【論説】 「習副主席、天皇陛下にオバマ大統領のようにお辞儀を、とは言わないが…」…西日本新聞(お辞儀比較画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・中国では、法律やルールなどあってなきもの。北京での取材を通じて、中国の官僚体質や市民の
 マナー無視には腹をたてないよう心掛けてきた。だが、天皇陛下との特例会見が認められた
 習近平国家副主席の訪日前の動きには、さすがにひと言、言いたくなる。

 そもそも、次期最高指導者とみられる習氏の訪日は、今夏には調整が始まっていた。胡錦濤国家主席も
 副主席時代の訪日で天皇と会った、との前例を中国が踏襲したいなら、「1カ月前」といわずもっと早く
 申請できたはずだ。

 中国の外務次官は、今月初め「(天皇との)会見実現は訪日の成否にかかわる」と語ったそうだ。
 だが、自分たちの怠慢を棚に上げ、中国官僚特有の特権意識で「日本の慣例など何とかなる」と
 押し切ったとすれば、何と高圧的な態度か。民主党も自民党を「対米追従外交」と批判していたが、
 今回の対応はまるで「対中追従外交」だ。

 出足でつまずいた形の今回の訪日で、習氏は滞在中、何を語るのか。「オバマさんのように天皇には
 深くお辞儀を」とは言わないが、官僚意識を捨ててよほど頑張らないと、中国への悪いイメージは
 改善できない。
 http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/beijing/20091215/20091215_0001.shtml

※参考画像
・オバマ米大統領:http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/091114/imp0911141251004-p1.jpg
・タイの王族、ソムサワリー殿下所:http://10.dtiblog.com/o/omosiro1973/file/20090117.jpg
・ダイアナ妃:http://tokiy.img.jugem.jp/20091115_1109363.jpg
・李明博韓国大統領夫妻:http://wstatic.dcinside.com/new/a_new/ahh/20080402/n0422-13.jpg
・習近平国家副主席:http://img.47news.jp/PN/200912/PN2009121501000275.-.-.CI0003.jpg
2名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:07:14 ID:3Ub0UleH0
田舎モンだもん、しょうがないよ。
3名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:08:03 ID:02NIsUTD0
シナ人は礼儀知らずの恥知らず
4名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:08:20 ID:0XqMI4nW0
日ごろは南国のプチ朝日なのにいきなりこういう記事は止めてくれ。
5名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:08:34 ID:2dPiimXT0
プリンスだとかプリンセスだとか言うことが分からない奴らだな。
6名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:08:47 ID:Qibgqkxq0
海外にも中国の傲慢さを知らしめよう
7名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:08:54 ID:wM4lfOYV0
お辞儀したのしないのなんてどうでもいいよ。

次期国家主席とやらを抱える国の程度が知れるだけだから。

8名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:09:11 ID:2GwKQne90
黄色いバラが答え
9名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:09:17 ID:6kEasTF2O
朝敵「小沢一郎」先生自宅見学ツアーのおしらせ
来る12月20日、各人が自主的に小沢先生自宅(世田谷区深沢6−23)まで
歩くツアーを開催します!
これはデモではありません。
ただの不特定多数の個人が各々勝手に
同じ時間同じ方向に向かって散歩するだけの集いです。
したがっていかなる法律にも抵触しません。
日時12月20日 午後13時
東急田園都市線 駒沢大学駅 公園口 現地集合 雨天決行
246号線に沿って小沢邸まで歩き、目的地周辺で30分ほどの撮影会を行います.
10名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:09:44 ID:Xs4zCOOMO
>>7 中国人なら土下座が相当ですよ
11名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:10:10 ID:hZ3TDA0y0
昔中国が天皇陛下にハンコを贈ろうとして
周りが慌てて止めさせた、と言う話を聴いた覚えがあるがあれは実話か?
12名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:10:12 ID:HkqGfBQP0
>>1

ささやき作戦ってのはどうだろう・・・?

昔、人がいっぱいいるエレベーターの中で、ある銀行について「そろそろ危ない。潰れるそうだよ」と、
友人にささやいた人がいたせいで、取付騒動が起きた事件がありました。


「ニュース見た?」「民主党じゃ駄目だね・・・」「せっかく入れたのに、かえって酷くなったね」と、
エレベーター、電車・バスの中、信号待ちの雑踏の中などで、友達同士でささやくように話しましょう。

政治の話は、この二言以上は言わないのがポイント。
そして、聞こえるように言うんじゃなくて、あくまでもささやくのがポイント。
言った後で、しばらく沈黙してから、別の話題に替えてください。

周りの人達が、しばらく動けず・静かに待っている時にささやくのが効果的です。
批判じゃなくて、残念という内容でささやいてください。


・聞こえるように言う
・長々と政治の話をする
・批判をする

これらは逆効果です。
周囲の人たちは心理上、心の中で耳をふさいでしまいますから。
13名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:10:33 ID:4OUpRjvW0
写真みて久々に腹がたった…
14名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:11:11 ID:kHvoGigR0
>>1 この人はイナカ者丸出しだし、頭悪そうだからしょうがないw
もっといいスーツ着ろよw と言いたくなる

小物ほど吼えるんだよな。スピッツみたいに。習は小物ってことだ。
15名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:11:12 ID:C7VQoTrb0
次期中華皇帝候補にとって倭王など、、、。
16名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:11:18 ID:RfIwmLwEO
朝日と同レベルのキチガイ新聞と九州で評判の西日本新聞が…

一体何があったんだ…
17名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:12:08 ID:zFiqwBUN0
日本の内敵それは国賊民主党 日本の内敵それは国賊民主党 日本の内敵それは国賊民主党 日本の内敵それは国賊民主党
  日本の内敵それは国賊民主党 日本の内敵それは国賊民主党 日本の内敵それは国賊民主党 日本の内敵それは国賊民主党
日本の内敵それは国賊民主党 日本の内敵それは国賊民主党 日本の内敵それは国賊民主党 日本の内敵それは国賊民主党
 日本の内敵それは国賊民主党 日本の内敵それは国賊民主党 日本の内敵それは国賊民主党 日本の内敵それは国賊民主党
日本の内敵それは国賊民主党 日本の内敵それは国賊民主党 日本の内敵それは国賊民主党 日本の内敵それは国賊民主党
  日本の内敵それは国賊民主党 日本の内敵それは国賊民主党 日本の内敵それは国賊民主党 日本の内敵それは国賊民主党
18名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:12:45 ID:uceKAnkP0
当時、ダイアナ妃の挨拶には感動したなぁ。
それに比べて虐殺チャンコロは・・・
19名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:12:52 ID:QIBNbIUj0
>>8
黄色いバラはウケるよな。外務省か宮内庁が用意したんだろうけど、教養ある人ならその意味に気づいたはず。
自分を大きく見せようとふんぞり返って、その実自分を歓迎しないという主側のメッセージにも気が付かないって傑作すぎ。
20コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/12/15(火) 21:13:03 ID:D79JEbJU0 BE:272592948-2BP(34)
ネットウヨクに迎合しなければならないほふどカツカツなんだな。
21名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:13:15 ID:6+1z22VD0
ダイアナ妃美しすぎる・・・
22名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:13:47 ID:0pViooT00
>>1
ミョンバクですら頭は下げているのにwwwwww
つまり中国は韓国以下w
23名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:14:34 ID:HrpVK/vi0
文化大革命を良いように思ってる民主党議員と
訪日中に会わないかどうかの方が不安
この人の親父は文革でひどい目にあったらしい
24名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:14:50 ID:wVZlTSP40
民主党に投票した今年の夏・・・失敗だった!次は投票しません!
25名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:14:56 ID:leCxYef60
サルがお辞儀できないのといっしょだよ・・・・・・・あ、サルはお辞儀できるね、スマソ
26名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:14:59 ID:htndGBYVO
中国の官僚はよい官僚w
27名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:15:08 ID:YlYn7CUS0
>>12
地域のおぼちゃん網ですでに伝わりまくってます。
ささやかなくとも、経済は2月がもっとも厳しくなります。
4月からは麻生の猿真似経済対策がちょっとは効果があるかもしれません。
28名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:15:30 ID:NIbZJJeJ0
頭が高いんだよ
下郎は控えろ
29名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:15:46 ID:5oIjd/GK0
>>16
さすがに天皇については日本人はこうだろう。たとえ糞左翼でも。
それだけに小沢の異常さが際立つ。
30名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:15:46 ID:WP5N2DW+0
>>1
対等だと思っているんだろ
31ゆきすら ◆bkzj9tIMUg :2009/12/15(火) 21:15:56 ID:ahKzf8Nq0 BE:762130837-2BP(78)
>>9
おもしろいww
VIPにも貼り付けてあるの?
32名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:16:01 ID:tqK2WGu60
>>25
お辞儀っつーか 反省も出来るべ、お猿さんは
33名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:16:08 ID:v0YZ80Zu0
もともと非礼な態度を取るのが目的だから仕方がない
34名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:16:15 ID:RfIwmLwEO
>>8
俺別スレで「あれはどう見てもピンク、お前は色盲だ」って言われちゃったぜw
35名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:16:24 ID:A/v/6evN0
西日本新聞はネトウヨ
36名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:16:33 ID:CRWdKZX00
>>1

儒教の影響が強い国ほど礼が浅いね
「儒教には身分の低い方が礼をする」という考えがあるのかね?!
37名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:16:38 ID:HIOizzqXO
比較画像すげぇぇぇ…
38名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:17:50 ID:72sz4hmx0
シナチョンはほんとクズだな
39名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:18:19 ID:lLREahiB0
やっぱタイはスゲーな
40名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:18:23 ID:NyI5Qv6m0
あれ?西日本新聞ってかなり左じゃなかったっけ?
41名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:18:33 ID:uIO0Tef70
礼儀知らずの田舎者は師ね
42名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:18:37 ID:xAKWOHWk0
>>36
儒教は隣国では傲慢な自尊心しか残さなかったようだな
43名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:18:38 ID:3jVYJtRx0
>>36
儒教って 強い奴にゴマをすり  目下はボコボコなんだっけ
44名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:18:39 ID:1GzDU35C0
ウイグルで大量虐殺してきた人間に
お辞儀を求めるのがおかしいぜw
そんな、生きてて恥ずかしいゴキブリ未満の無礼な人間じゃないと
中国共産党では生き残れないんだよw
45名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:18:43 ID:72sz4hmx0
>>9
面白いな。俺も参加しようかな
自転車ですぐの場所なんだよな
46名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:18:50 ID:pCLyKOzJ0
むしろ最初からこれが目的だったんじゃね
47名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:18:57 ID:wb7ZZXTG0
どの国でも王には頭さげるのが礼儀
48名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:19:25 ID:9lDvifQh0
頭を下げる下げない云々よりも、
天皇に会いたかったってことが重要じゃないかな。
天皇制はまだまだ続くんじゃよ。
49名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:19:53 ID:K9zLU52c0
中国人は上から下まで「恥」をDNAレベルで刻まれてない民族だからしょうがない
50名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:20:07 ID:4N3WMBKEO
ちょっとチョン見直したぞ
51名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:20:13 ID:7ffT621g0
30日ルールが切れる前
日本側が中国に天皇に会いたい場合は申請しろと要請するも返事なし。

11月14日 オバマ米大統領が深々とお辞儀

30日ルールが切れた後
中国が天皇との特例会見を要求
52名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:20:19 ID:RYkBe/y20
比較画像だされると、これは逆にえらそうで恥ずかしいな。
53名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:20:24 ID:WAH5yuC+0
だって中国人は地球上でもっとも劣悪な人種なんだぜ?
54名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:20:29 ID:5v/2Qv7q0
野蛮な土民だもんな中国人
55名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:20:35 ID:FzUdCzrQO
中国人は、相手国の文化を尊重せず、
最低限の礼儀もわきまえない野蛮人だ
という批判ですね、よくわかります
56名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:20:45 ID:U1mF1IznO
>>29
皇室なんか要らんと思ってる私でさえ
今回の件はムカつくよ。

中国なんてゴネてナンボと考えてる国なんだから
便宜を図ってやる必要ないっての。
57名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:20:50 ID:3z1sk0io0
しかし、オバマはオジギしたせいで共和党やFOXに叩かれまくって
支持率低下したからな。
哀れなオバマの末路を考えると、下げなくて正解だったとしかいいようが無い。
58名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:21:06 ID:uwxa+sVZ0
西日本新聞にすら批判されるとは・・・
一体誰が支持してるんだ?
59名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:21:17 ID:GhOpaZns0
民度が知れるよな。
60名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:21:17 ID:tvQV37qd0
地球のがん細胞ここに極まれりだな
全ての霊長類に謝れよゴミが
61名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:21:19 ID:oJKTSovc0
>>1
醜の態度が最低すぎ和露他、さすが糞独裁政権だw
62名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:21:56 ID:GolesAuE0

発展途上国のクソ国家のbQが

何でこんな偉そうなんだ

むしろ笑えるwww
63名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:22:09 ID:SqgHa4z3O
陛下の笑顔がありませんな答えはそこ。
昭和天皇から受け継いだ無言の反発だな。
64名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:22:14 ID:ezkF1oX70
これ中国共産党の宣伝のための会見だからw
65名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:22:33 ID:p1VV2TvqO
歴史はあるのにルールはない。
変な国中国
66名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:23:06 ID:NyI5Qv6m0
>>57
オバマの支持率はその前から下がってただろ。
史上最速で支持率下がった大統領とか言われてんだぞ。
それでもポッポと同じくらいあるけど。
67名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:23:22 ID:+vr1lG3e0
これが中国のやり方なのを世界に配信しようぜ
68名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:23:31 ID:uXj2f7Ff0
タイやダイアナ妃はすごいな・・・w

やっぱ天皇ってすごいんだね(´・ω・`)

日本の誇りだよな(*゚Д゚)
69名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:23:34 ID:ios6VZqW0
西日本新聞が、びっくりした
70名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:23:35 ID:gcHISLDe0
いや中国が戦略的な面でこうなるのはもう仕方ないだろ
中国共産党にとってはなんら損にはならないんだから

それよりそう言うことをやると分かっていながら民主が糞みたいな事やるのが問題だろう
どんな高圧的に言ってこようがこっちに正当性があるんだから突っぱねりゃ済む話なんだよ
71名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:24:08 ID:0o9weEIo0
これはやると思ってた。
動画じゃないとダメだし。
72名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:24:43 ID:bjoC4rKW0
>>1
ダイアナ妃すげええええええええ
73名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:24:56 ID:nFuWrwwY0
>>1
中国をいい気分にさせて、日本国民は中国への警戒感を新たにした
今回の会見は良い方向に転がってるな

ただ宮内庁長官を支持するような田吾作が出てくるようではまだまだとも言える
74名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:25:19 ID:z5ltLu27O
最悪だね
75名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:25:42 ID:Pv/EdvnK0
こいつふんぞり返ってた
76名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:25:50 ID:+vr1lG3e0
チャイナタウンを焼き払え
77名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:25:58 ID:QPtp/DuL0
結局この人はこんなに急いで陛下と会見して何を伝えたかったんだ?
78名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:26:01 ID:akuL3Ym+0
これでせめて、オバマに負けぬほど深々とお辞儀したら、
まぁ、なんという千両役者かとかえって感心したものだが…ダメだな、コイツ。
総理大臣をふりまわしてでかい気になる程度なら国家間のかけひきと許せなくもないが、
天皇陛下に身勝手なワガママをゴリ押ししておいてすこしも悪びれぬ態度、マジでむかつくわ。
79名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:26:09 ID:BBCpSylW0
こんな屑な党に票入れるからこうなる。最悪。
80名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:26:37 ID:dDl6kB1g0
実るほど頭を垂れる稲穂かな

オバマ大統領は尊敬に値するが
礼儀知らずのチャンコロ副主席は恐るるに足らん所以だ
その屑に飼われてる小沢犬よ
ご主人様にしっぽを振れてさぞや嬉しかろうw
81名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:26:43 ID:zDoOUkt60
糞サヨ新聞相手でも、こういう時は励ましのメールを送ってあげるのが礼儀だと思う。
82名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:26:52 ID:O2mYXMDq0
いつもなら陛下がお迎えになるときのにこやかで柔和な表情がこいつに対しては全く見えない。
83名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:26:53 ID:P8b1c7Ul0
>>1
オバマの写真は遠近感がおかしい
陛下が空中に浮かんでいるようにみえる
84名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:26:59 ID:72sz4hmx0
>>68
それを税金の無駄とか言って馬鹿にする日本人がいる方が
凄いけどな
85名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:27:02 ID:DUErQKu2O
こういう事が起こってしまったのはもう事実な訳で

これは中国人からしたらGJなんだろうか、それとも不敬だと思う人もいるのかな
86名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:27:02 ID:5qeaTO1gO
いまの中国人に礼儀なんて概念は存在しないからな
強気で尊大な態度で自分の位の高さを表現するしかできないんだよ
未開の部族相手だからしょうがない
87名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:27:15 ID:PbSar8WBO
天皇陛下である事はおいといても
中国には年長者に対して敬意をはらうという思想はないの?
88名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:27:18 ID:Wf+EL1+m0
ダイアナ妃・・・
89名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:27:22 ID:1S5AzykG0
まぁ中共なんてゲリラ上がりだしね
90名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:27:22 ID:3B2MJrkO0
訪問した、他国の歴史に 敬意も示せない要人がいる国
91名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:27:41 ID:0o9weEIo0
この絵が取りたかったんだろうね、政治利用。
92名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:27:52 ID:g2u0hmiE0
タイはさすがだ…
93名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:28:12 ID:CRWdKZX00
今回の騒動はアメリカの一人勝ちだなw


習近平、ルール・礼節無視
民主党、天皇の政治利用・ルール無視の会見ごり押し


オバマ、「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
94名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:28:17 ID:LauKmzrR0
要人との会談で、相手が先に手を差し伸べようものなら
まるで相手が乞うて手を取りたがった、のような
写真をとって掲載するのが中国なんだよ。

それからみれば、日本側が相当警戒したか、
中国側が日本国民の感情も考えてしかも威厳を保とうとギリギリの握手だったか。
95名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:28:20 ID:eX15Y9Jy0
実際のところ今回の習の態度は国際的にはどう評価されるんだろうね
96名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:28:35 ID:moOHWDZF0
属国の和猿w
97名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:28:44 ID:VuC48e8E0
ニュース見たけどありゃわざとよw
そういうのが重要なくだらねー国だってこと中国とかあの辺はね
98名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:28:45 ID:Pv/EdvnK0
ダイアナ妃は背が高すぎるから逆に不恰好になってしまう
99名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:28:51 ID:Ke0bCzsn0
>>83
オバマがもちあげているのさ
100名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:28:54 ID:W/DQpjL2O
終わった
101名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:28:58 ID:qJrIP0td0
ダイアナ妃さすが
きちんとしたマナーが身についている人はすてきだな
102名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:29:16 ID:T4aV14zs0
頭が高いんだよ この糞支那野郎!
103名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:29:18 ID:9iA2nACq0
大作先生が謎の勲章を貰いまくっているのと被るな
小沢はほんとうに日本人ではないような気がしてきた
104名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:29:22 ID:aMF/AsKVO
あの西日本新聞が!

西日本新聞までネット右翼に
105名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:29:28 ID:fq30ykSk0
天皇陛下会見問題での偏向報道
http://www21.atwiki.jp/hatomimi/pages/62.html#id_03884faa

政権発足からこれまでの民主党の天皇陛下に対する姿勢
【フジテレビ/とくダネ にて】 【TBS/朝ズバ にて】 【テレ朝/スーパーモーニング にて】
スポンサー確認先一覧
政府連絡先一覧
106名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:29:39 ID:KafOJkFHP
>>8
クソワロタwwwwwwwwwwマジかwwwwwwwwwww
107名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:29:59 ID:72sz4hmx0
>>103
気がするも何も、最初っから日本人じゃねーし
108名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:30:13 ID:KM9ouTz80
>>1
どうした西日本新聞wwwwwwwwwwwwwwwww
109名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:30:50 ID:vTf9gYDD0
>>8
宮内庁GJとしか言いようが無いww
110名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:31:04 ID:fJJPV9UV0
陛下は国民の代表なわけで。

この先、無礼者たちと付き合うとどうなるか、
よくわかる写真ではある。
111名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:31:03 ID:mLboQqVgO
>>1
タイの服の色なんだよwwww
112名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:31:07 ID:HD9l2C850
まあ中国にすれば、小沢氏をあれだけ歓待したのだから、習副主席も歓待しろよということなんだろう。
小沢氏にすれば、この面会ができなければメンツがたたないので、あれだけ怒ったという感じだ。
安倍氏の言うとおりこれはセットなんだろうな。
113名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:31:24 ID:svrVAqaH0
> タイの王族、ソムサワリー殿下所:http://10.dtiblog.com/o/omosiro1973/file/20090117.jpg


ここまでされると逆に困らね?
タイ国民はどう思うの
114名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:31:36 ID:0o9weEIo0
天皇が政治利用されることを政府が幇助してる。
115名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:32:03 ID:NZqvXG1aO
>>1
気持ちはわかるが、中華思想が具現化されたような連中にそれを求めるのは無理ってもんだろw
もし、個人的にそうしたい気持ちがあったとしても立場的に出来ないだろうし

口先だけで「お会い出来て光栄」だとか、「時間を作っていただいて感謝」なんて言葉が出ただけ凄いと思うよ
でも褒めてるわけじゃないぞw
116名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:32:06 ID:ios6VZqW0
さーやがまだ皇室に居た頃、着物姿で、他の国の皇族だかに
>>1にあるような、ひざを折る感じの礼をしてて
それは様になっててかわいかったな
117名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:32:14 ID:RI2gJcmT0
挨拶もできないのが副首席だなんて
周恩来も泣いてるだろうな
118名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:32:22 ID:rWO8/hj5O
ダイアナ妃が膝曲げしてるのに、シュウキンペー腰を一ミリもまげやしない!

ふざけんな!

でも、タイ!やりすぎだろ(笑)奴隷じゃないんだから膝まづくな(笑)そこまでやらんでいいっす
嬉しいけど(笑)
119名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:32:26 ID:N7JZunp+O
>>96
倭猿だばぁーか!
120名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:32:32 ID:8b8CIQdmO
韓国のおばさんは何様
121名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:32:58 ID:KafOJkFHP
黄色は中国では皇帝の色だが…そこに黄色いバラを持ってくるとは…さすが陛下、御見事でございます。
122名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:33:00 ID:icYZZdqL0
ちなみにだね
>>1のソースである西日本新聞ってのは
共同通信−中日新聞系の地方紙。
すなわち「左巻き」の新聞だ。
そこからも批判があがってるってことに
小沢や民主がいかに「とんでもないこと」をやらかしたかがわかるな。
123名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:33:15 ID:xAKWOHWk0
>>113
タイの礼儀なんでしょう。
おそらく最高の敬意の表現なのでしょう。
124名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:33:24 ID:Lx+lEfRq0
頭下げるとか下げないとか下らない・・・・
125名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:33:26 ID:SEbj1lld0
西日本新聞ってなんちゃってアカヒだが、
しょせん田舎もんなので信念とかないっすよ。
126名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:33:40 ID:JQJKb2XQ0
西日本新聞もネトウヨ
127名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:33:46 ID:keJpjKzv0
やっぱりルールを破らせたのも謁見を強行したのも政治利用だったな
シナはそういう国、覇権意識の塊だってことだ
128名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:34:06 ID:5JNmItnE0
太子党が、陛下にお辞儀なんてできるわけないだろう。
日本天皇の下風に立った、日本に負けた、と言われて、足を引っ張られ、将来が危なくなるだけだ。
しかし、
民主党政権成立以来、法律やルールなどあって無きが如し、とは、中国の専売じゃなくなったね。
日本は、小沢人民解放軍日本方面司令官を先頭に、確実に中国化してるよ。
129名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:34:19 ID:0o9weEIo0
>>124
そうでもないよ、こちらも礼に尽くす必要は出てくるんだし。
130名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:34:28 ID:OLeaaKZWO
中国人って恥ずかしいよな〜
朝鮮人といい勝負か?
いい加減 日本の子ども達の事考えて
中国人と朝鮮人には厳しくしないとダメだろう?
131名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:34:31 ID:FKOZMcMv0
タイの画像が緊急メンテとかで見られない
132名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:34:32 ID:rlyJMRq+0
相手を気遣う、譲り合い、配慮などは日本の文化として真っ当な日本人なら通用するかもしれないが、
中国、しかも一党独裁の中共政府に通じるわけ無いじゃん・・・
なんでもかんでも中韓に要求され譲歩し続けた結果が今の日本だよ、、
133名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:34:37 ID:/ib48pb10
>>113
タイの正式な礼儀作法では、男でも横座り
クーデターを起こした軍の偉いさんが国王の前では横座り
134名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:35:32 ID:cEua7gwb0
>>12
それは豊川信用金庫事件のことですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E4%BF%A1%E7%94%A8%E9%87%91%E5%BA%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6

ささやき作戦は良いね。あと、飲食店で店主や客に聞こえるように民主党のダメさ加減やブレブレ度を愚痴るのも効果有りかな?
135名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:35:35 ID:xAKWOHWk0
>>133
横座りってなに?
136名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:35:48 ID:h7So8xOm0
あれ、西日本新聞って狂同系のドサヨクじゃなかったでしたっけ?
137名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:35:55 ID:Lx+lEfRq0
>>129
普通に接すればいいじゃん。>>1のピンクのおばさんとか、これ見よがしで厭らしい
138名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:35:57 ID:DjtuMAmY0
ド左翼田舎新聞が何血迷ったの?
139名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:36:25 ID:bjoC4rKW0
>>1

         まあ この姿をみたら 習の次期主席はないな
140名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:36:39 ID:wb7ZZXTG0
繋がってますのですぐに他の国の王族に情報が流れますよ。
田舎ものだと。
141名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:36:42 ID:WhGciRyh0
画像はどう見ても対等wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
142名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:36:59 ID:NZqvXG1aO
>>113
ダイアナもそうだけど、王室同士にしかわからない儀礼の常識ってのがあるんじゃないの?
皇后(王妃)>皇太子妃だからこの礼が常識とかさ

庶民的な見方で考えても仕方ないっしょ
143名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:37:11 ID:QPtp/DuL0
>>1の画像比べてみて、あからさまに明博や習が尊大に見える
どうでもいいって言えばいいけど、慢心・環境の差なのかね
144名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:38:11 ID:4gqyWjB80
黄色い薔薇の花言葉ググッたら笑ったわww宮内庁GJ
145名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:38:21 ID:xAKWOHWk0
中国は文化がないんだろうな。
ぜんぶ破壊されちゃったから。
146名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:38:36 ID:Y1e7v+pY0
【12/23緊急開催】
ストップ!外国人地方参政権・夫婦別姓

憲法改正国民投票法の成立によって、衆参両院に憲法調査会の設置が決定さ
れたにもかかわらず、民主党政権はいまだに審議を開始しようとしていません。
その一方で、憲法に定められた「国民固有の権利」を侵害する外国人への地方
参政権の付与、あるいは国家社会の基礎をなす家族を破壊する恐れのある夫
婦別姓の推進など、憲法にかかわる危険な立法が拙速に進められようとしてい
ます。民間憲法臨調では、こうした動きにストップをかけるため、かねてからこれ
らの問題に取り組んでこられた各氏を招いて、緊急憲法フォーラムを開催するこ
とといたしました。

登壇者  高市 早苗 (衆議院議員)
      山谷 えり子 (参議院議員)
      土屋 敬之 (東京都議会議員)
      百地 章 (日本大学教授)

日時:平成21年12月23日(祝)午後2〜4時

会場:東京リーガルマインド新宿エルタワー本校
 (新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー18F、新宿駅西口より徒歩4分)

参加費:1000円(学生は500円)

主催は民間憲法臨調です。詳しくは、http://www.k3.dion.ne.jp/~keporin/ へ。
147名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:38:36 ID:zinI4xyX0
小沢家来がコキントーと握手をしてもらう為のバーターだろう
嬉々としてコキントーと握手をしてる議員 あれを見て悲しくなったよ
148名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:38:47 ID:TSwAr0xh0
今日の会見の写真を見てもわかるが平成天皇はチビ、大中国の国家副主席ははるか眼下に小人族の首長を見下ろしている感じだ
オバマが平成天皇に会った時に頭を下げたのはそれくらいしないと目線が合わないからだろう
149名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:38:53 ID:W1E2e0QuO
おもいっきり上から目線
150名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:38:56 ID:UBbj8bu90

 これで習が主席にならなかったらどう責任をとるんだ?


