【社会】 片山右京さん、涙の会見 「一人では2人を下ろせない」「2人とも息を引き取った」…富士山遭難★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
会社の同僚2人と富士山を登山中、一時遭難した元F1レーサーの片山右京さん(46)は18日午後、
静岡県警の捜索隊に無事保護され、「ご迷惑と心配をかけて申し訳なかった」と涙ながらに語った。

県警御殿場署で記者会見した片山さんは、遭難前後の状況について、「(17日の)夜中に風が強くなり、
気付いたら2人のテントがなかった。自分一人では2人を下ろせないので、一人で下山した」などと話した。

県警によると、同行したのは、横浜市港北区大倉山、堀川俊男さん(34)と東京都八王子市元八王子町、
宇佐美栄一さん(43)。調べに対し、片山さんは「2人は200メートル下に滑落した。シュラフや毛布に包み、
自ら覆いかぶさるなどして保温したが、2人とも息を引き取った」と話しているという。

県警は19日朝から捜索を再開する。

(2009年12月18日21時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091218-OYT1T01183.htm
富士山で一時遭難、下山し記者の質問に答える片山右京さん(18日午後、静岡・御殿場署で)=鈴木毅彦撮影 
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091218-546043-1-N.jpg

元スレ
【社会】 片山右京さん、発見&保護。残る2人は死亡か…富士山で遭難★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261133518/l50

※前
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261142060/
2名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:56:56 ID:x63Wwe8r0
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
3名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:56:56 ID:GVmRAO780
むかついたから本気出してみた。
4名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:56:57 ID:DzYL7ek60

亀井静香大臣と岡田外相に応援メール送れよ!お前ら!

亀井は外国人参政権反対
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091215/plc0912150020002-n1.htm
岡田は天皇の今回の行為を国事行為ではないと否定「公的行為が正しい」。小沢鳩山と反対の意見(つか正論)ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091218AT3S1800R18122009.html

わかったら今すぐ応援する作業にうつるんだ!小沢は間違ってるってのが今のところ「正論」だ
5名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:57:07 ID:x63Wwe8r0
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
6名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:57:10 ID:x63Wwe8r0
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
一人だけ生き残ってよかったね
7名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:57:25 ID:bnVURFLO0
ニュースになった時点で登山家辞めろ

死人出した時点で登山家辞めろ

世間の騒がした時点で登山家辞めろ

責めてるんじゃない

社会の常識に合わせて身の振り方を考えろ

登山歴ある者より
8名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:57:31 ID:dEGdazjq0
右京はそんな体もでかくないから無理だわな
9名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:57:38 ID:hEbHoWZT0
カタヤマウキョー
ハトヤマユキォー
10名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:58:20 ID:TMmjdjW20
チビで表面積小さいから冷えずに済んだのかなw
11名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:58:23 ID:/W02vopu0
>>7

世界中のトップクライマーほぼ全員引退だよw
12名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:58:25 ID:kgZCIFRI0
だいたい
なんでそんなところに行こうと思ったんだ?
自殺願望でもあったのかね。
13名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:58:31 ID:FJ07H/iB0
あれ?
会見では「二人の安否が心配」とか言ってたような??
14やまんばメイビー:2009/12/18(金) 22:58:31 ID:PFS1U5HbO
右京さんのテントをかばって吹き飛んだみたいで
何とも言えない気持ち
15名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:58:32 ID:mhqgccpF0
>>7
>登山歴ある者

つまり負け犬っすねww
16名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:58:33 ID:Z0xZkMkR0
「山」ではそれでいい。
それしかない。
17名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:58:33 ID:LxhB9h800
スレ伸びすぎw
18名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:58:37 ID:MgZnedOk0
冒険に成功したら片山右京の功績になる
失敗し、死者が出たらその逆になるのは仕方ない
19名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:58:37 ID:/maOUu6H0
右京さん、おいてかないで
    _,,..,,,,_
   ./ 。  `ヽーっ 
   l o 3  ⌒_つ
    `'ー---‐'''''"
20名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:58:46 ID:w3DqhQqa0
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン
21名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:58:47 ID:RjqAo9vS0
ID:x63Wwe8r0みたいな基地外のせいで規制に巻き込まれるんだよな
ほんと死んでくんねえかな
22名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:58:52 ID:oVa+CqFN0
うんこぶりぶり
23名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:58:56 ID:1d6US0hc0
自宅警備員はエロ本と積ゲーの山にでも登ってろw
24名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:58:59 ID:yXarnDDO0
>>805
>>715
>お前は自分をしらないんだな
>自分を知れば山を知れる
>山の中に本当の自分がいるんだよ

お前笑いのセンスあるよw
25名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:59:04 ID:wD8oeqPc0
>>7
現実を見ろ
26名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:59:08 ID:/DfEb7s00
その場にいても仕方ないしな
27名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:59:09 ID:muM3JHTk0
>>932
時間軸をなしにしてるのは手前だろ!前>>246

>南極最高峰登山のトレーニングのため富士山登山計画
>山頂を目指すも天候不順のため諦めてビバーグ(←非常に正しい決定)

正しくはオレがいってるように

 南極最高峰登山のトレーニングのため富士山登山計画
 今季最大の寒波が押し寄せる暴風の富士山の天候も考慮せず登山を強行(←殺人級の暴挙)
 さらに部下も死の雪山に誘う←(地位を利用したパワハラの一種か?)
 案の定、登頂できずビバーグ(←低脳なりの苦肉の判断)
 
こうだろが! クズがッ!!!!!!

>>968
ごく一般的な感覚を持ったまともな人間だからだよ。オレの感覚が正しい。一般的だ。
28名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:59:09 ID:74G6iFIwO
伝説のビッグウェーブがきたぜヒャッハー!!!

アババババ
29名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:59:10 ID:3xni80lN0
仲間が死んでる以上、右京は今回の登山の件を反省しなきゃいけないとおもう
30名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:59:24 ID:K5pypGWMO
山っていうところはそういうところだ。
非情の山はK2だけじゃない。
31名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:59:25 ID:DHD4hPNY0
いいトレーニングになったな。二度は死ねないし。
32名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:59:25 ID:21PG1ih10




やっぱ性格悪いんだね





33名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:59:33 ID:FnFQOxDU0
右京責める奴は何なの?
旧帝一工早慶未満のカスは消えろ。
たしかにあの天候で突っ込んだのは判断ミスだが、その後の行動は評価できる。
だいたい三人は志を同じくして今回集まったんだぞ。右京に引きずりこまれたんじゃない。
とにかく二人の冥福を祈る。
34名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:59:34 ID:KupajGlP0
言ってたな
第一報は「二人の安否が心配」だった。なんなんだこれ
35名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:59:36 ID:xDuaSYtl0
もう山梨県民は全国民に謝罪しろ
36名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:59:37 ID:TEXaEXNe0
>>7
どこ登ったんだよ
高尾山か?www
37名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:59:39 ID:YckQVnpn0
>>14
そうなのか?ちがくね?
38名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:59:43 ID:z/TZTZaB0
右京は自分だけ生き残りたかったのだろう・・・
39名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:59:44 ID:9osL8qQv0
雪山ナメてる奴
「運命を分けたザイル」っていう
半ドキュメンタリーの映画あるから今から借りに行ってこい
んで観てからここ戻って来い

以上
40名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:59:45 ID:bdxuhZcg0
天気が悪いと分かっているのに社長命令で富士登山を決行したってこと?


重い荷物は部下に持たせて自分は体力温存してたってこと?


テントは自分だけ1人用で、部下は安物で強風に弱い2人用を使わせていたってこと?


先に弱った1人の看病をもう1人に押し付け、自分だけ下山したということ?


最低じゃん
41名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:59:52 ID:7OvZyDzsO
富士山ごときで死んだとか有り得ない
どんだけ池沼なんだよw
42名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:59:55 ID:iEcQT2Vj0
>>7
世界中の登山家が辞めなきゃならんw
43名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:00:00 ID:3zKTP+hp0
てかすごく気になるんだがなぜ一人だけ降りたの?

他の二人は動けない状態だったってこと?
44名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:00:06 ID:44F2ll6VO
登山家は人間のクズっていうキャンペーンをすればいいよ
45名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:00:07 ID:lLESR8ss0
駆動系のトラブルキター!!!!
46名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:00:13 ID:TEXaEXNe0
>>14
証拠は?
47名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:00:17 ID:eHiuRdz50
ID:muM3JHTk0←この知恵遅れが暴れまわるのでNGお願いしますスルーして下さい
48名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:00:24 ID:o0zhMAOzO
>>1
そーとーショック受けた顔だね。
もう右京さん叩くの止めな。
事故だったんだよ。
誰のせいでもない
49名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:00:25 ID:ll+RnSaY0
ていうか、右京の行動は、登山家の常識だろ。

50名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:00:26 ID:kmHmTvn90
ここで右京を批判してるのは成り済まし朝鮮人
日本の民度破壊工作の一種らしい

日本人同士の対立を煽る
2chを荒らして潰すという目的もある
51名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:00:32 ID:b7EBeIEI0
全滅を選択しないほうが登山家としては正しいんじゃないの
52名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:00:34 ID:3GkFfOm+0
自分だけ助かりたかったんです
53名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:00:37 ID:5C66z2JvO
死人に口無し

しかも生き残ったのは独りだけ

片山捏造し放題だなw
54名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:00:45 ID:mFzwjqP80
>>7
陣馬山にでも登った登山歴か?w
社会常識ってなんだよw
55名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:00:49 ID:EvBjUnbS0
56名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:00:49 ID:tlvaFtSn0
死人に口なし
57名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:00:52 ID:uhmkWCfC0
>>40
妄想だけで断罪できるなんてすごいな
58名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:00:52 ID:vrDDQrC90
友達だったら不幸な事故で済むが、社長が部下を連れて行ったのが致命的にマズイ
登山経験の有無は関係なく、パワハラだからな。部下に拒否権はない

登山現場では右京はベストを尽くしたが、そもそも論からいくと結果責任は免れない
社会人として当然の責めを負わなければいけないな
59名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:00:55 ID:TeDDgGzB0
リーダーとして責任は負うべきだと思うよ。
右京さんならちゃんと謝罪と賠償もすると思うけど、それが男としてのケジメだよな。
60名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:00:55 ID:C3ht6A7j0
片山叩いてる奴らは朝鮮半島に帰りなさい
61名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:02 ID:kkPAlFeO0
まず保険金の線で捜査するべき。
62名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:04 ID:h9y+/iLl0
片山さんだけ1人用テントだったんだってね。
63名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:14 ID:Mp6zSNS40
登山家……外道どもっ……どこまで……どこまで都合の良い、どこまで死者と遺族を
侮辱した考えをっ……!


http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1261115578/
564 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2009/12/18(金) 22:27:37
このケースで遺族は恨んだりしないもんだよ。
もちろん悲しむが、自己責任の原則は理解しているし
逆に片山のヒューマニズムに感謝してると思うぞ

567 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2009/12/18(金) 22:28:50
>>551
違うよ。テレ朝ではもうひとりはパニクってたけど宇佐見さんは俺は大丈夫って言ってたんだよ。
その時は片山さんもそばにいた。
その後なぜ宇佐見さんが低体温でおかしくなったのかってこと。
片山さんは宇佐見さんの死亡は確認したが最初パニクった人の死亡は確認してない。
まだ生きてたと朝警察には言ってる。

587 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 22:35:16
今夜は素人が多いようだから一言書いておく
真の登山家はたとえ親や妻子が遭難しても合理的に行動する
そういう冷静さを持っているものだよ
64名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:19 ID:w3DqhQqa0
やたー、生き残った俺は勝ち組www
65名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:20 ID:RGdVdnt60
4〜5日前から街中を真昼に出歩くのでも凍え死にそうなのに何やってんだコイツラ
66名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:21 ID:jaM02/iBO
深夜事故発生→右京→事務所に電話
朝7時→右京→警察に救助要請電話
なんか怪しい(;¬_¬)
67名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:24 ID:zcwX3Qpo0
社員さん、ほんとにおつかれさまでした
68名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:24 ID:spiSEUAV0
まず片山が受取人の保険が掛けてないか調べれ
69名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:29 ID:rsd5bIHI0
いい大人が皆に迷惑をかけてどうしようもないダメ男だね。
こんな悪条件の中の登山では、当然死を覚悟の上のことだと思ったんだけど、
そうじゃなかったわけね。
一緒に死んであげればよかたのに。
70名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:30 ID:9HvVighB0
良い意味でも悪い意味でも精神力が相当強いんだろうな
71名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:32 ID:Jq86HaCbP
蛭子能収だったら右京にきっとこう言うね。







72名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:32 ID:7OvZyDzsO
俺も登山家だけど、右京の判断は正しかったよ…
73名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:33 ID:ZIRXLjLh0
富士山はこわいっす。
今回のことでいろいろ調べて勉強になりました。

とくにググってたらこういうのがありました。
富士山事故報告書

2000年4月22日
http://www.geocities.jp/taruyafufu/fuji/Fuji.htm

滑落したらほとんど無事ではすまないみたい。
この報告では昼であったことと、メンバーが多かったことが生還のポイントみたいです。

今回の事故も非常に不幸な事故と思わざるを得ないです。
74名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:33 ID:tD8FRH2j0
>>10
それは逆だろ。
チビは体の体積に対して表面積が大きいから不利なはず
75名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:34 ID:nwDQBbOeO
捨ててきたの?
76名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:34 ID:nyOw6tIu0
これからは、カミカゼ、ウキョウ、フジヤマ、デスだな。
77名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:35 ID:ISBsekUDO
78名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:37 ID:6MkQjwcP0
半島系キチガイ大量発生中
79名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:41 ID:V1bDPJtc0
菩薩掌の人?
80名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:42 ID:DHD4hPNY0
実はリストラかもな。おーこわ。
81名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:44 ID:muM3JHTk0
今回の片山の行動を正しく評価しよう。

 南極最高峰登山のトレーニングのため富士山登山計画
 今季最大の寒波が押し寄せる暴風の富士山の天候も考慮せず登山を強行(←殺人級の暴挙)
 さらに部下も死の雪山に誘う←(地位を利用したパワハラの一種か?)
 案の定、登頂できずビバーグ(←低脳なりの苦肉の判断)
 案の定、暴風の中、テントを保持できず飛ばされて2名滑落(←必然)
 2名、滑落と低温により相次いで凍死(←当然の結末)
 片山「てへ。僕だけ助かっちゃいました!」(←人間失格)

そもそも天気予報を見れば暴風豪雪だとわかる富士山に登るなっていってんだよ!
そもそも天気予報を見れば暴風豪雪だとわかる富士山に登るなっていってんだよ!
そもそも天気予報を見れば暴風豪雪だとわかる富士山に登るなっていってんだよ!
そもそも天気予報を見れば暴風豪雪だとわかる富士山に登るなっていってんだよ!
そもそも天気予報を見れば暴風豪雪だとわかる富士山に登るなっていってんだよ!
82名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:46 ID:Yfw848Q/0
>>1
電気系統www

あれはアグリかwww
83名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:47 ID:Hxw3o56Q0
登山家なんだから本人たちも覚悟してただろ
いつかそういう時が来るって
84名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:52 ID:9VWtvUgm0
車がなくてもレーサーはゴールまでぶっちぎりでした。
85名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:53 ID:hBm7PY0c0
>>7
「岳」でも読んでろ
86名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:54 ID:t7svmMoY0
死を覚悟で行ったんだろ?
別にいいじゃん

仲間を見殺しにした男といわれるのを覚悟で生き残ったんだろ?
別にいいじゃん

片山は二人の分まで生きればいい
87名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:01:54 ID:y7aphsbw0
傷ついた側の羽根は切り落とさないと
88名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:02:01 ID:bnVURFLO0
まさか「また登ってみたい」とか言うなよな
89366:2009/12/18(金) 23:02:02 ID:ZByPLeYk0
>>27

とっとと死ねよクズ

3人で登山した経緯について片山さんは「自分の訓練で初期順応のために富士山に1日登るのが恒例になっています。
そこで宇佐美さんが『じゃあ写真を撮りながら登りましょう。堀川さんも連れて行っていいですか』ということになった」と話した。
90名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:02:09 ID:irs13kcwO
山なめ
91名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:02:13 ID:/ug46Jj+0
仲間おいてトンズラこいた右京も、タイタニックから生還した男たちも
必死だったのだ。卑怯者だけど
92名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:02:15 ID:Mg11CG9K0
右京の会社は、すき家なんて目じゃないブラック企業だなw
93名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:02:17 ID:ge/IjrRL0
この悪天候はCO2削減のエコが原因だw



もっと温暖化すれば寒波は来ない

地球は今氷河期に向かっている
94名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:02:18 ID:bdxuhZcg0
天気が悪いと分かっているのに社長命令で富士登山を決行したってこと?


重い荷物は部下に持たせて自分は体力温存してたってこと?


テントは自分だけ1人用で、部下は安物で強風に弱い2人用を使わせていたってこと?


先に弱った1人の看病をもう1人に押し付け、自分だけ下山したということ?


最低じゃん
95名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:02:22 ID:WjwM3B7aO
>>78
どっちのこと?
96名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:02:24 ID:JaXHLAx90
高尾山をバカにしてる奴いるけど

予言する、お前は高尾山にやられる
97名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:02:29 ID:FAdx7mvJ0
なんで片山はそばにいてやらなかったの
98名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:02:30 ID:w3DqhQqa0
















右京さん、僕らもテントに入れさせてくださいよ














 
99名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:02:32 ID:FnFQOxDU0
このスレには引きこもり低学歴ニートが多すぎる。
100名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:02:35 ID:4E2Rjt2b0
2ch探偵から見てどうなん?
101名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:02:39 ID:53tm40wI0
>>33
早稲田卒の俺は、このスレにいて良いのね。
ありがとう。
102名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:02:42 ID:/W02vopu0
今回の原因は
片山の言う事が本当なら、ただの「滑落事故」

悪天候での決行が悪いって言うけど
極地遠征の低温訓練なら、今回の天候くらいなら案外普通に登るよ
じゃなきゃ訓練にならない
103名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:02:49 ID:3ZsG2oMe0
両山なら助かった
104名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:02:54 ID:b7EBeIEI0
ハイキングじゃないのに天気が良い日に行ってどうすんだよ…
105名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:02:57 ID:q1y2PkZN0
ttp://pr.cgiboy.com/13894026
俺の街で悲しいことがwoo
106名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:02:59 ID:ZdZHBIIh0

外道ホイホイスレ・・・・・・

107名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:02 ID:VmJ2gtQl0
冒険家(笑)
108名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:03 ID:uP/ICNEE0
死ねよクズが
一人で帰ってきて恥ずかしくねーのかコイツは?
109名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:10 ID:V0mv1MOM0
右京が下山した事に対して批判してる人はちょっと違う。
まあ、仕事で連れて行ったのだから、事故の責任が右京にあるのは仕方は無いと思う。
あとはテントのはり方に問題はなかったのか?とかね。

去年か一昨年くらいにCSでエベレスト登山のドキュメンタリーがあった。
密着してたパーティーが登頂アタックをしようとすると「別パーティーが見捨てた登山者」が
倒れてた。息はあった。わずかながら喋る事も出来た。その倒れてる人を見つけた人は
自分の酸素マスクをその人の口にあて酸素を分けてやった。しかし、数百メートル下で待ってる
アシスト隊の隊長から、「もう見捨てろ。その人が所属してたパーティーも見捨てた人なんだ」といって
感情的になって酸素を分け与える事を止めさせようとした。

何が言いたいかといえば、登山ってのはそんなもんなんだよ。富士山とエベレストじゃ標高も違うとは言え、
まともに歩けない一人を助けるために、何十人というサポート隊(シェルパ含む)と
登山者を登らせないといけない。一人を助けるために何十人という人の命を危険にさらす。

結局、酸素を分けてやった人は見捨てた。そして帰国した際、その亡くなった人の
両親に報告してやったとさ。両親は感謝してたとか言ってたような気がしたな。
例え身内であっても見捨てないと行けないときはあるよ。登山で遭難したら。
まあ、俺は登山の事は知らんけどね。それが登山ってもんだろ。
110名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:10 ID:1b+C4dOH0
なぜ殺した
なぜ殺した
なぜ殺した
なぜ殺した
なぜ殺した
なぜ殺した
なぜ殺した
なぜ殺した
111名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:12 ID:w3DqhQqa0
















右京さん、僕らもテントに入れさせてくださいよ














 
112名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:13 ID:+lRKGr150
なんで右京が叩かれてんの?
113名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:14 ID:C3ht6A7j0
お前ら在日工作員の片山叩きに釣られるなよ
奴らは日本人を貶めることしか考えてないんだから
114名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:16 ID:RjqAo9vS0
>>101
早稲田アカデミーですね
115名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:18 ID:J3AxNI2E0
ヤマノカミ
116名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:21 ID:9osL8qQv0
もう一度だけ言う

雪山ナメてる奴、

「運命を分けたザイル」っていう
半ドキュメンタリーの映画あるから今から借りに行ってこい
んで観てからここ戻って来い

以上


117名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:22 ID:/foX1l63P
>>2
一人でも生きてかえってこれて良かったよ。
そういう世界だって。
118 ◆C.Hou68... :2009/12/18(金) 23:03:26 ID:cM4djQh/0
全滅にならなかったから、最後の状況が分かったわけでもあるし・・・
119名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:26 ID:1if3hvW90
馬鹿は高いところに登りたがる
120名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:27 ID:X6tgdzLw0
CO2をいきなり25%も削減しようとするから寒波がきたんだ。

これも一種の友愛だな。
121名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:28 ID:NkkZpfdP0
冒険稼業という商売だからなぁ
従業員が犠牲となった場合の責任は
どうなるんだろうね、刑事的に
122名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:29 ID:E9+G+Sox0
そういえばお好み焼き屋の右京はどうなったん?
123名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:32 ID:h9y+/iLl0
あの悪天候で登山に行こう!と意気投合するとは、余ほど仲の良い社長と社員だったんだね。
124名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:34 ID:MgZnedOk0
スポーツ冒険家が↓
125名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:37 ID:R5XkTw3k0
なんでコイツこんな寒い日に山なんか登ったの?アホ?
で、死体遺棄かよw
126名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:39 ID:r0z8rte30
>>89
で、結局宇佐見を死なせちまったわけだろ
127名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:41 ID:WhXFoPaf0
>>29
アンタッチャブル最終回見たけど仲間は生き残ったよ。
128名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:41 ID:XVpld17J0
山登りがでてくる映画とか見ても、これしょうがないわな。
生きる体力のある人は降りる。駄目な人は駄目。
山登りのこと知らないが、これを覚悟してるんじゃないか?

片山は運が良かったのと、ものすごく体力あるからなんとかなった。
それだけな気がする。

山登りは怖いね・・・ それでもみんな行くが何があるのだろう?
129名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:41 ID:wM3q/WeFO
>>59
バカ?
リーダーなんていねぇよ
130名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:42 ID:yXarnDDO0
山登り自体を過剰に擁護してるやつって
ナルシスト気味で気持ち悪いな。
趣味程度に留めておけよ。死んだら元も子も無い。
131名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:46 ID:cqfW18AuO
登山する人って死ぬ覚悟できてるんでしょ
仕方ないよね
132名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:47 ID:uizWlAbFO
おいいくら有名人だっていっても当日に記者会見すなよセッティングしたやつおかしいだろ
133名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:51 ID:2fDH41Ha0
生き残るほうが地獄かもしれんな…
134名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:54 ID:muM3JHTk0
自分のせいで人が死んだらなァ! 自分が死ぬしか責任のとり方はないんだよ!!!
自分のせいで人が死んだらなァ! 自分が死ぬしか責任のとり方はないんだよ!!!
自分のせいで人が死んだらなァ! 自分が死ぬしか責任のとり方はないんだよ!!!

お前らもいくらクズとバカぞろいでもこのくらいのことはわかるだろ!!!
人倫ってんだ人倫!!! 人間性ってもんだ人間性!!!

そのくらいのものはクズを擁護してる貴様らにもあるだろが!!!
135名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:56 ID:o8ycVUst0
最新版はこうなるのかな?



