【社会】お菓子そっくりな石鹸や入浴剤を食べて体調不良 高齢者中心に4年で9人…国民生活センターまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 お菓子などにそっくりに作ったせっけんや入浴剤を誤って食べ、体調を崩す事例が、
高齢者を中心に2006年度以降、9件起きていることが、国民生活センターのまとめ
でわかった。

 こうした商品は、贈答用などで人気を集めているが、知らずに食べ物と思い込み、
被害に遭うケースが目立つ。

 兵庫県の男性(90歳代)は08年12月、自宅にあった和菓子に似せた形のせっけん
を食べ、唇がはれた。福岡県の女性(70歳代)は同年3月、「お茶」と表示された
入浴剤を本物のお茶と間違って飲み、下痢の症状が出た。事例のうち5件は70歳以上が
被害者だった。

 センターがこうした商品を調べたところ、「食べられない」「飲めない」といった
注意書きをしていた。ただ、表示が小さいなど、気づきにくいものもあった。

 センターは「食品と違う場所に置き、食品と間違えないようにする必要がある。
人に贈るときは、お菓子や飲み物ではないときちんと告げて」と消費者に注意を呼び
かけている。

▽画像:和菓子そっくりのせっけんや入浴剤 ※写真の商品と事故品は直接関係ありません
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091217-519472-1-N.jpg
▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091216-OYT1T01052.htm
▽国民生活センターの発表資料
ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20091216_3.pdf
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260791437/493
2名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:19:46 ID:irXNk5fSO
4
3名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:20:39 ID:v6IlEpkKO
痴呆もここまで来るとwww
4名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:20:59 ID:8vQ0FdfjO
>>2
もっと自信を持てw
5名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:21:32 ID:/HkYftE7O
あまりにも似てたら仕方ない
6名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:21:39 ID:Q1brPaBH0
うちの婆ちゃんは、テーブルの上においてあった、キャラメルにそっくりな石かじって歯を折った。
7名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:21:56 ID:lW7PENei0
こんなもの年寄りの側に置いておくなよ カス!
8名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:22:24 ID:dW7XG577O
レジの近くに置いてあるね
9名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:23:27 ID:z5BBJnHB0
石鹸禁止で
10名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:23:44 ID:Qv/AiV990
味わからんのか
11名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:23:47 ID:4GjVe+2DO
なんか俺も似たような経験したことあるな。
風呂に入浴剤入れたら、そのまま溶けて無くなるだけだったんだよね。
あれは何だったんだろう?
12名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:24:11 ID:WfA2Pi4vO
>>1の画像、お菓子というより味噌汁に見えるんだが
13名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:24:17 ID:bYCtekeaO
これ被害って言うのか?
14名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:24:24 ID:+JxhBNzbO
まあ痴呆老人は自分のウンコも食べるし
15名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:24:26 ID:x2vzkpxbP
それはきっと何かを企んでいる鬼嫁がさ…
16名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:24:47 ID:C1mo61/70
石鹸そのものの形をした石鹸を食べるようでないとまだまだだな
17名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:25:27 ID:ge7tRXvNO
4年で9人?ニュースにすんな
18名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:26:14 ID:xZ8/UWcZ0
贈答品だったら勘違いするだろ
19名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:26:35 ID:yQ4uMSitO
うちの婆ちゃんは、洗剤は飲む、消臭剤は飲む、入浴剤も食べるだから、
全部見えないとこに隠してるぞ。認知症だと食べ物に見えるらしい
20名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:26:38 ID:eSQVk9MzO
いくら表示書いても読まないし読めないし
うちの親父、こないだエージレスを混ぜて食ってた。
粉末調味料だと思ったらしい。
食べられません、なんて書いても読みもしねぇ。
21名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:27:10 ID:9L5S5hSg0
USBメモリもあぶないな
22名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:27:28 ID:Ulo9gCrUP
起きるとは思ってたが、ダサいな
23名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:27:58 ID:QSmJBNXfO
野田がアップを(ry
24名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:28:03 ID:bg1Mec/N0
苦くしろ。
25メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2009/12/17(木) 07:28:57 ID:wNDIcTEk0
ガキでもいるだろ

練り消しの匂い付きを おいしそう とかいって、つい食べちゃう馬鹿が
26名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:29:03 ID:X4Nmk0N90
すくねーよwバカか。
元々そんなに変なもん入ってねーし
入浴剤じゃなくてもボケてりゃ食うだろ。
27名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:29:09 ID:tvlQYHxg0
しっかしまあ、一世紀近く生きると園児以下になるんだなあ、人間は。

長生きは脳みそが持たないんだなw
28名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:29:14 ID:kapuToBvO
これは老人が悪い


しかしパッケージ見る限り美味しそうだよな
29名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:29:36 ID:ku7WUxhyO
ちゃんと食ったら死ぬようにしとけよ
30名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:29:49 ID:0ict2qpZ0
関係ねえーー
ボケ老人なんて、なんでも口にするじゃねえか
31名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:30:01 ID:xVhJ8roL0
年寄りにはポリデントもよく食べられてますね。
32名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:30:07 ID:x1xww1Ri0
セツ子さんやぁ、飯ぃーまだかのぅ?
33名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:30:23 ID:rcuU7g4R0
うちの犬もよく食べるわ
34名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:31:29 ID:OU3mpLsrP
35名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:32:14 ID:YKecxWAvO
石鹸や入浴剤を口に入れた時点で気付かなくなったら
もうあかん
36名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:32:32 ID:tzgd47FrO
4年で9人なら誤差の範囲
37名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:32:48 ID:KALUqgT10
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
38名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:33:13 ID:5/3/4IciO
>>32
はいはい おじいちゃん 一週間前に食べたばかりでしょ
39名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:33:28 ID:rcuU7g4R0
>>29
死ね
40 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:33:36 ID:Nng/IWsbP
食べても平気な入浴剤や石鹸て出来ないのかね。肌には食品と同じものの方が
良かったりする。
41名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:33:41 ID:POb4Sw6HO
ラ〇シュの入浴剤は60代のうちの母親ですら食べ物と間違うからな
42名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:34:44 ID:Wod9xTprO
間違って口に入れることはあるとしても、
飲み込むことが理解できん

馬鹿を相手にするとキリがないぞ
チョンと同じで
43名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:35:07 ID:tvlQYHxg0
>>38
そうだっけか、節子さんや。それならお腹一杯じゃな。
44名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:35:30 ID:mpkfW2xfO
口に入れた時点で気付かないとかバカだろ。
45名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:36:21 ID:eCyLvsyZ0
両津は平気で食べてたな。
46名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:37:23 ID:B3YKcMNd0
トイレに置く芳香剤もゼリーみたいでプルプルして美味しそうだよな
47名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:38:12 ID:zBAFUA/8O
岡江久美子は娘のワイン型の入浴剤を
冷蔵庫で冷やして飲んでしまったらしい
48名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:39:33 ID:+Uogor7dO
泡吹いたのか?泡吹いたのか?
49名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:39:46 ID:J7rhvY/g0
今は亡き俺のじいさんは、
固形のコンソメスープの素をチョコレートだと思って食べた。
50名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:39:53 ID:Yvagbf8CO
家にあるからって
自分の物じゃないのに勝手に食うのか?
そりゃ罰もあたるわな…
てか飲み食いしたジジババはボケてるんだろ
51名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:40:05 ID:lW7PENei0
>>42
お前の親も、お前もいずれチョンになるのかw 切ないな
52名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:40:37 ID:yQ4uMSitO
>>36
いちいち訴えるバカがいないからだろ。うちの婆さんだけでも、台所用洗
剤、芳香剤、消臭剤、入浴剤に口つけて飲んだの目撃してる。大抵は吐か
せなくても水大量に飲ませてとか書いてるんだけどね
53名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:40:49 ID:aT4e/we7O
L*SHと名指しされてはいないが、確かにあれは相当ヤバいw
54名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:41:18 ID:qBmH0tg0O
保冷剤に、無害ですが食べられません。と書いてあるが…無害なら食えるよな?
55名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:43:16 ID:WKEqK2dW0
サザエさん(漫画)に、もらったお歳暮かお中元かを振ってみて食べ物だなと思い
冷蔵庫で冷やしてから開けてみたら石鹸だった、というのがあったような気がする・・・
56名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:43:28 ID:Yvagbf8CO
>>40
純粋な石鹸なら食べても平気だよ
無添加石鹸なんて
工場では味見しながら作ってる
ソースは福岡のめんたいワイド!
57メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2009/12/17(木) 07:43:30 ID:wNDIcTEk0
>>27
長生きしても、周りに迷惑かけるだけだからね。

