【政治】 官房長官 「"日米同盟が大事"で、同じ認識」…駐米大使呼び出しで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「日米同盟が大事で同じ認識」 駐米大使呼び出しで官房長官

・平野博文官房長官は22日午前の記者会見で、クリントン米国務長官が藤崎一郎
 駐米大使を呼び、米軍普天間飛行場移設問題で現行計画の履行を求める姿勢を
 伝えたことについて、「日米同盟が大事ということでは(日米は)同じ認識だ。
 基地問題についての米側の発言は今までも変わっておらず、当然、そのことを
 踏まえて日本は対応する」と述べた。

 首相のコペンハーゲンでの「理解」発言の真意に関し、平野氏は「政権が変わって
 難しいという環境についてクリントン長官も理解を示した」と説明した。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091222/plc0912221253011-n1.htm

※元ニューススレ
・【政治】 鳩山首相 「普天間に関する日本大使呼び出し…米の姿勢を日本も理解しなければ」「『よし分かった』は、お互い頑張ろうの意味」
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261447253/
・【政治】 米国務長官、異例の日本大使呼び出し。早期決着求める…鳩山首相が「『普天間先送りわかった』という思いもらった」のに★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261452538/
2名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:03:26 ID:+KlivRnc0
鳩山の虚言癖が問題になってるだけで、日米関係が大事とか大事じゃないとか
そういう次元の話じゃないだろ。
3名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:03:33 ID:ka9GWw7w0
というのは嘘です
4名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:04:09 ID:8VMx62VU0
>>1
お前のコメントなんかどうでもいから、記者会見の場で「それが大事」でも歌っとけw
5名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:04:16 ID:MFIT3Hu+0
嘘ニダ
6名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:04:20 ID:ta1rkBb60

国民の皆様へのお知らせです

ハネムーン期間が6ヶ月に延長されました

これからもテレビは鳩山内閣を擁護して参ります

       by テレビマスコミ一同
7名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:04:33 ID:QLYvTf+X0
どうせこれも嘘さ、鳩の周りも嘘つきだらけだぜ
8名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:04:58 ID:An7La24z0
アメリカだけでなく諸外国すべてが鳩山はウソしか言わないと思ってるだろうね

こいつと会談しても意味ないと
9名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:04:59 ID:vrliUNIk0
とらすとみー
10名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:05:30 ID:GRinwk5Z0
民主党見てたら
人前にでる勇気さえあれば誰でも政治家になれそうな気がしてきたw
11名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:05:33 ID:FS0+b6Iq0
'''''─- .....,,,_                  __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__           )  バラク!バラク!
 r─| ̄ ̄|   ...___              )  僕達、友達だよね?
 三⊥☆☆_ |   ニ ≡   ノ´⌒ヽ,,    )   とらすとみー!
 .ニ ( ´_っ)|  ニ  |! _γ⌒´      ヽ,  ろ   とらすとみ――――ッ!!
 | /  つ つ Lニ-‐′//"⌒⌒ゝ、   )  )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐  i / ⌒  ⌒  ヽ )
              !゙。(・ )` ´( ・)  i/
            ⊂|  (_人__)゚。   |
--─="゙ ̄      \_`ー'    /   ウアアアアアアアアアアン
ニ─        _,..    \   Oノ
      _,.. -‐'"      (⌒,へ  〈
__,, -‐''"             ̄,  ゙ー'
            , '    /


                ┌──────────
                | お知り合いアルか?
  ┌─────┐└─────‐v────
  │ イヤ、全然  |__________  プァァン…
  └───‐v─┘//. |⌒\//)   / |
    |   | ̄ ̄|    |⌒ ヽ )  /  .|
    |  ⊥☆☆_  .|( ・) i/ /★ \」   ガタン
   /  ( ´_っ`)    |__)゚。 | (`ハ´  ) \  ゴトン
  //  (   )二二二二二⊂    | \\
 ||||     ゝ  )~)        (⌒  _ノ  . ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____ し    \ ||||
 ||||/   /                .\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄||||
12名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:05:45 ID:YaGEc5ZX0
あれも大事これも大事みんな大事で結論先送り
いつまでも八方美人じゃ総スカンくらうぞ
13名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:05:52 ID:ROVLSeOkP
保護者からも見放された嘘つき小学生を、職務上かばってる養護先生みたいだな
14名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:05:56 ID:Wwf8DmAl0
何が「呼び出しだ」、クリントンは
文句があるならコペンハーゲンで鳩山さんに直接言えばいいんだよ。
後でごちゃごちゃ言うな。
15名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:06:28 ID:5yfwmhpa0
>>6
マジか。
16名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:06:29 ID:A78uTgeo0
>日米同盟が大事(でも中国のがもっと大事)
17名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:06:36 ID:h9zYg6e40
口先だけの官房長官
18名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:07:15 ID:IPxnrLea0

        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <政権が変わって難しいという環境について
    |      |r┬-|    |        クリントン長官も理解を示した
     \     `ー'´   /

        ____
       / \  /\ キリッ
.    +/ (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \+   
    |              |  クスクス>
     \            /

        ____
<クスクス   / \  /\ キリッ
.     / (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ +  
    |              |        
   + \            /
19名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:07:28 ID:QLYvTf+X0
>>14鳩に言っても無駄って判ってんだろ、嘘つくし、人の話聞かないし
20名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:07:53 ID:QnNZXb2+O
平野の言ってる内容が朝の鳩山の言い訳と違ってる件。
21名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:07:55 ID:AeRgkvLk0
>鳩山首相が「『普天間先送りわかった』という思いもらった

「そんなことは、言っていない」という認識も共有しろよ。
22名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:08:39 ID:Gq2DzITQ0
沖縄県民諦めろよ!
【普天間基地は変わらず、変えられず!】なんだからw
やるやる詐欺内閣に期待してミンスに投票した沖縄愚民
国民の未来の為に喜んで犠牲になれよ、いい加減!www
23名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:10:05 ID:cqrSrbED0
鳩山の言葉には何の意味も何の真実もない。

嘘は真で、よいは悪いで、白はクロだったり黄色だったり、朝と昼、昼と夜では意味が
変わります。
24名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:10:38 ID:lNDyWVCgO
「"日米同盟が大事"で、同じ認識」ってさぁ
お互い同盟結んでいるんだから
それはそうとして受け止め違うだろ。

建設的じゃないなぁ。
鳩山総理も脳ミソおかしいよ。
会談のキャッチボールできてる?
25名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:11:11 ID:fN9Z5YDHO
米が要求しているのは決定事項だ!
今だにお花畑の話してんなボケ!カス!タコ!
26名無しさん@十周年 :2009/12/22(火) 13:11:26 ID:qmdsbBQk0
急転して辺野古決着あるかもしれんなw
27名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:11:28 ID:PPjsDHP30
大事って、おおごとになってるんだけど
28名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:11:42 ID:gd/bdyHp0
えっ、しばらく待ってほしいとお願いして十分理解してもらったって言ってたじゃん。
こいつ、そのうち十分とは10分間だけという意味なんて言い出すぞ。
29名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:13:06 ID:auAu6T9U0
いや、そういうレベルの話じゃないからwwwww
30名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:15:25 ID:cIV70D3k0
鳩山

 「僕は宇宙人だから、英語はあまり得意じゃないのです。
  でも、これから頑張りますので何の問題もないです」
31名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:15:56 ID:rm76IZfu0
大雪で国務省の業務中止。
暇なんで苛めて遊ぼうと国務省に呼び出し。
32名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:15:57 ID:bYRfvxz/0
米をなめすぎやてw
33名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:16:54 ID:cIV70D3k0
>>24
鳩山

 「キャッチボールというものが何なのかよくわからない」
34名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:22:56 ID:0+MpYM1l0
鳩山民死党:日米関係は大事なんだから、約束したこと守らなくたって良いじゃん(甘え)
米国:日米関係は大事なんだから、約束したことはちゃんと果たせ。さもないと(最後通帳)
35名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:23:03 ID:1pljKFUg0
この官房長官も信用ならんからな
36名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:24:32 ID:cXi92GYK0
これは、なんかの心理戦なのかwww
デスノートよりわからねえぞ。
37名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:25:20 ID:7qyBAZBT0
沖縄のひき逃げ事件を盾に
どうして優位に話を進めない?
せっかくカードがあるのに放棄してる
38名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:26:08 ID:btRAtQZbP
暢気すぎる。
39名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:26:35 ID:9J4WLatcO
雨も絶妙のタイミングで仕掛けたね。これでまた支持率激下がり。
40名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:26:53 ID:zWsU+IrT0
鳩山頑張れ
恫喝外交に屈するな
41名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:27:00 ID:i2hZ+O400
日米同盟が大事ならなんで先送りするの?
42名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:28:06 ID:+KlivRnc0
>>40
内では小沢に恫喝され、外ではアメリカに恫喝され
恫喝耐性ありすぎだろ
43名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:28:59 ID:jFtZLvVWO
詭弁極まれり。
44名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:29:19 ID:rueOi52U0
民主政権は、
日米関係を
「ぶっ壊す」w
  
