【社会】 片山右京さん 「全部自分の責任です」と嗚咽…遺族ら「残念です…が、好きな山で逝くことができてよかったと」★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・元F1レーサーの片山右京さん(46)らが富士山登山中に遭難した事故で、安否の分からなかった2人は
 遺体で見つかった。「助けられなかった。全部自分の責任です」。片山さんはうつむき、泣き声を上げた。
 収容された男性2人の遺体は、東京都八王子市、宇佐美栄一さん(43)、横浜市港北区、堀川俊男さん(34)。

 山岳遭難救助隊は午前6時ごろ、12人体制で入山。寒さや強風によって、捜索は難航が予想されたが、
 午後0時40分ごろ、標高約2800メートルの御殿場口登山道と下山道大砂走りの間で、2遺体を発見。

 片山さんは同日午前9時から同署で待機し、2人の発見を待った。同署によると、片山さんは遺体と対面した際、
 しばらくは気丈にふるまっていたが、2人の顔をなでていると急に泣き崩れたという。対面後、片山さんは
 事務所のスタッフに両脇を抱えられ、会見場所に現れた。強風の中、寝ていたテントとともに吹き飛ばされた
 仲間のことを振り返ると、しばらくうつむいていた。

 会見で事務所のスタッフが遺族のコメントを読み上げた。堀川さんの父親の和男さん(68)は「若くして
 亡くなったのは親として残念なことですが、喜んで出掛けた美しい富士山で仲の良い先輩と最後を一緒に
 できたことは幸せだと思う」とコメント。宇佐美さんの妻の直子さん(45)は「思い残すことはたくさんあるが、
 好きな山で逝くことができてよかったと思います」との文面を寄せた。それを聞いた片山さんは嗚咽をもらした。

 片山さんの事務所は、片山さんが予定していた来月の南極大陸への挑戦や、2月のスノートレッキングの
 活動は中止とすると発表した。

 ―遺体と対面した今の思いは。
 ……(長い沈黙)。くやしい。申し訳ない気持ちです。全部自分の責任です。助けられなかったぁ。
 ―亡くなった2人に声をかけたいことは。
  夜が明けてから、呼びかけたり、抱き合ったりしていたんですけど、反応しなくなって……。何とか(2人を)
 担いで下りたかったけど、力不足でした。すみません。本当に申し訳ありませんでした(抜粋)
 http://www.asahi.com/national/update/1219/TKY200912190298.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261275322/
2名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:28:28 ID:4Y2kWKB10
「それはそれとして、彼らの遺志をついで予定通り南極に挑戦します」
こうでなければ、本当の登山家じゃない
3名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:28:39 ID:IIwXwVwf0
右京は悪くない。


山は自己責任だろ。
4名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:28:50 ID:7MV6Y+2P0
台風が来てるのに防波堤に行ったみたいなもんだからな
しかも乗り気でもない会社の部下を連れて行ってそいつら死んで自分だけ助かってんの
これ以上の馬鹿いねーだろ
5名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:28:51 ID:XZtri36Z0
6名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:29:02 ID:PexvXptl0
>>3
2ちゃんは事後責任
7名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:29:16 ID:oSCxdUIh0
ねえねえ何で天気予報チェックしなかったの?
8名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:29:29 ID:WX0kP4N30
>2
一緒に南極行ってアシストする人が亡くなったのだから
すぐに代わりを探すのは難しい。
9名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:29:35 ID:3dxEGeEqP
今日も人を叩くだけの人生か・・・お前等も大変だなw
10名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:29:38 ID:kpqSRD4N0
前日に芸能人と飲み会して、
土曜日にお遊びのイベントがあることをバラされたのは、
片山にとっては痛手かもな。
予備日も考慮せずに冬山登山を計画してたのかよ、って。
さぁ、このホムペがいつ削除されるかなw
お前ら、早く魚拓を取っておけよw

【芸能】近藤真彦悲痛、片山右京さんへ「かける言葉もない」…前夜も食事していた
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261257586/

>近藤真彦監督を筆頭に、「KONDO Racing」がチームで参加。
>ゲストとして、元F1ドライバーの片山右京さんをはじめとするレーシングチームの監督・ドライバーも参加予定。
http://iikoto-6hours.jp/feature.html
11名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:29:39 ID:wU6P7kch0
>>2
登山家ではないだろ
12名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:29:43 ID:d60beOpg0
よくねーよ
13名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:29:57 ID:MiZt5pIb0
まあ、潔さは認める

計画のずさんさ、見通しの甘さや過失は問われるだろうが、
それ以上の叩きは必要ないわな
14名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:30:09 ID:lbPx6AZT0
冬山は恐ろしいな。
冒険家の考えることはわからん。
15名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:30:26 ID:qOBaEPe20
最後に喚いて死んでよかったとは言えない
16名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:30:32 ID:wMbKmrGq0
辛い事件だな…
とりあえず自然を舐めちゃいけない
17名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:31:09 ID:8ANWn7XX0
F−1で言うと、レーシングカーをピットに突っ込ませ、
レーサーだけが無事助かったみたいな心境だな。
18名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:31:18 ID:8XXHlxKJ0
ふたりは山なんか登るんじゃなかったと
後悔しながら死んでいったんだろうね
19名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:31:41 ID:H4qn54820
>>3
> 山は自己責任だろ。

宇佐美は堀川の引率責任があったかもね。
堀川の山経歴が分からないので何とも言えないし、
死んだから、刑法上の責任は問われないけど。
20名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:31:45 ID:XCuIHWZT0
亡くなられたお二人もユニクロなら凍死しなくてすんだかもしれんのに
21名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:31:45 ID:6onFxddr0
1000 :名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:26:18 ID:6onFxddr0
1000なら片山いくえ不明
22名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:31:55 ID:bWOvk70M0

テント飛ばされたあと2人はどうしたの?ケガした?
なんで意識がなくなったの?
23名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:32:10 ID:OiIE3Jbz0
フジに始まり富士に終わるF1人生
24名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:32:21 ID:4iOqZbqk0
>>13
叩きってなんだ?おめーは叩けそうなネタならなんでも叩くんだろゲスが
25名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:32:24 ID:aWiAQAWV0
>>2
プロの登山家ならな。

遭難でこんな形で騒がれるのも、1年みそぎなんてやるのも、
結局芸能人に過ぎないからだろうなあ
26名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:32:32 ID:GAjqU9dL0
見殺し右京
27名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:32:44 ID:g4NCVQLb0
徹底的に片山の犯罪を糾弾すべきだな
これを許したら法治国家日本の崩壊だ
28名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:33:00 ID:jtHZ+eet0
有名人;落ち度があっても擁護
一般人;少しでも落ち度があったら徹底的に叩く

擁護厨きめぇ
29名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:33:02 ID:jMvH2mzC0
気の毒だな・・
30名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:33:08 ID:0iqin1S10
このスレは欲求不満のたまり場と化した
31名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:33:12 ID:PexvXptl0
エベレスト公募隊
http://www.kadoya-guide.com/manaslu.html

参加条件:
健康であり、日本の冬山での基本的な技術(アイゼン・ピッケルワークなど)を習得し、
かつテント生活が問題のない方であれば、どなたでもご参加可能です。

参加費用
1.登頂隊         : ¥ 6,850,000
32名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:33:15 ID:afuOQtRY0
ユニクロはテントも開発すべきだよな
33名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:33:16 ID:xN3YFjQP0
>>4
乗り気じゃなかったっていうソースはどこに・・・
34名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:33:17 ID:QRBj+cWg0
>>15
せめてそう思いたいという身内の心情に、
外野が口を出すとはできねえよ。
35名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:33:35 ID:i7knhJ9q0
右京は悪くない
36名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:33:39 ID:3IrQbWy50
「俺富士山登る」「写真撮るから俺も登る。こいつも一緒にいい?」「いいよ」って感じの記事もどっかで見た
37名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:33:43 ID:js/HW+ZD0
右京だけが助かった事に犯罪の臭いがする
38名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:33:44 ID:Lm+sayQ60
事故が起こった後の対応云々よりも

この事故は起こるべくして起きた人災だったということが問題

・冬山の最高峰である富士山を登るにも関わらず、登山計画書を出していなかった
・社員に対しての指導が甘く、1人は冬山の富士山に登るだけのレベルになかった
・当時は悪天候が前もって予想された
・駐車禁止地域に車を停めていた
・3人PTなのに片山は1人だけ先行した(その時点で2人の体力に疑問を持ち、下山するべき)
・片山だけ南極仕様の1人用テントで助かった
・離れてテントを設置する訳でも無いのに、2人を乗せたテントだけが200mも滑落した(固定方法に問題は無かったか)
・強風が予想されてれば、面積の大きい3人用のテントを持っていくべきではなかった

安全配慮義務違反及び道路交通法違反並びに業務上過失致死罪の適用
保険は支払われない可能性がある
慰謝料、損害賠償等の遺族へ保障金は多大なものとなる
捜索費用も請求される
奥さんは愛想を付かして離婚するだろうから、莫大な養育費を請求される
南極どころの騒ぎではない
F1解説も降板決定

|←樹海|     ┗(^o^ )┓三←右京
39名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:33:51 ID:saPfEubL0
め・・・・・嗚咽
40名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:34:02 ID:lWtkc3cW0
右京全然悪くないのに一緒に行った方が亡くなっただけで叩く奴がいる事が不思議でしょうがない
41名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:34:07 ID:1TqDxlgX0
片山は冬富士をもう10回以上も登頂成功しているし
来月の南極登山も控えていたから
多少のおごりがあったとも邪推出来るかも知れん
42名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:34:20 ID:wv2O3eO30
>>10

お前みたいなのを真正の屑って言うんだよ

親が死んだら飯も食えないくせに、何ほざいてんだ
43名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:34:31 ID:bWOvk70M0
ユニクロって服のどの部分?
44名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:34:40 ID:6lsKw6Wg0
>>31
え?
45名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:34:46 ID:idJVxXpUO
片山を叩いていいのは遺族だけ
46名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:34:57 ID:MiZt5pIb0
>>24
お前みたいな馬鹿のことだよ
47名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:35:05 ID:2Ssh5RVrP
そんなことより例の漫画を貼れ
48名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:35:06 ID:xCa9ifit0
俺にはここで、叩きまくって人の不幸で楽しんでるヤツより余程亡くなったこの二人は
全うな生を送ったよなぁと思うけどね。死の直前はともかく有意義な人生だったかと。
49名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:35:17 ID:RYSsEROb0
片山右京


二人殺して完全犯罪成功!



50名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:36:00 ID:/DyklT8J0
つーか登山は規制しろよ



半端にカジったやつほど派手な死傷ざた起こす

このケース、どうせ部下は半強制行かなきゃ暗黙のクビだったんだろ
51名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:36:14 ID:oSCxdUIh0
片山卑怯に改名
52名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:36:20 ID:lWtkc3cW0
>>38
>>38
>>38
>>38
>>38

コレ見るといかに右京が悪くないかよくわかるよ
53名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:36:28 ID:rX5sxsW+0
ねえねえ、片山右京のファンって馬鹿なの、救いようのない馬鹿なの
54名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:36:35 ID:H4qn54820
>>13
まあ、計画をちゃんと建て直さずに、
安易に同行に同意してはいかんってことだよな。
ただ写真家と登山家や山岳スキーヤーにはよくあることだな。
それに初心者を連れていったのがいかにもまずかった。

>>22
御殿場口登山道で3000mから2800m滑落って事だから、
岩の出ている雪の斜面を滑落したことになるね。
2700mくらいまで降りると岩の少ない雪の斜面が
登山道周辺にも増えるけれど。
ほとんど瀕死の状態だったと思われる。
斜面なりの距離で200mじゃなくて、高低差200mだからね。
深夜に良く見つけられたものだと思う。

しかもそばにテントがあったということだから、
テントに包まれたままで、もみくちゃで転がったのだろう。
55名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:36:36 ID:1TqDxlgX0
ここで歪んだレスをしている人を
一度実際に見てみたい参考までに
56名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:36:38 ID:mmeq3LbOO
お塩と一緒で、死人に口なし。
あまりしゃべるな。右京。
57名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:36:47 ID:PexvXptl0
>>44
マナスルのほうは
◆参加条件
日本国内で事前にトレーニングを行います。
そのトレーニングにご参加頂き、その上でご参加を決定させていただきます。
GW 剣岳周辺 富士山 その他高所順化のための事前低酸素トレーニングなど予定

◆料金(含む酸素ボンベ料金)
330万円 予定

となってる。参加条件はエベレストのほうがレベル低いな
58名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:36:47 ID:ysE3pIHeO
片山は登山家としては優れてるのかも知れんが
探検隊のリーダーとしてはイマイチだったってことかな
59名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:36:53 ID:QRBj+cWg0
>>24
たたきは高知の伝統的カツヲ料理で、
3枚におろしたカツヲの身をくしに刺し、
藁を燃やす火で表面だけをあぶったものです。
60名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:37:03 ID:XZtri36Z0
すばらしい見殺しだな〜
61名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:37:04 ID:K6oqnPnO0
下山の判断は間違っちゃ居ないが
社会的に名の売れた人がわざわざ冬山登って
自分だけ生き残ったんだから叩かれるはもうしょうがないだろ
不備も無かったとは言い切れない訳だし
62名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:37:15 ID:lbU9F6pzO
だから南極のリハーサルとして敢えて悪天候の日にのぼったんだろ?

同行者も同じく南極行くんだったんだろ?
63名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:37:23 ID:bWOvk70M0

でもこれ、本当に完全犯罪に使えるね。
実は死んでほしい相手を富士登山に誘って、遭難させ死なせる。
絶対バレないだろうな。
64名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:37:30 ID:sPMf+v7SO
>>39

な・・・・嗚咽


65名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:37:33 ID:tDVb51FGO
特命係の杉下“右京”に推理させるならば、

「悪天候での登山、雪山での密室完成ですねぇ…」
66名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:37:36 ID:3Ha0Ghns0
山登りどころか家から出られないヒキコモリがグズグズ言うなっての。
67名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:38:11 ID:lC80Gq7K0
>>43

16 名無しさん@十周年 2009/12/19(土) 00:29:17 ID:WdvdJPh10
>>1

片山右京が着てるダウンは昨年のユニクロのプレミアムダウンパーカとユニスレで確定されました。
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/171887-31

比較画像
http://gazo.pandoravote.net/src/1261128699591.jpg
http://im.store.uniqlo.com/goods/053182/item/31_053182.jpg


ブルジョワの右京もユニクラー、本当にありがとうございました。
68名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:38:24 ID:JI1TJTczO
>>55
現実では驚くほど無口なヤツばかりだよ。
69名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:38:23 ID:kQI9gtmU0
-30度風速30m暗闇の中、テントを飛び出して暗視で仲間を捜索・発見
2人に覆い被さり励ましながら一晩を明かし、下の2人の凍死を確認
「・・帰ろっと」てくてくと無傷で下山

どこまでがノンフィクション?
70名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:38:42 ID:FpMWBAng0
>>54
200m下に落ちて即死じゃないところが凄いとオモタ
71名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:38:48 ID:oSCxdUIh0
保険金のために寒波のこと知らなかったって証言してるなら、立派な詐欺だからな
保険会社はしっかり調べてほしいわ
72名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:38:54 ID:U8vzUkti0
>>25
ヒマラヤの8000m峰に何度もアタックしてるし十分登山家だよ。
登山家の持つ死生観は一般人とはそもそも違う。万が一の時の覚悟はしている。
右京が登ったマナスルなんて死亡率13%だぞ。1989年より前なら35%。
73名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:39:08 ID:ix3o6X0A0
有名無罪。なぜ擁護するのか理解不能。叩く必要性はないが擁護する必要性はもっとない
普段のちゃねらーなら天気を把握してなかったという点だけでも批判の嵐になってるのにな。やはり有名人は特だw
74名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:39:08 ID:GKNjeRGS0
これマジ?
10年前の正月に富士山頂上まで登った老夫婦が存在するの!?

936 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/12/20(日) 15:16:55 ID:eD45iMHS0
>>917
してない。
20世紀最後の年だったかうちの爺婆が元旦に登ってたからな。
75名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:39:18 ID:wMbKmrGq0
>>38
これは…さすがに酷いな…
たとえ無事下山できても、人生からは滑落だな…
76名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:39:19 ID:SvBJP74TP
イラクで自分探し→首ちょんぱ
台風で波乗り→いくえ不明
寒波で富士山→ためいきついて死亡
77名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:39:23 ID:nslWfO5h0
まあ全員の責任だろ
78名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:39:25 ID:i/DU36/S0
本人が言ってるんだから全部片山の責任でいいじゃん
79名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:39:30 ID:mXSk9oNY0
>>28
むしろ有名人ゆえに、事件性云々とか変なことになってるじゃないかw
一般人なら馬鹿だな自己責任で終わってる話なのにw
80名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:39:31 ID:8VLLKdZd0
>>21
ユニクロだったら数時間早く亡くなっていたんじゃないかな?
81名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:39:32 ID:fRIKXpcI0
82名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:39:37 ID:/DyklT8J0
>>1-1000
つーか登山は規制しろよ



半端に自称カジった奴ほど派手な死傷ざた起こす

このケース、どうせ部下は半強制行かなきゃ暗黙のクビだったんだろ

83名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:39:38 ID:wZYOkqXRO
>>53
こんなにファンが居る訳ねーだろ 擁護してるのがファンとか馬鹿だろ ガキ
84名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:39:40 ID:lWtkc3cW0
店員 「お会計777円です」
客 千円札を出す
店員 「お釣り223円です」
客 「はぁ?333円だろ?」
店員 「・・・・・いえ223円でございますが・・・」

この後、客はどのような行動に出るだろうか?
85名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:39:41 ID:X9Ib2XqtO
今後 登山などでの 遭難は 救助いたしませんと してもらいたい
86名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:39:45 ID:7stq2qEs0
捜査関係者や救助隊に迷惑をかけてるってうのに、遺族はバカなの!?
87名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:40:15 ID:57EQFddkO
強行軍の上、予備日も設けてなかったとか
さすがにもうファンですら擁護する余地ゼロだろ
これはもう起こるべきして起こった人災
88名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:40:31 ID:vN53Da4QO
富士山ごときマラソンで登って降りれるがな。ただし夏場
89名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:40:35 ID:q7/m7oej0
この人いつもそうだよ。何かあったらいつも俺が悪いって言う…
90名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:40:54 ID:O+uhGWau0
こういっては何だが
引きこもっていても
新型インフルエンザで
死ぬ可能性もあるわけで
91名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:40:55 ID:me03n8T8P
食糧ほしさに2人を殺したとしても仕方ない
92名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:40:58 ID:oSCxdUIh0
>>72
天気予報も確認せず、登山計画書も出さないなんて立派なプロですねw
93名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:41:13 ID:ZAXFT0Kt0
>好きな山で逝くことができてよかったと思います

今際の際で大嫌いになってたと思うよ
94名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:41:17 ID:PexvXptl0
>>72
右京も宇佐美さんもマナスル、シシャパンマ、チョ・オユーに登ってんだよな
95名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:41:17 ID:buDcwGOF0
今年も雪山でたくさんの遭難死者出るんだろうが
みんな右京の責任って言い出しかねない勢いだな
96名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:41:30 ID:K6oqnPnO0
遺族は泣き寝入りなのか
何とも日本人らしいな
コメントが額面通りなら問題ないが
97名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:41:32 ID:U7cJdF2I0
>>85

ドライブで事故ったら救急車呼んじゃだめなの?
98名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:41:34 ID:hsvrdJ5cO
おまえらが死ねば良かったのに
99名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:41:45 ID:evRb52eKP
全滅ってならともかく

一人だけ特殊で立派な一人用テント使って助かったってんなら、マジで責任問題で賠償も必要になってくるだろうよ
100名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:41:48 ID:bsewRRHU0
片山の単独行動で避難のタイミングをはずし
暴風アイスバーンの雪山でテント張るはめになったんだろ?
そりゃ全部片山の責任だわな
101名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:41:49 ID:9s7ZP3BDO
( ´△`)←右京
102名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:41:56 ID:7mLeRKJG0
・愛国心コミュ ミラー http://live.nicovideo.jp/watch/lv8431666
在特会 宇土口(うとぐち)のデモ放送中。
103名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:42:05 ID:H4qn54820
>>57
そりゃ、登攀的な意味での技術的な難易度が違いすぎるから。

>>58
この程度の判断ミスは誰にでもあると思うが、
慎重さにかけたといわれても仕方ないね。
非情でも社員の初心者を連れて同行していいかって聞かれた時に
「責任はもてない、やめろ」って言うべきだった。
「写真撮るか、初心者体験登山するかどっちかにしろ」って。
どっち付かずの宇佐美/堀川パーティが、
必要以上に上に登ったのが事故が起きる背景となった。
104名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:42:11 ID:X8EzRKALO
>>4
ソースくれ
105名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:42:11 ID:1TqDxlgX0
>>70
不謹慎だけど
いっそ即死の方が救われただろうな
全身打撲でシュラフから投げ出され衣服は濡れ風速30m気温-25℃の中で死を待つしかないなんて
106名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:42:13 ID:bWOvk70M0
>>54
解説どうもありがとう。なんか大変だったっていうのはわかった。
107名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:42:16 ID:U8vzUkti0
>>92
とりあえずこたつから出ろ。
108名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:42:19 ID:FpMWBAng0
>>75
だれうま
109名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:42:35 ID:AjUGNbd/0
口だけなら誰でも責任取れますからw
オバマも口だけでノーベル平和賞取りましたからw
右京さんは有限実行の人だと信じてるよ
110名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:42:37 ID:s90sQUDK0
レーサー時代には、もっとひどい死に方をした仲間も見てきただろうし、
こういう(危険な)趣味(と言っては失礼だが)に身を投じてる以上、
あるていどは仕方ないだろうな…
111名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:42:42 ID:VlK90KL20
>>40
引率者の責任として悪いじゃん
前から悪天候が予想される中で二人を連れて行ったんだから
片山自身もそれを自覚してるから後悔し今苦しんでるのにそんな片山の気持ちすら無視するのか?
こういう時行き過ぎた擁護をして自分と違う他人の意見を必死に叩きに走る奴もマスコミみたいに騒ぎ立てる馬鹿と変わらん
本当にそっとしといてやりたいなら黙ってるのが一番
112名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:43:11 ID:QRBj+cWg0
>>73
単に叩きが異常だから弁護してるだけだろう。
あんたが遭難して、友人を失い、自分だけ生きのこり、
世間から非難の嵐だったらどうだ?
耐えられるか、精神的に。
自殺モノだろう。

それが分かっていて、叩きをしている連中には虫唾が走るよ。
最低のカスども。他人の道義をどうこう言う前に自分の(ry
113名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:43:14 ID:kQI9gtmU0
うちの幼稚園の子でも雪が来るの知ってたのに
3人とも寒波を知りませんでしたとか言われちゃうとモニョるね
天候を気にしない冬富士山はどこまでノンフィクション?
114名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:43:20 ID:oSCxdUIh0
>>107
それより、天気予報と登山計画書の件答えてよ
115名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:43:37 ID:aWiAQAWV0
>>72
だったら登山仲間が死ぬことなんて当然想定の世界なんだろ?
その中で1年みそぎやって年取るヌルさは登山家の世界での心情じゃないんじゃないの?
116名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:43:55 ID:XZtri36Z0
>片山だけ南極仕様の1人用テントで助かった
>片山だけ南極仕様の1人用テントで助かった
>片山だけ南極仕様の1人用テントで助かった
>片山だけ南極仕様の1人用テントで助かった
>片山だけ南極仕様の1人用テントで助かった
>片山だけ南極仕様の1人用テントで助かった
>片山だけ南極仕様の1人用テントで助かった
>片山だけ南極仕様の1人用テントで助かった
>片山だけ南極仕様の1人用テントで助かった
>片山だけ南極仕様の1人用テントで助かった

117名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:43:58 ID:/DyklT8J0
>>110
他人も巻き込んでるのに仕方ないこともないだろ

どれだけ無関係のものに迷惑かけてると思ってるんだ


登山は規制で
118名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:43:59 ID:sRBa7KWY0
一人で行っていればなんら問題なかったと思うが
部下も南極へ行く予定だったのかな?
冬の富士山で遭難していれば南極どころではない気がする
119名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:44:03 ID:wZYOkqXRO
>>92
登山計画書の意味すら知らずにレスかよ 糞ガキうぜー
120名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:44:02 ID:JKggv9CSO
杉下いつの間に登山家になってたの?
121名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:44:17 ID:buDcwGOF0
もしかして遺族に擦り寄って事務所から
賠償金しめようとか考えてるのばっかり?
122名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:44:26 ID:yQCsKfj6O
とりあえず片山は会見なんかいいからゆっくり休めよ。
123名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:44:40 ID:sPMf+v7SO
>>84
自動ドアを蹴ろうとするが開いてしまい空振り
124名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:44:50 ID:FpMWBAng0
>>105
シュラフから投げ出されてシラフでいられなくなると
125名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:45:04 ID:H4qn54820
>>84
寒波の冬富士に初心者を連れて挑戦
126名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:45:12 ID:KBkggmz70
仲間もいなくなったし

登山家から
一人ロッククライマーに転身だな
127名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:45:21 ID:H/JhZOgF0
てかF-1カーで救出にいけば間に合っただろw
ダウンフォースで突風にも勝つる!
128名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:45:22 ID:4mALNXUH0
登山計画書って義務付けじゃないんだろ?どうなの?
そもそも、登山するのに届出とか許可必要なの?
登山計画書を出さないとダメ?じゃあ自然相手にして
登山計画書にない不測の事態が起こったらどうする?
登山計画書に記載した”計画以外の不測の事態”が起こったら
不測の事態を想定してなかった事、できなかった事を”杜撰”とか”無計画”とか言われちゃうの?
どうなの?
129名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:45:28 ID:6C4ORd5g0
富士といえばええじゃないかに乗ったときにマジで遭難するかとおもった
130名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:45:33 ID:9t3fE6xV0
テントが無くなっているのがわかっても、真っ暗闇の漆黒のなか
−30度、とてつもない強風‥

探索に出ようと思うものなのだろうか?プロの登山家なら
131名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:45:37 ID:evRb52eKP
>>126
ヤンジャンで連載の孤高の人だな
132名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:45:41 ID:s90sQUDK0
>>117
オレに登山の規制云々言われても分からんよ
活動したけりゃ勝手にどうぞ
133名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:45:46 ID:oSCxdUIh0
>>119
ねえねえ、天気予報チェックしなかったのは何で?
登山計画書出さなかったのは何で?
134名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:45:47 ID:Xrn2RKb40
オレは、しまむらにする。
135名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:45:49 ID:meK76CuBO
右京はイイヤツだから一生遺族をサポートすんじゃないかな
136名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:45:57 ID:DLNnc8OZ0
お前ら何もチャレンジせずに引きこもってるからって、
何かにチャレンジしようとする人の足を引っ張るなよ。
137名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:46:04 ID:O1iXy5NJ0
元気出せよ右京
138名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:46:19 ID:yXG+g4OS0
遺族「逝くことができてよかったと思います」

(;´Д`)ハァハァ
139名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:46:35 ID:OL4NlwG10
富士山は冬場と悪天候は立入禁止にするべきだ。堤防だってそうなのに。
140名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:46:38 ID:x9P33OWrP
すごいなここ、擁護しているつもりの奴らの発言の方が本人の耳に痛い書き込みだらけだ
141名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:46:39 ID:8XXHlxKJ0
登山家ってヤク中みたいなもんでしょ?
クスリやって誰にも迷惑かけてなーいってさw

早く登山を法律で禁止にしてもらいたいね
142名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:46:41 ID:0fZoKlX4O
南極対応に厳しい気候の時を狙って行った稀瓦斯。
143名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:46:45 ID:xN3YFjQP0
 近年の山登りブームに伴って遭難も増加しており、
警察庁の統計では、平成20年は過去最高の1933人が遭難し、
死者・不明者は281人。11年と比べ遭難者は489人増えた。
一方、救助に役立つ登山計画書の提出率はあまり高くない。
静岡県警によると、同県内で20年にあった遭難のうち、
計画書を提出していたケースは3%止まりという。
144名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:46:55 ID:blmuaqvI0
.





