【社会】片山右京さん「全部自分の責任」と号泣…2人の遺体と対面−富士山遭難★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
富士山に登った元F1ドライバー片山右京さん(46)ら3人の遭難で、静岡県警御殿場署は19日、
山中で2人の遺体が発見され、片山さんの事務所従業員の宇佐美栄一さん(43)=東京都八王子市=と、
堀川俊男さん(34)=横浜市港北区=と確認されたと発表した。死因は凍死だった。
片山さんは遺体と対面後、御殿場市内で報道陣の取材に応じた。
顔を下に向けたまま、「悔しい。申し訳ないという気持ちだけです。全部自分の責任です」と一言一言絞り出すように語った。
何度も謝罪の言葉を述べ、最後には「力不足でした」と話し、号泣した。
同署によると、2人は標高約2800メートルの御殿場口登山道付近で、約10メートル離れて倒れていた。
近くにはテントもあった。目立った外傷はなく、18日までに死亡したとみられる。

2人の遺族は片山さんの事務所を通じ、コメントを発表。堀川さんの父和男さん(68)は
「親としてはとても残念なことですが、喜んで出掛けた美しい富士山で、
仲の良い先輩と最期を一緒にできたことは幸せだったと思っています」と心境を明かした。

宇佐美さんの妻直子さん(45)は「思い残すことはたくさんありますが、宇佐美も好きな山で逝くことができて、
よかったと思います」と、苦しい胸の内をのぞかせた。(2009/12/19-23:29)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009121900274
画像:遺体と対面後、記者の質問に涙を浮かべる片山右京さん=19日夜、静岡県警御殿場署
http://img.47news.jp/PN/200912/PN2009121901000536.-.-.CI0003.jpg
2009/12/20(日) 00:27:53
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261236473/l50
2名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:45:09 ID:AwsAL9+tP BE:1291810638-PLT(13576)
にきがい
3名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:45:12 ID:t5Msl/i70
富士山と遭難

老若男女だれでもが登れる山というイメージがあるが、恐い山であることも確か。
夏のシーズンにも毎年、数人が死亡している。

近代登山が始まって以来、山梨、静岡全体の遭難死者数は、1000人に近いものと思われる。
近代登山が始まって以来、山梨、静岡全体の遭難死者数は、1000人に近いものと思われる。
近代登山が始まって以来、山梨、静岡全体の遭難死者数は、1000人に近いものと思われる。

この数は魔の山といわれる谷川岳、北アルプスの穂高岳、剣岳に匹敵する。
この数は魔の山といわれる谷川岳、北アルプスの穂高岳、剣岳に匹敵する。
この数は魔の山といわれる谷川岳、北アルプスの穂高岳、剣岳に匹敵する。

http://www.fujisan-net.jp/data/article/1042.html
4名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:45:46 ID:JwEj1MKH0
結局、責任を負うことも取ることも無い奴等が、他人の責任を追及し溜飲を下げているだけなんだよな。
そんな奴等が想像できる責任を取る方法は、死ぬか辞めるかくらいなんだろ、どうせ。
実に低レベルだが、嘆かわしいのは、今後もレベルは上がらないだろうということ。
日本も終わってるよな。
5名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:46:58 ID:MVoRaFw40
どーせ強引に連れて行ったんだろ
6名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:47:06 ID:W4f9H5bu0
人の死のスレで喜々としてる輩は、普段生を実感してないニートが多い
7名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:47:07 ID:iVrSXZoD0
そうだ全部おまえの責任だ
8名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:47:23 ID:Gcey5RYu0
鼻は凍傷なのか?
それとも強風で怪我したのか?
9名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:47:28 ID:blmuaqvI0
訴訟キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!













【片山右京遭難】“判断”は? 民事責任生じる可能性も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091219/dst0912192053014-n1.htm
片山右京さんらが遭難した事故は、原因究明のうえで片山さんの“判断”に注目が
集まりそうだ。専門家は「3人の上下関係」「事故の予見可能性」という2つのポイント
を指摘する。…
10名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:48:10 ID:MNWBW6ikO
右京の完全犯罪
11名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:48:31 ID:3D3rMpguP
一人は登山歴20年のベテランだったんだろ。右京のせいじゃねえよ。
12名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:48:41 ID:KjA6QzWh0
自分だけ逃げて卑怯者
最低野郎は遺族に金を払え
13名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:48:53 ID:Jcq+8E/T0
まぁ、片山もでかい方のテントにいたら死んでたんだから
その場合にも同じように生き残った人は片山を助けることはできなかったはずだし
取り合えず鮮人池田小沢死ねとは思うけどね
14名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:49:13 ID:ugJeqjQg0
そりゃそーだ。
15名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:49:24 ID:3GlRVgub0
片山氏がネットカフェから本音を一言。
↓↓↓↓
16名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:49:41 ID:TRfKKaae0
>>10
原作:小松左京
17名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:49:58 ID:q5s6FBeR0
この季節ホームレスが何人も凍死しても行政の責任問わないのに
有名人がからむと大騒ぎで責任追及
18名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:50:44 ID:3X0gh39c0
>>1
できておる。できておる喃。

いや、正直。
19名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:51:14 ID:mdnTGoUQ0
無くなった2人が嫌々行ったのか嬉しそうに行ったのかは、
家で登山の準備をしてる様子から分かるだろうな
20名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:51:23 ID:blmuaqvI0
>>17
ホームレスの凍死が国の責任とか、
お前、行政にどこまで求めてるんだ?
21名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:51:24 ID:XcM5iYFK0
登山家の家族は、登山家の日頃の登山のたびに、
家族の内面にある登山家への怒りに、強く向き合っているのだろう。
山に行くその人間への愛情や魅力を感じながら、
「山なんかに行かなきゃいいのに、危険なことを、わたしのために、しないで」
でもいつもいつも登山家は、その気持を裏切って山に行く
登山家を家族は毎回まいかい、ゆるして受け入れる以外のことができない。
山に行くたびに、家でいつも抱いていた不安を、今度は最後の登山で実現して
しまった。おもってもいなかったほど、冷静に受け止めるのは、そういう常日頃の
葛藤や受容があるからだろう。
f1レースも冒険登山もとんでもないことだが、それをやる者がいて、
人並みはずれた強靭な身体と精神、センスを築いている。
片山氏だけでなく、宇佐美氏も、そして駆け出しでも堀川氏も、
家族らの思いには反してしかし家族の思っているように、好きなことをしてる
幸せな人間なんだろう。


ニートの人たちも、好きなことをしたらいいのに
「ほんとうは自分は何をしたいの?」
「本当は自分は何が好き?」
22名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:51:25 ID:HHiGvQ8A0
ラリードライバーのマルコマーティンってのがいたが、運転ミスでコドライバーを死なせて引退したな
右京も登山はやめるだろうな
23名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:51:50 ID:VdUtN9KD0
>>4
責任を追うこともとることも無いのは片山右京
レベルが低いのも片山右京

責めている人たちはすくなくとも2人も友人を死地に誘って死なせるようなことは
一度もしていない。その点だけを見ても片山より数億倍マシな人間
もちろんこのオレも含めてな
24名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:52:09 ID:0C4yZZ+LO
なんと人間の出来た遺族でしょう
泣けてきました
25名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:52:21 ID:MVoRaFw40
ほとぼりが冷めた頃にまた登るつもりって本当?
26名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:52:25 ID:2FpUR5J90
愛らぶnaviお勧めAV女優ベスト15

1.鮎川あみ   2.香坂百合   3.高樹マリア 4.星野桃 5.Rio 
6.板垣あずさ 7.美里かすみ 8.芹沢直美 9.あいだゆあ 10.真樹さおり
11.鮎川なお  12.古都ひかる 13.桜朱音  14.結城杏奈 15.水元ゆうな  


▼今後に期待!!人気上昇中のAV女優
1.早乙女ルイ  2. 春咲あずみ  3.黒田もね 4. 天野こころ  5.真白希実
6.水城奈緒   7.明日花キララ  8.あゆむ  9.波多野結衣  10.雪見紗弥


▼殿堂入りの伝説AV女優
1.朝岡実嶺  2.浅倉舞   3.桜樹ルイ  4.あいだもも   5.有賀美穂
6.小林ひとみ   7.樹まり子  8.星野ひかる  9.卑弥呼  10.白石ひとみ
27名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:52:44 ID:Cxi9TUhM0
岳を全巻読んでから登ればこんなことにならなかったのに・・・・
28名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:52:46 ID:axq7MFy00
中京大
29名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:52:52 ID:j8UuxrH6O
>>3

特段意外でも何でもない事を
なんで3回ずつ繰り返し言ってるんだ?
30名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:52:57 ID:KcdPK8sN0
59
31名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:52:58 ID:3GlRVgub0
登山での遭難では保護責任者遺棄罪・不保護罪は適用されないの?
32名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:53:03 ID:1qraTldK0
民事の可能性有るみたいだから
片山さんが、ちゃんと遺族にフォローしないと
訴訟おきるかもね
保険金が出なきゃ、残された家族だって困るだろうしさ
どちらにしろ片山さんは、財産失うか借金背負うか
今まで以上テレビ出たり本でも出したりしないとならないかもね
今までは、登山やマラソンは趣味兼ねての仕事だったかもしれないけれど
もう、そうはいかないんじゃない?
33名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:53:17 ID:mNx01mnw0
遺族が気丈すぎて逆に泣けるな・・・
34名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:53:18 ID:i2ToAmm3O
民事責任の可能性はあるだろうな
とはいえ下山という判断が正解な事には全く変わりないし、今から片山が負う辛さに比べりゃ屁でもないわ
35名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:53:25 ID:W4f9H5bu0
>>23
そうだな、何もしないのが一番だよな
36名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:53:34 ID:RWuHlXEc0
責任とって単独で南極行ってほしい。

もちろん心の中に2人つれて。
37名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:53:44 ID:lI80jfnH0
>>11
登山歴を年数で言うのは何のアテにもならん
38名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:53:52 ID:S0vZhXop0
山屋の家族は基本的にいざって時の覚悟できてるよ
この前の迷子で死んだ子供とは違う
39名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:54:06 ID:nvvhRmZ70
>>24
ヒント:遺族のコメントと称する文書を読み上げたのは片山の会社の人間

メディア・リテラシーのレベル上げたほうがいいよ。
騙されちゃダメだよ。
40中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/12/20(日) 01:54:12 ID:AMhdvGRc0
>>23
お前、2人も友人居るの?
41名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:54:18 ID:bg9Dj1Ur0
死んだ人たちには、嫁とか、子供は居なかったのかな?
42名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:54:40 ID:GbnHLFDb0
泣いちゃダメ(><
43名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:54:50 ID:YtOU3r9r0
>>25
それが本当の冒険家だよ。
遺族が許してくれることが条件になるけどな。
南極到達は死んだ仲間の弔いにもなるだろう。
44名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:55:06 ID:brS4purpO
右京と死んだ2人は馬鹿だと思うけど、ここにいる連中は屑ばっか。
45名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:55:10 ID:XgwxrXUH0
>>23
しかし2chで匿名で失意の人間を不相応に叩くで自死に追い込もうとすることは
日常しています(キリッ
46名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:55:13 ID:iVrSXZoD0
もしかして片山さんには責任ないよっていって欲しくて全部自分の責任っていったのかな
47名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:55:16 ID:3NfxcGa80
>>41
ソースくらいちゃんと嫁
48名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:55:16 ID:b5+21KXc0
 ∩ .∩       
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  ここも悪い子ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      ルドルフ!次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
49名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:55:16 ID:TRfKKaae0
>>26
殿堂入りに擬似SEX女優入れんじゃねーよ
50名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:55:24 ID:1Hl6PEo8O
遺族が訴えなかったら民事ないだろ?
変な記事
51名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:55:26 ID:6onFxddr0
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
52中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/12/20(日) 01:55:31 ID:AMhdvGRc0
>>39
あ、議論の相手に向かって
「俺様の妄想を具現化する方策はお前がやれ。俺はやらない」って言った小学生だ。
53名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:55:33 ID:tx3eE+w10
富士山麓に右京泣く。
54名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:55:35 ID:CL7G3Nqe0
>>23
難しいよね。
これが彼らの仕事の一環でもあった訳だし。
遊びで誘って起きた事件ではない。
55名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:55:49 ID:P9KXpgLKO
>>31
されないw
56名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:55:51 ID:MVoRaFw40
>>43
植村直巳と一緒にしないでね
57名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:55:55 ID:HfBMO6UPO
富士山見る度に仲間の死がちらつくだろうし、夜の闇や雪を見ても
風の音聞いてもそう。もはや片山氏は登山どころか普通の生活さえできない
そのうち2人の後を追ってしまいそう
58名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:55:56 ID:micncmPd0




おまいらもういいだろ。
押尾んとこいけよ。
AV女優は社会の肥溜め
59名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:55:58 ID:XcM5iYFK0
>>9

> 【片山右京遭難】“判断”は? 民事責任生じる可能性も

片山氏は、民事責任に応じるために帰って来たのだろうし、
宇佐美氏は応じることができないことが、自身でそれが判るので
泣いてから死んだのだろう。

経験多く精神的にも強いせいで正気を保ちながら、身体は限界を迎えて
最後に泣き出してから息をひきとるとは、切ないことだったろうと思う。
宇佐美氏の最後の脳裏に、堀川氏のことが強烈に映っていただろうが。
泣くことで手放して、旅立つ魂は、もっと自由になれただろうか。

60名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:56:01 ID:i2ToAmm3O
>>23
と、責任を取る事も負う事も無い立ち位置からレベルの低いレスを垂れ流すお前w
61名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:56:05 ID:7RhKh2Ts0


 右京が生きて帰ってきちゃったことが

 日本人の琴線にそぐわないからバッシングされてるだけの話




62名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:56:06 ID:N6yg8xnU0
まだ直接の死因は出ないの?
63名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:56:31 ID:/XyXutzUO
三人で南極行く為の練習だったのか
64名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:56:35 ID:Jcq+8E/T0
>>17
全くだ
あのホームレスはなんだかんだで良く生きてるなーと思うが
実はバタバタ死んでて次から次へと新しいホームレスが入ってきているので
ずっと同じ連中が生活してると錯覚しているかもしれない
在日に税金から生活費を捻出してやるくらいなら、なぜ日本人ホームレスに
金を与えないのかと
それは創価学会ー公明党の働きかけで在日どもに金が渡るようにしてるからなんだな
だから鮮人小沢池田死ねとは思うけどね
65名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:56:45 ID:0eTI4eeG0
気丈な遺族・・・日本民族の美しさを見た
これがチョンだとアイゴーアイゴー大泣きでうるせえぞ
66名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:56:53 ID:CbozOJ7l0
転覆で船長が生き残る?
次元が異なるんでしょうけどね。
67名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:56:53 ID:a1JjB1uBO
↓川合ちゃん
68名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:57:01 ID:AtBpMyASO
>>25
死んだ人たちも、自分たちのせいで片山が登山やめたら嫌だろう


一人ようのテントだった片山は平気だったが
二人ようのテントは面積もあるからもろに風に捕まっちゃったんだろうな
69名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:57:04 ID:GyjoVIMK0
サスペンスドラマ化決定
70名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:57:04 ID:W4f9H5bu0
>>46
気象とか考慮せず無茶したわけだからな
そういう意味で甘く見てたっていう自覚はあるんだと思う
71名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:57:09 ID:ls9PAB5A0
危険な山に登る気がしれないけど本人達は死ぬことも覚悟で登ってるんだろね。
72名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:57:11 ID:j8UuxrH6O
>>23

いや、俺はお前ほどカスで暇な奴を
未だかつて見た事がないな。

滝にでも打たれて来い。全裸で。
73名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:57:13 ID:86Q5Pab50
外傷なし?
じゃあどうやって凍死に追い込んだんだ
74名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:57:16 ID:nM6+3/fb0
状況はよく分からないけど、
飛ばされたテントの二人を片山右京のテントに運び入れる…というのは無理だったのかな?
75名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:57:21 ID:ODUa4yzH0
まあ、これは本人が言うまでもなく片山の責任以外の何者でもないからな
登山は結果だから、こうなった以上非難は免れん
まさか「2人も死人を出してもお前だけ助かってさすが右京!」って
被害者と遺族を無視した非人間的感情で褒める訳にもいかんしなぁ


片山は絶対、何らかの責任は取る義務があるな
76名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:57:31 ID:1qraTldK0
>>63
片山1人で南極にいく練習に
2人を付き添わせたんでしょ
77名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:57:38 ID:eSxtDuM0O
身内のコメント立派だな
悔しいだろうに
78名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:57:48 ID:VTULHxqv0
うさみ「片山さん、寒波が来てるから延期しましょう」
片山「なんで?悪天候の方が練習になるじゃんW」

遭難

うさみ「だから言わんこっちゃない!コイツ、死んじゃったじゃないですか!僕、この件であなたを告発します!」
片山「お前も死ね!」

会見

片山「寒波は知りませんでした」
79名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:57:52 ID:AoWpL6yZ0
>>1
映像はどちらかにありますでしょうか?
80名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:58:09 ID:SawKmRcc0
遭難ですか?

そうなんです
81名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:58:18 ID:QA+F8hxP0
登れよ
登頂して叫んで来い
「やったぞー!みてるか二人とも!」ってな

その映像観たら俺は泣くな・・・
82名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:58:18 ID:UoL7HbMO0
>>23
お前、レス付いてるぞ。
さっさと反論しろ。
83名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:58:18 ID:SvBJP74TP
200m飛んだから損傷がはげしいとか言ってたやつ
俺の純情をどうしてくれる
84名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:58:24 ID:5jWeAbiA0
>>33
遺族が気丈って、今の世の中家族も他人みたいなもんだから
死んでも経済的な面ではデメリットよりメリットのほうがでかいんだよ
昔だったら、こんなに『山で逝くことができて、よかった』なんて
言えないだろ 生活がかかってるんだから
こーいうのを、狂ってると思わないのが狂ってるんだよ
85名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:58:26 ID:mZ2fkRIJ0
家族が立派だ。というかこれが普通か
登山家の家族ってのも大変だなあ・・・
86名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:58:47 ID:JwEj1MKH0
>>23
自分が何もしなければ何の責任も発生しないと思っているんだな。
87名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:58:51 ID:blmuaqvI0
片山右京
記者会見…「全部自分の責任」
民事裁判…「私には過失はない」
88名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:58:55 ID:HETabBjfO
はい〜 
犯人は二人のテントを壊し外に投げださせ、あたかも凍死による自然の責任に仕立てあげたのですよ あくまで推測ですがねぇ〜
杉下右京
89名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:59:03 ID:MVoRaFw40

片山右京さん判断…民事責任生じる可能性も

民事的な責任はどうか。 
早稲田大学の浦川道太郎教授(スポーツ法)は、3人の人間関係に着目する。
「2人は片山さんの会社のスタッフ。 片山さんが登山を主導し、
片山さんの意向に反対できないぐらい強い上下関係があった場合、責任が発生する可能性もある」。
片山さんが天候やほかの2人の能力をどの程度把握していたかも重要な要素で、
「片山さん自身の登山能力や危険を予見できる能力も考慮される」という。(抜粋)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091219-00000577-san-soci
90名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:59:04 ID:mNx01mnw0
>>78
ここでデタラメなことばっかレスしてる人
脳内だけにしとけばいいのに
91名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:59:23 ID:3GlRVgub0
>>83
─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |コンコン |
      |(    )シ .|      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪∪

─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |<どうぞ. |
      |(    ) ||      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪∪  
92名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:59:26 ID:7IA63/oJ0
>目立った外傷はなく

・・・・・え?
まじで金田一呼んできた方が良くね?
93名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:59:30 ID:4YJtUorCO
目立つ外傷は無く、お二人の死亡の原因が凍死だから、
尚更悔しいだろうなぁ、遺族の方達も気丈なコメントで、
右京を表立って責めないのも、立派な態度だよ
自分で追い込まなきゃいいんだけど、
十二分に補償や、お二人の最期をしっかり説明して
やるべき事を最後までやって下さい。
右京もしっかりね
94名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:59:30 ID:fXTw9iXSO
>>73
黙れよ、下衆野郎
95名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:59:34 ID:nvvhRmZ70
>>39
>ヒント:遺族のコメントと称する文書を読み上げたのは片山の会社の人間

お前頭いいな。言われて初めて気づいたわ。
「疑う」って大切だな。

遺族が「責任とってくださいよ。絶対許しません。
    大好きな山で死んだのはせめてもの救いですけど、
    あなたが殺したようなものですからね。」

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓vvvvv

片山陣営が発表した遺族のコメント
「好きな山で逝くことができて、 よかったと思います。」

こういう可能性も十分にあるわけだからね。
96名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:59:37 ID:Uy91btis0
>>90
同意だな
頭の悪い妄想は垂れ流すもんじゃない
97名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:59:37 ID:iVrSXZoD0
最後には「力不足でした」

なんか最後のこのコメントが自分を庇ってるみたいで嫌だよな
力不足じゃなくて山を甘く見ていました無謀でしたって謝るべきだとおもうけど
98名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:59:38 ID:Sz3W92ls0
>>23
友達いないのに見栄はっちゃってw
99名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:59:42 ID:W4f9H5bu0
>>76
付き合わせたというか、じゃあ撮影しようよという話になったらしいけどね
一般的な経営者と社員というより、ビジネスパートナー&同士のようなもんじゃないかな
100名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:59:43 ID:4r+RJh2d0
擁護派の中には、弔いの意味で来期は南極に行けと思う者もいる。
非難派の中には、その行動を叩きたいから南極に行けと思う者もいる。

結局、どっちの側にも南極に行けと思っている者が少なからず存在する。
101名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:59:47 ID:0HbYQ7+T0
102名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:59:48 ID:vnoul84w0
/^o^\フッジッサーン
103名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:59:49 ID:3MUk+07iO
なんでクソ右京助かってるわけ
最初から…つもりで無理やり連れてったんじゃねぇの
104名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:00:11 ID:XS7bxLf20
現代の最新防寒装備ってテントから出たら凍死すんの?
105名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:00:12 ID:86Q5Pab50
鼻たらして泣きながら死んで生還者も廃人化してるのに
幸せとか意味わかんないよね
不幸せでしょ
106名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:00:13 ID:pdE8jw75O
まぁ、叩く奴と擁護する奴と両方いないとスレ延びないし、仕方ないな
107名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:00:18 ID:oybBS7eR0
外傷なしって、怪我はしてなかったてこと?
単なる凍死だけ?

これから南極行くって言うのに、たった-25℃の富士山で凍死かよ。
108名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:00:32 ID:Ky6lyv7t0
ご遺族のコメント
堀川さんの父和男さん
「親としてはとても残念なことですが、喜んで出掛けた美しい富士山で、仲の良い先輩と最期を一緒にできたことは幸せだったと思っています」

宇佐美さんの妻直子さん(45)は「思い残すことはたくさんありますが、宇佐美も好きな山で逝くことができて、
よかったと思います」と、苦しい胸の内をのぞかせた。
109名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:00:41 ID:gI1y+cbf0
詳しく知らないんだけどF1レーサーの片山右京って
ガンダムやドラゴンボールのキャラで言ったらどの程度のものだったの?
110名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:00:42 ID:tb5G13zn0
>>61

それだけじゃないっしょ。登山経験者からみれば、寒波襲来を知らなかった
というあまりにも酷い嘘をついたことで一気に心象が悪くなった。冒険に必要な
限界状況での訓練に失敗しましたと言えと。他の冒険家に対しても失礼千万。
111名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:00:52 ID:YtOU3r9r0
登山家なんて死と隣り合わせなんだから家族はいつも覚悟してるよ。
でも人間いつどこで死ぬかわからんよ。
死に対して向き合う姿勢はないよりあったほうがいい。
112名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:01:04 ID:3NfxcGa80
>>107
ヒント:風
113名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:01:03 ID:3DQTRj+D0
>>73
突風で飛ばされて2−3m落下して、さらに200m滑落というのは
二階の窓から投げ落とされて10m蹴り転がされるような話。
全身打撲で身動き取れません。
三沢さんだってバックドロップでなくなりました。

>>76
逆だと推測するが。
練習なら付いていけると思ったんだろうな。
F-1パイロットの体力なめてたのかもね。
114名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:01:05 ID:j8UuxrH6O
>>59

つ「低体温症」
115名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:01:07 ID:WkFg5YVu0
>>32
右京が100%過失を問われるなんてことにはならないだろうし、
そもそも日本の損害賠償なんて何億円も取れるもんじゃないよ。
116名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:01:10 ID:SzwNCzbHO
117名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:01:14 ID:jd8MX84p0
日本人なら潔く腹を切るべき。

とか言ったら怒られそうだな。
118名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:01:21 ID:dqT8ybGbO
号泣って大声あげて泣くことだよな
号(さけぶ)っていうくらいだから
119名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:01:36 ID:fXTw9iXSO
>>97
それはほぼ等価だろ
120名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:01:44 ID:Y8Q9CpJE0
>>78
それ書き込んじゃまずいだろ
121名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:01:51 ID:cqlx27RN0
>>97
俺もそれに違和感を感じた
力があれば助けられるのかよ、絶対無理だろ

社長という立場で、登山前に判断ミスをしたのが元凶
122名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:01:58 ID:ykiYhYm4O
ただの登山仲間じゃなくて会社絡みだから管理者責任を問われる事はあるかもね。

ただ、片山一人で降りてきたのは全く正しい。
「助けろ」だの「背負って降りろ」だのは「責任取って一緒に死ね」と言ってるのと同義だけど、そういう意見はあるかもね。
123名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:02:06 ID:i2ToAmm3O
>>103
…って何の暗号?教えて
124名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:02:07 ID:blmuaqvI0
.





これって、


天候が悪いと分かっていたのに社長命令で無計画な富士登山を強行したってこと?


自分の南極トレーニングのためだけに社員2名を連れ廻したってこと?


カメラや重い機材は社員に持たせて自分は体力温存してたってこと?


テントは自分だけ南極仕様の1人用で、社員は安物で強風に弱い大きな2〜3人用を使わせていたってこと?


先に弱った初心者の看護をもう1人に押し付け、自分だけぬくぬくと下山したということ?









