【政治】鳩山首相、宮内庁の対応批判→野党から「宮内庁や外務省に責任転嫁しようとしている」の指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
鳩山首相が中国の習近平国家副主席と天皇陛下との会見を特例的に実現するよう指示した問題で、
鳩山首相は14日、首相官邸で記者団に「4、5日(慣例に)足りなかったからという官僚的な
発想だ。こういうもの(会見要請)を切ることが望ましいのか」と宮内庁の対応を
批判するなど強気の姿勢で押し切る構えを見せた。

自民党などは「天皇の政治利用だ」との批判を強めている。
平野官房長官は14日夕の記者会見で、9日に会談した崔天凱・駐日中国大使から
会見実現を要請され、「陛下のお体のこともあって大変厳しい、難しいと思う。
首相と相談して結論を出したい」と答えたことを明らかにした。平野長官は
翌10日に宮内庁の羽毛田信吾長官に2度目の電話を掛け、「政府・官邸としての
お願いだ」と会見実現を指示している。

平野長官はこの電話について「陛下の健康問題を考慮して、許せるのであれば
お願いしたいと(求めた)」と説明。そのうえで「どうしても陛下のあれ(体調問題)があれば、
再度お断りになるだろう」と述べ、最終的には宮内庁の判断だと強調した。
政府筋も14日、「前政権まではこういうルールだったから、それに乗ってくださいと
いうのは、官僚主導の最たるものではないか」と述べた。

こうした発言に対しては、野党などから「官邸側が『天皇の政治利用』との批判をかわすため、
宮内庁や外務省に責任転嫁しようとしている」との指摘が出ている。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/12/14[22:46:21] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091214-OYT1T00994.htm
2名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:46:42 ID:h7uFEHUc0

朝日新聞の一色編集委員(報道ステーション)
「宮内庁長官が、ことの顛末、ことの次第を公にしなかったら
我々にも全然わからない話ですから、天皇陛下と政治との関係を考えるうえで
長官の判断には十分意味があったと私は考える。」
3名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:47:38 ID:D3tbeuT80
テレ朝にまで批判されてるじゃねーかw
4名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:47:40 ID:+KxRqFv60
全部人のせいの内閣だしな
5名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:48:03 ID:zVnLnJ100
小沢は鳩山を批判するんじゃねえよ
小沢はネトウヨ
6名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:48:32 ID:ISbmE5b7O
由紀夫はダメ人間
7名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:48:32 ID:MDAohR+K0
人のせい、屁理屈ばっかりの無能糞鳩
死ねクズ
8名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:48:38 ID:I3vs4OzR0
陛下は機械じゃないですから。
9名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:48:46 ID:VDfAivpR0
あ?じゃあお前投票日に4、5日遅れても投票受け付けんのか?投票箱あるのか?
10名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:48:48 ID:CxsCnsID0
これが鳩山の言う「友愛」なんだな
11名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:49:10 ID:FoXv3EEgO
人のせいにばっかしして汚い連中
12名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:49:15 ID:IeefiSGs0
政治家としての必要なセンスが間然に無いな、この人
単に人の意見を聞いて何もせず、そして、批判は他人のせいにするばかり
13名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:49:16 ID:/fENjPk40
http://www.youtube.com/watch?v=HwLP1J0VqPA

・今回訪日した習近平副主席は次期国家主席争い、権力争いの真っ只中

・中国の次の主席が誰になるかは、中国国民も全く分からない状況

・習近平副主席は、日本の天皇に特別に面会することで、自分に箔をつけ、権力争いを有利にしたい

・小沢が個人的に習近平副主席に手を貸して、会見実現

・ 中 国 の 権 力 争 い に 、 天 皇 陛 下 が 利 用 さ れ た
14名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:49:21 ID:zq39tPOh0
史上最低だ
15名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:49:22 ID:+RZmEiKH0
宮内庁が陛下の体調を重視するのは当然だろう…?

自分は母親に子供手当てもらってるくせに多くの公務をこなす
陛下の体調くらい考えないのかボケ
16名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:49:57 ID:Mbk0gh860
幼稚な民主党政権
なんでも他人のせい?
すべては鳩山が馬鹿で小沢が売国奴だからじゃないか!!!
ふざけるな!!!!!
17名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:49:59 ID:2ymrw3pV0
陛下を利用してシナに媚売る屑政治屋 汚沢、山岡 とっとと氏ね
次の参院選は大惨敗だ
18名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:50:01 ID:qvNPFTtp0
読売記者小沢にやられっぱなしじゃかっこ悪いぞ
もっとがんばれ
19名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:50:02 ID:uFN4fgTv0
前政権のルールが気に入らないからといって破っていいわけないだろ。
ルールを変えてからそのルールに則れば良いだけ。

そんなこともわからないやつが総理大臣やってる日本って終わってるね。
20名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:50:11 ID:I3vs4OzR0
しかしあと一日なんとか我慢すればいいものを、
小沢の会見最悪のタイミングじゃん。悪にすら
なりきれない民主。
21名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:50:20 ID:U/oE2h7E0
自分からは言っていないと言いつつ宮内庁にキレる小沢w
22名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:50:30 ID:ZTx1Vu1Z0

> 平野長官…、最終的には宮内庁の判断だと強調した。

小沢幹事長: 「憲法を知っていますか?
        天皇の国事行為は、内閣の助言と責任で行います。」
従って、鳩山内閣の責任です。
23名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:50:35 ID:atRX+CrT0
古館はこの件に関して何ていってんの?
24名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:50:37 ID:rk4dhxAJ0
>>5
陛下は会うって言ってんだから
 >ネトウヨ「天皇は民団!誰とも会うな!」
の方が正解。
25名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:50:38 ID:1Y1b8HBs0
>>1

> 前政権まではこういうルールだったから

鳩山に言え
26名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:50:56 ID:G4XTmMPJ0
内閣の人間でもない人間に国事を指図する権利は無いし
そんな事いわれて犬みたいに動いてる人間は軽蔑に値する
27名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:51:00 ID:zFCjpKHC0
在日そのもの
28名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:51:04 ID:2AIwQrRVP
天皇を政治利用してぽっぽ内閣を批判する自民ですね、わかります
29名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:51:07 ID:dBZ1kPs80
TVタックルから報ステへの流れは壮観だった
テレ朝はようやく手の平を返しつつあるな
30名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:51:07 ID:5XIA202o0
なんでも強気で押し切ろうとする奴はその場では勝ったつもりでも
裏で周りから信頼されなくなるんだぜ。
31名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:51:33 ID:C0FwRtzY0
ルールとは破る為にある(キリッ てのが一番似合う内閣だな
32名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:51:33 ID:Tu2UZQt+0
古館はコメント避けてたけどなw
33名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:51:40 ID:lDghjmjs0
はいはい自民党と官僚のせいですよ
34名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:51:43 ID:KBfwPCGF0
宮内庁を恫喝しておいて、責任は宮内庁wwwwwwwwwwww
35名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:51:43 ID:mIwDIbCJ0
        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ < (正式申請の期限の)30日ルールって誰が作ったのか
      .|.    ___  \    |     法律で決まっているわけでもない
      |   くェェュュゝ     /|___  
     _入  ー--‐     //☆☆::入
   /:::::::::|\_____/ /::::::::::::::/::::::\
  /::::::::::::::::\_/i|○::\__/::::::::::::::::|:::::::::::::::|
  /::::::::y::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::|:::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:[小日本]:||○::::::::::::::|:::主::|:::|::::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::|:::席::|:::|::::::::::::::::::|


       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/  ’95に僕が新党さきがけの代表幹事時代に自民・社会両党と一緒に作りました!
    |     (__人_)  |       一応、法律ですw
   \    `ー'  /   
    /       .\
36名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:51:44 ID:ptBbFShlO
>>1
アンタ等、糞売国奴ミンス党が責任転換してるんだろうが!www
37名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:51:45 ID:Powrz1Xz0
すごく売国的な発想ですね
38名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:51:47 ID:KPAFTg/60
朝敵、鳩山政権を討つべし。
小沢は平成の藤原道長気取りもいい加減にしろ。
39名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:52:00 ID:rUZVPOFd0
30日ルールを作ったのは僕だから
僕は破ってもいいんですくらい言ってみろ、アホボン!
40名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:52:20 ID:rkEhOtAl0
またまた他人のせい。

まぁ、ミンスの公式フラッシュが
「こんな世の中になったのはお前ら国民のせい」って言ってるしな(w
http://www.dpj.or.jp/images/20091126_for_ss.swf
41名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:52:22 ID:MkdB1Zo50
>>3
テレ朝も宮内庁に責任なすりつけようとしてなかったか?
アサヒの論説委員(だっけ?)の人が。
42名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:52:31 ID:7kra+5dv0
天皇の政治利用って一番利用してるのは保守派だろw
43名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:52:36 ID:0rwwYzNF0
1ヶ月ルール

http://kita.kitaa.net/10/s/10mai364233.jpg

外国要人が天皇陛下との会見を希望する場合に、1ヶ月前までの正式申請を求める日本政府の慣例。
公務多忙な陛下の日程調整を円滑に行うのが目的で「1995年」に文書で定められた
http://www.shizushin.com/news/news_word/20091214111916.htm

ルールが作られた1995年は自社さ連立政権(自由民主党 日本社会党 新党さきがけ)
その時の新党さきがけ代表幹事は 鳩山由紀夫
http://www.asahi.com/topics/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB.php

http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long69337.jpg

誰が作ったのか→責任者の一人は鳩山由紀夫だろうがw
44名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:52:40 ID:lPFJZrtmO
>>22
相変わらず、整合性がとれてないな、こいつらw
45名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:52:49 ID:yzLkJeUu0
小沢氏「30日ルールって誰が作ったの。知らないんだろ、君は」
政府筋「前政権まではこういうルールだったから、それに乗ってくださいと
いうのは、官僚主導の最たるものではないか」

ルールが定められたのは95年、鳩山参加の自社さ政権のとき
ttp://www.shizushin.com/news/news_word/20091214111916.htm
46名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:52:59 ID:lRQx11Gc0
他人事内閣 無責任内閣
47名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:01 ID:3joFqeOQ0
小沢一郎 恫喝記者会見_1
http://www.youtube.com/watch?v=f8ubtlLVu5I

小沢一郎 恫喝記者会見_2
http://www.youtube.com/watch?v=viEvjrqDQSg

小沢一郎 恫喝記者会見_3
http://www.youtube.com/watch?v=CJEv-fr8N5I
48名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:10 ID:CIiH47Og0
引くに引けなくなった鳩山哀れ
戦争もそうやって突入しちゃったんじゃないの?
49名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:13 ID:h7uFEHUc0
朝日新聞の一色編集委員(報道ステーション)
「宮内庁長官が、ことの顛末、ことの次第を公にしなかったら
我々にも全然わからない話ですから、天皇陛下と政治との関係を考えるうえで
長官の判断には十分意味があったと私は考える。」

「シュウキンペイさんの場合は、副主席で、会う資格のある方であるというのは
まだ救いではある。
一応、しかし、広い範囲で政治的な利用と言われても仕方ないと思いますね。」
50名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:13 ID:UNt4/BGJ0
いったんボロがでるととまらなくなってきたな。民主党ももう終わりだな。小沢チルドレンとかいう肝炎のやつとか風俗ライターとかもてはやしてた
日が懐かしいわ。
51名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:14 ID:OkFWoSRP0
 
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   ル  め  こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ   だ   っ    |   ん  ん
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ `i::;|   あ  た   ル  ど  な
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ  / ヽ、 / ,,|/    っ  の   を  臭
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 ::::ヽ........    ..... |:| ) !!  は      い
  i'/ /^~i f-iノ   |三彡::::/    )  (.  .|| )        
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|  -=・=‐  .‐=・-.| )
  ` '' -  /    ノ| .(.   'ー-‐'  ヽ. ー' | ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| .     /(_,、_,)ヽ  |   Y  Y Y Y Y Y Y Y
   ,-"        ,|: |.     / ___    .|   //     |
   |  //    l::∧ヽ    ノエェェエ>   |      // |
  /     ____.|:| \ヽ    ー--‐   /  __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/ \ヽ.  ─── /|、_,-''XXXXX ||
/XX/ XXXXXXXXXX| |      ,  /ノXXXXXXXXXX|

             r"`ヽ、
              \::: \
               \::: \
             ノ´⌒`):  )
         γ⌒´   /::: /
        // ""⌒〈:: / )
         i /   ⌒ 〈/ ヽ )
         !゙∪  (・ )`┃( ・)i/  ・・・・・・・・・・・・・・・
         |     (__人_)  |  http://viploader.net/lounge/src/vllounge002318.jpg
        \    `ー'┃ /  http://nagamochi.info/src/up51417.jpg
         /       \
         | |       .| |
52名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:17 ID:PoAf/tZB0
>羽毛田信吾(老保福祉局長)→宮内庁長官

宮内庁長官はノーパンシャブシャブ常連の天下り厚労役人だった
http://www.rondan.co.jp/html/news/roran/
ノーパンしゃぶしゃぶ「楼蘭」顧客名簿
53名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:20 ID:giN1v0Pf0
民主に投票したうちのアホ親父もこれで目を覚ますだろうか
気持ち悪いから口きいてないんだが
54名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:23 ID:sMzCFO+V0
自民党政権下にこんなことがあったら確実に内閣が吹き飛んでいる。
マスコミも野党も大騒ぎして国会を何日でも止めるレベル。
55名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:26 ID:jCpfrk39O
鳩山も小沢も大嫌い
56名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:26 ID:CJ0i7Lyz0
小沢先生なら辞めるまで徹底的にやると思う
宮内庁長官「やめるつもりはない」 小沢氏の批判に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091214NT001000714122009.html

民意が押す民主党の小沢先生がこれだけ強く出る裏にあるもの
宮内庁長官の罷免を画策していると考えるのが妥当だろう
その背後には皇太子と宮内庁の関係がある
小沢先生は将来・未来を見据えて皇太子側に付いたのではなかろうか
皇太子殿下の隣に中国国家副主席習近平夫人の席をセッティング
http://ftkst.com/p5196
中国人民解放軍のオペラを皇太子さまが鑑賞
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/091129/imp0911290958001-n1.htm
57名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:30 ID:kvwL/sPO0
この際、宮内庁長官を官僚OBから古株の政治家のポストにしたら?

