【薬】ジェネリック薬の点数加算方式変更&「後発→後発(10ミリ1錠→5ミリ2錠)(錠剤→カプセル剤)など」OKに

このエントリーをはてなブックマークに追加

中央社会保険医療協議会診療報酬基本問題小委員会は16日、
次期診療報酬改定で、後発医薬品調剤体制加算の調剤率要件を、
3段階の数量ベースに変更すると共に、剤形などが異なる
後発品間の変更調剤を認めることなどを盛り込んだ、
「後発医薬品の使用促進のための環境整備の骨子」を了承した。
院内調剤での後発品促進策として、薬剤部門を中心とした体制整備を条件に、
入院基本料に加算を設けるほか、療養担当規則を強化し、患者が後発品を
選択する機会を設ける努力義務を、医師に課す。

後発品普及は予算編成に絡むため、年内に方針を固めた。


薬局・薬剤師の対応を促すため、調剤報酬上の後発品加算について、
処方せんベースで後発比率30%以上となっている現行要件を、数量ベースに見直し、
ハードルを上げる。比較的数量シェアが低い薬局に配慮して、20、25、30%以上の
区分を設けるが、特に25%以上と30%以上を重点的に評価する。

数量比率は、薬価基準上の規格単位ごとの数で算出する。ただし、エンシュア・リキッド等の
経腸成分栄養剤や特殊ミルク製剤は、後発品が存在せず、1回使用量が薬価の
規格単位を大きく上回り、分母となる全体数に含めると比率を押し下げるため、計算対象から除外する。

また、含量・剤形違いの変更調剤の導入で、薬局の在庫管理負担を軽減する。
具体的には、後発品への変更可能な処方せんを受け付けた場合、患者の同意を得れば、
変更前の薬剤料を上限として、含量規格が異なる後発品や、
類似した別剤形の後発品を調剤できるようにする。

イカソース
http://www.yakuji.co.jp/entry17573.html#more-17573
2名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:05:41 ID:mCgYH/ftO
ほう
3名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:06:28 ID:rTiVfaVn0
おし3
4名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:07:12 ID:DYvXdNaT0
健康保険適用は欧米のように
ジェネリック薬指定にするべき。

ジェネリック薬に変更すると医者のうまみが減るため
結果、医者が健康保険を食い物にしている現状を
早く何とかすべきだ
5名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:07:58 ID:AT+x0nsX0
誰かに妨害を受けていて認められなかった?、誰?
6名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:09:29 ID:YJU8whVO0
エンシュア・リキッドおいしいよ
7名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:10:04 ID:GSN1CuDu0
>>4
冗談じゃねえよ。
後発の怪しげな薬なんか使いたくねえわ。
生活保護世帯限定にしろよ。
8名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:11:12 ID:PVFcI7Qf0
薬局は在庫が助かるなぁ。
全規格を揃えろなんて、無茶言うなって。
間違いのもとだし。
9名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:15:47 ID:DYvXdNaT0
>後発の怪しげな薬

マジで言ってるのなら病院行ってクスリもらってこい
10名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:16:35 ID:ALq14kL50
ジェネリック医薬品なんていやだ
効かなさそう
魚沼産コシヒカリと虫のわいたクズ米を同じだといいはるようなもの
生活保護・弱者・受刑者・民主党員に限定しろ
11名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:18:20 ID:AT+x0nsX0
>後発の怪しげな薬
日本では使わない漢字のフォントが使われている薬とかw
12名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:19:15 ID:dDZMTEROO
>>7
基本、弟より優秀な兄はいません(^_^;)
13名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:23:00 ID:PKJoU91q0
>>9
怪しいとまでは言わないまでも、
ろくに臨床実験していない独自レシピのゾロが必ずしも安心かと言われれば難しいだろう。
実際に同じ効用を謳っている別々の薬剤から副作用が出るものと出ないものがある。
こういった問題がゾロには付いて回る。
あと、同じ効用を謳った名称の違う薬剤が増えて現場泣かせで、ミスの元にもなる。
14名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:24:19 ID:MsplUm1l0
大手ジェネリックメーカーの委託で韓国や中国で生産されるジェネも多いと聞くが本当か?

