【普天間】 岡田外相、ルース米大使に移設先の年内決着断念を伝える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
政府は15日午前、与党3党党首級による基本政策閣僚委員会を開き、
菅副総理兼国家戦略担当大臣や社民党党首の福島消費者・少子化担当大臣、
国民新党代表の亀井郵政改革・金融担当大臣らが出席し、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について、
3党で作業部会を作り、現行の名護市辺野古沿岸部移設案も含め移設先について、
再検討していくことを決めた。移設先の年内決着は断念し米側と交渉する方針を決定した。

こうした内容を岡田克也外相が米ルース駐日大使に伝えた。

また米国に配慮して10年度予算案に移設関連の予算を計上するとともに、
日米合意で移設先となっている名護市辺野古のキャンプシュワブ沿岸の
環境影響評価を継続するとしている。
ただ期限について社民党が期限を設けることに難色を示したため、
合意に至らなかった。鳩山由紀夫首相は15日朝、記者団に対し、
「すぐにアメリカと交渉に入りたい。アメリカとの交渉が終わったような段階で、
私から、しっかりと国民に説明する」と述べた。

米軍普天間の移設問題、岡田外相、ルース駐日大使に移設先の年内先送りへ
http://www.zaikei.co.jp/article/biznews/091214/41729.html
【普天間】 日本政府、「どこに移設するか、当分決めない!」と最終決定…今週中に米に伝えるが、米が反発する恐れも★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260853541/l50
【普天間】 ルース米大使、激怒。岡田外相の面前で大声張り上げる…移設の年内決着断念で★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260144590/l50
2名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:26:26 ID:kUgkOl730
はぁ…。
3名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:26:39 ID:NfaQONMc0
これは外相もつらい役割だったな
少しばかり同情する
4名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:27:11 ID:5/k0v+Yk0
また怒鳴られたのかな?
5名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:27:30 ID:+1aygfAU0
犬になってみた。  うらかった。
6名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:27:36 ID:AbjIuvDf0
国民は愚民 キリッ

愚民だらけの国でも働き口がないネトウヨw
自分達が愚民という人たちよりも低脳のネトウヨw
愚民社会の底辺のネトウヨw
哀れすぎるw
そして、仲間(同類)のいる+にイカれた妄想を書き込み傷をなめあうw
7名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:27:57 ID:1YHbJ7uR0
伝えにいくの怖えよな・・・
クレーム対応に行く営業みたいなもんか
8名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:27:59 ID:HPH2UVFL0
オカラ死ぬぞこのままじゃ
9名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:28:18 ID:FMrgWpEw0
決めないと決めたか
10名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:28:40 ID:+J76Q+HQ0
既に合意したことについて「交渉に入りたい」とか鳩山は頭がおかしいのか?
11名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:28:43 ID:2vXQYO360
岡田は陛下のお言葉にケチつけてたから同情はしない
12名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:29:03 ID:1+shP90q0
ぽっぽ、目が虚ろすぎ。やばいっしょ
13名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:29:11 ID:IFsAEI6D0
決めない事を決めた、と報告した訳ね。
14名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:29:15 ID:GCk7VxtG0
18日までに決めろって言われただろうがヴォケ
まるで夏休みの宿題が間に合わなかった小学生だなwwwww
15名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:29:15 ID:2AvXvbO80
【民主党】小沢幹事長「宮内庁長官、辞表出して言え」
「(天皇陛下の)体調悪いなら、(中国副主席面会以外の)行事休めば」「憲法読め」★24
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260847283/
16名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:29:37 ID:3Tbw2nbt0
断念でした
17名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:29:42 ID:pTOPYSK30
また革靴で側頭部をコンコンやられたんだろうな
18名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:29:58 ID:37cPGSSl0
岡田、陛下の会見についてのコメントは?
19名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:30:03 ID:w/z/NYJ30
日米開戦だな
20名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:30:05 ID:1YHbJ7uR0

「参院選が終わって社民党を切るから、それまで待ってください」という真意はもうアメリカも了承してるだろうw
21名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:30:08 ID:edyQUWG20
岡田を心配する人がいるようですが、岡田もアルツの一人ですから平気です。
22名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:30:09 ID:dg5laQX/0
そういえば、イオンが米から撤退だっけ。
23名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:30:10 ID:A03a/clJ0
やっぱり!!
米国との関係を消極的態度で絶ったな。

米国に予算の議会採決の都合からリミットがあるのに
それを無視しやがって。なにが交渉取引だ。バカか、
米国議会は日本の都合で待ってくれるわけないだろ。

これをしっててミズポがダダこねてるのがわからんのか。
中国は日本侵略が整って大笑いだろうよ。
24名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:30:37 ID:99DKbaLM0
>鳩山由紀夫首相は15日朝、記者団に対し、
>「すぐにアメリカと交渉に入りたい。アメリカとの交渉が終わったような段階で、
>私から、しっかりと国民に説明する」と述べた。

断言するが、こんな日はこないw
交渉には入らないから、交渉は終わらない。
よって国民への説明もない。
25名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:30:48 ID:enBiY0vcO
こんな事ばっかりさせてたら岡田はそのうちブチ切れて鳩を刺しちゃうぞ
26名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:30:53 ID:3iDglEfj0
岡田は鳩を殴りたい気持ちでいっぱいだろうな
27名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:31:16 ID:Yvkh15LYO
で、米側の反応は?
28名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:31:33 ID:enYvEMtw0
【調査】 内閣支持率、64%にダウン。普天間先送り「しょうがない」7割、事業仕分け「評価できる」8割…JNN
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260148695/l50
29名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:31:39 ID:1+shP90q0
またまた迷走ですか 
30名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:31:45 ID:iAvMqImOO
何も決めてないじゃないかw
31名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:32:28 ID:yzr6Fyr7O
オカラは正月を越せるんだろうか?

どーでもいいけどな
32名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:32:47 ID:FXJFzxz70
メッセンジャーしか能ないだろ馬鹿田。
33名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:32:55 ID:ZSIeL6gF0
交渉を終わらせるつもりはないので説明しないという事だね
34名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:33:26 ID:AYacqbTh0
これに対するルースの反応が気になる
35名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:33:39 ID:OmsiVuy/0
ルース大使の頭髪が心配だお (´・ω・`)ショボーン
36名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:33:44 ID:dg5laQX/0
>>25
それが小沢の狙いでは?
37名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:33:48 ID:Sp6z/V1h0
おい、年内決着断念じゃねぇだろ
「当分決めない、決める気が無い」だろw
38名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:33:58 ID:HuV4WgSe0
こないだの鳩山との会談後とか酷い顔してたからな。
まだ頑張るつもりか?
39名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:34:08 ID:ewrCuS870
ルース駐日大使とやらに失点をプレゼントしたって訳だがw
40名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:34:14 ID:2vXQYO360
岡田の実家はアメリカ撤退して中国に力を入れると最近のニュースにあったな。
父親も北京の名誉市民だし。
41名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:34:27 ID:fJSPjY5JO
こんな事言われたら、もう笑うしかないだろうな
42名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:34:32 ID:G1ASCJlcP
>>6
働き口がないのは自民党のせいだと思い込んで、民主党に入れた連中もネトウヨか
あんな派遣村なんてつくって、必死に無職アピールしていた連中がだよ
43名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:34:48 ID:Wzlry/D80
>ただ期限について社民党が期限を設けることに難色を示したため、
>合意に至らなかった。

なんだよ・・・5月までってのも断念かよ・・・
44名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:34:58 ID:8Yw8zpxN0
>>1
> アメリカとの交渉が終わったような段階で、私から、しっかりと国民に説明する」と述べた。

先に、国民に説明しろよ

温暖化ガス25%の国民負担の試算は、どうなったんだ?
偽装献金の問題は、どうなったんだ?
45名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:35:04 ID:BAQ5ZsKW0

 反対の為の反対w
46名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:35:12 ID:9P+cbEYgO
岡田死んだか…
早く辞めれば良かったのに
47名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:35:15 ID:yLan0/CT0
「んじゃ移設なしってことな?あと鳩山にもらったスタンフォードのヘルメットいらないから
取りに来るようにって言っといて。じゃ」
48名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:35:18 ID:MJveJHKiO
ええい今の与党にまともな奴はおらんのか!!
49名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:35:20 ID:Dq6bFvQOO
交渉って何の交渉すんの?こっちがまず決めること決めないと交渉もへちまもなくね?
50名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:35:26 ID:zvsZA1xTO
てめえの故人献金や脱税も説明出来てない野郎がどうやって国民を説得するんだ
51名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:35:38 ID:/7fVOcV10
アメリカ的には織り込み済みだろうけど、なんか報復があるだろな。
コワイコワイ
52名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:35:52 ID:NQzcZfBs0
結局うごかず、沖縄かわらずwww馬鹿なんじゃねーの???www

もうおまえらの話なんか誰が聞くかwww  バーカwww
53名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:35:58 ID:99DKbaLM0
>>34
「本国に伝える」の一言で部屋を出る。
じゃね?

こえぇぇ。
54名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:35:59 ID:hUY90EbW0
鳩山は自滅するだろうし、岡田は坊っちゃんで線が細そうだし
そろそろアメリカは小沢を狙うだろ角栄の様に・・・
55名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:36:10 ID:0t+zqOJfO
フランケン岡田も政治家として一皮剥けてきたな。ンガ〜!
56名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:36:18 ID:l54JpslaO
どうせなら中国人や韓国人みたいに戦時中のことを持ち出してアメリカを脅すくらいしろよな
ミンスは国内じゃ大きな顔してるがアメリカにはなにも言えない役立たず
57名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:36:22 ID:Noufl31R0
前なんとかといい岡田といい
もう完全に子供のお使い状態だな
58名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:36:26 ID:4vLkVBAR0
>>6
日本の右傾化を憂う聖戦士さん?がんばってねwwwww
59名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:36:37 ID:rdtfbyt+0
普天間問題は沖縄県民と社民を切る決断をする
猶予期間を持ち3党連立の間に無茶な法案を通しまくる
そして参議院選へ
これをアメリカがよしとするわけもなく、亀裂はより深まる。今まで築きあげてきた関係が崩れる
60名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:36:50 ID:HTAl8qP20
岡田の顔のやつれは異常だな
61名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:36:58 ID:gchXNrIj0
ごめん、鳩山はアメリカと「何を」交渉すると言っているの?
62名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:36:58 ID:LjnJyN0W0
>>54
西松だったんじゃね?
もともと対米中立化路線だったし。

まあ、一応の成果は上げた・・・のかな。
やっぱ不発だったというべきか。
63名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:37:01 ID:5HrQH4930
>>1
>「すぐにアメリカと交渉に入りたい。アメリカとの交渉が終わったような段階で、 
>私から、しっかりと国民に説明する」と述べた。 

とっくに終わってるだろ。
64名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:37:24 ID:Xm5hRssi0
いまなら・・・
米国に政治亡命申請したら受理されたりして・・・
65名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:37:31 ID:+anQDvh10
嫌だなあ、怒られにいくのって
66名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:37:43 ID:XnN8isPV0
鳩沢に切れて外務大臣やめるくらいしろよ。
67名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:37:51 ID:JS+lUWuK0
>>20
アメリカもさっさと自国の予算決めたいから、
日本の都合なんか聞いてられっかって話しじゃねーの?
68名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:38:08 ID:A/lgDet/0
だんねんながら、ぶてんまきぢのいぜぎざぎのでんないけっちゃくは、だんねんぜざるをえまぜん
69名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:38:35 ID:NQzcZfBs0
鳩山は二度と沖縄に行けないだろうな
70名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:38:36 ID:p6DfQjNs0
切れて辞職するのは愚策
71名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:38:46 ID:LIUA6GHAO
>>6
どっちかと言うとネトウヨと反対な考え方持つ人のほうが無職多いんじゃない。
派遣村の連中がネトウヨとは思えない。
72名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:39:04 ID:loCXWHRz0