雅子妃をうつ病にした元自治官僚の宮内庁長官が責任を取ったって話きかないし、

厚生省出身のハゲ田もマスコミ向けに皇室内部事情について発言しすぎ。

政治家が各省の事務次官の仕事をするのは不可能だが、宮内庁長官の仕事なんて

難しくないし、政治的腕力があれば政治家で十分。

昔の枢密院議長だって政治家がやってたんだから、政治家で十分だろ。
58名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:51 ID:TsIcrIQ/0
>4、5日(慣例に)足りなかったから

こいつ、カレンダーすら読めないのか?どこが4、5日やねん
59名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:51 ID:6nv1wP800
■副国家主席・習近平(上海閥)が来日する本当の目的。

2009年11月26日
スペイン国家法廷はこのほど、中国前国家主席・江沢民を含む中共政権の高官5人に対して、
法輪功学習者らが中国で残虐な拷問を受けたことについて「ジェノサイド」(集団虐殺罪)と
「拷問罪」で起訴することを受理した。法廷はすでに被告らに、法輪功迫害に対する質問事項が
記された公文書を送付し、6週間以内に返答するよう命じている。

スペインでは司法当局が九八年、チリでスペイン人を弾圧したピノチェト元大統領の罪を
認める判決を下し、その要請に従って英国が、国内に滞在していたピノチェトを逮捕した。

そして〇九年十一月には、中国の江沢民前国家主席らを法輪功学習者へのジェノサイドの罪と拷問の
罪で起訴することを認めた。二年間に及ぶ調査を経た上でのことだ。江沢民と言えば法輪功弾圧を開始した人間。
中共の内部統計によれば、九九年七月から〇一年十月末までに千六百名が弾圧政策の下で死亡している。

原告は中国人被害者十五人。被告は江沢民のほか、「六一〇弁公室」(法輪功迫害の秘密機関)の
トップだった羅幹、元商務部長の薄熙来(現重慶市委書記)、前北京市委員会書記長の賈慶林、
規律検査委員会書記だった呉官正ら計五人。 有罪が確定されれば、被告は最低二十年の
禁固刑となる可能性がある。

ただスペインでは被告が出席しなければ裁判は開けない。しかし被告がスペインと関連条約を
結んでいる国に入った際、その国に引渡しを要請することができる。

来日予定の副国家主席・習近平は江沢民の密使として日本に使わされ、天皇陛下のご配慮を期待しているわけである。
習近平は新疆ウイグル弾圧の指導者であり、反日として有名ですから陛下に無礼を働く可能性がある。
上海派閥の胡錦濤は、チベット虐殺で国家主席に、習近平はウイグル虐殺で副国家主席になった。
日本は間接的に支那の「民主化」を妨げ、支那の少数民族を見殺しにしていることになるのである。

参考:スペイン法廷、江沢民らを「ジェノサイド」で起訴 http://www.epochtimes.jp/jp/2009/11/html/d62722.html
参考:副国家主席・習近平の来日は支那国内の勢力争い。 http://www.youtube.com/watch?v=tvNNIhZKeP0
60名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:53:55 ID:1DNlqH490
売国奴民主とシロアリ自民

国民はどうすればいいんですか
61名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:54:14 ID:6vxt0rlO0
次期中国主席候補は日本天皇に面会して事前に了解を得なければならない。
62名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:54:14 ID:pIlj6JR20
>>47
恫喝記者会見なんて石原のお家芸じゃん

自民も民主も変わらんわ
63名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:54:35 ID:DPr9+IVM0
>>60
公明が消えたからシロアリさんも多少はましになってるだろう
64名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:54:38 ID:j2CM7AGs0
調子に乗ってトラの尾を踏んでしまいましたね。小沢は逃げ出すし、大笑いですわ
65名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:54:55 ID:XoIu7+560
白々しい・・・恫喝したんだろう小沢に文句言われたくないから
66名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:55:15 ID:qtsOvUGM0
>>45
だから?そんな事なんの言い訳にもならんけど?
67名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:55:30 ID:Cd8PEyT/0
1、小沢一郎
2,鳩山由紀夫
3,土井たか子
4,蓮舫
5,小雪
6,谷亮子
7,安めぐみ
8,森下千里
9,辻元清美
0,蛯原友里

以下

今夜は、レス番末尾の番号に該当する人物と
気持ちいいことする夢を見るだろう。
68名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:55:36 ID:dtAT+Tmb0
69名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:55:44 ID:yXG2QUfKO
さすが鳩山
70名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:55:48 ID:MkdB1Zo50
71名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:55:50 ID:g8s3aLAI0
糞!糞!糞!民主党は糞の固まり!悪沢はそれにとまってる蠅!
72名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:55:54 ID:ODTKd2n/O
天皇陛下を仕分けの魔の手から守らねば
73名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:55:55 ID:QdMFEDz60
民主党は本気で汚い連中だな。自分達は「自民党時代のアメリカとの密約を公に」とか言うくせに
自分達も表立って言えない事をやってたわけか。首相も幹事長も金に汚い亡者だし
よく政治家をやってられる。恥をしらないと総理には成れないのか?
74名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:56:03 ID:O6tJ6ec/0
>>62
石原は現在自民党議員なのかい?
75名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:56:27 ID:TRSTSlax0
民死党・小沢・鳩山

ああぁ、めしがまずくなる
76名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:56:32 ID:PN2wCp8k0
>>1
> (体調問題)があれば、再度お断りになるだろう

馬鹿め、何が問題かも分からんのか!
問題なのは陛下の政治利用。

こんなことでよくやってるな。
官房長官失格!
77名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:56:47 ID:rq6HIg970
ネトウヨと呼ばれる人が、日本が売られる!とかいっていたが
小沢や鳩山を見ていると、本当にそうみえてきて嫌やわ・・
78名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:57:29 ID:xSR8h9Z+0
小沢の会見みたらムカッ腹が立ったわ
79名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:57:32 ID:TOdzgtyo0
>>52
そんな程度が低い役人にちょっと正論言われたぐらいで

小澤さんはムキになっちゃうんですね。器が小さい事で。
80名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:57:43 ID:nYZvRHSH0
日本政府の無能な官僚が中国側の要求に押し切られたのを、羽毛田宮内庁長官が鳩山、小沢の暴挙にスリ替えたのだろうが
自民党の政治家ならそれでビビりまくりだろうけど、鳩山、小沢でそんなことではビクともせん
官僚たちもようやく政治主導の意味を理解しつつあるから、これからはこういうバカげたことはおこらんだろ
81名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:57:48 ID:KXQFSWH3O
来年の一般参賀が楽しみ
82名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:57:49 ID:viEyPJEg0
長官の方が、官僚に厳しい民主党批判のために天皇を政治利用してる。
83名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:58:09 ID:AU2qehoX0
小沢民主党は日米同盟を破棄して中国と同盟を結ぶ方針だ。
もし、中国と米国が戦争を始めたら、日本は中国に米国の
盾とされ、中国は日本を捨石で扱い、米国の砲弾を受けることになる。

このスレの民主党の支持者は中国のために死ぬ覚悟ができてるってことですね。
私はいやなので、あなたたちが中国のために命を小沢にささげてください。

これからは
民主党支持する=中国の捨石となって死ぬ
という事になるな。

84名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:58:24 ID:00slH1kZ0
羽毛田は厚労省の「パンシャブ官僚」だったのかw

なにがエラソウに天皇語ってんだよ、老保福祉局から移っただけじゃねーか。
85名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:58:38 ID:O6tJ6ec/0
>>80
宮内庁も外務省も一旦は断ったのに、押し切られたのは官邸の方ですよwww
86名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:58:48 ID:KkCJqMqA0
だからさー、小沢の観光旅行はとっくに日程決まってたんだし、
誰と合うのかとかも詰めてたんだろ?
んで誰が日本にくるかもある程度は予定してるはずなんだから、
小沢やぽっぽが30日ルールを最初から順守してればいいだけの話なんだよ、これ。

何、やっぱり民主って全部行き当たりばったりでその場で何か決めようとしてるの?w
87名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:58:52 ID:FuXpVSd50
>鳩山首相
>「4、5日(慣例に)足りなかったからという官僚的な発想だ。
>こういうもの(会見要請)を切ることが望ましいのか」

平野長官:
「陛下の健康問題を考慮して、許せるのであればお願いしたいと(求めた)」
「どうしても陛下のあれ(体調問題)があれば、再度お断りになるだろう」
   ↓
宮内庁:
習国家副主席と天皇陛下との会見をセッティング

・・・・宮内庁はOK出してますけど??
88名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:58:58 ID:5U5uXDxc0
脱税をはじめとした数々の犯罪を手がける
ハトヤマ一族の長子がなんか言ったの?
89名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:59:05 ID:6nv1wP800
■副国家主席、習近平の来日目的は、上海閥(江沢民)がスペインに訴えられた危機打開にある
副国家主席、習近平の来日が急に発表され、ゴリ押しされたのは先月11/29、11/26のスペイン法廷が
江沢民をチベット大量虐殺で訴えたことに影響しているのは明白である(*注1)。
上海閥は危機にあり、習近平は江沢民の密使として日本に使わされ、天皇陛下のご配慮を期待している。
習近平は新疆ウイグル弾圧(*注2)の指導者であり、反日として有名であり無礼な行為がある可能性がある。

■支那の天皇陛下の政治利用は今回だけでない。
1989年6月に発生した天安門事件は、「民主化」を叫ぶ学生や市民を軍靴で踏みにじり、
戦車でその希望を打ち砕いたことで、世界中から激しい非難を浴び、特に西側諸国の反発をうけて
支那は国際社会から孤立した。海外からの投資は完全にストップし、89年までの急成長していた
支那経済成長率は、天安門事件の翌90年では、前年比の4%台までに落ち込んだ。
実質的なマイナス成長となったのである。

■西側諸国の反発を打破したのが、1992年10月23日の天皇陛下訪中である。
78年末から改革・開放路線を推進してきた支那にとって、欧米を中心とする西側の対中制裁綱の形成は、
国家存亡の危機を意味していた。それを打破するために外交工作を統括していた
当時支那指導部の外相の銭が目をつけたのが日本である。
こうして、日本の渡辺美智雄外相の働きかけもあり天皇陛下訪中が決まったのである。

2003年秋、引退後の銭は、出版した回顧録『外交十記』で、天皇訪中当時の国際情勢を振り返り、
日本を”ターゲット”に選んだ理由に次のようなことを語っている。
「1992年に国交正常化20周年を迎える日本は、制裁を科した西側の連合戦線の中で弱い部分であり、
陛下が訪中することで、支那が西側の制裁を打ち破る最も適切な突破口になった。」

■参考資料
史上最大の対日工作  SAPIO 2007/6/13号
http://cotodama-6000.iza.ne.jp/blog/entry/513973/
(*注1)2009/11/26 スペイン法廷、江沢民らにチベット大虐殺で起訴 >>59参照
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/11/html/d62722.html
(*注2)副国家主席の習近平は、ウルムチ虐殺事件の責任者とされている。
http://www.youtube.com/watch?v=VCUZRsrFk0Y
90名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:59:06 ID:aw70WPI/0
内閣、党執行部上げて、陰湿な役人批判始めてやがる
批判の前に、まず12月15日予定の会見の打診が11月27日にあった
一ヶ月前がルールになってます、なぜか、6年前癌の手術をされた、75歳のご高齢
心身を気遣えば守るのが当然で、

しかしこの汚い獣たちは、どうしてそのルールが例外扱いされていったのかの説明責任を放棄した挙句の果てに
牙を一斉に剥き出しにして、辞任だ、役人ボケだ、汚く罵るばかり
一人の有権者としては、なぜこんな切羽詰った段階で会見が押し込まれたのか
そんな批判よりよっぽど聞いてみたいです、責任転嫁はおやめなさい
91名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:59:22 ID:61e4tdzo0
自民党政権がわるい官僚がわるい国民がわるいドバイがわるいってずーっと言ってるよね?
もう4ヶ月経つんだから、人のせいにすんのはムリよ。てか、そんな態度じゃ情弱でもいい加減気付くわw
92名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:59:26 ID:A7Ap7CnIO
吉田照美は野党を叩いてたw
93名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:59:29 ID:hBfzyZKM0
チベットやウイグルで虐殺を続ける中国人に
天皇陛下が会う必要は無い!!!!
陛下には「腹が頭痛だ」位の理由をつけてドタキャンして貰え!!
94名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:59:38 ID:/9n/qOLs0
ここまで本気で一個人の死を願ったこと無い・・・・

殺す、とか、殺してくれなんてことは決して言わない。
事故死、自殺、病死・・・・
何でもいいから、とにかく小沢には死んでほしい。
95名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:59:52 ID:/qH3vUZT0
ママに言いつけてやるぅぅぅぅ!
96名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:00:03 ID:9sw8KLAQ0
羽毛田長官には、今回の独断記者会見事件で、天皇陛下を自民、民主の政争に巻き込み、会見における天皇陛下の立ち位置を非常に微妙なものにしてしまった責任がある。

97名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:00:06 ID:kyW1ImGM0

 他人のせいにする以外、見た事がないんだが?
98名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:00:11 ID:7ww2Mzxb0
全部人のせい
まさに友愛されまくりww
99名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:00:29 ID:AU2qehoX0
小沢民主党は日米同盟を破棄して中国と同盟を結ぶ方針だ。
もし、中国と米国が戦争を始めたら、日本は中国に米国の
盾とされ、中国は日本を捨石で扱い、米国の砲弾を受けることになる。

このスレの民主党の支持者は中国のために死ぬ覚悟ができてるってことですね。
私はいやなので、あなたたちが中国のために命を小沢にささげてください。

これからは
民主党支持する=中国の捨石となって死ぬ
という事になるな。

100名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:00:41 ID:TRSTSlax0
天皇の国事行為は内閣が責任を持つ

憲法をよく読めって・・・・・・、あんた内閣の一員でもない単なる与党の幹事長じゃないの、
何様のつもり? 天に向かって唾するとはコレね
101名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:00:55 ID:3nLfJj9/0
自分で決めたんだろ 小沢批判しろ
102名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:00:57 ID:tEe/dy9k0
鳩山は小沢の操り人形だな、小沢やりたい放題
103名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:01:10 ID:b29GKl+AO
羽毛田のほうが正しいな、これ
104名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:01:12 ID:ugk6JreJO
宮内庁はな、陛下をお守りする所。

ただの省庁と訳が違う。

それがわからないならなただバカだ。
105名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:01:15 ID:vRpcf2Bv0
小沢や鳩山は官僚叩きに話をもっていきたいわけねw
官僚叩いてればアホな国民は騙されると
106名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:01:23 ID:6v+6S9Uo0
小沢は死ぬべきケダモノである
107名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:01:39 ID:9vfELRZfO
なんでここで強気に出るの?
本当に人の上に立っちゃいけない人間だな
108名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:01:51 ID:pnoL7m5N0
もうだめぽ

【普天間】 鳩山政権 「『どこに移設するかは当分決めない!』と決めました」…与党幹部が見通し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260797270/
109名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:01:52 ID:oOcmGIsT0
もしかしたら宮内庁の渋々の承諾もなく内閣が勝手に会見予定を発表して
既成事実化しようと画策したとか?
110名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:01:52 ID:vCY54dOX0
ハッキリ言うと一番悪いのは官房長官
コイツが1ヶ月ルールを知らなかったポッポと小沢は知っていた
111名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:02:04 ID:8Or+NYrA0

>4、5日(慣例に)足りなかったからという官僚的な発想だ

馬鹿じゃねえのか。
民間での納期、期日がどれだけ大切か分かってないからこんなアホ発言できるんだな
112名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:02:04 ID:ftSsdFl+0
久々のブーメランかよ
小沢もインディアンだったんだな
113名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:02:37 ID:nYZvRHSH0
自民党はけなげに官僚を擁護しとるけど
変わり身の早やい官僚のほうは自民党を見限っとる
羽毛田宮内庁長官は自民党の最後の心のよりどころかもしれんな
谷垣は習近平副主席との会見をキャンセルして、自民党議員はウサ晴らしに靖国神社にこもってお祓いでもしてもらえ
114名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:02:41 ID:wTo9dUvd0
早く変わった方がいいよ。ぽっぽ
その方が坊っちゃん首相には向いてる
115名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:02:50 ID:b8Dj/+Kb0





 これほど政治家に死んでほしいと思ったことは今まで無い





116名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:02:58 ID:/r1KZ5aH0
今後はどんな小国の元首が「来日まで30日過ぎてるけど会わせてほしい」と
言ってきても会わせるんだよね?
会わせられないとなったら、その国が日本にとって重要でないって言ってるのと
同じになってしまうもんね
117名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:03:00 ID:aTyOX75n0
刺し違えるつもりはなかったんだろうかね?
首をかけて再考を要請して、それで押し切られたら辞表を出すというのが
陛下の近衛であり首相の部下でもある立場の筋という気がするが。
118名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:03:18 ID:v6y7Y8hp0

とりあえず、小沢を選出している

岩手県産の商品、農産物の不買
岩手県への観光は控える

俺はね
119名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:03:19 ID:QdMFEDz60
野党の時は与党のせいにして、何でも批判してれば良かったからな。
まともに責任を取るとか今までにやったこと無いんだろ、こいつら。
120名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:03:19 ID:5hv28KbHP
840 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 18:12:44 ID:X+8+5BEk
皇室外交、30日ルール?

だれが作ったの?法律で決まってるの?憲法読んだことある?

内閣の助言と承認で行われるんだよ、役人がどうこう言ったそうだが、憲法を理解してない。
一役人が方針がどうこういうなら、辞表を出して言え。 
マスコミがよく憲法を読むべきだ。
体調云々は優位性の低い行事を安め。
http://viploader.net/lounge/src/vllounge002318.jpg
859 名前:涼月 ◆4yQzoN/qxA [sage] 投稿日:2009/12/14(月) 18:32:51 ID:1CNXTHwu
>>840
>皇室外交、30日ルール?

>だれが作ったの?

このルールできたのは自社さ政権の95年だそうですね
で、この時のさきがけの代表幹事・・・
「鳩山由紀夫」
おお・・・もう・・・
もうね。…言葉が出てこないよママン
------------------------------------------------------
宮内庁長官会見要旨 中国副主席との会見問題
http://www.sakigake.jp/p/news/detail.jsp?nid=2009121101001027

?1カ月前までに申請するルールの意味は。
 日にちが迫って新たに日程を入れれば調整に支障が出る。宮内庁が勝手に決めたの
ではなく外務省と相談して決め、1995年に文書化した。1カ月という期間の是非を議論
しても意味がない。大事なのは政府でこのルールを守ってきたこと。それなのに「中国は
大事だから、政治的に重要だから会見を」という論理はつらいところだ。
121名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:03:20 ID:3nLfJj9/0
無能総理ごときが指図するな氏ね
122名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:03:39 ID:FuXpVSd50
なんかもしかして・・・・ 今日って、けっこう「重要な日」?w
123名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:03:40 ID:BeiRUROZ0
>>1
宮内庁はルールに則って行動しただけ、ルール「違反しなかった」と非難されるのは筋合い。
124名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:03:47 ID:r0dDo+wt0
>>1
この政権は、毎日、笑わせてくれるが、
自分の国のことだけに、とても笑えない。
125名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:04:03 ID:TRXF90duO
>>56
皇太子が皇帝を暗殺して帝位につくおまえら中国の歴史と一緒にすんな
126名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:04:15 ID:qq1jTLGJO
>>87
宮内庁に決定権はないから、ごり押しした内閣がキチガイ
自分らで決めたルールも守らんのだから。
840 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 18:12:44 ID:X+8+5BEk
皇室外交、30日ルール?

