ、この内容で「密約」といわれる意味がわからんかったりする
623名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:54:51 ID:izZ8dm9N0
>>622
それは単に公表しなかったから、というだけの話
>密約
624名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:56:06 ID:9FaHRmgpO
誰でもわかっていた事。非核三原則など信じている自体おめでたい。当時の国際情勢を考えてみて下さい。
625名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:57:55 ID:g779H7Eu0
さあ自民にはなぜ嘘をついたか説明責任を果たしてもらおうか
626名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 11:59:58 ID:OJtfwrfU0
>>622
「密約」と名することで政治スキャンダルとして
自民党のネガティブキャンペーンを張りたいだけでしょう。

しかし、結果として出てきたのは歴代総理の堅実な政治理念と
したたかな外交政策だったわけで。

627名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:00:15 ID:4yqXk0qi0
みんす 核はダメ
ばらく 沖縄没収
ちゃらっちゃちゃちゃ〜〜〜

国会で嘘つくって憲法違反で逮捕するしかないな。国策捜査発令だ。
中曽根くんまで逮捕状だそう。
628名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:00:45 ID:iXbygLpC0
ネトウヨはまた政府と自民党に騙されたのかwww
ネトウヨ発狂涙目www
629名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:01:35 ID:v5imFoOm0

内容は今迄言われた通り、事前通告有りジャン。
事前通告無しでOKだったら問題なんだろ?
630名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:02:02 ID:BNIA97Tq0
民主は自民攻撃のために核密約問題に躍起になっているが
結局国を守るという防衛のためのものだし、実際日本は守られてきたから。
民主党の国民騙しとは根本から違う。
631名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:02:21 ID:/sxJnuyoO
いいから埋蔵金見つけろよ
632名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:02:43 ID:1l3FO1TI0
プロ市民以外は大して関心ないだろな
633名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:03:04 ID:cFCq0hZ2O
佐藤栄作のノーベル平和賞を疑う。

634名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:03:30 ID:rlXuWmkl0
在日特権の密約もさらして、国民に是非を問えよ
635名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:04:11 ID:03deGG/VO
密約が今なぜ問題視されている理由がわからない
返還当初なら、理解もできるが。
三行で頼む
636名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:05:23 ID:j7bnKLVA0
朝日は騒いでるけど「だからどうした?」って感じだよね
637名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:05:26 ID:iXbygLpC0
必死に無い無いと言ってたネトウヨが実際に密約文書の存在が確認された途端
「誰が騒いでるんだ?」
「そんなことは常識だから」
「ミンスは何がしたいんだ?」
と開き直る始末w
常識だとか誰が騒いでるんだとか言うなら、何故今まで密約文書の存在を
否定してきたのかなぁ?w
>>632
ネトウヨは無い無いと大騒ぎしてたからかなり関心あったんじゃね?
638名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:07:22 ID:uK9FfIKfO
文書の内容は隠すほどのことでもない
誰もが当たり前だと思ってる程度だが、
それを隠し続けたり、そんな文書はないと言い張り続けると
それは日本国が約束したことではなく自民党だけがこっそり約束したことになってしまい
政権交替になると約束がなかったことになる。
すなわち政権交替すると核の傘を維持するために必要な条件を満たさなくなる。
そんな不安定な状態を維持し続けてそれを隠し続けた糞役人を死刑にする法律を早く作れ。
639名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:07:40 ID:Ls1xaWx70


  「お互いがんばろう」の意味です。




640名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:08:11 ID:iXbygLpC0
>>637
国民を騙しておいて「だからどうした?」wwwww

だったら鳩山の献金問題だって「だからどうした?」だよなw
国民騙してても「だからどうした?」だよなw
公約違反も然り。
641名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:08:43 ID:4yqXk0qi0
ロズウエル事件の報告書はまだ公開されないのか?
642名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:12:23 ID:v5imFoOm0
>>640
> 国民を騙しておいて「だからどうした?」wwwww

騙して無いだろ?
以前から政府は、「可区の持込には事前協議がある」と言っていたぞ。
機密文書の内容そのマンマだから、騙して無いだろ。
643名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:13:56 ID:4yqXk0qi0
ずみんのころはなあなあで通過させてたけど、みんすでできなくなって、外務と米が
臭い芝居をうっただけ。文書からリチャードと栄作の指紋が出なきゃガセ。指紋もcia
ならインクジェットで印刷できる。dna鑑定も後づけ可能。
644名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:14:00 ID:iXbygLpC0
>>640>>636宛てに訂正。

しかし、相変わらず自民に不都合なスレは伸びないなw
これがミンスなら今はもうスレは5ぐらい行ってたんじゃないか?

>>642
騙してるじゃんw
非核三原則でノーベル平和賞受賞したり。断ればいいのもを。
受賞した時点で「日本に核の持ち込みはない」と言ってるのも同然じゃん。
645名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:17:13 ID:v5imFoOm0
>>644

非核三原則って、法的拘束力の無い首相声明だからな〜。
ノーベル平和賞は北朝鮮の首領やお隣の酋長が貰える程度の
賞だから、貰う必要も無かったと思うのは同意。
646名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:17:35 ID:uK9FfIKfO
佐藤栄作という嘘つきは、「核兵器を持たず、作らず、持ち込まさず」という非核三原則を打ち出し、
それを日本の国是であると主張し、それによってノーベル平和賞を受賞した。
しかしその裏ではニクソンみたいな世界中から嫌われているとんでもない奴を相手に
こっそりと勝手に核を持ち込ませることを許可する約束をしたわけだ。
世界に嘘をついてノーベル賞を騙し取った詐欺師ってことだ。
そんな奴を日本人が支持していたら日本の国際的地位が地に堕ちる。
あのような国賊を日本人が許していいわけがないんだ。
「世界に嘘をついてノーベル賞を騙し取った詐欺師」ってのが一番の問題。
647名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:18:39 ID:vaY3Nq1hO
アメリカにテロ屋扱いされている民主党を
未だに擁護している馬鹿がまだいるんだ。
648名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:21:46 ID:iXbygLpC0
>>647
何か勘違いしてるね。ミンスを擁護してるんではなく
この存在を否定して、欺いてきた自民党を批判してるんだよ。
何も問題もない、常識だと思うのなら、公開して非核三原則
だなんて言わなければよかったんだよ。
事実アメリカは公文書館でこの文書を公開してるじゃん。
649名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:22:20 ID:bLXPvcgd0
>>637
騒いでいる?どこが?
今このスレで吠えている珍妙な御仁が
若干名いることは確認できるがな。
それでもこの程度のスレ進行。
しかも発言内容も陳腐そのもの。

改めて日本が有事の際、軍事同盟国から
庇護される約束を取り付けていた
外交政策のしたたかさに感心する。
650名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:24:41 ID:4yqXk0qi0
60年以上騙して来たから、ギネス登録すべきです。

今世紀最大の嘘
1 ネッシー
2 ミステリーサークル
3 非核三原則
651名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:25:33 ID:v5imFoOm0
>>648

お前も馬鹿だね。
文章の内容は、以前からの政府見解と同じだろ。
外交では機密条項が有るのも、周知の事だし。
文章自体が、佐藤が個人管理して政府に無かったのだから、
政府としては文書が無いと言ってたのは正しいだろ。
652名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:25:36 ID:DGGlw1/J0
で、こんな事を公に晒して誰が得をするんだ?
653名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:25:50 ID:BNIA97Tq0
何処の国の人かしらないけど国防そっちのけで9条9条騒ぐ人らが多い日本。
政治では国益にそった防衛のためにはあからさまにできないこともあるだろう。
鳩山の虚偽献金問題や選挙のためだけに国民騙した民主党は
自分らの目くらましのために利用するつもりのようだけど、同じじゃないから。
国益からのことと、私利私欲・党略からだけのこととはまったく本質が違う。
654名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:27:23 ID:w5S9JaXf0
>>629
疑惑とされてきた密約ってのは「事前協議なしの核持ち込みへの同意」を
約したもの、だからね。そんな文書はいまだに出てきていないわけで。
結局、密約なんかなかったんだろう。従来の政府答弁どおり、核持ち込みには
事前協議が必要だったわけだ。

残る疑惑は米が合意に反して無断で核持ち込みしていたかどうかだが、
とうの昔に艦船から核を撤去した今となってはな。

655名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:30:34 ID:we9zql8AO
>>1

現在、直面している批判や問題のすり替えという民主党だけのメリットしかないんだが。
それ以外は、今の日本にとってデメリットしか見出だせない。

そんなことよりも、小沢の国内国外での密約を徹底的に調べろよ。
日本国民にとって、今現在最もメリットがあることだからな。

656名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:30:41 ID:fnV59BPN0
>>648
この密約の結ばれた頃の日本国民の核アレルギーを知らないお馬鹿発言乙

何でも包み隠さず公表すればいいというものじゃないんだよ。真っ直ぐクン。
657名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:30:58 ID:iXbygLpC0
>>651
>文章の内容は、以前からの政府見解と同じだろ。
>外交では機密条項が有るのも、周知の事だし。

だったら今までに認めておけば良かったじゃんw

>>652
国民です。

>>649
騒ぎになるのが困る人間が多いんだねw

>>653
9条9条と騒ぐ人間が多くても、国益の為なら公開してても良かっただろw
このスレの言い分では、9条9条と五月蝿い人間ですら騒いでないようだしw
658名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:32:37 ID:uK9FfIKfO
>>653
大嘘を吐くことで手にしたノーベル平和賞の賞金を懐に入れておきながら
私利私欲のためじゃないというのもおかしな話。
他人に嘘を吐いて大金を騙しとるのは私利私欲のための詐欺だろ?
659名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:32:42 ID:zijidpJaP
ぶっちゃけこの問題の着地点ってどこなの?
歴史の真実が明らかにされましたー。以外に何か意味あんのけ?
660名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:33:13 ID:4yqXk0qi0
事前協議もあやしいものだ。入港した艦船は立入検査すべきだ。
あと領海の原潜通過は原子力法違反だから通過させるな。対馬海峡も津軽海峡も封鎖だ。
いやならグアムに帰れ。
661名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:33:25 ID:iXbygLpC0
>>656
今も核アレルギーはありますがw
核保有発言しただけで総叩きに遭う実態を知らない
ゆとり君ですか?w
田母神のあの発言ですら、自衛隊を辞めないといけなくなる
有り様なのに。
662名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:33:44 ID:v5imFoOm0

そろそろ日本国民には、核アレルギーも無くなってる事だし、
「佐藤首相の非核三原則の首相声明は踏襲しない」と言っても良いだろ。
かと言って作るのか作らないのかは曖昧にして置くと。
原子力船も再開して欲しいが、今の時代と成っては無用の長物だろうか?
663名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:35:05 ID:p5rRdOIXO
民主党のバーカ。信用0。再占領あるかも。
664名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:39:00 ID:J90jgmhKO
>>659
ただのネガキャン
ここの無知ニート君とアカピくらいしか興味ないネタだよ。
665名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:39:41 ID:mjZytOm+0
アメリカ「でっていう」
666名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:40:42 ID:iXbygLpC0
>>665
なのに、日本は必死で隠そうとしたw
でって言うレベルなのにw
667名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:40:51 ID:M+9dCoS70
だからなに?

