【政治】 天皇陛下の会見について、共産党の志位委員長「一定のルールがあったようなので、丁寧な対応が望ましい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 共産党の志位和夫委員長は14日の記者会見で、
天皇陛下と習近平国家副主席の会見が慣例を守らずに行われることについて
「一定のルールがあったようなので、丁寧な対応が望ましい」と指摘した。
そのうえで「日本政府側の問題だ」と述べ、中国政府に配慮も示した。
天皇の政治利用に当たるかどうかは明言しなかった。
志位氏は15日、習副主席と会談する。

毎日新聞 2009年12月14日 18時29分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091215k0000m010022000c.html
2名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:55:31 ID:sMzCFO+V0
「憲法を読み直しなさい」天皇会見で小沢氏反論
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091214-OYT1T00888.htm

>  【小沢氏】法律で決まっているわけでもなんでもないでしょ、そんなもの。それはそれとして、
> 君は日本国憲法を読んでいるか。天皇の行為は何て書いてある。それはどういう風に書いて
> ある、憲法に。国事行為は、内閣の助言と承認で行われるんだよ。天皇陛下の行為は、国民
> が選んだ内閣の助言と承認で行われるんだよ、すべて。それが日本国憲法の理念であり、本
> 旨なんだ。だから、何とかという宮内庁の役人がどうだこうだ言ったそうだけれども、全く日本
> 国憲法、民主主義というものを理解していない人間の発言としか思えない。ちょっと私には信
> じられない。

日本国憲法
> 第7条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
> 9.外国の大使及び公使を接受すること。
http://www.houko.com/00/01/S21/000.HTM

習近平副主席は単なる「政治家」であり、「大使及び公使」ではありません。
中国の「公使」とは、東京の中国大使館にいる「孔鉉佑」公使です。
http://www.china-embassy.or.jp/jpn/sgjs/t62815.htm

ということで、「習近平」副主席との会談は天皇陛下の国事行為と何も関係がありません。
憲法を読み直さなければならないのは小沢一郎の方です。
3名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:56:05 ID:kELf2d5Q0
へたれたかw
4名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:56:07 ID:Gztwd0d90
あったようなじゃなく、あったんですよ。
国会議員さん。
5名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:56:26 ID:RO3kxvin0
Q.民主党小沢一郎の母の墓が韓国にあるそうですが、それは本当なのでしょうか。

A.はい、本当です。下記に詳細を記しておきます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119330136
6名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:56:32 ID:s9TM0bbP0
俺のサラリーに関係ないので、釣られないけ。
7名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:57:22 ID:DdQ3BOUS0
お前もか
8名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:57:21 ID:+irUTsq8O
牙を失った共産党なんかゴミと同じだな
9名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:57:36 ID:DPr9+IVM0
さすがの志位も空気よんだか
10名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:57:49 ID:UJv0Wc7oO

■天皇の政治利用に強く抗議しない共産党!
11名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:58:08 ID:VSok5qz30
何だよ、チキンだな。ちょっとがっかりした。
指示まで行かなくても、多くの国民にちとは見直されるチャンスだったのに。
やっぱ共産党もダメぽ
12名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:58:44 ID:RsPyQieFO
小沢 よく考えろ
お前の尻拭い こんなにも早々に お前以外の人間がやってるんだぞ

日本はお前の国じゃないんだからな
13名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:59:07 ID:9j5iMeN60
>>8

最初からない。ポーズだけだ。

半島に出向いて「日本は謝罪しろ」とアジる政党の
どこにどんな「牙」があると言うのだ?

もともと、ただの狂犬だ。
14名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:59:13 ID:1qzsp9C20
珍しく共産にしては穏やかだな
社民ですら噛み付いてるのに
15名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:59:25 ID:uqMVeEW60
天皇陛下会見問題での偏向報道
【フジテレビ/とくダネ にて】 【TBS/朝ズバ にて】 【テレ朝/スーパーモーニング にて】
スポンサー確認先のURLまとめています
http://www21.atwiki.jp/hatomimi/pages/62.html#id_45ac637e
16名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:00:33 ID:vIzL+E0gO
たしかな野党(笑)
17名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:01:15 ID:M5B4AUzGO
ルールがあるので
丁寧に対応すべき

こんくらいは言えよ志位

自民が与党のときより元気ないな
18名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:02:34 ID:q+KbgvRi0
小沢さんはある解釈の前例を作ってくれました。

天皇の政治利用を禁止する明文はありません。
天皇のお言葉は今でも名言が多く残されてるように自由です。(ただし命令権のような国政の権能はない)

内閣が天皇陛下に民主党を支持するような発言をするよう「助言」をしてお言葉の作成してもらう。
国政上は何の効力はありませんが、内閣の助言で特定の政策を天皇に支持してもらうことは可能なのです。

内閣の助言と承認があるのだから。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とりあえず北朝鮮攻撃を支持するよな天皇の開会文書を内閣の助言と承認で作成しろよ


19名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:02:48 ID:odWbInm60
>社民党の阿部知子政審会長は「(会見は)特例でも認めてはいけない」と強調。
>国民新党の亀井亜紀子幹事長代理も「象徴天皇制は国の基本で、きちんと(しなければならない)」と語った。 
>
>一方、自民党の町村信孝元官房長官は、
>首相の指示の背景に小沢一郎幹事長の働き掛けがあったとの見方に触れて「これでは小沢内閣だ」と指摘。
>
>公明党の高木陽介幹事長代理は首相の偽装献金問題と絡めて、
>「首相には『ちょっとぐらいルールを破ってもいいじゃないか』という発想がある」と皮肉った。
>
>共産党の小池晃政策委員長は「乱暴なやり方だ」と指摘し、
>みんなの党の浅尾慶一郎政調会長は国民への説明と謝罪を求めた。

【政治】「天皇特例会見、今からでもやめた方がいい」 渡辺総務副大臣が首相批判★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260709291/
20名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:03:32 ID:qqMZdRoB0
>>2
120 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/12/14(月) 18:41:20 ID:VqmyNunS0
>>54
そんな条文はありません
憲法4条を読んでみろ
内閣の助言と承認で国事行為をおこなうんだよ

この会談が国政上の国事じゃないというなら、国政の権能じゃなく天皇の私的行為なので禁止できないし関係ありません

小沢の解釈は正しい

259 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/12/14(月) 18:48:28 ID:VqmyNunS0
>>142
つまり、これは国政上の国事じゃないって意見なんだろ