45名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:29:20 ID:LroI3o7k0
平野氏は
「政権が変わって 難しいという環境についてクリントン長官も理解を示した」と説明した。

毎度毎度よくもまあ・・
46名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:29:36 ID:gOabAZVR0
決める決める詐欺を見破られたね。
47名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:30:53 ID:i2hZ+O400
>>45
たしかにクリントンさんは「政権が変わって難しい」と思ってるだろうよ。
48名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:31:07 ID:YCwzOg4eP
>>1
「日米同盟が大事」

ってことを認識するためだけに、大使を呼びつけたりすると
本気考えてるのかね?このアホすぎる官房長官は。
状況の深刻さをまったく理解できていないんでわ?
49名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:32:00 ID:80RZhjr60
>>36 日本を守るまめデスノートに書き込みたい。
50名無しさん@十周年 :2009/12/22(火) 13:32:38 ID:qmdsbBQk0
また大使が呼び出されるぞw
米は日本の報道しっかりチエックしてるから
51名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:33:40 ID:0+MpYM1l0
これはもう東原に頼むしかないなw
52名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:34:09 ID:k5KvblPh0
米国の安全保障の枠組みから日本は外されます
このまま米軍再編が進めば、日本が米から孤立したまま固定化してしまいます
防衛予算を増額して日本独自の安全保障を〜など代替案があればさほど問題でもなくなるのですが
民主鳩山は何の代替案も無くただ自国内の政局を理由に米国からの信頼を失墜させています

最短で自民政権に戻っても手遅れでしょうね
53名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:35:09 ID:Vr+1WRic0
休みの日に駐米大使が呼びつけられたって、尋常なことではないのに、
このコメントからは危機感が全く感じられないわ。
54名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:36:59 ID:f0TfBOhZ0
まず民主党には







敗戦国で植民地だと認識させる必要があるな!!!







55名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:38:33 ID:BavQ7kQg0
中国にしても日米VS中国じゃないと困るんだよ。過度の政治変化を
このまないのが中国。
56名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:43:45 ID:e39+edEwO
また意味不明な発言をしたな日米同盟は論点じゃないだろ
普天間先送りにふざけんなとアメは言ってるんだぞ
記者はもっと突っ込みいれろよ
57名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:49:46 ID:BeKI4HLW0
だから大事なのになんで一度決まったこと邪魔すんの?馬鹿なの?死ぬの?って聞いてるんだろうが
58名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:53:50 ID:W8QhJFe30
口先だけで態度にあらわれてねーんですけど
59名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:57:04 ID:HIaGuYvtO
日「日米同盟が大事」
米「日米同盟が大事」

同じ・・・か?
60名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:05:22 ID:EN7POgRo0
とりあえず言い繕ってみました。

何か実行することはありません。
61名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:16:18 ID:YDQOsTvY0
どう考えても、鳩山政権がアメリカをコケにしてる様にしか見えんがね
62名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:23:28 ID:gOTG+AJA0
正直言ってアメリカと基地利権に絡む人とマスゴミは、
同盟の危機だと煽りすぎ。

そもそも同盟とはどういうものか。
一方的なものは従属であって同盟ではない。
数ある駐留基地の一つがどうだと言って、
壊れるような同盟なら、無いほうが良い。
少なくとも辺野古の美しい海を埋め立てて
同盟国にくれてやるなんて、ばかげている。まじで。

63名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:28:02 ID:YCwzOg4eP
>>62
こういうアホがまだいるのか・・・w
64名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:28:53 ID:yQWrPm+IO
民主党「大事(だいじ)」

アメリカ「大事(おおごと)」
65名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:29:23 ID:dYl7vEtF0
                /⌒ヽ⌒ヽ,
               /       ⌒\
               /           ⌒ヽ,
              (               ヽ,
            /⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
            /      ヽ〆`"         ミ  (
         /      /           ',. \ ヽ.r‐‐‐‐‐‐- ..,
         /       ./ ;.             ,,;,,  ヽ )゙'‐- / /   ヽ
    ,,-‐‐-┴--‐、  / ',         ,,.'''"  `ヽ 彡  ,ト/ /    ヽ
    /  、゙ヽ、 ‐‐-''   i   ' , ,,,,,       ,r''(゚ )ヽ  彡   ゙.-〈__r,'、   ヽ
  /´ .., ヽ,,._)     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′. `"´丿 ヾ.      ゙‐ヽ、__,,  }
 /    ヽ,r'  ',.   (    ,r'(。)`''ヽ      `'''''"    .i        l    |
 l    ヽ」.   ',  彡      `"´  ノ  ;   ヽ.     ,' i.       i二二(()
 i −'´ll     ', 〆、ミ      ー- ''"  ( ,、_ ,.ツ ヽ   ,' i       i ̄ ̄ ̄|
 ト──┤     '{ ⌒          ,'     ,,___,.  ,'  }       i     i
 i      !.     \  i、. \     ' ,,.‐''"ニ  i´ ,'  ノ        i     i
 |.    i       i       \   Uヽ ,,,,.ノ  ! ./       /     .!
 |    ヘ         \,,,ノi \   ',          i /       /     l
 i     ゝ、_       ∧ 、    ‐ - t       ,,λ     ,. '´      i
. ヽ      ``ー、,___/ .| \      ` ‐---ー"/./ \-‐ "       /
   \          ヽ/ |   \        /  /\ /         /
     ヽ           /   |    \   /   /   \           /

             頭岡 椎太郎[Shiidarou Atamaoka]
                  1947〜2010(獄死)
66名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:30:05 ID:Vym8BZEN0
しっかしまあ、3ヶ月ですっかり日本は朝鮮になったな。
67名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:31:32 ID:OiWDMq+l0
>>14
クリントンは予知能力者か

後で嘘を言いふらしている件でクレームつけているんだろが
68名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:37:25 ID:BUKqebSv0
年明け一月国会で「日米安保条約継続決議」を採決したらよい
そしたらアメリカも納得してくれるだろ
辺野古沖埋め立ては自民党が責任もって幻の埋め立て土砂を運べばアッという間に解決する
安倍ちゃんあたりが北朝鮮と中国に埋め立て土砂買い付けにいくというのでも良いと思もう
69名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:40:56 ID:ywBRqiv70
対応はするけど結論は出さないわけですね、わかりました
70名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:43:39 ID:qXXxDFh80
理解と行動は別。
71名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:03:05 ID:EsE2F96L0
『呼び出し』でなく『呼びつけ』たんじゃなからうか?
72名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:05:42 ID:BFqYuw1v0
>>11
鳩山の恐ろしいところは
このAAのように「現状の厳しさをわかって泣く」ことさえ
ないところだ
73名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:06:59 ID:Fw2LhF7qO
理解したが5ヶ月間は解決させません。キリッ。
74名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:18:08 ID:P1r29dd2O
クリントンはヒステリー起こしてそうw
同情するけどw
75名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:23:03 ID:ujKJn7fN0
   ファァァァァァァァァァーーーーック!  
   そいつはもう腹いっぱいだあ!!
      x=ニニニ=z、__  
     ∠三三,,ヾヾ)ノノミヽ  どキチガイしかおらんのかああ!!
    〃ノ,.''-‐‐‐'´゙'=ニミヾミヽ
   (。\ _-‐‐-_  /。) ミヾミミヽ
    `\\_-、 ̄/ /ミヾニミ.l
     |'^\)  '/,./xミヾニミ|
     | `´冫 , `´`  |,r=、ミ|
     .| /ヾ_‐'ヽ、   ノ,り il|    
     ヽ |}_'⌒_/ !  |(( i /    / \
     _ヾ===' ノ/ |))ノ'´   /☆☆\
_,. -‐'´  ,.-ミー―く  ト、_  ,.<\☆☆./ \
   ,. -‐' {i_ノ`ー- 、ヽ/    ̄`ー-、 \_/\  \,
-‐r'´    、_ \ー‐ ' /| _      \ \ \/
  |  __ `-、_ヽ.ノ   ̄ 0 |       |\ \/


 呼んだ?           __.............__
    (⌒Y⌒)    ≡≡, .':::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::、
⌒´(⌒*☆*⌒) ≡≡≡ ;';;;;;;;   ∪     ':.
/""´(__人__)~.)    ..';;;;;;;; ∪    ∪  i
 ⌒   ⌒ ヽ ) ≡≡.|;;;;;    =、  ,=∪l
(・ )` ´( ・) i,/     (∂;; ──( 三 )-(三 )
  (__人_)  |       (   ∪   /・・ヽ  i
   `ー'  /        ヽ :.: .._. /::::3::|.∪丿
       ヽ  ≡≡≡   > .:::;;∪;;;.三;;;;ノ
        ⊃     /::) ヽ:::L:\/:」ヾヽ 
76名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:23:29 ID:+KLU5EFT0
鳩が迷言、平野が解説、鳩がそれを受けてまた迷言