   小沢さんよ
151名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:39:23 ID:hUAjs+aj0
小沢は、いつ辞職するの?
152名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:39:25 ID:f/3uVA/W0
さすがは建国60年の独裁国家
153名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:39:40 ID:lmt0tMIf0
>>8
それなに教えて!
宮内庁が会見の場に用意したの?だとしたらなんとgj
154名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:39:44 ID:rjQQmP+H0
チャンコロはメンツを重んじるんだろ?
ならオバマに比べて尊大に振る舞うのは当たり前
155名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:39:46 ID:l3Br7Rey0
>>8
黄色い薔薇ってどういう風に貰ったの?
写真とかないかね
156名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:40:04 ID:D0+UFJwEP
まぁ日本は、貴族階級を廃止してるからな
あんまり貴族間での礼儀作法とか良く知らない

中国に関しては、三国志の時代とかの方が礼儀正しそうだな(; ・`д・´)
157名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:40:19 ID:kPm69CDOO
お辞儀にこだわる必要はなく握手だけでもいいと思う 

しかし心底感謝の気持ちがあるなら、両手で握手するとか自然な形となって現れるはず
158名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:40:22 ID:mKHxyKmu0
文化を尊重

考えないか、中国人だし
159名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:40:25 ID:wb7ZZXTG0
こういうところで賢さがでると思います。
160名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:40:46 ID:biIUeEyO0
>>8
え、なに?
この中国のヤツ、黄色いバラ渡されたの?
161名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:40:49 ID:WhGciRyh0
もうやだ
ほんとにもうやだ
162名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:40:51 ID:yAEqgJMw0
天皇「習さん、インペリアルぶぶ漬けいかがどすか?」
163名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:40:53 ID:FAA3aPv5O
ダイアナ妃はタイトスカートがめくれ上がって、ぱんつが見えてしまうかもしれないのに、
皇后陛下にカトゥーシーで礼を尽くそうとしているところが、健気だ。
オバマ大統領もダイアナ元妃も、両陛下は親の世代だしね。
164名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:40:58 ID:mLboQqVgO
>>155
黄色いバラは花言葉だよ
意味は、私を愛して
165名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:41:09 ID:g9yuSa/g0
「おうw 天皇会いに来てやったぜww」

って感じだなw
166名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:41:12 ID:/DxkaDUL0
中国のNO2は強そうだな
167名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:41:15 ID:nd1eB/550
特亜べったりの西日本新聞が、小言を言いたくなるってのは、
相当なもんだよ。
168名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:41:16 ID:DjtuMAmY0
日本は天皇を中心とした神の国である
169名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:41:17 ID:MJjDDYiy0
天皇と副主席じゃ同格なんだから礼をする必要はないのだよ
170名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:41:18 ID:nkbWe2iL0
あなたには誠意がありません.
171名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:41:36 ID:IdQcTCo00
>>1
やっぱり王室のある国は礼儀しっかりしてるなぁ。
それに引き換え・・・アルニダは
172名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:41:50 ID:mY0rWlqx0
土人に礼儀なし。
あるのは虚栄心のみ。

アフリカ土人の親玉も大抵、礼儀なく威張った感じが多い。
かなり似てる。
173名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:41:54 ID:ndYu97Nn0
ウイグル人の血が滴る手をふんぞり返りながら差し出す怪しいシナ人。
天皇は会釈をしながら握手に応じる。
この場面をつくるために小沢は規則をねじ曲げ宮内庁に圧力をかけた。
174名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:41:59 ID:KafOJkFHP
175名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:42:10 ID:AWWMQLjSO
左寄りで有名な西日本新聞が、こんな記事を書くとはどうなってるんだ?
176名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:43:01 ID:FCL/PrQuO
>>147
コキントーとツーショットで写真を取る

事務所に飾る

支援者に中国とのパイプがあると吹聴する

中国ビジネスの窓口に

票と金がどっさり\(^-^)/
177名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:43:20 ID:BWwW/hqo0
>>172

夜郎自大だなw

178名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:43:20 ID:lLREahiB0
179名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:43:23 ID:NZqvXG1aO
>>164
不貞 別れ
クソワロタw
180名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:43:26 ID:pCBVrWPD0
大統領みたいな立場で頭を下げるからこそ効果がある。
アメリカはしたたかだよ。
181名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:43:28 ID:0d4pT/xbO
■■■■■■■■■■■
■シナ竹は礼儀知らず■
■■■■■■■■■■■
182名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:43:38 ID:K+X8d0DJ0
この記事は素晴らしい
対中追従外交とは・・なるほど。
183名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:43:51 ID:a70gf+sWO
チャンコロにマナーなんか期待するなよ。
184名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:44:15 ID:GolesAuE0

チキンオリンピックで知れたこと

シナチクに世界の常識を求めるのが無理な話

185名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:44:19 ID:Viys8dAS0

天皇自身は外国の賓客に対し礼もしないのか?
傲慢なやつだな。


186名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:44:21 ID:RJdUkBcu0
もう無理
好感度が上がりようもない
小沢軍団連れてとっとと帰ってくれ
187名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:44:25 ID:tPP6iCWO0
ちょっと天皇が見窄らしかったね。
小さいから尚更w
188名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:44:27 ID:g2u0hmiE0
>>171
王族の無い国でも、オバマはあそこまで身を屈めてお辞儀をしているのにね。
189名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:44:29 ID:12NbY2Sg0
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/news/img/12608485350054.jpg

花言葉
中輪の黄色いバラ あなたには誠意がありません
小輪の黄色いバラ 笑って別れましょう
190名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:44:40 ID:shcaAy9U0
>>8
確かにバラ?

だったら、これはひどいwwwwwwwww

ttp://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/091215/imp0912151035002-p3.htm
191名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:44:42 ID:8PNfouEC0
これは西日本自前の記事?
192名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:44:45 ID:AVr4ItpI0
無礼者ですね
193名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:44:53 ID:PslhDew3O

三顧の礼なんて物語フィクションだからな。
実際、劉備は諸葛亮を脅して従わせただけだし。
中国人なんて4000年進化しない猿だから。
194名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:44:54 ID:WLGo75yb0
ウイグルで虐殺やって英雄気取りの犯罪者だもの
国際儀礼どころか基本的なマナーすら弁えてないだろ。

当たり前だがこんな汚物を参内させちゃいけなかったんだ。
天正年間に朝鮮通信使が来てるけど関白秀吉がこいつらを引き連れて一緒に参内しようとしたら
「狛人なんてヘンなもの連れてくるな」って朝廷はビシッと断ったそうだ。

皇居宮殿はアルコール消毒して支那の獣臭を取り除かないといけないな。
195名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:44:55 ID:Ab6dkhCf0
>>189
ナイスだなwwwwww
196名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:45:03 ID:LauKmzrR0
王族や法王に尊大な態度をとっても
それを素晴らしいとかそういう態度とっている人を偉いと思う人はいない。
恥をかくだけ。自爆してんだよ、この人。
197名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:45:08 ID:IPO/5qTE0
>>113
別にこれ最高の礼儀じゃないし。

マジでやるなら
横にぺたんと座って両手で合掌してその合掌の位置も最高位でして
その後その合掌したままの手を地面にくっつけて頭挙げの合図あるまでひれ伏す。
198名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:45:09 ID:ti8M47E20
黄色いバラ あなたを恋します、友情、薄らぐ愛・恋に飽きた・別れよう、 誠意がない、不貞、嫉妬
中輪の黄色いバラ あなたには誠意がありません
小輪の黄色いバラ 笑って別れましょう


http://www.j-area2.com/flower/rose/message.html
199名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:45:24 ID:jfJ5esuD0
西日本は相変わらずいい仕事するなw
たしかテレビ局のアナも言い過ぎてなかったかw
200名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:45:53 ID:PURzzArW0
あれ?西日本の癖にマトモな記事書いてやがる
201名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:46:00 ID:Jjsu+b21O
バカに礼儀なんて分かる訳がない。
202名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:46:08 ID:/ib48pb10
>>178
ありがとう。
203名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:46:25 ID:qXmtiL8nO
場所を考えろよ。
副首席以外は玄関じゃねえか。
副首席は室内。
室内でそんなお辞儀いらない。
玄関ならまだしも。
204名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:46:25 ID:WhGciRyh0
小沢まじで下痢が止まらなくなれよ
205名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:46:43 ID:zbFGpUlRO
西日本新聞がこんな記事書いていいの?
元社員の福岡市長が民主から出てんのに
いつも民主マンセー特亜マンセーなのに
福岡は雪が降るとか予報出てたけど、こりゃ大雪だな
206名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:46:43 ID:YP8m4bRcO
>>1
ダイアナとタイの人は
心が綺麗なんだろうな


ニダとシナーが力をあわせて日本の幸せを

<丶`∀´>奪い取るダック(`八´)
207名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:46:59 ID:wb7ZZXTG0
世界の王族同士は交流があるので繋がってますよ。
すぐこういう情報は世界の王族に流れるんじゃないかな?
208名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:47:04 ID:9nlOLxqo0
黄色いバラの花言葉

あなたを恋します、友情、薄らぐ愛・恋に飽きた・別れよう、誠意がない、不貞、嫉妬

中輪の黄色いバラ⇒あなたには誠意がありません
小輪の黄色いバラ⇒笑って別れましょう

で、俺テレビ見てないんでブツは見てないんだけど花の大きさはどうだった?w
209名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:47:06 ID:cGSFaU07O
>>148
何が平成天皇だ。不敬もいいところだ。
210名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:47:36 ID:KmUjpfTi0
日本の親中政権をぶっ潰して、政治生命を終わらないと(・∀・)イイネ!!
211名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:48:07 ID:D0+UFJwEP
>>208
小さい
212名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:48:09 ID:MJjDDYiy0
>207
イギリスに行ったら見事な礼を尽くすんじゃね?
213名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:48:13 ID:5JNmItnE0
今回のごり押しは、天皇陛下の政治利用、なんてレベルじゃなく、
小沢個人が、自身の見栄のために、陛下を好き勝手に利用したんだから、到底許しがたい。
小沢自身は、中国に、日本のナンバーワンはオレだ、とアピールしたつもりで得意になってるんだろうけどね。
214名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:48:13 ID:FsoaQ6Ck0
中国共産党、まじむかつくぜ。
明らかに、箔を付けにきただけだろ。

中国国内では、日王に対する堂々たる振る舞いとしてウケるだろう。

しかし、日本人はムカついて仕方ない。
215名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:48:26 ID:+WBZ9/RA0
岸辺シロー並みのでかさだな
216名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:48:36 ID:vTf9gYDD0
中輪の黄色いバラ花言葉に注目(´・ω・`)
http://www.j-area2.com/flower/rose/message.html
217名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:48:42 ID:Q/zOPKjZO
民度や文化が遅れている後進国ほど横柄なんだな
218名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:48:48 ID:mWCI5t1a0

黄色いバラwww
219名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:48:57 ID:KafOJkFHP
まさかあんな形でインペリアルぶぶ漬け出してたとは思わなんだ。
花瓶の文様も何かの意味があるのかもしれんなー。
220名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:49:38 ID:K+X8d0DJ0
おい小沢!
お前が天皇に無理やり合わせたこの男の無作法
どう落とし前つけるんだ。
221名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:49:46 ID:ZJYk64JF0
>>8
中輪の黄色いバラの花言葉→ あなたには誠意がありません

こんなイキなことすんの、絶対宮内庁だろwwwwwwwwwwwwwww
イヤッホォオオオオオオオオオオオオウ!!!!宮内庁最高!マジ最高!
日本に生まれてよかったーーーーーーーーーー!!!!!
222名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:49:52 ID:kKVXpdjW0
礼儀も知らぬ猿が副主席なのか。地球は猿の惑星じゃねーぞ?
223名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:49:56 ID:idUyfywN0
やつらの譲ればさらに上を要求する生態は広く理解されているよね。
224名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:49:56 ID:Q4IOrHlN0
舐められまくっとるなあ
225名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:50:02 ID:b+mIhrL60
はいはい産経産経・・・

西日本新聞?????????

226名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:50:05 ID:wb7ZZXTG0
まだまだ中国は田舎物だってことじゃないか?
信長でさえ斎藤道三に合う時には頭剃って行ったからな
227名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:50:07 ID:hywSHuTu0
>>208
見事に中輪
228名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:50:08 ID:eHz+35oEO
普通でいいよ。へり下る必要なし。
229名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:50:34 ID:LauKmzrR0
花言葉なんて弟切草しかしらねーよゴンゲー
230名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:50:34 ID:NZqvXG1aO
王室外交に縁のないカッペ国の副主席くらい許してやれよ
231名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:50:40 ID:SdW8kwuR0
まぁ。支那は蛮族だからしかたない。
232名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:50:42 ID:EhfSiJgC0
あっちこっちの新聞が怒ってんな
233名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:50:51 ID:AkF22V3l0
チョン船擁護してた西日本新聞までネトウヨになったかwwww
234名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:50:55 ID:HtVV7QYBO
意外と韓国人って天皇好きなんだぜ
羨ましいらしい、一種のツンデレ
235名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:50:59 ID:woboQVVu0
>>8
中輪の黄色いバラ  あなたには誠意がありません

こういうこと?
236名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:51:09 ID:w/Kd/9mYO
>>208
ロサ・フェティダって悪い意味なのね。
237名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:51:10 ID:7R/1lZ/1O
西日本新聞にもまともな記事書けるやついるんだw
238名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:51:21 ID:tPP6iCWO0
天皇ってなんであんなピグミーみたいにちっちゃいの?
栄養が行き届いてないってワケでもないだろうし
今どき小さすぎるよーw
中国では笑いものにされてるよー、BBS見てきたら写真が貼られてorz
239名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:51:27 ID:UWsQNUPZ0
中国なんて所詮50年そこらしか歴史のない国だからな。マナーもなにもないわな。
240名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:51:49 ID:KpZ9io/c0
ダイアナは品があるなぁ
241名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:51:55 ID:v9K+RXD50
むかつくけど共産党って本来そういう党でしょ?
242名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:51:56 ID:xdOqtQ/e0
天皇陛下に土下座したら許してやる
243名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:52:09 ID:T4aV14zs0
バラワロタwww
宮内庁JG!
244名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:52:24 ID:xAKWOHWk0
礼儀正しい一面チラリ、レディー・ガガがエリザベス女王に謁見
http://www.afpbb.com/article/entertainment/music/2672627/5011194
245名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:52:29 ID:Y67Am6hvO
天皇陛下の広いお心が日本人を感動させた。

そして中国人の無礼に怒りを覚えた!


小沢の態度が国民から民主党の支持を取り消した。


民主党崩壊が始った!
246名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:52:32 ID:uiuqQQ0O0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)     
     |::::::::::/        ヽヽ   
    .|::::::::::ヽ ........    ..... .|:|          普通の人なら死んでる。私だから耐えられた(天皇問題)    
     |::::::::/     )  (.  ...||    
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-. |  
     |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |        自分が暴れると人間凶器になって相手(日本国民)にケガをさせてしまう
     ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |    
      |.    / ___    .|        
      ヽ    ノエェェエ>   |         犬(中国)が怯えていたのでかばってたし
       ヽ    ー--‐   /丶
247名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:52:34 ID:IpTbq+Ah0
コレに関してはオバマの方が礼儀や常識はあるな
248名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:52:51 ID:wb7ZZXTG0
>>238
それほどストレスがかかってるってことだろ
お前みたいなやつがいるからじゃね?
249名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:52:54 ID:vrj03+4A0
こんなマナーのない所と仲良くしろというほうが間違い
同じ非常識人同士じゃないと無理だろw
250名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:53:12 ID:VNXdytP60
>>12
携帯で友人と会話(するフリ)ってのはどーよ
一人でもできるぞ
251名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:53:40 ID:WXw0+rmg0
>中国では笑いものにされてるよー

お前、支那チョンの間の子だろ。
キモいわ、かたわめ。
252名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:53:51 ID:zF0iCp7EO
チャベスに似てるね>No.2
253名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:53:54 ID:AcDua3KE0
ところで「皇太子様がこのスレに興味をお持ちになったようです」ってAA
最近は見ないけど、使ったらマズイのかな…
今回の件ではあのAA使うのにピッタリな場面がありそうな気がするんだが
254名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:53:56 ID:b+mIhrL60
さすがにちょっと目線がズレているとは言え、
キチガイブロック紙にまで言われるとはwwwww

255名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:53:59 ID:wM4lfOYV0
なにげに胡錦濤より偉そうに写ってるななこの写真
256名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:54:01 ID:GDIdM8trO
全て小沢が悪い!!
257名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:54:06 ID:PRciezgU0
外交で会っているわけじゃないから。
中国人にとってはすべて権力闘争の手段。
日本人にへりくだったというだけで、国内政治において不利になるとなれば
ふんぞり返るし、外国人に礼を尽くすのが権力掌握に有利となれば、
這い蹲りもするだろう。
そういう国。
258名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:54:16 ID:DTK7RGZh0
三跪九叩頭の礼をしろ
259名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:54:36 ID:ZZVlE5o30
西日本新聞は左の記事や論調が多いんだけど
こりゃ驚いたよ
260名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:54:39 ID:T8KtSoCD0
オラ、なんとか言えよ小沢 おめーの客だろが
261名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:54:39 ID:4M2IYnX00
習氏ね
262名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:54:55 ID:rEgi0ycX0
中国人はメンツを重んじるって
こう言うこと?上から目線でいたいの?
263名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:54:57 ID:JiXHp5m+0
なんか勘違いしている人が多いけど、西日本新聞が愛しているのは南朝鮮
だけだよ。南鮮だけは何があろうと批判しないし、よく南鮮陣の記者が記
事書いてるしw
264名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:55:00 ID:T/obmiyM0
ただただ中国への感情を悪化させただけだったな
265名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:55:19 ID:v9K+RXD50
>>12
通勤通学時のシーンとした満員電車の中で友達と会話するといいよ。
みんなに聞こえてるから。
266名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:55:26 ID:j8wM46qE0
元帥ごときの靴を舐めて命乞いした天皇
現実をしっかり見ろよ

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/makasatotennnou.files/image003.jpg
267名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:55:39 ID:SJikJbVx0
テロ朝で、放送してるぞ。
268名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:55:45 ID:3UF3M+UEO
西日本新聞はかなり左寄りの新聞なんだが…小沢は事の重大性に気付くべき
269名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:55:54 ID:ZJYk64JF0
>>9
うん、こういうのはいいかも!
デモはちょっと…という人も、これだと「何かくだらなくてウケるw」みたいな
ライトな気持ちで参加できそう


ちなみに、この住所周辺は高級住宅街なので、この時期は
住居をキレイにクリスマス風のデコレーションで飾った邸宅も結構あるので、
それを見るのも楽しいかも

自分も割と近隣に住んでるから、もしかしたら行くかも
270名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:55:55 ID:0QtlD7imO
無礼千万
271名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:56:05 ID:5HWwO23A0
中共は儒教・孔子を人民に押して湿らせたいんでしょう?
年長たる日本国天皇陛下に、副ナントカが、あんな風体取ったってゆうのは、
現中華支配層の安っぽさを体現してるよね。
あれはチンピラのオッサン格の態度だよね。

中華人にはあんな態度がウケルってことが分かったわ。安い連中だ。
多分、この副ナントカは次期中華政治枢軸の本命ではないね。
小沢さん、駒打ち(陛下すみません!)案外下手ですね。
272名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:56:07 ID:NZqvXG1aO
で、この左とん平は主席になれるのか?
どうもなれない臭い
273名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:56:11 ID:YJ8hWeWr0
黄色い薔薇
http://www.366flower.net/2006/09/post_357.html
>花言葉は「嫉妬」

>西洋では、とことんマイナスイメージ。

>しかし東洋では、正反対のイメージ。

>ヒンズー教・仏教・儒教など、東洋の宗教上では最高の地位を持ちます。

>お坊さんの「袈裟(けさ)」が、きんきらきんの黄色だったり、しますよね。

>まず、太陽や黄金を連想するからなんでしょうか。

>権力とも結びつき、かつての中国では「皇帝が身につける色」とされ、平民には「禁色」だったようです。
274名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:56:19 ID:cz3f5qz4O
西日本新聞て中日新聞系のサヨク新聞じゃなかった?
トンスルの飲み過ぎで頭がどうかしちゃったのかな?
275名無しさん@九周年:2009/12/15(火) 21:56:24 ID:fKxL3iGS0
中国では”無礼”ってのが当たり前?やはり礼がない国なのかな?
それとも見栄っ張りで、ろくな挨拶もできない人?
276名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:56:25 ID:Uuy6edCj0
ダイアナ妃かっこよすぎる。

明博まともすぎる。

鳩山あげるから明博クレ。オバマとか贅沢は言わない。
277名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:56:30 ID:qIqQVK6q0
>>253
皇太子はこれに先立って学習院で
習の嫁と人民軍オペラを鑑賞してるんよ・・・・
278名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:56:43 ID:mdlNnmRqO
>>122 >>136
悠仁様ご誕生の際に「女帝論遠のく」と小見出しをつけ、
毎年正月の一般参賀も一面に載せないくらい普段は皇室軽視の新聞だよ。
279名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:56:44 ID:l7/xoQ8D0
すべてはこいつのせい

小沢一郎邸 住所
東京都世田谷区深沢6丁目28番5号

 みんな一度は見に行こうぜ
280名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:56:43 ID:xCD4w55m0
>>1
タイさん、すごい!!
281名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:56:47 ID:b+mIhrL60
>>266
息を吐くように話を捏造w
282名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:56:49 ID:npkNynKw0
>>1
わざとだよ。
絶対お辞儀しないだろうって言われてたろ?
オバマとの格の違いを演出するのが今回の主目的と言ってもいいぐらいだから。
283名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:57:14 ID:pkhD9uxD0
中華思想が根底にあるのに頭下げるわけねーじゃん。
感謝の意を2回述べたのが精一杯の配慮なんだろ。
284名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:57:24 ID:gHBbHQbcO
習副主席ってNo.2じゃなくてNo.6ってどっかでみたんだけど
285名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:57:33 ID:yzv9geg6O
今回の件でチベットを応援することにした。
286名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:57:39 ID:PdVI/hg+0
薔薇に関しては一応深い意味は無いっぽいぞ

615 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2009/12/15(火) 15:36:55 ID:qhbY0B4z

ごめん、他の人のときでも
黄色いバラ使ってるから、
特に意味はないみたい。
穿ちすぎだったようだ。

227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/15(火) 15:34:04.83 ID:J8uE741t0
>>221
ttp://mainichi.jp/photo/graph/20080620/6.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200704/14/64/a0102964_0192594.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/080614/imp0806140838000-p7.jpg
こんなの
もしかして黄色いバラじゃない?
287名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:57:54 ID:ZZVlE5o30
>>263
つまり、中国人から高麗棒子と蔑まれているから
棒をペンに持ちかえて中国を叩いたということかw
288名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:58:12 ID:igXnPu8j0
>>255
小金玉より、偉いんですよ。
馬鹿鳩もケツを掘られても良いと思うくらい一目おいている人なんでしょ?
289名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:58:20 ID:rYGO2OkgO
>>238
お年を召してるからでしょ。それに昔の人は栄養が今のように十分摂取できなかったのもある
教養も立場も勝れる部分が無いから身長とかちまちま細かいこと持ち出してくるんでしょ?小学生みたいだね在日さんって
290名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:58:23 ID:89oWm5UE0
>>8
これは酷いw
291名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:58:32 ID:FAA3aPv5O
明博は日本人説も根強いしな。
292名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:58:33 ID:zN4PMmg20
笑顔じゃない陛下とか…
293名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:58:37 ID:BZ4sEKGj0
今回は支援のコンテナ船特攻とか無いの?
294名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:58:40 ID:m7kfBNiM0
こんなケチの付いた会見じゃ日中友好も糞もないなw
まあ本音はそんなもん望んでないんだろうけど
295名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:59:00 ID:wIkuAk78O
つーか、中国人が無礼なのは前から知ってたことだろ
296名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:59:01 ID:K+X8d0DJ0
小沢は確か会見で
天皇も喜んで会うだろう、見たいなこと推測で話していたな
あれ聞いて本当驚いたな
コイツいつから天皇のお気持ちを勝手に代弁するほど偉くなったんだ。
297名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:59:09 ID:hA2iFC6J0
握手するときにペコペコお辞儀するの日本だけだからな
相手の目を見ないとかえって失礼ってのが西洋的なマナー
あれはオバマが日本風のパフォーマンスしただけで習が普通

>>1の明博はなぜ礼してるか謎だな、日本に住んでたんだっけ

そんなことより政治利用してる民主党叩けよ
298名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:59:28 ID:UJasfiGk0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 怖いことをいうと思うだろうが、
天安門事件のあと、天皇陛下が中国を訪問したが、
そのとき中国側が陛下に印鑑を渡そうとしたそうだ。

 印鑑をおくられる、ってのは、イギリスがナイトの称号を送るのと同じく、中国にとって『日本は俺の手下だ』と世界に対して表明する効果を伴う。
 宮内庁職員が気づいて拒否したが、非常に危ない瞬間ではあった。
【アピール】「印鑑贈呈」の真相解明を 1993.08.08 東京朝刊 7頁 オピニオン (全1063字)
 大学教授 中村粲 59(神奈川県鎌倉市)
 いささか旧聞に属するが月刊誌『フォーサイト』本年二月号にこんな記事が載っていた。
 昨秋のご訪中の折、中国側から陛下に印鑑を贈りたいとの申し出があったが、日本側の反発で取りやめになり、この件は両国関係を損なうおそれありとして極秘扱いになった。
 印鑑を贈ることが古来、中国では相手に朝貢を求める際の儀礼であることは後漢・光武帝が倭奴国王に与えた金印の例からも明らかであり、
日本側が反発したのも、印鑑授受は歴史に照らして朝貢外交の疑いを招きかねないとの理由からであったと同誌も書いている。
 もし記事の内容が事実とすれば、中国はご訪中を中華思想誇示という政治的儀式の演出に利用しようとしたわけで、事は著しく重大になる。
 この前近代的感覚の非礼の事実を、外務当局はなぜ極秘にしようとするのか。
 とかく中国に対しては美しい幻想を抱きがちな日本国民に、中国外交の実体について啓蒙する上からも、このような事実のあったことを公表する責任がありはしないか。
 たとえ先方の意図は実現しなかったとしても−−。
 ともかく事実を確かめるため、外務省担当者に手紙で実否を問うたところ、相当の日を経た後に要旨次のように電話で回答があった。
(一)中国側から印鑑を贈る申し出があったかどうかについては答えられない
(二)訪中の土産に印鑑(印材の意か)を好む日本人が多いので、陛下への贈り物の中に印鑑があったとしてもおかしくない
(三)次のように断言することはできる。「ある意図をもって中国側が陛下に印鑑を贈ろうとしたことは絶対にない」と。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
299名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:59:41 ID:kjcqKG8s0
皇族や王族を持たない国にはわからんさ。
逆に礼を尽くすオバマが特殊。アメでの批判を見てもそれは明らか。

まぁ、日本の天皇に会うために必死になってる姿をシナ人がどう見るかだなw
300名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:59:46 ID:UJasfiGk0
ローマ法王が他国を訪れるとき
その国の元首がローマ法王の元まで会いにいくのが慣例だが
唯一日本に来た時だけ皇居まで訪問して
世界中で話題になったってエピソードもある。


★豆知識★(コピペ)

アメリカ大統領がゲストを迎える時の序列は
1、空港にて白の蝶ネクタイで出迎える(クリントン大統領)
2、空港にてスーツ姿で出迎える
3、ホワイトハウスの玄関で出迎える
4、ホワイトハウスの執務室で出迎える
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/hirohito.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090507083739614.jpg

1が適用されるのは世界で3人。
ローマ法王・英国君主・天皇陛下、たったこの三人

2が適用されるのは大国の元首級
日本国首相は元首ではないが2が適用されることが多い。

3は小国の元首級

4は外務大臣クラス(ちなみに韓国大統領はココ)

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%80%80%E5%A4%A9%E7%9A%87&lr=
301名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:59:54 ID:UG0RCyig0
天皇を格下と思ってる小沢に言われたんだろう
302名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:00:01 ID:UJasfiGk0
【政治】 中国「天皇陛下と中国の副主席の会談、ルール無視して特例認めろ」→民主・小沢氏が鳩山首相に伝え、会見決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260510528/
【皇室】 オバマ大統領、天皇・皇后両陛下に何度もおじぎ…皇居・御所で昼食会(画像あり)★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258216411/
【皇室】 天皇、皇后両陛下とオバマ大統領、昼食会(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258177306/
【政治】 「民主党は、中国の走狗になった」「実質、小沢氏が天皇陛下に直接指示したのと同じ」「亡国政権だ」…外交筋★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260837773/

920 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:20:12 ID:8GzBQ7bN0
>>800
お辞儀なんかするわけない。
もしくはお辞儀しても、撮影させるわけがない。しないだろうけどね。
対等の目線で握手。そこで撮影大会。
アメリカとの関係は正式終了だな。アメ人は全員ネトウヨより激しい右翼だ。
彼らは、自分たちの代表にして元首を辱めた日本を許さないだろうよ。
前回、頭を下げすぎだとオバマ大統領を非難した勢力ほど、
「それ見たことか」と非難轟々だろう。
もうオバマ大統領は、日本のことを考えるのも嫌だろう。中国、大爆笑。

昼食会のため皇居に到着、天皇、皇后両陛下にお辞儀をしてあいさつするオバマ米大統領=14日(AP)
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/091114/imp0911141251004-p1.jpg
花束を持参して訪問したタイの王族、ソムサワリー殿下を出迎えられる天皇、皇后両陛下 =14日午後、皇居・御所
http://10.dtiblog.com/o/omosiro1973/file/20090117.jpg
ダイアナ妃
http://tokiy.img.jugem.jp/20091115_1109363.jpg
李明博(イ・ミョンパク)大統領夫妻
http://wstatic.dcinside.com/new/a_new/ahh/20080402/n0422-13.jpg
中国共産党の虐殺野郎
http://img.47news.jp/PN/200912/PN2009121501000275.-.-.CI0003.jpg
303名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:00:02 ID:QE3KJH740
>>1
のような写真で箔をつけて悦に浸るのが今回の訪日の主目的でつね
304名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:00:14 ID:xTJSnXSk0

ヘタに頭下げると

弱腰だって上海閥に叩かれるのさ
305名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:00:17 ID:khLYJHa30
>>51
>30日ルールが切れる前
>日本側が中国に天皇に会いたい場合は申請しろと要請するも返事なし。