なら、「国政」での権能を持たないとあるので
これは国政ではなく天皇の私的なことなので、
国政以外の行動を規定する明文はないので政治利用禁止も糞もありません


小沢大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwww



21名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:04:16 ID:HpfSv8Lz0
あったよう・・・wwwww
22名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:05:21 ID:RK/JXfzLO
つまらん対応だな
23名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:06:18 ID:cNkmZPNN0
Cはまあまあまとも
24名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:06:39 ID:29glWEt40
真実を伝える関西マスコミ
民主を擁護する頭狂マスゴミとは違う
http://www.youtube.com/watch?v=HwLP1J0VqPA
25名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:07:00 ID:alxiLkne0
志位びびり過ぎ。
「このガマガエルは閣僚でもないくせに何を言ってるんだ?」ぐらい言えよ。
だらしねえな。
26名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:07:02 ID:zvBI0WOnP
つかさ、閣議決定とか政令とか、あるいは各省庁の諸規則とか、
法律じゃないけど、守らなければあかんもの一杯あるでしょ。

破ってから「あれは法律じゃない」ってのは餓鬼の言い分だ。
先にルールを修正すべきかどうか話し合いをして、それで皆が
納得したら規則を変える。そうすれば誰にも文句言われないよ。

これじゃ、ただの逆切れだよ。
27名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:07:03 ID:iLc10QW90
だせー共産党&志位

自民政権だったらぼろくそ叩いてるだろうが。
ほんとうにダサイわ。
28名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:07:46 ID:Kk1pzKxn0
この中華利権はもともと自民党の遺産みたいなもので
自民党も小沢には突っ込めない
小沢って本当にやり手だな・・・・
29反・権謀術数:2009/12/15(火) 00:07:53 ID:3EEMwa3h0
共産党も陰が薄くなったなあ。
派遣問題に触れたりしてたから、もっと議席とるかと思ってたけど。
30名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:08:00 ID:zPGf8CEMO
妥当なコメントやな
31名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:08:16 ID:36Si/D4g0
小沢は>>2が言いたくてたまらんかったんだろうな
32名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:08:38 ID:H3O7R8tg0
与党が自民党で陛下を政治利用こんな事したら猛抗議するくせに
共産党も落ちたもんだと思ったが相手が中国じゃ強く言えなかったか。
33名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:08:49 ID:DD6HlXQKO
さすが確かな野党やね
34名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:08:51 ID:zaPqXrY90
バカだな
どうせなにも変わらないんだし
もっと強い発言してアピールすればいいのに
35名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:09:05 ID:dcFCOXKY0
何だこの腰抜けは
やはりこの党はなくていい
36名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:09:07 ID:KdR7OGe4P
つまんねーコメント
こんなんだから国民に無視されて議席減らすんだよw
37名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:09:29 ID:inrMyBcKO
こんな骨抜き委員長共産党歴代にいなかったね。共産党こそ天皇政治利用ほど身の毛もよだつほど嫌う事案なんだけど。共産党は死んだな改めて。
38名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:09:33 ID:4R5P34uy0
共産党は何をいいたいのか???
39名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:09:48 ID:ENl2ceHB0
>>14
社民→北朝鮮シンパ
日共→支那シンパ

ですから。

日本共産党とか、支那事変の時には大陸にいて、日本兵に銃を向けてた連中ですよ。
日本人を頃すなんて、わけない仕事です。
40名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:10:10 ID:D1KpLB9w0
何気に共産党も影薄いからな
自民の時の方が輝いていた
41名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:10:10 ID:YYaRUSH60
お笑い担当なんだから空気読むなよ。

せっかくの和み要員になれそうだったのに空気になったな(w
42名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:10:23 ID:TSwAr0xh0
裕仁がくたばった時共産党は「裕仁は戦犯だ」と言っていた・もともと共産党は天皇制打倒ではないのか、それとも最近は天皇制は妥当だということか、それなら「共産」党の看板を下ろして天皇制「協賛」党にしろ
43名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:10:50 ID:yEQ+XxHB0
やっぱり共産党だなw
44名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:10:59 ID:lJS0kROh0
宮本だったらブチ切れて小沢は今すぐ政治家やめて日本から出てけと叫んだろうな
45名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:10:59 ID:KkZNmcca0
>>1のツッコミは素晴らしいんだけど、
自民とマスコミが死んでるから、誰も公にそれを突っ込む人がいないんだよな。
頼りになりそうな人が誰もいないというのが凄い
46名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:11:05 ID:af5eIwIO0
共産党は天皇制廃止を謳ってるからな。
天皇が絡んだ問題にはあまり深入りしたくないんだろう。
47名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:11:33 ID:+OfJr2Jp0
志位は、共産党トップのクセに、このルールを知らなかったと・・・。
確かな野党とか言いながら、抜けまくりじゃないかwww
48名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:11:48 ID:lCpb6NmJ0
C凵I
49名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:12:05 ID:SKG4Jnub0
中国政府にも問題ありなんだが。
ルールをもとにいったん断っているにもかかわらず
小沢を通して、無理じいしてきたんだからさ?
50名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:12:15 ID:0689mve80
ま、共産党も
 公務員化しとるなw
 政党補助金 受けてないっての 評価はするがな^^
 ま、得票率 5,6パーセントで 維持できる党だ^^
 
51名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:12:17 ID:VT0WBftE0
>>20
それ、俺へのレス?
「国事行為」を持ち出して習近平との会談を正当化してるのは小沢なんだが?
天皇陛下の私的行為なら内閣が口を出す資格がない。
52名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:13:53 ID:CmT9c00jO
>>42
昭和天皇は戦争の当事者だろ
今上天皇とは別問題でよかろう?
53名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:13:56 ID:sbz2wFvB0
共産党は破防法適用されてるテロ組織だろw
天皇に賛同するわけがねー
・・と思ってたら結構配慮してたーwww
54名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:14:27 ID:vkbD74+f0
この腰抜けが
あってもなくてもどうでもいい政党だな
55名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:14:42 ID:AZdeFxwZO
共産党は汚沢とこの前の選挙、裏で手を組んでたって本当なの?
56名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:14:48 ID:5avojtd80
何だよ腰が引けてるなぁ強酸www
57名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:15:02 ID:kSe+YpFa0
もはや共産党の存在価値無しw
58名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:15:04 ID:27jbizOIO
>>44
今、そういうノリは流行らないよ
59名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:15:10 ID:qbqdL0BsO
ついに共産党もネトウヨ
60名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:15:53 ID:JOrPMo1C0
さすが志位さんだな
61名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:15:56 ID:cd4ejYP50
>>46
共産党は理論で生きてる党だから(表向きは)、
今回の問題が「法律(憲法)のシステム的には筋が通ってる」ってのと、
「現実の運用としてはあまり望ましくない」ってのを理解した上で、
持って回った発言してるんだよ。
62名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:16:19 ID:imDjmvvM0
岩手のゴリラにケツを蹴とばされて働かされる高齢で体調の悪いアキヒトちゃんが気の毒になったぞ

