【社会】速度違反取り締まりで、赤切符と青切符を間違えて交付 - 佐賀県警

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
佐賀県警は20日、自動車専用道路での速度違反取り締まりで、30キロ以上40キロ未満の
違反で本来は交通反則切符(青切符)とすべき20人に対し、誤って交通切符(赤切符)を
交付していたと発表した。一般道と勘違いしたのが原因という。

青切符は比較的軽い違反の際に切られ、反則金の納付を求められる。一方、
赤切符は罰金の対象となる。

県警交通指導課によると、誤りがあったのは昨年9月から今月にかけ、同県唐津市の
西九州自動車道で実施した取り締まり。県警は免許停止となった11人の処分登録を抹消、
講習料などは返還する。

*+*+ jiji.com 2009/12/20[21:40:21] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009122000164
2名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:41:45 ID:n0pYLbV/0
まあ、良いじゃん
3名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:41:47 ID:2TqPGEy90
青は反則金 赤は罰金 前科となる
4名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:42:09 ID:zZTCLEPJ0
免停は取り返しつかないだろがwww
5名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:42:41 ID:y/jWyiWF0
色盲でもええがな
6名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:43:05 ID:G0LGMPX20
歩行者、自転車、バイクに対する、自動車の危険運転が目立ちます
あらゆる車両の通行を妨害し事故を誘発する違法駐車
道路の制限速度を守っている原付や自転車、対して、制限速度を超過し、対向車までをも危険に晒す無謀な追い抜きをする暴走自動車
いつ子供が飛び出すかもわからない住宅街を制限速度超過の猛スピードで抜けていく子供殺しの自動車
狭い道での子供や自転車に対しての徐行無しの猛スピードでのすれ違いをする自動車
自転車、原付に対する狂気じみた幅寄せ、無闇なクラクション、
周囲が薄暗くなっているというのに、自分が見えているから、という理由でライトを付けない自動車
青信号で横断歩道を通行している自転車や歩行者に対しての自動車での危険な割り込み
スモールライトが自転車や歩行者の反射材を
ほとんど機能させないということを知らずにスモールライトを点灯させ続ける無知で安全意識に欠けたドライバー
自転車は本来車道を走行するものだということすら知らない無知が
自動車を運転しているという啓蒙不足、異常事態な現状

自分の操作する乗り物が、徐行でも充分に人を殺せるという
殺傷性が非常に高い乗り物だという事実を理解してない
倫理観と安全意識と人格の欠落した自動車ドライバーが多すぎる
自動車に対する規制及び取り締まりが甘すぎるのは明らかです
自動車免許の取得及び更新、取締りの更なる厳格化を求めていきましょう

危険運転と感じたクルマをみたら
ナンバーを覚え警察相談番号である#9110への通報及び、
そのエリアの取り締まり強化を要望しましょう
社用車であれば、危険運転をしていたその会社の従業員に
厳重注意なりを与えるよう警察を介して警告を与えるということもできるでしょう
公道からマナーと余裕ある安全運転意識の無い自動車暴走ドライバーを追放するため、
警察相談番号である#9110番へ 一人一人が積極的に通報することが大切です

自動車から路上で危険な行為を受けたら110番 http://www.geocities.jp/sum_tak/emergencycall.html
違法駐車や危険な運転を見かけたら警察相談番号である#9110番へ通報、取り締まり強化を要請 http://www.sikasenbey.or.jp/~tkpd/9110.html
相談ホットラインのご案内 :警視庁 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/sougou/sougou.htm
7名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:44:42 ID:Szmg2y2E0
今頃、担当者も青くなってるだろうから許してやれw
8名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:45:52 ID:uOX/XhKEO
どっちでもいい
9名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:46:00 ID:LngvjbWQ0
捕まった方は気付かなかったのか
10名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:47:13 ID:3e9zbnPDO
佐賀の悲しいさがだな。
佐賀は葉隠
武士道とは死ぬこととみつけたり
さあ、いさぎよく
11名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:47:29 ID:48fHiUtv0
下手に食いついて公務執行妨害付けられたらたまらんな
12名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:48:34 ID:12r13CURO BE:1745507977-2BP(11)
赤上げてっ♪、青上げてっ♪、青下げないっから♪、赤上げないっ♪
13名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:50:01 ID:itUJ+oYkO
これどのみち40キロ近い違反でしょ。逮捕でいいじゃん
謝るような話か?
14名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:50:20 ID:Z6iCG/oJ0
誰も気づかないのも痛い
15名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:50:45 ID:61/lnUMrO
何気に違反自体を不問にされたらしいからよかったんじゃん?
16名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:52:04 ID:eEQwTYrg0
青切符って、点数引かれるの?
17名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:54:35 ID:qHLtkJDB0
田舎のクセに凶悪犯罪多く、しかも全く解決できない佐賀県警らしい仕事っぷり
18名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:59:07 ID:8igMv+om0
誰が気がついたんだろう?
19名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 22:05:30 ID:panLjACo0
>>7
んなわけがないw
忘年会で酒でも飲んで真っ赤じゃねーのか?w
20名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 22:08:23 ID:KkicD9Bx0
公務員の仕事ぶりとは、この程度。