こいつ最低じゃん .
125名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:02:17 ID:CL7G3Nqe0
右京という有名な人物だけが生き残った。
この事だけでも充分に印象的な出来事である。
今後どういう展開となるんだろう。
126名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:02:22 ID:I+/7y7NQ0
遺族もそう思わないとやっていけないだろうな
片山って「登山家」という肩書きらしいが、登山歴何年なんだろ
芸能人や有名人は、映画1本撮ったら、それで「映画監督」、ドラマに1本出たら、それで「俳優・女優」、音楽1曲作ったら、それで「アーティスト」と、なんでも肩書きがすぐ手に入って、周りやマスゴミがちやほやしてくれるからな
緊張感ねーだろ
127名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:02:39 ID:P9KXpgLKO
>>109
ザクUC型。核装備なし。
128名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:02:48 ID:6onFxddr0
>>109
ミスターサタン
129名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:02:55 ID:1jTFLKGH0


片山右京は最初に、「悔しい」って自分に対してのコメントをしてたけど、

責任者として最初に公言すべき言葉は、『 遺族に対しての想い 』 であってほしかった。

何処まで自分の事しか頭に無い人なんだろうとあきれる。


片山右京は、自分が大好き過ぎるとおもう。
たとえ人が亡くなる事になった計画の、責任者の立場に立とうが、

遺族を想う気持ちより、自分の事が優先順位の上に来てしまうは、

あまりにナルシスト過ぎると思う
130中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/12/20(日) 02:03:00 ID:AMhdvGRc0
39 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/12/20(日) 01:54:06 ID:nvvhRmZ70 ←
>>24
ヒント:遺族のコメントと称する文書を読み上げたのは片山の会社の人間

メディア・リテラシーのレベル上げたほうがいいよ。
騙されちゃダメだよ。

95 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/12/20(日) 01:59:34 ID:nvvhRmZ70 ←
>>39
>ヒント:遺族のコメントと称する文書を読み上げたのは片山の会社の人間

お前頭いいな。言われて初めて気づいたわ。
「疑う」って大切だな。




これは酷い・・・・・・。
131名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:03:33 ID:t0q1E4k90
>>1
なんかテレビで見たら、ブサイクだったんで、犯罪者でいいです
132名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:03:40 ID:W4f9H5bu0
>>97
自分をかばっているというより、自分(人間)の能力を過信してる感じかな
133名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:03:42 ID:oNtvd3Jz0
200mも吹っ飛んだのに外傷ないわけねーだろwwwwwハゲwww
ハゲはオレのことか、やかましいwwwww
オレはグロ動画像好きでいろんな死に様と、死体みてきたけど
遺族も仏を目の前にしたら、こんな事いえねーと思うよwww
使用者責任問うて金ふんだくれよな、奇麗事だけじゃ小沢はたおせねーぞwwwぞwww
134名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:03:50 ID:Ky6lyv7t0
日本人なら 惻隠の情というものがあるはず
右京を責めて、得られるものは何もない
後は各人が心に秘めて生きるだけだろ

それとも、君らは日本語のうまい朝鮮人だったり中国人だったりするのか?
135名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:03:51 ID:YtOU3r9r0
>>115
法的な責任があるとしたら指揮命令系統があったかどうか。
右京さんの指示命令に従う必要があったかどうかによる。
それがなければ責任を負わされることはない。
136名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:03:58 ID:MVoRaFw40
もう口止め料払ったのかな?
137名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:03:59 ID:GKNjeRGS0
叩く人→いつも上から指図を受けていて、
リーダーになったことも責任のある仕事もしたことが無い人。
死んだ人にしか感情移入できない。常に被害者意識を持つ。

擁護する人→幼いころからリーダーシップを発揮し、
社会人になってからはリーダーとして責任のある仕事をしている人。
片山にしか感情移入できない。
138名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:04:03 ID:SzwNCzbHO
>>130
やっぱり真性馬鹿だったなw
139名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:04:09 ID:z+E/D3Mn0
>>23
そうだ。お前のような人間は何もしない方がいい。
誰とも関わらず寂しく消えていけw
140名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:04:09 ID:f+bZ9SQf0
>>104
就寝中に吹っ飛ばされてるから。
141名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:04:14 ID:xJjddWkd0
報道見てての印象だけど、準備が相当ザルで無茶。
南極の準備だからと、悪天候をわかってて強行したわけでもないみたいだし
無線機も用意せずに携帯電話だけって、お前は風船おじさんか?
逆に事故後の行動は妥当かな?というか、スーパー超人かよ!とさえ思う。
142名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:04:27 ID:QUi2XHp20
>>133
2000m
ハゲ

までは読んだ
143名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:04:34 ID:CL7G3Nqe0
>>129
言葉尻とかもうええやろ。
144名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:04:35 ID:4MPufz8J0
>>133は例のあいつか…w
145名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:04:35 ID:tb5G13zn0

火消しに必死なヤツが数名いるなwwwwwww
146名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:04:38 ID:3NfxcGa80
>>126
レース暦より登山暦のほうが長いよ
少しは調べてからものを言え
147名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:04:54 ID:j8UuxrH6O
>>74

多分お前なら
滑落した二人のとこまで
到達する事すら不可能だと思う。
148名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:05:06 ID:cb0hbCQ2O
>>126
調べてから言えよカス
149名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:05:11 ID:kkibCvD80
>>107
とりあえず今からバイクに乗って100km出してこい
150名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:05:16 ID:NQk6G7Gi0
<jbbs fontcolor="#ff0000">(人)
151名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:05:21 ID:lLLZ8ONm0
素人の遭難と区別した方が良い。
遺族も100%自己責任を認めており、
片山も自分の責任を認めている。
日本人の心が良く表れていてある意味美しい。
片山と遺族の発言は日本人の清々しさがある。
152名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:05:22 ID:blmuaqvI0
>>135
産経の記事の受け売り乙
153名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:05:25 ID:iVrSXZoD0
>>121
だよな、なんか自分にもっと力があれば助けれたって印象を良くしようとしてるとしか思えない
問題は天気予報を確認しなかったことと登山に適さない人間を連れて行ったことが問題なのにな
154名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:05:33 ID:pdE8jw75O
ところで富士山のどっち側だったか忘れたけど、浅間神社ってあるじゃん?
簡単な鳥居だけで本殿や祠はないほうの浅間神社(富士宮じゃないほうだったかな)
そこ、なんで本殿やらがなくて更地みたいな神社かって言うと
太古の昔から何度も建造しようと試みられては、すぐに強い風に潰されてしまって
ついにはあきらめたそうだよ
それが富士山のご意志なんだろうってね、自然て怖い
155名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:05:40 ID:i2ToAmm3O
妄想レスを流すとなぜか盲信しちゃうバカがいるもんな
ちょっとした宗教だ
156名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:05:41 ID:cqlx27RN0
まぁ世間知らずの奴が片山を擁護してるが

社長と言う立場で社員を2人死なせた
社会的責任は非常に重い

つうか片山お前が会社経営しちゃ駄目な世間知らず過ぎる
157名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:05:59 ID:fXTw9iXSO
>>141
>スーパー超人
おまえ馬鹿だろw
158名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:06:02 ID:Y8Q9CpJE0
>>129
書き込み見るかぎりおまえもかなりのナルシスト
159名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:06:03 ID:3DQTRj+D0
>>104
体温を保持するためには発熱が必要。
発熱して体を温めるのは筋肉。じっとしてると筋肉は発熱しない。
冬におしくら饅頭とかやるだろ。体を動かすと体温が上がるからなの。
160名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:06:06 ID:ggC2atsL0
>>137
いや、俺は片山擁護っていうか、こういうのは山ではあることって思いだが・・・犠牲者にもかなり感情が入るよ。
161名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:06:14 ID:QmMGJH+h0
右京の責任認めた発言と遺族の割り切ったコメントから
金の話がついてると見た
162名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:06:23 ID:f+bZ9SQf0
>>147
その前に登れてないかと
163名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:06:31 ID:0WeXYa+R0
右京は
164名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:06:34 ID:7IA63/oJ0
滑落して目立った外傷なくなんてあり得ないだろ。
あれか?グリズリーにぶん殴られてもノーダメージのガチャピンスーツを着てたとでも?
165名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:06:38 ID:lIWlb1S5O
山は怖いな
166名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:06:43 ID:0WeXYa+R0
がんばった。
167中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/12/20(日) 02:06:43 ID:AMhdvGRc0
警告:ID:nvvhRmZ70 とは

805 名前:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 投稿日:2009/12/20(日) 01:17:45 ID:AMhdvGRc0
>>757
ああ、結局「世の中に警告しているんだ」とか御大層なこと抜かしながら
「俺は2chに書くこと以上の行動をするつもりは無い」ですかw
小学生かよお前w 笑いが止まんねえよw

834 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/12/20(日) 01:20:05 ID:nvMbbVld0
>>805
あんたが「2chに書くこと以上の行動をするつもり」があるなら、あんたがやればいいじゃん。
もしするつもりがないのなら、自分がしないことを他人に要求するな。
もしするつもりがあるなら、勝手にやってろ。


39 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/12/20(日) 01:54:06 ID:nvvhRmZ70 ←

95 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/12/20(日) 01:59:34 ID:nvvhRmZ70 ←
>>39
>ヒント:遺族のコメントと称する文書を読み上げたのは片山の会社の人間

お前頭いいな。言われて初めて気づいたわ。
「疑う」って大切だな。
168名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:06:49 ID:t0q1E4k90
>>126
自叙伝出したら売春婦も文化人、作家
他称ならまだしも、自称だとざけんなと感じるな
169名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:06:50 ID:QUi2XHp20
みんな、そんなに片山さつきを非難してやるなよ
170名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:06:50 ID:CL7G3Nqe0
>>140
そんな状況では眠れなかったかもな・・。
しかし、あの硬い斜面に200mは酷いわ。
171名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:06:52 ID:J3G4yz960
>>23
お前はイカれてる
172名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:06:55 ID:iUx1c5B50
号泣する準備はできていた
173名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:07:05 ID:axq7MFy00
家が相模原なんだから大山でも登ってればよかったのに。
寒いのが好きなら、Tシャツ短パンでいけばいいだろ。
174名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:07:21 ID:XWssgIL/0
>>129
そうだね、何に対して悔しいのか。助けられなかった事?死んだの知って一人下山したくせに今更悔しいとかねぇ。
南極行きが中止になるのが悔しい?だったら納得。でも申し訳ございません、とでも言わなきゃな、常人として。
175名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:07:23 ID:MVoRaFw40
>>151
そらあ遺族はどんなに片山に責任があっても
口が裂けても相手を悪く言わないだろうよw
176名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:07:23 ID:laVgk3W+0
ここでひと言「二人は売国ミンスとソーカの犠牲になりました。
麻生自民が政権を担当していたら二人が亡くなることは無かった」って
真実を話してくれればオレたち国民は全力で支援するんだけどな。
177名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:07:27 ID:tb5G13zn0
>>156

片山擁護に必死なヤツ=車ヲタ、レース関係者、広告代理店その他。

クズばっかりwwwwwwww
178名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:07:29 ID:Za5pECyXO
南極のリハーサルで、わざわざ寒波を狙って行ったんだろ。

何のつもりで冬山に慣れてないヤツを連れていったのかはわからんが、置き去りにして先に登ったのは明らかな過失。
179名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:07:31 ID:Uy91btis0
>>23の人気に嫉妬…しない
180名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:07:33 ID:ehOSqM6SO
>>23

>責任を追うこともとることも無いのは片山右京

別に右京に責任があるわけでは無い。

>レベルが低いのも片山右京

何を言ってるのか意味がわからない

>責めている人たちはすくなくとも2人も友人を死地に誘って死なせるようなことは
>一度もしていない。

右京も、友人を「死地に誘って死なせて」など一度もしてない。
おまえらに友人がいるかどうかは敢えて追及しない。

>その点だけを見ても片山より数億倍マシな人間
>もちろんこのオレも含めてな

匿名掲示板で、自分と何の関係も無くおそらく苦しんでいるだろう他人を、
憶測に基づく子供じみた罵詈雑言で楽しそうに貶める自分たちのことを、
本当に誇れるのか?


可哀想な人間だな。
181名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:07:32 ID:86Q5Pab50
台風で大荒れの海に飛び込むサーファーと同じ人種
自己責任以上の贅沢を抜かしたらうんこ食わされるレベル
182名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:07:34 ID:pdrhPOvVO
>>83
目立った外傷は無いが、骨折やら内臓損傷やらは少なからずあるだろう
183名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:07:53 ID:+wzDv8/T0
好きなだけ右京批判させたらいいのに、いちいちそれに反論してる奴は無駄だから止めとけ

批判ありきの人間は狭い視野でしか物を語れないから
184名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:08:17 ID:vXDI7d2H0
南極行く前に難局があったとは
185名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:08:18 ID:cqlx27RN0
>>137
リーダーになった事ある人間なら
どんな事をしても人を死の危険にさらすなんて
事できないはずだぞ
186名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:08:41 ID:pdE8jw75O
>>126
1990年代の現役レーサー時代から登山は趣味だったらしいよ
wikiが登頂歴とか案外詳しく書いてあるから読んでみな
187名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:08:45 ID:S1PuRYV/O
右京「金は腐るほどある。イチローと同じくらいある。南極には行く。」
188名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:08:51 ID:XcM5iYFK0

南極の冒険が成功したら、その道程を撮影した写真は価値が高いのでしょう。
スポンサーにも写真が多いほうが喜ばれるのでしょう。

宇佐美氏は、山岳写真家として、キャリアがあるからと、
堀川氏を同行しても、よゆうで撮影を済ませられると思ったのでしょう。
片山氏としては、南極的環境の中で運動や装備の展開と撤収を練習できれば
誰が一緒でも、ひとりでも、ぜんぜん関係なかったんだけど
尊敬するキャリアのあるパートナーの宇佐美氏が行くといえば、どうぞどうぞ
だったのでしょう。

堀川氏が凍死の兆候が見えた時、ふたりとも、激しく後悔したでしょう。
その後悔や自責の激しさからすれば、
世間から叩かれることなど、なんということもないでしょう。

片山氏は資産を出し惜しみなぞするはずもなく、遺族への補償を行なうでしょうから
民事裁判にはならないでしょう。
189名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:08:52 ID:HfBMO6UPO
>>169

片山さつきは土下座して城内に負けた事謝ったから右京よりエロイ
190名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:08:52 ID:JYg3A2Rm0
保険金はかけてるだろうからな

1億くらいは一気に入ってくるだろ
191名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:08:59 ID:Iu9FjV940
植村直己だって、単独行でなくて複数で冒険旅行やってて、運悪く同行者
が死んで自分が生き残ったら叩かれたんだろうナァ。
192名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:09:05 ID:Mb8NbqcNO
冬の富士山は登山家の間で「白い悪魔」と言われている…。
と、TVか何かで見たけど本当なんだな。
193名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:09:07 ID:nvMbbVld0
>>167
805  834 は俺だが、 39 95は俺じゃないよ。
なぜか別人と同一IDになることが時々ある。今までも何度かあった。理由は分からない。
194名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:09:10 ID:K4hKEwjA0
右京って人気ねぇんだなw
195名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:09:10 ID:QUi2XHp20
>>185
秘書を見殺しにするのがこの国のリーダーだ!
196名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:09:19 ID:mdnTGoUQ0
>>104
おまえ冬の寒い日に室内に入ったらコート脱ぐだろ、
脱がないと出るとき寒いし

で、コート脱いでくつろいでたときに部屋ごと吹っ飛ばされたら
当然、おまえより軽いコートはおまえよりもどっか遠くに行っちゃうだろ

そういうこと

197名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:09:26 ID:s1hZhV4N0
初心者連れてった時点で霊峰富士をなめすぎ。
198名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:09:28 ID:F6u5y3s40
>>176
ネトウヨの既知外さを世間に公表してどーすんのw
麻生のクソ伝説がまた一つ増えるだけだろw
199名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:09:31 ID:QmMGJH+h0
地獄の沙汰も金次第
遺族のコメントも金次第
200名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:09:31 ID:Gg+R+gPy0
号泣したの小学校以来ないわ
201名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:09:33 ID:HxNtS1jOO
スカイダイビングとか冬山登山とか
死亡リスクは織り込み済みだろ
でなきゃただの馬鹿
202名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:09:40 ID:j8UuxrH6O
>>82

いや煽らんでいい。
カスは黙っているに限る。
203名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:09:47 ID:VdUtN9KD0
>>180
デタラメをいうなデタラメを!
右京本人が自分の責任を認めてるのになに「別にあるわけではない」ってなんだw
ギャグでいってんのかそれ

まったく低脳擁護は頭おかしいんじゃないのか?
204名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:09:49 ID:hRVETEii0
なぜかこれヘタな殺人事件より痛ましいな
205名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:09:53 ID:i2ToAmm3O
>>130
コイツ本当に叩きなのかね?
わざと反対側に立ってピエロを演じてるようにしか…
206名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:10:06 ID:dJbF+IV40
死者を貶める行為にはホント腹立つな
社長に指示されて冬の富士山に行ったとしたら
社長にシネと言われたら死ぬレベルのアホだぞ

遺族ならまだしも自分のレベルにまで亡くなった2人を貶めるなよ
207名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:10:10 ID:f+bZ9SQf0
>>172
登るのに安全でも適切でもありません
208名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:10:14 ID:+5ijLl+N0
死んだ2人も気の毒だが
右京を悪くも思えない
外野からなら何とでも言えるよね、責任ないから。
209名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:10:22 ID:nM6+3/fb0
こう言ったら失礼だけど、登山家ってちょっと信じられないような人はいるよな
前にTVで登山家夫婦のドキュメンタリーをしていたが、
雪山登山による凍傷で手足の指が数本欠けてるのに、それでも「登山が好き、今後も続ける」
と言ってた。この精神構造はよく分からん。
210名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:10:23 ID:3NfxcGa80
>>178
> 置き去りにして先に登ったのは明らかな過失。

そんなの初耳だが
ソースあるの?
211名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:10:26 ID:wZYOkqXRO
>>156
世間知らずだと会社経営したらだめとか馬鹿だろ
212名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:10:26 ID:8mM+s/I50
批判も擁護もあわせてエンタテイメントだよ
消費されて、そのうち忘れさられる
213名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:10:32 ID:7RhKh2Ts0



  危険地帯に自ら入って⇒「あら、コケちゃった」

  って奴を叩くのが快感で堪らないわけなのだ








214名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:10:33 ID:MVoRaFw40
なんか遺族のコメント聞いてるともう示談成立してるっぽいな
215名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:10:33 ID:w4DEbHt4O
右京擁護してる奴がプロの登山家は天気予報なんか見ないで行くのが当たり前!とか言ってたけどマジ?
一般人よりずっと予報に敏感なのかと思ってたからびっくりした
登山するのに寒波知らなかったって…
216名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:10:37 ID:CL7G3Nqe0
>>191


あの人は一人でひっそりと挑戦してたイメージ。
217名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:10:40 ID:t0q1E4k90
>>154
富士山、神社お断りwww
お地蔵さんじゃダメなのかな?
218名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:10:48 ID:TL7UWULJ0
大雪だとニュースで言っていたから
天気図見てみると、西高東低の強い冬型の気圧配置
4〜5個の低気圧が重なってた
南極も富士さんも極地に変わりないだろうけれど
荒れれば、何日も動けなくなるはずだし
強行したのは良くないのだろうね
山の方見ると雷が光っていて、それだけでもいやすぎるわ
219名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:10:59 ID:wRjmc8mV0
八甲田山って映画で遭難した隊員が発狂する場面があったが、
本当にあるんだなな。
皆も外は寒いからクリスマスはどこにも行かずに家の布団に包まって
ゲームとか2ちゃんでもしてよーぜ

ゆっきーの進軍氷を踏んでー
220名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:11:03 ID:+WzK3L8d0
登山者なら周りの人が死んだ経験は一度はあるはず。
軽々しく非難なんてできない。
221名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:11:05 ID:P9KXpgLKO
>>185
君はリーダーには向いてないね。ちんこの皮でも剥いておけ。
222名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:11:23 ID:YVHfMJpH0
これ業務上過失致死罪だろ。
223名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:11:37 ID:MkXIEO0m0

右京を批判してる奴らはキョン以下www
224名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:11:47 ID:5qzuo9WI0
ID:j8UuxrH6Oはなんでそんなに必死なの?
225名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:11:51 ID:cqlx27RN0
>>201
なら会社作ってやるなよ
226名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:11:52 ID:blmuaqvI0
片山に責任はないとしたら、これは業務上災害だから遺族へは労災が出るのかな?
227名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:11:54 ID:QmMGJH+h0
登山家って国家試験あるわけでもねえし
自称の世界だからな

アルピニスト(笑)
228名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:11:55 ID:hQfD779sO
なんで富士山だったの?
229名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:12:11 ID:QUi2XHp20
>>206
死んでも、樅の木は残った!
230名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:12:27 ID:eKsDjplFO
この夫婦、奥多摩に住んでなかったっけ? 旦那が熊に襲われた。
231中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/12/20(日) 02:12:31 ID:AMhdvGRc0
>>193
ああ、ID似てるから誤認した。すまん。

で、前スレ>>834についてだが、何で主張の正反対な議論相手に
「俺様の主張を具現化する手段をやれと言うのならお前がやればいい」なんて寝言が平気で吐けるの?
232名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:12:35 ID:ZYW0Gnvu0
捜索費用は静岡県餅なの?
233名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:12:38 ID:W4f9H5bu0
>>188
さっきからお前ちいちいち気持ち悪い文体だけど、
少しいいこと言うな
234名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:12:41 ID:MVoRaFw40

完全擁護はできない

人死んでんねんで?
235名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:12:50 ID:t5Msl/i70
富士山と遭難

老若男女だれでもが登れる山というイメージがあるが、恐い山であることも確か。
夏のシーズンにも毎年、数人が死亡している。

近代登山が始まって以来、山梨、静岡全体の遭難死者数は、1000人に近いものと思われる。
近代登山が始まって以来、山梨、静岡全体の遭難死者数は、1000人に近いものと思われる。
近代登山が始まって以来、山梨、静岡全体の遭難死者数は、1000人に近いものと思われる。

この数は魔の山といわれる谷川岳、北アルプスの穂高岳、剣岳に匹敵する。
この数は魔の山といわれる谷川岳、北アルプスの穂高岳、剣岳に匹敵する。
この数は魔の山といわれる谷川岳、北アルプスの穂高岳、剣岳に匹敵する。

http://www.fujisan-net.jp/data/article/1042.html
236名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:12:54 ID:i2ToAmm3O
>>23は友達が2人も居るというギャグ
237名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:12:56 ID:+wzDv8/T0
>>212
まさにその通りだな
ただ自覚症状がない奴が多そう
238名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:12:57 ID:GKNjeRGS0
>>185
そういうこと言ってるわけじゃなくて、
オマエは一生使われる側にいるだろうなってことを
言っているんだよ。
239名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:13:08 ID:FgZGCWvs0
おまえらもうそろそろやめろよ もっと他にやることあるだろ。
なまじこのパターンは生きてる方が辛いこともあると思うぞ

取材が入ったとたん「電気系が・・・」とか言わないだけマトモ。
240名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:13:09 ID:tx3eE+w10
一夜一夜に人見ごろ し
241名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:13:10 ID:7cCasuPx0
右京の体力は並の人間とは違う。
242名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:13:23 ID:O3b0Br0f0

運とかラッキーとかあるんだな!

右京さんよ方ってくれ!

なぜ生きれるのか、なぜ死から逃れたのか!