老人虐待だ
63名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:16:27 ID:Bgrmmvk80
共産党ってこんなもんだったんだw
何が「確かな野党(キリッ」だよw
64名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:17:56 ID:ngpqJSW60
「確かな万年野党」として、一定の信頼を寄せてたが、
駄目だな、こりゃ。左翼の立場から、こういうのは明確に批判しなきゃ。
65名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:17:58 ID:aSQFiZQC0
>一定のルールがあったようなので
>あったようなので
>ようなので

党首が何寝言ほざいてるの?
共産ですら小沢に気でも遣ってるの?
66名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:18:06 ID:vyE+CXkH0
こういうときほど騒がなきゃいけない政党だろ!
共産党には根性があるとおもったが失望したわ。
67名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:18:10 ID:ozFJsA1M0
>>53
お前もしかして○○○○○○○し?
68名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:18:36 ID:inrMyBcKO
>>52
知識ないね。共産党は国会で陛下の「お言葉」を拝聴する場から退場してるのよ。今でも打倒天皇制よ掲げてる集団である。
69名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:19:13 ID:KSxSrYKy0
>>1
(´・ω・`)ようするに日本共産党は左翼じゃなくてサヨクってことさ。
70名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:19:35 ID:KdR7OGe4P
>>64
共産党って、心の中では天皇大嫌いwww皇室とか消えればいいのにwwwwww
とか思ってるんだろ?
だからこんな無難なコメントになるんだろうし
本当は小沢に同調したいんだねw
71名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:19:37 ID:pMDhKB630
志位委員長のほうが皇室、慣習に配慮があるなんて
天地がひっくりかえったような

どんだけ売国なんだよ汚沢鳩山政権
72名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:19:38 ID:+yvIRuKC0
共産党の理想は天皇廃止だろうけど、最低限、天皇を政治マターに使わないという
今の憲法の理念はセカンドベストなはずだ。

それを破壊する小沢の行動は徹底的に糺弾すべきなのに、志位は腰折れてんな。
73名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:19:44 ID:BEfnuRBq0
なんだ志位のやろうも結局ヘタレかよ
74名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:20:28 ID:LmzuEZZ4O
だって志位ちゃん天皇に会ったことないからどうしていいかわかんない(>_<)
75名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:20:32 ID:iLc10QW90
打倒天皇性を掲げてる党なのになんでこーゆー時に声を大にして
いわないんだろうねw
ほんとうにみみっちい党なんだなw
76名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:20:33 ID:cd4ejYP50
>>65
「通達」ってのは、そういうレベルなんだよ

で、>>61
の内容さえ理解できてない連中が、
国士気取りで書き込むわけですよ。

77名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:20:40 ID:y0KuBwqZ0
随分腰が引けてるなw
78名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:20:45 ID:7l2D2wGV0
民主党政権になってからの共産党の腰抜けっぷりが泣けてくる
79名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:20:47 ID:1c8LFJB/O
へたれだな

シイさんに期待したのに
80名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:20:56 ID:StilA6pK0
志位だけが天皇廃止を主張してる
他の共産党員はむしろ天皇支持
81名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:21:09 ID:GfrKfu5G0
反日亡国論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E6%97%A5%E4%BA%A1%E5%9B%BD%E8%AB%96

反日亡国論とは、日本の新左翼の政治思想の一つ。
命名者は大森勝久(北海道庁爆破事件の死刑囚)である。

従来、反日思想の根拠とされたのは、いわゆる「明治以降の日本帝国主義が為した悪行」
であった。「反日亡国論」は、歴史をはるかに遡って、日本国の建国そのものを否定し、
その国家と民族の絶滅を主張する反ユダヤ主義に匹敵する過激思想である。

いわゆる「日本人」は、反日亡国論を全面的に受け入れて反日運動の闘士となることで、
初めて「抑圧者・犯罪民族」という「原罪」から解放されるとする。

※日本人絶滅を最終目標とする、左翼の異常な思想である
82名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:21:22 ID:MW/vLK3l0
所詮中共には逆らえない支那ポチかw
83名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:22:01 ID:GfrKfu5G0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

楠木正成、北畠親房、山崎闇斎、吉田松陰…
歴史を紡いできた忠臣の声に今耳を傾ける

(要約)
楠木正成公を代表する日本精神、武士道における「忠」とは?
問題点1.後醍醐天皇は”不徳”であるから、大楠公の「忠」は誤りではないか?
問題点2.親房が「正統」とした南朝の系統は断絶したではないか?
              ↓
解決1.”不徳”は儒教の「徳治主義」における問題であり、易姓革命の根拠。
 山崎闇斎は「拘幽操」にて”徳”という条件を排除し、易姓革命を否定。
  ”不徳”の「君」に「忠」を尽くす大楠公こそ、忠義の精髄である。
解決2.皇朝における「正統」とは神武天皇の血筋であること。
 加えて皇位継承の条件は”三種の神器”。

(まとめ)儒学における「正統」→血筋+徳
 日本精神(崎門の学、水戸学)における「正統」→神武天皇の血筋+神器

参考文献
『神皇正統記』北畠親房
http://www.amazon.co.jp/dp/4861810248
http://www.youtube.com/watch?v=5tnxwHbKEbU
『拘幽操』山崎闇斎
http://www.youtube.com/watch?v=n16zgmFu9zs
『保建大記』栗山潜鋒、『大日本史』水戸光圀、『保建大記打聞』谷秦山、『太平記』
8452:2009/12/15(火) 00:22:13 ID:o2F+PEJ2O
>>58
知識が無いのはお前だろ。
知ったかするなこのチンカス野郎
85名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:22:45 ID:vEgh3EetO
日本共産党は中国共産党の暴力革命を非難し、
中国共産党は日本共産党を修正主義者と罵った。

日本共産党は我慢出来ず結局暴力で対抗した。

今は会談出来る仲なのか?
86名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:23:25 ID:GfrKfu5G0
NHK反日の歴史

戦前                            (共産主義者、左翼)
スターリン → コミンテルン → ゾルゲ → 尾崎秀実 → NHK総裁=近衛文麿
                              (革新官僚、革新軍人)