アメリカと喧嘩でもするき?
668名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:41:37 ID:1ZKLKMDUP
非核三原則なんて教科書に載っていて日本人なら誰しも知ってる語句だ。
これを国会で追及されて「日米安保は非核三原則より優先するものだ」って
堂々と言える議員とかいるのかね?

堂々と言えなかったから密約なんだろうねw
669名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:43:39 ID:iXbygLpC0
>>667
何でアメリカとケンカになるの?アメリカは認めてるのにw
要は自民が自分らに対する信頼とか支持が弱まるのを
恐れて隠してただけだろw
後、官僚も批判されるのを恐れてたんだろw
670名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:44:35 ID:AzhBff5j0
>>657
この国じゃ国益を国益とわからない人らも多いからね。
とにかく軍事力とかそういうのを頭から否定。
国防力のない国は国際社会じゃ弱い立場におかれるというのもわからない。
671名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:46:22 ID:N2O0XOZ1P
つまりどういうことです?
672名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:48:24 ID:v3aH6HAX0
>>644
実際に核は持ち込んでないじゃん。
相変わらずエセ左翼って頭悪いね。

>>666
結局エセ左翼のいう「密約」並びに「密約文章」ってなかったんじゃん。
論点ずらして詭弁を弄する前に現実を見ろよ。
君がそうやってお花畑理論を嘯くことができるのも
歴代総理の努力のおかげなんだよね。
673名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:49:26 ID:uK9FfIKfO
有事の際には核持ち込みを許可する約束を日本はしたんだとアメリカが主張しているのに
自民はそんな約束をしてない、そんな密約は存在しない(すなわちアメリカの言ってることは間違い)と言うし、
民主は密約はあった(すなわちアメリカの言ってることは正しい)と言うし。
いつのまに対立構造がすりかわってるんだよ。
674名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:52:48 ID:v5imFoOm0
>>673

政府見解では、「核の持込には事前協議が必要」と言ってただけで、
「持込を許さない約束に成ってる」って言ったの聞いた事無いぞ。
675名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:52:51 ID:v3aH6HAX0
>>673
>そんな密約は存在しない(すなわちアメリカの言ってることは間違い)と言うし
ソースをどうぞ。

ま、無理だけどね。
676名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:54:43 ID:441WpyPW0
「核兵器の持ち込みを黙認せよ」「ははっ」という取り決めがあって、
その証拠となる文書がある、て話だったのに。
だから今まで政府与党が必死で「ない」ってしらばっくれてるとばかり思っていたのに。

サヨクのみなさん、残念だったね…
677名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:55:03 ID:5yO8rZmA0
>>608
内容よく見てから言えよ
本当に馬鹿
678名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:55:36 ID:Ls1xaWx70


 「お互いがんばろう」の意味です。



679名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:56:59 ID:JQKqJ02v0
要するに、当時の日米双方に優秀な外交能力が有ったって証明だろ。
680名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:57:02 ID:uiZicwFF0
つまり民主政権は水面下の重要な約束さえぺらぺら喋る、信用出来ない政権だったって証明されたんだよな
681名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 12:58:30 ID:iXbygLpC0
>>672
何故持ち込んでないって分かるの?
密約文書無かったって、どこ見て言ってるの?
>核持ち込みに関する「密約」文書を佐藤氏の遺族が保管していたことが22日、明らかになった。
キミはソース読めない人?
>>676
何故サヨクが残念がるような物を必死で隠してきたの?
それこそもっと早く公開しておけば、サヨクをつけ上げらせずに済んだものを。
682名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:00:14 ID:4yqXk0qi0
持ち込んでるよ。交換してる写真もある。
683名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:00:30 ID:441WpyPW0
>>681
昨日まではそういう話じゃなかったじゃん
すぐすり替えるし…
684名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:03:45 ID:fnV59BPN0
>>668
いや、どう考えても全議員が安保>非核三原則って口を揃えて答えると思うぞ。

非核三原則なんて、言ってみれば小学校の「今週の目標」と同じレベル。
なんら法的拘束力は持たない。
それに対して国際条約たる安保は拘束力を持つ。
685名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:03:49 ID:1ZKLKMDUP
なんか話がずれてるけど、「事前協議があれば核兵器を日本に持ち込んでいい」のか?
しかもその合意は堂々と国民に示せるものなのか?

当時の年代考えろよ。はっきり言ってそれすらも無理な世論だったのにそのような合意をして
「密約とは違う」とは言えないだろう
686名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:06:40 ID:v5imFoOm0
>>685

国家の安全保障に拘わる問題だから、秘密協議の方が良いだろ。
687名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:07:12 ID:v3aH6HAX0
>>676
エセ左翼は口喧嘩に負けたくないだけの安っぽい理由で
自分の信念や主張をいくらでも曲げ、平気で嘘を吐く人種ですから。


ていうかさっきからエセ左翼フルボッコだな。
まあ狂犬みたいに咬みつけることができるなら
相手は何でもいいんだろうからなあ。
688名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:09:36 ID:QfE0mlksO
で、これが判明すると何が問題なんだ?
689名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:11:51 ID:v23O5wUtO
正直ほっとした
日本は核でちゃんと防衛されてたんだな
690名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:11:52 ID:iXbygLpC0
>>687
え?密約文書なんて存在しないと嘘言ってきたのは自民じゃないかw
>>688
特に問題ないんだけど、必死に隠してきたのが自民とネトウヨw
笑ってしまうよねw
691名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:12:14 ID:v3aH6HAX0
>>681
>>676
雑魚いなあ、君。
692名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:12:25 ID:4yqXk0qi0
外務省の誰もが知らないのに密約にもならん。ただの口約束。
693名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:13:13 ID:mxeW31S30
さすがノーベル平和賞受賞者w
くわせものが多すぎるwww
694名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:13:48 ID:/eq50PVf0
これで日本全国に反米の火が上がり、
チャイナに主権委譲がやりやすくなる。

とでも思ってるんじゃない?
695名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:14:15 ID:qfesVQq+0
>>692
しかし佐藤総理とニクソンの約束なのに、口約束なんて言っとれんだろう。
696名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:14:53 ID:6HGjWp0y0
>>1
だから何?
697名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:15:20 ID:v5imFoOm0
>>690

日本の法律には、機密文書の公開原則が無いから
「機密文書は存在しない」と言わなければ成らないだろ。
何せ「機密」なんだから。
嘘と言うのとは違うと思うぞ。
698名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:15:44 ID:1ZKLKMDUP
事前協議したら核を持ち込んでもいいとか言うなら
何回も国会で非核三原則の国会決議をやるなよw


非核三原則に関する国会決議
http://www.mofa.go.jp/mofaJ/gaiko/kaku/gensoku/ketsugi.html
699名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:16:40 ID:SIuZhD500
第13番惑星人との密約文書のほうが重要。
政府は全てを公開しろ。
700名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:16:49 ID:d/VujKHQ0
>>694
本当にそう思ってるんだろうな、寺島とか。
701名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:16:54 ID:UA7/QtBG0
この「密約」なるものを、
今更、あったあったと騒ぎ立てることに、
一体なんの意味があるというんだ?
日本にとって、有意義なことなのか?
702名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:17:55 ID:v6Pbj1480
>>637
お前一人で騒いでろよ
703名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:20:27 ID:iXbygLpC0
「何が問題なんだ?」
「誰が騒いでるんだ?」
「だから何?」
というネトウヨに対して

非核三原則でノーベル平和賞を受賞し、必死で密約文書の存在を隠してきた
自民と政府とネトウヨの冷め方のギャップはどう埋めればいいの?
騒ぐような大したことではないことでノーベル賞を受賞して、必死で隠してきたんだけど?
>>697
その場合でも「密約文書は無い」とはっきり言ってきたんだが。
有るとも無いとも言えないと言ってきたんなら話は別だけどな。
>>701
嘘ついてきたことに対する証拠にはなるな。もっと何かを隠してるかもね。
704名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:20:42 ID:1ZKLKMDUP
>>692
外務省はずっと密約を引継ぎしてたんだけどw

「核持ち込み」に関する密約は、外務事務次官ら外務省の中枢官僚が引き継いで管理し、
官僚側の判断で橋本龍太郎氏、小渕恵三氏ら一部の首相、外相だけに伝えていたことが31日分かった。

4人の次官経験者が共同通信に明らかにした。
政府は一貫して「密約はない」と主張しており、密約が組織的に管理され、
一部の首相、外相も認識していたと当事者の次官経験者が認めたのは初めて。
政府の長年の説明を覆す事実で、真相の説明が迫られそうだ。

http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009053101000320.html
705名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:20:53 ID:qfesVQq+0
>>701
今意味なんて無いかもね、しかし佐藤個人がこの文章を持ってるなんて、アメリカから見れば日本なんて信用出来ない国と思われただろう、まずいよな〜〜。
706名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:22:22 ID:v5imFoOm0
>>703
> >>697
> その場合でも「密約文書は無い」とはっきり言ってきたんだが。
> 有るとも無いとも言えないと言ってきたんなら話は別だけどな。

機密文書は、存在自体が知られてはいけない気がする。
なにせ「機密」なんだぜ?
707名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:22:27 ID:4K9o0g1bO
民主党はこの件でやたら騒いでいるが、自分達は韓国や中国と今現在どんな密約してるのか明らかにしろよ。
708名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:22:29 ID:UA7/QtBG0
>>703
だから?
それを暴き立てて、何か意味があんのか?
日本にとって有意義なことなのか?
つーてんの。
709名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:23:17 ID:9/EhoRWUP BE:667761034-2BP(0)
佐藤がニクソンとサシで話し合って、ふたりだけで決めたって話なんかね、これは。
710名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:25:24 ID:SbQyzdHXO
>>694
この件で責められるべきは自民党でありアメリカではないわ、アホか。
711名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:25:53 ID:j1kd0ZmS0
自民党はアメリカに国民を売り渡した売国奴
712名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:26:40 ID:iXbygLpC0
>>706
機密と言いながら、ネトウヨの言い分では「誰も騒がないし、大した問題でもない」
とのことのようだよ。そんな機密なら公開しても良かったんじゃね?
>>708
有意義でも無ければ大したことでもないんだから、もっと早く公開しておけば
良かったじゃんw
何故必死に隠してきたのか不思議だわw
713名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:26:40 ID:v5imFoOm0
>>710

国益の為に遣ってるのに、責められる必要は無いべ。
714名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:27:32 ID:6732ruVe0
スレが立ってから、ほぼ丸一日経ってるのに1000にも届かないほどの関心の薄さ
左翼は期待が外れて悔しがってるだろうなww
715名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:27:33 ID:v6Pbj1480
日本に核が持ち込まれてたから
日本は平和だったんだな
佐藤とアメリカに」感謝だ
716名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:27:56 ID:SbQyzdHXO
>>708
少なくとも平気で国民を騙くらかす自民党ってわかったことは国民にとって有意義なんじゃねぇの?
717名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:27:58 ID:s9xXrEMAP
>>709
情報公開システムや契約文化の成熟度の違いかと。
今の政府も契約概念ないしなw
718名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:28:34 ID:fnV59BPN0
>>703
で、お前はどうしたいの?
アメリカの核の傘は日本人の安全上は必要不可欠だった。

嘘をついた佐藤総理の墓を暴いて鞭打って、ノーベル平和賞を返還させる?
自民党が解散すれば満足?