これって、


天候が悪いと分かっていたのに社長命令で無計画な富士登山を強行したってこと?


自分の南極トレーニングのためだけに社員2名を連れ廻したってこと?


カメラや重い機材は社員に持たせて自分は体力温存してたってこと?


テントは自分だけ南極仕様の1人用で、社員は安物の2〜3人用を使わせていたってこと?


先に弱った初心者の看護をもう1人に押し付け、自分だけぬくぬくと下山したということ?









こいつ最低じゃん .
145名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:46:59 ID:7MV6Y+2P0
>>93
それを言うなw
146名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:47:14 ID:yk+/kp2R0
3人用のテントってないの?
147名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:47:16 ID:FpMWBAng0
とりあえずこれでますます右京は登山に取りつかれるようになると思う
廃人登山家のようになるとおもう
148名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:47:43 ID:bsewRRHU0
全部自分の責任ですってわざわざ言わなくても、全部片山の責任に決まってるじゃん

2人が勝手についてきたとか大寒波なんて知らなかったとか
もういいから!死んだ2人をこれ以上侮辱するなよ
149名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:47:43 ID:zjZ7peqe0
初心者を連れてった云々て・・・
連れていかなきゃいつまで経っても初心者だろう

プロの登山家とか言ってる奴て馬鹿じゃね?
登山だけで飯が食える奴なんて日本にはほとんどいねーよ
150名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:47:51 ID:3AH5Fz2s0
寒波襲来を知らなかったなんて、お粗末過ぎるし自殺行為だよな。
あれじゃ警察の山岳救助隊もカンカンだろう。
151名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:47:53 ID:evRb52eKP
登山(特に冬山)と釣り(特にブラックバス)は、重装備で自然破壊も酷いし、いい加減、完全規制してほしいわ。

事故がおきるたび、うざいだけ
152名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:47:53 ID:YqAoecPJO
>>114
奴らはベテランだったんだぞ?本当に知らなかったと思うか?
153名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:48:00 ID:GidBROEx0
>>144
すべて妄想。つか、もうとっくに論破されてるだろそんな決めつけw
154名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:48:08 ID:jyfS1dp10
>>140
前スレでは、片山を非難してる奴は負け組だ、とか意味不明の
ことまで言ってたよw
155名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:48:10 ID:1TqDxlgX0
>>128
義務はないし登山家の提出率は10%以下
実際提出しても事務的な処理だけでそれが有効に活用されることは殆ど無い
156名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:48:20 ID:QRBj+cWg0
>>143
1/1933なのにこんな非難の嵐になるとは、有名人は叩かれて損だな
157名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:48:20 ID:jgI9mhR3O
>>48
俺にはここで、軽率な計画で二人を死にいたらしめたバカを擁護してるヤツより、
バカに反省を促している人のほうが余程全うな人生を送っていると思うけどね。
バカに殺された被害者に「有意義な人生だった」とか、平和ボケにもほどがあるね。
158名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:48:35 ID:U8vzUkti0
>>115
これで登山から完全に手を引くというのなら登山家ではないのかもな。

自分が雪崩や滑落で死にかけても何度も戻ってくるんだから恐怖感以上の快感があるんだろう。
http://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/history.html
159名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:48:39 ID:O1iXy5NJ0
 テント飛ばされたのは運が悪かったんだよ
今のところ今回の行動に関して何の問題点もないだろ
160名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:48:44 ID:W7qnExen0
>>3
正直、俺も素人の右京は悪くないと思う
おまけに責任回避する発言してないところも立派だと思う
半島系の人とか、チャイニーズならこうはいかないwktk
161名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:48:56 ID:6C4ORd5g0
ワンダーフォーゲル部のオレになんでも質問しろ
162名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:48:57 ID:uocusuO50
>>113
モニョる(笑)
163名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:49:07 ID:kDEtQVTBO
関係者でも何でもないがこの板でここまで弄られるようなネタではないだろ、そっとしてやれよ
164名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:49:14 ID:4mALNXUH0
>>146
どうやら、片山本人は南極で使用する前に
テスト的な意味で
南極に持っていく一人用のテントを使用することだったみたいよ
165名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:49:34 ID:bWOvk70M0
>>67
どうもありがと。ユニクロもすごいね。いろんなとこで活躍か。
166名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:49:37 ID:zru7rOjS0
>>140
そこが面白いよな。落ち度があるのに落ち度はないとかいうし
本人が自分の責任ですと言ってるのに責任はない、自然相手だし自己責任とか言い出す始末w
167名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:49:40 ID:D1cAo5jAO
嗚咽って
うぇwwwうぇwwwおぇwww
みたいな感じなの?
168名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:49:41 ID:oSCxdUIh0
>>152
知ってたのに知らなかったことにしてるのは何で?
擁護になってねーんだよ
169名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:49:52 ID:7ryA1P7h0
>>54
エキスパートが計画を何年前から立てて、準備に準備を重ねたって、事故るときは事故ってアッサリ死ぬんだよ。
それに初心者っていっても、8000m級を何度も登る人から見て初心者ってレベルだろ?
170名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:49:53 ID:FpMWBAng0
>>156
281/1933では?
171名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:49:59 ID:OjiACp0a0
>>157
>平和ボケにもほどがあるね。

お前が平和ボケしてんだろw
172名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:50:04 ID:3j6V1Vq4O
不審に思ってる人が多いようだから
アメリカみたいに片山さんを嘘発見機で証言させたらいいんじゃないかな
真夜中で真っ暗闇の悪天候で
片山さんがどうやって飛ばされたテントと二人を見つけられたか
相当謎だし、
一晩中そこで二人を温め続けたという割に
二人は亡くなって片山さんは脚しか凍傷になってないしね
173名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:50:05 ID:blmuaqvI0
訴訟クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!












【片山右京遭難】“判断”は? 民事責任生じる可能性も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091219/dst0912192053014-n1.htm
片山右京さんらが遭難した事故は、原因究明のうえで片山さんの“判断”に注目が集まりそうだ。専門家は「3人の上下関係」「事故の予見可能性」という2つのポイントを指摘する。
174名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:50:14 ID:RUT/pt2C0
この人昔しゃべり場で公務員だかサラリーマン志望の小僧に
若いやつは無鉄砲するくらいじゃないとだめだ
とかなんとか言ってたのが印象に残ってるな
175名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:50:15 ID:lFQUytMO0
右京も辛いだろ。
176名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:50:28 ID:evRb52eKP
>>149
しかし、物事にはレベルってもんがある。
免許取るときに教習所にいったら、いきなり高速道路に乗せる奴はいない。

今回のは、いきなりレベルを上げた感が否めない
177名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:50:35 ID:rX5sxsW+0
明日のワイドショーがウザい流れになりそう…
司会者・コメンテーターが揃って右京擁護するんだろうな


二人も死に至らしめているのに
178名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:50:35 ID:kQI9gtmU0
>>130
証言の真偽よりも、可能なの?と思う
暗闇の中を200m範囲で捜索に出るのもそうだし、風除けになって一晩過ごしたというのも・・
それで無傷の下山ができる人とかテントいらないんじゃ・・
179名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:50:39 ID:buDcwGOF0
おまえら右京に責任が無いとでも思ってたのか?w
180名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:50:58 ID:1TqDxlgX0
>>133
プロのアルピニストがコメントしていたけど
南極最高峰のビンソンマシフに挑戦するなら
既に数十回登頂済みの冬富士に対して
本番で不足の自体にパニックにならず対応できる訓練のために
事前情報無しで冬富士に登るのは実際にあるってさ
181名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:51:25 ID:QRBj+cWg0
>>157
事情をよく知りもせずに後付で失敗者をなじるなど、子供のすること。
そんなことは成熟した人間のすべきことではない。
182名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:51:33 ID:GidBROEx0
>>173
記事の一部だけを意図的に抜き出すな。
>「今回は仲間うちでの登山で、3人ともそれなりに登山経験もあったという。刑事事件として片山さんの過失責任は問いにくいだろう」
183名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:51:42 ID:6lsKw6Wg0
>>178
風よけになったってのは嘘っぽいよね
風よけにした、ならあり得なくないけど
184名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:51:52 ID:Lm+sayQ60
>>180
んでその結果遭難して「たすけて〜〜〜〜〜;;」
185名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:51:55 ID:yk+/kp2R0
お…嗚咽
186名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:52:03 ID:O1iXy5NJ0
>>67
そのユニクロの服は下山してきた服と違う
署に戻って着替えたらしい
187名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:52:03 ID:H4qn54820
>>116
> >片山だけ南極仕様の1人用テントで助かった

これはどうかなあ。
>>54にも書いたけど、テントに包まれたままで滑落したと思うよ。
そうじゃなければ、滑落者とテントはバラバラの位置で見つかるはずだから。
相当じょうぶなテントだったんじゃない?
ただ風を受けて飛んでしまった。
188名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:52:04 ID:83UxFU7B0
189名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:52:13 ID:DEkC35zFO
右京は今何やって食べていってる人?
190名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:52:31 ID:blmuaqvI0
>>182
刑事と民事の違いも分からない
馬鹿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
191名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:52:36 ID:xN3YFjQP0
>>130
普通は無視するだろ山は我が身イチバンじゃないとみんな死んでしまう
192名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:52:42 ID:ZLHnVJ290
ジャンクSPORTSでなら、
本当の事を言うんじゃないか?
193名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:52:51 ID:K6oqnPnO0
おまいら知らないだろうけど右京は奇人変人の巣窟で
どこ向いても我侭な奴ばかりのF1ドライバーの中では良い奴で人望が有ったんだぞ
194名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:52:53 ID:SvBJP74TP
天候をチェックせずに冬の富士山へ登るのって
ある意味、台風を狙って波乗りに行く奴よりもタチが悪いと思うよ
調べようよ〜・・俺でも分かるよ
195名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:52:53 ID:2z2NNJZ2O
こいつらは天気予報ってものを知らんのか?
196名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:53:10 ID:FpMWBAng0
>>67
おまえはテニスの国枝を的に回した
197名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:53:36 ID:oSCxdUIh0
>>184
はずかしいよね〜
迷惑だよね〜
198名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:53:51 ID:jyfS1dp10
>>176
数日前確か堀川さんは初心者だけど、南極に行くにはなれて
もらった方がいいと思って連れて行きました、とか言ってた。
199名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:54:01 ID:Lm+sayQ60
>>182
運転歴なら俺も10年以上あるんだけど

これだけベテランなら右京に頼めばF1マシンに乗らせてもらえるよな?
200名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:54:06 ID:8XXHlxKJ0
>>178
ここにいるはずの登山家はなぜかそれに答えないでだんまりw
201名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:54:08 ID:xmj660gCO
まぁ天気予報見てなかったってのは2ch情報だからな
当日は寒波警報もでてなかったし、野口氏のコメント通り予想の範囲外だったんだろ
片山が当日寒波を知らなかったって言うのも当然
202名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:54:15 ID:KDWy2HbW0
よかねえよ
山なんて登らなきゃよかったって
きっと後悔してるよ
どうせなら、もっと世の中の役に
たつような事すればよかったのに。
203名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:54:20 ID:buDcwGOF0
【芸能】AKB48握手会で興奮気味のファンが手を離さない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261289053/
有名人は大変だな
204名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:54:43 ID:7ryA1P7h0
>>174
こういう冒険家の死生観はちょっと異常で、キチガイだから、
そういう主張を一般人が真に受けるとマジで痛い目見るよ。イラクの香田くんみたいに。

>>178
雪があったからだろうけど、相当骨折しまくっていただろうなーと。
200mも滑落したら加速が相当怖そうだ。

>>180
そういう山への予行演習で登るんだから、むしろ「悪天候上等!」くらい思ってただろうね。
その辺責めても意味ないよね。
205名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:54:43 ID:JflrZvby0
叩く理由?聞きてえか?

おもしろい

からだよ。
206名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:54:46 ID:7kb5s7v7O
カメラの前で右京に対して遺族のコメント読み上げてたけどあれどうなのかね。嗚咽する右京見て泣けてきた。マスコミの狙い通りなんだろけど…
207名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:54:49 ID:op9G6Gvj0
遺族wwwwwwww思考停止すんなwwwwwwwwwwwwwwwwww
208名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:54:53 ID:zjZ7peqe0
>>166
登山で死んだのに落ち度とか・・・
ゆとりですか?馬鹿ですか?
100年前から山は自己責任と決まっているんだよ

そもそも富士山は冬山の練習用には調度いいぐらいで
難易度が高い山ではない
高山病になるわけじゃないし、今の時期なら雪崩も起きない
登山者の数から比べても死ぬのは年に1人程度
死んだのは運が悪かったとしか言いようがないな
209名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:54:59 ID:tjw9wggK0
>>172
テントがなくなったってことは飛ばされたってことだろ?
じゃあ下に落ちてるんだから下を探せば見つかってもおかしくない。
中の人は無傷ではなかったから亡くなったんだろう。
200mも転がり落ちて無傷はちょっとありえないし怪我をしてると体力を消耗するからな。
210名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:55:20 ID:Dd+UsaDF0
好きな山で死ねることは良かったのかも知れないが、





「死ぬ時期が早すぎるだろが」





34歳だろ?
211名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:55:27 ID:FpMWBAng0
>>188
テロwwKYww
212名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:55:38 ID:bsewRRHU0
あんな馬鹿社長の下で働いてたのが運のつき
213名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:55:54 ID:EJF/opxR0
>>199
オマエが死ぬのは構わんがマシンが壊れると大損害だからダメって言われると思う
214名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:56:00 ID:9Ia1zQbm0
はっきり言ってどうでもいい
必死になってるの民主の工作員なのか?
215名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:56:07 ID:GKNjeRGS0
>>133
右京の過失に決まってんじゃん
何がいいたいんだ?
216名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:56:15 ID:sEQ7S6h10
>>3
山だけじゃなくて下界でも

なにかっていうと人に責任をなすりつけたがる昨今
217 ◆C.Hou68... :2009/12/20(日) 15:56:21 ID:AlpnJJiL0
公表するかどうか分からんが、遺体の状況とか出てくれば
ある程度状況は分かるんじゃないかな。
218名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:56:23 ID:4mALNXUH0
>>184
>>197
不測の事態が発生したんだから救助要請したのは無理ないだろw
219名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:56:25 ID:H4qn54820
>>128
登山計画書はあった方がいい。
捜索する人たちの危険が少なくなる。
本人たちも助かる可能性が高まる。
ダメかどうかは何とも言えないが、出した方がいい。
計画書には不測の自体が起きた時のエスケープルートも書く。
ただ今回は富士山だから、停滞か、往路を引き返すかしかない。
だから計画書を書くことが、不測の事態に対する検討になったかどうか不明。

ただ計画書書いてれば、目的、装備を書く時点で、
三人の目的がてんでバラバラ、技量もバラバラ、装備もバラバラ、
ってことが非情に明確になって、
片山単独、他の二人でパーティの、2パーティ構成とすることにし、
判断も独立に行うことを決定できたかも知れない。

紙に書くということはそういう効果がある。
だから計画書は大切。書き出すだけで物事が整理できる。
220名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:56:30 ID:1TqDxlgX0
>>198
おかしいな?南極登山は単独で挑戦だぜ?
その発言のソースは何だ?
221名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:56:33 ID:buDcwGOF0
俺は右京の強運にあやかりたいだけ
222名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:56:39 ID:HfBMO6UPO
片山は火傷で醜くなった他人の顔を揶揄して笑いをとれるくらいの大物
223名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:56:40 ID:0lxo/aUP0
富士山ごときで死ぬとは思ってもいなかったべさ。
224名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:56:41 ID:VxOUrVuh0
>>199
国際免許持ってないならダメです
225名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:56:44 ID:blmuaqvI0
>>208
片山が死んだなら「自己責任」だけど
上司命令で業務として連れ出された部下が殺されたのは違うだろwwwww
226名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:56:44 ID:9t3fE6xV0
死んだ二人は10mくらい離れていたらしいが、
夜中じゅう行ったり来たりして覆いかぶさって身体を暖めていたのかな。

15分交代くらい?
227名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:56:54 ID:U8vzUkti0
なんか事件が起きて2chで平和ボケと連呼してる奴は
そもそも自分の庭でしか行動できない奴らだからな
228名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:56:56 ID:MsJUabTN0
>>214
みんなガチで反応してくれるから
煽ってる方は面白くて仕方がないってだけ。
229名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:57:06 ID:jyfS1dp10
>>200
前スレで、片山を非難する人を「素人は黙ってろ」と罵って
専門的な質問には「俺は玄人だから答える義務はない」とか
言ってた人のことかなw
230名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:57:19 ID:i/DU36/S0
嘘つきの大人になっちゃいけない
言い訳ばかりで限界を自分で決めるな

今後もこんなことガキどもに教え続けるの?
231名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:57:20 ID:evRb52eKP
>>210
死んだ本人が、あの世にいたら、
「ふざけんな!好きだからて、死ぬつもりなんてなかったわ!!」って激怒しそうだよね。

いくら酒が好きな奴でも、アルコール中毒で死ねて本望です!なんて言うやつはいねーよw
物事には限度あるわ。
232名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:57:21 ID:bvl1Vw/+0
何が起ころうが山は自己責任って遺族もわかってるのに
2ちゃんで得意げに片山叩いてるやつって脳味噌溶けてるの?
233名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:57:21 ID:Lm+sayQ60
>>213
要するに右京は堀川なんか死んでもかまわんし
マシンみたいに損害でないからどうでもいいやってことか?
234名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:57:38 ID:FpMWBAng0
>>209
標高差200m下のところまで転がって無傷はサイヤ人でないとミリ
235名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:57:40 ID:QRBj+cWg0
>>225
そのような事実関係は確認されたことなのか?
236名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:57:41 ID:X9Ib2XqtO
名馬を思い出した


凍傷ボーイ
237名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:57:49 ID:PexvXptl0
>>224
国内免許あれば申請すりゃすぐもらえるけどな
238名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:57:58 ID:QmsvsEhL0
山は自己責任
民事がどうとかって記事あったけど嘘だよね
239名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:58:04 ID:JflrZvby0
思いっきり叩いて擁護派がすぐ噛み付いてくるのが面白い
240名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:58:07 ID:8XXHlxKJ0
それぞれが本当に自己責任と思ってりゃ死の直前や
会見でも泣かないだろうよ
241しもやま事件?:2009/12/20(日) 15:58:12 ID:IiNE1atgO
こういう素直に責任外まで詫びると
日本人は馬鹿だから
罪を認めたとか騒ぎ出す

だから隠蔽した者が得をする。
テレビに簡単に騙されるんだろうね。
ネットやってんだからもうちょい何とか汁
242名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:58:26 ID:LxIp7r9a0
>>187
お前、自分の推測ばっかり書いているけど
いいのか?知らんぜ。
243名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:58:32 ID:bWOvk70M0
けど、自分の責任だっていっても何をするでもないんでしょ?
たとえ責任取るにしても、どうやって責任取るんだろう?言うだけ?
244名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:58:46 ID:k+7NUbPc0
親交の深い近藤〜むマッチがひとこと↓
245名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:58:50 ID:ujJTxvmI0
都合が悪くなると出る言葉。ゆとり、団塊、自己責任、ウヨサヨ
246名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:59:20 ID:7MV6Y+2P0
>>181
アホじゃないの
失敗のレベルを超えてるんだから叩かれるんだろ
無謀、暴挙は世間から叩かれなければならないんだよ
247名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:59:26 ID:blmuaqvI0
.





これって、


天候が悪いと分かっていたのに社長命令で無計画な富士登山を強行したってこと?


自分の南極トレーニングのためだけに社員2名を連れ廻したってこと?


カメラや重い機材は社員に持たせて自分は体力温存してたってこと?


テントは自分だけ南極仕様の1人用で、社員は安物の2〜3人用を使わせていたってこと?


先に弱った初心者の看護をもう1人に押し付け、自分だけぬくぬくと下山したということ?









こいつ最低じゃん .
248名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:59:28 ID:w0ZpRZoN0
>>188
あー、これ見ていたけどホントマスゴミの質問は酷いな
249名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:59:29 ID:6lsKw6Wg0
このスレの奴らが片山と同じ事やったら
死亡率ってどれくらいになるの?
250名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:59:32 ID:bsewRRHU0
勝手に重い機材抱えた2人を置きざりにして8合目まで登ってまた降りて・・・
夜中にアイスバーンにテント張って飛ばされて
1人は死ぬ前に泣き、1人は半狂乱になって死んでいった

山で死ねて本望なんて美談にするな!無念さと悔しさの中で死んでいったにちがいない
251名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:59:40 ID:Unw7FNRy0
結局この事故も踏み台にしてのし上って行くんだろ・・
252名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:59:45 ID:VxOUrVuh0
>高山病になるわけじゃないし
え、富士山でふつうに高山病になってた人いたよ? 
といっても頭痛と思考停止レベルで肺気腫とかじゃなかったけど。
253名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:59:46 ID:EJF/opxR0
>>233
計画中止にしたり補償だってすることになるだろうし損害出てるじゃん
254名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:59:52 ID:Dd+UsaDF0
>>231
人間としての寿命が近くなった上で死ぬなら分かるけどな。
それこそボケ老人になって死ぬより本望でしょう。

しかし34歳でそれはないwwwwwwww
やりたいことはまだまだある。それが「死ぬ間際の発狂」に繋がったわけだろ?


