【社会】高校生の1万人余が、経済的な理由などから保険証を持っていない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
経済的な理由などで保険証を持っていない高校生が全国で1万人余りいることが、
厚生労働省の調査でわかりました。厚生労働省は、救済措置の対象を高校生にまで
広げる方向で検討を進めることにしています。

親が経済的な理由などから保険料を滞納しているため国民健康保険の保険証を持っていない
子どもの数は、中学生以下で3万3000人近くに上っており、こうした子どもたちには、
ことしの4月から臨時の保険証を発行する救済措置が取られています。こうしたなか、
厚生労働省は、高校生についても実態を把握する必要があるとして、先月、各都道府県に
依頼し、調査を行いました。その結果、国民健康保険の保険証を持っていない高校生が
全国で1万人余りいることがわかりました。こうした結果を受けて厚生労働省は、
救済措置の対象を高校生にまで広げる方向で検討を進めることにしています。

*+*+ NHKニュース 2009/12/15[07:00:39] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014409851000.html
2名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:01:38 ID:W8sIdArlO
残念
3名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:01:48 ID:ZvPiPccwO
へぇ
4名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:02:19 ID:R0tkfpwjO
ちょwwwアメリカかよwwwww
5名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:02:46 ID:iS7HnHpBO
バイトすればOK
6名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:02:50 ID:XX7+fKZg0
>>1
今なんて言ったの
もういちど言ってよ
風の音できこえなかった
7名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:02:54 ID:/sviOYn7O
パチンコする金はあるんだよね
8名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:02:58 ID:a5IAWmrH0
そもそも払ってないヤツの子供は 保険証持ってないだろjk
9名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:03:01 ID:+nDPzZ4nO
子ども手当てより子どもの医療費負担を一割にするとかすればいいのに
10名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:03:14 ID:EHVDt9Rw0
でも携帯は持ってます
11名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:03:24 ID:o1JtKWeI0
よって所得保障をするべき
12名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:04:35 ID:i07WTqQxO
国民保険は?
13名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:05:27 ID:Qv4nnXMc0
朝鮮人追っ払えばOKだろ
14名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:06:57 ID:WHJwo+Lw0

これって日本人じゃないじゃないの?


15名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:07:19 ID:Rsh43X900
パチンコ禁止にすれば解決します
16名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:07:29 ID:WPkfQzhqO
たったの1万人か。
まだまだ日本も豊かだな。
17名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:07:38 ID:G/Y82ezWO
ならなんで高校行ってるの?
18名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:08:04 ID:umkvEYLgO
>>9
市町村の自治体にもよるけど、大体小学生くらいまでは医療費無料だよ。
ただ、保険証持ってる人(子)に限るけど。
ウチの市は小学6年生までは、いくら病院行っても薬もらっても無料。
19名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:08:23 ID:+IpoYVBt0
保険加入してないって…。
アリとキリギリスの話を知らないのか。
みんながみんな、いつまでも健康なわけじゃないんだぞ。
20名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:08:52 ID:jJgU4qaU0
崩壊が始まったな
21名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:08:54 ID:Bnaqy2ho0
保険料って高校生でも月2万5千円?
たしかに若いうちはめったに医者にかからないし削りたいという気持ちはわかる
22名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:09:18 ID:LhTyFfXp0
宝くじも毎回買うし、競馬もやるし、タバコもアルコールもやっている。

毎週ドライブも絶対に必要だ。
23名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:09:44 ID:UGGUcXpUO
車は軽じゃなくセダンだけど、携帯は一人一台持ってるけど、パソコンでインターネットはするけど、髪は美容室で切って色も付けるけど、タバコは吸うけど、酒は飲むけど、パチンコには行くけど、外食はするけど、政府の無策のせいで生活苦しくて保険証を持っていない
24名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:10:11 ID:xdvGAgGr0
高校生の病気なんていいもの食って一晩寝てりゃ治るよ
25名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:10:23 ID:B+xKzhm6O
払えないんじゃなくて、払わないだろ?
給食費と一緒なんじゃね?
26名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:10:34 ID:HvGQRpvq0
わざとやってるだろ。
27名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:10:37 ID:NzA84CAdO
>>10
いいツッコミだ
28名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:11:04 ID:R0tkfpwjO
>>12
入ろうと思っても、未加入期間の保険料を払わないと入れない
低収入か無職でも多分月\5000くらいはいくから、\5000×12×?年分と考えると払えないのでは?
そもそも社会保険じゃない時点で(ry
29名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:11:35 ID:29peTvUj0
働けよ!

高校生だからって
あまやかすな!
30名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:12:07 ID:k3oli/RMO
保険証は無いけど携帯は持ってるんだろ
31名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:12:07 ID:nRIuEHlG0
学校辞めて、働けよ。
32名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:13:03 ID:+GJP2BRH0
保険料を一番後回しにして他で金使ってるだけだろ
33名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:13:24 ID:3JCdEEXTO
18までは可哀想だな
親自身の貧困の問題で、学費なんかは親が保証人になって奨学金やりゃあいいんだけど、その場の医療費なんかは子供だけではどうしようも出来ないからな
34名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:13:52 ID:BXxS77hFI
まぁ保険料払ってなくて持って無いならいいけど
税金すら払って無いとかないよな?

35名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:14:01 ID:7/ZOy9JrO
・マックやコンビニで放課後バイト
・朝新聞配達
・携帯解約する
等で得たお金で国保に加入すればよいよ
もちろん親の扶養からは抜けて世帯主になってな

学生で年収100万円以下ならちょっと払えば手厚い保証だよ
36名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:14:12 ID:ePLXuXMi0
>>23
なんでこの手のスレってこういう例外みたいなのがまるで一般的かのように・・・
37名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:14:20 ID:Y2WRdQ530
高校は行くんだな…
38名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:14:27 ID:tNUsgmwVO
さすがに子ども本人じゃなくて親が悪い。
39名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:14:30 ID:1cXrVtx40
>>34
国民保険「税」の自治体の方が主流だよ。
40名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:17:33 ID:AFORMxESO
要はこれも給食費バックレと同様の手口だろ。
普段保険証なんてなくても、
いざ怪我や病気をしてから保険証作って、間に合う。
いったん実費を支払って、後で保険証が出来てから差額分を返してもらえばいい。
それが通用してしまうから、
もし長期間怪我も病気もしなければ、その間保険料払うのは損、
という考え方が出てくる。
それで、給食費バックレ親同様、払わない奴が出てくる。
だから、一概に、家が貧しいから払えないというわけではない。
41名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:17:33 ID:gT1L5m0p0
生活保護?
42名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:18:03 ID:w8pVEEdOO
お前らの偏見丸出しの書き込ワロスw
43名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:18:51 ID:JQW6x035O
俺の病気の入院治療費無保険だと月300万かかるけど、こいつらがなったらどうするんだ?生保家庭でもない場合は
44名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:20:30 ID:29peTvUj0
>>43

入院しないだけだろw
45名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:20:35 ID:djGOm8OC0
援助交際が流行る訳だ
46名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:20:37 ID:8gCqYFSMO
でもこんな奴に限って携帯や新しいゲームだけは持っているよな
携帯を解約しなよ
47名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:20:46 ID:93AZXDrw0
>>43
人工透析か?
48名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:20:52 ID:BmomxS/H0
早期成人制度を作ってはどうかな
49名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:22:41 ID:7/ZOy9JrO
>>28
市役所で話合えば月3000円ちょいで設定してくれる
本当に低収入ならな
ただし10年前俺がフリーターのときの話だけどな


1年未加入で7万ちょい請求がきて市役所に相談したら月3200円プラス1700円(未払い分を40000円まで減額して2年分納)にしてくれた
50名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:22:54 ID:Z77KIHmd0
>>40
そこまで知っていて実行している人は少ないと思うよ
公立高校の生徒でさえ授業料払えなくて退学する生徒が増殖してるのに・・・w
51名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:23:11 ID:1cXrVtx40
高校生は義務教育じゃないんだし、正直関係ないよな。
52名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:25:18 ID:hIc/OokO0
高校生にもなれば
学校に通いながらでもいくから稼げると設定しても良いと思うけどな

月何千円かくらいなわけだから
53名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:26:19 ID:ePLXuXMi0
>>40
だからそういう一部の例外を持ち出すなって
54名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:26:40 ID:1cXrVtx40
>>49
いまなら、それで時効を止めるだけで、
まともな定職に付いた後に、まともな額の分納制約しなければ
面倒だから、給与を差し押さえちゃうよ。
55名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:26:44 ID:kIHg0SHQ0
今の高校生はバイトしないの?
56名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:27:13 ID:NWQEuV4f0
この数字の何%が純粋な日本人なのかな。
はねあがった移民者救済法案をミンスが
発動しそうだ。
57名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:29:03 ID:TgtFmw/zO
お金無いならもちろん新聞配達とかしてるんですよね〜ハート
58名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:29:32 ID:x9U/LXVNO
全国で1万人だよな?
新成人の数がここ数年で140万人くらいだからほぼ全てが高校に進学すると仮定すると1%にも満たないじゃないか。
針小棒大に取り上げていないかね?

