【社会】司法修習生3.6%が落第…11月の卒業試験で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
最高裁は15日、司法試験に合格した修習生が法曹(裁判官、検察官、弁護士)資格を
得るための11月の卒業試験で、受験者2067人のうち1992人が合格し、
約3・6%に当たる75人が不合格だったと発表した。

試験は5科目(民事裁判、刑事裁判、検察、民事弁護、刑事弁護)で、1科目でも
合格点に達しなければ落第となる。不合格75人のうち、2科目以上を落とした修習生も
いたという。落第者数が最も多かった科目は「検察」の26人だった。

現在の司法試験は、法科大学院出身者対象の新試験と、従来の旧試験が並行して行われている。
今回の受験者は法科大学院3期生が中心で、これまでの試験で落第した23人も含まれる。

*+*+ 産経ニュース 2009/12/15[22:35:55] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091215/trl0912152217020-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:36:38 ID:3mqZvEl10
らくだ
3名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:37:04 ID:7dbMOL4N0
4名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:37:35 ID:tALps9xG0
落ちた
5名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:38:28 ID:CoVp32Fy0
落ちちゃって5めんね〜
6名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:39:11 ID:u0IIbOaP0
もう新試ヤメレ
日本には隣接法律職が充実しているんだから弁護士を増やす必要もなかろう
司法修習制度も含めて旧試に戻す方が日本の為にもなるだろうし
7名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:39:59 ID:WzaDSKprO
今は司法書士の方が上らしいね。
8名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:40:46 ID:HkqGfBQP0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
9名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:42:52 ID:s41cEgUm0
>>8
しつこいよ
10名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:43:05 ID:jqIoxjHg0
売国産経は怒りの矛先を民主に向けたいようだが
学生よ怨むなら自民を恨め
11名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:43:57 ID:W8SUWK2E0

新卒企業法務経験5年(27歳)>>>実務経験なし新米弁護士(30歳)
12名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:44:18 ID:s05OIObK0
必要な法科大学院
・東京大学
・中央大学
・慶応大学
・一橋大学
・早稲田大学
・明治大学
・上智大学

あとは廃校汁
13名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:44:41 ID:u0/lmyRg0
ゆとりだろ
14名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:46:24 ID:JJnIrsJe0
去年は5%だからだいぶ改善してる。
去年は慶応に漏洩があったからまぐれで司法試験に
受かった奴が大量に落第した。

新61期+慶応=要注意弁護士。
15名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:46:35 ID:sDq4sWV20
>>12
明治、入ってる…
よかった (´・ω・`)
16名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:46:46 ID:DWRIJJRW0
>>8
フレンチカナダなんてメープルシロップ飲みながらアイスホッケーするくらいしか
やることねーじゃん。いったい何を学んだんだよw
17名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:47:22 ID:LS1dkb++0
旧会計士試験でも、3次試験に落ち続け、会計士補のまま定年を迎えた
なんて例もあった。なにかの間違いで、2次試験に合格してしまったんだろ。

現行の司法試験も、出会い頭で合格してしまうと、かえって辛いことに。
18名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:48:28 ID:sm8mS3r00
>>12
明治と上智はいらんだろ。
それより京大と神戸を入れろ。
19名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:50:00 ID:m4gRK9LQ0
改善してるね
いいじゃん
20名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:50:19 ID:286FNIpKO
>>10

落ちて恨むのは数十人かそこらで、一億人以上は「ざまあwww」だろ
21名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:51:10 ID:nuouko3F0
ねえねえあれやってよあれ。
公正平等な旧司法試験やめて、
金持ちしかなれない新司法試験をはじめるやつw

金で買う資格。それが法曹!
22名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:53:02 ID:+7F920KE0
司法修習時代って国から結構な給料出るよね。 落第した出来の悪い修習生にまた
また税金で勉強させてあげるわけ? 
23名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:53:13 ID:OwwFKYsk0
>>12
東京地区ばっかりじゃん
24名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:54:07 ID:sm8mS3r00
>>22
昔は給料が出ていたが,今は出ない。
25名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:54:14 ID:JJnIrsJe0
>>22
公務員1年生と同じ額の給料は来年から廃止される。

そもそも落第した奴はあと2回試験受けさせてもらえるだけで
当然無給。
26名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:56:45 ID:ZCXvPUO+0
今年は1割近く落ちるんじゃないかと思ったが案外良かったな。
かと言って去年よりレベルが上がってるのかは知らんが。
27名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:07:42 ID:A+1fnvVq0
ワイも留年決定したんやで〜
おかんにバカだねお前は!って平手打ちされたんやで〜
28名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:17:38 ID:8X0BU8Rn0