まさにネトウヨ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwってtこだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
255名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:00:00 ID:Lm+sayQ60
>>224
ライセンスが必要なのはF1レースだろ?
マシンに乗ってコース走るだけなら乗れるんじゃね?
私有地に限れば普通免許すら要らんし
256名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:00:00 ID:Onj+RzRKO
なんで二人を助けにいかなかったの?
わかってるのに
明らかに右京の見殺しじゃん
257名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:00:06 ID:OL4NlwG10
真冬の南極でなにしたかったんだ?
高高度核爆発実験とか?
スーラのテスト?
258名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:00:13 ID:JflrZvby0
叩く→噛み付く→面白がる→さらに叩く→さらに噛み付く→さらに面白くなる
259名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:00:17 ID:O1iXy5NJ0
>>238
裁判になれば自己責任とかは通用しないんでは?
雰囲気的にチームの仲間を訴えることが少ないってだけで
260名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:00:17 ID:3j6V1Vq4O
片山は真っ暗闇の悪天候の山中で
どこへ飛ばされたかもわからない物と人を探し当てたのか
人間を超えた生物だ(笑)
261名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:00:18 ID:VxOUrVuh0
>>237
F1カーに乗るにはスーパーライセンスじゃないとダメなんだけど。
262名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:00:20 ID:3AH5Fz2s0
とにかく遺族ともめないで、遺族にも応援されるように振舞うべきだよ。
片山のこの悲劇で一儲けしたいテレビ局は出てくるだろう。
263名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:00:21 ID:9s7ZP3BDO
好きな山で死ねたからえーやん本望や
264名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:00:34 ID:Tg7yv/xz0
静岡県警によると、同県内で20年にあった遭難のうち、計画書を提出していたケースは3%止まりという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091219-00000536-san-soci
265名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:00:50 ID:XjhF+RI4O
右京の責任なんて言ってる奴は山を知らない奴。
まあ、消防の頃に遠足で高野山に登っただけの俺が言うのもなんだがな。
266名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:00:56 ID:0lxo/aUP0
ほとんどどが2階からの階段を滑落して死亡。
267名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:01:07 ID:bWOvk70M0
「死ぬ間際の発狂」ってなに?ソースどこ
268名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:01:12 ID:qtk2PFfW0
>>188
鼻のところ凍傷?怪我?
269名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:01:17 ID:erNG0IAd0
なんだこのバカまた山に登るつもりか

責任うんぬん言う資格ねえよ

お遍路でもしてろバーカ
270名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:01:29 ID:evRb52eKP
>>238
死んだのは、片山の部下だから、

もし登頂が上司からの強制的な命令のようなもんだったら、民事になるかもだとさ。
271名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:01:29 ID:N48wQ2yHP
富士山を舐めた結果、二人を死なせる事態を招いた。
南極?笑わせるなといいたいね。1年自粛するらしいが
もう一生山に関わるな
272名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:01:31 ID:H4qn54820
>>201
いや、寒波が来るのは予想できたよ。
高層(予想)天気図読んでいれば。

地上予想天気図や当日の天気予報で予想できたってのは馬鹿げてるけど。
地上予想天気図じゃ数日後の寒波はまるで分からない!

また長期予報や天気概観では週末の寒波を知らせていたはず。
273名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:01:36 ID:cKYljTKS0
一年間の活動休止か 喪に服すのね
F1レーサーと言えども人の子だもんな
274名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:01:42 ID:SvBJP74TP
南極では事務所に電話してヘリ呼んでもらったり出来ないだろう
片山も死にたくないんだよ、死して本望なんて認めてない
宇佐美さんはため息をついて泣きながら死んでいった
今はただただ、登るんじゃなかったと頭を抱えているだろう
275名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:01:44 ID:i/DU36/S0
>>265
本人が自分の責任だっていってるんですけど
276名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:01:47 ID:6C4ORd5g0
>>235
俺もそれは知りたいんだが。これは業務か?
片山プランニングっていうのは片山の登山の様子とかもテレビとかに売ってるのか?
訓練とかいってるし平日だし業務命令かこれ??
277名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:01:51 ID:8XXHlxKJ0
>>258
100%勝てるダブルアップみたいなw
278名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:02:03 ID:saPfEubL0
>>236
【審議結果】          残念ながらボッシュートです。
                            ∧,,∧  ∧,,∧
      | | |  | || |             (・ω・`) (・ω・`)
      || | || |  | チャラッチャラッチャーン♪(   ∪) (  ∪∧,,∧
     ________          ∧,,∧  ∧,,∧(ω・` )
    /|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/         (・ω・`) (・ω・`)  ∪)
 /:::::::|:::::(´・ω・)::::::/               (   ∪)(   ∪) u-u'
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              `u-u'  `u-u
279名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:02:05 ID:f3MAobhSO
事故責任
280名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:02:12 ID:7ryA1P7h0
>>249
99%くらいの確立で死ぬかねー。自分は生きて帰る自信全くないやw
まともな雪山なんて行ったこと無いもん。
雪のある部分をアイゼンつけて歩く、って程度しか知らん。

冬山で死んでる人なんて毎年何人もいるんだし。
281名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:02:21 ID:blmuaqvI0
>>238
片山が死んだなら「自己責任」だけど
上司命令で業務として悪天候の中、連れ出された部下が殺されたのは違うだろwwwww
282名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:02:36 ID:zjZ7peqe0
>>252
富士山程度の高度で高山病になる登山家なんかいるわけないだろw

お前馬鹿じゃね?
283名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:02:46 ID:pKKDkSVM0
片山には26歳金髪DQNと同じ道を歩んでほしくないねw
今は謝ってるけど世間が忘れた頃に登山活動復帰。マジでありうる
284名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:02:50 ID:xN3YFjQP0
だから上司命令だったっていうソースはいつでてくるんだよはやくはやく
285名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:02:51 ID:X75py0AT0
>>281
お前なんか別なことも書けよ
286名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:02:57 ID:ugJeqjQg0
まあ俺も暖房のない部屋で凍死しそうな寒さだったからな。
287名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:02:59 ID:Lm+sayQ60
>>253
ならなんで右京は冬山初心者の堀川を止めなかったの?
なんで冬山初心者にF1みたいな冬山最難関の富士山同行を許可したわけ?
288名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:03:19 ID:H803mgw+0
一連の冒険のスポンサーはTOYOTA?
289名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:03:35 ID:ReXelwfS0
かといってこういった死につながる事故がないと登山の魅力がないんだろ
290名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:03:43 ID:Viqhnxx90
>>272
16日の高層見てもそうは思えないけどな
ちなみに17日って週末かw?
291名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:03:53 ID:FpMWBAng0
>>280
オレは夏でもまずたどり着くことがミリだと思う
292名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:03:57 ID:HLXpbGhk0
遺族;亡くなった息子の分も頑張ってください
片山l;2人の意思を引き継いで南極を目指します(キリッ

裏で金銭のやり取り。このパターンだろw
293名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:04:01 ID:Dd+UsaDF0
どんな状況でも優先されるのは「人の命」だよな。
生きててなんぼ。生きてるから山も登れる。

南極が目的だとして、その目的の場所で死ぬならともかく、
練習としての登山で死ぬってwwww死んでも死にきれないだろwww
それを言ったら山は登れないとしてもだ。

だから人は情報を得て、安全に山を登ろうとするんだろ?
山を登ることが目的だとするなら、その目的を達成するには「どうやって安全に登るか」だろ?
もちろん山が安全なんてことはないが、いかにそれに近い条件のもとで登るかだろ?

その一番大きな条件の一つに「天候」があるんだよ。

その最大の条件を無視して山登りだ?ふざけてるのか?


ネトウヨ敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
294名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:04:06 ID:PexvXptl0
>>287
たぶん最初から山頂まで連れて行く予定はなかったんじゃね?
295名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:04:19 ID:xN3YFjQP0
>>282
いやなるよ
296名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:04:29 ID:buDcwGOF0
>>274
やばいなら戻るって判断するし
それが楽しいんだろ
ひょこひょこついて行って死にましたとか
おちいりやすい罠なんだがな、、
297名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:04:36 ID:i/DU36/S0
泣いて発狂しながら死んでいったのに「幸せな最期」って遺族わろすwwww
298名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:04:46 ID:7ryA1P7h0
>>255
サーキットをマイカー走行するだけでも最低でも国内Bは必要でそ。
駐車場でジムカーナやってる連中だってそのくらいは持ってる。
299名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:04:49 ID:D3YFX3m20
なんかこういう日本人的謝罪ってのはもう通用しなくなってきてるんだろうね。
このスレ見てるとつくづく思うわ、謝罪したらしたで即集団リンチなんだもの。
300名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:04:57 ID:blmuaqvI0
>>276
>片山プランニングっていうのは片山の登山の様子とかもテレビとかに売ってるのか?
>訓練とかいってるし平日だし業務命令かこれ??

当然スポンサーがいるから、わざわざ初心者のカメラマンを同行させたんじゃん
馬鹿ですかwwwwwwwwwwwww
301名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:04:58 ID:OPtgHcSP0
ソープがいくら好きでも
好きなソープで死にたくはないな
302名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:05:05 ID:VxOUrVuh0
>>282
実際にいるんだよこれが。
お前こそバカじゃね?
303名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:05:10 ID:+k/tUsFF0
良く出来た親御さんたちだな
どんなモンペアが出てくるかと思ってたが
304名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:05:15 ID:QRBj+cWg0
>>297
お前が氏ねよド外道
305名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:05:41 ID:6lsKw6Wg0
南極だと誰も助けてくれないの?
救助呼んでも「到着は1ヶ月後になります」とかなっちゃうの?
306名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:05:45 ID:Lm+sayQ60
>>294
宇佐美は右京の写真を撮るために同行したんだぞ?
下山できるわけないだろ?
宇佐美と行動を共にした堀川は1人じゃ下山できないんだぞ?
307名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:05:45 ID:Onj+RzRKO
富士山なんてめくらやかたわでも登れるやん
308名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:05:54 ID:RYSsEROb0
>>299
そりゃ人が二人も死んでるのに当然だろ
人殺して謝ったら許されるのか?
309名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:05:55 ID:vg68+xja0
本人は死にたくなかったに決まってるだろ。あくまで建前だよ。それを本気にする擁護厨のアホさ加減ときたらw
310名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:06:02 ID:cKYljTKS0
>>255
最低ランクのライセンスはいるよ
そこのサーキット限定のライセンスもあるし
あとヘルメットは持参なw
311名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:06:04 ID:FpMWBAng0
>>301
ハッテン場は死に急いでる奴がイパーイ
312名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:06:17 ID:Vp1myxfL0
>>299
なーにネットで陰口叩くのがせいぜいだよ。
現実じゃ一緒に涙ぐむ奴らばっかりだ。
313名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:06:19 ID:H4qn54820
>>290
> ちなみに17日って週末かw?

違うけど、早めに降りてくることは結構あるから、要注意だよね。
丹沢辺りじゃなくて、富士山だもの。
314名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:06:25 ID:tHZqcZsEO
>>297みたいな奴ってどんな環境で育ってきたの?
315名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:06:32 ID:bsewRRHU0
死んだ二人がどれほど無念だったか死ぬ間際の行動にすべて現れていて
想像したらつらいわ
死ぬ直前に発狂する人生なんて、ほんと最悪だよ
かわいそうすぎる
316名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:06:41 ID:1TqDxlgX0
>>291
実際夏でも無理だろうな
実際に富士登山したことがある奴なら分かるけど
山道から外れて歩くこと自体もう死を覚悟しての行為
317名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:06:42 ID:Dd+UsaDF0
>>293
完全論破乙です。
318名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:06:49 ID:bWOvk70M0
二人は最期のほうは意識があったんだよね。死んでしまったのは寒すぎたから?凍死ってこと?
319名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:07:20 ID:4SixOHNQP
寝てる間にテントごとすっ飛ばされたら、なす術ないよな。雪山は自己責任だが少し気の毒
320名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:07:30 ID:2MCNVZpr0
>>297
大人の建前ってのが理解出来ないのか?チンカスw
321名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:07:43 ID:gv2McGj40
>>254
低体温症で発狂するって普通にあるんじゃないの?
322名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:07:45 ID:Xce+WjJI0
片山右京が着てるダウンは昨年のユニクロのプレミアムダウンパーカとユニスレで確定されました。
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/171887-31
比較画像
http://gazo.pandoravote.net/src/1261128699591.jpg
323名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:07:47 ID:OL4NlwG10
南極用の防寒ドライスーツを着ていたんだろ。だから一人だけ助かった?
324名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:07:48 ID:bd2+YH0w0
息子さんたちは苦しみながら死んだんですよ
325名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:07:54 ID:Lm+sayQ60
>>298
>>310
んじゃ右京は国内BとヘルメットもってりゃF1カーに乗せてくれそうだなw
326名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:07:55 ID:i/DU36/S0
>>299
外国行って事故起こしてとりあえず謝罪したら大変な目にあうからな
327名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:08:13 ID:U8vzUkti0
>>282
高地順応できてないとなるよ。
3000メートルで5日間過ごした2週間後4700メートルで平気だったけど
翌年3300mで症状が出た。
328名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:08:18 ID:Iuj3UQCCO
>>305
南極の山じゃ、10年待っても救助隊は来ないと思うよ
太郎次郎と同じ
329名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:08:25 ID:ezA8NZVHO
>>276
完全な趣味

だから右京さんと二人はテント違ったし、ペースも違った
右京さんのトレーニングに直前になって一緒に行きたいって言って来たのが死んだ二人
初心者って言われるけど、二人ともベテランだよ
330名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:08:44 ID:1TqDxlgX0
>>318
滑落による全身打撲と
就寝用装備で外に投げ出されたことによる低体温
331名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:08:46 ID:PexvXptl0
>>295
まぁ顔浮腫んでる人全然みないけどね
4200mより上あたりになると爪の色が真っ白で顔はパンパン、
ずーっと下痢、欠伸連発、足がちゃんと動かなくなる とか症状が現れる人けっこういるけど
332名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:08:54 ID:tHZqcZsEO
293 名無しさん@十周年 2009/12/20(日) 16:04:01 ID:Dd+UsaDF0
どんな状況でも優先されるのは「人の命」だよな。
生きててなんぼ。生きてるから山も登れる。

南極が目的だとして、その目的の場所で死ぬならともかく、
練習としての登山で死ぬってwwww死んでも死にきれないだろwww
それを言ったら山は登れないとしてもだ。

だから人は情報を得て、安全に山を登ろうとするんだろ?
山を登ることが目的だとするなら、その目的を達成するには「どうやって安全に登るか」だろ?
もちろん山が安全なんてことはないが、いかにそれに近い条件のもとで登るかだろ?

その一番大きな条件の一つに「天候」があるんだよ。

その最大の条件を無視して山登りだ?ふざけてるのか?


ネトウヨ敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


317 名無しさん@十周年 2009/12/20(日) 16:06:42 ID:Dd+UsaDF0
>>293
完全論破乙です。
333名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:09:16 ID:1pcyP1QX0
>>317
ヤリスギ(笑)
334名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:09:22 ID:FpMWBAng0
>>328
それだけ生き延びたら逆にすげえww
335名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:09:33 ID:F0Jby8950
>>293
つか、ミンス脳って何でもネトウヨに見えるんだなw
336名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:09:37 ID:cKYljTKS0
>>332
どうしてこんなことに・・・orz




wwwwwwwwwwwww
337名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:09:41 ID:N48wQ2yHP
昔、五合目まで車で行って、そこの売店でうどん頼むのに列に並んでたら
前にいた背の高い野郎が突然泡吹いて倒れやがった。
富士山を舐めるとこうなる。
338名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:09:45 ID:buDcwGOF0
ID:Dd+UsaDF0
自演厨まで出てきてカオスww
この話題も終わりだな。
ご遺族には残念でしたが、ご冥福をお祈りさせていただきます
右京!応援してるぞ!頑張れや
339名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:09:46 ID:MhX9aPZAO
“好きな山で逝くことができてよかった”が、遺族の総意みたいに書かれてるが、冬山初心者の堀川くんの遺族はそんなこと思ってないんじゃないかな?

肉親はともかく、親族の中には片山をやっちまいたい人もいるんじゃないの?
340名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:10:07 ID:mXSk9oNY0
家族と一緒に街に行って家族が通り魔にあっても
大抵の人間は自分を責める。
連れていかなければこんなことには・・・って。
341名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:10:08 ID:1TqDxlgX0
>>323
違う三人の装備とテントの性能な全て十分なもの
被害にあった二人は就寝用の装備→防寒着を脱いで寝袋に入った状態で極寒のテント外(シュラフの外)へ投げ出された
342名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:10:14 ID:3AH5Fz2s0
「堀川さんを連れて行っていいですか」宇佐美さんに言われたって額面どおり
信じていいのか? 体育会系なら半ば強引だろ。
343名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:10:23 ID:E6fUMR1b0
山って怖いのねえ
大阪湾にある天保山に近づかないようにしなければ
344名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:10:25 ID:jgI9mhR3O
>>181
事情をよく知りもせずに後付で失敗者を庇うなど、子供のすること。
そんなことは成熟した人間のすべきことではない。
345名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:10:36 ID:+B/bcudS0
なんかえらい叩かれようだな。冒険家のやる事だから別に何も思わん。
ヒマラヤとか富士山よりも過酷な状況でも耐える為に、練習と思ってやったんだろう。
八甲田の雪中行軍みたいな感じか。

俺は素人が無茶なことやって遭難したら叩く。けど相手は冒険家、プロだ。だからなんとも言えん。
災難だったなぁって思うだけだ。
346名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:10:39 ID:O1iXy5NJ0
片山ってF1やってたおかげでなんかスーパーな爽快なスポーツマンっぽいイメージつくんだよ
片や野口はテレビで屁理屈こねてるイメージ
347名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:10:43 ID:U7cJdF2I0
>>249
俺なら
行く=首吊
みたいなもん。奇跡が重なれば帰ってこれるかも。
348名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:10:48 ID:57EQFddkO
ユニクロで行く時点で準備不足
山を舐めてた
最低モンベルだろ
349名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:10:51 ID:ezA8NZVHO
>>325
運転歴10年は何の約にもたたないから無理
350杉下:2009/12/20(日) 16:10:52 ID:p8bMo54FO
詳しくは、水曜午後9時にテレビを観たらよろしいと思いますがねぇ〜
351名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:11:11 ID:H4qn54820
>>290
> 16日の高層見てもそうは思えないけどな

計画時、出発前に見るのは高層予想天気図だよ。
週間予報支援図見なよ。
352名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:11:14 ID:4mALNXUH0
>>293
>>317

おや?IDが
353名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:11:39 ID:zjZ7peqe0
>>293
富士山登山で死ぬのは極稀な事故

確率的には毎年500分の1で死亡事故が起きる林業従事者以下だぜ

そんなに死ぬのが怖けりゃ一生コタツでテレビでも見てなよw
354名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:11:49 ID:Dd+UsaDF0
>>329
登山経験5年がベテラン?

問題は内訳だろ?

別格って言葉知ってる?同じ山登りって言葉でひとくくりにするのは簡単。
重要なのはそういいう言葉じゃなく内訳。つまり、「レベル」だよ。

悪天候の冬の富士山に匹敵する山を登ったことがあるの?
もしくはそれに近い条件の山を登ったことがあるの?
物には順番がある。徐々にレベルを上げた上で悪天候の冬の富士山なら分かるけどそうじゃないんだろ?


ネトウヨ論破されて完全敗北決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
355名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:11:50 ID:FpMWBAng0
>>346
だからなんだよww
356名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:11:58 ID:bWOvk70M0
>>330
そうか・・ それだけひどい状況だったということか。
ジワジワと死に向かって、最期は意識が薄れてポックリ逝ってしまうのかな。
357名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:12:03 ID:Lm+sayQ60
>>349
冬山登った事の無い登山歴5年なんて運転歴10年以下だがなw
358名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:12:06 ID:1pcyP1QX0
>>338
かってにシメてるやつもいるし(笑)
359249:2009/12/20(日) 16:12:08 ID:6lsKw6Wg0
片山って桁違いのタフネスなんだね
360名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:12:10 ID:7ryA1P7h0
>>316
夏富士だったら高山病にさえならなけりゃ頂上いけるだろ
途中に水もカレーもカップラも売ってるし、宿や病院だって郵便局だってあるw
高山病ばっかりはどうしようもない。
夏の富士山は幼稚園生でも遠足で頂上まで行っちゃうような山だぞい。
361名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:12:17 ID:MVaRJYMS0
ユニクロのこと言い出す奴は釣り師確定
362名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:12:21 ID:blmuaqvI0
>>329
社長の趣味に付き合わされて殺された社員がかわいそうです(´;ω;`)
363名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:12:23 ID:GKNjeRGS0
普段から人の上に立っている人は片山に同情的で、
普段人に使われているだけの人は、片山に批判的。

普段から責任を持って行動している人は、全責任を認めて謝罪した片山に同情的で
普段から何事もいい加減で、うまくいかないことを人のせいにしがちな人は片山に批判的。

社会経験豊富で修羅場を何度もくぐってきた人は片山に同情的で、
失敗を恐れて逃げてばかりいる人が片山に批判的。
364名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:12:31 ID:RlS3YWms0
冬山なんて死を覚悟して登るもんだ。
その覚悟が無いなら登るな。
365名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:12:59 ID:0fZoKlX4O
片山が嘘ついてるのか、真実は小説より奇なりなのか
366名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:13:15 ID:bsewRRHU0
富士登山をカメラで撮っておいて南極登山のテレビ放送時に
事前の練習風景として流す予定だったんだろ

それなのに死なせた後に2人がムリに付いてきたみたいなこと言い出して卑怯だっつーの!
367名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:13:15 ID:i/DU36/S0
>>320
まさに片山さんが批判してきた「嘘ばかりの大人」そのものですねwwww
368名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:13:21 ID:QsOEMR230
冒険ってそんなに崇高なことなのだろうか?いろいろ表彰されてる三浦某とかいるけど。
基本的に無責任な行為だと思うんだが。
369名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:13:30 ID:Xlq8jRnW0
>>280
意外と助かるんじゃないか?

死んだ二人だって、テントごと吹き飛ばされたのが原因なだけで
そんな事がなければ死んではいないだろ
富士山の六合目ってそんな秘境ではないぞ、五合目までは車で登れるわけだし

右京は極地用の装備だったわけだから、判断さえ間違えなければそりゃ助かる
彼が助かったのは体力や筋力があったからじゃない、判断を間違えずとっとと下りたからだろ
ヘタに二人を助けようと粘ってたら死んでたかもしれんね
370名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:13:46 ID:cKYljTKS0
>>325
F1はハンドルにまったく遊びが無いから
普通に死ねるぞw おまけにノーサスだしw
371名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:13:55 ID:6C4ORd5g0
最近毎朝富士山みてきれいだと感動してるのにあそこに人間の死体があったとわナムナム
372名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:14:00 ID:CndNvR/y0
>>363
リストラされたんか?
373名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:14:03 ID:H4qn54820
>>293
> 練習としての登山で死ぬってwwww死んでも死にきれないだろwww

それはそうなんだが、やはり油断している時に、事故は起きるもんでな。
これは危険だって思っているところでは、
集中してこなしたり、敗退決断できたり、事故は少ない。
374名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:14:09 ID:57EQFddkO
片山の話は嘘ばっかじゃん
まだこれから色々ヤバいことが出てくるだろこれ
375名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:14:22 ID:ezA8NZVHO
>>362
むしろ勝手に付いてこられて勝手に吹き飛ばされて勝手に死なれた右京さん可哀想
376名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:14:28 ID:+ClsXT3qO
富士山の登山道は片面が崖になってたりする。
転落防止フェンスを付けてくれれば俺も登れるんだがな・・
高所恐怖症は富士山に登るな!という事なのかね
377名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:14:31 ID:Dd+UsaDF0
>>353
>富士山登山で死ぬのは極稀な事故

でしょうね。

しかし、そこに「悪天候」と「冬」というキーワードが加わればそれが極端ではなくなるってことを語ってるんだろ?

ネトウヨはどうしとうもないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
378名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:14:37 ID:tHZqcZsEO
>>354
完全論破乙です。






こんな感じですか?w
379名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:14:52 ID:Xce+WjJI0
片山右京が着てるダウンは昨年のユニクロのプレミアムダウンパーカとユニスレで確定されました。
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/171887-31
比較画像
http://gazo.pandoravote.net/src/1261128699591.jpg
380名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:14:58 ID:H+i/J/5D0
まだやってるのかw
お前ら人の不幸でメシウマしすぎだろww
お前らの嫌いなマスゴミとやってる事同じw
自分が不幸だから人の不幸でしか喜べない
俺に言わせれば、お前らも右京もかわいそうで仕方ないw
381名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:14:59 ID:6lsKw6Wg0
>>370
遊びなしのハンドルで高速マシンを操るとなると
筋力もハンパないの?
382名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:15:09 ID:1QHGJC8Q0
登山に詳しい人がいそうだから聞きたいんだが
雪山に上る服装って釣りにも向いてる?
動きやすさとか軽さとかどんな感じなのかな?
383名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:15:26 ID:Lm+sayQ60
>>370
冬山は夏山と違って天候や気温が酷いから普通に死ねるぞw
おまけに足場も悪いしw
384名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:15:29 ID:nsxzkk/v0
テレビ局出番じゃないのか?