知能障害の公務員が老後困らないようにと、
月50万円の年金が支払われるとw
21名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 22:09:30 ID:jsTSFj1U0
60キロ制限で100キロ近く出してるのか
死刑でいいwww
22名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 22:46:40 ID:wJvCi1wO0
佐賀県警の性じゃ
23名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 22:46:55 ID:z70wjxsA0
>>21
んで、お前は60km/hで走ってるのかい?


赤切符切られた人達、交通法規に疎すぎる。赤切符と青切符の境目理解してれば裁判で無罪取れたんじゃ無いの。

赤切符で免停に成って、市ごとクビになった人は居ないのかな?
24名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 22:49:41 ID:yjIXVPlG0
>>16
足されるよ。
25名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 22:50:37 ID:OiIE3Jbz0
     /     \
   /::::::::::::::::    \        もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   年齢は35歳なんですけど…
  \::::::::::::::::       | ー ノ      いや、今は特になにもしてないです
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  ハイ… 難しいですか… あい、わかりました…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i   ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
26名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:03:44 ID:jsTSFj1U0
>>23
顔真っ赤にしなくてもwww
27名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:13:34 ID:HrY/BYKE0
損害賠償しろよ、カス無能警察ども
28名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:16:07 ID:HrY/BYKE0
>>21
どうせカス警察のことだから直線の長い坂道で張ってったんだろw
29名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:25:11 ID:XWciue8C0
取り締まることだけ一生懸命で、
その法的根拠にすら無頓着な馬鹿警官は処分しろよ。
されたほうにしてみれば、この警官らがやったことはほとんど犯罪だぞ。
30名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:28:59 ID:Pld8eReNO
この処分で、仕事が出来なかったり、休んだりした損害は、保証外なのか?
31名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:32:16 ID:5x7v41zwO
赤切符を二枚貰った俺にも青切符に代えて欲しかった…
32名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:35:54 ID:1qo94wj00
>>3
前科にはならない
33名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:39:57 ID:eIeC2LpjO
これ、一年以内に違反も前歴も無い奴なら短期で済むけど
そうでなかったら中期以上の免停だぞ
講習料払い戻せば済むって話じゃねーだろ
34名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:42:02 ID:K9RE8KxB0
講習時間中の日当は出ないのか?
35名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:47:17 ID:1pcyP1QX0
自動車専用道路は高速と同じ40キロオーバーまでセーフなのか。
俺的に30キロアウトか悩ましかったが謎が解けた。
36名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:54:59 ID:dHc6Qj2d0
>>35
有料道路でも高速道路ではない道は結構あるから気をつけな
37名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:58:44 ID:yA8awvzD0
佐賀県警ってなんか取り押さえた人が死んだとかの疑惑が有るとこじゃなかったけ?
赤と青を間違えるか?怪しいな・・・
38名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:02:04 ID:yBPPx0Em0
確かこれ福岡県警の指摘で気がついたんじゃなかったけ?

