【社会】大名古屋ビル 建て替えへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
JR名古屋駅前を象徴するオフィスビル「大名古屋ビル」が、設備の老朽化などのため取り壊され、
6年後にも新しい高層ビルに生まれ変わることになりました。これは「大名古屋ビル」を所有する
大手不動産会社の「三菱地所」が、明らかにしたものです。それによりますと大名古屋ビルは、
昭和37年の竣工から47年がたって設備の老朽化が進み、防災設備などの更新も必要なことから、
不動産会社では建て替えを決めました。

計画では、隣接するホテル「ロイヤルパークイン名古屋」のビルも取り壊し、2つのビルの敷地に、
地上38階、高さ 190mのオフィスビルを建設します。新しいビルの着工は、平成24年度で、
完成は6年後の平成27年度の予定です。

http://www.nhk.or.jp/nagoya/lnews/01.html
依頼
2名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:53:27 ID:DKq5uJfS0
立替費用は立て替えといて
3名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:53:56 ID:3Zys/UPI0
>>2
4名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:54:24 ID:63bZHDa+0
名古屋って何やってもダサ汚いよねwwwww
5名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:54:32 ID:wb7ZZXTG0
190m。。
こんな低層ビルのニュース流してるんじゃねーよ!
6名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:55:18 ID:TZzyBIvLO
ビルヂングだ
7名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:55:20 ID:UBYx4yN40
大名古屋ビルヂングか?
8名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:56:10 ID:DxADJhYO0
ビルヂングだね
9名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:56:31 ID:oTa4WvVf0
>>4
名古屋人だが、アレでも昔よりは良くなったw
10名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:58:25 ID:EhjNcz7MO
爆破解体なら是非見てみたい
11名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:58:41 ID:ouBISI7U0
ななちゃん
12名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:58:56 ID:TFmHH2xR0
ビルヂングか
13名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:59:04 ID:QtW0mtnpP
新しいビルの名前にも「ヂ」の字を残してくれ
14名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:59:42 ID:yz4C76bI0
屋上の看板が味わい深いのに、壊しちゃうのか。
15名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:59:54 ID:jVRksY8n0
B1Fにあったハーブスはどうなるんだ?
オムライス屋もあった気がするが
16名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:00:02 ID:wpAObsKWO
>>4
いや、お前のクソ田舎より全然マシだからwww
17名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:00:24 ID:KFzG/ME50




   大   名   古   屋   ビ   ル   ヂ   ン   グ      




18名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:01:01 ID:BvBs0X110
爆破解体するほど手間のかかるビルでも無いぞw
しかし、これでますます駅前一点豪華主義に拍車がかかるな
駅前から見上げれば凄いが、少し離れれば現実が見えてしまう
19名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:01:46 ID:X0ybkvI80
マイちゃんアミちゃんどうなるの?!
20名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:02:03 ID:VXvuXpcD0
「大」は名古屋に掛かってるのかね、ビルヂングに掛かってるのかね?
21名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:02:40 ID:1Qcw0jJZ0
大名古屋ビルヂングの建て替えって随分前、それこそ3年くらい前にニュース見た気がするんだが。
22名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:02:53 ID:fCP4KZZZ0
>>17
あの人、元気かなあ。
23名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:04:09 ID:PmANIbMy0
くるくる土星の輪みたいな看板だよね?
24名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:04:51 ID:dtyEf/lD0
>>22
独特の言い回しの人か。
25名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:05:10 ID:VrnfceVE0
大名古屋ビルヂング
26名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:05:36 ID:1+D7WTBO0
名古屋のオフィスビルバブルが弾けたのに建て替えて大丈夫なのか?
27名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:06:31 ID:1xTAFIpM0
これって「でーなごや」って発音すんの?
28名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:06:38 ID:KNC0VCkZO
大名古屋ビル
ではにゃーだゎなも。
大名古屋ビルヂングだなも。
29名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:07:58 ID:IH8q6/dI0
犬名古屋
30名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:08:18 ID:AYvG9z3GO
パチンコ大名古屋
31名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:08:34 ID:HV5JqIGVO
マイアミでオフしたねぇ…
32名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:08:39 ID:xM9jsZty0
>>17
よく覚えてないけど何か懐かしい
33名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:10:03 ID:9D6hGXFf0
「ビルヂング」が好きです。
34名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:11:07 ID:ZVMUYtyh0
ついに三菱村の再編だな。それにしても栄は撃沈だろこれで止め
だよ。
35名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:12:37 ID:OlEhnc4XO
名古屋人だが、新たに建て直したあとも
大名古屋ビルヂングの名は残してほしい。
36名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:12:50 ID:u0UIpUaD0
2012年とは、また、えらく先の着工だね。この3年間で名古屋経済が衰退しなければ
本格着工と言う事かな。様子みすぎでしょう、これ。
37名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:13:05 ID:4830M1zoO
だいみょうふるやびのれ?
38名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:13:45 ID:Bc8CJjea0
建て替えても名前は大名古屋ビルヂングと表記して欲しいなぁ。

あと屋上にあるビアガーデンマイアミも新ビルでも作って欲しい。
39名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:13:46 ID:1XK021vTO
案の定ビルヂンクスレになってて安心した
40名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:14:13 ID:RJ/KVFpsO
大名古屋ビルヂングで、みそかつ食べられるところあるんだけど美味しい。
【花ごろも】っていう店なんだけどキャベツと白米おかわり出来る
41名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:14:56 ID:fx4LI9/w0
三菱系の古いビルはビルヂングな。

そのなごり
http://www.birukyo.or.jp/
42名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:15:17 ID:hoxnlUk50
「大名古屋ビル」って松本零士のマンガにでてきそうなネーミングのビルだな
43名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:15:50 ID:g17mKb9v0
まぁ今立て替え中のJR大阪駅+駅周辺をみてみることやな。
44名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:16:05 ID:tgyLqIER0
なんでスレタイに「ビルヂング」を入れないんだろう。
有名なのに。
45名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:16:15 ID:5Wicx1FuO
>>38
地上190mのマイアミはキツいよなぁ…
毎年一回は必ず行ってたんだがなぁ
46名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:18:27 ID:xTm1BUgy0
コテハンの人が居たけど見なくなったなあ…
47:2009/12/15(火) 20:19:21 ID:4w3oBSDU0
ええと、確か目医者があったはずだが。
移転するのかのう。
48名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:20:54 ID:dnnCU/r30
大四畳半みたいなもんか
49名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:22:21 ID:Qu8GTSop0
むかしこのびるち”んぐで働いてた
50名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:22:25 ID:ZQbg+lJYO
献血
どこに移設するのかな
51名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:22:29 ID:ZpaGI9MO0
あそこの本屋よく利用させていただいておりました。
なくなっちゃうのかな・・・。
52名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:22:51 ID:3jQiHmE/0
>>46
あー、思い出すな。若干荒らしっぽいが、結構的確な指摘してて面白かった
たぶん、大学の人なんだろうなと想像
53名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:23:03 ID:KFzG/ME50
54名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:23:10 ID:sQcO6gKb0
>>1
立て替えるのか。いつもあのビルヂングをみるのが好きだったのになぁ
55名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:23:30 ID:l35fLoFO0
あれゃ貴重な文化財だで保存すべきだがや

とか言わねえのか? どっかの腐れ馬鹿が
東京中央郵便局ではさんざん政争に利用して騒ぎやがって
56名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:25:09 ID:dr454oJk0
あの辺一帯建替えまくってるからなぁ
57名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:26:12 ID:SGXRI/9S0
>>45しゃーないね、それは。
新しいビルの低層部に出来るかもしれないし、同じく再開発される松坂屋の方に移転かもしれない。


既出だが、『ビルヂング』は地所特有のネーミング。昔の丸ビルもこれだった。
何故アタマに『大』が付くかと言うと、桜通りを挟んだ反対側に『名古屋ビルディング』が既にあったから。


ちなみに他の都市にも
『大東京ビル』
『大千葉ビル』
『大博多ビル』
『大岐阜ビル』
とかあったりする。
58名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:27:26 ID:LcZQh7Sm0
地上38階
そんなのでいいの?
59名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:28:43 ID:DRpWnOk4O
趣があって好きやったで
60名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:29:41 ID:ZlFjpbgbO
タルルート君の最終的が…
61名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:30:08 ID:yf3kxg/M0
とうとうビルヂングの時代が終わるのか
62名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:30:36 ID:IF9ituxBO
名古屋を離れて22年。名古屋の思い出がまた消えるなぁ。駅前の銀の円錐形のオブジェが邪魔
63名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:30:59 ID:ZSOcJngn0
「ビルヂング」の名前は残して欲しいな
64名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:32:16 ID:oORNA2zK0
ロイヤルパークイン名古屋って、ストリートビューで見るとまだ新しい。