まあこういうのは「数の問題じゃない!」と言われればそれは否定しきれないから何らかの対策は必要なのかもしれんが、あんまり躍起になって取り組む問題ではないと思う。
まして実質無料化なんて論外じゃないか?
59名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:29:36 ID:AFORMxESO
容姿が並みのJKなら2時間で2万は稼げるだろ。
保険料が払えないとか意味わからん
60名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:30:01 ID:esa5ldNfO
親がそういう状態なのに定時や通信で勉強して働こうとはしないんだ。
61名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:30:14 ID:q5Imz7rY0
貧乏人増やしたおかげで各種社会制度が絶賛崩壊中w

国民健康保険税の滞納が2割突破!
>保険料を滞納している世帯が、全加入世帯の20・9%にあたる453万世帯(08年
>6月時点)となり、前年同期の18・6%から増え、初めて2割を超えた。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090116-OYT1T00868.htm


国民健康保険の保険料未納率1割超す 08年度最悪に
> 昨年度(08年4月―09年3月)の未納率(金額ベース)は9.51%だった07年度より「1―2
>ポイント程度上がる見通し」(厚労省国民健康保険課)。未納率は4年ぶりに上昇して初
>めて1割を超え、過去最高だった04年度の9.91%を上回る公算が大きい。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090523AT3S2202122052009.html


国民年金の滞納率は25.4%
> 社会保険庁は10日、自営業者らが対象の国民年金の保険料納付状況などを調べた
>「05年国民年金被保険者実態調査」の結果をまとめた。免除者らを除く保険料滞納者は
>全加入者1896万3000人の25.4%にあたる481万9000人で、02年前回調査より7.2ポイント
>(155万2000人)増。滞納理由のトップは「経済的に支払いが困難」の65.6%だが、
>「年金制度の将来が不安・信用できない」も14.8%を占めた。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080311k0000m040097000c.html


しかも加入者1800万人のうち8割にあたる1500万人が最初から軽減対象の所得150万円以下
> 2007年度に実際に免除や猶予の手続きを利用したのは約500万人。ところが同省が
>所得状況に応じて機械的に分類したところ、対象者は約1500万人に膨らむことが
>わかった。これは同年金の加入者の8割にあたる。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081118AT3S1701T17112008.html
62名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:31:12 ID:VCie/XG00
子供の医療費は国が3割負担する
待機児童を解消する
義務教育の授業料等は全額免除する

この3つだけでも子供を国全体で育てることに十分なるし、何に使われるか分らない手当てなんぞよりよっぽど有益。
63名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:33:50 ID:G5xaDbjX0
ついに国民皆保険終了か
次は年金だな
64名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:34:12 ID:AFORMxESO
貧乏人が増えたからじゃないよ。
日本人のモラル低下が進んだからだよ。
65名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:34:14 ID:CDk9f5Ly0
親がそういう状態なので、バイト代は生活費に、
保険料は後回しにならざるをえない。
携帯はバイトや仕事の連絡(明日はどこそこ)でけっこう使うから
切るわけにはいかないんじゃないの。
と、ワープアな自分が言ってみるw
66名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:34:40 ID:Cva+l6gx0
でも、携帯はもっていますだろ?w
67名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:35:22 ID:IRiVQexN0
20年前は、貧しい家庭は自治体の許可をとって中学生でも働いてたよ。
夜の新聞配達とか。高校生なら普通に働けるのに。
68名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:36:57 ID:FosvVU050
親の保険証でいいんじゃないの?
高校生個人が持てるもんなの?
親の保険証でいいじゃん俺も親の保険証だしw
69名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:39:36 ID:BiTHx5PU0
高校の時に貧乏だったけど

貧乏な親に限ってというか うちの親は 高校生のうちはバイトさせない!って
無駄に見栄張ってたよ。自分が貧乏だっていうの受け入れたくなかったんだろうね

70名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:39:48 ID:Z+5WrQfT0
>>67
小学生でも働いていた。新聞少年とかいたし、表彰もされていた。
農家じゃ手伝いして当たり前。

消費生活しか知らない都市生活者の存在が実は異常だってことにそろそろ気がついてもいいと思う。
71名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:39:54 ID:f7xqdu0vO
>>59 そういう事を推進するな
72名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:41:56 ID:+TX2Dk800
景気を良くしないといけないのに
73名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:45:17 ID:um6wsBQqO
保険証は持ってないけど高級車や携帯はあるんだよね。
で、具合が悪くなると国にたかる。
74名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:45:51 ID:R0tkfpwjO
>>49
そうかそういうことも出来るのか
自分はいつの間にか扶養を外されていたけど、結局社会保険に入ったから無保険の一年分払わずに済んだ
まあやりようだな、ちゃんと足を運んで役所と相談とかしていれば救済策もあるって事だよな
75名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:46:35 ID:P3MZll3IO
バイトもせずに毎日ぽちぽち携帯いじってるくせによく言うわ
ま、払わないでいいものなら払いたくないわな
76名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:47:52 ID:4JPfrfiqO
これは交付してあげるべきだと思うが、親に児童虐待の容疑をかけたい
77名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:47:53 ID:z7mKeJWsO
国保を子供にかけない親の気持ちが信じられん。
親のメシが1日1食になろうが、
子どもの食事と、子どもの通院費には惜しまないだろ。
78名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:48:39 ID:yRKfGrnd0
携帯持たなきゃ払えるだろ
79名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:48:48 ID:jgT7PyU+O
高校への進学率が100%近いのも悪いと思う
絶対行かなきゃって感じになるからな
80名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:53:26 ID:WPkfQzhqO
>>76
実際には市役所に相談に行ったら何とかなると思うが表立って例外を認めたら保険料を払わなくなる親が続出する。
81名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:53:55 ID:bx0olgk6O
>>60
念のため言っとくと、今は生活保護で全日制高校にいけるからね。
修学旅行代などを除きバイトも不要。
82名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:54:26 ID:A9TGGtivO
日本人ではないんでしょ。
不法就労の中国人や南米の人の子供達を集計に入れて何がしたいの?
83名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:54:57 ID:VCie/XG00
>>80
だから子供手当てなんぞ止めて子供の医療費は国が見てやればいいんだろ?
それでみんな公平じゃん
84名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:55:18 ID:teKwUeT80
子供の保険証も維持できないのによく子供産んだな糞親www
85名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:55:35 ID:e5CK0vsvO
戸籍の問題の間違いだろ
86名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:56:14 ID:oSGK6lF00
こういうのって学校で授業でも教えるべきなんじゃないかな?
社会保障や金融、税制制度に関して全く教えないよね日本って・・・
エロと同じで「大きくなれば自然と・・・」って感じなんだろうか・・・
とにかく政治経済含めた社会学がちゃらんぽらんすぎるな
87名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:56:37 ID:gThqZ53eO
貧乏人の国保とかは月に千円ほどだろ!
昼間からランチ食いに行く金があるなら払えや!
払わない人間の方が得して生きてる現実!
死刑にしろや!
88名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:58:22 ID:jL5QJJ2JO
動物園でえさを与えないで下さいって書いている理由わかっているのかな?
国民負担をなくさないとだめだよ。
89名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 07:58:39 ID:XpLy2u9IO
成人の1万5千人余りが、経済的な理由などから家を持っていない

こっち先に救済しろwwwww
90名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:01:03 ID:gUDiPKGx0
高校なんかで仕事が無いだろ
もし、高校でバイトされて国民健康保険に加入されたり
生活保護を申請されたらメチャクチャ安い掛け金しか払わない加入者がメチャクチャ増えて
それで、みんな三割負担ってことになったら
保険が破綻しちゃうんじゃないの?
91名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:02:11 ID:tkoSmMKtO
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

92名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:03:09 ID:ZfD46ROcO
だから何だよ?
93名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:04:56 ID:S8r/4Sl5O
もう全員保険料無料にしろよ。真面目に払ってるやつが馬鹿をみることになるだろ。
もちろん保険料払えない家はみんな携帯電話所持してないよな?そんなお金あるなら保険料払うよな。
94名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:05:39 ID:oWd+93rsP
俺も高校生ではないがないお(`・ω・´)
親父無職だし(´;ω;`)ウッ…
95名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:06:34 ID:+dufnNUJ0
こういうとこでも、こズルくナマポになってしまえば、
保険料も医療費も全て タ ダ。

払わない親は悪いが、中には国民健康保険がバカ高い自治体もある。
年収200万でも70万くらい取られる?
で払えない。

いろんなところで矛盾と逆差別が起きているよな。
96名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:06:49 ID:lWvd2Xqu0
>>86
同意!
97名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:07:08 ID:Y8Nvl+ajO
虫歯が末期になったら分割で払うパターン
98名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:07:20 ID:QG92eCe10
★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
99名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:09:51 ID:AI/lpS9SO
>>90
なに言ってるんだ?
親が保険に加入してたら三割負担だよ
100名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:10:42 ID:EZG4WBZSO
保険証は無くても、家族そろって携帯は持ってんだろうな
101名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:13:33 ID:6VJCtjY20
ケータイは持ってるしバイトもできるのに
102名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:14:47 ID:G1ASCJlcP
これは給食費と同じ
無料に取りっぱぐれ無しだ
未成年者医療制度と称して20歳未満は保険料無料という形にすりゃ済む話だろうが
そして未成年者がいる世帯は給食費と保険料の分だけ市民税を増額するんだよ
103名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:14:55 ID:IRiVQexN0
3年B組金八先生の古い時代では、勤労中学生のエピソードとか出てくるよ。
貧しい家庭で中学生で許可をとって働いてる。
それが日本の成長をささえたんだよね。酷な言い方だけど。
あの時代に必要だからといって高校までの授業料無償化をしてたら、日本はどうなってたか。
というか、今の日本にそれだけの費用をまかなう増税ができるのか。
日本人は増税を受け入れるほど心が清いか。
昔の日本より優しくなったけど、財源がないのは同じで、それどころか財政の危機は昔以上なのに、
福祉予算の拡大を国債で乗り切ろうとしてる。
104名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:15:01 ID:imPWMiQs0


みんな、心配すんな。

保険証を持ってないやつは、負担金3割も払えないから。

105名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:17:08 ID:RqI3OPYh0
保険要るだろ、高校生。
あんだけ帰りにファストフード食ってるの見れば。
106名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:17:40 ID:bdeVJ9AHO
携帯で噛みつくのは間違えてるだろ
生活にすぐさま影響しないのが健康保険だから教育が十分でない低所得者層が払わないのは当然の成り行きと見るべきだろう
彼らも日教組の被害者なのかもしれんな
107名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:18:00 ID:XOJnMLFXO
母子家庭で初診料だけ(だっけ?)なのも知らずに子どもに病院行かせないやつもいるらしいな
108名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:18:44 ID:uysNSg780
放置でOKだろ
経済的な理由なら100%親の責任
109名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:18:50 ID:dLKOf5ZoO
>>90
常識無し露呈wwwwwwwwww
全日制の高校に通う18歳以下の子供は簡単に被扶養者になれますよっと
110名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:20:37 ID:ZlSBhW2g0
ウチのアパートの入居者にも臭いやつがいるな。
毎月家賃は遅れる。
車は高級車
長男は卒業しても価値のないDQN高校在学
次男厨房の給食費は当然滞納。

今月の家賃は、社協の歳末慰問金待ち。
111名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:21:29 ID:BrEoMGriO
でも携帯は持ってるんだろ?wwwwwww
112名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:21:55 ID:bEHZS/UU0
掛け捨ての共済保険には入っておきなよ月1000円からあるし。
113名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:24:37 ID:oCGYt4LH0
へー、それで誰が肩代わりすんの?