>>12

■必要な法科大学院
・北海道大学
・東北大学
・東京大学
・中央大学
・慶応大学
・一橋大学
・早稲田大学
・明治大学
・上智大学
・名古屋大学
・京都大学
・大阪大学
・神戸大学
・大阪市立大学
・同志社大学
・立命館大学
・関西大学
・関西学院大学
・九州大学


あとは廃校汁
29名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:17:49 ID:O9UI8nYrO
8ヶ月無職か
30名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:19:37 ID:sm8mS3r00
>>29
答案添削してれば結構食っていける。
31名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:20:45 ID:w8pVEEdOO
法科大学院の数が多すぎだわ
もっと絞って実力のない学生、教官を排除すべき
32名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:22:13 ID:9bSELHFNO
>>21
医者はどうなる?
33名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:23:52 ID:TA7BT2Mw0
大量合格で合格者のレベルが下がったうえに
以前は2年かけて研修してたとこを今は1年でやらされてんでしょ。
そりゃそうなるわいね。
34名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:28:10 ID:sm8mS3r00
>>33
ところが,今年は例年になく落第率が低い。
一番落第が酷かったのは,旧司法試験時代の59期。
35名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:30:28 ID:V3eV5l4w0
旧試に戻せ
36名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:35:02 ID:edCQ2Tn30
>>17
会計士で三次に合格できないつーのは
精神的におかしくなったんじゃねえのw
大手監査法人だと一発で受からないとクビになるくらいだからなw

ちなみに不動産鑑定士は三次試験が難しいから
補のままで終わってるのが多い
二次に合格したら補がつく会計士と違って実務経験を積んでからつくから
単なる二次合格者で終わってしまってるのも結構いた

旧試験の話だけれどね
37名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:38:37 ID:edCQ2Tn30
旧司法試験だと卒業試験の内容とかなり乖離してるから
旧司法試験の頭になりすぎてるやつだと頭の切り替えができず
脱落ってのはありえるかもな

ところがロー出身が受験してる新司法試験の場合は
どっちかといえば実務試験だから
脱落するというのは単なる基礎学力不足と思われw
38名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:41:43 ID:KgqCuLtQO
>>8
フランスに渡米て
39名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:44:12 ID:KgqCuLtQO
なんだコピペか
40名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:45:59 ID:etsN9UdB0
>>28
・明治大学
・大阪市立大学
・同志社大学
・立命館大学
・関西大学
・関西学院大学

↑の大学は不要だろ。正直言って、アホ大学だろ?
41名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:48:59 ID:otw6ahrZ0
>>40
同意
42名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:49:25 ID:EJ5ApStt0
法科大学院の教員って当然みんな弁護士資格持ってるよね?
43名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:51:09 ID:FF1XWJpL0
>>42
純粋な学者系の人は持ってない人も多い。

今は、何年か教授やれば弁護士資格を取得できる制度が廃止されたしね。
44名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:53:06 ID:MH3MtK6K0
>>36
会計士の3次は意外に難しい。
舐めてるとなかなか受からない。
2次試験並みの集中力で3ヶ月も勉強すれば
普通は合格するけどな。

働きながらだとなかなかそれも難しいものだ。
45名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:54:23 ID:gt28BJGtO
>24 嘘つくな まだ出てるし弁護士会が合格者もとにもどして給料も出すよう運動してる
はっきりいってロー弁護士なんぞクズだけど
46名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:55:32 ID:RTHtFbFp0
卒業試験で落ちるなんて、かつては考えられなかったのにね。
47名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:57:38 ID:PkKDyeASO
昔は将来を約束された治外法権みたいな存在だったのになあ
48名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:58:25 ID:7DbfQqcD0
新司法制度なんて、金持ちだけが弁護士になれる制度だよな
普通の庶民感覚からかけ離れた弁護士がゴロゴロするんだろうな。