だれが作ったの?法律で決まってるの?憲法読んだことある?

内閣の助言と承認で行われるんだよ、役人がどうこう言ったそうだが、憲法を理解してない。
一役人が方針がどうこういうなら、辞表を出して言え。 
マスコミがよく憲法を読むべきだ。
体調云々は優位性の低い行事を安め。


859 名前:涼月 ◆4yQzoN/qxA [sage] 投稿日:2009/12/14(月) 18:32:51 ID:1CNXTHwu
>>840
>皇室外交、30日ルール?

>だれが作ったの?


このルールできたのは自社さ政権の95年だそうですね
で、この時のさきがけの代表幹事・・・


「鳩山由紀夫」
127名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:04:21 ID:15t3DDCt0
>>13
なにこの番組…素晴らしいな
128名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:04:28 ID:JFSFXxtl0
一国の首相がルールを守るなだ!?
ヴォケがいっぺん死ね
政権が変わってもルールが変わるわけじゃねえんだよ、約束もなくなるわけじゃねえんだ
自民党政権がやってきたものの連続にお前らはいるんであって、それはつまり日本人が選んできた政権がやってきたってことだ
民主主義を否定しているのはどこの誰だよさんべんぐらい死ね
129名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:04:59 ID:WH7SJrO50
昨晩から彼女の部屋泊まってさ、いい夜だったんだが
朝起きてニュースつけると天皇陛下が明日会談ってやってたから
ため息ついたわけ。
そうしたら「朝からため息つかないでよ!もう」
って彼女に言われてついつい喧嘩してしまった。
先出るから!とか言われて涙目の俺www




ミンスまじ一人残らず埋け
130名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:05:00 ID:XPtwJ4BT0
鳩山首相は最終的には全部小沢に責任転嫁すると思うんだ
131名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:05:00 ID:61e4tdzo0
で、岡田外務大臣はなぜこの件でコメントしないの?
132名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:05:15 ID:Zf0a29/00
>>117
辞表なんか出したところで、あっそう、って受理されて
鳩山のふんどし担ぎみたいな後任を置かれるほうが陛下のためにならないだろ
133名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:05:23 ID:+G1MpIePO

「おい宮内庁!今すぐ会見させろ!1ヶ月も待ってられるか!ボケ!」

「え、普天間?もうちょっと待ってくれる?出来れば5ヶ月くらい…ダメ?」

もはやギャグの領域ですな
134名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:05:33 ID:qVoGN0j/0
今からでも撤回しろ。会見断れ。
まあそうなったら鳩山も小沢も首相や党幹事長の椅子にはもう座れなくなるがなwww
135名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:05:35 ID:fbrdtOeD0
天皇陛下が会見中に倒れたら・・・
考えただけで恐ろしい
136名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:05:38 ID:MkdB1Zo50
民主党支持者の馬鹿さ加減に関してレスが少ないのは何故なんだぜ?
137名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:05:39 ID:cLYl66X6O
何でもかんでも人のせい
与党になっても人のせい
投票してくれた国民からも
養護しまくりのマスコミからも
批判は一切聞きません
それが民主党の民主主義。
138名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:06:01 ID:4/2mrLCr0

■重要なポイント■

・天皇陛下が行っていいのは「国事行為のみ」です。憲法で定められています。
・助言は内閣によって行われますが、「小沢は内閣の一員ではありません」。
・天皇陛下が接受するのは「大使と公使」。習近平国家副主席は大使でも公使でもありません。
・よって、今回の謁見は国事ではありませんし、小沢が絡んでいるなら越権行為です。
・さらに、今回の行為は明確な憲法違反です。
139名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:06:19 ID:9sw8KLAQ0
政治家は選挙で国民の意思によりその職務を与えられたり奪われたりする。
そのかわり、官僚に対し命令する権限が与えられる。
官僚は国民から直接の信任不信任受けることなく、その地位が基本的に守られる。
そのかわり、政治家の指示、命令に従って業務を進める義務がある。
140名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:06:27 ID:Wf6xY1ySO
フラフラ、商店街を遊び歩いてるオマエが
段取りもろくすっぽしないで
何言ってんの?
141名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:06:28 ID:Q4wV7RlI0
> 政府筋も14日、「前政権まではこういうルールだったから、それに乗ってくださいと
> いうのは、官僚主導の最たるものではないか」と述べた。

まだ「自民のせい」か。w
単に、天皇陛下を政治利用してるだけじゃねぇか。いい加減にしろや。w

色々噂のある副主席だから(中国の次期主席を巡る出世レース中、ウイグル問題絡み、etc.)、
そもそも習近平副主席と引見される事に反対の人も居るわけだが、

まず、それとは別に、政治目的で特別扱いして、天皇陛下を政治利用すんな、って話だろ。
142名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:07:08 ID:qq1jTLGJO
>>109
そうだよ。
報道の時点で宮内庁や外務省は寝耳に水状態。
ニコ動岡田生出演などで決まった発言、既成事実化させた数時間後に宮内庁会見。
143名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:07:10 ID:xiwDqa+W0
なんかどんどん増えるね。 コンビニ24時間だからFAX使おうかな。
144名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:07:11 ID:vRUhKh/f0
キリスト教やイスラム教を寛容でないと批判する小沢さんが、
少し批判されただjけで相手を辞めろとか恫喝するのはどういうことでしょうねw
145名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:07:13 ID:FMz28W7Q0
受験の申し込みも1日だけ遅れても、民主党はOK w
免許更新や水道、電気、電話代など2〜3日遅れても全然OKw
民主党政権では税金納付遅れどころか収めなくてもOKよんw
146名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:07:14 ID:lCT28OKd0
>「4、5日(慣例に)足りなかったからという官僚的な
>発想だ。こういうもの(会見要請)を切ることが望ましいのか」
文書で取り決めた規則の問題だろ。
しかも会見に政治的重要度をつける事は、
「天皇の国政に関する権能を有しない」の憲法に違反してないか?
しかも天皇の助言者として態度とはとても思えんな。
147名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:07:16 ID:66QNESXl0
何もかも
あらゆるすべて
人のせいw
148名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:07:18 ID:8Or+NYrA0
>>131
批判以外で口出さない方がいいんじゃね。関係ない罪まで被せられそう

批判するなら普天間絡みで辞表叩きつけてからでも遅くは無い
149名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:07:23 ID:aTyOX75n0
>>135
それは想像したくないというか、マジで洒落にならん。
150名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:07:42 ID:dBZ1kPs80
>>108
バーボンかと思ったらマジかw
151名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:07:49 ID:CsuTdw9X0
>>133
ほんまにありえんわ。。。死んでほしい切実に
152名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:07:57 ID:OwQCaL+KO
>>48
いや、まじで鳩は危ねーぞ。やりかねん。
ノープランで日米同盟破棄とかやらかしてもおかしくない。
こいつ戦略とかビジョンとか何にもねーもん。
153名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:08:06 ID:KSEQAqOi0
14年物のブーメランw
154名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:08:18 ID:qVoGN0j/0
>>137
そのうち国民のせいにし始めるさ。
もう既にバ韓国行って自国民の悪口言いふらしまくってきてるしw
155名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:08:38 ID:qzbbRma/0
陛下の健康問題を憂慮した上でのルールなんだよ?
なぜ守れないの?中国人なの?
156名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:08:51 ID:yhHuOqT9O
>>135
開戦の狼煙になる。ただし国内の
157名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:09:33 ID:E3DeC0gV0
日本は何時からシナの属国になったんだ?

シナ共産党のナンバー6が来日するから、天皇陛下は他の公務を止めて接待しろとでも言うのか?
158名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:09:48 ID:+ar4ShUJ0
ん? このルール作ったの、与党にさきがけが絡んでた時代じゃなかったっけか?
159名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:09:52 ID:d+7a32vj0
Remember イチローと一郎の違いのガイドライン
http://blog.livedoor.jp/aamatome/archives/551189.html
160名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:10:01 ID:1dyVXW5w0
我が家のルールといえば「3秒ルール」だな
161名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:10:17 ID:+lsaUlSw0
誰もが尊重するルールが官僚的かよ。
ルールを無視したねじ込みは暴挙だ。
162名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:10:35 ID:n5IK/vsj0
>>29
どんな感じだった?見てないから教えてプリーズ!!
163名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:10:39 ID:uqMVeEW60
天皇陛下会見問題での偏向報道
【フジテレビ/とくダネ にて】 【TBS/朝ズバ にて】 【テレ朝/スーパーモーニング にて】
スポンサー確認先のURLまとめています
http://www21.atwiki.jp/hatomimi/pages/62.html#id_45ac637e
164名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:11:02 ID:2cO2vJHi0
我が家の今月58歳になる母上の一言

「日本が日本でなくなっていくね」

だそうです。

個人的に皇室関係に関しては国民の多数意思でいいのでは?
と思っている、リベラルといわれても否定できない立場の俺なのだが
この母上の言葉を聴いて、保守を自認する人間は何もしなくていいの?
と言いたくなりました。
今回の陛下への民主党のなさりようは、独裁政権のやり方だと思いますよ
165名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:11:14 ID:TBUPFdLP0
天皇陛下がなんだかよくわからんやつはとりあえず見ろ!!!!!!

世界最強の天皇陛下

http://www.youtube.com/watch?v=lsOFxj9To-o

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4126691
166名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:11:15 ID:+oZEF9Wd0
9月からコッチ、民主党は責任転嫁ばっかりだな。
167名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:11:55 ID:aTyOX75n0
>>148
というか、もし俺が岡田さんの立場なら、とっくに寝込んでる。
あれはきついよ。
ただ、俺が鳩山さんの立場でもとっくに寝込んでると思うんだが、あっちはタフだなあ…
168名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:12:02 ID:UxDLsZgR0
小沢は、もう終わったな。
169名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:12:20 ID:ehT9Ev1x0
統帥権干犯問題で政党政治の死への端緒を開いた鳩山一郎の孫が再び天皇を利用して
国政を歪ませようとしている

奇妙なことに、第五八議会の論争で、政友会は、この軍部の主張を容認するかのような
立場から、浜口内閣にゆさぶりをかけたのである。政友会総裁犬養毅は、代表質問に立
ち、軍令部が反対する兵力量では国民は安心できないと政府につめより、総務の鳩山一郎
は、政府が軍令部長の意見に反し、あるいは、これを無視して回訓を決定したのは、統帥
権干犯のおそれがあると、政府を非難・追及した。
日露戦争いらい、軍部は、統帥権の独立を盾に、議会の統制を極力無視し、軍の思うがまま
に国政を左右しようとする衝動をたえずもっていた。大正時代の護憲運動いらいの政党政治
家であった犬養らが、この軍の非立憲的衝動を知らないはずはなかった。兵力量の決定とい
うもっとも重要な国務を、内閣の所管外であるかのように説いたのは、政党政治家の自殺行
為に等しいものであった。また、政権を奪わんがための策略であったとするなら、それは、
あまりに目先の見えぬ愚挙であったといわなければならない。約二年後の五・一五事件(一
九三二年)で、統帥権独立を呼号する軍部によってその生命を断たれたのが 犬養毅その人
であったのは、あまりに無残な歴史の皮肉であった。
170名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:13:05 ID:c4jOtxzTO
言い訳する度に下野したときに使えるカードが少なくなっていくぞ!!
171名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:13:15 ID:IjgWCp2z0
>>118
ふざけるな。俺は岩手県人だが、俺はもちろん一族郎党反民主党だ。
全員が民主党に投票してるわけではない。反民主の岩手県人の俺たち
より、自民にお灸とかマスゴミに乗せられて民主党に投票したやつらの
罪がないつうか。俺に何しろつうんだよ。 どっかに火でも点けてくれば
いいのか? 小沢がのさばるのは308議席故だろ。岩手の議席はたかだか
4つにすぎんぞ。
172名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:13:15 ID:2cO2vJHi0
>>167
でも普天間問題では嘉手納統合案を最初に持ち出したりと
岡田もけっこう阿呆なんですよ
173名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:13:27 ID:6TdtTxdY0
天皇に関心はない俺だが支那に言われて小沢だポッポが命令できるようなことではない
日本人として怒髪天を突く気持ちだ
さっさと解散して国民の信を問えばいい
174名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:13:33 ID:46MSOWDq0





赤字国債発行させないのは国民のせい
赤字つくったのも小沢じゃなくて自民のせい
経済が悪化するのはドバイのせい
故人献金は秘書のせい
贈与税脱税はママンのせい
普天間移設はオバマのせい
天皇陛下の政治利用を批判されるのは宮内庁と外務省のせい


全部人のせい内閣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






175名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:13:40 ID:BnVDsO5M0
天皇さん、受けて立つくらいの気概がないんかい
これでは、大和朝廷から続く天皇家がなさけないぞ
176名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:14:07 ID:RqUNajeX0
国民が怒ってんだよ! 宇宙人野郎が! 
177名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:14:24 ID:EbOJ0f5R0
いいぞもっとやれ!
馬鹿な国民の眼を覚ませてやれ
178名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:14:39 ID:bOdTD6Ig0
皇太子が摂政として天皇陛下の代行をすればいい。

陛下はもう御歳なのでゆっくりしてもらって大事なことだけやってもらえばいい。
179名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:14:39 ID:gtlJ88VU0
>>175
黙ってろBOT
180名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:14:40 ID:GsZj7H8BO
天皇陛下の健康に配慮しないのが新しい政権の考え方。
死んでも次がいるから安心。



天皇陛下「習さんを次期中国主席に任命します。」
181名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:15:17 ID:TzT+tGM30
アホポッポwwwww
小沢が強気に出たからこんなこと言い出したのか?wwwwww
182名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:15:21 ID:qJ6y0BI60
民主なんて偽看板を下ろして

社会党にもどせよw
183名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:15:30 ID:C/6u3JfQ0
政治主導で強引に特例会見をねじ込んで、
世間の風当たりが強いと責任転嫁かよw
絶対に許さんぞ、小沢・鳩山。
184名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:15:29 ID:2cO2vJHi0
>>171
岩手で「小沢辞めろ」って意思表示をする
団体でもつくるのが良いのでは?
まあここまでやらないでも、岩手県民として
小沢事務所にFAX送ったりするのがよいかと
185名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:15:39 ID:VWbw0VUZ0
そういえばインドの要人との会見を仮病でキャンセルした奴がいたな・・・
186名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:15:40 ID:ZykvAxSH0
>>1
>鳩山首相は14日、首相官邸で記者団に「4、5日(慣例に)足りなかったからという官僚的な

12月15日予定の会見の打診が11月27日にあったのに
何が「4、5日足りない」だよ。
そんなセコイ嘘つくな!
あなたは「指導力」「調整力」「構想力」「行動力」・・・と政治家に必要な能力が4つ、5つ足りないんだよ。
187名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:15:47 ID:JAHQBN1n0
猿でも分かる理論だな。

聞こえてるか?ミンスに入れた馬鹿ども。
188名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:16:01 ID:MkdB1Zo50
>>180
> 天皇陛下「習さんを次期中国主席に任命します。」

コレはコレで面白い展開が・・・ヤバすぎw
189名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:16:10 ID:aTyOX75n0
しかし、今陛下が「鳩山は何を考えているのか」
なんて発言して鳩山さんが辞めたりすると、それはそれで大変なことになる。

主張できないお立場というのも大変だな…
190名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:16:23 ID:U22Y/HHn0
>>皇太子殿下の隣に中国国家副主席習近平夫人の席をセッティング
  http://ftkst.com/p5196

中国人民解放軍のオペラを皇太子さまが鑑賞
  http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/091129/imp0911290958001-n1.htm

これってまさに小沢が裏で習近平の天皇陛下との会見の
布石として手を回してたんだろ。

皇太子まで取り込んでるのか?

怖ろしい!!


191名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:16:27 ID:nkqWR4ql0
小沢の会見  現在コメ欄炸裂中ww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9092305
192名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:16:34 ID:PgjCSMT00
小沢:「君は憲法を読んだことがあるのか!」「内閣の助言と承認でOKニダ!」

 内閣の助言承認は「象徴天皇」の政治利用防止のための制度です。
 助言承認で「象徴天皇」の政治利用ができるなんて憲法解釈は
 初めて聞きました。
193名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:17:03 ID:gtlJ88VU0
http://www.kunaicho.go.jp/about/gokomu/shinzen/hinkyaku/hinkyaku-h21-30.html

国王や大統領を迎える人が
なんでNo.6なんて下の人間に急遽会うんだ?災害時でもなんでもないのに

ただの小沢ジョンイルのナチス政権だからか
194名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:17:16 ID:uVbmvjXe0
>>15
妻の機嫌と自らの保身、小沢の顔色のみを考えています。
195名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:17:26 ID:DlVSZpDy0
天皇の上に立とうとする織田信長のような「独裁者:小沢一郎」と、
税金の管理の最高責任者である総理大臣「脱税」まさに時代劇の「悪
代官」そのもの。。。辞任すべき悪党どのだ。。。世も末だ!!!