もったいない事するな。
65名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:33:14 ID:Oo6CJECv0
でゃーなごやビルヂング
66名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:34:57 ID:wDlEGgH90
ナナちゃんも老朽化すすんでるだろ
もっとリアルに作り変えようぜ
67名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:35:08 ID:qlldVmhS0
>>42
お前おっさんだなw
男おいどんかよ。ってそれ以降も大ヤマトとかやっているものな〜
68名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:35:11 ID:1OiQeyt80
ビルなどと書かずにビルヂングって書いてちょ
69名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:36:00 ID:Ex+Itbzs0
新幹線乗ってて名古屋駅に近づくと大名古屋ビルヂングの
表記見るのが楽しみだけに、立て替えても名前はそのままで
(いっそよりでかい表示にしてもいい)
70名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:44:07 ID:xUHm/moK0
大名古屋ビルヂングとちゃんと書かんかい

大名古屋ビルヂングがあるがね〜〜〜
71名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:44:32 ID:uxdDj54K0
大名古屋弁当ってまだあるかな?
大名古屋ビルヂングを愛でつつ大名古屋弁当食うのが好きでした
72名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:50:32 ID:cKxUP9/Y0
ビルヂングスレはここですか。
73名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:54:53 ID:Xa32AcUg0
名駅前、高層ビルが多くなったな。

74国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/12/15(火) 20:55:59 ID:40iKgyUx0
あの屋上は回転すべきだと思うんだ
75名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:56:23 ID:uIO0Tef70
美味しいお店がたくさん入りますように
76名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:22:09 ID:PW3XnXMv0
そんなに名駅前にビル建てても需要ないし
栄の塩漬け地を先にしろ
77名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:23:58 ID:zlhwlJdq0
>>74
まったくだ。
78名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:23:59 ID:o5y35Jkv0
地下の飲食店はそのままにして欲しいな。とくに玉乃光酒造
今もちょっと高いけど、まっと高かなったら行け〜せんわ。
79名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:32:47 ID:Yd7SX3Oy0
あの辺はこぎれいになって高い店ばっかりになったね
もういけないわ
80名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:38:38 ID:RSXCHoB90
スレ見てるとみなさん割と利用してるようですね
花ごろも美味いよね俺も好き
81名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:41:08 ID:2bP4j0ZD0
10年ほど前に名古屋に行ったら、名古屋のどこからでもツインタワーが見えた。
おかげで名古屋駅の方向はどこでも分かった。
82名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:44:22 ID:ZWNVRB+H0
地下のカレー屋なくなってしまうん?
83名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:47:52 ID:BUJ+zt2w0
>>78
玉乃光はランチがお得だよね。日替わりランチ600円台なんて安すぎ。
84名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:48:19 ID:pVmw7ISl0
85名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:48:46 ID:3phjJb3EO
おまいら、ビルヂングをバカにしてるけどな、
羽田空港なんか、ビルデングだぞ。

ビルデングw
86名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:52:52 ID:v2ctOQTl0
これを機にフレッシュさをアピールすべく新大名古屋ビルヂングに改称
87名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:59:51 ID:TSXaGqsG0
だいみょう・ふるやビルヂングですか。
88名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:02:16 ID:RSXCHoB90
>>86
なんかフレッシュさを感じないんですけどw
89名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:05:23 ID:88OjN6/70
名古屋にフレッシュさなど似合わん。
90国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/12/15(火) 22:06:35 ID:40iKgyUx0
テナントは料亭と居酒屋とお座敷と遊郭だけで。
91名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:09:44 ID:RSXCHoB90
中のエレベータとか階段とかレトロな感じがいい
92名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:11:16 ID:U2jci/BK0
駅でてすぐが変態新聞の持ちビルってのが情けなくてしょうがない。
93名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:11:25 ID:rTA9Zc8E0
大岐阜ビルヂングは建て替えられたね
94名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:11:26 ID:ID+LYb+h0
ここまで噂のコテは登場せずか・・・
95名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:12:32 ID:YjpnLfRK0
ビルヂング!!
96名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:14:46 ID:QJrm2m0i0
あのあたりの地下にあった大衆中華料理屋、まだ営業してるかなあ?
豊田ビルの工事で名古屋駅の地下と遮断されてから行かなくなってしまったんだよね。
97名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:17:06 ID:7F+QBw2W0
建て替え後の名称は「新名古屋ビルヂング」?
98名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:21:26 ID:Opxf0jgh0
ギャオスが壊したはずだったけど。
99名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:27:55 ID:RnZVC3h80
>>96
第2中経ビルの地下の中華料理屋?
あそこだったらビルの建替えのため現在取り壊し中。
100名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:29:48 ID:GEEGEvG60
ビアガーデンはどうなるん^^;
101名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:30:04 ID:U2jci/BK0
>>93
岐阜はハルピン繊維ビルとホテルみほをなんとかすべき
102名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:31:37 ID:gDVhUvwyO
建物はどうでもいいけど、
あの丸いのんと文字だけは残して欲しいかも。
103名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:32:06 ID:QJrm2m0i0
>>99
うわああああああああああああ
104名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:33:29 ID:eccoltPI0
開き直って「ヂ・名古屋ビルヂング」ぐらいの名前にしてちょ。
105名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:33:41 ID:JVWhcRrW0
せっかく超高層ビルにするなら
100km先からでも見えるように、極太明朝縦書きで









と墨痕鮮やかにビルのど真ん中に書くべき。
106名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:34:20 ID:QG92eCe10
★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
107国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/12/15(火) 22:36:56 ID:40iKgyUx0
このコピペの人の奥さんはレイプ経験者なのだろうか。
108名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:37:57 ID:vxp5CQR60
TACはもう入ってないの?
109名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:39:46 ID:JVWhcRrW0
>>102
丸いのんは、とっくの昔に無くなりますた。
110名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:40:07 ID:3WqBNwTy0
新幹線で名古屋を通るたびに笑いをこらえていた。
そういえば、こういうコテもいたな。
111名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:43:31 ID:BcxObR/f0
あの森永キャラメルの回転看板がなくなってコカコーラになったのもアレだったが
ついになくなっちゃうのか。
あそこだけ昭和の感じがいいのになぁ。
112名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:49:18 ID:Opxf0jgh0
今は、アウトレットモールの平看板のはず。
113名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:50:06 ID:HT+Ce2lv0
大名古屋ビルヂング
114名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:51:07 ID:m4sQq6V80
大名古屋ビルヂングって実在したんだ
115名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:52:22 ID:VNQ5RpauO
恥ずかしい名前の大名古屋ビルジングかw
116名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:55:07 ID:kLMrTqgm0
コカコーラの球体広告は新オフィスビルにも残してほしい
117名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:57:27 ID:+88TTwvp0
主な地下街の比較図
http://file.mootoko.blog.shinobi.jp/fbe6da84.jpg


>>116
もうないよ
118名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:58:36 ID:JSgHkKQJ0
かっこいいビルに建て替えても、
あの大名古屋ビルジングの看板だけは残してほしいな
119名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:02:14 ID:+1iLNoaJO
大名古屋ビルヂング
120名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:03:22 ID:woboQVVu0
あれ、ビルヂングじゃなかった?
大名古屋ビルが正しいの?
121名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:04:57 ID:kEiLIdgV0
>>117
こんなの欲しかったんだよ、ありがとう。
スーファミ版ウルティマ思い出すわ。
122名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:05:07 ID:VNQ5Rpau0
ビルヂングか

マリオットに泊まったとき見た
123名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:05:17 ID:PWUahlMEO
だいみょうふるやビル建て替え
124名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:05:25 ID:QvFo/VEU0
新幹線から見えるビルヂングのこと?
125名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:08:00 ID:GcfbkHLi0
トリビア

「ディングよりヂングの方が看板代が安い」

三菱地所は素敵だろ?
126名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:08:28 ID:pD/2yTpT0
「ビルヂング」と最後まで書かないと正しくない。
127名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:10:17 ID:BQQc6pxI0
あのあたりで、最大のビルが建てられるのは名鉄百貨店本館からヤング館にかけてのエリア。
しかし残念ながら名鉄には肝心の金がない。

周囲が続々と超高層化し、リニアが開通する中、ぽつーんと取り残された名鉄の超低層エリアが名古屋の汚点と呼ばれることになるだろう。
128名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:11:15 ID:BEik0/QYP
大名の古屋ビルって何だ?
129名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:12:15 ID:RSXCHoB90
>>128
ググレば分るよ
130名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:12:42 ID:8JHoODUs0
だいみょうごやですか
131名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:14:59 ID:+88TTwvp0
>>127
パッセにどいてもらえばまとまった土地になるんだけどな あの一角
132名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:18:20 ID:OgPiuqGo0
ビルヂングもいよいよ見納めか…
この数年で名駅前の景色は全く別物だな
133名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:20:21 ID:PW3XnXMv0
あのうんこ渦巻きオブジェどかそうぜ
おれとしては路面市電を復活させるべき
134名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:20:30 ID:K0nDpUm40
>>108
まだ入ってるよ。
135名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:24:10 ID:88OjN6/70
>>128
福岡にある。
136名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:24:54 ID:+88TTwvp0
>>133
飛翔舐めるな