243名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:13:29 ID:rho4V8CI0
ラッキーだっただけ。力不足もなにも、
敵うわきゃないんだから。寒いだけでしぬんだもん、人間。
残った命、大切に。
どうでもいいなら捨てる前に一筆を。
244名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:13:30 ID:/vMIvWBM0
>>185
青くせえレスすぎてワラタ
245名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:13:38 ID:nvMbbVld0
>>231
「俺様の主張を具現化する手段をやれと言うのならお前がやればいい」なんて言ってないが?
勝手に発言内容を書き換えないように。
246名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:13:47 ID:2Ssh5RVrP
バカウヨといい+はクズの巣窟と分かるスレ
247名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:13:51 ID:rX5sxsW+0
片山右京…名前だけで×、いきり過ぎ
元レーサー…馬鹿に違いない、命を粗末にしそう
248名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:13:52 ID:AtpADsvk0
愛妻が近くの民家に避難したらよかったのにと言っているぞ
249名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:13:55 ID:lV7MY4ZmO
あの 気球おじさんって 今 どこにいますか 見つかったのかな
250名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:14:12 ID:V0K9R8Xz0
擁護してる奴も批判してる奴も、2chに書き込んでる時点でみんな所詮は只の野次馬。
2chは○○とか、批判してる奴は○○とか、そういう奴が一番偽善者だな。
251名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:14:17 ID:HfBMO6UPO
>>232

ふざけんな! 右京は神奈川県民なんだから神奈川餅にしろ!
252名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:14:20 ID:VdUtN9KD0
片山は、生きて涙を流せてよかったね

死んだ人は泣くこともできないけど
死んだ人は泣くこともできないけど
死んだ人は泣くこともできないけど
死んだ人は泣くこともできないけど

まともな人間ならどちらに同情するかは自明だよね
253名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:14:26 ID:U4LIMx3M0
これで生命保険が降りなかったら
自殺するしかねぇなwwwww
254名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:14:33 ID:QUi2XHp20
>>219
いい加減働いてくれ!と、両親が発狂するんだろうな。
255名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:14:37 ID:t0q1E4k90
>>137

>擁護する人→幼いころからリーダーシップを発揮し、
>社会人になってからはリーダーとして責任のある仕事をしている人。
>片山にしか感情移入できない。

幼いころにリーダーやらされて、人を危険な目に合わせたことがあるやつが擁護してるっぽい
もしくは最近自殺に追いやったことがあるやつとか
256名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:14:44 ID:j8UuxrH6O
>>84

お前も滝に打たれて来い。
257名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:14:47 ID:I+/7y7NQ0
>>168
片山はレーサーとしての記憶しかなかったからな〜w
そのレーサーってのも他人教えられて気が付いたくらい
いつの間にか「登山家」になっててびっくりした

>>186
ウィキの存在忘れてたw d
258名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:14:49 ID:Z/wPcrkC0
>>250
などと供述しており
259名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:14:56 ID:JcRVfmUM0
凍死と言うことは三人で丸裸となり肌と肌を寄せ合って寒さを凌ぎきれば
あるいは助かったかも、しれませんね…
260名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:14:59 ID:W4f9H5bu0
>>225
アホだな
右京というネームバリューがあってこそ成り立ってるのに
261名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:15:00 ID:cqlx27RN0
会社で死ぬかも知れない行為をやるのが間違ってる
無謀過ぎる、こんなこと通ったらおかしいだろ

普通の会社でやり出したらどうなると思う?
危険な工事をなにも対策しないで、自己責任だって
言えるのか?
262名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:15:03 ID:MVoRaFw40
風船おじさんみたいw
263名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:15:05 ID:7RhKh2Ts0


   翌朝にでも右京が責任を感じて自殺してたら

   一転して右京賛辞の流れに変わるわけヨ





264名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:15:06 ID:lIWlb1S5O
辛いな…
俺が右京の立場なら暫く立ち直れそうにないわ
265名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:15:21 ID:BpeFvBiNO
干支が卯年は東の方位を示し、生み出す、太陽、をあらわす
行動は昼間がよくて夜間は運勢が急激に悪くなる
今年は皆既日食もあり、東、太陽の運勢がある卯年は犯罪に巻き込まれたり、気をつけないと運勢が急激に落ちる
266名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:15:40 ID:i2ToAmm3O
>>245
×書き換えた
○相手に合わせて噛み砕いてあげた
267名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:15:41 ID:tx3eE+w10
人並みに驕れや
268中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/12/20(日) 02:15:44 ID:AMhdvGRc0
>>245
じゃあどういう意味で言ったのか詳説してよ。
269名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:15:46 ID:nvvhRmZ70
>>188
片山は資産なんかないよ。
色んな会社回ってスポンサー集めをしてる。
片山は人間的にはとてもいい人。
でも、いや、だからこそ、取り巻きには変なやつがいる。
やさしいから変な取り巻きを切らない。

だから>>39のようなことを書いたわけよ。
270名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:15:47 ID:OBl1YWAy0
>>174
血も涙も無い、いや人間の心が存在しないかのような発言だな
何で"悔しい"の言葉からそんな発言が生まれるのか
自分の処置が及ばなくて、後悔しているんだなと考えるのが普通だろ
271名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:15:55 ID:Gg+R+gPy0
1人でも担ぎ上げて降りてきたら右京も途中で力尽きて死んでたよ
3人で死ぬっていうのもありなのかもしれんけど
272名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:15:57 ID:k2ITlB680
親はお金より子どもの命が大事。
でも奥さんは喜んでるかもな。
273名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:16:00 ID:0HbYQ7+T0
冬富士.part3
http://www.youtube.com/watch?v=ORcdBgxlVcc

普段の冬富士でもこんだけハード
寒波襲来の大荒れの中、天気予報もみずに決行したアホが招いた自殺行為である以外のなにもんでもないね。
274名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:16:05 ID:fhDRpCxN0
天候が悪い方が練習になるっていう空気みたいのがあったんじゃないの
275名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:16:09 ID:blmuaqvI0
>>242
>なぜ生きれるのか、なぜ死から逃れたのか!

自分だけ南極仕様のテントや装備だったから
276名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:16:16 ID:p6gfBpTn0
冬の富士山舐めすぎ。

277名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:16:16 ID:08xn9M2aO
ここで心無い言葉を投げつけてる奴は現実社会でどんな奴なのか知りたい。

友達も居ないニートなのか?
278名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:16:30 ID:VdUtN9KD0
>>263
責任をとったら責める必要はないだろ?

バカみたいななんでも擁護と違ってこっちは筋を通して批判してるんだよね
意見の姿勢が違う姿勢が
279名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:16:46 ID:dAXxWt4tO
死んだ人間も
残った人間もどっちも辛い

残った人間は
死んだ人間のことも背負って生きていけばいいんだよ
280名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:16:48 ID:s3nQEslvO
遭難事故に限らないが、何でも訴訟で自己責任を省みない遺族が少なくない中
このご遺族はきちんとしたコメントだな。
281名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:16:50 ID:sFxo1bzdO
あいつら二人の為にも南極点めざしてがんがれよ。 泣いてる場合じゃねえ、目標にむかうのが弔いじゃるお。明日にでも行け。
282名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:16:52 ID:ejzyyG00P
登山してる事自体が非難されるべき
283名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:17:00 ID:BHClx9tBO
登山自体そもそも興味がないし、やりたくもない奴ばっかだよなw
山の厳しさを日常にない超越した考えで説明しても伝わらんのさ
だって体験に勝るものはないだろう?


>>37
俺の場合、三歳児のときからオヤジに山へ連れられてから、かれこれ二十年以上のキャリアがあるってことになるなw


ただし、雪山だけはやらない。
死にたくないし、下界での楽しみも沢山あるから
山にしろ、海にしろ自然相手のスポーツやったことない人はわかんない世界だよ

なんでもそうでしょ?
体験が全て。
284名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:17:00 ID:9Ipoi7HQ0
>>277
まともな社会人がこの時間に書き込みしてるってのも面白い。
285名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:17:02 ID:j8UuxrH6O
>>121

普通に人間的感情と国語力がある者なら
その「判断ミス」を悔いて「己の力不足」
という言葉を使ったのだと解釈する。

小学校からやり直せ。
286名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:17:04 ID:NOClvJ5X0
>>4が全て
287名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:17:12 ID:+ocoVqmR0
2人の人間の命を奪った罪は重い。
しかも自分の好奇心を満たす遊びのために。
さらに、自分のために死んでいった人を置き去りにして逃げ帰ったなんて
まともな精神の持ち主なら、もう恥ずかしくて二度と世間に顔を出せないだろう。
288名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:17:17 ID:nM6+3/fb0
右京を責める意図じゃなく、どうやって生還したのか気になる
とりあえず夜が明けるまでテントで過ごして、その後最寄りの山小屋へって感じ?
でも自分のテントもいつ吹っ飛ばされるか気が気じゃなかったろうな
289名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:17:34 ID:HfBMO6UPO
右京の車は通行規制無視して登って御殿場口すぐの駐車場に停めてあったんだろ
まったくしょんないヤツだ
290名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:17:38 ID:XgwxrXUH0
>>203は逆に当事者がが責任を認めなければ
実際に責任がないと思いそうな低脳
291名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:17:40 ID:QR+WChLUO

生きてたけどもう動けないから置いてきたとか?

だから力不足とか言ったのかな?
292名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:17:47 ID:RybGeBoB0
>>191
植村にもそういうのあるよ。
293名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:17:48 ID:vi4DMtkX0
>>279
お前がよく背負ってる馬鹿でかいリュックとは違うんだぞ。
294名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:17:54 ID:XcM5iYFK0
>>190
> 保険金はかけてるだろうからな
>
> 1億くらいは一気に入ってくるだろ

冒険登山などの「危険行為」は、通常の生命保険の適用対象外です。
295名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:18:08 ID:xJjddWkd0
こういう冬山登山の時にはコートやら全部着込んだところに
さらにシュラフ使うかと思ってたけど脱いじゃうんだね。
そりゃ死ぬわ。
296名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:18:11 ID:axq7MFy00
いちばん性質が悪いのは自称走り屋の連中。
インチキマフラーつけて凄く迷惑。
297名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:18:12 ID:Ky6lyv7t0
山で吹雪けば立っていられない。
飛ばされるし、ゴーグルなしじゃ目も開けていられない。
風をよけられる場所で悪天候をやり過ごせれば助かったかもだけど、遭難者の多くは木の根元でうずくまって発見されるらしいです。
今後は、死ぬも地獄、生きるも地獄でしょ
民事うんぬんより、右京がやれるだけの保証はすると思う
それがかれの人生の証になってしまったんじゃないか
日本人なら、こんな悲しい出来事に法律が入り込む余地はない



298名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:18:14 ID:VhqsE5P/0
鳩山不況のせいだな
299名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:18:19 ID:bg9Dj1Ur0
いろんなスポンサーを捜すのは、
自腹を切りたくないだけだよ。
おまえらだってそうするよ。
300名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:18:19 ID:cF9PjBIv0
登山やドライブなど多少の危険が伴うものは単独の方がいいのかもね。
もし同行者が事故で亡くなって自分だけ生き残ったらと思うとぞっとする。
仮に複数としても幹事にはならない方がよさそう。
301名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:18:24 ID:blmuaqvI0
訴訟キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!













【片山右京遭難】“判断”は? 民事責任生じる可能性も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091219/dst0912192053014-n1.htm
片山右京さんらが遭難した事故は、原因究明のうえで片山さんの“判断”に注目が
集まりそうだ。専門家は「3人の上下関係」「事故の予見可能性」という2つのポイント
を指摘する。…
302名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:18:26 ID:ggC2atsL0
>>279
山で死ぬ、山で事故にあう、それはもともとそういうものだから・・・・。

山の出来事だから、死人も生存者も叩いちゃいけない。




http://www.noguchi-ken.com/message/cate/ev_clean/3_0511_a.html
http://www.noguchi-ken.com/message/b_num/2002/2_0519_a.html
http://www.noguchi-ken.com/message/cate/ev_clean/3_0515_b.html

冬の高峰とはこういう世界。
自己責任ですよ・・。
303名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:18:27 ID:uQM2VEoiO
>>210
>>178じゃないけど、遅れてる二人に対して右京が先行して登山を続けたのは各社報じてたからそのことかな。
右京は一人先行した後、二人のところへ戻ってきて三人でビバーク。
二人が遅れた時点で二人の体力や天候を考慮して下山すれば良かったのにと思う。
304名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:18:27 ID:8SQghIbR0
>>762
そうそうwwwwww
しかも、あの女全裸でwwwwww
305名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:18:28 ID:W4f9H5bu0
いのちをだいじに


右京お前自身もだぞ
306名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:18:28 ID:mNx01mnw0
>>284
今、サッカー見ながら2chって人多そうw
307名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:18:31 ID:7voNDYW60
完璧部外者だろここの連中
308名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:18:33 ID:yqg0iEJEO
自己責任とか言ってる奴はこれで遺族の人生が狂ったらどう責任取れるつもりなんだか
死んだ後の事は知らないとか俺の責任じゃないとか言えば果たした事になるの?
どうせ好き放題やるための免罪符で言ってるだけで責任果たすつもりはないんだよな
登山家は自分が死んで遺族が困らない段取りをしていないならただの無責任野郎で
自己で責任取る覚悟があるとは認められない
309名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:18:38 ID:i2ToAmm3O
>>255
へぇ、世間の大多数は人を危険な目に遭わせたり自殺に追い込んだりしてるのか
もはや日本レベルの治安ではあり得ないwww
310名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:18:47 ID:nvMbbVld0
>>231
あ、似てるだけかw
俺も同一と誤認したw
眠くてちゃんと見てなかった

>>268
俺の主張は「登山家カッケー」と勘違いして安易に登山しようと考える2chねらーに向けたものであって、
登山家に向けたものじゃない。相手が「登山家にビラを配ること」に意味があると思ってるなら、そいつが
やるべき。俺は「登山家にビラを配ること」に意味があるとは思ってないし、そんな主張もしてない。
だから俺に「ビラを配ったら?」と提案するのはおかしい。そんな提案をする相手がやればいいこと。
311名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:18:54 ID:oNtvd3Jz0
>>221
軍隊に例えると向いてないのはお前の方wwwwwwww
無駄に兵を死なせる指揮官は無能
無駄に勇敢で突撃をかます兵も無能
なんでか分るか?死傷率があがるからwwwwwwwwはい単純明快wwww
仲間の救助が必ずあると信じられるから突撃できる訳
仲間が死んだら自分が突撃しなきゃいけないから、全力で仲間を助ける訳
致死率6割の右京の指揮能力なんざ硫黄島の栗林が・・・

どうでもいいけどファミコンの
南極物語って物凄く楽しかったなwwwwwあれ最高wwwwww
312名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:18:57 ID:YVHfMJpH0
悪天候を知らない訳が無いよなあ。
知ってて強行したなんて言ったら過失は免れないから言い訳してるんだろ。
313中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/12/20(日) 02:18:58 ID:AMhdvGRc0
834 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/12/20(日) 01:20:05 ID:nvMbbVld0
>>805
あんたが「2chに書くこと以上の行動をするつもり」があるなら、あんたがやればいいじゃん。
もしするつもりがないのなら、自分がしないことを他人に要求するな。
もしするつもりがあるなら、勝手にやってろ。


A「俺は世間に警告しているんだぞ。その警告の効果で冬山登山者が減るんだ。」

B「2chで?スレに書くだけ?それで世間に広まると思うの?実際に登山者が減るの?」

A『あんたが「2chに書くこと以上の行動をするつもり」があるなら、あんたがやればいいじゃん。 』
314名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:19:00 ID:dIb8FxPGO
カヌーイストなら良かったのにな
315名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:19:08 ID:SzwNCzbHO
>>269

で、>>95で自演したのはどういうわけ?www
316名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:19:29 ID:c2MqDfFS0
>>306
ズバリ過ぎて困る
317名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:19:30 ID:Sm74natSO
確かに>>4は今の2ch、日本の現状を言い表してるな
318名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:19:32 ID:FSsQhJ140
>会見で事務所のスタッフが遺族のコメントを読み上げた。

なるほどね。
319名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:19:37 ID:I+/7y7NQ0
>>277
言いたいことは理解できるが、2chになにを期待してるの
320名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:19:40 ID:ls9PAB5A0

心の中で気に入らないやつと極寒の山に登ったら完全犯罪が簡単に成立しそうで怖いな
後ろから押しても滑落したと言えば済むもんな
321名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:19:42 ID:AXIxGKUS0
お前ら元気だな
322名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:19:49 ID:p3yfy7Rp0
これを機にずっと自粛モードなんて、うきょ〜にとっては
ちね!と言われてるのと同じだなあぁ
323名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:19:51 ID:iYfpUHbV0
ツアーじゃないんだから各自の責任
片山は辛いだろうが山では珍しくない事

2人の為にも生きていかないと駄目
324名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:19:59 ID:RA8dH5AT0
サッカーって?
325名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:20:02 ID:eKu0v17k0
右京が人でなしのように言われてるけど、
遭難してからあとの右京の行動は、責められるものではないと思う。
責めがあるとすれば、遭難に遭う前までの、
慢心につきるだろう。

ホントの人でなしは、お塩見たいなヤツのことを言うのであって、
右京を同列のように語るヤツの気がしれん。
326名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:20:03 ID:eyvXK1tn0
さっさと助けてやれよ


(^o^)ノ(^o^)ノ<右京さん早く助けに来てよー
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1261242904/
327名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:20:16 ID:LAo4AyGR0
夏でも人が死ぬ山なのに
なんで冬に登ったのw

バカなの?
死ぬの?
あぁ、死んだんだっけwww

うきょーも責任あるんだったら
保険金の受け取り人を遺族の方にして
死ねよwwww

車遊びや冒険ごっこの借金も清算できるだろがwww
328名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:20:23 ID:wRjmc8mV0
手柄は自分のもの、失敗は他人のせいって奴じゃないと
そもそもリーダーになるまで出世できない矛盾w

真面目にやってる人は不真面目な人に大変な仕事を押し付けられて
成果が出しづらい。
不真面目な人はおいしい仕事だけ自分の仕事と主張するから
成果が出しやすい。
そこで出世して仕事を部下に振るだけの仕えない上司になるw
利益が出にくい会社はそういう人事になってる。
329名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:20:50 ID:D3YFX3m20
よくもまあ憶測でここまで叩けるもんだわ
昼には保険金殺人とか言ってる奴までいたし・・・どうなってんのよオマエら?
330名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:20:52 ID:UhnZbNjs0
こんな風に、滑落したんだろうな
合掌

http://www.youtube.com/watch?v=lEGSO8i6R0U#t=1m51
331名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:20:54 ID:/yuj8e8S0
民事は無いね・・    遺族は立派だよ
332名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:21:00 ID:JwEj1MKH0
>>278
やれやれ。お前もういいよ。
333名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:21:29 ID:7ryA1P7h0
「それでもお前は山に行け」、としか思わんなー
嫌がるのを無理矢理連れて行かれたなら片山の責任だろうけどさ、
流石にパーティ組んで行くような状態なら、不幸な事故、でオワリだよ。
登山家の両親だったら覚悟なんて出来てるだろうし。
登山家の死生観はちょっと異常だから。

そういえば山野井が奥多摩で熊に襲われた時の父親のコメントにはワロタ
息子が重症だってのに、オヤジはケロっとしてて
「え?元気ですよ、だって生きてますから。何か?」みたいなノリだった。

とりあえず生きている=元気
死んだ=ハイそれまで

そんな感じ。
334名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:21:33 ID:qcjyq0400
永遠のループ 乙!

    ∧∧
  (  ・ω・)<おやすみ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   zzz
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/  
335名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:21:34 ID:7voNDYW60
救助にかかる一人1円のなん分の1にも満たない税金を惜しむクズはなんなんだろうな
336名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:21:35 ID:XWhx5q070
ベテランが右京一人だったら問題だったと思うが、
ベテランは二人だったわけで、
そいつがテントをきちんと貼ってなかったから
飛ばされてとんでもないことになったと考えるのが妥当な気がする。
337名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:21:44 ID:M8bTJbbC0
年間3万人も自殺してるのになぁ。
片山より他に怒れ。
338名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:21:46 ID:t0q1E4k90
>>121
ウェザーニュースの社長とか連れて行けば良かったのにな
339名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:21:47 ID:blmuaqvI0
南極の予行演習したいたら1人で逝けよ
340名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:21:58 ID:cLjE0aRG0
右京が最近のF1マシンに乗っていたなら、空力の恐ろしさを理解できたのにな。
341名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:22:05 ID:nvvhRmZ70
>>315
>で、>>95で自演したのはどういうわけ?www

はぁ?
IDってものを知らなかったの。
山で二人殺した人間を弁護してるお前が
ID知らなかっただけの人間をそこまで叩けるのかい?
ウンコ野郎
342名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:22:13 ID:CL7G3Nqe0
>>312
そうだねぇ・・。
確かにこの発言が引っかかる。
343名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:22:15 ID:HHiGvQ8A0
右京は南極行きが中止になったことが悔しくて仕方ないんだと思う
344名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:22:18 ID:P9KXpgLKO
>>311
軍隊()笑
345名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:22:22 ID:vc/2OB0J0
堀川さんの父和男さん(68)は
「親としてはとても残念なことですが、喜んで出掛けた美しい富士山で、
仲の良い先輩と最期を一緒にできたことは幸せだったと思っています」と心境を明かした。



おやって大変だな。
自分の息子が登山に目覚めたら絶対イヤだわ。
出かけるたびに胃が痛くなるほど心配しなくちゃならん。
346名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:22:31 ID:nvMbbVld0
>>313

> A「俺は世間に警告しているんだぞ。その警告の効果で冬山登山者が減るんだ。」
> ↓
> B「2chで?スレに書くだけ?それで世間に広まると思うの?実際に登山者が減るの?」

世間でに広まるかどうかではなく、2chに書いてるんだから2chを見てる人に向けたもの。
それで少なくとも2chから登山するやつが減ることがあると思ってるから書いてる。

>A『あんたが「2chに書くこと以上の行動をするつもり」があるなら、あんたがやればいいじゃん。 』


その通りだろ?俺はそれ以上の意味のある行動を提案しているわけじゃないんだから。
347名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:22:40 ID:zwRCUDQ0O
>>4
お前の言うとおり

羊水発言や草薙のもそうだね
有名人や金持ちとして普段崇められてる人に、
関係もないくせに責め立てて責任とれだの謝れだの言ってキリッってだけ

国民に謝罪しろ!
って政治家以外に言ってるカスみると吐き気がする

一体お前は何されたの?
酒井紀子だって昔からのファンが怒るならわかるが、
大した興味も無かったやつがしゃしゃり出てきて謝罪しろ!

ってもうお笑いだね
348名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:22:43 ID:CbozOJ7l0
直前まで風吹いて無かったの?判断ミスっていう結論は登山には存在しないの?禁句?
生命保険はおりないし。
生きてる側は、ある程度の事言われてもしょうがない気がする。
生きてる方は未来があるもん。

349名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:22:43 ID:MVoRaFw40
遺族の立派なコメントを無駄にしないためにももう二度と登山はやめてくれ
350名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:22:46 ID:5yVMfPot0
アイガー・サンクションを思い出した。
351名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:22:48 ID:d8lBDNr80
目の前でこんなことあったら 普通の人なら鬱病×1000倍だよな。

右京、3年くらい眠れ!
352名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:22:49 ID:bg9Dj1Ur0
40年後…富士山の頂上には、鋭い眼光の老人が、静かに天を仰いでいた。
「おまえたち…こんなに…こんなにも近くにいたのか…」

                完
353名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:22:53 ID:03QZjhcSO
淋しい奴ら〜w
354名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:22:54 ID:l+9pqUJB0
片山さんは変わって無いね。
事に臨んでは闘志剥き出し、仲間思い。謙虚。
今回の経験は本人にとっても痛恨の出来事だと思う。
今後どうするんだろうな・・・。
355中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/12/20(日) 02:23:04 ID:AMhdvGRc0
>>310
まあ、ビラでも配ったら?って言ったのは俺では無いんだが、それは置いといて。

>俺の主張は「登山家カッケー」と勘違いして安易に登山しようと考える2chねらーに向けたものであって

このスレに来て記事読んでるような、「すぐにでも冬山登山できるくらいの財力のある社会人」には、
>>1の記事読んで登山家カッケー俺も山に今すぐ登るぜ!なんてお前と同レベルの読解力思考力の人はいません。
わかりましたか。分かったら安心して寝なさい。
356名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:23:07 ID:iYfpUHbV0
つーか、屑ばっかりだな
357名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:23:21 ID:QL9H/MGr0
モタスポ板では右京擁護で死んだ二人が叩かれてるんだが…どう思う?
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1261112459/n
358名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:23:23 ID:I5ItnoqD0
プロでも嫌がる富士冬山に素人かよっ
359名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:23:35 ID:8bQ6qEo+0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      【小沢一郎 暗殺フェスティバル!!】

小沢一郎の身辺警護が凄いことになっているらしいよ

彼の命が狙われているらしぃ
潜伏している右翼が常に狙っているとか・・・

小沢一郎は済州島の海女の息子で朝鮮系らしいよ

詳細生地は 「にかいどうドットコム」で検索しちくりw
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
360名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:23:35 ID:7w6Ajzv+0
>>325
右京も悪くねーし、お塩も大して悪くねーだろ。
お塩は薬やっただけ。女が死んだのは事故。
右京の死んだ知人=お塩の女
どっちもリスクがある行為をやって死んだだけ。
361名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:23:36 ID:eUFko+SK0
>>283

学生時代とかには、同好会であっても冬はやるのではないか。ついでに山スキーも。
体育会の部とかに入った場合は恐ろしく厳しい。死亡率も高まるだろう。
何れにせよ、やらないという事はまず不可能だろう。

個人的には解放されるべく、中途脱落したがね。
362名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:23:50 ID:1Hl6PEo8O
>287は世間に顔出さないニートで良かったな。
363名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:23:51 ID:vi4DMtkX0
>>345
バイクよりマシだろ。
364名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:23:57 ID:VdUtN9KD0
悪天候を知らずに登山

もうこの時点でね…www
365名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:24:03 ID:NjEeMmfV0
ニュースで「二人かついで下山すればよかった」みたいな
こと言ってたけど。。さすがにそういう意見も言われたりしたんだろうけど
二人かついで降りるとかありえねーだろw
体力も足りなかったとか言ってたけど、一人降りてきただけ
体力あったと掲示板ではたたえられたっていうのにw

366名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:24:20 ID:p6gfBpTn0
冬の富士山舐めすぎ。

想像を絶するほどの自然の脅威だから。

367名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:24:20 ID:yqg0iEJEO
>>323
片山は自己の判断ミスで部下を死なせたんだから
もう山に登る資格ないだろ
遺族にいくら賠償できるかにもよるが
仮に億賠償して遺族が困らないようにできるなら
自発的に望む仲間とまた挑んでもいいかも知れないが
368名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:24:30 ID:7ryA1P7h0
>>294
通常の生命保険のわけなかろ。
こういうのに入ってるんだよ。オレモナー
富士山はかろうじてカバーの範囲内じゃね?積雪時の雪山扱いだろ。
http://hoken.montbell.jp/about/mountain.php
369名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:24:39 ID:OBl1YWAy0
>>360
お塩の場合は通報先が悪いのと逃げたのが悪かったな
薬はもうこの際抜きにしても
370名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:24:39 ID:f+bZ9SQf0
>>294
山岳保険は雪山登山も適用範囲のようです。冬の富士山が範囲内かは知りませんが。
371名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:24:44 ID:a680u2EgO
息子が亡くなってすぐにコメント求められる親って可哀想だよな
ホント、マスゴミはクズだ
372名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:24:45 ID:6ESdeHrM0
右京を叩く気なんて毛頭ないけど、このスレでへっぽこ登山厨の馬鹿キチ具合だけは分かったわw
373中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/12/20(日) 02:24:46 ID:AMhdvGRc0
なあ、お前ら。>>341ってコピペにしてもいいか?w
374名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:24:46 ID:6lsKw6Wg0
俺なら即席でソリ作って
2人を引っ張って山を下っただろうな

そういう頭はまわらなかったのか?
375名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:24:49 ID:8EHT9Nsh0
>>358
そうなの?毎年元旦にご来光身にいっぱいのぼるんじゃないの? 

376名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:24:53 ID:7OZ559NC0
メンヘラーを自覚して無いニートの集いかここはw
377名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:25:02 ID:iqzkjxD5O
>>329
ロクでもないカスばっかだよな
378名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:25:05 ID:uZBiLURfO
顔を下に向けたまま、「悔しい。申し訳ないという気持ちだけです。全部自分の責任です」と一言一言絞り出すように語った。
なお、遺族とは慰謝料について全面的に争うもよう。
379名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:25:08 ID:5jWeAbiA0
>>256
異常だと思わないか、この遺族の言葉を
いや保険金殺人とかそんな馬鹿なこと言ってる訳じゃなく
単純に狂ってると思うからだ
我が子や夫死んですぐこのような言葉を言えるか

幸せだったと思っています

よかったと思います
380名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:25:20 ID:SzwNCzbHO
>>341
自演がバレて発狂とかw
バカすぎるwww
381名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:25:25 ID:dahtfN+k0
>>23
まず誰かを登山に誘って一人でもついてくるようになってから書き込もう、な?
382名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:25:26 ID:Ed5N+PFk0
右京は仕方なかったにしても、押尾はあれは正真正銘のカスだろw
383名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:25:31 ID:aWiAQAWV0
>>345
そういや、熊に鼻食われた登山家の両親も、事故の一報受けた時に
「生きてるから大丈夫、よかった」って思ったって言ってたよ…あれみて
ほんとすごいレベルで生死かけてんだなって思った。悟りだよ、親御さん…
384名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:25:35 ID:t0q1E4k90
>>363
バイクも車も飛行機も、乗る時は死を覚悟するよ
電車になぜか過信はするが
385名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:25:44 ID:ld1270Gr0
遺族は強いな。急にいなくなって実感湧かないのかな?