49名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:58:40 ID:sJlrFcTA0
15年くらい前の話ね
50期台に入ってから、5パーセントくらいはコンスタントに落ちてる
今年は頑張ったほうじゃないか
50名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:59:35 ID:0Igh4IS80
>>40
学生の多くは他大学の出身ですよ
51名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:00:37 ID:f/1QomOXO
仏の検察が鬼になったのか。
52名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:29:52 ID:5+Bzwlp10
>>8
フランスに渡米・・・(大爆笑)
53名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:32:38 ID:4MajOBcA0
>>42
試験に落ちたやつもゴロゴロいる
54名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:34:26 ID:+6ji1K7aO
公務員試験からコネと縁故をなくして普通に試験と人物調査だけで
採用してくれたらいいのにな。俳人がへるよ
55名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:36:35 ID:+6ji1K7aO
>>42法務省の官僚でさえ司法試験受かった奴なんて100人に数名なのに
教官にそんなむちゃいっちゃいかん
56名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:39:21 ID:gBvD7R+r0
>>36
大手で一発首なんて聞いたことがない。
むしろ、有能でジョブが集中しすぎて三次不合格が連続する例ならあるが。

どこの法人の話?
57名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:42:51 ID:7DKsOFgJ0
>>55
その法務官僚って雑魚事務官含めてか?
58名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:51:31 ID:G4vThAH30
>>42
学者ではほとんどいない 
もちろん旧試験合格者な
高等文官試験や大学教授などを何年か勤めたらもらえるというのは除くぞw
俺は弥永真生くらいしか知らね
ちなみにこいつは司法試験のみならず会計士とか鑑定士とかも合格して学者になってる 
しかも旧司法試験委員経験者。


旧試験に失敗して学者になって試験委員になって
答案に文句たらたらつけてるのが多い 
ロー設立もこういった学者が推し進めたわけでw
59名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:54:02 ID:Jk1YrF3/0
早く社会に出してそこで競争させろよ
60名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:54:03 ID:G4vThAH30
>>57
旧大蔵省官僚の間違い?
61名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:55:53 ID:5+Bzwlp10
>>58
弥永先生にむかってコイツはないだろ。
俺が出した手紙にきちんと返事を書いてくれた人だぞ。
文面を読むと謙虚な人柄が伝わってくる。
62名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:57:10 ID:XC7QfvJy0
HEROのキムタコみたいな
中卒・高校中退検事とか弁護士って現実に存在するの?
63スペースキャット:2009/12/16(水) 01:05:29 ID:+6ji1K7aO
>>62 司法試験の一次試験が難しいから実質的に無理。おいらは大学中退なのかなんなのか
わからないから来年から予備受けるけどさ
64名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:20:59 ID:DvjCHmki0
は?
65名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:25:13 ID:2T1BeNWsO
受かってヨカタ
66名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:29:07 ID:MTzlili40
>>62
旧試の場合は受験資格がないから誰でも受験できる。
30年ほど前に現実に中学生が合格している。
67名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:41:26 ID:G4vThAH30
>>66
それ一次試験(教養)だけだろ 
二次は落ち続けて別の道へw

旧司法試験の一次試験は
ある意味二次より難しいけどw
68名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:47:45 ID:hWGGJgW1O
>>66
たしか香港のエリート校に留学中の中学生じゃなかったかな。

実際に弁護士になった人で一次試験合格の最年少はオウムの青山弁護士の19歳だったと思う。
69名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:57:19 ID:MTzlili40
wikiによれば、1990年に15歳の中学生が最終合格してますね。
30年前じゃなくて20年前でした。
70名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:58:22 ID:QrRVljuY0
>>8
意外と釣れてるなw
71名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 03:16:00 ID:sHC7nQCt0
慶応ロースクールの教授が司法試験の問題を学生に示唆していた事件があった
が、その情報を何食わぬ顔で活用して合格した者が今正義衡平を掲げて法の担
い手となっているんだよな。
72名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 04:56:50 ID:OVlZncbG0
実力なくて運だけで受かったの多そうだな
73名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 05:20:24 ID:M+ZXd+agO
旧試験なら中卒で元ヤクザの情婦だったって弁護士がたまにテレビでてるよね。独学二、三年とか。
74名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 05:21:55 ID:8Jk0EAHX0
ゆとりなのか
作問がおかしいのか
7542:2009/12/16(水) 07:11:57 ID:+hOIk16R0
>>45
給料が出ないってのは,二回試験に落ちてからの給料ね。
昔は二回試験に落ちた後でも給料が出ていた。
もっとも,普通は返納していたけど。
76名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:17:16 ID:22BZYrNY0
裾野を広げて試験で厳格に
落とすのはいい事だ

