【社会】日米同盟が「脆弱」になっている…米元国防副次官が警鐘を鳴らす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
日本政府が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題の決定を先送りしたことについて、
2005年の移設合意に関する米側の交渉担当者だったローレス元国防副次官は15日、
産経新聞のインタビューで先送りを批判した上で、「(日米が)脆弱(ぜいじゃく)な
同盟関係になっている」と警鐘を鳴らした。

詳細は以下の通り。

鳩山由紀夫首相が普天間移設問題の先送りを決めたことが日米関係に与える打撃は
非常に大きい。鳩山政権は安全保障関係の基本を理解していないことを示すだけでなく、
決断できない人として、(米国内で)首相に対する信頼が失われてしまう。これは
非常に大きなことだ。鳩山政権下では安全保障問題は国内政治よりも下位に置かれていることは
明白であり、残念なことだ。

政権発足当初、彼らが移設問題に関して理解を欠いていたことを非難するつもりはない。
だが、決断を先送りしたということは、責任を(来年名護市の市長選や県知事選がある)
沖縄の人たちに押しつけるものといえる。鳩山政権のために沖縄県知事や名護市長は
非常に難しい立場に置かれてしまった。

*+*+ 産経ニュース 2009/12/16[22:18:14] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091216/plc0912161924026-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:18:36 ID:30pRN1/i0
またきじゃくせいか
3名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:19:19 ID:OWLunwaL0
もう中韓にしか頼れなくなりました
4名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:19:34 ID:76votriW0
アメの恫喝もウザイな
5名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:19:53 ID:2ihCitCe0
おくじゃくは日本の危機だよな
6名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:20:04 ID:jREbs6bn0
↓鳩が本音をひと言。
7名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:20:30 ID:UXbygTmb0


                      ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
                    /三三,/´    `丶ミ三ベ
.                       /三三/ ノ(          ` ヘ
                  __/三┌''  ⌒             ハ
.                 //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       r―――、,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ     ___________
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'    /
    |  ̄ ̄ ̄ `/⌒lノ´⌒ヽ,, '         / l  l    ,'   <   The believer is not saved.
    |  ̄ ̄ ̄γ⌒´      ヽ        `ー 、__,、)  /      \
    | ´ l ̄ // ""⌒⌒\  )    /__,,....、__ l ./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j  .j  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ     !゙   (・ )` ´( ・) i/   l  ヽュェェェン /
::::::/!     . | U   (__人_)  |   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::\    `ー'  /ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V::/       /  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::l / ∪    ∪ '    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.' |      /::::::l      l /  l /:::::\
8名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:20:30 ID:NQhGcAZ/0
米中同盟来る?
9名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:20:44 ID:tonO5nmk0
>元国防副次官
「元」で、おまけに「副」かよ。
10名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:20:45 ID:W9dE3HJt0
鳩闇さま、おめでと
11名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:20:52 ID:sItte1SP0
5?
12名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:20:55 ID:AtRL/s900
も・・脆弱
13名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:21:00 ID:Qm5OVlkD0
>首相に対する信頼が失われてしまう。

トラストミー

決定しないことにした

だからな。そりゃ二度と信頼してくれないだろう
14名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:21:02 ID:UFEA2b6y0
日米同盟を廃止し日英同盟の復活ですね。
時代は新しい日独伊三国軍事同盟ですね。
15名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:21:20 ID:02s+OAqv0
この調子だと第二次大東亜戦争が起きそうだな
16名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:21:25 ID:KveCvSKR0
はやくミンス解散しろよwwwwwwwww
中国なんか適当に理由でっちあげて攻めてくんぞwwwwww
17名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:21:42 ID:+BOqCcgs0
数年前は盧武鉉の奇行を嗤っていたが、
よもや日本にも同じような奴が政権とるとは
18名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:21:52 ID:0v9lINor0
>>4
被害妄想だな。
19名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:21:52 ID:QO+CBZe00
>>8
どちらかっていうと、米は地政学的に北朝鮮を重視するかな。
あそこの防波堤はかなりいいよ。
20名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:22:00 ID:FIfDRm9F0
米も恫喝してないで
ヒットマンでも送りつけてこいよ
21名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:22:07 ID:TlPINcqz0
たしかに反米親中政権と情報共有すると
重要機密が中国に筒抜けになるよな。
22名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:22:27 ID:o9KHijPa0
き・・脆弱
23名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:22:41 ID:Tcg/4L7u0
アメリカより悪い国なんて無い。
なんで日本はこんな国と付き合っているんだ。
さっさと縁を切ってほしい。
24名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:22:46 ID:yOp7fHt3P
>>1
メリケンごときがゴチャゴチャうるせーぞ
25名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:22:54 ID:knV/M8Dx0
自民党のほうがよく思えてきた。
26名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:23:09 ID:FIg+lx1X0
トラスト・ミー

日米同盟のラスト・ミーへ進化
27名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:23:16 ID:eR84ux/+0
アメリカが金融問題でもうちょっとシッカリしてくれたら、
サブプライムローンやリーマンショックで不況に落とさなかったら、日本は好景気に沸いてた。
民主に政権取らせるようなこともなかった。
こんな矛盾だらけの、胡散臭い政権を実現させたのは、アメリカ。
おまえの責任でもある。
28名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:23:17 ID:/qQtCLLm0
鳩山よりも、アメリカ人のほうが沖縄のことを知っているような気がする。
29名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:23:19 ID:Jz/adLw50




拡散拡散

外務省「もっと抗議を」
ttp://knnjapan.exblog.jp/

電話やメール、デモよりFAX、書簡の方が有効だとか


30名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:23:24 ID:Qm5OVlkD0
>>14
イギリス「お断りします」
ドイツ「お断りします」
イタリア「お断りします」
31名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:23:36 ID:/QMrmBHL0
いっつも「元〜」だなw
負け犬共和党系じゃなくて現職だせや
アメリカのご機嫌伺いばっかの3kきもすぎ
これで愛国きどってんだからなw
32名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:24:03 ID:lOkzWTly0
ジタバタすることはない

アメリカだってクリントン大統領が批准した京都議定書をブッシュ政権は反故にしている。今も知らん顔している。

その点、辺野古移設問題は自民党が沖縄を軽視してきたツケ

日米機軸は変わらないのだから、馬毛島の無人島に移設して一件落着だよ

だいたい海を埋め立てるなんて自民党利権だろ

環境問題を言うのならば観光地の海を埋め立てて滑走路を作るなんてアメリカの方が大問題
33名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:24:21 ID:RANkf7/n0
ぜ・・・脆弱・・・
34名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:24:22 ID:Av44GoyJ0
アメリカは楽観視していいだろう。
単純に民主党が負ければ元通りだろうからさ。

民主党に長期政権を与えようって人は多くはないだろう。
政権交代ブームはもう終わったんだよ。
35名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:24:31 ID:0v9lINor0
>>23
劣等感丸出し。
36名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:24:32 ID:nRsR9N2O0
まだ脆弱でも残ってたのか。
既に存在しなくなってるもんかと(´ω`)
37名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:24:34 ID:Da/TnKps0
>>1
国民はそんな事思ってないよw

何だか政府間だけで勝手に演技してるな、
これから一体何が始まるんだ?何をしたいんだ?
38名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:24:57 ID:lkbqTuMy0
政権変わってまだ3ヶ月なんだぜ
こわっ!!
39名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:25:08 ID:q/NrjZJC0
き…脆弱…
40ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/16(水) 22:25:14 ID:QDxcjF460

  ∧∧
 ( =゚-゚)<沖縄の第3海兵遠征軍は、
       アメリカ国外に司令部を置く唯一の海兵遠征軍
       海兵隊の部隊の中で唯一海外に前方展開


( ^▽^)<これと 佐世保の第7艦隊揚陸艦部隊とが一体となって行動することで
       緊急展開部隊として最も重要な迅速性が機能する



  ∧∧
 ( =゚-゚)<普天間基地では 年間61億円を超える賃借料が地主に支払われている



( ^▽^)<1995年 沖縄米兵少女暴行事件がおこり
       沖縄で米軍駐留に対する大規模な反対運動が起こった
41名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:25:17 ID:58vIyDpE0
ぶっちゃけアメの影響力なんて世界的に落ちてるんだから流れとしては妥当だろ
いつまでもポチと思うなよ
42ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/16(水) 22:25:26 ID:QDxcjF460

  ∧∧
 ( =゚-゚)<翌年の日米首脳会談で議題に
       橋本首相が クリントン大統領に「普天間基地返還」を持ちかける


( ^▽^)<これが 15年にわたる「普天間基地返還騒動」のスタート♪



  ∧∧
 ( =゚-゚)<アメリカは 「十分な代替施設が完成し運用可能になった後」を条件に

      そして 5年後から7年後までの全面返還を発表


( ^▽^)<撤去可能な海上ヘリポートと地元振興策を条件に
       辺野古は市長・市議会は賛成に

       しかし ・・・・・・市民投票は反対が過半数
43名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:25:36 ID:oSmGkCvw0
中国と同盟すれば良いだけ
そしてアメリカを乗っ取ろうじゃないか

白豚を退治せねばならない
44ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/16(水) 22:25:40 ID:QDxcjF460

  ∧∧
 ( =゚-゚)<大田知事は反対

      次の 稲嶺知事は 当初は賛成だが15年の期限付きで軍民共用
                  その後 県民の財産になるよう  撤去可能なヘリポートじゃなく
                   恒久的な滑走路を持つ飛行場建設に

( ^▽^)<で、仲井知事が15年期限や軍民共用などの条件を
           最初から付けないという公約を明らかにして当選


  ∧∧
 ( =゚-゚)<ワーイ♪



( ^▽^)<と、想いきや・・・・・沖国大米軍ヘリ墜落事件が発生・・・・



        ∧∧  
        (;=゚o゚)  
  コロコロ‥⊂ミ ⊂)  スカッ 
        (_____フ     
   ○))   レ    彡 
45ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/16(水) 22:25:53 ID:QDxcjF460

  ∧∧
 ( =゚-゚)<しかし ラムズフェルド国防長官来日 普天間を視察

       早急な危険除去を約束♪    


( ^▽^)<ブッシュ・小泉の良好な日米関係もあり

      海兵隊8000人のグアム移転と騒音に配慮した海岸V字型滑走路で合意♪

      ・・・・これがいわゆる「日米合意案♪」


  ∧∧
 ( =゚-゚)<当初目的の 「普天間返還」だけを考えれば実現可能性が高かった辺野古案

      海兵隊の反対もラムズフェルドが政治力で納得させる


( ^▽^)<ミンスの意味不明な行動で白紙に・・・・
46名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:26:03 ID:ZKaW2MmuO
お前ら落ち着け!
…とりあえずEnglishの教科書は今すぐゴミ箱に投げ捨てろ
そして中国語の教科書を今すぐAmazonで購入しろ!
今すぐにだ!
47ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/16(水) 22:26:05 ID:QDxcjF460

  ∧∧
 ( =゚-゚)<当初の話は  普天間の返還とそれの代替地だけ

      それも上手くいかない中 

      運悪く(良く)ヘリが墜落w  いやがる海兵隊にグアム移転までも飲ませた・・・神風♪


( ^▽^)<自衛隊のイラク派遣など良好な日米関係を背景に
       奇跡的に出来た 今の合意案♪

       白紙にしたら もう不可能

       もったいない・・・・
48名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:26:07 ID:X8/1DvRL0
>>16
あと4年の任期があるので解散は絶望的ですorz
49名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:26:17 ID:DWWcvaJ10
も…脆弱…
50名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:27:02 ID:0SbE8hkV0
51名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:27:26 ID:3Qe39rDh0
その調子で外圧頼むよ
日本の世論に大きな影響力があるんだしな
52名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:27:55 ID:61YCAZCx0
日米同盟どころか、経済も脆弱さが増しているんだが。
そろそろ総バッシング始めてくれよ、マスコミ。
スポンサーが更に減るぜ?
53名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:27:57 ID:5dX1bznI0
アホ政権にもうんざりだが、日本軽視してきた米国が日米同盟が脆弱になってるとか、
都合が悪くなると日本叩きの馬鹿の一つ覚えを繰り返してることに、まず恥を知れよ。
54名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:28:01 ID:YjY6wMoY0
↓知ってますよのAA
55名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:28:18 ID:KveCvSKR0
まぁしかしオバマでよかったよ・・・
ヒラリーなら即キレてそう・・
56名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:28:46 ID:+FpbCOdk0
拉致問題だってアメリカが解決しようと頑張ってくれてるのに
日本政府は拉致問題は解決しなくていいってどういう事?
もっとマスコミは報道すべきだよ
小沢の韓国での外国人参政権と天皇陛下訪韓約束も報道するべき
自民も辞職せまれよ
57名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:29:06 ID:UeQB7IUD0
そりゃあいい
58名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:29:11 ID:xC03i9XtO
自民党がごまかしてた部分が、民主党のおかげで露わとなっただけの話。
しかし民主党がいきなり右旋回するのも危険だから、社民党が頑張ってほしいわ。
日本は自衛隊が守る、という結論さえあれば社民党も泡沫化しなかったろうに。
59名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:29:14 ID:2ryy+83U0
米国政府関係者の方へ

  今般の一連の問題は、すべて、一般国民を欺いて、
 政権を奪取した、「民主党」に責任が有ります。

   ご理解と“ご協力”を賜りますよう。

 お願い致します。
60名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:29:33 ID:X+Ei/xuF0
【調査】 米国人、「日本より中国が重要」51%…「アメリカにとって重要な国」でも中国は3位・日本は4位に★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225328972/l50
【国際】「G7を忘れよう、米国と中国だけで十分だ」 日本、ドイツの没落!世界は米中がリード 米ブルームバーグ通信社
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233109734/l50
【国際】 オバマ米大統領「米中両国間の関係が、21世紀を形づくる。世界中のどの2国間関係よりも重要だ」 初の米中戦略・経済対話★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248816852/l50

