【政治】 民主・小沢氏「30日ルール、誰が作ったんだ?」…ちなみに1995年当時、政権与党代表幹事は「鳩山由紀夫氏」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
746名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:05:59 ID:7LJHC0CxP
>>745
慣習法というのがあって、明文法になっていなくても法として効力がある場合がある。
747名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:07:15 ID:6QPtNM1C0
>>746
たとえば?
748名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:11:34 ID:0bBtgG7B0
小沢って経済対策とかできる政治家なの?
自民党時代の小沢は策略ばかりして
国民の為に動いてるふうはなかったけどさ。
749名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:13:58 ID:7LJHC0CxP
>>747
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%A3%E7%BF%92%E6%B3%95
30日ルールが該当するかは知らんが、明文法だけが法ではないのは重要。
750 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:16:18 ID:nHt7AGZ1P
>>745
政令で検索するとわかるが

政令とは政令とは、内閣が制定する命令です。政令は、税法上は、主に「・・・施行令」という名前で出てきます(例えば、法人税法施行令)。
法人税法等、国税の条文を読んでいると、よく「・・・の規定の適用に関し必要な事項は、政令で定める。」といった条文が出てくると思います。
政令では、このような形で、法律から委任を受けて、詳細な計算方法等の法律の実体面を補う規定が定められていることが多いです。


慣習法とは、ちょっと違う

751名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:20:40 ID:8z8+GE7i0
いいからしゃぶれ
752名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:23:42 ID:7LJHC0CxP
>>750
政令になってる? それなら、アウトだ。
753名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:25:03 ID:ZJ/GY5HE0
3ヶ月天下とはまさにこのこと
754名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:37:07 ID:/WvyiO480


私欲のために ルールを破ってもエゴを罷り通す売国小沢
755名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:39:41 ID:1py3huofO
小沢が朝鮮メス豚を雇ってるのが不思議だったが奴自身がチョンとはな!
756名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:40:39 ID:0ja99hfE0
小沢って救いようのない馬鹿なんだねw
757名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:56:51 ID:985fLOLG0
長々議員やってる割に何も知らないでいた小沢って・・・日ごろ何やってるの?
758名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:05:31 ID:bhY1uLtt0
>>757 知ってたうえでゴリ押ししたんだろw
何か無理難題を押し付けるのが目的だったんだろうし
知らなかったら普通の人間なら、謝るし引き下がる


だから、30日ルールが問題なければ
何か他の事でイチャモンつけてたと思うよ
会談で出すお茶を高級なヤツにしろ、とか
759名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:47:22 ID:4B6xOq+E0
直接小沢を叩くより、民主党の議員でいることに恐怖を感じさせて離党させるように導いた方がよさそう
そうさせないように中国に連れて行ったんだろうし

日本人としての誇りのある民主党議員はそろそろ離党を考えた方がいいよ
760名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:51:21 ID:4B6xOq+E0
ごめん、小沢を離党させるって意味じゃないよ。推敲が足りなかった
761名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 23:58:36 ID:svJReEKeO

汚沢アホス

762名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 07:39:09 ID:bjVpCUOe0
天皇の特例会見問題で有識者らが小沢氏や首相官邸の対応を批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091217/stt0912171804003-n1.htm

 自民党の「天皇陛下の政治利用検証緊急特命委員会」(委員長・石破茂政調会長)は17日、党本部で会合を開いた。
出席した有識者らは、天皇陛下と中国の習近平国家副主席との「特例会見」を働きかけた民主党の小沢一郎幹事長や
首相官邸サイドを批判した。

 大原康男国学院大教授(皇室制度史)は特例会見があった15日は宮中で「賢所御神楽(かしこどころみかぐら)の儀」
の祭祀が行われたことを明らかにし、「(お出ましになった)天皇陛下がお心を安らかに保たれなければならない日だった」
と語った。小沢氏が「30日ルール」を「法律ではない」と発言したことには「宮内庁は宮内庁法第2条に基づきルールを作った」
と反論した。

 また「他の国にはルールを守るよう求め、中国の無理強いだけを認めるのは極めて卑屈な政治的配慮だ」と、首相らを批判した。

 百地章日大教授(憲法学)は「30日ルールは、自社さ連立政権で、鳩山由紀夫首相が新党さきがけ代表幹事だったときにできた」
と述べた。羽毛田信吾宮内庁長官が小沢氏の辞任要求を拒否したことについては「30日ルールを無視した内閣の政治的要求を
拒否するのは当然だ」と擁護した。