これは誠か?要出典。
306名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:00:26 ID:3f26SytT0
ダイアナやっぱかっけーなw
307名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:00:33 ID:UJasfiGk0
【国際】中国が天皇誕生日祝賀会に抗議
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070414043/
1 名前:依頼781@あっくんφ ★ 投稿日:03/12/03 10:14 ID:???
日本の対台湾交流機関、交流協会の台北事務所が12日に台湾で初めて
天皇誕生日祝賀レセプションを開催することに対し中国が反発、
北京の日本大使館に非公式に抗議していることが3日、分かった。

同事務所はレセプションに行政院(内閣)メンバーや台湾独立色の強い与党、
民主進歩党(民進党)の幹部も招待しており、今後中国が一層反発を強める可能性がありそうだ。

日台間は外交関係がなく、交流協会は形式上、民間団体。
これまで天皇誕生日祝賀レセプションは行っていなかったが、台湾在留邦人などからの
要望が増えたため開催を決定。11月に在留邦人や台湾政財界要人ら約600人に招待状を発送した。
初開催の動きを知った中国から大使館に抗議があったのは11月下旬という。

引用元:http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-031203-0002.html
308名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:00:33 ID:FRijohwI0
>>266
マッカーサーも天皇に最高位の敬意を払ってくださった
309名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:00:48 ID:UJasfiGk0
【不敬】天皇訪中、西側制裁解除に利用=銭前副首相が外交回顧録
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067952021/
1 名前:潰れかかった本屋さんφ ★ 投稿日:03/11/04 22:20 ID:???
今年3月に引退した中国の銭其※(王ヘンに深のツクリ)前副首相(元外相)が
このほど、「外交十記」と題する回顧録を出版し、1992年に天皇陛下を中国に
招いたのは、89年の天安門事件を理由に西側各国が発動した対中制裁を解除
させる戦略に利用するのが主な目的だったことを明らかにした。退任して間も
ない中国の元高官が、現役時代の政策決定の内幕を公開するのは珍しい。
引用 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031104195342X922&genre=int
礼と義を失している。見識を疑う。
310名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:00:48 ID:luo1kBt6O
>>289
いや小学生でももう少し賢いよきっと。

体の大きさで優劣を決めるなんてもう動物以下だねw
311名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:00:52 ID:i4KOZ08T0
初めてみたが
小浜頭下げすぎwwwwww
312名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:01:00 ID:FYGC2uCoO
天皇が頭下げることってあるのか?
313名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:01:01 ID:UJasfiGk0
中国共産党は天皇陛下と日本の首相を馬鹿にした。だから、まともに付き合えない。

中共は日中国交正常化(1972)のとき、田中角栄首相にナマコ料理を食わせた。
中国では戦勝側が敗軍の将にナマコ料理を出して侮辱する伝統がある。
それを知らず、田中角栄は上機嫌でそのナマコ料理を平らげた。

天皇は中国訪問(1992)で中国共産党から印鑑をプレゼントされた。
古来、中国では相手に朝貢(ちょうこう)を求める際に印鑑を贈る伝統がある。
朝貢とは東アジアにおいて朝貢国が宗主国に対して献上物を捧げる行為だ。
つまり、天皇が中国共産党を崇拝するためにわざわざ中国へ詣でたことになる。
途中で宮内庁の職員が気がつき、印鑑を返したので事なきを得た。
ホスト側の中国共産党はゲスト側の天皇を完全に馬鹿にしていたのだ。

【不敬】天皇訪中、西側制裁解除に利用=銭前副首相が外交回顧録
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067952021/
1 名前:潰れかかった本屋さんφ ★ 投稿日:03/11/04 22:20 ID:???
今年3月に引退した中国の銭其※(王ヘンに深のツクリ)前副首相(元外相)が
このほど、「外交十記」と題する回顧録を出版し、1992年に天皇陛下を中国に
招いたのは、89年の天安門事件を理由に西側各国が発動した対中制裁を解除
させる戦略に利用するのが主な目的だったことを明らかにした。退任して間も
ない中国の元高官が、現役時代の政策決定の内幕を公開するのは珍しい。
引用 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031104195342X922&genre=int
礼と義を失している。見識を疑う。

日本政府が天安門虐殺事件を起こした中国共産党に天皇を派遣した。
日本政府が天安門虐殺の中国共産党を天皇訪問という形式で擁護した。
そのニュースが流れると世界規模で衝撃が走った。
中国への天皇訪問で地球上すべての国際政治学者がパニック・ヒステリーを起こした。
その後、米国クリントン大統領が中国共産党と接近して中国共産党と手を組んだ。
そして、クリントンは日本の逃げ道をふさぎ孤立させた後、バブル日本をたたいた。
314名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:01:10 ID:VNxRq5gvO
今回に比べて、オバマ大統領の訪問に対する歓迎の念がとても大きかった事が判れば、アメリカの保守層も溜飲を下げてもらえるかもしれないんだけどね。
315名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:01:16 ID:UJasfiGk0
http://www.sankei.co.jp/news/031107/morning/editoria.htm
【主張】天皇訪中 やはり政治利用だったか

 中国の銭其●元外相がこのほど出版した回顧録の中で、平成四年の天皇陛下のご訪中について、
中国側には三年前に起きた天安門事件による西側の対中制裁網を打ち破るための政治的目的が
あったことを明らかにした。
 この問題をめぐっては当時から「政治利用」を危惧(きぐ)する声があった。中国当事者が
自らの“証言”で裏付けたわけである。
 日本政府や国民も改めて国際政治、とりわけ中国外交の冷徹さやしたたかさを認識すべきだ。
 天皇訪中は昭和時代からの課題だったが、平成四年一月、当時の銭外相が日本の渡辺美智雄
外相に時期を指定して招請したことから具体化した。
 当時の中国は、天安門事件が起きた直後で、人権抑圧に反発する西側諸国は、経済面だけで
なく首脳の訪中を抑制するなど制裁を科していた。
 このため日本国内には、産経新聞が『主張』で、「仮に(日本だけは取り込んでおきたいと
の)意図があれば、歴史認識に対する陛下の率直な『お言葉』も全く別の政治的意味を持って
しまう」と懸念を表明するなど、慎重論も根強かった。しかし、他のマスコミの大半は「小異
を捨てて大同に」などと推進の論陣をはり、当時の宮沢内閣もこうした「日中友好」ムードに
乗って同年秋の訪中を実現させた。
 銭氏の回想録は訪中を「日本は西側の連合戦線の中で弱い部分であり、おのずから中国が
西側の制裁を打ち破る最も適切な突破口になった」と、政治利用そのものであったことを明言
している。事実、その後西側は徐々に制裁を解除していっている。
 言うまでもなく、こうした打算は外交にとってイロハである。ところが日本の外交当局や
マスコミは、首相の靖国参拝や教科書問題など、こと中国に対するときには、その政治的意図
に斟酌(しんしゃく)することなく、相手の言動をそのまま受け入れ右往左往してきた。
 銭氏は現在でも外交に隠然たる力を持つとされる。その銭氏がいわば手のうちを明かした
ことについては、中国外交の優位性を誇示しようとの狙いがあるのかもしれない。
 日本にとっては何とも苦い証言だが、これによって日本外交が甘さを捨てることができれば
良薬となる。
316名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:01:23 ID:H8T6PyIaP
ウイグルマーダー習近平
317名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:01:27 ID:mAxTHnWb0
ってかオバマでけえなおい
318名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:01:29 ID:p2vLB2DaO
ま、オバマとは違ってケツの穴の小さい、
ビビりの小物って事が分かったよな、この習とかいうの。
319名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:01:32 ID:SJikJbVx0
アカヒ天皇と呼び捨て
320名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:01:37 ID:UJasfiGk0
   ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\    |  日中友好のため、ご苦労であった!!
 (# `ハ´) <  天皇を中国の臣下に任命する
 ( ~__))__~)ペッ \ 古来伝統の臣下の儀をもう済ませたアル!!
 | | |  ヽ。 \____________
 (__)_)    _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l    待って、話が違う!
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |  < 私は日中友好で招かれた。
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ     ああ、宮沢内閣の罠にはめられた、
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__      だれか助けて!
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |
      |  i \|   / |  |o/i |
http://www.kunaicho.go.jp/about/gokomu/shinzen/gaikoku/gaikoku-h01-10.html
平成4年(1992)10月23日〜10月28日
中国の招待により,天皇皇后両陛下が国際親善のためご訪問
321名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:01:53 ID:68o7dRGf0
オバマの好感度が大きく上昇したわ
322名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:01:53 ID:UJasfiGk0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 中国共産党め! 逝ってよし!     印鑑を贈ることが古来、
\ _ _____         中国では相手に朝貢を求める際の伝統だ。
    ∨             1992年に天皇を部下にする儀式を完了させたアル
                ∧∧ そして天皇職を好きなときに解任するアル
   ∧ ∧          ./ 中\ そのとき、日本の財産はすべて中国のもの
  (,, ゚Д゚)         (`ハ´ )∵‥プシュ
━━つ━つ━━∞∞∞(~__((__~  =======∵‥
〜/ ノ            | | | ∵‥
 し' U            (_(__)
                           ,,,,,,,,,,,,,,
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   [,|,露,,,,|]
             中国共産党は  > (´⊆` )
       ありもしない証文や証拠を |  (":""i"")
          精巧に捏造するから |   | .:. | |
             信用できない  |    | : |__|
          ________/    .|_/:.____|
                          (__(____)
1951年、中共は、チベットの和平使節が北京を訪れた際、
「チベットの平和的解放の方法に関する降伏条約、覚書」に署名せよ、
と、机上に銃を置いて無理強いしました。
使節団は、本国政府やダライ・ラマ14世に相談する自由さえ奪われました。
「ダライ・ラマ14世の印璽を持ってきていない」
と使節団が拒否すると、中共は、偽造印璽を差し出して、捺印を迫りました。
323名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:01:53 ID:ZTCm6vw9O
中国人はマナー、モラル、気遣い、他人を尊敬する心はないぞ
中国人はいつも楽することやズルイことばっかり考えてるからね
324名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:02:07 ID:/zGjLw9wO
チョンでも頭下げてたんだな
325名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:02:10 ID:z1Httc/RO
支那コロは土下座だろ、JK?
326名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:02:32 ID:FK7xW6gRO
>>298
怖い
油断も隙も無いね
支那畜なんかと関わりたくない
327名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:02:38 ID:VTMNNetj0
傲岸不遜な中国猿め
永遠に許さんぞ
328名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:02:46 ID:286FNIpKO
>>1
タイとダイアナは何なんだw
329名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:02:48 ID:4H+RnxcV0
オバマやダイアナには、相手を立てる度量があるってことだろな。
330名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:02:53 ID:xOwUF0LrO
習はこれで権力者レースから一歩後退
331名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:02:59 ID:Ab6dkhCf0
>>286
温家宝だけ黄色多くね?w
332名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:03:14 ID:F0erB6/TO
>>1
海外の女性のマナーって綺麗だよな(・∀・)明博夫人の不様さが浮き立ってる画像だな
333名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:03:33 ID:j8wM46qE0
大統領>>>元帥>>>天皇
現実をしっかり見ろよ

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/makasatotennnou.files/image003.jpg
334名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:03:33 ID:b+mIhrL60
>>323
まあ、そのさらに劣化コピーが朝鮮人だけどな・・・
北チョンが崩壊した時が思いやられるな。
335名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:03:36 ID:ArOZyR7C0
お辞儀をしてもらうと「お辞儀の事なんて別に・・・」
お辞儀をしないと「お辞儀をしやがれこの糞シナ人め」
336名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:03:48 ID:p0nZMJ340
オバマは大物。
臭はデカイだけのとっちゃん坊や。
337名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:03:57 ID:MUykLYfe0
そりゃあ習にしてみれば、少日本の天皇より上に見えるような写真欲しがるだろwwww
陛下もこんな下っ端に握手なんてしなくて良かったんだよ。椅子に座って壇上から挨拶受ければ。
338名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:03:58 ID:LGF9/je4O
339名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:04:04 ID:7aOPVJO+0
ろくな挨拶もしなかったよなチャンコロ!
340名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:04:23 ID:q31EftB20
流石ソ連に喧嘩売った新聞社だ
鳩山が憎くてしょうがないんだろう
341名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:04:46 ID:HfrqcLsq0
報ステめずらしくまともに扱ってるな
342名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:05:16 ID:ulpBTkst0
まぁ、あんな国に礼儀を求める方が間違ってるし
343名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:05:20 ID:3f26SytT0
>>324
明博はまともだし。マジで鳩と交換したほうがいい。
344名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:05:20 ID:kPm69CDOO
習こんぺいは手土産に江沢民の首を持参すべきだった 
345名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:05:33 ID:7nia7Poj0
挨拶という文化がないんだろ。
346名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:05:44 ID:Q2g5qbH+0
国際的な礼儀をも弁えないとは。

流石中国。発展途上国だけのことはある。
今回のことで、かの国とは永遠に分かり合えないとの認識をまた新たに致しました。

私には全く理解できませんが、蓼食う虫も好き好きと申しますし、
小沢さんを初め、与党の皆さんはよほど中国がお好きなようですので、どうぞ移住なさってくださいね。

日本のことはお気になさらず。
きっと良い国に戻る事と思います。
347名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:05:56 ID:nUT1yNIt0
細かいことはどうでもいいんだよ。
次期主席に便宜を図ると中国ビジネスが順調に進む。
そういう国柄だから。
348名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:05:59 ID:40OoUMNCO
中国はそういう国。
期待してない。
349名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:06:21 ID:7fpyEock0
おじぎしたからってその人の価値が下がるわけでもないし
皇室の人に礼儀正しい挨拶するのはマナーとして当然の話。
そこに右だ左だは関係ない。
それが出来ない奴はただ単に人間が小さいんだと思う。
350名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:06:24 ID:8vFi37980
この写真を撮影するだけのために来たんだろ。オバマの印象が薄れない間に慌てて。
351名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:06:27 ID:5SGa9bqY0
まあ土人国の酋長クラスだとあんなもんだろう
小浜のお辞儀は意外だったが
352名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:06:35 ID:8xgOcu8d0
オバマは別として・・・
政治家と王室は異次元だとオモ
あっ、お辞儀画像のことね
353名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:07:00 ID:/lkPdzxI0
民度が出てるな
354名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:07:00 ID:MJ+bj7YB0
今回の会談でお辞儀するかしないかってのは、中国側にとって重大な問題だったのは
容易に想像がつくな。当然、お辞儀をしてはいけないという結論だったことも。
355名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:07:02 ID:xcOeV2zLO
>>328王室の儀礼だよ。日本の皇太子妃も外国王室を訪問したら同じにする。
356名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:07:06 ID:5UNMlG3E0
>>1の画像をみてかっこいいなあと思うのはいわずもがな
むやみに威張る事が格が高い訳じゃないと納得させられる。
357名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:07:25 ID:Xml7dhZtO
オバマでさえ頭下げたのに、このデカいだけのメタボオヤジは全く頭を下げなかったよな。
こんなのの為にご高齢の陛下が時間を作らなきゃならんなんて、ホント腹立つわ
358名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:07:31 ID:lz4acytqO
昨日のニュースキャスターの件といい、西日本始まったな
359名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:07:33 ID:2PYOaClaO
あの者は、何故、跪かんのか!
360名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:07:34 ID:GolesAuE0

どんな礼儀知らずのクソ国家のヤローでも

普通、訪問国の挨拶くらいできるだろ

単に見栄を張ったバカだと思って許してやろうぜwwww
361名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:07:51 ID:q9fkCjlnO
北九州市議選でのあからさまな捏造、
歪んだ日本批判記事を朝鮮人の視点で掲載
あまりにも酷い新聞だから解約したわこのクソ新聞
362名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:07:51 ID:WRnSVQx8O
>>335
上の反応はおかしい
363名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:08:10 ID:MQp4UqvcO
この馬鹿チャイナは五体倒地すべし
364名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:08:17 ID:fVlzQppH0
オバマは器が大きく見えるなあ
365名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:08:33 ID:YkG2Cigv0
職場でyoutube見られないから今確認したけど、
画像だけじゃなくて本当に頭下げてないな。
まったく敬意が無いのが見え見え。
小沢と鳩山は氏ね。
366名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:08:51 ID:lZP/mp6f0
>>328
ダイアナやソムサワリー殿下の挨拶はcurtsy、
スカートはいた女性用のお辞儀だから
比べる対象じゃないんだけどねー
367名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:09:00 ID:vTf9gYDD0
中国人はろくな挨拶も出来ないのか(´・ω・`)
368名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:09:04 ID:AWWMQLjSO
>>328
タイはともかく、ダイアナ妃の所作は公式な場でのマナーに則ってる。
宮中晩餐会などで両陛下と挨拶するときの女性は、みんなあんな仕草をするよ。
369名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:09:23 ID:tPP6iCWO0
小日本の天皇があまりに小さすぎて泣けた。
370名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:09:28 ID:d57Ak8fjO
>>311
オバマはちゃんと日米関係考えてるって事じゃない?
肝心のポッポがアレで申し訳ないけどなw
371名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:09:36 ID:bSARvEoj0
こいつこの写真撮られることを意識して、わざとおじぎしなかったんだろうなぁ。
オバマの深々としたお辞儀が米国内外で議論になったことすら利用して、
「俺様はオバマより上だ」的なパフォーマンス。
372名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:09:57 ID:6+PyHATv0
オバマ賛
373名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:09:59 ID:P45153gS0
儒教国(中国・韓国)の礼儀がないのが笑える
でもまぁ、国の内部事情を考えたら、あんなもんかな
374名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:10:11 ID:3z1sk0io0
>>364
アメリカ国内じゃ非難ごうごうだけどなw

基本的に、相手国の右翼に喜ばれることをすると、自国の右翼に嫌われる。
逆に自国の右翼に嫌われることをすると、相手国の右翼は喜ぶ。
375名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:10:24 ID:kKVXpdjW0
>>300
鳩山の場合は、着陸拒否なんだろうな。w
376名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:10:37 ID:ZZVlE5o30
ちなみに、チョン大中大統領は人間としてのマナーも知らないw

http://www.youtube.com/watch?v=sHp94dQqEL0
377名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:10:42 ID:7fpyEock0
>>364
自分とアメリカという国に自信があるから出来るんだろうねあれは
378名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:10:49 ID:0M2QKmGx0
属国が何を言う
379名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:10:50 ID:lLMc1mg+0
礼の一つもできない土人とかwww
380名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:10:54 ID:q31EftB20
>>361
戦後、西日本新聞の共産圏に対するバッシングは凄かったんだぞ
特にシベリア関係。今は知らんが
381名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:10:58 ID:8vFi37980
>>373 何故儒教が必要かが納得できるよね。
382名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:11:13 ID:5UNMlG3E0
>>350
日本国民がどちらに敬意をもつかは明らかだね。
中国はわざわざスケジュール割り込んでこの写真じゃ、日本人に軽蔑されに
来た様なもんだね。
383名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:11:22 ID:GDQwys0A0
>>148
知らないのかもしれないから言っておくが今上天皇もしくは天皇陛下な
もし知っていて言ってると思われたら人としての礼節すら知らないアホと思われるよ
384名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:11:23 ID:/pDppnVO0
絶対に会釈すらしないと思ってたが、案の定だな。
385名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:11:43 ID:vgPb9HDA0
主席じゃなくて、副主席だろ?
だったら、オバマと同じくらいのお辞儀じゃ済まないだろ当然。
386名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:11:49 ID:ML9tQoQG0
オバマ大統領はアメリカのトップで、ちゃんと天皇陛下に礼をした。好感を感じた。

中国の雑魚、ウイグル人虐殺者は、天皇陛下に無理に会っていただきながら

礼の一つもなかった。政治利用が目的のくせに、天皇陛下を見下して

本気で怒りを感じた。絶対に許さない。
387名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:12:04 ID:2zn1AfKb0
>>1
ダイアナ妃は優雅やのう
388名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:12:28 ID:LN4FDyc/0
天皇陛下は世界王室社交順位第1位or第2位だと知っていますか?
http://research.news.livedoor.com/r/20719


>そんな訳でエリザベス女王だって天皇陛下と同席するときは上座を譲るし、
>当然アメリカ大統領だって空港へホワイトタイで出迎えます。
>ちなみにアメリカ大統領がこの歓迎の仕方をするのは、天皇陛下と
>ローマ法王と英国君主のみ。
>アメリカ大統領に最敬礼させられるのはこの3人のみといったほうが
>判りやすいか?
http://www.infosnow.ne.jp/~sevas/adult/japan/japan2.html
389名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:12:36 ID:idUNraEA0
オバマほど深く頭下げなくてもいいけど、あれはな〜
390名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:12:44 ID:xUp3ZRMy0
オバマとの器の違いが明白だ。
これでもアメリカより中国の古文になりたいのか?
391名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:12:52 ID:txzE3R+hO
画像の何処に黄色いバラが?
392名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:12:59 ID:l+Svvs5u0
   . ⊂⊃      |\_____________/|
            _|                      |_
⊂⊃       _\ ._______________ /_
          \ ._________________ / ⊂⊃
            ...| ∩ ∩ ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ ∩ ∩ |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   [日本人民共和国万歳] /     [世界人民大団結万歳].|
    |                ∩ ./  ∩   ∩                 . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./| ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ヽ●民主党 基本政策
    |   ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,   . |  天皇制を廃止し、皇居跡に第二天安門を建築し
    |  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   |
    |  //        ヽ::::::::::|   |  「小沢民(ショウタクミン)主席」
    |. // .....    ........ /::::::::::::|  |                    を掲げます。
    | ||   .)  (     \::::::::| . |    _
    | .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i  |  ィ:::::::::::::ヽ The.Democratic.Party.of.Japan
    | .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|... .| |:::::::::::::::::::::| ┌──┐  .\   .\|/
    | |  ノ(、_,、_)\      ノ .  |  、::::::::::::::ノ  ├─┬┘ .─┬─. |. ̄ ̄ ̄.|
    | |.   ___  \    | ... |   < > ......├─┼.   _|_ . | ̄ ̄ ̄|
    | .|  くェェュュゝ     /|:\_...| ./::::::::::::::::ヽ │   │   .│  .  ̄| ̄| ̄
    |  ヽ  ー--‐     //:::::::  | |:::::::::::::::::::::| └   └  .─┴─   ノ .└-┘
    |  /\___  / /:::::   | .ゝ:::::::::::::ノ       中国共産党日本支部
    !、____________,ノ     ̄

393名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:13:12 ID:6+PyHATv0
しかし、天皇陛下と対等に握手など、内閣総理大臣でもできないだろうに、
394名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:13:24 ID:8xgOcu8d0
>>373
ぺこぺこしたら成果にならないんじゃね?
できることなら陛下をペコっとさせたら賞賛の嵐!
副主席すごっ!!!時期主席はあなたよ!!!
・・・みたいな感じだとオオモ

お辞儀の角度でトップが決まるってわけわかんねw
395名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:13:27 ID:7Dodc4rV0
これは天皇陛下を格下に見てるだけじゃなくて、
各国の要人をも見下してるってわけだな。
画像が世界中に撒かれれば良いのにw
396名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:13:41 ID:ZJYk64JF0
あと、会談の様子をテレビで見てたら、

天皇「四川地震後の中国の状況はいかがですか?」
こんぺい「会見に感謝します」

みたいに放映されてたんだけど、これマジ?
天皇の質問をまさかのシカトじゃないよね?
会話になってないんだけど
397名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:13:51 ID:Q9HOBqO4O
天皇に頭下げたら、政敵に叩かれるから、会釈すらしないのは分かりきったこと。

まあ、奴らの権力闘争事情なんか、知ったこっちゃないが。
398名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:13:58 ID:e8SEthrGO
その人が誰だろうと、同様に敬愛する相手には同様のお辞儀をするのが俺のお辞儀スタイル
399名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:14:02 ID:je4mA2V40
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

楠木正成、北畠親房、山崎闇斎、吉田松陰…
歴史を紡いできた忠臣の声に今耳を傾ける

(要約)
楠木正成公を代表する日本精神、武士道における「忠」とは?
問題点1.後醍醐天皇は”不徳”であるから、大楠公の「忠」は誤りではないか?
問題点2.親房が「正統」とした南朝の系統は断絶したではないか?
              ↓
解決1.”不徳”は儒教の「徳治主義」における問題であり、易姓革命の根拠。
 山崎闇斎は「拘幽操」にて”徳”という条件を排除し、易姓革命を否定。
  ”不徳”の「君」に「忠」を尽くす大楠公こそ、忠義の精髄である。
解決2.皇朝における「正統」とは神武天皇の血筋であること。
 加えて皇位継承の条件は”三種の神器”。

(まとめ)儒学における「正統」→血筋+徳
 日本精神(崎門の学、水戸学)における「正統」→神武天皇の血筋+神器

参考文献
『神皇正統記』北畠親房
http://www.amazon.co.jp/dp/4861810248
http://www.youtube.com/watch?v=5tnxwHbKEbU
『拘幽操』山崎闇斎
http://www.youtube.com/watch?v=n16zgmFu9zs
『保建大記』栗山潜鋒、『大日本史』水戸光圀、『保建大記打聞』谷秦山、『太平記』
400名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:14:06 ID:ZTCm6vw9O
なんか悔しいな
401名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:14:21 ID:je4mA2V40
NHK反日の歴史

戦前                            (共産主義者、左翼)
スターリン → コミンテルン → ゾルゲ → 尾崎秀実 → NHK総裁=近衛文麿
                              (革新官僚、革新軍人)

戦後
GHQ(左派) → NHK『眞相箱』で東京裁判史観流布、自己検閲

現在
中国共産党内序列第5位、李長春 政治局常務委員
             ↓
マスコミ、進歩的文化人(大江健三郎ら)、加藤紘一、山崎拓、小沢一郎、鳩山由紀夫
402名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:14:23 ID:2zn1AfKb0
>>9
麻生総理のときもやっていたなこれ
同じことをやるだけだから何の問題もないだろう、前例だってあるんだしよ
403名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:14:26 ID:AJPUjqUPP
人殺しだからねこの支那人は
礼節なんか持っているわけ無いよ
404名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:14:26 ID:HP30/VAm0
そのオバマは頭を下げたせいで、チェイニーからは「弱さのあらわれ(プゲラッチョ」と
嘲笑されるわ、ブログやyoutubeじゃ売国奴(Obama is traitor)扱いされたり
アンチオバマ動画が盛況だわで悲しいことになってるからな。

下げたことがオバマにとってよかったのかどうかは果てしなく疑問である。
しかも、天皇に礼を尽くした挙句が基地問題での鳩山の煮え切れない「trust me」
だと思うと、むしろ踏んだり蹴ったりだったりする。
405名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:14:29 ID:ZGb6JFgeO
>>1
何これwwwwwww
406名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:14:42 ID:0QpgFX4K0
西日本新聞のくせにまともなことを書いてるじゃないかw
中国人のくせに偉そうだよね。
世界に要らない民族なのに、何勘違いしてるんだか。
407名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:14:50 ID:tJLQhtyU0
人殺しの習にマナーなんてあるわけねーだろ

しかも人を順位付けするのがデフォの儒教土人国家の次期酋長だぜ
408名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:14:57 ID:je4mA2V40
【中国共産党】基本同志は運用同志を獲得せよ【対日工作指令】

対日工作主要目標
 ・日本の先端産業技術の獲得
 ・日本の政治、外交、軍事情報の収集
 ・対台湾工作の拠点の構築
 ・民主化運動や法輪功に関する情報収集

日本解放第二期工作要綱
−2.解放工作組の任務

 日本の平和解放は、下の3段階を経て達成する。

 イ.我が国との国交正常化(第一期工作の目標)

 口.民主連合政府の形成(第二期工作の目標)

 ハ.日本人民民主共和国の樹立・・○○を戦犯の首魁として処刑

(第三期工作の目標)
田中内閣の成立以降の日本解放第二期工作組の任務は、上の第口項、即ち
「民主連合政府の形成」の準備工作を完成することにある。
409名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:15:06 ID:WysmbuJFO
オバマ大統領との陛下気品あり過ぎる…
着物が似合い過ぎて可憐すぎる
この人はこの人で頑張って人生を歩んできたんだなと感じて泣きそうになった
ますます小沢や中国許せんわ
画像は保存した
410名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:15:11 ID:TSwAr0xh0
平成天皇がお辞儀をしない理由
ただでさえチビで猫背、これでお辞儀したら写真に写らない
411名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:15:16 ID:8vFi37980
>>1
>そもそも、次期最高指導者とみられる習氏の訪日は、今夏には調整が始まっていた。

このことをきちんと伝えているメディアを知らない。今回はじめて見た。
412名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:15:27 ID:kPm69CDOO

この礼儀知らずには酋長棒でも持たせてさっさと帰すべきだった
413名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:15:27 ID:wz3tsgpO0
こういうのは育ちと教養が出るからね。
未開の地域から来た人間に何か言うだけ無駄なのは
わかるだろう?
中卒DQNに礼儀正しくしろと言うようなレベルの話。

むしろ土人とセッティングした小沢をなんとかすべき。

414名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:15:44 ID:cwU5WgjQO
ダイアナ妃の足エロすぎ
415名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:15:51 ID:je4mA2V40
”黒幕”は(中国共産党)党内序列第5位の大物! = 李長春(政治局常務委員)
http://gunken.jp/blog/archives/2007/12/02_1000.php
http://j.peopledaily.com.cn/2002/11/17/jp20021117_23353.html
中国の宣伝戦を担う「中央対外宣伝弁公室」&「中央宣伝部」 (↑顔写真アリ)
中国の宣伝戦を指導する最高責任者が、今年10月の共産党大会で序列8位から5位にアップ!

