【政治】 亀井大臣 「国債の増発OK。右のポケットから左のポケットに移すようなもの」「30兆円財源、あっという間に出てくる」★3
2 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:22:13 ID:1Ouy9V600
こんなスレで2とか
【中国共産党】基本同志は運用同志を獲得せよ【対日工作指令】 対日工作主要目標 ・日本の先端産業技術の獲得 ・日本の政治、外交、軍事情報の収集 ・対台湾工作の拠点の構築 ・民主化運動や法輪功に関する情報収集 日本解放第二期工作要綱 −2.解放工作組の任務 日本の平和解放は、下の3段階を経て達成する。 イ.我が国との国交正常化(第一期工作の目標) 口.民主連合政府の形成(第二期工作の目標) ハ.日本人民民主共和国の樹立・・○○を戦犯の首魁として処刑 (第三期工作の目標) 田中内閣の成立以降の日本解放第二期工作組の任務は、上の第口項、即ち 「民主連合政府の形成」の準備工作を完成することにある。
5 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:25:14 ID:HLnyPprI0
ていうか、いっそのこと、税金なんてなくして 国家予算は、全額国債でやればいいんでね?
いいわけないだろ、馬鹿 子供たちにツケを回さず公務員削減しろ
7 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:31:01 ID:CsQyYnTG0
鳩山が隠し持ってる1割20兆円のことだね。
8 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:31:16 ID:Or24pKsS0
気楽だな そんなに信用があると思ってるのか 国債もおまえもな
9 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:33:24 ID:nedwvxIY0
バカ
人類が滅びる時、借金を返す必要は無くなる。 それまで上手く回せばいい。
11 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:36:08 ID:AknMYefL0
12 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:36:53 ID:z4FsBMoI0
こんな基地外が金融担当大臣! もう日本オワッタ
13 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:38:17 ID:wQq5JU72O
お笑い担当大臣 亀井静香
14 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:39:48 ID:HcE/7HrA0
こういう馬鹿な発想の政治家や官僚ばかりだから あっという間に何百兆も借金がたまったんだろうな。
15 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:40:12 ID:jdcBp6eG0
だったら国債を増発しまくって ベーシックインカムを導入しろ 国民に一律10万支給すれば、年金・社会福祉・デフレ・円高・消費低迷・増税 の問題が全て解決するだろあほか
16 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:40:22 ID:uBstrn2aO
亀井の言動見てると、絶対デメリット無視してるよな。 気付いて無いんじゃと思わされて恐ろしい。
17 :
r+ :2009/12/12(土) 16:40:58 ID:rlbESvGX0
財源については、一時的な国債の増発で 最近の民主は懐かしいな。 小泉構造改革前の古い自民党に戻ったみたいだ。 なんか懐かしいよ。 新しさは全く感じないけど。 借金板で、多重債務者の詭弁を聞いているようだ→亀井の答弁。 破綻は近いな。。 破綻の時期は、日銀が、国債の買い取りを本格的にはじめるころかな。
18 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:41:13 ID:p/Wjo3Ki0
亀井さん言ってることは正しいんだな。これが。 日本では国債は国の借金ではない。
>>5 そだな。
確かに、もう国債なんて償還されないかもしれないのに、
まだ、買ってくれるっていうんだから。
20 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:42:34 ID:Mwu4lPBi0
21 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:43:09 ID:8fSzGEtM0
亀井は民主党を引っかき回してその功績を手みやげに 自民党に戻るつもりらしいね
22 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:44:05 ID:At1x9KwV0
お金は結局どこかの誰かが負担するものだよ 札刷れば沸いて出てくるなら、どこの国も刷りまくるよ
23 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:44:20 ID:eHyAEJ3g0
亀井大臣の発言を要約 潰れるまでは、いくら借金をしても大丈夫。
24 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:45:52 ID:HcE/7HrA0
25 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:47:18 ID:4ftgXKcg0
右のポケット=国民預貯金 左のポケット=政治家、官僚 ですね。わかります
26 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:47:33 ID:SqNHEvjw0
最終的には日銀が国債買うことになるんだから、さっさと日銀が対応すりゃいいだけの話
27 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:47:58 ID:p/Wjo3Ki0
国債発行して日銀が引き受ければいいの。 日銀は日本政府の子会社だから問題なし。 だから国は返済の必要すらない。これ会社の連結決算と同じ。 国の需給ギャップが埋まるまでは国債発行してもインフレは 起きない。
28 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:48:14 ID:Ih7I/0M30
駄目だコリア
29 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:48:59 ID:8/p2wsUAP
デフレで円高で困ってるんでしょ? だったらお札をじゃんじゃん刷ればいいんじゃないの?
あー、俺が知っている限り、最低の政権だわ
31 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:50:03 ID:nV168PF70
これは、東亜で韓国を馬鹿にする時に言ってる論理と同じだな。
32 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:50:55 ID:qTIJZK6m0
亀井は長くて20年も生きてないだろうからな 払うのは自分の世代じゃないんだから そこまで楽しく暮らせたら後はどうでもいいんじゃないの
33 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:51:39 ID:H/hh7XcA0
鬱陶しいな糞亀 交通事故に遭遇して 口が利けなくなればええのに
34 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:52:48 ID:RT02AsJX0
思い切った景気対策をやるか 安楽死施設を作るか どっちかにしてくれ 焼け石におちょこで水かける様な事しても 逆に無駄に終わるだけ
35 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:53:24 ID:s9YGunI70
経済についてだけは亀井が正しい
36 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:53:30 ID:2tNhWVX10
日銀引き受けすれば済む話だしね
答)私は、とにかく財務省から脱すること、この鳩山政権、「脱官僚だ」と言っているけれども「脱財務 省」をどうやるか、ということがポイントなのですよね。それをやらないで、官僚政治から脱するこ とはできません。そのことも、私は、強く総理に申し上げております。私も長い間、予算というのを、 もう反吐が出るほどやりましたけれども、結局は、悲しい話ですけれども、政党や政治家の戦いは、 悲しいかな、現実問題、最後は財務省という一つの役所との戦いになってしまうのです。そういうこ とからどう脱するか、ということが、国家、国民のための予算を作る、作れるか、ということになる わけです。皆さん方も、ちょっとそういう立場で記事を書いたらどうですか。財研(財務省・金融庁 記者クラブ)だから、「脱財務省」というわけにいかないのだろうけれどもね。「脱財務省」という ことを、あなた方自身も真剣に考えたほうが良いと思いますよ。そうでないと、本当に、日本の政治 は良くならないですよ。ほかの役所なんていうのは支局と同じですよ、本当に。私の長い経験でも。 一時はそうでしょう、財務省の同期の中の半分ぐらいが各省の次官になるというでしょう。残念なが ら、それが霞ヶ関の実態なのですよ。唯一、総務省は、予算の関係等で財務省から自立していると言 われている点があったけれども。要は、皆さん方も、いろいろ「脱官僚だ」、「脱何とか」と書いて いるけれども、中身はどうすれば良いかというと、そこなのです。財務省のくびきからどう脱してい くかと。会社で言うと、事業部が経理係に全部支配されているのですよ。それが現実ですよ。あなた 方は、財研にいるからよく分かっているかもしれないけれども、そういうことなのですよ。私は、か つて予算編成するときも出入り禁止にしましたよ。日銀総裁になれなかった武藤(敏郎 元財務事務次 官)なんかも出入り禁止。「おまえたちは経理係だ」と。「私は事業部長だ」と、「経理係の指図は 受けない」と。まあ、そういう残念な話です。悲しい話だけれども、そういう熾烈な戦いをしないと、 国家財政というものが政治のものになっていかない。私が言っているのは、現実なのですよ。
回り回って自分の懐に入ってくるような利権構造を確立してるから、 ガンガン発行して、ガンガンばらまかせようとしてるんだろうな。
亀井からすれば所詮は他人事だからな
40 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:55:45 ID:s9YGunI70
>>32 払うとか払わないの概念がそもそもおかしい
金持ち団塊が死ねばその財産も相続税で税収となる
国債も相続税として国に戻る
そもそも国債は貯蓄されて動かなくなった金を動かすための
道具にすぎない
家計で言う借金とは根本的に違う
41 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:56:03 ID:A1UYhW4S0
>>27 国債の日銀引受は財政法第5条で禁止されているよ
今増刷すれば不景気のまま物価が上昇するスタグフレーションに移行する
トルコやアルゼンチンが過去それで破綻した
42 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:56:14 ID:VdfgHWKh0
しかし思い切って景気対策しないと税収が少なくなる 国の運営に支障をきたすの繰り返しだから 亀井の言うようにここは思い切ってドカンと行くべきだと思う 50兆ぐらい行ったほうがいいぞ できれば100兆かな
43 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:56:19 ID:ihq3gcKQO
これが借りる側の態度かよw 貸すのは国民だぞw
45 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:58:23 ID:s9YGunI70
>>41 なら法律を変えれば良いだけ
しかも外債で破綻したアルゼンチンと同一視ってどこまで工作員なんだ?