次に民主が狙ってるのは、台湾つぶし





73名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:39:10 ID:/7fVOcV10
>>63
日本側が、交渉内容を決められてないのに、交渉するといわれるアメリカもつらそう。
74名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:40:28 ID:nyIYmqbL0
日本の方針が決っていなくて、どうやって交渉するんだよ。
何が何でも、辺野古移転の現行案を諦めてくれ、としか言いようが無いじゃないか。
代案が無ければ、「すぐ交渉に入る」と言ったって、交渉しようがないよな。

>> 「アメリカとの交渉が終わったような段階で、私から、しっかりと国民に説明する」
これも、今は日本国民に説明するつもりは無い、ってことだよね。

アメリカにも、日本国民にも説明できない。
ただ、交渉を続ける形は取っておいて、ひたすら先延ばしする。って言ってるだけじゃないか。

だいたい、「最後は私が決断する」と言ってなかったか?
三党で決めたことに、従うだけで、何が決断するだよ。
結局、一人じゃ何も決められないって事でしょ。

これが、日本の首相だなんて。酷すぎる。
それでも怒らない、有権者も酷すぎる。
75名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:41:20 ID:m9MQRbYP0
北朝鮮並みのスライス外交〜w。
 
「決定の先送りの決定に決定したーのだ。」
 …もはやバカボンのパパ レベル
 ダメだこりゃ!+がァ〜ン♪の効果音
76名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:41:49 ID:+J76Q+HQ0
>>20
真意は当然見透かされてるが、了承はしてるわけないだろ。
アメにとっては民主党政権じゃない方がいいんだから。
77名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:42:07 ID:Ee4EhOpk0
>>20
取らぬ狸の何とやらw
78名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:42:12 ID:JEFzG7Oq0
さすが米豪を怒らせることにかけては天下一品の無能腐乱犬
これから世界最大の市場になる中国も大事だがバランスを無視
したアジア一辺倒じゃ足下すくわれるぜ
79名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:42:25 ID:Dq6bFvQOO
参院選待ちだろ?
社民も下手に妥協して数少ない支持者に逃げられる
ぐらいなら、下野した方が都合が良いもんな。
お互い都合が悪いから、参院選まで引き延ばして、
その間に通せる法案通しましょうと、そういうことだね。
80名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:42:26 ID:JS+lUWuK0
>>71
米国との関係悪化にしろ、仕分け問題にしろ、
実際に影響を被ってるのは、それなりの立場にいる人。

民主政権を応援してる奴なんて、情弱低所得者か主婦くらいのもんだろ。
81名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:42:32 ID:zA4pKjWM0
>>1

あーあ、オカラ可哀想に。
これでまた10kgは痩せるな。
82名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:43:02 ID:BUrokHYj0

岡田『もう少し自分の言葉で伝えたかった』
83名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:43:37 ID:HTAl8qP20
これで辺野古案がつぶれたら
1番得するのは辺野古住民
新しい建物作ってもらったり、いろいろ恩恵あったんだろ?
84名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:43:55 ID:IuyGL23jO
なあ、韓国朝鮮人に聞きたいんだが?

日米安保が駄目になると韓国にいる米軍の補給がおぼつかなくなるし、
朝鮮は北京迄届く核弾頭持っているから普通なら中国に侵攻されてるはずなのに
米がいるから押さえいるのに本当に問題ないと思っているの?

それとも母国の安全より参政権の方が大事なのか?
85名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:44:13 ID:xgx/0Kef0
民主党による文化大革命は、第一段階として経済、軍備、教育や科学、技術力の根幹をつぶし、国力を疲弊させる。
次の段階では寺社仏閣等の精神的支柱となる建造物、行事を廃止し愚民化政策を行い宗教関係者、知識人らの粛正。
マスメディア、インターネットの情報操作、言論統制、密告制度を行い洗脳できない反社会分子を合法的に処刑。
外国人住民基本法によって、流入してきた韓国人、中国人の暴力と経済力による財界の支配、皇族の処刑
断種政策を遂行して最終的には、日本人の血統を絶つ民族浄化が目的です。

数十年後には移民が各地にゲットー、コロニーを作り犯罪の温床になりテロ暴動、略奪、殺人、強姦が続発
知識層、政治家、富裕層は国外脱出して無政府状態になり内戦に発展、世界で最も治安の悪い国になっている

民主党は政党を名乗るテロリスト集団です

86名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:46:09 ID:dQurevgr0
てことはあれか。

何も決めないことを決めたのか。
87名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:46:27 ID:hTBZ0T5V0
こんなレベルの仕事なら俺にでもできる
88名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:46:30 ID:+Xa/783+0
オカラ・・・これ以上やつれたらどうなるの?
89名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:46:39 ID:Yk1UUi4LP
中国様は即決
メリケンは放置

暗黒の時代の始まりだな
90名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:46:47 ID:XoctokK20
日本列島は、日本人だけの所有物じゃないからね。
オカラの公約通り米国から脱却できそうですね。

日本はこれから一国二制度で厨獄の植民地ですよ。
91名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:47:15 ID:5D7wXBcuP
本心と違うことをやれば、表情は醜くなるわな。誰だって。
92名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:48:29 ID:/7fVOcV10
岡田、過労死しそうだな。
こいつが自ら首突っ込んだことだから、今まで絶対同情はしないと思ってたけど、
馬鹿な上司の代わりに、取引先に頭を下げる辛さは判るので悲しくなってきた。
93名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:49:13 ID:thSiShgy0
ルース 怒りのコマンドー
94 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:50:19 ID:C4x8ucwJP
オカラあわれ
95名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:51:45 ID:8zdCSe0qO
岡田辞めちまえよw
96名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:52:41 ID:5HrQH4930
>>20
>「参院選が終わって社民党を切るから、それまで待ってください」という真意はもうアメリカも了承してるだろうw 

社民はそれで済むが、今の名護市長も、沖縄の自民も、県外移設を要求してるぞ。
97名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:53:44 ID:JEFzG7Oq0
民主支持だが郵政で極悪西川の続投を容認したり外国人参政権を推進
するバカフランケンはいらん
自民における野中や河野よりタチが悪い
98名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:54:01 ID:2mRSJJy30
マスゴミがまた騒ぎ出すな
アメの大使の恫喝程度ですぐびびるんだから。
これで日本が折れたら一生日本はアメの犬だよ
99名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:54:40 ID:PtDdUYsgO
>>20
参院選で票取れなかったらもっと悲惨だな
100名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:56:38 ID:MLBAP7ML0
>>98
反米でナショナリズム煽っても無駄
101名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:57:24 ID:Xt4a1Hfq0
      /::::::::::::::::::::::::::::::;;:;:::"';
    ;/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\;
   ;/::::::::ノ "'''''‐‐-‐'''";   ヽ:;;;::|;
   ;|::::::::::|  ''''''"""""""";  ;|ミ|;
    |::::::::|   ;,,,,,,,ゝ ノ,,,,,  ;.|ミ|;
    ;|彡|.  '''"""; ;";"""''; |/;
    /⌒| ミ;‐-━‐,` |;`━‐ |;
    |;(;リ  ;=''''" ;; |;"''''=;ノ;  ブラック内閣に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
    ;ヽ,,|        ヽ  .|;
    ; ;|`l;;;;;,,,,  /;^-ヘ..;;;;,|;
   ._/|;"i;  ;,-----、ゝ;|;
./''":::::/:;;;;;\\  ;"'''''''" ;/;
:::::::::_/:::::::::.l;.\;`二二二./i、__;
 ;    ;.ヾ .\__/;|:::::::|::::::::;
102名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:59:10 ID:wNynVzGVO
>>92
そう捉えたら涙が滲むほど同情できるな
痛いほどわかるわ
103名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:59:12 ID:7XBJn6Ho0
>すぐにアメリカと交渉に入りたい。
ばか?
104名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:59:35 ID:/glQ82fs0
>>20
その間に名護の市長選挙で「民意」が示されて
またひとつ選択肢が消されるわけだな
105名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:59:43 ID:1Kl/Yad/0
てかこれが外交だよな。
アメリカの言いなりになんてなる必要ない。
自民みたいなへタレ外交とはおさらばするべき。
106名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:59:46 ID:IZrNDs6j0
>>99
つうか社民も黙認に傾いてるんじゃないの?
面子を潰されるオバマ政権と、沖縄社会大衆党は怒るだろうけど。
沖縄社会大衆党に離脱されたりしたら、社民終了だろうな。
107名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:00:29 ID:gYV83XXD0
亀井を首にして菅さんにすればミンスも生き残れる
108名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:00:53 ID:ikIECpiU0
コレってルースの経歴の傷になるの?
109名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:01:19 ID:MLBAP7ML0
>>105
反米でナショナリズム煽っても無駄
110名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:01:23 ID:Xt4a1Hfq0
虐殺国家の中国の言いなりになるのはもっと危険だよな
111名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:01:40 ID:Yvkh15LYO
>>105
合意事項を一方的に反古にするのは外交じゃなくただの敵対だよ
112名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:02:12 ID:702H4S0j0
これって、全世界規模の米軍再編に大きな支障となるんでしょう?
予算ついても執行できない、また計画の練り直し、予算も再度やり直し

ぽっぽは侘びとしてなにがしかの金を雨に支払うつもりらしいが、
雨の腹の虫がそれで収まればいいけどね。
113名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:02:28 ID:yLan0/CT0
>>108
鳩山内閣が短命に終われば「まあ相手があれじゃあ誰がやってもダメだったよな」に
なるのかもねえ。
114名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:02:39 ID:IZrNDs6j0
>>105
最初からはっきりと沖縄県外移転方針をオバマに伝えていれば、
可能性はまだあったと思うけど・・・グダグダフラフラした挙句に、
トラストミーとか言ってしまった時点で全ては終わったわな。
115名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:02:47 ID:4EpvRU8MO
>>20
マジレスいくない
116名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:04:01 ID:CK3/wZaY0
>ただ期限について社民党が期限を設けることに難色を示したため、
>合意に至らなかった。

社民党的には参院選挙の前の5月に結論出してもらった方がいいんじゃねえの?
それとも参院で民主が単独過半数はないと踏んだか
117名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:04:16 ID:dDl6kB1g0
>>112
まあアメリカは大いに国益を損なわれたわけだから
当然待ってるのは、対日制裁
118名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:04:58 ID:uzshuL4YO
>>105
この態度を中国にもとれるなら納得できるんだが。

中国どころか、南北鮮にも媚びてる。
119名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:05:05 ID:0MenM33hO
>>75 バカボンのパパをあんな腐れ鳩山と一緒にするなカス

120名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:05:39 ID:40OoUMNCO
ならば普天間継続使用でよろしいか?
ついては違約金と損害賠償をしていただきたい。

なーんて言われても反論できませんね。
121名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:05:51 ID:LjnJyN0W0
>>118
こびてないだろう。
毒餃子に切り込めたのは岡田だけ。
自民党は何も出来なかった。
122名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:06:38 ID:xQ96QQ9z0
>>121
毒餃子事件って、ちゃんと解決したんですか?
123名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:07:06 ID:hUY90EbW0
毒餃子は自分の家業(イオン)にも影響するからなw
124名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:07:59 ID:O2/CRPvd0
一度失った信頼はなかなか取り返せない
てかこいつら別のところでアメリカが話し合いに応じてくれると思ってんだろうか?
本当に脳みそがお花畑なんだろうな。
125名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:08:01 ID:TlUZTEOS0
沖縄の選挙があるから年内は無理だってはっきり言えばいいのにな。
本当に女の腐ったみたいなやつだな鳩山は。岡田がかわいそうだな。
126名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:09:09 ID:LjnJyN0W0
>>122
完全解決には時間がかかるだろう。
最大の貿易相手国として友好関係を築き、
しかし自民党とは違って言うべきことはきちんと言ってる。