本当はあれ噴水内蔵なんだぞw
137名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:25:28 ID:0zuFSAkI0
>>1
「ヂング」を省略すんな
138名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:29:13 ID:ZzzipFwE0
>>118
大名古屋ビルヂングだがや
139名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:31:01 ID:DnFnhZ840
なんてこった/(^o^)\
あの「ビルヂング」の文字見ると
「あー名古屋に帰ってきたなー」
って思うのにw
140名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:32:09 ID:7wCiu89L0
>>139
そんなに好きなら名古屋に住めよ
141名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:32:45 ID:wcF7dJkW0
三菱地所っていうか、三菱グループ全体なんだが、
「di」は「ヂ」と表記することに統一されてるんだよ。
142名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:33:17 ID:T+Evq1YC0
こちら東京・・・・

名古屋のビルヂングは結構有名ね
143名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:34:45 ID:vn6vlQLX0
大名古屋ビル

初めて名前を見たとき爆笑だったな。懐かしい。
144名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:35:27 ID:tpWIeF0a0
「大名古屋ビルヂング」建て替え、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

「大名古屋ビルヂング」建て替え 三菱地所、駅前の顔 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121501000955.html
145名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:36:15 ID:W8bpLBGB0
大名古屋ビルヂングか。
今やあの界隈じゃ小さなビルだしな。
146名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:36:30 ID:VuC48e8E0
新幹線から見える奴かw
ビルヂング
147名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:36:52 ID:DnFnhZ840
>>140
言葉足らなかったか
新幹線で名駅からどこか出掛けて帰ってきて
と付け足しておく
148名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:36:59 ID:b3utB1MIO
38階建てとは中途半端だね。
せっかく名古屋駅前の一等地。
80階建てくらいの日本を代表する高層ビルを建ててほしいな!
今時、38階なんて高層のカテゴリーに入らないよ。
やっぱ、名古屋らしい中途半端ってことですね。
149名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:38:21 ID:+88TTwvp0
>>148
名古屋の市章は、まるはちだからな

80階建て賛成
150名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:40:31 ID:T7Cs4jcz0
古屋なんて大名っていた?せいぜい豪族だろ。
151名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:41:14 ID:qXu5Xwxl0
【名古屋大学の入試に実際出た問題】

名古屋市のマークを一筆書きで書け
152名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:42:15 ID:6fCs+mXx0
愛知はトヨタがなかったら岐阜レベルってことを早急に自覚する必要があるな
153名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:44:18 ID:jVRksY8n0
>>150
古屋七郎兵衛
154名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:45:36 ID:9bSELHFNO
大名古屋wも
ビルヂングwも笑える。


昭和の遺産として名前だけは残して欲しいな。
155名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:45:48 ID:W8bpLBGB0
これ終わったら次はそのうち名鉄レジャックと名鉄百貨店と近鉄パッセビルまとめて壊して
馬鹿でかいビル建てたりするのかな。
156名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:51:35 ID:m4sQq6V80
>>1 NHKは日本語に細かいからあんまりビルヂングって言いたくなかったんだろうな

ところでコテハンの大名古屋ビルヂングが懐かしいな
157名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:55:42 ID:m4sQq6V80
158名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:01:05 ID:R53RTPhr0
大名古屋ビルヂングさんを偲ぶスレ?
159名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:01:15 ID:88OjN6/70
おまいら馬鹿だろ。
敷地面積に対して建てられる建物の高さに制限があるんだぞ。
160名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:10:42 ID:QsDq/qJtO
>>152
大同特殊鋼 INAX 盛田酒造 メニコン
フジパン 松坂屋 ノリタケ ポッカ カゴメ 日本ガイシ
名古屋は豊田関連以外にも大企業はある
161名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:13:37 ID:iW1K5qUV0
ビルヂング
162名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:14:47 ID:mOBTgYsHO
ビルとホテルの間の道は公道じゃないの?
163名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:16:38 ID:4QPav1EV0
>>160
ぶらじゃーも忘れたらいかん。
164名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:23:11 ID:jB9jHuOpO
>>152
現実的でない『たら』、『れば』程無意味な議論無い
165名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:37:51 ID:HNwanenN0
貴重な大名古屋ビルヂングがああ・・・
立て直しても大名古屋ビルヂングの看板は継続しる!w
166名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:39:08 ID:v46/MYueO
ビルヂング
167名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:39:45 ID:wr/gyaKuO
>>160
CoCo壱もね
168名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:42:28 ID:D1d4+sye0
>>160
バッファローもよろしく
169名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:44:54 ID:fTZdOjPG0
>>160それ尾張全域だよね?

メナード&ホーユー&ミツカンも入れてね
170名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:48:26 ID:fTZdOjPG0
>>160
えーっと森精機とかスズケンとか・・・・まだありそうだけど出てこなす。
171名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:51:29 ID:4QPav1EV0
日本車両とか海軍機作ってた愛知時計、愛知機械は今だ健在。
172名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:04:26 ID:ydD6ImPH0
スジャータのめいらく忘れんな
173名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:12:44 ID:4QPav1EV0
パロマ、リンナイ
174名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:27:04 ID:LJ0mGOtz0
マスプロ
175名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:59:04 ID:rb11HaY00
>>1
>昭和37年の竣工から47年がたって設備の老朽化が進み、防災設備などの更新も必要なことから、
>不動産会社では建て替えを決めました。

昭和37年生まれの俺のカアちゃんも立て替えられるのか
176名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:06:28 ID:DdBGBfhzO
小名古屋ビルディングに改名しますw
177名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:07:40 ID:Kaw7b9jB0
駅前のあれか。
名古屋は数回しか行った事ないけど
「ビルヂング」は妙に印象が残ってる
178名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:07:46 ID:4QPav1EV0
>>175
法隆寺の五重塔は1000年以上建ってるし
建て替えの予定もない。
179名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:09:54 ID:E2DgE1iIO
愛知小型エレベーター
180名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:13:55 ID:dl/fZKp80
大体トヨタの工場は名古屋には無いよ
本社も名古屋じゃなく 豊田と東京だし

名古屋人的には三菱のお膝元だった観の方が強いんじゃね?
181名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:31:28 ID:thDKN1/60
クッピーラムネ
182名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:33:58 ID:CM/6+Vcs0
豊橋の者ですが、小学校低学年の頃、名駅の地下街から上にのぼって
眼前に忽然と現れた大名古屋ビルヂングを初めて見上げて崇拝しました
183名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:34:30 ID:gqg2ZT2F0
えびふりゃ
184名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:44:51 ID:J3X+qDct0
>>180
なんかしらんけど、名古屋における三菱って陰が薄いね。
零戦とか作ってたし、三菱関係の企業の方が圧倒的に多いはずなのに
185名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:46:54 ID:QMhli4MWO
お父さんの会社が入ってるビルかぁ。
着工するときにはお父さんはもう定年退職してる(´;ω;`)
186名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:49:26 ID:R/ExsNis0
「ビルヂング」の名前は絶対に残して欲しいw。
187名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:56:23 ID:4XIZDB7EO
また名古屋の景色が変わる。上京して五年ぶりに戻ったら、もう俺の知ってる名古屋じゃなかったお。
188名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 03:23:48 ID:cT3DpuWH0
ほしゅほしゅ
189名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 03:32:31 ID:LNU2OeC70
日本の建物は四角ばかりで単調なのがほとんどだからな。
免震&制震&強耐震構造にして、日本初の超高層でありながら
丸みを帯びた少しインパクトのある建物にして欲しい
190名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 04:48:17 ID:9uqxv0zQ0
>>170
興和(コーワ)もありか?
191名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 05:02:24 ID:ss2yPmMn0
大韓民国みたいな発想だ
192名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 05:14:36 ID:DdBGBfhzO
韓国はアジアのど真ん中ニダ
193大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ:2009/12/16(水) 05:16:45 ID:Jez1GN4u0
シモタ出遅れたがや。
コテハソをキヲークさせてをつたパソがタマタマ故障中だもんで、
チート御要望があつたもんでチート御邪魔しる。

「 環 大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ 」 派

「 新 大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ 」 派

の確執があるやうだが、皆仲良くしるといいもんでな。
194名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 05:50:32 ID:TK7HAumf0
国際化に対応して新ビルはグレートナゴヤビルヂングと改称します
195名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 05:52:15 ID:i4bZVMSg0
「大」名古屋っていうところが恥ずかしい。
196名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 06:18:34 ID:5RDGNMdY0
立て替えてもいいけど、名称だけはそのまま残してもらえんかなぁ。
ダサいかもしんないけど、結構気に入ってんだよなw
197名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 06:23:22 ID:w1XHa8lr0
名駅→栄→名駅→栄 
の繰り返し