李長春氏、抗日戦争の研究強化呼びかけ 北京で学術シンポジウム
http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/xwdt/t210218.htm

李長春氏、加藤紘一、山崎拓両氏と会見
http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/zrgx/t314772.htm

李長春政治局常務委員、大江健三郎氏と会見
http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/whjl/t271604.htm

李長春・中国政治局常務委員、マスコミ代表と懇談 2009.3.30
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090330/chn0903301959000-n1.htm

文化人ら交え懇談 外相と中国・李長春常務委員
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090329/plc0903292234009-n1.htm

「理解広がっている」と小沢氏、中国常務委員との会談で (2009年3月31日)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090304-527751/news/20090331-OYT1T00158.htm
416名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:15:59 ID:/GgsAhMz0
>>305
日経を探せ
417名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:16:37 ID:6l9F6vGW0
シナ人は、礼儀しらずの馬鹿ばかり。
418名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:16:45 ID:MJ+bj7YB0
当然、今回の会見は中国国内でも注目されてるし、これからトップを取ろうって男が
そんな大舞台で格下国日本に頭を下げないことなんて、分かりきったことなのに
それを推し進めた小沢はホント死ね。
419名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:16:45 ID:1EF8dVB40
>>311
動画で見るとだいぶイメージが違う
オバマの場合、頭下げる加減が分からず勢い余って下げすぎたって感じだよ

とりあえず汚沢は死ね、岩手民は次の選挙では確実に落とせ
汚沢は日本国籍だが、日本人の血は一滴も流れていない
父親は北朝鮮人で母親は韓国人、親の墓も済州島にある
420名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:17:00 ID:ipBqYYSW0
>>1
陛下、支那人との握手では顔が全然笑ってないなw
421名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:17:13 ID:j1d6VWPM0
>>373
儒教で考えればますます頭を下げないんだぜ。

儒教ってのは「地位絶対」「家父長絶対」「男性絶対」だから。
で、儒教では中国こそが「華」、すなわち世界で最も偉いと位置づけられてるから
華人である中国人は、他国に頭を下げる必要が全くなくなるのである。
422名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:17:36 ID:FFaDRtEjO
たかだか副主席ごときが偉そうに、地面に頭めり込むぐらい下げんかいや
423名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:17:50 ID:auqzb1vH0
とりあえずチャングケ市にさらせ
424名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:17:52 ID:f+c7qvZbO
シナ畜の野郎!
礼儀も知らないのか!!
だからオマエラはいつまでたっても畜生以下だ。
425名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:17:53 ID:Ps9Ygiai0
で、ウヨ君たちは自民党に批判の電凸をいつ入れるのかね?
426名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:17:56 ID:wz3tsgpO0
>>410
平成天皇w腹いてぇw
無学ってすごいな(皮肉だよ?念のためw)。
427名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:18:25 ID:6RruFOY40
次期主席を目されるやつがこんな礼儀知らずだとは中国も先が知れてる。
っつうか、これが目的だったんだからどうしようもないな。
公開の場での席次と態度が重要視されるからね。
小沢はこれをセッティングしたことによって中共の下っ端の席を確定させた。
428名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:18:31 ID:2GwKQne90
>>286
全体のアレンジメント見ると
どうみても中国の時だけ黄色いような
429名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:18:32 ID:Mv6GJNjG0
この売国奴、はっきりいって許せません。
気づいた日本人が終結しています。
工作員と戦いましょう。気づいたらmy日本へ
430名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:18:38 ID:08l8xmkE0
小沢はマジで死ねばいいのに
431名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:18:42 ID:uvfO4PUw0
この無礼な奴を日本に招待した奴は誰だよ

少しは礼儀を教えて下さい
432名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:18:52 ID:Yq8mym3aO
欧米やアジアのロイヤルな方々が、今回の件で不満言ってくれたらいいのにな。
中国の田舎役人は高慢ちきだってわかってるから言わないのかな?
433名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:19:07 ID:TC5geG7F0
アキヒロは韓国大統領より朝鮮総督の方になりたいくらいだろww
434名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:19:21 ID:uFxraVv40
ダイアナ妃いいね
435名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:19:28 ID:vR7jZfvq0
>>393
鳩山は愛想よくするだろうけど、
小沢が礼を尽くす姿が想像できない
436名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:19:41 ID:OBDfSqPC0
臭チンピラさんのイメージは最悪のものになりました。
437名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:19:44 ID:MThUbAsM0
中国共産党は歴史が浅いから主席だの副主席だのいっても、
成金というか成り上がり者のイメージしかねーんだよな。
副主席なんて格下だから、上座の天皇陛下にひざまずいて面会ぐらいかちょうどいいんだがね。

オバマさんはちょっとお辞儀が深すぎて却って不自然。
・・・が礼儀正しく振舞おうとしたという気持ちは伝わってくる。


タイやエゲレスの王室は、そのあたり落ち着きの振る舞いで見事だねぇ。
やはり皇室は世界の王族や宗教的権威や文化的功労者とおつきあいするのがいいよねぇ。

俗物とは距離をとるべきだ。
438名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:19:53 ID:mNv+ou7i0
>>402
麻生んときは数名拘束されていたがなw
439名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:19:53 ID:UytuoNHt0
10分前に到着してそのまま訪問するなんて失礼の極み。
初歩中の初歩の社交マナーも知らないような田舎者が。
440名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:19:55 ID:mvsDRzTqO
>>404
皇族の居ない国で、しかも何故か自分達が1番だと壮大な勘違いをしてるダメリカ人にわかる分けないじゃん。
オバマは陛下に当たり前の事をしただけ。
>>1の画像を見れば一目瞭然だろ?
オバマには自国のダメリカ人に負けずに頑張ってもらいたい。
441名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:20:03 ID:clrSA2dP0
>>422
共和党(ウヨ)なら、アメリカの副大統領も天皇ごときには頭を下げなかった。
チェイニーが下げなかった頭を、習が下げるわけないじゃん。

オバマ?あぁ、あいつは愛国心や自国の威信に乏しいクソリベラルだからね。
そもそも論外。
442名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:20:04 ID:xUp3ZRMy0
これで中国に不快感を持つものが激増しただろうよ
443名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:20:09 ID:WavM9HAg0
>>425
自民党の傀儡政権に苦情を言います。
444名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:20:10 ID:i9q4gUIKO
やべえダイアナ妃に惚れた
オバマも改めて見るとやや無理はあるがなんか気持ちは伝わる、好印象
あらためて礼節を重んじる大事さが解るね
445名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:20:25 ID:ZX01bFi6O
ダイアナも膝を折ってたのか
知らなかったわ
446名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:20:28 ID:hi7x+CyL0
韓国人以下の無礼中国人。

二度と合わせねーぞ。
447名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:20:46 ID:VXwLkFCl0
外交で他国に来たのに、挨拶もしない国ってどうなってんの?

礼儀も無しに、挨拶って何?

その国の礼儀を理解出来ない奴が外交?

どうかしているよ?中国はさ。
448名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:20:54 ID:2GwKQne90
>>438
あれは演説しながらデモ状態だったし
449名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:21:10 ID:b/gVF2HY0
お辞儀の仕方ぐらい中国人に教えてやれよ
ミンストウ!
450名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:21:19 ID:Uuy6edCj0
>>404
鳩山の在任期間なんかタカが知れているが
日本国民の多くはオバマ大統領を忘れないだろうよ。

「礼」を知る超大国として。

極東では今後いろいろ波風が立つだろう。
そのときにアメリカに対する日本国民のtrustが生きてくる。

正直言ってうらやましい。
451名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:21:29 ID:UytuoNHt0
>>297
アキヒロは在日だよ
452名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:21:32 ID:RA+hPs9v0
>>1
ありがとう発展途上国の礼儀知らずな副主席の人
ますます中国が嫌いになりました^^
453名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:21:34 ID:kN79PCve0
習、終わったな
454名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:22:08 ID:woANtc8rO
>>51
中国から返事がなかったのなら断れたはずなのにゴリ押ししたのか
民主党ってのは全く・・・
455名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:22:25 ID:nS7LA50IO
西日本新聞の記事とは思えん
何か思惑があるのか?
456名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:22:50 ID:NYAN5zYI0
宮内庁にミッターマイヤーがいると聞いて!
457名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:22:51 ID:p+TwriVbO
>>1

シナチク頭下げろや
458名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:22:51 ID:je4mA2V40
共産主義黒書―犯罪・テロル・抑圧 コミンテルン・アジア篇    クルトワ,ステファヌ
http://www.amazon.co.jp/dp/4874300278
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4874300278.html

ロシア革命の世界革命化を狙ったコミンテルンと、人類史上未曾有の犠牲者を生み出し
た アジア共産主義の現実

ナチズムの犠牲者約2500万人に対し、共産主義により殺された人数は、
  ソ連2000万、   ★中国6500万、  ベトナム100万、   北朝鮮200万、
  カンボシア200万、東欧100万、    ラテン・アメリカ15万、アフリカ170万、
  アフガニスタン150万   を数え、合計は1億人に近い。

民族・人種によるジェノサイドと イデオロギーによるジェノサイドはどこが違うのか。
        なぜ、共産主義は今日まで弾劾されずにいるのか?
459名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:22:54 ID:J4EGQs2W0
普段2ちゃんでは在日の巣窟と忌み嫌われ叩かれてる関西だが
昨日の山元アナといい、今回頑張りすぎだろwwwwwww
460名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:22:58 ID:QPtp/DuL0
中国人の上から6番目?の人があれじゃあ、末端は相当ひどいんだろうな。
やっぱり距離を置くのが正解だと思う
461名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:23:02 ID:8xgOcu8d0
>>421
つーか、つくづく思いやりがないとオモ
相手の目線を考えたらオバマやダイアナが普通だよね
皇后だって施設訪問の時、しゃがんでまで相手の目線に合わせるんだよね
上下関係しか判断しようとしない挨拶なんてやっぱ政治以外の何者でもないじゃん
462名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:23:02 ID:OBDfSqPC0
臭チンピラさんのイメージは最悪のものになりました。
463名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:23:07 ID:je4mA2V40
共産主義黒書―犯罪・テロル・抑圧 コミンテルン・アジア篇    クルトワ,ステファヌ
http://www.amazon.co.jp/dp/4874300278
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4874300278.html

中国の章では、      魯迅が「中国人は食人種である」と書いている

と紹介し、共産主義のテロルの中で処刑では犠牲者を少しずつ切り刻み、生きながらに
その肉片を食らう醜悪な中国の文化も紹介されている。 (※凌遅刑)

ソビエトのスターリン主義者が見た毛沢東主義者の手法、として悪名高い”自己批判”、
”総括”、”粛清”の様式が紹介されている。
(※連合赤軍の山岳ベースリンチ殺人事件はこれの模倣だったと言える)

また、毛沢東の”大躍進”における誤った農業指導(過度に濃密に植える、土地に合わない
作物を栽培させる、害虫を駆除する雀を駆除する)によって恐るべき史上最大の飢饉が発
生したことも紹介されている。1959−1961年の間の餓死は2,000万人〜4,300万人
であろうと推測されているという。そして

    凄惨な人肉食が農村で行われていたという言い伝えが紹介されている。
464名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:23:13 ID:wz3tsgpO0
こういうのは一般社会だと教えてくれる人もいるけど、
中国は教育制度が無くて、道徳もつい3年くらい前から
力を入れてるくらい。誰も教えてくれないんだよ。

やっと小学生がエレベータのボタンを押したまま乗る人を
待てるようになったんだ。すごいだろw

この有様では副主席だろうと教育、教養が無いのは仕方ない。
むしろ今回は未開の国から来たにしては上出来だった。
まっすぐ歩けたし。
465名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:23:14 ID:v9K+RXD50
ダイアナ妃は、「国民あげて喜びの中でお迎え」したよなぁ
習副主席は無理ですが。
466名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:23:20 ID:je4mA2V40
共産主義黒書―犯罪・テロル・抑圧 コミンテルン・アジア篇    クルトワ,ステファヌ
http://www.amazon.co.jp/dp/4874300278
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4874300278.html

        文化大革命の段では、青少年を毛沢東主義に洗脳し、
          ”紅衛兵”という赤いロボットにしていった歴史

も描かれている。そして彼らが恐るべき非人間性を発揮し、”反革命分子”とみなした人間
に対して残虐で下劣な暴力を振るったことが記されている。1966年前後にこのような事態
が中国では起きていたのだが、当時の日本の大学生の中にはこのようなものに憧れ、極
左テロ活動に身を投じていったというのは良く分からない事である。やはり、美化されて伝
えられた結果、実態を知らずに騙されていたのであろう。その紅衛兵も分裂し、内戦状態と
なり、果ては軍隊が投入されて紅衛兵が処刑されていったのである。なんとも救いのない
話である。

     チベットでは数十万人(人口の約10%)が中国によって拘禁され、
          その2%しか生存していないという恐るべき実態

や、ダライラマなどへの宗教弾圧、追放・・などなど、中国の非人道性、残虐さがここでも証
明されている。

  恥知らずな中国共産党は今なおおぞましい人種差別と民族浄化を継続しているという。
467名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:23:23 ID:7O0JnCRC0
>>1
すげぇ・・・
韓国の大統領ですら頭下げるのか。はじめてみた。
468名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:23:34 ID:ruBrTIwDO
躾てから人の前に出せ!
469名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:23:42 ID:zvBI0WOnP
※重要
<中国終了のお知らせ>

中国は日本の属国になり下がりました。
中国で主席になるには、日本の天皇陛下に謁見を乞い、認証してもらわないといけなくなりました


その為、習近平副主席は13日に日本の天皇陛下に認証してもらいにいくことになりました。

China has become a vassal nation of Japan.
In order to be the leader of China, necessity of confirmation by the Japanese Emperor has

been made clear.
Therefore, Xi Jinping will be visiting Japan on the 13th to audience with the Emperor.

中國打算成為日本的附屬國
需要在成為國家主席之前對天皇謁見
同時對天皇陛下出了來主席的認可的必要
由於以上的理由,習近平副主席13日從天皇陛下領受主席的認證的
470名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:23:48 ID:uM8s/3NH0
中国のあいつが天皇陛下に対して挨拶しろよって感じだったからな
471名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:23:57 ID:PdVI/hg+0
オバマのお辞儀はゴルビーを思い出すなあ
ゴルビーも当時国内では売国奴国賊のような扱いで嫌われていたが西側諸国からは好感触だった(たしか)
472名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:24:17 ID:TEauvTaC0
礼節は文明国としての差が出るな
473名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:24:18 ID:ZTCm6vw9O
経済、外交等、思惑はいろいろあるにせよ
小沢は日本国を軽視した非常に危険な行為だよ
474名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:24:39 ID:Q2uSsAEg0

習はお辞儀ってもんを知らんのか、土人かよ?w
思慮不足でぬっ頃されたダイアナ妃ですら陛下には礼をつくしたというのに
この豚野郎ときたら・・・・不敬者は氏んでしまえ!!!
475名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:24:39 ID:MO5C5VR50
黄色い薔薇の演出って、ホントにやったの?

金印持たせようとした中国に対する意趣返しとしては
そんなもんでもせんよりはましだが(古すぎる話で臭に直接関係はないんだが)。

ホントなら、面子にかけて、やられたことはやり返せるところが日本にまだあるんだな。

って感心する。
476名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:24:46 ID:IS1sIgPy0
こいつは駄目だ。日本国民は体だけではデカイが、礼儀をわきまえない小物として値踏み。
477名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:24:50 ID:t+ZyedeX0
>>459関西を煽ってるのはアホか工作員だけだな
478名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:25:09 ID:gXio7rtQO
うーん。ダイアナ美人だ。

しかし習とやらはむかつく。こんなやつ粉砕だ!
479名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:25:10 ID:Ps9Ygiai0
>>431
森喜朗。批判は自民党へお願いします。
480名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:25:17 ID:LcAsWLxVO
うちの小学生の息子も「 お辞儀しろよ、副のくせに」って言ってた
481名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:25:28 ID:0IVbKNd50
習?ああ、バカの友達か
482名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:25:36 ID:vR7jZfvq0
>>467
明博なめるなよ
483名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:25:47 ID:6Q5fYsKk0
まともな人は文革の時に死んだから…
484名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:25:48 ID:z/kMPovBO
写真比較みたらなんとも
中国は礼節を重んじない国だとよくわかる
485名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:26:07 ID:FH/0c5Rd0
あー、祖父が皇室好きすぎてアンチ皇室気味のうちの父親も言ってた。
日頃「皇室なんていらん」と言ってるのに「失礼だ」と憤慨してた。
日本人て根っこの部分にどこか天皇陛下を敬ってる気持ちがあるんだなと思った。
486名無し:2009/12/15(火) 22:26:19 ID:EGBOPnZ7O
8
中輪の黄色いバラ
あなたには誠意がない!
487名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:26:23 ID:/CwvgF2p0
江沢民なんて周りが燕尾服なのに人民服で来たド田舎もんの礼儀知らずだもんな
シナなんて外交の基本すらできてない未開の地だよ
488名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:26:41 ID:WavM9HAg0
>>441
相手の文化を理解して合わせることができるのも教養の1つですよ。
それすらできないことを自慢するような話じゃない。

子供の頃から誰も教えてくれる人がいなかったのなら仕方ないが。
489名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:26:42 ID:iLc10QW90
田舎者だからしょうがない。
所詮中国人なんてこんなもの
490名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:27:09 ID:GpG9dzSV0
抗議デモ<在日朝鮮人の「殺害予告」を糾弾する>

殺害を予告する朝鮮人テロリストを逮捕せよ
差別されている朝鮮人は本国へ帰れ!

竹島を軍事占領する韓国の日本侵略の糾弾、さらには朝鮮学校が50年にもわたって
公園を不当に占拠してきた違法行為を糾し、これを府民の手に取り返す等々、在日朝鮮人
の横暴を許さない活動を果敢に展開してきた。

今回の「殺害予告」は主権回復を目指す会により数々の不法行為を糾されてきた
在日朝鮮人の焦りを象徴した脅迫だが、当会と<『語る』運動から『行動する』運動へ>は
こう した脅しには決して屈しない。

我々は「殺害予告」をした不逞な在日朝鮮人に対して然るべき反撃を下す。
主権回復を目指す会の理念は言わないことは実行しないが、公言したことは必ず実行する。


鶴橋〜桃谷/不逞朝鮮人糾弾デモ
http://www.youtube.com/watch?v=pTYrLQY1KZ8
http://www.youtube.com/watch?v=2afoePDn0UA
http://www.youtube.com/watch?v=txXz0ILlpFM
http://www.youtube.com/watch?v=c5R5Eopduk0

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9089149
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9094249
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9094640
491名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:27:15 ID:rRbGS5xYO
ん〜チョンを擁護するわけ無いが、チョンの結婚式じゃ新郎が新婦の両親に3度土下座する儀式が有るらしいな

それときたらチャンコロは他国に来ても礼無しかよ
492名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:27:20 ID:POllg4qu0
>>482
彼は、大阪生まれの元日本人だもんな。
493名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:27:38 ID:+C04awo3O
まあ、共産党は仏より上にあるからな。
落ち目の大統領となんざ比較にならんてことだろ?
494名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:27:40 ID:vb9n/kSPO
>>477
関西だって迷惑だろ…在日害虫チョンのせいで
それを理解してやらない人は日本人じゃないよ

本当にチョンはどこにいっても糞しかいないわ
495名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:27:45 ID:UytuoNHt0
箔をつけたかった習ですが、陛下への無礼な態度が世界中に配信されましたwwwwwwww
496名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:28:03 ID:Mr3CihmF0
まあお辞儀はどうでもいいが会わないほうがよかった
小沢は腹を切って天皇陛下に詫びるべきだ
497名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:28:16 ID:qbTeVSQv0
コキントーのパシリ風情が
498名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:28:19 ID:TYa3xR7c0
>>8
黄色いバラでググって見たら…なるほどね。
これは用意した宮内庁サイドは見事な意図返しだわw
499名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:28:27 ID:hAqtdAgM0
天ちゃんに礼がなかったからとか言う前に小沢もこきんとうに礼がなかったからな。やり返されただけだろ。まぁ小沢が悪いわ
500名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:28:28 ID:UwHiC4JU0
今上陛下。チビなのが逆に武器になっとる。

 良いことを教えてやろう。
 こんど習がきたら握手しながら今上は後ろずさりしろ。
 いやでも習はおじぎをすることになる
501名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:28:32 ID:vR7jZfvq0
三国志のドラマなんかは、礼と挨拶のシーンばかりなんだけどなぁ
勿論、話の展開上、裏切りとかも沢山だけど
502名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:28:34 ID:8xgOcu8d0
>>485
自分の夫の悪口を実家の母親にさんざっぱらいってるのはおkなんだが
他人に「オタクのご主人て・・・」って批判されるとムキッっとなる隣の奥さん思い出したw
503名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:28:36 ID:3wKHda51O
   上奏文
  東夷倭国前宰相(臣)小沢某、誠惶誠恐頓首頓首、謹んで
 大中華人民共和国
胡錦濤太上皇帝陛下に上奏し奉る。
 (臣)恭しく惟んみるに、
 大中華人民共和国はこれ、九州の宗峰、四海の畿内たり。国威日に熾んにして、兵馬弥いよ彊し。
太上皇帝陛下、北辰に位し、四隣皆偉徳に仰靡す。 
 (臣)小沢、壮年田中前宰相に侍すること数年、奸賊を攻伐すること二十年、遂に逆徒を凌威し、倭を平らぐ。
  鳩某を宰相と為し、自らは卑に就くも、群官(臣)が小徳を志慕す。よって、其の中六百余を率い、今
太上皇帝陛下に見え奉り、倭国平定の報を謹んで上奏し奉る。 
  こいねがはくは、
 習近平皇太子殿下の差遣を賜り、以て中華の余徳を東夷に逮ぼしたまわらんことを。
  (臣)小沢一郎誠惶誠惶死罪死罪頓首頓首謹言。
504名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:28:36 ID:Yq8mym3aO
>>487
しかも宮中晩餐会でもとんでもないことやらかしやがるしな。
505名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:28:49 ID:IS1sIgPy0
血で塗られその血の恐怖で政権は維持されているんだから、
舐められちゃお終いなんでしょう。
威圧して、覇王のごとく振舞う、それが中国人指者の仕様。
焚書した儒教、孔子の礼を求めるのが野暮と言うものです。
506名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:28:58 ID:R+YJzMwK0
バカに手を引かれて来たは良いもののか
507名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:29:07 ID:LxuI1R3g0
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|
      | ^o^ | / .ノ||  わざわざ日本に行ってやるんだ
      ,\_// ii||||  天皇呼ばんかい!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   /  \中国 / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | / .ノ|| 中国サマの命令だ
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii||||  天皇連れてこんかい!
    .||       / ̄  / iii||||||  バチーン!!
          / /\小沢 / ̄\ii||||      .'  , ..
        _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
         ||\        / ̄\.' , ..
         ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | / .ノ||  小沢さんの命令だ
         ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| おいアキヒト、しっかり接待せんかい!
           .||       / ̄  / iii||||||  バチーン!!
                 / /\鳩山/ ̄\ii||||      .'  , ..
               _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
               \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
                ||\        / ̄\.' , ..
                ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | .  わかりました!
                ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/ 最敬礼でご挨拶させて頂きます!
                  .||       / ̄   ̄\
                        / /\天皇/ ̄\
                      _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
                       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
508名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:29:13 ID:hj0lleimO
>>1
タイすげーわ
509名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:29:38 ID:kpWv2KSt0
西日本新聞って場合によっては朝日をも上回る電波新聞なのに…
こりゃどうなってんだ。
510名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:29:45 ID:Ha71FXJ0i
世界で一位か二位って。。。すごい知らなかった≫388
いや、陛下が偉い偉くないなんて問題じゃ無いよ。すごく誇らしい事だなxs
511名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:30:14 ID:3Rf1xeIG0
陛下のお顔、表情が全く違うなw

まあ、その瞬間を狙って撮ったのかも知れないけど、
陛下のお顔の硬いこと硬いこと。さすがですわ。
512名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:30:15 ID:/pDppnVO0
【大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜】

現在、中華人民共和国のポスト胡錦濤の権力レースで二大巨頭と目されているのが、
この習近平と「李克強」という人物。
習近平は中華人民共和国の建国の功労者たる習仲勲の子で、
いわゆる「太子党」(=幹部のボンボン)なのだが、軍歴や地方勤務経験も豊富に持つ。
太子党は中国の経済界にコネがあるため、
新興富裕層を権力基盤に持つ江沢民系の上海閥とは利害が一致。
ゆえに習近平は政治的には上海閥への接近を強めており、
北京オリンピックの運営責任者を担当するなど後継者レースの事実上トップにあった。
現在、国家副主席である。
だが、今年の7月のウイグル騒乱の対策チームのトップを務めた際、
現場での手際が悪く国際的なイメージダウンを招いてミソをつけた。
(ゆえに、例えば日本ウイグル協会あたりからは目の敵にされている)

いっぽうでライバルの李克強は、
胡錦濤の出身団体である赤いボーイスカウト・中国共産主義青年団の直系である人物。
共青団系の人材は研修なんかで党のイデオロギーを徹底的に叩きこまれるため、
政治姿勢の面では比較的清廉な人が多く、環境問題や弱者対策にも熱心。
だが、反面で頭でっかちな傾向もまま見せるという。
事実、李克強は北京大学の経済学博士のくせに
中国国内の行政改革や金融危機への対策では微妙な動きしかできず、
党内部からは「李克強は能力が足りん」と言われる始末なのだという。
だが、現在の中国のトップたる胡錦濤は、自派のホープである彼を支持している。

で。
そんなカオスな三国志的状況で登場するのが、倭国の混世魔王・小沢一郎である。
小沢は上海閥とも李克強個人とも
それなりにコネがあるという噂(ただしチラ裏レベルw)なのだが、
今回はオッズの低い習近平にチップを賭けたらしい。
もちろんそのチップが、おそれ多くも菊の形をしていることは言うまでもない。
513名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:30:42 ID:mvsDRzTqO
>>442
それ俺。
経済的に特にこれから中国とは上手くやらなきゃいけないし、歴史問題やガスの問題もあるから、ある程度親中路線でもいいと思ってた。

が、

今回のあの礼儀の無さとふてぶてしさを見って一気に変わった。

はっきり言ってダメリカは斜陽だけど、日本人としては礼を尽くすオバマが断然印象がいい。

中国、絶対に許さん。
514名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:31:00 ID:xnSb30fc0
>>440
>しかも何故か自分達が1番だと壮大な勘違いをしてる

それは違うだろ。中国と違って、アメリカは実際に名実共にナンバーワンなのだから。
軍事力においても科学技術においても、経済においてもただただ他国を圧倒している。
実際において、軍事においても技術においても経済においてもアメリカをしのぐ国など
現状地球上のどこにもない。
実力で勝ち取った誰にも文句を言わせない「1番」だ。

中国と違い、実際に実力があるのだから、アメリカ人が自国を1番と思うのはむしろ正当だと思うが。
逆に、アメリカ人をくさしてる連中は、実力もないのに喚きすぎだし、ザコが思い上がってる
の観が否めない。
アメリカ人を見下すにしても、アメリカを抜いてからじゃないとカッコがつかんよ。

俺は、少なくとも中国の肥大したエゴはともかく、アメリカ人が自国こそが世界の王者であると
認識するのは至極正当な認識だと思うが。
悔しければ、アメリカを抜きさるしかない。そしてアメリカを圧倒できないのに「ダメリカ人」なんて
言うのは、むしろみっともないからやめたほうがいい。
弱い犬ほど良く吠えるみたいで、虚勢がむしろミジメさを増してる。
515名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:31:31 ID:Ps9Ygiai0
>>487
中国の人民服の意味を理解しなよ。
燕尾服なんて欧米崇拝の鹿鳴館じゃないんだから・・・
516名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:31:40 ID:vb9n/kSPO
>>492
在日じゃなくて
元日本人?
517名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:32:10 ID:UleAosj80
この画像日本中にばら撒いておくれ

小沢総統
http://market-uploader.com/neo/src/1260799729384.jpg

民主党の新しいポスター
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews005944.jpg
518名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:32:14 ID:Un4fSxt00
習が中華で知らないうちに友愛されるに1人民元
519名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:32:24 ID:tJLQhtyU0
ウチの愛犬の方がまだ礼儀正しいわw
520名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:32:34 ID:ElHVOt0R0
>>113
全く問題ない。
ダイ国民は王室を崇拝してるからわかっている。
国王ではなく王族が天皇に会うわけだから当然の礼節だな。
ダイ国王に会うときはタイの首相もこのようにひざをつく。
521名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:32:40 ID:wz3tsgpO0
>>461
政治なんて高等なものでなく、むしろ動物の世界だね。
人間は進化し、礼儀を身につけた。
だからこそ礼儀を知らないものは馬鹿にされる。
522名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:32:50 ID:2ne4iFaf0
ダイアナ妃かっこいい
523名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:32:55 ID:Uuy6edCj0
>>471
まあゴルビーが冷戦終結(実質的に経済戦争の敗戦)させていなければ
プーチンロシアは石油輸出で復活できなかったけどな。

ゴルバチョフとプーチンは同系統の連続した政権だと思う。
見る眼のあるロシア人なら売国奴ではないと分っているはず。

オバマもその類じゃないかな。
524名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:33:13 ID:sa+Beic00
逆に中国人がいかに礼儀の知らない低能民族ということが
はっきり証明されたな
525名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:33:15 ID:ZTCm6vw9O
日本国屈指のスーパー お坊ちゃまをナメんよ
田舎中国デブ
526名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:33:16 ID:zXTIxDqQ0
山口2矢
527名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:33:41 ID:GolesAuE0
>>469