天皇の上に立とうとする織田信長のような「独裁者:小沢一郎」と、
税金の管理の最高責任者である総理大臣「脱税」まさに時代劇の「悪
代官」そのもの。。。辞任すべき悪党どのだ。。。世も末だ!!!

天皇の上に立とうとする織田信長のような「独裁者:小沢一郎」と、
税金の管理の最高責任者である総理大臣「脱税」まさに時代劇の「悪
代官」そのもの。。。辞任すべき悪党どのだ。。。世も末だ!!!
196名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:18:08 ID:6TaLmwCt0
>>1
10 名前: 吸引ビン(アラバマ州)[] 投稿日:2009/12/14(月) 22:25:02.62 ID:W9x1AobB
憲法読むのは貴様だ、小沢

・天皇陛下が行っていいのは「国事のみ」です。憲法で定められています。
・助言は内閣によって行われますが、「小沢は内閣の一員ではありません」。
・天皇陛下が接受するのは「大使と公使」。習近平国家副主席は大使でも公使でもありません。
・よって、今回の謁見は国事ではありませんし、小沢が絡んでいるなら越権行為です。
・内閣が国事行為以外に天皇に対し助言と承認を行う権能は存在しません。
(憲法3条は国事行為に関してしか規定していないため、内閣が私的行為に関して天皇陛下を縛り付ける権限は無いのです。)

 
よし、読んだか?なら死ね
197名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:18:19 ID:oTux16FO0
政治主導に胸が熱くなるな
198名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:18:47 ID:2cO2vJHi0
>>193
それよりもこれって、特例を設けることで
今までお断りしてきた他の国々に対して申し開きができなることのほうが問題では?
「中国は特例でお会いしていただけたのに、わが国はダメというのは国家の軽重を差別するのですか?」
といわれたら、言い訳できなくなりますよ
199名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:18:47 ID:E3DeC0gV0
三国志で例えると

漢王朝の献帝・・・・天皇陛下
董卓・・・・・・・・・・・・小沢

こんな感じだろう
200名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:19:10 ID:qVoGN0j/0
しかし与党になってこれほどグダグダな態様を見るに、民主ってトコロは野党時代、
いかに政治ってものをいい加減にとらえていたか、いかに真面目に活動していなかったかが実によく解るな・・・。
こんな連中に俺ら国民は長々税金から高給をくれてやってたんだよな・・・。何もしないただの豚に。
201名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:19:38 ID:MgUgnHWFO
野党の頃から変わってないなぁ
202名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:19:42 ID:XPtwJ4BT0
>>198
そうなんだよ。鳩の脳みそではそれがわかんねえらすいわ。
203名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:19:44 ID:AIYTgUoM0
【各府省への連絡先】
各府省への意見・要望を一括メール(匿名で全省庁にまとめて送れます)
 メール:https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
首相官邸 
 TEL:03-3581-0101   FAX:03-3581-3883
 メール:http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
内閣官房
 TEL:03-5253-2111
 メール:http://www.cas.go.jp/goiken.html
内閣府
 メール:http://www.cao.go.jp/goiken.html
外務省
 TEL:03-3580-3311
 メール:https://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
法務省
 TEL:03-3580-4111   FAX:03-3592-7393
 メール:[email protected]
宮内庁
 TEL:03-3213-1111
 メール:[email protected]

【応援先】 議員の背信を許さないよう応援を
東京地方検察庁
 http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/tokyo/08_support.html
 メール:https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
国税庁
 メール:https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/input_form.html

※国民の声を届けましょう、保存&拡散お願いします。
204名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:19:51 ID:46MSOWDq0





朝日新聞襲撃事件みたいなのが起きる気がする

今回の生贄はもちろん民主党幹部・・・

SP逃げてwwwwwww




205名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:20:00 ID:ZykvAxSH0
>>185
習との会談を今日になってキャンセルもしたな。

天皇陛下には無理無理に会見させて
自分は会見をキャンセルするとは。
小沢は何さまなんだ?
総統か?
206名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:20:02 ID:iw5wQf3+0
>>199
うまいな
207名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:20:23 ID:U22Y/HHn0
>>198

 それは小沢のことだからはっきりと言うんじゃないか?

 「貴国は我が国にとって中国ほど重要ではありませんので却下。」
208名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:20:52 ID:nkTf2S1L0
官僚っていっとけばいいと思うなよ
209名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:20:56 ID:2cO2vJHi0
>>195
織田信長ですら、将軍のクビ挿げ替えはやりましたが
天皇のクビ挿げ替えはやってませんね
210名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:20:58 ID:nsk0kZKP0
>>118
岩 手 産 不 買 運 動


岩手県産の有名なモノ
前沢牛 南部鉄器 秀衡塗 三陸わかめ プラチナポーク(白金豚) いわて短角牛
小岩井牛乳


   よろしく頼む

観光協会に「小沢を思い出すから行きたくない」とメールも
211名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:21:02 ID:4ABhj5lLO
>>171

残念ではあるが、岩手は中国自治区として頑張っていくしか道がない
212名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:21:31 ID:gKghW2xd0
小沢一郎・・・・大学卒業直後に議員当選、ほぼ一度も就職した事がないポリティカルニート
鳩山由紀夫・・・・大学で教鞭畑を歩き続けて準教授まで行った、就職活動はやってない
管直人・・・・・成人してからずっとプロ市民生活
岡田克也・・・・・ほぼストレートで東大合格〜卒業〜通産官僚〜政治家 一般企業での働いた事はほぼ皆無
213名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:21:34 ID:C0FwRtzY0
>>198
あの時は国家テロリストに乗っ取られておりました、で押し切る必要が出てくるかもしれん
214名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:21:58 ID:oE7EbjZw0
宮内庁がタダの公務員官僚なほうががっかりだよ。
215名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:22:14 ID:rSq/qPRb0
>>35
これマジ?
216名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:23:01 ID:eD4BeEXF0
ってか、二三日遅れたって言うなら可愛げもあるが、
し明後日行くからよろしくって常識なくね?
217名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:23:05 ID:7ThhSm3bO
国賊が
218名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:23:11 ID:46MSOWDq0
小沢にとって重要な国かどうかは【 利権に預かれるかどうか 】だけだ
これからは贈収賄のひどい国から順に天皇陛下に拝謁できる寸法だな

219名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:23:13 ID:+BABSBfUO
>>209
どちらかといえば、やる前に消された感じだな。足利義満にしてもだが
220名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:23:14 ID:OMyxBS0y0
小沢と鳩山、中国が悪い。
責任逃れは、国民が許さない。
221名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:23:28 ID:GrWB0ASK0
そういや岩手って東北地方じゃチョンが多い県だったっけ?
盛岡出身の友人が、神戸育ちの俺よりもはるかにチョン嫌いだったのを思い出した。
222名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:23:47 ID:CMS2fzIP0
鳩山の言ってる事って、まんま小沢の主張のコピペだよなw
223名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:23:59 ID:4/lmChtD0
test
224名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:23:59 ID:FfeXr4e/0
在日韓国人と岩手県民が一人残らず死に絶えますように(-人-)
225名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:24:00 ID:RKhL/Ybz0
誰か民主党政権誕生以降の主立った悪行を纏めてくれ
226名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:24:21 ID:5ngTArVH0
>>199
悪いがガンダムで例えてくれんか
227名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:24:23 ID:JbzfcmEb0
そりゃ小沢引っ込めだけどさ。谷垣がこれを批判する資格があんの?
拉致被害者救出のブルーリボンに参加しなかったよね?
親中で有名だったよね?
自分の過去をスルーする人が小沢鳩山の年金を批判する資格はないと思うけど?
228名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:24:26 ID:+lsaUlSw0
岩手にスキーに行こうと思ったけどやめだ。
229名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:24:37 ID:vCY54dOX0
>>197
政治主導はイギリスで失敗したものだ
前の奴がウンコ踏んで、それを見ていた
後ろの奴がそのウンコ踏むのはただのバカだろう
230名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:24:38 ID:E3DeC0gV0
>>215

30日ルールが定められたのは1995年で、当時は自社さ政権。
鳩山は1994年〜1996年は新党さきがけ代表幹事

ゆえに間違ってはいない。
231名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:24:43 ID:BooMeBv20
官僚批判に摩り替えようったって無駄だかんな
232名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:25:12 ID:2cO2vJHi0
こうなってしまっては、陛下との謁見を許す代わりに
鳩山と小沢の辞任要求を世論としてつくるのがベストではないかと愚考いたします。
どうせなら、中国に貸しを作ったうえで、戦犯に辞めていただくと
233名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:25:19 ID:6Dzmsxlp0
天皇の権威を失うと最高権力者たる総理大臣すら惨めに映るねぇ。ざまぁみろだ
234名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:25:20 ID:aoI4RyQJ0
野党 全面的に賛成
235名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:25:58 ID:wKWP+T1i0
いい事思いついた
陛下が新型インフルエンザに罹患した事にすれば
解決するんじゃね?
236名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:26:13 ID:6YuydyHv0
>>210
>>岩 手 産 不 買 運 動

>>岩手県産の有名なモノ
>>前沢牛 南部鉄器 秀衡塗 三陸わかめ プラチナポーク(白金豚) いわて短角牛
>>小岩井牛乳

これは拡散させないとな。がんばるぞ。
237名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:26:20 ID:jkfE9smC0
政治利用した事実は変わらないもんな
238名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:26:22 ID:BnyoWosO0
政治利用とかいうから問題がぼやける

単に汚沢の利己的な天皇利用問題だろこれ?
239名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:26:25 ID:TzT+tGM30
>>230
なんて名前の法律
240名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:27:04 ID:U22Y/HHn0
自分の面子のためだろ。
241名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:27:13 ID:y2ZrZsZ30
ぽっぽは「僕が作ったルールだから僕が破ってもOK」とでも言ってみろよw
242名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:27:13 ID:ZykvAxSH0
>>211
>岩手は中国自治区として頑張っていくしか道がない

岩手は「日本のチベット」と呼ばれてるから。

それより、小沢がのさばると
日本がチベットになっちまう。
外国人参政権が認められたら本当に笑い事じゃないよ。
243名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:27:23 ID:x3Up0Cw40
法律なのか法律じゃないのかの方が重要そうだなあ、条文ある?
244名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:27:23 ID:kIxZAXiE0
宮内庁長官はルール守るだけの杓子定規の馬鹿なだけだろ。
天皇の健康心配するならもう仕事やめさせやれよ。
退位でもいいだろう。
今の天皇に仕事をさせるのは公開の老人虐待ショーだよ。

まあ中国と仲良くなっても悪くねえんじゃないの。
別に支配される訳でもないし。支配とか征服とか話が飛び過ぎ。
とんでもねえ人権抑圧国家だけど、戦後日本の大好きな
アメリカさんも戦争大好き好戦国家。
こういうロクでもねえ国とつるんで冷戦生き延びてきたんだからさ、
落ち目の戦争狂のアメリカと、台頭する人権抑圧国家の中国を
両天秤にかけても悪くはないんじゃないか?

どちらにせよウヨを殲滅するのは日本の治安にとって
良いことだから、米中共同で殲滅に協力してほしいね。
245名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:27:24 ID:2cO2vJHi0
>>226
小沢=ギレン
鳩山=バスク?
246名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:27:33 ID:wFE4dx+6O
>>227
それ気になってた
てゆーか今もしてないぞ

原口でさえ一応バッジ付けてるのに…
247名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:27:55 ID:E3DeC0gV0
天皇陛下を粗末に扱うことは、日本国と日本国民を粗末に扱うことに他ならないことに
民主党幹部は気がつかないのかねえ?

左よりの人達が権力を持つと本当に怖いなあ
248名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:27:59 ID:aTyOX75n0
>>234
野党は野党で困ってるんだよ。
これを公式に追求すると、統帥権干犯問題みたいなイメージになってしまう可能性がある。
249名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:28:08 ID:wdTIZOHr0
岩手県民、どういう気分だ?
250名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:28:18 ID:M9joTiJuO
>>227
どこの国の人間かは知らんが頑張れと言っておく。とりあえずその意味不明な文章を読み直そうやw
251名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:28:21 ID:cbKtfuuyQ
小沢と鳩山って
本当にルール守らんよな!
だから脱税も平気でやるんだ!
252名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:28:26 ID:FONST8NK0
                ノ´⌒ヽ,,                         \
             γ⌒´      ヽ,                         \
            // ""⌒⌒\  )           ゆき夫〜
             i /   ⌒  ⌒ ヽ )          12億円のこども手当よ〜
     /      !゙   (・ )` ´( ・) i/ はーい  ♪                /
     /      |     (__人_)  |                        /
     /      \    `ー'  /
             /       ヽ
             / /      |ヽヽ
            (、、)      / (__)
              \  、/
 ε=    ε=     / >、 \,-、  スタスタ
             ヽ_/  \_ノ

           俺が生まれたのはかーちゃんのせい!


253名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:29:00 ID:zIaPPxjs0
11月    外務省、中国に早期に申請するよう働きかけるも中国は動かず。

11月下旬  中国から日本側に会見要請。

11月26日  外務省から宮内庁に会見の打診。宮内庁、1ヶ月ルールの慣行に則り会見を断る。外務省、中国当局に会見を断る。

12月7日  鳩山首相、平野官房長官に「何とかならないか」と会見への調整を指示。
        同日、平野官房長官が電話により宮内庁に会見を打診。
         「ルールは理解するが、日中関係の重要性にかんがみ、内閣としてはぜひお願いしたい」
        宮内庁側は慣行どおり会見を断る。

12月8日  小沢幹事長、鳩山首相に「会見はやらないとダメだ」と電話で指示。

12月9日  小沢幹事長、崔天凱中国大使と会談。
        会見実現に協力を求めた崔氏に対し、 「趣旨はよくわかりました。努力します」と答える。

12月10日 平野官房長官、宮内庁に2度目の打診。
        「総理の指示を受けての要請」 「宮内庁も内閣の一翼を占める政府機関である以上、直接の上司に当たる官房長官の指示に従うべき」
        宮内庁側、会見を了承する。
        「誠に心苦しい思いで陛下にお願いした。二度とこういうことがあってほしくないというのが切なる願いだ。」

        同日、小沢訪中団北京到着。小沢幹事長、人民大会堂で胡錦濤国家主席と約30分会談。


12月14日 習近平国家副主席来日。
12月15日 習近平国家副主席、天皇陛下に会見予定。
254名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:29:00 ID:dYlHvXzp0
>>191
何だこのコメ数はw
255名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:29:22 ID:pwc28zBt0
南部せんべいを断つぞ
岩手県産不買運動に賛同します
256名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:29:40 ID:mj1Tgn9I0
陛下に対しての1ヶ月ルールを、杓子定規とか官僚主導とかという解釈しか出来ないのは
人間とは思えない思考だな。
257名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:29:46 ID:2cO2vJHi0
>>244
リベラリストを自認する私ですが、あなたの仰りようは
乱暴だと考える次第であります。
飛躍しているのはあなたの脳みそかと
258名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:30:11 ID:nkqWR4ql0
小沢の会見  現在コメ欄炸裂中ww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9092305
259名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:30:12 ID:mh04DOPPO
>>243
重要なのはそこではない
もう少し日本を勉強しよう
260名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:30:19 ID:V7gZm4Ue0
防人の道 今日の自衛隊 −平成21年09月03日号
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
http://www.youtube.com/watch?v=gmZ4p1uPOqY&hl=ja

■ 「鳩山民主党政権」対露外交の行方

1955年 鳩山一郎邸をソ連海軍スパイ・ドムニツキーが訪れる(鳩山由紀夫7歳)
      河野一郎がモスクワで秘密交渉し、北方領土を売り渡す密約を交わす
1956年 日ソ共同宣言により鳩山一郎首相、北方領土をソ連へ

鳩山一郎 − 河野一郎 (日ソ共同宣言で北方領土をロシアへ売り渡す)
  |          |
鳩山威一郎− 河野洋平 (狂乱物価を作った官僚と中国共産党の走狗)
  |          |
鳩山由紀夫− 河野太郎 (狂った友愛外交)
  |
鳩山紀一郎 (現在モスクワ大学でロシアの協力者として育成中)
261名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:30:56 ID:S+ewOR+B0
>>241
制定した当時は厳格的な適用は想定していなかった