その法律も嘘だろ
あと国債増発して使えば景気良くなるのに不景気のままって前提がアホすぎる
46 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 16:58:41 ID:P4UZm/E+0
>>40 国債発行での公共投資は、民間投資とは違って利益を生まないから
頼り続けていれば破綻する
今必要なのは、公共でなく民間での回復
>>43 ありがたい事だろうが。
政府が借りてくれなければお前らの銀行預金の利息が出なくなるぞ。
>>46 >今必要なのは、公共でなく民間での回復
そのための補正予算だろうが。
48 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:00:33 ID:s9YGunI70
>>46 だから減税に使えば良いだろ
消費税廃止、住民税廃止、
で国債のもとになる消費性向の低い高所得者には増税
要するに昔の税制に戻せば良いだけの話だ
49 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:02:59 ID:+QwZ2jUk0
外債と内債は違うって人居るけど、どっちにしろ返せなきゃ同じだろう 貸した側が貸し倒れになってしまう 内債だと国内銀行から預貯金引き下ろせなくなる 下手すりゃ銀行倒産
「将来の子供に借金をいくらしょわせてもオケ」と言ってるのか?
52 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:07:22 ID:O4URofn30
余計なことしなくていいのに。 政府に景気回復を要求しているのは社会の寄生虫だけなんだから。
53 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:07:35 ID:2tNhWVX10
>>41 >
>>27 > 国債の日銀引受は財政法第5条で禁止されているよ
真逆
財政法5条の規定に基づいて日銀引き受けを実施することができる
>今増刷すれば不景気のまま物価が上昇するスタグフレーションに移行する
>トルコやアルゼンチンが過去それで破綻した
見当違い
トルコやアルゼンチンは外貨建ての増債したから破綻した
日銀引き受けは円建て
日銀引き受けは禁止とか、アルゼンチンになるとか
まだこういう情弱っているんだねえ
>>51 日本には江戸時代の債務に泣いてるやつも戦時国債で苦しんでるやつもいないじゃないか?
何で将来の子供に迷惑がかかるんだ?
55 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:09:53 ID:nF6RdRpZ0
さて国民がいつまで国債を買い続けるかな。 俺はもう買うのやめるけど。
56 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:10:28 ID:OXW3rKgd0
銭亀さん、早く政府紙幣発行決めろ、おらあ倒産寸前だでば。 30兆くらいだいじょうびだべ
57 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:12:04 ID:vtBmxdjU0
金が一般庶民に回ってないこと、金の固定化をどうにかしないと 公共投資しようが減税しようが一時的な効果で終わる。 金の流通総量は増えてるのに、庶民の懐がさみしいのはどこに金が固まってるかってこと。
58 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:12:13 ID:sYosIItS0
亀井と逆のポジションにいる竹中でさえ国債発行すべきっていってるのに、2chって 低脳のあつまりだなw いまの景気の現状で国債発行しないなんて選択肢は経済的にも政治的にも有り得ないだろ。
59 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:12:33 ID:EjHFGeDH0
>>53 日本銀行が国債の引受けを行わないのはなぜですか?:日本銀行
http://www.boj.or.jp/oshiete/op/06104001.htm >Q.日本銀行が国債の引受けを行わないのはなぜですか?
>A.日本銀行における国債の引受けは、財政法第5条(注)によって
>原則として禁止されています(これを「国債の市中消化の原則」と言います)。
> これは、中央銀行がいったん国債の引受けによって政府への資金供与を始めると、
>その国の政府の財政節度を失わせ、ひいては中央銀行通貨の増発に歯止めが掛らなくなり、
>悪性のインフレーションを引き起こすおそれがあるからです。
>そうなると、その国の通貨や経済運営そのものに対する国内外からの信頼も失われてしまいます。
>これは長い歴史から得られた貴重な経験であり、わが国だけでなく先進各国で中央銀行による
>国債引受けが制度的に禁止されているのもこのためです。
> ただし、金融調節の結果として保有している国債のうち、償還期限が到来したものについては、
>「財政法」(第5条ただし書き)の規定に基づいて、国会の議決を経た金額の範囲内に限って、
>国による借換えに応じています。
>(注)財政法第5条:
>すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、
>又、借入金の借入については、日本銀行からこれを借り入れてはならない。
>但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない。
日銀のホムペ見たら原則禁止らしい
左のポケット空になんじゃん チューインガム
61 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:13:00 ID:7U9yZSpx0
>>55 景気が良くなって、長期金利が上昇して、民間の資金需要が増えるまで。
国債だすのはいい。 しかし特別会計の具体的にどこから30兆円がでてるんだ?