嘘も方便っていう言葉もあるぜ。
719名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:29:43 ID:QDStE3AiO
民主党信者様は「ネトウヨ」についてしっかり定義づけてから使えよ
例えば「ネトウヨ=自民信者」と定義づけるのなら、なぜ二階や鳩山(弟)カネの問題という自民党にマイナスなことを、ネトウヨがこぞって叩いたのかわかりやすく説明してくれよ
720名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:29:56 ID:6732ruVe0
>>704
>政府の長年の説明を覆す事実で、真相の説明が迫られそうだ。

いつも思うんだけど、この、主語が無い「〜られそうだ」って文章、おかしくね?
誰が真相の説明を迫るわけ?
まあ極めてごく一部の人は真相説明を迫るのだろうけど
全国民の9割以上は、関心ないよ
721名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:29:58 ID:iXbygLpC0
>>714
2ちゃんはいつも自民に不都合なスレは伸びないよ。
>>718
だから今すぐ密約文書の存在を認めて、国民に対して
嘘ついててごめんなさいすればいいんだよ。
722名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:30:10 ID:v5imFoOm0
>>716

ミンス悪口は其処までにしてもらおう!
723名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:31:32 ID:6732ruVe0
>>721
>2ちゃんはいつも自民に不都合なスレは伸びないよ。

2chだけ?
朝のニュースでも、このことに時間を割いて報道してたとこ
ほとんどないよな?
724名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:32:16 ID:SbQyzdHXO
>>713
独裁国家なら責められねぇよ、だが日本は民主主義国家なんだ。
その民主主義の根幹を崩してるんだから責められて当たり前だろうが。

国益ならそれを国民に説明して理解させるのが政治家の役目だ、もしくは信を問うかな。
表で非核三原則を謳いながら裏で持ち込みを容認してて国益だから責めるなってか?
だったら民主主義なんざやめちまえよ。
725名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:32:35 ID:6732ruVe0
>>721
>だから今すぐ密約文書の存在を認めて、国民に対して
>嘘ついててごめんなさいすればいいんだよ。

ん?勝手に謝罪すれば?
今の政府は鳩山内閣なんだから、謝罪するのは鳩山ですよ
べつに国民の9割以上はそんなことで謝ってほしいとも思ってないけど
726名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:32:53 ID:UA7/QtBG0
>>712
有意義じゃないなら公表しろって、どんだけ論理矛盾してんだ。
馬鹿か?
727名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:32:59 ID:vaY3Nq1hO
携帯とPCから自民党批判したい同一人物が
必死になって書き込んでいるなwww
728名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:33:30 ID:iXbygLpC0
>>723
大した問題じゃないんだろうねw
729名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:33:41 ID:6732ruVe0
>>724
はい?
アメリカにだって軍事機密はいくらでもありますが
あるいはCIAだって米国民に公表してない事実をいっぱい握ってるだろ
そのことでアメリカが民主主義国家ではないと言えますか?
730名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:35:02 ID:v5imFoOm0
>>723

ニュースワイドショーは、字の読み間違いやカップめんの値段
庶民価格のバーでの打ち合わせの方が重要なんだろ。
日本国民死活問題の、鳩ポッポの世界へ向けての数兆円に上るバラマキは、
殆んど報道されないし。
731名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:35:47 ID:iXbygLpC0
>>725
恐らく謝罪すると思うよ。
>>726
うん?何故馬鹿なの?大して問題じゃないなら、国民の知る権利に照らして
公開すれば良かったじゃん。何か隠さないといけない理由でも?
732名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:36:13 ID:v6Pbj1480
>>724
>表で非核三原則を謳いながら裏で持ち込みを容認してて国益だから責めるなってか?


国益なら責めなくていいよ、ってか何、青臭え正義感振りかざしてんだ?
団塊の革命ごっこの馬鹿は、早く墓で眠れよ
733名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:36:25 ID:6732ruVe0
>>731
よし、謝罪しなかったらお前死ねよww
734名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:37:02 ID:v3aH6HAX0
>>703
>嘘ついてきたことに対する証拠にはなるな。
逆に嘘ではないことが証明されちゃったわけだが。
エセ左翼の言う「密約」並びに「密約文書」はありませんでした。
残念だねえ。

>もっと何かを隠してるかもね。
そういう妄言は証拠を出してからほざこうな、ぼくちゃん。
735名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:37:23 ID:1kvcDSanO
昔から密約あるだろうってさんざん言われてたからな。今更って感じ。
736名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:37:41 ID:s9xXrEMAP
>>724
機密はあって当たり前、日本の問題は
機密概念が薄いこととスパイ防止法がない、
あと、契約概念の薄さ。
737名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:37:54 ID:v5imFoOm0
>>724
> >>713
> 独裁国家なら責められねぇよ、だが日本は民主主義国家なんだ。
> その民主主義の根幹を崩してるんだから責められて当たり前だろうが。

お前馬鹿か?
ミンスの馬鹿官房長でさえ、政権に入ったら機密費の使途は
言わないと言ってるぞ。
お前は、民主主義の根幹に対する認識が馬鹿解釈に成ってるぞ。
738名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:38:04 ID:I/1O+BF10
ノーベル平和賞wwwwwwwwwwwwwww
739名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:38:34 ID:oEfKoqb/O
>>731 隠さなきゃいけない理由がわからないのか?
740名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:38:46 ID:HfBxaKfp0


になみに この文書は  アメリカ側も経時公開して無い  超極秘文書な

公開してたのは 条約があったという文書で 非道条約文自体は超極秘扱いだから公開してない

741名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:39:15 ID:DPXl+i+d0
で、それを今からどうしようってのよ

あった!やっぱりあった! で?

今の政権は抽象的な目的あれど現実何をどうするかは全く無いな

お花畑で生きてるようなもん
742名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:39:31 ID:He/1RprmO
民主も検証はしても自民への攻撃材料にするつもりはあまりないようだな、騒いでるのは社民くらいかw

民主党藤田国際局長

「佐藤氏は当時、必要だと判断したと思う。自民党政権は整合性を考えて否定してきたのだろうが、今後は検証し、未来に生かすことが大事だ」

沖縄返還のためのやむを得ない決断との主旨。そしてその沖縄県民の怒りを現在買ってるのは佐藤栄作ではなく鳩w

民主は比較的冷静だがID:iXbygLpC0の騒ぎすぎか痛いな。社民の犬か?
743名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:39:59 ID:iXbygLpC0
>>733
岡田は謝罪めいたこと言ってるよ。つーか、謝罪しても民主に痛手には
ならない。つーか自民の方が失点大きいと思うから、謝罪すると思うよ。
あと、じゃあ謝罪したらキミが死ぬんだな?
>>734
何故無かったことになるのかわからんw
外務省の人間だったかが裁判でも証言してるのにw
何故そこまで必死に否定するのかわからん。
大したことないんだろ?
>>734
今回のことがあってもまだ信用するのはミンス信者と何ら変わりがねーなw
744名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:41:04 ID:oEfKoqb/O
>>737
基礎知識もない奴が正義感振り回してるだけだって。
745名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:41:05 ID:fnV59BPN0
>>724
民主主義原則はあくまで国民の最大福祉が目的だろ。

別に責めるなとは言わないが、日本の民主主義のためには
アメリカの核持込容認は必要だったと思うぜ。
それとも、あなたは中国やソ連に核で脅されて共産ファシスト国家にしたかった人?

この一件を密約だなんて言ってる人が本当に理解できないんだけど
あの冷戦時代に、マジでアメリカが核持込していないなんてファンタジーを信じていたのかね?
今になって嘘をつかれたとか、裏切られたとか言い出すのは、あまりにお花畑だろ。
日本人の九分九厘は、内心で核の傘の存在を知っていたと感じるがね。
746名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:41:46 ID:UR3+NdNi0
アジア分割密約発見!
ttp://www.gov.cn/jingtai/map/3482.jpg
747名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:41:56 ID:s9xXrEMAP
>>743
安全保障上の嘘なら政治家を許すべき。
748名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:42:43 ID:DPXl+i+d0
軍を持たない→自衛隊は?
核持たない→原子炉は?

核持ち込まない→密約であった!!!!!!

言葉遊びだけして毎日が終わる馬鹿の国 日本
749名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:44:19 ID:iXbygLpC0
>>739
分からないねぇ。国内的にも大したことなく、アメリカも認めてる件で
何を必死に隠さないといけないのか、さっぱり理由が分からない。
>>747
それはそれでいいけど、普通に認めてしまえば良かったのに。
どこかで認める判断があっても良かったんじゃないの?
750名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:45:01 ID:DtEdqDNp0
核の密約があろうが無かろうが、あの時点で決断をして沖縄を取り返した佐藤栄作の
決断は立派だったと思う。
どこぞのアホのように友好だの友愛だのと綺麗事を並べて、拉致被害者の一人すら取り戻せない
役立たずに比べたら千倍も万倍も評価してあげたい。
751名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:46:07 ID:oEfKoqb/O
>>747 安全保障に関してはすべてそうだとは言えない。
ただ、機密にしなければならないことはある。

752名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:46:46 ID:jQp7Mu1d0
頭空っぽの電波サヨクしか喜ばない事して何が楽しいのかね
753名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:46:54 ID:s9xXrEMAP
>>747
機密公開システムがなかつたのが問題なんだがな。
アメリカや民主党がお好きなイギリスの公開システムにでも倣うかw
754名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:46:58 ID:DPXl+i+d0
>>747
国を守るのにどこの国が1〜10まで全部さらけ出す奴がいるかって感じだよな
そんなめでたい国がこの世に存在するなら教えてくれと言いたい。
普天間の様に今現在本当に危険なものには目をつむり
過去の話を追求する

園児国家だなここは
755名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:47:56 ID:otbJl5R50
自民党ってほとんどアメリカの傀儡政権だったよね。
脱官僚、脱傀儡政権を前提に再出発しないと政権奪還は無理だろうなぁ。
官僚政治、傀儡政治の疑念を払拭するには相当の時間と労力が必要なのに、
来年の参院選で第一党目指すとかお花畑すぎるわ。陽の当らない時代のすごし方を誰か教えてやれよ。
756名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:48:13 ID:yRAtMFNh0
四十年も騙し続けられてたのね
757名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:48:23 ID:iDAeET8e0
安倍晋三死亡フラグか…
758名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:48:31 ID:9/EhoRWUP BE:4507383299-2BP(0)
>>717
まあ、仮に文書燃やしちゃえば、この件は誰にも知られずに闇に葬られたわけで
それも文書管理の一法だろう。