天皇&日本国民「中国なんて要りません。」
528名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:33:41 ID:Ps9Ygiai0
>>498
意図返し?・・・釣りですか?
529名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:33:43 ID:3596HTlV0
>>1
お辞儀どうのこうのってあまり好きではないが、やっぱり、ウイグル人
を問答無用で殺すだけあるね、この習近平。
天皇陛下でも平気で殺すだろうね。こいつ。
530名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:34:20 ID:rOGlN68L0
支那人なんてメンツだけでできてるやつら
中身は空っぽさ
531名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:34:21 ID:tIHHkkn7O
普通は軽い会釈をするもんだろうがシナ畜野郎め
532名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:34:21 ID:bFTdke2H0
オバマは日本に原爆2発落として日本の国民と国土を焼きつくした国の最高責任者。
お辞儀すんのあたりまえ。
中国の国民と国土を侵略戦争(日中戦争)で凌辱したのは日本。
歴史的な立場が違うだろ。
533名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:35:06 ID:ArOZyR7C0
お辞儀をするにしてもしないにしても
良く考えて決めるべきという事。
どっちにしても考えないでやったらただのアホ。
534名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:35:13 ID:mvsDRzTqO
>>514
そのメンタリティーは、経済的な事だけで言ってるんじゃない。
535名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:35:30 ID:MNUYhJF0O
お辞儀はアホだから仕方ないことはないが、上から目線でイラつきます。

陛下とは器 オーラがまるで違うのがあからさまにわかる!
536名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:35:32 ID:W1hTX2lg0
美徳って言葉が理解できないヤツはイタイな。

写真を見て、オバマ氏は凄く誠実な人に思える。
ソムサワリー殿下には伝統を感じる。
ダイアナ妃には気品さえ感じられる。

あとはきょどってる人と傲慢な人。
537名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:35:40 ID:xLit4mbl0
ダイアナ妃とかダイアナ妃とか、跪いてるのはちょっと引くな。
そこまで低姿勢にならんでも・・・。
オバマ大統領の礼は、こう言っては失礼だが・・・ちょっと微笑ましい感じがするw
538名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:35:45 ID:xnSb30fc0
>>534
そりゃ、経済だけじゃないな。テクノロジー、軍事についても圧倒してるもん。
539名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:35:56 ID:tKghAjoa0
中国は儒教国家でなく社会主義国家で真の儒教国家は現在の韓国だ。
韓国では年長者に敬意を表わすことが他の国家より自然な風土がある。
何よりイ・ミョンバク大統領は政治家というよりはセロリマンだ。
540名無しさん@九周年:2009/12/15(火) 22:36:05 ID:fKxL3iGS0
やはり、中国は単なるパフォーマンスを見せつけたかったわけだ。
で、強引に会見の場を作りたいと申し出て、小沢さんはその片棒
を担いだということね。。。。。そんな雰囲気しか感じられんな。
541名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:36:06 ID:Un4fSxt00
>>1の写真は一番下を除いてどれも気品溢れる素晴らしい写真だね
俺はこの世界で日本人になったことを嬉しく思う
542名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:36:09 ID:T8KtSoCD0
おじぎすると口から腹黒い物が出ちまうからだろ
543名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:36:13 ID:vR7jZfvq0
>>516
日韓併合時に大阪で生まれて、終戦直後に帰国してるから
在日には当たらないのでは
544名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:37:16 ID:UwHiC4JU0
ダイアナさんは騎士みたいな礼やね
545名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:37:17 ID:3596HTlV0
>>532
オバマのせいじゃないから。原爆は。

小物ほど態度が偉そうなんだよな。
習近平がいい例だな。
546名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:37:18 ID:GolesAuE0
>>524

おいおい今更かよ
547名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:37:41 ID:IS1sIgPy0
民主党の馬鹿共が、こんな礼儀知らずの図体だけデカイ、礼儀知らずの田舎者に、
何で陛下を会わせたんだ。

友好? 親しき仲にも礼儀あり、ってアッチの諺だろうが。
548名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:37:52 ID:VuC48e8E0
つか西日本新聞なんだなソースwこりゃよほどのことだぞw
549名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:37:59 ID:mvsDRzTqO
>>538
お前、それこそアメリカにおいての中心的経済なんだが。
550名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:38:15 ID:Un4fSxt00
日本人ならば日本の国王である天皇の恩を知り、恩に報いなければ。
551名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:38:22 ID:HIOizzqXO
>>542
www
552名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:38:24 ID:3Rf1xeIG0
あ、あと>>388は誤認ありまくりだから。

国際的な慣習として、現代も生きているものは「即位順」ということ。
皇帝(Emperor)の地位は、既に王族と同一の扱いになってる。

天皇だから、皇帝だから敬意を払われているのではなく、先帝陛下が
63年を超える在位期間で、ほぼ全ての王・大統領等を超えてたから。
だから今上陛下の場合は下位に置かれる場合もある。

とはいえ、系譜がしっかり確認できる王家としては世界最古級であり、
そういう点で敬意を表されることも多いのは確かだけぢね。
553名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:38:38 ID:wz3tsgpO0
>>487
あれには笑った。申し訳ないけど。
まあでも、中国から来たんだから仕方ないよ。
未開の国だもの。そこから見たらスーツを着れるように
なったのだから中国人も少し進歩した。
まるで人類の進化の過程を見ているようだ。

ロシアのエリツィン氏が晩餐会で「カンパイ!」って言ったときも
微笑ましかったけど。
あそこでエリツィン氏に即興で合わせた天皇陛下はさすが
経験豊富だなと思った。場の空気がシーンとしてたし。
554名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:38:40 ID:1VJLYwvhO
礼儀を知らん中国に媚びを売り、天皇に無理強いした小沢一郎は死んでいいよ

中国と付き合うメリットがない
555名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:39:27 ID:bHGKWC6X0
>>545
習近平って序列が5位だか6位だかなんだろ?
ホントに小者だなw
中国のやる気の無さが伝わってくるわ
556名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:39:49 ID:MqH90SyS0
なんつか、みんなして天皇を政治、売り上げ利用はじまってる気がしてきたよ
557名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:40:04 ID:8QAEZC850
オバマのお辞儀か正常なら
中国の何とかという副主席は天皇陛下に土下座しないといけないね
558名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:40:33 ID:aCwQXNzx0
鳩山民主党代表

小沢日本国総統閣下
559名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:40:41 ID:8xgOcu8d0
>>555
ごぼう抜きしたくて陛下に合いにきたわけか・・・www
560名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:40:42 ID:bEHZS/UU0
二度とこうゆうことが無いようにしなくてはね。宮内庁これからも頑張って下さい。
561名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:41:00 ID:sS1DJBeq0
民度の低さもろ分りの土人民族だってこったな
562名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:41:03 ID:Un4fSxt00
日本国民として政治利用はしないしさせない
そんな奴は断じて許さない
習よりも小沢と鳩山、岡田に平野も絶対に許さない
563名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:41:18 ID:T+LmkDNZ0
あっははは、予想通り(笑)。
中共はオバマのお辞儀を見た後に会見を手配し、
手ごまの駄犬汚沢を使って舞台を設定。
そして天皇陛下にお辞儀をしないことによって中国の勢いを内外に知らしめる…
子供みたいな行為だけど分かりやすく効果的。
564名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:41:18 ID:bkVudwUN0
西日本もおかしくなったか・・・
まっ、「中国への悪いイメージは 改善できない」ってホント心配しているのかもね。

「支配者は何でもあり」っていいというのが中国の伝統。(ジャイアンのオレ様ルール)
“箔(はく)付け”のためゴリ押しして、権力者としての実力を誇示したかっただけ

自分たちで、対中好感度低下させているようなもんだな・・・
565名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:41:21 ID:6RruFOY40


小華人 習近平は、礼儀を 知らない。
566名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:41:24 ID:TQ9h4ueO0
日本を壊して天皇を貶めて
在日売国汚沢はそこまでして中華でいいポストに尽きたいのか
567名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:41:25 ID:939tifNdO
ひざまずくのは王族としての伝統を純粋に守ってるんだろうな。

突っ立てるやつは…まぁこの写真見ながら毎日オナニーするんだろうなぁ
568名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:41:28 ID:wIkuAk78O
>>314
オバマ残して鳩山旅立ったのに、礼を尽くしたとは思わないだろう。日本はオバマに無礼な態度。基地問題でも無礼な態度。
569名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:41:32 ID:LQW9DKr70
>>537
カーティシーでぐぐれ

ついでにガッテシーでぐぐると面白いかもしれない
570名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:41:44 ID:H05uFEU7O
ソムサワリー様とダイアナ妃がなんか好き
571名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:41:50 ID:xC98dZLA0
>>557
いや、むしろ「副」ポジションは天皇に頭を下げる必要が無いのかもしれないぞ。
チェイニー副大統領という前例もあるし。
572名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:41:54 ID:higXS9nD0
ダイアナの足もえ〜
573名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:42:05 ID:+WBZ9/RA0
>>560
その為の「魔除けの黄色いバラ」だろ
574名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:42:24 ID:UwHiC4JU0
人民服ってバカにするけどな。
みんなおんなじやないんやぞ。

 最高級の生地をつかってフランスのデザイナーにつくらせた人民服を毛沢東とかはきてたんやぞ
575名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:42:54 ID:QDGBNKouO
画像見てると全然お辞儀して無いように見えるけど、実際はどうなの?
576名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:43:03 ID:vR7jZfvq0
>>558
それを言うなら小沢日本自治区主席だろう
577名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:43:13 ID:Un4fSxt00
どうせ中華はまたそのうち、北京が壊滅して滅亡するさ
歴史は嘘をつかないからな
578名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:43:14 ID:tCqb1l4v0
お辞儀さえしない人には黄色いバラがぴったり。
579名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:44:13 ID:b8iMjmf00
この礼節をわきまえない無礼者が中国の次期国家主席なのか
よくわかった
580名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:44:17 ID:aCwQXNzx0
もはや天皇にさえ命令する権力を握ったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

小沢恐ろしい。

テレビで怒鳴って恫喝してるのを見るとびくっとなる。
581名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:44:19 ID:PWUahlMEO
オバマでさえお辞儀出来るのにチャンコロ不細工な生物だな さすがは低民度国家支那
582名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:44:28 ID:GpG9dzSV0

自分に自信のない小者ほど尊大にふるまう。





583名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:44:38 ID:dWI0u8TN0
礼儀作法すらできないなんて
お里が知れる
584名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:44:46 ID:OF9E7QHU0
まあ、江沢民のグループだから礼儀知らずなのはしょうがない
585名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:45:26 ID:Un4fSxt00
ところで今の中華にはお辞儀という礼法は無いのか?
いやマジで聞きたい

はるか昔の中華には確かあったはずだと思うのだが・・・
586名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:45:28 ID:mvsDRzTqO
>>538
返答待ってる待ってるんだけど
アメリカにおいてのテクノロジーや軍事が、アメリカ経済と関係ないってお前どんだけ頭沸いてるの?
587名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:45:33 ID:4ZjZFpIYO
自分は顔を立てて欲しいけど
他人の顔は立てたくないってか

中国人は欧米人より価値観合わない
588名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:45:48 ID:sS1DJBeq0
国外メディアは突っ込み所だろしっかりやれよな
589名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:46:17 ID:IS1sIgPy0
教えて下さい。
もう中国では、お辞儀なんかしないのですか?
するのだったら、しないとなると、何を意図してしなかったのですか?

喧嘩を売っているんですか?
590名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:46:28 ID:ZTCm6vw9O
紳士という振る舞いをすることなんて全く眼中にないなこのメタボ田舎中国人 こんなのが天皇の正面に 立ってるよ 頭が高いぞ
591名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:46:38 ID:GpG9dzSV0

おまえの物は俺の物。俺の物は俺の物。
592名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:46:58 ID:i9q4gUIKO
中国の古典だと例え敵でも高名で感ずるものがあれば礼節を失することが無い
そんな度量の大きい豪傑を輩出した国の次期トップ候補がこれ…あまりにガッカリ
593名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:47:08 ID:UwHiC4JU0
こういうのを見ると中国人って余裕がないんやなっって思うね。
オバマの方がはるかに心に余裕があるじゃん
594名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:47:23 ID:t0uU0WyX0
ダイアナ妃でけえw
595名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:47:26 ID:54I/INvF0
小沢の会見の態度を見ればこのチャンコロのこの態度は予測つくだろ


小沢がこのゴキブリチャンコロに
「俺が天皇を脅しとくから大丈夫」って感じだったんだろ
596名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:47:36 ID:3Rf1xeIG0
>>553
あんまり他国の文化を馬鹿にしない方がいいぞ。煽りなんだろうけど。

人民服は、中国共産党がまだ共産革命の意図を理解していた時代のアイコン。
労働者こそが国を支える崇高な存在だという共産思想を具現化したものが
あの人民服なんだし、公的な場で人民服を着ることで共産思想の崇高さを
アピールできる、ということだったんだし。
597名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:48:01 ID:BwBNluSI0
天皇陛下の側近が「ええい、頭が高い控えおろう!」とか言えばいいのに
598名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:48:10 ID:FUHCSVhr0
>>585
遥か昔の中華でも、基本的に周辺国は中国まで呼びつけられて
中国皇帝に拝謁させられてようやく貿易を許されてたわけだが。


儒教的価値から言うと、中華>>>蕃夷だぞ。
だから、中国人は自分よりエラい中国人には頭を下げるけど、
異国人、ようするに「夷」の連中には頭を下げる必要ナッシングって
価値観。もともと。
599名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:48:44 ID:LxuI1R3g0
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|
      | ^o^ | / .ノ||  わざわざ日本に行ってやるんだ
      ,\_// ii||||  天皇呼ばんかい!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   /  \中国 / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | / .ノ|| 中国サマの命令だ
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii||||  天皇連れてこんかい!
    .||       / ̄  / iii||||||  バチーン!!
          / /\小沢 / ̄\ii||||      .'  , ..
        _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
         ||\        / ̄\.' , ..
         ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | / .ノ||  小沢さんの命令だ
         ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| おいアキヒト、しっかり接待せんかい!
           .||       / ̄  / iii||||||  バチーン!!
                 / /\鳩山/ ̄\ii||||      .'  , ..
               _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
               \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
                ||\        / ̄\.' , ..
                ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | .  わかりました!
                ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/ 最敬礼でご挨拶させて頂きます!
                  .||       / ̄   ̄\
                        / /\天皇/ ̄\
                      _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
                       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
600名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:48:55 ID:QL+r60E70
噂では習近平は外交音痴で
蛮勇と威厳を履き違える傾向があるらしい

共青団(北京閥)としては主席レースで習が勝手に勇み足踏んで
ウイグル暴動に続いて失点を重ねてくれたんで
生暖かく見つめている状態らしい

小沢と習は地雷踏んだよwww
601名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:49:00 ID:Ro01jV9+0
えっ

西日本新聞もたまには日本人らしいこと言うんだな。
マジ驚いた。
602名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:49:04 ID:GpG9dzSV0

「中国にジェントルマンはいない」ということだな。
603名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:49:13 ID:tKghAjoa0
韓国では年長者に敬意を表わさなければ礼儀を知らない人で社会で埋蔵される。
そのためにいくら無礼な人も公開席上や公共場所では老人に譲歩することが当然の風土がある。
そして韓国のイ・ミョンバク大統領は政治家でなくセロリマンだ。
彼の動作を見れば上手なセロリマンの姿勢だ。
韓国の大統領は自身も分からない状況でサラリーマンの習慣が表出されたと考える。
事実イ大統領はその後に韓国の言論に批判を受けた。
604名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:49:14 ID:bYuN1Nhi0
タイの王族とダイアナ妃は儀礼のカティーシーをやってる
=王族として立場が上の人にはみなやる

習(自称王子)
=育ちが悪いのとバカなため理解せず
605名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:49:25 ID:w8/4TOd10
>>515
国際通例として晩餐会は燕尾服かタキシード、民族衣装が常識だが
中国は燕尾服、タキシードはブルジュアの象徴であり
資本主義の象徴なんだって、それになら民族衣装は?となるが
それも禁止だから、普通のスーツか、人民服しかない。
同じ、共産国だったソ連。現ロシアでもちゃんと、タキシードを着用してた。
自分たちのおかしなイデオロギーでルールを無視しているだけの話。
606名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:49:35 ID:lZP/mp6f0
>>537
タイ国王・王妃両陛下に挨拶される皇太子妃時代の美智子様
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1237179714388.jpg

スペイン王太子とレティシア妃の挨拶を受けられる両陛下
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1244167876122.jpg
607名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:50:26 ID:wz3tsgpO0
>>585
無くなったよ。今は握手。
過去の礼儀、儀式を知ってるような知識人は文革で皆殺しにされたし。

今になって過去の文化を復活させようとしてるけど、
文献燃やしちゃったり、壊したり、関係者を殺しちゃったので
レシピやら手順やらが分からなくなって復活できなくて
困ってる技術、知識が結構あるそう。
608名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:50:45 ID:A2EFRVfn0
>>601
これは北京支局の記事で本社はノータッチなんでは?
609名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:50:57 ID:IS1sIgPy0
>>596
なら、何であの豚は人民服を来てこなかったんだ?
背広よりも人民服の方が、豚には似合うと思うのだが?
610名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:52:28 ID:ArOZyR7C0
黄色いバラか。
中国に嫉妬してるんだな。
今の日本にはぴったりの花言葉だ。
611名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:52:48 ID:7ReHI1Wl0
>>609
改革開放路線以降の中国は、資本主義と共存していくことに決めたからじゃね?

改革開放、以前と以降では、中国は文化コードが大いに変わったわけ。
現在の中国の経済発展も、改革開放のタマモノだしな。
612名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:52:50 ID:bYuN1Nhi0
>>606
当時は
皇太子皇太子妃だったため
プミポン国王>両陛下
なのでOK

レティシア妃はこれは当然
両陛下>皇太子妃

まあこんな国には、王族や皇族のロイヤルなお付き合いも
ドレスコードも理解できるわけないかw
613名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:52:51 ID:UwHiC4JU0
こういう社交会の風習ってのはお辞儀を受け取る方以上に りっぱな優雅なお辞儀を出来る人間は賞賛をうける。
それをダイアナもタイのおかたも知ってなさるんだよ。
614名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:53:06 ID:UOuLVz/Y0
習は本当に主席になれるの? いつなるか分かる奴いるか。
ほんと政治利用だろうが。
615名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:53:09 ID:5VKKnQKi0
べつに習副主席は悪くないだろ。こんなもん通す内閣が悪いだけで。
お辞儀しただのしないだのも関係ない。名目上(相手がどこの国であろうとも)対等だし、文化も違う。
わざわざ侮辱したというのであれば問題だが、そういうことはなかったんだろ?
616名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:53:25 ID:hlvrMtpB0
>>1
617名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:53:45 ID:n71ov7e50
>>604
別に王族でもなんでもないから、民主主義的な立場で接すればいいんだよ
ロイヤルファミリー同士のつきあいじゃないんだから
618名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:53:54 ID:3Rf1xeIG0
>>609
だから…

>中国共産党がまだ共産革命の意図を理解していた時代のアイコン。

と書いたんですよ。今の中国は実質的に資本主義・権威主義であり、
共産革命の意図するところなど忘却の彼方。
619名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:54:18 ID:P7FtGfIaO
ただでさえネトウヨ以外も刺激されてる問題なのにこの態度www
620名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:54:26 ID:A50LFsSN0
黄色いバラってどういう意味?
菊と関係あるの?
621名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:54:27 ID:wz3tsgpO0
>>596
馬鹿にしてるわけではないよ。
ただ、スーツの国に紋付袴で外交に行くようなものでしょう?
別に民族系の服が悪いとは言わないが。。。ねぇ。

だったらなぜ今は外交でスーツ来てるんだろうね。
誇り高き人民服をきてくればいいのに。
622名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:54:37 ID:ORAYGDEW0
習が「正式な手続きを踏んで出直します」とでも言えば
小沢の一人負けだったろうに
623名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:54:38 ID:VVW97MC/0
外国元首のありながら他国の皇室への礼を心得てる
オバマの器のでかさが分かる
624名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:54:39 ID:PZuoGDmQ0
>オバマ
>ソムサワリー殿下
>ダイアナ妃
陛下への敬意がビンビン伝わってくるぜ

>習
( ゚д゚)、ペッ

625名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:54:52 ID:sIfYVtlf0
>>613
確かに皆お辞儀が美しいな
お辞儀を深くしているから卑屈なんてこと、全然ない
626名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:55:17 ID:8ko2Bien0
政治的に利用しただけだから
627名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:55:32 ID:UlnSXc250


一方、北海道新聞は・・・・



天皇会見 政治問題化はおかしい
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/205487.html


>だが「1カ月ルール」は絶対条件だろうか。少なくとも内閣の意思より優先するものではない。


>胡錦濤主席も副主席当時に天皇と会見した。有力後継候補の習副主席にも中国が同じ対応を求めてくることは予想できたのではないか。


>中国側の強い希望は、天皇を日本の元首と受け止めているためだ。諸外国にそう思わせてきたのは、ほかならぬ自民党政府だった。





相変わらずのクオリティーですた。w
628名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:55:32 ID:IS1sIgPy0
>>615

そうだな。タダの礼儀知らずの馬鹿てことで。
629名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:56:13 ID:n71ov7e50
人民服着てこいとかどこの馬鹿が言ってるんだよw
630名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:56:22 ID:ZTCm6vw9O
とにかく天皇家を軽視されるのが悔しいんだよー
631名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:56:22 ID:sS1DJBeq0
中国人ってホントバカだな
こんな写真を世界中の常識のある人々が見れば中国はああこんな国なんだって思うわな
上に向かってつば吐いてる様なもんだな
632(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/12/15(火) 22:56:57 ID:rQ9qeLqoO
中華人民共和国の政治家が外交オンチなのがよくわかったw
こんな無作法な政治家を国家元首に据えたら、中華人民共和国は恥ですよ
633名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:57:19 ID:i9q4gUIKO
>>600
なるほどね、中共幹部の方々はよーく考えて次のトップ選んでくれ、でないと世界中で笑いものになるぞ
ターレンぶってる田舎臭いトップじやお里が知れるからな
634名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:57:38 ID:6Q5fYsKk0
>>574
シャネルに作らせた人民服だろうと、公式の場には相応しくないだろwwww
セレブの仮装パーティとかならちょうどいいんじゃね???
635名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:57:52 ID:vpKKSFOj0
あまりにも無礼な奴だ
この屈辱は100億倍にして返さねばならん
636名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:58:00 ID:tKghAjoa0
共産主義や社会主義体系では王族だということは悪そのもので認識されている。
637名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:58:19 ID:hyh9hd4R0
>>1
写真は正直だな〜
支那人の時だけ陛下のお顔が引きつってるのは何故だろう?
638名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:59:02 ID:A50LFsSN0
いま気づいたが通訳連れてきてねえ・・・・

これすっごい失礼!!!!!!!!!!
639名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:59:23 ID:+w3MOi6KO
オバマは民主的な選挙で選ばれた真の国民の代表

支那の要人とやらとは格が違う
640名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:59:27 ID:n71ov7e50
むしろこんな騒ぎになったせいでキンシュウヘイ的にはマイナスになった可能性もある
内閣がどんなに中国も民主党も悪くないと主張しても
マスコミが偏向して叩きまくれば、トップ争いに関わる可能性ある
641名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:59:30 ID:3Rf1xeIG0
>>621
パーティーの席に民族衣装の高位な装束で行くのは全く失礼にあたらないよ。
日本の和服はデザイン的にも彩り的にも、結構好まれるんだよ。特に女性は。

紋付き袴でも、相手国・参加者各国の習俗でのタブーにあたらなければ問題なし。
642名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:59:30 ID:l7mZ7Tsy0
なんか、つい先日、2chでまったくおなじ論調の書き込みを見た気がする。
デジャブってやつだな。
643名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:59:47 ID:JOrPMo1C0
礼儀知らずの田舎モン度は小沢と良い勝負w
左巻きが多い新聞記者でもやっぱりこういう礼儀知らずは指摘したくなるんだもんな
天皇陛下は別格だよ
644名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:59:49 ID:Olu2/MZL0
中華思想の親玉が向うから挨拶に来て、報道に
よれば「大変感謝している」んだから、この人物の
対日態度を注意深く見守ることでいいんじゃね。
問題は小沢の独裁をストップさせること。

645名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:59:53 ID:keeiLZfzO
社交界の礼節を知らない者は野蛮と見なされてもしかたない。

会見にいたるまでとを考えると、
しきたりやルールが分からん未熟な人間という印象が残りました。
646名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:00:16 ID:SnfRdRWm0
>>1
アキヒロでさえ多少とはいえ頭を下げているのに習ときたら・・・
647名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:00:24 ID:31LHQFBO0
この無礼なゴキブリ、習近平、
648名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:00:25 ID:sZQ2IArl0
お辞儀も出来ない下品な人間
さすが中国様
649名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:00:54 ID:NIHrbEhy0
キンピラは所詮人ですら無い支那。
650名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:01:22 ID:IS1sIgPy0
>>636

なら、会見を申込むな。迷惑だ。なのに何故会いたがる?
天皇を政治利用でもしようと企んでのことか?
651名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:01:24 ID:hkYZrYw10
>>623
それは礼を尽くさせた側の俺ら日本人だから感じることであって、礼を
尽くした側のアメリカの右翼からすれば「なんでジャップごときに・・・」と
めっちゃ不愉快きわまりないわけだけどな。
こういう問題はかなり複雑で、相手国の人間を喜ばすと、自国の右翼は不愉快になるし、
逆に自国の右翼を喜ばす行動をすれば、相手国の人間は不快になる。どっちをとるかは
かなり微妙なんだよ。実際、共和党のチェイニーは、右派の面目もあるから日本の
天皇には頭を下げなかった。


オバマは礼儀を尽くしたが、そのせいでアメリカの右翼には大顰蹙を買ってしまっている
http://www.youtube.com/watch?v=5U6fL7Y4BZA&feature=related
こんな動画まで作られてるわけで。
うp者のUConn College Republicansってのはリパブリカン(共和党支持者)を自称してるだけあって
ガッチガチの右翼で発狂愛国動画をいくつも作ってるが、要するに右翼からみたオバマはこんな具合になってしまうわけ。
オバマは日本に礼をつくしたせいで、アメリカのネトウヨを刺激してしまうという結末を迎えた。
難しいんだよ、こういう問題は。
652名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:01:24 ID:tCqb1l4v0
>>615
いや悪いでしょう。
一ヶ月以上前から宮内庁から予約を入れるように何度も電話したのに。
それを無視しといて、一ヶ月を半月近くも切っておいて、無理やり会いに来たのなら
軽く会釈でもいいからしろよって思う。
653名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:01:32 ID:UpFxlr6vO
アメリカ合衆国 ジャパン州か中華人民共和国 日本自治区、さぁどっち?
654名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:01:32 ID:irHeY6lF0
俺んとこは副主席がおじぎしないからアメリカより格上ねw
てな発想だろうマジで野蛮人の考えることは
655名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:01:35 ID:Ha71FXJ0i
>>644
序列6位だがな
656名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:01:37 ID:udubP4QP0
礼節を知らぬ田舎者の支那人には無理な話だろうよ。
連中は猛禽にも劣る知能しかないからな。
657名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:01:37 ID:ZTCm6vw9O
とにかく小沢の行為は 将来の日本にとって危険な行為だ
658名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:01:43 ID:vyE+CXkHO
完全に風向きが変わった
天皇陛下の力は本当に凄いな...
659名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:01:56 ID:tEA6YbYD0
宮内庁に応援メールを!民主党本部に抗議の電話を!
今が民主党を瓦解させる絶好のチャンス!!
660名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:02:02 ID:mvsDRzTqO
ID:xnSb30fc0
早く答えろよ、ダメリカ人。
こう言われるのがムカつくか?
お前みたいな奴がアメリカを駄目にしてるんだぞ。
来年発表のGDPが日本より中国が上なら、それは今年既に中国が日本を抜いているということ。
アメリカのテクノロジーと軍事がアメリカの経済と関係ない?
「これからもアメリカNo.1!!!」ってか?
寝ぼけた事言うなよ。
片腹痛いわ。
今回の事で、中国にかなりの不快感を持ったし、オバマの態度は礼儀がある良かった。
しかし、お前みたいなダメリカ人はアメリカにとっても日本にとっても癌。
661名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:02:22 ID:+m/ws4A10
さすが人民解放軍の野戦軍司令官汚沢の上官だな
無礼無作法厚顔無恥どれも最上級だぜ
662名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:02:49 ID:jkgrs2OR0
雅子なら絶対拒否したのに
陛下・・・優しすぎるよ
663名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:02:57 ID:A2EFRVfn0
この記者よっぽど日頃の鬱憤がたまってたんだろ
社の方針無視して書きなぐってる感じw
664名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:02:57 ID:iZXMATudO
オバマが叩かれたからだろw
わかりやすいシナ人
665名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:03:20 ID:NmvpetzB0
けっきょくのところ
習近平国家副主席と小沢民人民解放軍野戦軍司令官に対する
日本国民の印象が悪くなっただけだが
両者とも日本国民のことなど関係無いんだろう。
666名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:03:20 ID:GsLo9bIu0
習近平副主席、なんとなくオードリーの春日に似てぬるぽ
667名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:03:35 ID:Ha71FXJ0i
マリーアントワネットも貧しい母親達の「パンをよこせ」デモで民衆にお辞儀したんじゃ無いっけ
668名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:03:40 ID:UwHiC4JU0
これ、肘の角度な。
習だけ肘の角度が深い。これは握手したあとにぐいっと今上をてもとに引き寄せたから。