>>58 ミスター円も今は国債発行しなければダメだと言い切っているな。
孫の世代の負担とか、そんなのは財務省のデマだとも。
64 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:14:21 ID:QSHeen3J0
539 名前:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84. 本日のレス 投稿日:2007/05/13(日) 21:31:38 IeFKx0k40 金持ちが増えると国民の総所得が変わらなくても消費が減る 経済学の常識 格差が少なくなればなるほど消費が増え、全員の所得が同じになったとき消費が最大になる。 また、貯蓄を禁止して所得をすべてその月内に消費する事を義務付ければ 投資効率は無限大になり、空前の経済成長が達成される。 日本経済の今後の望ましい政策 1)貯蓄禁止、年内に全部使い、使い切れなかったら国家により没収される。 2)所得格差の縮小のための累進強化と給与補填を行う。 3)貯蓄しなくてもよいように定年後の所得は国が一律保障する。
65 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:15:17 ID:f1A6S6l70
国債発行ってのは要するに、国民の預貯金を国が取り上げて 公務員とナマボと政治家と土建屋に再配布するって作業だよ 公務員らは豊かになるけど、預貯金預けてる国民は損する
>>55 国民の国債購入より遥かに大きい額が、機関投資家により購入されている。
亀井の公共事業政策なんて、大マチガイだよww 国が滅びるだけ 教育・医療・介護・職業訓練・中小企業への融資 等をすすめて、日本人全体が市場競争に参加できるようにしないとダメ。 今は一部の金持ちが市場競争に参入していて、あとは、それの奴隷
>>65 今は国が国債発行してくれないと銀行預金の利息が出なくなって国民が損をするよ。
なぜそんなに消費社会なん? 無理矢理消費しなくても倹約して生活すればいいじゃん
>>63 >孫の世代の負担とか、そんなのは財務省のデマだとも。
むしろ事実だろうよ。ただ、今財政支出した方が将来負担が
減る可能性もあると言う事。
土建屋を肥やせば国民が幸せになるの? 教えて
>>57 銀行、銀行運用部、運用部損失補填、貸付先企業損失補填
73 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:18:47 ID:RjmiABQY0
>>62 年金、外国為替資金、労働保険、財政投融資などの特別会計積立金を使う
74 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:18:55 ID:BJ6xjkAn0
亀井と小沢って似てるよね 金に一直線な所とか、相手の話を聞かないところとか
言ってる事は正しいが自民党政権の時には散々罵倒しときながら 民主党政権になってから実は大丈夫なんです と言い出す人間性のどこに信頼出来るカケラがあるのか?
76 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:20:33 ID:lySo8/fD0
こんなのを当選させた選挙区のクズどもで負担してくんねーかな
>>69 企業も銀行も、みんなが倹約ばかりするようになってしまったから
今のデフレがあるのです。
倹約・効率を追求する果てにあるのは「リストラ」です。
前にスマップの香取が竹中に 「国の借金がそんなに沢山あるなら、その分お金を作れば良いんじゃないんですか?」 と言ってたけど、それと同レベルのことを金融担当大臣が…
79 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:21:52 ID:ZXzIad980
膨大な国債を買い支えてきた国民の預金も残りあと僅か。 かっては世界に誇れるくらい高かった貯蓄率もゼロに近づき 近い将来は老人の預金取り崩しでマイナスになることは必至。 このままのユルユルな財政ではあと数年で日本デフォルトだなw 少なくとも日本国債を引き受けてくれる外国は無いだろうし 仮に日銀の国債引き受けがあっても一時しのぎでしかない。 結局は破綻で日本はもう一度戦後からやり直しさ。
>>77 >企業も銀行も、みんなが倹約ばかりするようになってしまったから
>今のデフレがあるのです。
大量の資金をマネーゲームに使う 「倹約」 ですね、わかりますw
実際、流通量は増えてるのに、デフレなんだからねw
>>79 預金が増え続けていっこうに減らないから困っているのだろうが・・・。
>>79 でも、今も民間が貯蓄超過だよね。増え続けてるよね。
この実態については無視な訳?
83 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:24:58 ID:7U9yZSpx0
>>69 >無理矢理消費しなくても倹約して生活すればいいじゃん
無駄を削る=GDPが減る=不景気になる。
84 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:26:39 ID:ZXzIad980
>>81 預金のほとんどが国債に既に化けている。
銀行がリスクを取らずに国債ばかり買っているから
民間にカネが回らん。
>>80 海外投資も不動産投資も運用効率が悪くて、それで銀行預金に流れているんだよ。
だから銀行預金はどんどん増え続ける一方。
その運用先がないから国債を買わざるを得ない。
民主に投票したバカどもで負担して
87 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:28:37 ID:rZVphfSG0
>>85 >海外投資も不動産投資も運用効率が悪くて、それで銀行預金に流れているんだよ。
自国の産業の 設備投資 には絶対に金を使わない、という態度ですねw
資金が産業の振興に使われずに、糞なマネーゲームに使って儲けようとしてるヤカラが
資本主義の市場の失敗を生んでるんですよ
それにより経済が低迷しているだけ
>>84 あまりリスキーな運用をする銀行も考えモンだぞ。
サブプラ焦げ付かせたみずぽとか。
89 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:29:25 ID:2tNhWVX10
>>59 今の経済情勢が例外の適用場面であることは日本国民全員が知っている
>>84 知ったか乙
いかにも自分は経済に詳しいふりしてこんなデタラメを堂々と言う奴多いよな最近
マスコミが自民党時代に捏造や印象操作をしてさせなかった事を民主党にさせるってのは ダブルスタンダードだろ
>>87 財務省・金融庁の圧力もあったからな。
不良債権化の恐れのある投資はヤメロと。
だいたい今は消費が冷え込んで企業の設備投資自体が減っている状態だ。
93 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:33:03 ID:oAvThexA0
エコノミストの声 国の借金が大変なら日銀が買い取れば良い(長期国債買入) という海外のエコノミストの声 ● バーナンキFRB議長 (ノーベル賞確実と言われている経済学者でデフレ問題の第一人者) 「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策 を行うべきだ。日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度 とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」 ● ポール・サミュエルソン(ノーベル賞を受賞した経済学者) 「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。 今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によ って行われるべきだ。」 (日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き 替えに出て行くお金のこと) ● ローレンス・R・クライン(ノーベル賞を受賞した経済学者) 「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い 取るべきです。減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共 に教育への投資も増やすべきだ。」
94 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:33:59 ID:JHiLPjTa0
景気を回復させようとする気持ちはわかる でも借金を増やすのはどうかな お前らの給料減らして財源捻出しろよ
95 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:34:26 ID:0vHKcI+d0
ジンバブエを目指すのか
96 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:35:04 ID:sYosIItS0
だから、現状考えたら自民だろうが民主だろうが国債発行して景気対策してるってw なんで2chって低脳ばっかなの?w あの竹中でさえプライマリーバランスなんて無視して国債発行しろって言ってるんだぜ(まあ当たり前だが)
わかった お前ら自作自演してるだろ
>>79 戦後は0だからはるかにマシ(´・ω・`)。
>>94 今は政府にお金が足りなくて、民間にジャブジャブ余りまくって困っている状態。
>>92 ならば、資金を産業の振興に使わず、マネーゲームばっかりやってる銀行や法人から
金を巻き上げて
国家がそれを再分配して、教育や職業訓練や医療や、保育、介護、など
社会基盤の向上に使って、「一部の金持ちと大量の奴隷」という構図を修正し、
さらに新規事業への投資につかって、産業を振興するしかありませんなw
マネーゲーム的な「失敗」資本主義がある限り、政府は社会主義的な政策を採らざるをえない。
>>1 の亀井が大好きな公共事業なんて糞の足しにもならないけどねw
埋蔵金ってこれのことなの?
