【調査】 "事業仕分けの成果" 東大の理系学生、8割が「研究者になるのを諦めるか、海外で研究する」…研究者育成資金縮減★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:08:11 ID:Q2kxFTPI0
>>950
国立大学法人教職員給与規程を読め
953名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:08:56 ID:kTVPFNWpO
ってか理工系は海外から集めなきゃヤバいだろ
理学は結構いるが工学系がなぁ

海外で入試とか日本企業への就職支援とかバンバンやってかなきゃならんぞ
954名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:09:04 ID:/WOfm3jE0
日本がこうして文化大革命(笑)を進行させてるあいだに
シンガポールとか中国は着々と国費で研究開発を進めてる
日中ですでに日本はGDPとか抜かれたけど
20年後には日中で技術力でも抜かれるだろうね
955名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:09:45 ID:KJ94TkTx0
>>948
「外資系証券に就職した奴は年収3000万くらい余裕だけど研究職は1000万なんて贅沢」
それが民主党を支持する国民の意思
おそらく研究者が年収200万未満のワープアになるまで満足しない
956名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:12:49 ID:Ia7vrn04O
>>940
金が無いから
借金だらけの家庭で借金して買うのはまず食べ物だろが
957名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:13:03 ID:/WOfm3jE0
>>955
すでに若手の研究者なんて
年収200万円なんてザラにいるもんな
非常勤講師を何コマも掛け持ちしてやっとそんくらいとか

で新人議員の給与はボーナスだけで700万円
ボーナスだけで若手研究者三人分の計算
958名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:13:39 ID:umrd/Llz0
>>952
職員の給与水準(教育職員(大学教員))
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/07/06072502/001/004.htm

これは教授以外の准教授などの教員も含めたものだが平均でこれだけの額になっている
これでもまだ、ほんの少数の役職持ちのために平均が上がっているだけで「定年間近で
MAX1000万」なんて言い張るのか

これほどの馬鹿はめずらしい
959名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:14:25 ID:Q2kxFTPI0
明日は給料日 グフフ
960名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:15:11 ID:HSyICM1x0
>>956
じゃあ
カネがないのに
小沢の地元のダムとか
財務省の天下りとか
アフガニスタンと途上国支援で1.4兆円とか
男女共同参画で総計10兆円とかは出すってどう思いますか?
961名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:15:52 ID:4h9Tfs2i0
去年就活した理系院だが理系でも財閥商社やシンクタンク、コンサル、外銀
に目が言ってるやつ多いよ、やっぱ。
特に自分に自信ある奴とかは日本のメーカーなんか行くのは
アホらしいという考えが蔓延してる。
博士なんてもってのほか。
962名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:16:37 ID:KJ94TkTx0
>>957
新人議員の8月分給与(120万)満額支給についても
結局変える気はなさそうだしねえ
まあ選挙で勝利(=マニフェスト詐欺成功)の成功報酬なんだろうけど
963名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:17:25 ID:S4/Ha83w0
>>958
横から悪いけど君、おちょくられてたの分かってる?
これ以上恥の上塗りしない方がいいよ
964名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:17:57 ID:eoSFLKQT0
>>961
まあお金目的で博士課程に来られても困るんだけどな
好きじゃないとやっていけない世界だよ
965名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:18:58 ID:WAT+SKxN0
>>956
子供手当を止めれば済む話だろ
>>961
数学や物理出身の奴が金融工学とかだね

まああの世界もリーマンショック以降は
けっこうリスキーだからあんまりお勧めしないけどな
966名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:19:02 ID:jmqnSlDL0
>>963
横からすまんが、
君が反論できなくなったから
自演してるようにしか見えないが
967名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:19:15 ID:umrd/Llz0
>>963
これはまた馬鹿なことをおっしゃる単発さんで

おちょくった人間があそこまで馬鹿なことを言い続けるとはね
あなたのレスこそ恥以外のなにものでもありませんな
968名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:19:21 ID:NOnPsrIu0
ひどいアンケートだな
民主党支持者に「どこの政党を支持しますか?」
って聞くのと同じくらい酷いwww
969名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:19:47 ID:y1dFqeQyO
>>956
一番要らないのは子供手当だろ
将来への投資は有望な所にするべき
970名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:20:27 ID:XwQ8HR0W0
>>963
うわぁ・・・こいつ最低。最悪だ。
971名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:21:15 ID:mvgAIWIe0
>>958
の表にはいろんな手当が含まれていないのじゃないか?
972名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:21:15 ID:NRtXuKXDP
>>956
上杉鷹山の改革

