【国際】イラン軍11人が国境を越え侵入、イラクの油田を占拠★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
636名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 14:15:26 ID:Un7bbcoU0
個別の11人まじつえー
637名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 14:15:57 ID:lOKuL05YO
本当にイラン軍か?
11人で襲撃するわけがないと思うんだが
638名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 14:18:52 ID:1qFRgkrdO
暗殺とか誘拐とか救出とか奪取とかなら
少数精鋭でいいと思うけど
占領を少数でやるなんて聞いたことない
639名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 14:19:25 ID:emjLp7Le0
11人て言っても、入札で企業が敬遠した無人油田だったのだろうから
なでしこJAPANでも占拠できるだろう。

でも米国や欧州が、このまま放置な訳ないよな?
640名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 14:20:10 ID:P1f3mVhyO
>>638
俺は半島を出よで読んだぜ
641名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 14:24:07 ID:1qFRgkrdO
>>640
それまだ読んでないけど
オチは?
少数で一時的に占領したとしても、短時間で制圧されると思うけど
642名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 15:22:36 ID:t5Ei+2MWO
第二イライラ戦争の端緒であった。
643名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 15:29:19 ID:munMJ9RnO
油田を賭けてサッカーすれば良いんじゃない?
644名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 15:40:54 ID:Zxj2ccJj0
イランの新型弾道弾、新聞ではテヘランから発射の場合の射程を書いていたけど。
イラン北西部から発射すれば、モスクワが余裕で射程内。
南東部から発射なら、パキスタンはもちろん、インド全域。
国内どこからでもイスラエルは射程内。

後は、核弾頭を手に入れれば、核保有の近隣諸国と対等の立場に。
北朝鮮と違って、中国が石油と引き換えに色々支援してくれるし。
そのために、何時の間にやら全固形燃料ロケットまで完成させた。

ロシアは、何時まで静観してるつもりだろう。
645名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 15:45:30 ID:gBcwojGgO
この11人Z戦士じゃね?
646名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 15:45:41 ID:bPS3LHOA0
その占拠したイラン人の11人はW杯出場逃した代表選手が罰ゲーム行かされたに違いない
647名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 15:47:31 ID:Am9I7Kmq0

イラン軍、イラク油井から「50メートル」撤退 依然として領内に
2009年12月21日 08:56 発信地:アマラ/イラク

【12月21日 AFP】 イランとの国境に近いイラク南東部ファッカ油田(Fauqa Field)の4号井を
イラン軍部隊が占拠した問題で、イラク政府のアリ・ダバク(Ali al-Dabbagh)報道官は20日、
イラン軍が油田から50メートル撤退したと発表した。 イラン軍部隊は、油田に立てたイラン国旗も
撤去したが、依然としてイラク領内にとどまっているという。

 ダバク報道官によると、イラク政府はイラン軍に当初駐留していた場所までの撤退を求めたうえで、
イラン側と国境線策定の協議を行う予定だと話した。

 一方、あるイラク政府高官はAFPに対し「軍事的な基準としては、現状は完全撤退とはいえない」
と述べ、外交を通じた解決を求めていくと語った。 事態の悪化を避けるため、イラク軍からは
油田占拠に関する声明を発表しないという。(c)AFP/Fadel Mouchatat
http://www.afpbb.com/article/politics/2677056/5071137
648名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 15:52:33 ID:Am9I7Kmq0
まだ完全な撤退でないので、この「油田 占領未遂事件」は完全な
解決ではなさそうだ。 だとすると又、偶発的な衝突の危険性は残っている。
この事件にまだ目を向けて、世界的な監視の目が必要だ。

2009.12.21 Web posted at: 11:23 JST Updated - CNN
イラン軍部隊、油田から撤退も依然イラク領内に

テヘラン(CNN)  イラク南部マイサン州アマラ東方のイラン国境沿いにあるファッカ油田を
占拠していたイラン軍部隊は20日、同油田から撤退したものの、イラク領内には依然留まっている。
イラクのアバウィ外務次官が明らかにした。