南極最高峰登山のトレーニングのため富士山登山計画

危険度を理解しているにもかかわらず無線機を持たずに登山決定(←最悪の判断)

山頂を目指すも天候不順のため諦めてビバーグ(←非常に正しい決定)
強風で中に人がいるままテントが飛ばされる(地震の影響も危惧される)
テントに人が入ったまま滑落(8合目付近と見られている)
事態を知った右京は滑落した仲間のところへ急行
しかし富士山の滑落は角度も急なため危険度大、残念ながら一名は死亡
もう一人もけがをしていて下山不能
生存者に毛布をかけ保温し、救助を呼ぶため6合目まで高度下げて通報
その後、生存者を救うため再度現場の8合目へ登る
しかし生存していたもう一名も死亡と見られる状態に
悔しいが、とにかく救助隊と合流し現場位置を知らせるため下山
下山中に救助隊と遭遇に成功、現場を知らせ「自分も救助に加わりたい」と申し出るも救助隊により却下され下山
捜索隊の警察により保護され、事情聴取のため警察へ
事情聴取を終え、記者会見(←今ココ)


ミヤネ家の言う素人
日本でも有名な山岳カメラマン
登山スクールの講師
キリマンジャロ・マッキンリーの登山経験があり夏には午前中に富士山二往復する元F1レーサー
136名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:57 ID:TMmjdjW20
公園のお山くらいにしとけばよかったね
身の程しらず
137名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:03:58 ID:ktBgN9ce0
世界の有名登山家って三分の一くらいは滑落死してんだな
138名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:04:01 ID:RPFp+rLy0
金は唸る程あって、自由に生きるのは結構だが、
他人まで巻き込むなよw
139名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:04:01 ID:+FHAqmeB0
これは仕方ないな
140名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:04:03 ID:N16GaBRKO
疑問があるんだが、この死んだ二人はテントが飛ばされて何してたの?
何のアクションもおこさずただ雪の上に寝てたの?片山のテントの場所が遠くてわからないとかあるの?
141名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:04:04 ID:74G6iFIwO
右京ヲタは右でブサ
左京は左で魔境解放
142名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:04:17 ID:4qgEepTPO
片山は死体を食べて救助を待つべきだったんじゃね?
143名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:04:18 ID:DHD4hPNY0
「あれ?オマエらテント忘れたの?やべえwウケルw あ?あ?
 そこは自己責任な」
144名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:04:23 ID:KCPhA4890
ν速の糞ガキを雪山に放置してみたらオモロいな
我先に下山しようと醜い足の引っ張りあいをするも一人また一人パニック状態になり全員凍死だろうなw
右京が一人でどれだけ頑張ったか身に凍みて理解できるはず
145名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:04:25 ID:CI8YhdjVO
二人を残しての下山は辛かっただろうね

亡くなられた方には申し訳ないが、ひとりでも無事でよかった

しかしここの叩きっぷりをみていると
右京さんまで亡くなっていたら同行の方の家族が責められそうだな
146名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:04:26 ID:P2SbuJ3i0
一言、もう、散々言われ続けられたと思うが・・・
山をなめるな!
147名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:04:27 ID:yrpH9OZgO
>>55
開く前からわかる
福本の告白だな!
148名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:04:27 ID:rtp3yv7f0
日本は山がそこらじゅうにあるから身近すぎて危険な場所だって意識が薄いんだよな
高々1000mクラスの山でも毎年定年退職したオッサンとかがよく死んでるし
149名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:04:28 ID:Z2PdINko0
片山右京は登山家としては失格だ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1261115578/668

668 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 23:03:14
出発したことが良かったか悪かったかは結果でしか判断できないので議論しても無駄
テントが飛ばされてからの片山の行動は非常に模範的
150名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:04:29 ID:kkPAlFeO0
>片山捏造し放題だなw

「絶対!絶対に助けを呼んでくると約束したんです!」
と、涙を流せばそらもぅ同情されるわな。

「あー?こんな死体捨てとけ!なんじゃこいつらヘタレめ!ぺっ!」
というのが現実でもなw

151名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:04:37 ID:OQ0juoqb0
片山は体を鍛えているから
152名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:04:37 ID:bnVURFLO0
同情買う言葉ばかり言って鳩山みたいだな
会見でそれしか言うことないのか?
もっと大事なことがあるだろ?

まさかこれも責めてるとか言い出すんじゃないだろうなw
153名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:04:38 ID:7OvZyDzsO
ユニクロのヒートテックを着てれば、こんなことには…
154名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:04:41 ID:r5EKxm4I0
富士山で遭難(苦笑)
155名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:04:42 ID:CYXqR2lsO
俺は登山に関しては素人すぎてよく分からないから、このような事態になった経緯をはっきりした上で野口健さんの意見を聞いてみたい
156名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:04:48 ID:wQoZVkLY0
冬山は何があるか判らないから怖いよな。
誰も責められるものじゃない。
157名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:04:50 ID:YR66foQQ0
>>91
そうだよな、最後は自分が大事だよな、まぁ、汚名は仕方ないんじゃないの。
158名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:04:59 ID:fAsBbQ/20
正解じゃない。
159名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:03 ID:0pA8yCGo0
確かに気の毒な事件ではあるけど、一般人は片山の言うことを全部ありのままに受け止めて
美談で終わらせてもいいが、警察としては当然のことながら冷静に調べるでしょ。

それは人間性うんぬんの問題ではなく、普通の流れ。
人が死んでる事実は、簡単には終わらないでしょ。
160名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:08 ID:CwYw7SV90
やれやれ。一生貧乏籤なのかねえ。マジで御祓いしてもらった方がいいかも
161名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:13 ID:NSqwcP70O
>>108自分の言葉に責任がもてるならの話だが

死んでくれ

だってあんたクズじゃん
162名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:15 ID:7Ox5mb4U0
犯罪じゃないのか?
163名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:15 ID:arb/l4eBO
冒険家(笑)
って名乗ってるけど
冒険の下限上限を教えてください!
164名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:24 ID:w3DqhQqa0
  
165名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:25 ID:Ro6fCpQW0
右京を責めることは出来ないが、あまりにも最悪の結末だったな
このパターン以外だったら英雄扱いだったのになあ
166名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:26 ID:bW0eryBv0
「下山する時どう思った?」ってマジで聞いてたバカ記者いたな
167名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:26 ID:UOfr3+SI0
アホか
南極に挑戦しようってんだから、悪天候ぐらいわかってるよ

全然ニュース記事読んでない奴ばっか
自分の部屋で凍死しそうなくせにw

有名人叩いて、せいぜいちっぽけな自尊心を満たしてくれよ
168名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:30 ID:uhmkWCfC0
死なせた死なせたって
亡くなった二人は自分で判断も行動もできない人形かなんかだったと思ってるのか?
169名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:29 ID:R0vwAXoL0
南極に お遍路の登山にいくのさ。

遺骨を抱いて。
170名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:35 ID:JaXHLAx90
>>48

オレも今日の午前中は右京を叩いてたけど、写真の顔みて思った
状況を何も知らないオレが、エラソー言って叩いたらここで右京を
叩いている在チョンと同レベルになってしまう と

だからもう責めない、一人でも生きて帰ってよかった
171名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:35 ID:7v5oeBGd0
冬山では大勢で寝た方が暖かいから、普通は一人でなんて寝ない
俺が一番偉かったら、3人で寝て真ん中を陣取るよ
一人で寝てた右京の方がよっぽど過酷な条件だったということ
172名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:37 ID:K6hjpDfl0
今日は多摩川の土手から富士山がよく見えたなあ。まっ白に雪かぶって。
173名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:40 ID:x63Wwe8r0
登山して喜ぶ奴は、首吊りオナニーに快感を覚える奴と同じ。
尊敬に値しない。
174名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:40 ID:dcT8PbunO
>>122

うっちゃんか?
175名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:40 ID:6msdVKVUO
片山の事故への対処自体は至極真っ当で非の打所はない。
問題は一緒に登った二人が冬の富士登山に連れて行くだけのキャリアを持っていたかだな。
一人はベテランの山岳カメラマンみたいだけどもう一人のキャリアはどうだったの?
176名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:45 ID:xDuaSYtl0
自称登山家くんへ
マークスの山って映画が有るから名取裕子のシーンだけ見て来い
正しいテントの張り方が解るから
ほとんどここから登山家の道歩むから
177名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:47 ID:ll+RnSaY0
文句を言うなら、せめて登山家になってからだろうな。

178名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:48 ID:bdxuhZcg0
天気が悪いと分かっていたのに社長命令で富士登山を決行したってこと?


重い荷物は部下に持たせて自分は体力温存してたってこと?


テントは自分だけ1人用で、部下は安物で強風に弱い2人用を使わせていたってこと?


先に弱った1人の看病をもう1人に押し付け、自分だけ下山したということ?


最低じゃん
179名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:49 ID:nyoQU3uE0
死ぬ覚悟がある登山なら、批判とか叩かれるくらいのことは受け止められるだろ
自分で勝手に死ぬ覚悟はあっても、他人に迷惑かけても批判しないでとかどんだけ自己中だよ
180名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:51 ID:E9+G+Sox0
お好み焼きのうっちゃんは?
181名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:53 ID:Qs4naUf1O
片山は自分の部下を友愛したのか。
最低だな
182名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:55 ID:XVpld17J0
>>137
ほんとに登山では、どんな優れた人でも死んじゃうときは
死んじゃうんだよね。

だからみんな覚悟してるんじゃないかと思ってる。
こわいもんだ。
183名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:56 ID:15Giv9b3O
>>102まともな奴がいてよかった。
184名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:06:00 ID:X3RyUEVm0
この人がただの社員だとか素人だとか言われてるの?
http://profile.biglobe.ne.jp/id/xcr/index.do
185名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:06:06 ID:+La51aQp0
労災おりますかね。
186名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:06:07 ID:23f4tM+Y0
>>142
アンデスの聖餐 ですね・・・
187名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:06:08 ID:jJYnVsb40
俺このあいだ天保山の登頂に成功したお!
188名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:06:14 ID:O0SIzlfjP
>>106
俺も>>63
>このケースで遺族は恨んだりしないもんだよ。
>もちろん悲しむが、自己責任の原則は理解しているし
>逆に片山のヒューマニズムに感謝してると思うぞ

という登山家の都合の良い思考には慄然とした。
まさに外道
189名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:06:14 ID:v9DE6Ovo0
昨年の富士山は死亡事故はゼロだったというのに…
練習?寒波でもあえてGO?
冬山なめた結果がこれだよ!
190名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:06:16 ID:H4p8i/5s0
>>40
なんか天気が悪くなることが解っていたように言っている奴もいるが
決行当時の予報はそれほど悪くなかったんだと思われ。
http://cc.bingj.com/cache.aspx?q=%22http+tenki+jp+mountain+point+30+html%22&d=4524395909087637&mkt=ja-JP&setlang=ja-JP&w=d3b2aa93,11291ab5
近隣に、強風注意報なんぞ出ていない。
191名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:06:29 ID:nVByhIuL0
倒れた二人を担いで富士山を往復しなさい。
それが出来なければ非道として非難する…と言うのも酷な気はする。
192名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:06:35 ID:APCI4Y4G0
エコノミストだっけ?創価の野口が言ってたが
目の前で滑落した人がいても助ける事は絶対しないんだってね、自分も死ぬから
193名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:06:41 ID:p358Cq8e0
おまえらテレビの見過ぎw
右京さんがそんなことするわけないだろ!
194名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:06:43 ID:h9y+/iLl0
テレビで見たけど、下山してきた時の片山さん、物凄い元気な足取りだったんで安心しましたよ。
195名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:06:45 ID:muM3JHTk0
>>89
そんなの片山に都合のいい言葉だけを抽出してるに決まってんだろ?あ?
お前はこういう時だけはマスゴミの情報を全面的に信仰するのか? ん?

都合がいい二枚舌だな。ん?お馬鹿さん。オレのいってることがわかるか?ん?
お前が都合のいい時はマスゴミ報道を全面支持して、都合の悪いときは否定する
詭弁家だっていってるんだが意味はわかったか? ん?バカ。わかったか? ん?

「じゃあ写真を撮りながら登りましょう」の前に「ちょっとそれは危ないんじゃないですか?」
「大丈夫だよへーきだよ!」の会話があったかもしれないだろうが。ん?
196名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:06:45 ID:7Lp4ZQCL0
空耳アワーの人って登山もやるのか
197名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:06:46 ID:UZpkFmZ5O
富士山で登山中、雷が横から飛んできて泣きそうになりました。
198名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:06:52 ID:2pASlirG0
なんか変なヤシいっぱい湧いているね。
どっかのアドレス群アク禁すると、静かになるのかな?
199名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:06:52 ID:aHtQbNbO0
富士山麓,右京泣く・・・・
200名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:06:54 ID:yeTlo2TL0
登山家と擁護してるヤツってのは、
珍走団とかローリング族?とかとそれを見物してるアフォとの関係と一緒
「バカじゃねーのww」と言われると「おまえ、あのコーナーあのスピードで回れんのかよ!」とか言い出すバカ
201名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:06:56 ID:lE8EMvsA0
風強いのにテントなんて物張ったから駄目だったんじゃない?
登山わからないけど強風時はこれ使えとかそういう物ないんか?
202名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:06:58 ID:pKIgm+97O
何年か前にやってたNHKのドラマを思い出した。

しかしレーサーの体力と精神力は凄いな
203名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:03 ID:6PUUrvl00
亡くなった内の1人、堀川俊男さん(34)はほとんど登山経験なし
これは事故ではすまされない

例えるなら、一般ドライバーをいきなりF1に乗らして
事故で死亡させたのと同じ プロなら恥ずべき行為
社長として人として責任を問われるのは当然
被害者遺族に対して、どう説明するつもりなんだよ
誤っても済まされる問題ではない
204名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:04 ID:5C66z2JvO
登山家としては罪はないが
経営者としては明らかに罪がある

ま、ふたりの家族を一生養って謝罪し続けることだな
205名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:06 ID:jAUdstQv0
>>155
一報を聞いたとき、「風か?」と。聞いたらしい。
206名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:09 ID:ldRl3TcT0
>>162
おまいらは緊急避難という言葉も知らないのか・・・
カルネアデスの板の由来でもググってこい。
207名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:13 ID:Ct3lL7qr0
冬山登山が業務の一環であるような会社に勤めるやつが悪いw自己責任
208名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:14 ID:DHD4hPNY0
なんかここで登山家きどってるヤツって自分の冷酷さに気づいてないよな。
209名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:15 ID:x63Wwe8r0
>>177
そんな人間の屑にはなりたくない。
210名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:18 ID:Drbw8C3g0
知り合いに冬山登山家がいるんだけど
死んでもあたりまえ、誰かが生き残っても恨みっこ無しって、お互い決めてるみたい
そうじゃなきゃ登れないって
その人も今まで何体もの死体を運び、死にかけの仲間を見捨て、生き延びてきたんだ
私には理解できないけど、そういうものなんだろう
211名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:19 ID:C3ht6A7j0
どこが素人の部下www↓


宇佐美栄一(うさみ えいいち)

肩書き フリーランス(山岳コーディネーター、
              レースコーディネーター、写真家)


1985年 山と渓谷社の仕事で写真家としてスタートする。
1989年 フランス・ドイツに1年間滞在し、フリークライミングの
      写真を撮影。

1999年 12月 ネパール パルチャモ(6273m)登頂
2000年 10月 ネパール メラピーク(6420m)登頂
2001年  1月 アルゼンチン アコンカグア(6992m)登頂
       9月 ネパール アイランドピーク(6120m)登頂
      10月 中国 チョオユー(8201m)登頂
          (この山より片山右京と登山を開始)

2002年  1月 兜ミ山企画に入社し片山の山部門の
          マネージャーになる。
      10月 ネパール エベレスト(8848m)挑戦
          (南峰8790mまで)
2003年 10月 中国 シシャパンンマ中央峰(8008m)登頂
2004年  1月 パリダカールラリーにアシスタンスで帯同
      11月 ネパール マナスル(8163m)挑戦
212名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:19 ID:l8/wSNJt0
誰かウキョウで駄洒落書き込んだ?
さすがにこのスレでは不謹慎か・・・

すごいの思いついた
213名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:19 ID:11CzAYM/0
恥丘をのぼればいいのに
214名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:20 ID:YckQVnpn0
冬山は何度か経験があるし
暴風暴雪で遭難しかけたこともあるけど
仲間が全員無事だと意外とパニックにはならない
自分以外ダメダメになったとしたらちょっと怖い

まして冬季で夜中にいきなりひとりぼっちとか想像したくないな

215名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:21 ID:xX5Q/WzDO
>124
>125
wwwww
216名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:21 ID:4TK89NnG0
なんというか、とんでもない悪い風が吹いたんだろうね
強風に無防備な人たちではなかったろうし
217名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:25 ID:21PG1ih10
実際の頭脳は

千葉大筑波大岡山大広島大熊本大大阪市立大大阪府立大生>>>早稲田慶応推薦組実質
218名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:31 ID:uQU+o8G+0
>>201
ねーよwwww
219名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:33 ID:/r69mfYkP
まあ警察もこれから捜査するんじゃないの
業務上過失致死の可能性を
遺族が裁判起こすかも知れないし
220名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:36 ID:q1y2PkZN0
昔六甲山で遭難事件が有ってな
221名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:41 ID:Mp6zSNS40
>>89
うわー、死人に口なし。
なんか、もっと厭な感じになってきたな、右京
222名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:44 ID:HNx/1ynZ0
よくがんばった

おつかれ
223名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:44 ID:R5XkTw3k0
>>102
訓練って何の必要があるんだよwテレンス・リーかよ
224名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:45 ID:GPs4oa700
二人が生きていたら奇跡だね
奇跡が起こって欲しいなぁ
225名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:48 ID:bc/WoM6bO
1番登山経験があるのは亡くなった宇佐美さんで、
ヒマラヤなどに挑戦してるそれなりに有名な山岳カメラマン。
登山指導・計画もしていた。
運の差だろうなあ。
226名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:07:59 ID:YMTAyJkq0
これを非難するやつは、村上もとかのクライマー列伝を読め
いかに自分が的外れな事を言ってるか解るよ。
227名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:00 ID:Ipp8CLXf0
別に良いじゃん。
一般人では体験できない夢幻の世界を垣間見れるんだから。
禁止とか言ってるカスは死んでほしいね。
ただし救助は求めるな。
自力で帰還できないなら、そのまま死ねよ。
他人に迷惑はかけるなよ。
228名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:01 ID:V1bDPJtc0
海といい山といい、ちょっと相手の機嫌が悪かっただけでバタバタ死んじゃうような所によく行くよね
229名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:04 ID:1if3hvW90
おとなしく家で2ちゃんやってれば、こんなことにはならなかったのに
230名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:09 ID:3i4XlPhcO
擁護してるのは体育会
非難してるのは文化系

いつまでたっても相容れないさ
231名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:09 ID:LMaJzV550
今回の登山は別にピーク取りに行ったわけじゃないだろ。
なぜ登ったかって?厳しい環境になれるためだろ。


それと、冒険家批判してる奴らも多いが、彼らの装備やスポンサーを見て
ものを買うやつだっている。お金も動く。
トヨタが車作って動くお金ほどではないが、自宅警備して動く金より遥かに大きな額だw
232名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:10 ID:ifzGzmdNO
叩き工作員湧きすぎてキモイ
片山氏の存在がそれほど日本人のプライドに大きくかかわる訳ではないのに
233名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:13 ID:0P8BhZXz0
>>140
お前は平地で真横に飛ばされたとでも思ってるのか
険しい山から吹き飛ばされて200m下に滑落
動けない怪我を負った状態でどうしろというんだ
234名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:15 ID:/GFQGqeK0
夏の富士山を二日酔いサンダルで登って人のブログを読んだことあるが、
こんな記事読むと山は怖いんだな
235名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:15 ID:9K7I+0LP0
ビバークしろよ、ビバークをよー
236名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:16 ID:w5m8WltdO
>>7

どんな山登ったのかな?
237名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:17 ID:Z5m1Fh4m0
>>150
うむ。 既に救助要請しているからおかしな理屈だな。 その場で励まして
いた方がずっとよかった。  正直に「自分だけ生き残りたかったんです!
うわああああああ(涙)」って答えたらいいのに、と思う。 
238名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:28 ID:RjqAo9vS0
>>225
滑落ならどーしようもない
239名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:29 ID:0X2bQWg90
>>195
そんなの片山に都合のいい言葉だけを抽出してるに決まってんだろ?あ?
お前はこういう時だけはマスゴミの情報を全面的に信仰するのか? ん?

都合がいい二枚舌だな。ん?お馬鹿さん。オレのいってることがわかるか?ん?
お前が都合のいい時はマスゴミ報道を全面支持して、都合の悪いときは否定する
詭弁家だっていってるんだが意味はわかったか? ん?バカ。わかったか? ん?

「じゃあ写真を撮りながら登りましょう」の前に「ちょっとそれは危ないんじゃないですか?」
「大丈夫だよへーきだよ!」の会話があったかもしれないだろうが。ん?
240名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:30 ID:bnVURFLO0
早く「もう二度と登山はしない」と言えば楽になるのに
241名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:35 ID:3QSNOQXh0
>>135
携帯だけってのはアレだよな。
スキー場ぐらいでも冷えて動かなくなるし。

芸スポの方で、三人用テントに二人だったことを突っ込んでるのを見たけど、
三人用って大人三人はきついんだよね。息苦しいだろうし。

わけわからず脊髄反射で書き込ん出る奴は、引き篭ってばかりいないで、
たまにはキャンプ道具持って山にでも行って2chやれよ。
ソロテント快適だよ!
242名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:36 ID:4mpl4ik10
単独行最強!!
243名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:39 ID:hsbTVjbe0
山崎三歩は富士山にはいないからな・・・
244名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:41 ID:R2UriJzo0
各自が自己責任のパーティじゃなく社員、部下だしな。

そもそも有名登山家なら冬富士の突風や昨日の予報でテントを飛ばされるリスクを考慮するもんだろ。
245名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:43 ID:P2SbuJ3i0
>>154
冬富士はエベレストより怖いと登山家がテレビで言ってたよ。
独立峰は風を防ぐものが無く、それこそ、上下左右どこへ吹くかもわからん風が渦巻いてるんだと・・・。
その上、今回は強烈な寒気で山頂は-24.6℃、風速40〜60メートル。
死にますわ。
246名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:46 ID:Kw+SfUAAO
山での右京の判断自体は間違ってはいない。
山に登ろうと言い出したとしたらそこは問題だが。 言い出しっぺなら遺族の方々に叩かれても擁護はできんな。
247名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:48 ID:2EK1Fvfp0
クレヨンしんちゃんの作者といい、山で亡くなった人が多かったな今年は。
山は怖い。
248名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:52 ID:b3ghQGHG0
聞き間違いかもしれないが母親が「社員」って言ってたような…
確かにそうなんだけど社員って命をかける義務はないと思った
249名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:08:52 ID:RPFp+rLy0
>>189ほう、昨年の死亡者ゼロとはすごいな。
やっぱり登山にもルールってのがあるよな。
なんでもありなら、冒険も達成感もあったもんじゃない。
250名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:01 ID:muM3JHTk0
>>48
何度同じことを言わせる気だ。


自分のせいで人が死んだらなあ!自分が死ぬしか責任のとり方はねえんだよ!!!!

生きてる限り攻撃されるのがこいつの背負う十字架だ!オレは十字架に全体重をかける!
徹底的に叩く!沸き起こるこの義憤を叩きつける!叩く!叩く叩く叩く叩く叩く叩く叩くッッ!!!!
251名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:02 ID:0a93FdPg0
>>204
子供じゃあるまいし
それなりの覚悟をして上るものだろ
252名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:05 ID:yfGe8tcjO
冬山にわざわざ行く奴は自腹で救助費用払わせろF1では一度も入賞すらできなかったし自転車売りもダメだったのか?
なにも出来ない迷惑なチビが…南極だってさw
今更な…
253名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:05 ID:KiZ3IYxmO
>>224
瞬間的に溶かせば冬眠から醒めるかもな
254名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:06 ID:lg9Yqkvl0
登山界の押尾もいいところだろ。
255名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:09 ID:WcSaVS7+0
ひとりでも生還できて本当に良かった・・・
山って本気で怖いからな
256名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:09 ID:C+4CvFPDO
右京さん恐るべき体力と判断力
257名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:12 ID:kkPAlFeO0
登山家とか冒険家って基地外だもんな。
自殺願望でもあるんじゃね?
自分で死ねないからわざと険しい危ない場所に行くんだよ。
運良けりゃ死ねるもんな。
258名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:15 ID:h9y+/iLl0
何か一生十字架背負うとか遺族への補償がどうとか、ちょっとは死んだ二人のことも
考えてやれよ。どんな気持ちで死んでいったのか。
259名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:15 ID:inMRVxNiO
>>10
逆。
体積に対する表面積の比は小柄になるほど大きくなる。
260名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:17 ID:WjwM3B7aO
三人が登山に行って、一人が助かっただけ。
それだけのこと。
登山を何回もしてる人達なんだから、こういう状況も想定してるだろ。
馬鹿は、その上での判断ということがわからないのかね?
261名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:17 ID:x63Wwe8r0
>>226
ラインホルト・メスナーみたいに単独で登山する奴以外は認めない
262名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:18 ID:yXarnDDO0
>>144
>ν速の糞ガキを雪山に放置してみたらオモロいな
>我先に下山しようと醜い足の引っ張りあいをするも一人また一人パニック状態になり全員凍死だろうなw
>右京が一人でどれだけ頑張ったか身に凍みて理解できるはず


いやそもそもこんな寒い時に登るなよ。
危ないだろ。
263名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:18 ID:bExfdTuZ0
>>102
普通に通れるレベルで死体が出るか。馬鹿なの?
264名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:20 ID:bW0eryBv0
オレも山は好きだが冬山登る奴の神経だけは理解できんな
娯楽や趣味なんてレベルにするには危険すぎるしつらすぎる
265名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:26 ID:9OGcJebIP
なんでこれで叩かれてるんだ?