大丈夫かよ佐賀県警www
これは福岡県警に監査してもらわないとなあw

39名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:10:13 ID:MQleHt1c0
      √ ヽ 
      fV   }                                               _..--- 、        ―‐t
     シ′  /                         ,.、_                ォ―- 、  ヘ-、 │      _丿  ゝ、  _....---- 、
    ヽ   〈                         ゙i ヽ              丿  丿  丿 (__    ィ冖   ..、 ∫゙‐' __、  _フ
    /    ヽ  ,.、    ,.、              f`i`'" ,、 __   厂`ヽ    _ノ′ /   丿   ``'''、 ..-'´  lン′ /ヘ  ゙‐′ │
    /  /`ヽ `、f  ̄`ヽ!  ⌒'⌒i/ ̄`ヽ!`'⌒ヽ /"'’,ノ{ ゙i l ゙´ ヽ/   ゙i   /´  ,/ ll一‐''′  _..r‐′ ヘ__ノゝ  rン‐ニ '''l冖''''"
  ,ノ  '-一'   j{  f^! jl  !l i  ll  ri ll fi   '  i^',-il l l i^! l{  {〉 l /′  ''ゝ   ゙ー 、 /'''ニ..--、      "〉 └'''‐┤ │
  {        ,ノ ヽ ∨ / l  !l_,ハ ハ `'  }l ll fl  `' ノ{ l l l l  !ヽ、  l ゝ-''│ 1  _l'´  メ‐"   フ     /  l7 ..ィ' '、 1
  /   ヾ ̄´    `ー'  `‐'  `' `ー'^‐' ` '`-' `` -'  `' `' `‐'  _〕  j    |!  │_/’ ノ‐''フ′ /′    ,'  jゥ _,」_〕  ||
 /  ∧ `、                              ‐=ニ_,ノ     /   jレ'´ _/ r‐"   f..、  ,..-′ ―'゙゙´ ニ、 〕
,/  / `、 ヽ                                       |   _..‐′ ........_、   ゙」  ゝ__、  _/と` '''ゝ、
!_;」リ   ヽ `、                                      `ー--′       ー-一''""  t‐" _..-''′  `'t_   1
       `、 ヽ                                                            ~~´       ゙'‐''´
         ヽ`、
40名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:13:07 ID:onhu3eVI0
>>36
そうなんだよな。
こないだ書き換えいったから教本読み直したが、やっぱり明確に書かれていないし。

どうでもいいが教本のキャラがちびまる子ちゃんになってて吹いた。
ヒロシや友蔵に偉そうに解説されてもなぁ…
41名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:18:15 ID:FhNVus4r0
唐津藩は戊辰戦争では旧幕府軍に与して函館まで転戦した朝敵
42名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:20:54 ID:FhNVus4r0
>>10
唐津は佐賀藩じゃねぇって
43名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:24:08 ID:ZXWqSQnu0
>>40
.       10
     駐 メ
..  ふ 車 |
..  あ 禁 タ
友 ん 止 |
蔵 て は
心 い




とか?
44名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:37:53 ID:DWxB5E3o0
精神的な苦痛を与えられたのは間違いないので、慰謝料を請求されても不思議じゃない!
45名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:47:53 ID:GYyki/230
>>25
やめてくれ;;
46名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:50:23 ID:ccUWUST80
これはいいことを聞いた

つーかポリでも間違えるのを一般人はなかなか知らんわな
47名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:57:47 ID:8qe0paPu0
一般企業なら、クビにはならんが
左遷レベルのミスだな
48名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 01:07:40 ID:dfV4e+Mx0
ぼんくら。
警視庁のどっかの警官みたいに東武鉄道に轢かれて死んじまえ。
49名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 01:13:59 ID:fzO+J01PO
講習受けた人は仕事休んで行ってるよね?
下手したら、会場まで家族が仕事休んで送迎してるよね?
違反した奴は悪いけど、こういうミスは勘弁して欲しいよな〜

50名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 01:30:01 ID:qZmjNZVk0
>>40
高速自動車国道法に基づく道路と、道路法で自動車専用道路の指定がされているのが高速道路だよ。
51名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 01:38:12 ID:bx3kUb2+0
赤切符青切符黄切符赤切符青切符黄切符あかきいtぱrん;あわ
52名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 06:36:37 ID:hT4/G9nz0
>>32
いつからならなくなったんだ?
赤切符は前科だ、と裁判所で説明されたけど。
53名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 07:48:36 ID:0Ii9g/f0O
講習受けた時間的損害の賠償はしないのかよ
54名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 07:55:59 ID:1PNEyQn2O
高架道路も自動車専用道。
ようは自転車(軽自動車)歩行者通行禁止道は全て自動車道
55名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:25:48 ID:Pw6n5C5EO
>52
罰金刑だから道交法の前科だよ 間違いない
56名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:26:47 ID:AwqAycDF0
唐津に来ています
57名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:27:40 ID:sjOlSNB7O
裁判所も気がつかなかった?
58名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:32:08 ID:e3/gPYC+O
金は返せても、彼らから奪った時間は返せない。
ミスを犯した公務員は血で贖え。
献血10リッターだ。
59名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:32:31 ID:39n4gRW7O
>>49
それどころか免停期間中に仕事ができず収入が無くなった人もいるかも。
捕まった人はみんな気が付かなかったのだろうか?
60名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:33:05 ID:43SC2qh/O
違反した人も気づかなかったのかね
61名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:35:33 ID:e/a9mVItO
>>55
前科は前科だけど役所のリストには載らない
62名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:35:58 ID:4bu0vIntO
これって、冤罪じゃない