ましてや脳みそが逆に持っていたら、長生きなんてただの生き地獄だろ。

とくに日本は。
58名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:43:39 ID:LDHM0YtZ0
一思いに殺してやれよ、見るに耐えん。
59名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:43:49 ID:3G/8dS07P
ばかすwwwwwwwww
60名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:44:23 ID:C4pFqmgp0
良い香りのする石鹸を舐めてみるとものすごく不味い
口に入れただけで吐き気がするのによく飲み込めるなと思う
61名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:44:29 ID:qTnv3kHjO
なんかこういうの読むと悲しくなってくるな。
自分もだんだんそうなっていくんだな。
62メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2009/12/17(木) 07:45:41 ID:wNDIcTEk0
>>54
じゃ、あれだな

その辺の石ころもおまえはバリバリ食えるわけだな

ただの珪素だから、無害ぢゃお。
63名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:46:44 ID:EjbK5W8U0
認知症ホイホイ
64名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:47:14 ID:tIalIjEX0
こち亀かよw
65名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:47:44 ID:TcnEC9qT0
子供の頃に一瞬喜んで、よく見てガッカリさせられたことがあるわ。
66名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:47:56 ID:bsvwOD1/P
むかし、駄菓子屋で売ってた緑や赤のタバコくらいの
太さで少し甘い物体は、お菓子だったのか違うのか、
いまだにわからない
67名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:48:10 ID:sBl8iR5VO
一口食べても気付かなかったなら、完全にボケちゃってるな
多分お菓子に似てなくても食べてる
68名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:48:28 ID:pRQcOHWY0
これを多いと見るのか少ないと見るのかは君次第だ
69名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:49:01 ID:cTFPenSR0
【事例1】
姪の結婚式に出席した際に、披露宴の最後に花嫁からキャンディが一人ひとつず
つ手渡された。孫には大きすぎるので姑にあげたが、一口食べてウッと言ったので
よく見るとせっけんと書いてあった。一部飲み込んでしまった。医者の指示で牛乳
と下剤を飲ませて事なきを得たが、しばらく口中がひりひりとしていた。表示が小
さくせっけんとわからない。
(事故発生年月:2009 年8 月、長崎県・当事者:80 歳代・女性)

【事例2】
デイサービスで通所した男性の下唇が腫れており、時間と共に上唇まで腫れてき
たため医師の診察を受けてもらった。ケアマネージャーが確認すると、自宅にあっ
たお祝い返しのせっけんが和菓子そっくりで、歯型がついており、本人は辛かった
ので食べなかったという。2 日ほど唇は腫れていた。本人は要介護であるが認知症
などはない。和菓子と間違えそうなせっけんである。
(事故発生年月:2008 年12 月、兵庫県・当事者:90 歳代・男性)
70名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:49:10 ID:YTS7iEEcO
>>1
流石にこれは形が悪い。
だが三年でたったの9件のためにやらなくてもって感じ
71名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:49:13 ID:G8O0tzPJ0
こんな痴呆者にまで配慮してたら何も商品作れないだろ
72名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:49:31 ID:N5miTv0oO
少し食べて気付かないなんて、どんだけボケてんだよ・・・
もはや人間じゃないね。
さっさと焼却処分しちゃえよ。
こんなマヌケなゴミ人間にはなりたくない。
73名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:51:18 ID:j81ZWzTc0
たしか口に入れてもすぐに気が付く、吐き出すように
苦い味の成分入れてるんでしょ
74名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:51:25 ID:cZC8vBIwO
年をとると、小さい文字が老眼で読めなくなるからなぁ
75名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:51:33 ID:TcnEC9qT0
こういうジョークグッズは、ネタバレを大きく表示すると台無しなんだよね。
76名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:52:34 ID:JPsj/ryN0
また規制されるのかよw
勘弁してくれやw
77名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:52:51 ID:rdADh7kQO
「これは石鹸です」とかかれたラップでもつつんどけよ。
78名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:54:00 ID:bNnoUNWJO
>>67同意

どうせでっかく注意書きがあっても読みゃしないだろ
79名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:55:14 ID:+gGNHjmD0
気づけよ
つか、口に入れた瞬間に分るだろ
80名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:55:21 ID:MTZf6CiSO
相続目当ての殺人で使えそう
81名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:56:21 ID:cTFPenSR0
【事例3】
友人から、食品と一緒に羊羹そっくりのせっけんをもらった。羊羹だと思い食べ
たところ、強い刺激を感じたのですぐに吐き出し、せっけんだとわかった。何度も
うがいをして非常に不快な思いをした。食べてはいけないとの表示は細かな字で書
かれていて役に立たない。
(事故発生年月:2007 年12 月、大阪府・当事者:60 歳代・男性)

【事例6】
街頭キャンペーンの粗品として配っていた入浴剤を、母が粉末ジュースと思い飲
み込んで具合を悪くした。溶かして一口飲んでジュースでないことに気がついた。
救急車で運ばれ点滴を受けたが大事には至らなかった。パッケージにはりんごの絵
とりんご果汁配合と大きく書かれていて紛らわしい。
(事故発生年月:2009 年3 月、神奈川県・当事者:70 歳代・女性)

【事例7】
知人からフルーツの絵が描かれた個包装の入浴剤をもらったが、表面に英語の表
記しかなく、粉末ジュースだと思いコップに溶かして夫に出したところ、少し飲ん
でしまった。夫はしばらく口の中がネバネバすると言っていた。よく見ると裏面に
食べ物ではないとの注意書きがあったが小さい字で見えにくい。
(事故発生年月:2008 年8 月、静岡県・当事者:60 歳代・男性)
82名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:56:45 ID:C4pFqmgp0
30年後、
そこにはうまそうに石鹸を食っている >>72の姿がありましたとさ
めでたし、めでたし。
83名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:58:09 ID:Q0iRo7hn0
>>72
年よりは若者の三倍感覚がニブくなってんだよ
熱湯を手にかけて気づいた時には結構な火傷になってたりすんだよ
眼が悪くなって文字が見え辛くなる
味が感じにくくなる
年取ったら誰でも経験するようになるんだよ
84名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:59:06 ID:r0gvoz5x0
パッケージに犬とか猫の写真を貼り付けとけよ。
85名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:59:38 ID:l2UYSH17O
この手があったか!
86名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:00:56 ID:Xjkno8QOO
>>81
ほとんどが粉末ジュースと勘違いなんだな
世代が下るにつれ起きなそうだな
87名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:01:02 ID:Bo8lCocZO
いやいやいやいや
88名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:02:25 ID:CiDxa/MeO
多いのか少ないのかよくわからん人数だな
89名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:02:44 ID:VfLHtXwWO
小さなハチミツ色の石鹸をもらい保管、うちの婆さんが歯型つけた石鹸持って
食べ物かと思ったわよ!と怒って三角コーナーに捨てた。
わざわざ見つからないように寝室に置いといたのだが、行動範囲がよくわかった。
90名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:03:19 ID:YBBKqqgaO
匂い付きで角張ってるのは、羊羹に見えないこともない。
それでも最悪、一口目で気付けよ?
91名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:04:06 ID:gh9xHkwk0
初めて食うもんは説明や賞味期限をマジマジと見るものだが・・・
白内障とかだったらしょーがないかねぇ。早く安楽死法を作ってほしいよ。
92名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:05:33 ID:fdFJkdIsO
4年で9人なら別に少ないじゃん
93名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:05:46 ID:eODOozK6O
ガンガン訴えれば良し
94名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:06:18 ID:IyuM/wUOO
最近よくできてるの多いからなあ
気持ちはすごく分かる
95名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:06:29 ID:J7rhvY/g0
「年をとると子供に戻る」とよく言うが・・・。
赤ん坊はなんでも口に入れるからな。
96名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:07:33 ID:YXmOOQhU0
口に入れた時点で気付くだろwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:08:32 ID:gh9xHkwk0
入れ歯によっては味がわからんらしいぞ
98名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:09:43 ID:Xold7nMq0
うちのばあちゃん
香水っていうか香りが付いた液入ってたボトルを捨ててたら
ゴミ箱から拾って洗ってお茶入れてた