ずっとこんなんやん
77名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:24:32 ID:+KlivRnc0
旦那のときに合意したんだったかな?
ヒラリーのときにおじゃんになったらプライド丸つぶれ。
78名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:25:27 ID:DEWllzEm0
いつまで認識程度なのw?
79名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:25:34 ID:ujKJn7fN0


                  おまえじゃ話にならん!
      x=ニニニ=z、__  
     ∠三三,,ヾヾ)ノノミヽ 上司をつれてこい!!
    〃ノ,.''-‐‐‐'´゙'=ニミヾミヽ
   巛〃 _-‐‐-_   ミヾミミヽ
    `| ,‐_-、 ̄ r‐_-、 ミヾニミ.l
     |'^。\)  '/。,.)xミヾニミ|
     | `´冫 , `´`  |,r=、ミ|
     .| /ヾ_‐'ヽ、   ノ,り il|    
     ヽ |}_'⌒_/ !  |(( i /    / \
     _ヾ===' ノ/ |))ノ'´   /☆☆\
_,. -‐'´  ,.-ミー―く  ト、_  ,.<\☆☆./ \
   ,. -‐' {i_ノ`ー- 、ヽ/    ̄`ー-、 \_/\  \,
-‐r'´    、_ \ー‐ ' /| _      \ \ \/
  |  __ `-、_ヽ.ノ   ̄ 0 |       |\ \/
       __.............__
    , .':::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::、
   ;';;;;;;;         ':.
   ';;;;;;;; ∪    ∪  i
   |;;;;;    =、  ,=∪l
  (∂;; ──( 三 )-(三 )
   (       /・・ヽ  i
    ヽ :.: .._. /::::3::|.._丿
     > .:::;;;;;;;;.三;;;;ノ
  /::) ヽ:::L:\/:」ヾヽ 藤崎一郎駐米大使
80名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:30:12 ID:FLaU9HFUO

実質日米同盟になんの利益もない。

日米は経済敵対国になり、グローバルスタンダードが軍事脅威のない事を証明している。
81名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:30:40 ID:Q9nZqJfa0
口でいくら日米関係が重要だと言っても、行動が伴ってないから意味がない。
日米関係悪化の最大の理由は、日本が中国に接近していることだと思うぞ。
82名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:32:07 ID:tj3pXHEj0
この内閣はいったいどうなっているんだ。
正常な頭を持ったのはいないのか。
83名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:41:48 ID:1NTk3yroO
選挙対策で理解して貰えたなんて誤魔化したんだろ、糞鳩は。
この嘘つき総理!結果は最悪じゃねえか!
84名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:42:46 ID:jF8rlDp80
「思い」が届いたんじゃなかったのかよ電波内閣w
85名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:43:20 ID:S/goUMSoO
ここにも来たかグローバルスタンダードキチガイ
86名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:48:02 ID:cIV70D3k0
>>47
難しい=接しにくい、笑顔で嘘をつくから対応しにくい、口からでまかせばっかりだから、何を考えているのか読めない


だな
87名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:52:18 ID:Nbz2nRla0
>>1
長官殿。
そろそろ本音を言おうぜ!
もう! 面倒でやってらんね〜よダロ!
早く逃げれ。
88名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:14:24 ID:66e8NZWB0
小沢や前原あたりが核武装論でも言い出したら、馬鹿ネトウヨは発狂するんだろうな(笑)
89名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:16:51 ID:qO9wmkWR0
そらまあ当たり前だ罠。大事じゃないわけじゃないのよ。
ただアメリカが日本より中国を重視してるのと一緒で、日本の民主党もアメリカより中国を重視してるだけの話で。
90名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:43:28 ID:8mEhI+TZ0
承りました監房長官
91名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:44:38 ID:k7QhxIGCO
同じ認識ねえ、でも参院選まで決めないんだよね?
92名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:46:18 ID:V/IejFhx0
鳩山「トンスルが飲みたかったので、トンスルミーと言ったらオバマに笑顔で握手された」
93名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:51:34 ID:eCpJ8l5QO
「“>日米同盟がおおごと”で、同じ認識」
94名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:03:23 ID:/B2Yo+GJ0
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ
95名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:05:19 ID:OW6toHCF0
新型インフルエンザにかかって感冒長官にでもなりやがれ、無能が
96名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:08:49 ID:/B2Yo+GJ0
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ
97名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:09:15 ID:dOltJMtJ0
そんなガキでも言いそうなコメントw
98名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:30:44 ID:s50bxB4S0
クリントンならぎりぎり出来る
99名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:24:11 ID:btRAtQZbP
このこと1件だけで日米同盟が破棄されるとは誰も思ってないよ。
でも鳩山政権は今後交渉相手にならないだろうね。
100名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:49:19 ID:/B2Yo+GJ0
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ
101名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:11:58 ID:0+MpYM1l0
日米同盟が崩壊するんじゃない。日本が崩壊するんだ。

そもそも米国が怒っている理由は、世界的レベルの米軍配置、米国の世界戦略を鳩山が邪魔して居ると言う点だ。つまり明確な利敵行為をしてると。

実は、やる気になれば米国は、沖縄返還協定破棄するだけで、いつでも沖縄を米国領に戻せる。
102名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:45:15 ID:taGrjWVq0
呼び出し喰らって何が「同じ」だよ。ビビってるくせにw
103名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:06:50 ID:NQd9yQuOO
日米同盟が一大事
104名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:10:27 ID:elT0F0uZO
日米同盟がどうとかじゃなくて、首相が相手が了解したとか嘘をつく自体がダメだろ
コイツ、どんな場でも国を代表しちゃいかんだろ
105名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:20:13 ID:Pk8spUnL0
         /ニ三三三三ミミヽソ};;;;;ミミミ、ヽヽ
       /´/´,ィ´三ニミミヾリシト;;ヽ\ミミヽ、ヽ
      》彡/ミミゞ=-‐''''''´゛`ミミ、`ヽ,\`ヽ、`'、
      ////彡'゙         ``ヾ\ヽ\ヽ, ',
      l: l|/:::.' _-‐──- __   '゛ヾ,、ヘミ弋ヽ::ヘ
      ヽVシ{,ィ===、   _。--。__   :ヾ、ヘミミミ、ヘ{
       Vリ ,ィニ:::::.   .:ィ´ニ、, `   ミミ、ヘミ三:、}
        Y (´ャァY   ゝ<´rァ ミ   `'ミ、へミミ弋
       |   -‐'    `‐--      :ミ≧ヾヘォリ
       l::.     /    ヽ      ..::彡⌒)::;;;l
       |   / `--´`'゙ ヘ       ンヽソ;;;;;リ Shame on you,Hatoyama.. or Ahoyama!
       |   :| fニニニニヽ ヘ      ,-‐゙/;;l::|V
       ',   | |LLLLL┴ミ |     r、__/;;;リ;;/
        〉  :ト |:::r‐─‐、::ノ |   .:::|;;;ンハ:;;ノソ
        {ヘ  !ヘ弋___ノ_/ / i  .: |;;;リリトソソ
        ヽ、 弋__ノ. / .ノ  / l;;;V//
          )、 -─‐-  / .ノ.:  |;;r-‐'
 ____ __ィ''   >、_  __/ ;;   〉゙  \‐- _
 三、      ,.ィ(⌒),   ̄、::::::::::;;; /ゞ三\ }{   ̄`
      ,ィ´、, 丶ニソ‐-、   ヽ__r‐''´    |
   ,ィ'/       \  \  |ヽ    /
  / /   ヽ- \   \_ソ--' |_ -‐
   {       、, \  ヘ
   |   ‐弋_ `‐-ハ‐-'゙
   \   ノ   ̄'''''

106名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:39:19 ID:HiCjGrCP0
現在、多くの人はマスコミが攻撃しているのは民主党政権、特に小沢と思っているかもしれない。
しかし、それは違う。政党の区別なく、米国の言いなりにならない[自主=非親米」をマスコミは攻撃しているのだ。
つまり、基準は米国の言いなりであるかどうかなのだ。
日米通商会議で当時の橋本首相が言った言葉「米国債を売りたいと思った」に対するマスコミ、また当時の大蔵省の反応は・・
「米国の株価だけでなく、日米関係を危険にさらした」「米国が怒ったらどうする」と、まるで米国の新聞のようだった。
当時の橋本発言に関するマスコミ報道はこの間の普天間基地報道そっくりそのままだ。
また、橋本発言に対する大蔵省次官の反応は、宮内庁の羽毛田の対応とそっくりではないか。
その羽毛田は皇室典範改悪を画策した小泉が任命した官僚である。
日本国民は、日常的に米国(アングロサクソン・ユダヤ)のエージェント=マスコミ紙やテレビに誘導されている。
そのマスコミ(特に産経・時事通信)は政権交代の抵抗勢力・親米反革命集団として暗躍しており、
その司令部が在日米国大使館の命を受けた自民党の日米安保史観派である。
107名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:44:53 ID:/B2Yo+GJ0
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ
108名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:45:21 ID:rU3qd+SP0
12月18日  
鳩山首相 「普天間、しばらく待ってほしいと米国務長官に説明。長官からは『よし、分かった』という『思い』をいただいた」  
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091218AT3S1802P18122009.html

