【経済】おせち商戦にも「デフレ」の波…少量・高品質が人気
師走の声とともに、大阪の大手百貨店では正月の食卓を飾るおせち料理の販売がピークを
迎えている。各店とも個数では前年並みか微増なのに比べ、売上高では苦戦が目立つ。
景気低迷に伴う消費不振やデフレの影響から、低価格帯が伸びる半面、高額品が
落ち込みつつあるのが主な理由だ。華やかな年の初めの食卓にも“デフレの波”が
押し寄せている。
デフレの波
近鉄百貨店では昨年より予約開始を3週間前倒して、10月1日からおせちの受付を開始した。
12月6日時点での受注は、個数ベースで前年同期比3%減と消費低迷下を反映した状況だが、
金額ベースではさらに1ポイント悪化し、4%減となっている。「平均単価は
2万1100円で前年より下がった」(同社)というように、景気を反映してか、
1〜2万円台の割安な商品が売れ行きの中心だという。
同様に高島屋も予約開始から1カ月半での売り上げは個数が3%伸びたものの、
金額は1%増に留まった。足元ではほぼ前年並みとなったが「例年は高いものから売れる。
今年はやや厳しい状況」(広報担当者)。大丸も、「個数は前年なみだが、売り上げは
少し割り込んでいる。3〜5万円の価格帯が苦戦」という。
*+*+ 産経ニュース 2009/12/12[23:12:56] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091212/biz0912122011012-n1.htm
2 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:13:35 ID:WXIpwvK2O
あ
3 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:13:35 ID:kuefC8ndO
大変ね
4 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:14:12 ID:gz/W61ZE0
おせちはボッタクリもいいとこ
原価の10倍以上の値段をつけてるものな
それをいいことにホカ弁屋までおせちを出すようになってるw
おせちは美味しくないのに無理矢理食わされてるからな。
そりゃ売れないわ。
6 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:14:32 ID:ZNBsiemW0
コンビニもスーパーも開いてんだから
おせちとかいらんじゃん
7 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:15:08 ID:G/iANLi70
普通に元旦は
ピロシキとボルシチ食うが・・・。
身の無いイセエビとかデフォでしょw
9 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:16:23 ID:D41eBS0i0
酒呑みながらつまむにゃ丁度いいんだけどな
10 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:16:36 ID:gz/W61ZE0
前から思ってたけど
10万以上する吉兆とかのおせち売れてるんかいな
あれ、単にパンフに載せてるだけだろ??
それか893幹部の新年会用か??w
11 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:16:40 ID:thy6tTeK0
おせちって正直、食うもんないよな
12 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:17:17 ID:TYED17ll0
せがちに成れば全て同意、全て共感、全てに同調
13 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:18:04 ID:WjFu9pfy0
正月に開いてる店が無くて保存食が必要だった時代の名残。
無くなって困るのは食材屋だけ。
おせち好きじゃないって人は、親が料理下手もしくは親が食育をまともに出来てない家。
15 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:18:54 ID:MFSi3VsbO
栗きんとんや黒豆なんかが三が日すぎても冷蔵庫にずっと残される
16 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:19:10 ID:Kf1fPaiC0
まあ雰囲気だよね
正月ぐらい普段食わないもの食ってだらりとすりゃいいじゃない
17 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:19:17 ID:gz/W61ZE0
おせちは正月1日だけなら我慢できるけど
3日間連続で食わされたら発狂するw
一日で食べきれる量のやつしか申込んでない
3人だと2人用がちょっと余る程度かね
値段は余り安いやつだと大味なので
3万程度のやつね
18 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:19:50 ID:7Qa5kON30
最近は、スーパーとかも普通に元旦から営業してるからな。
おせち料理の役目はもう終わった。
伝統文化としてだけの価値だな。
19 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:20:28 ID:O5LBrXBOO
冷めた弁当に2万も出すなんて異常
2万で食える温かい料理と比べてみろよ
故三平師匠のネタ「おケチ料理」
まぁ正月は必ずちゃんこ鍋って決めてる俺には関係ないな
鶏肉豚肉は安いから助かる
おせちなんか買うもんじゃない
23 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:21:51 ID:Kf1fPaiC0
ところでおまいら、餅は食うの?