自分だったら絶対好きな山で逝けて良かったなんて言えない。
泣いて息を引き取ったと思うと、帰りたかっただろうなと思う。
386名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:26:10 ID:SEqQwThs0
>>109
ガンダムだとボール
ドラゴンボールだとヤムチャ
387名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:26:18 ID:U4LIMx3M0
山岳保険は家族に
生命保険は借金に充てます
388名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:26:21 ID:U8vzUkti0
>>209
登山家って何度も死にかけてもなお登り続けるんだよな。

2005年5月 エベレスト 8848m
中央ロンブク氷河側より北稜7700m地点まで。7700m付近で意識を失い救出される

2007年6〜7月 ガッシャブルムII峰 8035m
通常ルート7000m地点で雪崩に巻き込まれ重傷を負い救出される

http://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/history.html
389名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:26:23 ID:Ky6lyv7t0
>>303
同意
3人のパーティになれてなかったんでしょう
パニックは指揮系統の弱体化を意味してると思う
右京はそもそもリーダーのつもりもなかったから、先行したんだろうけど
トレーニング写真でも撮ってもらいたかっただけかな
いずれにしても、遺族が納得している以上、日本人的解決を望みますね
悪意の人はいないんだから、裁判や法廷は関係ないでしょう
390名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:26:24 ID:v4/3RNKG0
>悪天候を知らずに登山

  悪天候だから登山しない????

   おこちゃまじゃないんだから。

  戦争は死ぬからしない。

   馬鹿なのか?

  仕事はつまんないからしない。働けば負けかなと思っている。

   シネよ。

391名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:26:26 ID:mMiUyHFb0
登山云々はまた別にしても、
今回のご遺族のコメントは、素晴らしいし立派だと思った。

遺族としての悲しみと、登山を選んだ者としてのある意味自己責任も承知しており、
その両方を一言でよく表していらっしゃると思う。

細かい感情は、また今後変化することもあるかもしれないけれど、現時点でこのコメントを出せたのは、
故人もご遺族も立派な方々なんだろうな。
392名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:26:27 ID:1jTFLKGH0
>>143
それは言葉尻やあげ足とは違う

>>129で書いた出来事は、片山右京という人間の本質が表れている事柄だとおもう。


片山右京の自分に対しての都合の良さ、

ナルシズムが、大に小に各所で判断を甘くさせ、誤らせた上に、今回の不幸が起こったんだとおもう
393名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:26:29 ID:blmuaqvI0
片山右京の富士山登頂の目的は・・・
http://beta.okwave.jp/qa/q5534805.html
394名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:26:32 ID:FpL7b2Oo0
家族親族が理解しめしてるのな
危険な山を愛した人々がどういう人間だかわかってたんだろうな
395名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:26:39 ID:IJPBS8jV0
これもどれも鳩山ぽっぽの責任だお
396名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:27:02 ID:F+/d/25+0
富士山: 意味も無く毎回、俺に登りに来るんじゃねぇ〜よ(ペッ
      俺が切れたらこんなもんじゃ済まねぇぞw
397名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:27:05 ID:MVoRaFw40
もう二度と登らないでくれ

百歩譲っても片山氏は植村直巳にはなれませぬ
398名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:27:10 ID:nvMbbVld0
>>355
> このスレに来て記事読んでるような、「すぐにでも冬山登山できるくらいの財力のある社会人」には、
> >>1の記事読んで登山家カッケー俺も山に今すぐ登るぜ!なんてお前と同レベルの読解力思考力の人はいません。
> わかりましたか。分かったら安心して寝なさい。

何言ってんだ??
なんで富士山登るのに財力いるんだよww
素人だって今日にでも登山できるぞ。
今から準備して今日の日の出前に登頂開始することだってできる。
富士山登頂なんて体力さえあれば簡単なんだよ。
だからこそ富士山を嘗めるなという話だ。
399名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:27:42 ID:/tPHXcQP0
     __   ___,  /!
.   /-、} / 、∠. イ  レ'|    |  皆、よくやるのさ
  // // l   !\  |  \|. ! | !   土壇場に追い詰められるとこのすりかえを
  l l//   \ ヽ >   __.」 1. ル'  自分の身さえ捧げれば、自分の身と引換えならば・・・
  ̄l'" / ̄`ー     ゙ 「   レ' l/    どんな違法も通ると言う誤解・・・
.  |.    \  r  │        それで責任をとったような気になるヒロイズム
.  !      \ ヽ │          とんだ勘違いだ・・・
. !_.」     ,へ._/\」 ┘
 |│   ./             責任をとる道は身投げのような行為の中にはない
. l.l    /              
イ`!`ー-'               責任をとる道は……
. | |                 
 ||                  もっとずーっと地味で全うな道……
400名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:28:01 ID:iVrSXZoD0
>>365
「二人かついで下山すればよかった」=力不足ってことなんだろうと思うけど
そういう考え方が富士山だし寒波くらい大丈夫だろとか自分はまだ大丈夫だから他の2人もまだ登れるだろ
みたいな甘い考えになると思うんだよな
401名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:28:05 ID:5yVMfPot0
八甲田山状態
402名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:28:05 ID:/g9CScCnO
>>379
死んだのはショックだが片山を慕っているからこそのコメントだろ?
403名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:28:07 ID:RA8dH5AT0
>>363
バイクは死体が見つからないとかはないから登山よりはいいんじゃね?
404名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:28:08 ID:UIZnfR3Q0
登山で死ぬ事なんて十分有り得る事だと遺族もわかっていて
見捨てた形の右京を攻める事も出来ない事もわかっているからこのコメントなんだろう。
状況によっては逆に息子が右京を見捨てなきゃいけないケースもあったろうしな。
405名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:28:09 ID:Gqm0VN8wO
>>84
亡くなったばかりで経済的にどうとか考えるかよ?アホだろおまえ

身内亡くしたことない小学生は寝てろ
406名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:28:23 ID:CL7G3Nqe0
>>330
前後の部分は何なんだ・・
407名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:28:30 ID:tTXPiWga0
自分を責めすぎるのはよくない
見てるこっちも辛いわ

辛いだろうけど、こういう時こそ前を向いてほしい
408名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:28:36 ID:vi4DMtkX0
>>384
電車はそうそう事故らないからな。
でも、莫大なエネルギー持って走ってるから、
事故ったら、福知山線みたいな悲惨なことになるけどね。
409名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:28:40 ID:mNx01mnw0
ここで叩いてるのって、片山が山岳ガイドかなんかで
亡くなった二人がツアー参加者かなんかと勘違いしてんじゃないの?
仕事上は労使関係だったけど、山でどういう関係だったかなんて分からないのに
それに3人パーティーってより、片山一人+2人パーティーって考える方だってできるし
亡くなった写真家の人がリーダーだったって考え方だってできなくはない

410名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:28:41 ID:XPZJaxgeO
家族は気丈だとか言ってる奴は馬鹿か
片山に対しての気遣いだろ

裏では泣いてるわボケが
411名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:28:44 ID:K4hKEwjA0
>>251
ふざけんな!神奈川県民だからって何で右京らの面倒見なきゃなんねぇ!
普通に遺族&右京持ちだろ
412名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:28:47 ID:OBl1YWAy0
>>379
アホかお前は、むしろアホだろ
何で死人に更に鞭打つような発言をせなならんのだアホか
片山と親しい同僚で、それも登山が趣味の2人だぞ
片山も、亡くなった方も救われる良い言葉だろうがアホ
413名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:28:51 ID:oNtvd3Jz0
右京
HP 10000
知力 0
運 100
特技 仲間殺し

仲間A
HP 1000
知力 98
運 0
特技 山岳のプロ

仲間B
HP 1000
知力 89
運 0
特技 発狂して死ぬ

明暗を分けたのは体力と運だなwwwwwwwwww
山岳知識があっても、指揮官が無能なら無効化
ドスぐれぇなぁああ・・・・右京ドスぐれぇーよwwwww
414名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:28:51 ID:SzwNCzbHO
39 名無しさん@十周年 2009/12/20(日) 01:54:06 ID:nvvhRmZ70
>>24
ヒント:遺族のコメントと称する文書を読み上げたのは片山の会社の人間

メディア・リテラシーのレベル上げたほうがいいよ。
騙されちゃダメだよ。

95 名無しさん@十周年 2009/12/20(日) 01:59:34 ID:nvvhRmZ70
>>39
>ヒント:遺族のコメントと称する文書を読み上げたのは片山の会社の人間

お前頭いいな。言われて初めて気づいたわ。
「疑う」って大切だな。

遺族が「責任とってくださいよ。絶対許しません。
    大好きな山で死んだのはせめてもの救いですけど、
    あなたが殺したようなものですからね。」

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓vvvvv

片山陣営が発表した遺族のコメント
「好きな山で逝くことができて、 よかったと思います。」

こういう可能性も十分にあるわけだからね。
415名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:28:58 ID:uAOQMxEu0
富士山てなんとなくほのぼのイメージがあるからな。山の正体を見た感じだ
416名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:29:03 ID:AkKAqfOv0
>>303
残した二人がともに初心者だったらね。
一人は山の大ベテランで若い人をサポートをしながら登ってたんだし
体力を見ながら途中で休んでる。
それに、登ってる途中で遭難したわけじゃないからねえ。

宇佐見さんはひとりで富士山野営にも慣れてる人。
下山よりもその場で一夜を明かす方が安全だと判断したんだろ。
417名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:29:08 ID:eyvXK1tn0
擁護してるのはF1馬鹿だけだろ
これは殺人だと思うわ
418名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:29:13 ID:0M3PXkE40
>>386 ヤムチャって結構すごいな
419名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:29:23 ID:7voNDYW60
出発が異なる時点で別パーティーだろ
420名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:29:26 ID:i2ToAmm3O
>>379
登山家の家族はいつか死ぬかもって覚悟してるんだよ
421名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:29:28 ID:mdnTGoUQ0
>>191
昔な、アムンゼンって人が頑張って南極行きました
それと同じ時期にスコットって人も南極行きました
もちろん2人は別々のパーティー

で、南極点に先に着いたのはアムンゼンでした
スコットも着いたけど、結果アムンゼンより遅くて、2着でした
で、がっかり気を落として、帰路で遭難して亡くなってしまいました
マスゴミは『気を落としたスコット可哀想』と言いました

スコットは当時最新鋭と言われた装備で南極点に挑戦していました
アムンゼンは極寒の地に住んでいる人たちの装備でした

アムンゼン側はスコットに
『その装備じゃ何かあったら大変じゃない?よかったらウチの犬ぞりあげるよ?』
と打診してました

スコット側は『雪上車で行くし犬とかいらない』と断りました
結果、雪上車はアッサリ壊れ、スコットは遭難・死亡しました

が、以後、アムンゼンさんはマスゴミとかに散々に叩かれました
どんな時代も事情を知らない輩が感情論で好き勝手言うのよ
422名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:29:31 ID:yKlTCUKAO
山は完全犯罪ができるからな
423名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:29:33 ID:YVHfMJpH0
趣味で登ってるなら自己責任でいいけど、
会社の業務で登らされてるんだもんなあ。
424名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:29:35 ID:f+bZ9SQf0
>>398
いや、無理だろw
425名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:29:48 ID:l2NVNY+60
片山右京さんと
片玉無料サービスは
似ている
426名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:29:48 ID:ggC2atsL0
>>330
http://www.youtube.com/watch?v=pPc0YZ8GEuQ#t=4m15

こういう映像もある。
画面左端から 画面1/20分くらいのところを凝視していたら・・・・上から下へ高速移動する白い物体。


落下傘降下に失敗した隊員の姿だ・・・。
427中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/12/20(日) 02:29:51 ID:AMhdvGRc0
>>398
>素人だって今日にでも登山できるぞ。
>富士山『登頂』なんて体力さえあれば簡単なんだよ。

富士山の頂上まで登るのなんて素人でも体力さえあれば簡単だよ。ですか。
じゃあ今回の右京がたとえ素人考えで登山していたとしても
本来簡単なことだったはずですからまったく責められたことではありませんね。
428名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:29:52 ID:zzRjynZF0
冬山なんて登る時点である程度死の可能性は覚悟しているだろうからどーでもいいのにね。
429名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:30:09 ID:nvMbbVld0
野口健さんのこの記事を読んでも、まだ安易に冬山登山する人間を擁護できる人がいるかな?
http://www.noguchi-ken.com/message/b_num/2002/2_0519_a.html
430名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:30:21 ID:9LRGOL030
>>379
生前故人が好きだったものだからじゃないかな
まぁ、心情は複雑だと思うし、全てを言葉にはできないでしょ
431名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:30:27 ID:dJbF+IV40
社長として富士山に来いとか指示があったんだろとか行って
右京を責め立てる人には笑っちゃうね

死にかねないような指示に従っちゃイカンし
そもそもそんな指示があった証拠もないだろ

”生きろ”って指示してたら
従わない2人の責任とかいう発想なのかもしらんなw
432名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:30:28 ID:It+F+KHsO
なんか片山も気の毒だが
遺族の言葉も泣ける
富士山は舐めたらいかんね
433名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:30:51 ID:vL8dBvZMO
土曜日の富士山は新幹線からもくっきり見えて美しかったらしい
なんか怖い
434名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:30:58 ID:/yuj8e8S0
>>410
だから裏では泣いてるのに、表ではああいう風に言うところが立派だって言ってるの。
435名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 02:30:59 ID:i037Lfz60
遺族は気丈って言うより社会やマスゴミの強迫観念がこう言わざるを得ないようにしてる、本気でこんな事思ってる訳無い
436名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:30:59 ID:XgwxrXUH0
>>360
押尾の責められる点は、一緒にいた女が危篤状態なのに
自己の損益のみしか考えず119番通報すらしなかった点だろ

今回の事件に例えるなら、自分が誘ったことを責められないように
救助を頼まなかったような場合だから、押尾は話にならない
437名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:31:01 ID:P9KXpgLKO
>>410
そういうのを気丈って言うんじゃね?
438名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:31:08 ID:eKu0v17k0
>>360

>どっちもリスクがある行為をやって死んだだけ。

この一行には同意しよう。
だが、その行為が、薬は犯罪、山登りは犯罪じゃねーから。
同じに語るな。
439名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:31:09 ID:7ryA1P7h0
>>432
着ぐるみとか100円カッパとかで来る人をどーにかしてください。
440名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:31:20 ID:AkKAqfOv0
>>410
まさに、それを「気丈」と言うんだが。
441名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:31:22 ID:rX5sxsW+0
山男は馬鹿が多い
冒険家は馬鹿の上に基地外が加わる
しかも元レーサーってw

もっと自分を責めろ。それとも来世を冒険してみる?
442名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:31:47 ID:AXIxGKUS0
お前らの夜は長いな
443名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:31:54 ID:mcHrKtVd0
ああ、どうも違和感があると思ってたが
3人パーティーじゃなかったのか
てんでバラバラに行動して、リーダーっぽい人(ただし本人に自覚無し)が生き残る

ってトムラウシと同じじゃん・・・
444名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:31:56 ID:MVXHb2Uo0
右京さんと 短期間仕事したことがあるが
世界的に名をあげた有名人とは思えないくらいできた方。
(F1レーサーはヨーロッパでは日本では考えられなくらいスーパースター
 言いたがらない話を聞くと 扱いぶりはケタ違いだった)

トーク番組で大林素子(←これ微妙だけど)がイチバンのタイプと
あげていたのがスゴクわかる。
ホントに有名人と思えない程謙虚だし、人間的に男前…ずばりやさしい。

この人若い頃ヨーロッパで無謀にレース参戦とかして多額の借金抱えたり
色んな苦労しているんだよね。それであの人柄が出来たのか…
遺族のコメントもそんな人柄をしってかどうなのか…

いい人だけに、本当に今回の事件は 右京さんに責任あるだろうけども
同情いたします

445名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:32:01 ID:taued9u40
〜3年後〜

苦節を乗り越え…

そこには再び登山をはじめた片山さんの姿が!
446名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:32:04 ID:1jTFLKGH0


片山右京は最初に、「悔しい」って自分に対してのコメントをしてたけど、

責任者として最初に公言すべき言葉は、『 遺族に対しての想い 』 であってほしかった。

何処まで自分の事しか頭に無い人なんだろうとあきれる。


片山右京は、自分が大好き過ぎるとおもう。
たとえ人が亡くなる事になった計画の、責任者の立場に立とうが、

遺族を想う気持ちより、自分の事が優先順位の上に来てしまうは、

あまりにナルシスト過ぎると思う

447名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:32:33 ID:pxjg2BYZ0
登山行くのに天気予報見ない奴はいないから、知ってて登ったとしか思えない。

問題は右京って奴に無理矢理連れて行かれたのかが問題だよな。

殺人って線もあるだろうし。
殺人なら完全犯罪だなこりゃ
448名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:32:34 ID:Ky6lyv7t0
>>385
> 遺族は強いな。急にいなくなって実感湧かないのかな?
> 自分だったら絶対好きな山で逝けて良かったなんて言えない。
> 泣いて息を引き取ったと思うと、帰りたかっただろうなと思う。

その後どう考えるの?
悪天候をうらむ?
右京をうらむ?
バカなことをしたと考えて身内を悔やむ?

やりたいことをやってなくなったと思いたいじゃないですか
一生悔やみ続けたいですか?
悔やんでも、うらみつらみしか出てきませんよ
右京は責任があるといい、お詫びもするでしょう
今時珍しい、日本人らしい話じゃないですか!
自分の責任を認め、責任を取るとは、素晴らしい行為だと思うな

449名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:32:46 ID:3NfxcGa80
>>410
裏で泣いててもそれを隠して気遣いを見せることを「気丈」っていうんだよ
日本語もわからない奴は黙ってろ
450名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:32:50 ID:1/viqGcH0

遺族「絶対に許さない」
 
451名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:32:56 ID:MVoRaFw40
立派な遺族のためにも山から手を引いてくれ頼む
452名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:33:14 ID:nvMbbVld0
>>427
俺の大学の同級生の女の子は大学一年の時に女二人だけで登頂したが?
それなりにしんどいだろうが、プロじゃなきゃ登れないような山じゃない。


> 本来簡単なことだったはずですからまったく責められたことではありませんね。

本来簡単なことだからこそ、プロの危機意識の無さ、油断が責められてるんだろ。
453名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:33:36 ID:t0q1E4k90
>>441
来世では、皆殺しにすると言った小泉w
厚労省次官皆殺し宣言
454中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/12/20(日) 02:33:41 ID:AMhdvGRc0
>>446
自分の意見を書くのに無駄な行間をしつこく空ける奴は例外なくナルシストだって知ってた?
455名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:33:43 ID:kpqSRD4N0
「全部自分の責任」って、当たり前だろ!!!!
どうせ片山がリーダーだったんだろ。
山での事故は、リーダーの責任だよ。
456名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:33:57 ID:H5Y2JfqzO
>>410
おいお前袋叩きだぞ
457名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:33:57 ID:AtpADsvk0
次は鳩山や汚沢も連れて行ってくれ
458名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:34:03 ID:BQq2HkEm0
滑落で骨折&内臓破裂とか言ってた馬鹿どこ行ったのよ?
だから、当日は猛吹雪による積雪のフワフワクッション状態で
たとえ何百メートル転落しようが
絶対ケガなんてありえねえって言っただろがボケ
459名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:34:05 ID:nTAFNBZz0
死んでしまうと冒険ではなく遭難死だからなあ。
DQNの川流れと現象的には同一だ。
冒険したいなら、生きて帰らなきゃ意味がない
460名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:34:07 ID:5jWeAbiA0
>>402
>>412
>>420
いや、お前らは何も感じない不感症だな
遺族がこういう言葉を言ったのなら、単にマスコミ向け
腹では、この全く逆のことを考えてると思ったほうがいい
それに片山の周りの人間も、これを餌に片山をいいように
使おうとする奴らが見え隠れする
正直者は馬鹿を見るぞ
461名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:34:08 ID:gWkFZyXhO
岳を全巻読んだ

山って怖いな
462名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:34:08 ID:0C4yZZ+LO
>>445
三年も待たないだろう
463名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:34:11 ID:MMfGIk7rO
>>414
ひどい、ひど過ぎるw
464名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:34:17 ID:e2E+3//p0
責任云々言ってるやつって一度も山に登ったことないんだろうな。
465名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:34:19 ID:nM6+3/fb0
片山さんは、山に登るのは好きにすればいいけど
今後は一人で行け!って感じだな。
466名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:34:25 ID:35XguzlEO
片山さん尊敬してたんだけどなぁ。今回の一件で一躍痛い人になっちゃったな
467名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:34:25 ID:i2ToAmm3O
>>417
世間はF1馬鹿と2ch脳から出来てるのか
468名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:34:29 ID:AkKAqfOv0
>>446
何度もコピペさらしてるけど、
いったい何の嫌がらせ?
469名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:34:34 ID:4lQA1I6v0
円形のテントなら助かってたのに・・・
470名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:34:39 ID:MVXHb2Uo0
444ですが 大林が「片山さんがタイプ」とあげていた、ということです
分かりにくく失礼
471名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:34:52 ID:7voNDYW60
なんで社長、社員の関係だけで別パーティーのリーダーになるんだ?
472名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:34:57 ID:xJjddWkd0
まあ、最初このニュース聞いたときは、片山右京は自転車のUGOみたいに
アウトドアの個人名ブランド作ろうとしてるんじゃないかとは思ったよ。
473中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/12/20(日) 02:34:59 ID:AMhdvGRc0
>>452
えーw「素人でも簡単に登頂できる」山に、どうして「プロの危機意識」が必要なんですかーw
474コナン:2009/12/20(日) 02:34:59 ID:U4LIMx3M0
あれれー?おかしいなぁ。
このテント、固定を無理やり緩くした
あとがあるよー?
475名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:35:00 ID:Tw9Glgwt0
富士山は冬は登山禁止だと思ってた
476名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:35:07 ID:k46q5cng0
ニュースの動画見たけど、現場周りなんも無いのね。
しかも、斜度45度とかある想像だったけど、20度ぐらいに見えたし。
ちょっと想像と違ったわ。

200m滑落って、転がり落ちてきた感じなんだろうか。
477名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:35:08 ID:wRjmc8mV0
http://www.youtube.com/watch?v=taa4NKVUNt4

雪山半端ねええええええええええ
478名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:35:18 ID:ljRB05Fb0
なんというか「出来過ぎ」な美談の完成だね
479名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:35:19 ID:Gg+R+gPy0
元F1レーサーという高いステータスの人だからな
人を見殺しにするなんて初めての経験だったんじゃないのかな
自分が許せないだろうね
480名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:35:20 ID:I+/7y7NQ0
>>347
関係者以外口出ししてほしくないなら、関係ない人間にネタ提供してるマスゴミに文句言えばいーじゃない?w
何か起こって、そのことに自由に発言できないなんて、どんな北朝鮮望んでんの?w
481名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:35:25 ID:pgLKJZP9O
『好きな山で逝けて幸せだったと思いまつ』
とか言ってる妻 …

幸せなわけねーだろww
今年の馬鹿嫁No'1だな
482名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:35:28 ID:7ryA1P7h0
>>452
ろくな準備もなしに、天気予報に逆らって今の時期に突撃登山で行ったのか?そのお嬢ちゃんは。
違うだろ?最低でも事前に高尾山3回くらい登ってからいったんだろ?
ちなみに夏の富士山は幼稚園の遠足でも登る山なんだぞw
そういう時期の行楽ハイキングと比較すんなよ。

483名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:35:45 ID:V0K9R8Xz0
登山家は山で死ねたら本望って言う奴いるけどホントかよ。
自分はサーフィンやダイビングやるけど、だからと言ってそれで死ぬなんてゴメンだぞ。
484名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:35:46 ID:f+bZ9SQf0
>>452
この時期に?まったくの素人で?
あなたは聞きかじっただけ?
なんてゆうか、よかったね。
485名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:35:58 ID:nvMbbVld0
>>473
プロだから当たり前だろ。プロだったら本来ありえない事故を、過信から招いたんだから。
486名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:35:59 ID:MVoRaFw40
>>481
だから片山氏に対する皮肉でしょ
487名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:36:12 ID:CbozOJ7l0
>>261
業務上過失が問われます。

船舶事故で船長だけが生き残ったら
「さすが船長の身体能力チョーーーーーー!」とか言うの?
488名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:36:12 ID:wZ3ZmnA9O
>>454
確かに、それは正しいかもw
489名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:36:32 ID:tTXPiWga0
執拗に片山叩きしてる人って、過去に何か辛いことでも経験してるんじゃないかとこっちが心配になってくる
いろいろ大変だろうけどがんばってください
490名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:36:34 ID:UIZnfR3Q0
トラウムシの時に誰か冬の富士山は危険って言っていたよな
それがこんなにすぐに皆に知らしめる事件が起こるとは思わなかった。
491名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:36:50 ID:8EHT9Nsh0
富士山は夏の1ヶ月くらいは登録なしで登れる
それ以外はなんか許可だか登録がいるとか
そんなはなし
492名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:37:07 ID:OBl1YWAy0
>>460
だから何なんだよ、マスコミ向けがどうしたんだよアホ
そういう言葉を少しでもかけてくれる遺族が凄いと思わんのかアホ
アホは言葉に重みを知れアホ
493名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:37:20 ID:ZzHpl4goO
凄い落ち込みまくってたね
生き残ったから怪しいとか言う人の方がおかしいと思う
494名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:37:25 ID:BHClx9tBO
>>361
高校のときに山岳部に入ってたけど大学時代はやらなかった
あなたの言うとおりあの環境が嫌で嫌でw

部活でやってたときは競技化が激しくて何も楽しくなかった
しんどいだけ


でも社会人になって余裕ができて純粋に楽しみたいと思ってやり始めた

ビギナーも誘うときは食いつきのいい富士に毎年夏に登ってます
495名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:37:26 ID:hzvnndg6O
死ぬのは小沢闘病鳩山で十分だ
496名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:37:27 ID:J3G4yz960
>>101
part3の4分くらいがやべえ。
497名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:37:28 ID:blmuaqvI0
.





