【経済】「法的整理と脅された」「同意多すぎる」 日航OB集会で不満噴出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 日航の年金受給者らで組織する「JAL企業年金の改定について考える会」は
21日、都内で集会を開き、日航の会社側が提示した企業年金の減額に反対する
735人が参加した。協議では、減額に同意するかどうかは、各自が判断する
ことで一致した。

 集会では、参加者から「会社側は、『減額しないと、法的整理になる』などと脅す
ように同意を求められた」などの不満が相次いだ。また、約8800人のOBのうち
64%が同意しているとの会社側の事前調査に対し、「同意が多すぎる」との指摘も
あった。

 このため、減額に必要な3分の2以上の同意が集まった場合、本当に同意して
いるかどうかを正確に確認する方針も決めた。

産経msnニュース 2009.12.21 20:45
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091221/biz0912212047046-n1.htm
▽記者会見する「JAL企業年金の改定を考える会」の世話人ら(画像)
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/091221/biz0912212047046-p1.jpg
2名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:49:25 ID:Rg5SPlLC0
OB死ね
3名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:49:48 ID:GT2tdP6M0
だから
4名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:50:10 ID:HF8OFiXl0
これは倒産させたほうが良いな。
5名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:50:21 ID:jD/NWBwr0
がしゃーんがしゃーん
スゴイOBだよ
6名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:50:49 ID:VTFyGhzw0
ブロントさんが幻想入りで陰陽鉄その439でいい
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1261265624/
東方陰陽鉄シリーズのマイリス(陰陽鉄本編動画はここなんだが?)
http://www.nicovideo.jp/mylist/9829867
東方陰陽鉄とは - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E9%99%B0%E9%99%BD%E9%89%84

支援動画集などもある東方陰陽鉄wiki(SSなどもこっちでやるといいんだが?)
http://lastraven.wikiwiki.jp/

7名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:51:37 ID:ZFV1J8f20
なんでこのコジキどもに税金で企業年金を支給してやらにゃならんのだ。
8名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:52:01 ID:gkhtkiyvO
脅された??

事実なんだよ、ボケ。
現実を見ろ。
9名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:52:29 ID:9ZwN+ZMk0
もう倒産させてこいつらの年金ゼロにしちゃいなよ
10名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:52:52 ID:n2fDLHhnO
OBの資産を強制徴収するまで公的資金なんてやめろよ
11名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:53:02 ID:hIDKV0B50
現役時代は放漫経営

引退後は最高の年金


おめぇら 高級公務員じゃないんだからさぁ・・・・


糞公務員も 努力した分だけ(付加価値を生産しただけ) 公正な賃金・年金を
得られる報酬体型が得られるよう、応援してるよ。

これで、日本の財政は円満だ。
12名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:53:25 ID:j1vpRoFe0
>>1
一度倒産させてみればいいじゃない。
13名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:54:37 ID:36cxfR4+0
国鉄みたいにまったく無関係のタバコ税をOBの企業年金に当てれば?
ただし全線喫煙席にしてもらうけど
14名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:55:26 ID:2A882gaw0
もうこれは倒産整理でいいよ。国民年金と厚生年金はちゃんともらえるからいいじゃん。

税金をこんなのに配るために投入する必要はないよ。
15名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:55:43 ID:sOmsAmtV0
世代の特性なんだし仕方ないよ 法的整理急げよ
16名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:55:51 ID:BxXlusxf0
倒産だな
17名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:55:57 ID:s9u4NNQ30
脅すも何も、多額の支援金を受け入れて、その一方で
企業年金を現状維持にすることが、世間から受け入れられないから
会社を潰すか減らすか選べって事実を述べただけだろ?
18名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:56:00 ID:8EF0hEsN0
年金の減額に反対すればいい
そうすれば脅しかどうか判ると思うよ
19名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:56:59 ID:lrg+lwki0
>>11
自民党が必要の無い空港をたくさん作る

無理やり稼動させるためJAL便を就航させる

JAL赤字

とりあえず永田町にある自民党本部の地代を払わせるべきですね。
特別扱いで自民党は地代を国へ払っていないから。

それとも自民党職員は高級公務員?
20名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:57:14 ID:bg9HDuZj0
アメリカのGMは結局どうなったの?
あれもOB年金が問題になってたでしょ。
21名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:57:52 ID:6rlBH5GJ0
会社更生法申請しちゃえよ。
あとは管財人に任せて飲まないなら更生手続を止めて清算すると脅せ。
22名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:58:51 ID:/7GpMnT70
脅しじゃなくてさっさと法的整理すべき
23名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:58:55 ID:gb8JhjWH0
これまでの経営陣が退職金返納するだけでは不十分すぎるだろ
JALの資産を全部処分してでも、不足してる年金積み立て分の3000億円を補填させることができないのなら、これまでの経営陣すべてを横領で刑事告訴するしかない
24名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:59:36 ID:a23bydWG0
OBだって働いてたときはちゃんといい給料貰ってたんだろ
そんなに文句言うならもう会社潰せ
25名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:00:01 ID:omuhqPaF0
>>13
ああそれいいわー。
国内線が空くだろうなあ。
いいわー。
26名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:00:15 ID:ZFV1J8f20
クソジジイになっても何でこんなに年金でゴネるのかな、
普通に沢山年金貰ってるはずなのに、なんでまだ金がいるのか
分からない。これは年金受給者の子供や孫がゴネてるのかもな。
27名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:00:43 ID:0KHoEd9t0
じゃ勝手に反対してりゃいいよ。
で、倒産させて法的整理で年金0にしてしまえばいい。
現時点でどんだけ温情かけてやってると思ってるんだこいつらは。

>>19
ANAって知ってる?
28名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:00:49 ID:c6rzSOW60
倒産でいいじゃん。こいつらの年金払うのになんで税金投入しなきゃ
いけないんだよ。
29名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:01:04 ID:3cL2YL0k0
赤字を作って来た自覚も反省も無いんだな。
やっぱり法的整備すべきだね。
30名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:01:27 ID:jD/NWBwr0

企業年金捻出のため明日からJALは片側エンジンのみで運行します

OBの利益を守る為お客様の御理解をお願い致します
31名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:02:12 ID:gzt2Nqyl0
>>19
無理矢理就航させられる以前に、日航は地方空港の空港整備の事業費まで無理矢理負担させられてる。
32名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:02:15 ID:Dv6Z9sSx0
公的資金にたかるハエをさっさと掃除しろ
33名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:02:20 ID:44zfrUSa0
> 『減額しないと、法的整理になる』などと脅すように

脅しだと思ってるんだw
34名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:02:25 ID:ZFV1J8f20
もう全日空だけにすればいいじゃん。
大手2社もいらないんだよ。
35名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:03:44 ID:sMt+1J+PO
結局外資が入りそうな流れだから、公的資金は必要ないだろ。
36名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:05:29 ID:6rlBH5GJ0
>>35
1000億円じゃ全然たらねぇ。
37名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:07:27 ID:FIPeRR/l0
何処の企業が対象でもそうだけど、悪いのは株主と経営陣なのに、2chには従業員や元従業員ばかり叩いて株主や経営陣を批判しない会社が何であるかをわかっていない頭の悪い馬鹿が多すぎるよね。
38名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:07:35 ID:+XmHCaAJ0
法的整理でおk
自分達の出した分だけで良いやん、幾ら残ってるかしらんがw
39名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:08:00 ID:fPFIz8mkO
その矛先を鳩に向けるなら応援してやってもいい
40名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:09:07 ID:O1XM3FIR0
そもそも現役時代の報酬額が妥当なのかどうかという問題がひとつ
不当に高額な給与を受け取ってそれらを礎とするような状態ならば減額は当然といえる
けれども報酬支払いの先送りしておきながら減額ならば賃金不払いと同じ
年金はストックオプションではないんだからな
41名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:10:36 ID:poP22dGUO
税金投入により負う義務に納得行かないからゴネてる。であれば、世論は倒産を良しとする。
それぐらい判らない方々では無いでしょ?ならば、ご希望通りにして差し上げましょうよ。

税金で救われながら文句言うなら、本当に社会を敵に廻すよ。それは余りに惨めな幕引きです。
42名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:12:07 ID:O1XM3FIR0
>>41
というか日本の企業年金って内部留保のための詐欺みたいなもんだろw
許認可している国が悪いよこれは
43名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:12:27 ID:boc+EsMD0
OBなんかぶっ(ry
44名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:13:11 ID:t8NtJ1dB0
毎日新聞の読者投稿欄でOBの嫁が年金削減はひどい、
ネットで反対署名してるからOBは署名して権利を守ろうみたいなこと書いてたな。
45名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:14:13 ID:BxGol3CZ0
OBの為に働いている今の職員がかわいそうだ

46名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:15:09 ID:plbJy780O
同意しなくても法的に権利を剥奪されるだけだ。
おまえらに選択権があるとでも思っているのか?
47名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:15:25 ID:O1XM3FIR0
まぁそもそも日本の年金制度なんてものは
責任棚上げして戦後復興資金を国民から巻き上げるための施策だったわけで。
国家的な詐欺なんだよな日本の年金
48名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:15:39 ID:vDmzA+pKO
年金削減に反対だの酷いだの気持ちはわからんでもないけど
無い金はどうやって都合しろと思ってんの?このOBさんたちは
49名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:15:58 ID:RebLz4Nj0
年金減額のバーターで、空席があったら乗り放題にしろ。
そうすれば損して得取れになる。
50名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:16:38 ID:llJfzE+70
>>48
税金でしょ
51名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:16:49 ID:jD/NWBwr0
公金投入されなけりゃどうでもいい話とも思えるが
現役組がやる気なくして安全面のクオリティが落ちるのが怖い
俺の住んでるとこは羽田便がJALANA同時に飛ぶから
今のままではJALはチョイスできない
52名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:17:12 ID:Finkpwfj0
どうぞ2/3揃わずに倒産して無一文になってください。
こちとら国にすくって欲しいもんだわい。

とっとと潰れろ。
53名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:17:40 ID:O1XM3FIR0
>>48
OBたちじゃなくて旧経営陣や国の責任なんだけどなJALは半官半民だから
当然に旧運輸省=国土交通大臣の責任も
54名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:18:14 ID:fDVI+kBM0
倒産が最良
55名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:18:56 ID:oWSNJ2CK0
じゃあ法的整理で
56名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:19:50 ID:SMxFbVEj0
>>53
しかし、全日空は優良企業になってるんだよなあ…
57名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:20:23 ID:28DzvDYH0
長年勤めていた会社に恩義があるのなら同意するわな
58名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:20:28 ID:xpL9+YoP0
これは潰したら前原GJだな
59名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:20:50 ID:O1XM3FIR0
>>56
全日本空輸は民業だからだろw
60名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:21:13 ID:+XmHCaAJ0
>>53
ぺーぺーで退職した筈がないから相応に責任は取って貰わないと
61名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:21:54 ID:Ax8k9fyH0
単なるわがままだよ
62名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:22:42 ID:jBEHSVgYO
潰れたら一銭も入ってこないのにな。
63名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:22:48 ID:vDmzA+pKO
>>53
うん、だから責任ある無しの話ではなく
年金減らされたくないのはわかるが、どうやってお金都合しろと言ってるの?って疑問
現役職員の給料を全部年金に回せとか、責任者が自腹で金払えとかそう言ってるわけ?

後先考えずに無いところに出せと凄んでも出ないじゃん
64名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:22:58 ID:+xeOH4hq0
もうJAL倒産でいいだろ。
親方日の丸で放漫経営、放漫勤務で自業自得なのに
税金投入救済にも関わらず俺らの金減らすなとかいう厚かましいにも程がある
こいつら的にも減額どころかゼロになれば気持ち的に吹っ切れてよいだろ。
無理に延命することもあるまいて。つぶせよ、前頭さん。
65名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:22:58 ID:O1XM3FIR0
年金減額なんてのは そもそもおかしいぞ そんなことなら利息つけて保険料を全額返せっての
ストックオプションじゃないんだからな 内部留保のための詐欺制度はやめさせて一元化すべき
66名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:23:35 ID:cFSKml380
だから潰せとあれほど。

税金でこいつらの年金払うなんざ、冗談じゃないっての。
JALは恥を知るべきじゃね?