真っ暗闇の中でとてつもない強風‥、
−30度。体感だったら−40度くらい?小便が凍る世界‥

そこで手元の明かりで山の斜面を探索に出る
カミカゼアタックの勇気を検証せよ。

片山さんは偉い!それでなおかつ二人の身体を一晩中暖めていたんだろ


385名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:15:32 ID:9GFRnVum0
ご冥福をお祈りします
救助隊の皆さん、お疲れ様です
386名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:15:32 ID:4mALNXUH0

強風でテント飛ばされたんだから
もうどーしようもないだろw
運が悪かった、運がなかった、そーいう事だよねえ?
違うのか?
387名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:16:04 ID:E6fUMR1b0
見殺し
388名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:16:06 ID:7ryA1P7h0
>>353
毎年10人前後は死んでると思うけど、登ってる人数からすると事故率は低いよね
389名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:16:58 ID:cKYljTKS0
>>381
どうなんだろうね 使う筋肉がスポーツ選手とかとは違うからね
首かかるGは半端無いらしいけどね
390名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:17:04 ID:6M8ALAJ50
>> 368
冒険は崇高だよ、しかしそれは生きて帰ってきた場合のみ
皆に称えられる事
叩かれたくなければ生きて帰って来いって事だ
391名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:17:05 ID:anF1Bkd0O
自分が見捨てた。
自分のせいだと一生背負っていくのかな。

一方、事故でおばあさん轢き殺して車と自分の免許取り消しを嘆くバカがいると言うのに…
392名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:17:31 ID:FpMWBAng0
小学校の頃、国語の教科書で登山の文章見て、たしか舞台は日本アルプスだったと思うが、
読んでるだけで吐き気がでるほどつらそうだった。
山の名前検討つく方いらっしゃいますか?
393名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:17:35 ID:HJlD62m30
どうせ無理やり連れてったんだろ? 業務命令だの何だの言ってさ。
394名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:17:35 ID:mclk0X3+0
さすがにぐっと来るな
この記事を読むと
亡くなられたどちらのお身内の方も立派です

右京もこらえきれなかったんだろう
俺も少し涙ぐんだ
395名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:17:38 ID:Dd+UsaDF0
悪天候の冬の富士山と富士登山はイコールじゃないだろが、鼻糞乞食wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
396名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:17:41 ID:zjZ7peqe0
>>354
物には順序ってwwww

しょせん富士山、頂上ですら3774メートルw

お前どんだけ雑魚なんだよw
397名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:17:49 ID:ezA8NZVHO
>>376
誰だってそう思う
高所恐怖症は帰れって事
今回みたいに死なれると面倒だから

>>381
Gの問題もあるし、相当な筋力が必要だよ
素人が乗ったら良くて鞭打ち+全身打撲って世界
398名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:18:18 ID:Wq1F+ZSeO
そう言えば、番組の企画でウッチャンが冬富士に登るって言ってたな。
399名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:18:26 ID:2MCNVZpr0
>>367
おまえ、本物バカだろ?
死んどけカスww
400名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:18:36 ID:RYSsEROb0
>>391
数年後には何事も無かったように復帰してるよ
401名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:18:36 ID:bsewRRHU0
そのうち本でも出して儲けるつもりなんだろうな
なんか死んだ2人かわいそう
死人に口なしで自分の都合のいいことばかり書いて
富士山大寒波の真実とかさ
402名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:18:45 ID:HJlD62m30
>>396
さりげに減らすなよ。日本人か?
403名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:18:58 ID:57EQFddkO
片山は普段のラジオでも武勇伝という名の
DQN自慢が凄かったらしいじゃん

自称体脂肪率5パーセントらしいけど
山板でも嘘八百って批判されてる
404名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:18:58 ID:iCHFzWrS0
トムラウシの遭難事故は、その後遺族が訴えたりしたっけ?
405名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:19:19 ID:K/T8UEWh0
>>376

富士山にフェンスはむずかしくね?
崩れ易い火山岩だし

コンクリで固めればいいんだろうけど
406名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:19:26 ID:O1iXy5NJ0
原因は
ありえない突風が吹いたかテントの設営がダメダメだったかだけだな。
警察によると装備に問題は無いらしいから
運が悪かったって事でいいだろ
あんまり自分を責めんなよ
407名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:19:42 ID:PexvXptl0
>>360
まぁ大丈夫な人にとっては、
天候が荒れてるわけでもない夏の富士山で20代30代が高山病で登れないって、
そりゃ単に根性がないだけだろ と思えてしまうんだよな
天候が荒れてりゃ荒れてるで、ロクな装備用意してなくて顎ガチガチ鳴らしてる人を見ると、
そりゃ夏とはいえ富士山舐めすぎだろ と思う
夏の富士山は丹沢なんかよりも登山者の心構えがな・・・
408名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:19:52 ID:6lsKw6Wg0
F1の話で「G」って言葉が出るけど
俺らが「G」を体感しようと思ったらどんな方法があるの?
409名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:19:55 ID:D3YFX3m20
>>382
向いてるかどうか分からんが俺の場合この時期の釣りにはボードで着てたお古のウェア使ってる。
そこそこ動きやすいし悪くないんじゃないか?
410名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:20:03 ID:1TqDxlgX0
>>360
君本当に富士登山経験あるの?
御殿場口ルートの「山道外」を歩くって行ってるんだよ?意味分かる?
411名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:20:07 ID:Cc1Dt0Yh0
右京と宇佐美だけだったら違ってたのかな
412名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:20:11 ID:Lm+sayQ60
装備には問題なかったが
計画に問題ありありだwwwwwwwwww
初心者を殺しに連れて行ってるようなもんwwwwww
413名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:20:34 ID:RlS3YWms0
何でも責めて叩かないと気が済まない人が多いですね
414名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:20:38 ID:mXSk9oNY0
20年間天保山に登り続けてるベテラン
415名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:20:38 ID:5SENn6hKO
死に場所を探しに...
416名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:20:45 ID:7ryA1P7h0
>>382
登山は体をひっきりなしに動かしているわけなので
運動時には雪の中でもダダ汗をかく。一方、休憩中なんかは激寒。
だから、重ね着調整をとてもマメにやらなければならない。
着替えるのが面倒だな、なんて思ったらそれが命取りになる。
釣りの場合、釣りが出来るだけの魚のいる川があるってだけである程度の低地だし、
山よりは運動量低いだろうから、むしろ防寒&防水対策がメインになって、
運動時の発熱発汗、結露対策まではあんまり考慮されてないんじゃないかな。
417名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:20:46 ID:Xlq8jRnW0
>>405
コンクリで固めるくらいなら、
いっそ道路を上まで通して車で山頂までいけるようにすればいいんでね?
418名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:20:48 ID:oWr2pvrtP
別にこいつの責任でもないと思うし、遺族もあえて幸せだったとか言わないほうがいいな。

山が危険であることはちゃんと覚悟してたと思う、ぐらいで。
まあ親父もその場の雰囲気を読んだんだろうがw
419名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:20:56 ID:Dd+UsaDF0
富士山登山と悪天候の冬山富士山を同じレベルで考えてるネトウヨが多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
420名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:21:10 ID:gmW0l6dY0
>>408
F1カーに乗せてもらえばいいじゃん
421名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:21:17 ID:10F9AFB40
普通に記者会見してれば済んだのに
マンガみたいにこぶし握りながらグズグズすてたからおおごとになったじゃねえか
422名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:21:23 ID:HfBMO6UPO
>>408

おれがジャイアントスイングかけてやるよ!
423名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:21:25 ID:ezA8NZVHO
>>408
とりあえず安全に体験しようと思ったら遊園地へどうぞ
424名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:21:27 ID:CtAp1ee40

片山「助けられなかった。全部自分の責任です」

        ↓

スタッフ登場、遺族のコメントを代読

「仲の良い先輩と最後を一緒にできたことは幸せだと思う」
「好きな山で逝くことができてよかったと思います」
425名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:21:32 ID:tTKLy+Va0
普段から気にくわなくて、




















突き落とした。
426名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:21:36 ID:blmuaqvI0
.





これって、


天候が悪いと分かっていたのに社長命令で無計画な富士登山を強行したってこと?


自分の南極トレーニングのためだけに社員2名を連れ廻したってこと?


カメラや重い機材は社員に持たせて自分は体力温存してたってこと?


テントは自分だけ南極仕様の1人用で、社員は安物の2〜3人用を使わせていたってこと?


先に弱った初心者の看護をもう1人に押し付け、自分だけぬくぬくと下山したということ?









こいつ最低じゃん .
427名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:21:40 ID:bsewRRHU0
これからは右京1人で勝手に登れよ
自己中の子供中年の相手して殺されたらたまらんわ
428名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:21:44 ID:U7cJdF2I0
>>408
遊園地のコーヒーカップで本気だすw
429 ◆C.Hou68... :2009/12/20(日) 16:21:55 ID:AlpnJJiL0
>>408
奴らはたまねぎとビールが好物らしい
430名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:22:13 ID:H4qn54820
>>411
宇佐美が一人だったら、
持っていくテント、泊る場所が変る可能性があって、
事故は起きなかった可能性も大きい。
431名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:22:22 ID:4mALNXUH0
>>406
だよなぁ
強風で右京のテントもポールが折れたらしい?し
ふたりが設営したテントも強風で何らかのダメージ負って
飛ばされたんだろうに・・・
擁護するんじゃなくて
非難してる人は何を非難したいのかよくわからんよ
強風でテント飛ばされたなら、もう仕方ないじゃんね?
432名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:22:23 ID:Lm+sayQ60
>>408
台所の暗い所とかで体感できるよ
この世のものとは思えない程のGの恐ろしさを
433名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:22:25 ID:RYSsEROb0
片山右京「F1でトップドライバーになるためだったら親を悪魔に売る」

今回は保険金を貰うために登山仲間を悪魔に売ったんだろうな

434名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:22:29 ID:Iuj3UQCCO
>>334
太郎と次郎は本当に凄いよな
今回の片山右京の行動を聞くと、こいつ人間じゃねええと思ってしまう
テントも飛ばされる寒波の暴風の中、しかも夜、200M探し回って2人を見つけ、更に電波届くとこまで降りて電話して、また登り…
片山右京、凄過ぎだろ
身体能力と行動力、気力と運の良さ、キチガイ具合は、植村さんをも大きく上回っているんじゃないかねえ
いつか登山の新境地を切り拓く、伝説の男になるんじゃないかねえ
こんなところで立ち止まらずにガンガン登って欲しい
435名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:22:35 ID:E6fUMR1b0
行きたくなかったのに、無理やりに行かされて
怨んで化けて出てやる
436名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:22:45 ID:uocusuO50
ttp://www.youtube.com/watch?v=ORcdBgxlVcc
片山さん叩いてるやつは冬富士の映像みてから叩けよw
437名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:22:52 ID:XcBeXGCEO
遺族がこんなすんなり死を受け入れるなんて怪しい

さては何か裏があるな
438名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:22:59 ID:Xlq8jRnW0
>>408
常に下に1G体感してると思うんだが・・
それで体感できないなら、車か電車にでものればいい
もっと強烈なほうがいいなら、ジェットコースターかな

それ以上を一般的な安全な方法で体感するのはちょっと無理
439名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:23:00 ID:Bppc9peN0
>>408
簡単に言えばジェットコースターとか、
あるいは数人に頭や体を押さえつけられるとか
440名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:23:00 ID:X75py0AT0
>>408
ロシアで200万だか出せばMig-25に乗せてもらえる
441名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:23:04 ID:1QHGJC8Q0
>>409
>>416
なるほど
dクス
442名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:23:13 ID:PexvXptl0
>>428
ドドンパで体が痛くなるとか言ってる人にゃ無理な世界だな
443名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:23:20 ID:jyfS1dp10
>>405
登山したい人はヘリで一気に頂上へ行けるように
すればいい!
444名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:23:30 ID:EEBGE9S70
遺族の理解があって良かったな。来年の今頃には性懲りも無く追悼登山に出てるだろうな。
レーサー時代から運のいいやつだ。
445名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:23:39 ID:jyfS1dp10
>>422
それ桃白白の技だっけ?
446名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:23:44 ID:MMfGIk7rO
>>363
そうなんだろうね…。
価値観にもこんなに格差があるとはね。
2ちゃん見るまではあんまり気がつかなかった。
こんな奴等とは縁が無い俺は幸せなんだと思うよ。
447名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:24:17 ID:7XXSQDjp0
困難を求めて入山したのに困難に直面したら逃げ出したんだろ
がっかりだわ
所詮自称冒険家の偽者か
448名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:24:22 ID:+XPmCAGtO
水に落ちた犬は棒で叩くニダ
449名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:24:28 ID:LTpYZ9540
【ネット】ニコ生で性器を公開する女子中学生たち [画像付き]
http://2ch.freefronthost.com/newsplus/1328115421/
450名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:24:40 ID:1TqDxlgX0
批判派の主張には論理性と根拠が乏しく甚だ不愉快だわ
451名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:24:48 ID:YqAoecPJO
>>411どちらにせよ宇佐美が一人用のテントを
使うことはなかったなら結果は同じかもな
452名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:24:51 ID:oWr2pvrtP
>>426
死んでから降りてきたんじゃなく死ぬ前に下りてきたのか?

ていうか自分の無事なテントはどうしたんだろ。
生きてるやついたならそこに放り込んでおけばよかったと思うが。
453名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:24:55 ID:7MV6Y+2P0
てか何なんだよこれ
お前が言わなくても元から全部お前の責任なわけだが
2人も殺しておいて責任はどうとるんだよ責任は〜
454名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:25:06 ID:zjoaWuCk0
インタビューアー「ウキョー、何か英語でジョークを披露してくれないか」
右京「.....ヘビが森の中で象と出会った。ヘビは『私は誰でしょう?』と聞いた。
象は『君は髪の毛が無いし、耳も無いし、肌の色も変だし.....解った、ニキ・ラウダ
だろう?』と答えた」

.....ニキ・ラウダは'76年のドイツ・グランプリで顔面に大火傷を負いながら奇跡の
復活を遂げた、3度のワールド・チャンピオンに輝く偉大なドライバーである。その
ラウダを、極東の日本人がこのように茶化す等、常識では考えられない事である。
455名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:25:13 ID:ezA8NZVHO
>>438
通常は0Gだよ
456名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:25:24 ID:vrrJ+Zf50
事故が起きて、その後の処置をみると、最善の方法とは到底かけ離れている。
それで、どんな経緯で事故が起きたか、判ってくると、ルール無視の登山、
事故を想定した準備ができていない、など、こんなん駄目じゃんってことだ。

マスコミが集らないのは、背後には局を介したスポンサーの臭いがする。
457名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:25:29 ID:+B/bcudS0
>>434
良く考えると、確かにすごい。必死だったんだろうな。
事故だと思って、前に進んで欲しい。
458名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:25:42 ID:nsxzkk/v0
朝見つけたんじゃ?
459名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:26:01 ID:jyfS1dp10
ニュース見たら一年くらい活動自粛する予定らしいね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091220-00000010-dal-ent
富士山を登山中に遭難し救助された元F1レーサーで登山家の片山右京さん(46)が、
最低1年間はメディアへの露出を自粛する方針であることが19日、分かった
460名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:26:15 ID:Lm+sayQ60
事故が起こった後の対応云々よりも

この事故は起こるべくして起きた人災だったということが問題

・冬山の最高峰である富士山を登るにも関わらず、登山計画書を出していなかった
・社員に対しての指導が甘く、1人は冬山の富士山に登るだけのレベルになかった
・当時は悪天候が前もって予想された
・駐車禁止地域に車を停めていた
・3人PTなのに片山は1人だけ先行した(その時点で2人の体力に疑問を持ち、下山するべき)
・片山だけ南極仕様の1人用テントで助かった
・離れてテントを設置する訳でも無いのに、2人を乗せたテントだけが200mも滑落した(固定方法に問題は無かったか)
・強風が予想されてれば、面積の大きい3人用のテントを持っていくべきではなかった

安全配慮義務違反及び道路交通法違反並びに業務上過失致死罪の適用
保険は支払われない可能性がある
慰謝料、損害賠償等の遺族へ保障金は多大なものとなる
捜索費用も請求される
奥さんは愛想を付かして離婚するだろうから、莫大な養育費を請求される
南極どころの騒ぎではない
F1解説も降板決定

|←樹海|     ┗(^o^ )┓三←右京
461名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:26:27 ID:H4qn54820
>>452
深夜の暴風時に標高差200mも引き上げられないよ。
横でテント破けただけなら、入れたと思うけれど。
昼間でも冬富士での担ぎ上げは不可能だよ。
462名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:26:49 ID:6C4ORd5g0

      →→→→→   → → →
     ↑↑/ ̄ ̄ヽ↓↓↓
風→→   |      | ↓↓↓
風→→ ↓ |   ▲  | 衝撃波  
     ↓ \___/ ↑↑↑
      →→→→→  → → →
463名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:27:01 ID:s90sQUDK0
長文自演ウザ
464名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:27:24 ID:i/DU36/S0
>>459
喪が明けたらすぐに再開できるように体はしっかり鍛えときますw
465名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:27:26 ID:6rz9gQB10
テントが吹き飛ぶほどの天候の中、強行した馬鹿三人。
これだけ世間や社会を騒がせたあげく、捜索隊まで出して、防げた事故なのに馬鹿すぎ。
真夏でも富士山ほどの標高がある山は8合目辺りから日中でも寒いのに、
馬鹿なんじゃなかろうか。
片山右京一人だけとはいえ、助かった人間がいたのが不幸中の幸いにしても、頭の悪い事故だよね。
なんのために冬の富士山を上ったのか意味不明。
一説では南極登山の予行練習て話だけど、そんな仕事を引き受ける方もさせるほうも低脳すぎ。
自分の命を最終的に自分で守るしかないのに、状況判断もできないなんてね。
趣味の範疇を超えて、迷惑この上ない。
466名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:27:27 ID:HfBMO6UPO
>>455

国際宇宙ステーションから書き込み乙です
467名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:27:29 ID:Xlq8jRnW0
>>455
君の周りは無重力なのか?w
468名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:27:29 ID:X75py0AT0
>>460
>安全配慮義務違反及び道路交通法違反並びに業務上過失致死罪の適用

なんか色々違う気がする
469名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:27:53 ID:LMpk+nkhO
もう登山はやめろという知らだよ。奴はF1目指してフランスF3でも危うく九死に一生、ルマンでも危うく火だるま、F1でもティレルで大クラッシュ、運使いすぎた気がする。この辺で危険なチャレンジはやめた方がね。
470名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:27:55 ID:7XXSQDjp0
困難に直面して逃げ出す自称冒険家だから恥ずかしくてTVやラジオなんてでれんわね
471名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:27:57 ID:zjZ7peqe0
どいつもこいつも富士山6合目を知らないだろ?

車で上がれる五合目から20分上ったところで標高2500mだぞ

ここで高山病にかかる登山家がいるかぼけぇw

滑落さえなければ死ぬような場所じゃねーよ


472名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:28:03 ID:erNG0IAd0
1年自粛で罪が許されると思ってる基地外右京

天気予報も見ないで冬山に登るヴァカだからしかたないけど

473名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:28:15 ID:80RfZskv0
一方、ある基地外宇宙一味が、以前の連中のせいとか、以前も違反していたの、努力だけ認めてだの、無責任の極まりかと。

474名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:28:15 ID:yk+/kp2R0
右京は2人のテントが風よけになって助かった可能性もあるよね?
475名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:28:28 ID:oWr2pvrtP
>>461
あれ、マジで生きてるのを置いてきたのかw

仕方ないとはいえ見殺しにしたってのは事実なんだな。
476名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:28:44 ID:inrhx/bP0
こんなことがあっても1日や大晦日に登る人達はたくさんいるしな
477名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:28:58 ID:1TqDxlgX0
>>456
「最善の方法」とは何か?
その「最善の方法」から片山の対応がどうかけ離れていたのか?
回答をどうぞ
478名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:29:28 ID:LxIp7r9a0
>>455
お前は地球上に住んでいないのか?
479名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:29:44 ID:Xm7TtHdu0
鳩山不況のせいだな
480名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:29:46 ID:yPLc1kfS0
山は自己責任って言ってるやつは文盲なのか
片山が全部自分の責任ってゲロってるだろうが。
481名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:29:45 ID:sRBa7KWY0
状況見るとよく右京生きてたな
F1レーサーの体力というより運かな
右京のテントもテントごと深夜飛ばされていたら
今頃泣きながらの会見もできなかったんだろ?
482名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:29:59 ID:PexvXptl0
>>478
崖から飛び降りてる最中という可能性もある
483名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:29:59 ID:rd8ygeoO0
外が悪天候なのに防寒ウェアー、登山靴を脱いで
シュラフに包まれて寝る神経が判らんね。
484名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:30:21 ID:4mALNXUH0
強風でテント飛ばされた二人が瀕死の重傷を負った又は死亡
自分ひとりではどーにも出来ないから救助要請した
自分ひとりではどーにも出来ないから下山した
そして二人は死んでしまった

いったいどーしろと?
485名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:30:27 ID:ezA8NZVHO
>>466>>467
違うよ
Gフォースの測定をするときは通常の状態を体に負荷がかかっていない状態=0Gとするんだよ
486名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:30:40 ID:1TqDxlgX0
>>461
そうだよ
ってかそもそも富士山に登ったことがない人は
御殿場口の山道外がどうなっているのか現実を知らないから想像出来ないんだろうね
487名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:30:42 ID:oWr2pvrtP
>>461
ていうか冷静に考えると自分のテントを持ってきてけが人の傍で組みなおす
とかも無理? 200M引き上げるよりははるかに現実的だと思うが。

生きてるのを置いて下山してきたなら、自分の命のためとはいえ、冷酷だなあ。
488名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:31:06 ID:eTao1R0H0
>「富士山で片山右京の事故があった時期に「合掌。。(^人^)」という表現は、
>何か悪意でもあるのか」といった疑問や非難の声が、ネット上に続出した。

安倍なつみ、不手際の連続?ブログが原因で騒動に
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/12/20_01/index.html
489名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:31:14 ID:E6fUMR1b0
サスペンスドラマなら一番怪しく無い奴が犯人
これ常識
490名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:31:20 ID:JflrZvby0
右京さん

ちゃんとお二人に労災適用されるようにしてあげてね
491名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:31:23 ID:mXSk9oNY0
鳩山さん「全部自分の責任です」と嗚咽


・・・することはないだろう。
492名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:31:24 ID:ELieRjOr0
右京「全部自分の責任です」

でも、金は一銭も払いません
493名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:31:32 ID:fRLW4mTJ0
バーン上設営なら簡単にもげると思うが極地仕様テントのアンカーってスゲェーな。
支持パイプが曲がっても飛ばされないなんて。
494名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:31:36 ID:tcAbf7Cf0
俺なら自殺してるな
どの面下げて下山してんだよ
495名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:31:42 ID:jyfS1dp10
>>475
宇佐美さんは脈が取れなくて堀川さんはキチガイみたいに
なってた、という状態だったかと
496名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:31:59 ID:iVrSXZoD0
担いで下りてこれねーんなら山なんか登るんじゃねえよ
497名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:32:08 ID:pvyssKFo0
天道オンラインやろうず!!

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1261292628/l50

★〜今北用〜★

http://ten-do.hi5games.jp/

国家は殷を選択で

今日夜の8時に
倉庫前に集合
倉庫前
http://www20.atwiki.jp/2chtest3?cmd=upload&act=open&pageid=21&file=789.jpg

場所が分からなかったら あらかじめ確認しておくこと


とりあえず、今日の夜8時まで時間がたっぷりあるので
それまでにレベルを上げておくと嬉しい
あと誰か門主(ギルドマスター)やってくれw
498名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:32:26 ID:H4qn54820
>>481
極地用一人用テントだから、風に飛ばされにくい。
499名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:32:27 ID:PexvXptl0
>>487
そんな簡単に設営できないからな
テキトーに設営したらまた吹き飛ばされる
500名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:32:32 ID:zjZ7peqe0
どいつもこいつも富士山6合目を知らないだろ?

車で上がれる五合目から20分上ったところで標高2500mだぞ

ここで高山病にかかる登山家がいるかぼけぇw

滑落さえなければ死ぬような場所じゃねーよ
501名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:32:50 ID:6rz9gQB10
強風でテント飛ばされた二人が瀕死の重傷を負った又は死亡
>自分ひとりではどーにも出来ないから救助要請した
>自分ひとりではどーにも出来ないから下山した
>そして二人は死んでしまった

>いったいどーしろと?