102 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:38:11 ID:oAvThexA0
ジンバブエw
日本は世界最大の債権国で生産力過剰で物が余りまくっていながら
市場に通貨が不足してるからデフレになる。
ジンバブエの超絶インフレ、原因は一体…?
ここで1つ例を挙げてみましょう。ある国に、1兆円分の通貨と1億個の製品
が流通していたとします。それが1年後に10兆円に増えて、その国の製品の量
は変わらなかったとします。最初は1個あたり1万円だった製品が、単純に
通貨量が10倍に増えたら、値段が10倍の10万円になります。これが、
マネーサプライの増加による価格上昇、つまりインフレのメカニズムです。
http://allabout.co.jp/career/worldnews/closeup/CU20080813A/
>>100 今はお前さんの言う「マネーゲーム」が破綻しているんだよ。
だから有効な資金運用先が減って、銀行は国債を買って預金を運用しているわけ。
>マネーゲーム的な「失敗」資本主義がある限り、政府は社会主義的な政策を採らざるをえない。
この部分には半分同意。
社会主義までは行かないが、各国とも保護主義的な方向に走り始めるだろうな。
>>101 国民の財産を政府の埋蔵金とは言わないだろう
105 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:44:59 ID:rZVphfSG0
>>103 お前は国債の大量発行を正当化しようといろいろデタラメを書いてるだけだなw
>社会主義までは行かないが、各国とも保護主義的な方向に走り始めるだろうな。
社会主義 と 保護主義 はまったく違うものだし、
保護主義 と 社会基盤の整備 はまったく違うものだ。
「保護主義」は市場競争自体を制限するもので、これは完全なるマチガイ。
だから、先進国は、保護主義をとらないことで同意している。
日本みたいに、地方は土木やるしか能力がない、とか、貧乏人の子は
教育もまともに受けられないというような状況になっていたら、
市場に対する力ない、ということだ。
日本は、全国が自然に市場に参加できる力を持てるよう、
社会基盤の整備を図らなければならない。
その上で、保護主義でない市場競争を成り立たせる。
106 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:46:08 ID:IxfyeCO10
国債発行して返すのにまた国債を発行しているところが国債の問題なんだよな
108 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:48:03 ID:BJ6xjkAn0
>>96 自民政権時に国債発行を減らすと約束していた政権ですので反発があるのです
国民新党を支持してるのは郵便局員位ですので、だまってて欲しいもんです
109 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:48:04 ID:XxXlTxtWO
的外れかもしれないけど、きいとくれ。 国債って、国民が買うんだよね?国民が買わなければ、こういう財源確保はできないわけでしょ。 いくら利率?(正式名称わかりません)が保証されてるとはいえ、借金づけ自転車操業のやつに金貸す気にならないんだけど、 変なプライドもたずに国債で資産運用しとけって感じですか? つまり、国債かう人間いなけりゃ借金しなくて済むよね?
>>106 もちろん問題だが、デフレ不況の方がもっと問題。
景気回復時に財政再建するという事。
>>105 つきあいもあるから大っぴらに「保護主義やるからよろしく」とは言えないだろう。
たとえばエコカー優遇策、これ環境対策をアリバイにした「国内産業の保護」だろ?
中国の小排気量車優遇策もそうだ。
こんな感じですでに保護主義は始まっている。
>>110 デフレというのは、端的に行って、市場に金が回ってないことだ。
賃金が少なく、商品の価格も安い、という状態
ところが、実際は、資金は以前より大量に流れており、それが全部
マネーゲームのために使われているというの実態だ。
この資金を強制的に国家が取り上げて、競争力をアップするために再分配するしか
経済を回復させる方法はない。
さらに、マネーゲームに走るような連中を規制しなければならない。
113 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:52:46 ID:rZVphfSG0
>>111 >たとえばエコカー優遇策、これ環境対策をアリバイにした「国内産業の保護」だろ?
違う。
明らかに新規産業の振興だ。
アメリカやヨーロッパも同様に環境関連の優遇策をいっぱい打ち出していて、
「国内産業の保護」なんていうことになるわけがない。
>中国の小排気量車優遇策もそうだ。
これも保護主義と関係なし。
>>106 資金調達先が国内ならさしたる問題はないと思う
>>112 流動性だけを上げるからそうなる。
ここは国債をバーンと発行してドーンと落として
新規事業・新規需要の基盤をジャンジャン作るべきだろう。
116 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:56:27 ID:1huEnSje0
返す必要の無い国民の懐から搾取してるからな
117 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:56:49 ID:rZVphfSG0
>>115 >ここは国債をバーンと発行してドーンと落として
マネーゲーム使われて市場に流れない金を国家が巻き上げる方法は、
「国債」とは限らない
法人税増額でも特別税でもいいんだぞ。
>>113 エコカー優遇で売れたの日本車だけだから。
アメリカは自動車産業のダメージが最も大きかったにもかかわらず、
フォードが新型エコカー出すまでスクラップインセンティブを実行できなかった。
おれが政府だ とか言ってたよね
120 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:57:17 ID:SqNHEvjw0
民主が問題なのは円高誘導してること、円高である限り永久に法人税は回復しない
>>115 自民党時代にそれをさせなかったのは民主党でありマスコミでありそれに踊らされた国民だろう
122 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 17:58:39 ID:rZVphfSG0
>>118 それは結果論。米国の自動車産業の競争力が減退しているだけの
自然な市場メカニズムにすぎない。
どこの国も環境関連には優遇策をとっているので、
自由主義経済の下では、 「環境優遇策が保護主義の代わりになる」
なんてことはありえない。
>>117 恒久財源による景気対策は意味が無いだろう。
国債の発行はあくまで余ったお金を「借りる」ものだ。
過度の課税は政府による国民資産の「簒奪」になりかねない。
124 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:02:16 ID:+2skbw750
>>113 単なる「衰退産業の延命」じゃね、エコカー減税は。
>>122 >自由主義経済の下では、 「環境優遇策が保護主義の代わりになる」
>なんてことはありえない。
もちろんその通りだが、日本の場合はもともと低燃費車が得意だったので
「エコカー優遇による保護主義」が可能だった。
中国の場合も安価な国産低排気量車にさらに補助金つけて成功した。
だから何かそれっぽいアリバイがあれば別にエコじゃなくてもいいんだよ。
126 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:04:37 ID:jdcBp6eG0
>>45 法律は存在する
http://www.houko.com/00/01/S22/034.HTM#s1 第1章 財政総則 財政法
第5条 すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、
又、借入金の借入については、日本銀行からこれを借り入れてはならない。
但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、
この限りでない。
--------------------
俺は金融緩和してインフレ誘導するのは正しいとは思うが、
過去の事例をみても国債の増額ではインフレになる可能性は少ないね。
日本が100人の村だったとして、国債を増額して100人にばら撒けば確実にインフレになるが
10人しか金が流れなかったらインフレにはならない。景気も回復しない。