なら、薬も生産地を記載して欲しい。
15名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:25:16 ID:64Kq4AL00
>>10
魚沼産コシヒカリと虫のわいたクズ米
おめでとうございます。
生物学的同等性試験にパスいたしました。
16名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:26:08 ID:JOURvg3TP
>>4
製薬会社が死ぬw
まあ俺はジェネリックしか使いませんがね
17名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:26:56 ID:M58cwGya0
エンシュア・リキッド処方したがらない医者がいたが、こういう事だったのか
次の改訂からはジャブジャブ飲めるな、下痢するけど w
18名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:26:58 ID:9QGQvV4j0
>>6
ラコールのほうがマシだべ
19名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:27:24 ID:DYvXdNaT0
後発医薬品:特許権が消滅した先発医薬品について、特許権者ではなかった
医薬品製造メーカーがその特許の内容を利用して製造した、同じ主成分を含んだ医薬品をいう。

知ってると思うがモノは同じなんだよ
20名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:29:26 ID:jVRy3tZmO
生活保護は、ジェネリックを義務にしろよ
コイツラ、医療費が無料だから、ジェネリックを使いたがらないんだよ
21名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:29:47 ID:4RtbPMm10
バイオアベイラビリティの違うものを同じといわれてもねぇ
22名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:30:19 ID:64Kq4AL00
>>19
日本の場合、製法特許があるから同じような物にしかならない。
まぁ、餅もおかゆも、腹に入っちゃえば同じだけどな。
23名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:31:43 ID:PKJoU91q0
>>19
同じなら誰も問題にしないよ。

>>同じ主成分を含んだ医薬品

同じ材料を使っている訳でも、同じ由来の物を使っている訳でもない。
例えばビタミン剤でも各社様々な由来成分のものがあるのと同じ。
24名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:33:27 ID:4RtbPMm10
主成分は同じでも副成分は違う罠
25名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:37:48 ID:MFkowhc10
後発品の流れは止まらんよ
与党も野党も支持してるんだからw
26名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:38:53 ID:DYvXdNaT0
>>23
まぁそれを言い出すと先発自体もどれだけ臨床試験をしたかわからんが
その化学物質が絶対安全とは誰も言えないわけだから
27名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:39:27 ID:DiQCmCjT0
事故が起こってもにげるなよってことだ>ジェネリックの製薬会社。
28名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:39:53 ID:fmyVImLx0
>>7
ここまでひどいバカ久々だわ。
呼吸辞めた方がいんじゃね。
29名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:40:24 ID:F/X48Vjy0
ジェネリックって、主成分そのものは先発の会社とかわらなくても、
不純物や補助的な物質が違うんだよな
30名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:41:04 ID:jPoleP3yO
また売国友愛民間企業潰しかよw
新薬開発メーカーは先発品の利益をドブに捨てる勢いで開発費投入して新薬開発して会社経営してんだぞ!
ただでさえ世界的に弱小な国内製薬企業の体力消耗させてどうすんだ?
中国みたいなバッタモン屋儲けさてどうすんだよ?先発品メーカー保護して世界に通用する製薬会社を育成しろよ!
31名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:41:28 ID:fA2nCLkWO
先発品からジェネリックに変えたら副作用が出たので、先発品に戻した。
それ以来、ジェネリックは怖くて使えない。
ジェネリックで副作用が出ない人がうらやましい。
32名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:41:28 ID:PKJoU91q0
>>26
けれどリスクの大きさは比較にならないだろう?
中国野菜問題と同じことだよ。
33名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:42:43 ID:/fbyL4AP0
ジェネリックって、百均で売ってる商品信用するようなもんだよね。こわいこわい。
34名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:44:06 ID:zboM5D4TO
>>25

流れはあっても遅すぎる
理由は簡単
国民皆保険だから
老人は1割負担なのにわざわざ後発にはしない
35名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:44:27 ID:MFkowhc10
中小の先発メーカーは消えてく運命かもな
それも世の流れってやつだな
36名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:46:21 ID:hJE5pX8F0
先発と同等の効能のゾロもあれば、
ぜんぜんだめなゾロもある。
ブラインドテストして評価したリストでもあればいいんだが、
医療関係者の間でも偉い先生の趣味や個人感情、うわさで選んでるのが現状。
37名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:47:04 ID:uiGR6c0t0
ジェネリックって、