戦後
GHQ(左派) → NHK『眞相箱』で東京裁判史観流布、自己検閲

現在
中国共産党内序列第5位、李長春 政治局常務委員
             ↓
マスコミ、進歩的文化人(大江健三郎ら)、加藤紘一、山崎拓、小沢一郎、鳩山由紀夫
87名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:23:33 ID:Y2LKRWKR0
>>71
志位さんは悠ちゃん殿下がご誕生された時
むっちゃ嬉しそうにお祝いの言葉を言ってたよ
思想信条は別にして
人間としてはまともな人だと思った

てか民主が滅茶苦茶すぎるんだ
88名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:23:36 ID:5lMB9xuAO
空気読んだwwwww
89名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:23:57 ID:GfrKfu5G0
「大東亜戦争とスターリンの謀略」三田村武夫
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6779149
http://www.youtube.com/watch?v=RyOJVF_8t3k

「大東亜戦争とスターリンの謀略」三田村武夫著の紹介番組です。現在、入手困難ですが、
日本の独立と繁栄を守り抜く為に必読の書です。

スターリンに踊らされた罪についての名越二荒之助(元高千穂商科大学教授)氏のコメント

「踊らされたのは東条さんばかりじゃなくて、大勢の日本人が踊らされ踊ったワケですわ。
(中略)現在の日本にですね、スターリンの謀略やっとるのがおるよと、第二の尾崎秀実がおるよと、
どの様に第二の尾崎が動いておるか、日本のマスコミがどんなにだまされとるか(が問題なのである)」

(引用文献)
大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義   三田村 武夫【著】
http://www.amazon.co.jp/dp/4915237028
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4915237028.html
90名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:24:46 ID:Iv6lQlgy0
しぃはそもそも天皇に興味がない。
91名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:25:20 ID:O4tjvzeY0
全然「確か」じゃない
92名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:25:30 ID:F8gINPM60
確かに野党だろ
ここは民巣批判しろよw期待してないけど
93名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:25:32 ID:A6zPIRSX0
共産からもあっさり投げられたか
まあ今の日本でまともな政党は極右の新風か
保守のみんなくらいだな後は全滅だ
左巻きは総じてまともじゃない
94名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:28:18 ID:KSxSrYKy0
>>85
(´・ω・`)10年くらい前に完全に関係修復してる。
95名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:28:29 ID:qlPwIi6t0
しかしあれだな
中共は何時から天皇に謁見しないと書記になれなくなったんだ。
まるで日本の属国だな
96名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:28:44 ID:bNMczSNgO
何半端に日和ってんだよ(笑)

真っ向から正論はけねぇようになったら、もはや共産党に存在価値ねぇな
97名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:29:55 ID:B9IUzHc4O

汚沢の、あの居直り会見なんだよ?!
卑賤な顔面、いっそう歪ませやがって…
98名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:30:30 ID:nuouko3F0
>>93
何か行動してから言ってくださいよ、ゼリー
99名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:30:58 ID:40OoUMNCO
志位はこういうところは常識的だな。

まあ、本質には中国の謀略があるんだが。
100名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:31:42 ID:HS6wVG+vO
何で志位がまともなこと言ってんだ!どうかしたか?
101名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:32:01 ID:GfrKfu5G0
近衛上奏文 近衛文麿、共産主義者、革新官僚・革新軍人らの敗戦革命
http://www.nicovideo.jp/watch/
sm7196539
http://www.youtube.com/watch?v=
(ようつべ)
73T4WDDkWfE

近衛上奏文(このえじょうそうぶん)とは、太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)2月14日に、
近衛文麿が昭和天皇に対して出した上奏文である。近衛は昭和天皇に対して、「敗戦は遺
憾ながら最早必至なりと存候」で始まる「近衛上奏文」を奏上し、英米の世論は天皇制廃止
にまでは至っていないとの情勢判断の下、いわゆる「国体護持」には敗戦それ自体よりも敗
戦の混乱に伴う共産革命を恐れるべきであるとの問題意識を示した。「大東亜戦争」(太平
洋戦争)は日本の革新を目的とする軍の一味の計画によるものであること、一味の目的は
共産革命とは断言できないが、共産革命を目的とした官僚や民間有志がこれを支援してい
ること、「一億玉砕」はレーニンの「敗戦革命論」のための詞であること[、米英撃滅の論が出
てきている反面、一部の陸軍将校にはソ連軍や中国共産党と手を組むことを考えるものもで
てきていること、近衛は陸軍内に共産主義者が存在し、敗戦を利用して共産革命を行おうとし
ている旨を述べた。

近衛文麿は共産主義者だった
http://www.nicovideo.jp/watch/
sm6735330
http://www.youtube.com/watch?v=
(ようつべ)
00Op9Ba15OE
102名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:32:15 ID:DG8wfuCe0
>>95
それいいな。中国のサイトにかきまくればいい。

中国の次期国家主席は就任前に陛下に謁見して、認められなければ国家主席になれない属国だと。
103名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:32:37 ID:rCNwD1Is0


とりあえず内閣の助言と承認で国会の開会式で内閣は共産主義を批判する文章を作成して
天皇に開会式で共産主義批判してもらおう


内閣の助言と承認で

104名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:32:52 ID:GfrKfu5G0
共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/
sm6396722

http://www.youtube.com/watch?v=
(よーつべ)
GqJSU4v4VHA
F8-suGPP4sA

企画院事件とは
 昭和10年(1935)コミンテルン第7回大会の人民戦線戦術に基づく。
 表面上の目的:「戦争に勝つ為」
 思想的目的: 社会主義革命を「上からの革命」で達成すること
 →1938年、国家総動員法、電力国家管理法を提出し、日本を計画経済の
  全体主義国家、共産主義国家へと改造していった

※左翼官僚が起こした法案テロ、法案クーデターと言える。
昨今で言えば、”人権擁護法案”や”国籍法改悪”などが相当する。

そして民主党独裁体制が誕生すると、戦前の近衛文麿内閣(共産主義)に酷似
した事態になるだろう。

1937.07.07 盧溝橋事件発生
1937.07.11 現地停戦協定締結 陸軍「不拡大」方針 石原莞爾ら
 同日、共産主義者の近衛文麿が「北支派兵」を3回に亘り大宣伝→全世界へ
 朝日新聞「日支全面衝突の危機」と扇動(現実と乖離した戦争プロパガンダ)