乞 食 だ ろ 要は。
67名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:24:12 ID:I2ew2f5FO
金の卵って話、知らないのかね。
欲張って金の卵を産む鶏を解剖してしまって全てパーってやつ。
実写版をみせてくれる気か?
68名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:24:26 ID:jD/NWBwr0
>>65
それは同意だな
可能な限り返還して基金解散が正解
69名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:24:31 ID:dS/k6lfl0
もう法的整理でいいじゃん
脅しだなんて鼻歌歌われたんじゃもう気を使う必要もないだろ
70名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:24:40 ID:g9YhI537O
何で税金でこいつらの年金負担せにゃあかんの?
71名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:24:59 ID:BSpftCrYO
じぁあ会社更生法適用で
72名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:25:03 ID:LiTKzLmbO
いままで美味しすぎたからもうええやろ?
寄生虫やめろよ!
73名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:25:21 ID:28DzvDYH0
国がJALを潰すわけがないと思ってるからゴネてるだけじゃないの?
倒産して企業年金パーになったら意味無いし普通は同意する
74名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:25:21 ID:O1XM3FIR0
おまえらの年金も約束された額から減額な 保険料は強制徴収な 文句言うなよ?
75名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:25:33 ID:B7hbSOIi0
こりゃ倒産フラグ立ったな。
76名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:25:59 ID:0KHoEd9t0
>>37
経営陣及び役職者は責任取って全員クビで当然。

現役の下っ端職員はANA以下の給料にした上で
なるべく全員雇いなおしてやるべきだと思ってるよ。
彼らにはたいした責任はないからな。

だが高給&高年金とってた糞OB、てめぇはダメだ。
77名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:26:18 ID:NOmSN6qTO
だから潰せばいいじゃん
最大限守って貰ってまだ分からないなら殺すしかないだろ?
78名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:26:26 ID:ch1EM2xh0
脅しじゃなくて、本当に法的整理になるんじゃ・・・
79名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:26:26 ID:alvklABr0
残念でしたね
80名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:26:45 ID:++JFtyobO
さっさとJAL潰せ
81名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:27:29 ID:O1XM3FIR0
>>77
いずれ国の年金がこのようになる おまえらの意向どおりにな 保険料ちゃんと払えよw
82名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:28:08 ID:vDmzA+pKO
>>74
今からそういう事態に備えて生活防衛していくよ
いいお手本になったわJALありがとさん、みたいな?
83名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:29:22 ID:JXcMTwxWO
性根から腐ってますな
84名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:29:22 ID:zVY2xsXhO
破産して、新会社設立、一括事業譲渡
これしかない
85名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:29:49 ID:qTqf6KiQ0
年金なんて、ネズミ講のサギだからな。 みんなこうなるさ。
86名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:29:54 ID:lkTziXoQO
そんなに不満があるなら潰れちゃえよ
87名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:30:06 ID:O1XM3FIR0
しっかし日本の会社法はダメだな 経営責任もクソもない 問われないように政治とつるんでザルにしてやがる
これも自民党政治の産物だ
88名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:30:19 ID:0KHoEd9t0
>>81
年金なんて払った額帰ってくりゃ御の字だよ。

今日日、俺みたいな若い世代で、
俺らが受け取れる年齢になるまでに立て直せる
なんて思ってる脳内御花畑なんか存在しない。
89名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:31:37 ID:6fU1sHb30
政投銀通してどれだけの血税で酒池肉林してきたことか…

一旦潰せ OBとその家族は心中して詫びろ
90名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:32:05 ID:YCPvXzmm0
都合の良いときに政治にすりよって生きてきた天罰なのさ
いくらJALが何と言おうと説得力ナシ
いくらバカでも国民はわかってますから
無駄な抵抗はヤメロって
91名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:32:27 ID:WBePRFKf0
もう、日航なんて潰しちゃえよ。

それが望みなんだろ・・・・OBは。
92名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:32:28 ID:DZJiaJTx0
民主党は労働組合の言いなりだから
潰すのは無理じゃないの? 知らんけど
93名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:32:34 ID:dCElmzDy0
おやおや現実を理解できていない?

年金もろとも会社が無くなりますよ?


常識的に考えて
94名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:33:28 ID:SS3vrk5W0
潰しても年金の3階部分がなくなるだけで、厚生年金と国民年金は貰えるわけだから、
酷ではないな。さっさと公的整理すればいい。
95名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:33:40 ID:O1XM3FIR0
>>88
だったら預金でもしておいたほうがいいな 福利運用だけでも相当に増えるわけで
年金の予定倍率なんて実質マイナスの詐欺状態だぜ?
96名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:34:40 ID:gzt2Nqyl0
>>89
空港を乱造してきた国会議員、地方財界関係者にも併せてお詫びしてもらわないとね。
97名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:34:50 ID:WBePRFKf0
>>94
労働者の大半は3階建て部分なんてないもんねぇ。
98名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:35:13 ID:b+EETYahO
別に脅しでも何でもなく本当のことなのにな
危機感全くないなこいつら
99名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:36:56 ID:+e/9VLVyO
もう潰せよ

しかし、国鉄といい郵便局といい日航といい
労働組合が複数あるところはことごとく税金頼みだなあ
労働組合が最大の癌、労働組合こそ事業仕分けされるべきじゃないか?
100名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:37:20 ID:TSDTvRYl0
現役がOBの家に集金してこいよ
101名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:37:51 ID:OqDumsEO0
御巣鷹山から今まで生き延びてきたのが奇跡。
最早沈んだ太陽、いや、昇らぬ太陽。
102名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:39:56 ID:xi5OLl6V0
OBが拒否したら、倒産決定だね。

ほんとに良かった。
103名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:40:07 ID:WBePRFKf0
>>99
不当に高利回りの年金制度がある企業がダメなんだと思うなぁ・・・・・
企業利益を年金に突っ込むのはレッドゾーン。
104名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:40:23 ID:O1XM3FIR0
>>101
ああ そうだったな
坂本九を死なせた罪は重いからJALは全員死刑でいいわ
105名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:40:40 ID:poP22dGUO
厳しい経済情勢の中、納税の義務を青色吐息で果たしている人が多い今、やはり否定的な意見が多いですね。

しかし現役とOBが責任のなすりつけ合いを永久にするのでしょうか?倒産したならば。やはり残念な幕引きです。少数派の聡明な関係者には気の毒ですが、これこそ多数決がもたらす現実でしょう。
106名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:40:49 ID:OFLFAuyY0
・会社を倒産させて企業年金支給ゼロ
・会社を存続させて企業年金一部支給

2者択一ってことがわかってるんだろうか?
まさか国民の血税で補填させてまで自分は満額もらい続けようなんて
身勝手なこと考えてる?
107名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:41:03 ID:GI4nODpl0
なんか、OBが法的整理で困るとでも思っているのがいるが、別に困らんだろ。
ゼロになるとか、なるわけないだろ、恥かくよ。まったく。

現状の利率のままがOBにとっては一番いいのだろが、それを望んでいるから
ちょっとごねている。それが無理なのは、明白なので、そう思えば、今回の
案から比較すれば、法的整理でOKだろから、そう行動するんでないか。
法的整理でも最低積立基準額くらいは回収できるだろからな、それほど減額
案が、低い。法的整理すれば、資産があるだろ、つまり、飛行機売ってでも
何でも、売って債務者であるOBに払うだけ。
108名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:41:13 ID:G9BYwLwR0
まだゴネてるのか
誰も同情しないけどな
勝手に倒産してくれ
109名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:41:30 ID:GRY+Qfwq0
ゼロになるかもw
今まで栄耀栄華を極めてお金を貯めなかったんだなw

自分も日航がこんなにむちゃくちゃな経営状態に
なるなんて夢にも思わなかった。

山一もエリートだと思っていたようにwww

時代はいつの間にかすぎていくんだなw
110名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:43:13 ID:bxP5ohhc0
このOBども自分の年金のために税金をとる気満々なんだから内乱者として現場に自衛隊送り込んで全員逮捕するべきだったと思う。
111名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:43:15 ID:4bu0vIntO
倒産させたらいい
112名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:43:35 ID:oMJKtyCU0
さっさと死ね老害ども。
老い先短い屑どもが自分たち基準でアホな事やってるから
おかしなことになる。
113名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:43:57 ID:O1XM3FIR0
>>107
まぁそうなんだけど 実態価値の何十倍もの簿価をつけて乱脈経営状態だからな
旧経営陣から資材を没収すべきだが法がないんだよ 無責任無罪な国だから
114名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:44:57 ID:Uo2lVSs/O
早くつぶそう
存続させる意味がわからない
115名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:45:08 ID:9UGUJYRMO
久しぶりに羽田空港行ったんだけど。
あの職員の働きぷりは前原は批判するべきが相当だと思う。
カードの会費を納めるサービスに値しない。
機械は壊れていて移動されられたし。
ゆとり教育のギャル職員が増えてるのか?
ちょっとした処理に30分掛かってぐったり。
職員の主張は凄いけどサービスは低下する一方。
しゃきしゃきと仕事は出来ない。
西松って、職員の働きっぷりを直視出来ているのか疑問。
客が全日空に移るのは当たり前かもしれない。
銀行の派遣社員の半分以下の速度で仕事されてもなぁ。
なら時給も半分でいいと思う。
劣化する一方だね。
日本航空。
116名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:46:07 ID:O1XM3FIR0
サラ金から金借りて踏み倒して自己破産すれば勝ち組な国にしたのも自民党だ
117名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:46:11 ID:jVdnsMTnO
>>109
厚生年金受け取れるだけましじゃね?
国民年金のみの爺さん婆さんは悲惨だぜ・・・
118名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:47:01 ID:bxP5ohhc0
>99
公務員系は
戦後労組結成→社共が乗っ取る→政府が御用組合を作る→御用組合が政府の足元を見て反旗を→さらに御用組合をつくるの繰り返しだからな。
簡単に首にできないのがガンなんだろう。
119名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:48:16 ID:O1XM3FIR0
>>117
その分、掛け金も払ってないだろw
120名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:49:08 ID:jtD5Lb9R0
ANAとSFJがあれば問題ない
121名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:49:35 ID:wuUx1iAV0
企業年金の減額に応じないならもうJALは潰せばいいよ。
一般の企業ならとっくに潰れてる。
怨むんならムダな空港作ってJALの大赤字を作った国交省官僚と自民党を怨みな。
122名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:49:39 ID:pUBZZvPV0
外資にまかせて大鉈振ってもらった方がいいんじゃない?
123名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:50:11 ID:QYcuV7iWO
倒産でいいから、自分の年金だけは何とかしてって感じ?
124名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:50:21 ID:HJubehvU0
JAL側とOB側でそれぞれ紙飛行機を作ってもらって、
どっちの紙飛行機が長く飛ぶかで決めればいいんじゃない?
両方とも飛行機のプロだから、ものすごい紙飛行機を作れるだろ。
125名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:50:32 ID:GI4nODpl0
>>117
厚生年金をもらえる人は、現役時代に給料の一部を納めていたからもらえる
のであって、国民年金のみの人は、その分を自分で個人年金でもしておけば
よかっただけ。

ちなみに、JALが法的整理されようが破綻しようが、OBの取り分は、ゼロに
なんかならんから、OBにとっては、今回の削減案も破綻時とたいしてかわら
んよ。こんな案なら、削減案を合意前に年金基金を解散したほうがましだね。
126名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:50:45 ID:2SwrVHEv0
やはり、これまでもJAL改革を潰して来たバカが
ついに本性を現した。バカは潰れるまで治らんな。
127名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:51:54 ID:lKZ27G0m0
>>日航の会社側が提示した企業年金の減額に反対する735人が参加した。
>>協議では、減額に同意するかどうかは、各自が判断することで一致した。

>>会約8800人のOBのうち64%が同意しているとの会社側の事前調査に対し
>>「同意が多すぎる」との指摘もあった。

反対側全員が来ているわけではないだろうけど、全体の1割に満たないヤツらが全体の文句を言うってのがww
128名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:52:31 ID:9UGUJYRMO
今の社員が会社に貢献して黒字にするだけの能力が無いと思う。
老害は、その事を踏まえた上で要求してるのか?
高卒のアホが仕事してるみたい。
計算機で計算するのもゆったり。
その後「これで合ってますかね?」と聞いて来る。
しかも3回も計算した後で。
老害は、今の地上職員に指導する位の事をしてから主張したらいいと思う。
しばらく日本航空はゴメンだ。
129名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:52:47 ID:i1xjZRXo0
脅しじゃないよ
嫌なら勝手にすれば?って感じ
130名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:53:15 ID:mwEwTPsQ0
これは、JALのとてつもない企業年金制度が崩壊したわけで、普通の感性なら
減額に応じるだろうな。問題は、自己の給与から積み立てていた累積額と退職金
を一括で受け取らず、年金として受給することにした額の元本分を保証するか
どうかだから、割り込むほどの減額だったら誰でも反対するだろう。
GMとほとんど同じ構造だね。もし、自分のことだったら、元本保証を要求
する。それ以上でもそれ以下でもない。
131名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:54:43 ID:O1XM3FIR0
国鉄もそうだったが政治家が首突っ込むとろくなことにならんな
遠まわしに自分の懐を暖めるわけだから当然だけどなw
OBの年金は自民党議員の懐に 国民年金や厚生年金は社会保険庁がおいしくいただきましたとさw
132名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:55:08 ID:WBePRFKf0
>>130
公的資金を突っ込んで破綻を先送りするってんだから、大問題だと思うんだ。
133名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:55:17 ID:4EPlZqaZ0
腐れOBのせいですが現役は涙を呑んで沈没してください
134名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:55:21 ID:FH/pNnFL0
現役時代に業績に見合わぬぼったくりな給料を受け取り、あまつさえ
法外に高額な年金まで貰い続けてきたんだ。
国民の財産を注ぎ込んで、今までこいつらの裕福な生活を支えてきたんだから
減額どころか全廃、出来れば過去に遡って没収して欲しい位だよ。
135名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:55:52 ID:g9YhI537O
>>106
本当なら一部支給ですら図々しいって事が判らない
136名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:57:01 ID:O1XM3FIR0
自民党運輸族がウマウマ 九州のセメント屋もウマウマ
137名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:58:28 ID:WBePRFKf0
>>106
資産を売却して優先的に支払われるから、企業年金ゼロってのはありえないんだが。
138名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:58:31 ID:92IiXAN80
法的整理でいいよw
139名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:58:33 ID:VblpxcsS0
潰れても厚生年金より多くなるんだよなあ
なんだか
140名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:58:39 ID:ZKD7C/CnO
破綻で!
141名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:59:04 ID:GI4nODpl0
>106
自分こそわかっている?