さすがに理解できない。
266名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:26 ID:yj6vfZnD0
冬でも高尾山なら余裕
267名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:31 ID:wM3q/WeFO
>>112
それは全く自分には関係なく片山右京を好ましく思ってない連中
と片山右京をあまり知らない連中
面白がって叩いてる連中
268名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:34 ID:S3jHFfRJ0
>>横浜市港北区大倉山

うちのすぐそばだ……
269名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:34 ID:BUxpD96t0
だーかーらーw

登山家とか冒険家とか

どんな著名人だろうと公衆の面前だろうとも

ここと同じ罵倒してみろよ、ネット弁慶の諸君w

そしたら少しは見直してやるよw

270名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:39 ID:z9sAayAgP
というかいい加減登山するのにも制限付つけろよ
例えば冬の間だけでも○m以上の山は登山禁止にするとかさ
趣味だかなんだか知らんけど、この時期に登山とかアホがやることだろ
271名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:42 ID:tgmZK3HO0
生還者の判断はいつも正しいということが理解できないユトリは、何でも人のせいにしたがる
全てOWN YOUR RISKなんだよ
272名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:44 ID:Y8Fs8yRJO
刑事責任の争点は
だれが1人用と3人用とのテントの振り分けを決めたかどうかだよな

社長の命令に逆らう従業員なんていないよな常識的に考えて
死人に口なしだけど…
273名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:46 ID:+HKCjz6s0
右京ひでー奴だな
274名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:49 ID:XVpld17J0
まあこの件は大々的に報道されるから、歳とった人が気軽に
山に上るのはやめてほしいと思う。よく亡くなってるみたいだからね。

片山右京に関しては、もうプロだからしょうがないし、
仲間もそういう気持ちで登ったと考えてる。
山登りは人が死にすぎ。プロでもね。
でも、そういうもんなんだろう。
275名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:53 ID:/W02vopu0
>>171

馬鹿、天場行ってみろよ、みんな普通にソロテント使ってますよ

個人の好みの問題
276名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:55 ID:uhmkWCfC0
>>195
報道を疑ってみる姿勢は結構だが

>「じゃあ写真を撮りながら登りましょう」の前に「ちょっとそれは危ないんじゃないですか?」
「大丈夫だよへーきだよ!」の会話があったかもしれないだろうが。ん?

お前の妄想じゃねーかよ
277名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:55 ID:ARsaq2jgO
可哀相に
運が悪かったんだな・・・
278名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:10:01 ID:H5N2U0L+0
>>212
きこうか
279名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:10:03 ID:je9i9RlW0
風の吐息を感じていれば事前に気配があった筈だ
なあに、かえって免疫がつく
280名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:10:07 ID:igEu+idt0
亡くなった2人の心理状態考えたら辛いな・・・
堀川さんはパニック状態で宇佐美さんは突然泣き出したらしいし
「自分はこのまま死ぬんだ」と思いつつも死にたくない思いで必死にもがいてる姿が目に浮かぶよ
これは一生トラウマになるな・・・
281名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:10:12 ID:Mp6zSNS40
>>144
うわー、まるで登山家みたいに残酷な殺人嗜好。
282名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:10:14 ID:5saAgJLI0
山やってる奴の常識やルールが一般社会に通じるわけがない

>>152
某阿呆前首相みたいに捜索中に遺体というのですね^^
283名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:10:18 ID:2TAXnSn5O
殺人じゃん
284名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:10:24 ID:DHD4hPNY0
逆に擁護している連中のいってることのムチャクチャさと冷酷さにドンビキ
285名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:10:27 ID:LBqvH2da0
NHKで冬富士を難しいルートで登るって番組みたけど
晴れた日でも大変そうだったなぁ
あんなの見たら登る気失せるわ
286名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:10:28 ID:KGBIdP9t0
一度、スポットライトをあびた人間は
注目されてないと気が済まない
細々と解説者やればよかったが
そーはいかない
でも何やればいいかわからない
結果がコレ
287名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:10:29 ID:mhqgccpF0
>>133
無職ニートみたいなこと言うなww
288名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:10:29 ID:MuDn2ijqO
>>138
>金は唸る程あって

無知
289名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:10:32 ID:SFPIfbV00



   死人に口なし



290名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:10:44 ID:QrTc/ghx0
登山家なんかやってんだから、本人も家族も死ぬ覚悟ぐらいできてるだろw
何も知らない他人がグチャグチャ騒ぐことじゃねーよ!

つーか、こんな記事で三スレも消費してるとかどんだけ野次馬で偽善者なんだよお前等wwwww

本音を出せよ、どうでもいいだろ? 
291名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:10:48 ID:YR66foQQ0
>>200
つーか、この擁護率は変だよな、そんなに登山家って多いのか?
叩きが多いのは、いつもの事だが。
292名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:10:48 ID:RjqAo9vS0
>>263
普通に走れる道路では死亡事故は起きないと
メモメモ
293名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:10:50 ID:6SxwSsPl0
ID:muM3JHTk0

お前もたまには外に出ろよ
294名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:10:53 ID:C3ht6A7j0
どこが素人の部下www↓


宇佐美栄一(うさみ えいいち)

肩書き フリーランス(山岳コーディネーター、
              レースコーディネーター、写真家)


1985年 山と渓谷社の仕事で写真家としてスタートする。
1989年 フランス・ドイツに1年間滞在し、フリークライミングの
      写真を撮影。

1999年 12月 ネパール パルチャモ(6273m)登頂
2000年 10月 ネパール メラピーク(6420m)登頂
2001年  1月 アルゼンチン アコンカグア(6992m)登頂
       9月 ネパール アイランドピーク(6120m)登頂
      10月 中国 チョオユー(8201m)登頂
          (この山より片山右京と登山を開始)

2002年  1月 兜ミ山企画に入社し片山の山部門の
          マネージャーになる。
      10月 ネパール エベレスト(8848m)挑戦
          (南峰8790mまで)
2003年 10月 中国 シシャパンンマ中央峰(8008m)登頂
2004年  1月 パリダカールラリーにアシスタンスで帯同
      11月 ネパール マナスル(8163m)挑戦
      11月 ネパール アマダブラム(6812m)登頂
2008年  6月 北米最高峰マッキンリー登頂
295名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:10:56 ID:RMBoRoEe0
この人死ななきゃぃぃヶど
296名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:01 ID:/foX1l63P
>>7
登山歴ありで自然から学んだのがそれだけなのか?
自然の中に身を置いたことが本当にあるのか?
とてもじゃないがその認識では信じられない。
297名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:05 ID:SsYpYxFN0
ネトキムは日本人に関することならなんでも叩きたがる
298名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:05 ID:AjXNGRir0
>>206
>カルネアデスの板

滑落した二人を保温などを努力して数時間はその場に留まってる。
状況から考えてそれだけでも命がけの救助活動。二人とも息を引き取った
と判断したから降りただけ。自分が助かるために二人を見殺しにしたわけ
ではない。まあ本人の証言が事実ならば、だが。
299名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:05 ID:53tm40wI0
早稲田卒の俺の見解としては、片山氏は業務上過失致死容疑での警察の事情聴取は受けると思うよ。
悪天候が予想されている中、富士登山をしたんだから。

でも、その容疑が認められなければ、二人をおいて下山したのは法律上問題ないよ。
まぁ、一生心に十字架を背負うことにはなるけど。
300名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:06 ID:kzVE3AHp0
妄想で煽りあえるお前らって暇つぶしの達人だなw
301名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:09 ID:q1y2PkZN0
>>245
そりゃ冬のエベレストに登るバカはいないしな
302名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:11 ID:69MSGrYR0
>>284
同感
303名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:11 ID:Z2PdINko0
          ノ´⌒ヽ,,
      γ⌒´      ヽ,
     // ""⌒⌒\  )  右京君?あ、ご苦労さん。今日はゆっくり休んで。じゃ。
      i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
   i ̄j|::::::::(・ )` ´( ・) i/
   \_\:::::: (__人_)  |
    /::::〉\__:::`ー'  /
   /::::/ .\__/::::::::::::::\


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/     ・・・フフッ。
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
304名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:13 ID:SCfoUM4g0
大寒波が来てる事知ってただろうに
それとも大寒波が来てるから登ったの?
305名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:16 ID:aHtQbNbO0
大切なことだから二回言います.
ルート5は,富士山麓オーム鳴く.
ルート死は,富士山麓ウキョウ泣く.
306名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:20 ID:UOfr3+SI0
>>262-263
??
危ないって・・・当たり前じゃん
安全だったら登る意味ないじゃん
307名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:24 ID:JaXHLAx90
>>184

右京を叩いてたオレ 反省するわ
亡くなられた方は、ベテラン中のベテランじゃないか・・・  
きっと彼らのプロ魂が、なんとか右京を生きて返してくれたんだね

本当に、心よりご冥福をお祈り申しあげます。
308名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:24 ID:njEgBPOmO
>>212
良いから書け
309名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:26 ID:7OvZyDzsO
これで右京もF1復帰を考えるだろう
310名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:29 ID:sNgAeQaw0
登るのは勝手だけど、遭難費用は勝手じゃすまないよな
とうぜん捜索費用も自己責任で払えよ

税金にたよってんじゃねえよ ヴォケカス
遭難は甘え
311名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:29 ID:2fH5AnrZ0
冬の雪山を舐めてかかって、無理な登山をしたな。

片山が自分のトレーニングのために、登山を強要したとなれば、責任が問われる。
312名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:29 ID:H8ASZZOB0
>>265
ここではふつうのふいんきだが・・
313名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:30 ID:RjdOFPR+0
>>295
死ぬかよww

おまえがその立場で死ぬの
314名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:36 ID:E2xpuO/r0
いつもながら、むちゃくちゃ言ってんなあお前らw
315名無しさん@:2009/12/18(金) 23:11:37 ID:IozEIYzO0
富士山なんて無謀だよ浅間山にしとけ
316名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:42 ID:S3jHFfRJ0
でも、すごい過酷な場面に遭遇したな

ドラマや映画の中の世界を現実に
一寸先は人生闇だっていうけど、ほんとそのとおりだ。
317名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:42 ID:BDH4NJNX0
エベレストには回収されてない死体がごろごろあるらしいな
しかもテントの中とか登山道とかに普通にあるらしい
318名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:44 ID:4mpl4ik10
すぐれた登山家なら

リュウグウノツカイが打ち上げられた時点で

下山する!

319名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:47 ID:0a93FdPg0
>>274
どうせ人間死ぬんだから好きなことして死ぬんなら本望だろ
320名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:48 ID:bc/WoM6bO
>>248
登山をするために登山仲間を集めた会社だよ。
亡くなったのはベテラン登山家(山岳カメラマン)と
登山スクール講師。
321名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:52 ID:bdxuhZcg0
これって、



天気が悪いと分かっていたのに社長命令で富士登山を決行したってこと?



重い荷物は素人の部下に持たせて自分は体力温存してたってこと?



テントは自分だけ1人用で、素人の部下は安物で強風に弱い2人用を使わせていたってこと?



先に弱った1人の看病をもう1人に押し付け、自分だけぬくぬくと下山したということ?



最低じゃん
322名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:52 ID:NSqwcP70O
批判しても死人は生き返らないし、片山が一番わかっているだろ
責任やらなんやら

なんで責任も無いニートは批判ばかりしか能がないのか
これは良い論文が書けそうだ
323名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:56 ID:V0mv1MOM0
これを契機に日本人はもっと古来の考え方を再考すべきだな。
やはり日本人にとって自然とは畏怖の対象。西洋人のように敵対するものではない。
冬山登山が好きな人、まあそれはそれで結構だが・・・・・・・
324名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:03 ID:8gD/cMGV0
むしろ良く生きて帰れたな。

運命だからしようがないよ。

一所懸命助けようとした。でもダメだった。

ショックは計り知れないだろう。
325名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:06 ID:ZWwgvakYO
俺たちは無事に安堵し、無事を願うだけだ。

いつも呑気にシコシコぬくぬくインドアおやじの俺たちじゃな。

326名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:20 ID:muM3JHTk0
>>265
今回の片山の行動を正しく評価しよう。

 南極最高峰登山のトレーニングのため富士山登山計画
 今季最大の寒波が押し寄せる暴風の富士山の天候も考慮せず登山を強行(←殺人級の暴挙)
 さらに部下も死の雪山に誘う←(地位を利用したパワハラの一種か?)
 案の定、登頂できずビバーグ(←低脳なりの苦肉の判断)
 案の定、暴風の中、テントを保持できず飛ばされて2名滑落(←必然)
 2名、滑落と低温により相次いで凍死(←当然の結末)
 片山「てへ。僕だけ助かっちゃいました!」(←人間失格)

これで叩くなというほうが無理。どう考えても無理
327名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:21 ID:TeDDgGzB0
自分だけ助かるなてとんだ恥さらしだよな。
328名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:21 ID:5l41zVL80
>2人が同じテントで寝ているときに突風が吹いてテントごと200m滑落

この200m滑落ってどれくらいすごいの??
山ギリギリの人一人分くらいの幅の歩道に寝てて崖から落ちたような感じ?
329名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:23 ID:so0zkUDB0
そこに山があるからだよ
330名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:25 ID:/ug46Jj+0
パーティが全滅してリーダー一人生きて帰ってくる
普通逆だよな
331名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:26 ID:pJ4TfQuA0
なんか叩かれまくってるけどこの状況でひとりで下山したこいつの体力に驚愕するんだが
332名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:27 ID:Wl4frzTu0
記者会見に応じるだけでもすごいと思うよ。
下山する間、ずっと自分を責めてるだろうし
死ぬまで責め続けるだろ
地獄だよ
333名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:28 ID:3956tcOh0
なんでテント飛ぶの?

登山用って
一体になってないの?
ツーリング用は
寝るとこと屋根部分繋がってるが・・・
334名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:28 ID:YckQVnpn0
>>264
確かに、俺も何度か経験した上で、冬季に登りたいとは今は思わない
335名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:31 ID:bnVURFLO0
冬山の事故は想定できただろ
コイツ小学生かよ
336名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:31 ID:O0SIzlfjP
>>284
「遺族は右京に感謝している」はびびったわ
337名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:37 ID:Yb6wiaw/0
ナルシストと謗りを受けようと、遭難の状況を情報として伝えなければならない
その意味で右京がもたらす情報で他の登山者を救う事になるかもしれない
2人死んだんからお前も死ねって発想は引き篭もりか会社と家の往復人生の人間にしかできないだろうな
338名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:41 ID:7CxkUFCBO
死んで詫びろ

亡くなった人の家族を思ったらこんな奴は生きる資格は無いです
339名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:41 ID:/GFQGqeK0
>>230
体育会系スポーツ紳士が人種差別するかよw
日本人批判とか言ってる奴馬鹿じゃね。氏ねよネトウヨ
340名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:42 ID:ZIRXLjLh0
富士山事故報告書
http://www.geocities.jp/taruyafufu/fuji/Fuji.htm
上方(後方)で何か叫び声が聞こえたような気がした。
西村は声には別段気に留めるでもなかったがなんとなく視線を右側に向けると彰宏が
すごいスピードで滑落して横を通過していくのが見えた。
西村が滑落を目撃したときは(恐らく滑落開始から1、2秒は経過していたものと思われる)樽家はあお向けの状態であったが
程なく滑落停止の姿勢になり1秒程ですぐにまたあお向けの体勢になってしまった。
このとき樽家は頭を上にして滑っていたが、頭を持ち上げて下方の様子をかがっておりかなり冷静さを保っていたようにに見えたので
西村は樽家が必ず再び滑落停止の姿勢をとるものと確信した。
実際2、3秒後に再び滑落停止の姿勢に入のだがまた1秒ほどであお向けになってしまった。

 樽家の体は非常にゆっくりと右に回転しながらあお向けのまま落ちていったが滑落方向の延長線上にダケカンバ(と思われた)があり
ぶつかる前に何とか滑落停止をリトライして欲しいと願ったがそのまま木に激突した。
今思えばこの激突の時に右大腿部を骨折したのではないかと予測される。
その後樽家の体はやや早い左回転へ逆回転しながら、しかし滑落速度を大幅に下げてなおも落ちていった。
 その頃になると滑落当初より傾斜も大分ゆるくなりスピードも落ちたので滑落停止を試みれば止まることができるかもしれないと考えたが
樽家の体はあお向けのまま斜面の影に消えていった。
すると消えた瞬間に登山靴らしきものがけっこうな高さに舞いあがるが見えた。

 目視で確認できなくなったところで樽家を追いかけ斜面を下っていったが1分ほど降りたところで上ってきた大場と合流した。
大場にはただ樽家が滑落したとだけ告げて先を急いだ。  途中スパッツの付いたままのプラブーツが落ちていたので回収した。プラブーツを回収した地点から停止地点までに停止時点でのそれも含めて3ヶ所で素手による滑落停止の痕が見られた。

 樽家が停止した地点まで到着すると樽家の意識はしっかりとしており雪面に座っていたが再び滑り出す恐れがあったので
鎮痛剤(バファリン2錠)を服用させてすぐに雪棚の作成に取りかかった。1畳ほどの広さの雪棚の作成完了近くに他の隊員も到着した。
341名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:42 ID:RPFp+rLy0
>>304南極を想定したかったから、敢えて選んだのかもな。
342名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:43 ID:x63Wwe8r0
>>298
オネアミスの翼がどうしたって?
343名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:47 ID:DHD4hPNY0
片山の擁護論法をまとめると「そんなもん、死んで当然だろw」なんだけど。
あの、心のほうは大丈夫でしょうか?脳にレバ刺しでも詰まってるのかい?
344名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:47 ID:+pAsKuJ2O
>>291
叩いてるやつがあまりにもキチガイな奴ばっかりだからじゃない?
345名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:51 ID:zYRYmY2gO
孤高の人
346名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:51 ID:3xni80lN0
ま、死人を出してしまった以上
右京達は台風の時サーフィンして死んじゃうやつらと同等ってことだよね
俺達だけは絶対大丈夫っていう過信が起こした事故だろ
347名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:56 ID:2woMBeZB0
>>320
なるほど節税対策のダミー会社なわけね
348名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:12:57 ID:74G6iFIwO
漫画ドラマ入れ知恵のにわか風情が緊急避難(笑)とか山の掟(笑)とか覚悟(笑)わらける
裁判員なら民意を反映させ有罪票入れる
349名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:02 ID:BX9ieutt0
>>250
何度同じことを言わせる気だ。


自分のせいで人が死んだらなあ!自分が死ぬしか責任のとり方はねえんだよ!!!!

生きてる限り攻撃されるのがこいつの背負う十字架だ!オレは十字架に全体重をかける!
徹底的に叩く!沸き起こるこの義憤を叩きつける!叩く!叩く叩く叩く叩く叩く叩く叩くッッ!!!!
350名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:03 ID:K6hjpDfl0
まあ一日中PCの前でゴロゴロしてる奴はなんとでも言えるわなw
351名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:11 ID:C3ht6A7j0
どこが素人の部下www↓



宇佐美栄一(うさみ えいいち)

身長  168cm    
血液  A型    
出身地 愛知県名古屋市

肩書き フリーランス(山岳コーディネーター、
              レースコーディネーター、写真家)

1985年 山と渓谷社の仕事で写真家としてスタートする。
1989年 フランス・ドイツに1年間滞在し、フリークライミングの
      写真を撮影。

1999年 12月 ネパール パルチャモ(6273m)登頂
2000年 10月 ネパール メラピーク(6420m)登頂
2001年  1月 アルゼンチン アコンカグア(6992m)登頂
       9月 ネパール アイランドピーク(6120m)登頂
      10月 中国 チョオユー(8201m)登頂
          (この山より片山右京と登山を開始)

2002年 10月 ネパール エベレスト(8848m)挑戦
          (南峰8790mまで)
2003年 10月 中国 シシャパンンマ中央峰(8008m)登頂
2004年  1月 パリダカールラリーにアシスタンスで帯同
      11月 ネパール マナスル(8163m)挑戦
      11月 ネパール アマダブラム(6812m)登頂
2008年  6月 北米最高峰マッキンリー登頂
352名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:13 ID:hsbTVjbe0
嫌々連れていかれた社員可哀そうだな・・・
353名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:12 ID:4qgEepTPO
テントじゃなくかまくらなら助かった
354名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:16 ID:ldRl3TcT0
>>298
2人がまだ生きてたとしても、天候を考えると数時間も留まれるのか?
355名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:21 ID:q1y2PkZN0
何かギャーギャー言っている人多いけど、冬の富士なんて普通でしょ?
素人でもご来光拝めに登るよ
356名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:24 ID:15Giv9b3O
>>299←こいつサイコーにアホwww
早稲田まで出してかこわるーwww
357名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:27 ID:yd5tjGwnO
ライトな登山者だが、一生に一度はと一昨年、富士山登頂に挑んだけど夏でも気温は零度くらい。
冬なら極寒と想像出来る。

よく戻ってこれたなと思う。
置いてく選択は、間違いでもないし致し方ない。
しかし、素人を冬山にあげるのは本当に自殺行為も甚だしい。

つうか、片山自身による無理矢理な強行軍だったのか?
そうなら、責任者として追求だわな。
358名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:29 ID:i+5Tnsj60
山の極限状態をしらない奴が語れるのは一般的な正論。これしかできない無能ばかり。
359名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:29 ID:BqY+CUei0
この週末、天保山に登ろうと思ってたけど、怖くなってきたので中止することにしたよ。
360名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:30 ID:WnnXWlBaP
会見見たが、どうも「○○でですね、」とか言い過ぎなのが
気になったな。
361名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:34 ID:JOp4TrBI0
ちょ
死ぬはずのない2人があっけなく死んでいくところなんて
誰も見たくないだろうに。。 それが自分でまいた種ならなおさら・・・
362名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:36 ID:Mp6zSNS40
>>322
寒波暴風の中登山強行する人殺しを擁護するその愛で、他の人々も愛してはどうか
363名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:36 ID:h6V8s51YO
片山の下山行動は妥当な選択だと思う。恐らく二人目も駄目と判断したんだろ。
それよりも、記者会見のなかで、宇佐美は富士山の写真が撮りたいから自発的に参加した的な発言を片山がしたんだが、このコメントには少し俺の感覚にノイズが走ったよ。
事務所かなんかからレクが入ったのかね?
364名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:43 ID:XOv3eGA4O
>>63
落ち着けよ
それほどひどい事は言ってない
365名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:43 ID:u3i5WrE+O
別に片山さんを非難するつもりはないが、もう登山は二度としてほしくないな
366名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:48 ID:wM3q/WeFO
>>338
お前が死んで詫びろ
367名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:51 ID:kkPAlFeO0
>>251
つまり自殺って事だな。
死ぬ覚悟で登るんだから。
368名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:52 ID:nubAUw3E0
お前らは山をしらない
  れきしをしらない
つまり 山をしること、それは自分の限界をしること
  り自分を知れば山を知れる
    しかし山は人の限界を試す。ヤマハ神だ。
参拝する。神が試す。それにつられてちょっとした欲にかられる
  上を目指す誘惑で命を落とすこともあるし
今までにない快感を得ることもある



>山の中に本当の自分がいるんだよ
369名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:54 ID:MdStlauDO
2人の男が入ったテントは風でふっ飛ばされたのに
1人だけのテントが飛ばされないってどうして?
社長は最新式の良いテント使って社員2人はボロっちいの使わされてたりして。
370名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:55 ID:tgmZK3HO0
言葉遊びで叩いているならやめておけ
371名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:56 ID:MiRqmRxO0
>生還者の判断はいつも正しいということが理解できないユトリは

ただの偶然だよ。右京が身ぐるみはいで、生き残ったんじゃね?
こいつだけ助かるなんて、うそくさい
372名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:13:58 ID:HNx/1ynZ0
うちの大学の登山部は毎年死人出てたけどつぶれなかったなぁ
373名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:00 ID:T4BK5No+0
正直テントごと飛ばされて滑落って想像つかないんだが
あの狭い登山道沿いにテント張ってたの?
夏でも落ちたら助けに行くの難しいだろ
374名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:00 ID:2aI7xUdE0
>>304
南極へ行くための訓練で登ったらしいからな
375名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:02 ID:0fOYpZgf0
寒気が来るということがわかってて決行したならそこが責められる点だな。
二人をおいて帰ってきてしまったのは仕方ねえよ。
376名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:07 ID:VzW8hHPf0
>>350
鏡見て言ってんのかw
377名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:09 ID:XVpld17J0
>>319
ただの趣味の山登り程度で、登山家とかみたいな覚悟ないから
悲惨な気が。お遊びみたいな感覚で、高尾なんかでも大変なことに
なってるらしいじゃないか。

そりゃ本気で山登りが好きで、命がけってならわかるが、
そうじゃなければ本人も家族もまわりが大変だろう。
378名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:10 ID:RjdOFPR+0
>>354
一人は重傷 もう一人は死んでいるって言ってるだろ
つまり2人死亡だよ
379名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:11 ID:fPvjUlbH0
冬山は気持いらしいぞ

真冬の星空。
静寂な白い空間。
山々に反射する太陽。

俺はスキーで十分だが、冬山登山は死ぬ覚悟で。
380名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:12 ID:TEXaEXNe0
>>208
いざって時にさ
全てを助けたい、どこにも被害を出したくない、全てに対して良い顔をしたい、力は平等に拡散、一点集中などもってのほか、
折角ここまで来たんだ、信じればなんとかなる!とかってなまぬるーい精神論をぶちあげたがる奴に限って
パーティ全滅させるんだ、不思議なことに。

鳩山とかさ。あれはもう、リーダーに据えちゃいけない奴の典型。
381名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:17 ID:NdqlUHyiO
何も知らないし悪いこと言えない
一番辛いのは片山さん
行き地獄だよ
382名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:21 ID:OWm1FhPC0
レーサーは息絶えた車を押してでもゴールを目指すと言う・・・

あれ嘘だったんだな ^^;
383名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:24 ID:mFzwjqP80
ちょっと測候所データ見てみたけど、いまって風速記録発表されないのかな?
たしか昔は発表されてたよね? といっても短波聴きながらラジオ用天気図書いてた時代の記憶だけどw
384名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:25 ID:pmx056LF0
俺、自分の彼女と一緒にいるとき、もし突然暴漢などがやってきたら
彼女を最後まで守る。例え俺は死んでも。

同じく、彼女と一緒に山で遭難して彼女が弱ってきたら、
俺は最後まで彼女から離れない。
俺は元気で戻れる力があるにしても、二人で死んでもいい。
見殺しにはできない。
385名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:27 ID:MLFZfK3PO
山では自分が助かるためには相手とつないでるザイルを切ってもいいって
暗黙の了解があるんじゃなかったっけ?
386名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:28 ID:9OGcJebIP
>>326
???