        ↓
実際
ttp://www.zombietime.com/really_truly_hillary_gallery/Hillary55.jpg
ttp://www.zombietime.com/really_truly_hillary_gallery/Hillary57.jpg

ttp://www.zombietime.com/really_truly_hillary_gallery/Hillary56.jpg
109名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:52:48 ID:LsDGLQeBO
>>101
さらに中国に渡そうとしてるからねえ、米国怒るのも当たり前
110名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:52:57 ID:hY/68ne30
現代の尾崎秀実かも・・・と勝手においらが疑ってる人々

1.手嶋龍一
 (1)日米同盟に対する不信を長年煽り続けている。
  A.一見、危惧している姿勢のようでありながら、実は日米同盟の弱体化を図っている。
 (2)目立たぬように日露接近を推奨している。
  A.北方領土の返還運動をやめるよう婉曲に示唆し続けている。
  B.最近では更に発展して、北海道分離独立を唱えている。
北海道独立への理念を求めて」北海道新聞 2008年10月15日付(サイト 2009年2月6日)
http://www.ryuichiteshima.com/news/another/hokkaidou_newspaper_20081015.html
   お笑いな事に、国土交通省がこうした講演を支援していたりする。
 (3)エドガー・スノーを開高健を介して讃えている点
「自らと格闘 世界の鼓動伝える『一言半句の戦場』(開高健著)書評
http://www.ryuichiteshima.com/news/book_review/ichigonhanku.html
  A.エドガー・スノーは毛沢東のプロパガンダを担った米ジャーナリストである。
   (A)共産主義へのシンパシーが手嶋龍一にある事を示唆している。
  B.掲載誌が熊本日日新聞であることに注目すべきである。
   (A)尾崎秀実が関わった昭和研究会のメンバーに佐々弘雄がおり、元朝日新聞論説
    委員であり、後、熊本日日新聞へ移っている。その孫が佐々淳行氏である。
    (i)ゾルゲ・尾崎秀実と佐々淳行氏の交点を選んで掲載した疑いがある。

以上、ただの落書きであるが、手嶋龍一はロシアか中国の影響下にあると個人的に勝手に
想像している。一方、

2.佐藤優
 これはラスプーチンだの『私のマルクス』だの、ロシアのスパイの手先そのものに見える。
最近は伝統右翼を装うのに躍起なようであるが、全て偽装であると考えている。

 上記の2名が、現代の尾崎秀実的活動を担っていると勝手に個人的に思っている。
では、現代のゾルゲは何処に?ロシア大使館奥深くか、中国大使館などであろう。
111名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:53:12 ID:hY/68ne30
NHK反日の歴史

戦前                            (共産主義者、左翼)
スターリン → コミンテルン → ゾルゲ → 尾崎秀実 → NHK総裁=近衛文麿
                              (革新官僚、革新軍人)

戦後
GHQ(左派) → NHK『眞相箱』で東京裁判史観流布、自己検閲

現在
中国共産党内序列第5位、李長春 政治局常務委員
             ↓
マスコミ、進歩的文化人(大江健三郎ら)、加藤紘一、山崎拓、小沢一郎、鳩山由紀夫
112名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:53:27 ID:hY/68ne30
「大東亜戦争とスターリンの謀略」三田村武夫
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6779149
http://www.youtube.com/watch?v=RyOJVF_8t3k

「大東亜戦争とスターリンの謀略」三田村武夫著の紹介番組です。現在、入手困難ですが、
日本の独立と繁栄を守り抜く為に必読の書です。

スターリンに踊らされた罪についての名越二荒之助(元高千穂商科大学教授)氏のコメント

「踊らされたのは東条さんばかりじゃなくて、大勢の日本人が踊らされ踊ったワケですわ。
(中略)現在の日本にですね、スターリンの謀略やっとるのがおるよと、第二の尾崎秀実がおるよと、
どの様に第二の尾崎が動いておるか、日本のマスコミがどんなにだまされとるか(が問題なのである)」

(引用文献)
大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義   三田村 武夫【著】
http://www.amazon.co.jp/dp/4915237028
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4915237028.html
113名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:54:12 ID:hY/68ne30
近衛上奏文 近衛文麿、共産主義者、革新官僚・革新軍人らの敗戦革命
http://www.nicovideo.jp/watch/
sm7196539
http://www.youtube.com/watch?v=
(ようつべ)
73T4WDDkWfE

近衛上奏文(このえじょうそうぶん)とは、太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)2月14日に、
近衛文麿が昭和天皇に対して出した上奏文である。近衛は昭和天皇に対して、「敗戦は遺
憾ながら最早必至なりと存候」で始まる「近衛上奏文」を奏上し、英米の世論は天皇制廃止
にまでは至っていないとの情勢判断の下、いわゆる「国体護持」には敗戦それ自体よりも敗
戦の混乱に伴う共産革命を恐れるべきであるとの問題意識を示した。「大東亜戦争」(太平
洋戦争)は日本の革新を目的とする軍の一味の計画によるものであること、一味の目的は
共産革命とは断言できないが、共産革命を目的とした官僚や民間有志がこれを支援してい
ること、「一億玉砕」はレーニンの「敗戦革命論」のための詞であること[、米英撃滅の論が出
てきている反面、一部の陸軍将校にはソ連軍や中国共産党と手を組むことを考えるものもで
てきていること、近衛は陸軍内に共産主義者が存在し、敗戦を利用して共産革命を行おうとし
ている旨を述べた。

近衛文麿は共産主義者だった
http://www.nicovideo.jp/watch/
sm6735330
http://www.youtube.com/watch?v=
(ようつべ)
00Op9Ba15OE
114名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:54:35 ID:hY/68ne30
共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/
sm6396722

http://www.youtube.com/watch?v=
(よーつべ)
GqJSU4v4VHA
F8-suGPP4sA

企画院事件とは
 昭和10年(1935)コミンテルン第7回大会の人民戦線戦術に基づく。
 表面上の目的:「戦争に勝つ為」
 思想的目的: 社会主義革命を「上からの革命」で達成すること
 →1938年、国家総動員法、電力国家管理法を提出し、日本を計画経済の
  全体主義国家、共産主義国家へと改造していった

※左翼官僚が起こした法案テロ、法案クーデターと言える。
昨今で言えば、”人権擁護法案”や”国籍法改悪”などが相当する。

そして民主党独裁体制が誕生すると、戦前の近衛文麿内閣(共産主義)に酷似
した事態になるだろう。

1937.07.07 盧溝橋事件発生
1937.07.11 現地停戦協定締結 陸軍「不拡大」方針 石原莞爾ら
 同日、共産主義者の近衛文麿が「北支派兵」を3回に亘り大宣伝→全世界へ
 朝日新聞「日支全面衝突の危機」と扇動(現実と乖離した戦争プロパガンダ)

この後、近衛文麿は「軍に先手を打つ」として予算を先に付けて戦線拡大へ。
 名称も「北支事変」→「支那事変」(9.2)へ
※戦争の拡大よりも先んじて予算を付け、名称を誇大に変え、朝日新聞などで
これを宣伝しまくる近衛文麿。如何に共産主義者によって戦争が作られていった
かが分かります。
115名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:54:47 ID:hY/68ne30
大東亜戦争 敗戦後

日本共産党・朝鮮総連 共闘 → 暴力革命路線 → 暴動・テロを頻発。日本人が犠牲に
    ↓
共産主義者同盟(ブント)
    ↓
   赤軍派(よど号ハイジャック事件) → 日本人拉致(北朝鮮)
   ↓                   \
連合赤軍                   日本赤軍 → ダッカハイジャック事件
「山岳ベース事件」(リンチ殺人)               ロッド空港銃乱射事件
「あさま山荘事件」(警察官・民間人射殺)         クアラルンプール事件
                                        |
                                  東アジア反日武装戦線
要するに日本共産党ってテロ組織だろ?         (連続企業爆破事件)
116名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:54:48 ID:0NPlLtPh0
「当然」
「国民の皆様の」
「思いを頂いている」
「しようじゃありませんか」
117名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:55:25 ID:hY/68ne30
言論統制―情報官・鈴木庫三と教育の国防国家  佐藤 卓己 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4121017595

戦後のジャーナリズム研究で、鈴木庫三は最も悪名高い軍人である。
戦時中、非協力的な出版社を恫喝し、用紙配給を盾に言論統制を行った張本人とされる。
超人的な勉励の末、陸軍から東京帝国大学に派遣された鈴木は、戦争指導の柱となる
国防国家の理論を生み出した教育将校でもあった。鈴木の著作や日記を、各種証言と
照らし合わせ、「悪名」成立のプロセスを追うと、通説を覆す事実が続出した。
言論弾圧史への新たな照明。