この次期に公開したというのは、日米関係の現状とリンクしてるとしか思えないなぁ。
米軍基地移転で政府同士がここまでもめるって、近年になかったことだし。
759名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:50:00 ID:v6Pbj1480
>>756
40年も平和だったんだから
感謝すべきだな
親中政権の民主だと、どうなるかわからんが
760名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:50:20 ID:GGmkyVT00



             だからなに? そんなことより マニフェスト


761名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:50:24 ID:s9xXrEMAP
>>749だスマン

>>751
そりゃ、公開したほうがいいことはあるし、
周辺国が日本には核があると思い込んでいるみたいだしなw
762名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:52:31 ID:SwhQ/3a80
つうかコレ、ポッポミンスがやっていたとしたら
ネトウヨが騒いで今頃スレ30は逝ってるよw

自 民 の 売 国 自 民 の 大 嘘 は 正 し い 行 為 !
ですかw
死ねよカスwwwwwwwwwwwwww
763名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:54:19 ID:iDAeET8e0
>>758
>政府同士がここまでもめるって、近年になかったことだし。

アメリカが早期移転費用欲しさに
ここまで必死になるって見苦しいなあと思ったよ
764名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:56:04 ID:mnlcsIiY0
> 文書の存在について寛子夫人(故人)も含めて家族に漏らしたことはなかった。佐藤元首相の二男の
> 佐藤信二元通産相は「(元首相は)外遊の際はアタッシェケースに書類を入れて持ち歩いていた。
> 69年の訪米の際も、帰国してその文書をアタッシェケースから書斎机に移したのだと思う」と証言する。

鳩山なら署名の翌日の記者会見で口滑らしそう
765名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:57:38 ID:DtEdqDNp0
たとえ嘘をついていたとしても、「この嘘は日本を守るために必要な嘘だった」と
いうことは頭のイカれた左翼でない限りほとんどの日本人が納得する。
一方で、金丸信が北朝鮮からもらった金の延べ棒などはたとえどんな言い訳を並べても
正当化するのは不可能だ。
悪いのは政治家が嘘をつくことではない。
その政治家に愛国心があるのか、あるいは私利私欲でやっているのかだ。
766名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:57:43 ID:mzM/DUykO
>>758
まあ一番後悔してるのは岡田じゃないかな?
767名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:58:33 ID:spuVRf/W0
当然、支那との密約も公開の対象ですよねぇw
768名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:58:39 ID:otbJl5R50
普天間の問題は肉を切らせて骨を絶つようなリスキーな問題なのに、
意気揚々と民主批判してる自民議員や自民信者は痛いよ。
普天間や安保の問題で民主が政権陥落することは99%ない。
むしろ外交・安全保障に関しては呉越同舟的見地から不慣れな民主に助け舟を出す懐の深さを見せることが国民の信頼を得ることが出来るよ。
769名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:59:15 ID:9/EhoRWUP BE:3004922096-2BP(0)
>>763
金の問題もあるだろうが、それだけじゃないだろうなぁ。
770名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:59:47 ID:s9xXrEMAP
>>763
普天間からの移転がなくなるだけだしな。
まあ、日本は賠償金が必要だろうけど。
771名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:00:42 ID:oTQ+GjPZ0
密約は当時の情勢では仕方ないだろうけどな。
ただ、国家間の取り決めの文書を私蔵するってのは問題だけどね。
火事で焼けたらどうするつもりだったのだろう。
772名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:01:41 ID:mzM/DUykO
>>768
アホ??
773名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:01:57 ID:SbQyzdHXO
>>729
国民を騙してたことに対する謝罪をしなよとすら言わないのか。
だからお前ら自民厨も自民党も信用ならねぇんだよ。

それと論点ずらすなよ、密約が問題なんじゃなく国民を騙してたことが問題なんだからよ。


>>732
ずっとそうやって開き直ってろカス。
話にならんわ。
774名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:02:57 ID:9/EhoRWUP BE:779053872-2BP(0)
>>766
岡田にしても、この文書がみつかったからといって、安保関係の交渉の材料に
なるわけはないんでねえ。 膠着状態を打開する切り札ってわけでもないな。
775名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:03:09 ID:XGbaAQDe0
在日特権 〜鮮人が帰化も帰国もしないわけ〜

 カタカタ ∧_∧    
     |<.`∀´.>    おい、ネトウヨ!!在日特権もっとよこせ!
   _| ̄ ̄||_)_    
 /旦|――||// /|    参政権と、掛け金を払っていないけれど年金も追加しろニダ!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| .   

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給 在日朝鮮人64万人中46万人が無職 
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。
776名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:04:42 ID:iDAeET8e0
>>768
田中角栄を葬り去って以降、そんな懐深い保守らしさなんて無いでしょう
777名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:05:05 ID:SbQyzdHXO
>>737
俺がいつ民主党の話をした?
話のすり替えなんざお呼びじゃねぇんだよ、臭ぇレス付けるなカスが。
失せろサル。
778名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:05:10 ID:s9xXrEMAP
>>773
スパイ防止法の有無で文書と取扱い方は変わる。
あなたはスパイ防止法導入にもちろん賛成だよね?
779名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:06:53 ID:6XUl8Rpn0
少しは反省しろよ
780名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:07:15 ID:Sll4M+SQ0
      掲げた政策           とった行動

自民: 非核三原則         ->   核密約
民主: 高速道路の原則無料化  ->  一部無料化

あくまで「原則」なわけで、岡田ブーメランだと思うんだけどな。
781名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:08:42 ID:SbQyzdHXO
>>745
リンカーンの演説でも聞いてこい、民主主義の原則がなにかわかるだろ。

だから国益ならそれを説明しろってことな。
782名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:08:51 ID:v6Pbj1480
>>773
お前政治家が騙すだだまさねーだ言い始めたら
きりねーだろ、結果的に、そのおかげで平和だったんだから
単純にだましたとは言えねーわな
だったら民主のガソリン税はどうなるんだ?
政治家に精錬潔白を求めてる馬鹿はお前ぐらいだろうな
783名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:09:44 ID:P4asrm1vO
スクープ(笑)
784名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:09:49 ID:441WpyPW0
>>773
えっ、そうだっけ?
密約があるはずだ、って息巻いてたじゃん。

この文書、有事の際に持ち込むこともあるよ、その時は一言告げるからOKしてね って内容で
いままでそういうこと(有事)なかったんだから、国民を騙してもいないよ。おちつけ。
785名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:10:51 ID:otbJl5R50
普天間は日本では大きく扱われてるけどアメリカは小事扱いだよ。
今後何らかのバーターがこっそり行われるのは間違いないだろうね。
米軍にとっての海兵隊グアム移転と日本にとっての沖縄基地問題の政治的プレゼンスの違いから考えて、
世論はアメリカが折れた的な流れに必ずなるよ。
そのような展開で次期衆院選を迎えた場合、今の民主批判が陰転して自民に降りかかることを念頭に対応すべきだろ。
アメリカは自民が登った梯子なんて平気で外すぞw
786名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:12:30 ID:JQKqJ02v0
岡田本人が書き込んでそうなレスがあるな
787名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:14:01 ID:5gom9KaJ0
核の持ち込みは事前協議って
前からわかってたただろ 密約でもなんでもないじゃn
政府は事前協議がないから核は持ち込んでないって答弁してたんだから
788名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:14:40 ID:s9xXrEMAP
だから、スパイ防止の法がないのに機密(笑)と
言っても意味ないよ。
789名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:15:34 ID:mzM/DUykO
>>785
今のままでは2014までの普天間移転は無理でしょう。
そうなれば、明らかにグアム移転協定違反。
協定違反が何を意味するか、わからないことないよね。
790名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:16:13 ID:jshMB5ob0
交渉現場は露骨だから明快な話のはずだ
分りにくい話も密約ひとつで全てつながる
791名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:17:00 ID:KgeWGbto0

小沢曰く「法律じゃないルールは破ってもいいだろ」だそうなので、法律じゃない
非核三原則なんか破ってもいいですよねー?w
792名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:17:08 ID:SbQyzdHXO
>>778
で、そのスパイ防止法はこの密約当時あったのか?
ないのに取り扱いもクソもあるか。

お前ら自民厨は論点ずらしと話のすり替えばっかりだな、さっさと党本部に謝罪するよう言ってこいボケ共が。
793名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:18:59 ID:s9xXrEMAP
>>792
ないなら何をしてもOKだろ。
機密の概念がないんだからw
794名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:19:06 ID:iDAeET8e0
>>785
>今後何らかのバーターがこっそり行われるのは間違いないだろうね。

それは傀儡政権的発想だな
それじゃ自民と変わらないじゃん
795名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:21:05 ID:/eq50PVf0
だから北朝鮮と国交を結ぼうって事かな。
これで北朝鮮の核武装を非難する大儀は失ったわけだし。
796名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:21:14 ID:mzM/DUykO
>>787
正解
797名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:23:09 ID:otbJl5R50
>>789
そりゃ今のままでは無理でしょうね。
798名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:24:19 ID:x+fDmbh7O
こんな風にネタバレされるんなら
日本相手に本音で外交しようとする国は無くなるだろうな

自国の機密が相手国でバラされるなんて
シャレにならないからな
799名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:24:43 ID:jCe95ICd0
>>773
中学生か?
800名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:26:26 ID:1vzUH/hM0
>>798
お前、分かっていて、デマを飛ばしているだろ。
民主を叩ければ、何でもよいのか。
米国は、とっくに認めている。
日本が、米人はウソ付きだと言って、白を切っているだけだ。
801名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:27:35 ID:KgeWGbto0
>>792
で、核が持ち込まれたという事実は?
非核三原則に抵触するというなら、持ち込んだことを提示してくれないと
話になりません。

事実がないなら原則に抵触もしませんね。
802名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:28:11 ID:7pgvSf5LO
>>787
納得

803名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:29:24 ID:rQyl3thlO
マスゴミとオカラが、この問題にえらく執着するのは何故なんだ?
804名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:30:41 ID:x+fDmbh7O
>>800
いや
この件に限らず
政権が変わるたびに
こんなネタバレが行われる可能性があるということ
そんな印象を民主は日本に与えてしまった
805名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:31:50 ID:1vzUH/hM0
>>803
外務官僚の手先、氏ね。
806名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:34:21 ID:1vzUH/hM0
>>804
それは、強弁だ。
米国が認めているのに、何を言っているの。
民主主義国家なのに、古い外交文書を公開しない方が、少数派だ。
807名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:34:29 ID:x+fDmbh7O
>>803
単に自民党を叩きたいからでしょう
自民のやったことは全て悪にしたいんだろうね
つーか
国民はそんなことどうでもいいし
そんなことをやって欲しくて民主党を選んだわけではないし