一宮を開発して三点に…
198名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 06:32:42 ID:sz/P8nF3O
>>197
千種→今池→池下エリアが先だ
199名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 06:37:45 ID:S44XbdKZO
県内最底辺貧困犯罪都市の一宮は全域ゴミ処分場でいいよ
200名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 06:39:05 ID:DK7yUJyTO
>>57
塚本大千葉ビルか。元々千葉そごうで、今はヨドバシとか入ってる。
201名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 06:40:26 ID:eVHJtCKsO
もったいねえ。世界には百年越えてるビルはいくつもあるのに。長くつかえよ
202名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 06:40:58 ID:n5uJu2+f0
大名古屋ビルヂングってコテハンか記者いたよな?
203名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 06:41:57 ID:yEVB4EQA0
でら名古屋ビルデェング
204名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 06:44:29 ID:nTCrD28mO
うはw
うちここの仕事やってるw
205名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 06:50:42 ID:YlhJLc1dO
子供の頃はビルの上の球型のオブジェが好きだった
206名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 06:54:35 ID:F0E1dIQJ0
ボールなくなってたのか・・・
207名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:04:29 ID:W18iSGqRO
駅前開発に最後まで反対してあがいてたが、
ツインやスクエアに遅れてイマイチだな。高さも規模も
テナント入らなくて経営難きまりだな。
名古屋なんて地方都市なんだから、事業のキャパが小さいんだから
セントレアも今はガラガラ景気は底が抜けてる。
中途半端な欠陥ビルになりそうだ、
208名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:04:31 ID:PKtG2As10
昔の名駅のステンドグラスが懐かしい。
ステンドグラスだったよな?
なんか陽が差し込んできれいな空間があった。
子供の頃のことだから、記憶が曖昧なんだが。
209名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:07:05 ID:J6xtobZSO
さよならマイアミ。
210名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:12:18 ID:ImOP3R9g0
何処の大名?
211名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:12:34 ID:3+cpkcBuO
昔フラれた彼女が三陽商会に勤めてたのでビルヂング屋上の看板みるたび思い出してしまう。
無くなってくれて有り難いよ。
212名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:13:08 ID:X8hhGtpcO
三菱の街づくりはうまい

だから期待してもらって良いよ
213名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:15:54 ID:J6xtobZSO
マリオットアソシアホテルまた涙目
214名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:29:42 ID:LEkTszzCO
ビルヂング
215名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:43:04 ID:MzHjfNNN0
>>17 その人いつくらいに消えたの? 
ずっとコテハンでこの板なんかにも出入りしてたよね。
大学教員系などの比較的ヒマ人だったのかな。
216名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:52:31 ID:rt1WUwBW0
>>193
やっとお出ましか
217名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:58:25 ID:+mxXsxCN0
>>162
H型にしてまたいだりしてw
218名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 10:28:34 ID:jdrNMFRE0
以前から245mっていう話があったのに、不況で随分縮んじゃったなぁ。
とはいえ、こんな時期に190mなんて頑張ったね。
空室率の上昇が心配。
219名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:01:35 ID:srsnP/Vj0
超名古屋ビルヂング
220名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:06:51 ID:d5ny0hLeP
>>17
大名古屋ビルヂング氏で、建物の存在を知った俺。
てっきり氏の動向スレかと思っていたんだけど…時代は流れたな。
221名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:27:33 ID:ydD6ImPH0
そもそもあの目立つ看板外さないのは
名前にインパクトがあるから(関係者談)で

大名古屋ビルヂングwwwww
なんて言ってのは釣られてるんだからね
関係者としてはしてやったり
222名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:33:57 ID:NGpHVvT5O
マリオットが定宿な俺様がきますたよ



・・・・名古屋でオフィスはすでに過剰状態だろ
三菱だからこれは大丈夫だろうけどさ
伏見に清○が建てたのは悲惨なことになってるらしいし

新規需要が無いから奪い合いになってる感が強すぐるw
223名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:34:37 ID:fCiMIcc20
大名古屋ビルヂングは長い間名古屋の高層建築の代表だった。

セントラルタワーが出来て高層エレベータホールへ行ったら
目の前が大名古屋ビルヂングのあの屋上の看板だった。
衝撃的だった・・・
224名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:37:28 ID:srsnP/Vj0
弩名古屋ビルヂング
225名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:39:07 ID:la6Km1SLO
5年くらい前から言ってたような。
226名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:48:09 ID:hwDKK8IZ0
ダイハード名古屋ビルヂング
227名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:53:34 ID:obPRr5uUO
トヨタタワーを超える高さで且つモード学園を凌ぐ奇抜さでお願いします
228名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:54:38 ID:+lZ20ohg0
問題は ヂ だ
229名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:04:49 ID:9uqxv0zQ0
>>228
栄界隈に 【ぢ】 のビルも存在してたなw

これで名駅周辺最古の中高層ビルは名鉄百貨店のみか
230名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:06:41 ID:Di/aJYzW0
231名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:07:11 ID:HQa3u7kO0
大名古屋ビルヂングなくなるのか・・・
もう名駅前は変わりすぎてしまって悲しい。
一旦撤去されたとは聞いているんだけど、ナナちゃんは、まだあるんだよな。
232名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:13:00 ID:SYymFsgC0
190mって川口にも結構ある高さだね
マンションだけど
233名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:13:09 ID:6rs0eNBZ0
>>221
乗せられる楽しさというのが有ってだな
234名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:15:22 ID:nmDSobsg0
大名古屋ビルヂング
235名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:15:56 ID:EXl2KZMa0
>>193
最近見んもんだにおみゃー何しとった?
236名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:22:10 ID:6rs0eNBZ0
日本中どこ行っても東京みたいな風景になるのは本当につまらんな
237名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:24:07 ID:g4ZJ0GOYO
大名古屋ビルヂング
いろいろ言われるけど、あれは歴史を感じさせる名前で、いいんじゃないかと思う今日この頃
238名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:30:27 ID:g4ZJ0GOYO
テレビ塔は180メートル
そう考えると、高いかもと思うが、周りもたっきゃービルばっかりだでよ
毎日新聞とか映画館があった時代が懐かしいなあ
239名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:36:23 ID:CEep86Qq0
オレは大阪だが、名古屋の食い物はけっこう好きな物が多い。
味噌カツとか天むすとかめっちゃうまいやん。
240名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 15:56:41 ID:ZJiAPPmX0
悲しいなぁ
241名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:05:07 ID:fCiMIcc20
名古屋は・・・
変わっちまった・・・
すべてはデ博からさ・・・
242名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:11:35 ID:Q9cLdfid0
大名古屋ビルヂングの大家が三菱地所ってのは初めて知った
243名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:25:30 ID:4rMqgI0x0
そう言えばハンコのシャチハタも名古屋だね
244名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:26:44 ID:9M3jmhLP0
名古屋じゃなく大名古屋なのは、
躍進する大きな名古屋で「大名古屋ビルジング」だそうだ
245名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:42:19 ID:ydD6ImPH0
もし大阪なら大大阪ビルヂング
もし大分なら大大分ビルヂング
もし犬山なら大犬山ビルヂング
246名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:43:41 ID:ZJiAPPmX0
大岡山ビルヂングだったら混乱するよね
247名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:49:05 ID:le+sYcptO
この不動産屋は弘道会とズブズブ!

248名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:49:13 ID:5x0332Ry0
大名古屋人は「大名古屋ビル」なんて略さないよ
249名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:50:11 ID:pyb9bzwu0
>>209
ツレがマイちゃんアミちゃんにサインしてもらってたな
まだ来年は行けるんじゃね
着工予定平成24年
250名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:07:12 ID:/NoaU7aZ0
「ヂ」は昔は三菱所有ビルならついてたんだけどな
251名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:13:20 ID:KXKgA3POO
老中古屋ビルとか旗本古屋ビルとかもあるのだろうか
252名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:14:43 ID:bWAX/kQW0
大名古屋ビルヂングを壊すなんて日本の歴史に対する冒涜だな。断固許さない。
253名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:21:12 ID:9M3jmhLP0
>>244訂正
× ジ
○ ヂ
254名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:24:29 ID:au/MFm2wO
255名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:35:56 ID:+VqYBNoS0
伝統的に地所のビルはビルヂングとなるのが習わしだったので、
横浜のランドマークタワーもランドマークビルヂングに決まりかけていた時期が
あったがなんだかんだで、ビルヂングを付けないことになり、これが嚆矢となって
以降、地所の物件でもビルヂングが無くなっていった
256名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:49:25 ID:8nggsHJYO
駅南のモード学園ビルはカッコイイデザインたが、屋上ヘリポートの出っ張りのせいで景観悪くなって残念
257名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:12:28 ID:ydD6ImPH0
>>249
いいなぁ〜俺も行けばよかった
258名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:15:56 ID:j3aVBUo80
>>1
ちゃんとビルヂングと呼んでいるニュースソースでスレたてろよ
http://www.asahi.com/business/update/1215/NGY200912150018.html
259名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:23:24 ID:fTZdOjPG0
>>242ビルヂング=三菱地所