ちびの今上がのびあがっている。
だから顔も引きつっているんだね。

ちからまかせになんてひどいことを!!!
669名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:04:05 ID:hXgmFR3uO
>>1
無理に会う前に自分の無知を正してから来いよ
本当に中国人って恥ずかしいな(笑)
670名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:04:24 ID:q2rToaTc0
>>631
世界の常識に従えば、天皇にヘコヘコしてる奴はそれほど多くないのは
>>651の動画を見れば分かる通り。

オバマが例外的に腰が低かっただけのことで、天皇との会見を握手だけで済ましてる
他国の代表は大量に居る。別に世界中誰もが天皇に頭を下げるというわけではない。
671名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:04:30 ID:uZ/kze900
天皇も軽く会釈してほしい。そうすれば、さらに印象が良くなる。
世界的知名度と影響力では、ローマ法王やアメリカの大統領が
はるかに上だからな。
672名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:04:55 ID:gR59d0vF0
オバマはやりすぎ
習はやらなさすぎ
二人とも極端すぎだわ

673名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:05:00 ID:AoRuejKlO
小沢は暗殺の流れに決まった
674名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:05:01 ID:IbYpib+GO
この非文明人の恥知らずな輩は、ふだん、他人の家にお邪魔するとき、いつもどうしているんだろうね。
675名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:05:10 ID:fi4iADnT0
あれ?西日本新聞って、こんなにまともなこと書く新聞だっけか?
676名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:05:31 ID:ivrgCgan0
陛下は相当お怒りだぞ

他の元首を迎えた時のような笑みは一切見せていない
677名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:05:34 ID:jn2JEyUj0
朝鮮人でさえ礼儀を知っているのに・・・それ以下の中国人。


多くの日本国民は不快だよ。
一部の民主党の信者と朝日や毎日の学生運動上がりの記者は知らんけど。
678名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:05:42 ID:0VVAvPN1O
あきひろがまともで驚いた
(´・ω・`)
679名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:06:10 ID:AQ+99teP0
韓国人もお辞儀してたのか、 礼儀は中国の方が上だとおもってたけどな
680名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:07:10 ID:UwHiC4JU0
李明博のそばに田中眞紀子がなぜたっているのか不思議だった
681名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:07:12 ID:IbYpib+GO
>>40
「シナすげえ」って礼賛しているんだろ。
682名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:07:16 ID:GlI6rolV0
インドネシアの裸族、酋長の会見写真が一つ、欲しかった。

オチとして
683名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:07:25 ID:kPm69CDOO
今回の習副主席の用件は何だ? 
緊急の用件などなく、ただ単に無理を通すことに依って威厳を示すことが目的だろ 
オバマ大統領やダイアナ妃に比べ、習はあまりに小者という印象しかない
684名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:07:33 ID:RyI/iqsiO
やべーうけた笑
ちょっとしか礼してないのかと思いきや
ちょっとすら礼してないって笑
685名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:07:44 ID:CE9lHZJh0
>>600
メキシコの一件か?あれもあれでライバルの李克強シンパが
足を引っ張ろうと大げさに香港とかで流しただけで国営の新華社
通信は報道してないよ。
李のほうはエイズと炭鉱事故での失点があるし内政での評価は
ともに低いらしい。
まだ江沢民が力持ってるから江・温・習VS胡・李は当分続くんじゃ
なかろうか?
686名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:07:51 ID:fiye6vDR0
ねとうよ発狂だなw
687天皇の戦争責任は未だ終わっていない:2009/12/15(火) 23:08:22 ID:p4+ecqg70

天皇の家系には今迄に一般からの参入があり、これは皇室がその時の権力者に積極的に迎合して、
天皇制という利権を維持しようとするからであり、一般からの人選もまた権力者達に都合のよいものである。
それでは国民は一体 “ 何を崇め奉っているのだろうか “ 。

天皇制の成立の起源は、西欧の王族のように隣国からの侵略に対して “ その戦いの先頭に立つ “ といった、
民衆からの要請や契約としての民衆への貢献などといった、歴史上の事実が全く存在しない。
天皇制は “ 現人神 “ と称することで平民から租税や年貢を騙し取るという、極めて悪質な意図による制度であり、
北朝鮮の金正日独裁体制に酷似した “ 特権階級と強欲の象徴 “ であって、すぐに廃止すべき忌まわしい制度である。

日本の歴史において天皇や皇族達が、国の存亡の危機に際して自らの命をかえりみずそれに対峙した、といった事実が
今迄にあっただろうか。 何をしたかといえば、日米の戦争開戦時には神である天皇の命令として
一般民衆を強制的に参戦させながら、
終戦時には国民が焼夷弾で焼け死んでいるのに、天皇と皇族どもは日本で一番安全な所へ逃げ隠れていた。
アメリカの占領軍司令官に対しては自身の命乞いと皇室の存続を交換条件として、占領軍の忠実な下僕になることを取引した。
688名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:08:33 ID:FTU+X9XvO
日本の歴史をみてわかるやうに天皇は多くの時代日本文化の中心であられた。日本文化のおほらかな、人間性を
あらはした明かるく素直な伝統が天皇の中に受容されてゐる。この文化の象徴である天皇を守るにはどうしたらいいか。
私は、天皇の鏡にもし日本の文化、歴史、伝統とちがつた、大御心といふことのためでないものが映つてきたならば、
それは陛下は拒絶なさることはできないので、国民がそれを拒絶することが忠義であると思ふ。
共産主義が日本の政体を変へて天皇を日本の文化、伝統から引き離し、あるひは日本の文化を破壊して天皇をすら
破壊しようといふ意図を秘めてゐるのであるから、われわれはこれと戦はねばならないと思ふのである。

三島由紀夫
「私の自主防衛論」より
689名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:08:35 ID:TA7BT2Mw0
西日本新聞がこんなことをねぇ。
やっぱり天皇を侮辱されたとなると
普段は意識してない悔しさみたいなのが
沸き起こってくるのかね。
690名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:08:51 ID:F6ccF22Y0
喧嘩売りに来たとしか思えんな
691名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:09:12 ID:5yQ/Ucdo0
まあ権力闘争まっただ中の金平がお辞儀なんかするわけねえよな。
すれば主席にはなれねえよ、出世レースからはずれる。
まあ日本の天皇なんて権力闘争のためのたんなる試金石。
ルールを捻じ曲げさせたかどうかだけが重要。
結局民主党が日本の癌なんだよ。
692名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:09:21 ID:59UEA4v50
>>8
宮内庁wwwwwwwwwwwwwwwwwww

声出してワロタ
693名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:09:39 ID:3Rf1xeIG0
>>678
アキヒロを馬鹿にするな。あれは南朝鮮に初めて降臨した
まともな神経をした大統領なんだから。

てか、マジで切れ者だよアキヒロ。
694名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:09:39 ID:slCfBJwDO
>>678
やつは在日一世の子だからね

日本の教育をうけた在日は天皇マンセーだったりするんだわ
695名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:09:43 ID:q2rToaTc0
>>689
でもトルコの大統領やフィリピンのアロヨも天皇との会見時に一切おじぎなんか
しなかったのに、なんで中国のときだけ悔しがるのかはナゾだが。

フィリピンのときもそんなに悔しがったか?
お前ら。
696名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:09:45 ID:IzJh8GA1O
>>1

我が家の家訓を教えてやろう

「実るほど、こうべを垂れる、稲穂かな」
697名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:10:06 ID:/3iqcSbh0
西日本新聞おまえも普段から十分非礼だよw
698名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:10:07 ID:7lMoiJZq0
上から目線のネトウヨオタクが根底にかかえるコンプレックスの
裏返しでしょうな このスレのカキコは
天皇陛下マンセーだもんな クッセー
わしゃー中国株に期待しますゼ
699名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:10:11 ID:q4MqXVaE0
跪け下郎が
700名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:10:12 ID:H05uFEU7O
側近もびっくり、少しも頭下げてないな
701名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:10:20 ID:qdhOAY6x0
習近平が来日し
結果としてオバマの株が上がったか
702名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:10:31 ID:fOme9eBTO
>>679
孔子とか荀子とかね
あの頃の中国の思想家は凄いと思うんだけどね
703名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:10:34 ID:31LHQFBO0
この比較写真見ると、ゴキブリ習近平より、ずっと、李明博大統領の方が品格あるように見える。
国際常識を踏まえて外交儀礼の場では、礼儀に則って行動するというのがいかに人を美しく見せるか
よくわかる写真だ。
704名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:10:38 ID:mjsygJhi0

シナ人に礼儀なんて感覚はないw
705名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:10:46 ID:pA+Cw0US0
こりゃ本気で再軍備してとっととシナ野郎をぶちのめさないとな
706名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:10:50 ID:LPxq8JHp0
はっきり言って、これは政治利用だわな>それも支那の
たかが副主席の分際で、我が国の世界最古の皇帝を利用してハクを付けるのがミエミエ
しかしこれも、元総理の強い要請だから政府も無視できないんだよね

自民党の中曽根なんだけど
707名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:10:57 ID:8peVG+Hy0
>>1

これ見てたら、、習の印象の悪さを引き立たせるために、オバマは深くお辞儀したんじゃね?

全部アメリカと日本のシナリオ通りに進んでるな。

708天皇崇拝狂信者に殺傷兵器を持たせるな:2009/12/15(火) 23:10:57 ID:p4+ecqg70

航空自衛隊の田母神空将とやらが、先の大東亜戦争では日本軍の侵略は無いとする懸賞文を、素性の分からぬ
チェーンホテル主宰の懸賞文公募に出したようだが、日中戦争開始の発端となった鉄道爆破や、
戦争史上初めてペスト菌など伝染性病原菌の散布や人体実験を行ったことを無視してまで、
何故そんなに頑迷に帝国皇軍の愚かな事実を認めずに、自軍の正当性にこだわるのか。

この国ではそんな異常心理に陥らなければ国は守れないのか。 国民全体が賢明であれば過去の過ちは素直に認めること
で、それは今後の大きな教訓になるはずだか、国民全体が愚かだから航空自衛隊の空将にこんなバカが就任するのだ。
大東亜戦争の結末を思い出してみろ。
天皇という、自ら演説して国民を納得させるような能力も無い人物を、影に隠して現人神という詐欺的扇動によって
絶対崇拝に至りそして最後には “ 国民総自決 “ という集団心理は、まるで女性特有の集団ヒステリーを連想させる。

上記の表現は誇張ではなく全くの事実であった。 つまりそれは現在に至っても日本国を防衛する軍人は、そのような
異常心理を持ち続けなければ、この国を守りきれないと言っているのに等しい。
これはまるで未開の原始人が敵対する部族を攻撃に行く時に、ムスカリン等の幻覚惹起物質を含んだ毒草を使用して、
集団陶酔に陥ってから戦いに臨むことと何ら変わらない。
709名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:11:04 ID:FTU+X9XvO
>>688つづき
そして天皇の伝統が絶たれた場合にわれわれの祖先代々の文化の全体性が侵食されてしまふからこそ、それを
守つて戦はねばならない。そのためにはやはりいまの憲法下でも、非常に制約があるけれども陛下があるときには
自衛隊においでになつて閲兵を受けられることも必要であらう。
あるひは国の名誉の中心として文武いづれの名誉の中心も陛下であられるといふかたちをなんとか新憲法下でも
つくつていけることができるんぢやないかと考へるのである。
私は日本を守るとはどういふことか、守るべきものは何なのかといふことについていま青年たちと議論してゐる。
私はまづ手近なところから、自分にできる範囲のことで小さくやつていきたい。すべてそこから始めなければ
何ごとも始まらない。
国民一人一人がいざといふ場合は銃をとつて立ち上がるぐらゐの気持を持つてやらないと将来の日本は
えらいことになるぞといふ感じを持つてゐる。

三島由紀夫
「私の自主防衛論」より
710名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:11:30 ID:dPqDZa/10
ちょっと待て、西日本新聞。
いつもとキャラが違うじゃないか。
711名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:11:31 ID:PFfyB8l+0
一ミリもお辞儀してないw
712名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:11:33 ID:mAvoGTPt0
アキヒロえらいじゃん。
713名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:11:36 ID:BfbLpKmiO
ぱぐたにしては随分とつまらないスレを立てたもんだ…
714名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:11:37 ID:CE9lHZJh0
>>695
流れなかったからでしょ?報道が騒がなければ気づかないことだし。
715名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:11:39 ID:As7Jcw0+P

中国は何を勘違いしてるのだ?

日本人はアメリカに負けたんだよ!

中国に負けたのではない!

中国はアメリカに助けてもらっただけだろ〜

日本人は

ユダヤ人並みの大和民族思想で

アラブ人並みの勇敢さを持ち

アメリカ人並みの技術力を持つ

日本は先進国なんだ

インドや中国、パキスタンのような途上国の

人口を増やし猿真似で強兵するだけの馬鹿から卒業したんだよ!

中国が馬鹿やってるなら

日本のイスラエル化もやろうと思えば簡単な事…


http://www.stat.go.jp/kids/datastore/world/miniwin/03/03.htm

この一位と二位は、馬鹿ランキング!
716名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:11:39 ID:GlI6rolV0
>>671
確かにそう思う所だけど。
こういうのって日本に限らず、王様は頭下げなくていいってことなんじゃないの。
ダイアナ比は王族であっても皇太子の妃だから、王である天皇には頭を下げる。
逆に日本の皇太子でもイギリス女王には頭を下げるとか、決まりがありそうだよ。
しらん世界だけど。
717名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:11:59 ID:vy+aeI2y0
別に日本の象徴にへりくだれって言ってるわけじゃないけど
こう見ると日本の文化とか全く勉強してない、というか
勉強しようともしない姿勢とか、よく見て取れるな
あの国のトップ2の人間がこうだから民度もああだって言われるんだよな
仕方ない。身から出た錆みたいなもんだ
それを支持するミンスも同等の人間に見れる
成長してる強い国の意向だから特例認めろとか、安易に考えてるんじゃかつての日米関係の二の舞だわ
きっとツケが回ってくる
今年うっかりミンスに投票しちゃった人は参院選に向けてよく勉強しとけよ
718名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:12:51 ID:t0uU0WyX0
会見中は足ぴったり揃えてお行儀良かったよw
719名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:13:03 ID:hkYZrYw10
>>707
でも、オバマ、現在の状況最悪で、レイムダック化が著しいけどな。
法案すら通せない状況に陥ってるじゃん、今。
失業率は10%に突入してからいかんともしがたくなってるし。


オバマは現在の窮地を脱出しないことには、計算もへちゃむくれも無く
何も出来ないまま終わるぞよ。
共和党の反転攻勢も激しくなってきたし。
720名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:13:09 ID:94/f8qwj0
天皇は日本国民の象徴と憲法に謳われている。
陛下に礼をしないということは、日本に最低限の礼儀さえ弁えないということ
中国と友好なんて無理だということが今回の件でよく理解できた。

民主党はマジで死ね。
日本に最低限の礼儀もわきまえないクソの穴をなめる
民主党はマジで死ね。
721名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:13:10 ID:SQUOThl2O
シナはつまらん事でで意地張ってるガキなのかはたまた救いようのないチャレンジドなのか。
チョンは何か友達と勘違いしてる馬鹿だな。
722名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:13:24 ID:xtH62Vpw0
中華

東夷…我が国
南蛮…東南アジア・西洋人
西戎…西の遊牧民

この発想がまだ残っているね

北狄
723名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:13:29 ID:FAA3aPv5O
>>606
続編に「ごく短期間だが、やる気があった頃の我が国の皇太子妃のカートゥシー」
鬼女から「雅男のヒンズースクワット」と酷評された、
昨年のスペイン国王へのカートゥシー
もありますね。
724自決覚悟の大日本帝国軍隊は狂気の殺人集団:2009/12/15(火) 23:13:31 ID:p4+ecqg70

大日本帝国軍部の虐殺とは南京だけに限ったことではない。  大日本帝国の軍隊は当時の主要国の軍隊とは違って、
天皇を “ 神と崇拝し絶対忠誠 “ することを国から虚妄扇動されて、“ 集団的異常心理 “ に陥らされてから、派兵されて
前線で戦わされた。 捕虜になるなら集団自決や特攻玉砕をするという決意の軍隊は、もはや狂気の殺人集団である。

そのため負け戦になれば降伏するという、世界的な近代戦の常識が通用しない軍隊であった。 帝国の戦争指導部にとっては
天皇崇拝の虚妄扇動によって、前線の兵士は死ぬことを恐れずに戦ってくれるのだから、こんな楽なことはないだろう。

虐殺は占領した中国各地で、捕虜や非戦闘員に対して些細なことを理由にして、銃剣刺殺や軍刀によって行われた。
それは戦に負ければ集団自決をするという、最終的には自分自身をも殺害するという狂気が根底にあったからだ。
それによって虐殺された中国の民間人は、中国各地で相当数に上った。

そしてこの戦争によって日本でも中国でも、多くの戦争孤児が不条理な運命を背負って生きて行くことになる。
原子爆弾で多くの国民が死んでもなお天皇は統治権にこだわった。 → http://jp.youtube.com/watch?v=50ZyQQ6yBqI
725名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:13:38 ID:fgQNYBrx0
順番守らない、列に並べない、マナー違反は次期主席とはいえシナ人だものしょうがないよ。
726名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:14:02 ID:0weFrGbaO
しかし、小さい人物だな。
大国であるという面子を気にして、頭も下げられんとは。
やっぱ中国人は昔から今まで何も変わらんな
727名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:14:28 ID:ZTCm6vw9O
日本国No.1お坊ちゃまを ナメんなよ田舎者 己のような者がが陛下の ご正面に姿を曝すとは・・
728名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:14:35 ID:64/Yjt58O
なめてんのかシナ人
死ねや満州
729名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:14:47 ID:AfqPCMyd0
陛下に臣下の礼を尽くしておるではないか。
これでいいのだ。この写真が全世界に行き渡る
そして日本は有名になる。それでよいのだ。
天晴れ小沢、天晴れ民主党だ。バカ騒ぎするなや
730名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:14:52 ID:WhYntXSSO
西日本って、プロ市民のための新聞だと思ってたら、意外!?
731名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:14:55 ID:kzdn1+8hO
韓国みなおしたわwwww

それにくらべて中国ときたら
732名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:15:41 ID:EkJKPP0bO
西日本新聞って天皇陛下のことになるとマトモな事いうなw


会うのが決まったときも政治利用は明らかと怒ってたしw
733名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:15:59 ID:MAEgu2dk0
最低でも相手国の礼儀作法に合わせるのがスジだろう。
しかも、自分からセッティングさせておいて
ふんぞり返った対応は、とても国賓とは思えない。

ただのゲスな輩だ。

こんなクソ野郎を、無理やり陛下に合わせた小沢は
死を持って償うより他に道は無いだろう。
734名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:16:01 ID:ucgeUQWEO
西日本新聞くんがこんなまともなこと言うなんて…
735人間を神格とする天皇制は自然に対する冒涜:2009/12/15(火) 23:16:05 ID:p4+ecqg70

人間がその地位に就く天皇制では、その利権の強欲的争いは必至であり、天皇制維持のためには、
成立は宗教でもないのにいつの間にか宗教に絡められて、
民衆の素朴な信仰心を利用しながら、人間神格の代々継承という、世界の宗教のどれにも類をみない
とんでもない権威維持の欺瞞が行われている。 それはあろうことかこの国の憲法条文となっている。

この点は最も重要だから再度指摘する。 一個人である人間の神格化を法として宣言してそれを代々継承することは、
自然の全存在体系の元となる根源作用が、その一個人に由来すると宣言したことであり、これは
それを許容したその国の国民全体が持つ、自然認識あるいは自然観における “ 恐ろしいまでの軽薄さ “ を表している。

古来より、" 神懸り “ となって宗教の開祖者となった人物史などでは、何らかの “ 非日常的奇跡 “ が見られたとの
記述もあるが、そのような異質な現象を認めるとしても、それは神懸りのような精神的変容を体現する人物が代理する
自然の根源作用の “ 外延 “ であり、
その非日常的異質性は決して神懸り的人物による力の具現ではない。 さらにそのような神懸り的非日常性が決定素因として、
遺伝的先天能力として継承されることなど絶対に起き得ない。 これは世界の宗教開祖者の家系をみても明らかである。
736名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:16:33 ID:3Rf1xeIG0
>>731
韓国全体を見直しちゃダメw
あくまで「アキヒロがまとも」なだけで、他の大半はチョウセン脳だから。
737名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:17:01 ID:HtVV7QYBO
ダイアナ妃なんかナイトみたいでかっこいいな
738名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:17:50 ID:M1Qxb6ic0
黄色いバラかっけーな
しかしお前ら検索かけすぎだろう、注目ワードの急上昇っぷりすごいぞ
739名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:18:32 ID:64/Yjt58O
最底辺満州シナ人誰の面前か理解しろや
今すぐ土下座しにこいや食犬満州www
740天皇制は、民衆の人間として生きる努力への冒涜だ:2009/12/15(火) 23:18:42 ID:p4+ecqg70

このような個人崇拝と特権階級の血族継承制度は、北朝鮮の金正日政権の独裁社会に通じるものであり、
次の理由からこの制度は容認されるべきではない。

* 日本の象徴としての成立の起源、あるいは個人崇拝の対象である天皇としての起源と崇拝理由が全く存在しないが
.  この制度の維持のために国民の多額の税金が拠出されている。 何故日本の象徴は人間である必要があるのか。

* 自由民主社会は、不必要な統制を課さず自由でかつ公平な社会競争を理念とするが、特別な特権階級の存在と
.  その利権はその血族に “ 何の努力も代償も “ 求められること無く継承されることを、なぜ制度とするのか。

自由民主社会は構成各人が、公平な社会競争の中でたゆまぬ努力によってその生存環境が改善されることを保障
するものであるが、特権を付与すべき根拠が全く見当たらない現在の皇室の存在は、この自由でありかつ平等に
与えられるべき機会均等の精神を踏みにじるものであり、この極めて不合理な不公平を国の文化的伝統として
容認し続けることによって、派遣労働者などの不安定階級が形成され民衆の下層階級は奴隷化されてしまった。
741名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:19:10 ID:QmZdz0E60
>>704
まさか皇居内で立ちションなんかしてないだろうなw
あの国は平気らしいからw

>>736
アキヒロは幼少期に日本で生活してたらしいから・・・
742名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:19:22 ID:Xml7dhZtO
「衣食足りて礼節を知る」ってあのメタボオヤジの国から入った諺だろ。
衣食足りないくらい賄賂を駆使して今の地位を得て、そして近い将来国家主席になる為に
今も衣食足りないくらい賄賂を駆使し続けてるから、あんな態度取るんだよきっと。
つか、躾がなってないと言うか、お里がしれるってレベルの池沼オヤジだな。
743名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:19:22 ID:zB94nAC/0
744名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:19:33 ID:qdhOAY6x0
>陛下に臣下の礼を尽くしておるではないか。
それを不思議に思う
今の国家主席に習って会見したんだろうけど
ならば中国国家主席になるには天皇陛下に拝謁しなければならないのかとw
745名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:20:01 ID:94/f8qwj0
最低限の礼儀すらわきまえない民度の低い中国のケツをなめる民主党w
746名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:20:28 ID:kxdpQKr+0
747名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:20:49 ID:i9q4gUIKO
バチカンやデンマーク王室、イギリス王室にタイ王室にアラブの王室、世界中の王室がこの次期トップ候補を査定中
748名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:20:52 ID:lZP/mp6f0
>>731
そうだね、
「韓国の大統領ともあろう人間が日王に頭を下げた!」
って大騒ぎしてたし

オバマのお辞儀を見て
「日王に90度のお辞儀をするなら、わが国の教育熱心な母親には
地面にめり込むほど頭を下げるかもしれない!」
って記事もあったし
749東洋人の唯物的自然観を社会規範に持ち込むと悲惨である:2009/12/15(火) 23:21:19 ID:p4+ecqg70

現代の日本において何故、天皇という神格的崇拝となる一家系とその制度が憲法条文となっているのか。
それはその制度を “ 許容する国民 “ の自然認識や思考基盤が、即物現実である唯物的自然観そのものだからである。
この者達は無神論者であって、現実として世界に群居する、局在する物質状態だけが存在の全てと考えるのであり、
その独立単体でもある “ 私個人 “ の利得充足のみが、唯物的帰結としての “ 一回限りの人生 “ での最大の価値となる。

東洋人の唯物的自然観を社会規範に持ち込むと、ポル・ポト政権の虐殺や金正日政権の個人崇拝独裁政治が始まる。
一個人である天皇の神格的崇拝は当にこの唯物的自然観の象徴であり、それは即物拝金主義となり階級制の容認となる。
さらに自然における独立単体のそれぞれは、相互にそれ以上の関連を持たないとする “ 唯物的自然観 “ によるのだから、

相互に独立する個体の各々は、自己個体の存続と利益である “ 利己的自己保存本能 “ の追求に終始するために、
弱肉強食のような原始生存競争が人間社会の原則として肯定されることになる。
そのような唯物的世界観の中で、人類共存を理想とするソビエトは相互扶助のために社会独裁によって自由を制限したが、
しかし物質全般の微細領域では、存在の全てが“ 一体的汎関係性 “ である可能性があり、
これは敵対する人間相互であっても、存在の根源領域では “ 連続体 “ であることを意味する。
750名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:21:53 ID:NmvpetzB0
>>8
黄色のバラは、ミッターマイヤー元帥がエヴァにプロポーズした時に用意したプレゼントなんだよ。
その故事に倣ったんじゃないかな。
751名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:21:54 ID:hkYZrYw10
オバマが頭を下げたから、あえてこれ見よがしに頭を下げなかったんだろうな。

天皇のスケジュールをひん曲げさせるほどの現在の中国の国威と、
アメリカの弱さを見せ付けるという、ゲスい発想が底に見える。
752名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:22:10 ID:4Rjy7JY80
今ごろ習と汚沢は一つのベッドで寝てるのかな?
753名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:22:28 ID:AT0yBPxq0
>>30
対等どころか明らかに上から見下ろしているんだが

オバマの写真見たときから中国はこうくると思ってたけど
754名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:22:37 ID:kxdpQKr+0
かぶった、、、吊って来るorz
755名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:22:58 ID:tKghAjoa0
イ・ミョンバク大統領は青年時代に反日運動で投獄されたことがあった人だ。
彼が例を表わした理由は年長者に対する優遇もあるがそれよりはサラリーマンで成功した彼の習慣である可能性が高い。
756名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:23:07 ID:5Dk1YVYC0
東西南北中央腐敗
757名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:23:22 ID:VNQ5Rpau0
小日本の癖に副主席がわざわざ会ってやるんだから
ごたごた抜かすな
お前ら小日本は大中華帝国の下僕だろう
天皇ごときすぐにあわせろ








って支那人はのゴキブリどもは思っているんだろうな
で誰かデスノート持ってないのか?
758名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:23:48 ID:Oc230i5p0
ダイアナ妃の御々足の美しさにメロメロメロ〜ン…(*´Д`*)
759現在の自由が保障された民主主義は、一体誰が守るんだ:2009/12/15(火) 23:23:58 ID:p4+ecqg70

中国は今、共産思想から市場経済へと経済の構造は変化したものの、旧共産勢力が依然として独裁支配しているが、
この変貌する世界勢力地図によって日本は将来、中国や北朝鮮など
特権支配国家との同盟共同体か、それとも今のような自由民主主義を維持するかの選択を迫られることになる。

中国や北朝鮮などとの同盟共同体を選んだとしても中国はもはや共産国家ではないが、しかし相互扶助を理想とした
ヨーロッパの共産思想は東アジアに来ると、中国や北朝鮮のように特権階級による “ 独裁支配国家に容易に変質 “ する
ために、今の日本の自由民主主義的平等は否定されて、戦前日本の天皇絶対崇拝の “ 特権独裁国家 “ への変貌を迫られる。

日本でもこの中国や北朝鮮などとの同盟共同体を組むことで、” 強権支配によって “ 今の経済寡占や利権を維持
しようとする経済界の一部やその手先となる超党派政治家グループと、戦前の絶対崇拝をもくろむ皇室が一体となって
“ 特権支配国家 “ への移行を画策している。
760名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:24:14 ID:GlI6rolV0
>>751
でも、頭を下げる人物の方が大きく見えるんだよなあ。

習副主席は、小さく見える。
中国も小さく見える。
あんなでかいのに。
不思議なことだが、外国から見ても、そう見えるんじゃねえのかなあ。
761名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:24:20 ID:ZQ3JKR5t0
比例で民主に投票したやつ結構いたと思うけど、
今更だけど後悔してるだろw
762名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:24:27 ID:xuRskuMQO
清廉そのものの日本の皇室に対して腐りきった中共は三跪九叩頭が相応しいw
763名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:24:38 ID:MAEgu2dk0
天皇陛下と、北のブタを比べるのはムリがあるだろう。
権力で崇拝させているブタと
自然に敬われている陛下とでは、
神とウンコほどの違いがある。
それすら判らないのならば、オマエはDNAに重大な欠陥を抱える
朝鮮人なのだろう。
朝鮮人に生まれたことを悔やめ。泣け。死ね。
次回、生まれ変わっても朝鮮人になればいい。
764名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:24:46 ID:FJTfOJ4nP
>>757
デスブログならある
765名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:24:46 ID:mvsDRzTqO
>>751
それで日本人から反感買ってるんだから、ご苦労なこったなw
766名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:25:26 ID:SChDOyfm0
今回の件は中国は全く悪くないんだよ。
>>1こういう記事は日中友好の妨げになるし天皇にとっても迷惑なものだろう。
悪いのは小沢さんら民主党。次に悪いのが断りきれなかった宮内庁だ。
767名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:25:38 ID:fq7068g90
礼儀作法を知らない土人というだけの話。
笑われるのはチャンの方だからどうでもいい。
768独裁者は国民心理に内在する鬱積を利用する:2009/12/15(火) 23:26:32 ID:p4+ecqg70