まさか、税金払ってるワープアがDQN親の尻拭くとかじゃないよな。
114名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:25:08 ID:5ErpG2v60
不正使用したら死刑にすればいい
115名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:26:01 ID:jchX25Hu0
公立高校の学費なんて高が知れてる。

親権剥奪汁。
116名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:26:17 ID:dJahip/K0
だからなんだよwww
逆に健康でいらねーんだよw
よけーなおせわすんな国は
117名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:27:01 ID:wj9veLRW0
土建屋と公務員が日本を潰す!
118名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:28:02 ID:7deTx8yDO
平気で給食費を払わなかったりとかさ、昔と違って貧乏が恥ずかしい事じゃなくなったんだな
良い時代だ…
119名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:31:11 ID:QP1X/luzO
携帯を解約してから物を言え!
120名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:33:35 ID:HkhEYv1a0
全国指名手配の市橋でもあんだけの動きができたというのに。
121名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:33:37 ID:fBWewHOa0
保険料払う金はなくても、パチ屋にブッ込む資金はあるンだろ。
122名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:36:22 ID:huJ9xaXU0
近所の都立高校生も保険証無い子がいる。
が、その母親は朝一でパチンコ通いw
夕方サラ金のATMに駆け込むとこもよく見られてる。

これも「経済的な理由」ですか?
123名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:36:36 ID:KukCWUQn0
俺はもう国保から抜けた
そのかわり健康には人一倍気を使ってる
病気になった時が死ぬ時だ
124名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:37:45 ID:jmTHj/eB0
子供の保険証って親が払ってるものなんじゃないの?
特に今の高校生なんて一昔前の小中と同じような感覚なんだからなおさら子供扱いでいいでしょ。
その一昔前だったら高校生なんて大人なんだから自分で全部払えってなってたろうけど。
125名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:38:40 ID:nQMueX/fO
いくら学生とはいえ保険料を払ってないのに援助を受けられるなんて変だよ。ゴネ得じゃないか
126名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:40:25 ID:5sUSKJEZ0
でもこ〜ゆ〜奴らに限って
ケータイは持ってるんだよな〜 使いまくってるんだよな〜 不思議
127名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:40:28 ID:f0ZaVqjPO
>>123
ギャンブラーだな。俺はそんなことしたら逆に不安で病気になりそうだ。歯医者に定期検診兼掃除にも行けないし。
128名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:41:19 ID:LNqryu87O
これは考えられないな、、
うかつに虫歯も作れないな、
129名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:41:31 ID:1m2vQ2vD0
今の時代だから、家業が倒産した家庭の子とか、突然の貧困に見舞われることもあるぞ。
偏見持つなよ。
130名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:43:03 ID:FDKYBQ9u0
保健証
131名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:43:23 ID:+8l3zLOk0
年数回しか行かない人にとっては10割負担の方が得だろ
132名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:44:52 ID:82Di1stM0
>>131
と普段は言いながら保険料を支払わず、実際医者にかかる時になったら
「保険証を寄越せ、差別ニダ」とわめくのがDQN。
133名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:46:17 ID:fBWewHOa0
イヤ、ちょっと待てよ、ホントの貧困なら救済制度があるンじゃないのか?
134名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:46:36 ID:af5eIwIO0
民主党になりこれも解決
政権交代すれば全て解決ですものね
135名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:47:25 ID:W3qqwA+50
>>131
そういう現実では「国民皆保険」ってもうやめてもいいような気もしなくもない。
どうせ今のままでも保険料滞納するヤツが増えてくだけだし。
136名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:48:39 ID:whpCuSRDO
密入国者のゴミだろ?
137名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:49:07 ID:TYlFr+eA0
親が非正規のパートで働いてる家庭だろうな
パート先の健保にも入れないので、国保に入ることになるが
パートの収入が200万くらいあると、保険料は月2〜3万ちかく行くから
負担感はかなり強いはずだ
138名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:49:51 ID:r4tsRHGmO
ほう…滅多に病院行かないのに生活切り詰めて真面目に保険料払ってる人はバカを見るわけだな…
国民年金同様、払うのがアホらしくなるぜ
139名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:50:31 ID:CFglIqnQ0
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、老齢、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは http://d.hatena.ne.jp/fut573/20091025/1256564216
<貧困>は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水  道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 交  通→ 公営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 教  育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
140名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:51:28 ID:p3F8+LM80
国民健康保険 保険料の計算方法
http://www.kokuho.jp/hoken-keisan.htm

子供1人当たり月額1800〜2000円
医療費無料といっても、実は払っているわけだ。
141名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:52:36 ID:82Di1stM0
>>138
健保に関してはその通りだけど、年金はそうでもないよ、払った方がいいのは常識、
年金を払わない方がいいなんていうFPも情報強者もいない。
142名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:54:06 ID:q5Imz7rY0
>>67>>103
>20年前は、貧しい家庭は自治体の許可をとって中学生でも働いてたよ。
ん?20年前ってちょうどバブル景気のまっただ中だったから、勤め口は豊富にあったかもしれんけどな

>3年B組金八先生の古い時代では、勤労中学生のエピソードとか出てくるよ。
>貧しい家庭で中学生で許可をとって働いてる。
>それが日本の成長をささえたんだよね。酷な言い方だけど。
>あの時代に必要だからといって高校までの授業料無償化をしてたら、日本はどうなってたか。
ん?新聞配達などをする勤労中学生が日本経済の成長の原動力だったってか?w
高校進学率がほぼ100%になった時代の希少種である未進学者が日本経済を支えたのかあ

時系列とか無視した上で高みから妄言のお説教を喰らわせてみせる ID:IRiVQexN0 みたい
な馬鹿が量産されたことが日本経済衰退の一番の原因だろうな
143名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:55:04 ID:6PdCsCBj0
単なる親の怠慢の所為
144名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:56:07 ID:qKi5f+uK0
でも財源が有りません、増税まっしぐら お先真っ暗
145名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:56:43 ID:+n2QG5AYO
これ保険料って金持ちからもっと徴収できんもんか?
俺なんかでも今年は最高額払ってるけど苦しいてしゃーないわ
昨年ちょっと儲かったから納めるのは義務やけど
まだまだ俺より金持ちはいくらでもおるぞ
なんでそいつらと同額やねん
146名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:59:13 ID:UQIN/i5r0
>>103
当時からガチ貧乏な人は授業料免除されてたんですけど
147名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:00:07 ID:71NAxW7PO
この国に無料なんて事はありません
無料国民に成りたければ生保家族になること。恥を知ってるならなりたくない制度だけど
恥なんて言葉さえ分からない輩が多数いるからきっと申請するんだろう。な
学費払うなら払える額なのに医者より遊興費が大事なのか
148名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:00:52 ID:r4tsRHGmO
>>141
自営業してるが、国民年金しかないからこのままだと老後は月7万だよ?
明らかに生活保護のがいいよ
ちなみに蓄える余裕もない
149名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:01:50 ID:uysNSg780
厚労省もこんなええ格好しいなんかせんで、年金の問題さっさとどうにかしろ
ほっとけばいいいだろ、こんなやつら
150名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:02:51 ID:8X0BU8Rn0
でも携帯やパソコンもってるんだろ???
そんなのおかしいぜwww
151名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:03:20 ID:HT+Ce2lv0
パチンコ屋に入る時に保険証を提示するシステムにすればおk
152名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:03:24 ID:d+I/TfXu0
でも携帯電話は持っている
153名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:06:25 ID:GZxcQMVk0
>>150
>>152
今の社会、ケータイなきゃやってられんだろ
とりあえずお前らからケータイ没収な
154名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:07:18 ID:JSzeEIl+0
餓鬼に携帯は不要、PCも家族共用でおk
155名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:07:47 ID:82Di1stM0
>>148
それでも万が一の遺族年金や障害者年金は捨てがたいよ、今払う保険料より
老後の7万円/月の方が多いわけだし。
156名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:10:33 ID:5oeHlWj5O
>>153
利用額が最低限度なら許されるが…

あるいはカンタンケータイとかなw
157名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:10:50 ID:DWGjNar6O
用ないときにガキに保険証持たせたってろくなことにならんがな。
マルチにあっさり引っ掛かって法外なローン組まされるぜ
158名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:11:20 ID:Hid0//li0
うちの親は自営の旋盤加工屋で裕福じゃなかったが
学業に関しては学費滞納とかお金のトラブルは無かったんで感謝してる
159名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:15:48 ID:88OjN6/70
貧乏人は退学処分にしろ。
160名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:16:19 ID:fBWewHOa0
>>148
俺も自営だがさらに国民年金基金もかけてるので月10マソの予定。
161名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:16:22 ID:og2vnw7qO
>>158 良い話だな。しっかり親孝行しる
162名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:17:14 ID:uysNSg780
>>153
持たなくなって5年、別に困らん、PCでメールすればいいし
ないほうがいいな、面倒なことに関わるのが少なくてすむよ
163名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:18:04 ID:/UtBDc2Q0
社会人だけどケータイ持って無い、不要だし
164名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:19:45 ID:dlvUvuAH0
自分も持ってない。
猫が自分で自分の首に鈴をつけるようなものだ
と誰かが言っていたが、その通りだと思う。
165名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:20:17 ID:TYlFr+eA0
日雇いのバイトは、携帯必須だからな
携帯持ってないだけで門前払いされるよ
マクドで寝てるホームレス風の人たちでも持ってるし
166名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:20:46 ID:YLwVoWl30
保険入れないってどんな家庭だよwww
167名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:22:03 ID:Q6jPmXCV0
じじばばに金が流れる仕組みになってるんだから仕方ない。
168名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:27:06 ID:teoJeQ7nO
このうち7000人くらいは携帯持ってるとか
化粧代はあったりと
親がパチやスロットやってた
えらくいい車持ってたりするんでないか
169名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:34:22 ID:N6GU+nLV0
親の収入を考慮し,その使い道を精査してから
子供に健康保険証を与えるのなら納得する。
170名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:37:10 ID:q5Imz7rY0
>>148
江藤隆美元総務庁長官「あのなー。議員年金などというのはね、考えてきたことがないのだからある日、突然言われると極めて不愉快」
江藤氏 「700万そこそこの年金を差し上げたからといって、その3分の2は国民の税金だよと。それぐらいのね政治家に対する敬意を表しても悪くないと思うよ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/004.html

塩川元財務大臣「納めた保険料から返してもらうんだ」
記者 「その保険料はもとは税金ですよね?」
塩川元財務大臣「何が税金ですか!報酬から保険料を引かれとるんだ!」
記者 「報酬も税金ですよね?」
塩川元財務大臣「(報酬が税金なら)公務員全部そうじゃないか!労働に対する報酬ということと違うのか」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/003.html

塩川元財務大臣 「国民年金80万円は年間ですか?」
記者         「国民年金1万3300円を40年間かけてもらえるのが年間79万7000円です」
塩川元財務大臣 「そんな低いですか? 1年間で…?ちょっと計算違うんじゃないの?」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/001.html

記者         「国民年金だけで生活するのは議員はできると思いますか?」
塩川元財務大臣 「ほんなん、できるかいな。ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!
             (毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html