これって、


天候が悪いと分かっていたのに社長命令で無計画な富士登山を強行したってこと?


自分の南極トレーニングのためだけに社員2名を連れ廻したってこと?


カメラや重い機材は社員に持たせて自分は体力温存してたってこと?


テントは自分だけ南極仕様の1人用で、社員は安物で強風に弱い大きな2〜3人用を使わせていたってこと?


先に弱った初心者の看護をもう1人に押し付け、自分だけぬくぬくと下山したということ?









こいつ最低じゃん .
498名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:37:29 ID:jg/oQ4PE0
イメージ的には、死んだ二人が片山の上に覆いかぶさって一夜を過ごした、と思ったんだが、報道では逆になっていて意外だった。いずれにしてもご冥福をお祈りします。
499名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:37:42 ID:BQq2HkEm0
結局死因は単なる凍死かよ
体力的にも服装的な装備にも余裕あった右京が
その場で着てるもの脱いで着せてやれば助かった可能性高いな
500名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:37:42 ID:EgbQvX8X0
死なずにすんだのはテントの防具があったおかげだな。
501名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:37:46 ID:p6gfBpTn0
冬の富士山舐めすぎ。

ホワイトアウト舐めすぎ。



502名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:37:57 ID:a1JjB1uBO
>>483オメーの低いレベルに置き換えんなよ
503名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:38:07 ID:7ryA1P7h0
でもさあ、冬の富士山でアクシデントのひとつ二つ乗り越えられないで
南極は無理だわなあ。
右京は勝った、後の二人は負けた。それだけのことじゃん。
一番安全な時期に楽勝登山で登頂できても、それはスキルにはならんわなあ。
504名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:38:22 ID:Ky6lyv7t0
>>481
お前には惻隠の情がないな
朝鮮人か中国人か新日本人だな
おれにはわかる
505中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/12/20(日) 02:38:24 ID:AMhdvGRc0
>>485
>プロだったら本来ありえない事故

ほほう。登山中に滑落して凍死したプロは今までいなかったんだよ、とおっしゃる?
506名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:38:34 ID:XQ9SddK/0
いくらなんでも嘘泣きは駄目よ、右京ちゃん。
507名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:38:42 ID:i2ToAmm3O
>>460
そうだね、ヘタに裏を読もうとすると馬鹿を見るよね
508名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:38:50 ID:P9KXpgLKO
>>483
そりゃあ命を懸けてないからだろw
509名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:39:03 ID:nvMbbVld0
>>482
だからそういう安易な感覚で冬の富士山に登山しないように警告を発してるんだろうが
雪山の危険さを分かってない奴はいくらでもいるだろ
510名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:39:24 ID:zUnKuTPn0
うちのダンナも連れてってくれたらよかったのに・・・
511名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:39:42 ID:7voNDYW60
基本、右京は1人で登頂目指してるだろ
そして、生きたまま帰った
出発が異なる時点で2人は完全に別パーティー
この場合、2人組のリーダーは宇佐美だろ
512名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:39:48 ID:t0q1E4k90
>>184
このスレで一番輝いてるよ
513名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:39:49 ID:eqJIT4BKO
>>481 あのなあ行間読めよw 
とんだおとぼけ大将だなオマエ
514名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:39:57 ID:9LRGOL030
>>485
「本来入っちゃいけない位危険な冬山で起きた事故」だから叩いてたんじゃなかったの?
いつの間にか、「素人でも簡単に登れる山でプロがミスしたから」に理由が変わってますけど・・・
515名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:40:02 ID:/yuj8e8S0
>>481
幸せなわけねーよ
だが、死者に対するせめてもの心遣いなんだよ。

今年一番の立派な嫁だろ。
516名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:40:06 ID:HfBMO6UPO
>>433

金曜日も綺麗に見えたよ
雪被った富士山は富士市くらいの近くから見ると、登山道が
ジグザグを描きながら頂上まで続いてるのが黒い線で見えるんだ
片山無事かなーなんて思いながら見上げてたよ
517名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:40:07 ID:WPX0SRB50
遺族への賠償及び今後一切の登山禁止は義務だよな
518名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:40:17 ID:MVoRaFw40
いずれまた登るのか
遺族のことを想うとガッカリだ…
519名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:40:23 ID:ld1270Gr0
>>497
南極トレーニングって、右京だけなの
南極に皆で行くから、練習しに3人で行ったんでしょう?
520名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:40:39 ID:fIf6g3I70
このスレをみてると、太平洋戦争中、国民が特攻隊や玉砕を神格化して、
捕虜になった兵を国賊扱いした日本人の国民性がよく分かるな。
521名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:41:01 ID:ML2Llhen0
さすが+。
右の京という名前のせいか、
叩きはほとんどないね。
これで左共という名前だったら、ボロボロだったはず。
522名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:41:05 ID:AkKAqfOv0
>>497
この文章も、いろんなスレで何度も見たよ。
何のためにコピペ貼りまくってるの?
523名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:41:13 ID:5jWeAbiA0
>>492
軽いからこそこんなに簡単に言葉がでてくる
ほんとに重たいなら、簡単にこんな言葉はでない
1年たっても出ない よかったなんてな
お前はすぐ騙されそうだよ、だまされるなよ
524名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:41:13 ID:IzZDQZq2O
>>184

大戦略のやりすぎ
525名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:41:20 ID:CBgs8VSr0
>>518
どこにもまた登るって書いてないぞ、脳内妄想か?
526名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:41:30 ID:nvMbbVld0
>>484
> この時期に?

もちろん違う。冬の雪山に登る奴はたたのバカ。

>まったくの素人で?

はじめて山に登ったと言ってた。

> あなたは聞きかじっただけ?
> なんてゆうか、よかったね。

俺は山なんか登らん。

>>508
> そりゃあ命を懸けてないからだろw

エベレストとかならまだ分からんでもないが、富士山ごときにわざわざ冬に登って命賭ける意味あるのかよ
527名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:41:34 ID:CbozOJ7l0
>>444
低身長の男は100%高身長の女が好き。
528名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:41:42 ID:+P9oZd5zO
右京は、生かされた生を無駄にするな。

残念な結果にはなったが、これも天の配分。
頑張って生き抜いてくれ。
529名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:41:47 ID:9+h8imIR0
冬山登山なんて自己責任じゃん
死んだふたりは運が無かっただけ
530中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/12/20(日) 02:41:49 ID:AMhdvGRc0
>>509
このスレ読みに来てる登山素人が「安易な感覚で冬の富士山に登ろう」なんて思わねえよw
>>1読んで登山カッケーw俺もすぐやりてえぜ!なんて思うような脳みその足りない奴はお前ぐらいだw
531名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:41:57 ID:ls9PAB5A0
今回の違和感は半端ない
532名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:42:17 ID:Ef8juZzd0
>>303
ビバークせずに、テント張っちゃったから風に吹き飛ばされたんだよ
533名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:42:28 ID:82RODfG+0
>>520
論点が分からないな
534名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:42:30 ID:7ryA1P7h0
>>526
なんつーか、つまんない人生送ってるんだろうな、お前。
535名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:42:33 ID:MVoRaFw40
>>525
片山のHP皆よ、脳内妄想
536名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:42:34 ID:+g1bD8zS0
>>379
じゃあお前が思う、狂ってない対応の仕方ってどんなのだ?

つーか、ご遺族に対して狂ってるなどと、普通は口が裂けても言わんぞまともな人間は。
537名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:42:43 ID:pfHHCUxu0
2人は帰らぬ人となった
538名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:42:49 ID:TL7UWULJ0
テントごと飛ばされるってどんなかんじだろうか
200メートルだろ
世界の名峰とかだと平らな所まで岩とかに破壊されながら
数千メートルってイメージだけれど
富士さんてなだらかだよな、比較的な話だけれど
539名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:42:55 ID:mNx01mnw0
>>531
何が?
540名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:43:09 ID:hUFYXHA0O
亡くなった二人も経験者だろ。
登山に行った時点で、自己責任だよ。
右京が責任を感じるのはわかるが、登山未経験者を無理矢理連れて行ったわけじゃないから、右京を責める事はできない。
運悪く事故にあっただけ。
541名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:43:14 ID:/4UDuL8g0
くれよんしんちゃんの作者も全部自分の責任でした
542名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:43:17 ID:r5YLwSwoO
>>487
船長と乗組員の関係と捉えてるところから間違ってる
一人一人が一隻の船だわな
543名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:43:18 ID:SuuP4iOo0

超人右京伝説は

ここから始まる
544名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:43:20 ID:Gg+R+gPy0
だよ
死ぬのは自己責任だ
右京は悪くねーよ
だいたい人はいつ死んでもおかしくないんだぜ
あんただって明日突然のアクシデントで絶命するかもしれない
人って簡単に死ぬんだぜ
545名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:43:25 ID:sFxo1bzdO
〉〉510
すげえ ネラ
546名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:43:34 ID:zLCC3Q9uO
てかラジオで南極の何たらかんたらなんて簡単なんですよ!って言ってたしな…
しかも単独登頂じゃなかったのか??
547名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:43:39 ID:7RhKh2Ts0





  どっかに非を見つけてはバッシングするのが快感なのである



548名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:43:45 ID:NjEeMmfV0
でも最近マスコミ報道で精神的にやられて自殺してしまう政治家とか
有名人多いからね。右京さんみるとかなり参ってたし
もう叩かないほうがいいと思う。右京だけじゃなく奥さんや子供も
かわいそうだよこういう場合
549名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:43:51 ID:CBgs8VSr0
>>535
>>1の記事にないから知らんかったけどその返しが脳内妄想はないだろw
550名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:43:52 ID:i2ToAmm3O
>>497
執拗にコピペ貼るだけしか出来なくなったのか
相当追い込まれてるな
551名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:43:55 ID:rXn18Ylh0
>>420
なるほど
家族はともかく当人は覚悟してただろうし
それを常に家族に話してたってえのはありそうだな
そういう趣味なんだろうな山登りってさ
あまり他人がとやかく言うことではないのかもね
片山さんも遺族とトラブったりしてイメージダウンにでもなったら今後の仕事に差し支えるだろうから
フォローはちゃんとするだろうしね
552名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:43:59 ID:nvMbbVld0
>>505
> ほほう。登山中に滑落して凍死したプロは今までいなかったんだよ、とおっしゃる?

いくらでもいるだろ。そういうのを徹底的に批判しないから事故・犠牲がなくならないんだよ。
無謀な冒険をまるでかっこいいことのように表現したりしてることが犠牲を招いてる。
「わざわざ危険なことをするやつはただのバカ、はた迷惑」ということはいくら言っても言い尽きることはない。
553名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:44:15 ID:+F1cpJ7MP
>>526
>エベレストとかならまだ分からんでもないが、富士山ごときにわざわざ冬に登って命賭ける意味あるのかよ

いや、エベレストでも命賭ける意味無いと思うが?
554名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:44:17 ID:3NfxcGa80
>>535
書いてねえじゃん
555名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:44:19 ID:k46q5cng0
>>533
流されやすい、長いものに巻かれたがるって事じゃないの?

ここで吼えてる連中も、実生活で同じ話題になったら
当たりさわり無い意見を言うんだろう。
556名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:44:22 ID:QUi2XHp20
どっちかというと、>>379みたいな考えの人は
独裁国家の戦時下とかで積極的に政府の
虐殺とかに荷担するタイプ。
557名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:44:30 ID:sXTwf7qP0
責任感じてるなら自殺してね
しないならその程度の責任しか感じてないってことだ
どうせ1年くらい謹慎してほとぼりが醒めるのを待つつもりだろ
558名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:44:31 ID:EehIYNsjO
これまでの片山氏の活動や今回の遭難状況を考えても叩く気にはなれんわ。
二人の遺体の傍らに寄り添って救助を待てたら世間の目ももっと違ってたろう。
しかし極限状態でそれも不可能だったのは想像つく。その場所に残れば片山氏も死んでいただろう。
559名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:44:39 ID:JflrZvby0
遺族の方へ

「少しは怒っても良いと思う」
560名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:44:42 ID:MVoRaFw40
>>525
こっちだった↓

今後の活動について、事務所の担当者は「南極での登山は取りやめ、当面活動を中止する」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091219-00000889-yom-soci


「当面」とかそりゃあないよな?
561名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:44:43 ID:dIb8FxPGO
まあ正直な話、生きてたとしても足とか手が凍傷になってるからな。そうすると切断するしかないし、まあ冬山はホント危険だよ。
562名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:44:44 ID:OBl1YWAy0
>>523
もう、まじめに返したくなくなった、ちゃんと話を聞いてほしかった
1つの言葉だけで救われるなら、言葉に真意だろうが建前だろうがかけられた人に対しての重みは出てくるのに
わからないのなら、もういいよ
563名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:45:18 ID:7ryA1P7h0
山で死ぬなんて別に珍しいことでもないのに、
なまじ有名人がリーダーだったからここまで話題になっただけじゃん。
今年の穂高なんてポコポコ落ちたぞw
山に登ったらそっから先は自分の命は自分のものじゃないんだよ。
なんか自分の命なんてカミサマに預けたような状態になっちゃうんだよ。
アリンコが運悪く踏み潰されるのと同じ。アリンコの命になるんだよ。
564名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:45:20 ID:ggC2atsL0
>>560
早計な答えを求めても意味がないところだがな。
565名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:45:21 ID:llilbN0B0
世の中誰の責任でも無い事なんて沢山あるのに、
なんで無理やり誰かの責任にしなきゃいけないの?
566名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:45:24 ID:/4UDuL8g0
責任とって死ねとかいってる馬鹿はどうしようもねえな
567名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:45:30 ID:V0K9R8Xz0
>>502>>508
只の煽りかよ。アホくせ。
568名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:45:52 ID:BQq2HkEm0
−25℃くらいでいちいち凍死してたら、道北や北欧ロシアは
毎年冬が来るたびに全滅してるしな
あいつら、もっと寒い日の吹雪の中でも平気でお出かけするしw
死んだ奴って秋春物ジャンパーとかでなかったの?
569名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:45:58 ID:rKtikLu/P
アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。


アマチュアの論理

@理想論を規範論にする
A当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
Bプロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
 それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
C難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
D成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。
E現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
F新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
G新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。
H新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
Iできない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
Jトレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。
570名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:45:59 ID:p6gfBpTn0
ウサミ・・かわのふく、ダイソーの100均テント

ホリカワ・・ぬののふく、ダイソーの100均テント(ウサミと共用)



ウキョウ・・フレイムヘルム、ガントレット、フレイムアーマー、
      フレイムシールド、エリクサー×99、
      ハイポーション×99、シェルター、

 
571名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:46:08 ID:nvMbbVld0
>>514
誰かと誤解してないか?
俺は一度も 「本来入っちゃいけない位危険な冬山で起きた事故」だから、なんて言ってないぞ?
そもそも本来入っていいかよくないかは関係ない。
山に登って事故を起こす奴は全員同罪。

572名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:46:26 ID:oNtvd3Jz0
とりあえず暖め続けたってのは大嘘だよな
死んだ人間から体温奪って生き延びようとしてただけだろwwwwwwww
事故初期なんざ関係者の火消しひでーぜ
いったん6合目まで戻って通報して、現場にまた戻ったとか宣伝してたしなwwww
アホかと
573中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/12/20(日) 02:46:29 ID:AMhdvGRc0
>>552
「プロだったら本来あり得ない事故」が「いくらでも起きてる」の?w
お前、駅前留学して日本語勉強してこいよw
574名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:46:30 ID:i9tkgrMW0
あー馬鹿らしい。これが一般人なら天気情報把握してなかったというだけでほとんど叩きレスしかないのに
有名人ってだけでこの扱いの差。さすがやねw
575名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:46:30 ID:8EHT9Nsh0
厳しく見るよ派は焼き土下座でもしろってのかw
576名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:46:35 ID:1jTFLKGH0
>>454
>>468
>>392で書いた出来事は、片山右京という人間の本質が表れている事柄だとおもう。


片山右京の自分に対しての都合の良さ、

ナルシズムが、大に小に各所で判断を甘くさせ、誤らせた上に、今回の不幸が起こったんだとおもう
577名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:46:38 ID:i2ToAmm3O
叩き所が無いなら作ればいいじゃない
そしてスレを覗きに来た低脳を騙せばいいじゃない
578名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:46:48 ID:hpkMP26z0
>>559
こういう場合に少しでも怒ると、
狭量だと袋叩きにするのが+民。
579名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:46:49 ID:lJFepWYjO
>>563
全くその通りだとおもう
580名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:46:50 ID:t0q1E4k90
>>530
つか、富士山って山登りシーズン決まってなかったか?
6月から9月までと聞いたことあるが、勝手に登れるんだ

丘でも疲れるのに山なんて登る気にもならない
ヨガ以外の運動しない
581名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:46:55 ID:ls9PAB5A0
>>539
携帯で応援呼んだ時は1人が死んだって言ってたのに、マイク向けられたら無事であってほしいと言ってみたり
実はすでに死んでたとか、ニュース見ながら思わず突っ込んだよ
582名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:47:02 ID:lSa8p9He0
生き残るためには仲間を見捨てることも必要だし、
見捨てられることも覚悟しなきゃいけない
これを受け入れられない人と登山すると賠償問題発生
583名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:47:03 ID:7RhKh2Ts0


   日本人って難しい






584名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:47:03 ID:wZ3ZmnA9O
>>429
むしろ、冬山登山で死ぬのはよくあることという文章じゃないの?
それでも冬山に登るというのだから死んでも文句は言えない。
585名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:47:10 ID:P9KXpgLKO
>>526
なんというか…想像力の欠如というかww
586名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:47:16 ID:82RODfG+0
>>555
戦争と登山を同一視するのは違和感あるよ
587名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:47:18 ID:+F1cpJ7MP
>>530
横レスだが
>509を読んで
「登山カッケーw俺もすぐやりてえぜ!なんて思うような脳みその足りない奴はお前ぐらいだw」
という結論が導き出される過程全く理解出来ない。
588名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:47:23 ID:pgLKJZP9O

>>504

お前も馬鹿やって死んだら、嫁に『馬鹿な夫ですが、好き勝手やって死ねて幸せだったと思います』って言ってもらえよ
589名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:47:26 ID:3NdTYr740
まあ右京が寒波を知らなかったというのは裏を返せば南極を想定し、
天候に関して悪かろうが克服する、とした意味として捉えていたんだろうな。
もう一人のベテランも同様だったのだろうな。
100%の安全はありえないが、まさかここまでの結果になるとは誰も考えなかったのだろう。
そうだよな、じゃなければ山登り自体を生業にする事などないし、レーサーなどももっての他。
あとは当事者関係者同士の話だわ。
590名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:47:26 ID:Qj+x8VxQ0
生き残ったのは右近 ひとりだからな
何があって何をやっていたのか説明しても疑いの目が付きまとう
これも自己責任に含まれるんじゃないの?
591名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:47:39 ID:CbozOJ7l0
>>542
社長と社員の上下関係、責任者とその命令下にある者。

社長が低身長という身体的特徴で生延びられたのかもしれませんが。
592名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:47:56 ID:NjEeMmfV0
ニュースで右京見たけど、昨日と違ってかなり参ってたよ。
なんか世間に叩かれて自殺しそうな雰囲気ただよってた
さすがにかわいそうだったな生き残ったほうもこれから大変だよ
593名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:48:00 ID:7ryA1P7h0
>>570
そこはやはりモンベルの●●、モンベルの●●、レキの●●、スカルパの●●、とやって欲しかった。
で、2週目の装備はまた別。
594名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:48:37 ID:7p+QLzk1O
遺族があんなコメントするなら乗り気な登山だったんだろうね

そうでなければ本望なんて嘘でもイヤミでも言えない
595名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:48:44 ID:pruW6wZx0
冬山は知らんけど、富士山くらいで遭難するもんですか。
ロケーションがいいので携帯でもつながるんじゃね。
596名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:48:46 ID:nvMbbVld0
>>553
> いや、エベレストでも命賭ける意味無いと思うが?

まあ、もう何百人も登ってるからな。最初の一人なら命賭ける意味はあると思う。

>>573
> >>552
> 「プロだったら本来あり得ない事故」が「いくらでも起きてる」の?w
> お前、駅前留学して日本語勉強してこいよw

文脈無視してごちゃまぜにするなよ。「登山中に滑落」した登山家ならいくらでもいるが、
「冬の富士山に登って仲間を二人も死なせた登山家」なんてまずいないだろ。
597名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:48:50 ID:37iT4HkM0
富士山を永遠に入山禁止にすれば良いだけだろ
598中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/12/20(日) 02:48:56 ID:AMhdvGRc0
599名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:49:01 ID:QUi2XHp20
ID:nvMbbVld0 がズブの素人なのだけは分かった
600名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:49:01 ID:1Tc34WLoO
>>571
何知ったような口聞いてんだ?
てめーも凍死して死んじまえよ、今すぐ。
601名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:49:14 ID:KE71jPcO0
『好きな山で逝けて幸せだったと思いまつ』
とか言ってる妻 …


本音
なんで死ななきゃならんの
誰がつれていったのよ
602名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:49:15 ID:JwEj1MKH0
>>569
勉強になった。寝るわ。
603名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:49:20 ID:xJOKceJL0

http://www.noguchi-ken.com/message/b_num/2009/0418.html
山じゃ人の死なんてよくあること
604名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:49:20 ID:4omOkH3Z0
>>592
そんな演技に騙されるのか
605名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:49:24 ID:t0q1E4k90
>>563
一人で山に登ると自殺説流れるしなw
606名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:49:29 ID:PG4WbG4K0
そんなに天候不良なら3人全員ダメになる可能性もあった
だから右京に2人が止めるように進言しても良かった
これは誰の責任でもないな
607名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:49:49 ID:dJbF+IV40
>>591
社長にシネと言われたら死ぬレベルのアフォだと
亡くなった2人を冒涜してることに気付けよ

もしかしてそういうレベルの人?
608名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:49:54 ID:J3G4yz960
>>549
>>560
ぐだぐだだなオマイラ
609名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:49:54 ID:sXTwf7qP0
何にせよ冬山舐めてたせいで他人巻き込んで死死なせたんだから
本当に責任感じてたら普通は自殺するだろう

自殺するほど責任感じて無いってことは
やっぱり他人の命なんて重要じゃないと思ってるんだろうな
610名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:49:55 ID:MVoRaFw40
自殺までしなくていいから二度と登るな
遺族に立派なコメントにきちんと応えろ
611名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:50:06 ID:ijEweQgF0
ちょっと前にさ、
新大久保駅で電車に落ちた人を助けて死んだ
日本人のカメラマンがいたけど、なんか登山屋ってドライな
感じがするのはオレだけかい?。
612名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:50:19 ID:CBgs8VSr0
>>601
保険金たんまりーでウマーとかも思ってるかもしれん、結局本音は本人とその回りしかわからんから考えてもしゃーない
613名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:50:21 ID:eUFko+SK0
>>526

> 富士山ごときにわざわざ冬に登って命賭ける意味あるのかよ

危険を冒してまで、ビルやら建築物によじ登るギネス男もいる。
人工物が対象であっても冒険心を掻き立てるものがあるのだから、
自然の雄偉さや厳しさに触れる山行であれば、私らには理解できぬ何かがあるという
事は想像に難くはない。
もっとも、富士を登ることについてはいわば予行演習といったところだろうから、
あくまでも本場(ビンソンマッシーフ?)を想定した、疑似体験といったところだろうが、
それはそれで感ずるところもあるのかも知れない。
614名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:50:29 ID:hpkMP26z0
>>574
動員でもかけているのかね。
615名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:50:30 ID:AkKAqfOv0
>>562
世の中には、人の心を持てない人間もいるってことだ。
いちいちくだらん奴の言うことを気にしなくていいよ。
616名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:50:33 ID:mNx01mnw0
>>581
オレはあんな大変なことがあったすぐなのに
インタビューに普通に答えててすげぇと思ったわ
あんな極限状態では記憶も曖昧になるだろうし
TVってもう死んでると分かってても、医者が確認するまでは
「死亡」とは言わないじゃん、そういう関係もあるんじゃない?