 また、外務省側は特例会見までの経緯について口頭で追加説明したが、文書での回答は岡田克也外相の指示を理由に拒否した。
763名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 08:37:26 ID:G70GjnAO0
>>761
いや、アホなのは、こんな奴にいいようにさせてる、民主党と鳩山と、警察だ。
764名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 08:43:18 ID:3bzGve3X0
>>763
鬼の東京地検特捜部の事もたまには思い出してやって下さい…
765名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:21:49 ID:7VSxZxTJO

汚沢ってマヌケだねw
766名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:22:52 ID:JxM7GJls0
>>749
たとえば?
ってのは、具体例をあげてくださいって意味です。慣習法自体の説明は
別にしていただかなくてもだいたい理解しています。
ご教示いただいたページには利水権については例がありますが、
だいぶ分野が違いますので、この30日ルールが慣習法であるということを説明した文書や、
類似した分野における慣習法が他にあれば理解しやすいのですが。
767名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:26:31 ID:bOYYMkiK0
ネトウヨって本当に馬鹿ばっかり
30日ルールは総理大臣の名前で出された通達ではあっても法律ではないし
各国大使館に守らせてるからと言って小沢さんが無視していけない道理はない
誰が一番偉いか分かってないんじゃないのか
768名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:27:31 ID:BaES/WX/0
>>1
>民主・小沢氏「30日ルール、誰が作ったんだ?」

鳩山由紀夫先生です!
769名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:31:19 ID:4L4u5CFD0
誰がとか日数が問題ではないだろ
ルールとしてあるのだし、そもそも体調を考えて断っているにも関わらず恫喝無理強いだろ
でもって後からも文句タラタラ
我侭すぎだろ
770名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:35:52 ID:x1u1F4ND0
そもそも内閣の一員ですらない小沢が、
強要すること自体が間違っているんだがな。
771名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:42:36 ID:bOYYMkiK0
内閣の一員でなくても小沢さんは国会議員だから官僚より無条件で偉いし
現政権では党と内閣は一体だ
いわば現在の民主党は中国共産党と一緒なんだから
内閣に入ってるかどうかよりも党内序列を優先すべき
小沢さんが内閣の一員でないから駄目、という理屈はおかしい
772名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:43:41 ID:gKmmqfJ+0
>>16
                ____
               /=======ァ^ト┐
               ト=======扣z<ヽ
               人二二二二式 |:.:',   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 /:/:{/-|/}/}/-ヾ :l|.:.:|  | 天罰はSPで何とかできる
             |イ:i:代ナ 弋ナ Z .:| <   類のものではありません
         /}}}    Nリ  __   rjノ :|  |    とミサカは仔細なく
       f爪n |jノif}    }ゝ.└─┘イ:i.:|:i.:.|  |      忠告します
    -={  j.{=|' ノ   /イ:.i:|`r斤ー'>、:|:|八  \__________
      ヽ ノ三 |     jィT∨ヘ/} /\{ \
      -= ヘ王│  _/V,' {」/ / {/ハ
        ',-ヘ! |∠、 V |  |/ 〈†〉 }ノ  '、
        ヽ 乂 } │ {│    │ イ   〉
            \__,xくl /} |     |   |   /
                ∨/ ,'     |  └rー|
773名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:46:24 ID:GZT1+4bI0
このブーメランは
祭祀を邪魔された神々が起こした神風によるものだなw
774名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:51:21 ID:8lk2faHN0
夜中まで御神楽の儀式でお疲れだったのに
国家元首の健康はどうでもいいんだな
自分は体調悪いとすぐ国会休むくせに
775名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:09:13 ID:BaES/WX/0
丑の刻参り用御姿写真・写真の中央に五寸釘を打てば可
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20091218/plt0912181620004-p1.jpg
776名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:10:18 ID:Y/qOeOEr0
前も政権与党にいたんだから政権にも慣れてないってのも間違いだよな。
777名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:10:36 ID:Vra+SwNF0
>>775
プリントしたらプリンターが壊れそうだ
778名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:11:04 ID:w8u3+E/F0


