【経済】スズキ、二輪車の国内生産能力半減-11年めど、年20万台に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
19日付の日本経済新聞は、スズキが2011年をめどに二輪車の国内生産能力を現在の
半分以下にすると報じた。老朽化した工場の建て替えを機に能力を年 20万台程度に縮小し、
欧米向けを中心とした排気量1000cc前後の大型車の専用工場にするという。
情報源は示していない。

*+*+ Bloomberg 2009/12/19[11:55:26] +*+*
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aYHFDF8hzx.U
2名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:57:22 ID:lQc+F9ptO
RGVγだったら買う
3名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:59:01 ID:TMGFRrjk0
関連スレ

【mixi】スズキ社員がバリバリ飲酒運転堂々告白って信じられない...
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261174053/
4名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:00:20 ID:pEuKgRCb0
250γだったら俺も買う。
エコ馬鹿に潰されるな
5名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:04:07 ID:3lNegpz40
アクロス最強 最便利
6名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:08:16 ID:3FqRQBXaO
俺がGSR買うまでもってくれよ。
7名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:09:29 ID:h1l6msQPO
ビジ+の同スレが国士様に占拠されててワロタ
8名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:14:49 ID:DK6EATOI0
ホンダもカワサキも大なり小なり似たようなもんだろ
9名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:32:28 ID:n/QDs1W50
ジェベルのっていた
楽しかった。
故障はなかったし
10名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:33:15 ID:qyETKBLq0
バイク海苔=DQNというイメージを植え付けたのは、
爆音マフラーに変えてる基地外のせいだろ。
11名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:34:39 ID:+Vl+KTJd0
-11年めど
12名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:35:12 ID:4/18/Wq00
生産は海外に流出しても品質は保たなきゃね。
老舗アパレルなんかは酷い劣化だから心配さね。
35000円の老舗ブランドコート2シーズン目で袖がボロボロ、ユニクロのコートの方が高品質ってorz
13名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:38:01 ID:uo0l82VwO
もう一回、V100作ってくれ。
14名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:40:48 ID:FsdG4fbG0
数年後には4メーカーとも中国に事業売却かも知れん。
15名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:42:55 ID:3ra1HOj4O
もはやオレの中ではSUZUKI=アドレス125とハヤブサのメーカー
それだけ作ってればいいよ
16名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:47:48 ID:dAfiPd+lO
変態涙目
17名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:49:21 ID:La4ihkxI0
つーことは、ビジバイ市場からも撤退か
ホンダの独占状態になるな
18名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:49:27 ID:0On/s9zL0
>>14
心配しなくても、その頃には中国になってるから、
国産のままだよ。
19名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:56:52 ID:+Se3B8fJO
同じ頃、BMWやベスパもロシア製になる
20名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:24:47 ID:PysBr+Hq0
B-King買っちゃった。
21名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:46:45 ID:Yoi/zYg70
そろそろカタナ1100の再、再販売御願いすます
22名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:49:31 ID:2DTt+Kkv0
バーバリーも中国製だからなあ
23名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:00:01 ID:HmnIKKwaO
>>17
ヤマハのギアのことも思い出してあげてくだちい
24名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:08:07 ID:vWhFIugq0
NZ250やグース350などの単気筒が良かったな
またスポーツシングル作ってほしいな
25名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:10:10 ID:2jCbquuP0
まぁ、民主党は円高容認なんでしょ
企業はどんどん海外に逃げて行って
単純労働者がどんどん働き口なくなるね
さすが庶民の敵民主党w
26名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:24:44 ID:O/8r9aSO0
サベージは俺の青春だった
27名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:35:09 ID:DK6EATOI0
カワサキが125、250をタイで作って輸入しても
「ふざけんなよ!なんでこんなに高いんだよ!」
と言われるからなあ。

ヨーロッパでも下手をすると日本以上に
高かったりするんだけどねえ。
28名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:50:29 ID:dA0ckk1J0
バイクなんてジジイとDQNしか
乗らない、ダサい乗り物の代名詞w
29名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:33:41 ID:n0bwlHy50
RGγでも買う
30名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:37:36 ID:Pd9fhFpQ0
まずバイクの駐禁無くすべきってスズキに言っても仕方ないなw
31名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:47:55 ID:co5E9a9b0
>>28
釣りたいならバイク板いけば
32名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:49:57 ID:G5ZpExUiO
マジレスするとホンダがかろうじて黒字で生きてるのは二輪業のおかげ
33名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:50:54 ID:uO6LT0I00
★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
34名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:53:25 ID:bo1fTGWM0
500γでWWだったら買うよ。
35名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:54:39 ID:SZTv5W430
150万ぐらいでも買うかね?
36名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:00:18 ID:lpsP+EeK0
>>28
あぁん、もっと罵ってぇ
37名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:01:17 ID:qJHY0Nci0
ヲレは若いからウォルターウルフなんて知らないんだ
38名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:02:26 ID:lpsP+EeK0
カウンタックLP500Sを特注したひとだな
39名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:10:33 ID:bo1fTGWM0
スガヤチャンパー入れたRG500γはスゴい。
アイドリングは今にもブっこわれそうなガラガラ音だが、ひとたびアクセル回すとジェット機が離陸するような音出して吹け上がる。
クランク焼きつかせて手放したが、機会あればもう一度購入したい。
40名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:17:27 ID:xgQ6gfgN0
今のスズキのバイクは
250ccみたいに、高いのしか無い

