【教育】 大阪府立高などで、「日の丸」常時掲揚は171校中2〜3校…自民が掲揚実施条例案提案へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
32名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:38:15 ID:jixYDh75O
うちは神奈川
中学校では1回も君が代無かった記憶
高校は私立だったから、無くて、大人になって知ったw
33名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:39:04 ID:pRBPz9YJ0
一月位前だったか、朝飯食いながらNHK見てたら、小学生への英語教育の話題になった。
その中で、大阪で先進的な英語教育してるっていう公立小学校が紹介されたけど、
子供が英語で発表しているのを聞くと、「Do you know "toppogi”?」と来たもんだw
何処の国の公教育なんだと驚いたわ。
総合学習でキムチ作って支那語や朝鮮語習って、英語の授業では「トッポギ知ってる?」だぜw
そりゃあ、挙って子供を私立に行かせるわな。
34名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:39:37 ID:PBSh54qw0
普通のとこでも「常時」掲揚はしないんじゃないか?
朝礼のときに掲揚したりするくらいはやるべきだとおもうけど

>>24
そうそう、最後に慌てるとなんかみっともないwww
昔、体育会の君が代斉唱のときに旗揚げやったけど
なんか誇らしい気分になれたよ
35名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:39:41 ID:jp6QIQd+0
小沢が一言
「たかが教師が反対するとは何事だ。辞めてから言え」
36名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:40:46 ID:F92vSWq30
地方に勢力を残しているうちが華だな
37名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:41:42 ID:RyHOsTZ5O
小中と日本の近代史をやってない。今思えば。。
38名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:42:17 ID:68BUGszs0
式典があるときは国旗を掲揚するけど
ふつうの集会の時は掲揚しないのが普通
39名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:42:23 ID:7Rr7IUcn0
>>33
シナ語はさすがにない。
中学のときに総合の授業?で
朝鮮学校に全員で訪問したり
ハングルの勉強はあったが。
40名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:42:59 ID:mjQIdCa10
国旗、校旗掲揚 ってうちの小学校やってたな
41名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:44:36 ID:ENHbKP2g0
出張で大阪に行ったのですが、異国でしたw
日本とは思えぬ色使いが多くて、ケバケバしていて
人情と食道楽の大阪と言う感じは一切感じられませんでした。

地獄の一週間でした、なるほどここが「日本のタンツボ、チョンの国か!」と
思いました。
42名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:45:38 ID:mjQIdCa10
>>41
大阪のどこいったんだよw
鶴橋?京橋?
43名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:45:50 ID:JEDDx7W70
府立高出身だけど、入学式や卒業式は国旗もあったし、
君が代も全員起立して歌ったぞ。
44名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:46:49 ID:yLan0/CT0
だって日本じゃないんだろ?
45名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:50:40 ID:7eaVM5tn0
うちは茨城だけど俺の通ってた県立高校は普通に雨や風が強い時以外は基本的に国旗が掲揚されてたな。
というか現場の教師が反発するとか異常だろ
個人でそういう反発するならともかく教師という立場で反発するとか間違えてるだろ。
46名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:53:31 ID:JfOQYc//0
国旗がシンボルなのは認めるが、
神聖なものと思わせるのは勘弁な。
前の自民党の官房長官とか記者会見場に上がる前に必ず旗に向かって最敬礼してた。
47名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:53:31 ID:L11BIqi30
大阪ってどんだけ日教組巣食ってんだ?w

漏れは教師の子供だったんで何校か転校したことあるが日の丸掲揚しない学校
なんて経験した事ねーけどw
そういう県がいくつかあるんですかねぇ。
48名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:56:14 ID:z+SXQGzb0
>>45
それを常時掲揚ではないと考えたんじゃね?
ガッコのセンセは頭が良いから
49名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:56:31 ID:mxF/9/E80
少ねー。w