っていうか2chってなんでもかんでも陰謀にしたがる
自称名探偵が多すぎる
617名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:50:38 ID:nM6+3/fb0
>>589 自分も似たような事を思った。
その後南極で登山する予定だったのだから、寒波も南極の予行練習として
丁度いいくらいに思ってたのかもと。
右京の生命力が半端ない事は証明されたが、他の二人は右京ほどの生命力は
無かったんだな。
618名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:50:48 ID:eIeC2Lpj0
遺族よりも先に国民に謝罪をする必要があるのでは?
619名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:50:48 ID:s3nQEslvO
孤高の人じゃないが複数での登山は問題だな。
死ぬにしろ登頂するにしろ1人に限る。
ヒマラヤも、シェルパに荷物任せて楽しないで単独で何とかしろ。
620名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:50:48 ID:BQq2HkEm0
>>594
家族から愛されてない存在というか
内心は厄介払いできたと思われてるのでは?
金もたんまり転がり込んで来るんだし
621名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:51:16 ID:/4UDuL8g0
昨日の今日で葬儀も終わってないというのに
後日きちんと弁護士通してちゃんとやるだろw
622名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:51:18 ID:7ryA1P7h0
>>580
公式に山開きしてるのは7月8月だけ。
あとは自己責任、勝手にしろ、ってこと。
でもご来光登山に挑むアホが近年増えちゃって、
去年あたりから年末年始には「引きとめ用の監視レンジャー」が出動してる。
山梨か静岡かどっちか側で。多分河口湖側。
でも冬富士はそれなりいにアイスクライムとかの練習場としては格好の場なので、「練習用に」登るひとはそれなりにいる。
623名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:51:18 ID:oNtvd3Jz0
とりあえずF1ファンと右京はゴミだってのはよく分った
624名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:51:30 ID:5cHnCoAkP
夏場に一度登頂したことあるけど冬はさすがに危なくてためらうな
専門的なガイドがあと二三人つくべきだったのでは
625名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:51:35 ID:zzRjynZF0
冬山はそれだけで危険だけど経験のある登山家達なんだからチャレンジする権利はありそうな気もする。
その結果死んでもしかたがないって話。
しかし、そもそも南極での登山ってチャレンジして良いレベルの人たちだったのかね?
前にNHKで南極観測に関するテレビ放送を見てたんだけど、ほんとに恐ろしいね。
見た目真っ白だから写真だけできれいに見えるけど実際はでこぼこで起伏も激しいし、気温が下がると鉄でさえ持ちこたえられないって話だったな。
626名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:51:40 ID:pTz2Z2BG0
プロの登山家よりもシールズの隊員とかの方が山で生き残れると思う
低体温症になる奴はシールズになれないみたいだしw
627名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:51:45 ID:ZXiPxFYj0
バロー これは完全犯罪だぞ
628名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:51:49 ID:ML2Llhen0
元々営業登山なんだから、来週には南極行ってるだろ。
これで認知度もダントツだし
プロデューサーも大プッシュだな。
629名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:51:58 ID:lMZ9Che20
>>557

ここまで歪んでいる人間がいるとは
630名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:51:58 ID:a80k/mWaO
責任感じてたら自殺しろとかゆとりすぎる
631名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:51:59 ID:CBgs8VSr0
>>608
さすがに>>1以外の記事を全部把握してるほど暇でも万能でもないから・・
632名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:52:14 ID:M+eXsaxw0

>>569
あなた自身がゆとりの論理、たとえば公務員労組の論理だわ
633名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:52:47 ID:NqsxxMPUO
右京は悪くない。
634名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:52:53 ID:sXTwf7qP0
つーか南極なんて過去に皆行ってるんだし
今更挑戦する意味も意義も無いだろう
どうせなら宇宙にでも行けよ
635名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:52:53 ID:1Tc34WLoO
>>623
てめー殺すぞ?
636名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:52:56 ID:WPX0SRB50
片山右京は擁護なんて求めちゃいないと思うがこのスレの擁護派は美談にもっていこうと必死w
637名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:53:07 ID:7voNDYW60
社長だの部下だのって論はこの場合完全にアホだろ
どうしてもそういう話にしないと気が済まない感じできもちがわるい
638名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:53:16 ID:uLcHsZto0
この人の残りの人生は地獄だね
639名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:53:19 ID:XgwxrXUH0
>>481
『あれほどやめろといったのに山登りで、しかも富士山ごときで死ぬなんて
生きてた間も死ぬ時もホントに救いようのないバカでした』

お前の嫁にはこういわせたいのか
640名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:53:38 ID:QUi2XHp20
>>632
ニートの論理でゆとりと公務員を批判ww
641名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:53:42 ID:i2ToAmm3O
>>552
地球が丸い事が全然知られず地図の端が滝だと信じられてた時代に
世界一周しようとしたマゼランはただのバカではた迷惑な野郎って事か
642名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:53:42 ID:dkauuQD80
>>557
自殺したらしたで
「何逃げてんだよ」と叩くのが2ちゃん
643名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:53:52 ID:CBgs8VSr0
>>636
美談に持っていこうとしてるのは奥さんじゃね?
644名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:53:59 ID:aau0DfUG0
全滅か右京だけ生き残るか考えれば右京の選択は正しいよ。
でも、この先ずっと辛いだろうな。
登山への認識が甘かったとはいえ、厳しい罰だね。
645名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:54:02 ID:BQq2HkEm0
まあ、これで右京も登山はF1みたいに安全が保障されてる
温いもんとは訳がちがうということが分かっただろうな
646名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:54:03 ID:nvMbbVld0
>>613
> 危険を冒してまで、ビルやら建築物によじ登るギネス男もいる。

ギネス男は世界でNo1を目指してるんだから、意味あるだろ。

> もっとも、富士を登ることについてはいわば予行演習といったところだろうから、
> あくまでも本場(ビンソンマッシーフ?)を想定した、疑似体験といったところだろうが、
> それはそれで感ずるところもあるのかも知れない。

それなら完全に無駄死にじゃないか。予行演習で命を落としたのなら。
647名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:54:18 ID:JkNuC7/uO
富士山の夜の風はマジで恐ろしいぞ。あれはテントごと飛ばされても全然不思議じゃない。今回はビバークする場所を誤ったのが全てだと思う。亡くなったお二人の冥福を祈ります。
648名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:54:22 ID:7ryA1P7h0
>>619
「生きて帰りたかったら単独では登るな!」とよく言われるんだけど、単独行は楽しいんだよね。
でも単独行はたしかに危ないです。パーティのほうが安全性は高いことは確か。
どっちがいいのかは、自分もよくわからなくなる。
649名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:54:38 ID:MVoRaFw40
遺族の常識あるコメントに登山辞めますって言わないと
650名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:54:46 ID:t0q1E4k90
>>626
ネイビーシールズ、ここで持ち出す?w
651名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:54:51 ID:P9KXpgLKO
>>596
テントが飛ばされたのは右京の責任じゃねーし。
652名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:54:52 ID:/4UDuL8g0
これ富士山だから叩かれるのかもな
エベレストとか南極ならちょっと想像できない世界で批判も減るのかもしれん
653名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:54:53 ID:J3G4yz960
>>625
低温脆性というものがある。
むしろ鉄だから持ちこたえられないのかもしれない。
654名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:55:10 ID:bHoB41yX0
>目立った外傷はなく
そりゃ寝袋+テントのまま滑落してるんだから目立った外傷はないだろ
滑落すらしてないような誤解を招くんじゃないのか、こういうの
655名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:55:12 ID:oNtvd3Jz0
>>635
はい、本性でたね殺人予告。

とりあえずF1ファンと右京はゴミだってのはよく分った
あと右京の会社の関係者も
656名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:55:18 ID:a1JjB1uBO
↓サトル
657名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:55:28 ID:pgLKJZP9O

でさ、右京ちゃんは登山上級者なの?
宇佐美ちゃんもだけど、思い込みの強いナンチャッテ上級者じゃないの?
南極装備買ったから使いたくてしょうがなくなって…
悪天候なのは承知のでお試し登山したんじゃないの?
そうな風にしか思えないんだけど
658名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:55:32 ID:f+bZ9SQf0
>>575
カカカ、クククw
659名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:55:40 ID:+F1cpJ7MP
>>563

全く同意する。
このスレの意見は変。
大自然の中でリーダーが誰だって、どんな
責任ある行動とやらをとったって
人なんて簡単に死ぬときは死ぬんだよね。
別に富士山でなくても、もっと低い山でも普通に
人死ぬし。
660名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:55:46 ID:ggC2atsL0
>>584
野口さんのHPを最初に引用したのは・・・どうやらオレみたいだが・・・

野口は「目前でパートナーが発狂して岩壁から飛翔自殺」したり、「昨日まで普通だったシェルパがしんじまっていたり」とか見ているからな。
他のコメントでも「友人が冬の富士山で滑落死した。」「山で死は仕方ないこと」の発言をしているよ。

山野井さんだって「挑戦したら、山は死ぬことがあるもの」って明言している。
661名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:56:16 ID:t+M6i7Mh0
911 名前:底名無し沼さん [sage] 投稿日:2009/12/20(日) 02:30:55
体調も良くなかった?
宇佐美さんのブログ
2009/11/27
風邪でダウン
昨日から鼻水が出てきてなんだか体がつらくなってきたのでおかしいとは思っていましたが…
ついに風邪でダウンしました。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1261178918/911
662名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:56:19 ID:qLL3YE/T0
>>618
在日には謝罪する必要はないな
663名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:56:25 ID:mNx01mnw0
孤高の人、中学生の時読んだけど
登山は一人にかぎるなって思うようになった
まぁ実際はこの年まで遠足以外に登ったことなんてないんだけど
664名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:56:38 ID:7p+QLzk1O
>>557
なんで自殺って発想なんだ。遺族への誠実な対応と墓参りを欠かさないことの方が建設的
665名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:56:45 ID:3NfxcGa80
>>655
自分のゴミっぷりを全世界にさらけ出して楽しいか?
666名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:57:02 ID:sXTwf7qP0
>>638
保険金と、この事件について書いた本が馬鹿売れで天国だろ
667名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:57:18 ID:jefjVoz60
静岡県警察山岳遭難救助隊

現在は、富士山を管轄する御殿場・富士宮の両警察署に4人ずつ、
南アルプスを管轄する静岡中央警察署に9人、近年の山岳遭難救助
活動の中核である警察航空隊に2人、また静岡県警における山岳遭
難対策を統括する警察本部地域課に救助隊長を置き計20人で構成
しています。
 隊員の大半は、警察署の交番や駐在所で普通の警察官と同様に治
安維持の任務に当たりながら、遭難発生時には招集を受けて出動し
ています。


税金確定ええええええええええええ!!!

貴重な労働力があああああああああああああ!!!

町の治安がああああああああああああああああああ!!!

これでも自己責任とほざくのかああああああああああああああああああああああああああああああああああ!




668名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:57:25 ID:t0q1E4k90
>>659
人が死んでペラペラ喋る奴は叩かれる

そう言うもんじゃね?
言葉失う演技も出来ないようじゃ
669名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:57:33 ID:nvMbbVld0
>>641
> >>552
> 地球が丸い事が全然知られず地図の端が滝だと信じられてた時代に
> 世界一周しようとしたマゼランはただのバカではた迷惑な野郎って事か

世界初のことや、世界一のことを成し遂げるのは立派なことだろ。
普通は安全に登頂して無事帰ってくることが当たり前で、毎年大量に登頂している富士山で
死亡事故起こすような無謀と一緒にするな。
670名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:57:34 ID:NjEeMmfV0
野口もある意味すごいな、なんでそんなにタフなんだ。
671名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:57:49 ID:ZXiPxFYj0
山は危険だと、マンガ日本昔話で何度も言ってるだろ。
山なんか登るもんじゃない。
672名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:57:54 ID:Egg3x9PP0
こういうの美談にすんなよ
遺族も「好きな山で死ねたなら本望でしょう」とか言ってるけど、本音かよそれ
673名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:57:58 ID:1Tc34WLoO
>>655
黙れ糞虫が
何が予告だボケwww
さすがゆとりらしい発言だなwwwww
生きてる価値ないから早く死ねよボンクラ
674名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:58:03 ID:oNtvd3Jz0
>>665
世界?2ch内でしょ
頭ウジわいてるんだね
人二人も見殺しにした奴擁護して
675名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:58:05 ID:BQq2HkEm0
>>625
アルミだと大丈夫
実際にエベレストの難所には、昔に中国隊が設置した
アルミ製の梯子が今もある
676名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:58:08 ID:ML2Llhen0
ガキでも登る富士山で足し慣らし、こんな気持はなかった?
山の高さと言うより、気象や地形という自然そのものが相手だよ。
677名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:58:20 ID:i2ToAmm3O
>>618
救助費用の話か?
なら税金払ってないニートには謝らなくていいな
678名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:58:20 ID:CL7G3Nqe0
登山にプロってあるの?
彼の場合はちょっと違うのかとも思えるんだが・・。
679名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:58:22 ID:gap88iiA0
>>657
いずれ南極登山するんだから一番厳しいときに
なんちゃってぐらいの感じでいってちょうどいい訓練じゃないの?
そうじゃないと南極の山なんて登れないだろう
680名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:58:24 ID:f+bZ9SQf0
>>595
仮に携帯がつながったとして、暴風の富士山でどうしろと。
681名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:58:31 ID:+F1cpJ7MP
>>485

なるほど。
こういう人が>569の人の言う何とやらって所ですな。
682名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:58:35 ID:pgLKJZP9O
>>651
テントはな
683名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:58:43 ID:ls9PAB5A0
>>616
何で?って聞くから素直に違和感を述べただけだよ
そんなに熱くなられても困るよ
684名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:58:52 ID:ggC2atsL0
>>670
ただここ数年は、登山のレベルも落としているように感じる。
エベレストにはもう行かないだろうって2003年の時点で言っているし。

そういうものなのかもしれない。
685名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:58:55 ID:p6gfBpTn0
月曜日

片山「弁護士さんに任せてるんで〜〜、裁判のこともありますんで〜〜、
   弁護士さんから話さないように言われてますんで〜〜」




686名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:59:00 ID:a1JjB1uBO
↓川合ちゃん
687名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:59:11 ID:8SuLb3Cg0
近くにテントもあって二人別々に倒れてたって…
二人にかぶさって温めたってニュースにあったけどテントの中でって事だよね。
なんでテントから二人でたんだろう。またテントが飛ばされたのかな。
で二人もまた飛ばされて離れたって事?
富士山こえぇぇぇ。
688名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:59:17 ID:1QImRqLXO
>>647
言葉少なく、けど説得力あるね貴方
登山に無知な私でも納得できました。
貴方に習いご冥福を祈ります。
689名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:59:21 ID:CbozOJ7l0
>>607
社長のお供をせざるを得なかった状況に、民事訴訟の可能性
濃厚という結論に至ってるみたいですけど?

もしかしてシンプルな方?
690名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:59:43 ID:nvMbbVld0
>>619
ヒマラヤの遭難者って圧倒的にシェルパが多いんだよなあ。
仲間なら必死で救助するものも、現地で雇ったシェルパだと扱いも違ってくるようだし。
691名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:59:44 ID:4UlrBUPq0
>堀川さんの父和男さん(68)は
「親としてはとても残念なことですが、喜んで出掛けた美しい富士山で、
仲の良い先輩と最期を一緒にできたことは幸せだったと思っています」と心境を明かした。

宇佐美さんの妻直子さん(45)は「思い残すことはたくさんありますが、宇佐美も好きな山で逝くことができて、
よかったと思います」と、苦しい胸の内をのぞかせた。

んなわけねーだろw

今日俺はゆったりと43℃の熱々の風呂に入って考えたよ。

寒かったろうな・・・あの二人もこの風呂に入れば生き返ったろうな・・・と。

大好きな山でも、零下30℃の風速45メートルの寒風の中で凍死したんだぞ?

遺族でも「よかった」なんて軽々しい言葉を発するべきではない。
692名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:59:51 ID:7ryA1P7h0
>>678
スポンサーがついていて、登山することでメシ食ってるひとならプロなんじゃね?
693名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:00:01 ID:5cHnCoAkP
右京は悪くないのに責任感じるなと言っても感じちゃうだろうな
大自然の前では人間は無力
仕方のないことだ
694名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:00:04 ID:3xcYg+JU0
695名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:00:08 ID:sXTwf7qP0
>>660
仲間が死ぬのは勝手かもしれないが
まだ生きてる人間を見殺しにして逃げた今回の事件とは全く別の話
696名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:00:20 ID:eUFko+SK0
>>641

彼の場合は本人が討たれても、仲間が帰着したことが幸いした。
原住民に全員討たれていたならば、単なる無謀な集団が悲劇に遭ったと
歴史の片隅にひっそりと記憶されるに、とどまった可能性が高い。
ちなみに、その方が生きたいわゆる大航海時代には、どこそこの航路を開拓した、
発見したという話が残っているわけだが、原住民の立場に立てば、
また見方も変わるだろう。
697名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:00:20 ID:MVoRaFw40
裏で遺族泣いてるよなぁ
偉いなあのコメント
香田証生さんのと同じだ
マスコミがなだめに行ってるんだろう
698名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:00:32 ID:M41g/HM6O
別に擁護する気は無いが叩いてる奴らの低能っぷりに辟易。
これ日本人の思考?
今の若者?
ちょっと意外。
699名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:00:35 ID:rho4V8CI0
>>569
あんたがその…プロなのか?
何のプロだか知らねぇが。
700名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:00:38 ID:5qzuo9WI0
片山教
701名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:00:51 ID:3NfxcGa80
>>674
2ch内だろうがネットが繋がる所からなら全世界から見ることが出来るんだから
世界中に発信してるのと同じことだろ

それから、俺は別に擁護なんかしてないが?
勝手に人に立場決めないでくれる?
702名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:01:07 ID:U8vzUkti0
ネパールで5日かけて4100mアンナプルナBCまで一人で歩いたことがあるけど
自分の力でそこまで行くってのは日常ではまず味わえない快感なんよ。

しかしそこから先は人の行く手を阻む神々の棲む世界。
手の届きそうなところにピークがみえていて山頂を目指す登山家の気持ちがちょっとだけわかったよ。
703名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:01:25 ID:TL7UWULJ0
>>679
悪天候で動けなくなるのは同じだって言ってんだろ
704名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:01:48 ID:M+eXsaxw0

>>640
一応、一部上場(経団連副会長企業)の管理職だけど、
うちにも、仕事を命ぜられると、>>569みたいに屁理屈を並べて他人の批判ばかりする頭でっかちのゆとり君が多いんだもん
で、君自身は何ができるの?っていう
705名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:01:50 ID:iGSAoZ16O
(´・ω・) 誰のせいでもないがな
706名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:02:00 ID:/WpQOn8NO
今回は、3分の1、ってでコト済まそうか(分数を表す事はネットでは難しい)。

仮に同伴者の片割れどちらかが、生き残ってたら、マスゴミは

『片山右京、未明に死亡』


『日本を誇るレーサー、富士登山に死す』

なんて見出しを書いてたよ。

3分の2が死んで、3分の1が生き残っただけ。

コレも、スタッフの片方と一緒のテントだったら、報道陣はもっと騒いでたワケだしさ……


兎も角、亡くなった御二方に合掌。
707名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:02:01 ID:c5PAmMf60
チャレンジスクールはやめるべきだと思う。自分達のようにチャレンジしろと
言いながら、死者を出したんだから。下山後の対応も変だった。病院に行く前
の記者会見では、二人が死んだと思っていたのに、言わなかった。(後ろに居た
おっさんに遮られていたようにも見えたが)最初に本当のことを言わなかったか
ら、県警の発表と違ってしまった。片山が泣いても、自分の為に泣いている様
に(世間の批判を同情に変える)見えてしまった。この人はロールモデルにな
るような人じゃないと思う。
708名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:02:06 ID:VxOUrVuh0
富士山ナメてる人多すぎ。
気温だけでロシアとか北欧と同じと思ってる人はなんなの
709名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:02:16 ID:7Vcyf7zG0
野口健のブログがおもしろい
710名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:02:23 ID:ML2Llhen0
俺達の右京さんを苦しめる悪魔の山、富士を
掘り崩して平らにしちゃおうぜ。
711名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:02:25 ID:f8tUr6fq0
遺族が片山に感謝の言葉を述べてるのを見ると
ネット住民の下劣さが際立つな
712名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:02:29 ID:rX5sxsW+0
片山右教の信者は馬鹿なの? 山で死ぬの?
713名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:02:35 ID:oNtvd3Jz0
>>673
わぁこわい、凄い迫力。
流石は右京擁護厨、893みたい、こわすぎて凍死しちゃうかも。

とりあえずF1ファンと右京はゴミだってのはよく分った
あと右京の会社の関係者も
714名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:02:37 ID:a80k/mWaO
最近頭悪いのがどっと増えたねぇ。
715名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:02:40 ID:s3nQEslvO
野口健が富士山の強風は相当すごく、遮る岩もないから厳しいと言ってたな。
右京のテントが飛ばされなかったのはその強度や1人用で小さく抵抗が少なかった事、
遅れてビバークしたから先の2人ほどテントが風を受けていなかった事や
こまめにポールのチェックして直したりしてた事が
生き残りに繋がったのかも。
運が良いとしか言えないが。
716名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:02:44 ID:nvMbbVld0
>>651
そもそも右京が富士山に登ろうと言い出さなかったら、テントが飛ばされることも死人が出ることもなかっただろ。
全ての責任はそこにある。

>>563
違う。「富士山」での事故だからこれだけ問題になってるんだよ。
717名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:02:47 ID:7ryA1P7h0
>>702
自分も同じルート(多分)一昨年行った。
シェルパのイタレリツクセリっぷりにワロタ。
でも食い物毎日同じでこれまたワロタ。
イモカレー旨かった。毎日イモカレーw
718名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:02:58 ID:i2ToAmm3O
>>669
もしもマゼランが結局地図の端の滝壺に落ちたら単なるバカ扱いで処理すんだろ?
オツムの足りない子にもしもの話してもムダだろうけどさ
719名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:02:59 ID:+F1cpJ7MP
>>674
>世界?2ch内でしょ
頭ウジわいてるんだね
人二人も見殺しにした奴擁護して

自然の驚異を知らん都会者なら批判して
擁護するなら自然の驚異を理解しているだけでしょうな。

見殺しがダメなら二人を助けるか?
助けるというのはそれが可能なのは
助ける能力を持つ者だけだ。
極限の自然環境ではそりゃ神だけだな。
720名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:03:09 ID:iqzkjxD5O
>>698
若者じゃなくて明らか年配でしょ
粘着キチガイぷりが40代以上な高齢者ぽい。
721名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:03:13 ID:AkKAqfOv0
>>657
マナスルだかアコンカグアだか忘れたけど、
無酸素登頂の世界記録まであと一歩だった。
その理由が、シェルパが途中でへばって右京さんに付いて来れなかったからだそう。
722名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:03:22 ID:kH4YF4cA0
>>557>>570みたいなやつこそ自殺してほしいよ。
723名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:03:32 ID:p6gfBpTn0
冬の富士山なめんな

724名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:03:34 ID:Gyz/pooM0
辛い事故だね
ご冥福をお祈りします
725名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:03:34 ID:ArEUN9XJ0
数々の嘘……白々しい演技……登山という大迷惑行為でカモフラージュした一連の
行動……何が彼をこのような凶行に走らせたのか……。
726名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:03:40 ID:mNx01mnw0
>>702
自分はマッターホルンを間近で見たけど
美しいとは思ったが、あんなの登るもんじゃねぇなって思ったw
まぁ登山電車使ったから、感覚として違うかもしれんが
727名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:03:46 ID:Exv5z73J0
右京さんの体力、すごくね?
あの年でも、空挺部隊でバリバリ行動できるよ。
728名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:03:53 ID:82RODfG+0
右京が南極の山に行くのはは自粛してほしい。
今の状態で挑戦したら自殺行為だ。
729名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:03:57 ID:Egg3x9PP0
右京はもう登山やめるぐらいの事はするべきだろ
本当に弔う気持ちがあるなら
730名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:04:01 ID:CL7G3Nqe0
テント設営の場所に問題は無かったのだろうか・・。
731名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:04:10 ID:f+bZ9SQf0
>>645
既にいっぱい登ってますし、別にF1で安全は保障されてませんが。
732名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:04:22 ID:AMhdvGRc0
>>716
>違う。「富士山」での事故だからこれだけ問題になってるんだよ。

お前が勝手に「これは大事件だ!」って妄想膨らませてるだけだろw
733名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:04:22 ID:U8vzUkti0
>>717
そう!毎日凄い食欲なのなw
おかわり自由なのが嬉しかった
734名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:04:32 ID:XgwxrXUH0
俺単純だからマジ聞きたいんだけど
>>609とか人の命が大切だと思ってるんだよな
人を死なせて責任うんぬんかんぬん言ってるんだから
なのに「自殺しろ」とか自分が人を殺そうとしてるってわかってる?
735名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:04:34 ID:7ryaqWb50
右京が限界状況に直面したのは確かだよな
んでもって彼は仲間二人を見捨てたんだよ
736名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:04:36 ID:pgLKJZP9O

右京ちゃんが直接殺したとは言わないが、右京ちゃんのその未熟な判断が殺した様なもんだわな。
大人として責任者としての判断とは思えない。
F1脳だからこそ無謀な事が平気なんだろうね?
737名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:04:42 ID:ggC2atsL0
>>695
不条理と思うかもしれないが、(仮にそうだとして)見殺しにして逃げたこと自体は正しい判断だからどうしようもないよ。
お前は3人死ぬのと、2人死ぬのとだったらどっちが正解だと思う?

理想はもちろん0人だ。
だが理想の前提条件はそこにはない。

1人は既に死んでいる。
1人はいずれ死ぬ。回復可能の残余時間でできる治療法は一切ない。
その場合、もう1人は死ぬのが正しいのか、生きるのが正しいのか。
言うまでもなく、生きるほうが正しい。

たとえ人肉喰ったとしても、生存可能性が高いほうから生きていくのが正しいんだよ。
不条理だけれどね。仕方ないこと。
738名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:04:50 ID:pruW6wZx0
>>680
とりあえず下に下りれば、だめか。
おれは海そだちなんでわからん。
739名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:05:02 ID:eATcH1CfO
冒険家名乗るなら他人を捲き込まないで、独りでやりなさい
740名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:05:03 ID:j2Q6pfK30
ちょっと分からないんだけど、亡くなった二人はテントごと吹き飛ばされた時、
どんな服装だったの?
右京は完全装備でテントを出たんだろうから大丈夫だったけど、
亡くなった二人は就寝用に装備を解いていたのか?
それともたんに右京と二人の体力の違いということ?