この後、近衛文麿は「軍に先手を打つ」として予算を先に付けて戦線拡大へ。
 名称も「北支事変」→「支那事変」(9.2)へ
※戦争の拡大よりも先んじて予算を付け、名称を誇大に変え、朝日新聞などで
これを宣伝しまくる近衛文麿。如何に共産主義者によって戦争が作られていった
かが分かります。
105名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:34:32 ID:11B69S960
皇室の存在そのものに文句言ってる共産党のトップですら宮内庁寄りの発言するって時点で今回の異常性を理解しろよ汚沢w
106名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:34:46 ID:AotUCEgE0
シュウキンピラってゴボウみたいだな
107名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:35:38 ID:t/6o3FyP0
志位の伯父さんは旧日本陸軍の中将だ。

志位委員長も、実は皇室の伝統文化を尊重している。
108名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:35:41 ID:qlPwIi6t0
>>102
事実そう見える。
日中関係を知らない人間からすれば、どう見たって天皇の許可を貰いに来ているみたいだぞ
109名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:35:53 ID:vEgh3EetO
>>94
どうも。

日本共産党ぐらいは中国共産党に対し正面から
チベットやその他少数民族にたいする圧政を非難してほしい。

日本共産党は失うものはなにもないはずだ。
110名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:40:17 ID:UIn9lLWf0
さすが共産党
中国様の悪口は言えませんねwwwwwww
111名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:40:57 ID:xF8BhIla0
消去法で次の選挙はCに入れる
112名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:41:00 ID:S8pJHwKKO
しぃたん…!!
113名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:42:16 ID:LGF9/je4O
この問題が大論争になる事自体、陛下に負担をかけるだろうに・・。
大丈夫だろうけど。
民主党の誰もが皇室の考えを何一つ聞いてないのが気になる。
何が民主主義だい!
114名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:42:16 ID:fxWPbfQIO

コイツらも使えねwwwww

115名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:43:18 ID:klsFTloV0
中国共産党が小沢を重用しだしたからな
日本共産党が中国共産党に切られると困るから歯切れも悪くなるんだろう
宮本顕治の死後、不破以降は中国べったりだからな、共産党
116名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:44:00 ID:FkvOq6vq0
>>95
>>102
>>108
右翼のオナニーってすごいねw
117名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:45:29 ID:xlz7eANY0
>>2
天皇の行為には、「国事行為」「公的行為」「私的行為」があって、
前2者には、内閣の助言と承認が必要。
習氏との対応は「公的行為」にあたるから、内閣の助言と承認が必要となる。
だけど、、内閣の助言と承認があっても天皇の政治的利用が許されるわけじゃないから、
そもそも憲法違反。
118名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:46:19 ID:Jp7CP+kf0
>>116
ほっときゃいいじゃん
119名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:47:23 ID:MJveJHKiO
Cともあろう者が、なんで当たり障りのないつまらんコメントしてんだよおい
空気読むなよC
120名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:48:19 ID:zFJkqCrfO
小池は良くないと言っていたような。
121名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:48:23 ID:VT0WBftE0
>>76
>>61にどんな立派なことが書いてあるのかと思ったら、なんだこりゃ?

> 共産党は理論で生きてる党だから(表向きは)、

「理論で生きてる党」だったから、「国事行為でない」として天皇のお言葉を
拒否すべく国会開会式を欠席してきたし、「国事行為でない」として天皇の
「皇室外交」を批判してきたわけだ。

>  現行の開会式は、戦前の帝国議会の儀式を引き継ぐもので、憲法の「国事行為」から
> 逸脱するものです。日本共産党は、開会式を憲法が定める国民主権の原則にふさわしい
> ものに改めるよう主張しています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-01-20/02_04.html

>  ほかにも、憲法の「国事行為」にもない「皇室外交」なるものがやられたり、天皇を「元首」扱い
> しようとするなど、憲法からはずれた動きは絶えません。これを許さないことが大事です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-03-07/05_01.html

> 今回の問題が「法律(憲法)のシステム的には筋が通ってる」ってのと、

小沢は国事行為でもないことを「国事行為」と主張し、さらには共産党の
大嫌いだったはずの「皇室外交」を天皇に強制してるのに、一体どこが
「筋が通ってる」んだ? しかも>>61は自分のレスかよw
122名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:53:55 ID:p/sl+ARS0
>>85>>94
たしか、その前後に北朝鮮とも関係改善してたよね。
拉致問題発覚前だったけど。
123名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:57:17 ID:98e/wLU5O
>>116
君のオナニほどではないさ
124名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:58:57 ID:VT0WBftE0
>>117
> 「公的行為」

と、今までの日本政府は解釈してきた、だね。共産党は否定してきたが。

> 志位氏は15日、習副主席と会談する。

今回、共産党の歯切れが悪いのはこれと、保守系の味方になるようなことは
しないという打算だろうね。
125名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:02:24 ID:wn99TeCwO
あの人共産党って顔じゃない。

つーかああいう八百屋みたことある。
126名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:04:20 ID:xlz7eANY0
仕分け人「社会科学研究所って必要なんですか?」
党官僚「党の理論活動の中枢ですから」
仕分け人「なるほど。年間何本くらいの論文を発表してますか?」
党官僚「所長が時々著書を出版しております」
仕分け人「紀要も無いのですか。それって個人としてですよね? 印税は研究所に入るのですか?」
党官僚「全て所長個人に入ります(汗)」
(場内失笑)
仕分け人「あらら。ところで所長論文の評価・審査システムはどうなってますか?」
党官僚「所長が自分で審査してると思います(汗)」
(再び場内失笑)
仕分け人「それでは研究論文の品質について何のチェックもないと?」
党官僚「年に1回程度中国で研究成果を発表してますが評価は高いです」
(場内からため息)
仕分け人「なぜ国内ではないんですか? 国内では批判に耐えられない内容だとも考えられますね」
党官僚「えっと、それはですね…」
仕分け人「廃止とさせていただきます」
127名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:08:43 ID:vEgh3EetO
>>116
習氏が党総書記、国家首席に就く結果となった場合、
天皇陛下との会見という前例はますます外せなくなるでしょうね。

形だけであっても日本の天皇陛下が将来の中国のトップを承認する。

反日の中国に皇帝がいなくなって日本の天皇陛下へ‥
皮肉な結果ですなぁ。
128名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:11:34 ID:FkvOq6vq0
>>127
つまり、民主党の判断は正しかったということかなw
129名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:13:20 ID:ZItvRp0J0
     \                 /
      \       ノ´⌒ヽ    /
           γ⌒´鳩    \         |\/\/\/|
          // "" ´⌒ \  )     / / 30日ルール   \
  \    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ   /  \  作ったの   /
   \ / く  i  (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \   <  俺だよ  >
   / /⌒  l   (_人__).  | ' ⌒\ \  /    バーカ! \
   (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _)   ̄|/\/\/\/ ̄
    ` ̄ ̄`ヽ           /
130名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:13:30 ID:ELMIWwz+0
■副国家主席・習近平(上海閥)が来日する本当の目的。