正直、血の気がひいた。
洗っててもなんか怖いよ。
99名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:11:52 ID:94OsRoW/0
味覚障害者か
100名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:12:12 ID:t54t7Lfj0
パラコートみたいに嘔吐材入れておけばいいんだよ。
口に入れた瞬間吐き戻すので飲めない。
まあ、入浴剤には向かないか・・・
101名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:12:23 ID:IyuM/wUOO
>>96
ほとんど一口目に気付いてるじゃん
102名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:12:37 ID:aQBWVq3zO
4年で9人て有って無いようなモンじゃないの?
103名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:13:36 ID:Wb6Qfsl50
見ない人は絶対みないから大きく表示しても無駄。
この前、ばっちゃが冷凍ピザ「オーブン禁止」って書いてあんのに、オーブンで焼いて小火。
104名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:13:59 ID:J7rhvY/g0
日本酒風呂はカラダにいいらしい。
これなら飲んでも大丈夫。
105名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:15:32 ID:t54t7Lfj0
>>103
ちょ、まてよ。ピザなら
オーブン禁止でも別に火は出ないだろ。
どんな特殊なオーブンなんだそれ。
106名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:15:44 ID:yG/002Me0
馬鹿な人には見えない注意書きですね
107名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:16:42 ID:XI9gr8G6O
嗅覚も味覚も触覚も正常に働かないのか?
そんな状態で生きてて楽しいの?
108名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:17:48 ID:T1edqX8GO
4年で9人の報告書をまとめる為にどんだけの税金使ってんだよ
109名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:18:06 ID:eODOozK6O
>>105
横だけどレンジ用ピザは紙のプレートごとレンジにかけるからそれかと
110名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:20:13 ID:En3I2jwhO
老人って本当にバカだな
111名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:21:40 ID:g3jISb4IO
無茶しやがって……
112名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:24:41 ID:t54t7Lfj0
>>109
なるほどね。
そういうクソババァは、
レンジでOKのピザでも
パッケージの箱ごと突っ込むから
種別無意味だと思う。
113名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:27:45 ID:T0ZPPjrWO
ひどい便秘の時、石けんをほんの少々かじるとおつうじがあるよ。
真似しないでね。
114名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:29:22 ID:nvWLxi080
これは、少ないもっと対策が必要な事が沢山あるだろう。
115名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:37:07 ID:gh9xHkwk0
>>113
水溶液を作って肛門から入れたほうが・・・・グリセリン
116名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:40:45 ID:hKgpgJNmP
ウンコの匂いでもつけておけばいい
117名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:49:07 ID:amUcQcJGO
>>69
子供に大き過ぎるキャンディとかねーよw
118名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:03:35 ID:dJeFSYw00
子どもが食べそうだからこういうのは買ってこないんだけど
知り合いが面白がって送ってくるんだよね。
使わないように箱から出さずに封印してあるけど。
ちょっとは考えろっつーに
119名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:19:23 ID:cTFPenSR0
子供の頃に、ケーキの上に乗ってた人形を砂糖細工かと思ってかじったら
ロウソクだったことはあるな
120名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:53:57 ID:peHqjy720
贈る側も考えろよ・・・
家人と同居なら、同居してるやつが洗面所へ置くとかしろよな。
コタツの上に置いてあったら子どもでも食べてしまうぞ?
121名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:32:27 ID:Q0iRo7hn0
>>119
あるあるw
その後、火をつけるところの有無を確認してかじるようになったw
122名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:46:01 ID:X23HtDwT0
間違って食べておいて、消費者センターに苦情入れるとか、どういう神経してんだよ。
123名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:49:27 ID:6T7kK8vd0
カラスって石鹸が大好物なんだろ
124名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:57:33 ID:fNyZLsHl0
>>20
エージレス食べるとこまでは行ってないけど、ほんと年配の人は
表示されてるの一切読まないね。
うちの父洗濯とか自分でやってくれるのはいいけど、白物専用
ハイターを色物に入れるし、トイレ用洗剤(トイレに置いてある)を
キッチンで使う、キッチンに置いてるキッチン用洗剤をトイレで使う、
混ぜるな危険と書いてあるのを、同時に使ってたから、危ないから
止めてと言うと、そんな危険なもの買ってくるな!とかもうぜんぜん
意味わからんよ。
125名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:58:41 ID:slBA0r010
お前らだって洗顔フォームで歯を磨いたことくらいあるだろ?
126名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:01:34 ID:iKVMKxbSO
猫をレンジで乾かすレベルだな
127名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:03:19 ID:71bW9rCV0
ってか、和菓子ってのが他の物そっくりに作られていることが多いんじゃないだろうか?
128名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:03:54 ID:rIONCfNJ0
子供の頃だったらわかるけど・・・ボケてんの?
ボケでなかったらちゃんと調べろアホか
129名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:05:03 ID:hzferPTbO
お姉ちゃんが冷凍庫にガリガリ君の入浴剤入れてて
うっかりと騙されて開けるとこだった
130名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:06:57 ID:NU9wcgcR0
うちのおじいちゃんも
シャボン玉液コップに入れて置き忘れてたら飲んじゃった
私も小学校のときチョコレート色の匂いもチョコの消しゴムかじったことある
131名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:08:46 ID:d+a41MgI0
犬のが利口だね
食べれるかどうかを匂いや味見して決めてる
ウンチも食品分が残ってる場合は食べるし
完全ウンチなら食べない
132名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:10:13 ID:nAo4uxNH0
ラーメン入浴剤まであるもんな
133名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:17:52 ID:q3tPp64M0
家庭板のDQNスレのかほりがする・・・
134名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:00:15 ID:6yd5Yxq00
バカでかい字で「これは石鹸です」と表示してやらないと年寄りは
成分表示まで見ないだろうね しょうがないw
135名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:06:48 ID:bGjohnroO
やれやれ…歳は取りたくないねぇ
136名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:07:33 ID:eHjzpXCL0
なるほど、その手があったか
チョコレートそっくりなにおいと見た目の殺鼠剤とか出したら、
売れるんじゃないか?
137名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:13:49 ID:7WFq3KNGO
お風呂で石鹸そっくりの和菓子をつかった。

っていう逆の話はないの?
138名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:21:57 ID:RzlqRReN0
もう楽に死なせてやれよ…
139名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:27:52 ID:UmimVKZfO
>>41
前に店舗で「これは食べ物ではありません」シール配ってたがあれは今でもあるのか?
140名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:28:32 ID:64Kq4AL00
ワシはダイソーのカルパスをビニールごと食ったが体調良好じゃよ。
141名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:30:33 ID:55/1HOCoO
年寄りに紛らわしい物送るなよ
142名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:34:24 ID:ciupyT9r0
食べ物のニオイの石鹸は体が汚れた気がして使えん
143名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:38:54 ID:h+odXlKq0
そのうち、
「食料品に似せた玩具・石けん・入浴剤は一目見て食料品ではない事がわかる形状・パッケージにしなければならない」
という本末転倒な規制がはいるんだろうな。


たしか、どこかの幼児用玩具は食べないように激苦な味付けがされていると聞いたことがある。

>>132
うまい棒とかいろいろあるよ。
144名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:43:34 ID:VtoS5iPw0
薬局で貰う薬あるでしょ?
シート状になってて2個ずつ切れ目が入ってるやつ。
あれ昔は1個1個分割出来たのに、こんなふうになっちゃった訳は
「糞ジジババがシートごと飲んじゃう」事故が数件起こったせい。

過度のバカ保護するのいいかげんやめてほしい。
145名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:48:40 ID:iuYBuxbJ0
>>144
うちの死んだばあちゃんが昔、切れ目のないシートをワザワザはさみで小分けにして、
それをシートごと飲んじゃった事あるわw
誤飲を避けるためにどんなに工夫を凝らしても、やるやつはやる
146名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:52:56 ID:Z3b+i/Ci0
坐薬を処方されて「お尻に入れてください」を「お汁に入れてください」に
誤理解し、味噌汁に入れて飲んだレベルと同じだな
147名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:53:43 ID:KMJEkejdO
あーあ、石鹸と入浴剤を単純所持禁止にするしかないな。
148名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:54:39 ID:CM+C4Y6UP
もう半ボケなんだし、しまいに自分のうんこでも黒糖まんじゅうと間違って
食うようになっちゃうんだからジジイとババァはしょうがない
149名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:59:07 ID:1enqHD2c0
4年で9人なんて問題ないよ。
普通の石鹸や漂白剤飲む年寄りの方が多いんだから・・・

紙おむつ、自分のウンコ、石、新聞紙もそっくり石鹸より食べる年寄り多いよ
150名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:59:38 ID:LlmH/l070
>>41
そりゃ あそこの入浴剤(石鹸もだけど)は、いい匂いするけど
ソフトボールとまではいかんが、テニスボールより大きな物体(入浴剤)を
どうすりゃ食い物と思うんだ?
151名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:00:53 ID:Z9c0Tz3U0
この手の入浴剤ってかなり匂いがきついから普通なら食えないものだって気がつくだろ
見た目もそこまで似ていない
152名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:02:32 ID:XCy+0YufO