それを知らずに大名古屋の『ヂ』を小馬鹿にする無知の何と多い事か
260名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:49:09 ID:4jWII2CAO
名古屋の発展を妨害しているのは新名古屋駅
なんで上下線2本なの?
普通を追い越せない特急って何の冗談?
261国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/12/16(水) 20:02:32 ID:669Cuzpk0
>>260
名駅だけで見ればそれは確かに。
大した問題ではないというか、何か感覚が毒されてるような気がするけど。
262名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:04:47 ID:RoHAQmjiO
びるぢんぐ!
263名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:08:42 ID:B4FHaTXZ0
大名古屋ビル痔ング
264名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:16:07 ID:OHs4q0pN0
>>260
しょうがないだろ
拡張しようにも西は近鉄、東は地下鉄東山線、下は地下鉄桜通線が邪魔で身動き取れない

地下鉄は動かしようがないから、近鉄に退いてもらえばできないこともない
265名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:24:32 ID:c8uPfAX4O
ビルヂングのことか
266名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:28:05 ID:2wnbqTUZ0
大名古屋ビルヂング
267名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:30:11 ID:mFWR6RWYO
地下食堂外は以外にクオリティ高い
但し入り口向かって右のファミレス除く
268国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/12/16(水) 20:35:00 ID:669Cuzpk0
ファミレスに期待するのはどうなんだろう。
269名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:37:16 ID:uLsDdZpvO
大名古屋プディング
270名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:39:23 ID:UgkAluho0
大大分ビルも無くなったな・・
271名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:39:48 ID:RavcvqQs0
三菱地所のビルってビルヂングで統一してるんじゃないの?
272名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:39:59 ID:WBORM8bJO
大名古屋ビルヂング
すげー昭和臭だなw
273名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:42:08 ID:OveFqWBm0
昨日名駅のソフマップいったら
ビックカメラのチラシが置いてあってワロタ
274名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:44:27 ID:b6LmilJh0
大名古屋ビルヂングって名前のコテ
以前ビジネス板でスレ立ててなかったか?
275名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:47:00 ID:jkOgWJG50
エアコンが停止するのは8時だっけ?
夏は暑いし、冬は寒いし
さっさと帰った方がいいよ
276名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:49:01 ID:c8uPfAX4O
新ビルの名前は未定らしい
ぜひビルヂングの名前を残して欲しいものだ
277名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:49:14 ID:vXU6J9ox0
松本零士が付けそうな名前だ
278名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:50:01 ID:jkOgWJG50
ちなみにカレー屋のボンベイは10年以上前に無くなってます
279名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:52:53 ID:Tbo2U8mZ0
>>276
グレートナゴヤビルヂング
280名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:05:02 ID:tjjKz5ck0
今日ここにいりゃーた大名古屋ビルヂング氏はご本人?
お懐かしいだなも
名駅についた時あの「ヂ」が見えんとどえらい寂しいから
新しくしても「ヂ」はそのままでよろしうに
281名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:33:54 ID:g4ZJ0GOYO
平成8年まで名古屋にいたが、まだ一度も行った事がない
あの丸い土星みたいなの、あるのかな?記憶違いなら堪忍してちょ
282名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:04:20 ID:/NoaU7aZ0
>>281
まだあるよ
283名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:18:51 ID:/XfT6PPWO
ボンヘイはまだあります
284名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:23:58 ID:mbbDk8RAO
あの平べったいビルか
新しい名前は新大名古屋ビルヂングでいいんじゃないか
285名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:26:58 ID:G4zzwFDGO
マイアミとしばらくお別れか。寂しいな。
286名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:48:52 ID:MGaea12A0
一回だけ名古屋行ったが
ロイヤルパークイン名古屋泊まったなぁ
懐かしい、もう泊まることもないかな
287名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:03:57 ID:uIUtJ0t00
それにしても駅西は全然発展しないなwwwwwww
288名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:09:24 ID:0cKGQVcv0
新しく大きくなるんなら
新名古屋大ビルヂング
289名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:18:32 ID:y+LTJO8D0
大いなる田舎の象徴も、ついに建て替えか・・・。
中日ビルといい、中に入ってみると、年数のわりに結構綺麗なんだけどね。
あの「ヂ」は「ぢ」と繋がっていたんだよな〜。
さすがにカッコ悪いので、「ぢ」の看板の方は無くなって久しいんだけどな。

「だいなごやびるぢんぐをたてかえします。みつびしぢしょ。」って書くと良いかもw
最上階のマイアミといい、独自のノスタルジーを醸し出すイメージだったんだよね。

だってさ、ビヤガーデンの名前が「マイアミ」ですよw
子供の頃から「何か古くっさい」でしたから。

「ぢ」というイヤミで「ボデーブロー」食らう気分の人も多かったようだw
「ボディー」じゃなくて、「ボデー」なんですよw
290名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:26:52 ID:y+LTJO8D0
ついでに言うと、名古屋駅東側のロータリーのオブジェは「まきぐそ」ですね。
「アラレちゃん文化」だったわけだしw

常識人に言わせると、あれはソフトクリームだって言うそうですよ。
まだあったっけ?wあの巻き巻き。

・・・名古屋嬢の名古屋巻きって?w

どう考えても、ガキの発想ですよね?
「ありえない!ありえない!」って、自分達に言い聞かせるのも、子供の頃の話ですよw
291名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:27:40 ID:QI/dDTKp0

「ビルヂング」は、名古屋と何の関係も無い。

単に、三菱地所の付けてた名称だ。

旧丸ビルも、名称は「丸の内ビルヂング」





292名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:31:34 ID:qQ+UJI/40
>>287

ヒント・・・在 童話 8○3etc利権
293名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:31:54 ID:rhfCmFIl0
>>290
三井とモード学園が建てたスパイラルタワーを知らないお前は田舎者。
294名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:34:59 ID:kg1AcTmr0
また無味乾燥な高層ビルが視界を遮ることになるのか…
295名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:38:57 ID:05xQJib+O
あそこは昔市電の停留所があったところ
296名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:40:57 ID:v9l34Oha0
>>291
地元にビルヂングがあることを知らない人でも知っているのが
大名古屋ビルヂングなんだから仕方がない。
297名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:43:36 ID:0cKGQVcv0
桜通から
JR東海260m
JP210m
大名古屋ビルヂング190m
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjZAWDA.jpg
298名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:44:58 ID:jk6p2CXvO
ビルじゃなくてビルヂンクな。覚えとけ!>>1
299名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:46:07 ID:brGzwPjV0
マイアミで抽出したら6件レスあった・・・( ´Д⊂ヽ
300名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:47:03 ID:y+LTJO8D0
納豆は食わないけど、三井に命令してオリエンタル急行旅行で遊ばせてやるw
301名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:50:35 ID:y+LTJO8D0
越後屋さんは鉄道好きw
世界中に鉄道を売り歩くんでしょ?
302名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:51:24 ID:jk6p2CXvO
間違えたwビルヂングな
303名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:53:12 ID:y+LTJO8D0
お稲荷さんは自動車好き。
世界中に道路を建設させるんでしょ?

「あ、うらやましいな!」
と思ったら、勝手にやって、宣伝してくれるよw
304名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:56:38 ID:y+LTJO8D0
またミッドランドでツリー窓をやって遊ぶのかな?
国際センター方面から名古屋駅に向かうとよく見えるよ。

今の時期はカップルにとってはどこに行っても楽しそうだろうね。
女子高校生に釣られそうになるのが、無性にヤバ目w
305名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:57:26 ID:7IQhL0Sd0
名古屋市民ご自慢のねじれビル
ttp://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/na-170mitusui.htm

下品ですなあ・・・
306名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:01:19 ID:l8cZKPJ00
>>305
だったらこれを超える作品、コンペでとってみろ蛆虫w
307名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:15:32 ID:OXiok1vy0
>>85
ホントかよwと思ってたら多分>>125の理由なんだろうね。