イラクのマリキ政権は同州に部隊を増派。 占拠されていた第4油田にはこの日午前中、
作業員が治安部隊に護衛されながら復帰した。

アバウィ外務次官は、今回の問題解決に向けた交渉が現在行われていると語った。
ただしイラン軍司令官は、国境線から判断して同油田がイラン領内にあるとの認識にあり、イラン軍が
同油田を占拠したとするイラク側の主張を否定。国境をめぐる両国の争いが収束するまでには
時間がかかるとみられている。
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200912210004.html
649名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 15:52:39 ID:3SPPN9Vd0
あれこれ、普通に大事件っていうか、おもっきり侵略行為なんでないの?
なんでこんな扱い低いんだ?
650名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 15:59:41 ID:BDmnU75S0
イランは、経済制裁と、革命防衛隊崩れのアホ共のために、経済ボロボロ。
国民は、前回の資源高騰バブルに資源国でありながら恩恵に預かれなかった状況に
本気で怒っている。不満はそこかしこに鬱積している。
国民の目を外に向けさせるために、小さな戦争を欲している可能性がある。
アフガンに手一杯、撤退目前のイラク駐留米軍相手ではなく、イラク政府軍相手の
イザコザならば小規模に終わり、しかもアメリカなどの理不尽な圧力によって
譲歩を強いられた、侵略を受けた。って宣伝するには良い所。

こんな挑発には乗れない。
651名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:03:49 ID:F/d6x8FL0
11人ならただの酔っ払いだろ
652名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:07:13 ID:6DsYGQjR0
これなんてCoD?

アブラタニサーン
653名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:07:17 ID:xfmQ0jfLO
どんなアクションヒーローが占拠してるんだ?
654名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:08:36 ID:YHCuIzyU0
全世界で、ことを荒立てないようにしてるんだろ
イラン兵士には、穏便に引き揚げていただきたいと
それを見越したイラン兵士の行動ということか

フセイン政権だったなら、入ってきた瞬間皆殺しじゃないのかな?
655名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:10:51 ID:Am9I7Kmq0
これが中東地域に残されている戦争の現実の一部。 ユダヤ、イスラム、アラブ、それぞれに違う
思想と風習、そして利害。 中東に戦争へ向かう危険性が合っても、中東が平和に向かう流れは
絶対に無いと思う。 一生、憎しみと悲しみの中で過ごしている国々に染み込んでいる
「憎しみの歴史」。 予言からと、今のイスラエルとイランの緊迫関係を見ていると戦争は
避けられないと思うのだけれども。  しかし世界はその戦争の危険性の話題に触れたくない様子に
見える。 中東の戦争は中東の戦争として、中東に任すのかも知れない。 しかし中東だけに
任せていたら、「世界の自滅」になる事は確かと思う。 中東には「憎しみと悲しみの歴史に
縛られている地域」だから中東だけで戦争を回避する事は絶対に無理と思う。 世界が中東に
関わらなければ中東の自滅から始まり、「世界の自滅が始まる」。 予言からすればそれは事実になる。


ガザ大規模空爆から1年、今もがれきに暮らす人びと
2009年12月21日 14:54 発信地:ガザ地区/パレスチナ自治区

パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)は間もなく、前年末〜今年1月にかけて3
週間にわたって続いたイスラエル軍による大規模軍事進攻から1年を迎える。

パレスチナ人の犠牲者は1400人、破壊された建物は6400棟に上った。

写真は、ガザ北部ジャバリア(Jabalia)の難民キャンプで、空爆で崩壊した建物から
コンクリートを得るパレスチナ人ら。 ガザでは、イスラム原理主義組織ハマス(Hamas)の支配と
イスラエルによる封鎖が続いており、がれきを再利用した復興はなかなか進んでいない
(2009年12月14日撮影)。 (c)AFP/MOHAMMED ABED
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2677079/5068563
656名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:13:44 ID:6LCCfuDF0
回り回って、この前日本の商社が獲得したイランの油田がまたパーになる予感
657名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:22:37 ID:Am9I7Kmq0
※この欧州とロシアの「ガスの取り扱い」による問題は時として大きな政治問題になっている様子。
この記事の日付は今年の1月のもので現在、このガス問題は解決をしている。 しかし、欧州が
必要とされる石油やガスはロシアや中東に依存をしている。 その依存先が思想的に違う国だから
簡単には軍事介入できない複雑さがあるのだと想像中。 ガスと石油を止められたら欧州も世界も
困るから。