子供の頃、誰かの土産で河原の石そっくりの飴を貰った記憶があるんだがどこの名物がわかる人いる?
153名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:04:11 ID:9cDzShlBO
家族の責任だろうが…
154名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:04:27 ID:h0nLHH+IO
>>149
異食行為つーて 立派なボケ症状だよ。
物忘れ外来か脳外科 受診させな。
155名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:07:58 ID:1uEfLr6v0
馬鹿野郎、年寄りいじめんな。
俺なんか、お菓子の煙草を吸ってる中学生をみつけて殴りつけてやったぞ。
もちろん、言い訳は認めなかった。
156名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:12:31 ID:qAju15ig0
俺も小さい時、クリスマスのケーキ買って貰って
親がサンタのロウソクを菓子細工と勘違いして無理矢理食わして
口から芯を出しながらロウを口の中いっぱいにして
泣きながら食べられないって言ってたの思い出した
次の年からケーキはなくなった。
157名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:20:05 ID:1uEfLr6v0
>>156
俺も食ったことある。美味しくないね。
158名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:23:02 ID:euN4UF2O0
ボンタン飴についてるビニールなら余裕で食べる
159名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:24:04 ID:AjiWQ4sRO
>>156
ひでえwwwwww
160名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:24:49 ID:Ayc02SjU0
ボケ老人は化粧用クリームをお菓子と思って本気で食べる
味覚までイカレているから本気で食う
ボケていなくても総じて知能退行しているから>>1のような例もそりゃあるさ
年寄りってのは壊れかけのウンコ生物なんだよ、あまり舐めるな
161名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:25:22 ID:jId3EsoIO
>>156
お前虐待されてたんだな
162名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:31:17 ID:1uEfLr6v0
>>161
あほか、不良少年を見つけたら注意するのが社会人の義務だろう。
163名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:32:22 ID:mExQaAwQ0
菓子に似たキーホルダーも食べちゃうかな。
164名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:33:35 ID:dR2rt6/vO
直径三センチくらいの球状の入浴剤があるけど、結婚式の最後の見送りのとこで花嫁さんが配ってたんだけど、
その場でパクッと食べたじいさんがいた。泡だらけになって吐き出したけどその後一応病院にいったらしい。
大きさも綺麗な色もアメと同じ形状の袋も年よりはアメだと思うかもね。
165名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:35:19 ID:arO7whj80
俺もあるぞ
洗顔料を歯磨き粉と間違えたことが。
166名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:44:18 ID:8aVt5Oy4O
画像のこないだ貰ったやつだ
いい香りで気に入ったよ
167名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:45:52 ID:n70iOxg30
目薬と接着剤を間違えて目に注しそうになった
危なかった
168名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:47:33 ID:v3DvEIMG0
うちの婆さんはチューブ式洗顔剤で歯を磨いてるが大丈夫みたいだ
169名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:50:43 ID:rv7lE1gG0
お菓子に似たアクセサリーとかもやめて欲しい。
デブが持ってるとアクセサリーまで食いもんかよwって
言われるのが目に見える。
170名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:52:00 ID:B/9Bw4lEO
サンタの飾りは困る。
昔ロウソクでもなくプラでもなくラクガンみたいでバリって噛んで舌で味確認してから、
「うん、食い物じゃない」
って分かるパターンがあった。
171名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:54:10 ID:AdcgSWAsO
俺はこの前すき家で牛丼食おうと思ってたら吉野家で牛丼食ってたわ
172名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:00:36 ID:f6ndlh7yO
>>171
クソッww
173名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:01:11 ID:TCnCagVRO
これはジジババが悪い。
小さい子供じゃないんだぞ。
んな事まで規制とか、
どんだけ頭の弱い奴に合わせるんだよ。
174名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:01:47 ID:ywoqo2j60
4年で9件でしょ?そんぐらい仕方ないだろ。
175電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/12/17(木) 14:02:53 ID:FFwNUKJQO
20年以上前に、板チョコに似せて作った消ゴムに噛みついて乳歯が抜けたのは内緒の話
176名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:03:11 ID:5FwW9FaCO
動物のお医者さん
177名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:03:23 ID:tqKENicRO
ウンコ食ったのにカレーの味がしやがった
178名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:03:24 ID:HHymjSyf0
アラアラおじいちゃん、これ御菓子じゃありませんよ
179名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:04:25 ID:sRdnkCbt0
昔ばぁちゃんがホウサン団子を天ぷらにしてくれたのはいい思い出
180名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:04:58 ID:zeOjUabeO
かじったら食い物じゃない事くらいわかるだろw
飲みこんでんじゃねーよ
痴呆のジジババなら仕方ないけどさ
181名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:05:17 ID:c0qvScWj0
ここでじじばばと批判してるやついるがコアラのマーチの入浴剤に騙されないやつはいないぞマジでw
182名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:05:36 ID:cIk0u3H40
認知症にはそんなん与えるなよ…
183名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:06:05 ID:ROZxQR9N0
見かけはともかくクチに近づければわかりそうなもんなんだが。
匂いとかまでは似せてないだろうし。
184名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:06:31 ID:HjZSoMzJ0
消費者庁なにやってんの!
185名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:06:36 ID:LSet901p0
すげえアホw
わざとやってんのか
186名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:08:34 ID:DhmDGVfN0
アレだけでかい字で書かれてて食うとか新打法がいいよ
もう、ぼけちゃってるよ
187名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:08:45 ID:6Kyl5/Mb0
食べ物の区別がつかなくなった生き物は生きる資格無し
188名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:08:52 ID:nxtFXuzhO
>>181
パッケージそのまんまだよなw
189名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:09:48 ID:C0jRtPlO0
>>6
その石は何なの?
正体を教えてくれ。気になる。
190名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:12:29 ID:PT6WKxQ40
>>188
最近俺が気になったのは「ガリガリ君」の入浴剤
http://blogs.yahoo.co.jp/alfalfa317/12554100.html
191名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:13:32 ID:bIUTITU00
明らかに痴呆が原因だと思う。
192名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:17:11 ID:Xt8iM6Pl0
てか注意書き大きく書いても絶対やるぜ?この手のじじばばはw
193名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:19:31 ID:k7eLzMM40
どんだけ食い意地がはってんだよ
194名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:21:43 ID:2ASN1OppO
>>181
あれ?なんかパッケージ小さくなった?ってよく見たら入浴剤だった
195名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:24:09 ID:9OA73LjjO
入浴剤そっくりの食べ物を置いておいて食べないかどうか一応確認してみたらどうだろ。
196名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:32:46 ID:TVrFyJlg0
前にエンジンオイル添加剤を冷蔵庫でキンキンに冷やして
客に盛って病院送りにした嫁がいたよなあ
197名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:33:10 ID:sCs+EK390
贈答で送る人間が悪い。
198名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:36:49 ID:KiNx705aO
>>54は 冷やす対象には無害だけど食ったらやばい ってことよな?(´・ω・`)いや、食べないよ うん
199名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:40:39 ID:GQiVwhzX0
口に入れた瞬間おかしいと思うだろ
飲み込むなよ
しかもきちんと表示してあるものも読まないとか痴呆じゃん
食い意地ばかり張りやがって
200名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:43:51 ID:DHjwRfYf0
うちのオヤジもやったよw姉ちゃんにL○SHの入浴剤でお菓子に匂いも形もそっくりな奴を
「女の子ってこういうの好きだから、彼女にあげれば」と言われて貰って、自分の部屋の引き出しに入れて置いたら
留守中勝手に部屋に入ってきたオヤジが見つけて食っちゃったw
すげぇ変な味だったけど微かに甘みもあったからってんで半分以上腹に収めたんだから呆れるわw
その後下痢してた。
201名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:45:39 ID:TZTyZiWq0
痴呆とか言ってる人って酷い。身近に年寄りいないんだろうな。
歳とると小さい字が読めなくなってきて本当に大変になるんだよ。
202名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:48:59 ID:kc1/md4N0
お菓子のパッケージの入浴剤はうちの店にも置いてあるが、
店頭では入浴剤コーナーに置いてあるからわかるけど、
家に置いといたらガキとか老人は食っちゃうかもね。
203名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:54:48 ID:Vxww1FJj0
ガリガリくんとかコアラのマーチのやつかと思った。

菓子に似せてなくても、洗顔フォームとハンドクリームを間違えてかぶれましただとか
化粧水とクレンジングオイルを間違えましただとかお年寄りからのクレームは昔から多い。
独居老人は色々と大変なんだろうな。
204名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:59:24 ID:TdL5pyXFO
4年で9人て少ない方では
間違えて食う奴はもっといると思ってた
205名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:02:15 ID:4RGrKCn60
>>200
他人の引き出しを開けるようなDQNに相応しいオチだな。
206名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:15:31 ID:hKjTPmslO
>>203
うちのおっさんは妹の洗顔フォームを歯磨き粉と勘違いして使ったみたいで、
風呂上がりに桃は不味いな〜とかグダグダ言ってた
207名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:45:20 ID:Bo8lCocZO
粉末ジュースと勘違いが多数だろ?
今時粉末ジュースってw
208名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:59:17 ID:oWGKOi6N0
うちのばあちゃんなんか家族旅行で海に行った時
俺が浜辺で拾ったヒトデ(カピカピに干からびてた)を渡したら齧ろうとしたぜ
ヒトデとせんべいと間違えたらしい
209名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:13:05 ID:pX0LA/nh0
こんな紛らわしいもの作る会社がバカだし悪質
210名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:33:53 ID:eSQVk9MzO
>>152
富士山の熔岩おこしか
山口の秋芳洞の鉱石飴かね
211名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:35:37 ID:VtoS5iPw0
そういや昔、冷蔵庫に入ってた麦茶コップに注いで一気のみしたら
そうめんのつゆだった事が・・・
かーちゃん麦茶の入れ物でそうめんつゆ冷やすの止めて;;
212名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:38:45 ID:w7zwerM5O
食いもんで石鹸作ってる企業とかあったりするけど、重曹入ってるから食えないんだよな。
213名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:41:21 ID:kWy4Nu5w0
重曹は食品添加物
214名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:41:23 ID:qvI1PWdl0
レモンケーキは間違えると思う
215名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:43:49 ID:+MQoEwmB0
今のは本当よく出来てる。
自分は石鹸ではないが、犬用のクッキーを間違って食べてしまった事がある。
216名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:44:00 ID:YIYFhzJ4O
食い意地がはってるんだよ
腹減ったら誰かに「これ食べていい?」と聞かずにこっそり食べるから
こういうことになる。
普通にお菓子とかでも「食べた?」と聞いても知らんぷりするのがむかつく
217名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:45:46 ID:JHWK5BpxO
高齢化すると…少しくらい腐ってても食っちまう…