天皇制批判をする度に、在日だとか日本が嫌なら出国すべき、などと言った画一的反応が返ってくるが、
こういった反応の深層心理を考えると、極めて同一化した全体主義国家の渇望がその根底に在るようであり、
さらにそのような心理を湧きたてる精神の根本へと辿っていくとしたら、” 利己的自己保存本能 “ に至るのかも知れない。
何故ならば、異なる思考や反対意見を全て排除した全体主義国家とは、その “ 当事者一人のクローン集団 “ であるからだ。

この反日的とか自虐史観などの明確な対立項を “ 設定せねばならぬような心理 “ が湧き上がる場合は、
その人が抱える日常生活での生存に係わる “ 何らかの不安や葛藤 “ の心理を、対立項への攻撃心として解消している。
独裁者はこのような国民心理に内在する鬱積を利用する。 まず国民に対して、
独裁者本人か形式象徴への個人崇拝に参加させ、それと国民とが一心同体であるかのような幻想を国家規模で演出する。
EXILEが歌とダンスで天皇陛下即位20年のお祝い(09/11/13) → http://www.youtube.com/watch?v=vpbDs3Pr0HY

そしてその当事者一人のクローン集団と化した ” 利己的自己保存本能 “ の塊が、異質な対立項に向かって憎悪を剥き出す。
かくしてポル・ポト政権の大虐殺が起こり、ユダヤ人の悲劇が起きた。 
この同一化した全体主義国家を渇望する深層心理は、人間の “ 利己的自己保存本能 “ が露骨に表れたことの証である。
769名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:27:08 ID:xodqi6oTO
>>761

比例では自民に入れた

770名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:27:33 ID:IH0deAGF0
>>760
それは日本人だからそういうセリフを言いたくなるのであって、
(俺らは頭を下げさせた側なのだから悪い気はしないのは当然)
自国のトップが他国にヘコヘコしてるザマを見せ付けられると
不愉快になるか「このブサヨ死ね」と思いたくなるのがナショナリスト(愛国者)
というものでな。

案の定、オバマは「大人物」ではなく「軟弱者」とアメリカで
叩かれたわけで。
アラブ人の王様と黄色人種の王様にペコペコしたせいで、色んな右派メディアから
集中バッシングだ。
771名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:27:37 ID:xdtfXPgx0
完全に中華思想丸出しで逆に興味深いな、中国人は段々と先祖がえりしてるってことか?
それよりもタイの王族腰低すぎだろw
772名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:28:08 ID:qQJl9DIPO
でも黄色って支那では良い色なんじゃなかったか?
一番偉い色っつーか、日本で言うと紫、みたいな。
黄帝?が関係あるかどうかは知らんが、
黄色だと支那人は喜ぶ色なんじゃね?
773名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:28:28 ID:+5PAnbOpO
日本人から反感を買うだけで何も得るものがない
矮小な自尊心が満たされるだけ
さすがオバマは賢い
774名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:28:33 ID:wz3tsgpO0
>>641
今、人民服は中国では馬鹿にされ、嘲笑される存在なんだよ。
農村の貧乏人しか着ないとな。
擁護したいんだろうけど、90年代後半でさえ、
当の中国人から否定されてた。
775日本国憲法の支離滅裂さを国会議員は誰も言い出さない:2009/12/15(火) 23:29:08 ID:p4+ecqg70

これは仮定ではあるが、憲法で条文化されている天皇制での天皇や皇族達と、その時の政権を牛耳る一部の者が
今の権力を維持するために共同して、日本支配をもくろむ外国勢力と結託してその裏資金などを用いて、
日本国内でのクーデターなり要人暗殺や破壊工作を計画しているという疑惑を、日本の司法当局が察知したとする。

その時、日本の警察は天皇や皇族達への捜査権は確立しているのか。
分かりやすい例えでは、地下鉄サリン事件を起こしたオーム真理教への活動資金が皇室関連から提供されていたと仮定する。
警察はそれについて “ 強い疑念 “ を抱いていたとして、天皇や皇室への司法介入はどのように対処するのだろうか。

驚くべきことに今の憲法の下では、一方では全ての国民は平等だと宣言しておきながら、一方では天皇とその家系は特別で
司法は介入すら出来ないと制定されている。
この薄笑いを浮かべて手を振るだけしか能の無い人間が、天皇という日本国の象徴だそうだが、今の不況を理由に解雇されて、
路上生活やネット喫茶から必死で職探しに行く人達は、まさしく今の日本を象徴しているのに、なぜ国の象徴にはならないのか。
日本でも裁判員制度が導入されて、裁判官も裁判員も捜査官も犯罪の立証には、論拠の矛盾や冤罪防止のために細心の注意を払う。
しかし法規の元となる日本国憲法には、支離滅裂な条文があからさまに明記されているのに、国会議員は誰もそれを言い出さない。
776名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:29:05 ID:dcFCOXKY0
習近平が主席になれなかったら天皇に偉そうにしてる画像がネタ画像として未来永劫2chに晒され続けるんだけどなw
777名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:29:15 ID:2GwKQne90
>>772
ダブルミーニングなんじゃね?
778名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:29:29 ID:+kOAKNgcO
>>767
黙っていても、ある程度礼節が通用するのは国内だけだと思う。
外国はケチつけたもん勝ちだわ。
779名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:29:44 ID:4H+RnxcV0
チンピラがいきがってるだけ。
相手の文化を尊重できないチンピラに外交を行なう資格無し。
人間の大きさでオバマに遠く及ばない。
780名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:30:08 ID:l5b8Jk/U0
タイのおばちゃんはちょっとやりすぎじゃないかって感じだな
それにしてもオバマはこれでまた大きく株を上げたな
781名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:30:20 ID:xzJE0jtMO
>>671
地位が違うからこれでいいだろ
782名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:31:12 ID:f7sm0ZG80
ダイアナかわええ
783名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:31:14 ID:5yQ/Ucdo0
>>770
すくなくとも権力闘争まっただ中にある
こいつが頭なんか下げられるわけがない。
だからこそこんなのとあわせるべきでなかったんだよ。
べつに今回だって主席になったあとに
しかるべき手続きとってやればおじぎしなくたってなんの問題もなかった。
784名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:31:23 ID:swoI8cK90
習近平は天皇には会えたけど、日本の対中感情をどん底まで悪くしてなにがしたいの?
歓迎ムードもなくメディアからも叩かれてメンツ丸つぶれで訪日大失敗じゃん
こりゃ国に帰ったら失脚だろ
785名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:31:38 ID:IH0deAGF0
http://www.youtube.com/watch?v=ot5MmDIsBnI&feature=related

白人のねーちゃんがオバマを徹底的にクサす動画。
そしてそれを絶賛するコメント多数。

対外的に礼儀正しいことが、自国の右派を不快にさせる構造がある限り
世界の紛争根絶なんて不可能だと思い知る。
786名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:31:43 ID:As7Jcw0+P

アメリカは絶対的な実力があるにも拘らず、日本のルール守り、礼儀を尽くしてくれた!

(p)http://picup.be/pc/src/up1212.jpg



中国にはルールを破る緊急性も重大性も見当たらない!


ルールを破る国と付き合うってことは


将来に、何の保証も無いという事だ!!!!!


アメリカなんかもっと可哀そうだぜ!


助けた中国の馬鹿と戦ってるんだから!


中国は道理、理論、契約が元々通じないんだって〜!

787神話が憲法条文になる元で凶悪犯罪や詐欺事件を裁けるのか:2009/12/15(火) 23:31:47 ID:p4+ecqg70

天皇制廃止を主張する最大の理由、それは人間集団が社会を構成させるうえでの最も基本的な相互規範である
憲法については、そこには人間の素朴心情からも信頼され得る、純粋理性によって成立しなければなりません。

しかし天皇制の成立の起源は、西欧の王族のように隣国からの侵略に対して “ その戦いの先頭に立つ “ といった、
民衆からの要請や契約としての民衆への貢献などといった、歴史上の事実が全く存在しない。
天皇制は “ 現人神 “ と称することで平民から租税や年貢を騙し取るという、極めて悪質な意図による制度です。

この “ 現人神 “ と称する詐欺的制度が、徳川幕府からの政権移譲の混乱期に、明治政府が国内の安定化を狙って
急遽祭り上げたというのが真相でしょう。 しかしそれは負の要因となり、太平洋戦争では多くの国民が犠牲になりました。
人間集団が " まともな社会を維持 " するのなら、この天皇制の是非について国民が審判をするべきです。

" 神格あるいは国の象徴が一つの家系と一人の個人に代々継承されていく "、といった不条理が憲法の条文になって
いるのでは、日本国憲法とその論旨からなる刑法の元で、凶悪犯罪や詐欺事件などを公平に裁くことはできません。
このままでは法律が持つべき理性的整合性と信頼性は崩壊してしまいます。
788名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:31:51 ID:qQJl9DIPO
黄色い布を皆で頭に巻いて出迎えたらどうか。
789名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:32:10 ID:aLBv4oH90
ブサヨな西日本新聞に言われるとわw
790名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:32:24 ID:mvsDRzTqO
>>770
そうそう、変だよな。
日本人からしたら、美智子様が他国で礼を尽くす姿は美しいと思うもんな。
ダイアナ妃やその他の皇族がやるように。
その返のメンタリティーは皇族の居ない国の人には分からないんだろうなと思う。
791名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:32:50 ID:B9IUzHc4O

文化大革命ですwww
792名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:33:03 ID:jZ2uHQsW0
ああ見た見た、習はお辞儀してなかったな1ミリも
793名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:33:43 ID:lJYFbyD30
ウイグルの吸血鬼だからな


血をみたら地にひれ伏すだろうよ
794名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:33:52 ID:v+wPbezp0
逆に日本の天皇はどんな相手でも会釈程度も頭を下げないのはなぜだ??
教えてエロ居人
795名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:34:47 ID:azGnAN+sP
韓国だからあれこれ言う人が居るが
李明博は政治家としては有能だよな

少なくとも日本の鳩や小沢、菅、岡田なんかと比べるとはるかにマシだ
796名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:34:59 ID:UwHiC4JU0
>>794
チビの特権
797名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:35:09 ID:9SYpvyl80
>>792
いいじゃん。フィリピンのアロヨだってアメリカのチェイニーだって
全くお辞儀しなかったろ。
別に「しなきゃいけないという」プロトコルは存在しない。してやったのは
あくまでオバマのアキヒロの善意だし、オバマにいたってはそのことで国内では
フルボッコにされるという可哀想なことになってるし。
798名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:35:18 ID:i1Hrc1l+0
エザワ・タミさんの仲間だけはある
799名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:35:22 ID:iipQQGZb0
>>794
全日本人の「偉さ」を背負ってるから、頭下げられない。
800名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:35:25 ID:As7Jcw0+P







失敗外交の典型だな!



オバマは下らない意地を捨て、天皇を上げて勝った訳だな!



支那の失敗は、後世に残るな…



801名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:35:29 ID:KrqAs7vg0
オバマは株あげたんじゃないの?
802名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:35:50 ID:NmvpetzB0
>>784
天皇陛下への無礼な振る舞いは、中国ではうけたんじゃないの。
だから副主席も人民解放軍野戦軍司令官も大満足だろ。
803名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:36:04 ID:8HSzRgFw0
まあ
むこうにしてみりゃ小日本だからな
804名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:36:13 ID:7pgejiEc0
人生をかけて日本の良心という幻想を演じきっておられる方だ。
どんな野蛮でガサツな野郎でも、
その御前では普段の数十倍は良い子にしてなきゃならないんだぜ。
805名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:36:16 ID:L8YMbzHi0
国家元首同士は対等よ。だからフーチンタオやオバマが天皇陛下に対して頭を下げることはない。
握手でよい。だが習よ、お前は天皇陛下より格下なんだよ。頭を下げるのが外交上の礼儀だ。
礼儀を知らぬ蛮族はこの地を踏むな。とっとと去れ
806名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:36:20 ID:QEiIDmMG0
えっ西日本新聞の記事なのか
ビックリだわw
807名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:36:25 ID:Uj9NKIFOO
何なんだよ、この態度のでかいチャンコロは!
お辞儀どころか、天皇陛下を見下ろすようなこの態度。
808名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:37:51 ID:5VKKnQKi0
>>799
それじゃ日本の傲慢を代表することにもなっちゃうだろw
言っとくが相手だって国家の代表で来てるんだぜ?
809794:2009/12/15(火) 23:38:08 ID:v+wPbezp0
いや俺はマジで聞いてるんだ

逆に海外から考えたら、天皇はなんで頭下げないのとふつーに思うと思うんだが。

オバマの時なんかかえって恐縮して、もう少し頭下げてもおかしくないのにね

なんでだろ?
810名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:38:47 ID:zmzQ7Pre0
いやいやいやいやこの新聞社アホだろ
こんなもんな礼儀尽くすかどうかはその人に任せりゃいいんだよ
尽くせって言うのは程度が低い
礼儀尽くしてくれたら喜ぶそれだけでいいんだ しないからどうこうじゃない
811名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:38:48 ID:SCOpKC8x0
やはり教養の差なのかね
812名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:39:07 ID:27UbIbyl0
無礼者
813名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:39:09 ID:jZ2uHQsW0
>>797
利用しに来たくせによく言う
工作してないでお前も帰れ
814名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:39:10 ID:publ9CUn0
>>801
日本人に対しての株は上がったかもしれないけど、アメリカ国内じゃ
叩かれまくり。結果としてアレがオバマにとってトクになったかどうかは果てしなく疑問。

次回選挙でオバマを選択するのはアメリカ人である以上、アメリカ人からの人気を
損なってまで日本人の人気をとっても、実のところ損の方が大きいかもしれない。
天皇に頭を下げたからって、オバマが選挙で有利になる要素には全くならないからな。
それどころか、キリスト教右派とかの失望を買って、微妙に不利になったかもしれない。

外交の難しいところだな。
他国人の好感を買ったからって、自国人の好感が買えるとは限らない。
日本のODAだって、日本人には大層評判が悪いのと同じと思えば理解できよう。
815名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:39:33 ID:KrqAs7vg0
>>809
出向く側と向かえる側の違いじゃね?
天皇も他国へ出向いたら頭下げるだろ?
816名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:40:13 ID:5yQ/Ucdo0
>>809
皇室、王族のトップはどこの国でも頭下げないんじゃないの?
別に日本に限らず
817名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:40:45 ID:qfQsuigp0
参考画像、面白過ぎだな。
まあ、中国側としては、島国の元首ごときに頭を下げる必要は無いと判断した訳だな。
818名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:41:04 ID:B5JJbHJU0
皇后様は気品があふれているな
819名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:41:17 ID:ldGl+a/HO
>>772
黄色は皇帝のみに許された服の色。今回、黄色、を用意したのは天皇側。つまり天皇こそ皇帝。
で、黄色いバラの花言葉は、「あなたは誠意がない」
シナを猛烈にコケにしました。
820名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:41:28 ID:CZz7L2KcO
>>1
最後のはオバマ大統領とめちゃ比較されやすい一枚だなw
821名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:41:42 ID:UwHiC4JU0
>>794

 両方でおじぎしたらあたまごっちんこするだろ。
822名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:41:52 ID:mvsDRzTqO
>>809
皇族の居ない国の方ですか?
それともゆとりですか?

日教組大勝利だな
823名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:42:26 ID:7pgejiEc0
>>809
王様にお会いしたいですと希望して
お会いすることができた側が会釈なり跪くなりするのは
至って自然な儀礼じゃないかね。

ペコペコ合戦はプライベートでやりゃあ良いのであって。
824名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:42:47 ID:AT0yBPxq0
まあ実際いつでも核攻撃可能な中国から見たら日本なんて頭下げる相手じゃないが
825名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:43:17 ID:uYM2YWd+O
オバマを応援したくなるな。
826名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:43:32 ID:jwU+qBbM0
>>750
ありがとう。ためになった。
さっき、宇宙戦艦ヤマト復活編を見てきたけど、色々と教養は必要ですね。
827名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:43:57 ID:KrznFVkc0
写真を比較してわかったこと。

シナは人間のクズ。
828名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:44:21 ID:v+wPbezp0
>>815
俺も一瞬そう思ったんだが、日本人であれば出迎える場合でも
「ようこそいらっしゃいました」と相手に合わせて少しは頭下げるのが礼儀じゃね

上流階級では礼儀作法がちがうのかねえ

それともカメラマンがわざと天皇が頭下げたポーズを撮らないのかねぇ
829名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:44:32 ID:3596HTlV0
お辞儀するとかつらと入れ歯が落ちてしまうからできなかった
んじゃないの?きっと習近平のかつらと入れ歯メイドインシナですがな。
830名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:44:45 ID:JE+9/d8S0
>>1
ダイアナ妃すごすごだろこれ
831名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:44:51 ID:qdhOAY6x0
>天皇陛下への無礼な振る舞いは、中国ではうけたんじゃないの。
>だから副主席も人民解放軍野戦軍司令官も大満足だろ。

それを狙って(そしてそれを餌に)人民解放軍野戦軍司令官が上海閥に近づいたようにも見えるけど、
実は対日感情悪化を見越し、それを材料に習近平を政権争いから後退させようとする
胡錦濤派の罠なのだろうか?
(いわば人民解放軍野戦軍司令官はダブル)
832名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:45:45 ID:olBaB7tl0
>>1
西日本新聞で初めて正論を読んだ・・・


習はつくづく無礼な奴だな
833名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:45:54 ID:L8YMbzHi0
>>814
ODAとお辞儀の違いは前者は何兆円もの国民の血税の賜であるのに対して後者は
一円もかからないところだな。だがどうだ、あのお辞儀でオバマは何兆円もの広告費
に匹敵する効果を生みだした。今回の中国土人はその逆。
834名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:45:59 ID:uW5kRvzX0
お辞儀に関してはするかしないかは相手の意向次第であり、別に
しなかった連中も今まで大量に居るからな。
http://www.youtube.com/watch?v=5U6fL7Y4BZA&feature=related

頭を下げたせいで保守派によって叩かれるという理不尽な場合もあるし。
835名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:46:07 ID:g9rgMXgB0
オバマ大統領は本当に感じが良いな。

いろいろ苦労して来たんだなと思う。
836名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:46:11 ID:N35QADDrO
ワガママで無理に会って頂いておいて見下ろしかよこのクソ虐殺者。二度と日本に来るな
837名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:46:15 ID:azGnAN+sP
今上天皇

・世界で最も古い皇族・王族
・国家神道の祭主(ローマ法王や総主教と同じような立場)
・(現在はまだ大国である)日本国の実質的元首

>>828
ローマ法王も、即位後は頭下げる相手は主やマリア様だけなんでねーの?
838名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:46:31 ID:v+wPbezp0
>>823
なるほどかなり納得できた。

下々の庶民の出なんで知識なくてすまんかったよw
839名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:46:42 ID:vR7jZfvq0
>>814
ODAは、多くのODAが単なる無駄遣いで終わっていて、
一部はむしろ仇をなしてるんじゃないかと思われるから評判悪いだけでしょ
840名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:47:23 ID:As7Jcw0+P



これまたケツの穴の小さい



小者が



支那の代表かよ!



841名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:48:16 ID:+5PAnbOpO
オバマの時は玄関まで出迎えてバランス取ってるんだけどな
全てが打ち合わせ済みなんだよ素人君
きちんと報道しろやマスコミ
842名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:48:25 ID:sCyNsnP0O
チュンはゴキブリ
843名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:48:25 ID:jwU+qBbM0
>>794
偉くないが、エロイ俺が回答しよう。本当かどうか検証してくれよ。

頭をさげるというのは、敵意は無い、首を切り落としてもかまわない、という意味。
また礼法って打つじゃん、ロイヤル・サルートとかさ。
あれは実弾は詰ってない、空砲だ、敵意は無い、って意味。

余談だけど、スーツやジャケットも、俺は紳士だから暴れたら襟をつかんで投げ出してかまわないって意味。
服飾科だと襟の意味を防寒防塵ぐらいにしか教わらないけど、ジャケットの意味は深い。
844名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:49:39 ID:27jbizOIO
>>841
打ち合わせ以前に
国家元首、王族は玄関まで迎えにでるのが慣例じゃなかったっけ?
845名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:49:43 ID:WtJQQ5iN0
発信箱:大統領のお辞儀=福本容子(経済部)

1秒もない出来事に、全米のメディアやインターネットのブログが大騒ぎだった。
訪日したオバマ大統領が天皇陛下との握手で深々と頭を下げた、あのお辞儀である。

けしからん派の主張。
(1)アメリカの大統領は頭を下げるもんじゃない
(2)外国人にお辞儀とは国家への背信だ
(3)イギリスの女王にしなかったお辞儀をサウジアラビアの国王(今年4月)や
日本の天皇にしたのが不愉快
(4)アメリカに戦争をしかけ負けた国の天皇に最敬礼は屈辱的
(5)チェイニー前副大統領は直立のまま握手した−−
大体こんな感じ。

<略>

正しく敬意を表した大統領への非難は筋違い、という黒人男性ブロガー、ゼニー・
アブラハムさんの解説がいい。

論争に火をつけたのがフォックス・ニュースという保守系テレビだった点に着目。
ミニスカートで露出度いっぱいの女性キャスターに、「このお辞儀の角度って90度?
 ワオ」と驚いてみさせ、隣の保守派白人男性が「なんて弱腰だ」とあおる。そんな
相変わらずのマッチョ志向が騒ぎの根っこにあるのだと。

「チェンジ」について行きたくない人たちは、どこの世にもいるみたい。

http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20091120k0000m070156000c.html
846名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:49:45 ID:avN3dvb00
そのマナー無視を受け入れる日本にも問題あるんじゃない、アメリカにも中国にも駄目だといえない日本
847名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:50:08 ID:FLab7TJU0
                                   _)    
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  一  シ
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒  匹  ナ
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  残  人
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l   ら  は
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ   ず
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !  
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i           ..  )    
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ      V^V⌒W^Y⌒
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  /     ,;ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
    ,.r'´,ィ'l、   _ィ;;、   、,.ミミ'´ ,;:'´ハ   '´  ,j ,r'  }ミ,r;}ゞ‐'─l:::.i  ,jl
848名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:50:12 ID:PdVI/hg+0
http://www.youtube.com/watch?v=5U6fL7Y4BZA&feature=related
この動画を見る限り政治に関する要人の挨拶はこれが普通で、習もそれにのっとっただけでは?
王族には王族同士のマナーがあるわけで、1の画像の人たちと比較するのは酷というもの。
一か月ルールを破った事で感じ悪く写るがここで中国を土人だなんだと叩くのはお門違い。
真に叩くべきは小沢と民主。
849名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:50:24 ID:As7Jcw0+P

>>824





一発でも打ってみろ


支那は国際社会から消える!



850名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:50:33 ID:4pRaE4+4O
あきひろは普通だね
851名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:50:44 ID:3jVYJtRx0
>>834
っちゅうか目上にぺこぺこする奴は  人間として信用できん奴が多いぞ
目上目下関係なく 相手が誰であれ、態度が変わらない、
それが一流人だ
852名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:50:50 ID:fHG0bkKq0
明博って前があれだから
なぜかよっぽどまともに見えるのがうざい
853名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:51:01 ID:VfoslnNHO
コンペェのくせに…
土下座でも頭が高いわ!
854名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:51:43 ID:olBaB7tl0
極左で皇室軽視の西日本新聞ですらここまで書けるのに
キー局のニュースやらワイドショーで必死に民主擁護する奴らときたら・・・
855名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:52:55 ID:oB+UlO1M0
>>846
直立不動で握手交わしてきた要人も今まで腐るほど居るのに、オバマに
してもらって味をしめてからというもの、会う奴、会う奴にことごとく
頭を下げることを要求するとしたら、むしろ最も卑しいのが日本人ってこと
になりやしないか?
それこそ「オバマが彼らを『甘やかした』結果がこれだよ!」みたいに
オバマ攻撃の勢力に油そそいで加勢するに等しいと思うわけだが。

急に、頭を下げることを日本側から要求するようになるってのもそれはそれで
何か違うと思うんだが。あくまで、相手側の自発的意思に任せるべきかと。
856名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:53:02 ID:75+T71tU0
結局、今回の陛下とのご会見は、日本国民にしてみれば
習氏にとっても民主党にとってもイメージダウンにしか
繋がらなかったのかw
857名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:53:09 ID:azGnAN+sP
>>846
マナーはマナーであって強制されるものではない

江沢民は天皇の居る会食の席で
戦争責任をとれとぶちまけたことがあった

国際的に見て、相手国がどこであろうと会食中にそのような行為は
物凄く無礼な態度だが
誰もそれを咎めはしなかった(但し後に中国共産党幹部の間で、江沢民は駄目だ、という結論になったらしい)
858名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:53:21 ID:mRmRVgBo0
たのむオバマ、あんただけが頼りだ。
早く民主党をつぶしてくれ。
859名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:53:30 ID:UwHiC4JU0
なるほど

 民主=習
 自民(福田)=胡

って構造か
860名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:53:36 ID:VTMNNetj0
学も品性もない中国猿らしいわ
中国猿バイトって、日本人の食い残した残飯タッパーに詰めて持って帰るゴキブリ野郎ばかりだし
国をあげて無礼で品が無いのな
韓国は国民は無礼だが、今のトップは礼儀正しいだけ野蛮な猿よりましだな
861名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:53:39 ID:mqa6vA+J0
これが中国式の目上に対するあいさつなんだろ。
世界中の人間が中国人に対してやればいいこと。
これが中国の最大の敬意をはらったお辞儀なんですねと。
862名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:53:51 ID:monhtZ3r0
流石、チャイナ
習コンペイは、ウイグル虐殺の指揮者
人殺しが、権力への階段の実績とは恐れ入りますな(笑)
863名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:54:23 ID:bcLbionyO
馬鹿だなぁ
お辞儀し終わった後の写真撮ればいくらでも捏造可能やんw
864名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:54:46 ID:L8YMbzHi0
>>848
今回習は何しに来たんだ?フーチンタオが有する対外的な全権を有しての来日ではあるまい。
つまりフーチンタオよりも格下の使いとして日本に来たのだ。フーと陛下は同格だが、
習と陛下が同格ではありえない。
865名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:54:55 ID:GM+1BwiJO
>>1
ダイアナ妃が素敵すぎる
日本人にもファンが多かっただけあるわ
866名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:55:29 ID:RkwQxmiT0
三跪九叩させりゃ良かったのに
867名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:55:49 ID:vz4rcbt30
ああああああムカつく!何だ?これは。何で天皇を出す?
何でこんなことになった?糞野郎。ゴミども死ねよ。マジで死ね!
868名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:55:53 ID:2baO4u4x0
>>1
まさにこの写真一枚が撮りたくて日本に来たんだろ
政治利用以外の何もんでもない
アホらしい
869名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:56:10 ID:Qbj507KK0
なんか礼儀知らない田舎者にしか見えんな。
相手が誰か分からずに「握手しろ」って言われて
「えーと、この人は誰だっけな」とか思いながら握手してるだけ、みたいな。
870名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:56:22 ID:kHg5peka0
>>1
>出足でつまずいた形の今回の訪日で、習氏は滞在中、何を語るのか。

「おめーら小日本人にこの中国様がチャンスをくれてやんよwww」
って言ってたよ!
871名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:56:55 ID:4pRaE4+4O
ダイアナさんやタイの人は王侯貴族

あきひろやオバマは自然に出たんだろう

支那の成り上がり土人に礼儀を求めるのは無理
872名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:57:37 ID:yXYmIyDZ0
玄関での出迎えをされてない時点で格下扱いだな。
873名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:57:42 ID:v+wPbezp0
>>843
なるほどすげー勉強になった。

余談だけどオバマは、東洋の礼の文化も知っておりますという意味で最大の敬意を表したんじゃないかな
あのまま突っ立てたら、それこそヒロヒトさんとマッカーサーの大小の構図そのものじゃん

そういうところまで配慮できたオバマは偉いと俺は思ってる
まぁ俺が言うのもなんだけどw

874名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:57:56 ID:i5aflaqHO
875名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:57:58 ID:JLiZ0nTiO
お辞儀してないよ
天皇が頭下げろと言わんばかりだった
876名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:58:14 ID:LaZ9wPZrO

天皇陛下かわいそう
877名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:58:22 ID:7D05AgYJO
マナーは大事!
副首席の印象は最悪だったな
878名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:58:34 ID:monhtZ3r0
>>868
池田犬作と同じ。
879名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:58:43 ID:+1aygfAU0
>>865

ちょん嫉妬だな
880名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:59:00 ID:kHg5peka0
>>1
他国の要人達は日本の挨拶や習慣などを事前に予習してきたんだろうな
自分の態度一つに外交の成功がかかってるんだから
それに比べてただ既成事実を作りたいだけのチャンコロときたら・・・
881名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:59:01 ID:0d4pT/xbO

「秋山君、これがシナ人だ!国と国との闘いは武器だけじゃ無いごわす!指揮官でごわす」(東郷)
日本の民主指揮官も最悪
882名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:59:06 ID:UtpxvTOE0
王侯貴族には、そこにしかないプロトコルがあるし、社会主義国には
社会主義的な思想によるプロトコルがある。

どっちが正しい訳ではなく、どっちも正しいのな。

ただ、今回は(報道を信ずれば)習氏側からの強い要請があり、
それに応じて無理くりにセッティングされたもの。本来であれば
相手側が陛下をたてるのが筋だと思うが…

しかし、その「要請」の持つ意味が厨狂的にどういう意味なのか。
そこが一番肝心なところなんだろうな。
883名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:59:07 ID:sHhOerF9O
お辞儀って日本の文化だろ?
日本人ならともかく外人に共用するような事なの?