会社と年金基金は、別法人。よって、会社が破綻しようが何しようが、
ゼロになんかならん。さらに、法的整理の過程で、不足分を全額か一部
かは別にして債権として回収するだけ。
142名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:00:55 ID:WBePRFKf0
>>139
相応の掛け金を払ってるんだから、当然だと思うんだが・・・・・
143名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:03:04 ID:E0OSW61BO
OB世代は現役の時から「行けるとこまでドンドン行こうぜ」って精神だから、妥協なんか頭に無いだろ。

144名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:03:53 ID:ewgnPRjN0
>>141
それも高い給料の一部でしょ。

その高い高い給料が今の経営難を招いた一因でもあるんでしょ。
145名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:09:16 ID:gU5mfuoE0
倒産させて
OBの年金ゼロでいいだろ

現役世代が可哀想だよ
146名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:10:38 ID:eEUlm67c0
>144
だから何?
感情論でいってもしょうがなくて、破綻した会社の社員(経営者ではない)
に過去の働いた分の給料を返せなんてことはないよ、経営者はありだけどな。
破綻は、経営の責任だから、経営者が責任ととるのだろ、だから、今頃、
過去の社長のとかやり始めたが、こっちがOBの年金より本来は先。
147名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:11:52 ID:xX3NRCxrO
今潰れそうな会社全部税金投入して、企業年金守ってやるのが国の為か、小一時間議論させてみたい。
「我々は特別なんだ!」とか言い出すかな
148名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:19:04 ID:mv/wmJQ+0
まずJAL本体と年金基金は別法人格。
法的整理を行うと、債権額と債務額を明確化。現在のJALは債務額>債権額
だから、当然資産売却等でその穴埋めを企図する。
このときに納入業者などへの債務と年金基金への債務に差があるかというと
差はない。20%返済できるとなると年金への返済も20%にならざるを
得ないだろう。法的整理なのだから、感情論の入り込む余地はなくすべてが
法的に処理される。もしかすると法的整理のほうが、OBとしては得かも知れん。
多分ないと思うが。4−5億円でしか売れないジャンボを50億円で資産計上
してるから、清算BS作んないとわからん。
149名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:19:27 ID:Vnoq4zKI0
本当に法的整理になれば脅しかどうか分かるんじゃないかな?
ってかそれで一度潰して別会社にすれば万事解決だろ
150名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:20:10 ID:jLm9bj+S0
もうほっとけばー、法にのっとって粛々と整理すればよろし。
151名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:21:34 ID:SFKIr2aE0
OBのせいでぐだぐだか・・・
152名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:22:01 ID:zc0WCdo9O
コイツらの唯一の言い分は「そう約束した!反故にするのは許されない!」なんだが
ちょっと前に保険屋が支払いが負担で将来的に持たないからって一方的に契約条件を不利にする事を国は認めたよな?
OBドモと違って保険屋の経営悪化になぞなんら関係ない「客」が、とっくの昔に同じ様な約束である契約を
反故にされて泣き寝入りさせられてんだぜ?やられた人数も総額も多分コイツらとはケタ違うだろ?
将来的どころか今実質ダメになってる会社、その原因に多少なりとも関係してて
人数的にも知れてるコイツらになぜ出来ない?ホント意味が分からない…
153名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:22:02 ID:Eaex7hFB0
現役世代には申し訳ないが、OBが不服とのことなので法的整理の方向で。
154名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:22:39 ID:S3ZyCmxU0
日本航空は早く自然死させてやりなさい。
155名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:23:32 ID:JRbhxZcv0
約8000人は同意してるってことか。
156名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:23:56 ID:2aAJZDO20
2010年までに資本主義は爆発的に崩壊する。ラビバトラ・1943年生
本書は1994年10月初版発行です。15年前の経済予測の著作です。
出版社: 総合法令ISBN-10: 4893464035 
http://www.horei.com/book_4-89346-403-5.html  ←今、必読の書。出版社は在庫切れ。
「1978年に私は一冊の本を書き・・・・この本のなかで私は・・・・2010年までには
資本主義も終焉すると明言したのです。」この本18ページ。
「資本主義が2010年までには崩壊するという予測について、その時期が早まることはあっても、
それが起こらないことはありえないと、私は確信しているのです。」この本62ページ。
1971年に米国はドル紙幣と金の交換を停止した。(各国の紙幣も同様にただの紙切れになってしまった。)
以後、米国は金塊を失う心配がなくなり、ドル紙幣の印刷しほうだい。
しかし、ドル為替本位制はまもなく終焉をむかえる。(通貨とは、つきつめれば稀少金属)
出版本で32年先を言い切るとはすごい。
宇宙意識は存在している。瞑想修行を通して啓示を受けたヒンドゥー教徒の経済学者。

1929年10月の米国大恐慌、株の信用取引のルールが甘く、ウォール街の靴磨き少年でも大量購入ができた。
株暴落大恐慌であった。
実は米国大銀行の資本は大した毀損はなく、健全経営の範囲内の黄信号程度であった。
米国中小企業の倒産は多数であったが、それでも大企業は結構、生き延びた。
大銀行の破たんといえば、1931年5月オーストリアのユダヤ系大銀行クレジットアンシュタルト。
(破たんしたリーマンブラザーズ証券もユダヤ系)
米国発から1年7月後の、この破たんで、世界的大恐慌にひろがった。1931年9月、英国は金本位制を放棄。
当時の資本主義は、国家は市場に介入しない原則。公的資金投入とか、国家の企業救済策とかいうものは共産主義だと。
労働者へのセーフネットの考えもない。ウォール街のデモ隊は警官隊ではなく大部隊の軍隊によって鎮圧された。
最高責任者は後の日本占領軍司令官マッカーサーである。
(銀行家には民衆リンチ恐怖があった。政府に軍隊出動を懇願したのかも)
現在は、すでに大恐慌。(公的資金あり、会計ルールの変更、禁じ手だった金融政策もOK。)
157名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:24:24 ID:Avsw/2Nd0
日本はGDPの60%以上を国や自治体が支配している共産国ですから没収は当たり前ですね
158名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:24:59 ID:N1xHn5UHO
同意しないと法的整理になるて、脅しでも何でもないんだが。
159名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:25:31 ID:FbQONObrO
なんで日本航空潰さないの?
赤字なら倒産しかないやん!
160名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:26:16 ID:aZJjfS5G0
やっぱ 馬鹿にはつぶさんとわからんだろ
161名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:26:41 ID:MMweLnI10
会社がつぶれたら年金なくなるぞ・・。
つぶさない為に減額なら受け入れるのが得策。
バカなのか・・。
162名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:27:04 ID:3QCaUM+LO
脅しじゃないよ〜ん
現役悲惨だなこんなクズばかりで

163名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:28:10 ID:Avsw/2Nd0
ちなみにアメリカは約1/3が国や自治体で 2/3が民間経済な
日本国債の山の正体は公的機関の乱脈経営 これまめちしきな
164名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:28:26 ID:SFKIr2aE0
一回倒産させたっていいんだよ?とゆすぶりかけるのもありか
165名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:28:27 ID:oacG5Q5c0
こいつらが日航を今の状態にした張本人たちなのに、負担は全部現役やさらには全く関係ない国民に払わせるのか?
そりゃこんな責任感の無い社員しかいなかったら、今みたいになるわな
166名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:29:10 ID:jn/lEE4FO
減額されるだけで、ゼロになるわけでもないのに。
カネへの執着心はすごいな。
167名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:30:32 ID:Avsw/2Nd0
>>165
それそのまんま国も同じだなw
無責任な老害有権者のせいで火の車という
168名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:30:47 ID:3QCaUM+LO
今週の出張から日航はやめる
ムカついてきた
169名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:30:50 ID:eOR8skkIO
やっぱり潰さされないと分からないのかな?
170名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:31:01 ID:tSNn7viRO
ぐだぐだやってないで潰してやり直せば良いだろ
新会社にはあの赤いツルのマークを復活させてくれ
171名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:31:02 ID:Eaex7hFB0
>>159
もっとも大きな原因は、自民党政権が私利私欲のため地方に赤字路線作りまくってったから。戦略性が全くない国政の末路。
政府の要請とはいえ正しいこととそうでないことの判断を誤った責任は大きいけどぜんぶ責任を負わせるのはちょっとかわいそうな気もする。
172名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:31:55 ID:Y1Py0D+zO
つーか国が介入してる時点でふざけんなって話なのに
このボケ老害共なめてんのか

さっさと死ねや
173名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:32:13 ID:C8jULU7I0
嫌なら倒産

バカが1/3も混ざってるとOBの良心も大変だな
つーか0か減額どっちっていったら普通減額取るだろ
ああ嫌だ、ほんとバカは嫌だ
174名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:32:18 ID:ENXry2p4O
これで2/3行かなくなったらどうするんだろな
175名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:33:11 ID:TvLOYFAlO
後世にツケをまわすことで経済発展を遂げた国
176名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:34:44 ID:JRbhxZcv0
>>170
今の日航と切り離された新会社に「復活」も何も無いだろ、と混じれ酢
177名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:35:56 ID:QMIatcV2O
潰してやれ。



後で反対側の名簿流出して離職者にメッタにやられるんだろうけど…
178名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:36:44 ID:ldgBdNvo0
>>171
自民党の空港利権のために不採算路線で無理に飛ばしてたのはその通りだけど、
それに抵抗しなかった責任は彼らJALOB社員にある。
労組も労働条件ばかり課題にしてムダな空港や不採算路線には目をつぶってきた。
179名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:36:45 ID:Avsw/2Nd0
>>171
公共事業を増やして財源は確保せず(公共事業を増やせば必要な税も増える)
国債発行して国家財政を党の財布にしてきた連中のせいだよな
180名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:36:51 ID:gSBznUQ4O
「会社側は、『減額しないと、法的整理になる』などと脅す
ように同意を求められた」

コレは脅しじゃ無く事実だろ。
181名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:37:58 ID:cR8jMNOYP
説明は脅しでも何でもなく事実を言ったまでだろ
それとも何か?会社が潰れていいの?
いいのならさっさと潰れてくれて一向に問題ないんだぜ?