808名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:36:16 ID:Ls1xaWx70


ですから「お互いがんばろう」の意味です。


809名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:36:21 ID:O2w4/6XT0
普天間がこれだけこじれるとは思わなかったオカラ。
自民を攻撃するつもりが、特大ブーメランで額にささるわなw
810名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:38:42 ID:haXrHV0O0
そんな何十年も前のくだらない文書の事より
嘘つき増税の記事書けよ
811名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:38:57 ID:JQKqJ02v0
>>803
自己満足
812名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:39:05 ID:1vzUH/hM0
>>807
詭弁を弄するな。
これは、そんな問題じゃない。
時間が経てば、古い外交文書は、原則公開して、後世に検証をゆだねるのが
民主主義国家の正しいありようだ。
813名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:39:34 ID:v6Pbj1480
814名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:40:05 ID:x+fDmbh7O
>>806
いま公開する意味がわからんね
自分らはなにもまだ成し遂げてないのに
はるか昔のことで自民叩きとか意味がわからん

ただ
ひとつ意味があるとすれば
小沢先生が中国に行く前に
少しでも米国と自民党の印象を悪くしようとか
そういう世論誘導
支那奴隷の小沢先生らしい発想
815名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:41:08 ID:xOekDmERO
>>812
公開した時点で影響があるものは公開しなくてもよろしい。
816名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:44:07 ID:x+fDmbh7O
>>812
検証をわざわざ民主がやる必要は無いでしょう
誰かに公開請求されたら公開すればいいだけの話
あえて
民主党がやるのは自民叩き以外の何物でもない気がします
817名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:45:50 ID:WUzzd/wc0
>>798
バカかお前
ほんとクソウヨ日本人は死ねって
アメリカ側は密約だともなんと思ってない
正式に合意を結んだと思ってる。
日本側もそういう認識でアメリカと合意を結んだ。
ただ、自民党と外務省が合意内容を日本人に公表する上で
事実を歪曲しただけ。
日米安保は不平等条約だったが、これを自民と外務省は隠した。
江戸幕府はアメリカと不平等条約を締結した際
それを公表したんだから、自民党と外務省は江戸幕府にも劣ることになる。
818名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:46:45 ID:2D1Cfr/U0
中国に貢ぐだけの鳩山売国政権に比べれば1000倍マシ。
国防上の密約は許す。結果的に日本は安全だった。
819名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:49:03 ID:QDStE3AiO
>>817
>日米安保は不平等条約だったが、これを自民と外務省は隠した。

どういう意味で不平等条約と判断してるの?
820名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:53:11 ID:tmGMJEx10
>>815
国家の情報を国民が知り得ないなんて中国や北朝鮮と同じじゃん

それでよく中国に接近する民主を叩けるよな
ってか内心では日本も政府にとっての都合の悪い情報非公開の国になってほしいと思ってるんだろ?
それなら中国と手を組むことは賛成しなきゃw
821名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:53:44 ID:x+fDmbh7O
>>817
アメリカ側が認めていたのなら
別に密約でも何もないわけで
政府が隠していても国民はわかっていたんですね

それをいまになって「密約発見だ!」とか言って
鬼の首とったみたいに
ニコニコ振りかざしてるような行為にどんな意味があるんですかねぇ
822名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:54:08 ID:aDCYu3OcO
自民が密約を認めなかったのは文書の存在を知らなかったからでしょ?

正に【嘘は墓の中まで】だね。
823名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:57:55 ID:x+fDmbh7O
>>820
国家機密なんて普通にどこの国にもあると思うけど?
824名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:58:00 ID:p0uq33Mo0
>>1

これ公表してどうなるんだ?

さっさと憲法改正して自国で核兵器持てよ。

825名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:59:21 ID:tmGMJEx10
>>821
現在、そして将来誕生する政権に密約をさせないようにするためだろうが
あとは政治的責任の追及

世の中無責任がはびこってるからね、自分がしたことはきちんと責任をとってもらう、
つまり密約を自民がしたことを世間に公表し国民に判断の材料を与えること

大きな意味がある
826名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:00:10 ID:vjQ5b9mb0
アメリカと交わした極秘の文章を全世界に発信して民主党は何がしたいんだ?
これも中国様のためですか?
827名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:01:48 ID:tmGMJEx10
>>823
いつまでも隠してる国はねーよ

あ、中国と北朝鮮・・・
828名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:02:59 ID:4xVGXXND0
あーあ、やっちゃったな
密約じゃなくて極秘文書扱いなんじゃねえの?
これでアメがまた激怒確定、兵器類は一切売ってもらえないだろうな
狂ってるとしか言い様がない
829名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:04:30 ID:x+fDmbh7O
>>825
密約がNGで脱税はOKなどと言う政権が
そもそも信じられないんです

自分のやったことには無責任で
いまさら他人の非難ばかり
いったいどう信用しろと?
830名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:07:28 ID:4xVGXXND0
>>827
全部の国の全部の密約を知ってる人ですか?
831名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:08:56 ID:tmGMJEx10
>>829
まあ近いうちに小沢か岡田に変わるでしょう
832名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:10:40 ID:x+fDmbh7O
小沢先生と西松
首相とお母さんとの密約も早く公開して欲しいんですが

なんらかの密約がなければ
あれだけ多額のお金は動かないと思うのが
世間一般の常識です
833名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:12:55 ID:tmGMJEx10
>>830
知らないよ
だからそういう国もあるね、という意味で中国と北朝鮮を挙げたんだが
日本もそれらの隠密秘密主義国家グループに分類していいのかな?
834名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:13:02 ID:KORS7xcBO
日本は世界から締め出されるぞ
835名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:15:53 ID:iDAeET8e0
>>834
それは無いw
836名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:19:02 ID:4xVGXXND0
>>833
そのために各先進国でもそのような部署があるって知らない人?
知らない人なのになんで決め付けるの?
837名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:19:09 ID:kaC65BwRO
あ〜あ、やっちゃった。大事な外交カードを手放したね。
核が日本にあるかどうか。
米軍は在日の基地には持ち込んでいるだろうけど、日本政府はあやふやにしている。
実際にはどうなん?と憶測させることが周辺国への抑制になっていたというのにね。

インド洋での給油に続いてまたしても金のかからない現実的な外交政策を放棄したよ。
信じらんないバカ政権だ。
838名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:19:28 ID:P7GNpfih0
このネタ ニュースじゃ5秒棒読みで飛ばされてた。
839名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:22:17 ID:K5QzxTS60
>>24
佐藤は平和裏に領土返還した実績で受賞だよ。
お題目の非核3原則なんかで国際社会が評価するかよw
平和賞が明らかにおかしくなったのはアラファト前後から
会談しただけで金大中が受賞なんて笑えるだろ
840名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:25:27 ID:tmGMJEx10
>>836
公文書は一定の期間が過ぎれば公開するもの
もしやこの議事録は公文書ではないと?
841名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:27:38 ID:4yqXk0qi0
842名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:29:18 ID:z16OHa500
こんな重要そうな文書って、持って帰っても良いのか?
何か罪に問われそうだが
843名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:29:27 ID:tmGMJEx10
>>839
まあ平和のための戦争とかわけわかんないこと言う人物に贈るくらいだからな
844名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:30:16 ID:4yqXk0qi0
http://www.hailtothechiefs.com/Nixon%20Ing%20Invite.jpg

最初のRがまったくちがう。後書きだろう。指紋とDNAもチェックするべきだ。
845名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:30:46 ID:+REiBf4/0
しらを切り続けた官房長官だっけ?参考人で呼んで、
存在しないと言った元首相らの名前をすべて挙げさせればいいんだ。
民主党は、自民党のいい加減な部分を徹底的に潰す。
で、今度政権交代したら、民主党のいい加減な部分を徹底的に潰す。
すると、政治が良くなる????それとも、潤滑剤が無くなってギスギスして動かなくなるとか、、、
846名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:32:35 ID:DtEdqDNp0
 >>817 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:45:50 ID:WUzzd/wc0
> 江戸幕府はアメリカと不平等条約を締結した際
> それを公表したんだから、自民党と外務省は江戸幕府にも劣ることになる。

それは致し方ないだろう。江戸時代にはキチガイ左翼も在日朝鮮人もいなかったが
戦後は頭のおかしな朝鮮人と左翼がでかいツラしてるんだから。
847名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:33:22 ID:4yqXk0qi0
848名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:34:01 ID:Wfl3DPFt0
非核三原則なんちゅうものはイランちゅう話になるわな
849名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:38:07 ID:4yqXk0qi0
850名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:42:43 ID:4yqXk0qi0
851名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:46:04 ID:a2zqU6J/0
>>848
非核三原則を掲げて後生大事にして裏で破ってそれを必死で隠して
全部自民党の一人芝居だもの意味不明なんだよ
852名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:46:05 ID:4yqXk0qi0
暴露本は2国間で黙殺された。密約は存在しないと。だけど米政府は慌てなかったのはなぜ?
密約が存在していたからさ。政府が変わって密約が消えたので、いま大慌てで出してきた。
あの文書自体あるはずもな芋野が、いまつくられた。そうしないとこまるからさ。
853名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:49:34 ID:9eC+sIvXO
ミネやでちょろっとしたなぁ
854名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:49:55 ID:J90jgmhKO
>>825
誰に政治的責任が?
佐藤元首相の自宅にあったんだから本人以外に何を追求するんだ馬鹿がw
ネガキャンで増税をカモフラしようとしてるのが今日のアカピ一面見ればバレバレw
855名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:50:50 ID:hQ/IyZo80
とりあえずこれ明らかにして誰が喜ぶんだ?
856名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:53:59 ID:6SCA4mlv0
むしろこれを材料に今後どうしたいのかが気になる
この政権だけに
857名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:55:19 ID:ABdSrhNQO
今まで騙されてたのか・・・
858名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:57:22 ID:iDAeET8e0
>>837
日曜討論で自民議員が得々と語ってる内容そのままで微笑ましいな
859名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:00:02 ID:TMS9iMeN0
安全保障の見直し論はともかく
先の戦後処理として日本から武力は取り上げる代わりに
日本の安全はアメリカが担保することになったわけで
核の持ち込みに日本が文句を言えない立場にあったのは、世界の常識だろ。
建前なんてのは、どの世界にもいつの時代にもあるんだから
こんなこと今さら暴いたところで
日本は密約すらばらしてしまうと信用を損なうだけで何の得にもならん。
ついでに言えば国防・安全保障の明確なビジョンもないまま
日米安保見直しなど、正気の沙汰ではない。
戦力放棄と日米安保はセットだからな。
非武装論者は感情論・べき論でなく、理論的に実践してからでないと、それは無謀でしかない。
忌み嫌う戦前の精神論と変わらん。
860名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:01:09 ID:ebvVyFw10
こういうのってお互いの国の言語で書かれないのかな
国際的な文章は何でも英語って言うのがしゃくだな
861名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:03:13 ID:4yqXk0qi0
http://www.sarantakes.com/om.jpg