人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
171名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:37:42 ID:fFZRp0ua0
自民政治のおかげで、病院にも行けない子供が多数か。
172名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:37:47 ID:UCRrDqUN0
以前 保険書持っていない一家って言うのをTVで見た
オヤジがケガかなんかで仕事出来なくなって生活保護
幼い子供が3〜4人、台所にタバコ映っていたからどっちかの親は喫煙者
で、保険適用してくれ〜なんて言ってた
173名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:37:52 ID:ihhsuAzH0
治療費を踏み倒す奴ら増えてるらしいな・・・
まじ正直者がバカを見る世の中になってる
174名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:38:17 ID:4zqZ5eaqO
サッサと独立して親を捨てろ!
アドバイスはそれだけ
175名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:38:23 ID:3+5ne8v80
しかし携帯は持っていて毎月2万円使っているw
176名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:38:52 ID:YOZ55KFSO
バカ親「保険ー?いんだよいんだよー別に。うちの子は丈夫だから。なあ鳳究くん?」
177名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:39:34 ID:gr9Rda7IO
>>58
風邪と歯医者含めて、3クラス100人から週3人が医者にかかると仮定すれば
月に1人はあたる計算だ

インフル混みで平均年2回通院としても
金がないから行けない奴が1万人居る
もちろん虫歯は絶望
178名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:50:15 ID:vHdhdN76O
保険証ないねん 先生 湿布くれ

この一言が国を動かした

新聞協会賞受賞

報道が国を変える

毎日新聞
キリッ
179名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:50:41 ID:cjTkQzSF0
        _ _/|
     rー-'´    !
     ヽ   _,  r ミ
      (`彡 __,xノ゙ヽ <にゃフラック
      / |      ヽ
      /  l      ヽ  
 ̄ ̄ ̄(__,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
180名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:57:37 ID:dvy7PEFV0
健康保険証無くすタイミングは失業とかだね
滞納分全部払う位なら無保険一生やった方が安いよ
181名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 10:04:34 ID:VYUWC73FO
ていうか…親 社保のあるとこで働けよ。子どもに迷惑かけんな。
何かあったらどーする気なんだろな?
182名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 10:09:25 ID:lUcnK7pt0
給食費払わん親と一緒だろ
金の使い方を知らんだけ
183名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 10:17:48 ID:dvy7PEFV0
最近の零細は保険未加入がデフォ
国保に個人で加入だし
第一正規雇用なんてしてないし
バイトだよバイト
入る金がねーよ
どうやったら加入出来るんだよ
一括で過去遡って何十万とか百万とかだろ
無理だがな
184名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 10:59:48 ID:C11bKD7b0
なんつ〜か。間違ってる。
185名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 11:57:20 ID:GZxcQMVk0
他人事としか思えないやつらはおめでたいな。
いざ自分の番になったらおちおち書き込んでいられないもんな。

2ちゃんは庶民のツールじゃなくて貧乏人をいじめるツールだってことだ。
186名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:22:55 ID:dvy7PEFV0
マジメに一回払えなくなったらお終いなんだってばよ
未加入期間も治療費払うだろ
でもそれ還付も無いんだぜ
その期間の保険料も取られるのにさ
だったら毎年20万位ずつ現金貯めた方がいい
1年支払えないともう未加入の方がいい訳よ
187名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:27:58 ID:62WobzVp0
もう40になろうかというニートだけど、保険は大切だよ。
親が進行の遅いがんで10年近く入院してるんだけど、心配性のせいか複数の保険に入っていたおかげで
一日35000円の給付金が無制限で出てるんだ。この10年で一億円近くもらったわ。
実際に掛かる入院治療費+諸々の費用は年間200万くらいだから、もうすでに8000万近く
お小遣いをもらってることになる。
親を診療してくれてる若いお医者さんよりも、ニートの俺の方が羽振りが良いなんて申し訳ないような気分。
188名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:33:01 ID:6onRvMh30
大学全入時代では高卒も中卒も変わらんし、金もないなら働けよ。
189名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:34:17 ID:GzsoN3km0
大体0.5パーセントくらい。
うちの高校は1学年280人いたから
そのうち2人は無保険だったということか
190名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:36:06 ID:kphcr2FS0
健康保険制度は破綻したらえらいことになる
実費負担なんてできないもん
「すまねえなあ、オラがこんな体なばっかりに・・・ゴホゴホ」
「おとっぁん、それは言わない約束でしょ・・・」
の世界に逆戻りしてしまう 正直保険なしで将来ガンなんかの治療を満足にできるほどの金銭的ゆとりは多分ない
共済には入ってるけど・・・・
191名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:37:18 ID:Ixl2hMnbO
民主党が血税を外国にばらまかなければ、
もっと日本国民はまっとうに暮らせる
192名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:39:58 ID:nyIYmqbL0
年末調整するために役所に問い合わせたら保険料が年間45万。

独り身なのに?今年いった病院は歯医者の定期検診だけ。
無駄に医療費を食いつぶしてるのは誰だ?
保険料を払ってねーのに医療を受けようとしてるのは誰だ。
193名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:45:20 ID:5BVmWcdD0
たしか自営業で年収300万ぐらいでも保険料は20万以上払うんだよな。ほんとに300万
の場合は払うのはかなり苦しい。自営業の場合は申告所得300万で実質1000万以上と
かも多いから多めに取ってるようにみえる。国民総背番号制にして所得の捕捉率を高め
ればもうちょい現実的保険料に出来るんだけど。
194名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:45:55 ID:27UOtbOQO
高校三年間で保険使ったの歯科検診だけ

ほとんど薬局で事足りる。
195名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:46:03 ID:ZfB+bhs60
経済的な理由 = 保険料より車代/保険料よりケータイ代/保険料より旅行費用
196名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:57:10 ID:P0/WFB9vO
>>187

40でニート?
気持ち悪杉…
197名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:05:15 ID:Ixl2hMnbO
中国人留学生に費やされる日本国民の血税を、
日本の高校生にまわしてやりたい
198名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:07:40 ID:/nZKMxqlO
バカな親を持つと苦労するな
199名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:12:03 ID:fBWewHOa0
実際破綻したら困るのは貧乏人だけなんだよ。なのに、貧乏だから払わないとか
先のコト考えなさすぎ。貧乏人こそ他の何を削っても保険料払って皆保険制度を
維持していかなくてはならないのに。
200名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:18:11 ID:gwmgU7IU0
保険料納めて3割負担なら
保険料納めずにその都度10割でもいいわ
201名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:24:16 ID:62WobzVp0
>>196
ずっとニートだったわけじゃない。昔は普通に勤め人してたよ。
言い方を変えると早めにリタイヤしたってかんじかなw
結婚しなくて良かったわー
202名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:24:24 ID:ngNhNHx3O
若い内は健康保険は必要ないから歳をとってから掛ければよい
中抜きされて高杉なんだから仕方ないよね
203名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:26:24 ID:qdsXc7+sO
全ての国民を健康保険対象にしたいなら、消費税のupと、酒、タバコ、パチンコ(間接喫煙のリスク)で徴収すればいい。
健保料廃止ならかまわないよ。
結局省利権でできんだけだろ。
204名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:27:33 ID:i02S5UZoO
健保いらないって言ってる人は高額療養費の事考えてないでしょ?
205名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:28:40 ID:GPL3kiAd0
国保の保険料月3万とかアホだろ
年10ヶ月分で30万
これ払ってなければ包茎も直せたものを
10年で300万だわな
病院に行きたくても行けない状況が多々あったわ
今は社保月1万でその分貯蓄に回してる
206名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:28:41 ID:dKJ4qH2i0
>>1

    鳩山が脱税してるからだろ


207名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:32:22 ID:62WobzVp0
>>204
そうそう。高額療養費適用の権利を獲得するため、って考え方の方が現実的だと思う。
ちなみにうちの親は一年に一度くらいゼヴァなんとかっていうヨーロッパから空輸してくる薬を
使ってるらしいんだけど、これ一回の投与で請求が500万だぜえ?
健保に入ってるってだけで数万円で済んでるけどなw
208名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:41:15 ID:nyIYmqbL0
そういえば、子供って医療費タダだろ?
209名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:42:13 ID:hDrndwFR0
高校生がどうのより、親を調べろよ。
210名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:44:02 ID:hvB7/8cA0
っていうか、こんな状況が今の日本なのかい?こんな時代に誰がしたって感じだ。
まだ若い頃に大阪のあいりん地区を見て驚愕した。ホームレスをみて、ここが日本
とはとても思えなかった。それが、どんどん酷くなり、20代のホームレスもいる時代
泣けてくるわ。
211名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:44:51 ID:HdJ9y7vhO
>>205
その計算だったら10年で360万だぞ・・・
212名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:45:46 ID:f1FOMNWC0
高校生は働くという選択肢があるからあまり同情はできないけど、
もっと下の年齢の子はどうしようもなくかわいそうだな…

親のDQN度に関係なく、税金から子供限定の保険制度というのはできないのか?
親の分は自業自得だから自分でなんとかしろ。
213名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:46:54 ID:ngNhNHx3O
>>204
そういうときは一時保険で良いんだよ
まともに払ってる奴らは情弱
214名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:51:50 ID:vCt1+poW0
国民皆保険も嘘だったんだな。
虚飾だらけのニッポンらしいや
215名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:05:52 ID:8ROQflyj0
どうせ馬鹿親がパチンコや酒に浪費してんだろ
216名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:06:30 ID:62WobzVp0
>>213
一次保険って意味が分からないけど、加入資格が欲しくなった時点で加入しようとしても、結局ところ
遡行して未納分を払わせられることになるから同じだよ。ちなみこれ払わないと差し押さえ対象になるから。
(以前は住民票の移動で払わずに逃げられたけど、いまは無理)
そうして保険証を手にしたとしても、その直前までの分、(例えば事故や急病)は自己負担になっちゃうから
最初から入っていないと損。収入の問題で払えない人は免除制度があるからとりあえずはそれを利用した方が良いよ。
217名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:06:45 ID:vCt1+poW0
保険なんかに頼ったら化石みたいな治療で癈人になるぞ
本当に助かりたいなら10割払っとけ
218名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:17:49 ID:b/ytJpVt0
俺も来年から国民健康保険を支払わなければならない立場になるが、正直迷ってる。
任意保険もそこそこ高かったのに、それ以上になるとなあ……

いつ病気になるか分からんけど、その不安に対して高い保険料を毎月支払うより、
風邪程度なら、医者にかかった時点で10割支払ったほうが、
結局は安く上がるんじゃないかという気がする。
219名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:24:25 ID:oSGK6lF00
>>207
でもそれも今までの数十年間で数百万円って金額を国保に支払ってた
訳だから、そう考えると別にそんなに割安って訳でもないんでは?