問題は国債の使い道であって、俺はベーシックインカムをやるなら国債増発は支持するね。
メシ食ってくる
128 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:05:28 ID:rZVphfSG0
>>123 >過度の課税は政府による国民資産の「簒奪」になりかねない。
再分配するのだから簒奪にはならない。
不健全な資金の使用方法を規制する手段ができるまでの間、
資金を強制的に奪って再分配するのが最も適当な方法。
129 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:06:47 ID:33SZhRf40
>>106 >国債発行して返すのにまた国債を発行しているところが国債の問題なんだよな
>>110 >もちろん問題だが、デフレ不況の方がもっと問題。
>景気回復時に財政再建するという事。
日本国政府には、税収、国債、政府紙幣の3つの財源があるはず。
3番目の財源ならば、景気回復と財政再建の両方が実現するはず。
130 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:06:55 ID:SqNHEvjw0
>>118 日本メーカーがアメリカの工場で生産したメイドインアメリカ車な
132 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:08:09 ID:10uWFo0/0
テロリスト一覧 国という物が何だかよく分からない、違法子供手当て、マザコン内閣総理大臣 ポルポポ鳩山由紀夫 カイワレ大好き、やるやる詐欺、 国家戦略を持たない国家戦略局担当大臣 菅直人 口だけ番長、政治資金の記載漏れがある総務大臣(政治資金規正法所管)原口一博 火炎瓶、元赤軍、拉致犯の釈放嘆願書に署名、反日集会に祝電を送った最高裁判決無視の法務大臣 千葉景子 皇室蔑視、中国や韓国に自国を売るイオン外務大臣 岡田克也 通貨高に拍車をかける見守るだけのアルツハイマー財務大臣 藤井裕久 抜きキャバの支払いを政治資金から支出してた文部科学大臣 川端達夫 貨物エレベーターで逃走、後期高齢者遺棄、インフルエンザ対策予算を返納するパワハラ厚生労働大臣 長妻昭 国会サボってハワイでゴルフ、農業よりもパチンコに詳しい農林水産大臣 赤松広隆 GDP事前漏洩を笑って誤魔化す円高の影響も理解できないピンサロ大好き経済産業大臣 直嶋正行 菓子パン2個で激怒、父親鉄道自殺で本人鉄ヲタ、国土整備を抑制しJALの足を引っ張る国土交通大臣 前原誠司 方法も負担額も知らずにCO2の25%削減を主張するパチンコ大好き環境大臣 小沢鋭仁 くじ引き大好き、国土防衛を放棄する防衛大臣 北澤俊美 イエメンで誘惑、基地周辺住民移住、天皇陛下政治利用、他の大臣から口を出すなと言われる内閣官房長官 平野博文 ミサイルを7発撃たれても何にも言わない拉致問題担当大臣 中井洽 許永中、コスモポリタン事件、金融制度を麻痺させる金融大臣(郵政改革を放棄する郵政改革担当大臣) 亀井靜香 中核派、生まない選択を薦める少子化担当大臣 福島瑞穂こと趙春花 文化大革命、国にとって必要な予算から切る行政改革担当大臣(公務員制度改革担当)仙谷由人
133 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:08:47 ID:+QAXPzRCO
>>15 ベーシックインカムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:09:32 ID:oAvThexA0
これだけ国債を発行して財政出動しても景気が良くならないのは、 金持ち利権屋にばら撒いてるからだろ。 その結果ジジババの預金が増えて若年層は消費したくても金がない。 需要不足になってデフレになってる。 本来ならジジババが消費してくれれば問題は解決する。 なにしろ1500兆円もの個人金融資産を保有してるんだからな。 だったら年収300万以下の貧乏人を無税にしてデフレギャップ50兆円 ぐらいを貧乏人にばら撒いて消費してもらったほうが確実だ。
>>126 はっきりと国会の議決があれば日銀の国債直接引き受けは可能だと、
書いてあるんだから問題はない
国債を大幅に増やして、公共投資と所得税減税、定額給付金に使えば、
確実に景気は回復していく
136 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:09:58 ID:4pb/HIr60
この考え方こそが、鳩が批判した 自民の55年体制の根本なんだよなw 民主党議員が、自民のやり方を叩いて 小泉路線だけが嫌で離党した亀と うまくやっていけるわけいのに。
しかし民主党の誰もが埋蔵金の話をしなくなったな
>>131 逆。
大量の資金が流通していながら、まっとうな産業には流れず、デフレ。
あまった資金はマネーギャンブルに使われている状態
↓
あまった資金を強制的に国家が奪って、社会基盤や産業のために再分配する
↓
競争力が回復して景気が回復する
139 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:11:42 ID:bm+8Pa5D0
選挙前に民主が言ってた事全てが行われなくて 自民のやっていた事が劣化されて行われている現状・・・
140 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:11:46 ID:QpqN++BL0
そんなものより資産税をあげろ。
>>134 > だったら年収300万以下の貧乏人を無税にしてデフレギャップ50兆円
> ぐらいを貧乏人にばら撒いて消費してもらったほうが確実だ
労働インセンティブを阻害する恐れがある。負の所得税の方がマシ。
142 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:12:32 ID:rZVphfSG0
>>134 >その結果ジジババの預金が増えて若年層は消費したくても金がない。
>需要不足になってデフレになってる。
ジジババの預金なんて、日本の法人がマネーゲームに使ってる金額に
比べればゴミみたいなものだ。
法人が、産業に使わない金を巻き上げることが、今必要な政策。
143 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:13:18 ID:sYosIItS0
>>134 子供手当ては正解ジャンw
まあ子供手当てってのは、少子化対策に名を借りた40代以上から20代30代への
所得移転策だからね(榊原なんかがぽろっと言っちゃってるがw)
144 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:14:15 ID:33SZhRf40
>>112 >この資金を強制的に国家が取り上げて、競争力をアップするために再分配するしか
>経済を回復させる方法はない。
マネーゲームのための資金の取り上げは避けるべき。
(海外に逃げられる可能性が高い)
むしろ、定額給付金、ベーシック・インカム、雇用の促進、住宅費の値下げといった、
低所得者の財力を増やす政策を実施すべき。
145 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:15:04 ID:rZVphfSG0
>>143 >まあ子供手当てってのは、少子化対策に名を借りた40代以上から20代30代への
>所得移転策だからね
レベルの低い見方だな。
家庭が、子供や老人の世話で手間がかからなくなれば、その分、
積極的に働ける環境が整う。
そういう環境を1つ1つ整えていくことが、経済の回復につながる。
こういった福祉政策は、「所得の移転策」じゃないんだよ
146 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:15:07 ID:LBv+CamvO
事業仕分けの結果知ってるのかこの駄亀はwwww
デフレギャップ 需要不足が年間40〜50兆円に達してるんだから、 日銀は毎年、40〜50兆円分の国債直接引き受け(通貨膨張)を行い、 政府はその40〜50兆円で公共投資、所得税減税、定額給付金を行い、 需要不足を補い、景気が自立回復するまで4〜5年間維持すべき これが理解できない鳩山、管は政権から去れ
148 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:15:21 ID:nMndywmf0
発行した分すぐに債権回収できればそうなんだけどね、この馬鹿 途上国からすぐに回収できると本気で思ってるんじゃないだろうな? 流動性という言葉しらねえんじゃないか?