税金投入なんて以ての外
182名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:38:35 ID:4QfG+qHrP
>>171
自民党の私利私欲の根拠は?
183名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:39:45 ID:Avsw/2Nd0
>>182
自民党の政治献金の大半は業者からの賄賂
184名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:41:35 ID:4QfG+qHrP
>>182
賄賂の証拠は?
185名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:42:43 ID:mv/wmJQ+0
OBの中でも、個人個人退職後の経過年数が異なる(75歳と65歳とか。)ので
退職後の経過年数が長いOBは賛成し、短いOBは反対に廻るだろう。これは、ある意味
当然のことで、一番いいのは年金基金の解散と、解散時に各OBごとに元本分を
超えてる層とイーブン層と元本分に満たない層にわけて処理しないと多分
解決しない。賛成というのは、恐らく退職後の経過年数の長いOB。(取り戻した層)
短いOBは、まだ受給しきれていないという発想になる。
OB層を三つに分断するほうが交渉しやすいだろう。
186名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:43:05 ID:1aZ+Y7I00
俺がマイルを使い切ってから倒産してくれ
187名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:43:16 ID:JRbhxZcv0
>>178
国営企業だったんだから抵抗できないだろ。
少なくとも22年前までは。
188名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:44:04 ID:NmGGFkfV0
潰れるよりゃマシだぜ
189184:2009/12/22(火) 00:46:38 ID:4QfG+qHrP
すまぬ。>>183
あとその業者を具体的に教えてくれ。
本当に賄賂なら犯罪だ。
190名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:48:15 ID:KanXYIqc0
事実を伝えたら脅されたことにw
もういいから一旦つぶして別法人に切り替えろ。
191名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:49:23 ID:wAEgszxo0
日航の経営問題がここまで深刻になるまでに辞めた多くの退職者達は
 「年金は十分だし、早く辞めてて良かったわい」と安堵していた

減額されてもまだまだ一般企業年金より高額なのに、日航マンは死に近づくほど欲深くなるもののようです

やっぱり税金の投入はせずに、諸国のように倒産整理後、再建を図るべき
192名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:49:57 ID:T2/vWD890
反対してくれた方がいい
狭い日本に航空会社は二社もいらない
193名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:50:35 ID:4MypNd+I0
倒産させる

中国韓国の飛行機が飛びまくる

おまえらどっちを選ぶ?
194名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:50:47 ID:Ph57hUvwO
【経営】日航(JAL)、年金削減同意手続き開始--OB集会、「法的整理と脅された」と不満噴出 [12/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261399959/

195名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:50:51 ID:ryjmRpoCO
現役は五割カットなのにジジイどもはいい気なもんだな
196名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:58:50 ID:EEKmeFkTO
リニアできたら飛行機なんていらなくなるんじゃね?
遠い未来もしかしたらリニアで世界中移動できたらしたらいいなあ
197名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:58:53 ID:Eaex7hFB0
>>189
法的には賄賂にあたらないけども、大手ゼネコンの企業献金と地元後援会の組織票なんかで支えられてたのは周知の事実だろ。
誰がどう考えても費用対効果が少ないものまでたくさん作ってきた。
新幹線、道路、ダム、航空、こんなものに大量の国債積み上げても回収できるほどの経済効果はもうない。
それどころか、維持だけで赤字の事業がごろごろある。
もっと早くからグローバル化に対応した国際戦略を持った政策に力を入れるべきだろ。
198名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:37:44 ID:rcJ+qH0QO
>>1歯ごたえねーぞ強欲OB もっとゴネ捲れや そしてさっさと潰れろ
199名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:40:41 ID:J5ZnTm0fO
>>193
あほか氏ね
整理をどうするかの問題だろww
200名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:47:51 ID:tD9VfrTi0
こいつらOBは現実わかってないの?
もう半国営じゃないだよ
あんまりわがまま言うと本当に倒産、労働債務全てチャラってことになるよ
実はその方が日航にとっては身軽でいい
201名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:52:04 ID:k3/uh3JSO
ニュースで見たOBは住宅を新築にするから

毎月の旅行いけなくなる

現役時代頑張ったから


今の現役かわいそうだな
生きる為に必死なのに
202名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:00:16 ID:Ha3BCeB00
いや法的整理は脅しじゃないだろ。OBの企業年金を維持したままでは公的支援になじまない。
税は彼等が受け取る年金受領額よりずっと低い額で生活してる人も支払っているわけで。
欲の皮を突っ張らせてゴネてないで詰んでることを自覚したほうがいい。
203名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:20:23 ID:R3r2wvWw0
一度潰して現実を突きつけてやれよ。
204名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:22:57 ID:gJUn5o/QO
>>195
気持ちはわかるが、本人からすると人生設計に狂いが出るから必死なのもしょうがない
205名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:24:51 ID:WEaybwPh0
んっとにこの世代はお荷物だな
206名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:26:11 ID:1HnbVb5A0
嫌なら年金ゼロになっちゃえばあああ?
207名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:26:40 ID:In2TnhmL0
スレが現実知らないバカどもの巣窟でワロタ
年金はなぁイの一番で保護される債権なんだよバカチン
JAL潰して国内線が飛ばなくなっても年金は保護されちゃうんだよん
そのぐらいの資産は残ってる
208名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:29:11 ID:AACjmirB0
報道では個別にまわって積み上げて成立の見込みとか言ってたが

どうかんがえても2/3にはいかねぇな
209名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:29:54 ID:wbVngWPVO
働いてもなくて他人に文句ばっか言ってる
ニートのネトウヨは死ねよ
この人たちは、人生かけて日本の空を守ってきたんだよ
おまえらは日本のために何かしたことあるのか?
210名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:32:04 ID:dqEW1rCD0
言う事聞かないと、ナイロビに飛ばしちゃうぞ!
211名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:36:48 ID:S5Q58Grw0
>>207
給与債権と勘違いしてねえか?
そもそも現役社員が払うからもらえてるんだぜ企業年金は。
JALという会社が消えれば、今の企業年金組合にある純資産をOB全員と支払ってきた
現役社員で分配して終わり。
212名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:38:57 ID:S5Q58Grw0
>>209
いや、企業活動というのは計数的評価がすべてだ。
いくら熱心に仕事しようが赤字が出ればその年は働かないニート以下のことしかしていない。
213名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:50:51 ID:R3r2wvWw0
>>207
一番に保護されるのは現役の給与だろ?
年金の運用資産はすでにマイナス
借金して保護しろと言ってるんだから、潰せばいいんだよ。そうすりゃ公平じゃん。
214名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:55:30 ID:H+r+nu/50
同意しなかった奴は減額幅を増やすべきだろ
会社のために涙を飲んで同意した人たちと他人のことを一切考えない
わがままキチガイの待遇が同じではどうしようもない
215名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 02:59:31 ID:2JPWwGnzP
年金たった3割減ってなめてんの?
216名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:00:10 ID:KKEfW55A0
このまま税金投入なら、当然の結果だが一般国民はJALを利用しない人が増えるのは確実
結局潰れる可能性が高くなるわけだから、一旦潰して、企業年金も精算して立て直した方がいい
時間の無駄
217名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:03:26 ID:QE/65VHmO
日航食い潰した張本人達が偉そうに何言ってんだよw
この寄生虫らのために税金投入されて企業年金継続とかだと俺は二度と日航とか乗らないわ
218名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:07:04 ID:ZXc+lzCUO
JALなんか潰せよ
税金でこいつらの給料、年金なんか払うなよ
219名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:11:42 ID:N1nOTakl0
実質会社は潰れてて年金なんて本来は全く無しで
国からとんでもない額の税金が投入され減額で済むってのに
何を言ってるんだろうね。
人の欲深さってほんとすごい。

民間に税金が投入される場合は国民の投票が必要になる制度がほしいよ。
220名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:12:08 ID:qAgFhC+S0
じゃあ潰しましょ
221名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:12:45 ID:rdT8RGTc0
脅してるんじゃなくて事実だと思う
222名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:23:29 ID:120yWwrwO
>>1
>集会では、参加者から「会社側は、『減額しないと、法的整理になる』などと脅す
>ように同意を求められた」

実際、破綻寸前だろ。
現実見つめろよ。
223名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:26:14 ID:8hsjgygm0
このままOBが抵抗して、法的整理になったほうがいいね。
224名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:27:26 ID:wYF35VClO
強欲OB頑張れ
でJAL潰れろ〜
225名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:29:38 ID:6P8u2v8y0
結局「経済への影響でかいから潰せるわけが無い」みたいな意識があるんだろうな。
ある意味そういうのを盾にゴネるこやつらの方が脅してる側に見えるような
226名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:31:41 ID:CFuFWvAjO
それにしても、こういう現実が見えない連中が、過去に飛行機を飛ばしていた、
と考えると、結構、怖いものがあるな。
227名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:35:12 ID:aQNgXFXV0
四の五の言わずにとっとと潰しちまえよ
強欲OBは最後のチャンスをモノにできませんでしたよと。
後輩達が苦労しているのに自分達の保身しか頭にないなんて人間失格。
こんな奴等が人の命を預かるパイロットや航空関係者だったなんて危険極まりない。
頑張ったのだから年金満額貰うのは当然とか抜かしてる輩がいるようだが、
プロとして全力を尽くすのは当たり前で、特別なことではない。
当時それに見合う高給が支払われているのだから。
法的整理が妥当。
228名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:40:59 ID:bB6ju4TW0
もうOBの企業年金は全額カットで良い
229名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:44:44 ID:+0Qdncor0
脅しというか、事実だよな。
会社潰すか年金減らすかって言われてるってことだろ。
いっそOB全員が法的整理に同意したほうが筋は通ると思うんだが。
230名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:44:49 ID:Aa8ZTfzA0
そうだそうだもっと反対しろ

自分たーの首絞めろや
231名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:45:49 ID:MN/7ed4W0
こいつらが積み立てた分を全額返却で、ご破算にすれば?
現役も今まで払った分を返して貰ってさ。
年齢によって差が出るのはよくない
232名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:50:56 ID:3TBVu+AHO
一度つぶしてしまえばOBなんぞ関係なくなる

つぶしてまえ
233名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:51:30 ID:kkLBGYFGO
潰せ潰せ
234名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:53:27 ID:ujNkjprp0
潰して看板架け替えれば?
235名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:53:34 ID:yc0ltb52O
いや、
年金受給額が異常に高額に設定されてることが問題なんだよ。
236名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:56:41 ID:MN/7ed4W0
年利4.5%か。昔ならともかく今は無茶な話だわな
237名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 04:00:18 ID:ycPSRWsJO
御巣鷹山の事故から、来年で25年目じゃなかっただろうか?
238名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 04:11:11 ID:pZXXzdUs0
倒産したらどうにもならないという事が何故理解できないか?
予定した分の7割くらいになるのなら我慢できる範囲だ
払い込んだ分の元はとれるんだろ?
後輩は半分なんだから(もっと減額も有りかもだ)

239名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 04:16:20 ID:ujNkjprp0
これが脅しならパイロットの質の低下で安全性がとか抜かして高額報酬ふんだくるのも
脅しに入る気がするが?
240名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 04:16:42 ID:6wO/uqO9O
ANAあるし潰れても
良いんじゃない。
ツケが回って来ただけだしな。
現役はちと可哀相かもしれんがな
241名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 04:25:38 ID:A57mSyMyO
>>238
ナショナルフラッグだから
潰れるはずなどない!と、タカをくくっているから
242名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 04:30:56 ID:3Oa0BP5y0
>>37
ヒント;労働組合
243名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 04:34:17 ID:AACjmirB0
絶対に潰さない、公金ジャブジャブ投入を約束してる現政権だから
244名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 04:39:32 ID:k7hZn8IN0
> 減額しないと、法的整理になる
これが脅しって言うんだったら税金注入などせずに放置しろよ
245名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 04:40:54 ID:EDQ22gccO
国民を救出しないナショナルフラッグなど不要
246名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 04:41:45 ID:x3+gzAsh0
「リストラされたら空の安全を保障しかねる」(組合)
「何するんですか、片桐機長。やめてください」(ボイスレコーダ)
「憲法違反だ。立法出来るならしてみるがいい」(OB)
「おみごと」(着水直後のK機長)
247名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 04:42:37 ID:2H2Dzg4h0
潰すしかないじゃん。

潰せ。どうせ膿を出し切った後外資が買い撮ってくれる
248名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 04:45:38 ID:4GC46GUCO
ここのOBって頭悪いの?
249名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 04:46:09 ID:A57mSyMyO
そういえば、大株主にイトヤマがいるんだったっけ?
250名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 04:48:17 ID:pe2VSkk40
脅しというより、事実だろ。
それとも、税金で年金払ってもらうことを期待してるのか?
251名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 04:48:20 ID:3jD6w+DT0
もう法的整理で良いじゃん
このまま続行のほうが問題だろ
252名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 04:55:52 ID:7T9FTbYcO
ANAの企業年金は10万以下
JALは25万から50万
企業年金でだよ。有り得ない額だろ
JAL日航は、国営時代の体質で超高給で異常に高いボーナスで有名だった
最初からこうなることは見えてた
253名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 04:56:42 ID:bx22SDNKO
なかなか、いさぎよいねOBらは‥倒産と言う事でよろ!
254名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 05:07:45 ID:7T9FTbYcO
法的処理した方が遺恨も残らないし、たぶん額も少ないから
国民や政府側からすれば一番いいね
潰したから飛行機飛ばないは嘘だから(笑)
255名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 05:09:15 ID:DOB6PbkDO
もうJALは潰してしまえ。
256名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 05:12:46 ID:+ujJKuux0
だ〜か〜ら〜、年金満額でいいの。
公的介入も一切無し。

突然死して、野ざらしの飛行機を晒せばいいじゃないか!!
OBがそれを望んでるんだからそれでいいだろうが!!
ANA独占でいいよ。 輸送力は半減以下になるけど、当面不景気だし搭乗率・搭乗効率にも寄与できる。
257名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 05:14:25 ID:jTP2BYX50
>>1
もうさ・・・完全廃業でいいでしょw
潰してしまえ