これで逃げられるよ、残念だね〜w
まぁ、自分が関わったルール台無しにしたのは変わりないんだけどさ
262名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:31:01 ID:EbOJ0f5R0
この30日ルールってまじでただのルールなの?
これが一応法律波の力を持ってるなら
今からでも遅くはないだろ
263名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:31:06 ID:M9joTiJuO
このスレでネトウヨを使う奴。

日本人ではないなwww
264名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:31:20 ID:oowpPnPg0

汚いやつら

恥を知れよ
265名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:31:24 ID:3xpHYdjv0
おい、PAD長って言ったのだれだよ?
266名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:31:36 ID:BowBPfx/0
「鳩」だと思ったら、「鴨」だった。
267名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:31:40 ID:wP5YVSJG0
麻生が悪い
自民が悪い
官僚が悪い
検察が悪い
アメリカが悪い
ドルが悪い
秘書が悪い
母親が悪い
日銀が悪い
ドバイが悪い
外務省が悪い←NEW
宮内庁が悪い←NEW
268名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:31:45 ID:lCT28OKd0
>官僚的な発想だ
これは脅しだな。
実際も2回目の要請は、官房が言ってるんじゃないか?
宮内庁長官の「2度と有ってはならない」の発言につながる。
269名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:31:55 ID:uJUQsIFY0
自分のバカを棚にあげて宮内庁批判かよwww
もう末期だなwww
270名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:31:55 ID:CmJHYnaM0
小沢の意見には逆らえませんってか

連立維持のために社民切るなも小沢だもんな

経済対策何も出来ねーのも小沢の無策のせいだって言ってやれよ
いや、小沢なんて利権以外興味ないんだし、景気にも興味ねーよな
寧ろ、景気が悪い方が小沢に陳情が来て、小沢様は大儲けですか?
271名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:32:11 ID:HkQPXohN0
そもそも一カ月ルール以前に陛下としてもウイグル人鎮圧の指揮官と面会なんかしたくないだろう
これで日本としてウイグル虐殺などなかったと公式に言ったようなもの
中国の思うつぼ
272名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:32:34 ID:qvjpqdm20
小沢や鳩山らは今の地位から退いても、
ここ一連の暴挙に関して生涯償わなければならない。
決定的な罪を犯したことに気づくべきだな。
273名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:32:48 ID:+l71ASUG0
なんか中国側もへんだ。
いまどき天皇なんて日本じゃほとんど意義も重みも持たない存在なのに
会いたがるとは・・・。
鳩ちゃんじゃなくて中国指導層や大使がおかしい。

天皇なんか有難がるなよ>中国
274名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:32:53 ID:+HVtif+b0
■内閣官房・外務省・宮内庁ほか各府省へ一括メル凸できるフォーム
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

↑これいいよ。匿名で意見送れるし、時間も1分くらいしかかからない。
これで、宮内庁のところをチェック。

難しいこととか、考えなくてもいい。敬語もいらない。メアドもフリメでいい。
「羽毛田長官がんばれ!絶対にやめるな!」
「羽毛田長官は正しい。間違っているのは民主党だ」
「羽毛田長官、やめないで!天皇陛下を守って下さい」
こういうので、十分十分。

いま思ってるキモチを、そのままタイプして送る。
それか、誰か他の人のレスで、いいなと思ったのを、そのままコピペして送ってもいい。
それだったら30秒もかからない。

このスレを見て(小沢は許せない!)(羽毛田長官がんばれ!)と思ったら、
1分とか30秒とかでいいので、あなたの時間をくれませんか?
275名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:33:03 ID:KDLQUe/G0
すげー、朝敵内閣
276名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:33:04 ID:0QgKlqs00
>>262
遅いに決まってんだろ
辺野古案白紙にするのとほぼ同じことやることになるんだぞ
277名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:33:33 ID:DwPnB2Dc0
http://www.youtube.com/watch?v=HwLP1J0VqPA

・今回訪日した習近平副主席は次期国家主席争い、権力争いの真っ只中

・中国の次の主席が誰になるかは、中国国民も全く分からない状況

・習近平副主席は、日本の天皇に特別に面会することで、自分に箔をつけ、権力争いを有利にしたい

・小沢が個人的に習近平副主席に手を貸して、会見実現

・ 中 国 の 権 力 争 い に 、 天 皇 陛 下 が 利 用 さ れ た

278名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:33:33 ID:5iXc5FRy0
次は誰に責任転嫁するのかな〜
279名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:33:49 ID:V7gZm4Ue0
鳩山一郎(祖父)
・戦前は統帥権を振りかざして軍部暴走を招き、戦争の原因に
・フリーメイソン初代グランドマスター(Degree Masons)
・1955年、ソ連海軍情報部スパイ、ドムニツキーと私邸で接触
 翌1956年、日ソ共同宣言で北方領土をソ連へ売り渡す

鳩山由紀夫
・小沢一郎(新闇将軍:中国の傀儡)の傀儡
・中国共産党の走狗
・狂った友愛政策・外交
・関連が疑われている団体・組織
 フリーメイソン、真光教、統一協会
・脱税容疑←New!

鳩山幸(妻)
・中国出身
・サイエントロジー信者

鳩山紀一郎(息子)
・現在モスクワ大学勤務(ロシアに獲得されている)
280名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:34:03 ID:TWbkV8990
>>57
馬鹿な
政治家は選挙のためなら何でもやる人種
皇室に仕え、補佐する宮内庁長官を政治屋に任せられるか
第一、雅子妃を鬱病にした長官などいない
その問題についてはスレ違いになるから言わないが鬱病は自己申告のナンチャッテであると
世間的にも最近では看破されている。
281名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:34:05 ID:w7iBXsOM0
明日が無事に終わりますように

良い意味で
282名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:34:17 ID:IBZHxB3v0
汚沢に悪行を全て背負わせてぶった切るぐらいの力量が黒鳩あればなぁ

今の状況なら汚沢と袂別っても支持率が上がることがあっても下がること
はないんじゃない?
283名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:34:20 ID:V7gZm4Ue0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

楠木正成、北畠親房、山崎闇斎、吉田松陰…
歴史を紡いできた忠臣の声に今耳を傾ける

(要約)
楠木正成公を代表する日本精神、武士道における「忠」とは?
問題点1.後醍醐天皇は”不徳”であるから、大楠公の「忠」は誤りではないか?
問題点2.親房が「正統」とした南朝の系統は断絶したではないか?
              ↓
解決1.”不徳”は儒教の「徳治主義」における問題であり、易姓革命の根拠。
 山崎闇斎は「拘幽操」にて”徳”という条件を排除し、易姓革命を否定。
  ”不徳”の「君」に「忠」を尽くす大楠公こそ、忠義の精髄である。
解決2.皇朝における「正統」とは神武天皇の血筋であること。
 加えて皇位継承の条件は”三種の神器”。

(まとめ)儒学における「正統」→血筋+徳
 日本精神(崎門の学、水戸学)における「正統」→神武天皇の血筋+神器

参考文献
『神皇正統記』北畠親房
http://www.amazon.co.jp/dp/4861810248
http://www.youtube.com/watch?v=5tnxwHbKEbU
『拘幽操』山崎闇斎
http://www.youtube.com/watch?v=n16zgmFu9zs
『保建大記』栗山潜鋒、『大日本史』水戸光圀、『保建大記打聞』谷秦山、『太平記』
284名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:34:45 ID:iVZHPqzJ0
これで陛下が会見の途中でお倒れになったり、お言葉につまったりすることがあっても、
だって宮内庁が決めたんだもんと逃げるつもりなんだろうな。脱官僚はどこ行ったんだ。
もう矛盾しまくりだよ。
285名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:35:06 ID:ozto/Byz0
役人のせい,前政権のせい,何があっても人のせいだな
今時の若者(笑)以下じゃねーか
286名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:35:14 ID:3Wcy1qhe0
>>51
ハゲワロスwwww
287名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:35:38 ID:JbzfcmEb0
>>280
選挙のためか。普天間のじらし戦術を見てるとそう思うよね。
地方選挙とか参院選のために発表日を決めてるとしか思えない。
288名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:36:16 ID:TWbkV8990
>>268
ハケタの言い方から察するに、内閣からはかなり非礼極まりない態度で
恫喝まがいの強要をされたのではないか、と推測する。
289名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:36:32 ID:IG6O61Y70
また官僚が悪いかよ
一番おめーが悪いわ
290名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:37:33 ID:kEgYOZneP
>>245
ギレンは一応、理想を持ってた。
あいつら、バスクとジャミトフで充分だ。
291名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:37:34 ID:TO902GCD0
天皇に謁見することが、支那人にとって箔付けになるのか、不思議だ。

292名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:38:01 ID:JbzfcmEb0
中国は俺らの生きてる間に日本冊封を実現させるつもりでいるんだろうか。
そのうち朝鮮出兵をほじくり返す歴史研究者部会でも立ち上げるぞこれ。
293名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:38:19 ID:L2R1J3J40
なんで宮内庁が奸臣だって発想にならんのかね。
雅子妃を追い詰めたのだってこいつらなのに。
自分たちが皇室を好きなようにしたいから、うるさい事言ってんだよ。
294名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:38:20 ID:vT9Bz6kM0
>>53
> 民主に投票したうちのアホ親父もこれで目を覚ますだろうか
> 気持ち悪いから口きいてないんだが

たぶんこの程度では目を覚ますことはないだろう。
民主党の信者は自分以外のせい、権力者の揚げ足取りすることが身につきすぎている。
295名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:38:55 ID:6YuydyHv0
>>岩 手 産 不 買 運 動

>>岩手県産の有名なモノ
>>前沢牛 南部鉄器 秀衡塗 三陸わかめ プラチナポーク(白金豚) いわて短角牛
>>小岩井牛乳 南部せんべい
296名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:38:57 ID:UfDl+vKE0
鳩山総理「天皇陛下の体調が悪いのも自民党のせい」
297名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:39:17 ID:iE78gP8vO
朝敵小沢粉砕!

岩手県産不買運動始動!
298名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:40:02 ID:JbzfcmEb0
>>293
だからといって皇族はともかく陛下を差し出す理由にはならんでしょ。

大使でもコキントーでもないんですよ彼は。
まあコキントーに差し出すのは別の問題があるけど。
299名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:40:16 ID:EU+cHUvcO
ルール無視と官僚主導は別問題じゃボケ

官僚が決めようが政治家が決めようが
現状のルールがあるならそれに従え
気に入らねえからってルールを無視すんな無法者


しかもてめぇがルール無視して指示したことで揉めてるのを他人のせいにすんじゃねぇ
どこまで腐ってんだこのクズ
300名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:41:20 ID:3Wcy1qhe0
>>293
コリアンプリンセス雅子擁護特ア工作員乙
301名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:42:11 ID:iE78gP8vO
うお!
小岩井牛乳は岩手県だったのか!?
もう買いません。
302名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:42:12 ID:sNIIFS1f0
鳩山は宮内庁長官の任命責任追及しろよ
303名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:42:32 ID:wTo9dUvd0
>>295
私の好きな地ビールもあるよ
しかも岩手4区orz
304名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:43:25 ID:mj1Tgn9I0
>>1

>4、5日(慣例に)足りなかったからという官僚的な 発想だ。
こういうもの(会見要請)を切ることが望ましいのか」と宮内庁の対応を批判

>どうしても陛下のあれ(体調問題)があれば、 再度お断りになるだろう」と述べ、
最終的には宮内庁の判断だと強調した。

なにこの子供みたいな矛盾。
なんでも人のせいにしか出来ない内閣が、ここにも表れてるな。
305名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:44:08 ID:+lsaUlSw0
平野銀蠅がうるさくせっついてきたって言ってやれ。
306名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:44:13 ID:OdCW7s0AO
小日本の小沢という議員が次期国家首席を決めようとしている。

中国国民から『内政干渉』の声が上がらないのが不思議
307名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:44:23 ID:TWbkV8990
>>293
東宮はすでに副主席の嫁と音楽界で隣に座って日中友好させられたんだぞ
宮内庁が雅子妃をおいつめたどころか、雅子妃とその実家、とりまきが既に東宮を
巻き込んでいるのだが。
今回の件でも東宮が既に実績を作ってしまい、千代田(天皇皇后サイド)はひたすら防戦状態だったと思われる。
308名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:44:54 ID:nYOVutos0
確かに論点のすり替えと言える。
309名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:45:30 ID:zIaPPxjs0
>>277
情報を一点追加してみる

・実は外務省はルールに送れないよう、早期に申請を出すよう中国側に促していた。
・しかし中国側はわざわざ遅らせて申請を行い、一連の発端を作った。

コレで一旦断られた(11月26日)後、少し時間を置いて小沢の訪中に合わせて平野の活動が始まる(12月7日、10日)
310名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:46:03 ID:bVWD+6mg0
たしかに民主党の閣僚はすぐ他人の所為にするくせがある。
虚言癖もひどい。
メンタリティが朝鮮人と似てる。
ドバイショック発言には驚いたわ、ほんと。
311名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:46:07 ID:2cO2vJHi0
誰が決めたとかはこの件には一切関係ありません。再掲します

特例を設けることで今までお断りしてきた他の国々に対して申し開きができなることのほうが問題では?
「中国は特例でお会いしていただけたのに、わが国はダメというのは国家の軽重を差別するのですか?」
といわれたら、言い訳できなくなりますよ。なんといっても6年にわたって厳格に適用させたルールですから。

国家間の約束にしてしまった以上、鳩山と小沢のクビをバーターとして
陛下謁見の重さを示すべきであると愚考いたします
312名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:46:21 ID:nIyNj5QJ0
論点ずらしと責任転嫁は民主のお家芸
313名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:46:32 ID:P7UYHsoD0
日本から岩手を追放しようぜ
314名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:46:45 ID:GcLcgPc5O
もちろん自民にもするよ!
315名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:47:00 ID:hXGylEdW0
>>293
煎餅乙
316名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:47:39 ID:14HOk3YJ0
>>293
宮内庁にはそんな権限ありません。あの宮内庁長官が公務員には珍しく
気骨ある人だと思う。気骨ある人間が叩かれる時代になったんだな。
役人に辞表出せと言うが、政治家はいいわけ?
首相もしっかりしろ! 小沢の傀儡でいいのかい?
317名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:48:14 ID:aTyOX75n0
今政権になってから、外務官僚と防衛官僚って胃痛患者増えてるのかなあ
318名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:49:00 ID:2cO2vJHi0
>>317
自業自得とはいえ、外務大臣の岡田さんもコケましたしね
319名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:49:03 ID:TO902GCD0
日本にとって大切な国の要人だから、特例で謁見を許すことを政治的理由と言わずして、
何と言うのか。
320名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:50:27 ID:Hjl8PKAnO
民主党をこれでも支持するやつがいるからなぁ
あいつらは左翼じゃなくてただの売国か朝鮮人だけど
321名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:50:41 ID:4/lmChtD0
九州の叔父さんに「銀河ハム」←岩手県産
をお歳暮として送っちまったよOrz
叔父さん、ごめんよ。
322名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:51:31 ID:LqE8ar4G0
>>小沢と思って食べてくれって伝えとけば?w
323名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:51:47 ID:EU+cHUvcO
>>319
しかも平野が「政治的に重要」だからって明言しちゃってるしな


体裁取り繕うことも出来ねぇとか、どこまで馬鹿なんだかこいつらは
小沢の馬鹿は逆ギレしてるし、鳩山は責任転嫁だし
生かしとく価値無いわな
324名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:52:26 ID:TUP/JJRL0
ろくな子としてきていない小沢が、韓国の大学で講演して、
日本人をぼろくそにけなしたとさ。
それが小沢の本性だ。
日本人に養って貰いながら、日本人を目の敵にする在日と全く同じではないか。
ま在日に変わりは無いんだろうけどね。
こんなのが与党で権力を振りかざしているんだよ。
ミンスを政権から引きずり降ろそう!
325名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:52:56 ID:x+1KFp0H0
こいつら真面目に経済政策する気あるのか
基地問題やら中国と天皇やら外国人参政権、不法滞在者を無罪放免法律無視
頭いっちゃってる思想化丸出しでまったくの役立たずじゃねーかよ
326名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:53:40 ID:5fx8QZV30
 ところで鳩山は習近平に温暖化ガス90年比−25パーセントの協力を
言明したのか。言ってなければ経済界は 協力する必要なし。
327名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:53:42 ID:FFx0cDgF0
これを政治利用といわずなんといえばいいのか、という典型的な事例
328名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:53:59 ID:kczlckcE0
宮内庁を官僚主導だと批判し自分達は政治主導だから正しいというのは、まったくの誤魔化しぺテンだ。
政治主導だからと言って法治の原則を捨てて恣意的な党利党略をやりまくっていいのか?
329名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:54:35 ID:q5flLeXt0
アメリカを差し置いて中国人に天皇を会わせるなど罷りならんと言って
天皇を政治利用してるのは宮内庁長官