149 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:15:23 ID:3NTy70+80
TVでチラッと喋るとこ見たけど、キチガイって表現がしっくりくよね。
>>138 それは机上論かと
信用がない相手ならたいてい裏目にでる
151 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:16:17 ID:oAvThexA0
>>141 今みたいに広く税金で巻き上げては利権屋にばら撒いてるほうが
よっぽど労働意欲を失うよw
所得税を上げてもそれをどう使うかを決めてるのは利権屋だから
増税より減税がよい。
デフレでは減税・財政出動・金融緩和が基本だけどな。
152 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:16:24 ID:rZVphfSG0
>>144 >むしろ、定額給付金、ベーシック・インカム、雇用の促進、住宅費の値下げといった、
>低所得者の財力を増やす政策を実施すべき。
低所得者の 「財力」 なんて増やしても、パチンコに使われたりするだけ。
財力を増やすんじゃなくて、 「能力」を高めなきゃいけない。
だから、給付金なんて根本的なマチガイ政策。
153 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:16:49 ID:4pb/HIr60
>>146 知ってるだろ
事業仕分けとは、民主党に協力しない人間に使われる税金を無駄つかいと、レッテルをつけて
脅しをかけるものなんだから。
154 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:17:45 ID:i+us4Tf30
右でも左でもどうでもいいから早くポケットから出して見せろよ。
155 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:18:03 ID:sYosIItS0
まあ現状のデフレ不況を考えれば、低所得者の減税や社会保障負担を減らすってのは いいアイディアだよ。 スーパーや牛丼屋の値下げ競争なんて金持ちは関係ないからね。 ただ民主党はかっこつけるというか、自民やメディアからの社会主義だっていう批判をおそれて 金持ちの負担増に踏み込めないからね。参院選後は確実に金持ち増税の方向に行くだろうが。
単発の工作員が景気を回復させまいと必死になってるな
157 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:18:33 ID:rZVphfSG0
>>151 >デフレでは減税・財政出動・金融緩和が基本だけどな。
それは普通のデフレの場合。
いわゆる、「市場に資金の流通量が少ない」という場合ね。
今のデフレは違う。
民間に十分すぎるほど資金が流通しているのに。
それが産業の振興に使われず、一部の金持ちのギャンブルに使われている状態
だから、特に金持ちへの増税が必要。
>>151 増税など誰も主張しとらん。減税するべき。
159 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:18:40 ID:VWvlYRTi0
頭バブリーだな
>>157 金融市場には金は余ってるが、
消費市場(実物経済)は金が枯渇している
どの企業、どの産業も赤字だらけ
財政出動を行って初めて消費市場に金が流れていく
161 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:24:17 ID:oAvThexA0
>>157 市場に流通してなくて供給過剰で需要が不足してるからデフレなんだろ。
ギャンブル?
何であれ投資してるならいいだろ。国債以外になw
日本株は低迷してるけどw
162 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:24:38 ID:2EsP3CNO0
赤字国債の実に8割近く!は、汚沢が出動させたもんだろっ (゚Д゚)ゴルァ ! ! ● 「 WiLL 」 2007年9月号 「 小沢総理なんてまっぴらだ 」 石原慎太郎 > 小沢・金丸は何をやったんですか。 > アメリカの言いなりで8年間に430兆円を無駄遣いして日本の経済力を弱めた。 > 沖縄の経済需要の全くない島に五万トンのコンテナ船が着くような港ができている。 > 市長が自慢して見に来てくれと言われたけれど、船が来るのかと聞けばニヤニヤ笑うだけ。 > 北海道では、熊や鹿しか出てこないところに道路を作った。 > > そういう馬鹿なことをやるため国債を発行し、日本の財政はガタガタになってしまった。 ← ★★★ > いまだに670兆円という膨大な国債がある。 > > この体たらくを作ったのは誰なんですか。 小沢一郎じゃないですか。 > こんな男がリードする政党が日本を変えていくとはとても思えない。 ※ 1989年の日米構造協議で、金丸と汚沢は、10年間で430兆円もの公共投資を約束し実施。 その後、当時さきがけ幹事長だった鳩山由紀夫がごり押しし誕生させた村山政権で、630兆円への増額を決定。 赤字国債バラ撒き路線は、自自公連立の小渕政権での汚沢イニシアチブでピークに! つまり汚沢とポッポは、バブル崩壊後に無駄な公共事業を推し進めた、失われた10年の最凶戦犯。 変動相場制では不景気時に公共事業をいくらおこなっても、経済は再生しない ( マンデル・フレミングの法則 )。 かといってマンデルの言う金融政策でかじ取りしようにも、バブルショック後の日本では 金利をさげても設備投資や消費マインドの刺激にならなかった ( 自己資本の強化や貯蓄に回ってしまった )。 小泉改革により、民間企業に競争原理の自浄活力が目覚め、ようやく失われた10年からの離脱の兆しが見えた矢先だった。 利権誘導型で日本を借金地獄に陥れるだけの汚沢とポッポを、絶対に許してはならない!!
163 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:25:46 ID:rZVphfSG0
>>160 資本主義における金融市場というのは、元々、産業への投資に関係していたから
市場としての意味があったのだが、
今の状態は、単なる浪費場所になっている。
金融市場から国家が金を巻き上げて、実体経済へ金を再分配するのが
最も正しい方法。
そもそも、実体経済に返ってこない「ゲームマネー」は、規制するべきもので
今後限りなくゼロになっていくだろう。
だから、財政出動を伴う必要なし。
164 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:26:21 ID:jdcBp6eG0
>>160 だろうね。
生活必需品の価格まで下がっているんだから
どう考えても消費市場の金が不足している
国債を増発しても消費者にまで行き渡らないのが最大の問題
165 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:26:43 ID:33SZhRf40
>>160 その通り、現在、どの企業も赤字だらけ、ツケは労働者に行く。
最近はボーナス無しどころか、
通勤手当なしとか、残業手当なしとか、社会保険なしの企業も多い。
166 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:28:05 ID:0xpy0VGy0
何言ってんだこのボケナス。
167 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:28:35 ID:nFvwQCkw0
公務員の賃金カット&増税(累進課税)しかないだろう
168 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:30:52 ID:OGOCQ18D0
いま景気回復しちゃうと東アジア共同体構想の妨げになるから 死なない程度にしか対策しないだろ。 日本人がとことん疲弊して「中国様〜」ってなるようにしたいんじゃね
169 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:31:59 ID:oAvThexA0
>>163 資産課税すればいいだけで、
今でも金融市場を通じて設備投資してる企業は多いのだから、
金融市場を崩壊させる必要はない
日銀が国債の直接引き受けを行い通貨を膨張させれば、
資産課税と同等の効果は出るから、
財政出動を併せてやっていけばいいだけ
171 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:33:32 ID:nFvwQCkw0
財産税とか
172 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:33:43 ID:jdcBp6eG0
>>163 インフレにすれば自動的に金融市場から回収できる
>>167 公務員の賃金カットは理想的だが現実的ではない(あれほど強い労組は日本に存在しない)
インフレで相対的に公務員の賃金が低くなる状態にするほうが楽
173 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:35:58 ID:zNeh3Eoy0
こいつらって本当に無能だったんだな
174 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:36:10 ID:nFvwQCkw0
>>172 俺らの賃金もさがるだろう、労組が強いからってのさばらせていいのか?