不倫がバレたずみん、2度と政権はあるとおもうな。憲法違反と嘘つきは国民の代表からされ。
オストラコンやろうぜ。
862名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:04:18 ID:mzM/DUykO
>>787
そうだね
863名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:05:12 ID:VOFx24oMO
>>855
中国や北朝鮮が暗黙の了解で日本に核があるという事実が、
政府として核はないと認めた
864名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:05:29 ID:4yqXk0qi0
http://www.sarantakes.com/oo.jpg

こいつらが戦犯ですね。売国奴詐欺師。非国民。ノーベル賞は雨の燃料投下。
865名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:07:34 ID:0oJnHOajO
機密は機密だから意味が有る。屑鳩死ねばいいのに。
866名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:08:25 ID:4yqXk0qi0
867名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:11:57 ID:4yqXk0qi0
シェーファーが小沢に接近したがっていたのはこの件だろ。なぜあの頃おざわっだたのか。
すべてがはっきりしたね。

http://www.sarantakes.com/lbj-sato.jpg

http://3.bp.blogspot.com/_n-njTteDnPw/RwdLLAQdWAI/AAAAAAAABgU/Pc3f4JoaPqU/s400/bush__putin.jpg+.jpg
868名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:14:39 ID:4yqXk0qi0
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/44212000/jpg/_44212295_tibbets_1945_ap_220.jpg

こいつが落としたのですね。ピカドン。

http://www.tangischools.org/schools/phs/think/man/tibbets.jpg

原爆記念館で絵葉書うっています?
869名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:19:46 ID:9Jl9fuur0
弱みがあると一生圧えつけらえる、中国なんか何千年も地主に
やられてきたから契約には度が過ぎるほど慎重になるんだ
870名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:24:10 ID:4yqXk0qi0
http://lh5.google.com/fisherwy/RysnCxHS8YI/AAAAAAAAKmc/kkr1ruRKIMA/enola%20gay%20B29%20bomber%5B2%5D.jpg

ピカドンを
 くらってうれし
  みつやくよ

きゅうまのうえゆく
 あふぉのさとう

あすはわがみか
 ながめさすまに 
871名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:27:51 ID:4yqXk0qi0
非核三原則を破ったのはずみんと米、両方共追い出せばいい。国民に嘘ついて
核基地を温存させたつみは万死に値するテロ行為。ずみんはテロ団体指定でいい。
オウムの上ゆくキチガイ集団。
872名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:37:08 ID:9BWn7hzU0
これ、下手に「核兵器開発しました」「どこどこ基地に配備しています」というよりも抑止力になるな。
今現在も核兵器があるかもしれないし、ないかもしれないw
873名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:37:19 ID:DuFZfntmO
>>871
それ以上にキチガイな民主党はどうすれば…。
874名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:39:59 ID:He/1RprmO
ID:4yqXk0qi0一人の仕事でスレがまるで伸びんな。肯定否定双方がドン引きしたらしいw

まさかよりやはりで表現される事柄なのも一因なのかね?与野党ともに比較的冷静な受け止め方なのは。
875名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:54:11 ID:kaC65BwRO
>>858

お気軽でよろしいこと。そうやって斜に構えてれば自分は安泰って?

本当にお気軽だね。お気の毒だけど。
876名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:58:33 ID:UMEHH6KA0
>>855
<丶`∀´>人(`ハ´  )

コイツらと核を絶対悪視してるお花畑だろうね。
877名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:59:13 ID:UHFN9f+j0
>>785
>アメリカは自民が登った梯子なんて平気で外すぞw
バーカ、当たり前の事得意げに言ってんじゃねぇよ。
アメリカはアメリカの国益を考える、世界の常識、日本の非常識、だ。

>そのような展開で次期衆院選を迎えた場合、今の民主批判が陰転して自民に降りかかることを念頭に対応すべきだろ。
ならないね。
そうやって相手されるほど、自民が勢力を保っているとは思えん。
また、普天間問題など、民主党の失策の一つに過ぎん。
一つや二つ上手くいっても、もちあげるのはマズゴミだけだろうよ。
878名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:02:06 ID:6ggBwrMa0
この密約で得られた国益は無視?
879名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:02:41 ID:02RH9o8I0
【社会】 在日韓国人の男、日本語で「中国国際航空機をオリンピック会場に墜落させる」予告→出頭するも自首扱いされず逮捕…警視庁★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218432881/l50

                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼   給油っ 増税っ  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼        統一        ▼▲▼
     ▲▼▲        教会        ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲   とっとと 服従っ  ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲  原爆しばくどユダ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
880名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:19:29 ID:C1KG4+oX0
公文書を家に持って帰ってたのかよW
さすが佐藤A作W
881名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:41:41 ID:UYZvd9Cr0
この間、中国が攻めて来なかったのは「このぐらいは決まっているだろう」と踏んでいたわけか
882名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:47:57 ID:x+fDmbh7O
>>881
しかも
非核三原則があったから
一応平和国家としての面目も保っていた
民主がやったことは
わざわざ世界に向けて
「日本はウソつき国家です」と表明したようなもん

アレは自民党がやったこと、と言っても世界は相手にしないだろ
883名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:08:04 ID:aGHUIKnN0
ネトウヨさんはこの件スルーか
884名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:13:29 ID:ytzEcxZM0
>>883
核密約問題はどんどん民主党は取り上げると良いと思うよ。
そしてアメリカと核の持ち込み禁止と核査察について話し合うと良いと思うよ。

辺野古でブチ切れ寸前のアメ相手に岡田がケンカを売るようなマネが出来ればね。
885名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:14:44 ID:JgA57Qob0
は・・はよ増税して給油して株買い支えろよ 猿ども  てめえら原爆落とされて浄化されてもしょうがないクソ民族なんだよw
ニダヤ支配から独立だなんて寝言言ってないでオトナシク搾取されてろw
                  /\
                /U ⌒ \ <wikiよく削除してくれたな、ありがとう
              /  <●>  \     あやうくバレルとこだったぜwww
            /       U    \     日本をチョンに支配させてたってことをwww
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________           まぁこれからが本物の虐殺の時代でつけどww
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ お前ら竹中・小泉・片山・小池・石破・中川でぬいてりゃいいんだよっ!
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ <サ・・サブプライム空売り偽装倒産で大もうけなんてみじんも考えてないぜっ!!
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
【安倍改悪】 外国人登録者数、過去最高208万人…1位は韓国・朝鮮、2位の中国は1位に迫る勢い
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179285127/
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
▼ 統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
ttp://www.chojin.com/history/kishi.htm
【イラク駐留米軍】少女レイプ・射殺の米兵に死刑求刑へ[7/4]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1157784395/l50
【経済】世界同時株安で米FRBが異例の緊急声明、欧州中央銀行とあわせ2日間で32兆円を資金供給 [08/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186777222/
886名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:16:22 ID:DGGlw1/J0
>>883
大半の国民は興味ないよ。
アメリカが核を持ち込んだ?だから?
って程度。
887名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:19:41 ID:9eC+sIvXO
ノーベル平和賞を返さなあかをやろ?
888名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:22:21 ID:8SYK8D940
これで終わりだったら、肩透かしやろ。
これだったら、有事のさいや、緊張が高まったときに、事前協議のうえ、
アメリカに核攻撃してもらうための例外であたりまえすぎるもん。

本当の問題は普段からスルーパス状態だったんじゃないか、それを黙認してたんじゃないか
、その約束もしてるんじゃないかってことだろ。
889名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:29:06 ID:lXdK9+7F0
日本が核武装していることが明らかになって一安心。
890名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:29:08 ID:0vmhAwkm0
事前協議の上で日本にICBMのサイロ作って核兵器を配備しようぜ
891名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:37:40 ID:y+W1o7MA0




   決断できない鳩山政権、ついに来年5月小沢首相誕生!(サンデー毎日)



892名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:39:20 ID:4yqXk0qi0
おしお、のりぴーvsえいさく、にくそん

どっちがわる?
893名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:47:00 ID:4yqXk0qi0
非核三原則は国是できているから当然厳守だね。米国艦船は立入検査をやる。これで解決だ。
クリスタルクリスプクリアーだ。
894名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:48:42 ID:MRyBZqIV0
>>787
そういうこと
895名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:08:41 ID:jCe95ICd0
>>883
こんなの小学生でも知ってるのに、何をいまさらほじくってるの?
896名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:10:03 ID:Y1BmDUdJ0
ほうほう、やっと密約の存在を確認したか。おめでとう


で、これを土産に何がしたいの? 
897名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:12:28 ID:/t5S+op50
???
自民党が隠し事ばっかりのクズどもなのは分かり切ってたことでしょ?
だから民主党に政権交代したんでしょ?
「やっぱりあいつらはクズでした!」なんて今更言われなくても分かり切ってるんだから、
遊んでないで景気対策してくれない?
898名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:39:30 ID:4yqXk0qi0
通告しなければスルーって合意だからね。米国は核の存在は通告しないときっぱりいっている。
ばかか/。
899名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:43:33 ID:v6Pbj1480
佐藤さん、ありがとう、おかげで日本は

平和でいられた、民主で終わるが
900名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:48:06 ID:4yqXk0qi0
もうノーベル賞かえせよ、恥だ、ドロボー詐欺総理に。
901名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:52:10 ID:4yqXk0qi0
平 和 宣 言

人類絶滅兵器・原子爆弾が広島市民の上に投下されてから64年、どんな言葉を
使っても言い尽せない被爆者の苦しみは今でも続いています。64年前の放射線
が未(いま)だに身体を蝕(むしば)み、64年前の記憶が昨日のことのように蘇(よ
みがえ)り続けるからです。
 
幸いなことに、被爆体験の重みは法的にも支えられています。原爆の人体への
影響が未(いま)だに解明されていない事実を謙虚に受け止めた勇気ある司法判
断がその好例です。日本国政府は、「黒い雨降雨地域」や海外の被爆者も含め
高齢化した被爆者の実態に即した援護策を充実すると共に、今こそ省庁の壁を
取り払い、「こんな思いを他(ほか)の誰(だれ)にもさせてはならぬ」という被
爆者たちの悲願を実現するため、2020年までの核兵器廃絶運動の旗手として世
界をリードすべきです。
 
今年4月には米国のオバマ大統領がプラハで、「核兵器を使った唯一の国とし
て」、「核兵器のない世界」実現のために努力する「道義的責任」があること
を明言しました。核兵器の廃絶は、被爆者のみならず世界の大多数の市民並び
に国々の声であり、その声にオバマ大統領が耳を傾けたことは、「廃絶される
ことにしか意味のない核兵器」の位置付けを確固たるものにしました。
902名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:53:03 ID:8xnzdSNVO
その時に自民党が飲まざるを得ない条件で、結果的に国民は嘘をつかれていたんだろう、それは理解できる。で、それでどうしたいんだ?
903名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:56:35 ID:4yqXk0qi0
「核の傘」迫る佐藤首相=ジョンソン大統領「保証する」−中国核実験後・外交文書