民主党:小沢代表、外国人特派員協会で講演 内政・外交のあり方主張 2006/07/19
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=8720
>記者Q ナショナルリズムが高まり、日米関係をどう考えるか?
>小沢A ナショナリズム関しては、そういう気持ちはどこの国の人も持っている。
>ただ、それが非常に視野の狭い、独善的なものになってはいけないということだ。
>そういう、あまり良くない意味でのナショナリズムが日本においても一部であるが
>高まりつつあることを懸念している。また、小泉首相が言う、日米同盟は本当の意味で
>存在していないと思う。今までのいろいろな例を見ればわかるが、例えば湾岸戦争の
>とき、米国が開戦を通知してきたのは開戦の4時間前。イラク戦争のときはもっとひどく、
>開戦後にアーミーテージ氏から電話が1本あっただけ。私の理解ではこのような関係が
>同盟関係だとは思えない。

【外交】“米国は日本を軽視?”…北朝鮮テロ指定解除、麻生首相への通告は正式発表30分前、ライス国務長官の署名から3時間後[10/13]★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223878600/l50
61名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:29:34 ID:8wMnHmbV0
嘘ばっかww
日本が出てけって言ったって絶対出てく気なんかないくせに
見え見えなんだよ
62名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:30:09 ID:2IdYECNk0
>>55
おれにとってはライスのほうが怖い
63名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:30:11 ID:cMea+nRd0
3K今日も飛ばしてますね。
64名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:30:32 ID:EpHCRjnt0
>>48
何が凄いって、まだ3ヶ月しか経ってないのに、
日米同盟の危機が語られていることだな・・・・
次の選挙までに戦争しているかも知れんw
65名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:30:49 ID:FqtBhz/j0
アホの米国は黙ってろw
66名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:31:13 ID:HZsIiKpD0
おやおや戦争でもはじまるのか?米国w

自作自演で戦争はじめる米国がいなけりゃ
世界平和で楽しく暮らせますw

米国を裏であやってるイスラエルが黒幕
67名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:31:15 ID:UeQB7IUD0
産経ざまぁw
68名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:31:58 ID:8D4aTKpj0
日本だけ脆弱
例えるならwindows7からWindows95にダウングレードしたような状態
69名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:32:16 ID:X+Ei/xuF0
ブッシュ時代のローレスか。
イラクに行って大量破壊兵器でも探してこい。
見つからないなら自民党が払った戦費を日本国民に返金してから文句を言えw
国内問題を優先して日本車叩きをし、米牛肉を押しつけたくせしやがって。
70名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:32:46 ID:Y71v157M0
脆弱脆弱脆弱ゥ
71名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:32:52 ID:ar3m+6F90
>>68
WindowsMeだろw
72名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:33:23 ID:5dX1bznI0
どうせ来年の参院選で負ければ、すぐに解散まで持って行かれるだろ。
4年も続けられたら、日本経済が終わるわ。
73名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:33:38 ID:tCs37CkTO
元政権担当者と元政権担当者とサンケイと(笑)
74名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:33:44 ID:gnYd0YBi0
政府間合意は守らなきゃ
このままじゃ米軍撤退もありうる
75名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:33:52 ID:CeQy446t0
>>68
初めて買ったOSがWindows Meでしたってくらい脆弱。
76名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:33:52 ID:UeQB7IUD0
>>68
Windowsから超漢字に乗り換えたんだよ
77名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:33:53 ID:OMu14fxY0
悪いことは言わん、アメリカよ
今のうちのどんな手を使っても良いから
潰しとけ

アメリカにとっても不利なことになるぞ
78名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:33:56 ID:Tcg/4L7u0
>>72
なんで終わるんだよ。
自民党時代にすでに終わってたろ。
馬鹿じゃねえの?
79名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:34:33 ID:trFAgqla0
>>17
金正日(小沢)とノムヒョン(鳩山)が一緒に政権の座についてるような
嬉しさがあるだろ、今の日本て。
80名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:34:36 ID:AtRL/s900
日米同盟が「脆弱」になっている=おいのび太!調子に乗ってんじゃねーぞ!!
81名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:34:58 ID:UXbygTmb0
      _,,-―- 、__
    _,,/;;;;;;ヾヾ 、,;;;;;;;;''ヽ_
   ノ;_;,-―--''''゙゙ ̄ フ::::;;:'-、
  //          l、::::::: l、
 (ヾ:::l            |::::::、::、::::.ヽ,
、ノ:::::.| _,,、   ,、、__  |:::::::::::ゝ::::::>
ゝ:::::::|''=・-`l ト'=・=ー` ヽ:::::::::::ゞ:::ゝ  まったくもって こりない 国ですな。。。
  ヽ.| `     ー   ,ヽ::,-;:::;;::/
   |    、_,、,`       l/6l::::ノ
   |     !      , , l_ ノ:/
   __|   -'ー-ヽ   / /`)         【 The history is repeated.  】
  ヽ  | ,  ̄    __l_/,,-'=i______
__,,\`、_ ー-―' _//='''_-;;;;;;(( oo((    ))
;;;;;;;;;;○>\ ̄ ̄//○'.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|l |l |l |l |l ||
82名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:35:20 ID:+N6OtwOs0

アメリカの財布が文句を言うなんて100年早いわ !!
83名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:35:26 ID:+yL+p+4C0
き・・・き脆弱だと・・・
84名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:36:03 ID:tCs37CkTO
参院選では民主を勝たせないとそれこそ大変なことになるのは2ちゃんねるの新B層以外は誰もが知っているし、そもそも2ちゃんねるに有権者は何人いるんだ?(笑)
85名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:36:15 ID:vsotls/x0
きっ きじゃ
86名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:36:26 ID:5HsO33G10
みんなで民主党を支持しよう!!
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_19/2009/08/31/lib164596.jpg
87名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:36:36 ID:Y71v157M0
あ・・・あぶじゃ・・・脆弱
88名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:36:56 ID:fGoU2CLi0
>>日米同盟が「脆弱」になっている
F22禁輸、北朝鮮のテロ支援国指定解除、従軍慰安婦決議。
これらをやって、先に同盟にヒビを入れたのはアメリカの方。
89名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:37:22 ID:BGh1VPnc0
>>14
イタリアは今回はいいだろ
90名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:37:35 ID:avpeg+B80
まだ投票してない方はどうぞ。

Yahoo! 意識調査:「鳩山政権の3か月は何点?」
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=4813&wv=1&typeFlag=1

91名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:37:48 ID:4KSBChOa0
チョンの汚沢と、金星人の狂ぽっぽなど日本人じゃありませんよ。
あいつらだけ、ぶち殺してくださいな。アメリカの天使達で
日本民主党の全員と、社民党のゴミどもと、日本新党のクズどもと
ついでに池田クズの配下全員を。
92名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:37:59 ID:J3X+qDct0
>.>84
日本語でおk
93J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/12/16(水) 22:38:26 ID:LHU/pnbFP
>>1
もし日本が中国とくっついたら、世界のパワーバランスがひっくり返るよ。

アメリカはそこを認識して欲しい。
94名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:38:31 ID:PQ2Q2U5g0
も、脆弱・・・
95名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:38:34 ID:0GEyhIgJO
沖縄から絶対動かないでくれ。
頼む…今こそ日米安保を発動して民主を一緒に潰してくれ
96名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:38:37 ID:0v9lINor0
マッカーサー占領政策の最大の誤算は安全保障について
日本人が考える能力を奪ってしまったことだな。
自分で自分の国を守ることを放棄した国を作ってしまった。
だから日米安保条約の重要さを評価できない。

日本の安全保障ってなんだ。君は分かるか。
97名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:38:44 ID:n0NXTpIvO
>>72
自民に戻ってもどうにかなると思えん
もうどうやったって無理だろう
日本人相手してるなら大丈夫なんだけど
アメリカは日本と違い許す許容範囲が狭いからもう無理
98名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:39:24 ID:KveCvSKR0
【政治】鳩山首相「国益も大事だが、地球益も大事だ」
「温室ガス25%減で苦しくても、生命体が生きやすい地球に」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260967680/

ミンス信者はいい加減目を覚ませよ・・・
地球益ってなんなんだよ・・
99名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:39:38 ID:HZsIiKpD0
たかり乞食の米国、在日米国大使館の借地代

8億円はらったんか?
100名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:40:00 ID:bOpNHfvq0
ここまで急激に日米関係が悪化するとは世界中の誰もが思わなかっただろう。
なんていうか、付き合ってた友人がいきなりイカレてキレちゃったかんじ。
101名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:40:08 ID:+N6OtwOs0

北朝鮮を泳がして日本に兵器を売り込み米軍の駐留経費をせびり取る
海兵隊のグァム移転費用6000億円も日本負担

いい加減にしろよ !!
102名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:40:27 ID:Z7ReHpA9O
ダメリカも政権変われば合意をほごにしてるやろ?
小泉も北チョンとの合意ほったらかしてる!
石破はウザイ!土木利権!
103名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:40:29 ID:Cft4r6LL0

鳩山民主党はマスコミを使って国民を騙しています

日米同盟が危ないことすら国民は知らされていません。

日本国民は何も知らされないまま、民主党を支持しています。

しかし、日本ではマスコミを規制する法律がないので

どうすることもできません><
104名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:40:32 ID:F0ygbTtE0
鳩山政権の3ヶ月は何点?

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=4813&qp=1&typeFlag=1

投票しましょう
105名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:40:58 ID:EJvkHU050
現政権は嫌米だからしょうがない
106名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:41:12 ID:mVJMA/UO0
ユロ円暴落キタ―!!
つーか大損したorz
107名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:41:20 ID:JQwbY0t40
原爆を落とせばいいじゃん
108名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:43:18 ID:M5KeTd4N0
>>1

「脆弱」の原因を作ったのはリーマンショックで代表されるアメリカの金融詐欺師
と詐欺師優遇政策でバブルを煽ったブツシュ政権だろう。
破綻する金融詐欺師の資産を税金で守るイカサマの上に、負担を日本に押し付けよう
としている。(日本をデフレ化にする事で)
日本の庶民はアメリカの財布代わりじゃないと思い始めている。
経済の軸足はアメリカから中国へ傾いてゆくだろう。
109名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:43:35 ID:mVJMA/UO0
すまん誤爆した・・・orz

つーかただのナイアガラです
110名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:43:51 ID:+N6OtwOs0

アメリカも不況で財政難で、多額の駐留経費(思いやり予算)をもらえる日本に
米軍を駐留させといた方が安上がりだもんな。
111名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM :2009/12/16(水) 22:43:53 ID:+eqfaOMt0
早朝のジョギングは「おはよう」「モ〜二ン」とフレンドリー気分
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1186/1253842180/8
普天間の市街地もジョギングしているが、
県内在住の胡散臭い自称ナイチャーより
在沖アメリカ軍人に親しみがもてる。
112名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:44:30 ID:kMFWHfPi0
みんなゆとりだから知らないと思うけど
「脆弱」は「ぜいじゃく」って読むんだよ。
これでゆとりんも今度から変換できるねw
113名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:44:43 ID:AtRL/s900
アメリカって悪すぎるよ
もううんざり
114名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:45:00 ID:COUPiPj90
支那さん今がチャンスですよ、尖閣諸島が口を開けて待っています、と言ってみるテスト。
115名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:45:03 ID:vUlse5gz0
まだ断固断る、といった方がましって事だな
116反・権謀術数:2009/12/16(水) 22:45:28 ID:TDvvD+kb0
朝のNHKニュースによると、
米テレビの世論調査で
健康保険制度成立支持は−
アフガン派兵支持は+
なんだそうな。
んなアホなw
世論調査って、一体何?
117名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:46:16 ID:gRDF4/Fv0
脅しであろうとなかろうと
日米関係が脆弱になっていることは事実である。

では、この事実にたいしてどのように対処するのか?
118名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:46:59 ID:+N6OtwOs0

15年までに海兵隊のグァム移転は完了して米軍普天間飛行場は留守部隊しかいなくなる。
この留守部隊のために辺野古に飛行場を作る必要があるのか考えるべきだな
119名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:47:18 ID:mLu67laR0
わざわざ鳴らしてくれなくてもわかってるよ!泣きたいのはこっちだ!
120名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:47:19 ID:Oyj6Mq110
>>29
こうした方がよくね?