これが大人の外交というものだろう。
127名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:09:40 ID:okgLTjMyO
>>75
バカボンのパパはモーレツにハチャメチャだけど
やる事に筋は通っているのだ。
ポッポと同列に扱うのは許さないのだ。
128名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:09:45 ID:MLBAP7ML0
>>126
どこの平行世界の話だよ
129名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:11:01 ID:l/UvdaXA0
もし俺がドモホルン帝国の大統領か書記長だったならばな、
きっと属国も2大傀儡政党に地均して、民主主義国家の体裁で操るだろうなw
130名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:13:44 ID:CWGWfxfn0
「なんか好きな法案通してやるから妥協して」
になるのがこわい
131名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:13:55 ID:RxQVmgIH0
こんな日本に何の関係も知識もない大使なんか送り込んでくるんだから、ほっとけ。
しかも、企業関係の弁護士らしいから、日本企業には敵対的らしいぞ。
132名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:13:58 ID:a/IZ5H3c0
>>126
どの面下げて言うかな

天然ガス盗掘されまくりでwww
133名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:14:09 ID:PtDdUYsgO
>>105
この程度で対等になるのか
対等って何らかの力をバックに相手を説得できて初めて言えると思うんだが
134名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:15:02 ID:WSWNOFZ30
岡田もう辞任したほうがいいな、このままだと死んでしまうぞ
135名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:15:44 ID:/145jpCv0
>>126
どこが外交なんだ?
アメリカとも沖縄県民とも閣僚ともコンセンサスが取れてないじゃないか
こんなの単なるコミニュケーション不全だよ
136名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:16:50 ID:D3cDD6ci0
岡田 またルースにシメられるのかw
137名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:17:14 ID:LjnJyN0W0
>>132
それは自民党だろうw

>>135
そりゃ従来の路線を変更するためにたしょうのギクシャクはあるだろう。
138名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:18:14 ID:p72A9rWLO
民主嫌いだけど岡田さん死なないで

代わりに汚沢とハトを(ry
139名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:19:57 ID:bdWIOsLKO
人としてどうなのよww
140名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:20:02 ID:T6AsS+pV0
「18日までに決めろ、持ち越しは認めない」
と突っぱねられたらどうするんだろう?
とりあえず持ち帰って、また三党協議(笑)か。
141名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:21:11 ID:5PuLm3PJ0
日米同盟終了のお知らせ

次回からは日中同盟をお楽しみください。
             制作 アカヒ放送
142名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:21:35 ID:x+fINTxCO
普通に信用問題だろ
もはや日本の立場を意図的に壊してるとしか思えない
143名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:22:18 ID:LjnJyN0W0
>>140
日本との合意が出来なければ、日本国内への基地の移設は出来ない。
普天間では演習その他に制約がかかる。

突っぱねることはアメリカにも出来ない。
144名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:22:27 ID:pEr+ATcB0
>>137
その多少の範囲がスライスOBかフックOBぐらいブレてるつってんだよ
145名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:23:17 ID:/145jpCv0
>>137
これは路線変更のためのギクシャクじゃないよ
民主にコンセンサスを取るという概念がないのが問題なんだよ
CO2削減にしても天皇陛下と中国副主席の会見の件にしても全部そうだ
コンセンサスを取る作業をすっとばして本番で突拍子もないことを言い始める
146名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:24:04 ID:EGtQGiImO
>>1
すぐにもアメリカとの交渉に入りたいwww
無理だろw
〉担当者がいません。
〉その日は忙しいので。
〉自分にはその件についての権限が無いので。
〉じゃあ上司に連絡して折り返しご連絡します(放置)
147名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:24:08 ID:VqdJnjiR0
鳩山って岡田にわざと大変な役をやらせてるだろ
嫌いな部下に嫌な仕事を押し付ける上司は最低
148名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:24:10 ID:f8sOcxL60
ノムヒョン+北朝鮮の瀬戸際外交というすごいコンボがまさか我が国で見られようとは
149名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:25:23 ID:LjnJyN0W0
>>145
CO2に関しても普天間についてもすでにマニフェストに記載してある。
それに基づき選挙が行われた以上、コンセンサスの不在ということはない。
150名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:25:30 ID:mFm4OG4w0
うわあ、気の毒だなあ・・・
151名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:25:30 ID:D+24MjSW0
岡田、日に日に顔面溶けていってないか?
目の下のクマがすごい
152名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:27:27 ID:Nynl5TZKO
岡田もう腹決めてそうだな(辞任&離党)
153名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:27:59 ID:/145jpCv0
>>149
じゃあどうしてCO2削減の具体案がないの?
どうして普天間の代案が出せなかったの?
154名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:29:51 ID:a46pyiYQ0
>>121
毒餃子はなんの解決もしていない
ガス田に至っては華麗にスルーしている始末
155名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:30:21 ID:dneAtl8D0
 先 送 り 内 閣 ・・・
156名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:31:03 ID:PBSh54qw0
これはイヤな仕事だなぁ…南無

まぁ自分とこの総裁じゃ仕方ねぇけどな
157名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:31:17 ID:9qIPx3oF0
オカラに同情してしまう俺がいる…

在日政権死ねよ
158名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:31:34 ID:RTHtFbFp0
http://www.asahi.com/politics/update/1215/TKY200912150256.html
普天間移設先、与党3党で再検討 岡田外相訪米で調整
159名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:31:46 ID:65fuXoBQ0
ルースは激怒した。必ず、かの無知暴言の王を除かなければならぬと決意した。
160名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:32:08 ID:LjnJyN0W0
>>153
CO2削減の具体案はまだ出せないだろう。
排出量取引の基準や、森林等の評価の方法もまだ世界的合意に至っていない。
さらに戦略的にカードを伏せておくのは当然のこと。
普天間の代案は、交渉の過程で決まる。
先に「どこどこにします」じゃあ、交渉も始まらない。
161名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:33:01 ID:nYMr7cGJO
まだ嘉手納統合のが一応対案な分いくらかマシだった
162名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:33:10 ID:eFPiT94E0
さらにやつれそうだな
163名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:33:53 ID:1oIEKw3u0
アフォのボクちゃん首相と、強権闇将軍の尻ぬぐいか。
164名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:34:02 ID:EpcYavYj0
  ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      
 ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|     
 ミ:::::/ O       ヽ:::|        
 |:::::::| °     U   |::|         
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|        
  |:::|. ''""""'' """''' .|/       
 /⌒.U -=・-   -=・-.|   もうブラック内閣に勤めるのはこりごりだ・・    
 | (           ヽ   岡田さん後宜しく      
  ヽ,,  ヽ     )  ノ        
    |      ^_^   .|        
._/|   'ー-==-‐ ./      
::;/:::::::|. \  "'''''" /

    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|            |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|  前ちゃんぬけがけずるいよ
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/    オレも辞めたい・・・
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|     あの鳩のクソ提案持って行くのはもういやだ・・・・
     | (   "''''"    |"'''''"  |
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |
         |    _,, --‐''~    ) |
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ /
         \,,,`― ''′   ,,,/
165名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:34:13 ID:CXTqOdQq0
>>153
官僚たちがサボっとる、死ぬ気で働かんだけ
自民党が官僚たちを甘やかしすぎたからだろ、自民党が官僚たちにサボタージュをそそのかしとるのかもしれん

岡田はルースにバカ官僚たちが移設先を探すのに手間取ってると事実を語ったに違いない
166名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:34:28 ID:5YI/IzLE0
オカラさん死んじゃうぞ
普天間問題に拉致被害者問題に、頭を飛び越えて言っちゃった今日の天皇陛下会見問題に
167名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:34:30 ID:SCOpKC8x0
つか、年内に移転先が決まらないなら、老朽化した施設の修繕費払えってのと、
今後の移転に掛かる予算は計上しないっての、米側から言われてるんじゃ
なかったっけ?

そうなると、移転させたいなら全額日本が金出せよ。って言われるんじゃねぇの?
と思ったんだけど。

せっかく沖縄土人の頭の上を飛ばないで済むように基地の移転しようって合意
してたのを反故にして、結局状況悪化させただけで終わっちゃったねぇ。
道責任取るつもりなんだろね。
168名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:35:02 ID:5KDejBdg0
岡田に同情する必要は無いぞ。
寧ろ首謀者の一人なんだから自業自得
169名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:35:05 ID:4Uve6dVZ0
おわったね。
テレビマスコミのおかげで。
170名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:35:12 ID:dcU536wE0
決めることを先送りする事を決める内閣
171名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:35:15 ID:d3+tgUsU0
狂人総理の下でジャスコはよく働いていると思うよ
次期総理の芽は無くなったけど
これからも一議員として頑張って欲しい
172名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:35:34 ID:jxfEdByA0
社民の我が儘で普天間住民と対米関係悪化で日本国民が割を食ったな
173名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:36:05 ID:WavM9HAg0
ジャスコの今の心境をぜひ聞きたい
174名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:36:17 ID:PUeT2Ags0
岡田のHPはもう−200ぐらいだなww
蘇生させてもロストするレベル。
175名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:36:40 ID:qXFwub8+0
おそらく民主党はアメリカより中国を重視してるんだろな
176名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:36:59 ID:Yc1zvVVM0
あれ? 陛下と中国の要人との会見は速攻で決めたんじゃなかったっけ?
177名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:37:28 ID:4Uve6dVZ0
ジャスコよくやっているよw
もう終わっているけどな色々な意味でw
178名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:37:38 ID:TYaTFTuP0
頑張ったなオケラ。もういい。あとは草葉の陰からこの国を見守れ。じゃ。
179名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:38:12 ID:nYMr7cGJO
前原は意味不明な地雷仕掛けてまた爆死目論むつもりらしいし、
岡田もなんか民主に都合悪いことゲロして辞めちゃえよ
180名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:38:16 ID:g3mCWU7I0
散々岡田を批判してきたが
こればっかりはなぁ
同情するわ
181名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:38:35 ID:RTHtFbFp0
これ説明しにアメリカ行くのは、つらいもんがあるなw
182名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:39:17 ID:23J0ZeXCO
>>174
せめて灰にして埋めてやってくれ・・
183名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:39:44 ID:T/zu7G290
揉めるんなら同盟破棄しようぜ
いつまでもアメリカの犬で居る必要はないぜ
184名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:39:55 ID:EpcYavYj0
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|            |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|  
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/    
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|  ブラック内閣に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない   
     | (   "''''"    |"'''''"  |
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |
         |    _,, --‐''~    ) |
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ /
         \,,,`― ''′   ,,,/
   ダメ上司の尻拭いばかりさせられる社員Oさん
185名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:40:33 ID:etHO0qzH0
岡田もルースに「何を考えてるんだ?」と聞かれたら説明に苦労しただろうなあ。
何せみんな何も考えてない、」と本当のことは言えないだろうし。
186名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:40:37 ID:Ii81XeCI0
>>165

サクっと政治主導で解決してくれれば済むんですけど?
「普天間の代案はこれ」ってね。

で、どう決まったの?「先送り」って決まったんだねw
凄い政治主導だねw
187名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:40:46 ID:SB7ihnp40
一番同情すべきはルースさんだろ。
日本だからホドホドでいいはずが、経歴に致命傷負ってしまうところだった。
188名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:41:07 ID:/145jpCv0
>>160
>CO2削減の具体案はまだ出せないだろう。
>排出量取引の基準や、森林等の評価の方法もまだ世界的合意に至っていない。
>さらに戦略的にカードを伏せておくのは当然のこと。

世界的な合意など必要ない
日本政府が日本国民との間に「こういう支援するから、こういう分野で削減してね」
というコンセンサスを取ればOK、しかし民主はそれすらもやっていない
削減方法は国民に丸投げなのに戦略的カードなんてどこにあるんだよ