部下って、登山のコーディネイトをするのが仕事だったりするような人だよ?
しかも、今回の登山は仕事だよ。
387名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:30 ID:ovNTExjNO
子供相手のキャンプ体験教室も開いてるな
参加費結構取るねえ
388名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:33 ID:/r69mfYkP
片山の責任問題で警察が動いても、お前ら最後まで片山を庇えよ
コロッと態度を変えるなよ
389名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:36 ID:5GaRDGnT0
はっきり言って、昨日からの天気予報で冬山登山なんて
無謀の一言!
特に富士山は尾根がないからね、隠れるところがどこにもない。
こんな危険な山は無いよ。
これは計画した人とリーダーの責任を厳しく問われるべき酷い事件。
390名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:36 ID:Y72BPkeV0
>>23
それいい
すごくいい
それがいい
391名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:39 ID:ueLE7HCGO
勝負の世界に生きていただけあって、体力もさる事ながら運も強よいんだろうね。
地下鉄サリンの時も巨人の外国人投手がたまたま寝坊して助かったし、
勝負師の運は凄い。
392名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:41 ID:kmHmTvn90
>>349
伊藤博文が安重根に惨殺されたけど
アレどっちが悪いんだ?
393名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:44 ID:eP73rsJb0
ひとりよがりの夢の犠牲者ってわけか。
394名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:44 ID:FJ9xVs3K0
冷え性のおれでも踏破できる山があったら教えてけれ
395名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:45 ID:WPAehXxX0
どうして冬山で登山なんかするの?
理解不能。
396名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:45 ID:muM3JHTk0
片山は生きてる以上十字架を背負うんだよ。

俺たちはただその十字架に乗っかっていけばいいだけ。それが社会正義

一人一人の重さは小さくても、みんなの力が集まればそれがいつか片山を押しつぶしてくれるはず…!
397名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:46 ID:l8/wSNJt0
気がついたら2人ともテントごと滑落してたって想像しただけで凍るな
おまえら大丈夫か!って言ってもそこには誰もいないんだぜ?
一瞬何がなんだかわからなかっただろうな・・・

>>1の写真が哀しすぎる
398名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:48 ID:5saAgJLI0
>>306
登山はリスクを減らすものじゃんよwww
399名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:49 ID:XMWqZuVe0
なんで登山するの?失敗すると死ぬのに・・・用事ないのに・・・迷惑だし・・・
そもそも危なすぎるよね、冬の山登りって
400名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:52 ID:N16GaBRKO
>>233
200m下に転落ってそれだけで即死じゃん、よく生きてたな。
テントだけが落ちたのかと思ってた
というかなんで真夜中にみつけられたの?すごくない?
あーいっとくが別に片山を叩いてる訳じゃないぞ、ただ二人が死なずにすむ方法があったんじゃないかと思ってるだけだ
401名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:52 ID:7V9yHQl30
前に夫婦でヒマラヤに登った人の本読んだけど
ついていけないものはかけがえのない奥さんでも置いていくんだよ、
その覚悟がなければ逆に一緒に登れないらしい

これ以上のことは誰もできなかったと思うんだけど
402名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:52 ID:IxlhPvbsO
>>299
事情聴取して容疑者かどうか判断すんだろがよ馬鹿ちん
403名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:55 ID:f2vMuR090
スリルと限界を求めてやるんだろうが、捜索費用とか
捜索隊への迷惑考えろよ
404名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:58 ID:53tm40wI0
>>356
君はどこの大卒?
法学部出てる?
405名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:59 ID:qVHGIGJ00
>>102
訓練なんてそんなレトリック使うな
実際最悪の結果になったじゃねーか緊急避難は別として
計画の見直しや実効性の判断ミスが誰か若しくはパーティーに
あったってことだろそれをすりかえるな
406名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:02 ID:naUvQFIe0
登山がどれだけ無謀なものか…
あなたの家族が登山家になったらどうしますか

wikiより8000m峰での1990年以降の死亡率

エベレスト 4.4%
K2 19.7%
カンチェンジュンガ 22%
ローツェ  2%
マカルー  8.5%
チョ・オユー 2%
ダウラギリ 11%
マナスル 13.42%
ナンガ・パルバット 5.5%
アンナプルナ 19.71%
ガッシャーブルムI峰 8.75%
ブロード・ピーク 8.6%
ガッシャーブルムII峰 0.44%
シシャパンマ 16.8%
407名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:03 ID:KeQ0gNG40
死んだ二人は登山のプロだから、家族も納得しているだろう。
素人の片山だけが生き残ったというのは皮肉だがw
408名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:11 ID:E2xpuO/r0
>>373
どんだけ想像力貧弱なんだwwww
409名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:11 ID:TzgDE7uF0
これからずっと引きずって生きていかなければならないのか
つらいな
410名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:16 ID:6MkQjwcP0
飛ぶようなテント作ったテント会社叩くべきじゃね?
飛ばなきゃ問題なかった
411名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:16 ID:mJUfsBDQ0
一人だけでも助かってよかったじゃない。
三人とも可哀想に…運がなかったのね
412相場よしひと:2009/12/18(金) 23:15:17 ID:mthwlAhCO
保険金殺人濃厚
413名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:18 ID:w3DqhQqa0
二人見殺しにしてよかったね
 
414名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:19 ID:9osL8qQv0



よく解らんのだが誰かおせーて

記者会見で「無事を祈ってる」的なことを言ってたけど
あれって嘘ついてたって事?


415名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:19 ID:le/rXSY80
空気抵抗のデカイ2人用テントを
崖の近くに設営wwwwwwww

で自分は空力のいい1人用テントをシッカリ設営
どんだけーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwww
416名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:19 ID:Mp/apG2c0
こいつも死ねば叩かれずにすんだのにね
417名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:22 ID:hqODQnFO0
重い十字架を背負っちまったな
418名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:22 ID:GKHFAIyD0
>>369
ありそう
右京のだけ特別製なんじゃね?
419名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:22 ID:SmZojdqk0
全スレ14

14 :名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:16:02 ID:yZs6rc4x0
男がレストランで、ウミガメのスープを注文した。一口それを口にした男はウエイターを呼び、「これは確かにウミガメのスープかね」と聞いた。ウエイターは「さようでございます」と答えた。
その夜、男は自殺した。なぜ?

17 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:02/07/28 04:09
【解説】
男は船に乗っていた。
ある日、男の乗る船が遭難してしまった。
数人の男と共に救難ボートで難を逃れたが、漂流の憂き目に。


食料に瀕した一行は、体力のない者から死んでいく。
やがて、生き残っているものは、生きるために死体の肉を食べ始めるが
一人の男はコレを固辞。当然、その男はみるみる衰弱していく。
見かねた他のものが、「これは海がめのスープだから」と偽り
男にスープを飲ませ、救難まで生き延びさせた。


しかし、レストランで明らかに味の違う
この 「本物の海がめのスープ」に直面し
そのすべてを悟り、死に至る。
420名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:23 ID:CNvrYg460
>>326
今回の片山の行動を正しく評価しよう。

 南極最高峰登山のトレーニングのため富士山登山計画
 今季最大の寒波が押し寄せる暴風の富士山の天候も考慮せず登山を強行(←殺人級の暴挙)
 さらに部下も死の雪山に誘う←(地位を利用したパワハラの一種か?)
 案の定、登頂できずビバーグ(←低脳なりの苦肉の判断)
 案の定、暴風の中、テントを保持できず飛ばされて2名滑落(←必然)
 2名、滑落と低温により相次いで凍死(←当然の結末)
 片山「てへ。僕だけ助かっちゃいました!」(←人間失格)

これで叩くなというほうが無理。どう考えても無理
421名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:23 ID:TMmjdjW20
山登り族
422名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:25 ID:rtp3yv7f0
つーかテントごと吹っ飛んで落ちたんだろ?
なんで右京が叩かれるの
423名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:25 ID:C+4CvFPDO
>>280
玄人だからこそ、いかに絶望的な状況か、よくわかったわけか
424名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:26 ID:O0SIzlfjP
>>381
辛いのは寒波、暴風の中強行された登山で死んだ人と、他人のお遊びで捜索に
借り出された人々だろ
425名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:26 ID:GxiWWAke0
記者会見でのコメントで、
「(生存を)信じてます。。。」 みたいな事言ってたけど、

現実を受け入れられてないのか、
まだ事故が信じられない、信じたくないという思いから、あの言葉になったんだろうなぁ。
426名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:34 ID:+lRKGr150
対人恐怖症の引きこもり共がここぞとばかりに有名人を叩くスレw
427名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:34 ID:0MJELiwmO
>>299
どっちとも取れる早稲田卒の見解ありがとう^^
どこかの二枚舌総理みたいだね
428マジレス殺し r-124-18-111-48.g102.commufa.jp:2009/12/18(金) 23:15:35 ID:MQ+hXGPY0
>>360
昔から、マシントラブルも自分のせいにして、「すいません」とか言っちゃう人だから
429名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:38 ID:YckQVnpn0
>>333
ttp://www.e-lodge.jp/shop/itemdetail/popup/1137/9321/?keepThis=true&TB_iframe=true&height=600&width=600

厳冬期用はこんなかっこ、フライなんか無いよ
入り口から風が入ると風船状態になってしまう
430名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:42 ID:DHD4hPNY0
>>380
パーティ全滅っていうかリーダーだけ生き残ってるじゃん。
ドラクエ3かよ。
431名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:44 ID:q1y2PkZN0
>>363
冬の富士山は晴天だと楽園のように美しいんだよ
432名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:50 ID:rsd5bIHI0
「2人とも息を引き取った」と言っておきながら「2人の安否が心配」ってコメントするのは矛盾してない?
433名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:50 ID:Z5m1Fh4m0
>>333
片山が2人のテントのボルト外して、自分のだけ頑丈に固定したから
かもしれん。 極限状況では人は何をするか分からん。
434名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:52 ID:ceM/PfUy0
静岡在住だが今日は異様な風の強さだった
風上を向くと息が出来ないくらいに
昨日までは全然たいした事なかったのに
435名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:56 ID:hqNBpNgyO
>>259
なるほど
436名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:57 ID:yXarnDDO0
>>269
言える訳ねーだろ
一歩家出れば社会人だ。
だが、心の中で今回のことに呆れてる連中は多いと思うぜ。
おまえ、本当におかしいと思わないのか?
437名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:58 ID:CXglKVVCO
社員に重い荷物を運ばせて自分の登頂写真を撮らせてた
社長の片山右京が●ねばよかったのに
438名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:59 ID:Mp6zSNS40
>>414
言うことが覆ってるんだよな
439名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:16:01 ID:GPs4oa700
テント張らずに下山すれば良かったのに・・・
440名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:16:03 ID:Xp7R+w8pO
>356が釣られ過ぎと書く俺も釣られたのか。
441名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:16:06 ID:XGndZzJsO
片山容疑者?
442名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:16:11 ID:RPFp+rLy0
南極を想定して、この日を選んでるんだよ。
最高に荒れて、難しいこの日をな。
443名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:16:16 ID:0OEBVwWg0
>>301
過去に日本人でもおるけど?
444名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:16:17 ID:J1qgJRe50
右京、ひでぇ顔してるぞ。
死にかけの仲間を置いて下山したんだろな。
極限状態なら、しゃぁないよ。
445名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:16:17 ID:1if3hvW90
天保山に登る予定だったけど、怖くなって来た。
446名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:16:19 ID:f/3XtdjK0
社長・・待って・・おいていかないで・・
447名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:16:22 ID:RjdOFPR+0
>>428
それをマシンが悪いからだって言うドライバーはいないだろwwww
448名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:16:25 ID:TEXaEXNe0
>>396
おまえみたいなキチガイは、平地で凍死するといいと思うよ。
449名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:16:27 ID:C3ht6A7j0
どこが素人の部下www↓



宇佐美栄一(うさみ えいいち)

身長  168cm    
血液  A型    
出身地 愛知県名古屋市

肩書き フリーランス(山岳コーディネーター、
              レースコーディネーター、写真家)

1985年 山と渓谷社の仕事で写真家としてスタートする。
1989年 フランス・ドイツに1年間滞在し、フリークライミングの
      写真を撮影。

1999年 12月 ネパール パルチャモ(6273m)登頂
2000年 10月 ネパール メラピーク(6420m)登頂
2001年  1月 アルゼンチン アコンカグア(6992m)登頂
       9月 ネパール アイランドピーク(6120m)登頂
      10月 中国 チョオユー(8201m)登頂
          (この山より片山右京と登山を開始)

2002年 10月 ネパール エベレスト(8848m)挑戦
          (南峰8790mまで)
2003年 10月 中国 シシャパンンマ中央峰(8008m)登頂
2004年 11月 ネパール マナスル(8163m)挑戦
      11月 ネパール アマダブラム(6812m)登頂
2008年  6月 北米最高峰マッキンリー登頂
450名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:16:29 ID:UOfr3+SI0
>>357
だーかーらーw
素人じゃねーってさっきから書いてるだろうよ
叩いてる奴マジで何なの?
自分の物差しでしか物事見れないから、外出られないんだよカスがw
451名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:16:37 ID:2aI7xUdE0
>>384
まあ、今はそういう風に思ってても
実際に遭難したらどうなるか、わかんないかもよ?
452名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:16:39 ID:5C66z2JvO
なんたって生き残ったのは自分ひとりだからなぁ
いくらでも美談にできる。やるなぁ片山www
453名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:16:39 ID:QUzTUtFq0
>>4
うるせー馬鹿
それがミンス党の策略だろうが→「小沢ひとりが悪者」
誰があんな党員応援するかっつの
党ごと潰さないとダメなんだよ
オウムと一緒だバカ
454名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:16:50 ID:uPAAO6wM0
これはきついだろうな・・・。
455名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:16:50 ID:KupajGlP0
一番最初に「二人の安否を〜」言ってたのは一体どういうこと?
456名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:16:51 ID:8tMJrh7qO
なんか犯罪者扱いだな

山に入る時点で事故責任
457名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:16:52 ID:K++rsRPOO
もう写真がなあ…大変だったなあ
458名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:16:56 ID:EabqRwJv0
やっぱり、しっくりこないよね。
459名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:16:59 ID:P2VZ5h//0
発見した二人から寒さ対策の何かが減ってたらドラマを感じる
460名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:01 ID:9QM8mUYNO
オマエラ、山を舐めるな!
海と山は、誰も助けてくれない
己の力だけがモノ言う世界だから!

右京は無事生還できて何よりだよ
461名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:05 ID:2Mquc7DJO
>>410
「氷壁」ですか
462名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:07 ID:muM3JHTk0
>>388
オレは一度もかばってねえよ。
徹底的に叩くぜ。真実と正義が実現するそのときまでな!

今回の片山の行動を正しく評価しよう。

 南極最高峰登山のトレーニングのため富士山登山計画
 今季最大の寒波が押し寄せる暴風の富士山の天候も考慮せず登山を強行(←殺人級の暴挙)
 さらに部下も死の雪山に誘う←(地位を利用したパワハラの一種か?)
 案の定、登頂できずビバーグ(←低脳なりの苦肉の判断)
 案の定、暴風の中、テントを保持できず飛ばされて2名滑落(←必然)
 2名、滑落と低温により相次いで凍死(←当然の結末)
 片山「てへ。僕だけ助かっちゃいました!」(←人間失格)

>>409
つらさを終わらせる方法くらいわかってんだろ。片山もわかるだろ身の処し方くらいはよ!!!
463名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:14 ID:3Zp9yqtL0
かたやまは僧侶になるしかないね
464名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:18 ID:zcwX3Qpo0
カミカゼ右京のカミカゼ登山で社員だけが見事散ったのか
465名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:19 ID:1lhWGhTw0
部下っていっても片山の金で登山をやりたいから入社した人たちでしょ?
普通のリーマンが趣味の登山に素人の部下を無理やり連れて行ったわけじゃないぞ。
466名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:23 ID:DEPMbItI0
>>407
死んだ方の一人は未経験でしょ。もう一人はベテラン。
片山はその素人をもう一人に任せて帰ってきたんだろ
467名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:25 ID:R1RUeQZCO
俺も近所の標高1000も満たない初心者向けの山で死にかけたから
舐めてはいかんと思うよ
468名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:31 ID:G+1Q2KItO
毎年死人がでる山登りを法律で禁止するべき
469名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:31 ID:JJn2B3yK0
しっかし修羅場だなあ。
夏のトムラウシ山の凍死事故もそうだけれど、

「置いて行かないでくれ。」と言われたら、俺なら迷う。
登山やっちゃ逝けない人間だな、俺は。
470名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:33 ID:oGWvylWh0
遺族と裁判でもめそうだな
471名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:34 ID:UBn2DtRiO
これ来週南極行けるの?
472名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:39 ID:3PHyV62pO
ここの自称登山家が雪山で死ねるのが本望って言ってるから捜索なんかすんなよ。
473名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:42 ID:G143mPgU0
>>1の写真見たら叩く気になれないと思うんだがなぁ
474名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:49 ID:OPa8f4ZY0
>>406
指失っても氷壁に挑み続ける夫婦もいるがな
475名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:53 ID:YR66foQQ0
>>344
でも、叩きをスルーする方法って、昔から変わっていないんだ
黙って、スレを閉じるだけ、熱くなると燃料になるだけだぜ。
476名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:56 ID:JOp4TrBI0
泣く 「こんなとこで死にたくねーーーーーーーーーー」
もう一人は、興奮して叫びまくってる。

2人とも、こんなはずじゃなかったと思っていたはず。
477名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:56 ID:xDuaSYtl0
叩きは片山さんや無くなった方の事が憎くて叩いてるんじゃ無いよ
適度に燃料投下してる事に気が付かない方たちが
このスレを伸ばしてる
478名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:57 ID:q1y2PkZN0
>>384
ひどい奴だな
俺はそんな山に彼女をつれてかないよ
479名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:57 ID:O0SIzlfjP
>>269
リアルではそういう不要な改行入れたしゃべりってどうやってるの?
480名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:59 ID:WhDhgE8p0

オレはスキー場でも吹雪の時は遭難するううううう

とオモタよ

5分滑れば、レストランであったかいコーヒー飲める状態だったが…

481名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:02 ID:Sr/rKOc8O
東大卒の俺としては>>356はもっとアフォだな
482名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:04 ID:BqY+CUei0
この片山って人の体力は凄いね。ちょっと前までは単なる運転手だったんでしょ?
483名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:05 ID:AhV/U2eL0
>>399
アンタにとって2ちゃんが生きがいであるように、
登山が生きがいの人だっているんだよ。
484名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:07 ID:KaZxO+gf0
右京叩いてる奴ってどういう人間なんだろ…
チョンと変わらんな
485名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:08 ID:5GaRDGnT0
>>190
アホかw
登山するヤツは自分で天気図を書いて天候の先行きを予測するんだよ。
注意報云々よりもさらに厳しい視点で天候を見極める必要がある。
それができないヤツは冬山なんて行ってはいけない。
486名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:09 ID:0a93FdPg0
>>326
暴挙であろうが死んだのは当事者なのだから
他人が叩く必要はない
487名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:10 ID:+R8ZEiXO0
>>268
横浜で有名な霊山だったよな
488名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:11 ID:DHD4hPNY0
>>474
そういうのを格好いいと思っちゃう脳がかわいそう。
489名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:12 ID:+jtdEoj40
>>349
片山のせいじゃないってば。
嫌がる二人を無理やり山に連れて行ったわけでもあるまいし。
自己責任。
片山が死んでいたかもしれないが、たまたま片山以外が死んだというだけ。
490名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:12 ID:Ca/sLeCW0
なんか叩かれ方に異常さを感じるのは自分だけか。
一人だけ生き残ったのなんかただの偶然だろ。
二人を死なせたのが右京の責任ならばともかく。
491マジレス殺し r-124-18-111-48.g102.commufa.jp:2009/12/18(金) 23:18:13 ID:MQ+hXGPY0
>>414
だから家族も見てるだろうか意見で、「死んでると思います」なんて言える分けない
492名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:22 ID:4ZdTNtR1O
>>225
助からなかった人の方が、登山の先生だったのか・・・
493名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:22 ID:FKu80jvaO
>>299
危険の引き受けって論点あったな。
494名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:30 ID:8Wz9FnmdO
このスレで叩いてる人は
他の事故の生存者にも
「何故、自決しなかった!」
とか言うんですかね?
だとすると、なんか怖い。
495名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:32 ID:0yc4Wnf+0
>>39

運命を変えたザーメン っていう
ドキュメンタリーAVだろ
496名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:32 ID:RjdOFPR+0
>>445
酸素ボンベくらいは持って行けよ
497名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:35 ID:XxaKil/c0
ヤフーのニュースでは「残してきた2人の無事を祈ると語った」とあるけど、
下山後の会見で、すでに亡くなったって言ったの?
まだ生きている可能性はあるんじゃないの?
498名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:36 ID:R5XkTw3k0
片山も一緒に死んでれば評価は変わってたろうに・・・

任天堂に頼んで「片山右京監修・Wiiマウンテン」でも作ってもらって家で訓練しろw
生存本能の塊のベテランニートの俺様が勝負してやんよ
499名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:37 ID:a5z4GiAi0
なーんかこの話と重なるんだよなー↓

マッターホルンの悲劇

下山途中で1人が足を滑らせ、すぐ下の仲間に激突し、4人が
一瞬にして足場を失った。ウィンパーら上の3人は足場を
確保したがロープの途中が切れてしまい、下の4人は滑落してしまった。
この時ウィンパーは仰向けになって両手を広げて、もがく姿で氷河へ
滑落していく仲間を見たのだが、助けようがなかった。

下山後、ウィンパーはスイス当局の査問委員会に引き止められ、
裁判にかけられることになった。無罪にはなったものの、イギリスに
帰国後も彼はタイムズ紙の社説といった、マスコミからの非難に
耐えねばならなかった。やがて彼は地質学研究を行うようになり、
グリーンランド遠征で成果を上げた。
「Scrambles amongst the Alps (邦訳:アルプス登攀記)」が
出版されたのは、その後の1871年となった。批判も多かったが、
大衆には熱狂的に受け入れられ、版を重ねた。また、ライバルで
あったJ.Aカレルらとマッターホルンに再登頂したほか、
南米エクアドルのチンボラソ(6310m)にも一緒に登頂している。
その後も講演旅行、調査、執筆に没頭し、1911年、71歳で亡くなり
旅先のシャモニーの墓地に埋葬された。彼は著書の最後を以下の
言葉で締め括っている。


   「いかに勇気や体力があろうと、慎重さを欠いていては何にもならない、ということを忘れないでほしい。
    そして一瞬の不注意が、一生の幸福を台無しにしかねない、ということも」
   Courage and strength are naught without prudence,
    and that a momentary negligence may destroy the happiness of a lifetime.

ttp://snow-reports.net/essay-matterhorn.htm
500299:2009/12/18(金) 23:18:40 ID:53tm40wI0
>>427
お褒めの言葉ありがとう。

因みに俺、弁護士。
501 ◆C.Hou68... :2009/12/18(金) 23:18:41 ID:cM4djQh/0
>>469
俺なら多分言う側だ。
やっぱ登山やっちゃいけない人間か。。
502名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:42 ID:0pXHzadz0
片山さんだけがリレミト使えたのか
503名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:46 ID:pLWhva1OO
ブロークンサンダーをもって行ってさえいれば・・
504名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:50 ID:p358Cq8e0
>>418
おまえが遭難すればよかったのにねw
505名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:50 ID:/W02vopu0

数年前学生が元旦にジーパン、スニーカーで富士山登って9合目で救助されたけど
その時の2ch登山板の人から英雄視されていたよw


506名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:51 ID:bnVURFLO0
こんなことになって決して褒められたもんじゃあないよね。
507名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:55 ID:mQloWaXnO
登山家かじりだが
風でテントだけ飛ばされる事なんて、最近のテント構造では有り得ないんだが?
人間ごと飛ばされたのならわかる
508名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:56 ID:GPs4oa700
今日は家の中でコタツに入っていても寒かったよね
こんな日に山登りするなんて・・・無謀だ
509名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:56 ID:l36iCW6BO
事件なの?
510名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:59 ID:hBm7PY0c0
事務所って町田にあるんだ、知らなかった。
511名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:02 ID:bdxuhZcg0
これって、



天気が悪いと分かっていたのに社長命令で富士登山を決行したってこと?