11人は前科が戸籍副票に書かれてるんだよ
63名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:36:27 ID:WZgBcMf40
赤は前科者だよ
簡易裁判受けて有罪だから
だから俺も前科者
64名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:38:28 ID:MZc/pr5aO
>>59-60
青と赤の区別がつくかよ
ついたら故意に速度超過していたことになるじゃねーか
65名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:40:06 ID:WZgBcMf40
高速道路は40オーバーで赤
一犯道は30オーバーで赤
免許持っていたらこのぐらい知ってるのは常識だろ
知らないでうんてんしているやつなんて 
いるのか?
66名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:41:55 ID:R5vDPmHoO
アホか
67名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:43:01 ID:Gz/Div0VO
講習料は返されても多分履歴は元に戻さないよ
東京はそういうシステムでおれが経験済み
68名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:43:25 ID:j9AGzb9b0
64 名前:名無しさん@十周年 :2009/12/21(月) 08:38:28 ID:MZc/pr5aO
>>59-60
青と赤の区別がつくかよ

64 名前:名無しさん@十周年 :2009/12/21(月) 08:38:28 ID:MZc/pr5aO
>>59-60
青と赤の区別がつくかよ

非常識を発見しますた。
69名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:45:29 ID:WZgBcMf40
戸籍に前科マークが付くんだよな
だから結婚する時に前科がばれる
70名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:47:04 ID:RcTAhuGmO
>>65
おれは違反しないから知らないで運転してるよ
71名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:48:49 ID:xpkgx5nY0
どこの道でも30キロオーバーは大体交通マナー悪い奴が多い
72名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:50:47 ID:9t0lEJJ0O
交通前科はそんなには影響しないよ。

車を運転する職業に就職する場合には影響あるかもだが。
73名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:53:08 ID:c1cZWM8bO
>>69
5年で消えるよ。
しかも記載されるのは戸籍ではない。
名前忘れたけど、市町村の犯罪者名簿みたいなものの別枠。
74名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:54:36 ID:BtWmfch/0
>>3
オレ前科5犯くらいだ・・・
75名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:56:23 ID:WZgBcMf40
>>73
それは、あれだろ選挙人名簿だろ
犯罪者は選挙の投票できないようにするやつだ
76名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 08:59:31 ID:7zcmlLlc0
西九州自動車道ということは
80`制限だったのに60`制限と勘違いして取り締まったってこと?
77名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 09:01:08 ID:ZBy74AR90
署員が十数人いたのに、誰も気づかなかった
漫然と仕事をしているからだよ
78名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 09:05:39 ID:2JhOGROV0
赤切符だから前科ってことはないだろ
罰金刑以上になる可能性のある違反をしたってだけだ
起訴されるかどうかもまだわからんだろ

で、裁判もしくは略式命令で罰金刑以上になれば前科だが
交通違反の前科は犯罪者名簿にも載らないし、
公務員等の前科がある場合には何々ってのにも含まれない

その後の交通違反違反以外には影響しない前科
79名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 09:50:10 ID:JXj5LDCj0
佐賀県 人口86万人ほど。 にも県警本部。
さいたま市 122万人ほど。
道州制導入必要だな。
80名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 10:09:00 ID:dWTSphJf0
すいてるからなぁ西九州道。
新しく走りやすい道ができても
速度あげれないと意味ないやん
81名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 10:14:10 ID:bG5wmZnlO
>>75
選挙権がないのは禁固以上じゃなかったっけ?