中国産キャベツと日本産キャベツ程度の違いしかないんでしょ?
38名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:47:25 ID:DYvXdNaT0
>>32
リスクはほぼ同じ
後発医薬品が、先発医薬品と同等の薬効・作用を持つことを証明するために、
後発医薬品の承認申請には、生物学的同等性試験のデータが必要とされる

その他Wikiで見てくれ
39名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:49:03 ID:Vj1r+VMI0
外国みたいにゾロに臨床検査義務付けるのが先なんじゃないの?
40名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:50:46 ID:95y7q/bd0
>>33
でも取り扱い上危険なクスリ(MDMAとかバイアグラとか)ほど内容物
はまともなんだよなw。客がうるさいから。「ブツが先だ、こりゃ何だ?
小麦粉か?覚悟はできてんだろうな」
41名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:53:10 ID:jPoleP3yO
国は国民に中国産餃子を積極的にたくさん食べなさい!と言ってるわけですね?
中国餃子で入院した人は補償とかあったの?そもそもなんで入院するような不幸が起きたんだ?
同等性試験しかしないで発売して、安く叩き売りして薬価改定で売り逃げして消えてくような後発品メーカーをどこまで信用できます?
42名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:55:03 ID:ViUOdQZPO
食品に気を使って日本産を選ぶようにしている人ほどジェネリックで良いといってるのが不思議
43名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:55:29 ID:q+rUwcpHO
>>38
生物学的同等性を逸脱してないか実験室で調べるだけだから実際に投与してみると微妙に動態が変わってきて薬効が変わることもある
実験室で全て分かるなら治験なんかいらないしやる必要がない
44名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:55:40 ID:PKJoU91q0
>>38
残念ながらそれだけでは不十分なのが現状なんだ。
逆にあなたの様に考えている人が多いということでもあるんだけど。
しかし、>>31>>36のような話が沢山あるのも現実。
もし、かかりつけや仲の良い医者や薬剤師が近くにいたら聞いてみるといいかも。
中には『これはやめといたほうがいい』というゾロも本当に存在してたりする。
45名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:56:21 ID:95y7q/bd0
>>36
医者はあまり気にしないが、基材、溶剤が重要だったりする。日本の
メーカはゾロでもトップクラスだよ。↑これ製薬メーカーはひた隠す
本当の特許クラスである事が多い。大塚の輸液とかね。プロパもそこ
まで知らないと思うし。
46名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:57:36 ID:gZfMy2kM0
安かろう悪かろうってことは無いの?
47名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:01:25 ID:jPoleP3yO
>>45
ゾロでもトップクラスだ?
臨床試験も市販直後試験もやってないで、安全性有効性を示すエビデンスなんか何も存在しないだろ?
詭弁だ!印象操作するような適当なことぬかすな!
48名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:04:53 ID:DYvXdNaT0
>>44
ケースバイケースはそうだろうが
後発品の普及:米国63%、英国59%、ドイツ56%、フランス39%、日本16.9%

医者と巨大製薬会社は何だかんだ言って利権を維持したいだろうが
世界一の高齢国、日本はそんな人たちを潤わせていてはもたないだろう
49名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:07:18 ID:MFkowhc10
50名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:07:42 ID:eC8V97uq0
ジュネリックの是非はともかく、ジェネリックに頼らざるえない現状はまずいね。