まあ全体的にはちょっと高いと思うなあ・・・
年金の13000円より高いんだぜ・・・
220名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:31:27 ID:lys3ikOi0
でも、普通に携帯電話を持ってたり、
家でネットだのゲームだのやってたりするんでしょ?
221名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:35:10 ID:62WobzVp0
>>218
病気になっちゃったりして今後の治療が予測された時点であわてて未納金を払って加入すればいいという考え方もある。
でも、加入日の前日までの治療や検査に掛かった費用は全額自己負担であることも考慮しないとね。
あと、観念して加入する際には、結局払ってこなかったぶんも払わなければならないって点も。
つまり、そのギャンブルの勝敗は生涯にわたって緊急治療の世話になるかならないかにかかってくる。
222名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:45:27 ID:rIpe03om0
経済的理由って.............貧乏っていえよ。
貧乏人の子は貧乏でいいの。
病気になればほっとけばいいだけ。
誰も困らないから。
223名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:49:14 ID:UdPaTfjyO
失業無収入で国保の保険証を振込票と共に送り返したら、向こうも負けずに送り返して来た(笑)
事実だよ!
224名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:52:43 ID:5BVmWcdD0
>>223
失業無収入になっても前年度所得を元に会社で払ってた金額のほぼ2倍取られるからな。
送り返したきたのは普通の対応だよ。
225名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:13:17 ID:SWy1TOhwO
寝屋川市
一家四人で、保険料は年150万
払えるかよ
226名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:24:37 ID:b/ytJpVt0
>>221
ああ、結局未納分も支払わないといけないのか……。

>>224
ほぼ二倍! それはきついなあ。まあ前年度も無収入だから、若干安くなるとは思うが……。
227名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:33:29 ID:ahlipPr2O
生活保護申請すれば医療費無料なのに、出来ない理由はなんなんだ?
228名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:42:21 ID:jL5QJJ2JO
経済的理由って言うんだったら何で親を恨まないのかなあ?
貧乏だからって何でももらうクセ付けたらダメだよ。
229あくあ ◆5B5ARihEbQ :2009/12/15(火) 16:48:15 ID:OVWR1flQO
>>220
もしそうなら買い与える保護者が問題であって
本人には責任ないだろ?
230名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:56:51 ID:U2nWOy/60
必死こいて働いて保険料払ってる親がいる家はギリギリの生活。
なのに車乗り回すわパチ入り浸るわドンキ行きまくりだわの親が保険料払わないで
子供に保険治療可になるのであれば何かしらの差し押さえはやってくれ。
子供は平等にしたとしてもこれじゃ親が不平等でかわいそうだ。
231名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:10:07 ID:5BVmWcdD0
>>227
母子加算訴訟のママ達の言動を見て貴族並の生活だけど人間としては終わってしまう
ということが分かって、ああはなりたくないという人が多いからじゃないか?
232名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:17:26 ID:XXKakyAjO
>>222
ほっとくと周りに迷惑がかかるから助けるんだよ
233名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:18:09 ID:/MVACMQ80
>>23
「寿司食って沖縄旅行するけど」が抜けてるね
234名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:18:14 ID:9gr4cVvg0
経済的な理由「など」

「など」が気になる
235名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:24:49 ID:QJk69WsBO
後できっちり請求しろよ
236名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:06:40 ID:FqVdHtDi0
高校生ならバイトできるだろうが。脱税に同情なし。
237名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:27:02 ID:KbPDc9080
払えるのに払わないとかじゃなくてな
会社倒産とかで持家ありで考えてくれ
給料が数ヶ月遅れていってだな
もうちょっと頑張れば立ち直れそうな状況に
不渡り回ってきて遂に借金まみれで失業に至る
日夜バイトで返済するも健康保険には手が回らない
毎月3万ずつ累積で36万に至る
その間風邪で8万位緊急にサラ金から借りる
なんとかサラ金は他の支払いと被りながら1年で返済
しかし健康保険は累積するし、バイトの量も減らされる
日々の生活でやっとの状態
借金と生活費だけでやっとやっとなのに
どうやって健康保険が払えるだろうか
238名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:27:22 ID:1Qcw0jJZ0
1万人くらいなら大丈夫
239名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:53:58 ID:woboQVVu0
> 保険証を持っていない高校生が全国で1万人余りいる
でも携帯電話は持ってるんだろ? www
240名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:16:49 ID:KhlvJGNG0
保険証持ってても一度も病院に行かない高校生はもっといるんじゃない?
241名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:18:40 ID:rVxyUX1IO
オレもここ3年ぐらい持ってない。

なんとかなるもんだよ。
242名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:23:59 ID:kyCL14xz0
ほんとに貧乏なら救済措置があるンだよ。
経済的な理由ってのは保護者に経済観念が欠落してて酒やギャンブルやつまら
ないコトに優先的に浪費しちゃって必要なモノに金が回らないってイミだろ。
243名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:28:42 ID:quq+5lXX0
大体、4人家族年収200万円で保険料だけで50万近くも払える訳が無い。(大阪・守口市)
それに年金36万に介護保険・・・もうアホかと。
244名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:44:15 ID:PEvXel+b0
そこまで本気の貧乏なら行政にすがればなんとかなる。
金はあるのに他のことに注ぎ込んでるか、救済措置すら活用出来ない池沼スレスレの無能力者かのどっちかだな。世の中にはホントあり得ないレベルの馬鹿がいるからね。
245名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:47:53 ID:KhlvJGNG0
>>243
軽減申請してもそれ?
守口・寝屋川には引っ越せないな
246名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:52:27 ID:BDtFbtiT0
実際問題ある程度の借金があると未加入に陥る
様々な救済措置は収入がある程度あると受けれない
単純な家計ならいいんだけどな
なんだかんだで健康保険税と年金は高額で
借金返済と生活費払えば払えないのが実情
247名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:53:23 ID:AD1On/lx0
でも携帯は持っているんだろう?
248名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:55:54 ID:iRgNBm6g0
保険料は確かに高いんだよな。
>>243の高さでは払えるわけがないが、免除にならないのか?
うちは今年になって無職になり、国保に入った。
本当に苦しい場合は免除になるよと通知が来た。
あと>>203は物知らなさすぎ。
国民皆保険は、昭和30年代、岩手の小さな村から始まった取り組みだよ。
それが国を動かした。乳幼児死亡率が下がったのは国民皆保険のおかげ。
一定額以上は保険の負担、診察も何割かを保険で負担することで、
医者に行きやすくし、病気の早期発見・早期治療につなげ、
毎年出ていた乳幼児の死者を0にすることができた。
国民皆保険創始者たちのことを思うと、203にはため息が出る。
249名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 10:50:02 ID:QNjOElwj0
要するに相互扶助ですからね。「保険」っていいますけど、本質は国民の義務に近いものです。
減免措置があるわけですし。どちらかといえばそれは貧乏な人のためにこそあるのです。
なにはなくとも払わなければなりません。収入があるにもかかわらず借金のせいで健保が払えないのであれば
その借金は身の丈に合わないおろかな借金だったのです。
購入したものを処分できるようであれは早急に処分して保険料を捻出するべきです。
保険証を持っていないなんてのは、はっきりいって社会の構成員として、まともな状態じゃありません。
250名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 10:53:05 ID:jm5aTab80
経済的理由ならば、減免措置があるでしょ。
親に問題があるのは確か。
251名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 10:59:08 ID:BDtFbtiT0
こんだけ社会がこわれて久しいのにな
そういう苦しみが解らないようじゃな
そういうのを杓子定規的っていうんだよ
自分の物差しで自分の事だけかん考えていなさい
鳩山と同じ考え方だね
252名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:02:56 ID:QNjOElwj0
でもまだね〜給食費の踏み倒しなんかよりは見ていて清々しさがありますね。
馬鹿親がいざ医療というものが必要となった時に思い知らされることになるとゆーことは
遅かれ早かれ決定的ですからね。病院の窓口て茫然自失しながら失笑を買っている姿が目に浮かびます。
253名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:05:18 ID:kCc76XxeP

失業やらなんだかで保険料を払えない場合の市町村の対応はあるじゃん

254名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:05:54 ID:chQnzJWn0
低所得を証明できれば無料で発行してやれよ。
年齢、立場に関係なく。
早くそういう制度をつくれ。
255名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:06:56 ID:A6zxIgPJ0
携帯に病気治してもらえ(笑)
256名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:10:04 ID:chQnzJWn0
低所得を証明できれば無料で発行してやれよ。
年齢、立場に関係なく。
早くそういう制度をつくれ。
257名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:12:42 ID:n8kDL2zoO
保険料の支払いは分割払いの猶予はあるが年金と違って、免除はされないのでは?
258名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:14:50 ID:uYRYnaX20


ちゃんと払っている人にしわ寄せが来る。
冗談じゃない。
自費で治療お願いします。
259名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:14:57 ID:BDtFbtiT0
低所得になってしまえば楽さ
救済措置はいくらでもある
生活保護とか超楽
なにもしなくても金が貰えるからね
なーんにもストレスなくて楽だろうな
でもねそれだと周りにもっと迷惑をかけるんだよ
火の車でもなんとか走り抜けなきゃならんのだよ
払わないじゃなくて払えないんだよ
260名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:20:44 ID:QNjOElwj0
保健料を収めないよーな人間の根本にあるのは「甘え」です。その次に「無知」です。
保険証も持っていないくせに、病院の窓口でファビよってるDQN夫婦を最近よく見かけます。
病院職員に呆れられつつ、保険への加入をうながされ、役所に出向き、今度はそこでファビよるわけですw
これまでの未納金をを収めなければならないということさえ知らないんですよ。
必要なときが来たら加入すればいい、程度に考えてたんでしょw
ちなみに乗ってる車は大排気量車だったりしますw もーアホかと・・・
261名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:48:03 ID:BDtFbtiT0
>>260
実はね住所変更とかうまい事逃れる方法はある
でもそれじゃだめだろ?
根本的に過去に遡って全部払わないとダメなんだから
だから一生無保険で行くしかない
そう追い込まれたらどうしようもない
自己破産が簡単だがそれはおかしくないか?
262名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:53:28 ID:QNjOElwj0
>>261
住民票の例の手口は今は通用しなくなってきてる。
自己破産もいまはすごく難しい。なかなか認めてもらえないんだ。
いちばん良いのは、一生病院に掛からないこと。
263名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:55:09 ID:MAP5hHeT0
>>1
義務教育が終わっているんだから高校生ならバイトでもすれば?
高校側がバイト禁止だと言ってても、家計の為なら止める筋合いじゃない。
264名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:00:52 ID:/H2cAsyhO
国民健康保険って安いじゃん
私は一期1,000円だよ

ニートの1人暮らし
最高
265名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:01:39 ID:jSZngjDG0
>>1
でも携帯は持ってるんでしょ?