うちは毎年一人5個も食べないうちに次の正月来ちゃうんだが
日本の正月を迎えるにあたり、おせちは大事な文化。
そのおせちを大事にしない人が日本文化について語る資格ないよねw
25 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:22:47 ID:My40o9Mn0
そうでもないけどな、2,3万とか極端に高いのは予約で売り切れたぞ
中途半端な価格のは売れ残ってる。
26 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:23:47 ID:MFSi3VsbO
27 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:24:22 ID:gz/W61ZE0
30〜40代中心におせちは和洋折衷だったり
おせちじゃなくて うどんすき にしたりしてるしな
近いうち 純粋な和のおせちは廃れるだろうね
>>25 飛び抜けた高級品は、変動少ないないだろ。
金持ちはいつも金持ち。
最多価格帯が景気を反映するんだ。
おせちは保存食でしょ
現代人には必要ない
たかが正月の伝統ごときに罵詈雑言・・・
おせちがらい世の中になったものだ
31 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:29:28 ID:gz/W61ZE0
高級品は庶民は手が出せない
あれは893の幹部会や会社経営者の新年会で出されるものだよw
安いやつは冷凍パックで名のしらないところが多いし
だから一般人が買うものは量にもよるけど3万円台なんだよな
だってそれしかないしw
32 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:30:00 ID:HnjOGE+CO
>>21 お前の地方?それとも独自ルール?
俺の母が生まれた地方では鯨汁を食べるらしい。母が鯨汁を嫌いだから食べたことないけど。
33 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:31:13 ID:RT02AsJX0
そろそろジジババが死ぬ季節がやってきたんですな
とりあえず餅はやわ目にして詰まり易いようにするといいよ
35 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:42:18 ID:MpE+ze180
>>34 次のためしてガッテンで
喉につまりにくい方法を伝授するらしいお
これは国益にかなわないと思うんだがのぉ…
36 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:44:15 ID:Kf1fPaiC0
ばーちゃん家では昼はおせちと雑煮、夜はすき焼きだったな
親戚みんなで集まって鍋3つぐらいで、子供はご馳走だーってはしゃいで卵こぼして
そんで食い終わったら子供皆でファミコンしたりドンジャラしたりトランプしたり
大人は酒飲んで花札してたりなんかお年玉の額でこそこそ話してたりマージャンしてたり
そんでばーちゃんは子供側に混じって遊んでくれて
なんか懐かしいけど
引越して結婚してもうめっきり向こうの親戚付き合いとかしなくなっちゃったし
去年ばーちゃん死んじゃったんだよな
37 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:47:00 ID:gz/W61ZE0
>>昼はおせちと雑煮、夜はすき焼きだったな
聞いただけでオエッとなる 1日から濃すぎる!!