民主党は単に中国要人に天皇を会わせたいと言ってるだけ
まして単なる政治家の道具に過ぎない役人が意見するなど言語道断ですよ
330名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:55:03 ID:TR7DN38ZO
ジミンは政権とったら反中国と靖国参拝?
331名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:55:25 ID:TUP/JJRL0
329
みたいなのがいる。日本人ではないね。
332名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:55:42 ID:2cO2vJHi0
>>329
>>311
ルールを守るのなら中国の誰と会おうと問題ありませんよ
333名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:56:11 ID:WCvEp4ju0
岩手人は部落以下の賎民
334名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:56:33 ID:TO902GCD0
>>323
1ヶ月ルールを失念していたと言い張るしかないのにね
335名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:57:22 ID:3Wcy1qhe0
>>334
1ヶ月ルールは知っていた
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1260796864650.jpg
336名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:57:46 ID:TUP/JJRL0
333
よほど旨い汁を吸ってきたのだろうか、岩手で小沢を支持する人は。
しかし、小沢反対者の怨念はすごいらしいから、
一概に岩手県民を愚弄するのは良くない。
337名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:57:50 ID:P3HIWSw6O
自分たちがルール無視したから問題になってるのに、何で責任転嫁してるの?
仮に官僚が問題を起こしたケースであっても、最終的な責任は行政のトップである鳩山総理にあるんだけど。
338名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:57:53 ID:aw70WPI/0
宮内庁批判して、政治利用じゃないといくら言われてもね
中国では、異例中の異例のVIP待遇と宣伝ぶちかましてるし
骨の髄まで利用されてますw
339名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:58:23 ID:kczlckcE0
>>328
法治には成文法だけじゃなく慣例・慣習を重んじることも含まれている。小沢や鳩山は自分達の個人的恣意的決定のほうが法律
より上にあると考えているようだな。
340名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:58:25 ID:qVoGN0j/0
正直谷垣の批判口調は相当腰が引けてたw
民主がダメだからってやっぱ自民って選択肢も無いわwww
341名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:58:32 ID:uruV/eov0
責任転嫁内閣www
342名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:58:38 ID:JngCAkMM0
マスコミも小沢発言捏造してんな

読売「天皇陛下個人で行うの?」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091214-OYT1T00888.htm

実際の小沢発言「天皇陛下個人で勝手にやんの?」
http://www.youtube.com/watch?v=XMOTNaTMTsU
5分10秒あたり
343名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:58:40 ID:t4FdVRO50
こ奴らには天罰がくだるだろう!
344名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:58:45 ID:q5flLeXt0
>>328
法律上、天皇の国事行為の決定権は内閣にあります
治原則を無視してるのは官僚と、官僚に与する自民党その他

>>332
政治家は官僚ルールに従う必要はない
官僚は政治家の決めたルールと命令に従わなければならない

上意下達
わかりますね?
345名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:59:10 ID:3EoJ0cj00
このタイミングでクーデター起こせばパーフェクトだな
346名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:59:28 ID:SGiYpvm00
鳩山も小沢も、もう辞めた方がいい。このまま政界に居座るのならば、いつか追討の綸旨が
くだされるだろうな。
347名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:59:29 ID:b6NspGTe0
天皇は嫌な気分だろうな。小沢に命令されてるみたいで。
348名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:59:27 ID:J0HxT/bDO
民主ってどいつもこいつも責任転嫁するな。
政治家なんてやれることの最たるものが決断とそれに伴う責任をきちんととるってことなのに
そのどちらもやらない、いややれないとか。もう政治家やめろよ、政権交代とかさけんで
革命ごっこやってる状況じゃないんだよ。
349名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:59:33 ID:BRX6Dp8I0
もうね・・天皇陛下は日本の象徴はもちろんだけど
日本国民のおじいちゃん的存在で家族なんだよ。
そのおじいちゃんを政治利用しようなんて本当に許せない。
小沢は追放しろ!
350名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:59:34 ID:0eZXcQoG0
幹事長をアレにした総理の任命責任が問われるのが普通だろ
宮内庁仕事してるだけ
351名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:59:54 ID:y6dFFu3sO
みや内省は友愛反対ですか こく税省やけん察省は 友愛大大さんせ〜もう友愛おわりましたか
352名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 23:59:59 ID:4UEAc6fN0
>>185
しかもよそで選挙活動ときたもんだ
失礼にも程がある
353名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:00:04 ID:V7gZm4Ue0

小沢、鳩山、平野こいつらは国賊として、永久に断罪しよう


354名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:00:16 ID:s/Zn0O3nO
>>340じゃあ共産党だな
355名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:00:17 ID:2cO2vJHi0
>>344
ルールを決めたのは鳩山が代表幹事として与党にいた時ですよw
あなたの言い分を正当化するのには、当時鳩山が反対したという前提が必要です
356名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:00:21 ID:ZXhfYliW0
天皇の為のルールをしらないなんてこの内閣やばいな。
しかも天皇の政治利用は憲法違反。即刻解散しろ
357名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:00:21 ID:9su9BQu70
民主党連立政権ならびに民主党の引き起こした今回の件で
陛下のご心労いかばかりかと心配です
358名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:00:32 ID:TO902GCD0
>>340
中川氏が議席を得ていれば、論理的に喝破してくれていただろうに 残念無念である
359名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:00:51 ID:EU+cHUvcO
>>334
それはすぐばれる嘘にしかならん

まあボンクラ平野は「機密費なんかシラネ」なんて
すぐばれる嘘をはく馬鹿だけどな
360名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:00:55 ID:H71a0wlVO
なんでも「官僚が…」で済ませられると考えてるみたいで痛すぎるw
361名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:00:58 ID:YLSRph89O
事業仕分けも法的根拠ないから、従う必要ないな。
362名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:01:11 ID:BJ+ZSlAq0
官僚を悪者にしさえすればどんな案件でも国民がついてくると思ってるのか
このアホは
363名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:01:20 ID:TUP/JJRL0
赤い奴らは、批判は一切拒否する。詭弁を弄する。責任転嫁する。
ろくな人間じゃないよ。
364名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:01:30 ID:0pViooT00
会見中

天皇「よくいらした、習副主席。」

習「靴を舐めろ。」

天皇「!!!!」

習「中国に対する謝罪の意を込めて靴を舐めろと言ったのだ日本鬼子め!!」
365名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:02:08 ID:q1pNaxpZ0
なんでもかんでも責任転嫁アホ、税金はやく納めろこのマザコン脱税くるっぽ総理が
366名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:02:08 ID:rWcXBizz0
役人の発想です(キリッ
367名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:02:13 ID:Wx3u7k+70
鳩山という男

1) 話す相手によって言うことが変わる虚言癖
2) 約束するのが大嫌い。 約束を守れなかったのを責められると、「上げ足を取られた」と受け止める
3) 主体性がなく、ビジョンを持っていない。 持っているふりはする。
4) 熱く語っているように見える時も、実はどうとでも解釈できる言い方しかしていない。
5) 人を非難するのだけが得意だが責任感はない。
6) 非難されると誤解だといいはり、どうでもいい主張にすり替えてしまう。
368名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:02:27 ID:2cO2vJHi0
そもそも、しっかりと1ヶ月ルールを尊守して
謁見を要請してれば何の問題もないのに
自らがルールを侵しておいて、事後に責任転嫁ってのは
小学生レベルの幼稚さかと
369名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:02:55 ID:hPAj4FjuO
>>358
だから真っ先に友愛されたのか…
亡くなった部屋にあった真露から、サリンと同じ成分が見つけられた、って話があったよね
370名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:03:21 ID:Yife2dHW0
>>367
俺みたいな野郎だな
371名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:03:46 ID:bNMczSNgO
>>344
決定権?
承認出来るだけだろ
思い上がるな
372名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:04:16 ID:CIh0MDeQO
あと 中くに旅行に税金機密ひから プレゼント100×150? とも10×600人で 〇億円くらい 飛行機外資や中くににおとしたのかな
373名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:04:17 ID:Z0dxr5Jh0
小沢でしょ。小沢の指示以外に考えられない。
すべてを壊しまくる小沢が責任取るべき。
もう見逃さず終止符を打って欲しい。
374名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:04:29 ID:kczlckcE0
>>329
ごろつき君、政治家は主権者たる国民の道具にすぎない。そしてその国民が憲法と法体系に従い法治国家が機能するよう官僚機
構に秩序だった業務を行う権限を与えているのだよ。根本的に間違っているよ。
375名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:05:00 ID:3596HTlV0
官僚の意見を取り入れて行動してるくせに官僚的発想だはなんだよ。
おまえ、本当に痴呆だな、糞鳩山。
376名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:05:06 ID:jlP0oEtA0
イギリスをお手本にとなにかという民主党だけど
イギリスはコモンローも重視されてるってことを知ってるのかな?
成文化されてなきゃ破ってもいいなんて、イギリスじゃ通用しませんよと

そもそも、幹事長と総理ごときが象徴天皇にルール破りを強制するとは何事かと
377名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:05:12 ID:ENVrIiU8O
この前のオバマ会見だって1週間前くらいに1日ずれることが決まったジャンと指摘しているヤシがいた
だが会見の申し入れ自体は一か月前にしていた、今回とは違う

そりゃ、宮内庁や陛下だって、あらかじめ予定日前後で調整できるよう注意するだろ
378名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:05:26 ID:pqU62aDg0
でも日本に政権交代は絶対必要だった。小沢と鳩はそれを成し遂げた。
自民の残党や利権屋がくやしまぎれに口出すことじゃない。

全て超法規的に処理されたと思って納得しろ。



くやしいだろうが黙って飲み込め。それが日本の将来のためだ。 www

379名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:06:20 ID:Yife2dHW0
ルールを作っておかないと、天皇の意志で会う、会わないが決められるようになるだろうに。
380名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:07:08 ID:LfX/55650
>>355
で?
宮内庁がそれでやり易ければそれでやればいいし
内閣からそれを止めろと言われれば止めるだけのこと

庁内ルールも官僚も道具に過ぎないし、その決定権は内閣にある
381名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:07:12 ID:whJnFbzW0
>>367
…さすがにそれは…
それだけ見るとサイコパスの症例だぞ。
382名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:08:08 ID:bpTRaI1xO
>>378

日本人じゃない奴が言っても説得力ない。
383名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:08:13 ID:uEYiHE5m0
こんな裏があったんだ


>日中関係筋によると、中国側は当初、日本が「1カ月ルール」を厳格適用しないと
楽観していた。日本の外務省が早く会見を申請するよう要請したにもかかわらず、
11月中旬まで動かなかった。(北京=佐藤賢)(01:01)
384名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:08:16 ID:5lMB9xuAO
>>378



黙れ 犬以下人間未満なチョン
385名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:08:37 ID:jlP0oEtA0
>>378
中国の陛下との謁見をバーターに鳩山と小沢が辞任すれば
君の言い分を認めてあげる。
そこまでやれば、中国に貸しを作る形での外交になり、なかなかの戦術といえる

>>380
内閣に決定権はありません。
内閣にあるのは天皇の国事行為に対する助言です。
だからこそ天皇の政治的中立というものが憲法に書かれているのです。
お勉強しなおしましょう。
なおも反論するようなら、あなたは日本語を理解できない阿呆と認定し
以後何を書こうとスルーいたします
386名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:08:44 ID:0d4pT/xbO

鳩山が自民幹事時代に作ったルール(笑)
387名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:09:54 ID:mjQIdCa1O
>>378
死ねば、あんた
388名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:09:56 ID:nwXVUPYA0
こんなことに限って先送りも前言撤回もしない
よほど大事なんですね
389名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:10:07 ID:LfX/55650
>>374
国民は政治家にその権力を信託したのであって
官僚機構にはなんら権限を与えていない


根本的に間違っているのはお前だ
君の理想国家は北朝鮮だろ?そっちに帰れよ
390名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:10:07 ID:R101QbFkO
自民党、こういう時にがんがん街頭演説すればいいのに
みんな怒ってるんだぞ
391名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:10:19 ID:ys0AvNie0
小沢が中国利権を得るために天皇を利用したってバレバレですやん
言い訳すればするほど支持率さげるよw
392名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:10:22 ID:3596HTlV0
>>380
政治利用は憲法違反だよ、屑カス豚あほ
393名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:10:55 ID:zSg8JMHy0

 シナ人だけ特別扱いの理由を教えろよ。

 聞いてるか、民主党支持者諸君?うん?

394名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:11:37 ID:Px7ENndW0
>>374
民主党よりマシだ。
395名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:12:14 ID:GPd/6CfO0
■■■■緊急街宣行動 12月15日(火)9時〜12時30分■■■
東京駅丸の内北口前日本生命丸の内ビル付近に大集合
http://www.youtube.com/watch?v=Yz2NJbZwTZg&feature=youtube_gdata
http://www.ch-sa■■kura.jp/topix/1354.html(■を抜いてアクセス)

★★政府への抗議はこちらから https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
★媚中鳩 天皇陛下を政治利用 part1 http://www.youtube.com/watch?v=Pzqr8EYfX5o
★媚中鳩 天皇陛下を政治利用 part2 http://www.youtube.com/watch?v=tTCSHTODGbM
★フルボッコの民主 http://www.dailymotion.com/video/xbh55g_yyyyyyyyyyyyyyyyyy091213_news
★小澤暴走にニュースキャスターの怒り爆発http://www.youtube.com/watch?v=HwLP1J0VqPA

★売国・汚澤の記者恫喝会見(本日)の模様 
「一か月ルールは誰が決めたんだ。法律で決まってるわけじゃない」
「憲法を読め。天皇の仕事は国民が選んだ内閣が決める。それが民主主義」
「宮内庁のなんとかいう役人が偉そうに何言ってんだ。辞表だしてから言え」
「陛下の健康状態云々いうなら他の行事休め」
http://www.youtube.com/watch?v=XMOTNaTMTsU&feature=player_embedded
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9092305
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai364233.jpg http://kita.kitaa.net/10/s/10mai364234.jpg
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai364235.jpg http://kita.kitaa.net/10/s/10mai364236.jpg
396名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:12:19 ID:jlP0oEtA0
>>390
同意
こういうときこそ、全党員を総動員してでも
該当で働きかけるべきなのに、谷垣は使えないなぁと
俺に党首させてくれないかなw自称リベラリストだけどwww
397名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:13:00 ID:n3gJQGNA0
>>1
> 宮内庁や外務省に責任転嫁しようとしている

宮内庁が断っても日本政府がやったと思われるよ。
責任転嫁しようとしても無駄。

もう政府民主党が始めて、その結果が後から出る。
分りきった事。
398名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:13:10 ID:WLp+pZVq0
自分の利権の為に、国売ったの??・w
何コレww
399名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:13:17 ID:ygC0kG47O
小沢が会見でキレてたのはこう言う事かw
3人で決めてこれでいけると思ったんだろうな
だが火に油を注ぐとはこう言う事だなwwwwバカスwwww
400名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:13:22 ID:3596HTlV0
>>384
憲法違反をするように与えてねーよ、この屑カス豚あほ
401名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:13:43 ID:6CP821o20
>>316
ハゲド
本当に「民主」党であるならば、役人だろうが議員だろうが、自由な意見を迫害、弾圧は間違っている。
独裁=亡国と歴史が証明している。
民主党の「民主」は、北朝鮮「民主」主義人民共和国と同じ。
402名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:14:22 ID:GOt6uOxt0
ここは「インフルエンザにかかった疑い」と言うことで明日は欠席でお願いします。>天皇陛下
403小沢「だからなんて憲法になんて書いてある?……:2009/12/15(火) 00:14:49 ID:ohSn8PJO0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9092305 ノーカット
3:00 / 20:55
2009年12月14日 小沢幹事長 天皇の政治的利用について
http://www.youtube.com/watch?v=XMOTNaTMTsU

787 名無しさん@十周年 [sage] 2009/12/14(月) 18:45:30 ID:jGpUaH5e0 Be:
小沢の発言(一部書き起こし部分掲載)

小沢「だからなんて憲法になんて書いてある?……国事行為は内閣の助言と承認で行われるんだよ。
……そうでしょ?天皇陛下の行為は国民が選んだ内閣の助言と承認で行われるんです全て。
それが日本国憲法の理念であり本心なんだ。だから何とかという(羽毛田宮内庁長官を指す)宮内庁の役人が
どうだこうだどうだこうだ言ったそうだけど、全く日本国憲法を民主主義というものを理解してない
人間の発言としか思えない。ちょっともう私には信じられない。
しかも内閣の一部局じゃないですか。一部局の一役人が内閣の方針、内閣の決定したことに
君ら(記者全体をさして)と同じ人らに会見して方針をどうだこうだというのは
日本国憲法の精神理念を理解していない民主主義を理解していないと同時に
もしどうしても反対なら辞表を提出した後に言うべきだ。当たり前でしょう役人なんだから。
そうでしょう?だからそういうところをマスコミも全然理解せずに
役人の言うとおりの発言を報道ばかりしてちゃいけません。
ちゃんとよく憲法を読んでそして天皇陛下のお体が優れないと体調が優れないというならば
それよりも優位性の低い行事はお休みになればいいじゃないですか。
そうでしょ?」