安易なインフレは貯金でなんとかくらしている極貧ジジババを生活保護行きにさせるんじゃないか? 金持ちから分捕らなければ結局若者に負担かかるぞ
176 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:37:29 ID:5at1oyW3O
長期金利がじわじわ上昇しているぞ。 2%付近まできたら日本はマジでやばい。 あと格付け会社どもが日本国債の格付け引き下げを検討し始めた。 財政健全戦略の打ち出しもしくは経済成長率>長期金利の見通しがないと、 金利上昇圧力が加速度的に増す。
>>172 >インフレにすれば自動的に金融市場から回収できる
今は民間に金がジャブジャブ余ってるんだから、資金供給してもインフレにしようがない
いくら民間に金を流しても、実体経済には行かず、金持ちのマネーゲームになってるのだからね
だから、インフレ政策なんて始めたら、予測をはるかに超えたハイパーインフレになって
日本の経済は滅亡してしまうよ
178 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:38:46 ID:B8i05owz0
>>172 >公務員の賃金カットは理想的だが現実的ではない(あれほど強い労組は日本に存在しない)
なおさらこのままのさばらせとくのは得策ではないなw
179 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:39:06 ID:nFvwQCkw0
公務員の賃金カット&増税(所得税、財産税)
>>176 国債の長期金利が2%超えると何がヤバイのかを説明してくれ
1〜2%の金利なんて誤差の範囲だろ
ったく、バカの一つ覚えみたいに不景気には借金してでも財政出動って いつまで同じこと繰り返すつもりだ。 バブル後、延々と財政出動を続けたのに、結局日本が好景気?になったのは、 世界がバブルで外需がよくなったおかげだろう。 借金増えるだけで、財政出動は景気回復に効果は無いことはすでに日本で実証済みだ。
182 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:39:51 ID:5at1oyW3O
日銀インフレ馬鹿は経済をもっと勉強しろ! 貨 幣 需 要 が な い か ら 無 理 な の
わー亀井センセースゴーイ(棒
184 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:41:34 ID:qZdhGauC0
地方交付税交付金を3兆削ればいい。 ちょうど地方公務員の給料の10%にあたる。 ただ素直に公務員の給料を削らないのが地方行政。
185 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:42:12 ID:jdcBp6eG0
>>174 賃金収入がある人ならインフレになると、賃金も上昇するよ
公務員の賃金カットは理想論として正しいが
民主の最大の支持母体が公務員労組である以上、不可能。
>>175 ベーシックインカムなら極貧ジジババも極貧失業者も食うには
困らない生活は保障され、かつインフレに誘導できる
186 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:43:05 ID:nFvwQCkw0
>>184 10%なんて、アマぬるい30%〜50%は削らないと
187 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:43:08 ID:BJ6xjkAn0
>>181 そうそう
民主支持者はそう言って現政権を攻撃すべきだよ
政権交代前は民主党自身がそう言ってたのだから
自民のマニフェストの総括なんて、民主はどの口がいってるのか?って話になるもんね
>>177 だから、金融市場には金は余ってるが、
金融市場から消費市場には金は流れないんだから、
金融機関にマネーの供給を増やしても意味がないから、
財政出動を通じて、公共投資、所得税減税、定額給付金によって
消費市場にマネーの供給を増やしていくの
財政出動を経由させないと消費市場にはマネーは増えないの
財政出動しても利益を生み出さないところに 金を回したら経済は縮小しかしない 政府が金の流れる先を決めるよりも 市場の判断にまかせたほうが効率が良いがな
190 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:45:13 ID:oAvThexA0
>>181 財政出動は効果があるけど、
日本は一部の利権屋にばら撒いて末端の貧乏人に金が回らないから
消費が増えず景気も思ったほど回復しなかった。
191 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:45:37 ID:qZdhGauC0
>>185 たださあ、ベーシックインカムって
行政サービスを大幅に削らなきゃいかんから、
結局、いわゆる格差って広がるんじゃないかと
思うんだがどうだろう?
>>1 親戚の愉快なオジサンかよ
>>181 財政出動に景気回復の効果がないというなら、
あなたの景気回復策はなんだ?
いつもの無策無能君?
>>182 貨幣需要がないという根拠は?
妄想で経済を語るなよ
193 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:46:33 ID:5at1oyW3O
>>180 いま1.275%
だいたい0.01くらいで動く。
1%上昇ならその百倍だぞ。それのどこが誤差だよw
日本は輸出して投資を行う国。あと国債が国内でほぼ消化できる稀有な国でもある。
だから資本が流入すると円高になるから金利は低い方が良い。
上がるとそれだけ円高圧力がかかり易い
195 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:48:50 ID:BJ6xjkAn0
>>190 利権屋とは言うが、政治とは利権の誘導を行う場所だ
自民ではその利権に食い込めなかった産業が今度は利権に有りつく
かと言って貧乏人に金が回るのかというと、それはNOだ
民主の政策には経済を活性化させる案が無いに等しい、
と言うことはその煽りを一番最初に受けるのは貧乏人だ
196 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:48:51 ID:rZVphfSG0
>>188 >財政出動を通じて、公共投資、所得税減税、定額給付金によって
>消費市場にマネーの供給を増やしていくの
そんなことは以前もやったが、結局、金融市場に巻き上げられてしまうだけ。
一部の金持ちが儲かるようなしくみになってしまっている限り、
消費市場へマネーを供給 → 一部の金持ちがさらに儲かる → またマネーゲーム
となるだけ。現にそうなってきたわけだ。
だから、いっくら財政出動しても、景気が良くならない。
「民間に金が腐るほどあっても、デフレ」とかいう妙な状態になる。
供給すべきなのは、「金」ではない。
すべての国民の「能力」を増すようにいろいろな環境を整備しなければならない。
それによって、多くの人が市場に参入できるようにし、「一部の金持ち」の構図を
変える必要がある。
197 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:49:17 ID:6/dZZHeVO
在日の生活保護を打ち切れば 三兆円が浮いてくるぞ!