うちは昼、おせちと雑煮で、夜はあっさり系で蕎麦だぞ
2日目は夜は食べに行ったり、水だきやすき焼きをするけどなw
38 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:48:46 ID:0J4BuKc30
えびとかまぼこは不要だな。
あと、海鼠腸とか。
39 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:52:39 ID:1+L2RjOZO
確かにすき焼きと水炊きはデフォだったな
40 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:52:57 ID:IlI4BzHj0
41 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:56:09 ID:WB6Ne4EH0
近所の大量販売してるおせちは近所のひとバイトで大量動員して作ってるナ
42 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:57:08 ID:Kf1fPaiC0
>>37 1家族でこれだと辛いだろうけど
当時ばーちゃん家では4家族集まってたし子供も多かった
だからおせちは何品かちょいちょいってだけだし
すき焼きは子供同士の奪い合いであんまり量食えないから
当時はむしろ食い足りなかったなー
おせちの必要性が無いもの
栗きんとんくらいか食いたいのは
44 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 00:00:40 ID:29q0eX+w0
>>14 佃煮と変わらない味付け。
ほとんど茶色の中に、やっと黄色や赤がある程度の色彩。
食感も似たものばかり。
何より「しょっぱいーーーーーーーーーーーーーーーーー」
酒飲みとしても、海鮮系のお節でないなら食べたいと思わない。
自家製じゃないと食う意味がない
46 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 00:01:43 ID:MAbWDG690
>>14 佃煮と変わらない味付け。
ほとんど茶色の中に、やっと黄色や赤がある程度の色彩。
食感も似たものばかり。
何より「しょっぱいーーーーーーーーーーーーーーーーー」
酒飲みとしても、海鮮系のお節でないなら食べたいと思わない。
47 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 00:06:59 ID:Kf1fPaiC0
>>46 御節全部が佃煮と変わらない味付けってどこの地方だよ
48 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 00:11:05 ID:za89+ZZ00
>>44 それ安物のおせちだから大味なんだよw
ま、10代やの20代だと
おせちとか懐石の味は分からないだろうね
松竹梅と餅と毒があった。
50 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 00:13:35 ID:XnmxI4vd0
大昔「たん熊」の2段重箱お節で当時3万だったけどああいうチマチマとくっ付きあった料理が気持ち悪い。
性に合わなくて半分以上捨ててた。
51 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 00:16:59 ID:tUaUOTsa0
写真だけで見ると
15000円と3万のおせちは大差ないナ
伊勢エビがあってちょっと量多いぐらいかな?
まぁ今はおせち買うのも時代の流れだから仕方ないが・・・
うちは全部手作り。
店のはよっぽど高くないと変な混ぜ物してるからなぁ。
三万くらいのおせち買ったこともあったが微妙すぎた。
楽天で18000円くらいの注文したよ
54 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 00:38:32 ID:RDP5yZ4r0
おせちって、なんつーか「保存食詰め合わせ」ってカンジで
非常にマズイから、子供の頃からあまり好きじゃなかった。
一人暮らしするようになってから、全く食って無いな。
55 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 00:39:38 ID:jSvj44Q80
家族がおせち食ってる横でいつもどおり
トーストと紅茶で元旦を迎える漏れが来ましたよw
年越し蕎麦は食べるけどね
おせち買うなら吉野屋で牛丼かいます
57 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 00:46:04 ID:dEsWxcmp0
落ち着いて原価計算してみるべき。ぼったくりの店が多すぎる。
お正月はお雑煮だけあればいい
あと黒豆や里芋の煮物とかを家で作ればいい
市販品は高くてまずい。どこ産かもわからんし。
おせちは小鍋で少量づつ手作りだな。
30日あたりから日持ちするものから順番にゆっくりと作り始める。
味もうす味で、甘ったるすぎないお弁当みたいなやつ。
あとは、かまぼことかハムとか酒のつまみになるものがあればよい。
元旦の朝、ひとつひとつジップロップに入れて湯煎にかけて温めてもりつける。
ちょっと丁寧にするだけで本当においしいものができる。
3万とかばかばかしすぎる。
60 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 01:38:08 ID:B0ddxyjaO
んな事より正月前になると突然値段が10倍近くになるかまぼこ何とかしろよ
あれ絶対詐欺
61 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 01:59:15 ID:8OIX4oNlO
子供の頃は、ばーちゃんがお節の重箱作ってた。
今は、オカンが作るけど、重箱には入れず、普通のおかずみたいにお正月の食卓に並べる。
重箱に入れるのが面倒らいしい(笑)
62 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 01:59:27 ID:Mm7U9L9O0
おちちにも高品質が求められる
63 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 02:05:34 ID:sTeSTXaMO
昔から親戚が集まる正月が大嫌いだった
今親戚と相続で縁切りできたので幸せだ!