小沢「私はなんでもかんでもいいって言ってるんじゃないよ。ルール無視していいとか言ってるんじゃないよ。
宮内庁の役人が作ったからって近家局長が絶対っだってそんな馬鹿な話があるかっつってんですよ。
天皇陛下にご自身に俺聞いてみたら必ず、もう「それは手違いで遅れたかもしれないけど会いましょう」と
私は天皇陛下は必ずそうおっしゃると思うよ。うん……わかった?」
404名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:15:21 ID:ZrSPqF3c0
自民党、悪しき政治を行った古い体質のジイさん達は消えてくれ。
新しい世代の議員で新生自民党を作れば、次回の選挙に投票する。
405名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:15:24 ID:b4z5blPo0
11月26日
外務省→宮内庁に会見の要請

11月27日
宮内庁→外務省へ一カ月前ルールを理由に会見の要請を断る

12月7日
鳩山→平野に「日中関係は重要だから実現出来ないか」と指示

同日
平野→羽毛田長官に口頭で会見申し入れるも、羽毛田長官は拒否

12月10日
平野→羽田長官へ、「強い口調」で再度会見を要請→羽毛田長官は渋々受け入れる


(略)

12月14日
平野「最終的には宮内庁の判断だ」←今ココ
406名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:16:07 ID:LfX/55650
>>385
> >>380
> 内閣に決定権はありません。

は?
内閣に決定権があるから7条解散できるんですけど???
さもなければ天皇は自由意志で我が国の衆院を解散する権能を持つことになるんですが。

内閣が助言し、内閣が承認し、内閣が責任を負う(3条)ということを
一般的にこれ、内閣が決定するといって間違いないんですがね

君の脳内ではまだ大日本帝国憲法が効力を有してるんですか?
407名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:16:21 ID:4/nM0/8F0

  みんながボクをいじめる・・・              ⊂二二二⊃
           たすけてノムたん!        __ -──‐-、,.._
             ノ´⌒ヽ,, :           i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ
       : γ⌒´      ヽ,           /::::::::|  -─‐-   |::::::ヽ
        //""⌒⌒\  ) :       . |:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l
     :  / ") /   ー ヽ )          ヽ;;/ ,━   ━、 ヽ;;/
       / /  (>)` ´(<i〈 :          (((   . / \    )))
    : 〈 〈 U   (__人_) | 〉            ヽi ヽ ノ(、__,ノヽ / i_/ 勇気を出して
       \ \     ' // :            \ < ー=‐ >ノ /    前へ進む事が
      :  〉       /              ./::|`─-─´.|::\     大切ニダ
        /       /              ._/i :::::|./□\, |::::::|\
       〈   ̄ ̄)  ̄)     .         /::| ::::>::::|  ハ   |::::<:::::|::ヽ
        7  /  /
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
408名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:16:51 ID:R101QbFkO
マスコミは死ぬ気で小沢をどんどん怒らせてほしい
それをがんがん放送してくれ
409名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:16:52 ID:d2VPSB1H0
また責任転嫁か
誰かのせいにしなきゃ気が済まないのか
410400:2009/12/15(火) 00:17:17 ID:3596HTlV0
>>384
ごめん、間違えた。
>>389
憲法違反をするように与えてねーよ、この屑カス豚あほ
411名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:17:18 ID:jlP0oEtA0
>>406
はいスルー確定しました
私は「一言も」内閣の解散権について触れていません
私が触れたのは天皇の国事行為についてのみです。
阿呆な外国人さんさようなら
412名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:17:56 ID:6CP821o20
>>376
イギリスどころか、お手本にしてるのは中国共産党や北朝鮮だけどな
413名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:18:38 ID:LfX/55650
>>392
天皇が外国要人に会うのは単なる歓待だから政治利用ではない


天皇が「日米安保を破棄して中国と強い同盟関係を結びたい」と言ったら政治利用
414名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:19:34 ID:jlP0oEtA0
しかし、民主党擁護は民主党支持者というより
なんらかのイデオロギーから発したものになってるように思われますね。
今件については社民党ですら「間違いだ」と明確に指摘してますよと
ID:LfX/55650とか論理的思考を放棄してるし
415名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:20:05 ID:6CP821o20
>>378
>くやしまぎれに口出す

民主党が野党だったときには箸が転げても口出して政策ぶっ潰してましたが?
そもそも口ださなきゃ野党は機能してないことになりますが何か?
416名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:20:26 ID:lcU8BaJx0
明日 小沢議員辞職 のテロップ出るの待ち遠しい。
きっと出るよね。
417名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:21:14 ID:AAPyirsl0



国際慣習法にもとづく国際儀礼の歓待秩序は


  第1位: ローマ法王 ・ 英連邦王 ・ 日本国天皇 > 2位: 国王 > 3位: 大統領 >  4位: 首相

 
単独国家主賓に対する扱いは、日本国天皇が世界で唯一の序列1位。

 
例えば、アメリカで最高の歓待である、大統領の出迎えを受けるのは、
日本国天皇と、英連邦54ヶ国の元首エリザベス女王と、カソリックの最高位ローマ法王だけ。
晩餐会でも大統領は通常ブラックタイだが、日本国天皇に対しては
最高賓客のもてなしを顕すホワイトタイで歓待する。
 
これは日本国天皇家が、世界の王族で最古にして最長の歴史をもつことへの敬いであり、
戦前の常任理事国で現在も主要先進国の中核に位置し、円が実質的な基軸通貨である
政治経済大国日本への尊重に他ならない。


ちなみに2005年6月に姦酷大統領が訪米した時、アメリカ側で出迎えたのは


   儀典局次長、つまり 『 外 務 省 の 係 長 ク ラ ス 』 だった。wwwwwwwwwww


日本国天皇より遥かに劣る格下コンプレックスから、南北キムチのマスゴミは 「 日王 ( 日本国王 )」 と八つ当たり表記している。


418名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:21:31 ID:99DKbaLM0
ポッポ「一ヶ月ルールというのは存じ上げてはおりました、
    しかし、一ヶ月を数日間切ればもう、杓子定規でだめだと、いうようなことで、
    果たして、それが本当に、たとえば諸外国との、国際的な親善の意味で、
    正しいことなのかどうかということでですね。」


Q.皇室外交、一ヶ月ルールはだれが作ったの?

A.このルールできたのは自社さ政権の95年です。
で、この時のさきがけの代表幹事・・・


「鳩山由紀夫」w


          | ̄\
            \ :::::\
           ノ \ :::::\
       γ⌒.´   ) :::::)
      // ""⌒.《  / .)    
      .i /   \ 《/ ヽ )   
      !゙   (・ )`┃( ・)i/     
     |     (__人_)  |
     \    `ー┃/
.      /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  ズビシッ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄
419名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:22:14 ID:jlP0oEtA0
>>415
つか「野党自民党」はちょっと口出しが弱すぎ。
谷垣は乱世の政治家ではないなと
420名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:22:27 ID:e62X6tShO
天皇という存在は、戦前の現人神の時代とは違い、
日本文化の一つであり、周りの良識で成り立っているものだと
思うわけね。

天皇が何もしてくれなくても、それをどうする法律もないし、
逆に国民が天皇をふみにじっても法には触れないかも知れない。

でも天皇は祭祀をしたり、国民は1ヶ月ルールを作ったりして、
互いが自主的に良識を持ち、思いやっている。

その良識を持たず「だって法律に書いてないもん」で
土足で踏みにじるの小沢や鳩山民主党。
そりゃ事業仕分けでスポーツや文化事業や科学の金を
平気で削れるわけが納得いったわ。
だってこいつらは文化も教養も節度もない人間未満のクズだもん。
誰かに怒られなきゃ、何をやってもいいという意識しかない
ガキ以下の連中。
421名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:22:27 ID:FWXnutQNO
>>411
天皇の国事行為のなかに解散が含まれているわけだが?
422名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:22:40 ID:6CP821o20
>>389
国民が政治家に付託した権力とは、
自分たちの党の営利目的で恣意的に行使させるためのものではない。
423名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:22:59 ID:GmfA3tyr0
>>413
たとえば、中国の要人が相手の時は一ヶ月ルールを無視して謁見。
他国の用心が相手の時は一ヶ月ルールを適用して断る。

こんなことをやったとしたら、「単なる歓待だから政治利用ではない」
なんてことは言えなくなりませんかね?
424名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:23:08 ID:LfX/55650
>>410
天皇が外国要人と会うのは憲法違反ではない
とりわけ中国が重要な国だからという理由で宮内庁ルールを破るのも憲法違反ではない


最大の貿易相手国、世界一の経済成長国家、かつ国連安保理常任理事国であれば
アメリカに劣らぬ重要国家だから、特定国家への肩入れを疑われる余地もない
425名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:23:09 ID:7l2D2wGV0


憲法は、内閣が好き勝手に解釈します

ルールは、内閣が好き勝手に捻じ曲げます


これが、こいつらのいう「政治主導」の正体ですよ
426名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:24:16 ID:pkhD9uxD0
          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \   1ヶ月間を数日間切れば
     .// ""´ ⌒\  )  杓子定規でだめだと言うことが、
     .i /  \  /  i )   果たして国際的な親善の意味で
      i   (・ )` ´( ・) i,/    正しいことなのか?
     l    (__人_).  |    
     \    `ー'   /      
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄    
---------------------------------------------------
            | ̄\
            \ :::::\       
           ノ \ :::::\      えっ!?
       γ⌒.´   ) :::::)     30日ルールが定められたのは
      // ""⌒.《  / .)    自社さ政権の時!?
      .i /   \ 《/ ヽ・:*:・,。*:・゚
      !゙   (゚ )`┃( ゚) i/ ゚:・:,。  当時のさきがけの
     |     (__人_)  |       代表幹事は誰だって!?
     \    `ー┃/       あぁぁぁぁぁぁぁ! グサッ!
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  わ、わ、わ、わたくし
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃   鳩山由紀夫でございます・・・
427名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:25:03 ID:AAPyirsl0



● 天皇陛下をダシに使い経済制裁を解除させた死那畜


天安門事件で西側諸国が共同で死那畜に経済制裁を行っている最中の92年、
死那畜は日本に天皇訪中をしつこく哀願してきた。
チャイナ・スクールに牛耳られていた外務省は、天皇が訪中すれば反日キャンペーンが止まると勝手に期待し、天皇訪中を実現。
そして天皇に、中共が捏造した歴史について謝罪までさせてしまった。

死那畜は図に乗って、ついでに金印を天皇陛下に授けようとした。
金印を授けるのは位の低いものへの証で、これはさすがに天皇陛下の側近がすぐに気づいて却下。 ことなきをえた。


その後、日中関係が修復したと錯覚した西側諸国は、次々と死那畜への経済制裁を解除。
そして死那畜への外国企業の投資が飛躍的に増大し、経済が発展した。


ところが死那畜は、日本外務省の思い込みとは逆に反日キャンペーンをさらに一層激化させ、人民を反日思想で洗脳した。

その後、江沢民は国賓として来日したが、宮中晩餐会で天皇陛下の前で反日演説、出席者は度肝を抜いた。
日本の報道陣の前でも、命令口調で反日的言動を展開、完全に図に乗り出した。


反日ばかりやっている死那畜もバカチョンも日本の敵国でしかない。
しかもこうした悪しき前例も省みず、
友愛だが何だが知らないが、未だにお花畑で外交をパフォーマンスし亡国に導くバカサヨはとっとと死ね!!


428名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:25:22 ID:6CP821o20
>>419
うん、やつは肝心のときに自転車行脚なんかしてケガするし、使えない
ここは石場さんにがんばってもらいたい
429名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:25:26 ID:imDjmvvM0
岩手のゴリラにケツを蹴とばされて働かされる高齢で体調の悪いアキヒトちゃんが気の毒になったぞ

老人虐待だ
430名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:26:28 ID:Yife2dHW0
>>424
天皇の意志を出来るだけ反映させないルールとして1ヶ月ルールは知恵ですよ。
431名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:26:28 ID:FGKLrnBdO
>>424
大使、公使までだよ
周のような事務方は大使でも公使でもない
432名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:26:48 ID:LfX/55650
結局、ここで民主党批判してるやつらって反中感情を利用して難癖つけてるだけじゃん
しかも、その主張たるや共産党や社民党なみに世間から浮いてる

何が憲法違反だよ、ボンクラども
433名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:27:23 ID:jlP0oEtA0
今まで厳格に適用してきたルールを
たかが一党の政治的配慮(会見で政治的意味を認めてる)で破り
特定国に特例を作ることに正当性なんてあるわけないのにね。

今後、他の国に1ヶ月を切って要請された時に、断りを入れたら
「中国だけ特別なんですか?」と突っ込まれて、何の反論もできなくなるのに。

米国ですら、会見要請はしっかり1ヶ月以上前に入れてるだろと
434名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:27:39 ID:40OoUMNCO
こいつら、人間のクズだ。
とんでもない奴等だ。

即刻首を斬るべき。
435名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:28:33 ID:AAPyirsl0



● 統一協会ミンス汚沢 & 鳩山が友愛してやまない中共の迷言集


□ 「 始皇帝が一体どれだけの人間を殺した? 私は彼よりも遥かに多くの人間を殺した 」( 毛沢東 )
□ 「 中国人が平和的な民族だというのは嘘。2千万人は処刑したし、3千万人は餓死した 」( 毛沢東 )
□ 「 中国共産党が政権を取れたのは日本の侵略のおかげ 」( 毛沢東 )

□ 「 中国は人口が多いから、天安門虐殺で1千万人死んでもたいした数ではない 」( ケ小平 )

□ 「 20年後、日本という国家は世界地図から消えているだろう 」( 李鵬。00年豪州ハワード首相との会談 ) ← ★★★

□ 「 日本に仕返しする事は、我々中国人に課せられた歴史的義務である 」( 中国軍武官。00年アメリカ訪問時 )

□ 「 我々中国人は日本に対して申し訳ないことをした事は一度もない 」( 胡錦濤。暴徒が日本大使館を襲った事件で謝罪を要求され )
□ 「 騒ぎすぎ。 日本が先祖にした事に比べれば何でもない 」( 胡錦濤。チベット少女銃殺のようつべ動画について )

□ 「 核戦争により他国の人口を減らす。自国の人口を保てば、全世界で大きな割合を占める 」( 朱成虎少将。05年7月6日、国防大学演説 )
□ 「 核戦争を経て、我々は全世界を手に入れることができる 」( 朱成虎少将。05年7月6日、国防大学演説 )



李鵬 「 20年後、日本は消えてなくなる 」 とは、侵略・併合の意味( 東京大学史料編纂所教授酒井信彦 )  ← ★★★

 http://s04.megalodon.jp/2009-0423-0535-55/homepage2.nifty.com/shukenkaifuku/ronbun/ronnbunn16_6.htm


436名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:29:19 ID:Yife2dHW0
汚職なんかも、気を利かしたちょっとしたルール破りから生じます。
437名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:30:03 ID:jlP0oEtA0
中国の人間との謁見を否定している人なんていないのに
必死に「中国だから会わせたくない」とか電波飛ばしてる基地外がいるな。
単純に、ルールを守れば日程調整と健康状態を見極めた上で許可しますよってだけなのに
438名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:30:06 ID:OJyuVA2j0
平野、宮内庁のせいにする
439名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:30:09 ID:LfX/55650
>>430
後付の屁理屈


>>431
皇太子でいいだろと思う、たしかに天皇安売りはよろしくない
もっとも、政治利用批判なんてのはそのレベルではない
440名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:31:11 ID:28CuOfDk0
>>421
内閣に決定権はありません。あくまでも助言と承認です。
441名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:31:21 ID:MbANYc760
>>409
官僚が悪いって言えば、国民が賛同するって思ってるんじゃね?
442名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:32:56 ID:jlP0oEtA0
>>441
今件が出る前の世論調査では、民主党の支持率が9ポイント下がり
内閣の不支持率も支持率と拮抗し始めたそうだが、来週はどうなるかな?
443名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:32:59 ID:5IA3AEWB0
1か月ルールも問題だが
最大の問題は内閣でもない小沢が国益じゃなく私益あるいは党益のために
陛下を利用してることだろ
444名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:33:19 ID:b4z5blPo0
>>419
いややってるんだよ
ただ圧倒的に民主党政権になってから「それでは野党の反応です」枠が減った
自民党自身もミンスのように解散解散叫ばないのも手伝って、何もしていないかのように映ってるだけ

反応はしてる
445名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:33:29 ID:Yife2dHW0
>>439
そうでないと、ある人は2ヶ月前でないと不可、ある人は1週間前でも可となって、
汚職の温床になってしまうよ。
446名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:33:30 ID:mJRChBjM0
尊皇攘夷。
447名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:35:56 ID:jlP0oEtA0
>>444
議員と党員総動員で、連日街頭演説やるぐらいすればいいのに・・・
小沢の強みって、大衆が愚民であることを理解していて、どぶ板を欠かさなかったことだからね。
それが良いか悪いかは別として、野党はそれぐらいやらないと埋没するし
448名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:39:07 ID:T0qBJlTvP
>>447
地方遊説は最近やってたぞ
やっぱりマスゴミの拾い方に差があるだけだよ
449名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:39:29 ID:aH7WEAUe0
>>171
次は小沢落とせ

それだけだ
450名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:42:01 ID:ddrN4iH90
岩手県民なんだが2区の
俺はどうしたらいい?