とりあえず、小沢を選出している

岩手県産の商品、農産物の不買
岩手県への観光は控える

俺はね

【09/12/14小沢幹事長会見】http://www.dpj.or.jp/news/?num=17431

岡田外相、天皇の特例会見「国事行為にあたらず」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091218AT3S1800R18122009.html
「小沢氏こそ憲法読んで」=特例会見、国事行為ではない−共産・志位氏
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200912/2009121500997
特例会見、中国では「次の最高指導者」周知の意図
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091215-OYT1T01110.htm
779名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:29:30 ID:Xw11bz/8O
>>771
天皇は"内閣"の助言と承認で国事行為を行う
内閣ではない幹事長風情に天皇に口を挟む資格はそもそも無い。政治利用以前の問題
780名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:41:39 ID:xaIB5LgA0


巨大ブーメランwww
腹痛いwww

781名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:06:40 ID:tDHEn6/20
何かのために列に並んでるとするだろ?
30日待ってねって言われて並んでるわけよ。
そしたら、関係者のおっさんが人を連れてきて列の先頭にねじ込むわけ。
「こちらでございます」とか言って。
なんだよ、そいつはいいのかよ。
とか思ってたら、列を仕切ってた人が「ルールを破ってもらっては困る」って言ったわけ。
したらおっさんが「法律で決まってるわけじゃないだろ!」
って怒ったんだよ。子供かよw

問題は「横入りした人が特別扱いであってはいけない」という事なんだよ。
でも誰もが思うわな。そいつは特別なんだってw
782名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:44:49 ID:jsy0kt6D0
>息子・ 小沢一郎 ・・・・・・・・・ 東大受験失敗・二浪後、慶応大学へ。 司法試験に失敗し、日大大学院へ。
                     そこでも司法試験失敗、27歳で父が死去、地盤を継いで代議士へ。社会経験なし、職歴なし。

小沢さんて敗北の積み重ねの人生だったんだね。
なら、あの傲慢な性格もわかる。
憲法知らないのも仕方がない。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422744364
日本がどうなろうと知ったこっちゃないのもうなづける。
783名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:11:45 ID:R1RsncEQ0
>>781
ミンス未だに擁護してるバカにもわっかりやすい例えだなw
784名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:20:45 ID:aswdipna0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/  朝敵追討ヽヽ
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
     |::::::::/     )  (.  .||
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|     
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' | 「内閣の一部局の一役人が内閣の方針についてどうこう言うなら、
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  辞表を提出してから言うべきだ」    
    ._|.    /  ___   .| 俺は一介の平議員にすぎないがな
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |      
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
785名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:23:08 ID:KVqd5sIT0
>>783
ミンスを擁護している連中には道徳心がないから、理解できない例えだけどねw
786名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:28:02 ID:aswdipna0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/  朝敵追討ヽヽ
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
     |::::::::/     )  (.  .||
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|     
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' | ルールなんてただの内規。
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  政府が変更しても何の問題もない。むしろ役人がすき勝手できるのが問題。
    ._|.    /  ___   .|  俺は政府の人間じゃないし、一介の平議員にすぎないが好き勝手やるよ
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |      
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
787名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:51:30 ID:gBxIn1jZ0
>>781
たとえがアホすぎ

誰も並んでないぞ
788名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:58:03 ID:tDHEn6/20
30日待ってる客はいないってのか?
誰も待たないで会見してるんだったらなんでこんなに騒ぎになってるんだよ。
789名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:11:52 ID:fyPZiuhN0
なにかと絡んでくるな鳩はww
790名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:29:42 ID:2AqNhYgW0
首相でもないオザーリンが中国の主席でもない2番手に、
こんなルール破りで陛下を政治利用しても良いの?ミンスはアホなの?国賊なの?
791名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:53:02 ID:p8kbNt2z0
汚ザワって「憲法に書いてあるの」なんて抜かしてるけど、
実は司法試験落ちてるんだよなw
しかも慶応から日大院に行って何度も受けたのに落ちたという。
あの独裁体質は、ヒットラーが画学生になれなかったというコンプレックス
と共通するものがきっとあるだろう。
792名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 22:38:11 ID:C0+zamC90
質問する記者の名前をもっとオープンにすれば、
少しは記者も勉強して挑むんじゃないか?
793名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 22:43:27 ID:pHJ1y0lz0
>>792
   。。
三NHK<確かに
794名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:42:13 ID:wJPI63uH0
>>771
そんなに文句があるなら鳩に言えw
鳩が一言すべての責任は俺が負うって言えば
小沢の出る幕なんてネーンダよ。
795名無しさん@十周年
>>790 ミンスはアホなの?国賊なの?

はーい。 売国奴だと思います。