ジェネリックが普及したとしても、結局は役人と政治家、そして医者と一部大手製薬会社の幹部のみが春を謳歌し続けるのが日本の制度。これを何とかしないとジェネリック導入しても何にもならない。
51名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:08:35 ID:AT+x0nsX0
具体的なメーカー名と商品名が書ければいいのに
52名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:10:11 ID:JjSYzsnV0
>>26
先発品をずっと使ってた患者からしたら少なくとも後発品に変えて副作用がどうかの心配はいらないよ。
53名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:12:08 ID:oC8BxdFY0
自民のジェネリック政策に、結構警鐘を鳴らす人も多かったと記憶しているんだが
民主がやるとOKになっちゃうのか?
54名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:12:33 ID:/+HZQc940
実際に知り合いでジェネリック飲んだあと
肝炎起こした人間が二人もいるんですが
偶然ですか?
血圧が高めなので、処方箋書いてもらったら
ジェネリックだったので、頼んで変えてもらいました。
55名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:14:41 ID:vTDj41js0
エンシュア・リキッドとカロリーメイトドリンクって同じだろ?
んでどっちが美味いの?
56名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:14:56 ID:JXLzUby/0
>>10
そこまでは言わないが、魚沼産コシヒカリと、同じ苗から
中国で栽培したコメ程度の違いはあろうな。
57名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:16:17 ID:rxKhny1g0
ゾロはちょっと気持ち悪い
58名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:18:52 ID:OErfilZDO
薬剤師だが同等性だのなんだのガタガタ抜かすなと思うよ。
一番良いのはジェネリックの価格までは保険を適用してそれ以上は患者にも負担さす事。
国はこれ以上金は払えねえっつってんだからさ。
今はドラッグストアにいるが、
高くてもNB買う奴はいくらでもいる。
59やまんばメイビー:2009/12/17(木) 16:20:38 ID:fiEWhk5rO
事務員やるならジェネリックの会社じゃなくて
武田薬品とか第一三共とか
グラクソ・スミスクラインとか塩野義製薬でやりたい
60名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:20:56 ID:xB5PnuKF0
毎度情報弱者の勘違い叩きには恐れ入ります
61名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:21:22 ID:/+HZQc940
あと薬局の人が話してたけど、
できるだけジェネリックは進めないってさ。
厚生労働省の役人は絶対にジェネリックは飲んでないってさ。
成分が似ているだけで、それを包んでいる錠剤の成分なんかも
微妙に違うんだって。
実際に厚生労働省とか医師会とかはデータを持ってるんじゃないかな?
明らかに副作用の発症率が違うらしい。
これってただ単に医療費を抑制するために、
多少のリスクはしょうがないってことから始まったんだと思う。
何年か経ったら、問題になるかもね。
まあ欧米は貧乏人は割り切ってるだろうけど、
日本はいい意味でも悪い意味でも平等意識があるからね。
62名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:22:46 ID:oIYDmXtB0
お前らが想像してる以上にジェネリックは安い
比較サイト
  ↓
http://www.generic.co.jp/kensaku/index.cfm
63名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:25:34 ID:E/ziYZ1T0
>>50
政治家と医師会、薬剤師会までベタベタに癒着してるからな
マスコミも全く叩かない

やたらと一部の会社、団体を目の敵にするネラーもスルーしまくり。
64名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:25:41 ID:jPoleP3yO
>>59
難病患者の治療薬オーファンドラッグや、新型インフルエンザワクチンとか開発製造販売してるのはこういう会社だからね。
後発品メーカーを儲けさせても何ら社会の役には立たないよね。
65名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:25:58 ID:PKJoU91q0
>>48
普及率は一概に比較できないよ。
皆保険制度のある国とそうでない国とでは事情がまるで違うからね。

利権どうこうはまた別の話。
そもそも先発なしに後発もないのだから、
開発能力のある製薬会社が困れば結果的に後発も困るのだし。
66名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:27:03 ID:JTiJUxwW0
貧乏人はジェネリック、大金持ちはもっとジェネリック。
67名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:29:32 ID:HgHKzulBO
>>17
現時点では全く関係の無い話だから
何か他の理由だろ
68名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:29:52 ID:MFkowhc10
最近は大手の先発メーカーも後発品を扱いだしてるし
後発品を叩くのは、もうあんまり意味が無くなってきてる
69名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:30:23 ID:DYvXdNaT0
>一番良いのはジェネリックの価格までは保険を適用してそれ以上は患者にも負担さす事。
何も言わないと医者は(利益が減る)ジェネリックをまず処方しないから、それも一法だろう

70名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:34:08 ID:vuBwkPYs0
>>17
エンシュアは経腸栄養剤
本来は口で食事が取れない時に腸に流し込んで栄養を取らせるもの。
飲ませるのは本来例外的な対応。
まぁ普通に飲ませてるけど、真面目な医者は嫌がるね。
71名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:36:23 ID:DYvXdNaT0
>>65
だからその皆保険の老人1割負担を利用して、食い物にしている
ということを言ってる。
またあくまで特許期間が切れた後の話なんだから
先発が困るも何もない。
72名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:36:51 ID:JooygFCw0
>>69
情報弱者w
医者はジェネリックだしても利益は減らないよ。処方箋書くだけだし。
入院まで考えると、ジェネリック出した方が儲かる。
73名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:37:51 ID:TVrFyJlg0
シアリスとかバイアグラのスパムばっかうざい
74名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:45:51 ID:ljOBZvUm0
>>69
まず、医者といっても病院と診療所で違って、
診療所なら外来で何出しても報酬はほとんど変わらない。
入院のある病院だと、在庫が増えるので嫌われる。