陸軍という教育組織の停滞と時代への適応。
本来、敵であるはずのソビエト体制ならびに社会主義リアリズムへの思想の接近。
赤いファシズムとしての国家総動員体制の一面。
メディアの大衆迎合の実態。
118名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:55:38 ID:hY/68ne30
中国共産党 大虐殺の歴史 そして日本侵略へ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7135711
http://www.youtube.com/watch?v=gLmYqvaqVm4

中国共産党による大虐殺の犠牲者の数は、「共産主義黒書」(ステファヌ・クルトワ)などの
推計に依れば6,500万人にも上るとされている。歴史上有名な大躍進や文化大革命、
天安門事件だけでなく、チベット、東トルキスタン(ウイグル)、モンゴルにおいて現在、残虐
な粛清と弾圧、歴史・伝統・文化の破壊、民族浄化・絶滅、漢民族への同化政策が行われ
ている。この恐るべき実態は日本にとって対岸の火事では済まず、やがては日本に襲いか
かる脅威である。更に、大中華圏の拡大、世界覇権の掌握は、全人類が危機に瀕すること
にも繋がる。
119名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:55:51 ID:hY/68ne30
北朝鮮の核とキューバ危機 中国とロシアの欺瞞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7210077
http://www.youtube.com/watch?v=6_8FtX8en4c

現在の北朝鮮とイランの核問題は、1962年のキューバ危機と類似性が高いと考えられる。
そして、東西冷戦が終わったと言われながら、実は地政学的なランドパワーとシーパワーの
対立構造は何も変わっておらず、その構造からリムランドである北朝鮮、イランから日本や
欧州への脅威が発生していると見る事が出来るのではないか。或いはこれを新冷戦と呼ぶ
事もできようが、根源的には地政学に基づいているように思える。ワルシャワ条約機構は上
海協力機構(SCO)に名を変えたが、NATO(北大西洋条約機構)と対峙する軍事同盟へ発展
する日はそう遠くないのではないだろうか。
120名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:56:33 ID:HIlgvL9jO
タリバンぼろ負けのダメリカが日本守れるか!
121名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:57:10 ID:8Rhc7DmG0
政権取って方針変えると言っていたからどこからその自信が出てくるのかと思っていたが
本当に何も考えていなかったんだね
122名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:57:22 ID:vDzSlanTO
日本式のナアナア・ウヤムヤが通用すると思ったのか
123名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:59:16 ID:9lCjKkc60
インド洋給油が中止されると日米安保が大変だと大騒ぎしてたけど
まったくなんとも無かったぜw
124名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:00:30 ID:ptQ3mkDG0
しかし、アメリカはここまでコケにされてよく我慢してるな。
おれがアメリカの大統領だったら、明日にでも同盟破棄を通告するよ。
125名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:10:07 ID:pbfFuE1W0
>>123
その代わりに十倍ぐらいの金を出すハメになったけどね
126名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:19:12 ID:KQAxxm0I0
金は刷ればいくらでも出せる。同盟破棄が一番良いね。
127名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:31:05 ID:DfHmOB65O
昨日タックルで三宅さんが
民主政権が四年続いたら日米同盟はなくなるって言ってて涙が出てしまった
128名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:32:47 ID:2Z/Fdb3/0
日米同盟消えたら230万の中国兵と20万前後の自衛隊でやりあうのか
何日もつかな、日本本土
129名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:33:10 ID:ddb7QLOY0
>>127
昨日ワイドショーで専門家が自民党政権よりマシって言ってたから、前よりは安心だよ。
130名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:35:19 ID:kUMCMx/Q0
>>59
> 日「日米同盟が大事」
> 米「日米同盟が大事」
>
> 同じ・・・か?

 「だいじ」と読むか「おおごと」と読むかで違うんじゃないかな
131名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:43:52 ID:jbWwjvPF0
ハト「おう。俺だ。話があるんだよ。これからウチこいや。5分で来いよ。」
大使「ちょっ…5分じゃ無理ッスよ。」
ハト「とにかく早く来りゃいいんだよ。大事な話なんだよ。」
大使「…どうせ、あの話でしょ。もうそのことは話したじゃないですか。」
ハト「るせーな。とにかく来いってんだよ。あ?文句言ってんじゃねーぞ。おら。」
大使「……わかりましたよ。」

大使「…チワス。」
ハト「おせーんだよ、てめー。…まあいいや。あのな。おめぇんトコのボスに良く言っといてほしんだけどよ。」
大使「…へ?」
ハト「俺はおめぇんトコとは仲良くやって行きてーんだよ。そういうことなんだよ。」
大使「…はあ…そうスカ。」
ハト「分かんだろ?な?じゃ、そういうことだよ。……じゃあ、もう帰っていいぞ。」
大使「はあ?」
ハト「用は済んだよ。帰れってんだよ。さっき言ったこと、ちゃんと伝えろよ?」
大使「………失礼しまっス。」
ハト「さて。ラーメンでも食うか。」


132名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:18:44 ID:Bu4dbwnq0
完全に認知症だな
133名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:22:52 ID:lhMrj18N0

>>平野氏は「政権が変わって難しいという環境について
>>クリントン長官も理解を示した」と説明した。


いきなり報道官ってことはないだろうけど、
次官補辺りが平野の発言について否定する可能性はあるね。

134名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:54:59 ID:OBO6ihDR0
日米同盟は崩壊しても、米軍は日本に居座り続ける。
アメリカには、そういう選択肢もあるからね。
135名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:11:51 ID:4V81Dhxq0
これから北朝鮮以上にややこしい国は日本だという某米国政治家がいった、、、どう思う?
136名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:16:41 ID:UHMZHTi40
「日本に間違ったメッセージが伝わっている」
と言う、北朝鮮と同じ外交懸念がアメリカに生じているw

ただし、北朝鮮は国益の為に他国の言葉をねじ曲げるが
ポッポちゃんは国内の支持率と八方美人という、バカな理由で
アメの言葉をねじ曲げる。
137名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:36:31 ID:t4Y/JCL+0
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
138名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:46:30 ID:SzojOrLo0
こいつら自分たちの認識がズレてることにまだ気付かないんだな。
139名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:45:15 ID:PIjr5zuQ0
呼び出してはいないとなると、藤崎駐米大使が嘘をついていたということになる

どうしてマスコミは聞きにいかないの?
140名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:49:13 ID:Qt3iFZdk0
>>110
佐藤優はロシアの外交官に「佐藤さんは相変わらずキレますね〜」とか
誉められると、警戒するどころか喜んで本に書いて自慢する程度の人間なので、
スパイですらない
ロシアにとっては扱いやすい外交官だったろうけど、
それ以上でもそれ以下でもない
141名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:00:14 ID:UhbL+ZpN0
いいからしゃぶれ
142名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:11:36 ID:eJZ/A+7E0
オバマも鳩山の「トラスト・ミー」と聞こえなくも無い鳴き声を聞いて、
「私を信頼して」との思いを受け取っちゃったんだからおあいこだよね。
143名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:16:20 ID:W/lOnk7P0
むしろ全部の責任を鳩山に被せてくるだろうね
144名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:46:59 ID:vwuFiIsK0
今回はアメリカ(クリントン)が全面的に悪いね。
そもそも他国(日本)で国内向に発表したことに文句を言うなんて、国際常識から外れた行為。
しかも、一度発した「思い」を後になって否定するようなことを平気でやっている。
本来「思い」は「言葉」よりも重視されるべきもの。
やはり信頼できる国は中国と韓国だけなのかもね。
145名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:30:45 ID:WhSomUWh0
日本国民もマスコミも操作しやすくてアメリカは楽でしょ。
急な呼び出し!なはずなのに。
テレビカメラが先に来てまってる。こんなヤラセに誰も気がつかずに
そのまま報道してるとは。
たぶん、大使もグルでしょ。アメリカ政府による日本国内の世論操作です。
146名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:31:45 ID:X/+A8Tjk0
「日米同盟が大事」(嘘)
「家計支援」(嘘)
147名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:38:38 ID:WIE/8U57O
>>144
「思い」って言うのが、勝手に鳩山が捏造したことだからだろ
そりゃ言ってもないことを勝手に言われたら怒るよ
148名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:41:04 ID:douU8rS/0
持ち前の幸せ回路が発動して都合のいいように解釈しちゃっただけで
はとぽっぽに嘘ついてるという認識がないだけにさらに困るな
自分が無能気づいてる奴は慎重に行動するが、無能の癖に天才だと思ってる奴に似ている
149名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:42:32 ID:IdsDm5Bk0
091223 青山のズバリ
 首相として前代未聞の「3つの問題」
http://www.youtube.com/watch?v=ekzAwUAmRG8
http://www.youtube.com/watch?v=h5h-vMMSgUQ
http://www.youtube.com/watch?v=tjWMBWXYFE8