何も知らなかった子供の頃、薄っぺらい大名トルコピンクビルを見る度に
「大名古屋ビルヂング」と「大名(だいめいと読んでいた)トルコ」は
何かしら関係があるもんだと思ってました。
308名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:22:46 ID:TiPLiGCl0
>>305
建設中に鉄骨が降ってきたビルですな
309名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:36:44 ID:oMjFPWEL0
名古屋駅前の高層ビルはセントラルタワーズ以外いらないと思うけど。
あの3つの高層ビル先に取り壊してほしいなぁ
310名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:43:04 ID:U5TeNauh0
あと夏3回くらいでマイアミお休みか。
てかふっかつできる程家賃が安けりゃ良いけど。
311名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:45:40 ID:zQZUXx910
age
312名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:48:18 ID:22eosmYlO
名古屋人は精神的支柱を失ったがや
313名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:04:08 ID:mkyIDJAQ0
元祖ビルヂングの丸の内ビルヂングも立て替えてビルディングになった
多分ビルディングになるだろう
314名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:05:32 ID:QXkWNxAm0
名称は継承されないのか。評価してたのに。
なんつーか、名古屋に来たなと思える、駅前の風物のひとつだった。
315名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:21:19 ID:uNrlxb50O
不景気で建設延期になるだろうね
316名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:50:43 ID:ZFLJuCQm0
は?
317名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 05:12:37 ID:5pMX6MNq0
は?
318名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:12:14 ID:54hYorSj0
>>267
入口すぐのとんかつ屋おいしいよね。
319名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:33:55 ID:Dx9Lsw240
名前はべつに恥ずかしいと思わないけどな
逆に強烈な個性が大阪もんとしてはうらやましい
320名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:33:16 ID:mZeNfg9u0
これずっと前から決まっていた事じゃん。その為に仮ビルヂング建てたのだし。
でもこの不景気に誰が入るんじゃいwww空き室大杉wwwwww
321名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:35:09 ID:DhmDGVfN0
スレタイも内容も間違ってる

大名古屋ビルヂングだ!
グーグルでも一発変換できるのに
322名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:35:47 ID:thljEGGx0
大名古屋ビル痔ング
323名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:36:32 ID:c0K1t8y60
めーびる
324名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:40:28 ID:WBJaWAovO
そんな余裕ないだろ
リーマン破綻以降の冷え込みがハンパないぞ
325名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:41:20 ID:4VTuveoaO
発音は、でゃーなごやびるじんぐ
326名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:50:33 ID:sXrnyIhMO
立て替えしたらビアガーデンマイアミもなくなるのか
327名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:53:18 ID:aGCRetkC0
「大名古屋ビル」ではねゃあ!
「でゃあ名古屋ビルヂング」だわなも。
328名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:55:19 ID:JWONHy4x0
>>313
それはやだなぁ
329名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:57:33 ID:MgOpOTSk0
ビルヂングwwww
330名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:58:21 ID:aGCRetkC0
ほいじゃあ、新しいビルは「新名古屋ビルヂング」にしよめゃあか。

ほれより、名駅は、「名古屋モード学園」の
ねじくれ曲がったDNAみてゃあなビルが邪魔くせゃあてかん。
なんだね、「スペャアラル」かね。
ばあ様があれ見てよろけてまうでね。
331名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:58:58 ID:2y72UtV6O
地元なのに一回も入ったことねーわ
コカ・コーラの看板あるとこか
332名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:00:36 ID:BcC2nyfC0
屋上に大阪の空中庭園みたいの作ってほしい
駅ビルの最上階みたいのはいらん
333名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:06:08 ID:thljEGGx0
空中てーえんいらね
334名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:11:18 ID:GGSHoXqgO
だいみょうふるやビル?
335名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:11:25 ID:ImYD/rf7O
丸い看板は必須アイテムね。
336名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:11:41 ID:nn0zhVhw0
建て替えずにそのまま残せばいいのに。
337名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:14:50 ID:NXAmRK0u0
新名称はズバリ、「ヂング」
338名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:19:59 ID:thljEGGx0
今東京住みだから知らんけど
ミッドランドスクエアは閑古鳥鳴いてそうだな
そのうちH&Mあたり入りそう
339名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:16:31 ID:ROdheDeJO
昨日から一生懸命だいみょうだいみょう言ってる奴がいるけど、面白いの?
いや、マジで面白い要素が僅かにでもあるの?
かすりもしないんだが。

反応のしようがないけど、あまりにも皆がスルーなので可哀想で反応してやった。
340名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:19:03 ID:Y+BlNmkSP
ビルヂングの名前は残して欲しいなぁ 
341名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:58:05 ID:TZTyZiWq0
だいみょう小屋ビルヂング
342名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:13:28 ID:s6EIcbge0
>>330
どっちかっつっと、
 「スピャアラル」
じゃあるまいか?
343名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:38:40 ID:zNb205dE0
新ビルの名称は
「DERA大名古屋ビルヂング」
344名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:35:58 ID:aGCRetkC0
>>342
「ピャア」ではねゃあよ。
「ペ」か、やや「パ」がへゃある(入る)んだわ。
名古屋人は「エビフリャア」とは言わせんでね。
本当は「エビフレャア」て言うだで。
345名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:38:27 ID:kbGK9teM0
新ビルの名前は大名一行ビル?
346名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:52:42 ID:TPd4IUBs0
大名古屋温泉ってのもあるけど関係ないか
347名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:57:05 ID:mwm8Zrwc0
>>344つまんねー嘘つくなや。
お前一人面白いと思ってんだろうけど、傍から見てると厨房真っ盛りにしか見えん。


ID:aGCRetkC0センス無し
348名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:57:08 ID:M6wOMdhj0
>>321
これは >>1 というより元ニュースの原稿を書いた奴が悪い
349名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:00:50 ID:y+LTJO8D0
「ヂングー」w
いいな!ヂングー!w

大名古屋ヂングーw

「ding」
鐘をガンガン鳴らす事らしいw
350名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:06:15 ID:y+LTJO8D0
エビフリァアといえば、
ちょっと前のネタではスタバの旧ロゴのセイレンの脚が
エビフリァアみてゃぁだよな。

みゃーだのにゃーだのw
351名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:30:33 ID:AIac4dvO0
さて三河人のおいらが名駅の解説に来ましたよ。
まずはJR東海(本社東京で事実上名古屋はただのお飾り本社)が
名駅を「セントラルタワーズ」という高層ビルに建て替えたのが始まりです。
 次にトヨタ自動車(本社田舎の三河)と毎日新聞(本社東京)がビルの建て直しで作った
「ミッドランドスクエア」が開業しました。
 そのあとモード学園(本部大阪)が「モード学園校舎」を超高層建築でぶったて
 旧名古屋駅前郵便局とJR東海所有地の再開発ビルの計画が日本郵政(本社東京)とJR東海
ですすんでおります。
 で、いま三菱地所(本社東京)による大名古屋ビルヂングの立て替え計画の発表

 わかりますか?
名古屋駅前の超高層ビルの計画や建設運営には
「名古屋人は関わっていない」のです。
名古屋人にとって名古屋の中心は「栄」なのです。
ところが名駅のオフィス街としての発展を尻目に栄は没落の一途・・・・
さらに他地区は酷く千種や大曽根鶴舞、伏見といった地区のテナントなどはごっそり移動してしまい地獄状態
名古屋のオフィスは空室が多いとは言いますが
「昔から発展していた地区」がよそ者にボロボロにされているだけ
にすぎず そういう意味では名古屋は発展どころが衰退していると言っていいでしょう
 
 そう、わかりましたね
名駅 というのは単に東京の出島にすぎないのです。
名古屋ではないんですね。
352名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:35:57 ID:irfqo3b2O
ナナちゃん人形ばんざ〜い!
名古屋はエェ〜で
353名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:38:52 ID:Z0IsjF4r0

             ノ´⌒ヽ 
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )  
        i./ ⌒   ⌒  .i )  
        i (⌒)` ´(⌒) i,/   ♪
        | ::::: (_人_) :::: :| ママの実家はブリヂストン♪  
        (^ヽ__ `ー' _/^)、  
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             
354ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2009/12/17(木) 19:41:25 ID:5V7phc0BO
この町一カ所に高層ビル集中しすぎだろう。
355名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:53:07 ID:7BPAMvlD0
ビルヂング
昔は、だせーーーと思ったけど
最近は、結構好きだったりする。
356名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:55:50 ID:rsYU6x6zO
なに大名古屋って
357やまんばメイビー:2009/12/17(木) 20:01:01 ID:fiEWhk5rO
新しいビルは大日本帝國ビルヂングにしてほしい
屋上に金色の菊(黒地)と日の出みたいな旗立てて
358名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:01:36 ID:mVtqgt3L0
           ハ,,ハ  
          ( ゚ω゚ ) 
         /     `ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
 
           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )  
       | ̄大名古屋 ̄ ̄|  トン
     _(,,)  ビルヂング (,,)
     / |___~~___|\
359名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:06:49 ID:kYenVHF/0
大名古屋温泉
360国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/12/17(木) 20:19:12 ID:yci9gtsZ0
愛知大学もあの辺に建つとかいってたよな。
361名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:21:26 ID:eiVWR5rs0
全部味噌で作ればいい
362名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:34:55 ID:x9x0qCmw0
>>347
ID:aGCRetkC0氏の説明は正しいよ。