一端解雇で再雇用か再事業化!歴代役員で裁判でもなんでもやってろよw

つーか・・・JALって国も株持ってたっけ?
258名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 05:14:33 ID:2R5flgpB0
潰して一時国の管理下において大幅リストラして新会社でスタート
民間会社なんだから当たり前
259名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 05:15:18 ID:2b2HbjXE0
法的整理のどこが脅しだよ
260名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 05:39:48 ID:fYvt+T6Y0
日航関係者はそのままの勢いで公務員の贅沢待遇贅沢な年金についても噛みついてくれや
261名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 05:41:11 ID:SU8kbeA30
こういうのを倒産させないからいつまでも
新興企業が台頭しないんだよ
262名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 05:47:34 ID:0Gtts2Xz0
>>95
年金にもれなく障害年金が付いてくる
民間の生命保険よりお得な商品
263名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 05:48:43 ID:gqtfzEWN0
高度成長期時代の殿様商売が異常だったと発想転換しろと。
264名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 05:52:02 ID:gqtfzEWN0
どんな大企業でも一寸先は闇のご時世、企業年金というシステムなんて、もう止めたらどうか?
国の年金システム以上に信用ならねえよ。
265名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 05:57:33 ID:/71yqwyZ0
もう潰しちまえよ
一銭も貰えなっても納得するみたいだし
266名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:04:29 ID:gTxKU5060
潰せ、幕を閉じろ
267名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:06:37 ID:Oa4OOEEX0

もう良いから倒産させて処理しろ。
そっちの方が絶対に安い。

企業年金は0の方が良いに決まってるだろw

268名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:07:58 ID:vQZ5QDSC0
これか、JAL
269名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:15:03 ID:vQZ5QDSC0
JAL、一企業で閉じられた「空間」だ。その退役者が騒いでる。
企業・・・だが「年金」をカットされることに・・・

日本の未来・・・一つの国という閉じられた「空間」で
国・・・が「年金」をカットする・・・

この「制度」、JAL方式と名づけよう。

国の、(普通の?)年金、障害者年金、生活保護、介護、子育て支援、
ありとあらゆる・・・「福祉」(に限定だよ)は、

JAL方式。固定給ではない、国の金が少なくなったら、カット、

カット、カット、カット、カット、カット・・・

JALは公的資金の注入だが、国は、国債という借金の注入だからな。
270名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:17:44 ID:72Vot5110
株価爆下げする悪寒
271名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:19:27 ID:3rEakIRf0
>>26
それはある。
「おじいちゃん、私たちが困るからもっと頑張って反対して」とかね。
272名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:21:20 ID:eEUlm67c0
ゼロになんかならんから、
基金にある分は確保の上、不足分は、債権として回収するだけ、
実質債務超過といはいえ、資産はあるわけで、飛行機売ってでも、土地売って
でも、なんでもして、他の債権とあわせて払えるだけ払う
それで、今回の減額案よりはもらえそう。
273名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:22:23 ID:YDH7PdraO
こいつらのせいで会社が駄目になったのに、自覚が全くないというのは恐ろしいな。
団塊は国を滅ぼす元凶
274名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:22:26 ID:vQZ5QDSC0
JAL方式、ぼやっと見てみると、

現役・退役、どちらにも痛みを・・・

という点では評価できる。

なぜなら、今の日本は、若年労働層にのみ痛みを押し付ける。
小泉の時、痛み、痛かったのは若年層だけだった。

不思議なことに、痛みってのは慣れるんだ。

さらに、強い痛みが待っていた。

あ、中高年層?、不況のリストラ?

それは政府の経済政策の無策のせいでしょ。

若年は最初から正規で就職できないような「仕組み」を

政府が作って推奨してたでしょ。
275名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:28:24 ID:W+/7qv160
>>1
ニュースで見たけど、醜い顔してた

金に汚くて利己的な人間そのものの卑しい顔だった
276名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:30:45 ID:A3pVM3+c0
よかった てっきり順調に同意されてると思ったが
やっぱりこういう奴らがいないと面白くないよな
こいつらに責任押し付けて安心して倒産させることもできるし
277名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:35:40 ID:g7aomIKb0
法的処分かデルタかアメリカンへの身売りしかないだろjk
278名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:44:24 ID:2K+SGwp70
法的整理されても年金が優先されるというなら、
まずJALの上部に国の息がかかった人間送り込んで、
借金相手に保有資産から借金返して、給料・年金に回す金を一切なくした上で潰せ。
ゴミどもに金が行くよりよほどマシだろ。

その代わりとして現役社員で一番下っ端のやつらだけは
給料をANA以下に抑えた上で新航空会社で雇いなおしてやれ。
それ以外の役職者は責任取ってもらって全員クビな。
279名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:52:03 ID:MazxplCTO
>>272
倒産といっても、再建整理で事業存続が前提だから。機材を売り払う事はあっても、中古機だけだろ。
年金に回すほど資金の捻出はないな。
280名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 07:38:45 ID:mAc9oLpIO
潰した方が年金多くなるなんて書いているのは、無知か悪質擁護だよ。
再建団体にすれば、年金は合法的に実質ゼロにだって出来る。
前例はいくらでもあるよ。
自分で調べてね。
281名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 08:17:24 ID:N+m49McqO
法的整理していいと思う。
282名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 09:54:07 ID:X20aLf6mP
原油価格が上がったとかリスクヘッジに失敗したとかいろいろ言ってるようですが、

年金の年利4.5%が国内で消化できるわけないだろ。
金融帝国主義は世界GDPの3倍まで膨れ上がったお前らの年金が原資になってるんだよ。
気がつけ。
283名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 10:47:44 ID:QDUPAMy70
age
284名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 11:39:30 ID:R04UUfY50
つぶせ
285名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 12:36:44 ID:P2MsSC2i0
脅されたって思ってるってことは法的整理なんかになるわけないって思ってるってことか
舐めてるな糞ども
現実を思い知らせてやるために潰せよもうさ
マジムカつく
286名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 12:47:09 ID:KaW3hS0B0
年金があるから安給料で頑張ってきたのに
287名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 12:53:04 ID:VxCAUWmR0
劇団ひとりの親父も大変だなww
288名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:28:36 ID:uPmv4Y4BO
>>272

JALに資産なんか残ってるわけねーだろ。殆ど借金の穴埋めに売っ払っちまったよ(笑)
289俺にも言わせろ:2009/12/22(火) 14:07:34 ID:UXRKwIIZ0
日航融資に対する政府保障の予算無くなったな。
これでOBも財務省が本気だと青くなってるかな。
290名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:11:58 ID:N8j7fucJ0
>>287
減額されてもそれでも余裕だろ
291名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:12:32 ID:pXsftt4B0
生活困窮者も増えているのに相変わらず公的援助するわけ
でも国も引くに引けないわな引けば保証してる分は支払わないといけなくなる
292名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:13:25 ID:7XUdW+mY0
会社より年金wwwwwww どんだけ自己主張の固まりなんだよ!
293名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:16:21 ID:PAfBKt9o0
企業年金の意味を履き違えてるんじゃね?
国民の税金を投入して会社を何とか立て直そうというのに
おまえらの企業年金を払うってことは税金から補填された
のと同じなんだよ。
納税者全員に土下座しろ、話はそれからだ。

294名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:19:09 ID:YweGy3dJ0
なんとか少しでも出してやろうとしてるのに何言ってんだ?
そんなこと言ってると無くなるってのがわからんのかね
295名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:28:07 ID:6xXacDn60
とことん契約どおりにやってみなさいよ。たまには。
296名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:30:33 ID:dDe63M4n0
脅すも何も・・・普通ならすぐに倒産でしょ?
年金問題も高齢者医療費もそうだけど、どうして老人の寄生虫どもって自分の事しか考えないんだろ
それでやれ「少子化で困る」だの「年金もっとよこせ」だの
極めつけが1割の医療費負担すら「姥捨て山か!高齢者を敬え!」とかさ
ほんと汚物

こういう寄生虫のクズどもが民主党の騙しに引っかかって投票してんだろな
でまた言うんだよ「騙された!話と違う!」とね
すでに児ポ法、暫定税率とか色々なところで「騙された」とかほざいてる馬鹿いるよーだけどwww
297名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:33:50 ID:rssTt+640
何でもそうだよね。

年寄りをいじめるな!で老人が毟り取ってく。
298名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:38:37 ID:dDe63M4n0
正直、年金制度は企業、厚生、国民、共済全て廃止したらどうかね
支払った額は返金(受給額が支払額を超えている場合は無し)するとして
また生活保護も廃止
子供手当ても廃止
在日、永住外国人は国外追放(一時滞在は1ヶ月まで)
医療費は60歳以上は全額自己負担

財政はすぐに健全化するよ
299名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:10:45 ID:2LkrEMHK0
もう法的整理してOB・OGの企業年金は全額カット
現職の企業年金は50%カットで再建すればいいんじゃね

もちろん運用利率は0.1%って事で
300名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:11:40 ID:42cSgsJE0
もう倒産でいいよ
301名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:13:15 ID:AACjmirB0
絶対に潰さない!!公金ジャブジャブ投入の民主党に文句言うしかあるまいて
302名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:17:15 ID:FzUQYP+J0
潰せ、潰せ、ゼロにしたったらええねん
303名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:20:12 ID:AACjmirB0
民主党への陳情は
党本部にいる小沢一郎へどうぞ
304名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:20:20 ID:MyBGCwOoO
企業年金で、いま会社の運命を握っているのがOBなんだから、

それを武器にJALを改革してほしい。
305名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:25:58 ID:RArlFZdo0
 >参加者から「会社側は、『減額しないと、法的整理になる』などと脅すように
 >同意を求められた」などの不満が相次いだ。

脅すのは良くない。脅さずに直ちに法的整理を実行すべきだ。
306名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:28:09 ID:42cSgsJE0
民主党に陳情に行けばいいじゃん。
小沢がどうにかしてくれるかもよ

でも、この前の中国団体旅行はANAだったんだよね
307名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:30:29 ID:URw00bKa0
ホントに法定整理した方が負担は少ないかも?

昔国鉄、今日航。

はやくつぶせ

308名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:41:15 ID:AACjmirB0
民主党に言いましょう
309名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:47:40 ID:sA4f8ACZ0
同意すれば減額されても公金で補填が確約されるんだから
それだけでも相当おいしい話だと思うけどね。
頭の中沸いてるのかしら。
310名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:48:52 ID:Pdw24Vo30
倒産させるしかないね。
税金投入しても、こんな連中の年金に化けるだけ
311名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:48:42 ID:R9klK3j00
事実を脅しと取るんなら、お望み通りに倒産させてやればいいじゃん
312名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 15:49:29 ID:AACjmirB0
陳情は民主党本部へ

他では受け付けないそうだよ
313名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:01:04 ID:237Zo6RW0
2/3減額したところで文句はなかろうに?
314名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:18:21 ID:hgWSX74K0
わしらは他人とは違う裕福な生活を送りたいんじゃ!
セレブと世間に言わしめたいんじゃ!
お金持っていなかったら老後の面倒は見てもらえんのじゃ!
315名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:41:43 ID:WfF9o9mC0
人間、年取ってからその人の人生観がわかる
年取っても、カネカネカネと騒ぐヤツ
老後をもっと温和に過ごすヤツ
来世へ行くときの道しるべだなぁ
316名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:53:33 ID:2wV4erez0
んじゃ、倒産。
317名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:16:19 ID:j257dJsP0
明日から麻生政権応援しよう
318名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:17:10 ID:e6dZVd3R0
もう潰せよ
319名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:24:12 ID:yPX5d4Lu0
今までおいしい思いしただろ、何言ってんだ
320名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:35:26 ID:s1RorfL40
国内なんて飛行機使わなくても大丈夫なんだからつぶしちゃえ
321名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:42:45 ID:XjN5wC3O0
だから日航はいらないんだって
ここで助けても、数年後にまた経営難なんだから
もう潰してしまって、あとは全日空とスカイマークに任せればいい
繰り返す
日航はいらない!
322名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:49:46 ID:KkFjnCto0
JALは、政官財のバカ息子娘のコネ入社が多いから、
自民政権が続いていたら、年金はそのままで救済していただろうな
ざまぁw
323名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:56:54 ID:7TIjodKx0
脅しじゃダメだろ 座薬と一緒

法的整理しなきゃダメ!
324名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:59:29 ID:uRJqTbz30
こいつらがゴネればゴネるほど破産清算に近づく。
もっとやるといいよ。
325名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:19:36 ID:spgLSExm0
OBが怒るのはもっともだ。こんな悪徳企業は潰すに限る。
326名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:24:13 ID:7VLswDMH0
税金で潰れそうな会社の企業年金を助けるなんて不公平を国民が許すわけ無いだろ。
早く潰れろ
327名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:27:05 ID:GtJ8NEPx0
なに?潰さないなら同意は無効だったとか主張するつもりなの?
328俺にも言わせろ:2009/12/22(火) 19:54:05 ID:UXRKwIIZ0
法的整理は脅しじゃなくて現状説明。いまだ親方日の丸気分が
見えて見苦しい。現役時代、日本最高給与を享受していたくせに。
329名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:04:34 ID:WI05lAdN0
かつてはJALと呼ばれた時期もありました。

青学OB
330名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:15:15 ID:xUm4Q9JX0

潰せ潰せ言ってるやつら
OBにとっては潰れてくれた方がいいだろ
年金は全額確保されるんだから
自分の老後と天秤にかけるような会社じゃねえだろうし

331名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:17:10 ID:JOk8pfcK0
>>330
企業年金部分まで保障されるのか?
332名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:18:09 ID:EakTza0f0
年を追うごとに、こんな問題がわらわら出てくるんだろうな。

日本は本当に終わったね。 これからのカオスが楽しみだ(笑

今まで「このまま人生安泰だぁー」って思ってた奴らが 急に死刑宣告されたり
するようなものだからな。

逃げ切りなんて許さんよ。 一気に問題が吹き出せばいい。 
トドメに東海大地震もくるといいな。

333名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:19:51 ID:/LHwngiUO
>>330
債務整理で全部かっさらわれると思うぞ。
借金返す方が先だし。
334名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:45:07 ID:CmcXja5k0
>>141
ということは、会社つぶれても年金は出るんだよね
今勤めている人たちは失職して生活に困窮

自分たちだけよければいいってことか
335名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:42:12 ID:eEUlm67c0
>334
つうかさ、自分だったらどうするの?
年金生活になっていて、再生計画も見せられない、一時金の額すら教えて
くれない、悪者にしたてあげられた会社、それも辞めた会社のために、
自分の取り分を少なくする?