アホか!
266名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:02:47 ID:MAP5hHeT0
>>264
国保って、所得(納税額?)によって違うんじゃ?
267名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:06:37 ID:yG4JKxTe0
保険証無かったら、金あっても修学旅行とか無理だよね?
268名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:28:59 ID:PoT5FtGV0
2chの裏サーバー、裏サイトをつくること お金は、堀江貴文が3京円出すこと 絶対命令 DC
269名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:29:43 ID:igPWJhc60
>>227
同感
知らないかプライドかな?
270名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:41:20 ID:BDtFbtiT0
自費で医療を受ければ良いだけ
それに生活保護は簡単には受けられない
私財が全く無い場合は簡単だが
持ち家があれば無理だし車もダメ
且つホームレスではないのが条件
当然収入があったらダメ
つまり最初から社会にたかる準備が必要
271名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:47:29 ID:BtfAA8ibO
子供だけ世帯分離させて保険料払わせるようにすればいいと思うんだけど。
272名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:00:59 ID:QNjOElwj0
マジレスしちゃうと、困窮度に応じて役所で交渉し長期分割を組んでもらい保険証を発行してもらうのが正解。
こんなことができるだけ、まだまだ日本はやさしい社会だと思う。
ただしその支払いさえ怠るとなると税法的に差し押さえの対象になるし、保険も剥奪される。
日本は忍耐さえ発揮すれば自転車と公共交通機関の利用だけでどこへでも移動はできる。
いざとなったら車を手放してでも払え。
273名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:14:24 ID:BDtFbtiT0
自転者も持ったらだめだよ
当然移動に使える金もダメ
収入あったらダメ
という事でしたよ
274名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:31:49 ID:igPWJhc60
それどこの自治体?
収入あってもナマポ以下ならオケだし
自転車も許される
275名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:35:25 ID:QNjOElwj0
>>273
保険加入に関してはそこまで厳しくない。ただまがりなりにも収入がある人はそれなりの努力が必要。。
額を決めてもらったらそれをきちんと払い続ければ良いわけだが、そこに至るにはすべてを曝け出し、
収入だけでは見えてこない困窮度を納得してもらために論理的かつ誠意ある態度で挑む必要はある。
担当者の心象はやはり大きい。社会様のお情けにすがろうってわけだからこれは当然だが。

グッドラック
276名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:41:57 ID:BDtFbtiT0
受付担当はありとあらゆる言い訳して受け付けない
という話はいいとして
生活保護や免除とかを受けるという事は
全然問題解決になってないという話しだよ
経済システムから落ちこぼれたのが這い上がるのを
生活保護まで落としたら自前で飯食わなくなるって事で
こうしてみると皆してそういうのを蹴落とすんだなと
なんとか自立する方向じゃないのな
頑張らせる方が税金も使わないし俺はいいと思う
どうにか正常な状態にアシストするようなシステムは日本にはない
堕ちるとこまで堕ちろと言わんばかりだ

277名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:50:35 ID:Amp2wJE/0
同情なんてする必要なし。
だって当人がいらないと思っているからね。
そしてその親もね。

本当に必要だと思っているなら保険料くらい払うつーの。
その金がないなら、節約して作るつーの。
それでも足りないならバイトでもやるつーの。
それでも更に足りないなら高校生のガキに新聞配達でもやらせろつーの。

どうせ「○○ちゃんが可哀想だから〜」とか「子供に心配かけさせたくない」と言うんだろう。
それが甘いつーの。
現実を教えるのも教育だつーの。

ちなみに自分の兄夫婦が正にこの状態。
マジで国民保険料を経済的理由で払っていない。
俺はそんな兄夫婦に援助してやるつもりは一つもない。
前から忠告していたのに、いざというときの準備を一つもしてこなかったからだ。
大きい病気になり死んでもしらない。
身をもって馬鹿だったと感じれば良い。

それはどんな奴らもいっしょ。
貧乏は自分のせいであって、経済が悪いのではない。
278名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:52:14 ID:MzWaeieO0
健康保険料ってそんな払えない額なのかな?
279名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:52:16 ID:XOAC/8sA0
>>277
正論すぎて反論の余地が無い
280名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:52:56 ID:3vonAze80
前政権の日本破壊政策が効いてきてるな。

281名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:53:48 ID:bSi/HhsRO
>>273
自転車てwwお前の嘘は誰得?
282名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:54:12 ID:1AvwFL3r0
>>7>>10で答え出てるやん…。
283名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:55:16 ID:Q+oVecXNO
保険料を支払わない人は支払うよりも全額自費負担の方がトータルでは安いからだとでも思ってるんだろうから
別にそれでいいんじゃねーの?
子供が大怪我や病気をしなければいいことさ。
284名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:57:49 ID:fpkqmNKB0
貧乏なウチでも保険証ぐらいあったわけだが
ありえんわ

どうせこういう連中が治療だの何だのとゴネるんだろ?
285名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:59:37 ID:i4Lv9LV3O
小中ならともかく、高校なんて義務じゃないんだから、金ないなら稼げよ
286名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:01:11 ID:UGLSTPzjO
まあ親は選べないからな
うちは親が土地持ちでよかったよ
287名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:01:15 ID:jvnulD55O
嘘つくなや!
金ない家庭なら千円ほどで保険はいれるだろ!
ちとバイトすりゃいいんだよ!
金ないとか嘘つくな!
死ねやカス!
288名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:03:56 ID:nID+b09pO
>>277
社会福祉の否定ですね、わかります!www
289名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:07:50 ID:oPfDgHfY0
そこそこのいい車で乗り付けてきて、
親も子もそれぞれ携帯電話を持ち、(もちろん髪は汚い色に染めていて)
「院内では携帯を切れ」と注意されると渋々切って、
ipodを聞きながらDSを始めて、
んで、支払い段階で「生活が苦しくて、保険証がありません」って言うバカがいかに多いことか。
290名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:09:30 ID:QNjOElwj0
>>288
社会福祉の基本精神は相互扶助だとおもうから、社会に対する義務を果たさないと
権利は主張できないんじゃないかな?
291名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:09:37 ID:/TW1nE+IO
某皇帝陛下「人間はぁ・・・平等ではぬわぁぁい!!」
292名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:09:55 ID:f7ZLBsFPO
>>277
表面上正論だな
ただあなたのいってることは、挫折を知らないボクちゃんの言いぐさに聞こえる。
293名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:11:27 ID:mePr5TSE0
むしろ、経済的理由で保険証を持っていない高校生が、1万人しかいないほど、
優れた保険システムの国、って評価すべきだと思うのだが・・
294名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:15:21 ID:PoT5FtGV0
デモ行進している人に、ユニクロはコートを支給すること お金は堀江貴文が、本社に、3京円出したから 絶対命令 DC
295名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:17:05 ID:OveFqWBm0
乞食は私費診療受ければいいだけ
296名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:18:46 ID:QNjOElwj0
>>289
私的事情で病院にしょっちゅう出入りしてるんだけど、ほんと多いよね、そのパターンw
まあ、病院に何をいったところで済んじまった治療の治療費は払うしかないんだから、ざまあwなんだけどね。
保険料払ってなかったってだけで高額療養費が適用されなくて数百万とか請求される場合もあるからね。
297名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:27:03 ID:BDtFbtiT0
国民健康保険て年間60万位かかる
それも知らないのか僕ちゃん達
いろんな事情で払いたくても払えないケースもある
他に税金払うところが手一杯で大変だっつてのもある
もっと社会勉強しような
実体経済で金稼ぐのは大変なんだよ
298名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:37:03 ID:MzWaeieO0
頭悪そうだなw
299名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:47:45 ID:GLOYIl7M0
高校生なんか無料でいいよ。
逆に、65歳以上のジジイとババアには保険証を渡すな。
ちょっと痛みがあるとか目がショボつくとかどうでもいい理由で
病院に来るから保険が赤字になるんだよ。
病院を老人の社交場にするのはやめろ。
300名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:50:17 ID:QNjOElwj0
>>297
国民健康保険が幾らかかるかなんてのは、その人間の収入によるんだよw
301名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:59:27 ID:QNjOElwj0
ちなみに世界的に見て日本ほど医療福祉に手厚い国は珍しい。
理屈で言えば、保険料さえ払っていれば、数千万円の手術や治療でも一般的市民なら
8万円+αで受けることが出来る。ちなみにうちの父親の治療にはこれまでに10奥はかかっているが、
医療費なんてほとんど払っていない。むしろ民間保健との併用で儲かってるw
こんな優れた制度を自ら放棄するほど馬鹿らしいことはない。
302名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 15:01:13 ID:QNjOElwj0
×10奥
◯10億

すまん・・・
303名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 15:08:21 ID:iRgNBm6g0
>>287 うちは東京だけど、一人千円とかありえねー。
アフラックとかそういうの言ってる?w
国民健康保険はね、元専業主婦=無収入・無職の離婚したての母子家庭にも
十数万って請求が来るんだよ。うちは親が払ったけど。
収入があればもっと来る。扶養家族の人数と収入で変わるけど、
月千円だったら滞納する馬鹿はおらんだろ。
それから10年たって、また無職に戻ったんだけど、
また保険の請求来てるんだよねw仕方ないので今年の株の配当中間配当は全部保険。
免除と言うほど困窮はしてないが、年金みたいに猶予があってもよいと思った。
制度として不備な気がする。
304名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 15:18:27 ID:igPWJhc60
>>303はネタ?
保険料は前年所得で計算されるんだから
そりゃそうだろ…
305名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:52:38 ID:g/G0WtfnP
>>300
国民健康保険は貧乏人と病人が集まっちゃってるので少しでも収入がある人間からものすごく高額の保険料を徴収してなんとか成り立たせている。
寝屋川市なんか年収200万で36万。協会けんぽの倍以上。
306名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:54:48 ID:g/G0WtfnP
>>305は夫婦2人に子ども1人という世帯での保険料ね。
世帯人数が少なくなると保険料が安くなり、多くなると高くなる。
307名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:21:37 ID:FnlOiAF8O
性病に掛かった餓鬼の治療は全額自己負担な
308名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:29:35 ID:a+ZeAVJo0
アメリカでは普通の人は、民間の医療保険に入る事になっているが、保険料がバカ高くて入れない人がいっぱい。
自民党政権に戻ると、いずれ医療保険も民間になって、もっと無保険者が増えるんだろうな。
年収200万で、保険料100万なんて絶対に払えないから。
309名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:36:17 ID:nysO7dFFO
稼ぎがない親と運を恨むしかないな
仕方ない
310名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:37:53 ID:ccOO2XdI0
オレも、保健所いらないんだよなw