>普天間の代案は、交渉の過程で決まる。
>先に「どこどこにします」じゃあ、交渉も始まらない。

まずA案という強行案を出して、駄目なら妥協案のB案を提示、
あるいは相手を立てたC案で「貸し」を作るといった手順で進めるのが交渉だ
何の案もなしに何をどう交渉するんだよ
189名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:41:08 ID:fkAH1N2Z0
民主工作員っていうのはID:LjnJyN0W0のようなバカばっかりなの?
いくら工作だとしてももう少しまともな工作員じゃないと工作にならないよ
190名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:41:21 ID:jxfEdByA0
>>183
アメリカの犬から中共の犬になるだけだけど
191名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:41:45 ID:9MAbJtk70
>>183
そして中華の犬になるのか

過去戦争して占領せずにいてくれたアメリカと違って
あの国はこの国を滅ぼす気マンマンですが
それでもその国の犬になりたいってか
192名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:42:08 ID:ikIECpiU0
お前らなんで岡田にちょっと同情的なの?
生粋の自業自得じゃん。
193名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:42:12 ID:WavM9HAg0
懐かしいなあ、核密約で威勢が良かった頃のジャスコが…
遠い昔のことのようだ…
194名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:42:33 ID:my7jWnzq0
>沖縄土人の頭の上を飛ばないで済むように
これが余計なお世話。基地は普天間のままで補助金の上乗せをして欲しかったのに、
何をトチ狂ったのかセンスのない自民が辺野古案なんか持ち出した。辺鄙で人の疎らな
辺野古なんかに基地移ったらお飯食えないだろってのが沖縄の人の本音。
その心情を汲み取ったのが民主の移転先を(永続的に)検討中、その間普天間存続
っていう政策だ。


今回の先送り決定に対する沖縄の反応見る限り、こういう風に理解するしかない。
辺野古移設なんて馬鹿な自民が考え出した、誰も望まない不遇の子だったんだよ
195名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:43:15 ID:O0rA9FJb0
前園が偽メールで自爆し、オカラも普天間問題でガリガリ君になってしまった
小沢の内部掌握は順調だな!
196名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:43:25 ID:mDRDQZRBP
小沢・鳩山 民主罵倒のカキコを仕事とするネトウヨ・街宣ウヨの正体 統一教会と産経新聞

【プロ自民】 沖縄・米兵による少女暴行で、被害少女を批判するチラシ…沖縄の産経新聞と世界日報に折り込まれる 

★沖縄女子中生暴行:被害少女を批判 県内本土紙に折り込み 

・女子中学生暴行事件の被害少女を批判し、実名と誤解される名前が記された 
 チラシが22日に県内で宅配された産経新聞と世界日報(統一教会)に 
 折り込まれていたことが 同日、分かった。 

 チラシを依頼した国旗国歌推進県民会議の惠忠久会長は「『仮名』と記された 
 週刊誌を信用し、実名ではないと確信して引用した。名前に『仮名』と記すべきだった。 
 (実名と)誤解させて申し訳ない」と弁明した。 

 惠会長によると、500枚以上のチラシ配布を販売店に依頼したという。チラシは 
 A4判用紙の両面に被害少女を批判し、自民党や公明党は県民大会に参加する 
 べきではないなどと主張が記されている。 。 
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206413995/l50 

>産経新聞と世界日報 
>産経新聞と世界日報 
>産経新聞と世界日報 
197´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/12/15(火) 16:43:58 ID:u0+QD/1ZO BE:1361088858-2BP(69)
中華の犬とアメリカの犬どっちがいいかと聞かれたらアメリカの犬だなあ
月毎に法律が変わる中国なんかやだもん
198名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:44:11 ID:K/093XN40
過去の合意は反故、新たな提案はなし。
先送りの、とりあえずの期限のみ。
その期限にさらなる先送りもあり。

こんな話の使いじゃ、ジャスコも気の毒だなwww。
馬鹿を担いだ報いだけど。 
199名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:44:26 ID:tnLQgCckO
>>192
やつれっぷりが可哀想www可哀想ですねwww
200名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:45:18 ID:9MAbJtk70
>>197
かの国では犬を食っちまう

それが全て
どうなるかわかって無いんだろうな
アメリカの犬で居いて平和で居られた事実が
201名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:45:35 ID:6xk6i93V0
>>191
中華の犬だとまさに食われるのですね
202名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:45:42 ID:l4Krd09aO
「うわー嫌だなあ…まさかストレートに『決めないことに決めましたポ!キリッ』なんて言えねーよなあ…
絶対あいつキレるよなあ…っていうか俺だって言われる側だったらキレるよ絶対…」
などと岡田がネガティブになっている頃
我が国の内閣馬鹿ポッポ総理大臣は
【政治】 鳩山首相 「小泉チルドレンと違って、期待してるよ」…新人議員と昼食会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260860498/
203名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:46:04 ID:5YI/IzLE0
>>196
へえ、そんな仕事もあるんだ(笑)
204名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:46:55 ID:823JIPSa0
「俺が悪いんじゃない。政府が悪い」
って岡田吹っ切れたんじゃない?
気のせいか顔色も良くなっていたし。
205名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:47:21 ID:T/zu7G290
馬鹿じゃないの?
独立する気概のある奴は居ないのか?
ニートばかりの骨抜きな国だから仕方ないのかなぁ
206名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:47:30 ID:c0b37pSr0
外交つーか害交っすね
207名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:47:44 ID:vB15OHGhO
アメリカはジャイアン。支那はヒトラー。この差は大きい。
チベットやウイグルを見てみろ。支那は文字通り全て、命すら奪って滅ぼしにかかるからな
208´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/12/15(火) 16:47:58 ID:u0+QD/1ZO BE:1837469669-2BP(69)
>>202
ところが新人議員は
『いやお前に期待されても。俺ら小沢チルドレンだし。無能がうつりそうだなあ』とか考えてそう
209名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:48:12 ID:/145jpCv0
>>204
岡田も政府の一員なんですけどね
210´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/12/15(火) 16:49:05 ID:u0+QD/1ZO BE:408327034-2BP(69)
>>207
ジャイアンは映画ではいいやつだしなw
211名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:49:21 ID:EE9Q1kED0
アメリカの傲慢さは嫌いだ。
でも中国はもっと嫌なんだけど
212名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:49:24 ID:M8hUg+UO0
>>192
夏休みに遊びほうけて、「宿題が全然終わってないよー!」と、泣いている子供を見ているようだ
100%自業自得だが、哀れではある
213名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:49:26 ID:X1duLmzb0
鳩山、お前の定番『最後は私が決める』『国民に私からしっかり説明する』の意味
理解できてる?おまえ単なるバカだろ
214名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:51:00 ID:xbS7c1C20
岡田は好きじゃない、むしろ嫌いだが、こればかりは同情する
バカ上司の尻拭いもいいところだわ
215名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:51:36 ID:jxfEdByA0
>>207
まさにそう
日本のチベット化
人民解放軍に虐殺されてから後悔しても遅い
216名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:57:15 ID:qyDuhKE10
>>1
死体水ざまあ(笑)自業自得(笑)
で、いつ自殺すんの(笑)
217名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:59:44 ID:jqHUiJP4O
アメリカがどう出るか見物だな。
民主党が思うほどアメリカは甘くないぞ。
218名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:00:59 ID:EpcYavYj0
岡「年内決着じゃなきゃだめだ!日米同盟の危機だ!首相の決断が必要な時だ!」
鳩「もうすぐ決めるってば。うるさいな。」
岡「年内決着じゃないと普天間の危機が固定化する」
鳩「岡田君はどうしてそう急ぐかな・・・・、ねえ平野君。」
平「本当ですね。大丈夫なんですかね彼。」
---------数日後----------------
鳩「決断したから、これ持って持っていってね。」
岡「おお!ついに!・・・・・ん?・・・・え・・・・決断しないのを決断した?
  こ、こんなものを持って逝けと・・・・?」
鳩「うん。君の言うとおり決断したから文句無いでしょ。
  じゃあ僕17日からCOP15で幸と血税ばら撒いてくるからあとお願いね。」 

岡「ブラック内閣に勤めているんだが、もう俺は限界かもしれない。」
219名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:02:25 ID:Grz7qUanO
米議会で日本車閉め出し法案とか可決されたらどうする?

新幹線も買ってもらえなくなるぞ。

220名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:03:36 ID:823JIPSa0
>>219
そんな簡単にはいかないだろ。

・・・・・・・・・・たぶん。
221名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:05:36 ID:PI4Mlomr0
いいじゃない

面白くなってきたね。

NOと言える日本になってきたんじゃない?
222名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:06:29 ID:D4h5kLXoO
日本バッシングが始まるな。
巨大な米市場を韓国にとられちまうぞ
223名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:10:27 ID:eLOLUg2vO
アメリカが
「分かった」
って無表情で返事する方が怖いんじゃね。

完全に相手にされてない感じで。
224名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:10:39 ID:uwiUUQB20
引き伸ばしてもいいことないんでない?
どっちにしろアメリカや国内の心証、悪くしまくり。
決着つけないといけないのにまた先送りですか。
225名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:10:41 ID:OxcyBTVu0
閣議決定「移転先を決定しない事を決定」
 ↓
岡田外相「移転先の決着断念」

閣議決定がおかしいな
226名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:11:09 ID:etHO0qzH0
>>217
もはや現政権が何を言ってきても相手にせず「ロードマップに従え」しか言わないだろうな。
現に今日のインタビューでもそれしか言ってない。

第一今の民主党じゃ取引するに値しない。
また白紙に戻されたらたまったもんじゃない。
227名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:11:20 ID:EGtQGiImO
>>221
他人事なら面白いんだけどな。
損するのは俺たちだぜ?
228名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:12:49 ID:823JIPSa0
>>227
問題は、どういう形で「損」が表面化するかって事。
政治的な悶着だけで済めばいいけど、
米国がへそを曲げて実体経済にまで直撃が生じたら・・・
229名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:13:11 ID:S2sowHvzO
もう対日輸入品の関税アップだろ?
230名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:14:11 ID:QaeXH/FV0
>>19

チョンは黙ってろw
231名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:14:23 ID:+2DBgtSKO
ダメリカのポチばっかり!
232名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:14:46 ID:B9IUzHc4O
屁の子って、綺麗な海岸なんだな…
映像見ると
233名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:15:25 ID:d5LCDJMx0
>>231
よう、中国の犬。お前もう後ろ足も前足もないじゃねえか。中国に喰われて
234名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:15:31 ID:Qbj507KK0
>こうした内容を岡田克也外相が米ルース駐日大使に伝えた。
伝えたの?
会ってくれたの?
聞いてくれたの?

ファックス送っただけとか?
235名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:15:40 ID:wWryjucT0

やるね 首相!
アメ犬 シュン!
236名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:16:11 ID:PUeT2Ags0
>>221
どっちかといえば、NOと言われる日本と言った感じかとw
237名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:16:16 ID:ncFRDPnF0
日米間が崩壊したら面白いね。
戦後初めての体験だろw
民主党を選んだ国民は覚悟をしておこうぜw
バカ国民は、一回滅亡した方がいいだろw
238名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:16:54 ID:Yvkh15LYO
なんで伝えたのに相手の反応について触れてないの?
239名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:17:21 ID:yRKfGrnd0
無能上司を持った中間管理職だな。。。
流石にオカラが可哀想になってきたよ。
240名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:17:37 ID:rqtXY1E40
戦争に賛成のオバマにノーベル平和賞。
戦争に反対の日本の左翼は無視されているw
241名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:17:48 ID:WavM9HAg0
>>237
選んでないのにー
242名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:17:52 ID:KSbIxD2P0
オカラはまだ年内決着をあきらめてないようだが
この内閣ではその考えはアホ扱いだろうな
243名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:18:04 ID:lZQwJ+Pr0
経済制裁くるかもね
議会で日本擁護してた側ももう擁護しきれんか
244名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:18:10 ID:jxfEdByA0
平和ボケ日本人が後悔する時はもう手遅れなんだよ
端から見てる分にはざまぁwww自業自得wwwだけど
自らにそのとばっちりが降りかかるんだぞ
245名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:19:13 ID:ZhuH+Ca00
岡田は岡田で沖縄で口約束して混乱に拍車かけてるし自業自得ではある
246名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:19:15 ID:ZKMsvhsH0
>>194
つまり自民は純粋・真面目で、民主は利権誘導ってことだね。
247名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:19:51 ID:hGfNyhEU0
岡田が鳩山を説得すればよかっただけ
本当にジャスコのどら息子は無能だな
ダイエットなんかしている暇があったら死ぬ気で働けよ
イラク人の子供のように泥を啜ってでも働け
248名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:19:58 ID:+2DBgtSKO
>233
おまえあほか!
安保破棄を一番ビビってるのは中国や!
チョンはだまっとれ!
249名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:20:06 ID:hM422MRh0
鳩山「担当大臣にお任せ」
大臣「最後は首相判断」
鳩山「こういう案もある」
大臣「有り得ない」
鳩山「って大臣が言ってた」
大臣「言う訳がない」
米「早く決めれ」
鳩山「とらすとみー」
大臣「白紙は無理」
鳩山「なんでそんな事言うの」
米「18日には結論を聞きたい」
鳩山「当分決めないという結論」


( ゚д゚)ポカーン
250名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:21:43 ID:PI4Mlomr0
>>227
今までは全てアメリカの言いなり

ちょっと強気に出られたらすぐ撤回してた。

今回そうじゃない点は評価する。

具体的にどのような損すると思う?
251名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:22:39 ID:Qbj507KK0
>250
プリウス関税300%
252名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:24:20 ID:7I3xNDFa0
米軍が居なくなって日本の自由は大丈夫なのか?