218名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:47:19 ID:GQZobO8+0
お菓子そっくりな石鹸とか、石鹸そっくりのお菓子とか、下品な想像力しかないのが問題
219名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:48:51 ID:7SnfUzB+0
小さい子かと思ったら老人かよwww
220名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:49:11 ID:RWHJvrws0
擬態を見抜けなければ絶滅する。
自然淘汰。
221名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:49:27 ID:VdXOoZ7H0
舶来のキャラメルといってコンソメを渡したらほんとに食べちゃったことある
じいちゃんごめんよ
222名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:49:52 ID:XCy+0YufO
>>210
dありがとうございます
223名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:50:56 ID:h+odXlKq0
静かなる暗殺食品

MOCHI
224名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:51:59 ID:A7OQkGeT0


『スイーツ石鹸』でググると凄いな
こんなの作ってる奴はバカだろ

225名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:53:08 ID:g9lFck090
地方賞って怖いね(´・ω・`)
226名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:53:37 ID:mkr988mh0
マンナンも読まないで食わせるし、書いてあっても読まないから無駄じゃね
音読してからじゃないと開けられない仕様にするとかしないと
227名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:55:14 ID:efyWuHO7O
わざわざ食べ物に似せるこたなかろうに‥絵とか模型に似せる方が安全だし綺麗だろ
228名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:57:45 ID:iXuNbXfX0
糞デザインだな普通考えついても作らない
229名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:00:01 ID:oEUWKmz50
人間にそっくりの鳩を信じて日本滅亡ですね
230名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:01:48 ID:ECeITKWBO
味覚にぶってるのかね・・・すぐ気づきそうなもんだが
231名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:04:02 ID:o5RmF97NO
食い物と他の区別もつかぬほどモウロクしたら終わりさ
232名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:04:57 ID:n9OtVGDI0
犬以下の老人www
233名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:05:17 ID:DTGIDrzr0
電話ボックスに置いてあるコーラを飲まなきゃ大丈夫
234名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:06:13 ID:o5RmF97NO
>>233
よぉ、オッサン!
235名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:08:24 ID:0SyP3ZLr0
不味くてもせっかくプレゼントしてくれたものだからと無理やり食べて…(泣
今後、食べられないものは毒々しい色や明らかに危険が解る形状に制限すべき
236名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:09:26 ID:Ht6nqZ7JO
お〜い□ーションとか午後の□ーションも飲み物そっくりでヤバい
237名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:10:50 ID:lETaNm0mP
こーゆうものをすぐ食うやつは
なにも読まないだろうし意味ないよ

自業自得というか食い意地が張ってる
年寄りを殺したかったらこの方法がいいかもね
238名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:11:38 ID:VJaZRTZ/0
小学校のとき絵の具食ってた馬鹿女がいたな

水色が一番うまいとかいって口の中水色にしてたが、
こいつ死ぬんだろなと思ってたら高校で子供産んでてワロタ
239名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:12:03 ID:o5RmF97NO
ま、甘いゼリーだと思ってコンソメ味のゼリー寄せを食って、ショックで吐き出した事はあるけどな。
240名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:12:56 ID:jgKErDKQO
>>3
写真見ろ。これは確かに酷いw透明な袋だけなら誰だって間違う。
241名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:14:20 ID:kErUIPDE0
老人は嗅覚も、味覚も衰えてきてる人がいるから
臭いまで食べ物に近い加工がされてたらその時点で「食べ物」という
判断を下して食べても疑わない人いると思う

チョコレートの入浴剤、臭いもそれっぽいから
ココアみたいだった
242名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:14:48 ID:o5RmF97NO
>>238
俺も一通り舐めた…
絵の具(甘口)墨汁(無味)木工用ボンド(甘口濃厚)セメダイン(ピリ辛)
243名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:15:15 ID:FFV+4oUbO
昔、ストーンチョコとか言って小石そっくりのチョコなかったっけ。最近見かけないなあれ。
244名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:20:52 ID:8jCgj/TCO
わざわざ食品に似せて作るなよクソメーカー

作るなら脊髄反射で嘔吐するくらい不味く作れ
245名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:21:07 ID:1nT5OOoZO
チョコの形した携帯電話も食べるんだろうか。
246名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:22:39 ID:NBw8M/om0
そういうのは子供の事故かと思ったら

年寄りか
247名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:24:44 ID:jgKErDKQO
>>241
食ったと言っても全部ムシャムシャ食べたかどうかは>>1からは分からない。
口をつけて勢いで1〜2回咀嚼してすぐに吐き出しても唇くらいは腫れると思う。
>>243
今でも場末の土産物屋とかバレンタインシーズンのハンズなどで見掛ける。
248名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:26:09 ID:gtQ0Puyg0
ホワイトチョコが嫌いな友人の話
「えー、だってホワイトチョコって「チョコ」って言うけどあれはチョコじゃないよ!
何 か 石 鹸 食 っ て る み た い じ ゃ ん ?」

石鹸食った事あるのかよ?w
249名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:27:59 ID:DjIMFwPV0
小学生の時、クリスマスケーキに乗ってるサンタクロース食べて
美味しいな〜と思ってたら中から太めの糸が出てきたでござる。
ろうそくって美味しいんだね。
250名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:28:01 ID:jp1CkoXHO
幼児期に石鹸を食べたらしい事を未だに笑い話の種にされる俺が来ましたよ

全く身に覚えがないのだが…
それでよく生きてたなぁ俺
251名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:28:21 ID:WNW99aK50
齧ればわかるだろが。
252名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:28:23 ID:nVBd/gah0
子どもや老人のいる家庭に贈っちゃダメだ
やつらはどれだけ字を大きくしても読まないし
どれだけ食べ物じゃないと言い含めても忘れる
253名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:28:27 ID:eXQ580pT0
アーモンドチョコそっくりな消しゴム、親がかじってたな。歯形があっただけだから食ってないけど。
254名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:33:32 ID:qI9ZR/AoO
そこまでボケたジジイババアは山に捨てちゃいなよ
255名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:33:44 ID:xlW7ISJMO
ただのあほやん
これだから老人は…
256名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:39:44 ID:XCy+0YufO

爺さん
さぞ泡食っただろうな
257名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:40:52 ID:8aWWXO22O
喉が渇いたとか言ってシャンプー飲んで救急車で運ばれた爺さんが近所に居たな。
そのまま亡くなったらしいが、もうボケていたんだろうか。
元気な人に見えたが。
258名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:41:04 ID:VkthsWFM0
>>256
洗いボケですなあ
259名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:41:57 ID:dPRfpAaN0
田舎の朝市に行ったとき 大根とかニンジンみたいな農産物とか
漬け物みたいな食べ物が並んでいる中に ゴキブリ団子 ってのを売ってた。
すっかり人間の食い物だと思いこんで 悪趣味な名前の団子だなーと思って
見ていたが。。
しばらくして ゴキブリ駆除のホウ酸団子だと気づいた。ww
260名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:42:24 ID:MKnkCPxG0
和菓子の恩どころか
怨んじゃうよねこれじゃ
261名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:43:33 ID:zgrbWURh0
年寄りは食意地が張ってるからな
しゃーないわ 

262名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:45:29 ID:eXQ580pT0
>>257
犯人がスイーツ臭い
家のスイーツが「シャンプーに○○を加えて冷やして(利用する時は風呂場にだして)使うと髪のすべすべ感がうp!」
って記事を読んで実行とか。(容器は家にあったお茶入れ)
263名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:45:59 ID:zaQ4OViS0
俺も母ちゃんから貰った和紙で包んだ「柚子」とか「苺」とか書かれた石鹸を
会社の女の子におやつの時間に配っちまったよ
女の子達から重さと匂いで気付けと言われた
264名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:46:10 ID:Lo5w76ax0
誰が悪いとか、そんな議論よりも、

食べても安全な石けん(やその他の危険物)を作ればいいんじゃね?