テントが吹き飛ばされる前に三人で下山する判断をしてればよかっただけなのでは?
ちょっと利口な小学生でもわかるのにねw
502名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:33:44 ID:RlS3YWms0
>>363
人の粗探しばかりして何時にも挑戦せず逃げてばかりの奴が片山を叩いているんだろうな。

相当危険な場所なんだから万全の準備したって死ぬこともあるがな。
503名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:33:56 ID:MDPaHV7xO
>>363
全面的に同意です。
504名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:34:01 ID:oWr2pvrtP
>>495
死んだやつは放置でいいけど、きちがいみたいになってただけで放置はひどいだろw

>>499
適当にやらなきゃいいと思うが・・・。見捨てるぐらいなら可能性ありそうじゃね?
降りたら100%死ぬだろ。
505名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:34:02 ID:00LubCjy0
片山 やることはスゴいんだが
必ずアクシデントがつきまとうんだな。
トシなんだから余生はおとなしく
安全に暮らせ。俺も野望は捨てた。
がんばれ。

506名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:34:09 ID:erNG0IAd0
俺も瀕死の仲間を置いて1人だけ下山なんて絶対できない

もし精神状態がおかしくて下山してしまったら自決するよ

生きていけない

その点でこの右京とかいうバカはバカだから助かっているともいえる

507名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:34:13 ID:6X0ZjnmVO
家族のコメントは
普通の生活に戻りたい
が本意だろ

本望とかマスコミ向けの建前だろが
508名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:34:37 ID:1TqDxlgX0
>>487
猛吹雪の深夜の視界ゼロの中で手探りで人を捜し当てられても
どうやって今来た道を引き返せるんだよ?引き返した道の先には自分があったテントの方向なのか?
真逆に進んで泥沼になることもある
片山が被害者をその場で介抱したのは
「二人を移動させられない」側面と「そもそも自分がもう視界ゼロで移動できない」2つの側面があったんだよ
509名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:34:45 ID:xmj660gCO
>>501
さすが小学生並の発想
荒天中に下山なんか危険でできんわ
510名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:34:49 ID:LxIp7r9a0
>>482
自由落下の可能性は確かにあるな。
511名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:34:59 ID:ezA8NZVHO
>>501
悪天候で外出=死 だと思うんだが
512名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:35:26 ID:H4qn54820
>>475
> あれ、マジで生きてるのを置いてきたのかw
> 仕方ないとはいえ見殺しにしたってのは事実なんだな。

朝まで一緒にいて、死を確認してから降りてきた。
最初の会見でそう言っている。
加えて「無事を祈る」みたいなことを言ったのは、
下で警察や事務所の人に、死亡確認は厳密な意味で終わってないって
そう言われたから、(医者しか死亡宣言はできない)
もしかしてって望みを抱いたせいだと思う。
513名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:35:53 ID:PexvXptl0
>>504
夜突風が吹き荒れる中じゃいい場所探すのも大変
飛ばされないように設営するのも大変
514名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:36:01 ID:JKggv9CSO
【元F1ドライバー】片山右京(46)遭難3【富士山】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1261269363/

片山右京の登山服と装備を語る
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1261129317/
515名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:36:02 ID:iVrSXZoD0
なんで毛布かけて置き去りにしてきた仲間が下半身雪に埋もれて突っ立ってんだラオウかよ
516名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:36:04 ID:+iQaI/SW0
高山の雪山の近くに住んでいるが、危険とわかっていても、下界とは別世界の山に魅力と魔力を感じる。
雪がかぶった山を仰ぎ見ると、神々しく、そして美しい。
冒険心ある男なら、厳寒の山に挑戦したい気持ちはよく理解できるし、実際、事故も多い。
誰もが無謀とわかっていても、それはしょせん結果論でしかない。

ただ、家族のコメントとは裏腹に、2人の死に際が無念を感じて切ないね。一人はあきらめと悲しみ「ため息と涙」
で死を迎え、もう一人は「死にたくない。」とパニック、息耐えた。
家族の態度は立派だし、片山氏の二人の正直な死に際を報告したことも救いがある。
家族のコメントのような死に際を報告していたら、彼を信用できない。
美談にしてないことが偉いよ。あと、死んだ二人を残して下山したこともね。
517名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:36:08 ID:6rz9gQB10
>>502
人の上の立つ「利口な」人間は、冬の富士山を意味もなく登らせないよ。
生命と安全というリスク回避が人の上にたつ人間の最大の役目だからね。
反論できずに、意味不明の自演してる底辺乙。滑稽すぎww
518名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:36:20 ID:Xlq8jRnW0
>>501
まあ、寝る前はそんな天候じゃなかったんだろうな
だから、天気を予測してなかったあたりの準備不足じゃなかったの?って点で叩かれてるわけで

詳しい状況はまだわかってないけど、
現状、本人も責任を認めてあやまってるわけだし、こんなに叩く事ないと思うけどな

もっと詳しい調査がされて、片山にとんでも無い過失があったことでも判明すれば別だけど
現時点の情報では・・・
519名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:36:27 ID:Cc1Dt0Yh0
右京はトレーニング、宇佐美はその同行カメラマンで両方ベテラン。
堀は連れてくべきじゃなかったねえ。
520名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:36:41 ID:eIxnU66kO
>>501
結果論って言葉、知ってる?
521名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:36:44 ID:7MV6Y+2P0
>>509
天気も知らずに冬富士登山は危険じゃないの?
522名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:36:45 ID:cKYljTKS0
>>481
右京自身が他の人とははるかに異なる強運の持ち主なんだよ
F1レーサーになるなんざこの世の中の沢山ある物事より遥かに難しいもの
523名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:36:53 ID:bsewRRHU0
片山が勝手に8合目に行ったりまた6合目まで降りたりした時間が悔やまれるわ
そんな時間があったらさっさと5合目に止めた車まで戻ればよかったのにね
524名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:37:00 ID:mPOieZOW0
片山右京か山男にシンパシーを持っているか否かが、
右京犯罪者連呼厨になるかニート連呼厨になるかの境目。
525名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:37:03 ID:YqAoecPJO
>>494“お前にとっては”それが美徳なんだろw
526名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:37:12 ID:VxOUrVuh0
>>471
ID:zjZ7peqe0もうおまえ恥ずかしいから回線切って外散歩してこいよ
527名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:37:19 ID:TpQAyJQT0
>>434
これ、どうせ嘘だろという奴が必ず出てくるというか、
もう出てるんだろうけど、片山右京の経歴と言動知ると、
嘘はついてないだろうな、と普通に納得するはず。
異常なまでに熱い男だよ
528名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:37:20 ID:s90sQUDK0
>>505
死んでも悔いはない、というような生き方だよな
でもなぜか自分が生き残っちゃう
まぁ、今回は自分が死んでればそういう生き方
だったと言われてただろう
死に時を間違えたか、言う通りおとなしく生きていく
方を選ぶべきだな
どっちにしても凡人の自分には関係ないかw
529名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:37:35 ID:IZe6bSVOP
まぁ今は厳しい自己責任が求められる時代。
ある程度の犠牲はやむを得ないw
530名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:37:36 ID:1TqDxlgX0
>>508
だから山道の外へ出て救助へ向かう決意をした時に
「日の出まで自分自身もテントへは戻れない」
そういう死を覚悟した上で二人を助けに行ったんだよ
531名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:37:37 ID:X75py0AT0
>>517
意味もなくって本人がビンソンマシフに挑戦する演習と言ってた気がするが
532名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:37:38 ID:oWr2pvrtP
>>508
200Mも滑落したやつを見つけられるぐらいの視界はあったんだろ?w
見捨てて帰るよりはまだ可能性あると思うけどな。
533名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:37:41 ID:/PxLmeQg0

富士山登頂 再挑戦は来年の冬??

次回はTVクルー付きで スポンサーもたくさん付くだろうな

その記録ドキュメンタリーの視聴率もすごいだろう
534名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:37:45 ID:zjZ7peqe0
>>517
お前富士山6合目を知らないだろ?

車で上がれる五合目から20分上ったところで標高2500mだぞ

滑落さえなければ死ぬような場所じゃねーよばーか
535名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:37:49 ID:7Tcl+ovQ0
>>325
ただ乗るだけなら、サーキットのライセンスと
ヘルメット、レーシングスーツなどの基本装備があれば乗れる。

国内B、国内A、国際Bとかのライセンスが必要なのはレースに出場する場合ね。
536名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:37:49 ID:7XXSQDjp0
右京擁護はF1ファンだろ
F1に興味ない人は右京批判してるんだよ
何が冒険家だ
偽者め
537名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:37:59 ID:FpMWBAng0
とりあえず窓開けっ放しだけで死にそうなオレはどうすればいいんだ?
538名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:38:27 ID:rn4rwpIUO
>>426

全部違うって
539名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:38:34 ID:Unw7FNRy0
>>537
とりあえず窓を閉めろ
540名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:39:15 ID:Xlq8jRnW0
>>537
計画書も提出せずに、窓なんか開けるからだ
541名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:39:17 ID:PexvXptl0
>>537
部屋の中で内張りつきのフルフライテントで寝る
542名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:39:22 ID:bsewRRHU0
片山が8合目に行った時には酷く天候が悪化してたのに
そのまえに2人に早く戻るように指示できんかったのかね
543名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:39:39 ID:VM+HNePj0
小沢・鳩山の体たらくで暇してる民主信者がわらわら湧いてきてる
のにワロタ w
544名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:39:47 ID:dd4MMbsyO
登山記読むと無酸素で超高峰を登る人もいれば、ボンベしてても低酸素でウヒョーなる人もいる。
これってやっぱ日頃のトレーニング次第なの?
545名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:39:49 ID:H+i/J/5D0
これ片山が2人を殺した可能性もあるな
夜中に2人の滑落に気づいて、200メールと下で発見して
ロープで固定して身動き取れないようにして
自分はテントに戻って暖を取った
そして明け方、風が弱まって再び向かったら
2人は、凍死寸前で精神オカシクなっちまってたんだろ
546名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:40:00 ID:cKYljTKS0
>>536
擁護するつもりなんてまったく無い
批判するつもりも無い
だって批判も擁護もするような立場の人間じゃないもの
547名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:40:12 ID:FpMWBAng0
>>434
オレも最初は人間かとオモタ。こういう人間は山で骨を埋めるモノなんだと思う。
修造は知らんけど。
548名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:40:22 ID:oWr2pvrtP
>>512
死を確認してから降りてきたのか。どっちなんだよw

ていうか自分はテントで吹雪を明かして、朝になって見に行ったら死んでたって形か?
朝まで一緒にいれるぐらいなら尚更テント組みなおす余裕ありそうだな。
549名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:40:30 ID:40R0ugnp0
登山者の死体画像ありませんか?
550名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:40:32 ID:UUwhNoCn0
右京さんが悪くないとは言わないが、登山したことない奴等が偉そうに講釈垂れてると苛つくわ
551名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:40:40 ID:H4qn54820
>>532
> 200Mも滑落したやつを見つけられるぐらいの視界はあったんだろ?w

真っ直ぐ降りただけだと思う。
滑落した時と同じ方向に降りるのは結構簡単。
逆に登り返すのはかなり難しい。方向が分からなくなる。

> 見捨てて帰るよりはまだ可能性あると思うけどな。

見捨ててない。死んでから単独下山。
552名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:40:52 ID:zjZ7peqe0
>>ID:VxOUrVuh0

>え、富士山でふつうに高山病になってた人いたよ? 

標高2500mで高山病ですか?www
もしかして東京タワーも無理じゃね?w
553名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:40:55 ID:YqAoecPJO
>>506片山は二人の死亡を確認してるわけだが
554名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:41:04 ID:4mALNXUH0
>>501
暗くなる前に帰ろうってか?
何のためにテント持ってったんだ?
夜間にテントを張ってしのいで夜明けに登山を開始するために
行ったんだろ?
風が強いからテント張るのは無理だな、じゃあ下山しよう
登山でそんな判断あり得るのか?昼間でさえ強風の場合テント張ることだってあるんだろ?
昼間風が強くて「これじゃあ夜になったらテント張れないから今降りよう」
そんな判断あるのかよ?
降りてる最中に夜になったら?テント張ってやり過ごすんだろ?
普通はテント張ってやり過ごすんじゃないの?テントってその為にもあるんだろ?
555名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:41:13 ID:/PxLmeQg0

右京の登頂再挑戦TV特番作製に向けて

既にTV各局・電通はスポンサー獲得に動き出しております
556名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:41:30 ID:6rz9gQB10
>>509

>>517

頭つかってしゃべってら?疲れるんですけど
しかも携帯自演で必死になるようなスレでもないから。気持ちわる。
557名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:41:47 ID:1TqDxlgX0
>>532
そんな視界は無いよ
実際数十分とも数時間とも知れず闇の中をさまよい運良く二人を見つけたんだよ
最悪二人を見つけられず視界ゼロの中どんどん山道から外れて進み完全に後戻りできない状況になったかも知れない
そんな死ぬ覚悟で二人を助けに行ったんだよ
558名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:41:58 ID:Viqhnxx90
>>518
天候不順で頂上アタックを途中で諦めて、6合目まで戻ってきたところでテントだから
寝るときにはすでに荒天だよ
先にいて設営してた2人が亡くなったのは本当に不幸としか言いようがない
559名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:42:00 ID:nsxzkk/v0
真っ暗闇の強風、マイナス30度の世界で
『自分のテントから出て探索しよう』と思うものなの?

プロの登山家ってそんなにリスクに甘いの?
560名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:42:18 ID:fLQGb1zb0
何が好きで冬山に登るのか、俺には判らん。
自業自得。
561名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:42:26 ID:FpMWBAng0
>>541
隊長!置く場所がありませんw
562名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:42:30 ID:PexvXptl0
>>544
その日の体調もかなり重要
563名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:42:31 ID:s90sQUDK0
どっちにしても、ここでレスしてる登山家チャネラーの皆さんとは
山登りしたくないwww
564名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:43:07 ID:MDPaHV7xO
気付いてる人は、ここに書き込みなんてしないだろうから言っておく。

わざわざあんたらが叩かなくても、「自分のせいだ」「あの時ああしていれば」「なんとかして助けられたんじゃないか」て一生悔やんで悔やみ続けるよ。
565名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:43:08 ID:oWr2pvrtP
>>551
正直、視界ゼロ、とか主張しつつ200M滑落を見つけるのは可能、とか。
下には一直線に降りれるけど上には一直線に上れない、とか。

都合のいい主張だな。
566名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:43:08 ID:UUwhNoCn0
>>544
マラソンと一緒
567名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:43:31 ID:iVrSXZoD0
何も対処できなくなるところまで登るほうがバカなんだよな
無理だとおもったら下山しろよ
568名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:43:37 ID:Xlq8jRnW0
>>557
そりゃ美化して推測しすぎだろ
今の情報ではそこまでわからない
569名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:43:50 ID:H4qn54820
>>559
事故後の片山の行動はクレイジーで、英雄的。
570名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:43:59 ID:DjYbZwLF0
 
お二人のご冥福をお祈りいたします。

片山右京さん生画像詰め合わせ
ttp://img4sv.homeip.net/mini/?up=55707
pass=gazou
 
571名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:44:04 ID:6rz9gQB10
ID:zjZ7peqe0

低脳すぎ。
富士山は人によっては6合目でも高山病になる。
だから五合目まで車で移動したら、1時間前後五合目で慣らすように呼びかけてる。
私は登頂まで一度も高山病にはならずに富士山登頂できたけど、それでも8、5号目あたりから
空気の薄くなってるのを感じた。ひきこもってないでたまには外出たら?w
572名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:44:05 ID:RXbv/nQR0
片山が死にたくなくて二人を置いて下山したように、二人だって死にたくはなかっただろ。
登山家は山で死ねれば本望とかいうのが事実なら、なんで片山は一人で生きて帰ってきたの?
573名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:44:10 ID:VxOUrVuh0
>>544
体調と天候と運もあると思うよ。
ボンベ持ってっても今日は天候いいしいけそうだからってことで無酸素登頂に切り替える人もいるし。
574名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:44:21 ID:0b0qaeQsO
いやぁー
不思議なスレだなぁ
必要に叩いてる奴は何が不満な訳?(笑)
ある意味変人=登山フリーク三人が登山して結果二人死んだだけやん。

三人共自らの意思で極悪条件の富士山に挑んだ事実。
アイスバーン状態+斜面で人一人をオブって歩行なんて120%不可能な事くらいスキーやスケート一度でもやった事ある人気なら、アホの子でも認識出来るのに(笑)
575名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:44:33 ID:JflrZvby0
死ぬ間際に自分が死ぬことになる恐れから発狂状態だった人が
「悔いの無い死に方」なわけねえだろw
内心「死にたくない!死にたくない!」って思いながら死んでいったんだろうし
「好きな山で死ねて本望」なんてのは生きてる人間が勝手に定義つけてるだけ。
あの世にいっちまった2人はあの世で滅茶苦茶悔しんでる。
576名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:44:41 ID:TpQAyJQT0
>>501
普通の損得勘定で言えば初めから得はないんだから、
こういう冒険家というのは。それでもやるのは、それを
超えたものがあるからだろう。
そういったことも分からずに、馬鹿でもわかる理屈をこねて
賢いと思っているお前が一番馬鹿なんだよ
577名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:44:53 ID:dXJc94zC0
2人を殺害して遺棄した可能性も否定できない。
578名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:45:03 ID:Unw7FNRy0
謎多過ぎだろ・・右京は本当の事を話せよ
579名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:45:08 ID:fiKpiHiV0
山登りには運も必要なんだな
580名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:45:17 ID:oWr2pvrtP
>>557
お前、おれが詳しくないからって適当に書くなw

出てる情報だけで書いてくれよ。
嘘書くならお前のレスもう信じないぞ。
581名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:45:29 ID:7MV6Y+2P0
>>564
そう、全部こいつの責任だから

二度とこういう馬鹿な真似するやつが出ないようにしないといけないよね
582名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:45:55 ID:1TqDxlgX0
>>568
すまん
理論的に考えたつもりだけど
確かにこれは状況証拠からの推測にすぎんわな
そこまでの情報は公開されていない
583名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:45:56 ID:bsewRRHU0
大寒波の富士山を舐めたらだめだとベテラン登山家が言ってたよ
周りに高い山が1つもないからまともに風を受ける
アイスバーン状態でテントは吹き飛ばされるから
とにかく穴を掘って避難しろと
584名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:46:03 ID:wNgNjOD+O
>>552
横槍ですまんが、東京タワーは333m。比べるもの、間違ってない?

富士山で高山病は私も見たことあるけど…
585名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:46:03 ID:cKYljTKS0
>>579
運も必要だし勘も必要なんだろうな
586名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:46:08 ID:E6fUMR1b0
凍えそうに冷たくて、熱い風呂に入りたいために
わたくしだけ先に失礼しました。
これが、何か?
587名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:46:17 ID:zaB8PCbC0
フツーに考えて200m先に何かを見つけることが出来たのは、

朝なのでは?
588名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:46:17 ID:ye1Uu+5C0
右京 「南極への挑戦は中止しますが、代わりに北極最高峰に挑戦します。」
589名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:46:28 ID:6rz9gQB10
>>554
山には何箇所か途中に非難小屋があるのも知らないの?www
山小屋が閉鎖したあとも、その非難小屋は利用できる。
山も登ったことのない馬鹿の妄想で語るのやめたら?w
590名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:46:51 ID:D3YFX3m20
>>559
登山家としては非常識だろうね、一般論としては人道的行為なんだけど。
そもそもこんな極限状態で一般論を持ち込むなんて出来ないでしょ。
591名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:46:52 ID:s90sQUDK0
>>579
冬山で遭難して、死んだ仲間の肉食って生き残ったり
生き残るためにザイル切って下にぶら下がった人を見捨てたり
592名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:47:02 ID:gsb1N/GH0
ハリウッドじゃ主人公以外、全員死んでも気にならんだろ
593名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:47:18 ID:rd8ygeoO0
自立式のテントだしぺグさえ打たずに
設営したのかも知れんね
594名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:47:21 ID:aCE/iiv+0
南極までどうやって行くんだ?
しらせに便乗するのか?
595名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:47:21 ID:RYSsEROb0
>>564
テレビやラジオにもすぐ復帰しそうだけどな
596名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:47:22 ID:FpMWBAng0
>>584
東京タワー3000mあったらすごすぎwww
597名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:47:46 ID:QmsvsEhL0
>>527
その通り、嘘はないと思うね
前にF1ドライバー死んだときも片山はひとつポジションがあがってよかったぐらいに
しか思ってなかったとはっきり言ってたし、ほんと世界の頂点にのぼりつめた人間の考え方
が少しわかった気がしたし精神力がすごい人だなと
598名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:47:53 ID:PalfFqX90
>>571
なんだお前も登山脳のバカなのかw
599名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:48:10 ID:gmW0l6dY0
アンチさんには残念だけど


片山が保護責任者遺棄致死的な罪を負うことは
絶対に無いですよ。

アンチさん、ご承知置き下さい
600名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:48:16 ID:/plVRaUq0
しかし、片山右京くらい知名度があり経験豊富なレベルでこんな杜撰なことやって死者2人も出されちゃ
冒険家に金出す企業ますますいなくなるぞ、それでなくても不況で資金集め大変なのに。
社内の稟議が通らないよ、リスクが高過ぎて。
601名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:48:19 ID:9qMu6vDyO
山をなめんじゃねえ!!www
602名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:48:51 ID:dd4MMbsyO
>>573
なるほど
603名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:48:55 ID:1TqDxlgX0
>>589
風速30mで避難小屋へ戻れないからテントを設営した判断だったのだが
どうやって移動できたのか?
604名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:49:02 ID:Iuj3UQCCO
>>559
キチガイだよなあ
それをやってのける片山右京、将来が本当に楽しみだわ
陸上で言えば100M9秒切るかもとかと同レベルの、人間の限界を超えるアスリートなんじゃないかなあ、片山右京は
605名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:49:09 ID:dLuVZvya0
死者に対してこういうのもむごいけど
宇佐美さんが失敗しただけジャン。
その責任を片山にかぶらせようとするのは頭悪すぎ。
606名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:49:12 ID:jEUy1/GzP
登山は法的責任も出てくるしな
607名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:49:22 ID:cKYljTKS0
ウキョーさん 子供が一人増えると
一秒タイムが遅くなるとか言ってたな 懐かしいw
608名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:49:41 ID:kQI9gtmU0
テントも折れて吹き飛ぶ中を暗視能力で探索したのはすごいけど
見つけた上に風よけになって一晩過ごしたのはもっとすごい
風よけしてもらってた2人が凍死したのに自分は無傷なのもすごい
609名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:49:46 ID:YqAoecPJO
>>536お前は物事をなんでも二極化するからだめなんだ
610名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:49:59 ID:JzMHxVW/O
登るのが悪い
611名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:50:07 ID:/PxLmeQg0

右京さまは F1 パリダカ も制覇した勇敢な天才冒険家

次回再挑戦に向けてがんばってほしい 
612名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:50:10 ID:m1GlUX+KO
何やってもパフォーマンスにしか見えないから、
テレビには出ずブログで休業宣言した後少し休んだ方が良い
613名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:50:28 ID:oWr2pvrtP
>>527
過去の経歴と言動だけで事実だと信じちゃうのかよw
614名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:50:29 ID:hLJNwndY0
死と隣り合わせのスリルを楽しむ人たちなんだろこの人たちは。
615名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:50:40 ID:Viqhnxx90
>>580
片山のテントのポールが折れて外へ出て2人のテントが滑落したのを発見したのが23時40分
事務所を通じて御殿場署に通報したのが0時40分
約1時間さがしまわって見つけたんだろうね
616名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:50:40 ID:TQs+0Kx30
片山の後ろに何が付いてんの?
T協会と極左が仕切ってる渋谷が
こいつをやたら取り上げたりヘンなんだけど
617名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:50:54 ID:bsewRRHU0
2人の魂がまだ富士山で片山を待ち続けてないことを祈る
618名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:51:04 ID:6rz9gQB10
>>598
ひきこもりのキチガイ相手してた私が悪かった。
山ひとつも登ったことのない友達のいないデブ乙
619名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:51:06 ID:zjZ7peqe0
>>571
人によってはとか言い出したらきりがないだろ?www
お前馬鹿じゃね?