「為政者の贅沢な部分を節約(勿論自分も)、倹約に努める」
「浮いた金で産業奨励、研究にも資金を出す」
「そのおかげで新たな産業が育ち豊かになり赤字財政脱出」

オバマのグリーンニューディール
「雇用を作り出し、環境社会で優位に立つために投資を推進」
「雇用を生み出すことで失業者を助ける」
「将来的には、環境を輸出産業に」

鳩山由紀夫の改悪

「自分たちの懐は切らず、官僚苛め」
「大した節約もできなかった上、将来への投資をストップ」
「子供手当てのばら撒きで、将来に借金積み残し」
「しかも手当てによる景気浮揚効果は極めて薄い(何故なら失業者対策やワープア対策にはならんし、貯金が大勢だから)」


お金=米
投資=種まき
産業=稲

と例えると分かりやすい。
民主党案は種籾を食べてしまうので次世代の稲が当然生えてこないw
数年で死亡ってわけだ
973名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:21:28 ID:4h9Tfs2i0
>>964
好きでもやっていけない可能性が高いから博士行かない人も多いけどね。
30前半で有期のポスドクとか
974名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:21:50 ID:WAT+SKxN0
この中で民主に入れた研究関係者、正直に手をあげるようにw
975名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:22:04 ID:S4/Ha83w0
>>968
まああんなことやられた後じゃ当然だわな
物理系院行ってる友人もミクシコメントで大荒れだったし
976名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:24:45 ID:bLlHCJXX0
>>926
(東大)研究者は、元々(東大の)大学生だろう?

高い授業料を自腹で払う国立大学(日本国民)大学生と、実質無料で優遇される外国人留学生。
さらに大学の研究費をケチる事業仕分け。どちらも同じ税金だ。

自分は、事業仕分けをするなら外国人留学生事業を先にしろと言いたかったのだが?
977名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:25:04 ID:Q2kxFTPI0
>>958
俸給表の見方を知らないのは分かったから無理しなくていいよ
ポスドクだろうが事務職員だろうが大学から給与を貰っている人は誰でもちゃんと俸給表から給与が算出されているんだぜ?
教員になる時には最初にその表が手渡されて、あなたの給与はこの表に従って決められますと書類を渡される
国立大学教員の給与体系なんてガラス張りだから、ウソを言ってもバレる
俸給表からはみ出た給与は、手当を付けまくっているか副収入があるかのどちらか
何もせずに1200万というのは国立では有り得ない
ちなみに都市手当は12%
978名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:25:37 ID:WAT+SKxN0
>>972
ほんと子供手当こそ
費用対効果を仕分けしろって話だよな
>>973
いまや研究者志望なんて
お笑い芸人や芸能人でブレイクするような確率になってきたな

>>975
>物理系院行ってる友人もミクシコメントで大荒れだったし

詳しく
979名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:26:22 ID:DoMaZHse0
>>972
やあ有機ELも削られて大変なところの人
980名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:26:52 ID:HYK+AI8qO
【韓国】特許紛争、韓国の大反撃 サムスン電子とシャープとの訴訟、戦況はサムスン電子に有利に傾き始めた(朝鮮日報)★2[12/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260740312/
1:はるさめ前線φ ★ 2009/12/14 06:38:32 ???
(中略)
■国際特許紛争で攻勢開始

 国際特許紛争で一方的に訴えられる立場だった韓国が本格的な反撃を開始した。
2007年に日本のシャープはサムスン電子が液晶パネルの構造、動作に関連する特許を
侵害したとして提訴した。これに対し、サムスン電子は液晶画面を側面からでもよく見えるようにする
特許技術をシャープが無断使用したと逆提訴した。訴訟は平行線をたどり、双方とも特許侵害が
認定された。しかし、最近戦況はサムスン電子に有利に傾き始めた。今年11月、サムスン電子は
シャープの特許とは異なる方式で独自開発した構造、動作技術による液晶パネルの生産を開始した。
また、サムスン電子は今月4日、シャープが液晶パネルの構造、動作技術を侵害したとして、
新たな訴訟を起こした。