ポジティブにいこうやw
265名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:47:32 ID:b46imNVv0
むしろ食べられるおいしい石鹸を作れよ
266名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:48:45 ID:lETaNm0mP
まあ自分も一年に一回ぐらい
普通に洗顔フォームと歯磨き粉を間違えるが

べつに救急車とか病院とか行かないし
口がちょっとニガニガするぐらい吐くぐらいで

容器が似てるから消費者センターに訴えるとかしない
267名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:49:34 ID:MeTJJdT30
たしかによくできてるけど
口に入れてもわからないかな
268名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:50:26 ID:o/1EdN+ZO
注意書きは読まない人間は周りが何を言おうが絶対に読まない。
自分の身の事なのに何故かそういう方面は無頓着かつ他力本願なんだよな。

きっと平和ボケしてるんだろうね。
269名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:51:50 ID:U6t8Jnfs0
間違って口に入れるところまではなんとなく理解できるが、
噛んで味わって飲み込むのは理解できない。
270名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:53:31 ID:oYIrZl+nO
>>268
平和ボケというが、そもそもそんな世の中じゃないとこんな商品自体存在しないよな
271名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:53:55 ID:nv196fqB0
食べないでくださいと警告書いとけばおk
272名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:00:12 ID:lmkpbv6+O
ビールだと思って買ったら清涼飲料水じゃねーか、ゴラ!
紛らわしいんだよ。
273名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:00:30 ID:C9o8qBSN0
みんな年寄りを侮辱しているけど、加齢によって視力が衰えると、
ごく普通の大きさでの文字で書いてある注意書きが、非常に読みづらくなる。
気力も衰えてくるから、読みづらい=読まない。
こういう商品は、幼児と老人の手の届かないところに置くように気をつけないと。
274名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:00:59 ID:oEqfOJlf0
お風呂で洗ってやってプルプルさせるためにうちの犬をほっておいたら
石鹸を食べてたよ〜
口の中が綺麗になっていいんじゃないかと思ってほっておいたが

275名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:08:15 ID:lETaNm0mP
平和ぼけとかじゃないだろ

年寄りは食い物に関しては卑しいからな
食べものに困った思い出があるし
小さい頃イモのツル食ったとかそういう辛い体験があるから
見たら食べずには居られない
当然注意書きなんて絶対見ねえ
276名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:17:41 ID:MgOpOTSk0
DVDも近くに置いておくとまずいか?
277名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:19:03 ID:yvIA/wwI0
いいからしゃぶれ
278名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:32:36 ID:Vxww1FJj0
>>276
どうみてもドーナツそのものだからな
279名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:33:13 ID:JD74Ou7m0
石鹸は風呂場に置いておけ。
280名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:24:42 ID:oKypXyKm0
なぜこんなデザインにしたのか解せぬ
281名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:25:21 ID:BSiS4CI60
でもさぁ、若い人だって経験あるよね。
後ろ姿がキレイで可愛い女だなって思って、前に行って顔を見たらもの凄いブサイクで
だまされた、っていう。
こんなブサイクみたら高齢者だとショックで心肺停止になるかと思う。
メーカーには背中に「食べられません」って書いておいて欲しいよ、まったく。。
282名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:16:12 ID:MBbcHn7F0
食えないものは食えない形にしておくのが、昔の商品のやりかただったような
それとも洗剤にどぎつい色つけても無意味な時代になったのかな
283名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 03:28:06 ID:yV2Xq8630
>>281
背中に書いてあっても食った後で顔に気づいて心肺停止になる人がいるよ、ってニュースだよ
284名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 10:16:03 ID:bskVUy4i0
L○SHの入浴剤の話かと思ったら、違うのか…
あそこのも素材や香りに食べ物使ってるのが多いけど、
考えてみりゃ一応、あのまんま食べたいとは思えないような大きさや色になってるもんなぁ。

>>1の写真のは、形もラッピングも
年寄りが間違えるのを期待してるとしか思えないようなデザインだな。
285名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:10:44 ID:hMsUb5pq0
悲しい色やね
286名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 21:24:12 ID:Isl05hEv0
>>34
ごていねいに柄までついてるのか
287名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 21:43:14 ID:S8AbwIkM0
カンジュースみたいなオイル缶あるよなww
288名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 21:46:47 ID:f+4a0y1x0
>>1
こういうのはあくまで「お菓子そっくり」に作られているのがいいのに
これで規制されたらやだなあ。頼むから食うなよ。
289名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:08:26 ID:OyVnkLDrO
>>269
味覚も鈍ってるから多少変でも気付かないぞ。
290名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:43:10 ID:PD4YcVXd0
冷蔵庫に保存してあった機械用オイルを飲んで亡くなった老人も居たっけな
291名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:14:29 ID:pQkYGvDA0
これじゃ 食堂の模造品もあぶない
292名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:27 ID:rlMELajGO
誤って食べたところで自分を恥じるだけ。
293名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:07 ID:W8fL2hRd0
虐待に耐えきれず自殺しようとしたんでしょ
294名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:19:18 ID:PaxdmIhdO
もう現代社会に適応出来ないんだね。

自己責任、自己責任。

適応出来ないなら死ぬしかない。
295名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:20:58 ID:akPGxF4P0
ラムネと思い食べたら、入浴剤と書いてあったでざるの巻
296名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:21:58 ID:S0N5UWhM0
この場合お菓子にそっくりじゃなくても石鹸や入浴剤を食べてしまうパターンだよな
297名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:22:09 ID:kScelMhTO
食い意地の張った年寄りが石鹸食ったからといって、製薬会社の責任にはならないだろう
蒟蒻ゼリー騒動みたいな過保護ぶりだな
ゆとり老害
298 ◆C.Hou68... :2009/12/18(金) 23:23:58 ID:cM4djQh/0
スーパーとかにも売ってるもんな。
まあ売り場はさすがに別だけど、同じフロアってことはあるか・・・
あれこれ買ったら忘れちゃいそう。
しかしきき湯最高ー
299名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:14 ID:qjzMSrzr0
口に入れた時点で気付けよ。 こんなもん飲み込むジジババなんて相等脳味噌がくさっとるだろ
300名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:25:55 ID:n7vH/icI0
ボケ老人は生かしておくだけで害だからな
いいトラップだ
301名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:28:23 ID:DUInCIKkO
甘いチョコレートの香りの入浴剤とかあるもんな。飲みたくなる
302名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:28:37 ID:FOc3ftE90
>>284
ラ/ッ/シ/ュはマジで知らんとヤバイと思うよ

子供は菓子と間違うし
303名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 00:49:59 ID:gNVTR0ON0
間違ったわけじゃないけど
俺この前食い物が全くなくて空腹に耐えられずメンソレータム食った
中身はほとんどグリセリンだし一応腹の足しにはなった
304名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 00:53:12 ID:sTOhpRRo0
年寄りのそばに置くなって
305名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 00:53:30 ID:m2DHB8mWO
うちのオカンはチーズ嫌い
「石鹸かじってるみたいで」

俺石鹸かじったことないからわからないや…
306名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 00:53:54 ID:50yiYuhZO
ウンコとカリントウ間違えるレベル
307名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 00:58:56 ID:DHUFFspu0
>>305
石鹸そっくりなお菓子と信じて、
オカンが大事にしまっていた「資生堂 ホネケーキ」かじった、子供時代の俺バカすw
308名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:04:17 ID:gc8yH2oQ0
年寄りと暮らしたことない奴が多いのか、コメントがとんちんかんだな
加齢で味覚や嗅覚、視覚なんかはどんどん劣化していくので、
かじればわかりそうなもの・・・ってのは、あくまでも老年以前の層の主観
80あたりだと、高確率で五感のどれかひとつは逝っちゃってるよ
309名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:28:05 ID:vNBKKjGx0
>>307
ホネケーキって透明石鹸だろ。何でお菓子と間違えるかな?
俺は資生堂ばら園(◎←こういう包装)でおっぱいごっこしたクチ
310名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:42:23 ID:Stx6DjTGO
うちのばーさんは、白いチューブに赤いキャップの洗顔料を
イチゴにかけてたな
311名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:43:52 ID:g+RSoS5MP
卑しい
312名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:14:22 ID:DHUFFspu0
>>309
当時の思考パターン再現
資生堂パーラーの資生堂かっ!(化粧品メーカーとしての認識は無い)
匂いは石鹸に似てるけど、はちみつ入りって書いてあるしこれはケーキに違いないっ!
色もゼリーみたいで綺麗だし、しっかし固いな・・・さすがに一口で吐きだしたがw
オカンは息子のバカさ加減より、大事なホネケーキがカジられた事にショック受けてたw
313名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:12:02 ID:5Ny1+Gcn0