拡散拡散

外務省「もっと抗議を」
ttp://knnjapan.exblog.jp/

電話やメール、デモよりFAX、書簡の方が有効だとか


ネットから無料で送れるFAX
http://www.ideaxidea.com/archives/2009/05/my_fax.html
http://www.myfax.com/free/
121名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:47:20 ID:0v9lINor0
>>96
誰か日本の安全保障について語ってくれ。
122名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:47:45 ID:COUPiPj90
第二次真珠湾攻撃まであと6年
123名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:48:18 ID:R7Pi4Spr0
米軍のほうが、中国軍より、ウザイw
124名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:48:21 ID:mVJMA/UO0
アメリカはまだ我慢してる状態だからな。
というか、民主党政権だから仕方ない、とある程度日本の状況をわかってる。
民主党政権が崩壊すればまた修復していけばいいというのがアメリカの考えだろう。

数年待っても仕方ない、くらいのつもりになってるかもしれない。

どっちみちこれで日米関係が致命的にダメになって敵国同士になることはないから心配ない。
125名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:48:22 ID:MRkVdR6pO

@アメリカ→日本にイージスシステムとアジアでは最強のF−15数百機提供
@中華支那→日本に毒ギョーザと犯罪者数万人提供

Aアメリカ→戦後日本最大の貿易相手国として貿易赤字を被ってくれる
A中華支那→日本相手に貿易黒字連発&多額無償ODAをぶんどる

Bアメリカ→東南アジア〜台湾までのシーレーンを支那から守る
B中華支那→日本の尖閣諸島近海を領海侵犯でウロウロ&盗掘

Cアメリカ→武器を持ったテロ支援国家相手に立ち向かう
C中華支那→武器をもたないチベット人虐殺&核実験でウイグル人絶滅させる

Dアメリカ→自由正義の象徴&選挙のある民主主義国家
D中華支那→有史以来、選挙をした事がない独裁国家

Eアメリカ→日本に平和憲法を提供
E中華支那→特許も知的財産法もないので日本製品パクり生産

Fアメリカ→自衛隊の同盟国
F中華支那→自衛隊の仮想敵国
126名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:48:34 ID:sG/MLzEI0
日米離間の罠にはまったのね
アメリカでも計略では中国に勝てないよ
中国とは距離を置くしかない
内側に入れたら全てが腐り落ちる
127名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:49:24 ID:vsotls/x0
ここは中国寄りのスタンスを見せる

次はロシアとか
128名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:49:56 ID:COUPiPj90
日本は腐海に落ちた。何を言っても無駄。
129名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:50:23 ID:igkVz8nz0
お馬鹿なポッポよりアメリカの方が日本の内政事情に精通しているな
130名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:50:33 ID:J3X+qDct0
>>124
そうだといいんだけど
でも今向こうも民主党だよ?
131名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:50:53 ID:eyn8y3BXO
アメリカがそれを言うことが最大の弱体化だろ。アホか。
竹島とか尖閣とかアメリカの占領下に猫ババの防止をしなかったくせに。
元々信用度は低いんだよ。

アメリカが安保に従って日本を守ると言う姿勢を示し続けることが抑止力。


最近は要求ばかりで実がない。
拉致も無視しているだろ。
周辺国も実効性を疑ってるだろう。
疑いを晴らせるのはアメリカの行動のみ。
周辺国から見れば日本がアメリカのポチになっても
アメリカにその気がないと判断されたら抑止にならない。

132名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:52:31 ID:UXbygTmb0

          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐-----..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
        |::::/           ヽヽ     
        |:::ヽ  ........   ........  /:::|
        |::/    )  (     \:|      
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)    
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/       Get out of here! 
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |     
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |        
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|     l     
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、        
    \      \        /   
                             
133名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:52:34 ID:5dX1bznI0
>>116
健保は保険持ってる層が、余計な税金とられると考えてるからなw
アフガンはきっと米国がどうにかしてやらにゃという歪な正義感からだろw
134名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:53:53 ID:lm6hGK3k0
日本の上を飛翔体が飛ぼうが、日本人が拉致されようが、日本漁船が拿捕されようが、
日本漁船が銃撃されても何もしない。大概呆れる。抑止力になっていると言っても
抑える相手にアメリカが接近しているようでは意味が無くなる。
何時アメリカが裏切るかと考えても仕方が無い。
占領軍という認識が日本国内に出てくると面白いな。
135名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:54:04 ID:+N6OtwOs0

核問題でイラクは叩いても北朝鮮は泳がせる国 
本気で日本を守る気なんかまったくねぇ〜よ !!
136名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:54:11 ID:X+Ei/xuF0
日米従属関係が脆弱になって、日米互助同盟が始まってるにすぎないだろうに。
137名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:54:34 ID:S7uXXRAQ0
とりあえず資源を運んでくる海の通り道である「シーレーン」を
守ってるのがアメリカだって言う事を国民が知らなければ
日米同盟の意義なんて、解らないだろうし。

シーレーンが守られなくなれば、石油などの資源に
軍事的な威嚇や圧力が加えられるようになる。

実際に日本に石油や物資を運ぶ船が撃沈され得なくても
威嚇されるだけで、保険料が暴騰してそれがダイレクトに
物価に跳ね上がるよ。
今でも危機的な日本経済は、完全に終わる。

戦前みたいに、資源がほとんど入って来なくなる状況だって
想定してもよさそうなもんだけどね。

昔は日米安保の議論と言えば、シーレーンの話ばかりだったのに
どうしたものかねえ。当時よりシーレーンの環境は悪化してるわけで。
138名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:56:14 ID:hYhovrrxO
同盟というより隷属だろ
139名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:56:45 ID:xC03i9XtO
米軍とともに自衛隊が戦ったことないのに、「同盟」なんてありえないんだよ。
吉田が日本の再軍備をやらなかったおかげで、日米関係も日本人もねじれてしまった。
140名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:56:46 ID:yOp7fHt3P
>>137
タンカーを護衛してるのって日本の海上保安庁なんじゃね?
アメリカの海軍が出てきたのって聞いたこと無い
141名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:57:05 ID:AnVZfQae0
アメさん、話は簡単だ

小沢をCIAで友愛してくれれば解決
142名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:57:05 ID:+N6OtwOs0

アメリカの言いなりだったポチが生意気になったんですね
143名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:58:09 ID:h4eUiiV80
ひさびさのきじゃくせいスレと聞いて
144名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:58:26 ID:OtOkK7ra0
中国のシタリ顔が目に浮かぶなぁ
145名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:59:42 ID:mVJMA/UO0
>>130
今は日本と敵対国になってもアメリカには何のメリットもない。
だからイランとか北朝鮮みたいな関係には絶対ならない。

プラスマイナスゼロの関係でも、現在の経済的つながりや米軍基地の存在があるので
結果的には同盟国のままにならざるをえない。
146名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:00:59 ID:JCE0K1G10
き・・・脆弱?
147J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/12/16(水) 23:01:14 ID:LHU/pnbFP
「危ない危ない」って、アメリカ側が一方的に言ってるだけなんだよな。

別に普天間なんか、自民党政権が裏切られた北朝鮮問題に比べれば全く大した問題じゃないし。
148名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:01:32 ID:7esK9mloO
同盟・・・、今の日米同盟は、「同」じ立場の「盟」か?
米が日本を間接的に占領しついるだけではないか。「仮想敵国」のために。

昔ソ連、今中国。

とは、て言えないから、今の「仮想敵国」は北朝鮮。

北朝鮮が融和に動いたら、困るのは、アメリカ。
149名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:02:06 ID:pKUYFeX1O
日米関係大事だけど

米兵家族のレクレーション費まで
税金払ってる気は無いから…
150名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:02:41 ID:S7uXXRAQ0
今は日米安保の重大性と言えば、シーレーンの話だけでも
十分じゃないかな。

国民に目の前に迫った実感できる話と言えば
これぐらいしか無いんじゃないか。

物価があっという間に上がって、生活が激変すると言えば
誰でもすぐ理解できるはずだよ。
151名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:03:04 ID:kwsceTLO0
           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \_      
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)  
    /     ノ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (
   .i    彡::::::::::::::::::::::::: ∪    i  )  
   i     /:::::::::::/\    /ヽ i )
   i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
   r⌒ヾ:::::::::::   (・ )ヽ  ( ( ・){
   {  (::::::::::::  ヽ,,__,,ノ  |、 ヽ.,,ノ )
    \_,,:::::::\    /(   )     !    _人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__
        i:::::∪    / __.^ i ^_    /
      i:::::::::::    |コココココ|  /     ミスター・プレジデント・オバマ  トラスト・ミー!!
      /l\:::::ヽ   ノ|! i |||! !| /
 _,, -‐/::::|\ ̄ \. `ニニニニ´/‐- ,,, _   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y´`
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐--‐ '´::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::|   \   / |:::::::::::::::::::
152名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:03:18 ID:OYZhfywX0
>>100
×付き合ってた友人がいきなりイカレてキレちゃったかんじ。
○のび太のくせに生意気だぞ
153名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:04:27 ID:Av44GoyJ0
アメリカは大人だからね。
反抗期のガキの行動くらい許してくれるよ。

悪い友達と手を切ればなwww
154名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:05:13 ID:wkT6CM+vO
ヴァ・・・脆弱。
155名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:05:20 ID:Kz0P+W400
>>148
というか、日本から見れば用心棒を高額で雇ってるようなもんだろ。
アメリカから見れば別に北朝鮮なんかどうでもいいと思うが。
156名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:05:29 ID:AbrzekKd0
>>150
冷戦時代のプロパガンダを何時まで引きずってるんだ?
157名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:05:38 ID:C+Z/yjHu0
米軍に友好の上で撤退を促すならいいけどな
もしそうなら防衛拡張を急務にするべきだが
158名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:06:00 ID:S7uXXRAQ0
>>156
冷戦時代より、台湾海峡は緊迫してるわけだけど。
159名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:07:26 ID:mLu67laR0
>>154
ヴァの続きが気になってしょうがないから教えてくれ
160名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:08:03 ID:SwaKKp4CO
同盟てのはギブアンドテイクだからな
金も土地も出さないけど守ってねなんてあり得ない
対等な関係なんてのは同盟破棄を意味する
161名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:08:54 ID:0v9lINor0
>>140
無知にもほどがある。
162名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:09:16 ID:OYZhfywX0
>もしそうなら防衛拡張を急務にするべきだが
そうだな もし、小沢が米中のバランスの下でサンフランシスコ体制から
脱し、核武装でもするつもりなら理にかなってるかもしれないけど
163名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:09:21 ID:HZsIiKpD0
>>103
日米同盟なんて米国の押し売り詐欺

米国の都合が良い北朝鮮は絶対叩きません
おやおや今時、南北に分断された國家なんて
ほかにありまか?北朝鮮の脅威は米国の利益の元
164名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:09:53 ID:k66lM9f30
またカネの無心ですか?アメリカさん。
165名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:10:02 ID:jmdIiF+D0
アメリカにとってロシアはもう脅威じゃないし
中国にはお互い競うように擦り寄っているもんで
共通の脅威が無いからしょうがない
166名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:10:14 ID:rvrJAUxM0
アメリカなんてのにいつまでもビビってんじゃないよ。イラク、アフガン
みれば、日本は自信持てんだろよ。ロシアから余ってる核兵器100発位、
買って、核保有宣言すれば、いいだけの話だよ。
167名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:10:19 ID:S7uXXRAQ0
資源が全く無い海洋国家で、日本に資源が来る海の通り道である
シーレーンを軽視する風潮は、どうにかならんものかね。

これじゃあ、また戦前の二の舞だよ。
168名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:10:36 ID:5kKpSNgs0
このままだらだらとこんな関係を続けるんだろうな。アメリカとは
まぁそれはいいとして、中国はマジでなんとかならんのかね
169名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:10:47 ID:KveCvSKR0
キタチョンなんか驚異でもなんでもないだろw
あそこが攻めるとこは韓国だしな
中国のが2000倍はヤヴァイ
170名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:11:27 ID:3FhDc6Jy0
そろそろ絶対国防圏を考えるべき。大井川糸魚川線になるかな。
5年もすれば関西人とニャーニャー人は絶滅するだろうというのは嬉しい予想だが。
171名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:13:33 ID:IkOXUZqm0
>鳩山政権下では安全保障問題は国内政治よりも下位に置かれていることは明白であり

その国内政治を特ア優遇政策より下に置いているのが鳩山政権です
日本人の生活のことなど微塵も考えていません
172名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:13:46 ID:k66lM9f30
ぜいじゃく?そんなことないでしょ。
こくないにきちはたくさんあるんだし。
173名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:14:31 ID:5KEfAStI0
でもアメリカ政府の広報は
別に待っても良いって言ったんだろ?

これ言ってんの”元”国防副次官で、今の政府とは
関係ない人じゃない。
174名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:14:34 ID:R2Lawx+P0
ミカジメ料を納める相手を乗り換えようとしてるわけだからな
これから何が起きるか楽しみだ
175名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:15:03 ID:0v9lINor0
>>148
日本の安全保障を何も理解してない。
176名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:15:05 ID:AbrzekKd0
そんなリスクよりイスラム勢力にテロられるリスクの方が高いな
177名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:16:40 ID:+Uc+oBmGP
>>173
国防省も国務省も実務は前政権の人たちを引き継いでる
国防長官ゲーツは共和党員
178名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:17:09 ID:EpHCRjnt0
>>175
真の日本の安全保障とは、

「仮想敵国を用意して、アメリカと同盟して敵に回さないこと」

だよなあ・・・・・
179名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:17:17 ID:n0NXTpIvO
家に邪魔な柱があるからって切り落としたら家が崩壊して後悔するタイプっているよね
180名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:17:40 ID:3FhDc6Jy0
米国と中国が正面切って戦争するには密接すぎる関係になってる一方、
米国が日本人の為に血を流す必要性が低下するのを喜べるのはパー助
181名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:18:18 ID:AbrzekKd0
今の日本に 中国がリスクを犯して戦争しかけるメリットはないな
182名無しさん:2009/12/16(水) 23:20:01 ID:QJrF9eAn0
沖縄から米軍撤退。防衛予算10兆に。沖縄駐留自衛隊1個師団F15 50機配備。将来は核武装。
北京に照準を合わせた弾道弾20発。それでも日米安保を解消する覚悟はあるのか。
さもないと尖閣列島を中国にもっていかれるぞ。
習近平の親分はあの反日教育を推進した江沢民。鳩山も小沢も江沢民の手先。
183名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:21:12 ID:C+Z/yjHu0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091216-00000050-mai-pol
<防衛省>自衛官増員を断念 「事業仕分け」受け入れ

とても防衛をする気兼ねがあるとは思えん
184名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:21:40 ID:5KEfAStI0
>>177
じゃ、今日の”現”政府の広報はウソを言ったの?
バカバカしい。
185名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:21:58 ID:AbrzekKd0
>>179
座敷童子も成長するとオッサンになって貧乏神になるらしいよ
186名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:22:07 ID:RpGJw/Kd0
ほしゅほしゅ
187名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:22:23 ID:NCoc5ZN60
また下野した連中か どんだけ利権があるんだか
188名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:23:09 ID:uWBXpH5w0

マジで、聞くが、日米同盟の意義って何?