もし、会社がOBに頼むのなら、こんなやり方じゃだめでしょ、順番が全然
違う、こんな脅しじゃ、自分だったら絶対にOKしない。
336名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:45:18 ID:eEUlm67c0
>333
年金債務のほうが優先。それは全額か、割合かは別にして、銀行より先だよ。
だから、銀行は、これを減らしたい。

337名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:46:35 ID:iPYemQLP0
もめた方が株価が乱高下するからおいしい
338名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:51:00 ID:ps7WEq9OO
債務整理になっても
6割くらいは戻ってくるんだよな。

つまり年金額が月50万円になるか
40万円になるかの違いでしかない。
339名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:55:21 ID:O4Td8ZdF0
脅す?


そ れ が 現 実 だ
340名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:56:19 ID:jFlkqyOq0
簡単な算数が出来ないOBがJALを駄目にしたんだと分かった。

一度潰しましょう。

正直当事者以外誰も困らない。
341名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:57:36 ID:O4Td8ZdF0
>>335
自分だったら?

自分たちの馬鹿経営のツケで現役が苦しみ、自分の半分も年金はもらえない
自分たちはしっかりと国民・厚生年金の二階建てで最低限の生活は保障されている

潰れるよりも会社建てなおしてくれ
業績が回復したら一時金でも埋め合わせで出してくれと言うね


お前みたいにわめいてれば金がでるとおもってるほうがイカれてる
342名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:01:15 ID:O4Td8ZdF0
>>でも、なんでもして、他の債権とあわせて払えるだけ払う
>>それで、今回の減額案よりはもらえそう

根拠は?
そしてなぜJALを清算するのが前提なのか?
民事再生の手続きで飛行機売って年金捻出するってありえないんだけど
343名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:05:05 ID:fLV/gBtp0
法的整理でいいよ。

OBは、年金を現在価値に換算して一時金としてそれなりの額もらえるし。
税金はある程度つぎ込まざるを得ないだろうがね。

344名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:13:10 ID:/lB+U18+0
ほんとに同意が多すぎてがっかり。根性ねーな。
ちゃんと最後まで反対貫いて法的整理されろや
345名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:13:34 ID:KdaxTSU40
物理的整理よりいいでしょ
346名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:17:00 ID:fLV/gBtp0

おれだったら、月50万が月40万になっても、がまんできる。
それが、まっとうな人間に生き方というものだ
347名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:20:37 ID:d/z0xEoEO
OBが善意の第三者気取りは鼻につくな。
経営に全く知りませんでした論理は嘘だと思うよ。
バカなら日航にいないしね。
現役世代にだけ負担追わせ、逃げ切って、普通より良い生活しようとする老人根性は、通用しない。
普通の国民年金と厚生年金の受給額を見てから言え。豚が!
348名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:23:42 ID:AXJOK/Mw0
JALは潰さないとしてる民主党の出方次第でしょ
349名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:26:23 ID:zRsXV/Y00
>>347
日航の赤字は赤字路線が原因。(まあ当然だな)
労働者が赤字路線の運行を止められるのか?

責任は、赤字地方空港を作った政治家と、
そこからの不当就航要求を断固断らなかった経営層にあると思うけど。
350名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:28:24 ID:v6kIPbr10
>>349
社員は何も知りませんでした
金はよこせ 現役はしらん か?


程度が低いな
351名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:35:14 ID:zRsXV/Y00
>>349
↓これはどう思う?
労働者が赤字路線の運行をとめられると思うのか?
352名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 02:09:06 ID:1eQYoT970
従業員が会社の倒産を防ぐことはどの業種でも難しい。
353名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 03:47:33 ID:1mWURbAS0
もう、うっとおしいから法的整理で。
354名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:42:09 ID:DSmQuHe+0
>>346
ローンで月10万円以上の支払いをしていて
子供二人が私立大学に通ってるとしてもその台詞を言えるかな?
今まさにその50万円を元に生活していればなかなか言えるもんじゃない。
感情論として50万が40万円になっても生活できるだろ!ってのは分からんでもないが。
俺がその立場だったら絶対に反対する。

まぁ法に則って整理するのが一番スッキリするでしょう。
結局銀行が傾いたり連鎖倒産が見えてくるから多額の税金が結局投入されるだろうが
それはそれで仕方ないんだろうね。
355名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 13:55:18 ID:AXJOK/Mw0
こくむだいぢん「じゃるはぜったいにつぶしません!!」
356名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:03:36 ID:X5oSlZS3O
別に脅したわけじゃなくて、事実だろw
357名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:04:56 ID:oTQ+GjPZ0
これ、現代日本の縮図だよな。
年寄りは年金という既得権を手放さないで
現役世代の負担ばかり増すという。
358名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:05:33 ID:/Ug+trbAO
老人から金を取り上げて殺せ!
359名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:06:35 ID:X5oSlZS3O
>>354
なんで退職してるのに月10万円のローンが残ってて、私立大学に子供が二人もいるんだ?

そんな無謀な人生設計を組んだことに問題があるだろ。
360名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:07:54 ID:6xE7V71G0
>>1
>『減額しないと、法的整理になる』

でも、まあ、可能性高いでしょ?
361名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:08:24 ID:BGHgUHOC0
潰れないように、何とかしなければならない立場なのに、「脅された」と
被害妄想を語る。
会社潰して、現実直視させた方が良い。
362名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:08:41 ID:QUpffZtgO
>>358

自分ではできないヘタレ
363名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:11:08 ID:QLhoxHm+0
倒産したら年金どころじゃないと思うけどなぁ。
364名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:14:05 ID:5D3hea3GO
>>349
日航の窮状は地方赤字路線が原因では無いと思います。

国の法規に拠らない就航要請って純民間企業が聞くも聞かないもその企業の判断次第。
株主代表訴訟を盾に拒絶も可能だし。

日航ってどちらかいうと政治家の貯金箱扱いされていた日債銀みたいに自ら政治に協賛することにより我が身の安泰を図った「経営判断ミス」なのでは?
365名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:16:36 ID:nTM9a4yk0
>>95
自営は知らんが、リーマンは半分会社負担なので
今の予定倍率ならプラスになるよ。
366名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:21:21 ID:fx+eMUh+O
自分たちの代の負債じゃないのか?
367名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:22:06 ID:Or/UmCLv0
勝ち組への嫉妬がすごいな
368名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:24:14 ID:T+7XHuWL0
8割減額と0、どっちがいい?
369名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:28:00 ID:46Baxm5oO
法的整理しろよ
ゴネられてウザイ
別にJALでなければいけないわけじゃない
370名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:29:30 ID:oTQ+GjPZ0
>>367
日航のどこが勝ち組だよ。
371名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:29:41 ID:hQ/IyZo8O
法的措置より法的整理がいいよ
372名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:30:59 ID:EtyvE9uE0
嫁が元アテンダントつうか、スッチー
家買うとき相当文句言われたから
年金減れば少しはおとなしくなるだろう。

減らしていいよ、つつましく暮らせ、
373名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:32:06 ID:46Baxm5oO
JALは整備ケチって指摘されなかったけ?
374名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:34:00 ID:Y+MlLE5E0
なんで税金で守るんだばかか
375名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:34:22 ID:WUzzd/wc0
JALが年金名目で募った金なんだから
最低限全額返還するのは当たり前だろ。
減額なんて、横領じゃないの。同意できるわけ無いだろ。
問題があるとすればOBじゃなく年金の掛け金を運用名目で横領した
役員どもをつるし上げるのが先決だ。

ったく倭猿は法律も分からないんだから困る
法も理解できないアジアの野蛮な猿は民族浄化すべきだよ
どうせまた大戦のような戦争犯罪を起こすに違いない。
なんてって自国民をシャブ漬けにするヒロヒトと
その子孫を崇める1億二千万総薬物中毒国家なんだからしょうがない
376名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:41:05 ID:lv88MgbV0
脅しでもなんでもなく、本当にそうなるだけ。
377名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:41:34 ID:VdUKxpw/0
>>375
じゃあすべてJALに任せておけばいいね

国からの公的資金投入はいらないよね
378名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:42:07 ID:f+AqwsZS0
早くつぶせばいいんだよ。
379名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:42:07 ID:46Baxm5oO
JAL潰して影響ある会社に公的資金なら納得するが
何故JALに?
納得いかない
380名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:43:56 ID:gQVeDrL30
まあ、いつまでもグチャグチャやってなさい。
そしたら法的整理になるから。
381名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:45:57 ID:xOekDmERO
>>354
無計画な人生設計すぎる(笑)
382名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:47:52 ID:omQ7igwy0
>減額しないと、法的整理になる』などと脅す ように

脅すというか事実なのでは
383名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:49:53 ID:7/VV/m3y0
別にJALが無くなっても困らないんだけど。だって飛行機乗った事ないし乗りたいとも思わん
384名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:53:23 ID:46Baxm5oO
潰れる原因が分かるな
OBは現実が見えてない
385名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:54:14 ID:koOaN2750
>「同意が多すぎる」との指摘もあった。
日航OBの企業年金に税金を投入しないことに同意する国民はもっと多いよ。
自分たちの立場を理解してるのか?
386名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:59:02 ID:BL7EuLm10
減額されてもJALが潰れないなら毎月40万以上の年金がもらえるようだし安心した
本来は満額もらって当然な所をこうして譲歩しているのだから、良識のある人なら
税金投入も理解できるだろう

JALが法的整理なんかされたら国民が迷惑を被るしな
税金投入はむしろ国民自身のためと言える
387名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:59:10 ID:R15L3TmLO
脅しっていうなら潰せばいい
法的整理になれば目も覚めるんじゃないのかw
388名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:10:11 ID:koOaN2750
法的整理して、
新会社作って、使える資産を買い取り、有能な人材だけを再雇用すれば
安上がりでしょ。


389名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:10:31 ID:UF9aLeuDO
民事再生とかじゃなく、もう完全に潰してしまえばいい。
そして現役社員のみ国支援の新会社を作って雇用してあげればいい。
390名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:16:38 ID:R+mZ1PXIO
脅しじゃなくて税金投入してなければ既に潰れる。
391 ◆65537KeAAA :2009/12/23(水) 15:16:45 ID:+YhzGgTMP BE:234835698-2BP(3072)
鶴のマークを捨てたとき、JALは無くなってたんだな
392名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:16:58 ID:rXbZ2RBi0
法的整理と脅すのではなく、実際の整理に移行すればいい。
393名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:20:37 ID:Tb70POVY0
脅しはいかん
潰せば脅しじゃないけどw
394名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:21:56 ID:HFbKKooH0
「脅された」ってホント基地外だなこいつら。
経営成り立たないなら潰れる、これは当たり前の事で脅しでも何でもない。

裕福に暮らしてるクセに、さらに自分たちだけ税金で援助してもらう、ってことを
当然の権利だと思ってやがる。
395名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:25:46 ID:sl0q3maZ0
まぁ、出来なきゃ法的整理になるだけなんだが。

損得で考えると、同意以外ありえないんじゃね?
396名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:30:09 ID:aSJ3iyNBO
>>386
何故国民が迷惑を被るのか、
国民自身の為とはなんなのかkwsk
397名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:33:12 ID:h7tGsq6R0
この会社は更正させないとダメだな 会社更生法でおk
398名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:33:26 ID:dAu1+lY10
なんか総攻撃状態だけど2/3以上が同意しそうなんじゃないの?
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20091216k0000m020087000c.html?inb=yt