オレは熊本の高校だったけど、普通に国旗があがってたぞ。
大阪ってなんなんだよ。www
50名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:57:46 ID:odJjtdJo0
ペプシのロゴを掲揚してるんだろ
51名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:58:13 ID:NNy6cM3NO
大阪だけど
卒業式で日の丸なしで韓国旗だけ飾ってあったな
今思えば反日教師もいた。
俺はそいつが嫌いで右思想だけど
52名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:02:02 ID:YOgP10tGO
似非右翼気取って書き込んでるが、
今回の小沢の問題には具体的な行動も出来ない奴ばっかりじゃない。
53名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:02:05 ID:7Rr7IUcn0
他府県がどうなのか知らないが
大阪の市立中学の卒業式で
担任が君が代は絶対に歌わない宣言してた。
いつもは普通の教師だったのに、何があったんだってくらい
人格変わってて気味が悪かったの覚えてる。
54名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:02:31 ID:IZrNDs6j0
さすがにくだらないわ。式典の時ならともかく、常時掲揚を義務付けとか。
55名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:04:46 ID:qUH66I5F0
高校って全校集会で国歌斉唱しないの?

私立はしないの?
56岩手の:2009/12/15(火) 17:04:56 ID:I2MwHees0
こんなもの政治利用に決まってるだろうが!
国賊売国小沢!
この番組は本当に素晴らしい
たかが一政党の一幹事長ごときが!
素晴らしい!今の腐ったメディアが沈黙する中で
本当に伝えなければいけないことを伝えた。
メディアの鑑
◎日新聞やテレビ◎日、フル立ちは見習え!!!!?

http://www.youtube.com/watch?v=HwLP1J0VqPA

官邸・各省庁に意見を一括でできます↓
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
57屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2009/12/15(火) 17:05:04 ID:OCLmMdvhP BE:781621027-2BP(556)
気持ち悪いなぁ・・・
掲揚しないことがだぞ?

大阪の会社とかも国旗掲揚してないとことかたくさんあるんかな?
58名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:05:21 ID:FyHQwRgT0
授業費無料にしてやるから、毎朝君が代斉唱を義務づけとかすべきだな
59名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:06:38 ID:t0uU0WyX0
さすがに常時は無いんじゃね?
60屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2009/12/15(火) 17:07:17 ID:OCLmMdvhP BE:2009880094-2BP(556)
>>46
神聖なものと思わせるのは・・・
と言うか神聖なものと思えるように育ってほしいです

おらぁ〜中国国旗だろうが韓国国旗だろうが
燃やそうとも思わないし踏みつけようとも思わない
それが相手国に対する最低限の礼儀だと思うからね。
国旗は神聖だよ。
61名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:09:53 ID:hPNL2OeC0
>>53
うちの中学の教師も天皇と君が代大嫌いなやついたな。

生徒が「そいつの前で天皇陛下バンザーイって叫ぼうぜwww」とか言われるくらいの嫌い方だったな。
62名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:22:18 ID:2YkXfplh0
学校の先生が国を滅ぼす
一止羊大 (著) 産経新聞出版
http://www.amazon.co.jp/学校の先生が国を滅ぼす-一止羊大/dp/4819110721/ref=pd_ts_b_15?ie=UTF8&s=books
この本に大阪の学校の酷さが書かれているよ
63名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:23:27 ID:SaFM0ZqS0
大阪府民は恥ずかしくないの?
64名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:25:15 ID:kYieNsmA0
旗日だけでいいよ。
別に極端にしなくていい。
65名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:27:11 ID:4Bxtb2uN0
自治体から公的援助受けてる外人の学校とかにも日の丸の掲揚義務付けろ。
66名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:30:12 ID:8urQ/4p60

公務員の削減

日教組の解体
67名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:31:35 ID:XkbQ6XPHO
朝鮮学校にも日の丸掲揚させろ
68名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:40:20 ID:hbWsd4h60
「日の丸」常時掲揚は良くない。
朝に揚げ夕べに降ろすべき雨ざらしは良くない。
充分配慮しないとこんな事になる。
自民党長期政権下の些細な事ではすまないぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
176 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:08:47 ID:v01btl+70
26日午後までのボロ日の丸新品になる!
2チャンネル書き込みに周章狼狽。