公選法忘れた……。
82名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 10:23:28 ID:fSk1WzDK0
>>81
禁固刑でも執行猶予中は選挙人名簿に載るよ
選挙権はなくならない(選挙権があっても選挙人名簿に載らないと投票できない)
早い話、刑務所に居ると投票できないよってこと

被選挙権は禁固刑以上で5年以上たたないと駄目とかある
83名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 10:59:47 ID:Is1DzQ6k0
佐賀県のやつらは追いこし車線を制限速度で
ノロノロ行くやつ多いよね。
84名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:05:12 ID:BETtPKlcO
佐賀県警は犯人もあげきらんうえに切符もまともにきりきらんのか!
アホばかりだな(^皿^)
85名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:08:16 ID:bgj90bLEP
行政処分するときに気づかなかったの?
点数はどこから数えたの? 切符に書かれた違反内容自体が間違ってたの?
86名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:15:43 ID:fSk1WzDK0
>>85
> 切符に書かれた違反内容自体が間違ってたの?
いや、切符自体が間違っていた

内容的には
速度超過ってとこの 高速□ の□の中にレを付け忘れただけどだけどね
87名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:16:44 ID:rb9qMrTG0
くじ引きでいいじゃん
88名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:16:47 ID:HDSN/rMmO
自営業で仕事休んで講習受けに行った人もいるんじゃないの?
講習料返すだけでは済まないと思うんだが
89名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:22:48 ID:onhu3eVI0
>>50

サンクス。
地域高規格道路は有料、無料含めて40キロオーバーまで青なんだね。
逆に有料道路でも一般国道あつかいだと30キロオーバーで赤か。
企画上、おおよそ歩道のあるなしで判別できるけど、バイパスの点続区間(たとえば静岡の国道一号バイパスみたいなつくりの)だと間違うな、これ。

>>65みたいなバカがホイホイ赤切られそうだ(笑)
90名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:28:01 ID:po00Ln29O
でもこれで違反がチャラになるんだから
ある意味ラッキーだろ
91名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:28:55 ID:fSk1WzDK0
>>89
普通の人は間違っても仕方ないけど警察が間違っちゃ駄目だろ…
過去にこの道で取り締まりはしなかったのかな?

ってか、よく見かける「ここは高速道路ではありません」って看板は嘘が多い
あれが書いてある道は高速道路であることが多い
92名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:54:03 ID:onhu3eVI0
>>91
ああすまん、元々俺の「よくわからん」てコメントにレスくれたからその礼に書いたんだよ。
確かに警察の間違いはないわな(笑)
しかし
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/dqnplus/1230130138
みたいに以外と多いのかもね。

看板でいう高速道路って、高速自動車国道の事なんじゃない?
つまり「ここは高速自動車国道ではなく、一般国道自動車専用道路です(あるいは地域高規格道路)」とか。
管理団体がちがうから、トラブルの際の連絡先がちがうし。
まあ、俺もこんな規格のちがいをさっき始めて知ったからよくわからんけど(笑)
93名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:26:42 ID:uFHuW+qUO
こういうノルマ達成法もあるのな。
ひでえ。
94名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:28:03 ID:fSk1WzDK0
>>92
> 看板でいう高速道路って、高速自動車国道の事なんじゃない?
そうなんだけど、教本で高速道路とは高速自動車国道と自動車専用道路を指します
って書いてあるのに、違いますって書いてあるのが変だよなぁと思ってね

『ここは、高速自動車国道じゃないから標識がないけど法定速度の60km/hが制限速度です』
って言いたいんだろうけどね

ついでに、トラックとかに書いてある「法定速度遵守車両」も変だと思う
東海環状自動車道みたいに、法定速度60km/h、制限速度100km/hの道はどうするんだ?
って思う。法定速度=制限速度となる道は高速自動車国道以外はあまりない
あれは、「制限速度遵守車両」って書くべきなんだよな
95名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:31:40 ID:niXe3OPcO
スピード違反する危険なDQNは高速だろうと普通の道だろうと全員免許取消でいいだろ。
96名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:39:29 ID:YlumPZWa0
>>95
免許取消でも運転することは出来るから
死刑でおk
97名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:24:37 ID:5TNlO1Qy0
http://www.qsr.mlit.go.jp/sakoku/works/karatsu-road.html