外国人が日本のお菓子を紹介
http://www.youtube.com/watch?v=0GJYus9QsVs&feature=related

314名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:24:39 ID:YTmq+vGJ0
>>11
くず湯とか
315名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:50:27 ID:7yi/eb110
石鹸そっくりなお菓子が必要だな
316名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:51:32 ID:a8hZkt8VP
>>189
箸置きじゃね?
317名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:53:23 ID:NPgnSZheO
死んだじいちゃんはキャラメルと間違えて、固形のコンソメをかじったことがある。
318名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:14:18 ID:3Er0aaJ00
>>317
俺のばあちゃんは、アーモンドチョコを食べて「最近のちょこれーとには、種があるんだねぇ」といってアーモンドを吐き出していた
319名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:21:56 ID:BNxztBam0
>>318
ばあちゃんかわいすぎる
320名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:49:09 ID:+5yI8QQO0
しかしよくもまあ
勝手に人のものを確かめもせずに
口の中に放り込むもんだな
321名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:55:42 ID:5uxiIdjuO
一年に2人の被害を気にする前に交通事故やタバコ麻薬中毒の撲滅を推進しろボケ
菓子型の石鹸食うとか介護者や保護者の管理が甘いせいだろ
各自各世帯で対処してろできないなら潔く死ね
322名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:21:49 ID:GNKjci1B0
うんこを食べようとしてカレーだったっていうのはよくあること
323名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:34:03 ID:xVOvfTiV0
もういっそのことパッケージに「食べたら死ぬで」と書いておけよw
324名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:09:14 ID:Z28nuR3s0
>>236
あれは舐めても害が無いモノで作ってある
325名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:11:50 ID:DZZFR8E70
>>320
まったくだ
326名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:12:20 ID:G5eve8IY0
老人に販売すんなw
327名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:13:21 ID:X/8WtIiP0
あー・・・・こりゃ、年寄りは間違えるわ。
ジジババは30年前のOSで動いているんだから、プレゼントもそれに合わせないと。
328名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:16:49 ID:X/8WtIiP0
いや、でも自分で買う人もいるか。
「雑貨屋になぜ和菓子が?」という事まで考えない人、いるもんな。
329名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:43:07 ID:4bmj6xxt0
4年で9件なら間違った人が悪いってレベルだな
330名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:24:42 ID:8h1dg/Sh0
俺も寝ぼけて自転車かじったことあるわ・・
おかげで前歯欠けてる

でも自業自得と思うよ
331名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:38:40 ID:Zmg0XDj90
ぼけてると何でも口に入れるんだな
332名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:54:35 ID:Mt2w79mS0
>>330
則巻ガジラ乙
333名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:57:06 ID:CxPoMrG8O
そのまま死んでくれると
若い連中は喜ぶよ
334名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:04:50 ID:uO6LT0I00
★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
335名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:06:39 ID:R4QCIvTl0
間違えて食べる人って実際いるんやな。
子供やお年寄りならなんだか可愛いって思えてしまう。
336名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:19:15 ID:nhGuaTmC0
フェイスタオルを飲み込んでしまって、
腹を割いて取り出した事件があったな どっかの老人ホームで
石鹸・入浴剤・タオルなどはしっかり管理しないと
337名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:21:42 ID:nhc8WNrD0
歳食うと目も良く見えなくなるから間違える事もあるだろ。
高齢者に紛らわしい物を与えちゃダメだお。
338名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:02:02 ID:RhLOTYXb0
日本人そっくりな
ちゆうこく人と取引してひどい目に会った人の方が多いと思うが?
339名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:04:33 ID:Sp2pCQRi0
>>336
その事故がどういうタイプのタオルだったか分からないけど
水を吸って膨らむフェイスタオルは危ないね
ラムネ菓子に見えたもん
340名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:43:28 ID:XPKAnjlQ0

こういう高齢者も選挙権を持ってるんだよなあ。

341名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:43:42 ID:T24QuYsw0

こういう高齢者も選挙権を持ってるんだよなあ。

342名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:44:50 ID:MRC81PV3O
子供なら間違えてもしょうがないと思うが、老人も子供と同じぐらい気をつけないと何でも口にいれてしまうんだね。でも40歳〜60歳ぐらいのヤツには同情できん。
343名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:50:07 ID:6+7CvxIa0
>>34
これは当りがでたらもう一本なのか?
344名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:50:19 ID:we7ldS9CO
石鹸だと硬かったり不味かったりすると思うのにどんだけ食い意地はってんだ
345名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:21:16 ID:ORy+yMXM0
ゴキ用の殺虫剤でこういうの作れよw
346名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:06:51 ID:Ea0bBrTwO
新しい手口の介護疲れママンの高齢者虐待なんじゃね?
347名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:10:38 ID:0XTwabaQ0
口にした時点で気づいて
飲み下さんだろうに。
味覚が腐ってんのか?

食う前に匂いぐらい嗅げっての。
向こう見ずなイケイケが。
348名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:10:56 ID:5ogHrxsBO
2ちゃんとは言え外道の書き込みがひどすぎる
お前らが代わりになれば良かったのにな
349名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:19:28 ID:2zSI7xh90
何も書いてなくても味で判断してくれや。
350名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:42:48 ID:MV/z/aFj0
エンジンオイル添加剤を冷蔵庫に入れておくと(ry
351名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:22:07 ID:mbArNRE90
最近よくあるよねぇ。色も形も香りもお菓子とかにそっくりな石鹸。
購買意欲をかき立てるんだろうね。
自分も思わずほしいと思っちゃうもん。
352名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:25:03 ID:mbArNRE90
石鹸って、原料もお菓子っぽかったりする。
ココナッツ油だのシアバターだのハチミツだの。
ココアをマーブル状に混ぜたりね。
353名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:25:10 ID:PY+weDKlO
まぁかじりたくなる気持ちも判るが、舌いっぱいに石鹸の味が広がるのによく飲み込めたな…
354名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:25:39 ID:k9Wa+Ouq0
ジョークグッズは洒落の通じる相手にだけ贈れ
355名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:26:18 ID:dAckbg5e0
ラッシュってシーシェパードを支援してるんだよ。
パタゴニアとラッシュは不買だ。
356名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:30:20 ID:k9Wa+Ouq0
食ったらわかるという人は実際に食ったことあるかい
中には本当に甘く感じるものがあったりするようだ
昔買ってた犬は、洗顔フォームやハミガキを盗み食いしてたことがあるぜ
357名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:37:41 ID:PY+weDKlO
>>356
口の中で全力で 俺 は 石 鹸 だ !と主張された気分になったよ、こう、ねっちょりと…
まぁ安物だったからかも知らんけどね
358名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:38:33 ID:9zapmk+sO
>>355
LUSH好きです。
359名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:39:38 ID:GKDTKMTi0
バカとしか思えない
こういう年寄りは淘汰されるべきだね
360名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:40:09 ID:VRzjVRth0
>>352
だがもう片方の原料が苛性ソーダだ。
361名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:40:36 ID:QDXSv07PO
>>352
実際は劇薬が入ってるけどね
362名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:40:41 ID:lI8xF5aQO

国民生活センターは愚にもつかない些細な問題を提起して、
仕事をしている振りをするのを止めるように。
363名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:42:20 ID:m3Dh7iSl0
>>355
そうなの?
じゃあ買わない。
いきなり値段上がるは、接客はウザいわ。

これでさいなラッシュできるわ

364☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/12/21(月) 02:43:08 ID:nO65RRU50
>>1
間違って口に入れても普通吐き出すだろ?
この基地外共は食品じゃ無いのに何で食べちゃうのかね。
365名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:43:16 ID:3i8tsenF0
4年でたった9人の為に、印刷コストを民間に負担させるって馬鹿なの?
んなもん、家族が気をつけることだろ。社会に負担させるなよ


あっ! 国民生活センターの職員の給料から差っ引けば良いのかw
国民の為だもんね、文句言う奴は非国民



被害? 流石にその家や家族、自分で注意するもんだろ
366名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:44:14 ID:PMgEh8yN0
ブルドックソースを犬の餌だと思って、飼い犬に与え続けてた在日米国人を思い出した...
367名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:45:30 ID:lIUJmnZB0
これは酷い。 野田が出動すべき。
368名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:46:37 ID:4Oq30X8LO
石鹸か〜俺もビオレで歯磨きしたことあるからな〜みんなも気をつけろよ
369名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:48:06 ID:7Jr5rguA0
>>364
それがこの件の主な被害者が幼児じゃなくて高齢者って理由なんじゃねーの?
身体感覚鈍ってるから分からなくなってるんだろ
370☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/12/21(月) 02:49:36 ID:nO65RRU50
お菓子そっくりの殺鼠剤つうのも売れるかもな。
371名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:50:46 ID:XT2UErVg0
お年寄りは頑固だから、「食べ物」と思って口にしたら
たとえ石鹸の味がしても「食べ物のはずだ」と頑ななんでね
食べ物を吐き出すなんてトンデモないことだし
不味いのを我慢して、吐き気に耐えながら残さず食べちゃうお年寄りもいそう
372名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:51:16 ID:uBo5sH3H0
これは…食うなw

だが基本はそばつゆと麦茶
373名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:51:56 ID:PY+weDKlO
>>370
でも今の殺鼠剤にヒ素は入ってないよ
374名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:52:08 ID:muZt2yhb0
いいな。
介護センターや老人家庭にお菓子そっくりな洗剤や殺鼠剤を配るべき
375名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:53:08 ID:QX9/rbIBO
>>372
ゴックンウゲッ
376名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:54:00 ID:lOKuL05YO
こんなん昔からだろ

うちのジィさんは昔チーズと間違えて牛乳石鹸食べたぞ


昔は恥ずかしくて救急車呼ばない家が多かったんだろう
377名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:56:09 ID:9+3+lPHqO
>>368
白鳥麗子さん乙
378名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:57:53 ID:X0DGPrOSO
耄碌ジジババのニュースだろ?