重い荷物は素人の部下に持たせて自分は体力温存してたってこと?



テントは自分だけ1人用で、素人の部下は安物で強風に弱い2人用を使わせていたってこと?



先に弱った1人の看病をもう1人に押し付け、自分だけぬくぬくと下山したということ?



最低じゃん
512名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:02 ID:6PUUrvl00
右京と宇佐美だけで行ってれば問題なかったんだよ
なんで登山経験のない一番若い奴も最悪の条件で登らせた
右京も苦しいだろうが遺族のほうがその100倍は苦しむんだぞ
俺はには理解できん
513名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:03 ID:TeDDgGzB0
自分ひとり残ったんだから美談にはならんよ。
これが逆だったら美談にもなったが、そういう意味では最悪の結末。
514名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:03 ID:AjXNGRir0
>>351
登山口まで東京都心からでも車で2時間かそこらの場所、そんなところで
死ぬなんて、ってくらいのプロの登山家だな。
でも東京からそんな距離の場所にも超難所の登山ができる山があるのが
山の多い国日本ってことなんだけど。
515名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:04 ID:yeTlo2TL0
>>444
そうかな?元気そうじゃないか?
今頃、セックスでもしてんじゃないか?
516名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:04 ID:C3ht6A7j0
どこが素人の部下www↓



宇佐美栄一(うさみ えいいち)

身長  168cm    
血液  A型    
出身地 愛知県名古屋市

肩書き フリーランス(山岳コーディネーター、
              レースコーディネーター、写真家)

1985年 山と渓谷社の仕事で写真家としてスタートする。
1989年 フランス・ドイツに1年間滞在し、フリークライミングの
      写真を撮影。

1999年 12月 ネパール パルチャモ(6273m)登頂
2000年 10月 ネパール メラピーク(6420m)登頂
2001年  1月 アルゼンチン アコンカグア(6992m)登頂
       9月 ネパール アイランドピーク(6120m)登頂
      10月 中国 チョオユー(8201m)登頂
          (この山より片山右京と登山を開始)

2002年 10月 ネパール エベレスト(8848m)挑戦
          (南峰8790mまで)
2003年 10月 中国 シシャパンンマ中央峰(8008m)登頂
2004年 11月 ネパール マナスル(8163m)挑戦
      11月 ネパール アマダブラム(6812m)登頂
2008年  6月 北米最高峰マッキンリー登頂
517名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:05 ID:E2xpuO/r0
>>433
その行為になんの得があるってのw
言いがかりにも程があるわ
518名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:06 ID:yeqfn8ub0
平地だって寒くて外に出るのもイヤなのによく冬山なんか登るな。気が知れない。
519名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:08 ID:Mp6zSNS40
>>486
恐ろしくかっこ悪い降参を見た
520名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:10 ID:ofcSQe3b0
片山さんたちの装備の詳細は公けになるかな?
ちょっと知りたい
スポンサーの製品だったら無理だろうけど
521名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:10 ID:+M97DaS10
もちろん大事だとは思う
思うが、こういう話題でスレがガンガン伸びるってのはどうも恥ずかしいな
いちいち興奮してたらヒステリーになっちまうぞ
522名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:11 ID:KeQ0gNG40
>>466
登山写真家と登山インストラクターだろ。
登山素人は片山だけ。
523名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:11 ID:FqU2V6QM0
遭難時に電話で
「同行が1人死亡した」

救出後の記者会見で
「とにかく今は、2人の無事を祈るばかり」

その後の警察の取り調べに対し
「2人とも息を引き取った」

頭おかしくなったの?(´・ω・`)
それとも何か隠してるの?(´・ω・`)
524名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:14 ID:kL9fVjqU0

右京批判・・・

ここはチョンの集会場ですか?
525名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:14 ID:7OvZyDzsO
富士山で落石以外で死ぬ奴っているの?
526名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:16 ID:f1PyiBDQ0
登山家は死のリスクを覚悟している。
生存のための掟と鉄則がある。片山はそれを忠実に実行したから生還した。
訓練中の事故ということで無念だろうが、これも覚悟の上。
そこにはいわゆる被害者はいない。

それに対してくだらんことをぐちゃぐちゃ言い立てるバカどもめが。

バカどもめが。


バカどもは自分たちを守るために戦場で戦う戦士に対しても、
人殺しめ、殺人者め、と喚くのだろう。
527名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:18 ID:78uQ0XFG0
いつも思うのだが、これほど科学が進んでいるのに
携帯電源かなんかセットした完全防寒着が開発されないのか
そうすれば雪山で怪我をしても凍死する事態は避けられるのに。
528名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:18 ID:WnnXWlBaP
>>418
インタビューでは、「自分は小さいテントに寝て、
彼らは大きめのテントに寝ていました」と言っていたが、なんか自己弁護的に聞こえてしまった。
529名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:20 ID:bjRrpmK4O
>>175
真っ当どころかすげーよw
さすが1日に2回富士登山するだけあるわ
あの風の中で深夜に8〜6合の往復して二人の保護をした後1人で下山してきて
尚且つ救助隊とまた登ろうとしてたとか
亡くなったお二人は残念だったが、これが自然の恐さだな
530名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:27 ID:WjwM3B7aO
叩いてる奴は、会社員ってとこしか見てないなwww
都合の悪い所は見ないんですか?
普通に考えて、登山慣れしてる人間が、冬山の登山に素人連れてくか?
そんなことも考えられない人間ばかりだから、仕方ないかwww
熟練者ばかりだという前提で考えたら、この結果は仕方ないだろ。
助かった一人が右京だっただけ。
531名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:30 ID:2aI7xUdE0
>>470
よくわからんけど
冬山に登るくらいなんだから、誓約書とか書いて登ってるんじゃないの?
どんな事態になっても自己責任です、とか
532名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:30 ID:24xiq6TV0
冬の雪山は危険だよって、忠告してやればよかった
533名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:31 ID:Y72BPkeV0
自分の子だったらどうしたかなあ?
534名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:31 ID:TDUO4+SA0
>>109
ヒトモドキニにマジレスしても無理
535名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:35 ID:lzU1+AMW0
>>384
そういうあなたは冒険出来ないし博打も無理でしょう、
職業的に職人とか漁師もダメだね。
一生平の公務員とか社員やってれば良いんじゃね?、
リスクを取るって事は必ずこういう事も考えなきゃならんし
そういう集団なら何があっても誰かが生き残らなきゃならんからね。
536名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:40 ID:X3RyUEVm0
>>466
もう一人は登山経験5年だよ
ヒマラヤにも言っている。
どこでそんなネタ仕入れてくるんだ?
537名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:40 ID:fwdZfapn0
でも登山家って凍傷で指たくさんなくしても仲間失ってもまた山に登っちゃうからな
538名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:56 ID:6MkQjwcP0
>>445
寒さで幸せそうなカップルとかの幻覚を見るはめになるぞ
539名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:59 ID:muM3JHTk0
>>476
パワハラでむりやり寒波押し寄せる冬の富士山に登らされたんだろうな

その無念を思うと止めようもなく片山への怒りが湧き起こってくるよ…

これが普通の人間の気持ちだと思う
540名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:02 ID:9wh2Xnob0
>>524
別にチョンでもなんでもないでしょ。2chらしい人たちばかりじゃないですか
541名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:04 ID:/foX1l63P
>>384
その女とじゃなかったらどうするんだ?
違う人間と時間を共有することはないのか?
周りが全てお前の言うように最愛の人間だったら分かるが。
542名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:04 ID:UbG2XbMT0
みんな素人じゃない訳だし
全員で死んでこいとかいうのも意味不明だからな
一人でも帰ってきたんだからいいじゃない

そもそも行くべきではない、というのは前提であって今は結果を見るしかない
543名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:05 ID:RPFp+rLy0
>>516もうその宇佐見って奴はわかったから、
もうひとりのスペックを頼む。
544名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:08 ID:H4p8i/5s0
>>406
すげえなwww
K2クラスを3回も登ったら、統計上は自殺となんも変わらんのか。
545名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:08 ID:5C66z2JvO
>>432
ポロッと息を引き取ったって真実を言っちゃったけど
やば、よけいなこと言うとボロが出ると思って
慌てて安否がわからないことにしたんじゃね?
546名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:08 ID:wHP60seS0
零細企業の社長がパワハラで寒中登山を強行
寒波の冬山で野営を強制

死亡

これ遺族に訴えられて揉めるだろうな。
547名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:09 ID:NkdqLMlMO
山は仕方ない。
548名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:13 ID:IVnbP9t2O
>>359
お前みたいなのが真の勇者
549名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:13 ID:FaENJOV/0
自分だけ助かるために置き去りかよ。
とんでもねえやつだな
550名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:14 ID:mHb8AybtO
>>350
多忙のあまり交通事故起こしてしまった人を
大勢で叩きまくる金免許のペーパードライバーと一緒だね
職無し部屋こもりなら誰でも金免許になれるわ
つか、こいつらピザの食い過ぎで運転席に身体入らんから
F1ドライバーに嫉妬だろ?
551名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:17 ID:ObrV2GH5O
>>20
高いぞ高いぞふっじっさーん
552名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:17 ID:vXSc6i5fO
>>447
亜久里「電気系統」
553名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:18 ID:a+pIfRfIO
亀山くん、すぐに救助隊の手配を!
554名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:25 ID:xrB9Y3So0
>>505
そいつ等は登山板で有名な馬鹿
555名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:25 ID:x9OpgAyZ0
ウエムラナオミ?になり損なったな
556名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:26 ID:JJn2B3yK0
>>410
山頂付近は40mの風みたいだ。時速144kmの風かな。
車に乗って窓から体を乗り出し、DQN乗りして、
テントを広げてみよう。飛ばされなきゃ大したもんw

557名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:31 ID:EabqRwJv0
>>462
パワハラは本当にありそう。何か成し遂げた人って、そうだからね。
これは臭うよね。
558名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:33 ID:TMmjdjW20
片山はお土産買ったのかな
559名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:34 ID:7rcJsyADO
>>396
十字架って言葉使えばかっこいいと思ってるの?
560名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:36 ID:yHa1eBy90


とか言いつつ また山に登るんだろ、こいつら(笑)

561名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:37 ID:wM3q/WeFO
>>335
お前の頭は0才だろ
562名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:36 ID:f/3XtdjK0
社長・・待って・・おいていかないで・・
563名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:40 ID:RjdOFPR+0
>>494
このスレで叩いている人って
異常者だから相手にするなよ

564名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:41 ID:RMBoRoEe0
冬山で遭難するとこんな顔になっちゃうのか。。こわいお(´・ω・`)
http://blog-imgs-30.fc2.com/y/o/k/yokoha/Katayamasatsuki.jpg
565名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:47 ID:Y8Fs8yRJO
社員にもちゃんとした冬装備を支給していたのか
社員もそれなりの経験者らしいのに
社長だけピンピンしてるって荷物運びでもさせてたんじゃまいか?
566名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:47 ID:U4/Gd6gD0
>>539
パワハラでむりやり寒波押し寄せる冬の富士山に登らされたんだろうな

その無念を思うと止めようもなく片山への怒りが湧き起こってくるよ…

これが普通の人間の気持ちだと思う
567名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:48 ID:/52ElDgk0
つか、悪天候わかってて登った方が問題だと思うんだが。
山渓の2月号くらいで事故報告書出るのかな。
568名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:50 ID:dbS8Lq/M0
これ地震があったせいじゃないよな?
別に俺に責任は無いよな?心配になってきた
569名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:56 ID:3xni80lN0
こうゆう場合って
脈がなくなったら即見捨てて自分の命を第一に考える
蘇生措置をしながら救助を待つ
どっちを選択するべき?
570名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:58 ID:P2SbuJ3i0
よくわからないな。
風来のシレンなら、一回目で運だけでクリアを目指すレベル?
571名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:58 ID:KSp7eb+GO
マジで自殺とかして欲しくない
暫くは仕事とかも出来んだろうから、とりあえずは休んで欲しい
572名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:21:00 ID:e0o6CVQq0
登山はほんとに厳しい。右京を批判するやつはまずこれをよめ
http://hannkotu.blog105.fc2.com/blog-entry-97.html
573名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:21:04 ID:O0SIzlfjP
>>350
それは暴風の富士山からのレスですよねもちろん
574名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:21:04 ID:xYSfPqQAO
山で自分の身に起こる事は全て自己責任で処理する
これが山に入る人の間にある基本ルールだ
そんな事を知らない人間が冬富士に入る訳がない
右京を批判するのはお門違いだわ
575名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:21:05 ID:8bHpBFfi0
あれ?
夕方のニュースでは
2人の無事を祈ってますって言ってたよね?
嘘ついてたの?
576名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:21:07 ID:Irw4CCTj0
>>196
似てるwww
577名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:21:16 ID:kmHmTvn90
ここで右京を批判してるのは成り済まし朝鮮人
日本の民度破壊工作の一種らしい

日本人同士の対立を煽る
2chを荒らして潰すという目的もある
578名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:21:22 ID:DHD4hPNY0
そりゃ社長に「登れオラ」って言われたら拒否できないよな。
579名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:21:30 ID:5ALeGtK80
なんか片山は自分の息子にもかなりのスパルタで無理させてるらしいので
社員も大変だっただろうな
580名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:21:37 ID:UQmdhdDJ0
>>507
だから人間込みでテントごと飛ばされたんだろ。
581名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:21:43 ID:JaXHLAx90


さあ、まーたまた 在チョンが大喜びで 生き残った右京を叩いて

ファビョッてオナニー射精してますよ!!
582名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:21:49 ID:dbJnlmAe0
事務所によると、富士山に向かっている事務所のスタッフに、片山さんから正午ごろ、
連絡があったという。片山さんは、「自分も救助にあたりたい」などと語ったという。

・天候悪化のため山頂を諦め、9合目でビバークしたが夜中にテントが飛ばされた
・1名死亡、1名要救助の状態で、電波が入る6合目まで単独で下って救助要請。
・生存者の救助のために9合目に戻る
・2名の死亡を確認し下山してる途中2合目で救助隊と出会う(≠保護)
・この間もちろん一睡もしていない
・3日前にホノルルマラソンに参加
583名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:21:51 ID:c+eT39080
>>506
だろ
冒険家気取りで冬の富士山で遭難
同行の二人を死なせて自分だけ助かった
擁護してる奴の気が知れんね
584名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:21:54 ID:C3ht6A7j0
どこが素人の部下www↓



宇佐美栄一(うさみ えいいち)

身長  168cm    
血液  A型    
出身地 愛知県名古屋市

肩書き フリーランス(山岳コーディネーター、
              レースコーディネーター、写真家)

1985年 山と渓谷社の仕事で写真家としてスタートする。
1989年 フランス・ドイツに1年間滞在し、フリークライミングの
      写真を撮影。

1999年 12月 ネパール パルチャモ(6273m)登頂
2000年 10月 ネパール メラピーク(6420m)登頂
2001年  1月 アルゼンチン アコンカグア(6992m)登頂
       9月 ネパール アイランドピーク(6120m)登頂
      10月 中国 チョオユー(8201m)登頂
          (この山より片山右京と登山を開始)

2002年 10月 ネパール エベレスト(8848m)挑戦
          (南峰8790mまで)
2003年 10月 中国 シシャパンンマ中央峰(8008m)登頂
2004年 11月 ネパール マナスル(8163m)挑戦
      11月 ネパール アマダブラム(6812m)登頂
2008年  6月 北米最高峰マッキンリー登頂
585名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:03 ID:UlfGatUo0
自分は中年女性だけど、同じケースになった場合、
旦那には下山して助けを呼んで欲しいと思う。
もし無理でも旦那にだけは助かって欲しいと思う。
逆も然り
動けるほうが動いて可能性にかける
生きるということがベストだと思う
586名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:04 ID:uQU+o8G+0
山をなめたら阿寒岳
587名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:08 ID:muM3JHTk0
山登りを言い出した社長の片山は生きている。部下の2人は死んだ。

この事実が、擁護者の頭の悪い弁護よりもなによりも、誰が悪かったかを雄弁に物語っている…
この事実が、擁護者の頭の悪い弁護よりもなによりも、誰が悪かったかを雄弁に物語っている…
この事実が、擁護者の頭の悪い弁護よりもなによりも、誰が悪かったかを雄弁に物語っている…
この事実が、擁護者の頭の悪い弁護よりもなによりも、誰が悪かったかを雄弁に物語っている…
588名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:11 ID:1HK+uj1R0
「亡くなった二人のためにも南極最高峰登頂を成し遂げたい」

って言うよなきっと。
589名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:14 ID:qgDKDAaH0
亡くなる前に急に泣き出してそのまま静かになったて言ってたよね
どっちの方だろ?
590名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:19 ID:YckQVnpn0
>>507
俺は設営の展開中に飛ばしたぞ あっという間に視界から消える、取りに行く気も起きんよ
591名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:20 ID:wHP60seS0
右京さん、おいてかないで
    _,,..,,,,_
   ./ 。  `ヽーっ 
   l o 3  ⌒_つ
    `'ー---‐'''''"
592名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:23 ID:bnVURFLO0
人死んでんだぞ?
しかも素人の登山仲間だろ
植村直巳とかと次元が違う話だからな
これは事件だろ、もう二度と登るな
たとえ「どんぐり山」でもな。
593名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:30 ID:uyncXyLN0
3人死ぬか2人死ぬかの選択しかなかったんだから
下山して正解だろ。
この時期に登ったのが間違い
594名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:30 ID:CAgKb6LQ0
このスレを見てると、いかに日本人が醜いということがわかるなwww
595名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:32 ID:bjRrpmK4O
>>512
それは滑落事故と関係ないだろ
596名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:34 ID:cf5Zwr9C0



冬は寒いから家のなかにいればいいのに。



597名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:38 ID:RMBoRoEe0
>>313
感ι゚ヮル〜
598名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:38 ID:s2/2IjNeO
既出だと思うけどミヤネ屋での叩きがひどかったな
素人を連れていったんでしょ?
高校で登山やってたけど、冬山なんて行かなかった
とか。
599名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:42 ID:ge/IjrRL0
>>512
宇佐美が連れて来たらしい

計画・立案は全て宇佐美さんです(キリ
600名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:43 ID:/lZ9zqc/0
夕方のニュースで会見生中継してたけど右京のテントは
南極用だって言ってた
601名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:44 ID:Mp6zSNS40
>>581
「叩いてたのを反省したオレ」作戦は無視されたからやめたのかw
こういう奴が右京を擁護するんだなあ〜
602名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:47 ID:H1tDejc6O
周りにごちゃごちゃ言われることも覚悟の上だろ
登山中の事故なんて証明しようがないんだから
603名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:47 ID:xQmGQmO90
右京の為に富士山登ったんだろうが何から何まで責任感じてるんだろうな・・・
604名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:48 ID:Mp/apG2c0
南極の訓練なんて冷凍庫でやってろ
605名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:50 ID:V1bDPJtc0
男体山にしておけばよかったのに・・
606名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:53 ID:Xcw7o8FY0
こういう事故が起きると、植村直己さんを思い出すな
あの時の奥さんは立派だった
607名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:54 ID:/r69mfYkP
富士山で2人も死ぬなんて普通有り得ない事だ
誰に責任があって、誰の過失なのか
当然片山が自分に都合よく嘘ついてる可能性も含めて、警察はこれから事細かに調べていくだろう
608名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:58 ID:z9sAayAgP
前にさ、高校生だか大学生の山岳部が遭難した事あったよな?
その学生達は富士じゃないし、季節も冬じゃなかったはず。
それでも、世間の非難が凄かったんだよね
それと比べると今回の擁護する人多すぎじゃね?
やっぱり有名人だからってことあるのかな?
609名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:00 ID:/foX1l63P
>>524
自分より名のある人間へのやっかみもあるんだろ
ちいせぇよな。
610名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:01 ID:7pBvugAh0
>>587
山登りを言い出した社長の片山は生きている。部下の2人は死んだ。

この事実が、擁護者の頭の悪い弁護よりもなによりも、誰が悪かったかを雄弁に物語っている…
この事実が、擁護者の頭の悪い弁護よりもなによりも、誰が悪かったかを雄弁に物語っている…
この事実が、擁護者の頭の悪い弁護よりもなによりも、誰が悪かったかを雄弁に物語っている…
この事実が、擁護者の頭の悪い弁護よりもなによりも、誰が悪かったかを雄弁に物語っている…
611名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:03 ID:a+pIfRfIO
>>551
まさかピエール瀧はこの事件を予期しとたのか
612名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:09 ID:GyEcyzIQO
>>569
冷たいようかもしれんけど、自分の命一択だ。
613名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:11 ID:2x4ro6pU0
そりゃあ自分も残って運命をともにするってのも、ひとつの考えだろうけどさ。
そうせずに生還したことを責められるやつなんかいないだろ。
全滅したって美談にも何にもなりゃしない。
614名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:12 ID:5GaRDGnT0
雪山遭難ものとしては、俺これをお勧めする。

「死者として残されて―エヴェレスト零下51度からの生還」

雪山で遭難して仮死状態?になって、
仲間からは死んだとして取り残された人の話。
その後独力で生還した話と
その経験を通して家族との問題発生〜解決までを綴った本。
面白いよ。
615名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:13 ID:hs6TouDv0
防波堤で死んだ釣り人のスレは圧倒的に
「馬鹿が自業自得で死んだ」みたいなレスが多かったのに、
登山だとなんでこんなに擁護が多いの?
616名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:14 ID:BUxpD96t0
言えないなら黙ってろっつのw
このネット弁慶がw

436 :名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:57 ID:yXarnDDO0
>>269
言える訳ねーだろ
一歩家出れば社会人だ。
だが、心の中で今回のことに呆れてる連中は多いと思うぜ。
おまえ、本当におかしいと思わないのか?
617名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:19 ID:mpdQeJvEP
>>575
あまり詮索すると
お前も登山に誘われるぞ
618名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:20 ID:KeQ0gNG40
>>432
警察には死んでるYOと言ったはず。
ただ、死んでいるとなると救助にも影響が出るんじゃないかな?
医者じゃないんだから、死んだと言わない方が救助をやりやすいという事じゃね?
医者だったら死亡を確認できるから誤魔化せないだろうけど。
警察・消防も分かっていることだと思うよ。
619名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:20 ID:q1y2PkZN0
>>582
何だこいつ、アンブレイカブルか?
620名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:20 ID:hB19f9pw0
仲間見捨てるのが山の掟とはいえ南極目指す人が富士で独り生き恥晒して下山だからな
遺族は何を思うんだろう
621名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:23 ID:YfTG3NLw0
すげぇな、探して見つけたのか・・・
622名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:25 ID:3PHyV62pO
何故ベストを尽くさないのか
623マジレス殺し r-124-18-111-48.g102.commufa.jp:2009/12/18(金) 23:23:27 ID:MQ+hXGPY0
>>447
いたんだよ。まあファンに申し訳ないつていう気持ちが大きかったんだと思う
624名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:29 ID:5C66z2JvO
>>530
お前頭よわいなぁ
死んだのがベテランだろうが素人だろうが管理者としての責任は免れないんだよ
それが社会の常識なの。いっぺん勇気を出して社会に出てみるといいよキモニートくん
625名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:36 ID:6PUUrvl00
>>574
友達同士の話ならね
会社の社長と社員という関係あるのに
自己責任に片付れると思うバカがどこにいる
626名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:37 ID:XLKfbysYO
三人とも熟練した登山者だけど、この結果。それほど冬の富士山は恐い山。
627名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:42 ID:CdtJ/ZWC0
南極探検の予行のために富士山でテント暮らしの練習ってよくわからん。
でテストするはずのテントは大丈夫だったのに、同行者のテントが飛んでしまったとか。
ますます分からん。