 外務省が22日付で公開した外交文書によると、中国による初の核実験後、1965
年1月の日米首脳会談で、佐藤栄作首相(当時)が日米安全保障条約に基づき、
日本が核攻撃を受けた場合に米国が核兵器で報復する「核の傘」の確約を迫り、
ジョンソン大統領(同)が「保証する」と応じていたことが明らかになった。
また、マクナマラ国防長官(同)との会談では、佐藤首相が「核による報復を
期待する」と要請していたことも分かった。
 日米首脳がこの会談で米国の「核の傘」を確認したことは、米側の公文書な
どで知られていたが、日本側文書でも裏付けられた。
 首脳会談は65年1月12、13両日にホワイトハウスで行われ、大統領は初日の
国務長官らを交えた全体会合の前に、佐藤首相を別室に招き入れ、約50分間話
し合った。

サトウが米と核同盟を結び、角栄が中国に寝返った、ラッキーど事件が起きた。
jfkが暗殺された。すべては点と線で結ばれている。
904名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:58:54 ID:4yqXk0qi0
1971年:佐藤栄作首相が、現職首相で初めて広島平和式典に出席。

核廃絶はただのポーズだよ。
905名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:59:26 ID:X2xvqxjxO
>>902
非核三原則の「持ち込まざる」見直し by選挙前の鳩山由紀夫

他に日本海の領海回復とか
この密約のせいで日本海の一部主権放棄したからね。害務省
906名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:00:23 ID:YwxcY6Rk0
密約があってよかったじゃねえか。
なんか密約があるんじゃねえかと仮想敵国に思ってもらえるぐらいが丁度いい。
907名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:03:14 ID:JaE13unJO
>>906
問題は密約してくれる国が今後現れるかどうか。
政権交代の度にばらされるんじゃ密約してくれん。
せめてアメリカみたいにルールを決めて公開すべし。
908名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:03:29 ID:4yqXk0qi0
佐藤 栄作
73歳
平 和 賞 日本の首相として国を代表して核兵器保有に終始反対し、太平洋地域の平和の安定に貢献した。ショーン・マクブライド元アイルランド外相と共同受賞。
909名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:05:00 ID:YwxcY6Rk0
>>907
密約にしてほしかったのはアメリカじゃなくて日本でしょう。
アホの民主党が今回やったことはアメリカには大したダメージじゃない。
910名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:05:25 ID:iDAeET8e0
密約公開する事で核アレルギー無くして
日本が核武装するっていうフラグだったらいいなw
911名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:08:55 ID:X2xvqxjxO
>>907
アメリカ側はとっくに公開済み
912名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:09:07 ID:sLggVlKw0
案外、核兵器の持ち込みを裏で認めたからこそ、ノーベル平和賞がもらえたんじゃないか?
だってノーベル賞自体、ダイナマイトで儲けた金で作られた賞だろ?
913名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:09:50 ID:4yqXk0qi0
914名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:09:51 ID:Zs6hrKfYO
政治は中学校の生徒会じゃないんだぜ。
密約とはいえ国益に敵ったものなら善しとするべきだ。
915名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:10:39 ID:RF4A0KqOO
自民潰しの為の宝探し
見事に一級品の宝を掘り当てたようだ
916名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:11:04 ID:2C/xOfUo0
>>914 そーやって一生だまされてろばーかw
917名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:12:22 ID:HPHtF3G20

いずれにしても、佐藤が国益に寄与していた事実が判明しただけだろ。
918名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:12:25 ID:W6QYEb6f0
オバマと比べたら佐藤はずっとマシだから、やっぱノーベル平和賞は返さなくてもいいよ  価値は無いけどね。
919名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:13:14 ID:4yqXk0qi0
920名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:16:59 ID:GkIvT+yo0
ルメイに勲一等を贈ったのが佐藤栄作。推薦したのが源田実と小泉のおやじ
921名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:17:56 ID:v6Pbj1480
いずれにしろ、日本は平和でいられたわけだ

これ以上何を望むんだ?

結果から見れば、アメリカさんのおかげだ
922名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:18:07 ID:x+fDmbh7O
>>916
小沢先生と西松、ハトと親鳥との密約も
早く公開してほしいですね
なんたって開かれた民主党ですからねw
923名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:22:16 ID:W6QYEb6f0
>>920
戦犯国家なんだから今はしょうがない。
いずれ人民裁判で裁くが (゚∀゚)
924名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:26:20 ID:L4s3uCBZ0
>1通は日本の首相官邸、もう1通は米国のホワイトハウスで保管

で、米側はこの文書も公開してたんだっけ?
925名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:28:30 ID:4yqXk0qi0
926名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:33:56 ID:5gom9KaJ0
なんでこれが密約なんだ
俺でも知ってたのに
核持ち込みが事前協議の対象って
これは別のことだろ
927名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:37:53 ID:5gom9KaJ0
野党は米軍が日本に核を持ち込ん出るんじゃないのか
といつも政府を追及してたみんな知ってるよね?
そして政府の答えが米軍から事前協議がないので米軍は持ち込んでないという
ものだった。
つまり米軍が日本に核を持ち込むのは事前協議の対象ってことだし
この文章はそれを言ってるに過ぎないじゃないか

どうしてこれが機密文書なんだ
928名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:40:04 ID:4yqXk0qi0
929名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:45:12 ID:4yqXk0qi0
http://thewe.cc/thewei/cd/escaped_500.jpg

ごめんねごめんね〜〜〜〜

http://thewe.cc/weplanet/news/asia/japan/hiroshima_cover_up.htm

核兵器はなかったんだよ。。。ゴジラとガメラが来たんだよ〜〜〜
930名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:47:18 ID:x+fDmbh7O
>>928
抑止力がないとこんな悲惨なことになるんだね
やっぱ核は必要だよね
931名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:49:06 ID:4yqXk0qi0
932名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:50:31 ID:1cGsrb3R0
                     ___/\ __
                     \/|_| ̄ \/
                     /\__| ̄|/\
                      ̄ ̄ \/  ̄ ̄ ヘイ!yukky、早くカネ!カネ!
                      /ξξξ`ヽ. なんでもいいから早くカネよこすね!!
                     くξξξξξ:.:.ハ
                    /´`¨゙゙゙'''''´´´ソξξ} ニダヤ軍お手製のルメィ爆撃と原爆2発と豚インフルじゃ足りないの?!
.                    j: : : : : : : : : :/ξξ:..|  
                    f__: j i: : : : : !:\ξ.::.ノ   レイプ兵士とロープガキの引渡しとか
                    }斫'l:.:〉f斫_、: : : :|/⌒}    財布奴隷のくせに寝言ぬかしてんじゃないね!
                    l: : //_: :¨´: : : ´: :jソ:ノ 検察潜入GHQニダヤ会なめたらいけないよ!
                    V`ーィ‐'・ヽ : : : : /!-'    今度は母親じゃなくてyukky本人いくよ!
           / ̄`ヽ      ヽ===-、|: : : :/: ノヽ\_   なんでうちの科学技術団が北朝鮮に入り浸りか わかってんの!?
         ∠ィヘ々イ-‐'´ ̄:/ハヒ___7': : : :// |::::::ヽ.::`ー‐-、_ 60年間の技術開発の結晶
        く//ヽ〉 │:::: /::::::ハ______ノ--'   /!:::::::::〉::::   :::`ヽ_  核付きテポドン喰らわそうか!?
         ヽ' r、_ノ ノ:::  ゝ、::  :l /ミヽ.  | |::: く:::     :::::/ヽ イエス!ユーキャン!!!  
         ∨ `ー' /::::: く::::   ::|  }ミ/ `ヽ' j:::::::::::ヽ:::    ::/::::::|
         ノヽ.____ノ::::   ヽ::   ::| /彡ハ   |::   :/::::   ::/:::: :|
             朝鮮   という  アメリカの対日兵器
          http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1114942180/l50

933名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:54:37 ID:4yqXk0qi0
http://www.amphilsoc.org/exhibits/treasures/images/abomb3sm.jpg
http://www.amphilsoc.org/exhibits/treasures/images/abomb1sm.jpg
http://www.amphilsoc.org/exhibits/treasures/condon.htm

実験だけでやめておけばよかったのに。。。人体実験やっちゃったからね、2回も。
ナチを超えたアメ。
934名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:55:58 ID:W6QYEb6f0
しかし佐藤家は思い切ったことをした。 でかしたぞ・・・
フフフ、日本は確実に変わる・・・  
935名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:57:42 ID:4yqXk0qi0
http://www.pixdaus.com/pics/Cqy7ldVqkcw7AAJjdj.jpg

そんなに核がありがたければ、7ー11でうれよ。一家に一台、防衛核。
そうけいより安心だぞ。
936名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:01:31 ID:4yqXk0qi0
937名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:03:42 ID:4yqXk0qi0
938名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:03:53 ID:oaIoOvjkO
>>926-927
たしか鈴木善幸首相が「事前協議があった場合現実的に対応する」
という意味のことを言ったあと批判を受けて撤回したりしている。

現実に持ち込んでいたかではなく
佐藤栄作が「持ち込ませず」の原則を無視した約束をしていた証拠が出てきたって話だろ。
939名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:04:11 ID:5gom9KaJ0
核密約問題って
事前協議なしにアメリカが核を持ち込んでいて
それを日本政府が黙認するという密約だから
この文書はそれではない。
940名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:08:48 ID:np/4JeIK0
自民党はもうダメなのかな。
首相経験者、外務政務・事務次官経験者らは連名で国内外に釈明位しないと。
参院選挙どうするのやら。
941名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:10:17 ID:I41aqV6T0
こんなの歴史資料としての意味しかない。
942名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:14:34 ID:peeNYwUg0
常識じゃないのか、これって。何度も聞いたぞこの話。
943名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:18:39 ID:0dNm08h70
一般庶民とっちゃ、そんな機密があろうが
なんの関心もないし、自民を非難する気にもならないだろうw

だって、有事の時に核を沖縄に持ち込むってことだろ?
平常時には持ち込まないと宣言していることでもある。
有事だったら持ち込んで当然だろ、と思うのが庶民。

こんな調査より景気をよくしろ、というのが庶民。
ミンス政権誕生してから、ほんと、うちの会社や得意先、いや、うちらの業界全体が
仕事がなくて悲惨なことになっているのだから。
944名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:18:49 ID:i0qQClNP0
 中国核攻撃の密約はあるのか?
945名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:24:50 ID:0dNm08h70
むしろ、今までのメディアや基地外左翼政党の論調では
「日本に寄港しているアメリカの原子力潜水艦は常に核を搭載しているのではないか?」だった。
それが間違いだとはっきりしたわけだw