露のガス供給停止、欧州十数カ国に影響  ..... 2009.1.7

 【モスクワ】  ロシアが契約切れを理由にウクライナへの天然ガス供給を停止した問題で、
ウクライナの国営企業ナフトガス関係者は7日、同国経由のパイプラインによるロシアの
欧州向けガス供給が「完全に停止した」と述べた。 ロシアからガスを買っている欧州の
十数カ国で供給停止や減少が確認され、非常事態宣言を検討する国も現れた。
 ・・・・・・・
 ロイター通信によると、スロバキアが非常事態宣言の発令を検討しているほか、ブルガリアは
「危機的状況だ」として工業部門などのガス使用の削減や停止に踏み切った。
欧州各国の産業が、数週間から数カ月にわたり影響を受ける可能性も指摘されている。

 国内需要の4割をロシアに依存している欧州最大の“顧客”、ドイツはベラルーシ経由の
パイプラインでその大半を購入しており、トルコもロシアとの間を結ぶ別のルートを確保している。
チェコのように、ノルウェーなど別の調達先を模索する国も出てきた。

 欧州連合(EU)はロシアとウクライナの双方と協議、早急な供給正常化を求めている。 一方、
ウクライナは事態打開のため8日にロシア側と協議する意向を表明したが、
歩み寄りができるか予断を許さない。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090107/erp0901071935011-n1.htm
658名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:33:01 ID:IYD+c2TkO
自衛隊はこの11人をスカウトして竹島と北方領土に行け
659名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:41:09 ID:Am9I7Kmq0
中東の問題には、ロシアやエジプト、リビア、シリア、イスラエル、アメリカ、イラン、中国、北朝鮮などと
目に見えない複雑な思惑と利害関係などが存在していて、日本から見るように「簡単な構図ではない」
ようだ。 だから日本から見れば、中東の問題はロシア、欧州、アメリカ、地中海沿岸諸国の様子を
見ているだけしか出来ないのかも知れないけれども、中東で自滅戦争が始まれば、日本にも
その影響が現れ始めるのは絶対にある。 今の世界は石油やガスがなければ生活が出来ないのだから。

「ガス戦争」長期戦も辞さず ロシアとウクライナ...... 2009.1.2

 ロシアがウクライナに売却する天然ガスの価格交渉が1日で期限切れとなり、ロシアの
政府系企業ガスプロムは同日、ウクライナへのガス供給を停止した。
(※しかし記事は、今年の初めのニュースなので今は解決している。)

 ウクライナは価格交渉継続の意思を示す半面、冬の国内需要分は備蓄しているとしてロシアに対抗、
長期戦も辞さない構えだ。 ▲一方、ロシアのガスに依存する欧州では早期解決を求める声がさらに
強まりそうだ。

 ここ数年で定着した観がある「冬の天然ガス戦争」は、欧州のエネルギー動向をも左右しかねない。
ガス需要の約3割をロシアに頼る欧州は、その8割をウクライナ経由のパイプラインで購入しているからだ。
2006年1月、ロシアがガス輸送を4日間停止したときにはフランス、イタリア、オーストリアなどで
供給量が25〜30%も減った。ロシアは当時、「ウクライナがガスを抜き取った」と非難した。

 今年は2日朝の時点で、国内消費量の4割以上をロシアに頼るドイツを含め、欧州の主要購入国への
供給量に異変はないもようだ。 ただ、ロイター通信によると、▲ロシアのガスなしでは欧州は
▲数日しか持たないといわれ、ウクライナの政府高官は近く欧州連合(EU)当局と協議する。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090102/erp0901021811001-n1.htm
660名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:58:38 ID:W7aVcg3t0
>>622
小沢一郎が核を持ったら・・そんな夢を見たことはありませんか
素晴らしい未来が待っている、わけねえな
661名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 17:27:31 ID:1he/BWjx0
>>659
必死で煽ろうたって、