こんなんが制限60キロなの?知らなかったら普通に80キロくらい出しそうな道だな
98名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 14:28:57 ID:mrZTPRXy0
平行の一般道路は80キロ走行だな
99名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 14:47:22 ID:onhu3eVI0
>>94
たしかに、俺も教本読み解けなくてここで聞いたくらいわかりにくい(笑)
しかも最近は一般国道自動車専用道路だけじゃなくて、普通の一般国道にも制限速度80キロというところもあるし、
「標識がないけどここは◯◯道路だから制限速度は×キロのはず」が成りたたなくなってきてるし。
だったら制限速度標識を全ての道路にだせ、と(笑)

最近特に地方の有料道路が無償化されるケースがおおいから、更にわけわからなくなりそうだしね。
警察すら勘違いするレベルなら見直したほうがよさそう。
100名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 15:04:28 ID:S5zsleFjO
>>91
それわかるわ「高速自動車国道ではありません」ならわかるがな
高速道路は自動車専用道も含まれるのに

>>99
標識・表示があればそれに従う
なければ法定速度
ただそれだけだが、やっぱりそこが高速自動車国道なのか、自動車専用道なのかわからんからなぁ
101名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 15:25:04 ID:qOsCC37k0
>>9
初犯ならまぁ分からんだろ
102名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:37:14 ID:/ZhQBHYk0
これは違反じたい無効にしろよ
佐賀犬警は土下座してわびろ
103名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:52:23 ID:onhu3eVI0
>>100

ちょっと話はズレるけど、家の近所にねずみ取りスポットがあって、
そこは片側2車線の郊外の道路だからみな飛ばしてる。
けど、まだ全線開通していないとかで制限速度は実は40キロ。
勤務先から家に帰る60キロ制限の片側一車線道路からその幹線道路に出るルートだと、
幹線道路に合流してから最初の40キロ標識が出る前にねずみ取りスポットがあるんだよね。

標識なし=60キロ制限と思ってると確実にハマる。
標識は必要だよ(笑)
てかこれは違法取締じゃないのかと(笑)
104名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 17:11:25 ID:fSk1WzDK0
>>103
まず、青切符にサインしてからだと難しいだろうね
知ってる知らないに関係なく行政である警察は違反したら捕まえる
シートベルト義務化なんてテレビみないから知らなかったって言っても捕まるのと同じね
で、起訴するかしないかを検察が決めて、裁判で有罪か無罪かを決める

しかし、青切符というのはそれを省略して
今認めて反則金を払ったら行政処分の反則金だけで済ますってこと
まぁサインしてもその後に反則金を払わないでいればサインしても通常手続きになるけどね

で、裁判では、そこの制限速度を知っていたかどうかが争点になるだろうね
初めて通るなら無罪になる可能性は高い
通勤で使ってるとか過去にそこで捕まってたら有罪っぽいね

でも実際に青切符や赤切符にサインしないと面倒なケースだと起訴されないらしいよ

俺は素人だから断定はできないけどね
105名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 17:36:05 ID:Cy5wm4V7O
佐賀県警察は、そろそろ真面目に職務に取り組むべきじゃないのか?

106名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 17:54:43 ID:h0P4eNE7O
》114
青切符や赤切符はサインしないと起訴されない?
サインしないと起訴されるんじゃないの?
っていうか、
内容に不服が無くてもサインしたくなければ、サインしなくてもいいの?

107名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 18:47:00 ID:JXj5LDCj0
>>103
標識がないと取り締まれないよ。
法的根拠がない。
規制速度始点に→を示した速度規制標識が必ずあるはずだよ。
もし標識が不備なら正式裁判で勝てるよ。
108名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 19:37:00 ID:+ZprdZbt0
>>6
スモールでの走行は禁止にすればいい。
つーか、走行中はスモールだけの点灯はできない
構造にすればいいかと。
109名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 19:46:43 ID:JXj5LDCj0
青切符、赤切符は記載に誤りがあると切符全部が無効だよ。
氏名、住所、違反場所など。
>>1の件では違反はチャラになったはずだよ。
110名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:45:43 ID:9dIQKU7L0
>>78
「前科がある場合には何々」なんていい加減な規定の法令があるかよ。
公務員の欠格条項は「禁錮以上の刑に処せられ、その執行を受けることがなくなるまでの者」って書いてあるだろ。