しかし、これが明らかにされるのもどうかな?
だって、
こういう疑問にたいして、歴代政権は、「断固として原子力潜水艦に核は搭載していない。」と言い、
アメリカ政府は、ノーコメントだった。
両政府の見解が異なることによって
敵国中国に、「もしかしたら、アメリカの原子力潜水艦には常に核が搭載してるかもしれない」と思わせる
抑止力が働いていた訳だ。

もう、これから、この抑止力が使えない。

抑止力って、ハッタリであっても有効に働くものであれば、どんどん使うべきなんだよ。
切り札を自分から捨ててどうするんだ、馬鹿鳩政権はw
946名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:35:07 ID:JQKqJ02v0
>>855
岡田のオナニー
947名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:40:57 ID:MlFoF39K0
>>942
やっと現物が出てきたって話
今まで証言があっただけ
948名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:55:28 ID:Ls1xaWx70
「ノーベル平和賞」から「ノーベル外交賞」にお直りすればOK。
949名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:59:00 ID:Ls1xaWx70

 これも密約だよな、セコ過ぎるけどw

中国にも「写真撮影会、ないなら行かない」と小沢氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091223/stt0912232047003-n1.htm
950名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:07:12 ID:4yqXk0qi0
核はすでに宇宙ステーションにもとうさいされている。シャトルが何回運んだと思って。
こないだ落ちた4トンクラスもそうだ。でなきゃパラグアイにプルトニウム反応がでるクレータが
できるか?隕石じゃないぞ。
951名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:11:15 ID:4yqXk0qi0
なぜつきにいくわけじゃないのに70トンのペイロードがエネルギアに必要だった?
軌道核ステーション、os2を上げるためだよ。米国も同じ。だから地上のミサイルサイトは
縮小になった。
952名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:13:39 ID:tXREOvfK0
電波ゆんゆん
953名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:18:41 ID:4yqXk0qi0
954名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:32:38 ID:56aA2iGg0
>>1
個人が保管してた文書って、公的な意味があるのですか?
そもそも公式文書のある密約って何?
955名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:33:37 ID:J2n0agZ7P
自宅の机の引き出しの中にあったとか、ウソに決まってんじゃん
アメリカとの「契約」だぜ
そんなもん、なんで外務省が取ってかないんだよ
ありえない
956名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:40:56 ID:4yqXk0qi0
957名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:43:24 ID:4yqXk0qi0
田中に渡すと真紀子が喋るから持ち帰ったんじゃないか?調印には北米課長も同席してる。
臭い芝居だ。だいたいニクソンのサインがガタガタで偽物じゃないか。米国のものとサインが同じか
見てくれば?砂糖はサインさせられただけでコピーはもらえなかったのさ。
958名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:53:26 ID:4yqXk0qi0
http://en.kllproject.lv/wp-content/uploads/2009/03/iran-585x400.jpg

日本を再び核戦争の基地とターゲットにひきづりこんでくれたB作。
959名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:54:38 ID:Dyk6WwoS0
抽出 ID:4yqXk0qi0 (57回)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
960名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:05:33 ID:9eC+sIvXO
>>941
歴史資料って?
この合意が無効って誰も言ってないぞ!
普天間とおなじ扱いならまもらなあかんやろ!
961名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:12:04 ID:5HM6VDl+0
公文書館で保管しろ。
962名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:13:03 ID:Etgz+5Yl0
>>943
>ミンス政権誕生してから、ほんと、うちの会社や得意先、いや、うちらの業界全体が
>仕事がなくて悲惨なことになっているのだから。
それだけ政治べったりで不必要な金を回して貰ってた、
ってことだな。
そんな身分でよく偉そうなこと言えるわ。

個人的には公務員そのものより、「官業」で食ってる連中の方が嫌いなんだよなあ。
税金にたかってるだけの身分のくせにやたらえらそうで、公務員みたいに
法でで縛られてもいないから薄汚いことばっかりしてやがる。
963名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:22:36 ID:T1NQ7UUbO
一方胡錦濤や李と密約する小沢
964名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:30:58 ID:n0wih86x0
民主反撃の後押しのつもりだろうが、この不況状態で誰も興味無いw
965名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:39:38 ID:nLYOEwvjP
以上ここまでジャイアントゴーグとか日ペンの美子ちゃんとかなし。
966名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:47:55 ID:0dNm08h70
>>962は底抜けのアホw

ミンス政権になってから、株のマーケットから30兆円以上の金が消えた。
当然、大企業に与える影響は甚大。
だから、今不景気になっているんじゃないか。ミンス政権が誕生してからw

あほw
967名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:48:52 ID:aKAKFaCkO
しかしもりあがらないな
968名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:55:24 ID:IWaZAThIO
>>965
聖戦士スレは盛り上がってるのにな。
みんな見損なったぜ。
969名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:58:42 ID:g/23hFg30
なに聖戦士スレって?
970名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:23:20 ID:+GGiAS490
>密約
場合によっては政府は国民を騙すことがある、という実例。


971名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:24:57 ID:uaa81I4fO
>>970

>マニュフェスト

場合によっては政府は国民を騙すことがある、という実例。

www
972名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:44:13 ID:8RX6mp150
とうとう佐藤元が出てこなかったか・・・。
973名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 07:19:08 ID:RhcXPtv+0
最悪
国家で指定したはずの機密文書が、私邸から見つかるなど
国家の体をなしていないと見られても仕方が無い。
F−22を売ってもらえないのは、自業自得。
974名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 07:21:27 ID:uaa81I4fO
ミンスww
975名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 07:33:18 ID:tZZAL+ar0
TBSのニュースバード
初期の報道・・・核兵器の持込を認めたとされる密約があったと言われてきましたが・・・今回見つかった文書では・・・(内容を説明)
現在の報道・・・核兵器の持込を認めた密約の文書が見つかりました。

またまた捏造やっとる。
976名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 07:43:18 ID:VMCS1vfaP
>>967
盛り上がる訳がない。
非核三原則なんてお花畑の妄想でしかないんだからw

盛り上がるべきなのは、そういう人建だけで、
政府与党や社民党が非核三原則の放棄を正式に認めるかどうかが
今後の焦点でしかない。
977名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:34:30 ID:RVkinM7H0
>>975
密約に文書を交わした上に、長年保管しておくバカっているのかね?
978名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:07:01 ID:V9gcWmA10
なんで遺族は今まで隠してきたんだ?
読売新聞はいつどうやって入手したんだ?
979名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:12:20 ID:VeaiQ3VaO
「緊急事態(つまり有事の際)に事前協議があれば・・・速やかに認める
努力をする。」なんて,密約といえるほどのものじゃないね。何を今更って感じ。
緊急即応体制の為の覚書きとしてのあたりまえの常識的な話だ。
当時の爆撃機や潜水艦やSLBMの射程からいって、事前協議での承認を待って、グアム等から
爆撃機が飛び立つとか、潜水艦が(モスクワ等への)報復核ミサイルの射程内に入って報復体制
とったことをソ連等に警告するというのでは(「核抑止力」は)手遅れになる蓋然性が高い
から、米軍としては事前協議の承諾前でも、有事即応体制として核搭載のB52や戦闘爆撃機を
発進させたり、核ミサイル搭載の潜水艦を、日本領(モスクワ等への射程圏内)に進入する
ように命令しておいて、進出中に日本領に入る前に事前交渉の承認とればいいってことでしかない。
「おかしい動き」したら即、報復体制と警告をとる必要がある。
そのために「核兵器搭載の爆撃機や潜水艦か日本領に進出する前に事前協議が終了すればいい。
そのほうが核抑止力になりやすい。」っていうことであって、そのための備え、即応体制の為
の覚書は、あって当然のことだ。「核抑止」として、あたりまえのこと。
それから「非核三原則」っていうのは、あくまでも平時であって有事(緊急事態)でも
っていうことではない。事前協議がされてない平時状態の話だよ。
それだけのこと。ばかばかしい、テロ朝の馬鹿騒ぎ。
民主党(岡田)が騒ぐのは何を今さら、って話だ。
980名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:01:49 ID:uaa81I4fO
いまだに
自民批判してりゃ支持率が上がる気でいやがる
バカじゃねーの?
981名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:18:45 ID:spOd2ADk0
982名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:14:50 ID:V9gcWmA10
歴代自民党総裁のコメントは?
983名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:33:59 ID:oPUc7KpY0
自然科学系の賞でも、後に業績が科学的に否定された例があるけど、剥奪や返上はないんだろ。
平和賞なんてもともと政治的な賞なんだから尚更だろ。

佐藤に平和賞を与えて密約に釘を刺したノルウェーも、すっとぼけて受け取った佐藤も狸だったってことで。
984名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:22:55 ID:eJ41wEyT0
今年のノーベル平和賞授賞式も、オバマがアフガン戦争の正当性をアピールしてたもんな。

985名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:56:22 ID:L1t+70JI0
読売の歴史的スクープだな。
986名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:13:39 ID:djaJh1PBO
もう日本は自前で核武装、保有宣言した方が安上がりだろうね。
万一の時は同盟国の兵士が代わりに血を流してくれるので我が国は基本的に平和国家とか言ってても世界中から軽蔑されてんだろ、これ。
987名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:10:26 ID:g+1CrCsTP
西山記者とか植草教授は犠牲者
988名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:13:55 ID:boCJ6sIM0
麻生を証人喚問しないと
989名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:29:55 ID:boCJ6sIM0
ナベツネは知ってたのかね
990名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:32:42 ID:3FAEiahl0
>>967
公然の秘密みたいなもんだからな。
いまさらそれがどうしたと言う話
991名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 11:22:47 ID:rLyXNDif0
政府官邸に無かった事も証明しちゃったんだね
992名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:56:35 ID:boCJ6sIM0
他にも国民の知らない合意がいっぱいあるんだろうな
993名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:39:53 ID:boCJ6sIM0
岡田はすべての密約を再検証するのか?
994万丸(57勝405敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/12/25(金) 18:20:59 ID:ciOHMFL4Q
  ∧_∧
 (=・ω・)埋め
.c(,_uuノ
995万丸(57勝405敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/12/25(金) 18:25:16 ID:ciOHMFL4Q
  ∧_∧
 (=・ω・)梅
.c(,_uuノ
996万丸(57勝405敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/12/25(金) 18:28:50 ID:ciOHMFL4Q
  ∧_∧
 (=・ω・)産め
.c(,_uuノ
997名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:31:29 ID:CsbQCPV+0
で?っていうwwwwwwwwwwwwww

そんな事より鳩山と小沢の脱税を徹底的に洗えよwwwww

マスコミどした?wwwwぬるい検察を徹底的に叩けよwwwww

できねーだろうがなwwwチョンの味方、日本人の敵wwwwww
998万丸(57勝405敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/12/25(金) 18:53:04 ID:ciOHMFL4Q
  ∧_∧
 (=゚д゚)何!?沖縄に核が・・・
.c(,_uuノ
999名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:39:39 ID:5MlnNH9N0
 
1000名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:39:44 ID:5MlnNH9N0
1000で鳩山自殺
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。