官僚は何も喋れなくなって陛下も党の思いのままだ。

目障りな米軍を追い出して党の独裁体制を確立させる気だろ。
だれもが党の決めた事にただ従うだけの日本にするつもりだろう。
253名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:24:49 ID:IZrNDs6j0
>>232
政府が辺野古案を決めた年に、世界的なサンゴ礁の白化が起こり、
貴重さが大幅にUPしたんだから皮肉なものだな。辺野古は被害が少なかったから。
見えにくい海の中のことだから大して注目されないが、ジュゴン抜きにしても
辺野古移転は環境的には暴挙ではある。尾瀬とか白神山地を一部埋め立てると
言ってるに近い。
254名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:26:00 ID:sLNljEoU0
次に show the flag と聞かれるときが運命の時か・・・
敵なのか味方なのかはっきりしろ、と英語訛の日本語で言われそうだね。

天皇問題しかり、大事なことなのに議論もなくほいほいと進んでおきながら、
同盟国としての問題は、無期限にずうっと棚上げ。

米国は困惑してるんじゃないか?本当に日本の政府なのか、はたまたどこぞの傀儡政権になったのか。
無政府無秩序になりつつある形骸化した政府なのか?

付き合う相手として(既に結果でてそうだけど・・・)最終通告か完全無視か。
255名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:27:09 ID:g1EUOcc8O
日本に人民解放軍を駐留させるための第一歩。
256名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:28:11 ID:+2DBgtSKO
タリバンにやられまくりのダメリカが日本守れるか?
海兵隊なんかアメリカ市民を守るため部隊!
沖縄のひき逃げ犯なんかまだ引き渡してないやろ!
大阪にはダメリカの核の傘がないときは、核武装論者の橋下がおるからなぁ
257名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:28:15 ID:OQn0POrS0
ルース大使影薄いよな
怒鳴り声にしても、ハゲの照り方にしてもアーミテージより薄い
もっとがんばってよ
258名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:28:41 ID:Les9DaiG0
>>1
あっそう?
259名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:30:38 ID:NQzcZfBs0
与良正男の庇護があいかわらずでゲロはきそう
260名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:32:43 ID:ybdixfrkO
ネトウヨ涙目wwww
261名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:32:48 ID:0306Crcs0
>>217
白紙+賠償金だろ当然
262名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:33:03 ID:NQzcZfBs0
と思ったら割とまともなこと言いやがったwww
263名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:33:51 ID:PI4Mlomr0
ただ、鳩山ののらりくらりにイライラするな。
もう少しはっきりしたビジョンを発信すればいいんだけどな。
辺野古移転で生じる環境への影響を世界に発信するいいチャンスなのに
軍備にかかる費用と、自然破壊のマイナス面をもっとうまくアピールすれば、友愛政策も成功なのに
264名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:34:20 ID:2FqetvAp0
基本的に日本はチベットと同じ道を辿っていっている。
日本は自衛隊無くして第9条さえあれば日本は安泰だとか考えてるキチがいるし
みずぽとか官僚もそんな馬鹿がいるが、チベット侵略時のチベットを見てみろ。
神仏に祈り、相手も人間なんだから話合えば解ってくれるとそう行動した末路を。
男は頃されるか去勢され、女は輪姦され尽くして子を孕まされ、仏舎利は破壊され・・・
265名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:34:31 ID:sLNljEoU0
>>257
>>もっとがんばってよ

もう、そういうのが必要じゃないからそういう人事だって事じゃないか?
266名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:35:17 ID:NWp8UoxF0
>>80
テレビくらいしか情報源がない層が、政局を左右しているのが現実なんだよ。
メディアで国民を愚民化するという作戦が大成功しているしね。

その「テレビくらいしか情報源がない層」に、民主党政治の現実を知ってもらって、
選挙の際に違う政党に投票してもらうようにしなければ、この国は変わらない。

でも、具体的にどうすればいいのかというと、それがとても難しい・・・。

267名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:35:45 ID:D3cDD6ci0
しかし夕方のニュース
どこの局もこの件に関して「与党 何もしない事を決めた!」って見出しでワロタw
特例会見の件も有るし、テレビ局もいい加減見限ったかw
268名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:35:50 ID:ofZzdnlNO
怒られてるうちはまだ期待されている
諦められたら終わりだ
269名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:36:00 ID:wanJVpWWP
要するに普天間継続利用だろ?

ルールを破る民主政権だから

横須賀や長崎にも原潜や原子力空母常駐させるようになるかもね

270名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:36:05 ID:9MgBweZ60
>>108
もうなってる
鳩山は政権とったらすぐに現実路線に転換するだろうから見守れとオバマに進言した結果がこれだから
271名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:36:43 ID:bcLbionyO
民主で一番能力ある人って誰?
272名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:37:41 ID:d5LCDJMx0
小沢一郎の首さえ切り取ればこの動乱は終わるかもわからんが次の動乱が来るのはほぼ確実
273名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:37:52 ID:NQzcZfBs0
>>267
たしかにね ^^;

テロップ打ってる人も「ねーよwww」って思っただろな
274名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:38:59 ID:wanJVpWWP
>>271
身内を潰す能力ならダントツで汚沢
275名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:40:03 ID:FyHQwRgT0
岡田が矢面に立って、更に激やせしていく間に
また夫婦で海外旅行に行く計画立ててんだよな、あのクソ鳩
276名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:40:06 ID:5coFT59EP
「参院選終わるまで待っててください(土下座)」
277名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:42:03 ID:/rky0CiW0
しかし・・まさかこの回答とは!冗談で言っていた事
が事実になるとは!!
今日の日経の3ページに載っていたが・・・

[外交の継続性という点でいえば日米合意を履行
するのは当然の責務だ。もし履行できないので
あれば我々は鳩山政権を革命政権とみなす。]

との記載があった。本当にこの内閣は危機感
持っているのかな?(福島党首含む)
今の内閣の最悪の選択をした事は事実と思う。
いつまで、仲良し内閣やっているのか!
良く考えろと・・ぽっぽに言いたい。
言っても無理か!!!!!!!!!
(岡田大臣かわいそうすぎる)
278名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:44:30 ID:qOxZQR67O
中国にはルール破って副首席の天皇謁見

アメリカにはルール破って基地移転。

日本がアメリカを見限ったと、市場は受け取るだろうな。
279名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:44:36 ID:1GAPXwifP
>>267
スタッフがVやテロップで頑張っても、コメントする連中が狂ったように擁護。
大体、それで帳消しになっちゃう。
280名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:44:41 ID:88QI3I8nO
日本政府のオナニー
281名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:45:04 ID:Gqru8MWi0
テレビのテロップで「普天間基地返還がぽしゃった。継続利用決定」と出ないと
サヨクのアホウどもには理解できないのかもな
282名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:45:16 ID:d5LCDJMx0
>>279
狂ったように違う。
わかるな
283名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:45:16 ID:PI4Mlomr0
要するに基地問題も事業仕分けが必要
軍備のために自然を破壊するより、日中の友好関係を再構築
アメリカとは対等な関係を築き、場合によっては日本が平和活動のリーダーとなる。

理想だけど、今までとは変えて行かなけりゃ実現しない。
その一歩と信じたい。
284名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:45:45 ID:OQn0POrS0
>>265
お互いの大使は社交的な米英同盟のレベルになったってことか
それとも中国が大事だから、日本なんかどうでもいいやってことか

どっちかな
285名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:45:51 ID:wWryjucT0

やるね 首相!
アメ犬 キャンキャン!
286名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:48:26 ID:zh6ZoujfO
>>283
妄想だろ
287名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:48:56 ID:K7V2m4f+O
ほっとくと普天間はそのまま。
アメリカ側は何も困らない。
288名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:49:41 ID:wanJVpWWP
米国怒らせたなー

これからは、米は堂々と核持ち込みやるだろうけど

エセプロ民間団体が今までのノリで反対デモやらかしたら

米兵に囲まれるようになるね
289名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:51:42 ID:ib9ZyDkT0
>>7
わかるわ
板ばさみ
290名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:52:26 ID:Y6rz3XzB0
アホアホ外交
291名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:53:45 ID:CNAQDn/C0
しなくてもいい苦労w
292名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:54:16 ID:tcJvYrEFO
岡田が心身衰弱で辞任するぞマジで
293名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:54:22 ID:23J0ZeXCO
>>17
mjd((((゚д゚;))))
294名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:54:30 ID:OQn0POrS0
今こそ日本はGMのような連邦政府と労組が所有する形態といった
実験的な株式会社を見習ってJALにでも導入してみるのが必要だし
逆にアメリカは日本の皆保険制度を見習って導入するべきだろうけど
お互いに悪い部分だけを見習ってるね、特に日本は小泉・竹中らによる
ネオコン・新自由主義を見習いすぎた

ここ最近の10年ばかりは不幸な日米同盟だったかも
295名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:55:41 ID:dcU536wE0
イオンジャスコで爆発、1人死亡 マレーシア
http://www.newsclip.be/news/20091215_026075.html
296名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:56:28 ID:vjzyxRrX0

岡田が心労で倒れて、イオングループが反民主党運動すれば笑えるのに
 
297名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:57:57 ID:wanJVpWWP
岡田みたいな阿呆が
あれだけ衰弱してるんだから
米国からどんな扱いを受けるか具体的に示されているんだろう

同盟国としての責務を放棄するんだから
単なる占領国へ格下げされるのかもねー

盧武鉉がやらかしても韓国自体は残ってるが
日本は地理的重要性が
半島なんぞと比較にならないくらい重い
298名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:59:42 ID:OQn0POrS0
マグロとか大型の魚なんか水銀たまってて全然ヘルシーじゃないし
ミソスープも塩度高めでこれもよく無い
豆腐だって原料に遺伝子組み換え使ってたら意味ない
日本食なんか全然からだによくないよ
299名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:01:14 ID:fXv1r4Ju0
300名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:03:17 ID:j8sFnU3Q0
このあと予想されることって、円が1ドル50円くらいになって、アメリカにまったく輸出ができなくなるとか
アメリカの現地日本法人がことごとく超法規的につぶされていくくらいはしてきそうだな。

けんかをふっかけるってことは当然報復されることも想定しなきゃいけないが、
どうするんだろ?極限までやってから解散総選挙とかするつもりなのかな
301名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:03:50 ID:gwkrhz7N0
子ども総理に自分で伝えさせろ
302名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:04:26 ID:wanJVpWWP
北日本と南日本になったり