イランもイラクも、極端な物資不足、
特にイランはガソリン、灯油不足が酷くて、北朝鮮と良い勝負。
軍のトラック、戦車も動かせないんだから、戦争なんて無理だよw

外貨不足で武器、弾薬も買えないし。
662名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 17:40:48 ID:pdvkhFZuQ
少な。
663名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 17:45:42 ID:vkpgbc+Q0
大きくスレ違いだけれども、新型インフルに関係した内容のブログが目に付いたので
ちょっと投稿を・・。 それしまだイランについての部分を読んでいないけれども、
その「イランに関係したものも書かれていた様に思う。 「イラン」・・という文字が
見えたので・・。

公的機関が、「問題ない」とする発言をした時にはすでに、それは「問題が起こる危険性が
ある」と認めている事になると思う。

★新型インフルエンザの次の・・スーパーウイルス作製の実験について・・・

http://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-entry-154.html

★ウィルスの進化

強毒性で感染力が弱いH5N1型と弱毒性で感染力の強いH1N1型が結合して突然変異し、
強毒性で感染力の強いスーパーウィルスが誕生する可能性があることはすでに指摘した。
先週発表されたWHOの報告書でも今後のウィルス感染でこれがもっとも
怖いシナリオであるとされている。

このようななか、Bird Flu Pandemicなどのサイトによると、新型インフルエンザ対策の
全国センターである米国疾病対策センターが・・▲H1N1とH5N1を混合し、両者を混合すると
▲実際に突然変異が起こるのかどうか ▲実験していることが明らかとなった。

もちろん米国疾病対策センターはこの実験で万が一突然変異が起こり スーパーウィルスが
発生したとしても、完全に管理された環境下の実験なので、★安全性にはまったく問題ないとしている。

※公的機関の問題ない・発言は=問題ありと同じ意味に感じるのだけれども。
664名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 19:00:59 ID:ZTaP4WNG0
アメリカによるイラク併合はまだっすか
665名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 20:36:24 ID:I6G+4Us00
11人とか少数精鋭だなw
666名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 20:51:09 ID:7u2YKAjS0
戦争ならやる気まんまん
667名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:32:45 ID:TS/On3tDO
Jゲバル軍団だな、まるで
668名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:50:08 ID:YHCuIzyU0
>>664
併合なんかしたら、反発は必至だから支配しにくいし、
自国民としての権利も与えないといけないわで、
今どきこんな面倒なことは割に合わん
669名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 03:02:05 ID:HEyzgxmbO
イランもチョンレベルということが解った、イスラムの皮を被ったチョン
現在、油田を不法占拠しているがキチガイを起こしそうなのでイラク軍、米軍は手を出せない
同じキチガイの韓国軍に要請するしか………でも韓国が不法占拠しそう
この土地はウリの土地ニダ
670名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:31:17 ID:AcJS+ui/Q
あっ
671名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:33:52 ID:0+Spbq43O
>>669
そういやイラクのニダ師団はどうした?
672名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:10:34 ID:/bZY9oFS0
新聞テレビ不買してマスコミの収入が減ったら戦争なんてすぐよ
あいつら馬鹿だし
673名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:16:10 ID:VyFw72eo0
イラン部隊による油田占拠事件で、イラク政府の対応への批判が強まる
2009年12月23日付 al-Sabah al-Jadid紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20091223_183023.pdf

 イラク・マイサーン県議会の報道官は昨日火曜日、国防省と外務省の高官
および国会議員と県議会議員、マイサーン石油会社からなる危機対策チームが
結成されたと公表した。このチームはイランの部隊がイラク国境を侵犯し、
ファッカ油田を占領したことの影響に対応するためのものである。

 危機対策チームは1975年のアルジェ合意に基づき、外交的な連絡協議を
通じてこの問題の収拾にあたると指摘しつつ、報道官は以下のように述べた。
「イラン・イラク戦争中に生じた両国国境線に関する変更が、今回の対立に
つながったのであり、マイサーン県および県議会はあらゆる政治的努力を
通じて国境線の再確認を行っていく。(中略)