>>351
> 「名古屋人は関わっていない」のです。

えっ?
モード学園の創設者・経営者は名古屋人でしょ?
363名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:47:55 ID:H2Vn2Dnl0
近代建築の保存に疎いよね。日本って。
それにしても、あそこに高層ビルが建つと、ますます駅前が狭く暗く圧迫感がある感じになるな。
364名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:41:55 ID:0uMZRUUA0
>>363
そうはさせないのが三菱地所
365名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:55:44 ID:zNb205dE0
>>351
ルーセントタワーは?
366名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 00:19:13 ID:UXUMan5O0
ダイナードいいね
なんか好きだあそこ
367名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 00:35:18 ID:+F9/lR72O
名古屋駅って、新幹線側がなんとも古くさくアカぬけしてないんだよね。
すごく対照的に感じるよ。香港や上海やドバイのように、個性的デザインな高層ビルを建てて欲しいけど、所詮38階程度じゃ高層じゃないぞ。
368名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 01:58:58 ID:Qi66zZ960
190mのビルが高層じゃない?
じゃ全国に500棟ぐらいあるのかなぁ・・・?
369名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 02:12:00 ID:a7G06qfi0
370名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 02:21:21 ID:FD0EUrqKO
駅西は借地が多いから開発が難しいんだろう
在は駅西に殆どすんでいない
Bではないし目立ったB利権もない
371名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 02:24:44 ID:1I0pTVvs0
>>355
なんか憎めないよなw

ビルヂング
372名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 02:35:35 ID:keGnSMYLO
同じ三河人として、恥ずかしい奴がいる。
373名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 02:39:06 ID:VS0dwqBp0
石原式に「大ビルヂング名古屋」に改名したらどうかね
374名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 02:43:04 ID:DjdgxW1xO
名古屋ってかなり外国人も多いし大都市だと思ったけど
駅とかエスカレーターやエレベーターが少なくてすげー不便だね

しかし食い物が美味い
名古屋大好きだ
375名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 02:51:12 ID:Y7aRwrSa0
>>20
テレビでやってたのだと大きく飛翔するの「大」らしい
名古屋に掛かってくるんじゃねーかな
376名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 11:46:30 ID:TRy1NZRO0
名駅の西側はちいとばかアレだでなも。
377名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 12:06:03 ID:+xM2Inp50
大名古屋ビルヂングなつかしい。名古屋出身なもんで。
まだあったんだ。
あの辺ずいぶん変わってるからもうないと思ってた。
378名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 12:21:01 ID:lAEPyqzT0
建て替えとか冗談だろ?
国宝に指定しろよ、あのビルを見て、名古屋に帰ってきたって思うんだから
379名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 12:42:45 ID:tLjveRMVO
「大名古屋デラックスタワー」に決定だな。
380名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:07:28 ID:3GkFfOm+0
ビルヂングと、久屋大通の痔の看板は名古屋の恥
381名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:12:22 ID:QlVc8TFQO
ちゃんと「ヂ」と発音しないといけないんだぞ。
「ジ」でも「ディ」でもないぞ。
382名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:15:47 ID:/qYoP9FU0
>>362
>モード学園の創設者・経営者は名古屋人でしょ?
だよなぁ。あやうく騙されるとこだった。
写真で見ると東京モード学園のビルも相当に奇抜みたいね。
383名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:17:30 ID:/lBb6hD70
>>360
愛知大学が勃つのは、
赤井さんが真面目にやってきて
おっきくなったあたり。
384名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:11:37 ID:Fma7scqV0
Wikiの写真で見てきたが、古いけど普通の建物じゃないか。
名古屋の人たちは誇りには思ってないだろうけど愛着はある
んじゃないか。自分の地元にあれば「ビルヂング、だせぇ」と
かいいながら、結構親しんじゃうと思うとマジに書き込み。
385名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:52:46 ID:i98xQtaM0
なんか名古屋の田舎臭い部分が無くなってくと、寂しいよね

まあ、当分無くなりはしないか・・
386名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 18:17:54 ID:UXUMan5O0
中の大理石に感動した
387名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 18:32:26 ID:v/v8oVet0
だいなごや びるぢんぐ  → 一般の読み
でぇなぎゃあ びるぢんッ → 地元の読み
388名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:55:43 ID:SmmQO5bE0
カレー屋なくなるのか、いっとかないとな.
389名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:59:24 ID:tLjveRMVO
ボンベイの無い大名古屋は大名古屋じゃないよな。
一旦よそへ移転して、また大名古屋に戻ってきて欲しい。
390名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:11 ID:EIYpP/gF0
犬名古屋ビルヂング
391名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:32:13 ID:+R8ZEiXO0
建物所有しているのは、みつびしぢしょ
392名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 03:51:21 ID:YhX92eHbO
>>378
俺もそうだったんだけど、名鉄に乗るもんだから、ずいぶん様変わりしちゃった名駅ロータリーで
すぐには見えなくなっちゃったんだよね
こんど帰省するときは、じっくり見てみるか
393名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:04:16 ID:Ba4MnU+20
そういうコテハンが昔いました
おっちゃん元気なのかな
394名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 05:46:15 ID:vJVwQHKs0
つまりどういうことです?
395名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:51:59 ID:8LsS0ntS0
名古屋唯一の観光名所が・・・
396名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:32:41 ID:4powsk8y0
大都会岡山の足下にもまだまだ及ばんな。
397名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:35:12 ID:wZsYe2RP0
今度一度中に入ってみよう。
398名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:41:22 ID:Hx5f9quAO
>>26

そう、建て替えても需要なんて無いのだからあのままの方がいいと思う。
(丸ビルに続いて大名古屋ビルも壊すのか、三菱地所!)
399名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:46:10 ID:rWgHV08H0
>>13
ヒサヤ大黒堂 乙!
400名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:47:47 ID:zB8aoevP0
このご時世、テナント入るの?
最近できた周辺の高層ビルは、どれくらいテナント埋まってるの?
401名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:51:17 ID:Stu2hvuM0
>>127
名鉄近鉄IBM旧HALビルって
電車から一番見える所なのにね
402名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:02:16 ID:12YljqPV0
大名古屋人妻ヘルスビルチ"ング
403名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:03:33 ID:iP4MG2nl0
ビルヂングなくなんのか・・・
404名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:07:49 ID:RyAclKWw0
新ビルのデザインはスパイラルタワーの逆巻きバージョン
にしてほしい。今のままだとどうもおちつかん。
405名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:10:40 ID:CIl8hIDC0
名古屋は地味でいいんだよ。
見ろよドバイを。
ドバイと河川と遺憾だろ。
406名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:14:38 ID:FUawA9Zl0
>>400
テナントは心配ない
立地が最強だから
407名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:16:35 ID:zJ73729JO
>>318
味噌カツうまい
その斜め向かいの定食屋もなかなか安くてうまい
オムライスのラケルとかもJC多くて穴場だた
あのなんともいえないひなびた感じがザ・名古屋なのに
新しくなっても階数だけ変えて雰囲気とかビル名一緒にしてほしいな
つかこれ以上オフィスいらんやろ…
408名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:16:41 ID:hag1yBtn0
大名 古屋ビル
409名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:28:23 ID:MMmiPsL9O
綺麗になっても20時には店じまいで閑古鳥鳴いてんだろうな。
愛知の人、もっと夜遊びすればいいのに...
410名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:30:52 ID:Ijweh8x5O
たった数十年で建て直さなきゃいけないんだ

六本木ヒルズなんてぇのも30〜40年後は建て直しかいな
411名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:40:05 ID:8HGUahYzO
ニュウ名古屋ビルヂングで決まりだな。
412名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:41:07 ID:kEl0vzmg0
だゃーにゃごやびる
413名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:43:36 ID:kEl0vzmg0
>>406
ミッドランドスクエアみたいに大風呂敷を広げてコケなきゃいいけど
414名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:20:03 ID:TPmno4UiO
上に伸ばすのは結構だが、地下街は庶民派でいってほしいね。
ミッドランドやルーセントみたいな見栄っ張り地下街はもういらん。

三井北館の地下街やテルミナレストラン街もそろそろ無くなるし、サラリーマンが落ち着いてランチを食える場所が無くなるかもな。
415名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:49:41 ID:CimNA2IzP
ダイナード最強説
416名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:14:38 ID:wPMczxQg0
>>351
トヨタも本社は名古屋だったんだが、工販合同で工場のある豊田市へ行っただけ、
アキオちゃんや章一郎さんなど過去の豊田家歴代社長も名古屋生まれ、
三河人なら知ってるよね。
417名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:56:32 ID:1R92C1bp0
大阪の中心のひとつであるはずの梅田の駅前近くの
第1〜第4ビルみたいなのがあるのだが、あそこは一応
立地は良いとされるだろうに、寂れきってるね。
あれは一体何なんだ? 
気分が欝になったり、貧乏神が取り付きそうなくらい雰囲気が悪いよ。
入ってるテナントなども超ショボいのばっかだし。
418名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:06:04 ID:CCmseUetO
大名古屋ビルヂング前の円錐みたいなオブジェも立て替えてほしい。
高さ190mぐらいに。
419名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:06:14 ID:XVVtC/FC0
大名古屋ビルヂングは東京資本。三菱地所。