http://2ch-dc.mine.nu/src/1251354569861.jpg
「折りしわ」もそのまま大慌ての新品交換(^0^)
国旗毀損の原因「狭すぎる旗竿の間隔」はそのまんま
何年放置すればこうなるのかな↓?楽しみ(^−^)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251190433808.jpg
場所は盛岡市上田NHKとなり、国土交通省東北地方整備局
岩手河川国道事務所。
麻生が国旗、国旗って喚かなければ気が付かなかった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
69もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/12/15(火) 17:47:35 ID:3Cj3XJMf0
>>68
工事現場に掲揚してある社旗とか日の丸は大体半年で千切れてくるよ。
全国どっかでその社の現場が死亡事故起こしたら半旗にしてる。
70名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:49:57 ID:q5Imz7rY0
「君が代」斉唱 ここまでやるか 声の大きさで学校を評価 福岡・久留米 2年前、市教委が調査
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-06-13/2006061303_02_0.html
> 久留米市教育委員会は二〇〇四年春、市内に四十ある小中学校の卒
>業式と入学式で、「君が代」を歌った子どもたちの声の大きさを「大」「中」「小」
>の三段階に分けて調べました。式に参加した各学校長らに電話で聞き取りし
>ました。三段階の大きさの基準は示さず「(校長らが)主観」で判断したといいます。


「国歌の声量、事前指導を」町田市教委が通知
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200501200249.html
http://www003.upp.so-net.ne.jp/eduosk/matidasi-seiryousidou.htm
>東京都町田市の教育委員会は、今春の卒業式・入学式で児童・生徒が
>校歌などと同じ声量で国歌(君が代)を歌うことができるよう、事前に指導す
>ることを定めた通知文を市内約60の小中学校長に送った。都教育委員会
>は、昨年の卒業・入学式で「国歌斉唱」の際に起立しなかった教員らを200
>人以上処分しているが、児童・生徒の声の大きさまでは指示していない。
71名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:08:22 ID:3TrPnT8l0
>>17

オマエ、国際常識がないドアホだなww

キチガイサヨクが狂わしているのが日本。
世界中から馬鹿にされているのが日本のキチガイサヨク。



72名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:30:23 ID:rNaOOrnA0
いったい、大阪は日本じゃないのか?
在日優遇しすぎ!
73名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:50:35 ID:YUi2T6PO0
>>63
>大阪府民は恥ずかしくないの?


日の丸の常時掲揚が行なわれてないから、行なわれるように制度化する
東京でも荒川区なんかでは既にやってることだよ

誇らしいことじゃん
なにが恥ずかしいの?
74名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:51:55 ID:sGiCyokr0
自民以外は反対するんだよね。
75名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:56:50 ID:zQ0+Hpak0
反中、反韓の俺でも毎日国旗掲揚してたらひくわ。入学式と卒業式は絶対だと思うけど。反対する教師は無条件で懲戒免職でいいと思うよ
76名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:58:03 ID:jT78J9E20
日教組の教師は国家反逆罪で一律クビにすべきだろ
77名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:05:26 ID:/HYpXRCn0
>>1
 入学式と卒業式については、平成元年の学習指導要領改定で「国旗を掲揚し、国歌を斉唱するよう
 指導するものとする」と掲揚が義務づけられているが、常時掲揚の指針はない。文部科学省も
 「全国調査もしておらず、状況は把握できていない」とするが、大阪市教委は22年度から小中学校や
 高校などの市立学校で常時掲揚を実施する方針を固めている。

こんなんを、条例とかで決めなあかんという状況がアホ過ぎる・・・_| ̄|○
まあ〜 こうなったのも全て日狂組が悪いわけだがな!!
78名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 15:57:42 ID:Z5PPWs4E0
 
79名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:27:55 ID:fZ5mbbKF0
橋下が毎朝2,3校ずつ回って掲揚してくりゃいいよ。
80Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2009/12/16(水) 17:09:24 ID:5qt66UwH0
「常時掲揚の指針はない」のに、
常時掲揚してないだけで何をそんなに大騒ぎしてんのか意味不明。
大阪の学校でも式典や運動会の時なら毎回校旗と共に国旗掲揚してた。
国歌斉唱は成人式くらいでしか憶えてない。
静聴ならいろんな場面であったと思うけど。

>>39
俺は府立高校の世界史の授業で、ヒエログリフで氏名書いた。

>>71
近代ヨーロッパ諸国が広めた国際常識(グローバルスタンダード)な。
81名無しさん@十周年
韓国人避けには効くのかも、日の丸
以前に某有名神社でかの国の団体客が迷惑行為し放題って地元民がブログに書いていた
そのあと参拝の機会があって行ったんだけど、なんと授与所で棒付きの日の丸がでかでかと展示販売されていたw
その日はたまたまかもしれないが日本語の観光客にしか出会いませんでした