寒冷地対応なら旭川あたりの人の多い場所でやればよかったんじゃないのか。
何で富士山なの?
628名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:43 ID:DHqf0IGY0
>>596
お前が一番正しい
629ヤン:2009/12/18(金) 23:23:46 ID:s0gUUErbO
だからホッカイロを持って行きなさいと言ったろ?
630名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:48 ID:yd5tjGwnO
>>450
レス見ないで悪かった、ごめんな。

いつまでも張り付いてレスしてないで、外に出ろよカスニートw
631名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:48 ID:mw4mgh+L0
叩けるものは何でも叩くってところか
そうとう情けない人生送ってるのだろうけど
632名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:48 ID:TMmjdjW20
>>585
いやいや、二人揃って逝ってくれ
なんで助けを請うんだよw
都合よすぎw
633名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:49 ID:BbRubdqx0
>>564
鬼女そのものだな…
634名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:57 ID:xLCZK4unO
一気に人生転落したな
素人が引退後の人生で山に挑戦とかアホなこと考えるからこうなる
殺人じゃなくても二人の遺族からは一生恨まれるだろうな
635名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:58 ID:tVuML8he0
>>299
近年の井筒監督をみてると十字架を背負ってるように見えないけどな。

死んだら、忘れられていく。悲しいかな。死人に口無し。
生きてれば、挽回できちゃう、変われちゃう。

だからこそ、みんな、時間を無駄にするな!一瞬一瞬を大事に生きようぜ!
636名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:59 ID:63hWL0gl0
テントごと飛ばされたんじゃどうしようもないような。
後おって一緒に飛び降りたって、それこそ捜索にもっと時間掛かるだけだろうし。
637名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:59 ID:N16GaBRKO
なんだここにいる奴ら
右京を叩いてる奴もそれを叩いてる奴もたいしてかわんねーよ!なんなんだお前ら
638名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:00 ID:P2SbuJ3i0
冬富士はやめよう!
夏にしようねっ☆
639名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:03 ID:rfj86MqDO
なんで右京は自分のテントに2人を受け入れなかったの?
640名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:04 ID:7eyXzOtPO
叩いてる奴の大体が単なる煽りなんだろうけど、これをマスゴミが取り上げて「ネット上で片山バッシング!」とかデリカシーのない記事を書きそうな気がする
641名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:05 ID:I0F8ZqC40
左京、大人気だなw
642名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:11 ID:nT+oj+NR0
>>526
>バカどもは自分たちを守るために戦場で戦う戦士に対しても、
>人殺しめ、殺人者め、と喚くのだろう。
戦士とかどんだけ厨二病だよwwwwwwww
こいつらは誰の役にも立たないどころか大勢に迷惑かけただけwwwww
ただの趣味でwwwwww
643名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:11 ID:V8NubvN40
>>569
山でそういうのを待つのは、死を意味するらしいよ。

野口さんが言ってるのをもっと聞けよ。
644名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:11 ID:f/3XtdjK0
社長・・待って・・おいていかないで・・
645名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:13 ID:mFzwjqP80
>>565
滑落したんだから当たり前。
お前の論理だと、クルマ2台で走ってて、1台が事故って乗ってる奴が死んだり大怪我したりしてるのに、
事故ってない奴がケガしていないから、死んだりケガしたりするのはおかしい、ってことになるぞ?
646名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:17 ID:R5XkTw3k0
>>550
一緒にスンナ禿

片山のやってることは押尾学と変わらんよ
自分の快楽のためにうっかり犠牲者を出しておきながら男らしくない言い訳ばかり
647名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:18 ID:OboujvU1O
登山での死者は放置するのが普通。
負傷者も自力歩行が無理なら見捨てるしかない。
遺体や負傷者を背負ってしまうと、元気な人まで命を落とすこともある。

エベレストなんかは放置された遺体だらけらしいよ。
寒いから腐敗せず、そのままの遺体がゴロゴロと。
登山家の野口さんが言ってたが、
死んだ仲間には、それがそいつの運命なんだって割り切らなきゃいけない。
648名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:18 ID:5ALeGtK80
テント張らずに下山する時間的余裕はあったのではと思う
でもそれでは南極向けのトレーニングにならないから
テント張って夜を越そうとしたんだろ
その判断が間違ってた
649名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:21 ID:O0SIzlfjP
>>620
>>63
登山家の脳内では「遺族は感謝している」そうです
650名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:22 ID:RPFp+rLy0
どうせ税金対策の会社でしょ?
趣味の登山の費用も、
研修とか何とかで経費として計上できるんじゃないの?
651名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:23 ID:dbJnlmAe0
>>584
完全にベテランじゃねえか。ベテランでもテントごと飛ばされたら死ぬわな
652名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:26 ID:F6EL7r/GO
冬山経験者なら何も言えまい
653名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:28 ID:C3ht6A7j0
どこが素人の部下www↓



宇佐美栄一(うさみ えいいち)

身長  168cm    
血液  A型    
出身地 愛知県名古屋市

肩書き フリーランス(山岳コーディネーター、
              レースコーディネーター、写真家)

1985年 山と渓谷社の仕事で写真家としてスタートする。
1989年 フランス・ドイツに1年間滞在し、フリークライミングの
      写真を撮影。

1999年 12月 ネパール パルチャモ(6273m)登頂
2000年 10月 ネパール メラピーク(6420m)登頂
2001年  1月 アルゼンチン アコンカグア(6992m)登頂
       9月 ネパール アイランドピーク(6120m)登頂
      10月 中国 チョオユー(8201m)登頂
          (この山より片山右京と登山を開始)

2002年 10月 ネパール エベレスト(8848m)挑戦
          (南峰8790mまで)
2003年 10月 中国 シシャパンンマ中央峰(8008m)登頂
2004年 11月 ネパール マナスル(8163m)挑戦
      11月 ネパール アマダブラム(6812m)登頂
2008年  6月 北米最高峰マッキンリー登頂
654名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:32 ID:/W02vopu0

胡散臭いのは
「テントが滑落したのに気が付いてから、200m下まで行った」って所
暗闇の強風の中、自分のテント片付けてアイスバーンを200m下るなんて不可能

655名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:32 ID:zJBTTm9B0
二人を救助するのは不可能。登山家は死を覚悟して登る。
覚悟がない只の人間を連れて行ったのならその点は片山のミス。
656名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:33 ID:+M97DaS10
あーなるほど
「あいつを殺して(見捨てて)こいつだけ助かった(助かろうとした)」ってとこで叩いちゃってるのか
もう登山の決まりがどうとか、恐らくぶっちゃけこの事件さえもどうでもよくて
都合の良いポイントだけを自分のいつもの考え方にフィードバックさせてるだけなんね
あほくさー
657名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:38 ID:6MkQjwcP0
>>598
マジですか?
TVもにちゃんレベルまで滑落してるってことけ?
658名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:39 ID:GPs4oa700
もし自分が山で動けなくなって見捨てられたら悲しいなぁ・・
もし自分が見捨てて下山する立場だったら泣きながら下山すると思う
659名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:41 ID:naUvQFIe0
こんなことに命をかけるのはほんとに馬鹿だ
どうせならもっと人の役に立つことに命をかけたい

多くのがは自分を殺して、家族や周りの人のために戦っている

自分のエゴとスリルのために命をかける人に、うらやましいとは思っても
軽蔑するくらいのもんだ
660名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:44 ID:lBe+AiB80
>>584
分かってないね
海外の山を登ろうが富士山で死ぬ要するに富士山を制して初めて
玄人と言えるんだよ
661名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:44 ID:f2vMuR090
腕自慢ほどその腕に溺れる
台風時にサーフィンして溺死するバカと同じ
662名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:47 ID:RMBoRoEe0
>>564
これID被ってるヶどぁたιのレスではなぃょ
663名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:50 ID:eREbb27H0
娘さんよく聞けよ
山男にゃ惚れるなよ
山で吹かれりゃよ
若後家さんだよ
山で吹かれりゃよ
若後家さんだよ
664名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:56 ID:luAzwuvc0
遺族に訴えられる可能性高いから、
南極踏破どころじゃないな。
665名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:56 ID:WHsRj1dI0
あれ?これ遭難事件じゃなかったの?
殺人事件だったの?
666名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:03 ID:rtp3yv7f0
>>543
堀川氏は登山スクールの講師だそう
667名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:03 ID:Mg2O/f2g0
この寒いのになんで山なんか登ってたの?
家でこたつに入ってDSやってるほうがなんぼか幸せだし人に迷惑かけないよ。
668名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:03 ID:5l41zVL80
>>429
うわ〜〜〜こんなのだったら簡単に飛びそう!!
テントって寝袋みたいなのだと思ってた・・・・。
669名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:03 ID:kKnLFN920
密室殺人と同じだな
670名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:05 ID:rsd5bIHI0
>>523
記者から突っ込まれたくないから嘘をついたのかもしれない。
671名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:07 ID:WnnXWlBaP
>>605
ウホ山なんてあるの?
672名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:08 ID:TEXaEXNe0
>>384
ばかじゃねーの
そのパターンじゃ片山とは比べられない
遭難なら、彼女の傍から離れる必要がない
しかもその状況でわざわざ「隣に居てあげる」なんて
ただの自己陶酔もいいところ、クソの役にも立たねえよ
673名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:08 ID:+BSS1Dxi0
>>637
いつもの2ちゃんだろ
何も変わらない
674名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:09 ID:lzU1+AMW0
>>564
オカルト板から変な画像持ってくるな、
呪いの画像だろ。
675名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:10 ID:I9md8SLs0
遭難の連絡入れるために6合目まで降りて
また仲間のいる9合目までいって死亡を確認後
2合目まで自力下山

右京さんは凄過ぎる
676名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:11 ID:p358Cq8e0
>>600
だから何?w
677名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:12 ID:bdxuhZcg0
これって、



天気が悪いと分かっていたのに社長命令で富士登山を決行したってこと?



重い荷物は素人の部下に持たせて自分は体力温存してたってこと?



テントは自分だけ1人用で、素人の部下は安物で強風に弱い2人用を使わせていたってこと?



先に弱った1人の看病をもう1人に押し付け、自分だけぬくぬくと下山したということ?



最低じゃん
678名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:16 ID:5kBVvX990
>>659
車の運転とどっちが事故率高いんだろうね?
679名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:22 ID:QD3C9oe60
>>116
http://zairu.asmik-ace.co.jp/
その映画の公式ページに右京のコメントが載ってるな

◆片山右京さん/レーシングドライバー、登山家
「レースや登山で世界の最高峰を目指す者として、自分自身に置き換えながら観ました。あの過酷な状況の中で、生き抜く人間の強さに感動しました。」
680名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:23 ID:muM3JHTk0
今回の片山の行動を正しく評価しよう。

 南極最高峰登山のトレーニングのため富士山登山計画
 今季最大の寒波が押し寄せる暴風の富士山の天候も考慮せず登山を強行(←殺人級の暴挙)
 さらに部下も死の雪山に誘う←(地位を利用したパワハラの一種か?)
 案の定、登頂できずビバーグ(←低脳なりの苦肉の判断)
 案の定、暴風の中、テントを保持できず飛ばされて2名滑落(←必然)
 2名、滑落と低温により相次いで凍死(←当然の結末)
 片山「てへ。僕だけ助かっちゃいました!」(←人間失格)

そもそも天気予報を見れば暴風豪雪だとわかる富士山に登るなっていってんだよ!
そもそも天気予報を見れば暴風豪雪だとわかる富士山に登るなっていってんだよ!
そもそも天気予報を見れば暴風豪雪だとわかる富士山に登るなっていってんだよ!

何が南極だ。富士山でテント貼れないような殺人素人が笑わせるなボケ!!!!
681名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:23 ID:Kw+SfUAAO
世の中つまんねえ奴ばっかになっちまったんだな


スレ読んだ率直な感想
682名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:26 ID:bnVURFLO0
生き残った分、登山家辞めて僧侶にでもなれ。それが残された者の道理だ。
683名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:29 ID:yHa1eBy90

オナニーで脂肪(笑)
684名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:30 ID:ncnRvAmwO
>>2を引きずり回したいわ
何じゃこいつ!んなもん冬山で一人で二人を担いで降りれるもんか!

普段少年ジャンプばっかり読んでたらこうなるんか?お前が死ね
685名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:34 ID:TeDDgGzB0
右京さんは自己責任だけどさ、
仕事上付き合わされた社員さんは被害者でしょ。
686名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:34 ID:pLWhva1OO

お前ら、ちょっと一旦そこに一列に並べ

いまから俺が1人ずつ往復ビンタしていくから
687名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:35 ID:LxYBllTW0
どちらか1人を選ぶべきだった
688名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:40 ID:iRKGgwQN0
★こんな奴らもいるし遭難者捜索は前金制にすべき

山形市の蔵王温泉スキー場で韓国人客5人が遭難した事故をめぐり、
一行が捜索費用の支払いを拒否していることが14日、分かった。
一行は実名報道されたことを理由に、損害賠償を請求する姿勢も
ちらつかせている。文化の違いが根本にある問題とも言えそうだが、
外国人誘致に力を入れている県や山形市を含め関係機関に波紋が
広がっている。

山岳遭難の捜索費は、救助のため出動した警察や消防署員ら以外の
民間人に支払われる日当。今回のケースでは、同市山岳遭難対策
委員会のメンバー6人が出動し、11万円かかった。
関係者によると、一行が支払い拒否を告げたのは、5人全員が救助された
12日当日。関係機関が宿泊先のホテルに集まり、ホテルからの通報や
捜索の経過、費用などを説明した際、一行は「捜索依頼してない」
「マスコミに名前を出された」と強く抗議した。

県警は遭難時、家族らの強い要請を受け不明者の実名発表は避けたが、
新聞やテレビで実際に報道されたことをめぐり、一行の警察に対する
不信感は強く、本国に戻って損害賠償訴訟を起こす考えも示しているという。
県によれば、韓国では事故・事件の際に当事者の実名は伏せるケースが
多い上、スキー場側が捜索費を出す場合もあり「文化、国民性の違いが
出た」(県観光振興課)と指摘。「韓国人客を積極誘致しながら、ハングル
での案内板や放送がないといった落ち度もあった」としている。関係機関は
きょう15日、緊急対策会議を開き、安全対策を含めた協議を行う。
一行はその後も、日韓両国の懸案でもある「竹島問題」を持ち出して、
支払い拒否の姿勢を変えていない。

山遭対事務局の市観光物産課は「捜索費は当事者から受け取るのが
原則」として一行に請求し続ける方針だが、ホテル側は「温泉街の各施設が
誘客に頑張っている矢先に、今回の問題で水をさしてはいけない」との判断
から、肩代わりすることで問題収束を図ることを検討している。
689名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:43 ID:ugxUzYy80
寒かったからなぁ。
山は怖いわ。
690名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:44 ID:7CxkUFCBO
言うこと聞かない社員二人を殺したともとれるな


普段から気に入らなかったんだろ
691名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:44 ID:EabqRwJv0
だから別に誰も山登りを舐めてないだろ。
厳しさを知ってるからこそ、片山氏の責任を重くみてるんだろうが。
692名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:45 ID:FQcUuaP10
しかしものすごい強運の持ち主なのは分かったな
F1であれだけむちゃな運転しても大丈夫だったし
今回も、二人が凍死する程の状況にいたのにもかかわらず
一人で歩いて下山してくるし、入院するほどの怪我もしていない
ほんと凄い強運の持ち主
693名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:46 ID:DHD4hPNY0
>>631
じゃあさ、理想の態度ってどうしたらいいの。
「右京さんおつかれっす」って言えばいいの?

別に常識的な話してるのに、オマエらはなにやっても文句言うよな。
694名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:50 ID:ig/8mbDW0
>>680
今回の片山の行動を正しく評価しよう。

 南極最高峰登山のトレーニングのため富士山登山計画
 今季最大の寒波が押し寄せる暴風の富士山の天候も考慮せず登山を強行(←殺人級の暴挙)
 さらに部下も死の雪山に誘う←(地位を利用したパワハラの一種か?)
 案の定、登頂できずビバーグ(←低脳なりの苦肉の判断)
 案の定、暴風の中、テントを保持できず飛ばされて2名滑落(←必然)
 2名、滑落と低温により相次いで凍死(←当然の結末)
 片山「てへ。僕だけ助かっちゃいました!」(←人間失格)

そもそも天気予報を見れば暴風豪雪だとわかる富士山に登るなっていってんだよ!
そもそも天気予報を見れば暴風豪雪だとわかる富士山に登るなっていってんだよ!
そもそも天気予報を見れば暴風豪雪だとわかる富士山に登るなっていってんだよ!

何が南極だ。富士山でテント貼れないような殺人素人が笑わせるなボケ!!!!
695名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:50 ID:D0WA62BN0
自力で登って自力で生還した。しかも、残りの二人も経験者。
……いつもは「自己責任だ。こんな冬山に登るようなやつは覚悟してんだろ。自業自得」
などと批判する人も、さすがに何も言えないな。
死んだ人? 運命。道歩いてて瓦が落ちてきたって死ぬんだよ。しょうがない。
696名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:54 ID:zcwX3Qpo0
「レーサーやめて登山家になる」と聞いたときから
こういう事態を予感してました
697名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:57 ID:Mp6zSNS40
>>523
明らかにどちらかは嘘だよな。
なぜ、嘘をついたのだろうね。
698名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:58 ID:mFzwjqP80
>>624
いや、今回のケースでは管理責任はないよ。出発時に記帳してるだろフツー。
699名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:58 ID:UZF5vQV70
ちょっと考えればトレーニングのための冬山登山にド素人無理矢理連れて行ったりしたら
登山の助けになるどころか、単なる足手まといになって全員の命を危険にさらすことになることくらいわかるだろうに
どうしても「道楽社長が自分の趣味のためにいやがる素人社員を無理矢理付き添わせた」ってことにしたいのか
700名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:26:01 ID:EpF5pic20
山に登るヤシは気象ぐらい勉強してから行けよ。
天気図でこんな等高線が混んでいるときに登っていいのかぐらい判断しろや。

ましてや日本海寒帯気団収束帯が猛威をふるっているときに。
無謀すぐる。
701名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:26:13 ID:I8FDxAhQ0
右京なにやってんだよ・・・
702名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:26:16 ID:h6GcPd1SO
片山さんが亡くなったお二人の御家族の面倒を見ていくことで償うしかない
当然そのつもりでいるだろうけど…
703名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:26:20 ID:kL9fVjqU0
>>594

彼らは日本人の皮を被ったチョン達です
704名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:26:23 ID:LTMBxlNE0
>>657
騒ぎたくて叩いてる馬鹿=火の無いところに油を注ぎ放火するマスゴミ

ピッタリだな
705299:2009/12/18(金) 23:26:23 ID:53tm40wI0
>>493
確かにあります。
だけど、今回の場合はダートトライアル事件と違って参加者は死亡の結果の可能性までは引き受けていたとは思われません。なので、危険の引き受けがあったとして業務上過失致死の成立を否定するのは無理だと思います。

まぁ、もっと詳しく警察が事情聴取・現場検証・遺体解剖などしないと、どうなるか分かりません。正直なところ。

706名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:26:29 ID:R5XkTw3k0
>>572
まず、寒いのに登山することが間違ってると思います。
こんな日はアキバにも行きたくありません。

訓練てなんすか?日本列島沈没に備えてるんすか?
707名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:26:34 ID:lA3CV6Lm0
楽しみにしてたんだろうけどさ、キャンセルの判断しっかりしろよ
708名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:26:38 ID:pCycBFF70

右京は一人になってしまったんだね
709名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:26:43 ID:AhV/U2eL0
>>677
妄想と現実の区別がつかないバカww
710名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:26:43 ID:UOfr3+SI0
登山がカッコいいとかはどうでもいいけど、行きたい奴がいるんだから仕方ないだろう
それで死んだとしても誰も責められんだろ、やりたくてやってんだから
理解できないならそれでいいじゃん
お前らが理解できないってことが、そんなに重要なことか?
711名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:26:44 ID:mpdQeJvEP
>>523
あまり詮索すると
お前も登山に誘われるぞ
712名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:26:47 ID:RjdOFPR+0
>>646
>片山のやってることは押尾学と変わらんよ

こういう馬鹿って世の中にいるから
怖いよな
713名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:26:48 ID:JOp4TrBI0
>>589
ベテランは寒いと言ってしばらくして泣いてから動かなくなった(凍死した)らしい。
若いほうがパニック状態だったそうだ。たぶん、動ける状態だと思うんだけどなぁ・・
714名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:26:50 ID:WfDk3xpM0
FF13発売日に山に登るとかなんなの?
715名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:26:50 ID:YiUam8p70
山はレース以上にとても危険な要素が多いじゃないですか。
死に至る確率論からいっても、右京さんが登った山でも 10 分の 1 強という確率の山もあったと聞いていますが。

右京
みんな根拠のない自信の上で生きているから、そんなことを考えて人間って生きてないじゃないですか。それよりも先に人間の煩悩、快感の方が先に来ちゃうから。


716名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:26:52 ID:WhDhgE8p0



そもそも片山社長の道楽の南極の登山の演習だろ


部下には可哀想としか言うことない


これで片山は、南極に登山に行ったら…

717名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:26:55 ID:8gD/cMGV0
>>490
天候の悪化で他人のことなんか構ってられない状況下なら

テントが飛ばされるまでは、他の2人も自分のことで精一杯だったろうしな。

2人のテントが飛ばされたことに関しては右京に責任はないし。
718名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:26:59 ID:r1Mq0w7tO
叩いてる人はログとか怖くないのかな
今回だけじゃなく、絶対やりすぎるといつか怒られるだろうに。
匿名といっても、個人特定できるし、なんでここまでやっちゃうんだろう?
どんな人なのか凄い興味あるわ。
719名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:00 ID:zT8jFTUm0
片山って人は日本人なの?
720名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:00 ID:26OQGpYqO
>>650
なにかの口封じだったりしてな

おれも嫌いなやつと登山いきたいわ (^O^)
721名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:06 ID:bCwm+8Rg0
一般の社長、社員との関係で考えている奴はアホ過ぎる。
ただ、個人的には登山家という人達は理解できない。
やっぱりこの人たちもアホだと思う。
好きなことして、死んだのだから、まあ本望でしょう
722名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:08 ID:9yV5NnLo0
気の毒に辛いだろうな・・。
723名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:11 ID:kPugTOu50
黄泉の国から2人が呼んでるよぉ
724名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:11 ID:dXDLa/LQ0
犯人はこの中にいるっ!
725名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:12 ID:C3ht6A7j0
どこが素人の部下www↓



宇佐美栄一(うさみ えいいち)

身長  168cm    
血液  A型    
出身地 愛知県名古屋市

肩書き フリーランス(山岳コーディネーター、
              レースコーディネーター、写真家)

1985年 山と渓谷社の仕事で写真家としてスタートする。
1989年 フランス・ドイツに1年間滞在し、フリークライミングの
      写真を撮影。

1999年 12月 ネパール パルチャモ(6273m)登頂
2000年 10月 ネパール メラピーク(6420m)登頂
2001年  1月 アルゼンチン アコンカグア(6992m)登頂
       9月 ネパール アイランドピーク(6120m)登頂
      10月 中国 チョオユー(8201m)登頂
          (この山より片山右京と登山を開始)

2002年 10月 ネパール エベレスト(8848m)挑戦
          (南峰8790mまで)
2003年 10月 中国 シシャパンンマ中央峰(8008m)登頂
2004年 11月 ネパール マナスル(8163m)挑戦
      11月 ネパール アマダブラム(6812m)登頂
2008年  6月 北米最高峰マッキンリー登頂
726名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:13 ID:E2xpuO/r0
>>610
同意の下、登ってんだろ
登山上どういう関係にあるかは、当事者にしかわからんだろ
過失がどの程度かを判断するにははやい
727名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:13 ID:/GFQGqeK0
>>594
醜すぎるネトウヨ。
ただ彼らへの批判として「同じ日本人だとは思えません」というのは誤解を招く表現かと。
あんなのも含めて日本人なんですよね〜。
728名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:13 ID:hEbHoWZT0
ぬるぽ
729名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:13 ID:lDMc7m0aO
この寒いのな行くなよ…
年末年始アウトドア予定してる人いたらみんなも気をつけてね
730名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:17 ID:7OvZyDzsO
富士山ごときで死んだとか恥ずかしいなw
731名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:19 ID:Yn6sccqe0
>>1の写真
ヒッチハイク後の有吉みたいだ
732名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:20 ID:Sr/rKOc8O
新説

外気がメチャクチャ冷たいのにテント内をバーナーなどで温めたから気球状態になって
大人2人ごと飛ばされたんじゃないか?
733名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:20 ID:+jtdEoj40
>>582

すげーな右京
>3日前にホノルルマラソン
温度差すげー
体力はんぱねー
734名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:21 ID:aLiMXkX1O
山登りなんて
下手すりゃ命を失うし
金が入る訳でもない
それなのに何で山登るのよ
誰か山登好きの心理を教えてよ(´・ω・`)
735名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:21 ID:tqXw6BF40
>>316
遭遇って??
自分から南極に今度いくから天気の悪い日に登山したんじゃない。

部下を連れて行って。

亡くなった人もまだ死ぬつもりはなかっただろうな。亡くなった人も無念
だろうし、残された家族も可哀想。 

736名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:21 ID:IKhSwBLS0
>>676
だから一人だけ助かったんじゃねえの?
お前さっきから必死だなw
何ファビョってんの?w
737名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:28 ID:OJGDPAYf0
以後、冬山に挑む登山家は死刑で
738名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:32 ID:nyoQU3uE0
救助求めて大勢を二次災害の危険に曝してるわけだろ
死ぬ覚悟があるなら自分で助けろよ
無理ならそうなる前に中止しろよ
「死ぬ覚悟はある。でも一人じゃ無理だし、みんな二次災害で死ぬかもしれないけど助けて。批判もしないで」
とかどんだけ
739名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:33 ID:37omfYN80
>>109
「空へ」っていう、エヴェレストの遭難事故をあつかったドキュメンタリールポ
にも、そんなシーンがあったよね。
740名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:37 ID:q1y2PkZN0
>>680
安全な山に登って何が訓練になるんだよ
741名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:38 ID:gPeqdS0Y0
不自然なスレだなあ
この人なんでこんな叩かれてんだ?
742名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:38 ID:muM3JHTk0
自分のせいで人が死んだらなァ!自分が死ぬしか責任の取り方はねえんだよ!
自分のせいで人が死んだらなァ!自分が死ぬしか責任の取り方はねえんだよ!
自分のせいで人が死んだらなァ!自分が死ぬしか責任の取り方はねえんだよ!
自分のせいで人が死んだらなァ!自分が死ぬしか責任の取り方はねえんだよ!