3年で170万くらい保険料払ってきたけど、
170万もかかるような治療をすることがあるんだろうかと・・・。
311名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:38:12 ID:agukeIMW0
>>1
だけど、携帯はもってんだろ?
ふざけるな!
312名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:45:24 ID:R8tDof+aO
若いんだから無くても大丈夫だろ
313名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:52:33 ID:Lr6D2ZXA0
たぶん持ってないだろ。
てか、無責任な親の問題だろ。
314名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:53:29 ID:R+W58SPa0
健康保険も税と一本化すればいいのにね
315名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:23:30 ID:ngJfv5zw0
金払わないのが悪いとか、親を恨めとかよく言うよ
不況でどんだけ困ってる人がいると思ってるのかね
今払えない人でも、累計でいけばおまえらニートより
払ってるんじゃね〜の?
1部のドキュソみたいのばっかじゃないんだよ

親のスネかじってニートして、困った経験がないから
そんなこと平気で言えるだろうけど

316名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:08:49 ID:R+W58SPa0
保険料を払うカネがない。
そんな人は歯が痛くなったら、どうしてるのだろうか?
あの激痛は我慢で済むものではない
でも自由診療の治療費など払えないだろう。
317名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:58:35 ID:QNjOElwj0
>>315
えー! だって水と食料の次くらいに重要な最低限の出費だよ???
本当にどーしても払えないんだったら、例えば高校通ってるなら高校を中退して授業料をあてがうべき。
もちろん車なんて売っぱらって、携帯所持なんてもってのほか。
世の中にはいろいろ大切なこともあろうが、あくまでも優先順位の問題だからさ。
318名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:14:10 ID:CLbPpemzO
なんで子供産んだのか疑問に思う
生活の基盤が出来てから子供産めよ
319名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:24:05 ID:Db2Hbv+CO
軽症患者の自己負担を6割にして保険料を下げたらどうだろう。
国保は気の毒なくらい高かったりするよね。
320名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:24:17 ID:nID+b09pO
日本は社会福祉を終身雇用があるという理由で手を抜いてきたからな。
が、これからは国も企業も信頼できん時代が来る。
ここで威勢よく貧乏人叩いてる奴らが一年後自分も同じ立場に転落してる事など十分有りうるぞ。

まあ自分が同じ立場にならないと社会福祉の重要性とか分からんのだろうな、ニュー速民は。
自宅警備員だから関係ないのかもしれんがwww
321名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:27:36 ID:4DlN2CWfO
保険料が払えなければ申請による免除がある
322名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:31:12 ID:u0ZVPtzzO
>>317
固定電話持ってないのに携帯を手放すわけにはいきません

通話の機能しか使ってない
323名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:33:11 ID:88HZgbMAO
とりあえず未成年学生には保険証支給して欲しい
もしDQN親のつけを払わせられてるとしたら、それこそ行政や国の不作為
324名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:36:57 ID:egl7jmrv0
>>319
唯でさえ、国保なんて未払い不払い地獄なのに、そんなことしたら誰も入らなくなるだろうな。
そもそも、医療費の25%がたった1%の患者に対して支払われている上、医療煮の大半が65歳以上で占められている現状を鑑みれば、
老人医療の3割負担と、終末医療の保険給付廃止のほうが合理的に保険料を下げられるぞ。死に損ない・植物人間に医療が要るか? ということ。
特に若い非正規は、健康に問題があるわけでないのに、保険料だけやたら高いから、みんな不払いとなるだろう。
325名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:38:12 ID:fa58zmLZO
寝屋川市は四人家族で、保険料年150万なんだが
年収が三百万しかなきゃギブアップだな
326名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:39:49 ID:GjjF/1dJO
もう年金と健康保険は一本化しろよ。
もたないよ。
327名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:41:52 ID:uvsJIC1hO
親も親なら子も子だ。
親が貧乏でろくに働かずもらうことばかり考えていると
その子供も働こうとせずもらうことばかり考えるようになる。
328名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:42:53 ID:fa58zmLZO
パチンコが〜→寝屋川市の例を参照。真面目に働いても払えない額になっています。

携帯→今どき携帯もってなければ、バイトでも雇いません

例外を例にして叩くのは、典型的な議論のすり替え
とにかく国保+年金が高すぎて払えない
329名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:43:15 ID:TT8YgvnD0
こういう稼ぎが少ない親って恥ずかしくないの? 子供からも当然馬鹿にされるし。
330名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:43:30 ID:+q3+etxXO
国保なら免除しまくれば月額2000もかからんだろ…
2000も払えないなんかあり得ない。バイトしろや
331名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:45:07 ID:iUwQzWqtO
どうせ免除になるほど稼ぎが無いわけじゃなく
保険料滞納して他で贅沢してんだろ
332名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:47:32 ID:u0ZVPtzzO
>>328
>携帯→今どき携帯もってなければ、バイトでも雇いません
 だよね

おれも本当は携帯いらないんだけど、派遣会社に言われて仕方なく持っている
333名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:49:12 ID:fa58zmLZO
あと、国保は公衆衛生面もあるのを忘れんなよ

「風邪かな?」「保険ないからいいや」→「学校行こう」→全滅

もありうるからな(笑)

ま、国保払わぬ自分が悪いといっている奴は、売国奴だ。日本人を全滅させようとしているんだからな(笑)
334名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:49:52 ID:QNjOElwj0
>>320
社会福祉ってのは相互扶助だからね。それはお殿様にすがりつくような前近代的なものじゃない。
日本は手を抜いてなんて来なかったよ。少なくとも医療に関しては、日本ほど社会福祉に手厚い国家はそうそうない。
貧乏な人間ほどそのありがたみを知るべきなんだが?
例えば1クール200万円の最新の抗がん剤とかを、貧乏人が気兼ねなく何クールでも受けることが出来る
夢のような国なんだぜ? この安心感を思えば保険料なんて微々たる義務にすぎん。
世界一の経済大国であるアメリカの惨状を見てみなよ。保険に加入しているにもかかわらず負担額がべらぼうに高い。
保険に入っていないような人間は話にならん。たとえ救急患者でも門前払いがあたりまえ。
それを受ければ直ることが分かっている治療があるにもかかわらず、経済的な事情で治療を受けられず
多くの市民が死んでいくんだぜ?
335名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:50:21 ID:O/+6uBMQ0
高校生がかわいそう

じゃあ払わなくてもよくします

まじめに払ってる親がバカを見る

健康保険を世帯単位から個人単位にするしかないね。未成年は保険料無料で。
336名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:50:24 ID:Fbf8fLZq0
これはいいんじゃない医者だって困るしよ治療しないわけにはいかないし
医療費ゼロにしろより現実的、だけどきちんと払う人もいるのだから一割
ぐらいは多めに取った方がいいよ虚偽もなくなるし
337名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:53:19 ID:5op10HkfO
経済的な理由で保険料は払えないけど
パチンコやタバコに使う金はあるんだよな。
健保は、いざとなれば他人の税金で、
なんとかなるけど
タバコやパチンコは、他人が払ってくれないので、
手持ちの金が出来た時に使っとかないと
保険料に取られたら困るからな。
338名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:55:31 ID:dqmJHSZqO
いくら鳩山兄弟がママから月4000万円もらっていても1万人の保険代は厳しい。 高校生諸君は落胆せず力強く生きるんだ。貧しさをバネにして。
339名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:57:55 ID:WpWOJJirO
>>329
人それぞれ器量が違うのに、何故恥なければ行けないんだ。
340名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:57:55 ID:Db2Hbv+CO
>>324
確かに。
老人医療の自己負担率を上げるのはどうかと思うけど、終末医療は自腹でいい。(特に老人)
いっそ老人の軽症患者の自己負担率を5割にするとか。
いつも病院で長話ししてる年寄りが風邪ひいたから今日は来てない、みたいな冗談が減っていい感じ。
341名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:59:02 ID:aUzrXff50
ここはパチンコ好きが多いな、パチ屋は閑古鳥で潰れまくってるつーのに
今時パチ出来るのは金持ちか、勝ってるか生保だけ、携帯だって月3k位の物だし
月3万〜4万の掛け捨て保険とは桁が違うわ
342名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:00:52 ID:0ja99hfE0
>>336
良いといより、しょうがないだな。

未成年の保険料を全部無料化のするは財政的に良いと思えないし、
かといって、親が払ってないからと未成年を見捨てるのは、
社会というものの機能としてどうかと思うし。

同情というより、しゃーねーなって感じ。
そのかわり、社会に出たら、しっかり働けよ、と。
343名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:04:41 ID:g/G0WtfnP
>>334
貧乏人と病人を集めて「お前らで相互扶助しろ」と言うのが今の国民健康保険の現状だが。
で、貧乏人と病人を追い出した被用者保険の加入者は低い保険料しか払わない。
ほんとに相互扶助を言うなら一元化しろ。
344名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:05:52 ID:VZH+rcVS0
>>1
毎週2日休みがあるんだから、土曜はバイトしろよ。
それだけで保険料くらい払えるだろ。

これは甘え以外の何者でもない。
345名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:07:23 ID:FatG/Rsd0
>>316
放置か抜歯 

346名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:46:11 ID:fujBn1yq0
高校生や高校生の親あたりだと、保険なんて払い損だからな。
めったに医者なんていかない。

最近自分は払い損がむかついてきたから、医者行きまくってるよ。
年に数回歯医者にクリーニング行くし、水虫の医者も行くし、この前は肛門科に痔を見てもらいにいったな。
とくに歯医者がおとく感あるね。
347名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:46:52 ID:hrD5XgaW0
★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
348名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:52:37 ID:NUrCPqnqO
この中に本当は親が不法入国者だからっての必ず混ざってるだろ
同情引いて保険証もらえたらバンバンザイだな
349名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:01:24 ID:qGCq8ObU0
無職はなしとして、どういう親なの?
350名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:26:32 ID:QNjOElwj0
基本的な認識として、それが国民健康保険「税」であることを知らないんじゃないか?
民間の保険と同レベルのものと勘違いしてる馬鹿親とかw
一年六ヶ月で給付失効→それでも払わない場合は差し押さえ、という決まりがあるんだが
どこまで厳しく執行されているか疑問だわ。
行政が差し押さえまできちんとやれば、かなり回収率が高くなると思う。
事情を飲み込んで慌てて払うやつがかなりいそう。
351名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:35:00 ID:fAs0S0P90
払ってても払わなくても、医療機関に駆け込めばとりあえず死なない程度に
治療してくれるのだから、払わなくなるわ。当たり前。
352名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:35:01 ID:g/G0WtfnP
>>350
「税」でない自治体もありますが。
基本的な問題として貧乏人と病人だけ集めて相互扶助しろという現行の国保がおかしいわけ。
なぜ被用者じゃないというだけで倍も保険料を払わねばならないのか。
しかも給付は被用者保険に劣る。
差し押さえをきっちりやると餓死者が出るぞ。
353名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:47:35 ID:0ccRoMsLO
現行の社会福祉制度が持たない程、日本国民全体が貧しくなっているのだろう。
354名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:51:33 ID:QNjOElwj0
>>352
事業主が払ってくれてるからでしょ? いわば労働報酬の一部のわけだよ。