日本は村社会だからな
入るのは厳しく
中では甘いが
これはよくない
77名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:19:46 ID:ceCLT9Jp0
>>73
助役の人だっけか
78名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:23:36 ID:ZiiCviUSO
いま修習期間はどのくらい?
79名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:25:25 ID:+hOIk16R0
>>78
1年ぴったり
80名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:25:29 ID:WNmSqn3A0
弁護士よりも裁判官増やしてくれ
81名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:28:54 ID:ZiiCviUSO
昔なら二回試験落ちたら有名になれたけど、これだと単なるクズ扱いだな
82名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:35:10 ID:IWs461N90
>>7
この手のスレに必ず書き込んでいる池沼司法書士受験生がいるよな。
きもちがわるい。中卒資格と院卒資格なんか比べるまでもない。
83名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:36:25 ID:FMcsKWnA0
>>8
いかにも知能指数低そうな書き込みだ。
84名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:44:06 ID:iR2JCbNXO
>>82
いや、>>7は多分司法書士有資格者なんだろうな。自信がある証拠。

難易度レベルはそんなに変わらないんじゃないか?資格を取る為の金の掛かりは天地の差なのに。
85名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:46:32 ID:+hOIk16R0
>>84
同期に司法書士有資格者の新試弁護士がいるが,
そいつがいうには司法書士試験と新試は難しさの質が違うから難易度の比較はできない,
だそうだ。
86名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 08:23:31 ID:Ojn19MvP0
この率を見ると今年の新人弁護士は優秀そうだ
87名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 08:45:04 ID:9z9VvjOK0
旧司でも20才にならなければ受験資格が無いはずだが。
88名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 08:54:17 ID:FLp5UWBgO
>82 司法板の書士受験スレに旧脱落して書士転向して書士弁護に必死なやつがいるんだが、そいつと同一じゃね
俺は旧弁だが、さすがに新弁護士と代書屋の書士には雲泥の差があるよ
普通は事務所では書士を秘書やパラなんかの事務員の一部として扱ってるし給料も事務員の2割増しくらいだよ
あと、弁護士コンプ丸出しなのが痛い
89名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:29:07 ID:ytwcuEAOO
司法書士の有資格者だけど、弁護士に全くコンプないよ
司法試験転向組には未練たらたらな人が居るみたいだけど
90名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:35:17 ID:0pw/29aNO
久利生「俺は中卒だよ!」
91名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:36:09 ID:+hOIk16R0
代書屋がコーチしている本人訴訟の書面って酷いもんな。
見よう見まねで無理して使っている変な法律用語が満載。
本人オンリーでやってる方が日本語として正確な分だけマシ。
92名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:49:05 ID:rVOZEER4O
何人か検事のたまごを知ってるが
昔の橋本知事の真似して
ボサボサ頭で茶髪で挨拶もマトモに出来ないようなやつばかり
あんなやつらにあーだこーだ言われたくねぇ
93名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:58:13 ID:m6OmYPXW0
落ちた人は

司法書士へ

94名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 10:14:34 ID:VU/H7R6d0
検察に行くとまず民事は取り扱わなくなるんでしょ?
それでも卒業試験で民事裁判とか民事弁護とかしんどいね。

つうか、落第するともう法曹の道へは行けないの?(´・ω・`) ショボーン

>>8
フランスに・・・渡米?(;´Д`)
95名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 10:39:36 ID:4o6B9OmH0
●司法研修所二回試験不合格者数の推移●

59期   1493→1386 不合格者107人(7.16%){不合格10人+合格留保97人}
(実質)不合格者16人(1.07%)※合格留保者97人のうち91人は追試で合格

旧60期 1453→1393 不合格者60人(4.12%)
再受験組(上記以外)15→4 不合格者11人(73.3%) 合計71人(4.83%)

新60期 986→927 不合格者59人(5.98%)
再受験組(上記以外)69→52 不合格者17人(24.6%) 合計76人(7.20%)

旧61期 569→549 不合格者20人(3.51%)
再受験組(上記以外)73→60 不合格者13人(17.8%) 合計33人(5.14%)

新61期 1811→1710 不合格者101人(5.57%)
再受験組(上記以外)33→21 不合格者12人(36.36%) 合計113人(6.12%)

旧62期 263→254 不合格者9人(3.42%)
再受験組(上記以外)114→100 不合格者14人(12.28%) 合計23人(6.10%)