それに毛布と寝袋を上から掛けたということだけど、
なぜ人を寝袋のなかに入れなかったのか?
741名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:05:05 ID:cMXpyQvwP
>>557
「彼らも僕の復帰を望んでいる」と、死人のせいにしてのうのうとやり直しますよ!
期間だって1年も我慢できません! 来年早々に復帰します! フヒヒヒ!
742名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:05:22 ID:ML2Llhen0
山は無用に危険。役にも立たない
鳩山政権は日本を全て平らにして日本の活性化をはかるべき。
743名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:05:22 ID:3NfxcGa80
>>728
当面自粛するってとっくに表明してるよ
744名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:05:41 ID:2ztOWFZWO
不謹慎な意見だが‥
片山さんの会見での画像。46才なのに髪の毛が黒々!あれは体力ある、と見た。
745名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:05:45 ID:7voNDYW60
山に登ることを否定してんのは、精神破壊の元兇であるアニメを見るなってことと同義だろ
746名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:05:49 ID:56CYts4n0
747名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:05:55 ID:uC2Ki5M60
登山に詳しい人、誰か教えて。

1)力量に差があったので、片山は2人を置いて先に行った。(途中で戻ったが)
→こういう行動って普通なの? なんだかすごい自分勝手に感じる。

2)片山は1人用テント、2人は2人用テント
→1人用テントと2人用テントだと飛ばされやすいのはどっちなの?
上級者である片山が飛ばされやすいほうに泊まったの?
748名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:06:05 ID:d6IBs98M0
凍死&外傷なしってどういうこと?
滑落事故で死んだんじゃないの?
遭難だったの?
749名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:06:12 ID:jwsT+d9s0
仲間を何も出来ずに目の前で失うのは悲しいな
750名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:06:14 ID:nvMbbVld0
>>718
> >>669
> もしもマゼランが結局地図の端の滝壺に落ちたら単なるバカ扱いで処理すんだろ?
> オツムの足りない子にもしもの話してもムダだろうけどさ

人の話聞いてるか??
マゼランのように世界初のことに挑戦して死んだならどんな死に方でもそれは仕方ないよ。
しかしもし当時世界一周が当たり前に安全にいくらでも行われている時代なら、世界一周の
途中で事故起こしたら責任問題になるだろ。誰もが安全に達成していることに失敗したんだから。
751名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:06:15 ID:Iuj3UQCCO
>>692
それなりの登山には莫大な費用かかるからスポンサーを募るのであって、登山で飯食えるわけじゃないよ
プロ登山家となると、ガイドとかの類になる
752名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:06:23 ID:MVoRaFw40
>>729
だね、南極は取りやめるだけで「登山はもうやめる」と言ってないよね。
753名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:06:26 ID:7Vcyf7zG0
登山家ってのはこんな事があっても山登りをやめないのだろう
754名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:06:26 ID:wZ3ZmnA9O
>>704
会わなくても分かるw
こいつはツカエネー野郎だ。
755名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:06:33 ID:U8vzUkti0
>>726
ちょうど俺がいたとき未踏峰を目指してた韓国隊が行方不明になって
ヘリが飛び交ってたよ。BCまではある程度の体力があればいけるけど
そこから上は死がすぐ隣に迫ってると実感した。
756名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:06:34 ID:aau0DfUG0
冬山なんて行ったら死ぬのが前提みたいなものじゃないの?
自然て怖いんだぞ?知ってるか?
757名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:06:36 ID:sXTwf7qP0
>>734
いや命は大切だから死で償うしか無いと思ってるだけだよ
所詮他人の命なんてどうでもいい、自分の身が可愛いってだけの人なのかなあと
758名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:06:39 ID:BQq2HkEm0
自然相手と計算や予測できる、人間やマシン相手は違うということだな
これでよく分かっただろう
759名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:07:00 ID:rX5sxsW+0
二人死なせた罰として、軽装で南極に行ってもらいます!
犬ぞりの代わりにママチャリを使用すること!
760名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:07:23 ID:+F1cpJ7MP
>>695
>仲間が死ぬのは勝手かもしれないが
まだ生きてる人間を見殺しにして逃げた今回の事件とは全く別の話

やだねえ、平和な日本的な温い意見。
そう言えば戦場の医者はたくさんの負傷兵がいたら傷の浅い
助かる患者から治療するんだよね。重症患者は放置されて。
761名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:07:27 ID:Qj+x8VxQ0
死人に口なしだからな、どんな装備でどんな設営してたか
生き残った右京が都合よく言えば それまで。
762名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:07:29 ID:cMXpyQvwP
>>728
形式上自粛してるよ
復帰するのは「なくなった人のためにも登るべきだ。がんばれ」という自作自演の
手紙を大量に自分の事務所に送ってから
763名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:07:33 ID:U4LIMx3M0
右京見てると
自分の会社に火をつけて社員殺した
保険金詐欺のオヤジの事を思い出す。

大体プランニング 企画と名のつく会社の大半は
ヤクザや人材派遣とつながってます
764名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:07:36 ID:1TqDxlgX0
>>730
テント設営したのは超ベテランだぜ?
どんなに理想的な場所に理想的な方法で設営しても
大自然の力が勝ればそれまで
765名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:07:44 ID:Lm+sayQ60
事故が起こった後の対応云々よりも

この事故は起こるべくして起きた人災だったということが問題

・冬山の最高峰である富士山を登るにも関わらず、登山計画書を出していなかった
・社員に対しての指導が甘く、1人は冬山の富士山に登るだけのレベルになかった
・当時は悪天候が前もって予想された
・3人PTなのに片山は1人だけ先行した(その時点で2人の体力に疑問を持ち、下山するべき)
・片山だけ南極仕様の1人用テントで助かった
・離れてテントを設置する訳でも無いのに、2人を乗せたテントだけが200mも滑落した(固定方法に問題は無かったか)
・強風が予想されてれば、面積の大きい3人用のテントを持っていくべきではなかった

安全配慮義務違反及び業務上過失致死罪の適用
保険は支払われない可能性がある
慰謝料、損害賠償等の遺族へ保障金は多大なものとなる
捜索費用も請求される
奥さんは愛想を付かして離婚するだろうから、莫大な養育費を請求される
南極どころの騒ぎではない

|←樹海|     ┗(^o^ )┓三←右京
766名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:07:50 ID:kB/exO/Y0
日曜夜の浜田の番組も当分出られないな
767名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:07:53 ID:r5YLwSwoO
>>689
社長のお供をしたのは本人達のの判断だし
民事訴訟起こすかは遺族の判断だろw
768名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:08:01 ID:i2ToAmm3O
>>750
どうやらもしも話は不可能だったようだ…
769名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:08:05 ID:Egg3x9PP0
どうせ暫く経ったら、右京も登山再開
仲間の死を乗り越えて涙の登山、遺影とともに登頂達成とかするんだろ
770名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:08:06 ID:56CYts4n0
771名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:08:13 ID:LgpbBLf90
ここが今日大漁の釣堀や
772名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:08:18 ID:Hupv0o570
富士山って遭難出来るほど広い場所でもないだろうに
しかも町の明かりとかで方向もわかるだろうし
773名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:08:31 ID:h12KrF6dO
宇佐美さんて、最後は突然泣き出して大きくため息ついて死んだんだってね。可哀想だ。
774名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:08:41 ID:MVoRaFw40
>>753
こんな人と冒険家の植村直巳とかとは次元がちがうんですよ
775名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:08:45 ID:sXTwf7qP0
>>704
こういう無能な上司の下で働きたくないな
まあどうせ管理職なんてのもウソなんだろうけどさ
776名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:08:46 ID:nvMbbVld0
>>732
大事件だろ。
エベレストでの事故なら普通だが、これは富士山だぞ??
アフリカでライオンに食い殺されても大したニュースにはならないが、自宅で健康な大人が飼い猫に食い殺されたらニュースになるだろ。
それと同じ。
777名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:08:54 ID:W4FNfbgf0
778名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:09:08 ID:zSzExZq0O
>>609
いい大人は自分で自分自身の責任をとるものですが(^_^;)
779名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:09:14 ID:NdvtJsdS0
>>609
死んで罪が償えるとは思えん。

ふたりの分も生きて生きて生き抜いて償って欲しい。

とりあえず、南極はとりやめずに達成した方がいい。

頑張れ
780名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:09:16 ID:p6gfBpTn0
片山特需で野口さんバイト代稼げてホクホクだね

781名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:09:31 ID:+F1cpJ7MP
>>712
>片山右教の信者は馬鹿なの? 山で死ぬの?

片山右京信者じゃないよ。F1なんて別に見ないから。
山を知ってるか知らないかだけ。
782名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:09:38 ID:3NfxcGa80
>>772
釣れるか?
783名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:09:39 ID:cMXpyQvwP
>>757
山登り(迷惑行為)をしたい気持ち>>>>>>>>>>>>>二人の生命

なんて、我々人類には共感できないものなあ
784名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:09:42 ID:Y6hpsHqB0
>>772
吹雪だったって言ってるだろうに
785名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:09:44 ID:XgwxrXUH0
>>757
なるなる
でもあんたのレスで誰かが責任感じて自殺したとするよ?
そうするとあんたは人を殺したことになるが
そしたらあんたも自殺するの?
786名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:09:47 ID:Ky6lyv7t0
>>663
> 孤高の人、中学生の時読んだけど
> 登山は一人にかぎるなって思うようになった

あの本の信憑性は議論のあるところだよ
787名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:10:01 ID:CaCGUG+Z0
泣いたら済むっちゅう問題ちゃうぞ!
788名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:10:09 ID:x8/3hQmM0







片山右京が見殺しにした2人は、片山と真逆だったら絶対に片山を見殺しにしなかったと思う。

忠実に職務を遂行し、負傷した片山の傍から離れず、一緒に死んでたと思う。



ぴんぴんした足取りで元気そうに下山して見殺しにした片山は、思いっきり男をさげたな。



もう自殺することでしか、背中の十字架を消すことはできない。






789名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:10:10 ID:4UlrBUPq0
>>740 午後5時、テント設営して別々に就寝、
右京がテントを直そうと外に出て、隣のテントがなくなってるのに気づいたのが、
午後11時40分、そこから捜索で発見は午前0時30分だろ。

午後6時にテント飛んだとして、発見までの7時間弱、吹きさらしだったんだろ。
それのダメージの差では?
790名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:10:13 ID:D4WoctH00
791名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:10:13 ID:mNx01mnw0
>>755
それ怖いな
でも登山家の死生観って普通の人のそれとは随分違うんだろうな、きっと
そばにある死を受け止めながら行くっていうか頬っぺたを死神になでられながら進むみたいな
いつも思うが8000メートル級の山に登ったり、100キロマラソン走ったり・・・
人間って本来そういう仕様にはなってないだろうとw
792名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:10:14 ID:eUFko+SK0
>>750

ちなみに、彼の場合は逆だと思うがね。
本人が死んで、仲間が生還したというケース。片山氏のケースとはちょうど真逆と言えるかな。

もっとも、西洋の冒険家達の場合、侵略者という側面もあるので
どちらが悪いかよいかという話ではない。
片山氏の方がはるかに健全かも知れない。
793名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:10:16 ID:AMhdvGRc0
>>750
えええ?冬の富士山には誰でも安全に素人でも簡単に登頂しているの!?
794名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:10:22 ID:Iuj3UQCCO
>>747
富士山はあれだが、難しいアタックなんて何十人ものパーティーで行って、1人しか登頂できないなんてザラだよ
登頂を目指す1人が、金集めて、登頂に必要なガイド・荷物運びを雇って登るみたいな話
795名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:10:34 ID:ArEUN9XJ0
>>760
愛する人や国土を守る戦争と、趣味の山登りはまったく違うと思うよ
山登りどうこうじゃなく、兵士たちに失礼なので次は他の例えでお願いします
796名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:10:48 ID:AgYkJt/MO
片山の悪口は言わないでくれ。
797名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:10:51 ID:7p+QLzk1O
>>757
自分が遺族だったら殺意のある殺人でもない限り、無駄な後追いより命日に墓をあらってほしいわ
798名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:11:09 ID:IiNE1atgO
右京は必要以上に反省するな

お前は殺人犯人になりたいのか
799名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:11:20 ID:7ryA1P7h0
>>747
力量に差があったかどうかってよりは、運じゃね?
テントが吹き飛ばされて滑落したのが直接の遭難原因でそ?
テントの違いか、ペグダウンの違いか、何が違ったのかはわからんが。
自分勝手とかどうとか、そんなレベルじゃねーよ。
「なんであんただけ宝くじあたったのよ?なんだかすごい自分勝手に感じる。」って言うようなもんでさ。

2)大きめのテントほど風を受けやすい、ってのはあるかも。
あとはポールの強度とか、テントそのものの構造とか、ペグダウンしたときの地面の状態とか
ロープダウンしたときのホールドの良し悪しとか。

自分は「1日23時間59分30秒無風でも、たった30秒の突風で全てが終ることがある」って思ってテントを選ぶけどね。
その辺の妥協というか、折り合いはそれぞれがそれぞれの価値観で考えることだ。
800名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:11:26 ID:3NfxcGa80
>>788
> 忠実に職務を遂行し、負傷した片山の傍から離れず、一緒に死んでたと思う。

それはどうかな
登山家舐めてない?
801名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:11:40 ID:nvMbbVld0
>>779
> とりあえず、南極はとりやめずに達成した方がいい。

とりあえず南極はとりやめ、とかではなく、会見した時に直ちに「二度と冒険はしません」くらい
宣言すべきだよ。また冒険するつもりでいるなら、本当に責任感じてるとは思えん。
802名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:11:42 ID:t0q1E4k90
>>671
右京が「テントが吹き飛ばされたのは雪女の仕業です」とか言ったら、面白かったのに
803名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:11:43 ID:+F1cpJ7MP
>>716
>そもそも右京が富士山に登ろうと言い出さなかったら、テントが飛ばされることも死人が出ることもなかっただろ。
全ての責任はそこにある。

馬鹿な意見ご苦労さま。
宇宙に行こうと言わなければスペースシャトルの事故も無かっただろうし
エベレストに上ろうと言わなければエベレストに眠るたくさんの登山家は死ぬ事は無かっただろうね。
804名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:11:43 ID:7Vcyf7zG0
>>774
んな大してかわらんだろ
805名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:11:54 ID:RORXPVcl0
昨日のスレでは自称情報通の人が死因は滑落とか言ってたのに?www
806名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:12:10 ID:MVoRaFw40
>>769
それは遺族に失礼すぎる
自分のためのリベンジのことしか考えられない星野みたいな人はそうする
807名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:12:11 ID:f8tUr6fq0
ネットにいかに人間の屑が多いかわかったな
808名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:12:24 ID:i2ToAmm3O
>>776
その手のレスへの反論なんて何百個見たか
809名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:12:26 ID:eKu0v17k0
箱根の山にハイキングに行ったことぐらいしかない自分が
ひょんなことから富士登山をすることになったのが、今から15年ぐらい前。
もちろん夏だけど。

運良く、ガイドさんは本当に素晴らしい方だった。
全部で30人ぐらいのツアーグループに、最初に言われたのが
「おそらく、頂上まで登れるのはこのうち半分行けばいいと思います・・・」

その言葉通り、はしゃいで登り始めた家族連れの子供は6合目でダウン。
8合目の山小屋で半数が断念。
夏とはいえ、極寒と強風の頂上へたどり着けたのは全部で10人いたかどうか。

夏でもこのような場所。冬に登るというのは詩の危険と隣り合わせなのは
言うまでもないのだろうと。
810名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:12:34 ID:rKtikLu/P
>>699
>>704
確かに俺は何のプロでもないが、そうじゃなくて他人を批評批判する時に
このアマチュアの論理に陥らないようにという戒めだよ

あくまで他人を見る時が対象。
特に冬山とか門外漢だから脊髄反射で書き込んで恥ずかしいレスが残ったら嫌だろ?
811名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:12:35 ID:51/inYWEO
二人瀕死?でどうする事もできず一人で下りてくるのはさぞ辛かったろうなあ…
812名無し:2009/12/20(日) 03:12:38 ID:sV3nJczr0
右京さん、もう心の底から笑える事 無いだろうな。
頑張ってこの経験を語り継いで欲しい。
813名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:12:50 ID:aau0DfUG0
>>716
生まれてこなければ死ぬこともなかったって言って故人の両親責めるの?
814名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:12:59 ID:f+bZ9SQf0
>>738
無人島いったら台風が来て、さらに一緒にいった奴が溺れて死に掛けてるって感じだろ
連絡ついたところで救助いけねーし、元気な奴が本土に戻るのも大変。
815名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:13:05 ID:M41g/HM6O
まったく今時の若造は…。
何も出来んくせに叩く口だけは達者やな。
しかも粘着性を40過ぎのおっさんのせいにしよる。
816名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:13:10 ID:d6IBs98M0
>>312
警察が立件の世論作りする為の偽リークだろ
つか、これだけマスコミの言う話しがころころ変わってるのに、
鵜呑みにするのもどうかと思うよ
817名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:13:11 ID:mNx01mnw0
>>786
あれってノンフィクションなの?知らんかった・・・
ポケットに甘納豆といりこ入れて、犬の散歩中ポリポリ食べてたわw
818名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:13:13 ID:P9KXpgLKO
>>716
右京がフジヤマに登ろうと言い出したのかは知らんが
問題は確かにそこにある、しかし、強制的に連れだしたのか
自発的に行ったのかでは責任の所在はかなり違うだろ。

あと、フジヤマでの事故は結構ある。
登山家の間では危険な山として認知されている
ただし、世間の認識とは乖離があるから問題となってるのかも
819名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:13:15 ID:jaCn8r0vO
生き残った者の義務だ

生きろ片山右京
820名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:13:16 ID:TL7UWULJ0
>>765
極地用ってドーム型でペッタンコか
縦長の風の影響を受けにくい形のイメージが有るけれど
どうなのさ?
821名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:13:18 ID:82RODfG+0
>>743
そっか、当然だよな
>>762
>「なくなった人のためにも登るべきだ。がんばれ」

これでマスコミが特番組んで視聴者にお涙頂戴したら最悪だ
822名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:13:22 ID:pgLKJZP9O
右京ちゃんは自称『登山家』だろ?
いつもプロにサポートされて周りにおだてられながら登頂してる内に …
俺って『プロ?』みたいな 思い込みしちゃった ただのお調子者だろ?
自分が見えてない奴って最悪だな
こういう事故起こす奴ってそんなお調子者が多いんだぜ
823名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:13:22 ID:mugsfMrR0
自演とか何やらしてる基地外みたいな奴何で多いのこのスレ
824名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:13:28 ID:ls9PAB5A0
>>764
超ベテランが設営したテントでも大自然の力に勝てないことはわかる。
じゃあなぜ同じところにあった右京のテントは大自然に勝てたんだろ?
825名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:13:51 ID:cMXpyQvwP
>>806
少なくとも2ちゃんの登山関係の板では当然のごとく「死んだ人のために」登る、と
言っているどころか、「遺族は右京に感謝しているだろう」というとんでもない意見も
飛び出していたよ。

あんなにも他者の命を軽視できる生き物がいるなんて、とショックだった
826名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:13:52 ID:CAh5Gv100
>>806
でも右京は山に登るのが仕事だろ
827名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:13:56 ID:86Q5Pab50
台風で大荒れの海に飛び込むサーファーと同じ人種
自己責任以上の贅沢を抜かしたらうんこ食わされるレベル
828名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:13:58 ID:VxOUrVuh0
富士山って観光地化してるから、まさかあんなとこで遭難?って
思ってる人が多数なんだろうな。
これが剣岳や谷川岳だったらここまで言わない人が多いと予想。
でも富士山って日本で一番高い山なんだよ。
829名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:14:04 ID:AkKAqfOv0
>>757
例えば、君の家族が交通事故で人を死なせてしまったら
「お前は自殺して償え」という人なんですね。
830名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:14:22 ID:JwEj1MKH0
>>765
指摘には一部異論があるが、それは置いておいたとして、どうしてこれら全てが右京の責任になるんだ?
まさか社長だから、言い出しっぺだから、というんじゃなかろうな。
831名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:14:27 ID:uSWX8svFO
死にゆく最期に泣いた…
可哀相すぎる、、

どんなに絶望だったか(T_T)
832名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:14:36 ID:1TqDxlgX0
>>822
アマチュアには攻略できない山の登頂に成功しているっての
片山の実力はプロ登山家としても上の方
833名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:14:45 ID:uE+l+Wb7O
だから山登りは止めろって何度言ったらry
834名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:14:49 ID:lfG12b7EO
南極挑戦のためにスポンサーから集めた金が、挑戦できるだけ残ってるか警察は調べるべきだよ
今月28日に出発で、追い詰められてた可能性もある
目立った仕事も無いのに、会社が存続してたのがおかしいよ
返さないかたちで中止にするつもりだったんじゃないか?
835名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:14:51 ID:9z9AD1SE0
自分は富士山て8月くらいで登山終わるってずっと思ってたから
こんな冬に登れるのかってびっくりした
836名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:14:51 ID:QWDBgELl0
意識のない人間てものすごく重いしな
吹雪の中じゃ運べんわな
837名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:14:56 ID:nvMbbVld0
>>803

何言ってんの??
スペースシャトルの事故の場合は、NASAがちゃんと責任とって、保険や慰謝料も払うし
、遺族年金に相当する金も家族に一生払い続ける。

趣味でエベレストに登って死んでる連中は批判すべきだろう。迷惑かけてるんだから。
838名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:15:03 ID:MVoRaFw40
>>826
周りから何と言われようと何と批判されようと平気ならどうぞ
839名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:15:05 ID:t0q1E4k90
>>691
山を登る方々は残された遺族を作ってしまうという不幸がある事実も知って下さい

とか、言っちゃいけないのかな
840名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:15:19 ID:7ryA1P7h0
>>794
一人しか登頂できない、んじゃなくて、
その一人を頂上になんとか持ち上げるためにみんなで頑張るんだよ。
体育祭で組み体操で人間ピラミッドつくるじゃん?
あれで「全員が一番上に登れないのはおかしい」、なんて思わないっしょ?
841名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:15:21 ID:i2ToAmm3O
>>788
死んだ2人がそこまでバカな奴だと思ってるのか
天国に向かって土下座な
842名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:15:23 ID:s3nQEslvO
昨日のスレでは、
テント滑落の原因の一つはここ数日の度重なる震度4以上の地震もあるのでは?
と言われてたがどうなんだろう。
843名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:15:30 ID:+QCbobwv0
ttp://www.youtube.com/watch?v=WcfQoPdIVJ0

右京・・・なんと言っていいのか
立ち直れるといいんだが・・・
844名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:15:32 ID:7voNDYW60
>>824
お前は、常にすべての条件が一致する仮想空間でしか生きたことがないから理解できんのだろうな
845名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:15:35 ID:F/+AaH3w0
どうなんだろうね、慣れた富士山だからとナメたのか、不慮の事故なのか
ハイキング程度の低山しか登らない自分にはわからない
ただ人間性として、ラジオ番組聴いてるかぎり右京は善人だよ
雪山で死んだ仲間の知らせとか、しみじみと話してたし
846中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/12/20(日) 03:15:45 ID:AMhdvGRc0
>>825
だから、登山家の思考を俺ら外野が邪推してやいのやいの騒ぐことが既に間違いなんだろ。
格闘家に向かって「痛いじゃん。つか死ぬじゃん。やめなよ、無駄だし」って言ってるみたいなもん。
847名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:15:46 ID:f8tUr6fq0
>>809
だからそれを知って登ってるわけだろ
危険でも登山は法律で禁止されてないのだから他人が文句を言う筋合いはない
848名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:15:49 ID:NjEeMmfV0
富士山をなめたことが原因だな
富士山も怒った
エベレストやら、世界の数々の有名な山を制覇したプロでさえ
最後は富士山という地味な山で死ぬのだから
山は冬になると本領発揮だな
849名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:15:59 ID:3NfxcGa80
>>824
1人用のテントと2〜3人用のテントj大きさが違うし
それに仮に同じテントでも必ずしも両方飛ぶとは限らないだろ
850名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:15:59 ID:Lm+sayQ60
>>830
社長だからも理由になるだろう
リーダーだからも理由になるだろう
何より自分自身がそれを認めてるからだ
851名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:16:01 ID:ArEUN9XJ0
>>829
横レスだが
やる必要のないチキンレースとかで殺したら、もちろんそうするべきだろうな
少なくとも一生ハンドルは握らせない
「しばらくは運転しないお!」なんてのでは済まさないね、人間として。当然ながら。
852名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:16:05 ID:FZb1nUiP0
>>765
>
> ・冬山の最高峰である富士山を登るにも関わらず、登山計画書を出していなかった
> ・社員に対しての指導が甘く、1人は冬山の富士山に登るだけのレベルになかった
> ・当時は悪天候が前もって予想された
>・3人PTなのに片山は1人だけ先行した(その時点で2人の体力に疑問を持ち、下山するべき)


この4点が痛いところだよね・・。確かに問われてもおかしくない点。
853名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:16:14 ID:Hupv0o570
http://accident.fuji3776.net/

と思いきや
ほぼ毎日誰かが死んでるwww
854名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:16:16 ID:+F1cpJ7MP
>>750
>誰もが安全に達成していることに失敗したんだから。

馬鹿にされるからもう黙った方が良いぞ。
855名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:16:17 ID:8EHT9Nsh0
>>710
そんなことしなくてもそろそろ噴火すんじゃね
856名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:16:18 ID:XRPjgrQ10
今週末異様に寒かったせいかハラ壊した
冬山登山とかやりたがる人が不思議だ
体力ある人ってすごいなぁ
857名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:16:26 ID:v09SOhfbO
>>796 それなりにセンスのある人かもしれんが

46歳になるまで驕り高ぶっていたのも事実

あの才能を鼻にかけた喋り方が大嫌いだったが
今回の件で天狗さんの鼻もへし折れたかw
858名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:16:31 ID:U8vzUkti0
>>791
そう。登山家の死生観って一般人とかけ離れてる。
2chでむやみに叩く人には理解できないのはわかる。
859名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:16:43 ID:oNtvd3Jz0
報道と実際の矛盾点                 

・6合目から9合目まで戻って救助→実際は200m下へ合流後下山
・「二人は死んだ」発言→会見では二人の無事を祈る
・仲間を暖めて一夜を過ごす→ポールが折れてテントが脹れない状況なのに?
・滑落して死亡→滑落なのに何故か外傷無し
・遺族の神発言→実は会社側が用意した発表

とりあえず右京とF1ファンと右京の会社の会社が屑なのは分った
860名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:16:48 ID:kB/exO/Y0
ニュースではこれから登るっぽい人もいたが
ゴーグルして
861名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:16:50 ID:1TqDxlgX0
>>824
だから片山のテントと他の2人のテントのサイズは違うんだっての
ホームセンター行って実際に見てみろ
1人用のテントと3人用のテントがあったらどっちが先に飛んでいくか説明の余地は無いだろ
862名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:16:54 ID:4UlrBUPq0
とりあえず、目の前で、よく知った友人が二人死んだ。

誰のせいでもない。

せめて、右京のせいなら警察に捕まり刑罰を受けるなど、
責任は負えるけど、右京のせいではなく、友人二人が目の前で死んだ。

これは地獄だよな。誰のせいにも出来ない地獄。
863名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:17:07 ID:nvMbbVld0
>>811
プロの登山家なら、紐つけて雪の上を引きずって下りるもんだけどな。
富士山なんてロッククライミングしてるわけでもないだろうし、一人だけ下りてくるなんて
常識では考えられない。
864名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:17:17 ID:9z9AD1SE0
遺族は本当にこんな達観してるのかね?
右京のことは元F1ドライバーとしかしらないけれど
普段の人柄がいいのか?
865名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:17:19 ID:HeRLxWlPO
なんで片山を叩くキチ外が多いんだ?
866名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:17:19 ID:rVWJ1w0h0
>>824
片山のテントは1人用で、小さいから投影面積が小さく、
風の影響が小さい。
運がよかった。