・鳩山首相は法に準ずれば、公民権が停止され議員辞職しなければならない
・アメリカ国務省の鳩山評価「アイツはただの嘘つきだ!」
・岡田大臣はロシア訪問で自分の活路を開こうとしている
・鳩山首相は年が明ければ自らが招いた混乱を忘れてさっさと辞める可能性あり(笑)
150名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:47:57 ID:XSHSHKT40
沖縄が中国に取られるなら、アメリカへ戻った方がいい?
沖縄の人たちは、将来的に選択を迫られたら、どうなんだろうか。
だってミンスは決して沖縄の人たちのこと考えてない。
151名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:35:05 ID:Qlps4qnK0
>>148


それはまずもって、おまえ自身のことなんだろうな。
152名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:17:40 ID:fYxG5WKbO
>>1

米側の正式な発表や見解の裏付けがなければ
民主党の言う事は信用できない

153名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:34:42 ID:Qlps4qnK0
>>152
   
     そのとうりですね
     
     公務員ですが、
     2か月ほど前から、外交官OBが日米密約の件について周囲に口を開き始めおります
     原則外交機密を告白するときは前提として二国間の条約解消の時だけと決まっております
     もちろん例外はありますが
     国民も財界も驚くようなことになると思いますよ
154名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:39:43 ID:4qKUSzh+0
>>144
もう嘘はいいよ、民主のやることは国家犯罪だ
約束を守れない鳩山にようはない

役立たず
155名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:54:26 ID:Qlps4qnK0
>>154  
   
     職場の話になりますが
     同僚の仲間内では退職者、OBを含めむしろ歓迎ムードといったところです
     藤崎先輩は大変苦労しておられることと思いますが
     まさか日本でこんなにニュースになっているだなんて後輩としてちょっと気の毒です
     ご家族の方も大変だろうなと思います
     とまれ先輩にはもう一仕事してもらえないと
     日本から応援している次第です、
     先輩がんばれ
156名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:06:02 ID:O27dzR/xO
平野さんも正三角形理論信じてるやつだからな
労組幹部は近視眼だな
国際情勢に疎すぎる
157名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:14:44 ID:DHoO9s9iO
>>127
俺がいる…
158名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:18:49 ID:Qlps4qnK0
>>156
    ちがうんです
    おっしゃりたいことはよくわかります
    私も職場でひしひしとよく感じております
     
    同僚を米兵に殺害されたのです そのように断定されました
    非公式ですがイラクでの外交官死亡事故検死調査の結果です
    マスコミ発表まだですが、わたしは耐えられませんでした すみません
    同僚を殺されたことを絶対に許せない
    
    国際情勢に疎いわけではありません、むしろ専門ですから
    私は東大出で新卒で入省しました
    OB、現役も含めけんか腰です、歓迎ムードといったところです
    奥さんの無念を同僚の無念を晴らしたいのです
159名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:29:39 ID:B7YlsdVX0
>>158
チミは一体何の話をしてるのかね
160名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:36:39 ID:Qlps4qnK0
      来年からとても忙しくなりそうです
     2011年11月日本政府より打診という形で
     米国政府側に対して安全保障条約の解約通達します
     省内は目下その方向性で調整中です
      
     一番つらい仕事を任せられるのは藤崎先輩
     定年までの最後の大仕事、まさにおおごと(大事)になります
     先輩には頑張ってもらわないと
     
     我慢できなかった ごめん先輩
161名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:13:00 ID:2gBsoTo/0
米の対応を見るに、クリントンにも訳の分らんことをグダグダ言ったんだろうな
162名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:17:01 ID:OTPL6YeW0
アメリカは何びびってんだw
呼び出したくせに嘘言って何をしたいんだ?日本人の反米感情か?
163名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:26:19 ID:Qlps4qnK0
>>161
   
   マスコミ発表と事実とはまったく違います
   少なくとも省内ではその方向性で調整中です
   今、政府をはじめ各部署各課では情報統制を布いています
   私の所属する部署でもそうです
   現場ではマスコミ政府公式発表とは180度ちがいます
    
   大変なことになっているんです
164名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:30:22 ID:2avF0oQD0
>>150
考えてるなら辺野古移設だろ。
あいつらはジュゴンの方が大切なんだよたぶんね。
165名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:31:39 ID:CQg87A4wO
>>163
ミンスになって、政府って何なのかわからなくなったよ。
166名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:49:00 ID:Qlps4qnK0
>>165
   
   他省庁で私の所属する省とは違うので何とも言えませんが
   一部で在日米軍に対する自衛隊武装蜂起がうわさされています

   とまれ 毎日毎日持ち物検査と身体検査でいい加減つらい 外務省。
   うちの省庁に自衛隊との内通者がいるとみんな疑心暗鬼になっている
   毎日数時間ごとにチェックが入るので省内が張りつめたムードになっています
   うちの省としては何とか穏便に米国政府との関係を保ちたいのですが
   それでみんなあわてているんです

   ほんと現場は大変なことになっているんです
167名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:51:14 ID:Aft3qhIP0
>>1
「日米同盟は大事」と口で同じ事を言ってても、両国(正確にはアメリカと民主党の、だけど)
の腹の裡はまるで違うのだから困ったものだよねぇ。
168名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:58:00 ID:WVo1jG1yO
駐米大使がノラリクラリとかわしてる隙に機動部隊はハワイの北西から忍び寄り…
169名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:11:51 ID:Qlps4qnK0
>>168

     冗談ではなくなってきているんです
     今月から外務省防衛省合同の監査部署が動いてます
     仕事中電話が離せません 全部防衛省との監督確認と関係部署への連絡のためです
     24時間体制です つらいです 家に帰れません
     

     もうこれ以上は言えない すみません
170名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:14:02 ID:NxPqKZsW0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )   「普通の人はウソをつくとき、しぐさがぎこちない。
    !:::::::::::(○)` ´(○)      しかし、病的な虚言癖の人は普段と変わらない。」
    |:::::::::::::::(__人_)  |
   \:::::::::::::`ー'  /            「新潮45」編集長 中瀬ゆかり
    /::::::::::::    \
  ┌∪┐::::::   |、_)
  └┬┘::::::   |
    ヽ::::::::::::  ノ
     ∪ ̄ ̄∪
鳩山総理のことを言ったわけではない。映画「クヒオ大佐」の話の流れでたまたま「虚言癖」の話題が出た。
スポーツ紙、夕刊記事の珍事件を勝手にワイワイガヤガヤくっちゃべるコーナーでの話だ。
中瀬ゆかりは雑誌編集者として人生経験を積んだエライ人だ。情報を取捨選別する立場の人だ。
そういうプロでさえ、病的な虚言癖の人がつくウソは、事前にウソとは見抜けないらしい。
蓋を開けてみた結果、やっと「あ、この人、病的な虚言癖だ。」とわかる。そうらしい。
クヒオ大佐は東京では知る人ぞ知る面白い観光名物だった。生粋の東京人である みのもんた も、彼を見た。
その結婚詐欺師のクヒオ大佐が渋谷駅ハチ公前に制服で立っているのを見ていたらしい。普通に目立つし。
http://www.kuhio-movie.com/
つまり、こうだ。
・初対面で「病的な虚言癖」を見抜く方法はない。
・現実の世界で「病的な虚言癖」は実在する。

【政治】 鳩山首相 「普天間、しばらく待ってほしいと米国務長官に説明。長官からは『よし、分かった』という思いをいただいた」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261157959/
【政治】 米国務長官、異例の日本大使呼び出し。早期決着求める…鳩山首相が「『普天間先送りわかった』という思いもらった」はずなのに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261445712/
【政治】大使呼び出し 噴出した米の怒り 「先送り理解」発言を問題視
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261569748/
171名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:14:28 ID:NxPqKZsW0
                  ノ´⌒ヽ,,     なぞなぞじゃ。
              γ⌒´      ヽ,
             // ""⌒⌒\  )     公約は減税
            /==   \  / ヽ )ヽ     国民は増税
           /==== (・ )` ´( ・) i===|     総理は脱税
       / ̄ |=====  (__人_)  |===|      するものな〜んだ。
       /     |===== 、_`ー'_/===|                  ./|\
 ̄ ̄ ̄ ̄ |   )  ̄| ̄ _ ヽ_| | ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  |  \
       ヽ__)))―\__)))―、_)))
172名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:17:24 ID:NxPqKZsW0
>169 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/24(木) 04:11:51 ID:Qlps4qnK0
>>>168
>
>     冗談ではなくなってきているんです
>     今月から外務省防衛省合同の監査部署が動いてます
>     仕事中電話が離せません 全部防衛省との監督確認と関係部署への連絡のためです
>     24時間体制です つらいです 家に帰れません
>     
>
>     もうこれ以上は言えない すみません

句読点、日本語、全部おかしい
173名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:18:20 ID:NxPqKZsW0
反日亡国論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E6%97%A5%E4%BA%A1%E5%9B%BD%E8%AB%96