普通の人は標高2500mで高山病になんかならねーよ
ましてや登山家がなるわけねーだろw

>>私は登頂まで一度も高山病にはならずに富士山登頂できたけど、それでも8、5号目あたりから

お前の話なんて誰も聞いてないし
引きこもりのお前ですら高山病の症状になったのは8合目からだろ?
低酸素で頭がイカレたようだなw
620名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:51:07 ID:oUIa57a40
単独行こそ本当の登山家
621名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:51:21 ID:b7dSQ2QO0
素人だからよくわからんけど
テント張ったの午後5時頃だろ、で6〜7合目ならそのまま下山できなかったのかな?
テントも張らずに南極行ったんじゃトレーニングにならないってんで無理してテント張ったってことないよね
622名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:51:32 ID:57EQFddkO
来年は

「右京る」「ウキョる」

という言葉が流行りそうだな
何か事故があると
「右京されたのか」
623名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:51:32 ID:beKhMHQ1O
624名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:51:36 ID:Cef3OSuh0
こういうふうに、部下を強制で死地に追いやり
最後は見殺しにして、おめおめと自分だけ戻ってくるのが
F1をやる人間だとよーくわかったわ
それを擁護するクズ連中の人間性もな
625名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:51:37 ID:OCBxYLnU0
被害加害の関係に展開する要素あるの?
ほっとけば全員死ぬような世界だし、過失も糞もないと思うけど。
当時は-20度で強風で体感温度-40度っていうじゃない。
片山特権で片山さんだけカイロ持っててもカルネアデスの板みたいなもんでしょ。
626名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:51:40 ID:k+v3fxvD0
>>40

右京全然悪くない?????


んなわけない
これで過失がないなら、世の中過失犯は激減するわ
627名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:51:41 ID:J31KxYAYO
>>575
本人じゃないんだからね、おまいも想像で語ってるだけなんだからさ
628名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:52:06 ID:ZFHaO+3K0
二人が同行を申し出たってのも怪しいな
片山が無理矢理連れ出したんじゃないだろうか
629名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:52:09 ID:PexvXptl0
>>619
体が冷えてると高山病が悪化しやすい これ常識
630名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:52:11 ID:H4qn54820
>>565
> 正直、視界ゼロ、とか主張しつつ200M滑落を見つけるのは可能、とか。

可能というか、実際に起った。見つけられた。
ほとんど無謀な行為と思われるが。
ただ、ヘッデンの明かりが見えていた可能性はある。
ちなみに俺は視界ゼロとは言ってない。確実なのは深夜の暴風だけ。

> 下には一直線に降りれるけど上には一直線に上れない、とか。
> 都合のいい主張だな。

雪山でやってみればすぐに分かるよ。

>>583
> 周りに高い山が1つもないからまともに風を受ける

あと裾野が広い投影面積の広い山だから、
風があると逃げ場のなくなった空気が、
地表を抜けようとどんどん集まってくるんだよ。

>>589
富士山には五合より上は民間の営業小屋しかなくて、
冬季は完全に釘を打ち付けて閉鎖している。

>>619
> 普通の人は標高2500mで高山病になんかならねーよ

お前、知識ないんだから、余計なこと話さない方がいいよ。
重要なのは高度じゃないんだよ。

631名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:53:13 ID:7MV6Y+2P0
>>625
被害加害とか無いよ

台風が来てるのに防波堤に行ったみたいなもんだからな
しかも乗り気でもない会社の部下を連れて行ってそいつら波にさらわれて死んで自分だけ助かってんの
みんな馬鹿なんだよ
632名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:53:19 ID:ryyEYXtC0
>>2
そんなことをするヤツの方が本当の登山家じゃないだろ。
633名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:53:34 ID:wGjywGAz0
>>552
おいっ、東京タワーは332.5メートルだぞ。

自分も2000メートル超えると高山病になるよ。
634名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:53:41 ID:HHiGvQ8A0
右京のスケジュール的に木金しかあいてなかったから、天候省みず登ったんだろうね
つき合わされた2人がかわいそう
635名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:53:42 ID:SHfu91AR0
片山右京は超人だよ。

なんせ、18才の頃フォーミュラールノーに参戦していて、
マシンの原型を留めないほどの大クラッシュに遭い、
1週間以上意識不明の状態で死の淵を彷徨いながらから、
生還したとおもったら、事故から2週間しないうちに
病院を抜け出してギブスはめながらまたレースに出走して
いるぐらいのサバイバルな奴。
右京と同年代ぐらいのレース好きなら皆知っているよ。

こんな不死身で生命力の強い人間が、大寒波の到来した
エベレスト以上に危険な富士山に普通の人間を連れて
行ったのが右京の大誤算だった。

いくら登山に慣れたベテランとはいえ、ある意味超人の
自分と同列に考えては危険だという認識が薄れてしまった
のかも。
逆に右京が超人でなければ、今回のような事故はおきなかった
かもしれないね。
636名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:53:50 ID:PalfFqX90
>>618
ほら反論できない上に人間性が表れてる。
負けを悟ったらもう出てくるなよ、人死に上等の下劣な殺人者登山愛好家w
637名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:53:54 ID:/PxLmeQg0

植村直己 を目指しているのか? 右京は

次回再挑戦をみんなが今から待ち望んでいる

ガンガレ 右京!
638名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:54:03 ID:iVrSXZoD0
>>628
そこはもう死人に口なしだもんな
片山が全部自分の責任っていってる以上、業務上過失致死で立件してほしいな
639名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:54:10 ID:/plVRaUq0
まあ片山は頑強なフィジカルには恵まれているけれど、プロジェクトリーダーとしての資質には完全に欠けていたということだな。
度々の状況判断の甘さ、計画性のなさ、どれも駄目駄目だ。
640名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:54:13 ID:lsncLgXm0
熟練者のうさみんが取り乱すとは
余程の事態だったんだな
641名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:54:44 ID:mPOieZOW0
>>571
5合目の高山病。確か、所さんの目がテンでやってたな。
642名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:54:48 ID:zWWIXBe4O
>>608
天気予報見てないのも凄い
寒波が来るのを予想できないのも凄い
643名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:54:57 ID:oWr2pvrtP
>>630
滑落発見から事務所報告まで一時間らしい。
正直そんなに探してないだろ。準備して吹雪の中降りて発見して初期確認対処して
連絡してって1時間ぐらいすぐ経つよ。

そんな視界ゼロってことはないだろ。そもそも。
644名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:55:00 ID:6rz9gQB10
>>603
山小屋にすら移動できない中ならテントも設営できませんが何か?
風速30どころか、風速20でも人間はまともに立てない。
頭は生きてるうちにつかったら?w
645名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:55:46 ID:1TqDxlgX0
>>621
流石にそれは邪推すぎるだろ
ベテラン二人が身動き取れずに難しい判断の中テント設営を決断したんだろ?
仮にも自分の命がかかっているんだし、そんなおごりがある余裕は無いと思うが・・・
646名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:55:51 ID:X75py0AT0
>>638
どこで業務上過失致死になるんだ?
647名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:55:55 ID:toVk63E8O
>>619知ったか野郎は黙れ!
標高2000でも2500でもなる
お前、5合目で走って頭冷やしてから来いwww
648名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:55:58 ID:Viqhnxx90
649名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:56:14 ID:yRyvdMO70
ダイイングメッセージは残っていなかったのか。
650名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:56:17 ID:Cef3OSuh0
>>642
登山計画書も出してない
これじゃ捜索隊の出動が遅れるわけだよ
単なる過失致死でなく重過失もいいとこ
651名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:56:40 ID:O3uvxFW90
それにしても遺族の方のコメントは立派だね。
辛い気持ちもよくわかるけど、こういうコメントが出せるような家族だから
心配せずに山に登れたんだろうな。
652名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:56:40 ID:H4qn54820
>>640
いや、低体温症の脳機能の低下。
凍死する人はみんな錯乱する。
>>648
最後は泣き出してるけどな。
653名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:56:40 ID:i6KVszeQO
それでも予定通り南極に向けて出発してしまいそうな危うさを右京から感じるのは、俺一人ではあるまい
654名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:57:13 ID:Pr+Lgs2W0
羅生門だな
2人が生きていたとしても
言う事がばらばら
655名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:57:14 ID:7MV6Y+2P0
こいつら3人全員馬鹿で救いようがないけど
責任は全部片山にあるよ
こいつが行こうって言ったんだから
656名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:57:18 ID:zaB8PCbC0
>>630
防寒具を着たもの同士が夜中じゅう身体を暖めあうって意味あるんですか?
死んだ二人は10mも離れていたらしいですけど‥

あと−20度暴風の世界で6時間近く過ごして次の日に自力で下山できる体力ってあるものなんですか?


657名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:57:29 ID:Lm+sayQ60
2人がテント張ったのはお昼頃
よゆうで降りれます
658名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:57:51 ID:SVOWXQcq0
生死を賭ける仕事をして、
生き残ってきた人はすごい強運の持ち主。
やってくる運の波も半端じゃないと思う。
だから周りが死ぬ目に会っちゃうんだよな。
659名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:57:54 ID:5Q1AMqtf0
もう許してやれよ
660名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:57:54 ID:rd8ygeoO0
パーティなのにテントとテントを何故
連結して置かないんだ、
右京のテンとのアンカーは特別仕様なんじゃないか。
661名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:58:08 ID:dgyw4pMO0
F1ドライバーの身体能力は異常。
右京は片手で腕立て伏せが出来る。しかも両足を床につけずに身体を浮かせたまま。
662名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:58:10 ID:VxOUrVuh0
富士山で高山病なんてなるわけねーだろバーカとか言ってるやつは
なるよってレスもまったく信じないんだろうから
一回自分の目で確かめてくるといいよ。
663名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:58:13 ID:Iuj3UQCCO
>>624
まあ、残念なことに、大した目標も達成できずに人生終えちゃう凡人が大多数で、それは語るに足りない物語
そっちのストーリーに入れ込んで、片山右京のこれからもの凄い展開の物語を見逃したら、もったいない
第三者としては、片山右京に入れ込んじゃうなあ
664名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:58:16 ID:+zHV3gnI0
>>633
普段まったく運動しないとそうなるよね。
階段上らない生活してるだろ?
665名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:58:24 ID:iVrSXZoD0
>>646
天候も確認せず風で飛ばされるテント持たせて危険な場所に社員を連れ出して2人も亡くなったんだぞ
666名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:58:47 ID:57EQFddkO
検証すればするほど
基地外擁護隊が擁護するほど
片山の嘘がぼろぼろとあきらかになってきてる件
667名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:58:48 ID:aWiAQAWV0
>>621
午前中に山に入って6・7合目で午後5時じゃ、下山も無理なんじゃね?
今、5時半ぐらいには暗くなっちゃうし…
668名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:58:49 ID:7ryA1P7h0
>>487
ポールが折れたテントや下手すりゃ切り裂かれたテントなんてフロシキ以下。
体に巻きつけてツエルト代わりになるかどうか…
669名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:58:49 ID:Viqhnxx90
>>657
ソース頼むわ
670名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:58:51 ID:FpMWBAng0
戸閉めてきた。生きてるって素晴らしい
671名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:59:01 ID:hM+uDeyg0

 あのさ 右京を執拗に擁護してるやつらって なんなん?

 右京は人を二人も見殺しにしてる男なんだぜ
 大丈夫か?? おまえら
672名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:59:26 ID:r5YLwSwoO
カネ払って参加するツアーならまだしも
この遭難で2人が亡くなったことで片山を責めるのはアフォだろ
673名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:59:28 ID:Cef3OSuh0
これ逮捕あるだろ?
警視庁も準備してるのかな
674名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:59:32 ID:0rG8UwVVO
俺の推測では片山さんは幸運にもポールが折れた状態でペグを打ち直した為に
テントが地面に張り付きその後の突風をしのげた。
朝まで自分のテントに居たはず。
でなければ一人も助からない。
675名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:59:41 ID:onxASef80
>>661
逆立ち状態で片手腕立てってこと?
676名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:59:46 ID:toVk63E8O
>>619体調によっては高山病に【誰でも】かかる。これ常識。
だから だ ま れ !
677名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:59:50 ID:0b0qaeQsO
>>640
パニック症状になったのは経験浅い堀川さんだょ…
高山でパニックは=死だからね…
自ら酸素ボンベ外したり、仲間に襲いかかったり、崖に駆け出したり…
仲間をも道連れにする最悪な症状…
678名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:59:50 ID:fqbYEKg+0
>>665
連れ出したの?
679名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:00:22 ID:H4qn54820
>>650
登山計画書を出してないことが、
過去に重過失に問われた判例は皆無。

>>657
お昼に降りていれば良かったね。
写真と冬富士初テント泊に拘っちゃったんだろうな。

>>662
事例を信じる信じない以前に、
高山病についての知識が全くない。
高山病は絶対高度が原因だと思ってる。
680名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:00:24 ID:qAGE89QjO
よく登山なんか行く気になるね。俺なんて家から出てコンビニに行くだけでも怖いのに。
681名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:00:42 ID:/PxLmeQg0

天が 右京に 味方したんじゃのう さすが 神も認めるヒーロー
682名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:00:54 ID:JcosRoQuO
>>665
実社会でアピールしてみれば?業務上過失致死で立件しろ!ってさ。


そうすれば自分が一般人とは違うキチガイだって自覚出来るだろ。
683名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:01:16 ID:U8vzUkti0
>>664
高山病は運動経験なんて関係ないよ。
684名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:01:18 ID:+8eIHfb60
レース中に事故って死んでも、「好きな・・・・」って言ってくれるもんかな?
685名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:01:26 ID:1TqDxlgX0
>>644
でも実際に設営した
風速は観測所に記録されている
じゃあ逆に他にどんな説があるのか参考までに教えて下さい
686名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:01:30 ID:toVk63E8O
>>552←こいつサイコーにアホw
687名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:01:32 ID:K29d7SP00
94年のティレルに乗ってた右京はかっこよかったなー
688名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:01:33 ID:6M8ALAJ50
>>620
植村直巳はそうだよな、奴は真の登山家
何よりも安全を優先していた
それだけ慎重な彼でさえ最後は遭難した
今回は練習
責められてもしかたがない部分は有る、それは愛の鞭でも有る
登山家の常識を一般の人に押し付ける方が無理が有る
責められたくなければ、生きて帰って来るのが王道って事なのに
自称登山家は反省しようとしない
689名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:01:39 ID:1pcyP1QX0
>>674
だよなぁ。
吹きっさらしの−20度+風速20メートルの雪原で一晩は無理がある。
690名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:01:42 ID:776GQbP40
山男やその家族のこうした考え方は圧倒されるものがあるな
691名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:02:01 ID:mPOieZOW0
>>619>>664
Wikipediaからの引用で恐縮だが
>高山では空気が地上と比べて薄いため、概ね2400m 以上の高山に登り酸欠状態に陥った場合に、
>さまざまな症状が現れる。

らしいぞ 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%97%85
692名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:02:08 ID:wErZgG/RO
片山も死んだんだけど
中身は宇宙人と思うぜ

霊体が入れかわったんだろ
693名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:02:25 ID:oWr2pvrtP
>>656
おれもそこらへんが疑問だ。本当に6時間も過ごしたのかな。

スレ民いわく、視界ゼロってぐらい吹雪だったらしいしw
694名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:02:39 ID:wtgg+oMy0
ヒートテック着てればこんなことにはならなかったのに・・・・
695名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:02:44 ID:Cef3OSuh0
これだけ重過失なら実刑もあるかもな
696名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:03:00 ID:iVrSXZoD0
>>682
社員の安全を守るのも社長の仕事だろ
697名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:03:15 ID:BQ2rK7x10
片山さんの発言を調べるほど、この人は超人だと思う
2人が弱っていても、飛ばされても、凍傷、低体温で死んだなか
極寒の中、自力でふもとまで降りる、パワーのすごさは通常ではない
698名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:03:29 ID:Iuj3UQCCO
>>674
それが常人の行動だよなあ
こんな状況で外の2人なんか知るかって
699名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:03:31 ID:PexvXptl0
>>696
敢えて危険なことに挑戦する会社だけどな
700名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:03:48 ID:NSP76efA0
いまどき富士山で遭難して死んだヤツなんて驚き、まあ冬山は違うけどな
701名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:03:49 ID:7ryA1P7h0
>>584
これは極端な例だけども、弱い人は野辺山高原(1300m前後)をドライブしただけで高山病になっちゃう。
もちろん、片山みたいな人はそんなことは無いだろうけど、
ホントに弱い人は乗鞍にすら行けないよ。
702名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:04:00 ID:X75py0AT0
>>665
死んだからと言って必ず片山の過失が認定されるわけじゃないさ
片山と一緒に言った宇佐美さんだってベテランなんだ、天候悪化の可能性があるなら片山にその事を指摘してもいいはず
ベテラン2人が認識出来なかったのか認識できたとしてもあえて行ったなら宇佐美さんへの過失は認定されるかな?
他に一緒に連れてった堀川さんへは過失ありとも言えるかもしれないが、それでも過失致死ぐらいかな?
703名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:04:02 ID:a/tDuSKV0
俺なんか学校行くときでさえ天気予報みるのに
冬富士登山で前もって天候調べないなんてあり得るの?
まじこれ殺人事件だろ、片山右京は人殺し
さらに捜索&遺体回収で国民の血税を大量に消費した国賊、国辱
嫁や子供をたたき売ってでも利子を付けて返して欲しい
それに、かけられた保険金の額と行方が気になるねー
遺体解剖は慎重にやって欲しい、薬物とか不自然なアザとか出てきそう
故人や遺族の無念を晴らすためにも
警察検察は片山を徹底的に調べて
できうる限りの刑罰を受けさせて欲しい
704名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:04:29 ID:1TqDxlgX0
>>656
被害者二人は防寒着を脱いだ状態(就寝のため)で
右京が毛布とテントで風から守っていた訳だが・・・
705名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:04:29 ID:JcosRoQuO
>>696
だから、グダグダ言ってないでここに書いてるのと同じことを周りの友人や親にでもアピール
してみたらどうだ?
706名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:04:57 ID:Lm+sayQ60
>>669
証言を元に時系列を考えるとどう考えても昼前後

右京
4時:神奈川の自宅を出発
7時:5合目 登山開始(もう少し早いかも?)
9時:6合目 PTを離れ単独で登山開始
12時:7合目 連絡を受け、2人に待機を指示
14時:8合目 天候悪化により、2のいるところへ向けて下山開始
16時:6.7合目 2人と合流
17時:テントにて就寝
24時:起きると2人のいたテントは無かった

宇佐美、堀川
4時:神奈川の片山宅を出発
7時:5合目 登山開始
9時:6合目 右京がPTを離れ、2人PTで登山開始
12時:6〜7合目 堀川の体力の消耗が激しく、宇佐美が右京に連絡、テント設営
16時:右京と合流
17時:就寝
24時:悪化した天候により、テント毎風に飛ばされ200m滑落
707名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:04:57 ID:VzImNnYp0
えっ、ひとりで業を背負って南極で遭難するのがスジってもんじゃないの?
708名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:04:58 ID:FpMWBAng0
>>677
記事読んで、禿げしくドキュメンタリー化される予感がした。
709名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:05:20 ID:6rz9gQB10
私は右京が自分だけ下山したことを責める気はない。
この判断は悪くなかったと思う。
しかし今回の事故は防げた事故だったという事実が残る。
そういう意味で、馬鹿な事故、となる。
それは三人に言える。当然右京にも。
710名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:05:30 ID:Fo1CSVYc0
まだよくわからんところがあるがな。
夜中に200メートル吹っ飛んだテントとふたりをどうやって見つけられたのか。
本人が自分のテントに戻れられなくなるだろうしな。
地獄図、地獄絵、地獄図、地獄絵。
阿鼻叫喚の生き地獄。
宇佐美さんは低温障害で脳機能が異常になり、泣き、ため息をつき、死んでいった。
堀川さんも、低温障害で奇声を発し、死んでいった。
数ヶ月前に、老人のツアーで数名が死んでいったときと全く同じ現象なり。

奇声を発し、狂ったようになり、最後は死んでいく。
それが低温障害の死ぬ前の予兆なり。
地獄を見た、まさに地獄。
低温障害で死んでいく2人を見た片山右京、永遠に夢に見てうなされることとなろう。

>>656 体温が維持できていれば、外の気温は関係ない。風がなければな、下りだしな。
一度失われた体温を戻すのは難しい、死んだ二人の体温は生命力では戻れないところまで下がったのだろうな。

711名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:05:33 ID:aWiAQAWV0
>>693
自分も右京の行動は移動距離とかもすごいし信じられないものがあるんだけど、
作りにしては2人の死に際の証言がリアルで怖い
712名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:05:47 ID:vwE+Aq2ZO

ドリキン土屋でも二人を助ける事は難しかっただろうな
713名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:06:00 ID:SdGaPh4N0
>>650
計画書出してない「けど」
片山は夜半に携帯で援助要請した上に
自力下山して警察駆け込んでる
ブログを見た限りの印象では、事務所(会社か)の人間もルートなどの概要を押さえてる

勿論、提出しといたほうが良かったのは確かだけれども
今回の件に限っては、事前に計画書を出していようが捜索隊の初動は変わらなかったと思う
714名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:06:08 ID:hSM7KIoS0
山好きだけど山で死にたいとは思わないな。ふとんの上で死にたい。
遺族としてはそう思わないと、とてもじゃないけど割り切れんのだろう。
715名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:06:21 ID:hM+uDeyg0
>>703
さすがに右京信者は一味違うなw

片山右京なんてお塩や野口と同じ類の人間だよ
716名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:06:24 ID:NIlooqgy0
亡くなった2人と助かった右京では装備が格段に違ったんだろうな
717名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:06:50 ID:sq+r6Ve0O
右京が変な責任感じて自殺とかしなきゃいいが
718名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:07:04 ID:zaB8PCbC0
でも登山家でない一般人でも
『暗闇の吹きっさらしの−20度+風速20メートルの雪原』だったので
テントを出たら自分が危険でした。残念ですが‥

この説明で誰もが納得するとおもうが‥

『一晩中覆いかぶさって身体を暖めていました』というのはなぜ?
719名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:07:07 ID:H4qn54820
>>671
>  右京は人を二人も見殺しにしてる男なんだぜ

二人が死んだのを確認してから自力下山。

>>713
計画書書いていれば、
いびつな登山計画が浮彫りになっただろうけどね。
三人の目的、装備、経験がバラバラ。
720名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:07:09 ID:PpSnPPY40
>>182
刑事は難しいが、民事は十分問える。
現代文読解スキルをもうすこし上げましょう。
721名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:07:12 ID:X75py0AT0
>>696
お前刑法上の「業務上」って意味知らないだろ?
722名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:07:12 ID:FpMWBAng0
>>657
オレのテントも・・・
いやすまんかった
723名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:07:17 ID:jm1Rlfv90
擁護厨最悪すぎる
亡くなった二人やその遺族にも失礼だし、宇挙夫へも相当の攻撃となる
どうしてセカンドレイプするんだおまえらは
724名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:07:22 ID:iVrSXZoD0
>>705
残念だな親も友達もいねーよ
だから仲間を危険な目にあわせ置き去りにしてきたことが信じられない
725名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:07:24 ID:0oyxYgmv0
嗚咽嗚呼
726名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:07:29 ID:Iuj3UQCCO
>>707
いやいや、2人の為にも南極制覇してやらなきゃ
727名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:07:49 ID:7ryA1P7h0
>>656
マイナス14度の雪洞で一晩過ごしたことあるけど
極度に緊張してたせいか、下山するまでは自分でも驚くほど元気でシャキーンと冴えてた。
当時の感想は「こんなもんか」。でも後から思い出すとガクブル。
728名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:07:55 ID:HHiGvQ8A0
朝まで自ら2人に覆いかぶさって風除けになったってのはちょっと信じられないなあ
自分のテントに帰って寝てたんだろう
729名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:07:57 ID:6rz9gQB10
装備が助かった右京と、亡くなった二人で格段に違ったなら、
ベテランの右京が二人を止めるべきだったよねw
730名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:08:02 ID:6okwN7KDO
片山右京ってF1の日本人ドライバーの中でも強いほうだったの?
731名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:08:14 ID:mnAY9sDE0
山好きじゃないけど山で死にたいと思ってしまった。
だって死体がずっと残るんでしょ。
地球がなくなるまで残っていたい。
732名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:08:22 ID:RYSsEROb0
>>717
1年経ったら即復帰だよ
733名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:08:25 ID:ilzjhup+0
>>717
いや右京は相棒だけで十分だから、別にいいや
734名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:08:40 ID:nTAFNBZz0
また誰か死なせてしまう前に隠居すべきだろう。
このひと、リーダーに向いてない。
それどころか、付き従うものを滅亡させる疫病神だ
735名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:08:49 ID:aAzOeMM50
>>714
登山歴20年だって言うし、とうの昔に諦めてたんだろ
肝の座った親族でよかったな、片山も
736名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:08:58 ID:qAGE89QjO
>>717
大丈夫。もう忘れてるよ
737名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:09:08 ID:/PxLmeQg0

老人がボケて死んでいくのも同じ

死に際に正気だったら そっちの方がかわいそう

発狂してから死んでよかったのである
738名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:09:13 ID:BQ2rK7x10
装備さえできれば今はマイナス40度でも大丈夫なところまで来たんだな
深夜でも暴風20mでもかまわず動ける、ここまで人類は来た
南極も20mで-40なら問題ないほとんどの日を動ける
739名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:09:13 ID:VzImNnYp0
チビ童顔に犬のような眼、あの髪形

何をやってもダメな奴の典型じゃないか
740名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:09:14 ID:wtgg+oMy0
>>716
そりゃそーだ。右京は南極用装備のチェックで着てるんだから対南極のすごい装備だろう。
死んだ2人はひょっとしたらGパンTシャツだったかもしらん。
741名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:09:15 ID:JcosRoQuO
>>720
それは遺族の判断だ。お前がどうこういうことじゃない。


遺族が訴えなどしない、という判断をしたときに、お前みたいな人間が遺族を責めだしたりしないか
不安だね俺は。
742名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:09:17 ID:r5YLwSwoO
そもそも遭難した結果から考えれば過失は亡くなった2人にあるもんな
業務として行ったなら事故死したトラックの運転手なんかと大差ないだろ
743名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:09:26 ID:H4qn54820
>>728
報道写真を見ると、右京の鼻が凍傷になってますよ。
本当に外で一夜を過したのだろう。
744名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:09:27 ID:1TqDxlgX0
>>716
格段には違いませんし冬富士では十分な装備です
テントのサイズが1人用と3人用の2つであったため
3人用がが先に飛ばされたのは至極当然
被害にあった二人は就寝のため防寒着を脱いでいて
その状態で外に投げ出されたので低体温症になりました
滑落の際に全身打撲にもなっています
装備の差ではありません
745名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:09:29 ID:PvmJ3pdv0
もし遺族に訴えられたら確実に賠償責任を負うことになるだろう。
まあ片山本人が自主的に補償はすると思うが。
746名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:09:33 ID:KBkggmz70
死んでもおかしくない場所に行くんだから
保険も何もないだろ

まあ、死にに行くようなもんだよ

しかし、暖めあったとか
パニックになったとか
なんかふに落ちないな
747名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:09:44 ID:jm1Rlfv90
>>730
弱い方で人気もなかった
辞めてから自分探しでファンが増えた
俺もその口の一人
748名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:10:09 ID:H+i/J/5D0
おそらく、遺刑事裁判は起こさないでやるから
慰謝料1億円の契約書でも交わしたんだろ
片山側から遺族側へ話を持ちかけたと思う
でなきゃ、こんなに話がスムーズに進むわけが無い
死んで1日しか経ってないのに
片山側:1年間活動休止してまた再開
遺族側:山で逝けて良かったw
マスコミには美談で仕立てて同情を買って
裏では、金で事後処理を済ませたか 汚ねえなあw
749名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:10:16 ID:3AH5Fz2s0
片山は、テントが飛ばされたのに気づいてから何時間外にいたんだ?