アメリカにとっての意義→米軍基地を確保できる。

日本にとっての意義→さっぱりわからん。

中国が日本に核落としても、アメリカが中国という核保有国と戦争するわけないし。
189名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:23:33 ID:uChvl6iH0
しかし、アメリカがブチ切れて出て行けばいいけど、半占領みたいな感じで居座ったら
日本人はどうすればいいんだろ? 建前が無くなった状況に日本人は耐えられないと思う。
190名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:24:08 ID:pxrEhn1oO
選挙権のないミンス支持者のスレばかりだな。
おまえら、韓国と中国に帰れよ。
191名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:24:22 ID:lrqo2Af/0
自民工作員=ブッシュ時代の元前アメ公

192名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:25:28 ID:HZsIiKpD0
>>169
中国ヤバイ?はぁ?

おまえ外国がせめてきた戦う気ないの?
玉砕、特攻、ゲリラ、自爆、なんでも
やって俺は戦うぞ、国は自国民で守る
193名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:25:50 ID:iry3wkT/O
いざという時に何もしないのがバレてるからなw
中国の潜水艦の時も北朝鮮の工作船の時も何もしてないからなw
194名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:26:21 ID:AbrzekKd0
>>188
オラも良くわからん。
冷戦時代ならともかく今更、日中戦争とか荒唐無稽過ぎると思うし
逆にアメリカ敵対する勢力にテロられるリスクの方が高いと思う
195名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:26:31 ID:3FhDc6Jy0
>>181
リスクがなければやるでしょ。沖縄はもうちょっと駄目だね、まじで。
196名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:26:45 ID:S7uXXRAQ0
>>188
シーレーンの確保。

孤立してなめられて、ちょっかい掛けられだしたら、
保険料が暴騰して、あっという間に物価が跳ね上がるよ。
下手すりゃ昔みたいに、資源がろくに来なくなる。
誰だって危ない所へ突っ込んで、物を運ぶのは嫌だろう。
よほど大金でも積まれない限り。
197名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:28:16 ID:+Uc+oBmGP
>>184
報道官の談話そのまんま信じる方がバカバカしいと思うぞ
君は平野官房の話を信じるのかね?w
198名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:28:18 ID:N5i0SENt0
もうフェードアウトで良いから基地を取っ払ってくれ。
ここらの仮想敵国である中国と日本より親密じゃ話にならん。
199名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:28:43 ID:gTP8To+r0
>>194
日本が中国のコントロールにおかれる想定は荒唐無稽ではない
200名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:29:58 ID:0v9lINor0
安全保障は観念論で考えてはいけない。リアリティで考えないといけない。
の日本の防衛費はGDPの1%極めて安いぞ、何故だ。
中国、アメリカ、韓国、北朝鮮、ロシアのほうが日本より国防費の
GDP比は日本よりずーと大きいぞ。何故だ。
リアリティで考えてみろ。
201名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:30:09 ID:EpHCRjnt0
202名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:30:35 ID:EDrU90NL0
まあ、そろそろ自主独立の国防を考える潮時ってことだろうな。
ネット国士様があぶれていることでもあるし、彼らのピンポイント徴兵制度を提案汁。
一日中ひきこもっていては体力も落ちていて、先輩自衛隊員の足手まといになる奴も多いだろう。
そういうヒッキー上がりの連中は諜報部員と仮想敵国の政府ネットへのハッカー要員で活用しようぜ。
これ、雇用対策と国防強化への最適解だと思うが。
203名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:30:42 ID:7fUGD7RJ0
原油を止められるかもな
204名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:31:04 ID:n0NXTpIvO
>>185
座敷童子が去った家は没落するのは代わりに貧乏神が住み着くからって説もあるよね
205名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:31:28 ID:lm6hGK3k0
シーレーンの問題を持ち出してきてるけど、アメリカが守っていると言うよりも
その海域の国と日本の関係で守られいるのではないかな?ソマリア沖などはソマリア
が無政府状態で他国との関係が構築できないから各国が警備のために艦船を派遣して
いるのではないの?危ない危ないと言って日本に居座り金まで取り何もしないと言うのが
現状ではないのかな?
206名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:31:36 ID:AbrzekKd0
>>196
でもそれは、日中の関係が良好でも
米中の関係が悪化すれば、リスクが高くならないか?
日中、日米双方に均等な距離をとった方が
リスクコントロールがやり易いのでは?

間違ってるかな?
207名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:31:49 ID:+Uc+oBmGP
>>202
そんな徴兵制は機能しないよw
208名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:32:04 ID:3aBzhj3b0
島国に自主国防、自主外交やらせないってのは蜜月米中の一致した利益だけどな
209名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:32:42 ID:3FhDc6Jy0
京都都督とかおいてチベットと同じ扱いにあるだろうね。
チベットだって漢人とは違う文化や王統を持ってるけど中国領というのが
欧米の認識。日本と中国混同してる欧米人多いからねェ。
結局欧米人の身方が国家存立の正当性を決めてるんよ。
210名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:33:21 ID:S7uXXRAQ0
>>199
中国に、日本の資源にシーレーンでちょっかいを掛けられだして
経済が危機的な状況に陥ったら、中国と話し合った末出てくる結論って
そんなところかもなあ。

まあとても簡単そうだ。
211名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:34:01 ID:OYZhfywX0
>>200
>中国、アメリカ、韓国、北朝鮮、ロシアのほうが日本より国防費の
>GDP比は日本よりずーと大きいぞ。何故だ。

はあ?日本は敗戦国だからにきまってるだろ?
212名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:34:46 ID:+zBtTkErO
>>169
日米同盟が盤石ならばな
213名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:35:17 ID:0NV77tUn0
脆弱は英語で言うとfragle fragileと言えばあの歌・・・・

いつもそう 単純で クダラナイことがきっかけで
傷つけてしまうよね 途切れてく会話 虚しいよ



今の日米関係みたいだなw
214名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:35:29 ID:AbrzekKd0
>>199
その話なんてアニメでやってたの?

>>201
そいつが言いたい事自体が不明。

>>203
だったら尚更、良好な関係を築くべきじゃないのか?
215名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:35:43 ID:Iv4c4BdXO
>>167


> これじゃあ、また戦前の二の舞だよ。


その為の、東アジア共同体(大東亜共栄圏)では?やってる事は、戦前の社会主義者とそっくりだし。
216名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:36:37 ID:Dy5ldKJM0
>>199
確かに、戦後から今までは米国のコントロール下に置かれていたわけだし…
荒唐無稽な話ではないわな。
217名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:36:54 ID:YGhge7G9O
>>209
違います。
地図で見た時の国の大きさで決まります。
アジアと言えば中国とインド。
218名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:37:27 ID:mLu67laR0
>>213
途切れてくっていうか遮られる会話wwwww
219名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:38:08 ID:FsS4hL7B0
しかし元○○とか関係筋とかそんなんばっかだなw
220名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:38:35 ID:C+Z/yjHu0
>>202
1,2年か徴兵訓練させて
あとは普通の国民に戻していざと言う時に民兵でも
臨時徴集するのはありかもしれんw
元ニートでも前線じゃなくて後方でやれることもあるだろう
221名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:39:32 ID:GnrEhbnZO
普天間は大阪が引き受ける橋下知事
これで決着する
222名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:40:01 ID:SsoRqNrX0
これだけ土地提供して金出して騒音や米兵の犯罪リスクも抱えて、
さんざん日本を東アジアの前線基地として利用しておいて、
李ラインで殺された漁民や竹島一つ守ってくれなかった米軍だからな。

そろそろ「日本を守る」とは誰も思わなくなってるんだろ。
223名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:40:30 ID:AbrzekKd0
>>199
>>216
日中戦争はどのくらいの確立でおきるの?

起きる確立が高い順に並べてみて!
A.日中戦争
B.米中戦争
C.米中代理戦争
D.反米勢力による国内テロ
224名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:40:45 ID:HQK5Vrja0
>>1
マイクロソフトに頼んでセキュリティパッチ出してもらおう
225名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:41:25 ID:l4TVQFPe0
アルゼンチンとロシアと同盟が最善だ
その二ヶ国に断られるとジンバブエしかないな
226名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:41:43 ID:S7uXXRAQ0
>>215
大失敗したんだよね。

結末は、アメリカと中国に経済制裁されただけだったわけで。

散々経済で干されて経済破綻した挙句、とうとう両国と戦争して焼け野原に。
227名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:41:53 ID:+zBtTkErO
>>205
ところで、何で米軍が海兵隊のグアム移転を考えてるかわかる?
北朝鮮が中距離核ミサイルの開発され、沖縄が危険地帯になったからだよ。
228名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:42:43 ID:xTzEWoNl0
中国の原潜を逃がしたり、北朝鮮のミサイル情報を教えなかったり、
とても安全保障を語れる関係とは言い難かったんだが。
229名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:42:45 ID:lm6hGK3k0
じらすのは良いが落とし所ですね。
国民を裏切るのが平気な政府だからアメリカの意向通りかもね。
230名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:42:48 ID:DxnxAxNd0
別にアメリカ軍が日本からいなくなったと言って日本に攻めてくる
国なんていねーよ。
米軍を完全に日本から撤退させた後は、日本の自衛隊も堂々と軍備拡張
できる。それと兵士の数も増やさないといけなくなるから、失業率の解消にも
つながる。

いいこと尽くめじゃん。
231名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:43:05 ID:4WH98gPC0
まあ、小沢が潰しにかかってるからな。
ちょいとCIAかモサドから、小沢暗殺計画出してくれないかなあ?
232名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:43:36 ID:tp8h6x2S0
いつまでもサイフ代わりにされてちゃ困るしな

ちょうどいいんじゃねの?
233名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:45:06 ID:DxnxAxNd0
俺は個人的に、中国共産党も小沢も大嫌いだけど
日本の将来をマジで考えたら、小沢の行動も100%悪とは
言い切れない気がするんだよね。。。

中国仲良くする事は今後マジで必要なことだろ。
234名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:45:46 ID:CNdSwJBx0
>>222
逆説的なんだが、李承晩が軍事侵攻した当時、
安保体制が完全に機能していれば手出しできなかったろうしな。
その辺からも本心が透けて見えるのは事実。

日本自身が防衛能力を持ちつつってのが本当はベストだとはおもうんだよね。
隣国になめられるのは友好の意味でも非常によろしくない。
235名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:46:00 ID:4WH98gPC0
>>228
原潜の件はともかく、北のミサイルの件については、北チョンが基地外だからなあw
ダメリカと交渉すればなんとかなる、という姿勢だったし。

それにブッシュ政権末期の軍部はぐちゃぐちゃだったから(ネオコンのせいで)、
日本に対する配慮どころではなかったようだぞ。
236名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:46:29 ID:XVYl+rJX0
小沢は、ボンボン鳩山に内心嫉妬している。

だから、操り人形にしながらも、
わざとアメリカに嫌われるようにして、ほくそ笑んでいる。

そして、「な、ミスターオザワじゃないと話にならないだろう?w」と
言いたげだ。

こういう人間は、どこにでもいる。

だから、アメリカに教えてあげたい。

鳩山がブレているのも、
すべてオザワの筋書き通りですよと。

オザワなら話がわかるんじゃないんですよ。

オザワこそが、日米同盟を意図的に破壊して、
日本を破壊して、中国の属国にしようとしてるんですよと。
237名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:46:29 ID:Dy5ldKJM0
>>226
中国が経済制裁って、なんかのジョークか?
当時の中国にそんな力ある訳無かろう。
欧州各国でケーキを切るように分割統治されてたのに…

日本以外のアジアは植民地になってたーよ。
238名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:47:31 ID:kFPILdAhO
>>230
攻めて来る国が無いと言い切ってから、軍備拡張するって何?
239名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:48:00 ID:n0NXTpIvO
>>233
中国人と仲良く?
中国人が断るだろW
ある程度距離を置かないとチベットみたいになるのがオチ
240名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:49:37 ID:3FhDc6Jy0
>>230
なんでw
力の空白は埋められるもの。それに台湾を防衛するにしろ侵攻するにしろ
沖縄はキーストーンだ。沖縄を制したものが台湾海峡を制する。
241名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:51:45 ID:4WH98gPC0
>>233
シナの悪辣さを知らないからそんなことが言える。
漢民族には決して心を開いてはならない。
242名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:51:56 ID:0v9lINor0
>>211
はあ?

243名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:51:56 ID:AbrzekKd0
2ちゃんねるで言う情報強者て、単に自分の心情に都合の良い記事を
抜粋して読んでる奴の事だよね。
244名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:52:22 ID:1XCR1jnh0
民主党はなぜ沖縄から米軍を排除しようとする?
中国、台湾有事の時最も大事な場所だよな?