と思って写真見たらなにこれ。かなりリアルじゃん。
嗅覚弱ったら間違えるかもしれないレベル。
379☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/12/21(月) 02:59:03 ID:nO65RRU50
>>373
中国辺りで製造すれば砒素も入ってるかもよw
因みに食い物か否かの区別が付かない様な人間は死んだ方が良いと思うわ。
380名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 03:01:08 ID:d1UeqUCP0
ただの痴呆症状じゃん・・・
381名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 03:01:27 ID:g5XHCO9+O
説明書付けますかね?
デカイ字で書いてあり、ぶ厚い単行本もくらいの
382名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 03:01:46 ID:sFaEqX+40
一定以上の世代の人は脳に「考える」って機能が組み込まれてないんだよ。
子供のころに獲得した習慣で反射的に生きてる。
商品に注意書きがあったところで、それを読んで文意を理解して自分の状況と照らし合わせて
適切な行動を選択する、なんてできない。
石鹸→手を洗う。お菓子→食べる。
痴呆とか関係ない。もともと微妙な判断を要求される世界に生きてなかった。
383☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/12/21(月) 03:02:14 ID:nO65RRU50
>>368
でも磨き続けた訳じゃ無いだろ?w
384名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 03:03:24 ID:d1UeqUCP0
犬が道端に捨てられてる
農薬入りのソーセージ食うのと同レベルの事件だろ
痴呆が原因
385名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 03:04:33 ID:rdM7OSFG0
歯磨き粉と洗顔剤を間違えた事があるよ。うがいしても変な味が暫く取れなかった
近くには痔の薬もあったから、それと間違えなくて良かった…
386名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 04:55:42 ID:IGuuXitqO
ウチの親父は犬の干からびウンコをカリントウと思ってモグモグしたよ。

3〜4モグくらいで「ンゴォーッ!!」っと叫びながら洗面所に走って行ったけどさ。
387名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:02:14 ID:gJb+tzwmO
一年2件。で、いま日本には何人爺婆がいるんだ?
かぎりなくゼロの確率じゃねーか。
388名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:03:01 ID:6lcOrG0hO
>>386 どこにあったんだよウンコはw
389名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:06:26 ID:WIwbKwfzO
サヨ「これは自民のせい」
サヨ「天皇は謝罪しろ」
390名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:21:46 ID:LO5h6RkBO
>>382
なんかわかる気がする
うちの親60近いけど昔からの慣習やならわしやまじないの意味を聞いても
「わからない、考えたこともなかった」
としか返ってこない
昔からあるものをただそのまま受け取るだけでその物事の意義なんかを考えようともしないのだろうか
391名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:22:27 ID:4FJD9/tt0
バブ?
392名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:23:44 ID:nrW65NSOO
B A K A
393名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:24:25 ID:IGuuXitqO
>>388
ソファーの陰で干からびてたのをまだ小さかった弟が父親に「はい」と渡してしまったのさ。
394名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:25:04 ID:47QKZ5H60
そこまでボケたならもう死んだほうがいいだろ。
菓子と間違えてセッケン食って体調悪くなって死ぬような年寄りは
「そこが死ぬべき時期だった」と思ったほうがいい。

他の臓器の調子はともかく、頭はとっくに不良になってるわけだろうし。
395名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:26:34 ID:J9waPQg50
結婚式の引き出物とかで本当にお菓子と間違うような物があるよ
臭いとか気にしなければ口に入れてしまうほど

特に目が悪くなっているような老人は本当に食べてしまう
396名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:26:48 ID:LO5h6RkBO
>>393
想像して吹いたwww
397名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:28:29 ID:39n4gRW7O
一番問題なのはそんな年寄りがうっかり孫にお菓子と勘違いして与えることだろうな
幼児なら分からず食べるかもしれない
わざわざ注意書きしても蒟蒻ゼリーを凍らせて食わしたりろくなことしないから
398名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:28:34 ID:4e6P6uiD0
http://www.topbridal.co.jp/pic-labo/g38011.jpg
こうのとかあるから気をつけないと
老人はあらゆる感覚が鈍ってるから、口に入れてしまうかもしれない
399名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:31:16 ID:wdsQCtTr0
>>1の画像と同じ物だったら見分けがつかないのもわかる
400名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:34:35 ID:4e6P6uiD0
入浴剤だと質感まで菓子かと思うようなものまであるんだ
401名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:35:28 ID:nrW65NSOO
うちのひいばあさんも歯磨き粉と靴墨を間違えて歯を磨いたからな…

あとは虫刺されでラナケインじゃなくてアトリックス塗ってたり…
そりゃ治らねえよ、ばあちゃん
402名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:39:39 ID:Hs+J59MA0
外国だとこういう商品は普通に出せないよ。
403名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:40:55 ID:GKGVx6i30
4年で9件って、レアケースだろw
んなもんに付き合ってられるか
404名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:44:46 ID:j25raPe6O
80、90なら死んだ方が家族の為だろ
405名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:48:23 ID:4e6P6uiD0
>>404
そういうこと言う奴居るけどさ、自分の身内でも死ねばいいとか思うの?
406名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:50:58 ID:2ufvoeLKP
>>405

お前 身内と他人の区別もつかないのか?

どうしようもねーな
407名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:51:32 ID:D0k3fM27O
>>1
らくがんみたい。
確かに間違えるわこれ。
年寄りじゃなくても間違えるわ。
408名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:52:09 ID:7Tafnn9EO
間違って食ったとしても、体にやさしい製品の開発なんてどうかな?
409名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:57:58 ID:RROd6DSN0
楠田絵里子の消しゴムコレクション
http://www.erikokusuta.com/eraser.html
 
特に菓子類が秀逸。
味が変でもボケていたら、クビかしげながら食べてしまうかもしれん。
410名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:58:42 ID:fNX3pjFtO
他人ならOK
自分の家族ならNG

寂しい人間だ
411名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 06:02:27 ID:KnLnZwv+O
食ってる間に気づかんの?
苦いだろ
412名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 06:06:07 ID:dL39CZGZ0
どこかの会社が
間違って食べても大丈夫な消しゴムを開発していたな
413名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 10:44:30 ID:mbArNRE90
お前ら、ボケ老人扱いする前に、まず「LUSH」や「スイーツ石鹸」でググってみろ。
昔ながらの石鹸を想定していると話が見えてこないと思う。
414名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 10:48:42 ID:bG5wmZnlO
あぁ、勉強しながら菓子を食ってると消しゴムを食べてしまうのと同じ事だな。
415名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 10:48:51 ID:HJ9kkKSeO
画像がまたすごいな
これは間違えるわ…
416名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 10:49:41 ID:mbArNRE90
これは石鹸とわかってても食べたくなるから、お年寄りなら区別つかなくて当然だよ。
417名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 10:50:40 ID:iYYJNqEY0
>>1
90の爺さんはともかく
婆さんは痴呆かよwww
箱に入ってるのを飲むなよwwwwwwww
418名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 10:52:50 ID:iYYJNqEY0
>>398
たしかにこれは間違えるのも無理ないな
箱がなかったら肌触りで確かめるしかないな
419名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 10:53:20 ID:r7mMaiR00
まず食べても安全な石鹸や入浴剤を作って
それをお菓子そっくりに加工すればいい。
420名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 10:53:51 ID:rb9qMrTG0
家にもフルーツゼリー型の石鹸あるけどほんと食いたくなるよ
421名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 10:54:17 ID:omQG1a3w0
味覚崩壊?
生存の為の危機回避の能力がゼロってことじゃ
422名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:10:13 ID:PESYecLI0
そもそもなんで石けんなんかを
お菓子そっくりに作ってるんだ?
423名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:15:22 ID:muYb/LNj0
めちゃくちゃ苦くて辛くして、
口に入れた瞬間に吐くようにすればいい

パッケージにはわかり易い配色で
たべるな とひらがなで書くこと
食品ではありません・食べないでください
と赤字で書いてあっても、赤は意外と見落としやすい色ということを忘れるなよ
424名無しさん@十周年
フルーツの臭いがして、味もちょっと甘いやつがある
あれは俺もヤバいと思った