生きてる限り攻撃されて当然だ!!!! 攻撃しなければならない!!!!

>>637
お前も片山が背負ってる十字架に乗っかろうぜ

奴はまだ二本の足で立っている。これが許せるか!!!
743名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:39 ID:19r8QUlU0
電気系統?
744名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:40 ID:wHP60seS0
右京さん、俺なんだかとっても眠いんだ、、
    _,,..,,,,_
   ./ 。  `ヽーっ 
   l o 3  ⌒_つ
    `'ー---‐'''''"
745名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:41 ID:Z5m1Fh4m0
>>517
テントの設営が終わってさあ休もうかと思ったら、テントが風で飛びそう
→ もう少しボルトを増やしてテントの強度を増すか → テントを抜け
出し他のテントからボルトを外しにいく → ピュ〜 あらー

もちろんあくまで推理だが、警察は片山氏の説明の矛盾点を突いて、
こうした供述を引き出してほしい。
746名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:40 ID:f/3XtdjK0
社長・・待って・・おいていかないで・・
747名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:48 ID:w3DqhQqa0
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
一人だけ、おめおめと生還してよかったね
748名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:49 ID:atZvgs6e0
天気予報見なかったのか?アホだろ。
749名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:50 ID:mFzwjqP80
>>697
正式に発表されるまでは生存を祈ると言っておくのが礼儀。
海での遭難や自然災害でもそうでしょ。確認されるまでは生存を願うのが常識。
目の前で脈がないのを診たって、それは正式発表ではない。
750名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:51 ID:uhmkWCfC0
>>656
現実世界での被差別者が差別対象を血眼になって探してますので
751名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:54 ID:tgmZK3HO0
>>371
本気でそう考えているのか?
言葉遊びで叩いているならやめておけ
752名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:55 ID:JaXHLAx90
叩いてる奴らのことですが
みなさん毎度のことでいい加減に気づかれたかと思いますが

そうです、間違いなく 「在チョン」です
753名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:57 ID:XxaKil/c0
>>618
??
良くわからないんだけど・・
生きているなら、一刻を争う救助が必要になるけど、
両方命を落としているなら、遺体捜索になるだろうから、
亡くなっているというほうが、救助の人たちには時間的には余裕がある(語弊があるかもしれないが・・)のでは
ないのか?

生きているなら、ヘリを飛ばすとか、ふぶいていても救助を送りこむとかするだろうけど、
亡くなっているなら、生きている人間の動きも変わるんじゃないのかね?
754名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:57 ID:hPXALkwH0
ID:bnVURFLO0

目も見えず
耳も聞こえないのに
タイプできるなんてすごいじゃん
755名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:27:59 ID:OboujvU1O
>>720
一番嫌われてる君が死ぬことになるよ
756名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:28:01 ID:naUvQFIe0
>>678
登山の死亡率は圧倒的。プロの登山家の多くは死んでる
死亡率は
バイク>車>航空機
だった確か
757名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:28:02 ID:dUeLRJuD0
おら。おまいら。他人の不幸で飯がうまいだろ。
758名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:28:06 ID:mw4mgh+L0
自分の顔や名前が出ないとなれば
やってることは朝鮮人と何ら変わらなくなる
759名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:28:10 ID:+hUvxvMwO
760名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:28:10 ID:mo8tjKNr0
>>742
自分のせいで人が死んだらなァ!自分が死ぬしか責任の取り方はねえんだよ!
自分のせいで人が死んだらなァ!自分が死ぬしか責任の取り方はねえんだよ!
自分のせいで人が死んだらなァ!自分が死ぬしか責任の取り方はねえんだよ!
自分のせいで人が死んだらなァ!自分が死ぬしか責任の取り方はねえんだよ!

生きてる限り攻撃されて当然だ!!!! 攻撃しなければならない!!!!

>>637
お前も片山が背負ってる十字架に乗っかろうぜ

奴はまだ二本の足で立っている。これが許せるか!!!
761名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:28:14 ID:x7pxnJ43O
滑落で相当ダメージ受けて、死因は凍死なのかな?
しかし右京は精神的に大丈夫かな?強く生きて欲しいもんだ
762(。´ω` 。):2009/12/18(金) 23:28:16 ID:GR6+d192O
今年の正月に読んだ、
井上靖の『氷壁』は面白かったなあ。
763名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:28:16 ID:xqdgAj9R0
>>500
へぇ、弁護士なんだ。
司法試験受かって、弁護士会に入会するときの申請用紙の色は何色?
弁護士なら知ってるよね?
764名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:28:17 ID:7XXQqqCd0
社員でも登山の場合は全部自己責任になるのかな?
765名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:28:18 ID:aKHLau+B0
テントが飛ばされた時のオンボードカメラの映像はないの?
766名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:28:20 ID:X6tgdzLw0
冬山に地上のルールは通用しない。
767名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:28:22 ID:qNNSEC0l0
ひとつ質問

ID:muM3JHTk

こいつって何でこんなに必死なの?
768名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:28:22 ID:FkbwWMQC0
>>681
心配するな
2ちゃんはカスの集まり
769名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:28:22 ID:V8NubvN40
>>700
南極用の訓練のためにわざとでしょ。
770名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:28:25 ID:triMsdYX0
>>734
下手すりゃ命を失うし
金が入る訳でもない
それなのに山登る俺カッコイイ!
という自己満足
771名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:28:28 ID:6goEHdUb0
>>muM3JHTk0
義憤はわかった。
それがちょっとやそっとじゃ揺らがない固い信念なんだろうことも伺えた。
そこまで言うなら、もう後戻りもできないんだろうと思う。
お前の本気を感じた。


そこで提案なんだが、
それならこんな匿名掲示板の1スレで吠えるんじゃなく
名前を出して運動してみたらどうだろう。
ここで吠えてもお前のゆるぎない信念は片山には永遠に届かない。
直接片山事務所を尋ねて抗議活動をしてもいい。
マスコミに訴えてもいい。

良ければまた後で経過を知らせてくれないかな?
お前の信念が実るかどうか、見守らせてくれよ。
772名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:28:37 ID:le/rXSY80
2人だけのテントが吹っ飛ぶって違和感を感じるのは私だけでしょうか?
なぜ右京さんのテントだけ残ったのか。。。謎過ぎる
773名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:28:43 ID:RMBoRoEe0
>>662
軍事関係スレでよくID被ることあるけどまた別の人なのか。

世の中狭いっすな。
774名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:28:47 ID:O0SIzlfjP
>>749
最初に一人死んだとは言ってるけどな
775名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:28:57 ID:24xiq6TV0
右京は生き延びるために仲間の肉を食べなくて本当によかった
776名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:00 ID:RPFp+rLy0
冬の富士山に登っておいて「寒い」とか言うなよ。
サウナに入って「暑い」って言うのと同じくらい当たり前。
777名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:00 ID:UmPj4xiBO
登山殺人って完全犯罪に近い位成功率が高いんだよな
富士山程度じゃ無理だから事故だけど
そーいや山の遭難捜索救助にかかる費用って数千万円するんだよね
778名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:00 ID:10scxByH0
>>70
同意
779名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:02 ID:mHb8AybtO
>>646
男らしい会見ってどういう台詞なの?
お前はピザの量減らしてハローワークまで歩けや
それ半年続けりゃ運転席に入れる身体になれるぜ?
780名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:11 ID:jJyQaARF0
風で飛ばされて落ちたのか
怖いな
悪天候で山登りはやめよう
781マジレス殺し r-124-18-111-48.g102.commufa.jp:2009/12/18(金) 23:29:11 ID:MQ+hXGPY0
そろそろ一斉にニュースの時間ですよーーーー
782名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:13 ID:+1+kgKetO
(´・ω・)家で布団に包まっていれば良かったのに
783名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:13 ID:45jc00Pk0
どんだけプロの登山家なんだよwwwww
784名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:18 ID:BDH4NJNX0
>>502
右京だけフバーハ使えたんだろ
785名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:19 ID:kmHmTvn90
>>767
ミンダンの2ch荒らし隊の特攻隊長らしい
786名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:21 ID:AjXNGRir0
>>700
>無謀すぐる。

目的は南極最高峰の登頂。三人の登山経験から考えてほぼわざとその条件
を狙って冬の富士山に入ったのかと。
787名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:21 ID:GPs4oa700
>>772
二人用は大きいから小さい一人用より先に飛ばされるのは当たり前だ
788名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:21 ID:s2/2IjNeO
>>657
あまり真剣に見てなかったんだけど
VTRが終わったとたん批判開始で驚いたよ
片山さんが悪いって雰囲気だった
あとでフォロー入れたかもしれんけど
789名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:27 ID:bnVURFLO0


ID:hPXALkwH0

コイツ何の病気?いやコイツが犯人だな

790名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:29 ID:mFzwjqP80
>>745
テントのボルトって何?
791名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:34 ID:p3WTyUH90
なんか、ただ叩くだけのシナスレになってるなwww
792名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:34 ID:hEbHoWZT0
なんで ID:x63Wwe8r0 は2分待たずに書き込めてんの
793名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:34 ID:01ox4/av0
NHKのワンダーワンダーで冬富士特集見たけど、遭難しても全然おかしくないと思った。

794名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:37 ID:1R7Qe6hrO
最初に亡くなったかた、突然泣き出して声を上げて亡くなったって
やっぱり走馬灯ってやつがあるんだろうか
795名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:39 ID:XOv3eGA4O
トナカイの仮装して会見とか不謹慎にもほどがある










メリークリスマス
796名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:41 ID:Sr/rKOc8O
>>728しかたねーな
ガッ!

二度とやるなよ
797名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:41 ID:C3ht6A7j0
どこが素人の部下www↓ なにがパワハラだよw



宇佐美栄一(うさみ えいいち)

身長  168cm    
血液  A型    
出身地 愛知県名古屋市

肩書き フリーランス(山岳コーディネーター、
              レースコーディネーター、写真家)

1985年 山と渓谷社の仕事で写真家としてスタートする。
1989年 フランス・ドイツに1年間滞在し、フリークライミングの
      写真を撮影。

1999年 12月 ネパール パルチャモ(6273m)登頂
2000年 10月 ネパール メラピーク(6420m)登頂
2001年  1月 アルゼンチン アコンカグア(6992m)登頂
       9月 ネパール アイランドピーク(6120m)登頂
      10月 中国 チョオユー(8201m)登頂
          (この山より片山右京と登山を開始)

2002年 10月 ネパール エベレスト(8848m)挑戦
          (南峰8790mまで)
2003年 10月 中国 シシャパンンマ中央峰(8008m)登頂
2004年 11月 ネパール マナスル(8163m)挑戦
      11月 ネパール アマダブラム(6812m)登頂
2008年  6月 北米最高峰マッキンリー登頂
798名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:42 ID:KeQ0gNG40
>>697
だから、医者じゃないんだから正確な死亡確認はできない。
確実に死んだとなると、救助もすぐにやらなくてもいい。
微妙な話だろ。
遺族としては死亡していても1秒でも早く遺体を回収してほしいわけだし。
警察・消防は正確に把握しているよ。
それをどう発表するかは難しいところ。
799名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:43 ID:aLiMXkX1O
>>770
ほんとかよ
800名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:45 ID:CdtJ/ZWC0
たとえばテントのテストをしたかったら山小屋の側でテントを張り、
危なくなったら山小屋に逃げ込むなんて方法もあると思うんだが。

あるいは旭川の町中でテントを張ってみるとか。
この方が安全でしょ。

この人、何がしたかったの?
801名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:52 ID:/foX1l63P
>>607
おまえ、いい加減にしろよ
何回同じ様な事かいてんだ?
基地外だろ?

今の時期の富士なら普通に死ねる。一歩間違ってれば全滅だったろ。
山やってる奴で冬の富士山の難易度が最高レベルって知らない奴はまずいない。
人間なんて山にはいれば簡単に死ねるんだわ。それを知ったか言って「あり得ない」とか。
精神科行ってみて貰えよ。

802名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:54 ID:N0EAHgJn0
このスレ金剛山観光しかしたことない奴ばっかだな
803名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:02 ID:TEXaEXNe0
>>523

片山は医者じゃないんで
「死亡した」とは断言出来ないのさ
「脈がとれなくなった」とか言っていたはず。彼だって尽力したに決まってる。それでも彼は医者ではないから「死んだ」とは言えない

今の段階、今の彼の立場では、公的な場では遺族の気持ちも汲んだ上で「無事を祈る」としか言えないんだよ
804名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:06 ID:ugxUzYy80
>>730
富士山でも死ぬんだと、認識を改めるべき。
たぶん、日本中が舐めてる。
というか、高尾山でも死ぬ状況になれば死ぬだろ。
今回の事件は不幸だが、南極に挑戦出来るレベルでないことは、
はっきり分かった感じだな。
805名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:06 ID:XxaKil/c0
>>749
なるほど。なっとくした。
806名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:11 ID:q1y2PkZN0
果敢な登山家って言うのはいつか山で死ぬんだよ
807名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:12 ID:e0o6CVQq0
>>706
おまえは部屋から出るな
808名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:15 ID:bUZdMIO8O
>>723
欽ちゃんが言いそう。
809名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:17 ID:HwZkMxSK0
>>770
部屋から出ることさえできん奴が何言ってんだ?
810名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:19 ID:/W02vopu0
>>694
そもそも天気予報を見れば暴風豪雪だとわかる富士山に登るなっていってんだよ!
そもそも天気予報を見れば暴風豪雪だとわかる富士山に登るなっていってんだよ!


雪なんか降ってないw
冬富士は常に強風です
811名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:20 ID:yHa1eBy90
こたつで引きこもってる

おまいらが勝ち組wwwwwww
812名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:27 ID:Cu+qS52R0
リアルドンキーコング
813名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:29 ID:H4p8i/5s0
814名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:30 ID:V8NubvN40
>>799
んなわけないだろw
815名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:31 ID:qVHGIGJ00
なんだよこれがDQNサーファー3人が台風なのに「いい波に乗れるwww」言って沖に出て
2人溺死して助かったヤツはボードにあと一人つかまると沈むから自分だけ助かったとしたら
猛然と叩きまくるくせによ。ダブスタかっけーなーw
816名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:35 ID:Qgnk/8bq0
>>730
絵や写真の綺麗な富士山しか見たこと無いヒキコモリが恥ずかしいこと言うなってw
817名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:37 ID:Ckli6jYO0
俺は高校生のとき真冬に雪がぱらつくなか単独で誰にも告げずに
ジャンパー羽織っただけの軽装で小浅間山に登った事がある。単なる好奇心で
中腹で吹雪に変わって雪の深さが1mくらいになったから山頂登頂はあきらめた。
引き返そうと後ろを振り向いた瞬間吹雪が悪化しててホワイトアウト級に全視野真っ白でパニックになった。
消えそうな足跡を必死にたどって生還した。
あれで死んでたら不可解すぎる死に様だったろうな・・・
818名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:37 ID:RMBoRoEe0
>>773
ぁと30分ょろιくです
819名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:38 ID:uhmkWCfC0
>>523
2名を自力救助活動の時には死亡してしまったと判断をした
これを事情聴取で話した
しかし自分は医師ではない、医師の死亡判断もでたわけではないので
記者会見では死亡したとは言えない
820名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:42 ID:zDIgOcB2O
なんか必死こいて右京叩いてる人いるけど
この人2chで人気ないの?

821名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:42 ID:mo77Ivys0
usamixのひとかとおもた
822名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:44 ID:mFzwjqP80
>>772
強風下での耐風性は、大きさより高さが大きく左右される。
823名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:46 ID:WfDk3xpM0
>>109
助ける前提だと最悪全滅するからな。
824名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:46 ID:S8aj71jy0
     / ̄ ̄ ̄\
    /         \
  /            \
  |  <●>._.<●>  |
  |    《  __ 《    |  < よかった…本当に…
  \   .》 `⌒´ 》  /
  /    n    n  \
  |   / ミ  彡 \  |
825名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:50 ID:wHP60seS0
社長、凄く寒いっす、、
    _,,..,,,,_
   ./ 。  `ヽーっ 
   l o 3  ⌒_つ
    `'ー---‐'''''"
826名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:54 ID:M36hdBPnO
GPS携帯持ってけよ
危機管理不足
準備不足
827名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:55 ID:DHD4hPNY0
>>793
遭難してもおかしくないから実際に遭難して死人が2人出たやっぱりなわーっはっはは
しょうがないナイス片山っていう擁護派の論法が信じられん。
828名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:55 ID:UlfGatUo0
>>678
http://ja.wikipedia.org/wiki/8000%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E5%B3%B0
山によっては77%という数字も見えますね・・
829名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:58 ID:xLCZK4unO
山登りなんてただの自殺だろ
とりあえず、登るまえに精神科医の診断を義務付けさせるべきだな
厨二病なら止めてやれ
自殺志願者なら逝かせてやれ
830名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:59 ID:k5dTRv6xO
亡くなった遺族の方もお気の毒だけど、片山さんも辛いだろうな。
831名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:02 ID:UBn2DtRiO
亡くなった方の年齢から小さなお子さんもいそうだし家族は辛いだろうな
右京さんは南極に遊びになんか行かないで必死に働いて償っていってほしい
832名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:15 ID:6ElVxV8v0
F1レーサーって結構カラダは堅牢だからな。
一人だけ生き残ったのもわからんでもない。
833名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:17 ID:YNWjdkeuO
人殺し(笑)

834名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:18 ID:yfGe8tcjO
よーし、姑と舅つれて登山行くわ
二人は無理だから一人で下山するか………
涙の会見で終わりw
835名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:22 ID:mpdQeJvEP
遭難時に電話で
「同行が1人死亡した」

救出後の記者会見で
「とにかく今は、2人の無事を祈るばかり」

その後の警察の取り調べに対し
「2人とも息を引き取った」


       ___   ━┓  ___    ━┓
      / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
     /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
   /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
   /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
 /´     ___/     \        /
 |        \          \     _ノ
 |        |          /´     `\
836名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:22 ID:dbJnlmAe0
南極探検を控え、トレーニングとしてあえて厳冬期の富士へ登頂

天候悪化のため山頂を諦め、9合目でビバークしたが夜中にテントが飛ばされた

1名死亡、1名要救助の状態で、電波が入る6合目まで単独で下って救助要請。

生存者の救助のために単独で9合目に戻る

2名の死亡を確認し下山してる途中2合目で救助隊と出会う(≠保護)

この間もちろん一睡もしていない

3日前にはホノルルマラソンに参加。一人はリーダーでプロの登山家。
もう一人は一緒に南極登頂に行く程度の経験を持つスタッフ。

837名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:22 ID:W4ySFzu8P
どんな鬼猛者でもテントの中入ったまま200m滑落したら、どうにもならないことはよく分かった
838名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:25 ID:lBe+AiB80
さて本当に助けることは出来なかったのか
という疑問を懐く人は沢山いるかもね
839名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:27 ID:muM3JHTk0
>>767
オレは人が持っている良心、そして正義と義憤の化身

>>786
無謀は無謀だ。無謀以外の何者でもない
840名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:28 ID:omdF36Vh0
もうさ、テントが吹き飛ばされたんだから、誰の所為でもないでしょ。
841名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:29 ID:ZByPLeYk0
>>677

最低なのはお前の頭
842まこと:2009/12/18(金) 23:31:33 ID:PewhTR4R0
厳冬期に暴風雪警報の中を富士に登った経験のないやつは何とでも言えるわな
お前らが今まで経験した最悪の窮地の600倍ぐらいの窮地だから
843名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:34 ID:JaXHLAx90
>>760

それは片山を殺すってことか? ひでえな
犯罪予告と受け取っていいんだな?オイ
844名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:42 ID:P2SbuJ3i0
連投コピペ止めた方がいい。
マジで。
規制、忘れたの?
845名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:42 ID:bnVURFLO0
大変だな片山
846名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:42 ID:tgmZK3HO0
>>384
どちらの例も彼女にとっては酷い結果だな 疑問に思わないの?
847名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:44 ID:9cWCimRi0
その昔、イラクで3馬鹿が人質になった時みんなこぞって「自己責任」と言った。私もそう思う。
ただ、その時に「冬山登山する奴も危険なのは分かっていて行くのだからこいつらと一緒」
言ったらそれは違うと話した全員に言われた。
未だに何が違うのか分からない。
848名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:49 ID:0z+S0uG20
俺なら仲間と共に死を選んだ
849名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:51 ID:SsLNpzb70
自然は恐ろしい
850名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:53 ID:nT+oj+NR0
>>740
こいつレベルには安全な山でも十分訓練になるだろ
危険な状態な山に挑戦する資格なんかないのが判明したんだから
851名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:56 ID:bdxuhZcg0
これって、



天気が悪いと分かっていたのに社長命令で富士登山を決行したってこと?



重い荷物は素人の部下に持たせて自分は体力温存してたってこと?



テントは自分だけ1人用で、素人の部下は安物で強風に弱い2人用を使わせていたってこと?



先に弱った1人の看病をもう1人に押し付け、自分だけぬくぬくと下山したということ?