反日亡国論とは、日本の新左翼の政治思想の一つ。
命名者は大森勝久(北海道庁爆破事件の死刑囚)である。

従来、反日思想の根拠とされたのは、いわゆる「明治以降の日本帝国主義が為した悪行」
であった。「反日亡国論」は、歴史をはるかに遡って、日本国の建国そのものを否定し、
その国家と民族の絶滅を主張する反ユダヤ主義に匹敵する過激思想である。

いわゆる「日本人」は、反日亡国論を全面的に受け入れて反日運動の闘士となることで、
初めて「抑圧者・犯罪民族」という「原罪」から解放されるとする。

※日本人絶滅を最終目標とする、左翼の異常な思想である。

民主党による文化大革命は、第一段階として経済、軍備、教育や科学、技術力の根幹をつぶし、国力を疲弊させる。
次の段階では寺社仏閣等の精神的支柱となる建造物、行事を廃止し愚民化政策を行い宗教関係者、知識人らの粛正。
マスメディア、インターネットの情報操作と監視、言論統制、密告制度を行い洗脳できない反社会分子を合法的に処刑。
外国人住民基本法によって、流入してきた韓国人、中国人の暴力と経済力による財界の支配、皇族の処刑
断種政策を遂行して最終的には、日本人の血統を絶つ民族浄化が目的です。

数十年後には移民が各地にゲットー、コロニーを作り犯罪の温床になりテロ暴動、略奪、殺人、強姦が続発
知識層、政治家、富裕層は国外脱出して無政府状態になり内戦に発展、世界で最も治安の悪い国になっている

民主党は政党を名乗るテロリスト集団です。
174名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:19:57 ID:B7YlsdVX0
>>169
何で官僚なのにそんなに文章がつたないの?
175名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:23:41 ID:vnRSfBkW0
アメ公の堪忍袋の緒も切れる寸前だな
176名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:34:29 ID:NxPqKZsW0
>169 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/24(木) 04:11:51 ID:Qlps4qnK0
>>>168
>
>     冗談ではなくなってきているんです
>     今月から外務省防衛省合同の監査部署が動いてます
>     仕事中電話が離せません 全部防衛省との監督確認と関係部署への連絡のためです
>     24時間体制です つらいです 家に帰れません
>     
>
>     もうこれ以上は言えない すみません

句読点、日本語、全部おかしい。
在日朝鮮人が好んで書く文章の書式だ。
政府内部のことを告げるのに、
なぜわざわざ在日朝鮮人が書く
ベタな文章スタイルを投稿するのか?
177名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 11:19:07 ID:kXACHf+o0
クローリー米国務次官補(広報担当)が呼びつけ報道を否定してるな
「藤崎大使が報道陣を引き連れて会いに行った」が正しいんじゃないか
178名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 11:37:44 ID:iYqUg9W70
国内マスコミは【21日、藤崎大使は、クリントン国務長官に呼ばれて国務省を訪れた】と報道した。
これについて、国務省のクローリー次官補は【呼び出し】の事実を否定した。
【大使は(クリントン長官に)呼ばれたのではなく、国務省に立ち寄ったのだ。(国務省・クローリー次官補)】、
そして、訪れた理由については、【普天間問題の解決には、さらに時間が必要だ】との日本側の立場を伝えるためだったと説明した。
米国側が不快に思っていると「宣伝」した米国駐在大使藤崎氏は、嘘をついたわけだ。
藤崎大使は、重大な問題で日本政府及び日本市民に対し、意図的なミスリードしたのであり、大使を辞めるべきだろう。
また、各メディアは、日米安保史観・利権屋のデマに待ってましたと、意図的に翼賛したことになる。 
勇気ある訂正報道をした、TBSを各社は見習うべきだろう。
さらに官邸は、国益に違犯する確信犯の旧体制高級官僚をいつまで野放しにしておくのか?
政権交代には・・嫌な言葉だが[粛清]があってしかるべきだろう。国民は苛苛しておる。
179名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 11:45:16 ID:Ajxj/bvAO
>>178
チョン乙w
もう少し日本語を研究汁
180名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 11:47:05 ID:fY4BexZ4O
アメリカ軍の首相官邸誤爆まだ?
181名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 11:51:20 ID:yeC0bjzfO
平野と鳩山の顔をテレビで見る度に、強烈に怒りと吐き気がこみ上げてくる。
公共の電波を使ってあからさまな嘘を並べやがって。詐欺師どもめ。
182名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 11:54:03 ID:wUXivtWTO
もうアメリカはキレて同盟破棄していいよ
てか、下手な国同士ならすでに国交断絶してる
183名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:04:25 ID:g/Hy1zaV0
調べりゃわかるけど日米同盟なんてのは締結されてない
184名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:46:46 ID:l3Iix/0S0
いいからしゃぶれ
185名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:27:22 ID:La/xH2RA0
同盟の危機だって? 米大使館が新聞の普天間報道に呆れ顔
週刊文春12月17日(木) 12時10分配信 / 国内 - 社会
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091217-00000001-sbunshun-soci

「米大使一変、激怒」(産経)、「米、同盟協議を延期」(読売)、「普天間暗礁 同盟に影」
(朝日)など、米軍普天間飛行場の移設問題では左右両派の新聞が、「同盟が危ない」
という同じ論陣を張り続けている。

 ところが、これらの報道に、米大使館は呆れ顔という。

「『米大使一変、激怒』と産経は刺激的に書きましたが、そうした事実はまったく
ありません。われわれは外交官ですから」(米大使館関係者)

 米外交筋によれば、米国では外交官が他国の批判をすることは固く禁じられて
いるので、こういったことはあり得ないという。
186名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:29:20 ID:kCGw7dpW0
平野は憲政史上最高レベルの嘘つき官房長官です
労組崩れはホントにろくな人間がいない
187名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:35:20 ID:i5U5dnBI0
既にアメリカは日本の戦力を勘定に入れない国防政策を検討してる頃だろう
188名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:45:34 ID:4NqHZepf0
>185
これこそ、嘘臭い記事だな。
誰が言っているのか明示してない。
第一鳩山外交を説明したいと米国を訪問した寺島への会見を拒否したんだろ。
明白な意思表示でしょ。
189名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:48:10 ID:4bMR2mHO0
>日米同盟が大事

野党時代は、自民党の同様の政策を批判していたのに
190名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:52:29 ID:6zDjAzfLO
日米同盟破棄されて中国に攻め込まれる
フィリピンは、軍事力有るが日本には、ない!
どうすんの?
191名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:59:36 ID:EhUsxVVe0
>>178
大雪で非常事態宣言が出ているのに、わざわざ立ち寄ることなんかするかねぇ
国務省も休みだったのに。

あえて大雪の中、呼び出したって方が正しいような気がする
192名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:03:20 ID:YZe9QkiQ0
>>191
天皇誕生日にぶつからないように配慮したとみるべき。
193名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:07:45 ID:kXACHf+o0
民主党を批判したいために煽ってる連中がおるが
「米海兵隊基地が日本国内に有る是非」を問わず
ただひたすら「米国の言うとおりにせよ」としか言わんな

基地提供は日本政府の責任だが
場所の指定まで米国が決める事は無い
もし米国に決定権があるなら日本政府と交渉する事自体無意味だ
アメリカは民主主義の国であり、日本もその価値観を共有している

自民党も法の縛りがあるゆえ勝手に海面埋め立てて新基地建設できないから今日まで延びていった
194名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:59:12 ID:2LtvbJDF0
「日米同盟は大事」と繰り返しつつ、たかが得票率3%程度の社民党に配慮して日米合意を凍結するような扱い。
十数年の時間をかけ、何重ものハードルを越えてやっと実現した合意を簡単にチャラにするかのような話。
本当に日米同盟が大事なら、なぜこんな致命傷になりかねない事を安易にやるのか?