 イラクの政治家や議員らは、イランがファッカ油田を3日間も占拠し、
今に至るまでイラク領外に撤兵させていないことに対する対応が弱腰だとして、
ヌーリー・マーリキー政権を批判している。遠方かつ人が居住していないこうした
地域では、いまだに正確な国境線の位置が判然としていないのが実情だ。

 イラクのターリク・ハーシミー副大統領はファッカ油田に対するイラン部隊の
行動は決して黙認できないイラクの主権に対するあからさまな敵対行為である
と述べて、イラン領内へ即時撤兵せよと強調した。昨日火曜日に同副首相の
広報事務所が配布した、文書による声明には、続けてこう書かれていた。

 「ファッカ油田が直面している事態は、イランがイラクの領土と資源とに
野心を抱いていることをあらためて確認するものだ。油井を取り囲む土嚢の
所までイラン側が撤退し、イラン国旗を降ろしただけでは十分でない」。

 また、マイサーン、カルバラー、バスラ、モースル、ラマーディーの各県では、
各都市の中心部で学生デモが行われ、中央政府および地方政府に対し、
イランの部隊を油田とイラク国境から追い出すよう求めた。
674名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:30:19 ID:NVjdp+rDP
米国が疲弊して、油国家も力を失っているんだ。
イランイランが勢力を伸ばさないのは嘘だ。
675名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:15:33 ID:3Es0oaDT0
>>5
ネトウヨって人格に問題がありそうだな。
676名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:05:37 ID:kk3A9jx00
イラン国防省、自国製衛星を来春打ち上げ 欧米の反発必至

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091223-00000025-cnn-int
677名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:09:28 ID:8S1EdIqw0
                      ,. 、       /  ./
                    ,.〃´ヾ.、  /  /  
    ∩___∩        / |l     ',    
    | ノ      ヽ     r'´   ||--‐r、 ',    無駄な抵抗はやめたまえ
   /  ●   ● | ..,..ィ'´    l',  '.j '.   
   |    ( _●_)r '´         ',.r '´ !|  \  サッカーじゃないんだぞ
  彡、    |∪| l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  /    ヽノ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ 
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i 
 | \  \___ノ  /
678名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:15:43 ID:7g1OJamV0
イラン事すんな!(゚Д゚#)ゴルァ!!
679名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:19:14 ID:Z7Qtr/vB0
イランカッコ悪いなw
680名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:24:04 ID:SBTqDA6U0
11人で戦車何台うごかせるの?
681名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:33:57 ID:d017lfGpO
イライラするな
682名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:42:07 ID:avGc6Jeu0
ファッカ油田が落ちただと!!
ファッカー!!!
683名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:49:50 ID:Uvt/gfwK0
         /: : : : : : : : : : : : ://: : : : : : : : : : : :ヘ
        /: : : : : : : : : :}´`゙´ 彡=‐''^、: : : : : : : |
        f: : : : : :/ノ!!´         ゙、 : : : : : |
        {: : : : : :/             ゞ: : : : : :》 
        .|: : : : / /==ヽノ  、ィ===ヘ \: : : : }
        i : : : /     ,,,     ,,,      |: : : ノ
        |: : : |  -‐━━'゙    ゙''━━-   l: : ノ
        《: : :l    ─''´     `''─    |: :|l
        〈〈《《      r'´   ヽ       |ヘ弋
        ヽゝト  ::.   丶^ー^ー'   .::   |r^ソ  武力にたよらなくても、話し合えば`
          〉o   ::    _ _ _   ::    lo〈
          `ー、    <-‐<>‐->    l`ー'  きっと相手もわかってくれるはずよ
            《、 .   `''ー─''´    /ヘヽ 
             ゞ|、     ̄ ̄     イ》
               丶、,,     ,,  '
684名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:54:11 ID:OtcUk8FZ0
>>5



685名無しさん@十周年
関東軍の満鉄爆破、みたいな?