小沢は中国よりなのか??
245名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:52:53 ID:ifuX1sv4O
民主党が政権に居座る限り、日米のギクシャクした関係は簡単に改善しないだろう。
鳩山や小沢の言動をみれば、離米親中政権であるのはあきらか。
特に反米色が強い社民党と連立していることも対米外交に影響している。
アメリカは、政権が変わって日本の基地政策が修正されることには理解を示して
いる。
だが、民主党は協議できるレベルの「対案」を作成できない。
まるっきり野党時代と同じ、「口だけ」の対応にアメリカがイラだつのは当然だ。
そして「先送り」の決定は、鳩山の無能ぶりを内外に見せつけ、日米同盟より
政権維持が重要という傷に塩を塗るような決定的なメッセージを示してしまった。
246名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:53:12 ID:DxnxAxNd0
>>239
良く、この手のスレになると・・・

「中国と仲良くすると、日本もチベットみたいになるぞ」って煽る奴がいるけど、
真性の馬鹿だよな。

チベットと日本は近い宗教ってなだけで、それ以外は似ても似つかないから。
チベット僧は争いは好まないし、武器は持たない。
だが、日本人はいざとなったら国の為に武器を持つ。

これがチベット人と日本人の決定的な差。日本は絶対にチベットみたいにならないから。
247名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:54:23 ID:bKhGBe2rO
>>236
なりすましの朝鮮人だから
殺しちゃってもいいですよ
とも伝えて下さい。
248名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:54:40 ID:Ly8OARrR0
従属関係というべきで、同盟とよべるようなシロモノじゃなかったし、
いつまでも足元見られるような関係よりマシなんじゃないかな
249名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:54:50 ID:S7uXXRAQ0
>>237
ABCD包囲網でアメリカと中国がやったのは、対日経済制裁そのもの。
当時の中華民国は、アメリカと蜜月関係で日本に経済制裁した。
250名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:55:12 ID:Fzb4oHAeO
鳩山「アーアー聞こえなーい」
251名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:55:46 ID:Y0uO1YtHO
>>230
今の政府が軍備なんてやるわけないだろ九条かかげてればいいと考えてる馬鹿の集まりだ
さしあたりガス田はとられるだろうがその後はいずれ人民軍が解放にやってくるだろうさ
第二のチベットになって民族浄化がオチだ
252名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:55:54 ID:Iv4c4BdXO
>>205

周辺国の海軍力を見てみれば、アメリカ軍の圧倒的存在は否定できない。第七艦隊と第五艦隊の存在がアラビア海から日本に至るシーレーンの安全に寄与している事は間違いない。
もし、アメリカが日本向け船舶への、情報提供や護衛をしないと宣言すればたちまち保険料は値上がりし、物価を直撃するだろう。
それだけの海軍力と情報提供力を日本でカバーできるなら、話は別だけど。
253名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:56:40 ID:3FhDc6Jy0
>>246
チベット人だって蜂起してる。失敬な奴だな。弱いってだけで。
強いか弱いかなら身方の多い方がいいよねぇ?
254名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:56:48 ID:0v9lINor0
>>200
(続き)
日本は日米安全保障条約があるから、世界最強のアメリカに守って
もらっているから国防費を安く抑えることができている。

255名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:58:48 ID:K+tqAKmO0
日本が中国に傾けば
@必死で日本を引きとめる
A陰謀で民主党を転覆させる

アメリカがとるのはどーれだ
256名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:59:28 ID:DxnxAxNd0
>>251
でたでたwww

>第二のチベットになって民族浄化がオチだ


日本人がそれで終るような民族じゃねーよ。それは世界が知ってる。
チベットは宗教で拝める偉大な国であって、宗教意外は普通の教養すら
ない馬鹿が多い民族だぞ。
257名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:00:28 ID:1JmsbyLqO
>>246
今の日本人にそんな奴いないだろ
ここだけだよそんな奴いるの
外出ろ外
258名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:01:08 ID:+yICyFz90
>>246
でも、だからと言って中国と密接な関係になるのはお断りします><
つかず離れずの関係が一番いいです。
でもアメリカに対する不信感も拭えないので
ぜひとも日本は核武装・軍拡を><

アメリカ国債の債権国No.1って中国ですよね…
とても有事の際日本を守ってくれるとは思えないです
というか日米・日中外交がゴタゴタしてる間に米中の経済が沈んじゃいそうな気がする…
(ただの願望です)
259名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:01:08 ID:oc3bkIF00
チベットが独立できないのは欧米が正当性を認めないからだよ。
260名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:01:38 ID:KghCltNr0
>>246

> だが、日本人はいざとなったら国の為に武器を持つ。

それはいまとなっては怪しいな〜せいぜい2chでくだまくくらいだろ
261名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:01:45 ID:7vfK9lYZO
>>255

B中国と組んで、日本を料理する。
262名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:02:08 ID:hspz3xZz0
>>147
日本にとって損になるよ、って言ってくれているだけ。
アメリカにとっては痛くも痒くもない、というか、むしろ普天間にこのまま居続ければいいのでありがたいくらいだ。

まあ海兵隊の一部グアム移転などの予算をすでに計上していたものがなくなったので、その労力を損した、
くらいの気持ちはあるだろうけど。

いずれにしても一番得したのはアメリカ。
263名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:02:25 ID:BywhZsbz0
>>20
いやまったく
ヒットマンよこして小沢と鳩山をとりあえず片づけてくれれば、日米同盟は元に戻ると思うんだがなぁ
264名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:02:30 ID:ClR6ds6+0
>>253
蜂起は蜂起でも日本とはスタイルが違う。
話し合いを求めるだけが、チベット人であって日本人は
いざとなったら武器を取る。

いいか

チベットは発展途上国。
日本は先進国。

そんな簡単にチベット化するとか思ってる奴はマジで真性の究極の馬鹿だよ。
日本人はチベット人みたいな恩こんな民族じゃねーよ。
265名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:02:35 ID:n83L3B/y0
>>255
韓国世論が北に傾いて、アメリカを徹底的に嫌えば
アメリカはどうするだろうかを考えれば
割と簡単に答えは出そうだけどね。

いとも簡単にたくさん引き上げて、全面撤退する勢いだったでしょ。
周辺国である日本も冷笑してただけ。
266名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:03:18 ID:pmMytDzO0
                      ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
                    /三三,/´    `丶ミ三ベ
.                       /三三/ ノ(          ` ヘ
                  __/三┌''  ⌒             ハ
.                 //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       r―――、,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ     ___________
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'    /
    |  ̄ ̄ ̄ `/⌒lノ´⌒ヽ,, '         / l  l    ,'   <   民主のこいつは叩かれている
    |  ̄ ̄ ̄γ⌒´      ヽ        `ー 、__,、)  /      \
    | ´ l ̄ // ""⌒⌒\  )    /__,,....、__ l ./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j  .j  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ     !゙   (・ )` ´( ・) i/   l  ヽュェェェン /
::::::/!     . | U   (__人_)  |   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::\    `ー'  /ヽ <おまえもなー
::::::::::lヽ__/ l::V::/       /  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::l / ∪    ∪ '    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.' |      /::::::l      l /  l /:::::\
267名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:03:26 ID:soHmJei/0
産経の記事でスレ立てんなよ
268名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:04:06 ID:sBVHPVbtO
民主党のせい
269名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:04:49 ID:V5JKh+d6O
なんで親米ポチって安保と駐留をセットで考えるの?
駐留なき安保、駐留なき同盟って第三の道も当然考えうるわけで。
新たに第三の道を検討するには一定の時間が必要、当たり前のこちじゃん、
なんでこの理屈が分からないか不思議。
270名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:05:06 ID:Jgy4YTwI0
TRY ME~私を信じて~: 安室奈美恵
271名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:05:26 ID:KghCltNr0
ぶっちゃけ、アメリカと距離をおいて、中国とうまくやっていくのは
アリだと思うんだけど・・・

ただし、現在の中国共産党とうまくやっていくことはありえないな
中国が3分割くらいになってから、うまくバランスをとりながら・・だね。
272名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:05:41 ID:oc3bkIF00
>>264
いや、やってみれば存外簡単だと思うよ。欧米人には日本人と中国人の違いなんて判らないし。
273名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:06:03 ID:cZFE6zd70
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板[Japan] Confrontation between
Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)
から判断すると、Kyoumo Unkoって引退に追い込まれた 雲孤さんじゃないかな???

355 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2009-12-08 18:10 ID:BHfsx0pY

(`・ω・´)  Mizuho Fukushima ( 福島 瑞穂 ), the party leader of the Social Democratic Party (社民党),
       holds her rein of their party with extreme difficulty. The SDP is a far left party.
      Many of their members were student movement activists yet. They cannot shut their eyes
       in front of Okinawa Pain. If she has no fight against Futenma Problem, sects of their party
       will unchain from binding and go to pieces.
      She is skating on thin ice now...

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091203/stt0912032147014-n1.htm
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009120900001
274名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:06:25 ID:hspz3xZz0
>>265
それは日本の在日米軍が盤石な状態だったからだろ。
ぶっちゃけ韓半島なんてアメリカにとってはそんなに重要じゃない。

対して在日米軍基地はアメリカにとっては東アジアでの影響力保持には非常に重要。
特に地理的に沖縄は重要。
表向きは友好的でも、中国は潜在的に敵国になりうる国の有力候補だ。
275名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:06:34 ID:ClR6ds6+0
じゃさ

日本人はチベット人とは違う!いざとなったら日本人は己の
為に武器を持つ。

これならどーよ?

チベット人やダライ・ラマは宗教上は確かにすごい人だとは思うよ。
あくまで宗教上ね。それ以外は、ただの発展途上国の貧乏人だろ。
276名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:06:42 ID:S1CYX54R0
WGIPが原因。
277名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:07:49 ID:pmMytDzO0
                      ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
                    /三三,/´    `丶ミ三ベ
.                       /三三/ ノ(          ` ヘ
                  __/三┌''  ⌒             ハ
.                 //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       r―――、,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ     ___________
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'    /
    |  ̄ ̄ ̄ `/⌒lノ´⌒ヽ,, '         / l  l    ,'   <  YES WE CAN!
    |  ̄ ̄ ̄γ⌒´      ヽ        `ー 、__,、)  /      \
    | ´ l ̄ // ""⌒⌒\  )    /__,,....、__ l ./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j  .j  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ     !゙   (・ )` ´( ・) i/   l  ヽュェェェン /
::::::/!     . | U   (__人_)  |   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::\    `ー'  /ヽ <YES WE 管
::::::::::lヽ__/ l::V::/       /  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::l / ∪    ∪ '    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.' |      /::::::l      l /  l /:::::\

     /__.___________ヽ
      \ |        。    |__ノ
        |:    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /
          \   ̄二´ /
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
278名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:09:52 ID:oc3bkIF00
>>275
だから、独立の正当性が武装蜂起にあるかどうかならチベットで起きてるって。
おまえはチベットの独立の正当性を認めてから寝言を言えつーのw
耳塞いでんじゃねーよ。
279名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:10:37 ID:80oJl+uqO
>>275
威勢がいいな。
ダライラマを馬鹿にするあたり、天皇軽視のあの人みたい
280名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:10:38 ID:1JmsbyLqO
>>271
同意
先進国に仲間入りできるほどになれば変わるかもと信じたいよ
281名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:12:03 ID:KghCltNr0
>>275
キミが日本の将来を憂いている気持ちはよくわかるよ
私も同じ気持ちだ

日本人よ、いまこそ立ち上がれ!!
282名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:13:18 ID:ClR6ds6+0
>>278
だから、武器をもって蜂起したところで元々の基礎が違いすぎるだろ。

間違いなく先進国の武器を最初から持ってる日本人の蜂起
普段、大人しいお坊さんの蜂起

これが一緒な訳ねーだろ。馬鹿なんじゃないの?義務教育からやり直したら?
283名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:13:45 ID:pmMytDzO0
                      ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
                    /三三,/´    `丶ミ三ベ
.                       /三三/ ノ(          ` ヘ
                  __/三┌''  ⌒             ハ
.                 //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       r―――、,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ     ___________
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'    /
    |  ̄ ̄ ̄ `/⌒lノ´⌒ヽ,, '         / l  l    ,'   <  YES WE CAN!
    |  ̄ ̄ ̄γ⌒´      ヽ        `ー 、__,、)  /      \
    | ´ l ̄ // ""⌒⌒\  )    /__,,....、__ l ./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j  .j  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ     !゙   (・ )` ´( ・) i/   l  ヽュェェェン /
::::::/!     . | U   (__人_)  |   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::\    `ー'  /ヽ <YES WE 管
::::::::::lヽ__/ l::V::/       /  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::l / ∪    ∪ '    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.' |      /::::::l      l /  l /:::::\

     /__.___________ヽ
      \ |        。    |__ノ
        |:    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ / <CAN NOT(菅直人)です。
          \   ̄二´ /
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
284名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:13:48 ID:hspz3xZz0
>>275
だったら核装備、自衛隊増強は必須。
それをやれて初めて「日本人は己の為に武器を持つ」と言えるようになる。

やはり核武装だな。
285名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:14:51 ID:EW+2SNS5P
一番の問題は中国の戦略的辺彊が従来の内陸部への進出から海への進出も入ってきて来てる所
今のまんま中国の予算が10倍に膨れ上がってもそこに日本はさすがに入ってこない

でもシーレーンは完全に握られる可能性が高い
286名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:15:57 ID:n83L3B/y0
>>274
>ぶっちゃけ韓半島なんてアメリカにとってはそんなに重要じゃない。

北朝鮮あるじゃん。核問題であれだけ世界がもめてるし。
さらに北自体が、中国に飲まれると言う話が、ずっと出てる。
大事じゃないはずがないねえ。

それでもああやって、仕方ないなあ戦略練り直すかって感じで
あっさり撤退していくわけで。
ノムヒョン政権が変わったから良かったものの
危なかったんじゃないの?
287名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:16:20 ID:ClR6ds6+0
チベットの僧の暮らしって知ってるか?
僧でなくても、宗教を重んじて只管に従い。
争いを好まないし、静かに生きてきた民族。それがチベット人。

その点、日本の歴史をみてみよう。同じ日本人同士でも争いまくった
血気盛んな民族だよね。


これが、なんで中国と仲良くなるだけで一緒になるのか説明してよ。
288名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:18:12 ID:pmMytDzO0
>>286
ある会だに武器供与してるのがわかっても
特に何もアクションしないみたいだしな・・・
アメリカの国益って、映画のように陰謀なのか
ただのご都合主義なのか・・・よくわからん
289名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:18:51 ID:EJGIVGYQO
ボージャック
290名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:24:24 ID:825kL6ZG0
そもそも、いつから「日米同盟」になったのかね。
291名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:25:07 ID:n83L3B/y0
>>288
良くも悪くも民主主義だからなあ。