政治利用は最悪で小沢は死ぬべきだけど。
884名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:59:34 ID:/1f8BCJo0
シナ人に教養を求めるのは酷だw
所詮土人ばっかりの国なんだから
885名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:59:38 ID:DoTNRqIx0
皇族としてのオーラが自然とお辞儀を誘う
強い意思を持ってお辞儀をしないと決めていたんだろうな。

これだけ天皇との会見が日本で問題になっているんだからお辞儀ぐらいしろよ
886名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:59:43 ID:kSHaQoiy0
天安門事件で世界中の非難を浴びた中国に昭和天皇を訪中させて、
世界中の対中圧力を緩和した田中角栄の一番弟子が小沢だ。
887名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:00:08 ID:SChDOyfm0
別に中国人にとっての天皇じゃないんだから大目にみたれよ
888名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:00:17 ID:kohE/S260



実るほど

頭を垂れる

稲穂かな


889名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:01:02 ID:8bLFaVVx0
>>1
ソムサワリー殿下もダイアナ妃も、国家元首ではないのに
両陛下は玄関までお出迎えしてるね
(ダイアナ妃はこの時、離婚して王室を出ていたにもかかわらず)


つまり


習にはその価値がない
890名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:01:24 ID:Sgcw69ez0
チェイニーもやらなかったし、オバマと違って自分は東洋人には頭を
下げなかったことをアメリカ国内では自慢すらしてたから、
副ポジションの人はやらないでいいという決まりでもあるんじゃないの?w
891名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:02:12 ID:Mm8OHOUW0
>>1の参考お辞儀画像よく見てみて。
今回は天皇陛下皇后陛下お二人で迎えられてないよね。
しかも、玄関でのお迎えも無し。
これが答えじゃない?
892名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:02:14 ID:kHg5peka0
>>890
そういうどうでもいい事にこだわってるからトップになれないんだろうなw
893名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:02:34 ID:L8YMbzHi0
>>883
各国の元首が集まる国際会議や式典ならその言い訳も通るだろうな。
だが今回は中国側の再三の要請に応えて、無理をしてあってくださっているのだ。

郷に入っては郷に従え。ローマ時代からあることわざだ。
894名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:02:39 ID:OQuddb3Q0
そう。
普通に礼儀知らずとしか見えなかったわな。
895名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:02:46 ID:1jCcIqH50
>>883
そっちが望んで日本に来たのだから日本の文化にあわせるべき
896名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:02:46 ID:ook0anHO0
早めに会見を申しこまないわ
礼どころか会釈すらしないわ
やっぱ中国人は無礼者って事で
897名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:02:57 ID:UwHiC4JU0
習さんをわるくいうな。

習さんは恥ずかしがりやさんだから挨拶がへたなだけ
898名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:03:25 ID:1+/WenUU0
>>872
>>889
天皇も習をぞんざいに扱って、習も天皇をぞんざいに扱ったってことは
ある意味フィフティフィフティで丁度いいのかもな。

天皇側だけが礼儀を尽くしたってんなら問題だが、出迎えなしの
代わりにお辞儀もなしと思えばどっこいどっこいかもしれない。
899名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:03:46 ID:b0TeCBS2O
20分以上会うことはなかったんだよ。
3mくらい離れた所から習に一礼させて「ハイ、確かに面会しましたよね」
と陛下にお休みいただくので良かったんじゃない?
900名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:03:52 ID:vXqlBIYOO
中共って文革で身分の高い層、有能な政治家、知識人や学者、富裕層は、ことごとく、ぶっ殺されてっからね。どーしようもない欲深い卑賎の下層民が生き残って、その子孫らが党員になって中央牛耳ってるから仕方ないべ。生きる上で本来必要なものが身につけられなかったんだよ。
901名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:03:52 ID:2jjpWplk0
小浜も言う時は言うし
NHKのインタビューで原爆投下はアクシデントとかきっぱり言ってたし

陛下の玄関での出迎えに対しては
即位20年の敬意もこもってんだろ
902名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:03:57 ID:9514SYeO0
あんまり習を怒らせると白鷺拳使い出すぞ?
まあそのときは帝が鳳凰拳をくりだすまでだけどな・・
903名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:04:27 ID:aXAL6vph0
べつにどっちが上とか下とかくだらないことだけど

ただ同じ人間として非礼は非礼だよな。

なんだあのごり押し
904名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:04:29 ID:OMu14fxY0
習が普通じゃないところ
超が付く格下
のくせに、特例ゴリ押し会見
そして、政治利用するのが透け透け
のくせに、あの態度
905名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:05:14 ID:qQ5YmMuJ0
>>1
オバマにこんだけお辞儀させるのは天皇だからだろうな
天皇は儀礼的慣習では大統領より格上だからね
それにしてもこの習のでかい態度はなんなんだ?
ミョンパクですら頭下げてるじゃねーか
906名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:06:08 ID:L9OPKCDV0
チョンは無礼者ということが改めて全日本国民に曝された訳だ
907名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:06:15 ID:daIDhVUhO
親善って感じは皆無だなw
両方ともイヤイヤって感じだw
908名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:06:33 ID:yeSOyTy40
     {_‐三;:シ'´`ヽヾj州ッツ,;ヘミ!
    i,:;ミミミ}    `゙゙゙゙゙゙´  リ
      ヘミミシ' .' ..__  ;  ,、、、!  だれなんです?元首相て
     い',ミ!   i" ̄ フ‐! ̄~~|:i
     ヽ_;    `ー‐'、 ,ゝ--、'               ,r;            ノ´⌒`ヽ
___ _     i ', : .   / "ii" ヽ !   ,.r'ニニニフ´ ̄ ̄ ̄/´(ソ)       γ⌒´      \_
:::::::::::`77´:{ '.  . ←―→ ),′ ////// ,__ ___/  /.::::::/      /            )⌒ヽ
.:.:::::::.//.:.:.:.ヽ \  ´;;ー';.`/  ///三三7´ ̄ ̄ ̄/,0/      /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)
>.:.くく.:.:.::.:.: |   _>ー</;^Y´  ̄``ヽニ7ニ二二/._/        /     ノ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (
_ノ二ニヽ.:.:.:.:.:ノ ィ´.:.:./.:.:.:.//.:.:..:L_ _ __  l 「¨¨ ̄:.ヽ       i    彡::::::::::::::::::::::::: ∪    i  )
/' ¨¨´  ̄ `y':/.:.:.:.:,'.:.:.:.//.:.::::::::::::.:.:/L_Lノ ノ.:.:.:.:.:./.:.i      i     /:::::::::::/\    /ヽ i )
        i.:il.:.:.:.:.:{.:.:.//.:.:.:.:.:.:.:( ´ ̄ ̄ `ヽ.:.:.:.:.:/.;;;/     i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
          |.:{.:.:.:.:.:.';.:l/;r‐、 /´ ` ー-丶、__ノ:.:.:.:./{ ソ        r⌒ヾ:::::::::::  (・ )ヽ  ( ( ・){
 :.       \.:.:.:.:ィ^y丶、 `丶、   `ヽ.:::ハ.:/.:.:.:.ヽ       {  (::::::::::::  ヽ,,__,,ノ  |、 ヽ.,,ノ )
       ,. ィ´.:.:i:!.:.:ヽ  \    `r一 '.::/:.ト、.:.:.:.:.:.i       \_,,:::::::\    /(   )     !
`ヽー‐一 '´:_ノ.:.:.:.リ.:.:.:.:..\ `ヽ、_ノ.::.:::/.:.:.i}. ',.:.:.:.:.|          i:::::∪   / __.^ i ^_    /
:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::;L:.:..__ノ.:.:\_ノ.:::::./.:.:::.:.〃 ',.:.:.:.|           i:::::::::::    |コココココ|   /
:.:.:.:.:,..:.:.:'´.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::i::|: : :`T´ー‐‐ '´    ',ヽ.ヽ           /l\:::::ヽ  ノ|! i |||! !| /
909名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:07:08 ID:bHWCadkAP






馬鹿チョンの



浅はか外交!



来ない方がまし!








910名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:07:14 ID:/sfHo790O
誰か、オバマさんが
襟掴んでる画像ください
911名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:07:24 ID:T5l6+EAf0
完全に陛下見下してるな。
眠れる獅子日本人を怒らせてはいけない。
912名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:07:30 ID:EsEo5y9Q0
せめてカンフー映画みたく拳を手で覆うとかさー
913名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:07:34 ID:nS1KI0ZxO
産経か
914名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:07:36 ID:2AO7zX9NO
>>893,895
なるほど、納得。
不勉強で申し訳ない。
┏○
915名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:07:40 ID:z6gF4Nbv0
>>898
は?w
来る方法も時間も掟破りしといて歓待されると思ってるの?
916名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:07:40 ID:a9Z6XRUr0
西日本新聞がハイパー賢者タイムに入ったと聞いてやってきました
917名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:07:44 ID:5Fwy349n0
もし、習近平国家副主席がこの騒ぎを憂慮し自ら
天皇陛下との会見を辞退すれば
中国のトップになるべき状況踏まえ他国への尊重と思いやりを
大切にする指導者候補として賞賛されただろう。

だが、この様な強引なやり方で日本の文化や風習を尊重できない人物は
将来の中国の指導者として認められない。

たかが一政党の幹事長の口車に乗せられて自国・自党の政治闘争に
恐れ多くも陛下を利用しようとしたその器の小ささは共産党の役職程度が
相応しいと言えるだろう。

918名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:08:39 ID:VXxn0w9y0
>>903
俺や君のような庶民はそれでいいんだよ。
だが国家元首は国家をしょってるんだよ。であるから「対等」であることが重要なんだよ。
「対等」とは何かというと「上でも下でもない」ということなんだよ。
だから対等でない者同士はその振る舞いによって対等にならなければならない。
919名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:09:01 ID:NzYl/0420
あまりに中韓よりの新聞だったので購読やめて10数年。
今朝の会社でたまたま読んだら特例問題とりあげていた。
>1のようなことも言えるようになったのか。
再購読考えてやろうかな。
920名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:09:41 ID:XmAAdYbY0
>>1
中国人には難易度の高い要求だよなぁ。。
921名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:10:19 ID:zL8HjsAX0
922名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:11:46 ID:avnt66PW0
副主席なんって何人も居るわけだし

正直、大臣、副大臣クラスなのに何で一番態度がでかいのかと
923名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:12:10 ID:xAuJSfEg0
蟲獄人はみんなこう。えらそ〜に!糞人種が!
924名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:13:19 ID:SX5lHjUt0
米は実をとった。振り子は今米に大きく揺れた。
中な名をとった。遠くなった。
925名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:13:56 ID:vl1s2dI20
まぁ、核ミサイルを何百発も日本へ向けている国だからな。
926名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:13:59 ID:K5aGLZeR0
対等だのなんだのはどうでも良い。
両陛下はどの国相手だろうと、ひとしく誠実にお迎えなさっていた。
問題は捉えられ方だ。今回のはどう見たって政治利用だろ。
会見要請ゴリ押し、日米関係が微妙なこのタイミング、
オバマ大統領で物議をかもした「お辞儀」の有り無し・・・。
小沢氏は「外国人参政権」を来年成立させるって意気込んでるんだろ?
マジで日本が「フリチベ」状態に近づいていってんじゃないかとガクブル
927名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:14:07 ID:Yjvc4Ay/0
12月14日
山本浩之アナ「たかが一政党の一幹事長ごときが…」
http://www.youtube.com/watch?v=HwLP1J0VqPA

12月15日
山本キャスターの、身内に不幸があったため・・・
http://www.youtube.com/watch?v=biXCN8wwMYM
928名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:14:25 ID:l9nopxtA0
Nazism China.■■■■■■■■′■■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■′′′■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■′′′■■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■′′′■■■′■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■′′′■■■′′′■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■′′′■′′′′′■■■ナチス中国
Nazism China.■■′■■■′′′′′■′′′■■ナチス中国
Nazism China.■′′′■■■′′′■■■′′′■ナチス中国
Nazism China.■■′′′■′′′′′■■■′■■ナチス中国
Nazism China.■■■′′′′′■′′′■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■′′′■■■′′′■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■′■■■′′′■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■■′′′■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■′′′■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■■′■■■■■■■■ナチス中国

習近平は、ウイグル人虐殺の張本人です。
929名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:16:05 ID:9ycK5yC50
外国人ならお辞儀云々はいいよ。無礼な態度さえとらなけりゃ。

問題は、日本人のくせに天皇に無礼をはたらく君側の奸、佞奸邪知な小沢
930名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:16:53 ID:hnfaaqTK0
さすがの新聞勢もドン引きです
931名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:16:58 ID:HgiRaOx/0
>>652
だから、土人相手に怒っても仕方ない。
相手は文明も何もない建国60年の国なんだし。
むしろそれを通した小沢を責めるべき。
932名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:17:00 ID:vk152yQO0
オバマ大統領のようにお辞儀を、とは言わないがチャンコロは土下座しろ!w
933名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:17:23 ID:pIOvNp+50
天皇に会って箔をつけに来たんだろうけど、勢力争いに敗れたら
一幹事長にねだって、日王に媚びた売国と呼ばれるんだろうなW
934名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:17:33 ID:jrPPrHWf0
>>904
天皇を政治利用しないってのは日本側だけの問題であって相手国には全然関係ない話。問題があるならこっちで断るべきだ。
一ヶ月前に申し入れをってのも、こちら側のルールであって日本側がきちんと説明しお願いする責任がある。
お辞儀するしないも、各国それぞれの文化と事情がある。お互いを尊重するべき。
今回の一件、小沢周辺以外にはなんの問題もない。小沢は責任とって辞任しろ。
935名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:18:14 ID:KA3FXvYR0
どう考えても小沢が悪い
936名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:18:15 ID:b5OIbVk70
>>917
それが中国人さ。 腹の中は、日本を属国と考えてるだろ。
習近平は切れ者で有名。 まず、次の最高指導者になる。

中国は、日本を利用して、習近平をお披露目させたんだろ。
937名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:18:25 ID:VXxn0w9y0
共産党の走狗が小沢をスケープゴートにしようと必死だな。
いくら小沢の非が明白でも、習の無礼が許されるものではない。寝る
938名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:19:53 ID:Bu8HLvrs0
ちゃんころめ、言い訳しながら異例会見申し込んでおきながら
陛下に対して、頭下げないのはどういうことだ。野蛮人めが。
939名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:20:51 ID:CTr8lMgS0
シナに礼儀を教えることには無理がある
940名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:21:20 ID:8IeG4I750
>問題は、日本人のくせに天皇に無礼をはたらく君側の奸、佞奸邪知な小沢

彼はひょっとしたら日本だけではなく中国さえ自らの力で動かしてやると
北京閥と上海閥を手玉に取ってやろうなどと大それた野望を抱いているのかねぇ?
941名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:21:30 ID:OMu14fxY0
>>934
小沢一味がラスボスなのはその通りだけどな
だからと言って他国事情を慮ってやる必要もない
942名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:21:31 ID:tBbxCJyyO
中国猿のごとき下等生物に礼儀なんて望むべくも無いなんて事ぁハナから判ってた事。
習とかいう猿の飼い主は陛下の御前に出す前にちゃんとしつけとけボケ。
943名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:22:41 ID:s2fwUIKm0
原人の礼儀知らずのイメージで煽れよ、思想価値の先進だけが日本の武器だろ
944名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:23:35 ID:hbaGFRUR0
>>1
アキヒロですら場をわきまえているのに…。

中国は韓国より下だな。
945名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:27:10 ID:in6biZtP0
>>943
チェイニーのときはあんなに喜んでた日本人がいまさら頭を下げなかったことを
急に怒り出してもねぇ?w

小泉-ブッシュ時代は、小泉と仲のいいブッシュが派遣してきてくれたってことで
歓迎ムードだったし、頭を下げなくてもお前らちっとも怒らなかったじゃんw
それに、アロヨもべつに頭下げなかったが、それが問題になる兆候すらなかった。

今になって頭を下げるか下げないかをピーチクパーチク騒いでも、そっちの方が失笑だろw
日本人が急にヒステリックになったとか笑われるだけだw
946名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:29:04 ID:17IhWqkh0
>>927
ヤクザwwwww
小沢テラ恐ろしすwwwwwww
947名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:29:33 ID:VXxn0w9y0
チェイニーを引っ張り出してどうしても習の粗相を取るに足らないもののように見せかけたいんだなw
中国人の自己紹介かこれw
948名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:29:40 ID:Kaw7b9jB0
軽く会釈もしないってどういうこと??

今現在は国家主席じゃないんだろ?

じゃあ、天皇陛下はまだしも鳩山よりも格下じゃないか。

外交儀礼上こういう作法は許されるのか
949名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:30:00 ID:NRtXuKXDP
>>917
深々と頭を下げ
無理を言って申し訳なかった
しかしどうしてもお会いしたかった

としたほうが良かっただろうね・・・

この件で一番の問題は民主党、そして小沢なことは間違いないが

小沢は辞任しろ
950名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:30:10 ID:jEuWGPIQ0
>>945
言うまでもなく、会見ネジ込みとセットで嫌がられているわけで。
951名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:31:09 ID:ZXx9OYp00


中国人の下品さが良く解る一日でした。


    
952名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:33:07 ID:jb42b1dD0
アメリカ大統領と中国国家主席は
天皇陛下に謁見、拝謁を得なければその座につけないという
良き前例となった

さすが天皇陛下
国家元首としての格が違う
大日本帝国万歳!
953名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:35:53 ID:in6biZtP0
>>952
ちなみに、ブッシュにいたってはチェイニーを派遣してくるだけで
自分は会いすらしなかったわけだが。

一時期、天皇が真珠湾に、ブッシュが広島に、それぞれ慰霊に行くというプランが
日本から提案されたが、ブッシュは余裕で蹴った。

「米国大統領は、天皇ごときにあわなくても構わない」が実情だ。
オバマは黒人だからな、ありゃWASPじゃないからしゃーないw
954名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:36:02 ID:ppLRPdqF0

醜 醜悪、みにくいの字
菌 黴菌、細菌、のきんの字
弊 疲弊、へいがいのへいの字
 が日本にやって来た。

 中華思想に毒され、普段は日本や日本人の悪口を言い、
日本を見下し、愛国無罪と称して無法を働く。

>シナの外務次官は、12月初め「(天皇との)会見実現は
>訪日の成否にかかわる」と語ったそうだ。
オイオイ、シナはいつから日本の属国になったのだ!?
陛下にお目にかかれなければ、自分たちの権力が保てない、
とは。

 汚沢がシナに行った時、チベットやウイグル人の苦悩を
言ったのか。右顧左眄の政治家はやめろ!!
955名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:38:38 ID:K5aGLZeR0
>>945
それでもその少し前に小浜市があれだけ深々とお辞儀しちゃってるとバランス的におかしくなる。
中国が日本をダシにアメリカを挑発したようにも映るんだけど考えすぎか?
956名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:39:00 ID:OMu14fxY0
チェイニーを比較に出すのなら
”史上最悪の副大統領”と同等と言うことだな
957名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:41:53 ID:e1+cdtmi0
日本在留の中国人同胞に告ぐ

共産党政府による独裁を打破しよう!
民工に基本的人権と社会保障をもたらそう!
富める権力者の財産を没収し、人民救済に還元しよう!
打倒、共産党。打倒全人代権力者!
立ち上がろう、日本在留中国人!
知と力を結集し、故郷と家族を守り抜こう!
兄弟姉妹の笑顔を、取り戻そう!打倒、共産党!
958名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:42:39 ID:VXxn0w9y0
しかし習のような小物が国家主席になった方が日本としては与しやすいだろうな。
小沢同様勝手に墓穴を掘るタイプみたいだぞ。
959名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:42:38 ID:jb42b1dD0
>>953
ブッシュ?
いたなあ・・・
そんな三流大統領も・・・
で?
960名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:43:26 ID:rEg9ndBj0
>>404
それ全然少数派ですよ
961名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:43:36 ID:ras7ts7z0
日本人と中国朝鮮人は外観が似ていても中身が全く違う
中国人に礼儀を求めるのはウンコにカレー風味を期待するのと同じ
962名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:43:52 ID:pIOvNp+50
黄色って昔は高貴なイメージだけど、現代中国では、腐敗を意味するんだろW
963名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:45:36 ID:K5aGLZeR0
ニュース見てきた。
お辞儀、入室する前にしてるんだね?
964名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:46:41 ID:wEKkM6chO
これで箔がつくなんて思って優越感に浸るのはシナ野郎だけ
965名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:47:08 ID:M4sKoZiO0
アメリカやら中国やらがやたら上洛して帝に拝謁してくるなんて、
まだ戦国時代は終わってないんだな。
966名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:47:40 ID:h2c5Kk9O0
829 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 23:32:47 ID:T0MzBUUE0
証拠が挙がったかもしれないw

http://uproda.2ch-library.com/1971485WN/lib197148.jpg
967名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:48:08 ID:+5EZX1lu0
確かにまぁ、つい最近まで礼をしたかどうかなんてちっとも気にしなかった
くせに、今になって日本人が急にうるさく愚痴りだしたらそっちの方がおかしい
というか笑いの対象ではあるよな。
戦後半世紀以上、ちっとも気にしてこなかったようなことを、今になって急に
言い始めても説得力がなかろ。

そんなに気にするのなら、トルコの大統領やフィリピンの大統領が来た時には
指摘しておくべきだし、去年、確か胡錦濤が天皇陛下と会ってるがあいつもペコリ
ともしなかったはず(写真がどこかに残ってないだろうか、俺の記憶が正しければ
お辞儀すらしてない)。
そのとき、胡錦濤に頭を下げなかっただとかイチャモンをつけてたのならともかく、
あと、ここでも何度か話題になってるがチェイニーもそうだろう。

要するに「今までしろと言った覚えも無いことを、2009年末になってからいきなり
やれと言い出すことの滑稽さ」のほうがおかしいと思う。
オバマにヘンにペコペコしてもらったからって急につけあがってるんじゃ無いか?って笑われる
だけだろう。
それに、それはアメリカのネオコンたちが言ってた「オバマの低姿勢はアメリカの威信を損なった」
という意見やチェイニーの「オバマの弱さの現われが周辺国を付け上がらせる」を見事に証明したことにすらなっちまう。
968名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:48:34 ID:S8NLJb7A0
他国文化も当然解せない文化破壊者の蛮人だとイメージが共有できたからいいわ
969名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:48:51 ID:NRtXuKXDP
>>966
民団工作員のやる工作はレベルが低すぎていかんな・・・
970名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:49:04 ID:mgkKTtEj0
ダイアナ妃といいソムサワリー殿下といい、「天皇と会うときは片膝をつくもの」
という間違った情報でも流れてるんだろうか
明らかに日本の慣習じゃないんだが、かといってイギリスの慣習とも思えない
971名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:49:11 ID:8Y9mGlOT0
おまいら黄色いバラ検索しすぎw
972名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:50:18 ID:Pj8qSkvH0
日本だって公務員の腐れ加減にすごい閉塞感なのに
中国共産党の腐れ加減って想像に絶する感じだろうなあ
民主化運動は命がけ
973名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:50:59 ID:NRtXuKXDP
>>970
キリスト教文化圏では
祈る時などは女性は片ひざを曲げ一瞬ひざまずく姿勢をとるのがマナーとされる

海外の教会行ってごらん
普通に十字架切るだけの人も居るけど、丁寧な人ならやってるよ
974名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:51:03 ID:OMu14fxY0
史上最悪の副主席止まりで確定だな
975名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:51:56 ID:Wx8eoIEB0
中国人に礼儀を期待する方がおかしい
976名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:53:04 ID:8pcqbb2VO
陛下にきちんと礼節を尽くせば、1ヶ月ルール無視も水に流そうと思っていた。
でも、お昼のニュースで、お辞儀もせず、あのふてぶてしい態度をみて、ムカァっときた。
一言、文句を言おうと、永田町の民主党本部に出かけてみたら、凄い警官の数なのね。
で、スピーカー使って街頭演説してる人の話が、耳に入ったから、報告しとくね。
「私は、機動隊のOBだ。民主党はルールを破っておいて、警備要請するな!抗議されるのは当たり前だろ!見ろ、この寒空の下で、隊員たちは、外套も着ないで出動してる!」
こんな内容の話を延々、民主党本部に向かって叫んでたよ。
民主党の人たち、ちゃんと聞こえたかな?
民主党政権ってさ、小学生が自動車運転してるような感じだよね。
危ないよ
977名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:54:14 ID:VXxn0w9y0
だから日本の事情を無視した中国側のごり押しで出来した会見なんだが。まともな手順を踏んでたら
ここまで批判もなかっただろうよ。

いくら改行を繰り返そうと、字数を増やそうとお前の意見には何の重みもないよ。
ただオバマ大統領があそこまで頭下げる必要はなかったというのは同意見だ。
978名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:54:46 ID:TK1ERuz50
タイのおばちゃんすごいなw
979名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:55:14 ID:F8wNF5fPO
>>967
その通りだと思う

というかこの記事は酷い
無関係な一般市民の話と抱き合わせたくだらない印象操作
こういう記事をちゃんと批判できない時点で、
メディアリテラシーも糞もない
980名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:55:27 ID:dgDQXozrQ
頭を下げんか!無礼者!!
981名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:55:53 ID:SFPUa6v00
高貴なる人ほど礼儀をわきまえているんだねえ
982名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:55:55 ID:jb42b1dD0
習近平よ上洛大義である
恐れ多くも白傘袋と毛氈鞍覆の使用を許可してくれようぞ
中国守護代として大日本帝国の繁栄に尽力するがよかろうwww

さあ次はチョン大統領あたりが謁見を申し込んでくるかな?
さっさと天皇陛下の威光にひれ伏しに来いキムチ人
983名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:56:12 ID:+5EZX1lu0
>>980
外交プロトコルに頭を下げなきゃいけない義務は明記されてない。
あくまで相手方のアドリブによるものだから。
984名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:56:28 ID:QiX94WpcO
>>970
オマエが無知なだけ
(´_ゝ`)プッ
985名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:56:49 ID:fXFxTTgd0
>>892
白人にとって黄禍論はどーでもいいことじゃないんだよ。
白人優越を信じて疑わない人たちには、さまざまな面で黄色人種に負けて、折れそうなんだ。
頭下げたりしたら、ぽっきり逝っちゃいそうで、怖くてできなかった、というところだ。
勤勉で器用な日本人は第二次大戦中おそれられ、日系人は米国籍があっても収容所にいれられた。
原爆も白兵戦を恐れて使ったといわれている。

なんか、日本人を怖がりすぎー
そんなに怖くないよぉー
986名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:57:00 ID:GrUjRRw+0
>>979
自演臭が
987名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:57:31 ID:doKUalLE0
お辞儀しなかったよな
988名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:57:36 ID:MPde7ml00
礼儀知らずのガキに見えるだけだな
989名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:58:05 ID:S24x9QPq0
>>1
陛下、完全に馬鹿にされたね・・・
990名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:59:04 ID:ciSkIHu/0
小泉なら韓国に行って三跪九叩頭の礼をわざとして見せ、
これが韓国の正式な礼だと聞いてきた、そうしれっとしてやって見せる
位の役者だったんだが、

痰を吐き散らさなかっただけでも褒めてやろう。
それた、CO2を本気で削減しろよ。地球のがん細胞。
991名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:59:31 ID:x2ibNbDW0
>>1の写真、今回の分だけ陛下が笑顔でないように見えるのは穿ちすぎかな
表面上は笑顔を作ってるんだろうけど、どこか険しいというか厳しいというか
ただお疲れなだけだとしたらそれはそれで心配だが。
992名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:00:02 ID:pvFANzTL0
頭下げてねーじゃねーか!!!
993名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:00:15 ID:+5EZX1lu0
>>986
自分の気に食わない意見と、それに同調する人間は自演と決め付けて
かかるのはやめろよ。

だいたい、俺は正しいことを言ってると思うぞ。
そうだろ?
今までずっと、お辞儀するかしないかなんて気にもしてこなかったくせに、
ある日イキナリ日本人がそれを『要求』するようになってみろ。
他の国から見れば「ハァ?」だろ。

相手の任意にまかせるのはいいが、やれと命令するような論調はどうかと思う。
だったら、今までの連中全員にするように言ってきたんかい、ってことになるだろ。
胡錦濤がお辞儀しないかった時に責めたか?チェイニーがしなかったときにお辞儀しなかった
ことを責めたか?
それを、いきなりヤレと言い出すようなのは、滑稽極まりない。
994名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:00:33 ID:qQYjugf30
>>979
でも比べるよな、実際
995名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:01:06 ID:lcRFP4PV0
>>970
人間って、教育受けないとここまで馬鹿になれるんだねえw
996名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:01:33 ID:VXxn0w9y0
しかし陛下はこれまでも度重なる恥辱に耐えてこられたんだろうと馬鹿な俺でも推察できるな、
この一件お陰で。皇室と国民の距離を近づけるという副作用もあったかもしれん。
997名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:01:57 ID:K5aGLZeR0
>>987
入室時、ドアの影で頭を下げたように見えたんだけど。

個人的には今回の問題で
「アメリカさん、大丈夫ですか?(オロオロ)」って感じ。
998名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:01:57 ID:VimmTxJf0
タイの王族がここまでするのか…
天皇ってやっぱすごいのな
999名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:02:08 ID:nWg7vuHg0
>>991
同じこと思った。
写真の選び方かもしれないが、他の方とお会いした時の表情と違いすぎる。
1000名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:02:13 ID:S8NLJb7A0
支那原人は礼節をしらない文化後進国の成金の原人という
イメージが共有できたから成功だわ 中華思想の見栄って原人と代わらんなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。