2009年11月26日
スペイン国家法廷はこのほど、中国前国家主席・江沢民を含む中共政権の高官5人に対して、
法輪功学習者らが中国で残虐な拷問を受けたことについて「ジェノサイド」(集団虐殺罪)と
「拷問罪」で起訴することを受理した。法廷はすでに被告らに、法輪功迫害に対する質問事項が
記された公文書を送付し、6週間以内に返答するよう命じている。

スペインでは司法当局が九八年、チリでスペイン人を弾圧したピノチェト元大統領の罪を
認める判決を下し、その要請に従って英国が、国内に滞在していたピノチェトを逮捕した。

そして〇九年十一月には、中国の江沢民前国家主席らを法輪功学習者へのジェノサイドの罪と拷問の
罪で起訴することを認めた。二年間に及ぶ調査を経た上でのことだ。江沢民と言えば法輪功弾圧を開始した人間。
中共の内部統計によれば、九九年七月から〇一年十月末までに千六百名が弾圧政策の下で死亡している。

原告は中国人被害者十五人。被告は江沢民のほか、「六一〇弁公室」(法輪功迫害の秘密機関)の
トップだった羅幹、元商務部長の薄熙来(現重慶市委書記)、前北京市委員会書記長の賈慶林、
規律検査委員会書記だった呉官正ら計五人。 有罪が確定されれば、被告は最低二十年の
禁固刑となる可能性がある。

ただスペインでは被告が出席しなければ裁判は開けない。しかし被告がスペインと関連条約を
結んでいる国に入った際、その国に引渡しを要請することができる。

来日予定の副国家主席・習近平は江沢民の密使として日本に使わされ、天皇陛下のご配慮を期待しているわけである。
習近平は新疆ウイグル弾圧の指導者であり、反日として有名ですから陛下に無礼を働く可能性がある。
上海派閥の胡錦濤は、チベット虐殺で国家主席に、習近平はウイグル虐殺で副国家主席になった。
日本は間接的に支那の「民主化」を妨げ、支那の少数民族を見殺しにしていることになるのである。

参考:スペイン法廷、江沢民らを「ジェノサイド」で起訴 http://www.epochtimes.jp/jp/2009/11/html/d62722.html
参考:副国家主席・習近平の来日は支那国内の勢力争い。 http://www.youtube.com/watch?v=tvNNIhZKeP0
131名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:15:47 ID:ELMIWwz+0
■副国家主席、習近平の来日目的は、上海閥(江沢民)がスペインに訴えられた危機打開にある
副国家主席、習近平の来日が急に発表され、ゴリ押しされたのは先月11/29、11/26のスペイン法廷が
江沢民をチベット大量虐殺で訴えたことに影響しているのは明白である(*注1)。
上海閥の習近平は、天皇陛下と謁見することで、支那国内の権力争いを有利に戦うつもりに違いない。
習近平は新疆ウイグル弾圧(*注2)の指導者であり、反日として有名であり陛下に無礼な行為する可能性もある。

■支那の天皇陛下の政治利用は今回だけでない。
1989年6月に発生した天安門事件は、「民主化」を叫ぶ学生や市民を軍靴で踏みにじり、
戦車でその希望を打ち砕いたことで、世界中から激しい非難を浴び、特に西側諸国の反発をうけて
支那は国際社会から孤立した。海外からの投資は完全にストップし、89年までの急成長していた
支那経済成長率は、天安門事件の翌90年では、前年比の4%台までに落ち込んだ。
実質的なマイナス成長となったのである。

■西側諸国の反発を打破したのが、1992年10月23日の天皇陛下訪中である。
78年末から改革・開放路線を推進してきた支那にとって、欧米を中心とする西側の対中制裁綱の形成は、
国家存亡の危機を意味していた。それを打破するために外交工作を統括していた
当時支那指導部の外相の銭が目をつけたのが日本である。
こうして、日本の渡辺美智雄外相の働きかけもあり天皇陛下訪中が決まったのである。

2003年秋、引退後の銭は、出版した回顧録『外交十記』で、天皇訪中当時の国際情勢を振り返り、
日本を”ターゲット”に選んだ理由に次のようなことを語っている。
「1992年に国交正常化20周年を迎える日本は、制裁を科した西側の連合戦線の中で弱い部分であり、
陛下が訪中することで、支那が西側の制裁を打ち破る最も適切な突破口になった。」

■参考資料
史上最大の対日工作  SAPIO 2007/6/13号
http://cotodama-6000.iza.ne.jp/blog/entry/513973/
(*注1)2009/11/26 スペイン法廷、江沢民らにチベット大虐殺で起訴 >>130参照
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/11/html/d62722.html
(*注2)副国家主席の習近平は、ウルムチ虐殺事件の責任者とされている。
http://www.youtube.com/watch?v=VCUZRsrFk0Y
132名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:16:45 ID:KdR7OGe4P
>>129
おいぽっぽ、それお前の味方wwwwwww
133名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:17:06 ID:PHxVjZeF0
>>1
やはり共産党は中共様に逆らえないんだな

だからいつまでたってもダメなんだよ
134名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:22:01 ID:MWeSTexf0
内閣の助言と承認ね。。。
天皇陛下への指揮命令権は内閣には無い。あるわけ無い。
なぜ、天皇家が世界最古の歴史を持つのか?
それは政治に極力関わらないでいるから。
神聖不可侵な存在を守るために昔から伝統としてそうしてきた。
民主は明らかに間違っている(`・ω・´)

135名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:23:36 ID:Y2LKRWKR0
>>134
>民主は明らかに間違っている

有権者一人一人が、これを認識しない限り
ミンスは倒れない
136名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:28:41 ID:Ih65vvphO
>>116
胡錦濤も副主席時代に謁見している
ただでさえ天安門事件後の訪中とか天皇の権威にすがることしばしば
慣例化したら天皇との謁見無しに国家主席になれずの構造が出来上がる
137名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:34:23 ID:NzJwOgDv0
日本共産党は世界中の共産党から相手にされていない
俺はその部分だけ日本共産党を評価している
138名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:02:29 ID:iPBoL+Hu0
いいからしゃぶれ
139名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:02:41 ID:6CP821o20
志位さんは案外常識的な穏健派なんだよ
女系推進論かまびすしかった時、秋篠宮家に男子誕生でマスゴミは一斉にビミョーな報道、
「まあ、一応おめでたいと言っておきましょうか」と言ったキャスターすらいた。
志位さんは典範改正への影響を聞かれて
「まあ、今日はそういう話はやめましょう」とコメントしていた。
なんだかんだいって日本人だよ、オザワや鳩山と違って。
140名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:12:51 ID:kN4wyBA/0
共産党・志位さん頑張れ!思想がどうあれ、経済的に困窮している人達への取り組みや、
福祉問題や、労働・雇用問題などに真剣に取り組んでいるのはちゃんと知っている人は
知っている!!!