世論がやめと言い出せば、簡単になくなってしまうだろう。
世論や選挙で、簡単に方針が全く変わってしまうのは日本も同じでしょ。
アメリカは元々、突然思い出したようにおせっかいはもうやめよう
という世論が沸騰する、孤立主義の伝統もあるしね。
292名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:28:07 ID:M60IxDyN0
早く戦争になぁ〜れ!!
293名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:28:20 ID:hspz3xZz0
>>286
北朝鮮なんて、あの当時他に目立った国がなかったから核問題なんちゃら言ってただけだ。
しかも隣国の日本や韓国が騒いでいたから日韓国内にいたら大きなニュースとして
感じられただけ。
世界的に見たら昔のユーゴ紛争以下の扱いのレベル。
あの当時は欧州アメリカの人間は日々自分のことのように気にしていたニュースだが、
日本では彼らに比べてそれほどには大きな問題として扱われてはいなかった。
それと同じだよ。
アジアや中央アジアのほうがよほど核兵器に関しては要注意だ。

294名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:29:30 ID:2wDhcDqD0
宇宙人がその場その場でころころ発言を変えるのだから、どこも日本と何かしようと思わないだろ。
財布として使うのが吉。
295名無しさん@十周年       :2009/12/17(木) 00:33:12 ID:jdudquN20

社民党の福島が期限を切らせなかった本当の狙いは

日米関係悪化 → 日米安保破棄 → 米軍撤退 → 非武装中立

なんだよ。 とにかくアメリカを怒らせて切れさせよう。

まぁ、賢いネラーは気付いていると思うが・・・・
296名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:37:11 ID:n83L3B/y0
>>293
アメリカ大統領選挙の時の争点になって
甘い対応をしたと言われて、クリントンは苦しんで
えらい事になってたよ。

アメリカが最強たりえる、大きな理由のひとつある核を
瀬戸際外交に使って大騒ぎしてる人が、軽い話題にはならないよ。
イラクの結末見れば解るじゃん。
297名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:39:47 ID:gLW8eF4zO
日米同盟は大切だけど沖縄で路上にロープ張った容疑者を引き渡さない行為は残念だよ。
かといって、中国や朝鮮半島と仲良くする気は毛頭ない。
約束も守れない政府なら、俺は政府の決定には従わない。
民主党なら、その選択肢を許してくれるよね?
俺の判断でやらせてもらうよ。
だから民主党も好きにやってみろ。
298名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:41:13 ID:bvYRBPyt0


                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
                    /三三,/´    `丶ミ三ベ
.                       /三三/ ノ(          ` ヘ
                  __/三┌''  ⌒             ハ
.                 //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       r―――、,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ     _____
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'    /
    |  ̄ ̄ ̄ `/⌒lノ´⌒ヽ,, '         / l  l    ,'   <  CHANGE!
    |  ̄ ̄ ̄γ⌒´      ヽ        `ー 、__,、)  /     \
    | ´ l ̄ // ""⌒⌒\  )    /__,,....、__ l ./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j  .j  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ     !゙   (・ )` ´( ・) i/   l  ヽュェェェン /
::::::/!     . | U   (__人_)  |   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::\    `ー'  /<トラストミー  ン'
::::::::::lヽ__/ l::V::/       /  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::l / ∪    ∪ '    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.' |      /::::::l      l /  l /:::::\


299名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:42:27 ID:FNB5J7UI0
中国の狙いはなんだ??本当にほしいものはなんだ?ガス田?尖閣?沖縄?第二列島線?
違う。そんなものはただの上辺だ。

中国の本当の狙いは、日米同盟の解消、その一点にあるといっても過言じゃない。
上兵は謀を伐つ。其の次ぎは交を伐つ。
アジアからアメリカの影響を消し去る、それが中国のアジアの覇者への長い道のりの第一歩。

どうやって?空母で?潜水艦で?弾道弾で?No。
その次は兵を伐つ。その下は城を攻む。
中国人にとって実力行使は一番スマートでない戦争のスタイルだ。
彼らが軍事行動に出ると思うならそれは中国人をナメすぎている。あるいは過大評価しすぎている。

その固きを避け、弱きを攻める。
固きは軍事力、弱きは政治力。
民主主義国家の弱点、それは民意。
米軍を追い出す方法はいたって簡単、日本国民に米軍を嫌わせればよい。それだけ。

尖閣というのはその為の手段にすぎない。
両国が領有を主張している尖閣は、第三者のアメリカの預かり知らぬところ。
よって領土問題に関しては両国間で解決しろとアメリカが言うのは至極当然だ。
だが、日本国民はどうか?そんなことはしったこっちゃない。
高い金払って、土地貸してやってんのに、中立かよ?どっちの味方だよ?と思うのも至極当然。
次に米との急接近。日本人に「アメリカは日本を見捨てるかも」と思いこませる。
そして基地問題。
ここで重要なのは基地が何処になるかじゃない、鳩山の態度でもない。米軍の態度だ。
日本のゴタゴタに米軍がキレる。それが中国の望むシナリオ。
「人の土地借りてる癖に何様だ」と日本国民が思うことにより、さらに米軍への感情は悪化する。

ゆえに、中国の一連の動きはすべて日米に対する離間の計である事を我々は知り、そして対処する必要がある。
場合によっては、あえて乗ってみるのもわるくないのかもしれない・・・大事なのはあくまで日本の国益。
アジアが中国のものかアメリカのものか、それはどうでもいいのではないのだろうか?
300名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:42:53 ID:nA66IeyT0
中国は今バブルで上海万博もひかえてるから

軍事的行動を慎んでるがバブルが弾けた後が

怖いな。バブルが弾けてカネが回らなくなった中国は

間違いなく軍事行動を起こす。人民が増えすぎた中国は

莫大なエネルギーを必要とするため資源が豊富にある場所を

狙い出すだろうな。今はカネがあるから輸入しまくって

巨大な胃袋をなんとか治めているが、バブルはじけた途端に

本性現すだろう。中国はバブルが弾ける事を見越した上で

ジャマな米軍を少しでもアジアから追い出すのが狙いだと思ってる。
301名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:43:35 ID:ZaLfRL4R0
そろそろCIAの準備頼む。>アメリカ
302名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:45:33 ID:FNB5J7UI0
上にも書いたように、中国はぜったい軍事行動には出ない。

そしてこの問題は、日本が米軍に頼っていては絶対に解決できない。
離間に乗るか、何か仕掛けるか、そういう選択を迫られてるんだよ、いま。
303名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:47:26 ID:pz2eDbrZ0
アメリカ様力ずくで内政干渉してください><
304名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:48:13 ID:5NC5GKcIO
モロヨワ
305名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:48:25 ID:qojQYskZ0
覇権国のアメリカでさえ日米関係は世界で最も重要な2国関係だと事ある毎に
言うのは日米関係の潜在的な脆弱性を認識しているからだ。日米は人種も文化も
全く異なるから本当のことを言えば相互理解不能に近い。アメリカが日本を防衛するのは
極東での対中・対露の防波堤あるいは防衛上の拠点を確保するためであってその
ついでに日本人も守ってやるくらいが本音だ。日本はと言えばゴミ同然の通常兵器しか
持たない丸腰状態だからアメリカに土下座してでも守ってもらう他なく日米関係は
日本存続の絶対条件だ。
306名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:49:34 ID:9eJFNqANP
>ローレス元国防副次官

>元

>元


野党自民党の山拓や加藤が吠えてるようなもんじゃん。
わざわざこんなので煽ってるつもりかよ、糞産経w
307名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:50:40 ID:FNB5J7UI0
>>305
いま、土下座してでも続かない可能性があるわけだ
金出してりゃよかったが、中国の方が金持ちになりつつあるわけだ

アメリカはわざと、中国の離間にのり、日本を切り離しにかかってる可能性すらある。
最近の米軍の高飛車な反応は明らかに不自然だ。
308名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:51:21 ID:EW6lcQiv0
こんなことで崩れる脆い同盟なら崩れた方が良いな。
アメリカもいい加減学習しろ
もう恫喝や脅しが通じた自民党時代とは違うんだよ。
309名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:52:20 ID:n83L3B/y0
>>297
東京や神奈川という都会のど真ん中にも、でかい基地はあるんだけどね。

それが治安問題にはなってるとは、聞かないねえ。
310名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:52:22 ID:b7tnUK820
つーか同盟ってよりもみかじめ料納めて守ってもらってるって感じだしね。
米軍様のやることには絶対服従、みたいな。
米兵が犯罪犯しても日本の方じゃ裁けないような状態がやっと改善されてきた
かと思ったら、キチガイ政権成立ですっかり無茶苦茶になっちまったな。
311名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:53:55 ID:FNB5J7UI0
日本が自ら武装して、米軍を追い出すのが一つの選択。

中国にとって日本の武装は危険であるが、しかし日本は中国とアジアの覇権を争う国家にはなりえないし、その体力もない。
よって米軍よりははるかにマシだと判断するだろう。
312名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:55:07 ID:hspz3xZz0
>>307
アメリカ高飛車か?
むしろ昔に比べれば随分と穏やかに遺憾だと言ってるような口調だが。

アメリカの国力がちょっと衰えているのかな、て正直感じないでもない。
ちょっと弱気になってるような気がするんだよな。
313名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:55:34 ID:kmPiHh7B0
ジャイアン相手に、今日まで脆弱にならなかった事が不思議なくらいw
314名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:56:34 ID:ANrhxsyY0
>安全保障問題は国内政治よりも下位に置かれている

ちゃんと問題の本質は理解してるんだね
自民党の利権潰すために、辺野古沖の案を認めたがらないって
315名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:02:37 ID:kkm5Dyqb0
オレが米元国防副次官に助言しよう。

普天間移設問題の先送りしたってことは、このまま普天間に居続けろってことだ。
このままゆっくり安心して待て。
オバマにも言っておけよ。

316名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:04:55 ID:nZpGAmcX0
>>308
> アメリカもいい加減学習しろ

ここには多少同意しないでもないが。
ただ、米国は自民相手だと「まともに話せる相手に強気で話をしている」という感じなのに、
民主相手だと「基地害が相手なのでどう話していいかわからない」という感じになってるんだよな。
317名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:11:17 ID:nA66IeyT0
>>316
民主はアメリカとのパイプもってる人がいなかったのが
今回のこのような事に繋がってると言うのもあるとおもう。

アメリカとの仲介をしてくれって事で民主党が裏で
自民党のある議員に話を持ちかけたが断られたって言う
話を聴いた事がある。
318名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:13:39 ID:5Xg7RX+c0
明日発売の週刊文春
 「小沢と鳩山は天皇に土下座して謝れ」
 「俺のメンツをつぶす気か」首相に命じた恫喝電話
 http://www.bunshun.co.jp/swf/images/shukanbunshun_091224_mag.jpg

明日発売の週刊新潮
 「天皇陛下」を中国共産党に差し出した「小沢天皇」の傲岸(ごうがん)
 胡錦涛への忠誠心を示した「官邸恫喝」
 http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20091217.jpg
319名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:13:44 ID:Nk7L3Ggv0
F-22売らない
F-35の情報料10億円請求
北朝鮮のテロ支援国家解除

以前から脆弱だが?
320名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:16:04 ID:hspz3xZz0
まあこういう政権が90年前半くらいに出てきてたらむしろ日本も今頃核武装くらい出来てたかもしれないんだけどな。
村山政権みたいなのじゃなくて鳩山みたいな電波政権が国内外をかく乱して、なんだかんだで日本が核武装、
米国も米軍駐留を条件にこれを承認、ってなことになってたら日本の今の状態はもっとよくなってた。
321名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:16:11 ID:mhzDUZSNO
この国の行く末を・・・
322名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:18:29 ID:JLzSn6qkO
首都圏の制空権奪われてる上、
日本全土に米軍基地が130以上あって脆弱ってかw

323名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:21:33 ID:1VkFCmKK0
脆弱とか認識甘過ぎるだろ
もう仮想敵国になってるんだよ・・・
324名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:23:20 ID:l/9vdq6E0
きじゃく も変換できない この糞IMEめ
325名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:24:26 ID:nA66IeyT0
>>322
だよな5万人以上米軍が日本にいるし
世界のほかの国にはいないグリンベレーまで
日本にはいるもんね。まさにアメリカ合衆国アメリカ日本州だね。
326名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:26:27 ID:dUbehndX0
>>1
日本人は完全に平和ボケしてるから
この程度じゃ理解できないぞ、と
327名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:28:49 ID:r1ByyuiQ0
おまえら勘違いするなよ
参院選までやっと1/3の日程を消化しただけだからな
このペースだとこの倍は悪くなるってことだ

衆議院選にいたっては1/16だ
「お試し」の意味がわかったか?
328名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:30:42 ID:qsKmWJEXO
こうなったら、アメリカも発想を思い切って転換して欲しい。
コミュニケーション不可能な異種生命体とのコンタクトの訓練だと思って諦めてもらうしかない。
329名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:31:33 ID:YGo2X8r7O
>>1
アメリカはもうちょっと強く言ってもいいと思う
330名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:34:42 ID:pL+QmX0f0
>312
アメリカの矛盾ってアメリカ民族ってやつがないから
一度政府を倒してしまうと もう一度アメリカ政府を作るために
南北戦争か何か起きるか すべての州と再契約が必要になってやたら
めんどくさそうなところなんだよな だから借金踏み倒せそうで踏み倒せない
331名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:36:00 ID:dNqPrZzJ0
またそういうことを
332名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:38:51 ID:pPvD5a2R0
日本の防衛で一番重要なのは空域と広い海域。
本土決戦みたいな話しばかり前提で話してるけど、
米軍が空を飛び回ってるからこそまだ保たれてる部分があるのは確か。
主体性と言うなら、竹島と尖閣諸島についてこそ国家として主体的に行動すべきだろ。
自国ではこのことをはっきりと外交国防問題と位置づけもせずに、「アメリカは何もしてくれない!」と言うかと思えば、
片側で自衛だの国防だのチャンチャラおかしい議論しかしてないだろ、我々日本人は。
幼稚過ぎるから、気が付いたらまんまと竹島占拠状態、尖閣では天然ガスを盗られる羽目になってる。

それにお前ら気が付いているか?
沖縄に中国人が凄い勢いで増えているという事実。
沖縄県民という時、それが日本人だと考えるのは甘い。
外国人参政権が通ったら、それこそ沖縄=台湾人中国人の意思も含む事態になりかねないんだぞ。
小沢はちゃんと気が付いているはずだ。
333名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:41:09 ID:1JmsbyLqO
民主・社民・国民新党は中国、韓国、アジア、太平洋地域などを含んだ東アジア共同体ってのを作ろうとしてんだな
それにはアメリカとの日米同盟が邪魔で解消してもらわないと困るってわけだろ?
東アジア共同体がどんな事態を生むのか民主支持の日本人はわからないだろうな
334名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:48:05 ID:1JmsbyLqO
禁句だったか…
335名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:59:15 ID:nA66IeyT0
>>333
まさに太平洋戦争を彷彿とさせる大東亜共栄圏に近いものがあるね。
336名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:59:21 ID:FNB5J7UI0
↑ナンセンス
337名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:59:28 ID:1JmsbyLqO
俺、友愛確定age
338名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:03:11 ID:FNB5J7UI0
鳩山の狙いは米軍を追い出すことじゃない
単に米軍と対等の立場になること

アメリカの狙いは中国と仲良くしながらアジアに影響を保ち続けること
その為に日本に基地が必要

中国の狙いはアメリカと対立せずに米軍を追い出すこと
そのために日本を利用する必要がある

民主は親中などというが
このゲームにおいてはむしろ日本だけが中国を考慮に入れてない
それは視野が狭いということでもあるが
339名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:09:59 ID:QJ9SSWfh0
友愛ってのはジェノサイドの中国と、
ゆすりたかりのチンピラ韓国、生活保護受給者、労組だけが対象なのか?