連立相手に配慮というより、民主は左寄り政策の言い訳として社民党を使いたいだけじゃないのか?
基地問題はそのうちの1つに過ぎない。この先もいろいろな局面で社民党が言い訳に使われるだろう。
要は現政権は、「改革」ではなく、「革命」を起こしたいんだろうな。
この状況を理解するには、そう考えるしかない。
195名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:28:16 ID:kXACHf+o0
>>194
「革命」だと粛清対象は政権の言う事聞かない官僚が真っ先に狙われるな
196名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:35:12 ID:jTs+BoPO0
>>193
だから「合意案を一方的に覆した以上、どんな理由をつけようともこっちに一方的にペナルティがある」んだってのアホウ。
197名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:40:13 ID:J9Dq+kK0O
アメリカと別れたら終わり

今のアメリカの沈黙はたとえれば父のような厳しさ、母のような思いやり


頼む民主滅んでくれ
頼むアメリカ見捨てないでくれ
198名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:28:59 ID:kXACHf+o0
>>196
そのペナルティーが「(アメリカ側から)安保破棄」なんて過程すっ飛ばしすぎ
アメリカ側から「海兵隊移転先に北海道はどうか」と打診有ったのをいままで伏せてたのが明らかになってるし
前政権が隠していた事掘り起こして検証する価値は十分ある

そもそも「合意案〜」と繰り返し述べてるが
沖縄県、名護市がSACO合意の時点で飲んだ案はとっくに廃案になって
いまの辺野古沿岸(V字案)は名護市が難色しめしてる
(図面を1ミリたりとも譲らぬ、と言ってたのに今年になって「50mくらいはずらしていいよ」と言ってきてるがな

交渉事は互いの腹の内探りながら進めるものなのを
「アメリカの機嫌損ねないのが一番」と官僚が政治家さしおいて物事決められたらたまらん
199名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:46:10 ID:TLIReVRpO
しかし中国も案外懐が広いのかもな、
ぽっぽとか小沢を飼ってるんだから。
中国的には、ダメリカに喧嘩を売るのはまだ早いだろ。
俺が中国なら梯外す準備するし。
200名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:54:54 ID:O27dzR/xO
>>193
どこにするかはオペレーションするアメリカの都合もあるし当然日本が一方的に決めるのは無理無茶。日本が決められるというのは空論
だから長い交渉の末合意したのであって
日本政府はその時点でオッケイを出してる。
201名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:44:43 ID:g+kFfsr10
確かに、民主党は選挙で大勝した。まぁ多くの国民が改革を望んでいたのは間違いないだろう。
ただ、「国民の思い」を盾に走って行くその先に何があるのか、民主に投票した人たちも今では不安に思ってるのでは。
改革を望んだ人たちも、革命までは望んでいないだろうからな。
202名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:45:07 ID:QsJNkx1J0
>>198
で、俺がいつペナルティが「安保破棄」などと言った?
勝手な捏造はやめてほしいんだが。

それよりも今後アメリカだけでなく世界から同じような理由で合意事項破棄されても日本はいっさい文句言えんぞ。
第一お前の言うその腹の探りあいを一方的に鳩山民主党が破棄した以上どんな言い訳もムダ。
203名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:41:43 ID:hGsIBuXH0
米国務次官補:大使「呼び出し」報道を否定
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20091224rky00m040003000c.html
204名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:44:30 ID:8iEkp19a0
「"日米同盟が大事"で、同じ認識」だって???

それなら鳩山をさっさと辞めさせろ!!!
205名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:46:27 ID:TH5nOjkj0
日米関係うまくやれない香具師は総理なんてやってもらっては迷惑だから。
206名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:48:40 ID:dl+jdB6M0
米軍、竹島守ってくれなかったからなぁ…
207名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:49:27 ID:j4LfrQgB0

 いや、日米同盟が大事(おおごと)と読むんだよこれわw
208名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:49:42 ID:fYxG5WKbO
軽い軽い軽いよ
発言が軽すぎるよ官房長官

209名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:54:07 ID:DgFdqS3HO
官房長官も嘘吐きだからクリントンさんのコメントじゃないと信用できない
210名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:57:35 ID:BQdYLAHb0
クリントンノート突きつけられたのか?
211名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:58:20 ID:DgFdqS3HO
>>198
いちいち突っ込むのが面倒だから想像織り交ぜて書き込みすんなよ
212名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:06:05 ID:JHLtBT6vO
言ってもいない事を捏造されたから怒ってんだろ。
213名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:13:25 ID:Cb7CmjVNO
>>206
日本が動こうとしないと内政干渉だから勝手に米国は動けないんだよ
北のミサイルや拉致の問題も米国側には武力行使しないと言ったし
214名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:22:32 ID:bQQnAo4E0
こりゃあブレジンスキーの言う「日本の政治覚醒」
なんて訪れそうにないな
日本人は臆病かつ老いてる
215名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:29:34 ID:+wpMq1bkO
日米同盟が一大事と聞いて…。
216名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:32:42 ID:1YOc4QL60
これ、プーチンと会談して
「北方四島の返還を強力に推進して行くという点について理解をいただいた」
とか言ってみてほしい。
217名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:35:07 ID:NxdPCI0qO
日英同盟廃棄 大恐慌 真珠湾


100年に一度の大不況
日米同盟危機


さて歴史は繰り返すのか?
218名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:10:04 ID:LAPO7FTqP

アメリカ クローリー国務次官補

「駐米大使を呼びつけた事実はない。駐米大使から立ち寄ったのだ」


馬鹿ウヨ新聞www  どうすんだよ! 毎回毎回捏造記事ばっか書きやがってw

219名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:14:06 ID:q2qZblmq0
<嘘の報道をしてしている日本のマスコミ>21日米国国務省は日本の在米国大使を呼びつけたと報道されましたが、
TBSの報道によるとホワイトハウスの報道官は「大使は呼びつけられたのではなく、ただ立ち寄っただけ」とコメント
したそうです。(この件に関して、報道したのはTBSのみです)
呼びつけられたとマスコミにコメントしたのは在米藤崎大使であり、ほとんどの日本のマスコミはこれをそのまま鵜呑
みにして報道しています。まさに外務省は売国奴であることを、証明しています。藤崎大使はただちに辞職するか、
辞表提出がなければただちに外務大臣は首を斬るべきです。
通常、大使を呼び出すというのは、尋常な事態が発生した際ーたとえば宣戦布告などーにしかあり得ないことなどです。
嘘をついた大使、しかもそれを裏取りしないまま報道したマスコミ。日本を危うくしているのは、こういった面々です
。現在、日本で大騒ぎいている普天間問題はについてはっきり言えるのは、いまの米国にとってたいした問題ではあり
ません。生きるか死ぬかの経済問題に直面している米国にとって、極東の小さな問題としてか映っていないのが実情です。
220名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:51:49 ID:GU6tnlmd0
ワシントンの悪天候で、たまたた国務省に「立ち寄」って、
「休暇中の」はずのヒラリーとお話。
無理ありすぎだろ。
221名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:43:55 ID:3gtQN7pL0
この駐米大使は過去にも似たような前歴があったらしいよ。
222名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:50:53 ID:KTDYpUqP0
>>219
TBSの報道だけでは、信じられないな。
TBSなんてダフロイド紙の価値しかない
223名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:52:04 ID:SGJWeWXq0
経済対策で削減ばかりやって日米関係も削減ばかりやって
まず何をするのか方向性決めてから無駄なくしてくれよ
224名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:00:15 ID:RBi/NXgd0
Yahoo!実施の意識調査

【鳩山首相「辞任せず」どう思う?】
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=4852&qp=1&typeFlag=1

「辞任必要なし」の回答が多くてワロスwwwww
225名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:23:24 ID:sISfpodS0
>>222
ほい、アメリカ国務省HPで該当のクローリー国務次官補のコメント探してきたよ
第一次ソースだからこれも「信用性無い」とは言わないよね?
http://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2009/dec/133952.htm
226名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:36:59 ID:YlxNrH4p0
政治家なんて、表では奇麗事しか言うわけないじゃん。
どんだけ城弱だよ。
227名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:13:24 ID:sISfpodS0
>>226
日本のマスコミはゴミだと言いつつ踊らされてたのは無視かいw

大使が本国に報告なしでマスコミに「呼びつけられた」と漏らしてたらそれこそ資質を疑われる
本国に報告してもこれから話する相手の了承得ないでリークしたならそれはそれで問題

で、日本大使を呼びつけて「米国務長官から言い出した」と信じてるわけ?

おれが米国担当者だとしたら日本政府が候補地を挙げてこない限り
交渉のテーブルをわざわざクリスマス休暇の忙しい次期にセットするのは御免こうむりたい
228名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:53:46 ID:Qd/vFAnnO
嘘か?
229名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:32:47 ID:f8ggBymj0
>>188
3Kによると日本の親米派の外交官や評論家が米側に寺島と会うなと働きかけた。

>>206
アメリカから見たら、日韓間の領土問題など、青森県と秋田県の領土問題みたいもの。
230名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:22:54 ID:Bl3S2Ing0
>>229
日本人の言うことも聞くのか。
そいつに対米交渉やらせればいいのに。
誰だろうな。
231名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:11:32 ID:yJq5y+n/0


アメポチ売国奴


でっち上げがバレて


涙目wwwwwwwwwwwww


でっち上げ売国奴大使の特大ブーメランwwwwwwww


はははははははははははwwwww

惨軽新聞wwwwwwwwww
232名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:24:48 ID:fhl2itCx0

      大嘘つき藤崎大使

アメポチのバカウヨ、必死に言い訳してみろwwww
233名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:05:06 ID:AuMDiuKR0


アメポチwwwwww


でっち上げ特大ブーメランで涙目wwwwww


ノーパンしゃぶしゃぶとか
経費無駄使いの
官僚とマスゴミの抵抗勢力がお笑いタッグでブーメラン芸連発かwwwwww

売国奴同士仲良くやれよマスゴミと官僚の糞ドモはwwwwww


234名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:58:12 ID:rsaCSj5k0
>>229
評論家はともかく、外交官と言う事は外務省官僚か?
235名無しさん@十周年
>>217
日米同盟は危機どころか、より深い関係に進化中なんです
今までの同盟がアメリカ依存の打算的なものだったからね