するほど日本人は土人じゃないから
多分在日シナチョン放出だろ
303名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:04:45 ID:JjSBnw9UO
岡田が死ぬぞマジでw
別に構わんが
304名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:05:23 ID:OQn0POrS0
いうまでも無くマクドナルドは便利さという時間を買ってるが
決して安全な食べ物を買ってる訳ではない
タバコを一生吸い続けると、400万円を出して不健康なからだを買うのと同じって
新聞にかいてあったけど、ファーストフード食らうのも、これと同じ
305名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:05:56 ID:KF+df2y/0
@ キレた
A 再考するように懇願した
B 高い鼻で笑った

報告を受けた米大使の反応はどれだったんだろう。。
Bだったらマジでこわいものがあるんだが。。
306名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:06:44 ID:88QI3I8nO
子供のお使い
307名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:06:44 ID:8XYVms5y0
オカラさん死ぬんでは

顔が人間色してないよ
ちゃんとご飯食べてちゃん睡眠とってますか(,,・Д・)
308名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:08:50 ID:Tn3LEs9XO
オカラに言わせず、鳩が自ら言うべきでは?
309名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:09:37 ID:sLNljEoU0
>>308
「友愛」だけしか説かないから説明にならん。
310名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:10:05 ID:f8CPWUa1O
中国とアメリカへの対応の差がものすごいな

どっちが同盟国かわからね
311名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:11:02 ID:hPgL68yc0
オカラ大臣のありがたいお言葉

「小さな政府というなら、まず自衛隊を廃止すべきでしょう」
「大きな政府という表現はちょっと・・・我々が目指しているのは”第三の政府”です」
「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです」
「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」
「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」
「財源はどうするかって? そんなことは厚生労働省の官僚が考えることでしょう」
「その件について、中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?」
「国益よりも大事なものがあります。それは正義です」
「公務員って副業できないんですか? それは知らなかった」
「私も、日本海という表記には、以前から違和感を持っていました」
「民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構」
「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
「地方の人々は、1000万円も貯金できないから、別にいいんですよ」
「国歌”君が代”は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」
「九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか」
「自分が首相になれば日本を変えられるという確信を持っている。」
「日本は生物化学兵器など1、2発は耐えられる。その反撃に核はナンセンス」
「陛下の思いが少しは入った言葉がいただけるような工夫を考えてほしい」
「大きな災害があった直後を除き、同じあいさつをいただいている。わざわざ国会に来ていただいているのだから、よく考えてもらいたい」
「陛下の心構えの問題だ」
「陛下のご意思として従来と同じように続けるというのなら、それは陛下の判断だ」
「公約と選挙中の発言とは、これはイコールではありません。公約というのはマニフェストです」
312名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:11:17 ID:MUSytiXx0
今のブラック内閣の行動をみると、信条はどうあれオカラはほんとうにまじめな政治家
だというのがわかるな。いままで過小評価しすぎてたな。

313名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:12:35 ID:OIl4WfKH0
アメリカってCIAとかあるわりにたいしたことないね
相手が焦るときはこちらは焦らして勝ち
314名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:12:41 ID:etHO0qzH0
>>310
何と言っても
「アメリカとの関係がギスギスしてきたから中国との関係をもっと深めよう」という超論理で動く政権だから。
315名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:12:52 ID:JXZrZhQcO
鳩山は岡田を友愛中か
316名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:13:20 ID:NQzcZfBs0
>>312
いや? あいつも所詮は中国の犬だよ
317名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:13:37 ID:uY3oajC10
>>26
おまえ、平成版「松の廊下」を期待してないか?

俺は平成版「桜田門外の変」を期待してる。
もちろん駕籠の中にいるのは小沢なw
318名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:14:56 ID:OQn0POrS0
>>310
それを日本だけに問うのは欺瞞だよね
アメリカにしたって中国と日本の対応の差が激しいんだからね

どっちが同盟国かわからね
というか同じようなことは実は英米の間でも起きてたりする
319名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:14:57 ID:vbdt8HcE0
>>316
犬として真面目にやってるね
他は犬以下の働き
320名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:16:02 ID:EGtQGiImO
>>316
中国にジャスコって人質とられてるものな。
ただ内閣のなかでは珍しく、多少なりとも
現実を理解する能力があるために
あんなにやつれてしまった。
321名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:16:32 ID:SWy1TOhwO
全部グアム移転で米議会は予算承認済みらしいが。
322(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2009/12/15(火) 18:17:43 ID:J+rXjgfv0
>>1
>年内決着断念を伝える

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
323名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:18:07 ID:y13uGqmf0
年内に 
「半年以内に移転先決めます」
って決定をするんだろw
324名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:18:34 ID:OEmoN+jC0
おから、もう楽になれよ…
325名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:18:45 ID:99ar5MRr0
最初からグアム全移転でケツ決めしてる気がする
326名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:19:14 ID:/7fVOcV10
>>323
期限も未定だってさwww
327名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:20:14 ID:jkXKU+bE0
永遠に先送りすれば問題は解決どころか
なかったことにできるからよかったじゃないか。
328名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:21:36 ID:eLOLUg2vO
今朝のニッポン放送のラジオで小倉淳が外交の継続性について
「いつまで継続すればいいの?何の為に政権交代したの?」
ふてくされてコメントしてたお。
329名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:22:11 ID:mWCI5t1a0
そろそろ米国マジでブチギレしそうだなw
330名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:23:15 ID:aPX7Pykq0
というか、移転先はとっくに決まってんだろw
金を毟り取るための芝居はやめろや
http://tanakanews.com/091210okinawa.htm
331名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:24:00 ID:OxcCQbC8O
つまり、なしくずしに普天間は移転しない、って事か

沖縄的には、それでいいのか?
332名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:25:06 ID:jkXKU+bE0
>>330とっくにきまっていたけど。
中止した。
だから普天間基地を増強すりゃ済む話だ。
333名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:27:21 ID:etHO0qzH0
>>330
だからそいつをソースに出しても恥かくだけだとあれほど。

あとな、今回は一方的に日本側から断ってるから完全に理はアメリカにあるぞ。
再交渉するにしてもこれだけはやっちゃいけない最低のパターンだ。
334名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:27:25 ID:jkXKU+bE0
あとは余計なことは言わず。
移設先を探したけどまだ見つからないってずっと
言っていれば、ずっと普天間基地を使えるんだから
特に問題ないだろう。
335名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:28:19 ID:C7beipiS0
アメリカとともにこの問題を真剣に考えてる岡田とか下地とかも
内心怒ってるだろうなw
社民なんかのイデオロギーに振り回されて何も考えてない決断もできない
鳩山に判断委ねなきゃならないんだから。
336名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:29:16 ID:LFfJtTaB0
>>331
いやだろう。
国内の適当な地方空港に動かしてやるべき。

いい加減、戦後60年も沖縄ばかりに迷惑かけすぎた。
沖縄以外の都道府県民の沖縄に対する同情も、
地元への米軍基地移転の説得材料に使える程度には高まってきただろうし、
やって無理なことはない。
337名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:29:30 ID:XCM2TAA80
期限まで設けられて回答を迫られても移転先が決まらないって、
結局、アメリカの言いなりになりますからヨロ♪ってことじゃないの?w
338名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:30:50 ID:PoDNxVlJ0
>>1
かわいそうに。

でも、アレだ。

一番最初に、沖縄県民相手に「米軍基地を国外に追い出す!
最低でも県外に追い出す」と言って歩いていたのは
ジャスコ岡田ご本人ですから!

「選挙前のアレはマニフェストじゃなかった」とか
「マニフェストは目指すという意味で、実現させる
必要は無い」とか、そんな口先だけで言い逃れできると
思っていた方がバカなんだよ。


つまり自業自得なんだよプギャーwwwwwwww
339名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:31:00 ID:1X3wv81A0
それにしても日本のメディアって
沖縄になぜ軍隊が必要なのかっていう議論をまったくしようとせずに
沖縄県民がかわいそうだってのをいいすぎてるとおもうんだけど。
辺野古をなぜ自民党がえらんだかも説明しないし。
なにもしてこなかったかのようなやつもいうし。

自民党民主党の人をいれずにこの議論をかたる番組は
何の価値もないとおもうわ。日本しか考えてないんだもの
340名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:31:38 ID:LFfJtTaB0
>>335
社民は元々日米安保自体反対で、
一貫して米軍は出て行け、非武装中立路線じゃないの?
真剣に考えて、それで立ち行くという結論なんだろ。

多分間違った結論だと思うが。
341名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:31:48 ID:H1mBYM/m0
早く戦争になれ、滅茶苦茶になれw、俺無職になちゃったしwww
342名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:33:14 ID:ue42aaEJ0
汚沢は自分の邪魔になりそうなオカラと前原を潰して
最後にポッポを潰す気なんだろう
343名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:34:15 ID:LFfJtTaB0
>>341
自衛隊入れよ。
古代ローマ時代から無産市民は軍隊行きと相場が決まってる。
344名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:35:41 ID:1KjrjGO50
とらすと・みぃ
345名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:35:48 ID:1X3wv81A0
それにしても、なんで辺野古の案ものこすのかがわからないな。
沖縄の市長とかって沖縄になぜ基地が必要なのかを理解してないんじゃないの?
346名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:36:37 ID:LFfJtTaB0
>>339
自民民主も考えてるのは選挙区のご機嫌だけだろ。
まあ、自民は米国の顔色も考えてるか。

世界戦略を描いている当のアメリカ人を議論に参加させた番組なら見たい気もするが。
347名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:37:28 ID:RQxY/ytfP
>>343

馬鹿いうな、自衛隊が人手不足だった時代はとっくに終わってる。
今じゃむしろ人気職だぞ。
348名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:37:39 ID:O8gVIh4A0
座礁してノープランになって、
なにをアメリカと交渉するんだ。
349名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:37:41 ID:VD5zvHJt0
おから、しんじゃうん?
350名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:39:50 ID:LFfJtTaB0
>>347
なんだ、そこらじゅうにポスター貼ってあるからまだ募集中かとオモタw
351名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:40:03 ID:gr9Rda7I0
こら、普天間固定決定だなw
前政権までの交渉台無し
鳩山が「This men」呼ばわりされるのも時間の問題
352名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:40:31 ID:1X3wv81A0
民主になってよくなったことは
官僚の悪さがよくわかったことくらいか。
でも官僚が国を動かしてるのは明らかなのでたたきすぎるのはどうかとおもうな
353名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:41:18 ID:OQn0POrS0
>>346
そのオバマのバックヤードで世界戦略の絵を書いてる肝心の御仁が
出てこないから
キッシンジャーは事あるごとに出てくる出たがりだけど
354名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:42:13 ID:BkSKVj7h0
>>348
後でやっぱり辺野古移設に決めたって言うから、
それまで待っててくれとお願いする。
辺野古移設関連予算計上と環境アセス続行が
その底意を暗示してる。
355名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:42:29 ID:jkXKU+bE0
アメリカにしたら、普天間の海兵隊は移転せず。
新規にグアムに海兵隊の基地を作って
中東方面への出撃のための部隊を新たに投入
できるんだから一番いいじゃないか。
356名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:44:02 ID:KfSImzUj0
>348
ノーブラで福島が交渉するんじゃないの?
357名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:44:08 ID:LFfJtTaB0
>>355
まだ中東で砂遊びする気があんのかね、あいつら。
358名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:44:57 ID:0MenM33hO
人権擁護法案の立役者が顔色悪いからといって、可哀相ってか?
359名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:47:16 ID:1fEMtG+k0
岡田よ、もうあきらめろ。
お前の人生に、未来など1ミリもない。
360名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:47:20 ID:jkXKU+bE0
新兵器を調達して使いこなせるように
なるのには時間がかかる。
普天間の部隊はそのままにしておいて
グアムは別に新しい海兵隊の部隊を置けばいいんだ。
イランと緊張が高まる最中に移転なんてできないだろうが。
どう考えたって先延ばししたほうがいい。
361名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:48:15 ID:DKrROVAGO
交渉するネタを何も思いつかないから先延ばししたんだろwww
362名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:49:03 ID:Ho5nfLhA0
>>277
>鳩山政権を革命政権とみなす。]