ジェネリックが安いのはわかってるけど、
何が問題かといえば薬価=固定価格で売れってこと。

在庫があまっても値引きも許されないし、
デットストックは全部薬局もち。

つまり、在庫があればあるほど儲からないシステムで、
ジェネリックが複数あればあるほど在庫が増えて値段が安いメリットを吹き飛ばす。

結局、処方箋で食うしかない。
75名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:47:52 ID:DYvXdNaT0
>>72>>74
ソースがあれば信用する
76名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:49:56 ID:Oo3muxV4O
保険料まじめに払ってる人が、薬剤料負担軽減のため質の劣るジェネリックを使わざるを得ず
何も払ってない生活保護者が医療費無料で高品質の先発品を使えるっておかしすぎる。
77名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:50:33 ID:Dcx4+PQ40
ジェネリック使うなら問題点がちゃんと報道されて
それに合った対策がちゃんと決まってからだな。
78名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:50:53 ID:+Ecm0iZ1O
ゾロ品メーカーって、坂口とかいうハゲの息がかかっているんだよね
79名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:51:05 ID:JooygFCw0
>>75
医療関係者なら当然の事、ソースを要求するのは非医療関係者。
素人なら素人らしく自分でggks ww
80名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:51:55 ID:0Kqycxxw0
ジェネリックの名前を先発名を基準にしろ。
デパス
デパス2
デパス3
デパス4
とか。変な名前付けるから使ってもらえないんだよ。
81名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:54:15 ID:KDhk7BSbO
生活保護はジェネリックのみにしろ
82名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:54:34 ID:jPoleP3yO
>>78
桜井充は現役医師だし、このへんの問題点も分かってるはずだけどな。
新型インフル対策副委員長?とかの人。
83名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:57:09 ID:DYvXdNaT0
>>79
>自分でggks ww
さすが医療関係者らしい表現だな
84名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:02:18 ID:eHjzpXCL0
同等というのなら、薬局で患者に選ばせて、保険適応はジェネリックの
値段までにすればいいだけの話
差があるからこそ、医師の処方が必要なのだというなら、いいわけも
たつが、差もないのに医師の処方を必須にしていたら、今度は詐欺だろ
どの道ロクでもない事情で仕組みが無駄に煩雑化してるだけ
85名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:02:20 ID:LU+W019K0
>>83
>>自分でggks ww
>さすが医療関係者らしい表現だな

自分でグラクソスミスクライン??
86名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:02:26 ID:/+HZQc940
まあ結局、健康も金次第ってことだな。
等しく平等な医療体制ってのも、限界があるわけだし。
まあ日本も欧米並みの階級社会になるわけだ。
87名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:13:34 ID:Vj1r+VMI0
臨床試験済みの外国製ゾロって日本の薬として使われてるの?
88名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:14:36 ID:oYIrZl+nO
>>84
今は医者が商品名指定、ジェネ変更禁止指定しなければ変更可能だよ
89名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:22:49 ID:vuBwkPYs0
>>80
先発が複数あるものもある。
ノルバスクとアムロジンとか。
新しいのだとジャヌビアとグラクティブとか。
これはどっちも先発品で、値段(薬価)も同じ。

後発の命名は最近では成分名+会社名になってることが多いね。
ノルバスクもアムロジンも、どっちも薬効成分はアムロジピン
後発の名前はアムロジピン「トーワ」とかアムロジピン「ケミファ」とかになる。
デパスならエチゾラム「EMEC」だ。
90名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:25:12 ID:vuBwkPYs0
>>80
あと数字をつけるのはよくない。
カルスロット5
カルスロット10
カルスロット20 という降圧剤があるが、
後ろについてる数字は主成分の含有量を示す。
91名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:25:34 ID:cwco7ZNU0
薬局でジェネリックでお願いしますと何度も言ってるが、ジェネリック不可の
処方箋になってますとか、ジェネリックの在庫がありませんとか、高くなりま
すとか言われて、ジェネリックになった事がない。
92名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:33:15 ID:Wx0EFmD00
>>79
要するに脳内妄想なんだろw