399名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:34:09 ID:DSmQuHe+0
>>359

早期退職
400名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:41:20 ID:OBO6ihDR0
年金減らしたって経営は良くならんよ、現役の給与が高すぎなんだから。
結局、法的整理しか方法無し。
401名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:42:32 ID:eiWHqkOmO
法的整理しろよ
402名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:43:08 ID:AfMjg/oXO
自業自得
身から出た錆
403名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:43:55 ID:LKaGPitn0
さっさと法的整理していいよ
404名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:44:25 ID:9Jm48dvN0
利己的だな、老害
お前らが死ぬまで年金生活安泰なぐらいの
経営基盤を築けなかったツケだ
後進育成を怠ったツケでもあるだろ
と言うかかわいい後輩が苦しんでんのに
お前らは食い扶持減らしたくない、ってんじゃ、誰も同情してくれんだろ
405名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:45:25 ID:9R9xBYFZO
もう潰して年金0にしちまえよ。
406名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:45:58 ID:zJJuqdoG0
確かにこのOB爺婆どもはトンデモねーけど、年金減額したところで
JALの経営再建なんて100%有り得ないのに、いったいなんなの?
この JALの経営悪化=高額企業年金 みたいな報道しまくりぶりwww
マスゴミってマジで頭おかしいんじゃねーか???wwwww
407名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:47:29 ID:WCll4TjDO
大企業に血税を渡し、40兆円の税収で32兆円の公務員人件費は事業仕分けせず、有権者には増税!
408名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:47:37 ID:oVEuwpS60
だったら反対すればいいよ。
国民全体から巻き上げた金で貴族生活継続したいんだろ?
破産して債権者に全部もっていかれて1円ももらえなくなるだけw

409名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:48:03 ID:MBDynd920
つぶせよ
410名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:48:29 ID:CcCK2aec0
脅しじゃなくて、偽らざる現状説明だろ。
411名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:48:48 ID:s9xXrEMAP
さっさと別会社設立して、こいつら切り離せ。
412名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:50:06 ID:JYeDZIT7O
脅されたって何よ。存続させる必要もないわカス
413名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:50:39 ID:0NsRi+1qO
今すぐ法的整理してください
414名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:53:02 ID:CcCK2aec0
「航空会社は1つでいい」 byイラ菅
415名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:54:24 ID:pnBXek84O
>>407
だよな。
企業とは比べられないが、売上の8割りが人件費で消える、又は粗利の8割を愛人に使う感じか。
416名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:54:49 ID:YPc/OPaUO
むしろ法的整理しろ
417名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:58:12 ID:s2t9xJM/0
もう倒産させてなんにも年金もらえないという形で決着しようぜww
418名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:59:25 ID:SE/pB/ZmO
こいつら、
自らの首を絞めるようなものだな。
419名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 15:59:59 ID:qDdpTdrp0
じゃあ倒産しろくそ組合員どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
420名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:00:04 ID:r6wqRHHz0

潰せ
421名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:00:34 ID:8KeaKkjM0
脅しじゃなくて事実を告げただけ。
どっちがいいのか選択しろよ、爺さん。
422名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:01:10 ID:NPCsovKN0
ぶっちゃけ倒産しても年金はそれなりに保護されるんでしょ?
だからOBとしては金銭的には影響は少ないはず
あとは良心の呵責とか精神的な問題?
423名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:01:38 ID:AR/kwvJm0
馬鹿ヤロウ! 血税から給料もらう民間バカ
こいつらナマポの不正受給と同じだよ、土下座して感謝して受け取れ
キチガイ機長!
424名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:03:59 ID:2hlFZqUzO
組合がたくさんあるってことはOB会もたくさんあるのかな。
425名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:08:36 ID:FWZ4a9/tO
脅しでもなんでもない件
426名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:11:57 ID:dAu1+lY10
ここ、単発レスばっかり
誰が総動員かけてるの???
427名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:13:00 ID:N2O0XOZ1P
あんまりナメた真似してるとJAL不利用運動が起こるぞ
経営者には厳しい決断以外求めない
428名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:30:48 ID:AXJOK/Mw0
文句があるなら民主党へどうぞ

党本部に居る小沢一郎に言わないと意味無いけどね
429名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:48:37 ID:AXJOK/Mw0
「鳩山政権に一番やってほしいこと」は?
12月23日(水・祝)1部15:55〜(一部地域を省く)
 2部16:55〜放送の「ACTION 日本が動いた!2009全記録」では、
みなさまのご意見を募集しております。

https://app.ntv.co.jp/action/form2/entry.html
430名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:06:04 ID:HFbKKooH0
>>422
「それなりに」は貰えるが、連中は「満額支給しろ!減額は許さん!」と言ってる。
満額支給するためには年金の積み立てが3000億不足していて、これを国民の税金で穴埋めしろと主張しているわけだ。

年金穴埋めに税金は使わない、それが受け入れられないなら援助しない好きにしろ、というのは
まあ当然の話。
431名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:14:12 ID:5D3hea3GO
この会社のOB達でイマイチよく分からないのは、年金を返済源資にして住宅を新築してローン返済するやり方。

退職金の一括受取分+積み立てて来た貯金で、即金で家を建てるという話は公務員でよく聞くけど、

会社が傾くとかいう以前に本人が死んだら家の借金は誰が払うつもりにされてるんだろうか?
432名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:15:27 ID:d6lyOeHK0
だから一旦潰して新会社興せや
433名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:16:20 ID:dWsTp0/20
ざまあ
434名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:16:22 ID:lL+Zlp/b0
どうでもいいが、無関係な国民に迷惑をかけるなよ。
435名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:17:12 ID:J4nnpdga0
脅すっていうか事実だろ・・・
436名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:17:44 ID:reHvo2b40
>>1
OBがこういう強硬な態度を取るのも、この会社の体質なんだろうな
なんだか、再建したとしても、また十数年後には同じこと起こしそう
まるで公務員体質・利己主義の集団だ。
437名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:19:49 ID:y1ldtbXC0
追加融資に政府保証はつきません
つまりどこからも融資を受けられません
もう民事再生法しか選択肢がありませんねw
438名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:22:01 ID:DtEdqDNp0
脅すのは良くない。脅さずにさっさと法的整理を実行すべきだ。
439名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:24:26 ID:cpbx3S9x0
結果としてOBに分配が多くなってもいいから
公的資金注入はダメだろ、潰れても放漫経営やっても
国が救ってくれるから大丈夫だあーなんだから。

今は損してもいいから、経営破たんさせるべき。
税金なんてとんでもない。
440名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:24:42 ID:LqeScCRC0
>>436
そうは思わんなあ。

@OB達が現役のときは黒字経営だった。
A企業年金は退職金の分割払い。

これを減額しようとするほうが無法。
財産没収って、どこの北朝鮮だよ。
441名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:25:00 ID:VycUvstU0
労組がのさばってる会社の典型だねこりゃw
442名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:25:42 ID:0MpQayiw0
脅しじゃないだろ、もし承諾出来ないなら、そうなりますよって説明でしょw
443名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:26:57 ID:LqeScCRC0
>>439
それが健全だよね。
JALの航路をすべて格安航空会社に譲れば空の移動手段は維持できるよ。
444名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:28:30 ID:HFbKKooH0
>>440
そんなのはJAL社内の事情。
国民の税金で補填する理由にはならんな。
445名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:28:56 ID:9MTdf3ZA0
取りあえず潰して、優秀な人材は残る会社がくじ引きで引き抜けばいいよ
446名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:29:28 ID:ZuorW7w10
法的整理すればいいと思う。
そこでしっかりした再建案ができるなら、政府補償つけて必要な資金を融資すればいい。
JALのイメージが傷つくこともないよ。

JALに巣食うダニを退治しないと立ち直れないだろ。
447名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:32:35 ID:LqeScCRC0
>>441
いまの経営層が駄目なんだよ。
そもそも赤字なんだしね。

>>444
そう。
税金で補填する必要はない。
破綻させるのが一番いい。

その上で積み立て済みの年金基金は当然OBに分配。
不足の年金は破産処理の中で債権者として分捕ればいい。

JALにはなにものこらないから、航路を他社に開放する。
これですべてうまくいくよ。
448名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:38:12 ID:gg0oBBKP0
年金はどうでもいい。
JALは清算してしまった方がいい会社。
体質が酷すぎ。
449名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:48:18 ID:U9LDu3CP0
まあ、しかし国も財政危機だし、議員とか公務員の年金なんかも削るほうが筋が通るよな。
450名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:54:34 ID:HoqVft5u0
>>449
それやると国民年金や企業年金を大幅に削られる口実に使われるよ
451名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:04:54 ID:UQmemxwI0
JAL潰して年金ゼロにして赤字路線も全部やめてしまえばいい
452名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:08:22 ID:XR9MQ6QIO
企業年金の減額を条件に税金を投入して救済するというのは、
本来は筋が通らない話
だが、税金が使われるのに企業年金をたんまり貰うOBがいるというのは、国民からすると感情的に納得できない

大臣が早々と『JALは潰さない』と言ってしまったから、話がややこしくなっちゃったけど
453名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:09:04 ID:fEyYYTJpO
法的整理しようよ
454名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:09:34 ID:5oqiGR2N0
破綻させて精算したらいいじゃん
現役時代に高額報酬もらっていたんだから充分でしょ

 
455名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:13:23 ID:67vKQy4H0
今は違うんだろうが、
昭和30年代〜50年代はJALに就職するのはエリートだからな。
育ちも家柄もよくなければ就職できなかった。
だから、OBは理性的な人間が多いから、既得権にしがみつかずに年金減額に合意するのだろう。
給料も良かったから、かなり稼いだだろうし。

456名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:14:21 ID:utmqaxgg0
>>450
多くの企業は代行返上とかで、
とっくに企業年金なんて削られてるんじゃないの?
457名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:14:27 ID:AR/kwvJm0
度が過ぎる労組が会社をつぷす典型的見本。 機長で年収三千万ももらってる
知っているの? 二十代のサブでも二千万ももらっている
おまけに血税で年金までよこせ! これって天下りと同じでひどすぎ
458名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:25:58 ID:9eC+sIvXO
ジャルに乗るのはやめた!
459名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:27:41 ID:kP7Y2JrKO
もう救済しなくていいだろ
潰せ
460名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:28:50 ID:2D0QdHJS0
揉めろ揉めろそんで法的整理されてごっそり年金減らされてしまってください
461名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:29:26 ID:dLZFsRsg0
OBは財産権を勝手に主張すればいい。
ただし、仮に公的補填が実現した場合は年金流用は国民財産権の侵害なので一切許しませんw
OBが財産権を主張して会社から年金を貰いたければ会社の利益から請求してくださいw
462名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:32:35 ID:Mx20oBXL0
政府保証も年金強制減額も鳩山内閣お得意のちゃぶ台返しでなしになったから
再生機構入りもなし法的整理で決まりでしょ。財産は全部OBの年金に消えて日航は消滅。
463名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:33:33 ID:Mx20oBXL0
それこそ年金の補填は株式額面でやればいいのに。
464名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:34:08 ID:sRLFyWEC0
法的整理でいいよ。こんな欠陥企業は。
465名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:38:36 ID:/Ifl9IiB0
通常の会社は企業年金の年率は落とされてるぞとっくに何故なら現役
世代が一番多いからJALが特殊で企業年金加入者がOBの方が多い矛盾
状態でやってるから改定出来ない
現役が多ければ利率引き下げなんて数年も前に実施されている
466名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:41:46 ID:EqKYBXgaO
政府保障無しって、法的整理決定じゃん
467名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:45:44 ID:KgbeS14OO
税金投入して一企業を救済する義務はねえよ
468名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:53:14 ID:fLV/gBtp0
>>349
>>責任は、赤字地方空港を作った政治家と、
>>そこからの不当就航要求を断固断らなかった経営層にあると思うけど。

こういう事言う人が多いけど、その一方で羽田の発着枠など優先的にもらってたんだから、
JALの責任は免れない
469名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:57:31 ID:gg0oBBKP0
>>468
利権野郎でも政治家は一応選挙で選ばれてるんだけど、
JALはそうでないからね。圧力に屈したのが悪い。
自分の責任において、政治家の口利に従えばいい。
それが失敗したんだから、破綻してください。

いろいろ歪みのあるJALを残しても、
日本の航空行政に未来はない。
470名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:12:43 ID:dWsTp0/20
ごねろごねろ
いっそのこと潰しちまえばいーんだよ
471名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:17:14 ID:M/6cEIIE0