金曜の早朝からの捜索は無理だったのか? 午前中にヘリで移送すれば
堀川は助かったんじゃねーの?
750名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:10:17 ID:i3LjB1IN0
いくら入るのかなあ
751名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:10:20 ID:D3YFX3m20
こんな極限状態で他人の手が必要になる時点で終わってるだろ。
自分自身を確保出来なきゃ自分はおろか他人も死ぬぞ。
社長だから助けましょうってどんだけめでたいんだよw
752名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:10:25 ID:zgZel2jW0
753名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:10:29 ID:KuPacGOz0
横浜も八王子も富士山が良く見えます。。。遺族にとってそれがせめても慰めか。。。
754名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:10:32 ID:U2MuhGcB0
>>729
宇佐美さんのほうがベテランだと何度書かれてることか。
彼は元・山と渓谷社の山岳カメラマンで20年以上のキャリアを持つ。片山さん以上にベテラン。
だからこそ、途中でのPT分離ができたわけで。
結局、冬山素人の堀川さんの存在が全てにおいてイレギュラーだった。
755名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:10:46 ID:FpMWBAng0
>>710
こえええよww
ほんとにドキュメンタリーだなあ
756名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:11:11 ID:7ryA1P7h0
自分で自分の命を守れなくなった時点でサヨウナラだろ、山なんて。
757名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:11:24 ID:/PxLmeQg0

次回登頂再挑戦特番 出演ギャラで 慰謝料など ラクラク返済できんだろ
758名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:11:48 ID:Y508lqrC0
ウヒョーの会社の社員が死んだのなら、労災だろ?
759名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:11:49 ID:3mP8UsdL0
760名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:11:58 ID:Cef3OSuh0
こいつが携帯で外部に連絡した第一報は
警察への救助要請じゃなく友人知人かなんかなんだよな
押尾のケースと全く同じ
この期に及んで、大ごとにならないような相談とか
2ちゃんねらーにも見透かされてるよな
重過失だけじゃ足らん、隠匿性もあるから悪質
761名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:12:14 ID:Viqhnxx90
>>719
http://www.pref.yamanashi.jp/police/p_tiiki/sangaku/keikakusho.html
これが登山計画書なんだけど、そんな事浮き彫りになると思うなら、めでたい頭だね
762名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:12:51 ID:SdGaPh4N0
>>719
装備に問題はなかった、って警察発表なかったっけ
亡くなった2人は就寝用装備だったから、っていう
ただこれ、実質1人+2人の編成だよね

一番経験が浅い堀川さんと最も経験のある宇佐美さんが組んで、片山は単独
この組み合わせ自体はそんなにおかしな事とは思えないんだけど
763名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:12:54 ID:6M8ALAJ50
>>744
君見たいのが燃料になってる事に早く気付いて欲しい
アルピニストかなんだか知らんが2チャネリストから
見ると、君はかなりの初心者の様だな
764名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:13:07 ID:wErZgG/RO
しかし富士山で死ねて本望だろ

うらやましい死に方だな
765名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:13:07 ID:wtgg+oMy0
>>744
テントの差が全てを分けたな。一人用テントだな時代は。
766名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:13:10 ID:6rz9gQB10
>>754
死んだ二人と、助かった右京の装備に格段の差があったという証拠は?
自分の意見の正当性を共用するために、妄想で突っ走るのはやめてね。
基本的にこの事故は、三人の判断ミスでしかない。
二人を残して下山した右京の判断だけが正しかっただけで、
もともとは防げた事故でしかない。
そういう意味では助かった右京に事故の責任が行きやすいのは仕方がない。
767名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:13:10 ID:Iuj3UQCCO
>>735
登山家同士、家族との付き合いもあったりするんだろうね
だから、全くの他人に命を任せちゃうツアー事故なんかとは、全然違う反応になる
深い付き合いがあって、山への同じ思いを理解し合えるから一緒に登れるんだろうな
768名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:13:15 ID:a/tDuSKV0
>>739
F1レーサーは宇宙飛行士より数が少ないんだけどな…
769名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:13:24 ID:Tg7yv/xz0
静岡県警によると、同県内で20年にあった遭難のうち、計画書を提出していたケースは3%止まりという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091219-00000536-san-soci
770名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:13:30 ID:6TTjeaNc0
近頃の登山家はカッコばかり付けやがって
ちゃんと股引穿いてどんとを持参しとけば防げた事故だ
771名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:13:35 ID:jm1Rlfv90
GPSやビーコン持っていって無いってのが信じられない
772名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:13:38 ID:aAzOeMM50
証言が本当なら片山右京が超人すぎるんだけど
二人を捜索して探し当ててテント設営して・・・
773名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:13:44 ID:BQ2rK7x10
今回の供養で、いままで富士で死んだ人ためにも
24時間テレビで夏の供養登山やるべきだ、相当視聴率いく
774名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:13:44 ID:zaB8PCbC0
>>728
>朝まで自ら2人に覆いかぶさって風除けになったってのはちょっと

その2人って10mも離れていたんだろ?
一体どうやって覆いかぶさっていたのかと、
小一時間。
775名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:14:00 ID:Hz3vqsKo0
>>760
>押尾のケースと全く同じ
主体も客体も状況も全く違うけど、どこが同じなんだよ?
776名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:14:02 ID:JcosRoQuO
>>723
遺族が何も言ってないのに「遺族の無念を晴らすためだ!あいつを叩きまくれ!」とかやってる
連中の方が、よほど遺族をオモチャにした人間のクズだろ。


>>724
ああ、お前みたいな人間だと当然友達なんて出来るわけなかったな。当たり前のことだった。
まあ、体力が消耗している中、1人でも大人の体重背負って雪山を下山なんてのは現実的に
まず不可能だってのを知った方が良いよ。
777名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:14:05 ID:rd8ygeoO0
片山右京から最初に入った事故連絡が18日0時・・分事務所
なんだけど警察には右京さんから同日AM7時・・分って
おかしくないのか

よく判らんけど朝まで寝てたと思わないか。
778名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:14:08 ID:2KHaZc3O0
出羽富士でスキー、最高だよ
http://www.youtube.com/watch?v=N6209iDF9JI
779名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:14:10 ID:Uj9spfDuO
俺だったら瀕死の仲間を見捨てて行くようなことは絶対にしないな。
そんなことするくらいなら自分も共に死ぬほうを選ぶ。
こんなタチだから早死にするだろうと思ってたがな。
命拾いしたぜ、一緒に命を懸けてくれる仲間がいなくて。
780名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:14:18 ID:VFqYvdgL0
片山右京さんは、同情は出来ない。2人の人が亡くなったから。
事故をきちんと探って欲しい。 
781名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:14:38 ID:oWr2pvrtP
>>711
どこかで嘘があるのかもしれない。二人が動けないと知るや、自分は理由を
つけていったんテントに戻り、くつろいでから二人のもとに戻ったとか。

これは必要なものを取りにいった、とかいえば問題ないし。
戻ってくるのが遅くても迷ったとかいえる。
782名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:14:57 ID:QmsvsEhL0
結局堀川さんは高山病だったのかな
783名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:15:12 ID:iVrSXZoD0
ベテランとかいってるけどベテランならそれなりに装備して無理だったら中止するだろ
3人とも初心者ってことなんじゃないの?
784名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:15:28 ID:sRLuHkhC0
>>774
死後動いたんじゃないの。
小さい雪崩はよくおきるよ。
785名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:15:30 ID:Viqhnxx90
>>774
右京が離れてからどれだけの時間が経ってるんだよw
786名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:15:33 ID:zWWIXBe4O
>>744
彼らの装備はどこで知ることができるんですか?
787名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:15:34 ID:H4qn54820
>>761
俺はこんな簡略化された登山計画書書いたことないやw

けど「目的」書く時点でおかしいことに気づくだろ?
それから三人で一枚の登山計画書なのか、
片山単独、宇佐美、堀川PTで分けるのかどうか。
書けば色々なことが整理されるよ。
「コース・日程表」に、片山は山頂一泊と書いたはずだが、
宇佐美、堀川PTはどうしたか。
788名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:15:36 ID:fN+9FpqS0
てゆーか片山右京って誰だよ
789名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:15:37 ID:qAGE89QjO
南極登山チェックテストのために、快晴の富士山に登るでしょうか?
登らないですよねwテストにすらならない
790名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:15:50 ID:FpMWBAng0
ふと部屋の温度を見たら16℃だった。慌てて暖房入れた
791名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:15:55 ID:Pr+Lgs2W0
片山を責めてもしょうがない
自信も死に掛けているし
記憶と妄想があいまいなんだろ
まともな判断なんかできないほど壮絶な状況だったんだろ
792名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:16:00 ID:8XXHlxKJ0
アテントなら無事だった
793名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:16:23 ID:9mJ4m7Nb0
無理やりつれてったとか、命令だったとかいう話はどっから出てきてんの?
憶測で言って叩いてんなら屑だな。
794名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:16:26 ID:jm1Rlfv90
>>776
ん?叩きはそんなに多くないし、嘘や誇張も少ない
そもそも叩かれて仕方がない事故だよ
なのにあんたら擁護厨には違和感を感じる
誰に雇われて右京を潰そうとしてるんだ?
ごまかさないではっきり言ってみなさいな
795名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:16:27 ID:wtgg+oMy0
>>759
しょうじきこういうのってどうなのかな?
ユニクロ的には商品価値が下がるよね。あれ?上がるのかな?
おまいらはどう?右京が着ていたパーカー買う?
あれを着てたから助かった。買わなきゃ!ってなる?
それとも逆?
796名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:16:30 ID:6rz9gQB10
難局登山の仕事を引き受けたり、冬山の富士山を強引に登頂する判断をしたり、
この仕事をさせた人間と引き受けた三人の自己責任だよね。
ましてテントが吹き飛ぶほどの悪天候の中、登頂する意味がない。
こんな仕事をさせる意味もない。
こういう事故が起こる前に、非難小屋に非難するなり下山するなりしてたらよかっただけ。
ちょっと利口な小学生でもわかるw
797名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:16:55 ID:7MV6Y+2P0
>>791
違うだろ

自信満々で冬富士上った事を責めてるんだろ?
798名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:17:00 ID:1dd+RecoO
県警ヘリコプター飛ばしたからかなりの費用かかってる筈
血税だし
そもそも大の大人が12月の冬富士登った時点で知ったこっちゃないよ
799名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:17:03 ID:SdGaPh4N0
>>779
人間の性というかさ
口だけなら何とでも言えちゃうもんなんだよな
800名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:17:17 ID:Iuj3UQCCO
>>760
電池や電波考えたら、110番して名前から説明するより、一発状況理解できる計画を知る知人に連絡し、そこからあれこれ手配して貰った方が良いだろ
説明の途中で通話途切れるのが一番怖い
801名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:17:19 ID:DY5ZhZU5O
>>8
私の代わりはいくらでもいるもの
802名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:17:28 ID:Hz3vqsKo0
>>779
心配しなくても、相当判断力の鈍いお前とパーティー組む奴はいないだろ
絶対に仲間が割りを喰う
803名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:17:50 ID:iVrSXZoD0
>>776
じゃあ、おまえがオレの友達になれよ
で一緒に右京のあやふやな発言の真相を解き明かそうぜ
804名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:17:54 ID:s8tVM4YTO
発狂したり泣いて死んでいったのに何が良かったのか?
805名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:18:06 ID:1cvuacOG0
>>38
素人
強風が予想されていれば小さいテント3つなw
806名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:18:08 ID:Tg7yv/xz0
静岡県警によると、同県内で20年にあった遭難のうち、計画書を提出していたケースは3%止まりという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091219-00000536-san-soci
807名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:18:08 ID:1pcyP1QX0
>>724
いい友人になれそうだ。
808名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:18:13 ID:X75py0AT0
>>783
片山と宇佐美さんに対して堀川さんは初心者だったが、3人とも初心者なら誰も過失とはならないわな
809名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:18:16 ID:7ryA1P7h0
>>782
滑落して全身打撲&骨折で、凍死以前にズタボロ死かと。
夏山で滑落したら、転がり方によっては文字どおり肉団子だよ。
810名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:18:30 ID:mPOieZOW0
>>764
山に死にに行ったわけじゃねーだろ。
仲間内で酒飲みながら自分の覚悟を披瀝してるならまだしも、
昨日今日死んだ人間を山車にして言っていいこっちゃないぞ。
811名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:18:46 ID:YxWpZnCx0
右京が殺したんだ
812名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:18:46 ID:Y508lqrC0
なんか憶測が飛び交ってて、サスペンスの様相を呈してるな

これを、小松左京が小説にするわけだな
813名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:19:16 ID:/PxLmeQg0

右京ってすげーな
今回の件でこいつは本物の男だと悟った
早く次回のチャレンジが見たい
814名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:19:24 ID:BQ2rK7x10
200mもテントごと吹き飛ばされて、1人死にそうで1人は骨折
そこまで深夜の極寒台風のなかたどりつくのが超人だ
しかも自分の体張って生存者を守り抜く、普通は死んでるだろう
815名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:19:43 ID:jm1Rlfv90
山好きだけど、正直富士山なんかで絶対死にたくないぞ
当たり前だろ
816名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:19:44 ID:FpMWBAng0
死ぬ瞬間の表現がリアルすぎて怖くなった。かまいたちの夜おもいだした。
なんか楽しいこと教えてくれ。
817名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:19:46 ID:1TqDxlgX0
>>786
こんなスレを読んでいないでニュースを読んで下さい
818名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:19:47 ID:RAJUEiR80
鳩山 「助けられなかった。全部秘書の責任です」
819名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:19:52 ID:KBkggmz70
片山ってマジでいったん下山して
携帯で助け呼んで

また上って捜索に行ったの?

超人どころじゃないだろ

そして8合目?で救助されたんだよね?
820名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:19:58 ID:1kv8Hv930
彼等の屍を踏み越えて南極を目指せよw
821名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:20:00 ID:BvJkeu+n0
ID:Dd+UsaDF0
暇人乙w
822名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:20:04 ID:dMyPqvfl0
厳冬気前の富士山って冬山初心者の訓練の場なんだけどね。天候を選ぶのは
当然だけど。
他の2人の装備は分からないが、右京のジャケットは、ヒマラヤ、極地用に
見えたね。元々南極テストのためだろうから。彼が一晩吹きさらしに耐えら
れた1つの要因かもしれない。
823名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:20:12 ID:H4r+TEV9O
結局片山ってのは仲間を見捨てて自分だけ一人で降りてきて助かったってことだろ

俺も行くよ! って言うのを足手まといだ!
って蹴り落としたかも知れんな
824名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:20:17 ID:a8JRi4NJ0
誰の責任っていうより不運の事故だったんだろ。
825名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:20:20 ID:Cef3OSuh0
>>800
いいや
登山計画書提出してない無許可で登って遭難した
どうしようやべえ何とかならんか、とかだろ?
見透かされてるよw
826名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:20:27 ID:KuPacGOz0
>>794
擁護厨w
827名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:20:33 ID:Tg7yv/xz0
>>794
気持ち悪いなこいつ。
828名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:20:51 ID:8IOV6T34O
「ちょっと利口な小学生」

いいねこれ、俺も使ってみよう。
829名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:20:54 ID:cjlJqvRv0
お前ら仲間を見殺しにしたくても仲間がいないから
出来なくてよかったなw
830名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:21:29 ID:/PxLmeQg0

右京は 最終的には 国会議員に 出馬して 総理大臣だな
831名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:21:53 ID:U2MuhGcB0
>>809
昼ごろに動けなくなった理由だろ。恐らく高山病で正解。
宇佐美さんも堀川さんを担いで降りるのは無理だからその場でビバークを決定したんだろう。
その後に天候が悪化。まぁ悪化するのわかってもどうしようもない状況ではある。

結局、堀川さんの力量を見誤ったのがそもそもの間違い。
832名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:21:56 ID:6rz9gQB10
右京が二人を残して下山したことそのものを叩いてる人間はクズ。
二人が瀕死だったならなおさら、右京は一人ででも下山するべきだった。
ただし、冬山の悪天候の中、強引に登頂を強行した事そのものは社会から批判されて当然。
南極登頂といい、こんな仕事をさせるほうも引き受けた三人も低脳。
登山家にもいろいろで、右京レベルの人間のする冒険ではない。
833名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:21:58 ID:lD08zmXs0

朝みつけたのでは?
834名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:21:58 ID:kQI9gtmU0
>>809
2人とも目立った外傷は無かったそうだよ

>同署によると、2人は標高約2800メートルの御殿場口登山道付近で、
>約10メートル離れて倒れていた。近くにはテントもあった。
>目立った外傷はなく、18日までに死亡したとみられる
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009121900274
835名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:21:59 ID:oWr2pvrtP
>>829
あれ、お前おれの仲間じゃないの?
ニュー速民は皆一心同体だろ?
836名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:22:05 ID:ZGxUyt0YO
車に戻って寝てた可能性は?
837名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:22:07 ID:630jOmGR0
http://emmons.i-ra.jp/e168333.html

富士山ってこんなやさしい姿なのに、自然は本当に厳しいと感じた。
838名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:22:16 ID:jm1Rlfv90
>>827
コピペ厨のおまえに言われたくないわ
マジで工作員じゃねーかよwww
839名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:22:24 ID:wErZgG/RO
あの世で富士山で死ぬ事
決めて生まれて来たんだから
寿命なんだよ

片山はまだ役目があるから残っただけ

責める必要はない

しかし富士山で死ねてうらやましいの
840名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:23:06 ID:YxWpZnCx0
右京は殺人犯w
841名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:23:09 ID:hSM7KIoS0
>>816
今日近くの川べり散歩してたら、高校生達がポテチ撒いて
コイを集めてペットボトルでモグラたたきしてたんだが、
あげく片足おっこちてやんの。
842名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:23:25 ID:Iuj3UQCCO
>>825
状況説明できないまま連絡途切れたら、一番苦労するのは救助隊の方なんだよ
片山右京はそちらへの配慮もしてたんじゃないかなあ
843名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:23:33 ID:oXSKeXlt0
いや、まぁ、うん、その通りだと思うよ?
844名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:23:41 ID:SdGaPh4N0
>>794
ごめん
日本語の使い方がおかしくて意味がわからない。特にこの三列

>そもそも叩かれて仕方がない事故だよ
>なのにあんたら擁護厨には違和感を感じる
>誰に雇われて右京を潰そうとしてるんだ?

文頭にどんな接続詞をつけて読むべきなのか、前後関係や脈絡が把握出来ない。ゆえに答えようがない。
845名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:23:43 ID:Qd4orfSZ0
まだスレ立てて叩いてる奴ってなんなんだ?
刑事事件にはならないし、登山ではよくある事故にすぎない
アンケート調査で90%弱、右京の判断ミスはないと結果はでてる
遺族への保障は右京に課せられた義務でそれを行なうなけだろ?

右京スレはこれ以上立てるな
ま、どうせあと1日もすれば過疎るだろうけど
846名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:23:50 ID:8XXHlxKJ0
富士山は眺めるものだよなあ
舐めたら死ぬw
847名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:23:58 ID:NIlooqgy0
滑落しなかったとしても装備の違いから2人は凍死してたんじゃなか?
848名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:23:58 ID:KDwje9bWO
>>828
ちょつと利口な小学生は俺やお前らより頭いいぞ
849名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:23:59 ID:BUVKSuqK0
おまえら、
全身打撲or骨折で身動き取れない人と
一応健康な身体でいる人とで
体温の奪われ方、衰弱・疲労・血圧低下の程度がかなり違うということもわからんのけ?

右京自身は遭難したわけじゃねーよ。
あとの二人が遭難したからパーティーとして右京も遭難になってるんだろ。


・・・まぁ、皆分かってておちゃらけてるんだろうけどな。
よっぽど暇なんだな。
850名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:24:00 ID:1kv8Hv930
霊峰富士で死ねるなんて本望だ。樹海が人気なのはそのせいだろ?w
851名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:24:02 ID:1TqDxlgX0
なんかこの世には二種類の人間が存在するんだなぁって
再認識させられたスレだったわ
なんかとても悲しい気持ちになりました
852名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:24:10 ID:6rz9gQB10
>>839
自演必死だね。

ほかに楽しみないの?

せいぜいがんばってね。
853名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:24:19 ID:FpMWBAng0
槍ヶ岳の方が登ぼるの大変ですか?
854名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:24:23 ID:Cn5AW6sB0
今はそっとしてあげるべき。
自分を責めないでほしい。
855名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:24:25 ID:azvrJo78O
>>825
計画書って100件ぐらいしかだしてないらしい!
856名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:24:49 ID:ucxfUl+IO
なんかこんな話のマンガあったな
857名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:24:56 ID:jm1Rlfv90
>>844
めんどくせー奴だな
そのくらい補完できない奴はネットで書き込むなよ
10年はやいぞ
858名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:25:01 ID:vOQ5YG9U0
泣くくらいなら最初から近所の裏山を登ってればいい
死ぬリスクを楽しみたくて冬の富士山へ行ったんだろ
南極、行けよ
遺族もいいって言ってるんだし今更びびんな
859名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:25:03 ID:7ryA1P7h0
>>834
冬山装備してるんだから服を剥いで確認しないと「目立った外傷」なんてわからないんじゃないかなあ。
視界だってどんな程度だったか。
夏だったら露骨に下ろし金でガーっってな状態になるみたいだけど。
しかし、滑落した同僚を良く見つけたなー、よくその地点まで行けたなーとそれは思う。
860名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:25:52 ID:1TqDxlgX0
>>834
そのニュースは古く誤報だったことが判明している
最新の情報だと全身打撲で相当のダメージがあったって報道されている
夕方のTVニュースかラジオをチェックすべし
861名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:25:53 ID:0n5BxAx4O
樹海あるしFUJIYAMAて怖い
862名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:26:04 ID:+d7KT+GI0
純粋に気の毒。
そばにいる人達も掛ける言葉がないだろうね。
863名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:26:34 ID:FpMWBAng0
>>841
その片足が岩に挟まれて、切断せざるを得なくなって・・・
オレの精神状態やべえええええええええええええ
864名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:26:54 ID:lD08zmXs0
でもプロの救助隊でも夜中に探索はしないんだろ?
それも悪天候で-20度。

片山さんカッケーっ!