税金を払わないと差し押さえを喰らうのはあたりまえ。
これまでの例として差し押さえを喰らっても餓死した人はほとんどいないし、
差し押さえた上での救済方法もある。
差し押さえを喰らいたくないから、より計画的になる人がかなり増えると思うよ。この効果は大きい。
355名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:56:33 ID:Lk3u9yD60
保険証もない、保険料も払わないのに
携帯をもっているDQN高校生に医療費補助は必要ないよ
貧民のくせに携帯サイトの通信料でひと月20万の請求を
されたアホな雌豚DQN高校生もいたしww
356名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:01:33 ID:g/G0WtfnP
>>354
協会けんぽは一番高い北海道で8.29%を労使折半。
国保の保険料率は寝屋川市で11.8%。これに応益割(均等割と平等割)
使用者負担分を入れてもなお国保は高い。
使用者が負担してくれてるから安いわけじゃないの。
病人と貧乏人と老人を追い出してるから安いの。
357名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:03:08 ID:KOlejqneO
てか一万人在日だろ
358名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:05:15 ID:g/G0WtfnP
差し押さえた上での救済方法って何かい、練炭と七輪の支給か?
それに「ほとんどいない」から問題ないかのような書きぶりだが少しは餓死者が出てもいいわけね。
359名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:07:26 ID:fZ4Mjovj0
>>349
寄生するしか脳がない在日
360名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:08:20 ID:c0KZKL9K0
そろばんちゃー
361名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:10:10 ID:8GIN9vR+0
国保って高いからなぁ。
362名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:10:30 ID:QNjOElwj0
>>356
政策論争をするつもりはないが、事業者なり組合なりが負担するシステムによる効率性が
コストを軽減しているという考え方もあるし、そもそも納税というものを全体的な公平さで捉えれば、
勤め人だから損をしているという部分もある。
そのうえで職業選択の自由は保障されているし、ルールも表明されている。
363名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:15:34 ID:g/G0WtfnP
>>362
ルールが表明されてれば一部にツケ回ししていいなんて何が相互扶助だよ。
全然相互扶助になってない。
364名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:16:02 ID:QNjOElwj0
>>358
差し押さえ関係なく餓死者は出ている。より問題視するのはそちらの方だろう。
怠るだけの納税義務がある、すなわち所得があるということだからどちらかといえば深刻度は低いだろう。
納税を怠れば差し押さえを喰らうというのは社会の基本的ルールにすぎない。
現実としてルールからは逃れよーがなければルールの意味がない。
それが嫌ならルールを変えるか外国に移住するしかないんじゃないか?
365名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:23:13 ID:kr9dSCPn0
言っとくけど、未成年者(というか被扶養者)の保険料なんてチンケなもんだぞ。
年間で一人あたり2、3万円。
屁でもないだろ。
その屁でもない額をなぜ親は納めないかと言うと、
親自身の保険料は、自治体によりスゲーことになってたりするからで。
366名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:23:18 ID:Lk3u9yD60
保険証もない、保険料も払わないのに貧民家族のくせに
携帯をもっているDQN高校生に医療費補助は必要ないよ
ろくに学費も払わない貧民のくせに
長電話か携帯サイトの通信料でひと月20万の請求を
受けたもヘラヘラしているアホな雌豚DQN高校生もいたしww
367名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:26:03 ID:ecT2tdMp0
働きながら夜学に行けよ
368名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:27:01 ID:g/G0WtfnP
>>364
ルールを変えろと言ってるわけ。
もう国保は破綻してるの。事実上。

枚方市の例
57 :名無しさんの主張 :sage :2009/09/28(月) 12:30:36 ID:???
ついでにここの保険料も計算してみた

医療分保険料+後期高齢者支援金分保険料
(ア)  所得割額…所得に応じて算出
加入されている人の所得(注)から33万円を差し引いた金額の合計(基準総所得金額) × (6.42%+2.18%)
(イ)  均等割額…加入人数に応じて算出
   (18,960円+6,150円) × 加入者数
(ウ)  平等割額…1世帯あたりの保険料
   (25,380円+8,220円)

例1)所得200万円、139万円の場合、
200万円世帯:単身世帯で\202,330、夫婦二人で\227,440、親子三人で\252,550
139万円世帯:単身世帯で\149,870、夫婦二人で\174,980、親子三人で\200,090

例2)軽減2割対象(A.単身68万円、B.夫婦103万円、C.親子三人138万円)の場合、

A.\88,810(所得68万単身)
B.\144,020(所得103万夫婦)
C.\199,230(所得138万親子三人)

もうアホかバカかとwwwwwwwwww

寝屋川だとか守口だとかで計算したらもっと壮絶な結果になるな。
369名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:27:15 ID:Bg63zfz80
で?
370名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:29:10 ID:0JIUc4A/O
かわいい女子高生はワシが診て進ぜよう
371名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:29:15 ID:g/G0WtfnP
>>365
なお、被用者保険ですと被扶養者がいくら増えようが保険料は全く変わりません。
国保だけです、被扶養者の人数が増えると保険料が高くなるのは。
372名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:35:59 ID:Lk3u9yD60
>>367

無理無理
そいつは貧民のくせに学費滞納に勉学心なしで
私立高校を一年で放校退学処分されて
定時制高校に入ったのに
働きもしない18才のニート・デブ女で
給食費も払わずに人の二倍は食う
卑しいデブ女さ
373名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:39:16 ID:8itQ0JQK0
義務教育じゃないんだから働いて自前の健康保険をゲットしろ。
374名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:39:26 ID:QNjOElwj0
>>368
すまんが私にルールを変える力はないし、人間の総合的な営為全般を見渡した上で
妥当なルールを策定する能力もない。
なんならあなたが選挙民の心を動かすような素晴らしい仕組み掲げてみたらどうだろう?
それまでは現行のルールを守るしかない。守るしかないからこそ、仮にそれが悪いルールなら、
見直されることになるだろう。なぜならば守らなくて良いようなものなら誰も憂慮しない。
これは逆説的にどんなものであれそれがルールなら守られるべきだといっていることになるわけだが。
375名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:41:11 ID:Fzb4oHAeO
脱税総理「高校生の健康も大事だが地球の健康も大事なので我慢してほしい。」キリッ
376名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:47:02 ID:g/G0WtfnP
>>374
結局貧乏人と病人を放り出した安全圏から他人に対して貧乏人と病人を支えろ、それが相互扶助だと言いたいだけね。
そしてそれがルールだから仕方ないときっちり安全圏を享受すると。
377名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:48:43 ID:gSolpkkv0
前年度の収入が基準だから首になったりするとすぐパンクしちゃうんだよな
378名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:00:28 ID:yAENu0jD0
たった1万人なのか
379名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:35:50 ID:47FmcfTg0
>>376
う〜ん。そんなきりがなくなるよーな難しい話をしているわけじゃないんだ。
ぶっちゃけ、何に金を使おうが自由だけど、優先順位をまもりましょうね、ってことなんだな。
給食費を払わない人にも払わない論理があるかもしれない。例えばうちは貧乏だから金持ちと同じ金額を
払うのは不公平だとかね、でもやっぱりそれは払わなければいけないものなんだよ。
給食費ならまだ逃げられるかもしれないけど、こいつは逃げられない。そのうえ相互扶助の論理で
義務違反ということになり、自分が痛い目に会う。
もはや払うか払わないかという水準の話ではなく、払うことになります。
だから最低限の計画性は持った方がいいよ、ってことね。違うかな?
380名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:19:33 ID:6ozBmoi50
市役所職員が市営住宅家賃未納者宅に徴収業務に行った後
「家族でメシ食ってた、メシ食う金が有るなら家賃払え」って言ってたわ
381名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:29:11 ID:47FmcfTg0
役所は優しいよね。民間ならへたすりゃ外出時にカギを換えられてるよw
382名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:30:09 ID:sWq1ffvC0
そもそも公務員の病院掛かった時の医療費を一般人と同じ負担額にしろよ。
そうすりゃ少しは全体的に安くなるだろが。
383名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:34:37 ID:8YzIDyWx0
いいからしゃぶれ
384名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:47:01 ID:rt2lkwJX0
>>379
気持ちは分かるが、やっぱり>>376の言うとおりだよおまいさんは
そんな奇麗事で語れる団塊ではないと思う
385名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:08:22 ID:47FmcfTg0
>>384
ならば、払いたくない者は払わなければ良い。これでご満足かな?
386名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:01:17 ID:47FmcfTg0
相互扶助というには不備のあるシステムだからこの相互扶助には参加しない、というのも一つの考え方ですね。
もちろん違う考えもありますが、そこはご本人が決めればいいんです。
誰もが事故にあったり病気になるとは限りませんし、現状、すぐに差し押さえられるとも思えません。
ましてや(失礼ながら)相当にお困りのようですから、国保なんてものを払っている場合ではないでしょう。
というか、払えないものを無理して払うべきではありませんね。いまはそー思います。
自分の考えを押し付けるよーな書き込みをたびたびしてしまったことを反省しております。ごめんなさい。
とゆーわけでお詫びも済ませていただきましたので、本日はこれで休ませていただきます。おやすみなさい。
387名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:15:22 ID:Ko4ya1ng0
おまいら勘違いするなよ。
健康保険は相互扶助なんかじゃねーよ、
社会保障制度だぜ!
国民健康保険法に明記されてるから覚えとけ!!
388名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:01:56 ID:ARP2jMGZ0
>>86
同意。道徳教育の次に大事
389名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:16:48 ID:G/8D2k9V0
はは かわいそwww
390名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:18:51 ID:47FmcfTg0
よくよく考えてみればこれ子供自身はかわいそーじゃないかも。
結局、未成年だから医療費の請求は扶養してる親にいくわけだし、
成人した時点で払いたければ自分で払うようにすれば済む話。
学生なら安いし、就職したならいろんな方法で払えるだろうし。
391名無しさん@十周年
課税方法が問題
前年度実績で無職無収入に課税が来る
目の前の生活のやり繰りで無理だろ