潰せ

金の無駄

472名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:25:13 ID:R+mZ1PXIO
もう2度とJALには乗らないから。
473名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:32:20 ID:VPP518DH0
つぶれる会社も多いのに、なんでJALだけ特別扱いしてんの?前原?
474名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:34:31 ID:EeesmTr9O
>>417
倒産したら優先的にもらえるから困るんだろ
475名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:36:34 ID:ZJAnHka30
めんどくせーから潰しちゃえよ

金の亡者どもが
476名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:38:49 ID:acOpihRK0
>>469
日航は20年前までは純粋な国営企業だから
圧力に屈するも何も意思決定が国会議員、政府にあったわけで。
477名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:39:53 ID:5Mo8PtACO
年金は減額せず、かつ法的整理もしない場合
どれだけ料金が跳ね上がるか整備を放棄すれば賄えるわけ?
478名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:47:29 ID:AXJOK/Mw0
公的資金をジャブジャブ
479名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:54:10 ID:8qNKG+Zi0
OB含め、社員はまだ、無料で飛行機に乗ってるのか?
480名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:57:35 ID:zJJuqdoG0
>>479
社員・OBはおろか家族までタダ乗りし放題だってw
481名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:22:55 ID:8KeaKkjM0
10年前、既に金融機関の間では不良債権扱いだったJAL向け貸付。
経営が傾いていたのは遥かに以前からだよ。
OB連中もわかっていたはずだよ。

そのときに自分達で会社を変えていこうとしなかったツケが回って来たのさ。
もちろん政治家にしょーもない地方路線を押し付けられたとか、
運輸官僚にごり押しされたとか、いろんなことはあったろうよ。
でも、自分達の会社だ、って意識があれば、変えていく努力をしたはずだよ。
それができない人間ばかりの会社はいつか倒れる。JALも例外ではないんだよ。
482名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:34:53 ID:RVbswHmY0
潰れても、厚生年金は別なんで払われるはずだよ
OBの年金50万のうち、25万は企業年金、25がその他だから
25万は残るね

だから、そんなに切羽詰ってないんだよ
最悪でも半分は保証されてるし、あとは減額されたり様々な特権がなくなるくらいなら
拒否して突っ張ってしまおうと考えてる
どうせ、潰せないとたかをくくってる部分もあるだろうね

でも、潰せないかっていうと、潰したくないのは国交省や地方自治体くらいなもんで、
他の省庁や民主党は全然そんな事気にしてないからな・・

前原さんなんかは、OBにどんどんゴネてもらいたいと思ってるんじゃないの?
世論が潰す方向で盛り上がったら、それを大義名分にして潰しやすいからね
483名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:07:40 ID:1eQYoT970
それで、ドジでのろまな亀井大臣はなんと言ってるの?
484名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:18:23 ID:UKEOGX9j0
>>『減額しないと、法的整理になる』などと脅すように
別に脅しじゃないでしょ。ちゃんと掛け金払ったのに気の毒とは思うが、大赤字の会社がどこも
政府の援助を受けられるわけじゃない。敢えてそれをしようってときに、注入された税金の一部は
高額年金維持に使われます で国民が納得すると思ってんの?別にいったん倒産させて年金問題を
白紙に戻したっていいんだよ?
485名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:38:27 ID:UQmemxwI0
支援して欲しかった色々削る所あるだろと言っているだけで
支援要らないなら、減額する必要な無いんだよ


486名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:45:13 ID:B1i53gDT0
融資の政府保証なし・・・日航終わったな、法的整理へまっしぐら
さっさと年金減額合意して話を進めりゃ良かったものを、法的整理になれば
年金減額は3割とかじゃすまないぞ
487名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:45:27 ID:RaQTZGIW0
法的整理すればいいじゃん。
488名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:49:21 ID:KPj8+d600
今の組合OBは、自分の言い分ばかりで給料・待遇を
好き勝手に通して来た:
最後の仕上げに自分の言い分を通してJALを潰す訳だ
お見事です腐れた思考回路www
489名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:08:45 ID:zSq7ESMb0
法的整理は脅しじゃないとしても、法的整理されたら年金が3割以上減るというのは脅しかもしれない。
年金は労働債権で優先的に保護される。つまり、年金をカットするためにはその前に銀行等の一般債権を全額カットする必要がある。
試算が出ていないのではっきりわからないが、法的整理されても年金は満額の可能性もあるわけだ。

俺がOBなら絶対同意しないな。法的整理上等だぜw
490名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:13:10 ID:H24jMkuq0
そりゃ既得権益持ってる連中は納得せんだろ。
粛々と法的整理するしかないんじゃね?
491名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:13:23 ID:ktsOww8iO
日航倒産させて看板掛け替えればいいのに

492名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:16:12 ID:gMGKssyf0
JALの企業年金を削ることが認められてしまうと、他の企業に波及するので、
個人的には出来れば手を付けてほしくない。
493名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:28:29 ID:TCvIP4CTO
潰れたようなもんなのに、なにを贅沢ぬかしよるんか <br> もう公的資金なんか投入せんでいいから潰しちまえ。自分らの置かれた状況が分かってない厚顔無知な無能OB。 <br> 潰せ潰せ。
494名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:40:41 ID:B1i53gDT0
>>489
可哀想に。給与と違って、実際の破綻処理時に退職金や年金債権は一般債権並みの
扱いしか受けていないという厳しい現実を知らないんだな・・・。そんな事はないと思うが
日航のOBが>>489みたいな考えで強気に出ていたのなら泣きを見るだろう。

さらに基金解散時の分配金は退職金や年金での受け取りと違って税制上所得控除なし
での課税対象という大きな不利を背負ってる。そして、実際には数億でしか売れない
ジャンボを数十億で資産計上とかしてる日航の資産状況も合わせて考えればると・・・。
495名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:44:13 ID:Zmu/cZog0
>>489
そもそものJALの資産がもうほとんどないという話
額面ではそれなりなんだけど、実質的には…
496名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:49:54 ID:zSq7ESMb0
>>494

退職金や年金債権は一般債権並の扱いって、そのへんの町工場じゃあるまいし。
だいたい、そんなことが堂々と出来るなら日航の年金を減額するための特別立法なんて話は出てこないよw
497名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:56:06 ID:B1i53gDT0
労働者としての権利の重みに大企業の社員であろうが、中小企業の社員であろうが
違いはありません、あほですか?

あと、年金減額の特別立法と破綻処理時の年金債権や退職金債権の実際の上の
弁済順位に何の関係が?
498名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:04:20 ID:zSq7ESMb0
おいおい、退職金や年金債権は一般債権並の扱いってとか言って、労働者としての権利の重みを蔑ろにしているのは君の方だろ。
日航みたいな世間の注目を集めるケースでは、そういうことは出来ないと言っているのさ。


499名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:07:47 ID:Brcuhx150
何でこいつらに気を使って同意求めてるの。
法的整理すればいいじゃん。
500名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:11:55 ID:2N+79T4C0
潰してもカネかかるからだろう
ダムと同じ
501名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:15:36 ID:xVxVoRKXP
倒産したほうがいいよ
馬鹿が集まってたからこうなったんだろ
解散した方がいい
502名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:16:50 ID:pSMv49NO0
なんで法的整理しちゃいけないの?
503名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:18:12 ID:uw6eP9w20
じゃあ、満額支給ということにしよう。
そうするとJALは来年倒産。企業年金も消滅。ハイ解決。
504名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:25:30 ID:m/9n38SOO
JALないと困る俺はJALに乗る
505名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:44:59 ID:RlbnmUXw0
>>27
ANAが無理矢理就航させられたって?
506名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:51:55 ID:/PTYHu7X0
>>498
あんたの願望、妄想に沿わないからと勝手に労働者の権利を蔑ろにしていると決め付け
ないで頂ける?あんたは労働債権だとあんたが妄想、願望するものならばその全てが
他に優先されると思っているようだが、法律上優先されるのは、

・破産手続開始前3ヶ月間に生じた給料債権
・破産手続終了前に退職した使用人の退職金のうち退職前3ヶ月間の給料の総額に
 相当する額

だけ。それ以外の部分は一般債権扱いだ、馬鹿。そして、法的整理とは任意整理と違って
法律上の規定が全て。法的整理がそういう世界だからこそ、自ら地獄に突き進む日航OBは
馬鹿と思われているんだよ。
507名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:14:37 ID:t8zaoY7p0
いや、潰れないとタカをくくってる。
んでもって潰れそうになるjと同意する。
しかし、その後、脅された無効だとわめく。

508名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:18:26 ID:mweGRnZ80
こいつらは1985年8月12日から何一つ変わっていないようだな。
さっさと清算しろ、こんなブラック会社
509名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:18:55 ID:tNgp1pNsO
もう飛行機いらないかな
510名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:27:50 ID:hO8rVdqsO
法的整理で社員はリストラ?
とゆーか、あのJALスッチーらの丁寧な口調とは逆な高圧的な目線が普段から嫌だった。

7000億の税金を使っても水の泡なだけ。
天下り官僚とJAL社員関係を救うだけで国の利には一切ならない。

それなら頑張っている新興航空会社にカネを回したらいいと思う。
こちらのほうがよほどしっかりした経営をしそうだが。
511名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:58:23 ID:YGH7vwFx0
>>510
そういやこの前仕事で初めてキャセイ乗ったら、
なんかサービスがすげーいい感じだったな。
比べたことなかったが、やっぱし会社によって違うもんなのか。
512名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 07:35:28 ID:hw4s8tp60
>>489
 法的整理されても年金の元本は,ほぼ確実に支払われる(一時金として)。
 ただし、4.5%なんていう法外な利息を割り引いてなので、それを元本として定期預金で
運用すると、年金として比較すると30%以上減額となる。
513名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 07:39:56 ID:FnAzbFA/0
自分たちが生きてる間だけ満額支給されてれば他の連中や会社がどうなってもかまわないってことなんだろうな。
今同意してる連中も寿命が近ければ反対にまわっていただろう。
514名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:35:45 ID:hO8rVdqsO
航空自由化だっけか。
これからさらに熾烈な競争になりそうだが、
官僚やらに食われっぱなし、自分らが蜜をからっぽにし体力がなくなったJALが生き残るとは思えない。

しかも確実な経営再生の手段もない。

JALにあるのはプライドとOBらが目当てにする厚生利権しかない。

こんな会社に何千億もの税金を投入する考えが浮かぶ事自体がおかしい。

政府保証が取り消しになったみたいだが、最初から議論に挙がる事ではない。

JALが無くなる事で別に国民が困る事はない。
515名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:38:36 ID:E3vyefv2O
大阪を筆頭に、公務員も同じ事言いそうだなw
「給料減らさないと、国が破産すると脅された」
516名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:50:51 ID:5gJCtu1XO
4,5%が法外といってるやついるが、たいていは5%や5,5%ばかりだよ。
517名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:52:38 ID:P03CYJgUO
税金がもったいないから、法的整理でいいだろ
518名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:53:18 ID:69bTq1OVO
ジャルもジャロもいらない
519名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:53:52 ID:OZlCXgdjO
あのーこの老害共に抗議するにはどこに電話すればいいんですか?
520名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:55:51 ID:OxxelxSxO
電力会社も世襲コネばかりしてる独占企業だろ
流れ関係ないけどふざけるな!
521名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:56:32 ID:nNef1Q1iO
いやマジで法的整理すべきじゃね?
522名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:58:26 ID:ONf3MLCg0
アメリカのGMとかみてて組合が強すぎて云々いってたけど、日本もかわらんな。
もうつぶしちゃえよ。
どうせこいつらの年金つぶれてもある程度補償されるんだろ?
523名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:59:41 ID:D4ElvdRbO
>>1
いいから潰しちゃえばいいのに
524名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:56:51 ID:QSad1dJ10
いや法的整理がいいんだけどねえ、
なんか政府の方針ぶれまくり。
525名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:09:25 ID:U8PsEvaf0
>>516
たいていは2-3%だと思っていた
勉強になる意見ありがとう
526名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:50:42 ID:K5GcbMP10
潰してください
国民の血税を投入する必要はありません
全日空で十分です
潰してください
527名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:50:48 ID:pglf/kXr0
一度、ANAに買収されたJALのスッチーが、
胸に”ANAL航空”ってバッジをつけているところを見たかった。
528名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:53:25 ID:ECJh6ddsO
1月末までに何とか三分の二を取り付けようと
いまOBを一人一人訪問して説得してるって
そのあとに待ってるのは現役世代の大幅なリストラ
529名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:02:32 ID:7GRKqJST0
>>354

60歳以上の高齢者に私立大学に行かせている人いるのかな?
武富士から借りればいいんじゃね?
530名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:05:43 ID:hw4s8tp60
>>516
 そんなことはありえない。
531名無しさん@十周年
>>354
>感情論として50万が40万円になっても生活できるだろ!ってのは分からんでもないが。
>俺がその立場だったら絶対に反対する。

「俺がその立場だったら」
「3000億の積立不足があるけど税金で補填して満額支給しろ」

こういうのを感情論て言うんだよ