865名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:26:59 ID:6rz9gQB10
右京は人殺しといってる人間は、右京が残れば二人が助かると本気で思ってる基地外なの?
それとも右京も死ねばよかったのにと思ってる人間のクズなの?
きっとこういう人種って自分が遭難したら、仲間が下山しようとしたら罵って発狂するんだろうね。
人間のクズだからw
866名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:27:15 ID:k+v3fxvD0
>>851
『右京は悪くない!』って盲目的にいう人達が必ずしも良い人達とは思えないけどな
二人が死んだことに過失があるなら、当然罪は償うべきだと考える人がいても
全然おかしくないよ
867名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:27:17 ID:SdGaPh4N0
>>857
おかげさんで、こちとらあめぞう流れの暇人だw
おまいさんこそ、まともな日本語書けるようになるまで半年ROMれ
868名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:27:27 ID:Iuj3UQCCO
>>855
ま、富士山登るのに全員計画書出してたら、事務処理が大変だわなw
登山計画書庁とか必要になるかもなww
869名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:27:28 ID:U2MuhGcB0
>>858
南極でのバックアップを担うはずだった宇佐美さんが亡くなってるから行けと言っても無理。
870名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:27:33 ID:NJgXtSVy0
冬山登山
投資に全財産
ぎゃんぶるに全財産
命がけの盗撮
・・・ETC

常人には理解できんかもしれんがどれも個人の性分だな
871名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:27:35 ID:BUVKSuqK0
泣いたのも発狂したのも低体温・怪我・衰弱のせい。
堀川さんは本当に怖くなったのかもしれないけど。
それも精神状態が普通じゃなかったから。今のおまえらと一緒。

何で同じ話2日もかけてループしてんだよw
872名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:27:47 ID:zWWIXBe4O
>>817
私が見たニュースではやってなかったんで。
既に装備は報道されてるんですか?
873名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:28:08 ID:j13oK+6a0
>>795
下山してくる映像はオレンジだった。着替えただけだろ
874名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:28:08 ID:1kv8Hv930
レーサーが糞暑い中ツナギ着てるのはレース中は寒いからだろ?w
875名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:28:20 ID:HETabBjfO
テントがあやしいですねぇ〜 
はぃ〜 杉下
876名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:29:11 ID:7ryA1P7h0
>>864
昨日のうちに遺体が引き降ろされたって聞いて、「早っ」って思った。
長野の某山で「遺体は並べて、春まで放置されたよ」なんて話聞いたもんだから。
877名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:29:11 ID:jm1Rlfv90
5合目まで車で行ったというのは本当なのか
878名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:29:31 ID:Y508lqrC0
>>865
むしろ、目の前で死んでいく奴を放置できる“登山家”が、人間のくずだろw
自己満足で山に登り、危機に遭遇したら生き残るために仲間を見殺しにする
879名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:29:31 ID:/plVRaUq0
>>858
スポンサーが下りたんだろ。

まあ他人に金出してもらっている以上、よほど用意周到に準備し、万全の態勢を整えて万事臨まないと
世論もスポンサーも納得しないわな。
それが出来ていなかったから、こうして死人が2人も出た時に不備をさんざん叩かれるわけで。
少なくとも、警察の捜査が終了するまでは身動き取れないよ、彼は。

個人的にはもう冒険は辞めるべきだと思うけどね、こういう杜撰な性格の人は。
こういう類のチャレンジに於ける周囲の迷惑には命がかかっているから。
880名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:29:46 ID:RAdJkCBx0
40過ぎの男が人が死んだくらいで泣き崩れるってどんだけ人生経験浅いのかと。
薄っぺらい人間だわ。
ワイドショー的な演技としては正解なんだろうけどね。

友達が死んだくらいで泣いて許されるのは中二まで。
881名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:29:48 ID:H4r+TEV9O
いいじゃん

片山が南極で死ねばおあいこじゃん
882名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:30:00 ID:1TqDxlgX0
>>872
そう言うソースを示さなければ信じないみたいに脅して
人を検索エンジンみたいに利用するのやめてもらえませんか?
普通に入手できるニュースソースに書いてあるのでご自身で調べて下さい
883名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:30:03 ID:mXSk9oNY0
全滅してたら捜索はもっと時間かかっただろう。
884名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:30:07 ID:oWr2pvrtP
>>866
え、二種類って

片山を盲目的に擁護して何の間違いもなかったといってるアホ

と、

二人死なせた片山のやりようをちゃんと検証して今後の遭難に活かそうとしてる賢者

の二種類だろ?
885名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:30:10 ID:FpMWBAng0
>>876
来年の抱かれたい男No.1ですな
886名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:30:14 ID:3EJwOAZiO
テントの杭でも抜いたのか?
887名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:30:18 ID:zjZ7peqe0
>>686
お前が最低な馬鹿だろw

高山病の目安は一般的に高度3000m前後
2500mでもなるやつはいるかもしれないが
登山家が2500mで高山病なんて聞いたこともないわw

馬鹿は師ね
888名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:30:24 ID:7MV6Y+2P0
二人のテントが飛んだのは片山の責任
889名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:30:25 ID:KBkggmz70
片山 「 
       2人は最後に見事なすべりを見せてくれました
        10点満点です!!                   」
890名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:30:27 ID:8XXHlxKJ0
>>841
そのクソガキども許せねーな
891名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:30:40 ID:Pr+Lgs2W0
これだけは言いたい
片山右京が生きてて良かったと
遭難のニュースが流れた時点で死んだなと思ったから
892名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:30:53 ID:0vFbTr9A0
>>864
本人の証言だけだしなあ、妄言を吐いても裏が取れない
暗闇に響くウキョ~ウキョ〜という奇声に一晩うなされながら
破れたテントにしがみ付いてたのかもしれない
893名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:30:56 ID:6rz9gQB10


ID:H4r+TEV9O

894名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:31:10 ID:Iuj3UQCCO
>>869
また相方探しから始めなきゃならんよなあ
信頼し合えるバーディー探すの一番大変かもなあ
895名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:31:39 ID:ZGxUyt0YO
最初に偽証したのは失敗だな。
レースの世界では自分のミスでリタイヤしてもマシントラブルが原因にするのが常だが、今回の件は正直に証言すべきだった。
896名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:31:47 ID:vtsM+y6U0
若い頃無茶な山登りやりまくってたけど
こうしていられるのは運が良かったんだろうな
897名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:32:12 ID:lD08zmXs0
テレビ局、
マイナス20度、立っていることが出来ない強風、斜面での行動実験、
ヨロ。
898名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:32:24 ID:FpMWBAng0
>>894
修造じゃ無理?
899名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:32:28 ID:WBn8ApxC0
ため息ついて泣きながら死んだ人が
「好きな山で死ねるのはよかったわ〜」と言うとは思えないな
900名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:32:43 ID:8XXHlxKJ0
そんなに登山が好きなら山で暮らせばいいのに
901名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:32:47 ID:C85SwgQoO
皆さん、今日も他人叩きご苦労さまです!
902名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:32:57 ID:i2ToAmm3O
妄想と思い込みだけで延々粘着できるニート共は
その情熱を(ry
903名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:33:01 ID:7ryA1P7h0
>>899
死んだ本人はともかく、遺族はそう思うしかないよ。
904名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:33:25 ID:zHkVVGFF0
>>31

なにこれ高い
905名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:33:30 ID:oWr2pvrtP
>>894
何も出来ず二人とも死なせた片山と組みたいやつなんているのか?

視界ゼロの極寒の吹雪の中6時間いてさらに平然と下山できるぐらい体力あるなら、
一人だけでも何とかすればよかったのにな。フリスビーみたいに投げてさらに滑落させるとか。
906名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:33:47 ID:ouLUgeLxO
なぜ片山だけが一人用テントなのか?
907名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:34:15 ID:mXSk9oNY0
>>905
それこそ事件になりそうだけどw
908名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:34:28 ID:s2043yjv0

好きな事やってて、死ねるなら幸せ!ってよく聞くな… ただ、残された人は地獄かも
909名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:34:41 ID:BnTCljgn0


強風の責任だろw
910名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:34:47 ID:xWTlnaeJO
遭難www
富士山みたいな形の山は下るだけだろwww
911名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:35:28 ID:6lUernHX0
会見の時って泣かない方がいいな

全てがうそ臭く見える
912名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:35:37 ID:LbAlsv/20
>>216
日本民族は生きているだけで全ての責任を負うべきなんだよ!!!!
913名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:35:43 ID:zWWIXBe4O
>>859
目立った外傷の話は
右京さんの目撃談じゃなくて、警察の調べじゃね?
914名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:35:59 ID:rx7xNG3U0
エベレスト登頂の番組見たが、山頂近くでリアルに瀕死の登山者を見つけたが
どうしようもなくて置き去りにしてたな。
あとからえらい叩かれたらしい。
山登りなんかしたこと無い奴等から。
915名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:36:01 ID:oWr2pvrtP
>>907
ものは考えようだ。100%の死よりはまだ可能性がある。

おれならそっちに賭ける。
916名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:36:14 ID:Wedq8Am50
右京が全部悪いわけじゃない
917名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:36:15 ID:sixgHJ9A0
918名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:36:28 ID:BoTG9/JdO
>>908
俺は腹上死したいが
919名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:37:07 ID:tCdauGM90
クライマーズ・ハイだ。
よくあること。
920名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:37:21 ID:uCnuP7Ve0
マッターホルン以上だって
921名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:37:34 ID:VxOUrVuh0
ID:zjZ7peqe0の言い訳がどんどん見苦しくなってきてる件
922名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:37:34 ID:0b0qaeQsO
>>866
だから右京に何の否があるのか具体的に述べてくれよ。
二人は登山繋がりで右京と仲良くなり、サポート的な意味も込め社員に。
三人が三人共に自ら望んで冬富士登山。

二人が死亡したからやむなく右京たった一人で下山。
登山馬鹿の三人全員同じアホなのに
最大限助けようと努力し、結果生き残ってしまった右京一人を叩く輩はキチガイ。
923名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:37:57 ID:6rz9gQB10
>>880
君のような人間のクズにはわからないことだからしょうがないよ。
924名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:38:04 ID:7ryA1P7h0
>>906
南極単独山行のシミュレーションだったからでそ。
925名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:38:07 ID:NIlooqgy0
右京さんが覆いかぶさったのが原因の圧迫死の可能性は?
926名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:38:12 ID:3s+x+oZl0
変な社長がいる会社に入ると、
やりたくないこともやらなければならなかったりして大変だな
927名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:38:41 ID:wtgg+oMy0
北風と太陽という童話があってだな
928名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:38:41 ID:Iuj3UQCCO
何気に「山で死ねて良かった」ってコメントは、右京に「あんたも山で死ねたら良いねw」と言ってるよなw
929名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:38:53 ID:i2ToAmm3O
>>905
片山「助かる可能性に賭け、投げてさらに滑落させました」
ニート「片山ふざけんな人殺しがぁぁぁ」
930名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:38:55 ID:lD08zmXs0
ここで死んだ人の手記か何かでてくると違った展開になるんだろうなぁ〜

『朝まで頑張ったが‥、うっ、誰も救助に‥、もう‥、
 片山さんが‥心配だ、彼のテントは大丈夫なの、だろうか?‥、
 自分はもう限界‥が‥』

とか。
931名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:38:59 ID:c99vgheT0
>>908
今回は残された人がそう言ってるね。
932名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:39:02 ID:zWWIXBe4O
>>882
はあ?
ソースは無いのね。
933名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:39:06 ID:Cef3OSuh0
>>914
そういうのって、大事故の惨事をビデオでずっと撮るに終始して
目の前で大わらわの救出活動に全く参加しない
鬼畜なみの神経だよな
片山もそうだが登山家ってそういう人間
934名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:39:09 ID:Pr8oAExq0
>>928
マジキチ発見
935名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:39:10 ID:jm1Rlfv90
今時雪山登るのに誰もビーコンもってってないってのが先ず信じられないんだが、
この人達どういうつもりだったんだろう
936名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:39:12 ID:KBkggmz70
将来のために社長についって行ったら
明日がなくなりました
937名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:39:17 ID:cXIHjJ0C0
>>4
冬山登山とその辺に飲みに行くのを一緒にすんなよバカ
938名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:39:27 ID:SdGaPh4N0
>>878
片山を責める前提でばかり考えているからそうなる
亡くなった2人も登山家で
引き摺られて無理矢理連れていかれた訳じゃない
「見殺しにした・された」の論点でのみ語るのは、亡くなった2人の登山家に対してあまりにも失礼だ
939名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:39:29 ID:i3LjB1IN0
堀川さんはやらかす雰囲気でてる
940名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:39:40 ID:2VySIGPy0
つうか、右京自身が、自分に全ての責任があるって言ってるのに、
なにをお前らは叩いてるんだか・・・

業務上過失だったら司法が勝手に動くし、
民事だったら、右京はあっさりと賠償するだろう

で、にもかかわらず、お前らが叩く理由ってなに?
馬鹿じゃねーの、ネトウヨどもは
941名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:39:40 ID:lQhgVIig0
つーか冬山は危険なんだから山頂付近まで車でいけばよかったのにね
冒険したいのはわかるけど命を危険にさらしてまでやるのは単なる無謀だし
冒険ってのはちゃんと命の保証が取れた状態で行われるべきものだし
942名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:39:46 ID:oWr2pvrtP
>>922
片山は一人だけで滑らせておりるべきだったよ。結果的に何もできず二人とも殺した。

この事実は受け止めないと。
943名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:39:49 ID:/PxLmeQg0

2人が 右京にもちかけたのか?

社長!登山に詳しい我々がサポートしまうからやりましょう!準備は全て玄人の我々が。。。みたいに
944名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:39:51 ID:Wedq8Am50
>>880
自分は薄情者と自己紹介してるだけにしかみえんw
945名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:40:01 ID:rx7xNG3U0
>>915
お前は意識のない人間の重さをしらんのか。
軽めの人でも70kg近い重量なのに、フリスビーみたいに投げるとか、
もうその時点で非現実的妄想なんだよw
946名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:40:02 ID:57EQFddkO
面白がって片山を擁護している基地外は
地獄に落ちると思う
947名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:40:07 ID:6iP93miL0
なんでこの人たち雪山でパーティしてたの?
948名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:40:16 ID:rd8ygeoO0
最初の県警への連絡は何時なんだよ。
949名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:40:36 ID:yHp8GH040
右京さんの立場はすごく気の毒だよ。
これにめげずに南極登山、いつか挑戦してほしい。
その方が無くなった仲間の供養にもなると思う。

950名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:40:45 ID:iuOJ1CLM0
なぜ危ないと言わなかったのだと悔やんでるだろうなぁ・・・・
いつまでも解からないままなんだろうなぁ・・・
951名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:41:06 ID:oXSKeXlt0
山に登るのは自己責任です
右京さんが会見で自分の責任とか言っちゃうのがそもそも変です
952名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:41:14 ID:kUvLbdhwO
カス在日が喚いても右京に非がないのは明白だし同情的な報道が多いな
953名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:41:23 ID:HC+yBLOcO
シャクルトンみたいにはいかないね。
954名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:41:32 ID:Hz3vqsKo0
>>938
だよなぁ
2人とも意識があって、動けなかったとしたら、
右京だけでも助けを呼びに下山させるだろうね
一緒に遭難してくれとは言わないと思う
955名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:41:35 ID:NgRlbjZS0
誰だってそうするって
まあキツいだろうが自分を責めすぎるな
956名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:41:44 ID:Cef3OSuh0
面白がって片山を擁護してるやつは
悪魔に魂を売ったのと同じ
957名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:41:52 ID:w0ZpRZoNP
厳しさはマッターホルン以上だそうですが、確かウッチャンが日テレの番組企画で
冬の富士山に登ろうとしていたはず・・・大丈夫なんでしょうか・・・
958名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:42:02 ID:oWr2pvrtP
>>945
ならカーリングのように滑らせればよかっただろ。

ちったあ頭使えや。
959名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:42:08 ID:EG9rXTo60
冒険家に対して企業がスポンサーになるのをいいかげん止めればいいと思う。
極限の挑戦なわけだから当然失敗もありうるわけだが、その場合の社会的な
迷惑は膨大なものだし。極限への挑戦ならオリンピック選手へ援助があるし。
メダル逃したって誰に迷惑かけるわけでもないよね。
960名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:42:21 ID:3s+x+oZl0
金持ちの道楽に付き合わされて死んでしまうのもまた自己責任だとは思うが、
それにしてもその金持ちだけが生き残ってしまうというのは、
結末としては最悪の展開だな。
961名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:42:27 ID:1kv8Hv930
人一人90kgで、2人で180kg 背負って強風の斜面降りろってかなり無茶だが、出来る奴がいるのか?w
962名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:42:30 ID:dLuVZvya0
未成年じゃあるまいし、初心者だって自己責任だお
963名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:42:33 ID:9Q4zYmpP0
>>946
はいはいスマイリースマイリー
964名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:42:42 ID:1mlImIyr0
>>38
駐禁はだめだろ駐禁は
右京はもっとたたかれるべきだ!!!
965名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:42:43 ID:Jnx7zZod0
>>930
堀川氏のカメラには右京の下山する姿が
966名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:42:55 ID:KBkggmz70
テントを移動すればよかったんじゃね?
967名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:43:00 ID:iVrSXZoD0
友達同士なら多少の無理もあるだろうけど会社だからな
計画の安全性、持ち物、熟練度まで片山が確認して責任持つべきだろ
968名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:43:12 ID:QOOqA5pA0
なぜかパンパカパ〜ンを一回しか見てない。
969名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:43:18 ID:jm1Rlfv90
>>956さん
>>952のようなレスが散見されるんだから、言わずとしれたものですよ
あんんだかねぇ
ネットウヨはなにをやりたいんだw
970名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:43:27 ID:rx7xNG3U0
>>933
エベレスト山頂付近は一人の死体を降ろすことも出来ないような
環境。自力で歩けなければ死亡。死体は放置されてるってさ。
撮影ぐらいなら出来ても、救助活動なんか初めから無い世界だってw
971名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:43:29 ID:aCE/iiv+0
結局救助に要した費用は右京の事務所に負担させるのか?
972名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:43:30 ID:7ryA1P7h0
>>928
いやー、本人も「山で死ねたらいいかも」って思ってるかも。
いいかも、とは思って無くても、「こんなことやってりゃいつ死んでも仕方ないか」、くらいは思ってるんでないかな。

>>935
ビーコン持ってなかったの?雪山行くのに?

>>945
ショイコでけが人を背負って降りてきたレンジャーの言葉だけど
自分の背中で遭難者が生きているうちは軽かったんだって
でも、下山中に亡くなってしまって、そうしたらものごっつう重たくなってびっくりしたって。
生きてると揺れにあわせてある程度無意識にバランスをとっちゃうから、それで軽く感じるのかね?
973名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:43:33 ID:+MhHSGi6O
なんかあんなわざとらしい会見見ると、
片山の行動は登山家として当然みたいな擁護が嘘臭く感じるね。
登山家というよりただのスポーツおたくなんだろうね片山は。
974名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:43:35 ID:y+pYYyrj0
片山はこれからどうなるの?
975名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:43:36 ID:lD08zmXs0
夜中じゅう二人の身体に覆いかぶさって暖めていたらしいですね‥

ヘェ〜
976名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:43:37 ID:Ha4Qk1Oe0
冬山で遭難したら、雪に穴を掘ってカマクラ状態で中にいると、マイナス4度ぐらいに保たれるそうです。
って、つい最近テレビで言ってた。
977名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:43:47 ID:GFx0lvfI0
冬の富士ナメすぎ。
アドバイザーはヤメロ言わんかったのかな?
978名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:43:56 ID:L6ObQuWi0
台風のとき海に行くDQNと何が違うの
979名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:43:58 ID:D2z9p1Vp0
お前らがどうこういっても結果論でしかないから。
一人生き残るのってつらいぜ。遺族がいたりすると尚更だよな。
980名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:44:14 ID:ul7TCemzP
>>460
・冬山の最高峰である富士山を登るにも関わらず、登山計画書を出していなかった ←義務ではないあくまで任意
・社員に対しての指導が甘く、1人は冬山の富士山に登るだけのレベルになかった ←登山暦5年、ヒマラヤ登頂にも同行するレベル
・当時は悪天候が前もって予想された ←快晴、警報、注意報もなし
・駐車禁止地域に車を停めていた ←ソースなし
・3人PTなのに片山は1人だけ先行した(その時点で2人の体力に疑問を持ち、下山するべき) ←だから2人を6合目で待機させた
・片山だけ南極仕様の1人用テントで助かった ←片山のテントも飛ばされてポールが折れている1人用テントだったからは関係ない
・離れてテントを設置する訳でも無いのに、2人を乗せたテントだけが200mも滑落した(固定方法に問題は無かったか) ←二人の責任
・強風が予想されてれば、面積の大きい3人用のテントを持っていくべきではなかった ←1人用でも飛ばされている

981名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:44:30 ID:K/T8UEWh0
>>965

怖っ
982名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:44:56 ID:K+i6wHRSO
何でこのスレにネトウヨ連呼厨が湧いてるんだ?
983名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:44:58 ID:Qd4orfSZ0
面白がって右京を叩いてるのは
はげ・ちび・でぶ・ニート・ぬくぬく・低賃金w<一人で生きた右京
984名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:45:03 ID:oWr2pvrtP
>>961
なんで担ぐんだよ。首に紐かけて滑らせろよ。どんだけアホなんだよお前ら。

>>970
おれなら登頂をあきらめて全員で助けるよ。当然だろ。
985名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:45:36 ID:SdGaPh4N0
>>969
へー
この事故の第一報から24時間以内のスレはひととおり目を通したけど
「片山を擁護する奴はウヨ」系の書きこみを、それはもう頻繁に見たがな。
986名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:46:04 ID:jm1Rlfv90
>>982
そら言いたくなるぜ
やっぱ2ちゃんは終わってる
987名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:46:09 ID:7ryA1P7h0
>>957
ルート選びとサポート体制が違うだろうなと思うよー。
メジャールートに事前に何人も登ってBC作りまくっているんだろうし。>ウッチャン
今回の遭難は、わざわざあえて厳しい条件を選んで、自分を追い込んでいるわけだし。
988名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:46:17 ID:4Mfqh6lX0
だから、あれほど登山を免許制にしろと何度言ったら(ry

そもそも何で山に登るんだ?
アタマが悪いのか?
自分の人生も他人の人生もオシマイじゃあないか
989名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:46:17 ID:TUuPm9i5O
押尾が見苦しかった後だけに、潔く感じたがな…
990名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:46:26 ID:RXbv/nQR0
>>940
二人も殺してから全ての責任は自分に… なんて言っても遅いんだよ。
本当に責任があると思ってるなら実行前にその責任を果たすべき。
天候予測とか登山計画書とか。

一年間活動自粛しますなんて悲劇の主人公気取ったポーズにしか見えん。
991名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:46:34 ID:0QXjDlWc0
生き残ったことで非難されるなんておかしいだろ
もし責任があるなら生きて負えばいいことだし
この国はおかしくなってしまったのか?
992名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:46:46 ID:u5J0hppGO
>957
自分もあれ気になる
この事故をうけて中止すんじゃないかな
ウッチャンは嫌々、という設定で笑いにしてたから、洒落にならんだろうし
また番組で事故おきたらウッチャン立ち直れないしね
中止しなかったらびっくりだわ
993名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:46:50 ID:rx7xNG3U0
>>984
君の妄想がどんどんさらけ出されていくのが面白いなw
994名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:47:07 ID:Wedq8Am50
>>984
馬鹿がいるな
995名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:47:11 ID:Y508lqrC0
>>984
救援ヘリが到達できる点まで運ぶとかな
996名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:47:18 ID:H4qn54820
>>940
> 馬鹿じゃねーの、ネトウヨどもは

右の傾向がある人は、
事故後の行動、全責任を認める発言から、
右京を認めると思うけどね。
997名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:47:23 ID:oWr2pvrtP
>>993
背負うとかいってるアホにアホといっただけでなんで妄想なんだよ・・・。
998名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:47:24 ID:Q7qkk4ok0
償え
償え
自分だけ特別と思っているやつは償え
一生かけて償え
人前で泣きまねするな
償え
999名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:47:29 ID:w0ZpRZoNP
>>980
これを読ませていただくと、要するに冬の富士登山がいかに厳しいものなのかということですよね・・・
1000名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:47:39 ID:sPRW1PVr0
1000なら片山の責任はなし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。