おまいらの中でニート・求職中の人がいれば、共産党に相談して、CO-●P
などに就職してみることをお願いしてみてもいいのではないか?
141名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:17:38 ID:nCjbO77q0
恣意もネトウヨ
142名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:25:16 ID:YQyGmzNLO
>>141
FF13のネタバレすんなゴミハゲが
143名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:32:05 ID:kp5VWgfr0
中狂様の利益なのでトーンが低い狂惨党www
144名無しさん@十周年 :2009/12/15(火) 02:53:02 ID:uYr56fDz0
自らに好都合な場合における、天皇陛下の政治利用には極めて寛容な社民党、共産党の
ご都合主義に要チェックです!
145名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:54:39 ID:cd4ejYP50
>>117
何条違反って言う? 4条?
憲法の「何条」もしくは「根本原理」でもいいけど、
「具体的にどこに違反してるの?」って訊かれたら、答えられないだろ。
そこが問題なんだけど。

>>121
ぶっちゃけ、程度の問題だよ。共産党の考え方からすれば、どちらもおかしい。
しかし、学問上は、「内閣の助言と承認」で「公的行為」を コントロールする、ってのは、まだありうる解釈、
というより一般的な解釈だし、 行政システム(行政法)の観点からも、内閣の明示の意思に宮内庁は 従うしかない、ってのも、当然の話。
ここら辺の解釈は、法律を少しでも勉強してる奴なら、「前提」レベルだろ。
で、もちろん政治家の中にも(含む共産党)それ分かってる奴が沢山いるから、「憲法読め」とか言えるわけだよ。
俺のレスもそれを踏まえての事よ。あんただって理解してるだろ。

で、皇室外交自体に異を唱えてる立場(正直、俺も本音はそうだよ)からすりゃ、
「目くそ鼻くそ」なんだよ。
でもな、まだ、法理論的、建前的には民主党解釈の方が「素直」なんだよ。 ここも法律やってりゃ、分かるでしょ。
つうか、皇室外交を肯定した上で、宮内庁や天皇に内閣の明示の意思表示に
反する事ができるような権限与える事なんて、法理論上、「ありえない」の。
でもね、それを言うと、あんたが言うように、この場だと保守勢力の「肩を持つ」 事になる訳よ。
で、ついでに言うと、保守勢力の観念してる天皇像ってのは、
>>134
が言うような、「憲法構造の上に超然として存在してる」ものなわけよ。
で、そんなん現在の憲法構造を肯定する立場からは、取り得ないでしょ。
今回の問題で、宮内庁の肩を持つと、その天皇像、天皇システムの肯定につながりかねないのよ。
だから、理論を重んじるなら(理論「も」でもいいけど)、
こういう言い回ししかできないんだよ。
146名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:55:51 ID:woANtc8rO
>>136
天皇陛下に謁見することが中国国内での力の誇示に繋がるという事か
147名無しさん@十周年 :2009/12/15(火) 03:01:50 ID:uYr56fDz0
>>146
しかも今回は日本の皇室外交のルールをぶち破って会見したという箔、
政治的勝利を見せつけられるからね。
他の中国共産党最高幹部クラスも今後はわざと一か月ルールに抵触する形で
会見を申し込むかもしれないね。
面子重視の国だから・・・
148名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 03:01:54 ID:6CP821o20
>>146
というより、世界の中で「日本の天皇に会った」ということは大きなイメージアップ
天安門後の中国に天皇が生かされたのはそのための外務省チャイナスクールによる陰謀。
世界は自由な言論を弾圧した中国にさまざまな制裁を加えてハブっている真っ最中
平和憲法を遵守する日本の天皇が訪問したのだから中国の名誉は彼ら的には回復したわけ。
今回もウイグルを弾圧、粛清した習が血塗られた手を天皇との握手により隠蔽しようとしている。
149名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 03:56:06 ID:ThATxZGQO
私意は相変わらず筋が通ってんな
投票はしないけど
150名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 06:30:28 ID:sjkQ3ttf0
>>1
これは批判ではない。

丁寧などという主観的・情緒的な概念は共産党の胸先三寸でどうとでも転ぶし、
ではどうすべきなのかについては何も言っていないのだから。
法律論・政策論についてまったく語っていない。というか意図的に触れていない。

共産党の本音は「共産勢力による天皇の政治利用はきれいな政治利用」だよ。

原水協でソ連の核実験に対して抗議することに反対した前科があるのが共産党。
(いわゆる”きれいな核兵器”)
151名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:25:15 ID:T1OndHbn0
オレも汚沢の強引さには呆れている。

しかしこれが仮に、何人かいる中国の主席候補のなかで習近平が日本にとって
いちばん都合のいい人物だったりすると、汚沢のやってることは日本の国益に
なるんだよね。

もちろんオレには、習近平がそういう人物かどうかはまったく判らないんだが。
152名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:29:49 ID:67YQMa9L0
>>133
毛沢東時代の中共と仲が悪かったことをしらんのか
153名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:39:15 ID:n52oG0bcO
>>145
朝日新聞に載ってた長谷部と横田耕三の文章は
読んだね?
基本的には「望ましくない」というスタンスだが
154名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:21:16 ID:GlI6rolV0
(1)「政治的に望ましいかどうか」と、
(2)「憲法上どうか」
という議論は分けて考えるべきだろう。

(1)については、中国の習某を特別扱いするのが望ましいかどうか
ということであり、それについては大いに批判があって当然。

(2)については、内閣が責任を負って、その助言と承認に基づいて
行う限り、憲法違反の問題にはならない。

一部の保守派の人がいうように、天皇が100%政府からも憲法からも
超越した存在になってもらいたいのなら、

 ・戦前の帝国憲法のように天皇を神聖不可侵にする
 ・(天皇を法的には一般国民と同じ扱いにしたうえで)
  皇室を宗教法人化し、天皇=(神道の?)祭司長として
  位置づける