あれをみて名古屋(笑)ってやってるやつは三菱が関係のないド田舎もん。
420名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:13:11 ID:f+Tv6dNN0
新しいビルの上には浅草(対岸)にある金のうんこがやってきます
421名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:14:43 ID:KWcoeSKZ0
>>419が何言ってるのか分からない
422名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:23:24 ID:7SkGgx6Y0
>>382
実際見てみると「あの形」故に地震が来たらど〜なってしまうんだろうつくづく
思うよ。
自分も24年前名駅南のボロアパートに住んでいたから「大名古屋ビル『ヂ』ング」
てのはすんげく懐かしい〜と思ったわ。「愛地球博」以後は特に激変してるみたいだね。
来年辺り時間作って見に行ってみるかな。
423名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:29:18 ID:7SkGgx6Y0
>>420
こらこら。「金のウンコ」とか言わないの。一応アレでも「アサヒビール本社のビールの泡をイメージした」とかいう
オブジェなんだから。自分ちはあそこから徒歩30分ぐらいんとこ。連投すまお。
424名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:31:44 ID:3q+lWRT+O
>>416
トヨタの発祥は刈谷ですが
豊田家は半分三河の湖西市の出身
馬鹿だから名古屋の無能猿は徳川以来三河に支配されてんだよ
425名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:35:05 ID:H2AXQ6Ir0
>424

パソコンくらい買ったら。
426名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:36:33 ID:oHXEIxUtO
ビルヂング
427名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:36:57 ID:UfY7hN8b0
湖西市って三河なのか?
428名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:38:48 ID:H2AXQ6Ir0
>427

半分って書いてあるよ。
自分勝手な解釈なんじゃないの。

ゆとり世代さ、きっと。
429名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:39:24 ID:7SkGgx6Y0
>>427 バリバリの静岡県。
430名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:39:57 ID:Bi9ssPPiO
>>423
でもまあ誰に聞いても金のウンコって答え
431名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:45:33 ID:GEZPwRK50
名古屋人は馬鹿で貧乏なのは完全同意w
432名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:46:57 ID:eno+Vk960
>>1
>完成は6年後の平成27年度の予定です。

平成27年って実際にあるのかなぁ。最近不安になってきた。
433名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:50:07 ID:JZ2Wx26KO
50年でダメになるのはもったいないな
190メートルなんて巨大な建物建てるなら、大地震も余裕で突破して100年は使わないと
434名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:51:45 ID:7SkGgx6Y0
>>430
ま、いずれにせよ「史上最悪のランドマーク。」....だに。
435名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:53:27 ID:HJwJy8Q40
名古屋人、大名古屋ビルは300mに建て替えとか持論展開してたのに

号泣w
436名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:02:49 ID:GEZPwRK50
オフィスビル需要などあるわけない、これが名古屋の現実だよw

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211890289/

>リポートによると、「一人あたり域内総生産」について、愛知県平均を100とした場合、
1996年度は西三河が112、名古屋を含む尾張は96で、16ポイント差だった。 ←10年以上前からガチ負けw

>一方の尾張は下降線をたどり、2005年度には西三河が125、尾張は93で、
32ポイント差に拡大した。 

>さらに、住民の所得水準については、1970年に尾張が西三河を1割程度上回っていたが、
90年以降は西三河が逆転している。 ← 20年前からガチ負けw
437名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:06:02 ID:12YljqPV0
東京に遊びにいくと、やっぱ東京以外は問題外だよなーって思うけど
広々した一戸建でくつろいでいるとやっぱ地方もありかなと思う
都心じゃ逆立ちしたって一戸建買えないし、郊外じゃ通勤が不便だからね
JR乗ってて見える沿線沿いのマンションはマッチ箱を重ねたようで、公営団地にしかみえないw
438名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:06:38 ID:YugjVp7L0
ヂング
439名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:10:18 ID:09HqpDil0
大名古屋って・・・
ネーミングが酷過ぎる
440名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:10:25 ID:9kaxptgcO
腐れ名古屋くたばれ!
441名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:13:49 ID:H2AXQ6Ir0
別に注目してくれって頼んだ訳じゃないし、
よそ者は来るなってのが本音。
442名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:41:40 ID:915X74P70
>>424
産業技術記念館の一画にトヨタ自動車発祥の碑があるけど、あれって何なの?
443名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:48:39 ID:UfY7hN8b0
>>442
産業遺産の保存と活用

明治44年、トヨタグループの創始者・豊田佐吉が自動織機開発のための実験工場として
「豊田自働織布工場」をこの地に開設しました。その工場が旧豊田紡織(株)本社工場となり、
さらに(株)豊田自動織機製作所やトヨタ自動車工業(株)の設立総会が開催された、
トヨタグループ発祥の記念すべき場所です。そこに、大正時代の赤レンガ造りの工場建屋が
そのまま残されてきましたのでそれらを貴重な産業遺産として保存するとともに、
産業技術記念館として活用しています。

ttp://www.tcmit.org/outline/
444名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:59:21 ID:GEZPwRK50
トヨタ自動車、マーケティングの新会社を設立
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/09/07/nt09_0711.html ← 東京に本社移転決定

トヨタ自動車とトヨタホーム、住宅事業を統合し、事業を強化  ← ここは将来、東京に移転の可能性大
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/09/10/1012.html

営業本部は東京に再移転濃厚


ミッドランドから撤退になるやろw
445名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 16:04:47 ID:5utf2s3/0
なぜ「大名古屋」なんだろう。
そんなに大きいか?
446名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 16:42:53 ID:sr6JQFZM0
味噌スレって のんびりムードですね。
190m程度で また ほほえましい(笑)
447:2009/12/19(土) 17:30:38 ID:7sbdpwHW0
くやしいのぅwwwwwwwwww
448名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:35:06 ID:O3lZgw/kO
>>439

しかもビルディングじゃなくてビルジングなんだぞ
449名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:11:38 ID:x1mpFbCU0
盛り上がったウンコみたいにとぐろを巻いているビルがあったよね
450名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 22:58:32 ID:Xq8KtZfD0
地下の居酒屋のランチにはよくお世話に
なってるんだが…(頼んで一分で出てくる)もうすぐ
食べられなくなるのか
451名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:20:13 ID:9MIx/q/40
>>448
ビルジングも違う
ビルヂング
452名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:21:48 ID:aJPl3/y00
そういや「大名古屋ビルヂング」ってコテハンが昔いたな。
453名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:25:14 ID:inTGoH0f0
雇用対策にもなるな
454名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:26:28 ID:v35MHijQP
大名古屋ビルってまたダサい名前だな
455名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:37:40 ID:KuHFvf3kO
`大'韓民国みたいだな。ちっさいのに。
456名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:42:57 ID:Il3B6rvGO
浪人時代高島屋の本屋から見ていた大名古屋ビルヂングかぁ〜

懐かしいなぁ
457名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:52:23 ID:nWHsTKObO
俺が学生時代暮らした東京は35年ほど前。
すでに霞が関ビルや新宿の高層ビル群、池袋のサンシャイン60などはあった。
名古屋の都市開発は遅れたものだ。
458名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:53:30 ID:GXerne3/0
>>455
大日本帝国を馬鹿にするなよ
459名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:59:22 ID:Uosu14aWO
>>449
モード学園スパイラルタワーかな?
460名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:04:39 ID:41cv9e5s0
>>417
あの辺りの歴史を調べれば事情は解るよ
461名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:34:50 ID:Xw0JKO7n0
>>382
ふぁっしょんくっしょん谷まさる
↑覚えてる奴は40代以上
462名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:14:50 ID:axq7MFy00
ポンペイは廃業前にカレー500円で。行列できそう。
463名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:35:58 ID:uoPzFQPl0
つまりどういうことです?
464名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:02:28 ID:cNwc3BdcO
>>417
名古屋出身、現在大阪在住だが、駅前ビルもそんなに活気はないね
地下は天井も低いし、ディアモールや周りに新施設もあるし、目の前は北新地だしねえ
というか、大名古屋以上に古いかも
465名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 04:21:09 ID:VqEBnmPz0
>>457
革新系の知事や市長が長かったんだっけ?
466名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 04:25:20 ID:8D3xVjGa0
ルーセントもときどき思い出してください
467名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:34:24 ID:OGKYUXIWO
ルーセントは頑張ったよ。
よくぞあんな場所に180mのビルを建ててくれた。
468名無しさん@十周年
名前はどうなる