それとも論文の書き方も忘れた糞医者ですか?www
ああ、医療関係専門の清掃業者の人でしたかw
93名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:35:20 ID:oYIrZl+nO
>>91
在庫無しで断るのは違法なんだがなぁ
あと高くなるって何で?
94名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:55:27 ID:Vj1r+VMI0
>>93
言われたゾロが発注しても無い状態だとどうなるの?
95名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:58:06 ID:9iButdNEO
やった!
ジェネリック使ってるうちの医院には救世主やわ(^ω^)
96しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2009/12/17(木) 18:05:16 ID:4TKAgVTC0
カデュエットの1番とか2番とか、ああいうネーミングはいいのか?とおもた
97名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:15:26 ID:oYIrZl+nO
>>94
他の薬局から回してもらったり、問屋に発注
最後は処方医に相談して変更してもらう
当然時間かかるんで、患者に告げて選んでもらう事はあるが
調剤を拒否することはしないよ
98名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:15:58 ID:2WriL3Gq0
ゾロなんぞ怖くてつかえんわ
99名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:16:12 ID:5eiZcvg9O
製造販売元は先発メーカーなのに、実は弱小ゾロメーカーに委託製造させている場合がある。
パンフレットには記載されていないし、会社は営業担当者にすら知らせておらず、皆自社製造と疑わずに営業している。
本当の製造元の記載を義務化してほしい
100名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:17:58 ID:Vj1r+VMI0
>>97
なるほどー

日本のゾロは在庫管理がまったくなって無いそうだそうだし
なんか、ルール自体が無茶苦茶なような気がするなぁ
101名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:27:59 ID:jPoleP3yO
>>85
コーヒー噴いたw
誰が上手いこと…
102名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:20:10 ID:OErfilZDO
まあ要するに
金持ち→高額な先発品を自己負担で使う
庶民→家計と相談しながら選択
ナマポ→ジェネリック1択

後はドラッグストアにスイッチOTC出しまくって勝手に治療させると。
ロキソニンがもう少しで出るが、
これからも相当種類増える。
103名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:30:47 ID:HRBuXT4H0
>>102
生活保護は自己負担無しだから、先発を当然もらっていくだろw
生活保護はみんなジェネリック指定となったわけでもないし。
104名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:46:50 ID:VZmTcqeN0
ちょw
105名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 23:39:49 ID:5h6R5gdV0
>>93
後発品だと2点加算されてるから、それかな?
他にも後発品に変えたら取れる加算があった気がする。
106名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 02:32:09 ID:4wP5afRm0
ID:/+HZQc940の脳内ソースがひどいw
107マッチョサイエンティスト:2009/12/18(金) 10:40:23 ID:cT8+b6Qu0 BE:54348847-2BP(1000)
>>19
「主な材料が同じ」と言うだけだ。
焼きソバとお好み焼きが同じものだといわれて納得できるか。
108名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 10:43:54 ID:wNGHesla0
>>107
うどんときしめんは同じものだと言われて納得できる。
109名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 10:47:22 ID:kLSX2NNmO
>>74
> つまり、在庫があればあるほど儲からないシステムで、
> ジェネリックが複数あればあるほど在庫が増えて値段が安いメリットを吹き飛ばす。
これPBがあるスーパーなら当たり前の話じゃん。
違うのは薄利多売という点だけ。
110名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:31:14 ID:t5XYXaGY0
ジェネリック医薬品には、中国産のものが多い。


わかったな?
111名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:33:07 ID:IDmtLQU50
局方品にメーカー名がついてるとorz
亜鉛華軟膏「なんたら」
112名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:52:51 ID:OKWk8Dpl0
>>107
体に与える影響は同じと言われて納得できる
113マッチョサイエンティスト
>>112
煎餅とおにぎりでもか?
食塩(塩化ナトリウム:NaCl)の替わりに塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム:NaClO)
が使われていても納得できるのか?