岩手最後の砦の善幸さんのせがれ
も落ちちゃったしなぁ・・・
451名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:54:20 ID:8gstHlhB0
小沢一郎が引き起こした一連の騒動に対し、宮内庁を激励するスレです。
河川・ダム板に匹敵する王侯貴族板にて活動開始。

与党の政治家に長官は辞めろとか言われるとかありえません。
宮内庁ガンガレ超ガンガレ

ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1260794027/
452名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:56:10 ID:aH7WEAUe0
もう外国人全部小沢の選挙区に住ませろ
453名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:00:06 ID:xClDFBtB0
宮内庁長官を批判=鈴木宗男氏
【政治】鈴木宗男氏、宮内庁長官を批判「尊皇精神に欠けている。決まった後に言うのは陛下にとんでもなく失礼だ」
 新党大地の鈴木宗男代表は14日夜、日本BS放送の番組に出演し、天皇陛下と
習近平中国国家副主席との会見が特例的に設定されたことに羽毛田信吾宮内庁長官が
不快感を示したことについて「尊皇精神に欠けている。陛下は(会見を)受けられたのだから、
決まった後に言うのは陛下にとんでもなく失礼だ」と批判した。(2009/12/15-00:46)

時事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009121500008
454名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:12:09 ID:yqKqlW8X0
>>453
陛下に拒否する権利などあるのだろうか
455名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:16:42 ID:6CP821o20
>>453
小沢に尊王精神が欠けてることはスルーかコイツは。
456名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:22:50 ID:pmeJsTUP0
誰が決めたのってのは
「鳩山が絡んでるから決めたほうが破ってもいいんだよ!ヤーイ!」っていう小学生ばりの言い訳に聞こえてきた
457名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:23:54 ID:kobHgKYq0
政治主導ですが責任は官僚に持ってもらいます。
458名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 01:26:40 ID:DiwZZr140
>>453
内閣の決定に異議を申し立てると天皇の政治介入になるだろ。それこそ憲法違反だ。
今回の民主党のやり口はこれを逆手に取った強要だろうが。
官房長官の平野が「(中国は)政治的に重要だから(便宜を図るべき)」と
口に出した時点で鳩山内閣は明確に憲法に抵触したんだよ。馬鹿じゃないか。
459名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:04:39 ID:qPgbbM7f0
またそういうことを
460名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:04:59 ID:UMTRJImO0
ちょw
461名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 02:35:15 ID:uZsuSrxG0
どの国にも等しく接してこられた陛下のお気持ちを思うと
胸が張り裂けそうだ
462名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 03:22:58 ID:WVjL0HEI0

自分で責任もってやるってことができないアホ>民主党

なんでも人の所為にするだけ。
463名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 03:27:56 ID:Siys4TX80
宮内庁は陛下をお守りするのが仕事だ。鈍重役人でもその位はわかっている。
鳩山よ、いい気になるな。
政権を付託されたからといって浮かれていると
てひどいしっぺ返しを食うぞ。
464名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 04:55:31 ID:gd8eCoTr0
天皇陛下を餌に、議員全員と撮影会付握手会企画したな
465名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 05:06:24 ID:y0YIpt5+0
>>464
だね。
466名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 05:12:26 ID:Grz7qUanO
だいたいさあ真面目にやるならば、官僚主導でもいいんじゃない?

公務員給与を低くして真面目にやってもらえばあとは政治主導をことさら強調する必要はないし、逆に言えば政治主導が必要ってのは官僚利権を抑える部分だけでよいよ。
467名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 05:25:35 ID:D7VA01su0
自分の利権のために陛下にルールを破ってまで「中国様に会え!」と顎で指図し
「何?体調悪いんだったら中国様との会見以外のしょうもない行事を辞めちまえ!」と罵声を浴びせる


こんな人もどきどんな死に方したって日本人は何とも思いません


468名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 05:25:35 ID:nk/GSzWF0
汚澤(民主)のやり方は我慢の限界超えてるが
この長官も情け無いな、陛下の事を本当に思ってるなら
平野がいくらしつこく言ってきても「解任されるのを覚悟で反対します」
ぐらい言えなかったのかな?どっちも屑だよ。
469名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 05:36:29 ID:4LFptxmyO
何でも人のせいなんだなコイツは!
自分で責任とれないなら総理大臣辞めろよ!!
政治家も辞めろよクズ
470名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 05:57:35 ID:BXy0fdMN0
そうかなあ
471名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 06:10:50 ID:tYGbjQi90
逃げるor言い訳しか能がない無能首相
472名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 06:14:31 ID:/MVACMQ80
>>1
>鳩山首相は14日、首相官邸で記者団に「4、5日(慣例に)足りなかったからという官僚的な発想だ。
こういうもの(会見要請)を切ることが望ましいのか」と宮内庁の対応を批判


自分で決めた30日ルールじゃあないですかwwww


473名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 06:38:22 ID:p8Vh0XUN0
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/  ’95に僕が作りました
    |     (__人_)  |   
   \    `ー'  /   
    /       .\

ttp://viploader.net/lounge/src/vllounge002318.jpg
474名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 06:53:13 ID:nk/GSzWF0
岡田が前触れしたし、民主の上層部は国賊ばかり
475名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:42:13 ID:htU4HXX9O
民主は売国奴
476名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:43:31 ID:9pOLEo27O
↓これ本当なら小沢は半島では国賊だよね?

2: 2009/12/12 20:29:42 2587UWAMRIVS0
民主党の小沢一郎の母親の墓は韓国の済州島にありますよね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422744364


小沢佐重喜氏は吉田茂氏の側近で北朝鮮の人(満州派)
母親は荒木みち、韓国済州島出身の韓国人
(戦前からいた、日韓併合の人ではない)

満州派と言うのは、大日本帝国陸軍の派閥
(日本と韓国(朝鮮)が一つの国だった時代)

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の支配政党 朝鮮労働党の派閥。金日成あたりで検索すると良いかもです

わかりやすく言えば「日帝と仲良しだった、朝鮮人、日本軍協力会」ですかね

北朝鮮と韓国をどちらを支持するか?と聞かれれば北朝鮮ですね
(省略)


また大東亜共栄圏作る気かよwww
477名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:44:17 ID:hGfNyhEU0
在日以外のすべてにケンカを売っているな
オリエント急行殺人事件みたいなものか
478名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:49:48 ID:N07j2tPk0
479名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:54:20 ID:BZHyNzyK0
自民が刺し違え覚悟の行動を
おこしたら未来永劫自民を支持する
480名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 08:55:40 ID:E+jBibsg0
鳩山は無能で小沢の操り人形
481名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 09:50:18 ID:UHKdSJAJ0
日本史始まって以来の最悪政治屋
482名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 10:37:24 ID:af5eIwIO0
>>481
16年前に、小沢ー藤井ー斎藤で
日本をめちゃくちゃにしたことを
国民も思い出すんじゃね?

民主党はその頃の失政も全て
「戦後ずっと続いた自民政権」のせいに
してるけどな

今回の「30日ルール」だってお前らの時に
決めたことちゃうんかと
何が「前政権のルールに従う必要はない」だ

小沢って単なる被害妄想野郎じゃねーの?
自分のしたことくらいちゃんと覚えとけよ
483名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 13:20:06 ID:m4aspek70
>>274
必要ない
辞める事由に当たらないのは分かってやってることだ
484名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:10:07 ID:a46pyiYQ0
鳩山は絶対自分の非を認めないからなw
485名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:12:14 ID:K5p8pWAe0
支ねや脱税総理
486名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:13:37 ID:5QwvKVg6O
>>1
今ミヤネ屋で高野がこれやってるな
487名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:14:50 ID:uqz+gCBf0
ミヤネヤキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
小沢擁護番組キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
488名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:16:20 ID:IDiExHrI0
>責任転嫁

まったくだ。
自分たちが1ヶ月ルールを守らないから問題になってるのに、
なんで宮内庁や外務省が文句言われなければならないんだ
489名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:21:22 ID:zMOmC1EwO
母親に弁護してもらうといいと思うよ。
490名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:22:29 ID:FsmWXQS2O
ミヤネ屋は日本の番組にあらず!
491名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:25:04 ID:3KL21UT7O
例外認めさせたければ、まず例外を認める場合の基準と判断の規定を作って指示しろよ。
思いつきで例外ゴリ押しして、しかも従来の規定は改めないって話があるか。
法治主義の否定じゃんか。
492名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:30:32 ID:3Ub0UleH0
ミヤネ屋って民主の広報番組じゃね?
なんだあの白いものも黒というような
無理矢理な擁護はwwww
493名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:32:16 ID:7tsqM9DjO
羽毛田さん辞職は必要ないらしいが、辞める様に色々平野あたりに苛められるかもね。
TVでは役人達(今は外務省)が悪いという方にもっていこうとしてるよ。とにかく民主政権は悪くないにしたいんだね。
494名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:35:07 ID:QvzBik+AO
これほどのクズ政党とはな
495名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 14:38:55 ID:p5rKIzvY0
国民に嫌われたら終わりだろ民主党・・・
ここは中国ではないのだよ
496名無しさん@:2009/12/15(火) 14:40:52 ID:b8mYJy930
ミヤネやの高野糞すぎてワロタ
497名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:24:20 ID:l80O9JeG0
宮内庁は陛下のお言葉代弁してるとは考えんのか
陛下批判してるように聞こえるが
498名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:27:09 ID:pxNBLCUu0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091215-00000141-jij-pol
特例会見「元首相が要請」=前原国交相が指摘
12月15日19時14分配信 時事通信
 前原誠司国土交通相は15日の記者会見で、天皇陛下と中国の習近平国家副主席の会見が
特例的に実現したことについて「元首相から話があったと聞いている」と指摘した上で、
「元首相なので、自民党から要請が官邸に届いたのであって、われわれがルールを曲げたわけではないと聞いている」と述べた。

 これに関連し、鳩山由紀夫首相は同日夕、「どなたかからということに関して、申し上げることはしない」と記者団に語った。
また、平野博文官房長官も記者会見で「コメントは差し控えたい」と述べた。 

自民党にも転化したいみたいですね
499名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:47:35 ID:2nivjW2I0
>>468
解任されれば民主側の走狗が次の宮内庁長官になるのは目に見えている。
ハケタは身を挺して陛下をお守りする覚悟があるがために、迂闊に直接談義せず、
世論に訴えたのだと思う。
今ここまで問題が大きくなれば、ハケタを解任することはできないだろう。
500名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:04:46 ID:sS5vgZBS0
鳩山は批判してる国民にも八つ当たり。歓迎しないなんて!と
そもそも問題解決をしっかりできない総理が悪い。自分で火だねつく
っておいて問題が大きくなったら他人のせい。献金問題と一緒。
歓迎を強制されるいわれはない。リーダーシップもないこんな
馬鹿に言われても怒りの方が強くなるばかり
501名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:08:37 ID:ghCQ7fHO0
政治主導と言いつつ全く責任取らないアホみんす。
同調するゲスゴミも同レベル。
502名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:11:51 ID:IUrEvJCk0
鳩山って打たれ弱そうだから、
もしかしてそろそろ投げ出すんじゃね?
あべちゃんより短命とかありうる
503名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:12:03 ID:sq2khrmPP
504名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:16:04 ID:h0uiLWM2O
>>502
でもああいう池沼って、追い詰められると発狂して馬鹿馬鹿パンチ出してくるんだよな。
教室で泣きながらイスとか投げるイメージ。
505名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:19:40 ID:SjbG3azs0
助言と承認を行うのも内閣だけど責任を負うのも内閣ですよ
506名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:27:28 ID:jZHJOUIv0
社会のあらゆるところで、責任のない権限、義務ない権利を謳歌する団塊世代のカリカチュアを見ているようだ。
507名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:40:21 ID:aYEh/tKXO
いいように天皇が政治利用されるし、陛下は意思、人権も無視されてる。かわいそう。
早く天皇制やめてあげようよ。
508名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 08:13:20 ID:RfMj7CpOO
責任者は責任を取るために居るんじゃないのか?鳩山?
部下の始末は上司が着けるもんだろ。

だいたい参謀の意見を無視している時点でお前は失格だ。
509名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 08:30:31 ID:eHS+2Mbc0
4,5日どころじゃねーだろ!!!!!( ゚Д゚)ゴルァ
510名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 10:31:01 ID:vnoEEG7r0
異を唱える者は全て排除していくってまるで中国みたいだな。
中国様に習って文革でもやるつもりかね。
511名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:24:02 ID:clrLYIDg0
>>502
アレの場合はもうまともな部分を探すのが難しいほど
言ってることが滅茶苦茶だからな

ほんとにおかしなところ全部批判していくと
かわいそうな精神障害の子を全力で叩き潰すみたいな
いやーな構図になること請け合い

必ずしも違法子供手当てや機密費がマスコミに流れているだけではなく
そういうデリケートな扱いが必要な一面もあると思うよ
512名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:27:59 ID:t0aeTEqF0

◆ 特例会見を宮内庁に要請したのは、自民党の元首相。

◆ ルールを曲げているのは自民党であって、民主党ではない。
513名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:31:11 ID:Gkh2bLzd0
宮内庁は独立採算制にして、国民からの幅広い寄付、皇室グッズの販売、政府その他からの業務委託費でやっていったらよいよ
そしたら政治的利用の問題は根本的に解決できる
514名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:34:02 ID:t0aeTEqF0

スレ立ったよ

特例会見を宮内庁に要請したのは自民党の元首相
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1260930606/
515名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:34:24 ID:clrLYIDg0
>>512
>前原誠司国土交通相は15日、「元首相、自民党の方から要請が首相官邸に届いたということで、
>我々がルールを曲げたということではないと聞いている」と述べ

>>元首相、自民党の方から要請が首相官邸に届いたということで

>>>首相官邸に届いたということで


◆ 自民党の元首相には民主党も逆らえないらしい
516名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:11:10 ID:ks5UubuYO
ハゲタ何様のつもりだ!。当事者であられる陛下は今までは国民のためと、公務をこなされてきた。ところが今回は身内の宮内庁長官、元厚生官僚・ノーパンしゃぶしゃぶ大好き変態ハゲタ
が、経緯はいろいろあったにせよ、最終決定したものを勝手に発表してしまった。外務省、宮内庁の人間ならば「これがどういう混乱を招くか承知の上で」
確信犯的にやったわけだ。陛下にお伺いをたてることもなく。陛下のご意向も確かめずに越権行為を行ったハゲタ。
陛下はハゲタのノーパンしゃぶしゃぶ大好き変態性癖をご存じなのだろうか。お分かりの上で我慢されているとしたら。おかわいそうに。

持続的ストレスを考えれば、はるかにお体に悪いだろう。
517名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:24:22 ID:ZATllVX50
>>516
>最終決定したものを勝手に発表してしまった。

ミンスは国民に内緒でやってしまおうとしてたのね?
518名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:37:45 ID:J+sSr8uHO
>>516
キャバクラ幕府がノーパンしゃぶしゃぶを批判ねえ


ペンライトはダメでもわれてるDayはいいんだ
519名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:40:01 ID:+cK/GfMY0
>>1
副主席会見 首相と官房長官、いったんは見送り了承
http://www.asahi.com/politics/update/1216/TKY200912160362.html

>宮内庁は外務省の打診に「1カ月ルール」を理由に実現できないと11月26日に回答。
>外務省はこれを受け、官邸と調整したうえで、同30日に中国側に会見の見送りを伝えた。
520名無しさん@十周年
>>510
文革やる気だと本気で思う。
事業仕分け=人民裁判と言われていたし。
まずは官僚を悪者にし、政治主導という大義名分で政府の独裁体制を作った。
だが実は政府<<<<<黒幕のオザワ
これは全く小沢民総統率いる恐怖独裁政治