日本を属国扱いするアメリカと、対等な立場を目指すのは賛成だが
アメリカを小馬鹿にして敵に回すのを望んでる人なんて居るのか?
340名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:11:13 ID:1JmsbyLqO
>>335
多分6ヵ国条約が結ばれて終了でしょう
341名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:11:49 ID:RA1B4WEx0
アメリカも台湾切って、親中傾向にあるしどうでもいい話。
342名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:12:34 ID:pL+QmX0f0
大東亜共栄圏なんていうと聞こえはいいこと
中国人は中国人としか商売しないからな
343名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:16:03 ID:QXDfdj6s0
>>1
日本国民が拉致されているのに無視して北のテロ指定を解除したろ?
こうなるのは当然だ。

諦めろ。
344名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:23:22 ID:nA66IeyT0
アメリカに依存する日本企業は非常に多いし
アメリカ怒らせても日本が困るんですけどね。
あんまり度がすぎるとまたスーパー301条のような事されて
日本経済に多大なダメージがでる。
こんな不景気で円高な状態でまたスーパー301みたいなの発動された日には
日本は終わってしまうかもしれない。
345名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:34:09 ID:bYs/k0Km0
産経だって調子に乗って麻生叩いてたくせにな
あれだけ日米同盟堅持を重視してた人をさ。
346名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:35:49 ID:1JmsbyLqO
>>344
さすがにGATTに引っ掛かるで……
鳩山じゃスルーされるかW
347名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:39:14 ID:M4Cqao5WO

アメリカの日本軽視がこの結果だろ!

駐日米軍の犯罪者を庇う結果だな。


348名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:42:55 ID:mpQXVtzg0
>>338
ごまかしちゃいかんよ。
鳩は「常駐米軍のない日本」といっている。政権とってから急に封印したが。
米軍出てけ、と言っていたんだよ。
349名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:59:32 ID:QXDfdj6s0
>>344
ないない。

もう韓国のノムヒョンが似たようなことやって、在韓米軍を半島から追いだしてるけど、
韓国は自由貿易に反するような関税はかけられてないぜ。
350名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:45:27 ID:b7lcQtMr0
戦後60年、たっぷり米国には貢いだんだから、
さすがにもういいだろう

有事があるとしたら米国の自作自演
351名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:53:41 ID:b7lcQtMr0
>>349
韓国は金融機関が欧米に乗っ取られてるから

352名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:29:56 ID:HABQsXnJP
>>350
米国と手を切ってどうするんだよ。
チベットをあんな形で占領してる中国にすりよるつもりか。

米国だってイラクでたいがいなことやったけど中国よりははるかにマシだろ。
353名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 05:33:28 ID:ysLK2hjb0
日本を中国様の「自治区」 にしたくないんですが、
とりあえず、
次期参院選ではミンスに入れないことが大事なんだね。
354名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 06:17:01 ID:8D575ze8O
子供手当て 高速道路無料 公務員年金改革に釣られた馬鹿日本人有権者の責任
それでも自民党よりはましとほざいてろ
355名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 06:25:09 ID:Ajl6IqMU0
そろそろ核武装しようよ。
アメリカとはそれから腰を落ち着けて話せばいいや。
ほんとの同盟はそっからだよ。
356名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 06:29:37 ID:VxV864mc0
核武装以外に方法は無いようだ。
357名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 06:39:07 ID:KSYd2KZuO
アメ公が日本揺さぶっても、これからは日中朝韓同盟が構築されます。
358名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 06:43:14 ID:XBCBzPrkO
しかしなんで産経はアメリカの脅しを増幅して宣伝するのかね
359名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:11:43 ID:fk7lBSht0
>>357
メンバー違いの三国同盟でまた戦争ですね。
360名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:21:23 ID:h6rcSpG60
今頃何言ってんだろって話。
小泉の後の安部も麻生も親米政権だったのに
梯子外したアメリカの冷たさは忘れんよ。
自民が崩壊した遠因だと思う。
日本のまともな政権虐めると、その後は反動で電波政権が誕生するんだよ。
わかったかアメ公。
361名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:24:55 ID:qO/Ed7vtO
>>357
>日中朝韓同盟

新しい枢軸かよ
でもその中だと日本は早々に裏切ると思うよ
362名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:39:38 ID:7K7lXaEy0
太平洋の西半分を中国に開け渡すような事態にならんよう
CIAは頑張る様に・・・何をやらなあかんかワカットルよね
363名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:57:59 ID:vbZePMJiP


日米同盟の見直し時期に来てるんじゃないの?

アメリカさんも日本跳び越して中国べったり見たいだし、極東の緊張状態になったときにアメリカは日本を一番にかんがえるのかい?
364名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:49:52 ID:K9zCtc5w0
>>32
なにその責任転嫁wwww
おまえは鳩山かwwww
365名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:36:43 ID:sgWwgPbR0
ATOKって「きじゃく」って入れたら「ぜいじゃくじゃぼけ」って出たすごいw
366名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:50:59 ID:tL1HtDHT0
鳩も悪いけど、そもそもおまいんとこの「リーマンなんとか」っていう
会社なんかが「豊田商事レベルのインチキ金融商品」を売ったのが悪いんじゃねえの?
367名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:55:27 ID:T2tMy6QMO
鳩山には思いやり予算廃止、米軍日本撤退要求を突きつけてくれれば面白かったのに。
368名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:30:56 ID:LQYGmXWN0
小沢と中国の狙い通りだな
369名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:29:58 ID:mKqrAWsu0
本当に日米同盟は破棄されてしまうのか教えてくれ
370名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:31:21 ID:1GgAWa9L0
鳩山が「同盟は脆弱になっているとは思わない」って言って終わりの予感。
371名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:32:39 ID:2+NZQ3E+0
日本が小形核の着手、言うだけで、全てが黙る。
372名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:03:16 ID:api/lti/0
スレ違い
373名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:18:39 ID:b7tnUK820
陰核開発を始めたって!?
374名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:20:22 ID:mKqrAWsu0
本当に日米同盟は破棄されてしまうのか教えてくれ
375名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:32:23 ID:jqkDJ7CuO
この現状を打破するためにどこかの国が武力攻撃してくれんかな。
376名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:37:18 ID:b7tnUK820
>>375
既に竹島は盗られガス田開発もグダグダになってるけど何事も起こりませんでしたな。
377名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:37:28 ID:BK5SCcB20
ぼ…脆弱
378名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:03:38 ID:fyp4aJvr0
つーか、とっくに空手形になってる日米安保を持ちだされてもなあ
日本と中国が戦争になったら、米軍が中国を攻撃するか?するわけねえべ
北朝鮮とだって、日本無視してさっさと手打ちしたくせに
379名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:20:39 ID:P22ocXSj0
>>378
ほいほい
それでじゃあ安保を破棄してどーするよ?
380名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:33:49 ID:3s7JlAh+0
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
       //        ヽ::::::::::|  
     . // ...     ........ /::::::::::::|  
      ||   )''(   ヽ \::::::::|  
      .|.-=・‐. 、‐=・=-  |;;/⌒i    
      .| 'ー.ノ   'ーU-    ).|   新聞なんか
 ぷ    .|: ::::::ノ(、_,、_)\::::::::::  ノ    東京新聞と中日新聞だけで   
  ぅ   |.             |_   .    いーもん!
      (  ),ー-ーヽ(    )/|:\_
       ヽ  ー--    //:::::::::::::  
       /\(___/ /:::::::::::::::     
     ./::::::::|\   / /::::::::::::::::: 

381名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:22:41 ID:mKqrAWsu0
本当に日米同盟は破棄されてしまうのか教えてくれ
382名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:24:17 ID:6gyvY/330
誰も困らないから無問題。ヘタレ馬鹿ネトウヨが支那にビビッてるだけ。
383名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:28:41 ID:jT1cHwwCO
>>381

破棄されないだろ。
アメリカは破棄を匂わせたとしてもアメリカの防衛上、日本列島を手放すわけにいかない。

民主が密かにそこをふまえてアメリカと今回のことをやっていれば大したものだが、現状は何も考えてないだろうな。
384名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:36:47 ID:vx4CIKO60
>>1

基地移転問題ひとつで日米同盟に亀裂が入るとするなら、
そもそも日米同盟なんてその程度の脆弱なものだったってこったw


それにしても、スレタイ見ただけで産経とわかったけど、あいもかわらず飴ポチぶり全開だなw
385名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:41:03 ID:tTX/SlDf0
【政治】防衛予算の基本方針決定へ=新規後年度負担を抑制 - 政府
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261002757/


こうして防衛予算を減らして、さらに日米同盟も危うくして、何がしたいの?
鳩山さん。

まさかと思うが、無防備都市ならぬ無防備国家を目指してる?
386名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:42:09 ID:31aya3vj0
き…、脆弱…。
387名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:43:38 ID:0HFdLvSWO

グローバルスタンダードを進めた時点で、
アメリカの軍事プレゼンス自体が縮小されるのは仕方ない話。

東西冷戦終結がグローバルスタンダードを推進した過程からも、
軍事プレゼンスだけ東西冷戦時代の扱いは不合理なんだ。

388名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:43:55 ID:eIG9NOL40
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..      
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)      
     |::::::::::/        ヽヽ    
  * |::::::::::ヽ  ........    ...... |:| +
     |::::::::/    、  ,   ||   
    i⌒ヽ;;|   fエ:エi.  fエエ) |     勝手に鳴らしとけよ(笑)
    |.(    'ー-‐'  ヽ ー'│    
    ヽ.    ~~/(_,、_,)ヽ~~│ +  それとハゲタ長官 ハゲ大使
*   ._|    /       │   
  _/:|ヽ.     !ー―‐r   │    ハゲのくせに天皇の心配とか(笑)
  :::::::::::::ヽヽ    `ー--'  /   
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/:::::\ 
389名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:46:30 ID:F1tuuPr60
オバマもこれからは米中のG2体制で行くみたいだし日米同盟も意味無し
390名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:49:42 ID:LRm1KhjZ0
>鳩山政権は安全保障関係の基本を理解していないことを
>示すだけでなく、決断できない人として

ポッポが馬鹿なことが速攻でバレてしまったな
391名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:53:04 ID:7do3mJ0/O
米国さんもっと厳しい事言ってやってくれ
日本のお花畑脳どもに現実ってものを叩きこんでおくれ
392名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:56:09 ID:0HFdLvSWO

グローバルスタンダードと東西冷戦終結
東西冷戦終結とグローバルスタンダード

軍事プレゼンスの脆弱化は仕方ない話。

393名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:57:38 ID:54hYorSj0
斜陽国家アメリカwwww

日本は民主政権のもと、アメリカを捨てて、21世紀の超大国、
中国様と一緒になりますからw

邪魔しないでねw
394名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:53:50 ID:VxBQNcoe0
アメ公だって中国接近だろ、
日本だって同じだ。
395名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:56:32 ID:gnSXTgyK0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
     |::::::::::/        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||  
    i⌒ヽ;;|.  :::::・::::::  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. J |  
    ヽ.  ::::::ヽ /(_,、_,)ヽ  |  後生ですから命だけは・・・
    ._|.  ::::::/   _┃   .|  この老人を哀れだと思って
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |  
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /  
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/
396J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/12/17(木) 19:58:44 ID:9LpI6K67P
>>182
中国と競い合ってどうすんの。
397名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:03:41 ID:Oh8u2BLZ0
安保破棄か・・・・良かったね、社民党。
398名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:11:48 ID:FxKqgQik0
近衛上奏文 近衛文麿、共産主義者、革新官僚・革新軍人らの敗戦革命
http://www.nicovideo.jp/watch/
sm7196539
http://www.youtube.com/watch?v=
(ようつべ)
73T4WDDkWfE

近衛上奏文(このえじょうそうぶん)とは、太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)2月14日に、
近衛文麿が昭和天皇に対して出した上奏文である。近衛は昭和天皇に対して、「敗戦は遺
憾ながら最早必至なりと存候」で始まる「近衛上奏文」を奏上し、英米の世論は天皇制廃止
にまでは至っていないとの情勢判断の下、いわゆる「国体護持」には敗戦それ自体よりも敗
戦の混乱に伴う共産革命を恐れるべきであるとの問題意識を示した。「大東亜戦争」(太平
洋戦争)は日本の革新を目的とする軍の一味の計画によるものであること、一味の目的は
共産革命とは断言できないが、共産革命を目的とした官僚や民間有志がこれを支援してい
ること、「一億玉砕」はレーニンの「敗戦革命論」のための詞であること[、米英撃滅の論が出
てきている反面、一部の陸軍将校にはソ連軍や中国共産党と手を組むことを考えるものもで
てきていること、近衛は陸軍内に共産主義者が存在し、敗戦を利用して共産革命を行おうとし
ている旨を述べた。