※サムスン電子が攻勢に転じた理由は、
戦いに用いる強力な先端兵器が倉庫に積まれているからだ。
サムスン電子は06年以降、米国での特許取得件数で IBMに続き、3年連続で2位を記録した。
サムスン電子幹部は「積み上げた特許が来年から本格的に力を発揮するはずだ」と語った。
一般に特許は登録から 3-5年後に効力を発揮する。特許を使用して製品化するまでには
時間を要するためだ。
※それを「リードタイム」と呼ぶ。
同幹部は「2015年には特許関連の支出と収入を
均衡させるのが目標だ」と述べた。
981名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:30:18 ID:oaRWTZA/O
なんでいつもみたいに、これはGJだろって言わない?
982名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:30:26 ID:WAT+SKxN0
グローバルCOEも仕分けで削減対象なのかな?

知人であれの特任研究員がいるんだけど大丈夫かな?
受かったときに小躍りして喜んでたけど・・・
983名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:31:30 ID:rUfQ/ctF0
海外にいける優秀な奴が羨ましい。
もう日本終わりだしなw
984名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:31:35 ID:HYK+AI8qO
【経済】「特許の怪物」が韓国を襲撃[07/17]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247804589/

1:喫茶-狼-φ ★ 2009/07/17 13:23:09 ???
 米国の代表的な特許専門業者「インテレクチュアル・ベンチャーズ(IV)」は最近、携帯電話に関する
特許10件をサムスン電子とLG電子に侵害されたとして、数千億ウォン(数百億円)の特許使用料を要求した。
LG電子関係者は「ライバルメーカーとの特許紛争では相手側の製品を逆提訴する対応が可能だが、
彼ら(IV)にはそれが通じない」と語った。

 欧米を拠点とし、メーカーを相手に無差別な特許攻勢をかける「特許の怪物」のターゲットに
含まれた韓国は、世界規模での特許戦争の戦場となりつつある。


 IVはこれまでのパテント・トロールよりもさらに進化した。同社は韓国、日本、中国、シンガポール、
インドなどアジア5カ国に支社を置き、アジア地域の大学教授らに研究費などを支援するとともに、
特許を共同保有する方式で、最近9年間に世界各地の大学や企業から約2万件の特許を買い取った。

◆ジレンマに陥った韓国の大学

 注目されるのは、IVが大学で研究段階にある「有望な」特許を青田買いしている事実だ。
IVは昨年からソウル大、韓国科学技術院(KAIST)、延世大、高麗大など主要大学の教授と
「特許アイデア協約」を結んだ。IVは既に韓国の大学から正式な特許申請が可能な特許アイデアを
約260件確保している。今後は毎年、韓国の大学から400-600件の特許を確保するという方針だ。
同社はこうした特許アイデアの中で、商品性があり、国際的に認められるアイデアについて、正式特許を申請している。


 ある大学関係者は「韓国の大学では毎年4万件程度の研究開発が行われるが、費用上の問題で大部分は
海外での特許申請を断念している。IVが大学の特許競争力向上に寄与する面もあるが、結果的に
われわれの頭脳で得た高度な知識が外国企業に莫大な利益をもたらす格好になる」と指摘した。
985名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:31:48 ID:umrd/Llz0
>>977
これだけ証拠突きつけられてもまだごちゃごちゃいうの?
>>958は実際に国が給与として払った額だから副収入などは見ていないだろう
それで准教授なんかも合わせた「平均」であれだけの額になる

これだけ証拠を挙げてもまだ
「俺の知ってるのだと同じ所属で両方とも50ぐらいで准教授だと1000万円で教授だと1200万円ぐらいだったな」
この言葉を否定するのかね?

まあ、馬鹿は死んでも治らないのかもな
そのくらいの馬鹿だよあんたは
986名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:31:52 ID:OFu0xndZO
駄目だこりゃ
987名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:32:03 ID:Q2kxFTPI0
>>982
ウチの特任助教は逃げ出す準備をしてたな
部屋まで作ったのに
988名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:33:28 ID:HKWrq4dG0
>>983
それはそうだが、海外に行ったからと言って楽になるわけでもないけどね
989名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:34:29 ID:S4/Ha83w0
>>978
仕分け人はおろか民主主義自体までこき降ろしてたな
本音を言えばまあその通りなんだけどね
990名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:34:35 ID:Q2kxFTPI0
>>985
大学で給与を貰っている人間なら誰でも知っている表を真っ先に持ち出さないで>>958みたいな表を出す時点でにわかなんだよ
そんなやつに、うちの教授はウソをつきません、1200万貰ってます・・なんて言われてもね
教授かお前のどちらかがウソをついているんだろうなとしか思えない
少なくともお前は大学で給与を貰ってる側の人間では無いことが明らかだから、信用に値しない
991名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:35:00 ID:HYK+AI8qO
(ヽ´ω`)逃げてー
★韓国政府 日本企業を買収するための補助金を準備 主に素材産業
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1258465763/
1: 2009/11/17 22:49:23 0sbO0zQg0
素材輸入による対日本貿易赤字を改善して素材産業の競争力を高めるために政府が
10大核心素材を選定、来年から2018年まで研究開発(R&D)に1兆ウォン(約769億円)を
投入することにした。

