【政治】交付金減、陳情もまばら…野党となった自民党に“寒〜い”冬
野党に転落した自民党は、さまざまな面で“寒い”冬を迎えている。
衆院選での歴史的大敗で、議席数に応じて振り分けられる政党交付金が、来年は
約52億円減の約105億円になる。厳しい懐事情に、党は所属国会議員への
年末政策活動費(もち代、原則300万円)支給を見送らざるを得なかった。
また、約180人いる党職員の給与は11月支給分から10〜20%カット。
これに加え、企業献金も大幅減少。党の財界・企業献金窓口の財団法人「国民政治協会」が
発行する月刊広報誌「国政ひろば」は11月から無期限休刊となった。
かつては全国紙・放送局の政治部エース記者が集まった自民党の記者クラブ「平河クラブ」も
閑古鳥が鳴く。ある全国紙はこれまで8人以上いた担当者を4人に半減。それまでは
各派閥に担当記者を置いていたが、派閥に所属する議員数も減ったため「自民党は
総裁はじめ党幹部の番記者がいればいい。派閥担当は必要ない」(全国紙ベテラン政治記者)。
かつては熱気でむせかえった定例会見も空席が目立ち、党幹部の会見を雑誌や
フリー記者にも開放した。
また、与党時代に党本部や議員会館に列をなした陳情もまばら。「影響力がある議員には
月100件は来ていた。今は数えられるほど」(ベテラン議員秘書)まで激減。
この時期恒例の支援者との忘年会も「15、16軒のはしごは今は昔。当日に
誘ってもできそう」(前出記者)という。
*+*+ Sponichi Annex 2009/12/14[07:43:45] +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/12/14/02.html
2 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 07:44:19 ID:szTMjGDg0
日本を変える方法がある、簡単なことだ。
「政権交代して生活も後退した。こんなはずじゃなかった」
「テレビで調子のいい事ばかり聞くけど仕事がどんどん無くなっている」
「麻生総理のカップラーメン400円と母親から9億円とごちらが常識しらずなのか?」
これらを日々愚痴ることだ。
「愚痴」は誰でも言う普通の事。 普通の感覚で熱くならずに「愚痴」ればいい。
不満は容易に伝染する。 だって生活が前より悪くなっているのだから。
公務員も給与が減っているのは事実。 景気が悪いのだから彼らも愚痴は言いたいので同じであり敵ではない。
3 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 07:45:06 ID:HTwC1EIAO
出直しだ
4 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 07:47:07 ID:EHj1hFuI0
>>2 賛成。知り合いの公務員も同じことを言っていた。
5 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 07:48:07 ID:8Hn0uk0/0
うー寒いよ。
6 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 07:48:52 ID:NDmK7CH50
戦いがあったころは強い男が女を守り女は従ってきた。
それには感謝してます。
そして一部の天才男達が便利で素晴らしい社会も築いてくれた。
それも感謝してます。
余裕が出来て女も同等の権利を得て知識も得て、そしてたった数十年で立場は逆転の勢い。
それくらい女はズル賢い生き物なんだよ。
そして文明はこれ以上進化する必要性は無いとこまできたし、男の精子は減りはじめた。
リアルで盛ってるのは糞遺伝子のDQNと凶悪犯罪者。
草食男子のように正しく進化したオスは自ら役目を終えたことを認めてるんだよ。
今までありがとう!
あとは平和な社会の為に女性様の奴隷になってくれればいいよ。
7 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 07:49:43 ID:dBSKvEKF0
>国紙・放送局の政治部エース記者が集まった
あれで?
8 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 07:55:14 ID:+Z+dm8BP0
>政党交付金が、来年は約105億円!!!!←充分だろ
もち代300万支給が間違っているんだよ
河村たかしの爪の垢を煎じて飲んだらどうよ?