罰金刑なら交通違反であろうがなかろうが関係ないし、
交通違反でも禁錮以上なら執行猶予中でも該当する。
111名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:48:51 ID:9dIQKU7L0
>>106
反則切符にサインするのは「交通反則処理による処理に同意する」ってことだから、
普通の刑事手続きでやってくれ、と思ったらサインする必要はない。

その代わり、その後の呼び出しに応じなかったりすると
見せしめ逮捕月間に早朝にお迎えに来てくれるぞ。
112名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:52:20 ID:seO+sNsO0
>>67
そうなんだよね。
行政処分は取り消すが行政処分でない点数は取り消せないとかなんとか屁理屈言って履歴は
直さないからゴールド免許に影響が出る
113名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:58:08 ID:seO+sNsO0
>>111
切符のサイン欄って 供 述 書 って書いてあるの気づいた?
欄の上に小さく「違反事実を認めます 名前」となっている

不服だったら「違反事実を認めます」に横線引いて、「違反事実を認めません」と書いて
署名すればいい
供述書の書名欄なんだから、供述内容をどう書くかも100%被疑者の任意でなければならない
サインを強要されたらそれ書いて出せ
114名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:06:21 ID:pcSxPe/Y0
俺みたいに話してやるから送検して呼び出せ、と手紙を書いた奴は少数派だろうな
あいつらのやってることはめちゃくちゃだから
115名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:09:47 ID:seO+sNsO0
>>114
送検してもらって検察に行ってもあいつら面倒くさそうに対応して、結局起訴猶予
だからなー
そのうえ書名欄に「違反事実を認めません」だから、警察調書がないんでどうにもならん
ってサジ投げてた
116名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:11:36 ID:Wsg39Kas0
>>107
標識が無い状態での、法定の制限が40km/hなんだろ。
そりゃ理屈で言えば正当な取締りだよ。
117名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:07:40 ID:E0OSW61BO
切符を集めて
赤なら一枚、青なら五枚
特大ピーポくんプレゼント


118名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:16:48 ID:087JrVnV0
小田厚の山区間を40オーバーだと赤切符?
40オーバーしたらとりあえず赤?
119名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:20:30 ID:AACjmirB0
でも点数は戻ってきませんでした
120名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 14:48:27 ID:/8fsLi16O
【社会】強姦未遂容疑で懲戒免職の元警部、停職1年に修正 - 福岡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261545366/

女性に乱暴しようとして逮捕・懲戒免職の元警部を“停職1年に”修正 福岡県警 [12/22]

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261482302/
121名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:03:29 ID:O4EFzBCT0
これはもし本当の勘違いだったら仕方ないだろう

一方隣県の某県警は故意に犯罪犯しているからね

ひき逃げの警官を書類送検 長崎県警が懲戒処分
http://www.47news.jp/CN/200403/CN2004032401000456.html

顔に銃口向け自白迫る 長崎県警の警部補逮捕
http://www.47news.jp/CN/200601/CN2006012601002915.html

長崎県警の警部が万引 窃盗容疑で書類送検へ
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008063001000216.html

下半身の“バー”上げて料金所通過…巡査を懲戒処分
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009022634_all.html

パトカー赤色灯をつけて弁当屋へGo!
http://matinoakari.net/news/na/item_27456.html

↓間もなく私を追って某県警の皆様がやって来ます、暖かく迎えてやって下さい
122名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:02:01 ID:O4EFzBCT0
これはもし本当の勘違いだったら仕方ないだろう

一方隣県の某県警は故意に犯罪犯しているからね

ひき逃げの警官を書類送検 長崎県警が懲戒処分
http://www.47news.jp/CN/200403/CN2004032401000456.html

顔に銃口向け自白迫る 長崎県警の警部補逮捕
http://www.47news.jp/CN/200601/CN2006012601002915.html

長崎県警の警部が万引 窃盗容疑で書類送検へ
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008063001000216.html

下半身の“バー”上げて料金所通過…巡査を懲戒処分
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009022634_all.html

パトカー赤色灯をつけて弁当屋へGo!
http://matinoakari.net/news/na/item_27456.html

↓間もなく私を追って某県警の皆様がやって来ます、暖かく迎えてやって下さい
123名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:03:36 ID:CkJX+vyG0
もう何と言えば
124名無しさん@十周年
【社会】ひき逃げ捜査で「加害者はお年寄りだから大目に見て」…福井署の署員が被害者に不適切発言★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261591137/