スターリンですら、前政権の対外合意は遵守したそうな。
革命政権っていうよりも、ゲリラ指導部じゃないか?
363名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:51:39 ID:LFfJtTaB0
適当に九州あたりの赤字空港リフォームして再利用でいいと思うが。

どうせどこの自治体も赤字なんだし、基地関連で交付金出して、
沖縄と痛みを分け合う「友愛」とか、
適当に理屈捏ねれば、何とか説得できるんじゃね?
364名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:54:12 ID:Zv0hLN7hO
岡田ぁ、おつかれさん。
ウツ病の治療に専念して早く議員辞めろや。
365名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:55:21 ID:EGtQGiImO
>>363
アメリカ、米軍の運用上の都合が先立つから
アメリカが拒否すればおしまい。
取り敢えず鳩山政権の間は別の移設先の提案書を持っていっても
中身を見もせずに目の前でゴミ箱に捨てられると思う。
366名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:57:00 ID:WavM9HAg0
革命政権ということは、ガチンコでぶっつぶしにかかるってことかい。
俺はまだ米が自民党に期待していることに賭けたい。
367名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:57:59 ID:okgLTjMyO
>>356
宣戦布告と取られたらどうする。
368名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:58:43 ID:N0LaoMaz0
岡田の何処が気の毒なんだか、セルフSMで瀕死になってるだけだぞw
その罪を一命を以って償え馬鹿者。
369名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:00:47 ID:LFfJtTaB0
>>365
まあ、沖縄以外どうしてもヤダっていうんなら、
事前の約束通り飲むしかないわな。

ただし、今後、基地利用権更新等の際に、
アメリカ側もリスクを負うことになるが。

とか何とか脅せば、九州あたりで妥協するんじゃない?
アメリカが妥協すれば日本側も別件で妥協することになるが。
370名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:01:06 ID:G1S41nhK0
岡田、辞めなかったのか?
371名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:01:41 ID:xVWlgOfXO
こいつ終わったな
372名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:02:25 ID:0BUdpNdi0
これから、アメリカの締め付けがじわじわ来るだろうな
今まで通りの関係で行けるなんて、とても思えん
373名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:07:28 ID:EGtQGiImO
>>369
自民党が10年以上交渉してやっと勝ち取ったのが辺野古移設なのに?
国防に関してはさ、日本はアメリカにおんぶしてもらってる足の弱い子供なんだぜ?
自分の足で歩き通せない子供がおんぶしてくれてる大人と
対等な交渉ができるとは俺には思えないね。
374名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:09:51 ID:N0LaoMaz0
>移設先の年内決着は断念し米側と交渉する方針を決定した。
まあ、交渉に応じてくれれば良いけどね。
あちらも、民主党政権で計画が狂って経費がかさむだろうから、その
埋め合わせを求めるという事になるだろうが。
375名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:15:34 ID:QG92eCe10
★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
376名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:21:16 ID:LFfJtTaB0
>>373
勝ち取った、のか?
377名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:24:44 ID:yb6Q9zoY0
【地域】徳川埋蔵金ついに見つかる
http://2ch.cogia.net/bbynews/1557922367/
378名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:25:14 ID:mUuR2uG30
岡田も決定権持たされてないのに
アメリカが怒り狂うような結論だけ伝えに行かされて
かわいそうだわ。ただのメッセンジャーボーイだな
379名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:27:51 ID:OQn0POrS0
>>373
そのアメリカの経済もガタがきてて、それ以上に日本の経済がガタが来てて
アメリカによる、実ったミの収穫はそろそろ終わりそうということを
その上、アフガンにも人よこさないし日米同盟の双務性なんか
もうどっかにいってしまって重荷になってるってアメリカ自身が考えてるとは
思わないのか
380名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:28:12 ID:/1uwOkIj0
子ども店長が流行って、子ども大臣を流行らせようとおもったら、
世の中は「子どものおつかい」が流行ってましたとさ。
アホか。
381名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:31:06 ID:EGtQGiImO
>>376
アメリカも合意してくれたんだから
勝ち取ったでいいんじゃない?
散々譲歩したりグアム移転経費を負担させられたりとか
名護市に優遇政策、金ばらまいたりとか
八方に手を回して根回ししてやっとこぎつけたんだろ。
それをあっさりぶっ壊すなんて
鳩山政権は大したもんだよ。
痺れないし憧れないけどな。
382名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:32:49 ID:/1uwOkIj0
>>379
素晴らしい日本語だ。感動した。どこで習えばそのような日本語を
身につけることができるのだろう。

おれも、ぽっぽ君の言動を真似てみようかな。
Teach me.
383名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:35:28 ID:iot8klAz0
決着断念 = このままず〜〜〜〜っと普天間にいてね

ってことだろ。
GJだよ、ぽっぽ。
384名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:36:29 ID:OQn0POrS0
>>381
だから日高に暴露されてたろ、日米同盟はすでに空洞化してるって
自民政権時代に空洞化させてぶっ壊してたたんじゃないのかとは考えられないのか
たとえば小沢がアフガンのISAF派遣について発言したときなんていってた?

危ないから、コスパがいいからとかw

アメリカ人にとっては同じ顔した日本人であって、
ぶっちゃけ自民も民主も区別ついてないと思うよ
385名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:41:01 ID:AZJWTxW40
決めないことを決めるのに
グダグダ時間掛けて相手をイラつかせる

北朝鮮並みの嫌がらせ外交w
386名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:41:28 ID:etHO0qzH0
>>384
あのねえ、君の脳内設定はわかったから、で、鳩山が「空洞化云々」と一言でもアメリカに言ったの?
鳩山がやったのは一方的な合意不履行。いまだ代案も何もなし。
これが現実。
387名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:43:51 ID:OQn0POrS0
>>386
現実というなら、オバマが大統領であって、鳩山が首相
ビーイングのこれ以上の現実があるのか?
言葉や思考はその人間の存在があって初めて成り立つ
逆は無い
388名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:14:10 ID:/1uwOkIj0
>>387
まだ素晴らしい日本語を開陳なされてるんだね。
よぉし、先生が「努力賞」をあげちゃうからね。
389名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:16:38 ID:xM9jsZty0
そして鳩ぽっぽはまた海外へ高飛びした
……忙しいからってインド行くのキャンセルしたんじゃなかった?
390名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:58:42 ID:C7beipiS0
岡田がなんかもう吹っ切れたような、やる気失ったような
表情に見えたのは気のせいか。
391名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:43:01 ID:PisF1zQq0
岡田、核密約の究明のときは、これ以上、嘘をつきたくないんです。
って言ってたが、今現在、嘘のつきまくりじゃん。
普通の人だったら、恥ずかしくで表を歩けないぞ。

この恥さらしが!!
392名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:46:00 ID:sU/Iq1mC0
岡田も長島も、いまだに辞表なんか出さないじゃん。

青山繁晴は嘘吐き。
393名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:46:48 ID:/SCbO55v0
岡田このままじゃぽっくり逝っちゃうんじゃないの?
なんか哀れだな・・・
394名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:48:13 ID:PisF1zQq0
<読売新聞:12月11日2面>
岡田外相は、核密約問題の解明に伴う今後の影響について、
「今はあえて、あまり考えないようにしている。
まず事実を出し、検証することが重要だ。」
と何も、考えていなかった事を表明した。

岡田って、非核三原則を厳守するの?
核搭載したアメリカ艦船の寄港を禁止したら、日米安保が完全に無効化するぞ。
それとも、現実路線を選択して、社民党を切るの?
とにかく、どっちを選択するのか、岡田は、外務大臣なんだから、少しは、考えてくれよ!!
今までの日米交渉の経過を考えれば、岡田な間違いなく気印だとアメリカから思われているぞ。

【ワシントン共同】米政府高官は29日、新核戦略指針「核体制の見直し」策定中のオバマ政権が、
米軍保有の攻撃型原潜搭載用核巡航ミサイル「トマホーク」について、
日本など同盟国の意向次第では退役させずに中期的に温存していく可能性があることを明らかにした。
共同通信とのインタビューで語った。 (2009/7/30)

 日本政府関係者によると、日本は米議会が設置した「戦略態勢委員会」に対し、
米国がトマホークなどの戦術核の一方的な削減・廃棄を進めるべきではないと主張、
戦術核戦力の堅持を求めている。

 米高官の発言は、こうした日本の意向を反映しているとみられる。
米ロ間で戦略核の削減交渉が進む一方で、戦術核については日本などへの「核の傘」への政治的配慮から、
今後も一部が配備可能な状態に置かれる可能性が出てきた。
「核なき世界」を掲げる一方で、現実路線を志向するオバマ政権の核政策を示唆する発言ともいえそうだ。
395名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:51:35 ID:MOdqqSBiO
人のいいなりは辛いな
岡田は今のところ大臣と言うより官僚みたいだな
396名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:52:05 ID:A0mFhMsnO
で結局移転先はどこなんだ?
岩国か?

397名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:54:22 ID:hVrDYPTZ0
賛成の反対なのだ!これでいいのだ!
ってところっすか?
398名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:55:04 ID:y13uGqmf0
久しぶりに岡田を見たんだが
あんなに苦悩していたのに
鳩山見捨てた?というか 開き直ったというか
妙に明るくて驚いた
399名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:55:26 ID:/kw0opk00
これ鳩に直接ルースに伝えに行かせれば?
オカラじゃなくて少しは鳩自身が怒鳴られて絞られてこいよ。
400名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:58:46 ID:sxxdF/R/0
>>354
参議院選挙で過半数を取ったら、連立解消して現行案GO、という考えなんだろうけど、
米が一年遅れで受け入れるとは思えないし、それ以上に沖縄が黙ってはいないだろう。
401名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:02:52 ID:sU/Iq1mC0
もう、アメリカに経済封鎖されたっていいよ。
それでミンス政権が倒れて自民党政権が復活するなら、我慢する。
しばらく米と大根だけで飢えをしのぐ覚悟はできている。
402名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:07:16 ID:hfgdyFXN0
>>398
辞表出したって噂あるし、そのせいじゃね?
403名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:11:14 ID:NQzcZfBs0
>>402
本当なら大事件なんだけど。。。んなわけねーだろな。。。
404名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:12:44 ID:hfgdyFXN0
>>403
さぁ?鳩が握りつぶしてるって話もあるし週刊誌あたりがすっぱ抜いてソースつかんとなんともいえんがw
405名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:24:07 ID:ekHcnzuj0
さすがに岡田に同情するわ。

伝えるときどんな気持ちだったんだろうか。
406名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:29:58 ID:y13uGqmf0
>>402
「年内に決めなきゃ辞めます」
とか言ったのかな
407名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:30:26 ID:rdHIrbA/0
>>398
アカルサハ滅ビノ姿
408名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:37:07 ID:vXf3Nn540
>しっかりと国民に説明する

来年、えっ!説明するって言いましたっけ?
国民が選んだ第一党の議員に説明しました・・・
ミンス議員、ええ、こう決まりましたと説明がありました。
409名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:41:29 ID:703cO8JI0
ルース「Kiss my ASS!」
これでオカラは終わりだろう
410名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:42:53 ID:EJYt2RdK0
日本が敵対国扱いになっても文句言えないな
何年もかけて話進めてたのがたった数カ月で水の泡とかブチ切れるなってほうが無理だ
411名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:15:13 ID:u/muSjCg0
移設先は室蘭でいいんじゃないの?
みずほの地元ってどこだっけ?
412名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:19:40 ID:DiE1Po6BO
岡田はなんか可哀想に見えてきた
413名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:22:16 ID:wX128nuH0
>>411
東京都。
414名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:58:16 ID:DIxT0jm00
>>400
バ―――カ
お前、衆院選で統一協会ミンスに入れた情弱だろ