もう自民も民主にも入れる気がしない。早く政界再編しろよと
10 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 08:02:53 ID:Gkpv0Xso0
>党職員の給与は11月支給分から10〜20%カット
ざまああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 08:03:00 ID:jiTt7V810
もう解党しちゃえばいいじゃん
日本に2大政党制は根付かない
自民がなくなったほうが国民の危機意識が高まるし
民主への風当たりも強まるよ
12 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 08:10:37 ID:8NTIvxIjO
>>8 だからカットしてるじゃん?過去にキレてるの?バカなの?
13 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 08:17:12 ID:C8J55VsVO
>>2それじゃだめだ。公務員は給料カット。せめて民間並にしないと。自民党が率先して唱えたら効果あるよ。
官公労が基盤の民主党じゃムリだからね。
14 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 08:20:39 ID:Gkpv0Xso0
公務員もさらにカットすべきだが、議員の給与もカットすべき。
15 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 08:23:37 ID:2suAaw190
そもそも衆議院議員イラネだろ
16 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 08:24:37 ID:K9ye93YfO
息子がよく無茶するけど、森よちろうは金が腐る程あるから へっちゃらなの
そもそも国会が不要だろ。
プーチンとコキントウに日本の舵取りを任せれば懸案は解決する。
誰だって美容院で洗髪されてるときにシャワー浴びてると勘違いしてションベン漏らした事あるよな
19 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 08:27:06 ID:YJm15v/NO
何故こんな時に自民党は集会を開かない!
渋谷や日比谷で野党が開く集会をしろよ
いつまで与党気分なんだ
選挙と企業献金しか考えてないだろ?
20 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 08:28:15 ID:PG9x2MEv0
21 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 08:29:07 ID:hQEnt4u10
105億円も貰って足りないとかwww
22 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 08:32:39 ID:pxvBYEhnO
それでも地方選挙で連勝中の自民党
お前らの増税ボーナス0の自爆テロ選挙のおかげで、自民にお灸据えられてよかったじゃん
満足できたか?
24 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 08:37:30 ID:J3+SA3dNO
鳩山内閣、民主党、ともにミス連発で順調に支持率を落としてるのに、自民党まで、お付き合いのように支持率を落としている。
ものすごい衰弱化現象だ。
25 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 08:43:24 ID:FBoXvEYg0
ご愁傷様でございます
チーン♪
26 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 08:47:02 ID:TURGY0jbO
目立つ若手が進次郎ちゃんしかいない現状では如何ともしがたい。
力のある若手と人気のある若手がいなきゃ、これからを戦っていけない。
今から育てようったって遅いし……。
27 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 08:47:29 ID:yAPuRsDT0
そういや党が抱える膨大な借金はどうすんの?
28 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 08:50:43 ID:r+y9qh330
在日政権死ねよ
29 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 09:32:07 ID:s9wv/wY90
オレは民主支持
外交も経済も年金も三年がんばって欲しい 無茶苦茶になるだろうから戦争でもいい
がんばれ民主党
30 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 10:29:07 ID:UdaZrEtQO
参院選負けたらさらに財政悪化(笑)
メシウマー\(^_^)/
31 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 10:40:30 ID:Cbyf4F+JO
せっかくのチャンスを活かせないようじゃ先も見えとるわ
>>27 亀井先生が尽力されたモラなんとか法案のおかげで猶予されるんじゃないのですか?
>>23 冬ボーナスって上半期(4月〜9月末)の業績を元に出す
冬ボーナスが出ない場合は自民のせい
知らないの?
35 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 10:53:01 ID:BAcz6uDY0
談合なくなったら自民も終わりだろうな。もう陳情する必要がない
36 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 16:43:04 ID:J6FPi8nx0
餅代とか言ってたり使途不明の通信費もらったりする連中を信用できるか!