新62期 2044→1974 不合格者70人(3.42%)
再受験組(上記以外)23→18 不合格者5人(21.7%) 合計75人(3.62%)←New

http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/data/080718_2.pdf (H9-H19data)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080901AT1G0102U01092008.html (H20data)
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121601001152.html (H20data)
http://www.asahi.com/national/update/0901/TKY200909010327.html (H21data)
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121501000918.html (H21data)
96名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:02:02 ID:0ZoX3rMeO
>>89
べべべべべべべべ弁護士にコンプなんてないわっ!(AA略)
97名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:04:37 ID:q+w0YOWQ0
>>94
8ヶ月後と12ヶ月後に再チャレンジできる。
両方落ちたら法科大学院入学からやり直し。
98名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:17:18 ID:Ac41If87O
>>97
何かかわいそうだな
一発合格がなかなかいない司法試験にやっと受かって、やっと勉強から解放されたー!と思ったらまた勉強させられるとかw
99名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:20:29 ID:j/GkKX+B0
ところでロースクールの適性試験って本当に適性を計れるのか?
既習で低得点の奴は結構いるけど問題なく新司法試験に受かってないか?
100名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:22:00 ID:VU/H7R6d0
>>97
なるほど・・・・いずれにせよしんどいね
101名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:25:49 ID:Yg/0G6I9O
>>98
法曹界に入るなら一生勉強する覚悟がなきゃダメだよ
102名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:02:19 ID:hK/sbcab0
>>48
新試以前の方が酷かったと思う
団塊Jr以降の合格者のほとんどがお受験から進学校有名大で受験予備校とのダブルスクール
競争ばかりで自然の中で遊んだことのない世代が地裁のトンデモ判決世代
103名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:07:58 ID:ZiiCviUSO
まあケンカ好きで証拠拾いに明け暮れるの日常を好む適性ははかれないな
よくやるわ
104名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:51:30 ID:RcINXMmHO
>>12
東京に住まないと弁護士にはなれないて事かね
105名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 15:05:24 ID:RcINXMmHO
>>91
逆に弁護士には、怖くて登記関係の仕事はさせられない
という銀行がいっぱいあるな
106名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 15:08:59 ID:ix3W17r90
愛知大学ってなんで合格率高いの?

平成21年新司法試験短答式合格率90.24%、全法科大学院で1位
ってHPに書いてある。
論文合格率はちょっと古いけど2006年だと全国2位って書いてある。

107名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 15:35:31 ID:Hob/IHfc0
>>106
愛知大生を入れないから
108名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:20:14 ID:+hOIk16R0
>>105
そりゃ普通。
弁護士自身だって登記は司法書士に頼む。
弁護士に依頼したって知り合いの司法書士に外注するよ。
109名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:52:28 ID:RcINXMmHO
>>108
弁護士てなんでもできるようになってるよね?

あれ、変じゃね?て事。
110名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:01:09 ID:+hOIk16R0
>>109
それで,何がどう「逆に」になるんだ?
弁護士は法律上は登記が出来ることになっていても登記実務には進出していない。
司法書士は法律上も事実上も出来もしない地裁での訴訟代理について首を突っ込んでいる。
111名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:27:37 ID:RcINXMmHO
>>110
何をイライラしてはるんやろう。

仕事ないんですかw
112名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:40:08 ID:X3b5v5gA0
弁護士と行政書士ってどっちが偉いの?
113名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:57:37 ID:HKnq7kOe0
これ落ちた人はもう一度司法試験を受けるところから始めるのか?
114名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:11:30 ID:0R9K5RHF0
簡単な追試で無問題
115名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:01:40 ID:MTzlili40
>>110
地裁じゃなくて簡裁な。
司法書士が代理できる範囲も限られてる。

だいたい簡裁の裁判官なんて司法試験通ってない奴だっているんだからちょうど釣り合いが取れてる w
116名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:18:10 ID:+hOIk16R0
>>115
地裁の訴訟代理権がないはずなのに,なぜか傍聴席から本人にアドバイスしている
非弁司法書士のことをコーチっていうんだよ。
117名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:26:20 ID:lhNkt37r0
>>98
てか、弁護士は合格してからでも勉強やめたら、その時点で使い物にならんだろ
118名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:26:32 ID:ZiiCviUSO

司法書士連合会は地裁の代理権をも狙ってるよ。
また行政書士連合会も不服審査法がらみの聴聞代理権などの付与をいずれ手にいれる。

弁護士の年収も5人1人は500万未満の時代というのはそうだね

法曹の垣根がなくなる分、職域保守に必死なのは日弁連w
119名無しさん@十周年
検事や裁判官もゆとりなのか?