まだマスゴミは「社民と国民新党に振り回されるミンス」って偏向イメージを虚演してるが、
実はポッポも汚沢も移設反対なんだよ
それが死那畜様の意向だからなwwww
415名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:02:07 ID:y5obVzXq0
17日から鳩はCOP15で嫁と外遊、友愛演説と税金バラマキするために
日本から逃亡だからな。

おからは完全に尻拭い係だなww
416名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 03:14:11 ID:R7d1X7eC0
経緯をよく知らないんだが
アメリカはグアムへの移転費用を予算化したと聞いた。
これって違う基地の話なのか?
エロい人教えてくだい
417名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:23:02 ID:FodCeyll0
とにかく岡田って何にも判っていないよ。

対等な日米同盟っていうけれど、もし対等を主張するのなら、
日本も軍備を充実させて、アメリカの戦争に軍事同盟国として参加しなけりゃならない。

現在の、日米同盟はアメリカが一方的に日本を防衛してくれる代わりに、
日本がアメリカに基地を提供するという形式だ。
アメリカの戦争に、日本が同盟国とし軍隊を派遣する義務も責任もない。

鳩山、岡田が望んでいる対等な日米同盟ってのは、
米軍に日本から出て行ってもらうことなのだが、そのことによって生じる防衛力の空白を、
日本の軍事力を充実させることによって補う必要があるとは、全く考えていない。

又、同盟国アメリカに対する軍事的な協力は、今までどおりやらない。
アフガニスタンでの海上給油活動止めたくらいだから、今まで以上に一切、やらない方針。
口先だけで、日米同盟が基軸だといっていれば、
日本がいざとなったら米軍に防衛してもらえると本気で考えている。

そんな夢想的な土素人が日本の最高指導者達なのに、
日本国民の支持率が依然として高いという絶望的な現状。
中国にとっては、最高に美味しい展開だろうが。
418名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:27:32 ID:P7sL36i4O
阿呆で責任感ない上司を持つと苦労する。世間の縮図ですな。
419名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:39:16 ID:/LGqnAH9O
>>416
それは当初の合意にあった沖縄の海兵隊8000人をグアムに移転するための予算
普天間基地をノベコに移転しないとその海兵隊グアム移転が中止になる
このまま結論出さずにズルズルいくと2月頃に海兵隊グアム移転予算が普天間基地の改修に転用されると予想されてる
420名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 08:00:42 ID:ibXVFalI0
日本もフィリピン、韓国につづくべきだな

米国は、米軍基地を維持するために、国内政治に介入し、独裁政治を支えた。その経験からフィリピンの
人々は、米軍基地があるかぎり独立と自由はないことを身にしみて知る
ことになりました。当時のサロンガ上院議長は、「米軍基地がある限り、
われわれの対米関係は健全で正常なものにならない」と語りました。
アキノ氏を支えたグループは、発足時の宣言で「外国基地の撤去」を
掲げました。
421名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 08:11:47 ID:ibXVFalI0
ネウヨがいまだに対米従属なのは、米軍利権の代理人たる朝鮮ヤクザの
偽装右派洗脳にだまされてるから(笑)

普通、愛国国士なら民主、共産党がいうように、反米基地独立闘争だろw
911偽装テロ体制と同じで、いつまで騙されるんだ? 
422名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 08:27:00 ID:gzjszedJ0
>>420
代償としてフィリピンは空軍が機能しなくなり、南沙諸島を中国に占領されたけどね。

日本の場合沖縄だろうね。間違いなく。
423名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 08:54:12 ID:/LGqnAH9O
>>420
フィリピンも韓国もあとで米国に駐留を嘆願したわけですが
米国に拒否されてフィリピンは領土失ったままになってるけど
424名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:06:07 ID:uxC4+/1SO
岡田は今辞表を出したら、世間の同情を一気に集めて好感度がグーンとアップするし、ポスト鳩山の最有力になれるよ。
前原は今回の発言で当面はムリだな…
小沢が総理になったら支持率は天文学的な低さだろう。
425名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:12:52 ID:ibcqMWjuO
戦前に天皇の権威を悪用した鳩山一郎も
ロンドン軍縮会議を進める浜口政権を
英米追随主義者とレッテル貼りまくった

何から何まで、そっくりだ

426名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:18:01 ID:p7XS0JTx0
現在日米同盟なんてものは存在していません。日米安保です。
日本はただ守ってもらっているだけ。
427名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:37:53 ID:4HEEXYAg0
>>405
そもそもこの話は岡田が景気のいいことを無責任にぶち上げたあたりから
本格的に狂い始めたんだから、情け無用wwwwwwwww
428名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 10:46:56 ID:zKbKGhWw0
ジャスコが自腹斬って金出して総選挙前の状態にまで戻せよ、出来ないなら責任をとれ
429名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:17:08 ID:iYvABI+H0
430名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:36:46 ID:I648YUnZ0
普天間を連呼して、寝た子を起こしたんだからしかたないな。
431名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:37:46 ID:SnYsM6d+0
岡田が、またやつれてく・・・鳩、なんとかしてやれよ。
鳩は、いつ見ても血色がいいな
432名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:39:57 ID:WT9h6HdW0
金持ちだから日本がどうなろうと関係ないんだよ鳩山は。
こういう奴を必死にさせるには金ではどうにもならない問題を
発生させるしかない
433名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:43:24 ID:SnYsM6d+0
>>432
天皇の政治利用とか、金ではどうにもならない問題が発生してるけど、
ぜんぜんこたえてなくね?
434名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:10:42 ID:keq+zEsa0
岡田 鳩山無視して
辺野古決めちゃえよ
歴史的ダメ首相となるな 鳩山
435名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:20:29 ID:FUppi73F0
>>431
陛下にもっと心をこめて喋れやと言った男だぞ
やつれ死んでもかまわん
436名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:22:52 ID:uTqxrlK60
>>266 新しいメディアを興す
全国規模でテレビ放映する

これ以外にない
437名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:24:02 ID:uTqxrlK60
>>432 ふるさとや故郷が荒れ果てるとか、
親類・友人・知人に不幸に会うとかか?

ここら辺は金持ち・貧乏関係なさそうだ
438名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:25:52 ID:TQ3cHBgY0
米軍は駐留したいから駐留してるのであって
もっと待たせとけばいい。思いやり予算もいらん。
それで出て行くならその方がいい。
439名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:12:47 ID:c254iv080
ノープランで交渉に入って何言うの?
440名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:24:06 ID:FodCeyll0
アメリカの報道官、会見で質問に答えるときに、

自分にも日本政府が何を考えているのか良く判りません。

みたいなこと言って噴出してたよな。

是って凄いことだよね。
441名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:32:47 ID:gfJUg8TT0
>>440
あれは記者に突き上げられて笑って誤魔化してたように見えたが。冷汗かきそうな感じで。
442名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:38:30 ID:k2khYAX50
やめちまえっ
443名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:42:11 ID:GbmkLD+H0
ここで岡田が昔のように解散時期を唱え始めたら神だなw
444名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:44:16 ID:469E5B0yO
>>435

現状だけ見ると同情しちゃいそうになるが、よく考えたらすごい罰当たりなやつだったんだよな
445名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:44:25 ID:NpgSGq8T0
米から移転の話はもうなしねって言われて
この問題は終了だな
これから移転先決めるとか、日本で勝手にやってれば?
ウチは合意しないよ
って事になるだけだな

ただ日本の信用をなくしただけになっちまったな
446ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/16(水) 20:47:51 ID:QDxcjF460

  ∧∧
 ( =゚-゚)<沖縄の第3海兵遠征軍は、
       アメリカ国外に司令部を置く唯一の海兵遠征軍
       海兵隊の部隊の中で唯一海外に前方展開


( ^▽^)<これと 佐世保の第7艦隊揚陸艦部隊とが一体となって行動することで
       緊急展開部隊として最も重要な迅速性が機能する



  ∧∧
 ( =゚-゚)<普天間基地では 年間61億円を超える賃借料が地主に支払われている



( ^▽^)<1995年 沖縄米兵少女暴行事件がおこり
       沖縄で米軍駐留に対する大規模な反対運動が起こった
447ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/16(水) 20:48:12 ID:QDxcjF460

  ∧∧
 ( =゚-゚)<翌年の日米首脳会談で議題に
       橋本首相が クリントン大統領に「普天間基地返還」を持ちかける


( ^▽^)<これが 15年にわたる「普天間基地返還騒動」のスタート♪



  ∧∧
 ( =゚-゚)<アメリカは 「十分な代替施設が完成し運用可能になった後」を条件に

      そして 5年後から7年後までの全面返還を発表


( ^▽^)<撤去可能な海上ヘリポートと地元振興策を条件に
       辺野古は市長・市議会は賛成に

       しかし ・・・・・・市民投票は反対が過半数
448ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/16(水) 20:48:32 ID:QDxcjF460

  ∧∧
 ( =゚-゚)<大田知事は反対

      次の 稲嶺知事は 当初は賛成だが15年の期限付きで軍民共用
                  その後 県民の財産になるよう  撤去可能なヘリポートじゃなく
                   恒久的な滑走路を持つ飛行場建設に

( ^▽^)<で、仲井知事が15年期限や軍民共用などの条件を
           最初から付けないという公約を明らかにして当選


  ∧∧
 ( =゚-゚)<ワーイ♪



( ^▽^)<と、想いきや・・・・・沖国大米軍ヘリ墜落事件が発生・・・・



        ∧∧  
        (;=゚o゚)  
  コロコロ‥⊂ミ ⊂)  スカッ 
        (_____フ     
   ○))   レ    彡 
449ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/16(水) 20:48:49 ID:QDxcjF460

  ∧∧
 ( =゚-゚)<しかし ラムズフェルド国防長官来日 普天間を視察

       早急な危険除去を約束♪    ・・・


( ^▽^)<ブッシュ・小泉の良好な日米関係もあり

      海兵隊8000人のグアム移転と騒音に配慮した海岸V字型滑走路で合意♪

      ・・・・これがいわゆる「日米合意案♪」


  ∧∧
 ( =゚-゚)<当初目的の 「普天間返還」だけを考えれば実現可能性が高かった辺野古案

      海兵隊の反対もラムズフェルドが政治力で納得させる


( ^▽^)<ミンスの意味不明な行動で白紙に・・・・

450名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:49:01 ID:gfJUg8TT0
>>445
沖縄は日本の領土だぞ。日本に主権はないのかよw
451名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:51:17 ID:seLP/pC30
俺は岡田は真面目にやっていると思う。
同情するよ。
非は鳩山にあると思うが。
日米合意を反故にして、オバマに会った時は、Trust me(信頼してくれ)
といっている。

福島がいちゃもんをつけて益々難しくしてしまった。
鳩山は本当に腐っている。

岡田に行かすのではなく自分が行って説明しろ。
嫌なことは他人にさせ、自分はのうのうとしている。
本当に格好だけの卑劣な男だ。小沢同様日本の恥だな。
452名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:52:02 ID:UOc62XXL0
>>450
沖縄は日本の領土だが、米軍基地はアメリカの領土と同様の扱いになる
つまり、日本の主権が及ばない
453ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/16(水) 21:09:12 ID:QDxcjF460


  ∧∧
 ( =゚-゚)<当初の話は  普天間の返還とそれの代替地だけ

      それも上手くいかない中 

      運悪く(良く)ヘリが墜落w  いやがる海兵隊にグアム移転までも飲ませた・・・神風♪


( ^▽^)<自衛隊のイラク派遣など良好な日米関係を背景に
       奇跡的に出来た 今の合意案♪

       白紙にしたら もう不可能

       もったいない・・・・
454名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:11:28 ID:BVl+WA2gP
>>20
そこで「密約」の出番です。
455名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:12:23 ID:UOc62XXL0
どうせなら、社共を切って自民と連立組めばいいのにw
456名無しさん@十周年