でもおせちは嫌いだから買わないな
今のおせちって、スーパーの総菜オードブルとか、ケンタのパーティーバーレルみたいなもんだよな。
お雑煮とかも、ほんと食べなくなった。
黒豆とか煮物で、だらだらと酒を飲むのは好きなんだけどな。
結構思いであるのな
やっぱりちゃんとしとかないと
日本は何もかもなくなってしまう
年々空虚な国になっちまうなあ
66 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 02:29:16 ID:iZ2zPxRMO
栗きんとんや黒豆は買ってたが、煮物はオカンが作ってた。
でも、うちは今年、オヤジが亡くなったから喪中なんだよなー。
なけりゃないで、ちょっと寂しい。
お飾り売り場もスルーだし、なんか複雑な気分だ。
67 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 02:35:53 ID:STdf6KMg0
高額でも買う人は買うんじゃないかな。
従来からあの量は問題だったと思うよ。
残るもん。
68 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 02:41:40 ID:X/dewJ800
正月おせち余らした家は是非俺を呼んでくれ
夏頃からずっとおせちが食いたくてしょうがないが金がない
おせちの内容がいつも一緒で好きじゃなかったな。今の若い人間はレパートリーが多くていいね。
70 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 12:19:26 ID:a/GASbIo0
年金不安→将来への警戒→貯蓄増
終身雇用崩壊→将来への警戒→貯蓄増
消費税増税→増税分消費減
派遣に切り替え→消費減
ボーナスカット→消費減
新卒採用減→消費減
最大消費年代になっていたはずの氷河期世代が低迷→消費減
リストラ→消費減
ゼロ金利で利子もつかないのだから節約→消費減
内部留保でハートランドには回らず→消費減
もし儲けても株主に回る→消費それほど増えず
製造業信仰で増産→消費追いつかず
デフレデフレデフレ
これ全て自己責任
71 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 12:21:59 ID:luVxPMh00
吟じます
おせち料理〜
おせち〜
おちち〜
あると思います
72 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 12:28:50 ID:ReEcbrvW0
ハムと焼き豚と酒があればどうでもいいです
73 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 12:56:21 ID:jw14R9vH0
お節も良いけどカレーもね
74 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 12:56:37 ID:ucg3qCuF0
少量高品質ならデフレじゃないんじゃないの
75 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 13:00:16 ID:ucg3qCuF0
年始めの食いものは牛丼にするかな
78 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 14:06:32 ID:R8VJL8me0
意味もなく伝統だの習慣だの言ってっから、いつまで経っても金が貯まらねえんだよ。
俺がその檻、ぶっこわしてやんよ!
79 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 14:31:54 ID:ScHyS/tm0
煮物なんて誰が作っても一緒だろ
家で作れよ
和風おせちは強いて食べたくなるほど美味しい品はないんだけど
「伊達巻き」だけは好きなので買う。
安くて不味い伊達巻きは年中売ってるが、高級なのは何故か正月しか
手に入らない。
81 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 15:17:37 ID:gSLGOlzn0
中華風おせち とかなw
元々中華にも年始のおせちっぽいものはあれども、
和風とミックスして出てくるなんて聞いたことも無いw
82 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 15:31:25 ID:WWjb1T9CO
高いお金出したのに
真空パック&自分で盛り付けてね♪
は、萎える
83 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 15:35:52 ID:y2beoskWO
デフレとかいいながら五万円以上の高級おせちが
予約初日で即完売になるからわけわからん
おせち云々、百貨店云々今に始まったことではありません。
かってに不況のせいにしてますが衰退は前から始まってる。
おせちのどこが旨いのかわからん。
正月からどこの店も開いてるし、おせちを用意する理由もないからやめようぜ。