37 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 16:50:46 ID:+EwM0vZg0
与党の時は自民党ってだけで銀行から簡単に金が借りれたらしいな
これからは審査も厳しくなりそうだなww
38 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 16:51:10 ID:jjBQJbWf0
>>13 自民党の場合は言うだけでやらないと思われているきっとだめだろ
民主の政権運営ははヨタヨタでズタボロでもやろうとはしているからなあ
39 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 16:53:29 ID:vs/d4ljn0
アホウヨは泣きながらそれでも民主叩いて自民を擁護しようとしてるが国民の誰一人として同情しないからw
自
己
責
任
で す
ここも腐った古株ばかりで再生の芽が見えないな。
元気もないしこのまま消えそう。
41 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 17:07:05 ID:V6e1SSWkO
一個一万くらいのもちをもらうんだろうなぁいいなぁ
42 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 17:10:11 ID:gXcTVX1M0
民主党のバラマキ社会主義から、
自由と資本主義を守れ
自民党
新聞の批判ももう民主党に取られちゃったな
44 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 17:14:54 ID:KOUYbvMUO
まず、自民は一度滅べ!!今の老害議員多数のままじゃ支持できんし、小泉Jrのふざけたパフォーマンスは馬鹿馬鹿しい。
まぁ、民主はほっといても自滅するわ
45 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 17:16:11 ID:rYQ4zvsf0
>>34 じゃあ9月以降の企業の業績は民主だから当然上がっているんだろ?
来年の賞与が楽しみだ。
46 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 17:17:55 ID:5Rpk+K8GO
餅が無ければ饅頭を食べればいいじゃない
47 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 17:18:21 ID:xvUaKysi0
民主はひどい。言いたいことはわかる。だが、自民はもっとよくないからおとされたんだぞwww
落とされて改革するかと思ったら、旧態依然なままだ。どうなってんだ?w
48 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 17:20:19 ID:px8G1ZVDO
数百億といわれる借入れ金どうすんだろねw
49 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 17:21:01 ID:nIgef+O20
>>47 偽装献金を突っつけば簡単に勝てると思っているらしい。
細川政権とは議席数が違うのに。
50 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 17:21:42 ID:KfZH76OfO
谷垣にしろ麻生にしろ民主党の劣化コピーだからな
財政再建・構造改革重視から転換して民主党と政策面で差が見いだしにくくなったのだから
負けて当然。そんな麻生を未だに信奉しているネトウヨも実に馬鹿だ。
>>2 麻生を比較に入れないほうがいいぞ。
世間における鳩山のイメージは漢字の読める麻生太郎だからな。
どうしても比較して鳩山を貶めたいなら小泉を使う方がいい。
>>50 消費税増税とか狂った事言ってる自民党が
支持される事は無いだろう。
今自民党が言うべきは政府紙幣発行による
リフレ政策であって、財政再建ではない。
53 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 17:28:44 ID:KfZH76OfO
>>51 同感
世間の評価は
発言が宇宙人だけど恥ずかしい失言はしない鳩ぽっぽ>>>>>>>>>>日本語も読めない大人として恥ずかしい麻生
麻生をまた総理にするぐらいなら悪政でも民主党鳩ぽっぽの方がいいという人が大半
54 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 17:28:53 ID:VZ6SztTM0
それでも支持されない糞政党自由民主党wwwwww
万年共産党支持の俺は高笑いが止まらんwwwwwwwwwww
多数派は所詮馬鹿、少数派になっても馬鹿
社会党と自民党が証明してくれた。
真理とは永遠に少数派のものなのだ。
55 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 17:31:06 ID:xvUaKysi0
まだ堕ちて日が浅いからな。これからじわじわ余裕がなくなってくるぞ。
いまの状態だと、自民が政権復帰するのは遠い未来だから、
かつての細川のときのようにはいかないぞw
56 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 17:33:37 ID:xvUaKysi0
せっかく落ちたんだから思い切って変革をアピールすればいいのに。
もう人材もないのか。自民党は。それにどっちつかずだよな。
保守人材をかかえてるが、小泉みたいなのから邦夫麻生みたいなのまで
手広いから、平沼たちとの合流もできないしな。江田や渡辺みたいな連中のように
改革路線でいくのか、保守でいくのか、どっちつかずだしな。で、
親中みたいなのもいるだろ。ようは、いまだに与党自民党をひきずってるんだよ。
57 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 17:35:14 ID:KfZH76OfO
>>51 政府紙幣こそ、まともな学者から相手にされてないトンデモ政策だろが
改革しなきゃ民主がNO突きつけられても五分くらいな気はするんだがな
今は殆どの人が白票投じたい気持ちだろうし
59 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 17:39:37 ID:tI5abI4p0
>>22 あ〜地方選はな。
政党で選挙するんじゃないんだわ。
地元有力者(大抵現職か元助役とか)が政党を選ぶの。
だから政党色出すと不利と見ると、すぐに無所属で選挙するくらいなの。
これまでの付き合いで自民党の推薦をお情けで受け入れてるの。
それくらいわかれw
60 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 17:39:48 ID:M4/Bp3pc0
62 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 17:47:43 ID:YvbchK2uO
遣り繰りの基本ならファイナンシャルプランナーにでもアドバイスを求めれば?