最低じゃん
852名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:58 ID:JOp4TrBI0
若いほうがパニック状態だったらしいのだが。
実は正気で
「だから テントは別々だと言ったのにーー これだよーー」と叫んでたのならヤバイ。
853名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:31:58 ID:/GFQGqeK0
>>815
その事件は実際あったの?
854名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:32:03 ID:9osL8qQv0


おこた最高ーーーーーー
ぬくぬくで気持ちいぃぃぃぃ


855名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:32:03 ID:UQmdhdDJ0
>>772
風を受ける面積が大きいからな。
二人分の装備と体重の重量との兼ね合いだが、
一人用と比べて飛ぶかどうかは運次第と言ったところだろ。
856名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:32:03 ID:Mp6zSNS40
>>831
彼らもボクの南極行きを願っていてなんたらかんたら
ここでやめたら彼らの犠牲が無駄でうんたらかんたら

そしてスポンサーの金で南極に遊びにGO
857名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:32:04 ID:X3RyUEVm0
>>820
誰でもいいから叩きたい。祭りだ。というやつらが多いんだろ。
人の不幸でストレス発散。マスコミと同じようなやつらだよ。
858名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:32:13 ID:eREbb27H0
娘さんよく聞けよ
山男に惚れたらよ
むすこ達だけはよ
山にやるなよ
むすこ達だけはよ
山にやるなよ
859名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:32:19 ID:OGBAfTrl0
死人に梔子
860名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:32:20 ID:Am2VzDESO
>>829
趣味だからしょうがない。死ぬの覚悟してる
俺もバイク乗るけど他人からみたら自殺志願者なんだろうな
861名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:32:21 ID:eXZQtiFZ0
雪山で動けなくなったら終わり、ただそれだけ
862名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:32:22 ID:AjXNGRir0



とりあえず、ID:x63Wwe8r0を真冬の富士山に置き去りにしても誰も責めないだろう。


863名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:32:27 ID:yeTlo2TL0
他人を巻き込んで置き去りにして、働き盛りの男二人死なせた右京よりも、どっかに消えた風船おじさんの方が100万倍立派なのは確か
864名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:32:29 ID:pmx056LF0
・片山を叩くか叩かないか
・イラク人質の3人を叩くか叩かないか

それはつまり 「好きか嫌いか」「好感が持てるかどうか」

の『感情論』によって決められるのであった。 
865名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:32:34 ID:GPs4oa700
>>848
弱虫だね
生きて事実を語ってから死ぬのが礼儀
866名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:32:35 ID:igEu+idt0
これも結局運命の悪戯だと思うしかないよ・・・
俺は右京さんを責める気にはなれないな
亡くなった2人の分までこれからもしっかり生き抜いていってほしい
右京さんには家族がいるんだし
867名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:32:39 ID:yXarnDDO0
>>616
>言えないなら黙ってろっつのw
>このネット弁慶がw

>436 :名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:57 ID:yXarnDDO0
>>269
>言える訳ねーだろ
>一歩家出れば社会人だ。
>だが、心の中で今回のことに呆れてる連中は多いと思うぜ。
>おまえ、本当におかしいと思わないのか?


いやだから、お前はなんかおかしいと思わないのか?
本音言えよ。
868名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:32:45 ID:PjbMVmoN0
>>333
一体になってるから中の人ごと、突風に吹き飛ばされて滑落したんでない?
富士山は単独峰だから、冬は突風がふいて危ないつーのは常識なのに。
869名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:32:47 ID:zT8jFTUm0
右京のテントだけなんで飛ばされなかったん?
何か特殊なテントを使ってたんかなあ。
870名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:32:47 ID:I0F8ZqC40
これって仕事?プライベート?
どっち?
871名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:32:55 ID:le/rXSY80
>>817
ワロタ
872名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:33:02 ID:VNP1GKrs0
まだ情報が錯綜していてよくわかんないね。

>>582
それ、ソースのある話?
12月半ばの富士山の9合目でビバークして 眠っていた ってありそうもないけど。
本人談では「気が付いたら隣のテントが飛ばされていた」んでしょ。

>6合目まで単独で下って救助要請。
>・生存者の救助のために9合目に戻る

あの悪天のなか、これも不可能に近いけど。
873名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:33:07 ID:vV0qJUlYO
>>734
頂上まで登りきると、達成感が半端ないというか、
なんか人間が変わる気がすんだよ
でも冬に登るやつの気はしれない
874名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:33:08 ID:86BNk0eX0
つか、遭難したのはこの亡くなった二人で、右京は遭難してないのでは?
875名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:33:12 ID:la+CuVrv0
これで内村の元旦登山中止になるな
876名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:33:14 ID:AVtQXbmE0
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews006143.jpg
これだったら助かったかもね!
877名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:33:20 ID:483t+2jQ0
>>797
そこまで名だたる山を登ってきたのに
富士山でうっかり死亡とか
油断はいかに危ないかを身をもって
教えてくれてるよなあ、、無念だろうねー
ご愁傷さまです
878名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:33:22 ID:iztSXvxFO
会見見て思ったけど
さすが元レーサーだけあってシビアな状況判断が的確だし
記者とのやりとりも論理的でわかりやすかった
879やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/12/18(金) 23:33:22 ID:auOEMIyq0
なんか全体的に違和感を感じる

こんな小説もあったな・・・

悪天候、
ベテランが反対する中、
無理を強いてチームを登らせた冒険家

まず、新人君が倒れ死亡

ベテランに
「あんたが無理を強いたから死んだ」と言われ
硬直する冒険家

ビバーグ
ベテランのテントと新人君を暗黒の闇の底へ蹴り飛ばす冒険家

蹴り落とした先へゆっくりゆっくり移動する冒険家

無表情に見下ろす冒険家
「ううう・・・」とうめくベテラン
そして、ただ、風が吹いていた

テレビ
「ご迷惑と心配をかけて申し・・・」
そこに、地獄へ通じる穴のような目をした冒険家がいた
880名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:33:26 ID:wHP60seS0
冒険家としてテレビタレントやるのに何としてでも南極で登山は必要だったんだよな

まあ、人殺しのイメージが付いてしまったのでトーク番組、CM全部パーだね
881名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:33:27 ID:3hBZIUtp0
死人にくちなし。
882名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:33:31 ID:8b5Zoar30
>>834
お前だけ死んだりしてなw
883名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:33:31 ID:0Qqw+WUQ0
イッテQでの内村の企画は放送されるのか?
884名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:33:38 ID:kL9fVjqU0

第一次右京戦争

批判するチョン vs 擁護する日本人
885名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:33:39 ID:hs6TouDv0
これが片山さんと同様の登山歴があっても単なる一般女性だったとしたら、
ここまで必死の擁護はわかなかっただろうな。
886名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:33:44 ID:5bdZO3Ik0
>>328
傾斜がどのくらいか知らないけど、浦和の直線を端から端まで滑るとか、
想像しただけでも恐ろしいわ。
887名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:33:45 ID:qNNSEC0l0
>>785
Thx

て事は、二人は「友愛」されたでおk?
888名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:33:47 ID:CXglKVVCO
ヘリコプターから片山右京ばかり撮影してけど

その為のヘリ?
889名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:33:52 ID:Ef+8VPeW0
極寒の富士山で生き残れるだけでもすげーのに・・・
救助できなきゃ見捨てるのが普通だわな

そうやって冷凍保存されてる遺体が世界中の山にあるわけだし
890名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:33:58 ID:hPUUChULO
猛!諦めるな!


もう諦めてますけど…
891名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:34:01 ID:UOfr3+SI0
ほんと2chってカスばっかなのな
再認識できた
892名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:34:04 ID:yHa1eBy90
家でオナニーしてれば良かったのにね
893名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:34:06 ID:n81PFctsO
》50
素人のハイキングじゃないからな。
事情は違うと思うぞ。
冒険家活動の為の会社で社長で社員だし。
まったく無事故で活動出来るとは思ってないはず。
誰もが無事故を祈って行くけどね。
894名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:34:07 ID:Uc84VB480
muM3JHTk0←右京の爪の垢飲ませてもらえ卑怯者
895名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:34:07 ID:UlfGatUo0
>>632
自分はサーフィンをやってるんだけど、
何かあった場合、助けようとしたやつが巻き添え食らうってことがあるからさ
サーフィンはあえて波の高い日に海に出たりするから登山とは違うけど
もう中年なんで登山憧れてたんだけどな
やっぱり自然相手は怖いね
896名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:34:17 ID:YckQVnpn0
>>734
なんかわからんけど夏秋の写真が趣味なだけなんだけど
仲間から行こう行こうと誘われてなんとなく冬季用の装備そろえちゃって
いかざる得ない状態にはまって、気が付いたら40kgの装備担いで
視界真っ白で前のヤツの背中を必死に追いかけながら

「あー、こたつでみかん食いながらテレビでもみてりゃーよかったー」


なんてこころでつぶやくんです
897名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:34:21 ID:RjdOFPR+0
>>815
>ボードにあと一人つかまると沈むから自分だけ助かった

今回は右京が助けを呼びに行ったから神扱いだよ
898名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:34:23 ID:7OvZyDzsO
ヒマだからコタツの中で右京でも叩こうぜw
899名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:34:24 ID:cf5Zwr9C0




冬は寒いからね。むちゃしちゃだめだーよ。コタツでみかんがいいよ。


900名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:34:32 ID:q1y2PkZN0
>>872
悪天?
昨日は青空晴天晴れ晴れだったようなきが
901名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:34:32 ID:sNgAeQaw0
片山   さあて、うれしい寒波襲来、南極訓練にはもってこいだよ♪
宇佐美 そおっすね!ちょっと過酷なくらいで丁度いいっすよ
片山   どうせなら、写真も撮ろうよ 
宇佐美  おーい堀川くん、いっしょにどうよ?  
堀川   あ、いやその、なんか予報じゃかなり寒波強いっていうか 大丈夫っすか?
宇佐美  なにそれ、俺たちを信じないってこと?
堀川   わ、わかりました、いきます。
片山   ウホッ、おら、わくわくしてきたww
902名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:34:34 ID:pmQ+DKi80
>>823
登山って厳しいのな。
最近登山ツアーの人気があるみたいだけど、参加者にはこのニュースでよっく学んで欲しいわ。
とりあえず、右京はゆっくりしてほしい。お疲れさんなんだぜ。
903名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:34:42 ID:C+4CvFPDO
寒いってやだよね
死ぬよね
狂ーよね
温かい布団の中で、携帯で2ちゃん これ至福
904名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:34:43 ID:/GFQGqeK0
イラク人質は英雄じゃないか。
映画化もされたしな。

ありがとうワタダ中尉:イラクへの従軍を拒否
http://www.news.janjan.jp/world/0702/0702150072/1.php
905名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:34:47 ID:V8NubvN40
>>891
つうか、2chで議論しようと思ってもできるわけないから。
906名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:34:59 ID:gVI/B+gL0
いろんな意味で再起には時間がかかるだろうな
来期のF1実況も無理だろうし・・・
907名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:00 ID:omdF36Vh0
>>874
確かに。  右京のせいじゃないよね。
908名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:00 ID:CAgKb6LQ0
これほどまでに嫉妬に狂うアホが日本には多いのか
909名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:00 ID:qXX9XhgP0
なんでこんなに伸びるんだ
910名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:03 ID:M3czUhU00
>>71
いやぁ〜>>71のおかげで死なずにすんだよぉ〜ラッキーラッキー。
用事あってね。じゃあ雀荘よってちょっと勝負して帰るから。
ほんとに気おつけなきゃね♪
911名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:06 ID:mhdyeHGn0
初夏にTシャツ一枚で昼から富士山登頂目指した私がやってきましたよ。

8合目あたりでブルブル震えが来るほど寒くなってきて、周囲はへんなピッケルや杖とかもった
ザ・登山家!みたいなカッコの人達だらけになって「これってヤバくね?」と「いや、ここまできたら
頂上いこうぜ!」と意見対立が起きて、3VS2で下山することになったけど、
駐車場のある5合目についたのは22時頃になってた。

日が落ちてからは、全く先が見えなくなって何度も道間違えたわ。 
912名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:10 ID:Sdzvm3IsO
他人が息を引き取る瞬間に立ち会ったのか、壮絶だな。

泣きながら絶命って…言葉も出ないわ。
913名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:12 ID:oa11XvMg0
片山を叩いているのは家から出る勇気もない引き籠もりに違いない(T-T)
914名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:13 ID:Doe9wxCP0



速報

フジテレビは二人の死亡者を出した
片山右京氏の登山遭難事故発生で
2010年のF1中継は、
ピストン西沢、土屋圭一のダブル解説で全戦放映と発表。

キキキタタターーー!!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091218-00000546-sanspo-moto

915名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:19 ID:6PUUrvl00
右京は、会見で自分の責任回避の発言しまくってる

恒例だった、宇佐美くんが行こうといったなど

登山経験がほとんどない者を同行させ
悪天候による滑落事故によって死亡した

滑落後の対応は問題ないとしても
安全管理体制上の問題があったと言わざる得ない

916名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:28 ID:CdtJ/ZWC0
>>813
いや日本全国大雪という予報はもう一週間前には出ていた。
富士山も大荒れなのは予想がつく。
917名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:32 ID:1rVSEzL70
冬山に危険はつき物だろ
亡くなった二人も危険を承知で行ったのだからしょうがない
でも息を引き取る前に泣いてたって話は切ない
918名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:36 ID:ugxUzYy80
こないだの北海道でもそうだけど、急激に気温が下がると、
どこの山でも凶器だな。
919名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:38 ID:6XiIs4y/0
右京さんの行動の是非は別として、
2人の死に関係したということでイメージが低下し、
これで、あと当分はTVのCMに出ることはないだろうし、企業や商品のイメージキャラになれないだろうな
講演会の回数も減少し、冒険のスポンサー数や金額も減るだろう
920名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:43 ID:VNP1GKrs0
>>900
富士山9合目の話ですが。
921名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:45 ID:RBCrWNpJ0

遭難に見せ掛けた保険金殺人の臭いがする・・・
922名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:47 ID:ge/IjrRL0
>>820
騙されるのは持論が無い流されやすいバカな関東人だけだから気にするなwww
923名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:54 ID:JlvXEXLz0
>>912
凄いよな
そんなの観たら自分もおかしくなりそう
924名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:56 ID:QbdI50llO
金持ちは他人の命など屁とも思わない
925名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:57 ID:Y8Fs8yRJO
重要な事実は
1人用テントを3人分用意しておけば
3人ともピンピンして下山できたってこと
926名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:56 ID:5vq9LwXbO
右京さん生きてたか
良かった良かった
無念だったろうな
927名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:57 ID:Y6RZ3+l70
サンダーバード呼べよ
2号が来るぞ
928名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:35:58 ID:/r69mfYkP
今後の警察の捜査に要注目だね
929名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:36:02 ID:3a0hkeou0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)      
     |::::::::::/   朝 敵 ヽヽ      ご存知?知らないの?
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|      この世に神様なんかいないの。
     |::::::::/     )犬(.  .||      いるのは動物と人間だけ。
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|      そして偉いのは人間の中のわずか。
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |      そうして考えてごらんなさいよ。
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |      人間的には
    ._|.    /  ___   .|      天皇より、片山右京。
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |       右京先生の方がずっと上なんですよ。
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /       わかった?
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/       
930名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:36:03 ID:BDH4NJNX0
右京が凍傷で指切断とかそういう状況だったら見方が変わってくるんだろうが
余りにもケロッと下山してきたんで違和感が無いともいえない
931名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:36:04 ID:Rf6SZGXc0
山ではどんな人間も孤独なんだよ。死ぬかもしれないとわかって登る。
片山は薄情とか責任あるとかちょっと違う。
みんな別に片山だから擁護してるわけじゃない。
山に登ったことがある人が常識を書いてる、それだけ。
932名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:36:07 ID:YiUam8p70
僕は片山企画とは別に会社経営に 7 つ関わっていて、そっちでは代表権は持ってなくても、顧問だったり監査やってたり、大学の先生をやってたりする全部の給料をあわせると、そこらへんの野球選手どころじゃない。

遺族にお金たくさんあげてやってください

933名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:36:08 ID:OboujvU1O
擁護もなにも、片山のとった行動は当然。
二人も抱えて歩けないし
934名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:36:09 ID:BUxpD96t0
訓練っつのは「平時の実戦」なんだっつの。
過酷じゃないと訓練の意味無いんだっつの。
935名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:36:14 ID:muM3JHTk0
>>843
よく読め低脳。

身の処し方くらいは人間なら「他人があれこれするまでもなく」わかってるだろっていってんだ。

お前だってお前のせいで他人が2人も死んだらのうのうとおめおめと生きてはいられまいが?
ああ? それはお前が決めることだ。お前がまともな人間なら何をするかは決まってるはずだ。

だが片山は生きて十字架を背負うといってるんだろ?

だったら正義の名の下に十字架を背負わせるのが社会正義ってものだろうが!!!
手前は奴が口先だけでいってる十字架に重さがあると思ってるのか? ああ?
人間なんてのはいくらでも嘘をつくんだよ! 俺たちが真実の十字架にしてやらなくてどうする!!!
936名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:36:22 ID:fD0ad3MK0
チームメイトがスピンしてリタイアしても、自分だけはゴールを目指すのがレーサーだろ!
937名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:36:29 ID:RjdOFPR+0
>>902
ここにいる奴らも
無職で厳しいから
登山ぼ厳しさもわかるはず
938名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:36:30 ID:HvCJmmkU0
>>915
右京擁護してる奴らはこういう事実に何故目を背けるの?
939名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:36:31 ID:TeDDgGzB0
責任問題はこれからだよ。
男の中の男である右京さんが責任をとらないはずがない。
940名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:36:35 ID:Y7bA3v050
>>271
同意だが、YOUR OWN RISKじゃね?
941名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:36:35 ID:DHD4hPNY0
>>921
給料ももう払わなくて済むしな。年末前に片付けたかったのかもな。
942名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:36:44 ID:X6tgdzLw0
セーフティーカーが入りました。
943名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:36:52 ID:pKWIxBzY0




同行した2人と資金面でもめていた事実






944名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:36:55 ID:EWAB9ab90
堀川さんって、特に珍しい名前でもないのにググっても情報なしって珍しいことだな。
ふつう同姓同名の人くらいでてくるのに。
945名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:36:56 ID:p3WTyUH90
>>909
人の不幸が嬉しいんだよ。
特に有名人や恵まれてる人に対して。
それが2ch気質つーことw
946名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:36:58 ID:I+bMxFwY0
これ以上嘘を付くのはやめてくれ。
947名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:00 ID:naUvQFIe0
命知らずのヒロイズムに
胡散臭さをかんじてるんだよ
948名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:01 ID:RP+X6YvEO
これは3人とも想像しただけで辛いな…
949名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:07 ID:Mxwk/nyo0
レス見たらアホばっかり

登山知ってる奴はゼロ
950名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:07 ID:JJn2B3yK0
>>527
絶体絶命の修羅場から、背中からロケット噴射して、
あっという間に街まで降りて来られる装備の普及があっても、
そろそろ良い時期かなとは思うw

登山装備に。
951名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:08 ID:q1y2PkZN0
>>916
冬型の気候の時は富士山は思いっきり晴れるんだよ
952名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:08 ID:4TK89NnG0
>>885
そのケースは写真1枚がすべてを左右する
953名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:14 ID:7Y8Gyw620
なんか変なの沸いてるのはなんでなの。

どうしようもないだろうこれは。
早く見つけてあげてくれ。
954名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:14 ID:+g+oV0G+0
>>1
この顔のaaまだ?
955名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:15 ID:bCwm+8Rg0
だって、下山するか一緒に死ぬか選択肢ないじゃない。
956名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:16 ID:ltPdv0OF0
カミカゼ右京の本文発揮しました
957名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:18 ID:lBe+AiB80
もう富士山進入禁止にしろよ
958名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:21 ID:TEXaEXNe0
>>924
もういい加減にわかれよ
右京はそんなに金持ちじゃない
959名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:30 ID:419hB8QT0
>>919
そんな登山家はごろごろいるんだが、未だそいつらは現役で
ついでに講演会もやってるぞ?
960名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:31 ID:t7svmMoY0
一般人からしたら山に登るヤツはバカってこったろ
961名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:33 ID:Kx6M1o2R0
雪山をナメてたとしか・・・
962名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:35 ID:p358Cq8e0
実は小沢献金問題の目くらまし
963名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:37 ID:McaYGh+J0
>>943
マジかよ!?
964名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:38 ID:ML8O0JFx0
>>891
中身が子供のままのやつと、世間知らずが多いからね
基本的な学力が欠如してるのもたんといるし
当然、文化への理解なんかもない
965名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:40 ID:VdW91gFbO
携帯は圏外なのか
966名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:49 ID:Cu+qS52R0
>>876
>http://up3.viploader.net/news/src/vlnews006143.jpg
もしかして、
「ちょっと通りますね」
の元ネタは、それか
967名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:49 ID:b3ghQGHG0
>>950 すげー!あったっらいいな
968名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:53 ID:xLCZK4unO
とりあえずここまでアッー!がなくて安心した
969マジレス殺し r-124-18-111-48.g102.commufa.jp:2009/12/18(金) 23:37:58 ID:MQ+hXGPY0
日テレみてるけど、なぜこんな報道の仕方なのか理解できん
おれが馬鹿なの?
970名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:37:58 ID:xBRYD3dB0
自己満で他人の命を失うってのはほんとはまずいだろうけどな
同行者には命がけの覚悟はなかっただろうし
971名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:01 ID:GPs4oa700
ケキョーク命のレースに3人で挑んで
ひとりだけ完走した訳だね
972名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:01 ID:NlS3mknu0
小学生の頃に読んだけど山で遭難したら輪になって暖まりましょうって書いてあったぞ
973名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:01 ID:WfDk3xpM0
>>761
低体温症じゃないかな
974名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:02 ID:cf5Zwr9C0




わかるなぁ。おれも野沢温泉スキー場の初心者コースで遭難しかけたことがある。


975名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:06 ID:KCPhA4890
カミカゼ右京健在だな
976名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:12 ID:CCSur3/e0
冒険家ってスポンサーから金を得る為に冒険し続けないといけない運命だからな
だから無理する ほんとに冒険したければ 自分ひとりで行けばいい

真面目に働くことは考えないのかこの人
レーサーあがりなんだから トラックの運転手位の仕事をした方が良い
佐川とか黒猫とか仕事はいくらでもあるだろ

977名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:17 ID:zmpZWzXpO
>>817
真冬の夜中に何となく、普段着のまま原付で-15℃の碓氷峠を越えようとした事があるから分かる。
978名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:17 ID:4cKTzVY60
一人だけ生き残ったら悪いみたいな事言ってるのは釣りです。
979名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:17 ID:hEbHoWZT0
ここまでスレを伸ばした御褒美だ ↓
980名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:18 ID:zT8jFTUm0
安否が心配? 明日の救助を待つ? 息を引き取った?
981名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:24 ID:2fDH41Ha0
片山は南極へのチャレンジは断念するのか? いまはそれどころではないか。
982名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:31 ID:ugxUzYy80
>>951
関東は晴れだな。ただ、風は強くなるだろうけど。
寒波がここまで厳しくなるってのが、予想外だったんじゃないかね。
983名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:31 ID:87h2rrGe0
お前らほんとうにくずだな・・・

マスコミの発表だけみて足りない部分を勝手に頭で捏造して叩くってさ。

片山が富士山でどんなことしてきたか俺にはわからんが、
わかってもいないことで他人叩いて喜んでるやつは、確実に片山以上に悪いわ。
984名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:38 ID:9osL8qQv0



おこた最高ーーーーーーーーーー


985名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:44 ID:fPLklqHb0
国の一大事だってのに、なんでこんな下らないスレが
伸びてんだよお前ら・・・
986名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:45 ID:ietMdbGI0
無事を祈るって言ってたよな
見捨てたから嘘をついたのだろう
987名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:45 ID:/W02vopu0

テントが滑落したのは固定用アンカーが不備だったからでしょ
988名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:51 ID:UQmdhdDJ0
>>925
普通に考えれば、二人用テントの方が手が多い分良いだろうがw
一人用なら何かやばくても分業も出来ないんだぞ?
989名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:54 ID:1neRQE+U0
今朝ちらっとニュースで見ただけだったけど
こんな大事になってたとは・・・

富士山は年寄りとか登ってるし、安全な山ってイメージだったが
遭難して死ぬような危険なルートもやっぱりあるんだな
自然をなめちゃいかんな
990名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:55 ID:Uc84VB480
>>935
ID:muM3JHTk0
予告inに通報しといた
この犯罪者め!
991名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:58 ID:Xkzs9pNN0
南極で死ぬよりは色々よかったかもしれん、と考えるしかないな。
992名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:38:58 ID:hJclR+qd0
かたやまとらのすけふっかつ
993名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:39:01 ID:53tm40wI0
>>983
だね。
994名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:39:02 ID:Mp6zSNS40
ID:kmHmTvn90
ID:ge/IjrRL0

片山右京を擁護するのはこんな人たちです。
スポンサーの皆さん、右京のロゴが入った製品……売りたいですか?
売れると思いますか?
995名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:39:06 ID:sNgAeQaw0
http://www.3percent-club.com/kuriki.html

ビンソンマシフ単独登頂成功したニートも、1度は悪天候で断念してるよ。
冬山の状況で、登山家の間では「冬富士>エベレスト」といわれてるのに、寒波来週の中決行した時点で危機管理能力無いだろ。

最低でも、南極は単独登頂なのだから、訓練でも自分ひとりでリスクを負うべきだったと思われ。
996名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:39:14 ID:kAZ/RMM+0
全員死ぬか、
ひとりでも助かる道を選ぶか。
997名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:39:21 ID:jgpzoj6F0
F1で負けて、登山でも負けて、、、。
998名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:39:27 ID:VWHehQYO0
生と死はほんのわずかな違いか…
右京強運だな
999名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:39:27 ID:omdF36Vh0
右京は立派
1000名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:39:28 ID:O0SIzlfjP
>>990
犯罪? どこが? 根拠のない脅迫だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。