そんなとこ。
867名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:17:21 ID:KMzxP6Y+O
連れが二人も亡くなったらもう登山しなくなるわな
868名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:17:58 ID:dUgNpBQ/0
>>3

児童ポルノより富士登山を規制するべきだな。
869名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:18:07 ID:7ONGHhXo0
右京 出家でもしたほうがいいよ
870名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:18:10 ID:aWiAQAWV0
>>867
登山家で連れが死んだ人なんていっぱいいそうだけどなあ
871名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:18:12 ID:cMXpyQvwP
>>846
事実としてあったレスで衝撃を受けただけですよ?
「だから」とか、誰と話をされているのですか。落ち着いて。人間らしくしてください
872名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:18:18 ID:ArEUN9XJ0
>>847
>法律で禁止されてないのだから他人が文句を言う筋合いはない

あーあ、それ言っちゃった。
「私は最低のDQNです」って自己紹介しちゃったよ
873名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:18:30 ID:MVoRaFw40
残された者が褒められることもないのは確か
874名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:18:32 ID:LwuCOuTg0
>>863
高い山は遺棄死体でいっぱいやん。
875名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:18:42 ID:8EHT9Nsh0
>>853
すげ
7月でも凍死すんだな
876名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:18:44 ID:7ryA1P7h0
>>870
うん、有名人だから話題になっただけだよ、今回は。
877名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:18:46 ID:gRPYc0QN0
>>774
植村直己だって雪山で危険察知、回避できなくて死んだ素人だろ。
2ch的にはな、俺はそうは思わないけど。
878名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:18:51 ID:3o/37r0+0
死を覚悟した男達

イラクで自分探し→首ちょんぱ
台風で波乗り→いくえ不明
寒波で富士山→ためいきついて死亡
片山→廃人となって南極行き中止
879名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:18:53 ID:q5HA7tZ20
とりあえずF1から貴重な解説者が消えるのは嫌ですよ。
880名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:18:54 ID:rho4V8CI0
これで勝ったと思うなよ。
881名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:19:04 ID:IiNE1atgO
富士山は単独だから突風

アルプスは連峰だからそこまでの突風は山頂以外ない
882名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:19:08 ID:f8tUr6fq0
>>857
ようするにお前らはやっかみで叩いてるわけだ
ネット住民の人間の小ささがわかるな
883名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:19:14 ID:Egg3x9PP0
>>803
宇宙開発は、科学技術の発展や、それぞれが国の躍進のために
危険を冒してでもする必要がある重要な事業だろ
大航海時代の冒険や調査とかもそうだ

登山で得られる達成感なんぞの為にやってるような、
自分の為の趣味と一緒にすんな
884中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/12/20(日) 03:19:30 ID:AMhdvGRc0
>>871
お前最後の行で登山板の住人を人非人かのごとく批難してるじゃねーかよ。
885名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:19:30 ID:dNCkhhzj0
不謹慎だが右京さんとかいてあると
ショムニを思い出す。




富士山は9月以降は観光でもなるべく登ってはいけない山というイメージだが。
886名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:19:38 ID:LrP50AtI0
今回のメンバーで、片山右京じゃなくて、一般会社の社長とかだったら
レスはここまで伸びないだろうが9割9分くらいがバッシングだろ。
887名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:20:06 ID:gT6kX0Bi0

宇佐美さんが突然泣き出し、大きなため息をつくと動かなくなった。
 堀川さんもパニック状態になり、やがて亡くなった。


忽然と現れた吹雪の精霊に、お迎えが来たことを悟ったな
奥さんや子供のことを思い出し名残り惜しくて泣けたに違いない

抵抗を試みようも、精霊にいだかれた瞬間全て力を抜かれて
最後は身を委ねるように逝ったのだろう。。
888名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:20:09 ID:hiPa11m+0
とてもいい遺族ではないか。片山さんを非難する事もなく、
山で逝けたのは本望かも…とまで言ってくださっているんだ。
片山さんもこれに懲りたら、登山経験の浅い人を冬山にはもう誘うな…
889名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:20:14 ID:ggC2atsL0
>>882
まてまて。
ネット住人って・・・擁護派もいるじゃないか。
890名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:20:15 ID:ykiYhYm4O
>>825
お前は何もわかってないな。死者を尊重しているからこそその発言だろ。
というか、山登りのメンタリティ理解できてないなら軽々しく書くな。
891名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:20:22 ID:nvMbbVld0
>>818
> あと、フジヤマでの事故は結構ある。
> 登山家の間では危険な山として認知されている

それならますます富士山に登るべきではないな。

> ただし、世間の認識とは乖離があるから問題となってるのかも

冒険家は自分の命を自分だけのものだと思ってる。
だけど世間の常識は、命は家族のものでもあるし、何より救助など、心配かけるなどして世間の人にも
迷惑かけるし、日本人の聖地、霊山である富士山で死亡事故起こすなんて、冒涜行為でもある。

無謀にもイラクへ行って拉致された日本人と、日本の世間との認識の乖離に近いものがあるな。
892名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:20:23 ID:U2gD7e9IO
冬山を甘くみてはいけない
893名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:20:25 ID:RORXPVcl0
右京の人柄と罪の有無とは関係ないだろw
894名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:20:28 ID:BQq2HkEm0
一人は脈なくなった、もう一人は奇声あげて衰弱していったから
途中で放置して下山したんだろ?
海外じゃ結構、この手の遭難で仮死から復活するケース報告されてる
低体温になると、体が勝手に仮死状態になるらしい
動物の冬眠や冬期間の樹木みたいなもん
ロープで遺体をくくって、引きずってでも下山するべきだったな
895名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:20:34 ID:O+CjCB2t0
死にそうな場所へ自分達で遊びに行ってるんだから仕方ないじゃん
意味わかんない
ワーワー泣いてないで南極へ行ったらいいのに
896名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:20:39 ID:jvjVpxB10
しかしよくがんばったなあ
ご遺体も戻って来られたし
ショックだろうがともかく終わった
どうぞ安からかにお眠りください
897名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:20:46 ID:eyvXK1tn0
環境に迷惑掛けて更に今回迷惑・・・F1馬鹿はまじで死ね
898名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:20:54 ID:eKu0v17k0
>>847
あ、言葉足らずで悪いね。

言いたかったのは、だから自己責任で登ってるんだから、
周りがとやかく言えるものではないということで、
あなたと全く同じ意見。
899名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:20:54 ID:qrJ4rQwRO
>>822

この世で一番自分が見えてないのはお前だよ。
分かりきった口きくな!!
900名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:20:55 ID:Hupv0o570
テントが駄目なら穴を掘れよって素人の俺でも分かると思うんだが
901名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:21:08 ID:PexvXptl0
>>886
普通の登山家なら運が悪かったねで終わりだっただろうな
902名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:21:13 ID:ySXUZ9TC0
>>878
風船おじさんが抜けてる
903名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:21:17 ID:KFp7vgncQ
もう登山禁止ね
904名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:21:18 ID:mNx01mnw0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
905名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:21:20 ID:7Vcyf7zG0
>>900
掘れる程の雪でもないようだが
906名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:21:22 ID:jFtN8lfp0
>>880
弁慶乙
907名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:21:43 ID:XgwxrXUH0
>>557
>>責任感じてるなら自殺してね

このせいで責任感じて誰かが自殺したら、>>557さんは殺した責任とって自殺するの?
>>ID:sXTwf7qP0さんに答えてほしいけどできないだろうなノータリンだから
908中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/12/20(日) 03:21:49 ID:AMhdvGRc0
>>891
ID:nvMbbVld0の主張の軸がズレてきたぞ
909名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:21:57 ID:t0q1E4k90
>>762
さすが2ちゃんねるw
910名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:21:59 ID:7p+QLzk1O
>>857のこと
うわっちっさい奴

って素で思った
911名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:22:04 ID:lfG12b7EO
南極で登ったことにして、富士山でロケしようと思った線は?
912名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:22:05 ID:wZ3ZmnA9O
>>853
7月でも凍死してるのがいるんだな。
夏山でも死ぬんだ。
913名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:22:09 ID:rKtikLu/P
>>790
これは死ぬ・・・
914名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:22:21 ID:d6IBs98M0
滑落じゃなくて、テントが飛ばされて其れで凍死ってことか?
片山の1人用テントだとみんなは入れなかったという?
915名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:22:24 ID:3NfxcGa80
>>897
お前は生まれてこのかた世間に何一つ迷惑かけてないのか?
916名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:22:24 ID:RQ9GzWEyO
>>890
あなたがどんなに口汚く威圧しようとも、「遺族も感謝している」はあまりにも酷い、身勝手な理屈だと思います。
917名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:22:34 ID:7ryA1P7h0
>>912
今年のトムラウシ大量遭難は7月だよ。
918名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:22:34 ID:ggC2atsL0
>>894
野口健曰く「4〜5人で引っ張っても、まともに引っ張れない」だそうだ。
晴れの昼間でも・・・。
919名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:22:35 ID:1TqDxlgX0
むしろ何も見えない中で捜索活動をしたことに敬意を払うべきレベル
これがどれだけ恐ろしいことか想像力のない一部の人間には分からないだろう
920名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:22:38 ID:eUFko+SK0
>>863

あくまでも想像だが、2人は早々に事切れていたのではないか。
で、ふと我にかえると、自分だけが生きているという状況。本能的にこれはマズイと
思ったのではないか。かといって死者に付き合って、自分の生命を危険に晒すわけにも行かない。



誰でも我が身は可愛い。これは本能だ。
そうでないという者は、意志力によって本能を押さえつけているか、
あるいは精神的に極めて不健全な状態に置かれているか、
さもなくば気狂いか、いずれかだろう。
921名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:22:46 ID:H7jpezRW0
誰のせいでもないよ
山の遭難事故は自己責任の場合がほとんど
922名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:22:56 ID:nvMbbVld0
>>793
お前わざと言ってるのか?
富士山に登頂するなら、夏に誰でも安全にやってるだろ。
わざわざ冬に危険を冒してやる必要のあることじゃない。
世界初の富士山登頂ってわけでもないんだから。
923名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:22:56 ID:k+XY8Gl10
これはいくら泣いても許せないわ
924名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:23:10 ID:cqlx27RN0
>>845
冬山に不慮の事故なんてない
925名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:23:12 ID:7voNDYW60
失敗したら叩かれる、それくらいの事は右京も理解してるだろ
基本、叩きがアホすぎるんだわ
批判するなら、もう少しマシな批判しろよ
926名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:23:14 ID:rho4V8CI0
>>894
動かない人間の体くくって下りれるようなところなの?
927名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:23:16 ID:ML2Llhen0
実はみなさん、
グループ登山は経験豊富とは言えないんじゃないかしら。
シロウト同志で行っても経験差や体力差で
トップと落ちこぼれの差は残酷なまでに開いてしまう。
もちろん、その先に待ってるのが
死であることは誰もが感じている。
928名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:23:24 ID:51/inYWEO
>>878
い…行方不明
929名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:23:25 ID:Iuj3UQCCO
>>840
そうだよね
今回は片山右京を南極の山へ登頂させる為に、犠牲となった2人が支援してる形
南極登山へ向けた訓練と考えるなら、片山と2人が別行動をとることはおかしくない
テントについても、2人は最終ベース要員だから、2人用テントという選択だったんだと思う
930名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:23:31 ID:YvLDJMkO0
正直、片手間に次の職業にしようとして勝手に登山して勝手に死んでる事件を擁護したり美化すんな。
別に生きて帰って来ようが死んで帰って来ようが俺達にはまったく関係無い。
国や県や救出した人達が迷惑かけられただけ。

北海道でレスキューにせっかく救出されたのに
救助隊員の手から滑り落ちて
もう夜だから救出は明日って言われて
翌日死んで発見された人の方が最近では可哀想だろ。
931名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:23:51 ID:ykiYhYm4O
>>863
どこのプロだよ
932名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:23:58 ID:ls9PAB5A0
>>849
まあそうなんだけどね、2人と1人なら1人テントの方が軽い分飛びやすいだろうと思うんだよね。
大きいテントでも風邪を受ける面積が大きい分飛びやすいのかなとも思うけど。
それにしても右京の一貫性のない言葉はおかしいので全てがおかしく感じるちゅうことだ。
933名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:24:07 ID:uC2Ki5M60
右京は、自分の夢>>>>家族 ってのが有名な話。
テレビのインタビューで自分でそういっていた。

だから

南極>>>>>>>>>>>>>>>>>2人の命

は右京的価値観からは当然でしょ
2人は荷物もちに連れ出されたんでしょ。

でなきゃ、初心者を飛びやすいテントの方に入れるか?
まったく自分のことしか頭にないんだろうな
934名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:24:09 ID:aWiAQAWV0
下りを紐つけて引きづるなんて想像できない・・・
935名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:24:10 ID:bXq2Ft5S0
近年、これほどうなだれてる人見たことないわ
936名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:24:10 ID:+F1cpJ7MP
>>795
>愛する人や国土を守る戦争と、趣味の山登りはまったく違うと思うよ


極限状態なのは同じです。


>山登りどうこうじゃなく、兵士たちに失礼なので次は他の例えでお願いします


戦場での倣いを失礼とは君は馬鹿かね?つーか馬鹿だけどね。
助からない命を助けなかった責任があるというのは馬鹿な一国平和主義の日本人
だから言える事。戦場での負傷兵でも登山での負傷者でも助けられないなら見捨てるよ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4018635/

たとえこの記事のように
「お願いだから私を置いていかないで」

と言われてもな。
937名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:24:11 ID:NdvtJsdS0
>>801
故人のためにも南極登山の目標は達成すべき。

でないと故人が死んだ意味が無くなる。

右京頑張れ!
938名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:24:12 ID:bUG6FG4rO
>>859

二回登ってるから知ってるんだが
富士山には岩がほとんどなくて、マグマの川がそのまま固まったようなきれいな玄武岩の斜面が延々と続くんだ。
今回はその上に雪が覆ってるしな。
防寒具着てるし外傷なくても全然不思議じゃないと思う
939名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:24:12 ID:U2gD7e9IO
南極にいくのになんで富士山にのぼるんだ?
940名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:24:37 ID:Ex5NLYgp0
右京のミスだな

過失で責任問われるわ
941名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:24:48 ID:pgLKJZP9O
>>899
他人を直ぐに『お前』呼ばわりする君には言われたくないですな。
942名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:25:05 ID:nvMbbVld0
>>918
それは時間が経って周囲の環境とともに凍りついてるからだよ。
倒れたばかりの人を雪の上を引きずって下りるのはそんなに大変じゃない。
943名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:25:28 ID:TL7UWULJ0
テントごと飛ばされたのならば
シュラフの中に入ったままの様な気もするけれど
シュラフや毛布でくるんだのだよな
わからんわ
944名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:25:35 ID:f9wf0tZi0
>>840
なんか自転車のレースみたいだな
ツールドフランスでチームメイトが引っ張って
最後にエースがスパートかける感じか
945名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:25:40 ID:1TqDxlgX0
なんか想像力の無いゆとりが多くて寒気がしてくるスレだな
日本の教育水準って本当に大丈夫なのか心配になってくる
946名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:25:44 ID:CAh5Gv100
>>939
ムチの前にロウソクを垂らして大丈夫かやってみるだろ
947名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:25:52 ID:9hhlouTz0
山ノボラーぱねえ(´・∀・`)
948名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:25:56 ID:V2cBuPLp0
>>941
「君」もどうかと思うがw
949名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:26:07 ID:4UlrBUPq0
F-1崩壊、エンジンもルノー、メルセデスのみ?
タイヤはなし(ワンメーカーのブリジストン撤退で)。

その上、右京の実況もなくなるの?

そして、趣味の登山も封印。

もう生きた屍だな。右京は。
950名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:26:11 ID:omrXZunSO
生産的な行為しか評価出来ない者には、山やる奴は理解出来ないわな
951名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:26:14 ID:7ryA1P7h0
>>938
「富士山スキー」というキチガイな趣味を持つ連中がいるが
よくあんなとこ滑るよねw
岩はゴツゴツ、アイスバーンガリガリ。
952名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:26:15 ID:O+CjCB2t0
>>939
寒波が来るんで
南極装備でトレーニングに出向いた
953名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:26:15 ID:Jra+4uj90
>片山右京さん「全部自分の責任」

それにしても擁護厨は、あほなのか?本人が述べている。よく読め
954名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:26:16 ID:rKtikLu/P
>>863
それは始めから回収の為に天候や装備、人数をそろえての話だと思う。
955名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:26:22 ID:t0q1E4k90
>>813
ここは
雉も鳴かずば撃たれまいに
956名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:26:34 ID:Hupv0o570
この死んでた登山口って道路もあるんだなwwwwwwww
957名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:26:58 ID:cqlx27RN0
>>941
2ちゃん初めて?
おまいはデフォですよ
958名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:27:02 ID:XgwxrXUH0
>>941
「馬鹿嫁」もどうかと思うが
959名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:27:16 ID:nUfJqcko0
富士山でこのざまじゃ、南極なんか行ったら
速攻で死ぬだろ。
960名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:27:18 ID:+F1cpJ7MP
>>837
>何言ってんの??
スペースシャトルの事故の場合は、NASAがちゃんと責任とって、保険や慰謝料も払うし
、遺族年金に相当する金も家族に一生払い続ける。

ああ失礼。
命の問題は金で済むんですね?
山岳保険入ってはどうでしょう?
あっさり全ての問題が解決しましたが?

NASAが払おうが損保や生保が払おうが金なら遺族に入るんじゃないですかね?
961名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:27:35 ID:rho4V8CI0
>>956
レーシングカーで行ったってジョークにゃならんでしょう。
962名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:27:36 ID:k+XY8Gl10
裁判でも全部自分の責任とちゃんと認めて欲しい
公判になると一転して自白を翻すDQNがいるけど、正々堂々と自分のやらかしたことを受け止めて罪を償ってください
963名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:27:36 ID:7Vcyf7zG0
>>959
右京なら生き残るんじゃないか
964名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:27:59 ID:ggC2atsL0
>>942
え?そうなの?

じゃあ、北海道で警察が登山被災者をソリに乗せて・・・・って話しの解説宜しく。
ID目メモしておくから、次スレで詳しく説明してよ。

警察官が複数名で、しかもソリっていう道具つきで・・・上げることももちろん、下げるとも断念したんだから。
965名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:27:59 ID:rXn18Ylh0
片山が責任逃れしてるとかならともかく
はっきり「全部自分の責任です」と言い切ってるのに叩いてる奴らって何なのかなあ
水に落ちた犬を叩くのがそんなに楽しいか?
少しは恥ずかしいとか思わないのかねえ
966名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:28:00 ID:m06VZxxI0
どーでもいいよ右京ったてF1じゃただの糞だったじゃんよ
967名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:28:03 ID:J2nC8XGQ0
まあ山男が山で死ねたんだから良しとしようか
968名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:28:03 ID:v3gnf78z0
調子こいてたんで山の神が怒ったんでしょう
969名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:28:05 ID:CAh5Gv100
>>959
まさか携帯で助けを呼ぶわけにいかんんからねえ
970名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:28:07 ID:1TqDxlgX0
>>943
お前の脳内にあるテントってどんだけ丈夫なんだよ?
実際にテント使ったことある?ペラペラの布に簡単に折れる骨で張るんだよ?
実際テントは引き裂かれて中身は飛散してシュラフの外に投げ出されたんだよ
岩やら窪みやらある自然の雪山斜面を高速で200m滑落するんだよ?
もう少し想像力働かせようぜ?
971名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:28:09 ID:UsdFTDfF0
未必の故意が存在しそう。
972名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:28:11 ID:UVYFoDTkO
>>941
丁寧な言葉ならどんなに愚かで浅薄で的外れな発言をしてもセーフなの?
973名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:28:12 ID:ySXUZ9TC0
自己責任
誰も悪くないし右京も悪くない
悲しい事故
974名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:28:17 ID:MVoRaFw40
>>877
うん、でもやっぱ植村の最後は一人だから。

今回は民事責任になりそうみたいだね
強引に連れて行ったとか?
975名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:28:21 ID:RQ9GzWEyO
ただの趣味、遊びなのに「自分たちはすごいことをしている。褒められて当然」と登山家が思い違いしている
せいで、口汚い擁護がたくさんやってくるのでしょうね
976名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:28:22 ID:JwEj1MKH0
>>850
結果責任は社長、リーダーに付きまとう点はあるだろう。
そうだとしても例えば、最後の三つに遂行責任があったとは断定できないだろう。
ましてや、離婚などは、どうでもよいこと。
977名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:28:23 ID:jgI9mhR3O
趣味で山入る奴は「遭難時捜索拒否」してから入れ
978名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:28:25 ID:rKtikLu/P
>>959
装備しだいだと思う
979名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:28:31 ID:oNtvd3Jz0
そういえば小学生の頃
音楽室を掃除してたオレに、いきなりドロップキックかましてきて
何しやがんだボケって突っ込んだら「1年前の恨みだ」って妄言たれた
あいつもF1ファンだったな・・・・川岸君、おまえの事だ!!!!
スレを見てるかい?君の大好きな右京は仲間を捨てたんだ、非常な男だ。
それでいて、自分がされた行いには、敏感で人にした好意には無頓着ときてるから
性質が悪い。
980名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:28:32 ID:QWDBgELl0
登山計画書がないのはいたいな
南極いかなくて正解だったか
981名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:28:36 ID:KAbSXNI5O
>>885
ショムニか…
自分は真っ先に相棒が頭に浮かんだがなwww
982名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:28:59 ID:ykiYhYm4O
>>916
誰と戦ってるんだ?
983名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:29:01 ID:f+bZ9SQf0
>>942
へー、やったことあるんですか。
984名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:29:07 ID:cMXpyQvwP
>>890
死者を尊重することは人間として当然ですね。
ならばこそ「遺族も感謝している」などと勝手に言う登山家の人たちの下劣さ、
身勝手さがさらに印象深くなりますね。

あなたのように喧嘩腰の方にも人間としての心がわかっていただけることを
祈りながら書いています
985名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:29:13 ID:scxI+SxL0
なんかキチガイじみた叩き方してる奴が何人かいるな
986名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:29:13 ID:WkSE9RxV0
堀川さんて妻子いるの?
987名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:29:36 ID:3NfxcGa80
>>959
南極はいま夏だし「富士山より数段難しいだろ」とか一概には言えないと思う
それに南極には単独で行く予定だったし
988名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:29:38 ID:rIRlszyd0
>>979
いじめられてたんかw
989名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:29:38 ID:rVWJ1w0h0
>>942
釣られてみるw。

スキー場で骨折した奴をソリで運んでたけど、
ソリがあって、整備されたゲレンデでも1人じゃ無理。
それが遺体で、多少ぶつけようがしょうがない。って
いう状況でも無理。
バーンだのクラストだのになってたら絶対ムリムリかたつむり。
990名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:29:46 ID:ArEUN9XJ0
>>945
遊び、趣味を正当化するために死者や遺族すら冒涜する人がたくさんいますものね・・・。
本当に恐ろしいです。
991名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:29:48 ID:t0q1E4k90
>>846
格闘家って、全部ガチンコ?
992名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:30:00 ID:qTIwsV210
>>887 :名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:20:06 ID:gT6kX0Bi0
>宇佐美さんが突然泣き出し、大きなため息をつくと動かなくなった。
> 堀川さんもパニック状態になり、やがて亡くなった。

うそ臭いな。医者からみれば、ありえない話。山中で死んだ人の間際は知らないが、
死亡診断書は数百通書いている。低体温、低酸素条件下での死は、もっと静かなもの。
テレビのドラマまんまじゃないか。あれ、実際の人の死を見たことある者からすれば
失笑ものなんだがね。
993名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:30:14 ID:ZpmGeY3B0
プロが努力、苦労しない。死なないのは漫画とアニメの中だけ

まあ現実は辛いね

まあ自然相手の遊びはたまに死んじゃうのは普通の事なんだなぁ
釣りとかサーフィンとかクライミングとかレース

まあアマチュアの事故はアホとしか言いようが無いけど

釣りとかも博打もサーフィンも漁師も外国のプロはわざわざ困難に突っ込んで利益と快感を得るから仕方ないんだわ
もうジャンキーだし 

まあスゴい興奮するし楽しいんだし仕方ないね

生身でコンティニュ無しでモンハンする様なもんだしな


994名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:30:18 ID:Iuj3UQCCO
富士山登山と考えるから、違うやり方があったという話になる
南極登山に向けた訓練と考えれば、天候の判断も別行動もテントの選択もおかしくはない
995名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:30:20 ID:J2nC8XGQ0
まあ登山はおろかキャンプすら中学生以来やってない2ちゃんねらに何言われても痛くもかゆくもないだろうなw
996名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:30:21 ID:f9wf0tZi0
 登山計画書は、登山の行動予定や装備、食料の量、連絡先などを記入した書類で、
入山前に地元の交番や登山口のポストなどへ出す。
提出は義務ではないが、富山県では剱岳(標高2999メートル)に、
群馬県では谷川岳(標高1977メートル)について、
それぞれ条例で提出を義務づけている。

 近年の山登りブームに伴って遭難も増加しており、
警察庁の統計では、平成20年は過去最高の1933人が遭難し、
死者・不明者は281人。11年と比べ遭難者は489人増えた。
一方、救助に役立つ登山計画書の提出率はあまり高くない。
静岡県警によると、同県内で20年にあった遭難のうち、
計画書を提出していたケースは3%止まりという。
997名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:30:22 ID:i2ToAmm3O
>>979
塩ラーメン大好きまで読んだ
998名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:30:23 ID:H7jpezRW0
叩く必要も擁護もいらんだろ
なぜこんなにスレ伸びてんだ?
999名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:30:25 ID:jJ6c8Qjp0
この事件を風化させてはいけない
責任を徹底的に追及しないと
1000名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:30:29 ID:CAh5Gv100
>>885
地方の人間にとっては、富士山って元旦に登るイメージだけどねえ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。