近衛文麿は共産主義者だった
http://www.nicovideo.jp/watch/
sm6735330
http://www.youtube.com/watch?v=
(ようつべ)
00Op9Ba15OE
399名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:12:14 ID:FxKqgQik0
共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/
sm6396722

http://www.youtube.com/watch?v=
(よーつべ)
GqJSU4v4VHA
F8-suGPP4sA

企画院事件とは
 昭和10年(1935)コミンテルン第7回大会の人民戦線戦術に基づく。
 表面上の目的:「戦争に勝つ為」
 思想的目的: 社会主義革命を「上からの革命」で達成すること
 →1938年、国家総動員法、電力国家管理法を提出し、日本を計画経済の
  全体主義国家、共産主義国家へと改造していった

※左翼官僚が起こした法案テロ、法案クーデターと言える。
昨今で言えば、”人権擁護法案”や”国籍法改悪”などが相当する。

そして民主党独裁体制が誕生すると、戦前の近衛文麿内閣(共産主義)に酷似
した事態になるだろう。

1937.07.07 盧溝橋事件発生
1937.07.11 現地停戦協定締結 陸軍「不拡大」方針 石原莞爾ら
 同日、共産主義者の近衛文麿が「北支派兵」を3回に亘り大宣伝→全世界へ
 朝日新聞「日支全面衝突の危機」と扇動(現実と乖離した戦争プロパガンダ)

この後、近衛文麿は「軍に先手を打つ」として予算を先に付けて戦線拡大へ。
 名称も「北支事変」→「支那事変」(9.2)へ
※戦争の拡大よりも先んじて予算を付け、名称を誇大に変え、朝日新聞などで
これを宣伝しまくる近衛文麿。如何に共産主義者によって戦争が作られていった
かが分かります。
400名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:13:04 ID:FxKqgQik0
防人の道 今日の自衛隊 −平成21年09月03日号
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
http://www.youtube.com/watch?v=gmZ4p1uPOqY&hl=ja

■ 「鳩山民主党政権」対露外交の行方

1955年 鳩山一郎邸をソ連海軍スパイ・ドムニツキーが訪れる(鳩山由紀夫7歳)
      河野一郎がモスクワで秘密交渉し、北方領土を売り渡す密約を交わす
1956年 日ソ共同宣言により鳩山一郎首相、北方領土をソ連へ

鳩山一郎 − 河野一郎 (日ソ共同宣言で北方領土をロシアへ売り渡す)
  |          |
鳩山威一郎− 河野洋平 (狂乱物価を作った官僚と中国共産党の走狗)
  |          |
鳩山由紀夫− 河野太郎 (狂った友愛外交)
  |
鳩山紀一郎 (現在モスクワ大学でロシアの協力者として育成中)
401名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:13:38 ID:FxKqgQik0
北朝鮮の核とキューバ危機 中国とロシアの欺瞞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7210077
http://www.youtube.com/watch?v=6_8FtX8en4c

現在の北朝鮮とイランの核問題は、1962年のキューバ危機と類似性が高いと考えられる。
そして、東西冷戦が終わったと言われながら、実は地政学的なランドパワーとシーパワーの
対立構造は何も変わっておらず、その構造からリムランドである北朝鮮、イランから日本や
欧州への脅威が発生していると見る事が出来るのではないか。或いはこれを新冷戦と呼ぶ
事もできようが、根源的には地政学に基づいているように思える。ワルシャワ条約機構は上
海協力機構(SCO)に名を変えたが、NATO(北大西洋条約機構)と対峙する軍事同盟へ発展
する日はそう遠くないのではないだろうか。
402名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:14:30 ID:xN5A1d1P0
元からだろ
403名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:15:01 ID:sBFryZMv0
まあ民主はアメからわざと離れようとしてるからな
そろそろ実力行使に出るべきだと思うよ
でないと,オザポッポにはわかるまい
404名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:33:10 ID:RA1B4WEx0
アメリカにとって日本国政府が重要なのではない。

不沈空母としての日本列島が重要なのだ。
405名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:12:42 ID:mKqrAWsu0
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
406名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:19:59 ID:BhmTq8hT0
ここまで沖縄で揉める原因はアメリカ兵が強姦やったりひき逃げやったりしてるからだろ?

アメリカ兵は基地から一歩も出るな!!!!!
407名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:20:50 ID:YSycVRRY0
北朝鮮を空爆してから言え
408名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:23:33 ID:MdK53CS90
てめーらの前バカ酋長ブッシュのせいだろ。
さっさと北朝鮮をテロ国家に再指定せんかい。
409名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:24:20 ID:KhyhtZBz0
北振興マダー?チンチン
410名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:24:22 ID:BmZSKxMRO
>>405
日英同盟廃棄 大恐慌 真珠湾


100年に一度の大不況
日米同盟危機


さて歴史は繰り返すのか?
411名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:28:43 ID:mKqrAWsu0
一番悪いのはブッシュだろ。ブッシュがあんな事さえしていなかったら今頃日米関係だって。
412名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:48:42 ID:ER3FvF6q0
ほらほら,アメリカが焦ってるフリを始めました
413名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:55:58 ID:KhyhtZBz0
でもなぁ
アメリカは真心をきちんとと示せばちゃんと応えてくれる国だと思うんだよな
日本国内で足引っ張る勢力があるからいけないんだよ
414名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:42:54 ID:mKqrAWsu0
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
415名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 23:29:29 ID:NLX2ArUu0
>>383
アメリカには安保を破棄しつつ基地に居座るという
選択肢もあったりする。
416名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 06:38:44 ID:Rm/cYYaM0

 もう世界は米国デフォルト、米ドル崩壊後を話しあっているよ
417名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 07:33:41 ID:ZyvHVVAfO
タリバンにボロ負けで日本守れる?
418名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 07:37:34 ID:VQoLz6jF0
セキュリティパッチ解散総選挙の適用が望まれるな
419名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 08:14:04 ID:g3oTYB1O0
徹底的にしらばっくれちゃえばいいよ ルース大使が真っ赤な顔しても「フーン」て
420名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 08:36:27 ID:O9BoLdju0
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
421名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 08:39:23 ID:7hAbh58D0
日米同盟ってのは、共和党と自民党の同盟だもんな
422名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 08:58:21 ID:9APecJy00
だから日米同盟じゃなくて日米安保だっての
423名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 09:03:41 ID:2X2i7kT2O
民主党は後世に大きな貸しを作ったな
424名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 09:05:03 ID:8z71eap50
また産経の飛ばし記事かw
そろそろ産経でスレ立てるのやめろよ。
今やブログ未満の信頼度じゃねーか。
425名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 09:05:42 ID:Nb6sAKXs0
日米同盟がなければ何もできない日本哀れ。
サムライ魂はどこへいった。

徴兵制を復活させればいい!!
426名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 09:07:10 ID:bxoer3pW0
脆弱になるのは自然な流れだ。
そもそも日米安保は、大陸の共産勢力に対抗するもの。
共産勢力が溶解してしまったんだから、
日米安保もゆるむのは当然。
427名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 09:09:02 ID:0AG2fhz+0
米元国防副次官はネトウヨ
428名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 09:10:36 ID:b1l6vf0n0
き…脆弱に?
429名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 09:12:44 ID:jTRIIlip0
スネ夫(日本)がジャイアン(アメリカ)に捨てられたら終りだと思う
430名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 09:13:18 ID:8z71eap50
>>427 まあ、ブッシュ政権自体がキチガイネトウヨの集団だったからなw
431名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 09:13:37 ID:AqgJWgTgO
戦争したら、東京にミサイルきたら大変なのに
432名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 09:15:33 ID:O0BGdGqXO
型落ち梨のラプター売れ
地位協定と思いやり(笑) 予算破棄しろ
パッシングバッシング止めれ
頭越しに中国や半島とコソコソすんな
433名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 09:15:33 ID:bKlLB43c0
そりゃ、これまでジャパンナッシングなんだから同盟関係が弱くなるの当たり前だよ。

反米じゃなくて、米から捨てられただけ。
434名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 09:16:43 ID:azgHfAjHO
だから昨夜から関東に震度5弱の地震連発?
アメリカの怒りか日本の神様達の怒りかな…小沢さんが中国・韓国から帰国早々だもんな
435名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 09:16:59 ID:XvnjGYu4O
アメリカ様もいい加減日本の思いやり予算の金辞退してから物言えって
436名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 09:24:41 ID:RJ0wAYzpO
>>434
あれはアメリカのマフィアが地震兵器…
…などとヤクザがハリケーンみたいな事を言うアメとは日本は違うわな
437既にその名前は使われています:2009/12/18(金) 09:32:03 ID:WRyJyP4DO
寧ろ日米関係が悪くなるのは世界政府のシナリオ通り。


日本に壊滅的打撃を与えるには中国や朝鮮などに日本を攻めさせるに限る。


その為には日米関係を悪化させて有事の際は米軍を出さない状況にしたい。

中国、朝鮮、ロシア、アメリカ、オーストコリアが日本の敵になる。

こうなるまえに、日本はインドと同盟関係を築くべきだったが既に手遅れ。

この状況を打破するには小沢、岡田、鳩山、亀井、小泉、竹中、田中などの老害を駆除し、日本に新しい、政治の闇に毒されていない人物をリーダーにしなければならない。

現実的に難しいがな。
438名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 09:35:50 ID:CJXx6zVEP
>>46
えーと・・・ぷーやぉ ちょんくぉれん。
439名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 09:37:22 ID:xfyBvZ4O0
アメリカが中国に擦り寄って日本を軽く見出したからなんだけどね
440名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:07:53 ID:O9BoLdju0
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
441名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:12:21 ID:O9BoLdju0
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
442名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:35:33 ID:O9BoLdju0
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
443名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:38:01 ID:xVId87kz0
鶏頭政権の横暴をとめるにはもはや
CAIが暗殺してくれることを願うしかないな。
それにしてもどうにもならんのか?国民には!
444名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:40:10 ID:da+WQX5W0
この先どうなるかと思ってたけど案外このまま米中の間をさまようのかもしれない
445443:2009/12/18(金) 14:44:02 ID:xVId87kz0
CAI→CIA
446名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:16:30 ID:O9BoLdju0
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
447名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:58:04 ID:O9BoLdju0
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
448名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:59:24 ID:6mSGSHeFO
き・・・脆弱?
449名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:43:53 ID:9APecJy00
CIAが暗殺って言っても自民党政権じゃないと無理?
450名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:45:08 ID:wSkKmjEa0
元で副で次かよ
451名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:50:18 ID:jTDhnk5S0
米国の消費力が弱まってしまったから、日本の輸出産業を立て直すには
米国に代わって、中国国民の旺盛な消費力が必要なんでしょう。
そのために民主党は、反発を買うのも恐れず、強硬に日中友好を押し進めているわけです。

一方で日米同盟が弱まる流れになるのはある意味仕方ないことかと。
452名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 19:13:02 ID:53WssWH90
移設自体白紙でミンスは終わり
453J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/12/18(金) 23:09:46 ID:soVpykgFP
2000年以降の日米関係を見ると、なんとなくアメリカ側から縁切りたそうなオーラが出てるのがわかる。
454名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:16:13 ID:n6Sf8vkf0
米軍を日本から追い出して
軍備は日本で自前で用意して軍需で雇用と産業を維持する

あとはアメ公が画策する日中激突に乗せられないように
しておけばいい
455名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:17:38 ID:oYJ/nADg0
アメリカの言うとおりにならない・・・同盟関係にヒビと脅す ・・・ むかしっからやってきたワンパターン
456名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:22:54 ID:I5zOeHPMO
崩壊していいよ
457名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:23:06 ID:6mpG8tFY0
>>454
軍備の日本自前ができないから問題になってるんだろ。
どんだけ金かかるよ。日本が負担すんのか。国民の金だよ。
しかも平和だの友愛だので毎年毎年防衛に回される予算削られているんだぞ。
金取られたとしても使われる金は余所に取られるんだよ。

崩壊していい、とか言っている奴。崩壊して誰が一番苦しみ誰が一番危機に晒されるか
よーく考えろ。自分が日本国民だという自覚があるかどうかだ。

話し合いで解決できるから軍事力はいりません、って言っている連中の一派かね。
458名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:18:29 ID:d4MKQ/Sq0
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
日米同盟は崩壊してしまうのか教えてくれ。
459名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:30:38 ID:6hs6TWwS0
>>458
アメリカは中国とは戦争しないからあってもなくても同じ。
中国もアメリカとは戦争しないからあってもなくても同じ。
極東危機ネタが無くなると兵器屋と戦争屋が儲からなくなるだけ。
460名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 14:51:10 ID:IiMGuEJl0
この程度の話で「脆弱」になる同盟って必要なの?あてになるの?
この程度の話で「脆弱」になる同盟って必要なの?あてになるの?
この程度の話で「脆弱」になる同盟って必要なの?あてになるの?
この程度の話で「脆弱」になる同盟って必要なの?あてになるの?
この程度の話で「脆弱」になる同盟って必要なの?あてになるの?
この程度の話で「脆弱」になる同盟って必要なの?あてになるの?
461名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 14:53:53 ID:DFh+Kj2E0
5年後アメリカが残ってるかも怪しいもんだよ
462名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 15:05:08 ID:K6Kr41t8O
>>454

防衛費を今まで以上に減らそうとしてるんだが
463名無しさん@十周年
そもそも日米同盟なんてのは締結されてないし…