或いは共産党とか社民党、国民新党や新党日本辺りの少数政党に教えを乞うとか
ああ、同じ少数政党でも公明党は別格な
>>61 都合の悪い情報はなかなか耳に届かないもんです。
結局好き嫌いなんですよ、人間は。
忘年会シーズンの今、結構政治の話題もあがる事多いのよね。
うちの会社はまだ全体忘年会はしてないが、何故か自民支持者が居ないんだ。
自民支持者も必ず居ると思うけど会話に入り難かったり変な思想家だとレッテル
貼られたりするのが怖いのかな?
リーダーの自分が民主党支持者だから遠慮も有るだろうがね・・・・
65 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 19:11:31 ID:e07whDNs0
自民のこれからの路線がはっきりしないようでは
支持率回復どころではないね。
>>45 勘違いを指摘されるととたんに話をそらすかw
67 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 19:53:14 ID:hfEq0COKO
>>64 普通に働いてる人の中に自民党支持者なんか居るの?って感じがするぐらい見かけないなw
土建屋とか創価の会社ぐらいにしか居ないんだろうなw
68 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 20:07:09 ID:l2EmWIsq0
今は周りから自民党支持者だと発覚すると共産党支持者よりキツイかもなw
69 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 22:36:06 ID:hfEq0COKO
伸びないスレだな
70 :
名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 00:17:06 ID:h7v3cTP70
彡彡彡 ミミミミ `ヽ、
彡彡彡彡 ミミミミ `ヽ、
彡彡彡彡 ミミミミ \
\
,,ヅ彡ニミ;;,, ヅ彡ニミ;;,, l 自民党だったら増税無かったのか?
ィ<" , ‐ 、 ゙ミ、 ィ<" , ‐ 、 ゙ミ、 ゙i
ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ :ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ ゙i 今頃は、環境税、消費税upが決まってた頃だぞ。
゙'ヾ三≡彡'" ゙'ヾ三≡彡' i!
/ ヽ i! 無駄遣い?フフンそんなものありませーんwwwって、今まで何度言われた??
/ \ !
/ ',/ ', l そんな嫌な思いするくらいなら、次への危機感ある鳩山政権の方がマシ。
! l l l
、 ,' 、 ,' i!
ヽ . _ .. ' ヽ . _ .. ' i!
71 :
怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2009/12/15(火) 00:22:41 ID:LVdmtByr0
逆にあれじゃね、今ならオレらでも自民党本部に陳情しにいけばじっくり聞いてくれるんじゃね?
麻生も「ふんふん」とかって(ヒマつぶしがてらに)オレらと話をしてくれるんじゃね?
「これ個人献金します」って5千円渡したら思わず感涙するんじゃね?
自民党をオレらの党に変えるチャンスじゃね?( ゚ω゚ )
それを言い訳にしてあいつが溜め込んでんだろww
>>67 少なくとも実生活に結びつく範囲で普通の勤め人にとって自民を支持する要素がないからねぇ。
特定業界への補助金で社員に飯食わせてたような会社に勤めてるとか以外は。
それに会社でへとへとになってると、中国が攻めてくるぞー、とか言われても
ふーんそれで、みたいな感想しかもてなくなってくる。
>>73 中国人に仕事奪われるぞーの方が効くんじゃね?