くらいしかないだろう


個人的には、「皇室外交」というのは近現代、特に戦後になって
成立したもので、江戸時代以前は(古代は別にして)天皇は
外交に関与しなかったのだから、無くしてもいいのではないかと
思う。
155名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:42:39 ID:crV16p8Z0
デモで天皇陛下のご真影を冒涜する下朝鮮人の方々
ttp://www.aqz.jp/~pc/imgboard1/img-box/img20091213185119.jpg


汚沢よ! この狂った人外魔境へ陛下を行幸させるのか。
156名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:03:16 ID:+Bg2Oh350
これがもしアメリカの副大統領のために異例の会見設定だったら間違いなく
共産党は天皇の政治利用だ、アメリカ言いなりだと強く批判するのに、
相手が中国の副主席なので何も批判しない。
157名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:07:44 ID:+XeLIoat0
あったようで

政治家だろお前
158名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:14:56 ID:D9gANeGQ0
陛下)習さんのご趣味はなんですか?
副首席)暴力による言論弾圧、武力による少数民族の平定であります(キリッ) 


副首席ってチベット弾圧の指揮してた人って本当??
159名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:46:15 ID:MFuBg3ej0
昔は中国共産党と喧嘩出来る唯一の党だったのにな。

「中国共産党を断固糾弾する!中華覇権主義を断固粉砕する!」
って懐かしい口調で言ってくれよ!


160名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:48:10 ID:n3zmgFyG0
共産党はネトウヨはもう出た?
161名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:51:28 ID:31Bjm6bKO
>>2
それなら他国の国王や大統領も大使、公使には当たらないから
今まで国王や大統領と会談させた連中はすべて政治利用してたんだな。
162名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:01:23 ID:Alqs7dQ10
共産や社民がまともに見えちゃう今の日本って…
163名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:04:00 ID:wqg08lmHO
狂惨党は引っ込んでろ
164名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:05:39 ID:PxQZKIxPO
建設的夜盗
165名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:07:00 ID:y12mGRu90
この「ルール」というのは閣僚である福島ですら知らなかったものだぞ。
こんな内規なんて、なくても良いよ。

そもそも天皇は先週末に遊びに行ってる。
したがって、体調云々というのは断る理由にはならない
166名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:07:34 ID:uY3oajC10
Cさんのが、なんだか一番真っ当なコメントに見えるな。
167名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:10:29 ID:KnSeq0+CO
共産党を全力で応援しょうぜw
自民元首相のこともあるしなw
168名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:16:45 ID:G9pLn8nv0
天皇がいるから政治利用される!天皇制は廃止すべきだ!
ついでに北朝鮮の志位共産党も廃止すべきだ!
169名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:17:58 ID:vXf3Nn540
権力側に立つと、小沢権力者になびくって事だな。
170名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:21:24 ID:svSnLDl+0
志井も所詮は共産党員かよ
171名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:22:38 ID:NAB8EUCM0
中国に住めばいいじゃん
172名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:22:43 ID:KnSeq0+CO
>>168
共産党と北朝鮮は仲が悪いのだよw
173名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:24:00 ID:G9pLn8nv0
日本にはまともな政党は無い 今こそ軍事政権を!
174名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:24:55 ID:N76AADDG0
共産党はネトウヨ
175名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:27:14 ID:YOgP10tGO
>>173 馬鹿か、災害救助しか出来ない偽軍隊に何ができる。
176名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:33:07 ID:5BVmWcdD0
価格競争力のある潜水艦を作って輸出することだな。
天皇会見の1ヶ月前調整について汚沢は「それは法律じゃねえ!」って言ってたけど
武器輸出三原則も法律ではないからな。
177名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:40:36 ID:WQZbLkhoO
これで怒らなきゃ共産党の価値がないでしょうが〜

しっかりしてくださいよ
178名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:41:27 ID:Gqvgtaqh0
無難なコメントだな
179名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:28:53 ID:YQPjY/Zl0
志位氏は15日、習副主席と会談する。

志位氏は15日、習副主席と会談する。

志位氏は15日、習副主席と会談する。
180名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:18:48 ID:vUatc4+f0


    共産党が臓器移植法案の採択で「「「「「 棄 権 」」」」」した事を忘れてはならない。



181名無しさん@九周年:2009/12/15(火) 20:26:11 ID:u0Pf0rKK0
自らの主張を曲げ、空気を読むようになったら共産党は存在価値なし。
182名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:24:46 ID:a00SuYRS0
共産党 志位和夫委員長「小沢さんこそ憲法よく読むべき」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260878759/l50
183名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:25:52 ID:yb6Q9zoY0
【地域】徳川埋蔵金ついに見つかる
http://2ch.cogia.net/bbynews/1557922367/
184名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:27:37 ID:C62Zpwoy0
>>1
天皇潰すといまだにいってるからなww

こいつらは人権だの平和だのといってた割りには
チベット虐殺の件に、主席来日の際に一切触れなかった
小沢得意の中国にはいいたいことがいえる!も同様に嘘で、スルーした

唯一チベットとウイグル人東大生の問題を言及したのが安倍さんだけ。
人権派はこちら。ただの中国右翼はいつもこんな感じ。あとで手紙だした!!とアピールだけww
185名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:51:03 ID:odWbInm60
【政治】志位共産党委員長「外国賓客と天皇との会見は国事行為ではない。小沢さんこそ憲法をよく読むべきだ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260878961/
186名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:32:23 ID:q3OA/kWy0
>>184
安倍も言及しただけで単なるアピールじゃんかwww

187名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:01:23 ID:2nivjW2I0
>>151
ヨソの国の誰がいつ日本にとってどんな存在になるかわからないゆえに
日本国の天皇が親善するには厳格な平等のルールがあるんだよ。
188名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:03:46 ID:2nivjW2I0
>>165
体調を維持するために1ヶ月ルールがある
体調がいい時だからルールは無用、というのは本末転倒。
189名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 03:44:37 ID:aHvVRoMn0
age
190名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 05:45:43 ID:DXeF4TXw0
汚沢は次の選挙で負けると踏んだのかもしれんな
191名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:23:18 ID:rU/5SCvPO
【日韓】 日王訪韓、韓国国民に「歓迎されれば行く」ではなく、歓迎されるよう努力するのが道理だ[12/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260793428/


分を弁えろ!鮮人!!
192名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:43:28 ID:MDV/+rYF0
>>190
だから普天間問題は参院選後まで先送り
外国人参政権だけは今国会で必ず通す
と公言してるんだろ
そうすれば多数の中国人票で民主は圧勝できる。
193名無しさん@十周年
>>143
中国共産党と日本共産党は盲従しないよ。
ぶつかるときはぶつかる。
それが民主党とは違う。