ボルティーやジェベルみたいに
気軽に買えるモデルが無いとね

客は日本の品質や性能を求めているのであって
高級品や高性能品を求めているのではない
41名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:18:42 ID:JXWLN2Z10
昔サーキットでシュワンツのマシン試乗したことがあるけど、意外とマイルドな味付けだった
42名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:11:39 ID:BsUUe4Re0
ST250って新車でも30万台で買えなかったっけ?
43名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:15:35 ID:bo1fTGWM0
年式遅れの新車ならそれぐらいで余裕
でも、それならバンディット250買った方がマシなんじゃないかと
44名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:18:19 ID:RetAuwfbO
刀250最強!
45名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:19:20 ID:Mpyp8UK40
400cc以下は中国産かインド産になるわけか
46名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:21:25 ID:IUL9ropyO
>>39
ワシのガンマ速いデェー!
47名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:22:09 ID:UbatjoIn0
錫菌のバイクか・・・今はどうでもいい
48名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:25:29 ID:wrC8UFgN0
人口減少、少子化で国内市場を捨てたか。
電機はすでにキャッチアップされ、自動車もいずれ海外生産が主になる。
老人を大量に抱えた日本はお前達ニートに、おんぶするしかないから
足腰鍛えておけよ。
49名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:25:55 ID:yKLZbThz0
まさかカワサキと統合するんじゃ…
50名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:31:12 ID:Z2kkZK5yO
マシン隼は?
51名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:33:07 ID:wiRhkPB30
VγはNSRやTZRより運転が楽しかったなあ
再販してくれるなら買う
あと、ポッケ、モンキー的な2st作ってくれるなら・・・
52名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:33:54 ID:OdlCd+H80
>>9

今でも200に乗ってる。
53名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:23:27 ID:9to1GHYW0
>>48
どうにもならない駐禁取締り強化で
持ってる人すら手放し始めたからな

都内なんかかなりバイク減ってる
54名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:33:51 ID:GsW6Wm230
2st専用工場を建てろ
55名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:35:58 ID:0xrTO4Do0
>>51
EPO?
56名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:36:29 ID:piCI2Pu30
ハヤブサにヨシムラの4本出しがカッコよくてのー。

ああ古き良き日々を懐かしむようになってもうたのー。
57名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:38:55 ID:6eDDC7Hr0
バイクは止めるところがないから不便
ぶつけに来る車もいるし危ない
58名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:44:53 ID:V2nOofyF0
なぜ幅寄せしてくるのかね?
普通の125CCクラス以上なら先に行かせた方が
いいとおもうし、普通の四輪の流れに乗って走ってる。
無理に抜いて幅寄せする意味がわからん。
59名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:51:57 ID:Q4GRkLMJ0
もともと二輪なんてそんな売れるもんじゃないんだよな。
俺もバイクブームが無けりゃ一生乗らんかったろう。
まー今は乗ってないけどバイクは楽しかったよ。
バイクブームがあったことに感謝してる。
60名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 06:16:00 ID:+iWhoCLmO
窃盗団野放しだからなあ。百万以上する単車盗まれたらもう買わんよ。
アホくさい。
61名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:26:47 ID:8JMLwQZY0
GSX-R750だけは作り続けて欲しい
62名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:07:37 ID:FyzYInrm0
>>52
勝ち組
63名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:41:07 ID:/w6EkYQRO
いつ来てもおかしくない東海地震に向けて縮小するんだろ。たしか豊川はスズキの中でも古い工場の一つだし。
64名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:41:19 ID:LliLm5K/0
バイクは止める場所がまったく無い
50CC超えたら特に悲惨
民主党さん 駐車監視員制度廃止しろって
65名無しさん@十周年
ドジェベル200乗ってたよ
軽トラと戦って戦死したけど
バッテリーの弱さとエアクリーナーの蝶ネジ以外はいいバイクだった
遅いけど