これと別に3000億ウォン規模の部品・素材ファンドを作って国内企業が
外国部品・素材企業を買収合併(M&A)することを支援する。知識経済部は16日、
こうした内容の「部品・素材競争力総合対策」を定めたと明らかにした。

10大核心素材は公聴会などを経て来年1月までに決める。知識経済部朝夕成長動力室長は
「現在、韓国で輸入が多く、世界市場規模も大きい分野を核心素材として選定する」と述べた。
チョン・ジェフン主力産業政策官は「チタン、高分子電解質素材などは政府と企業の間に
(10大核心素材に含むことに)ある程度合意ができている」と述べた。

部品・素材ファンドは産業銀行と郵政事業本部が今月中にも3000億ウォンを出して作る。
国内企業が有望技術を持つ外国部品・素材会社をM&Aした場合、持分参加する方式で支援する。

政府は特に家業を引き継ぐ日本企業の中で、一部、引き継げなくなった状況に処した
部品・素材企業をM&Aの対象として見ている。
992名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:35:29 ID:vSziuINj0
無駄なのは、どうみても、馬鹿ばっかりの国会議員なのに。
その馬鹿に予算を削られて何の反撃も出来ないとは情けない。
993名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:36:09 ID:KJ94TkTx0
>>985
重要なのは事実でも現実でもなく
国民目線の思い込みであり陰謀論に基づく偏見である

とても民主党らしい衆愚そのものの意見だと思うよ
994名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:36:11 ID:rUfQ/ctF0
>>988
理系の場合日本より正当な評価もらえるだろ。
これだけ国内にスパイいたらあほらしくなるんじゃないか。
技術を平気で他国にばらまく奴らがいるんだからw
995名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:36:47 ID:umrd/Llz0
>>990
「にわか」とか関係ないじゃん
言ってることが正しいかどうかだ
俺の言っていることにはさまざまな証拠がある
一方あんたは何一つ具体的な反証をあげることができない
論理的な思考能力ゼロだよあんた
恥を知りたまえ
996名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:37:26 ID:clt3LCQf0
>>989
まあ民主がいまやってることって
民主主義に名を借りたポピュリズム政治 
劇場政治だもんな

小泉政治をあんだけ批判しておいて
やってることは小泉と変わらんわけで
財務省天下りとかは温存しながら
パフォーマンスで仕分け
その「敵役」「抵抗勢力」として
力の弱い科学技術者がイケニエにされただけだもんな

その友人が荒れるのも分かるよ
997名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:39:39 ID:Q2kxFTPI0
>>995
具体的な反証って、国立大学法人教職員給与規程そのものだろ?
いったい何を見てんだ?
998名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:40:16 ID:z49fs21Z0
>>56
うまいもんだよなぁ
まんまとそのとおりに事態が進行してるわけだし、
こういう大局的な戦略作ったヤツって、邪悪だけど、ほんとにすげぇと思うよ

マスメディアも、教育機関もかなり侵食してるけど、
一般人が実力行使に出ちゃうほど、あからさまでもない
真綿で首を絞めるってこういう感じなのかと、最近実感してる

正直、よくもわるくも根が正直な日本人では太刀打ちできない気がする
999名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:40:20 ID:KJ94TkTx0
>>994
ところが残念なことに日本って暮らしやすい土地なんだよね
なんだかんだで治安はいいし生活は便利
食のバリエーションも豊富で自由かつ親切なな国民性
なかなか日本を見限れない
1000名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:40:25 ID:umrd/Llz0
ことごとく論破されてもいまだに持論を曲げない ID:Q2kxFTPI0
馬鹿はどうやっても治らないというのを生で見させてもらったよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。