>>194 そーいえば来年って国債の大規模償還の年じゃなかった?
199 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:50:06 ID:oAvThexA0
>>194 その国債の元本と利息をもらうのは
国債に投資してるジジババだけどなw
200 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:50:45 ID:nFvwQCkw0
>>185 >民主の最大の支持母体が公務員労組である以上、不可能。
出来ないなら別の政党を選ぶだけ。
201 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:50:50 ID:qZdhGauC0
>>194 いや、そういう素朴な疑問を敢えてぶつけるやつこそ重要だと思うよ。
インターネットはお前が威張り散らす場所じゃねえ。
202 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:51:04 ID:rA4+ymgg0
国債踏み倒せばいいじゃん
>>189 利益率と景気は関連はないぞ
ミクロ(利益率)とマクロ(景気)の区別つけんとな
>>193 >>194 国債の長期金利は日銀の国債直接引き受けで0%に固定できますがな
金利の微小な増減なんてどうでもいい話
右から左へ受け流す
205 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:53:14 ID:3NsWJMMN0
95兆円の大幅圧縮困難か 10年度予算編成
ttp://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121201000397.html 2010年度予算編成は、子ども手当などマニフェスト(政権公約)に掲げた主要政策の具体化に向けた調整が
週明け以降、大詰めを迎える。経済情勢や来夏の参院選をにらみ、政府、与党は歳出圧力を強めており、
95兆円超の概算要求を大幅に削減するのは難しいとの見方も出てきた。
鳩山由紀夫首相は11日、10年度の新規国債発行額を44兆円以下に抑制する政府方針について
「一円でも超えてはいけないという議論ではない」と記者団に表明。来週決める予算編成の基本方針で、
44兆円枠を「努力目標」へと後退させる。
民主党と連立を組む国民新党は10年度予算を95兆円規模とする独自案を政府に提出。
亀井静香代表は「財源は後からついてくる」と財政規律の棚上げを主張する。
社民党だけでなく民主党内にも同調する動きが広がり、「40人が小沢一郎幹事長に要望している」(中堅議員)とされる。
206 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:53:47 ID:5at1oyW3O
>>199 そして消費しない。消費性向が低すぎるんだよ老人は。
だいたい利息で儲かったっと言ってる時点で国の経済はいつまでも低成長からぬけきれん
>>206 高齢者に消費させても、その金は、一部の金持ち法人に行って、
ますますマネーゲーム化するだけで、何の意味もない。
208 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:55:42 ID:oDg79/p/0
>>190 利権につながるところにいないうえに能力ないから貧乏人なんだよ。
貧乏人を裕福にするにはヘリコプターマネーしかないよ。
209 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:56:05 ID:H5b/fCFJO
赤字ぶんは全部消費税に回すんだろ 悪魔め
>>162 こんな事言ってても首都圏用の八ッ場ダムはOKなんだな…
211 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:56:39 ID:nFvwQCkw0
選挙が怖くて公務員賃金カット&増税できない政党は、いらない
212 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:56:53 ID:ZVrQXMkp0
とりあえずインフレ傾向が出るまでは刷りまくればいいんじゃない? なにか、間違ってる?
>>196 過去の景気対策は、
too little too late
つまり規模が小さすぎなの
年間40〜50兆円の需要不足に対して、
やってきた景気対策は年間10〜20兆円
当然金額が足らず、景気の回復に失敗して今に至る
重要なのは財政出動の規模を大幅に拡大すること
あなたの所得の再分配はこれとは別にやればいいだけ
214 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:57:02 ID:LMYaxGivO
逆利息の国債を発行しろ。金利はマイナス1%だな。1000万円買ったら10年後はざっくりで900万円で償還。ただしこの国債については相続税は0円
215 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:57:20 ID:qZdhGauC0
子ども手当、高速無料化、高校無償化やめても 予算90兆こえるんだよな。 やっぱり50兆近くは国債発行しなきゃいかん。 税収が予定通り46兆あってもやっぱり 40兆は発行しなきゃいかん。うーむ。
なんか、いくら借金しても大丈夫、って言っている人の意見って、 めちゃくちゃなのが多いんだよね。 まぁ、借金で首が回らなくなりつつあって、 追い詰められた人間の考えることなんざ、ほとんど一緒なんだけどな。
217 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:58:25 ID:P5jkDvca0
2010年からがこの国の政治が問われる。 それにこたえる事が出来る政治ができるかだな。
218 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:58:25 ID:H5b/fCFJO
219 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:58:52 ID:ZdA33VbF0
>>102 これ見て
日本がジンバブエにならないと確信した
220 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 18:59:17 ID:sYOK7piL0
幸福実現党が与党になっても変わらんな
221 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:00:46 ID:oAvThexA0
>>207 高齢者が家や車や家電製品を買ったり旅行行ってバンバン食って
みやげ物でも大量に買って消費してくれればいいw
>>208 別に貧乏人を豊かにするのが目的ではなくて
日本の有り余って生産過剰状態の製品を消費してくれるんなら
どんな政策でもかまわない。
>>213 >つまり規模が小さすぎなの
違う。
民間に、十分すぎるほど資金が流通するくらい、規模は大きすぎた。
しかも長期にやりすぎた。
それらの金はほとんど全部が金融市場に巻き上げられて、
実体経済に返ってこない。
実体経済の資金は枯渇して、デフレになる。
これをひたすら繰り返しているだけ。
だから、諸悪の根源である金融市場から金を巻き上げて
実体経済に再分配するのが最も正しい方法。
しかも、その再分配の方法は、「金額」が重要なのではない。
金をいくら実体経済にバラまいても、前と同じように金融市場に行くだけで
またデフレになる。
だから、金があまりに余っている金融市場から、国家が金を巻き上げて、
実体経済にみんなが参加できるように能力や環境を向上させるための
基盤整備に使うべき
223 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:02:37 ID:uFhd/3+U0
駄目だこいつ はやくなんとかしないと
224 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:03:25 ID:emnkxeq30
亀井が右のポケットから左に移したら もう一度藤井が右に戻して 国債償還に使え。
225 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:04:04 ID:1j5MMoaaO
世界一金を貸してやってる国でもあるんだけどね。 日本が潰れたら世界がヤバいよ。
226 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:05:03 ID:Ix71OizV0
悪徳高利貸しと同じ感覚で 世の中を良くする努力もせずにそろばん勘定だけしてる悪徳代官一派て感じかな。 しかもどんぶり勘定で、自民党に輪をかけた倫理欠如。 与党支配強化のためだけに金を動かそうとしているのが見えているから 金はいかがわしい連中にしか回らず、雇用問題も改善されない。 貧乏人が似非人権族を見限ったとき、日本は何が起こるんだろう。
227 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:05:28 ID:ZdA33VbF0
500兆円の生産規模で40兆円の需要不足でしょ? そんな大問題なのか?ww 今後も永遠に需要不足が出たら必ず政府が援助すべき話なの??
228 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:06:11 ID:5at1oyW3O
バブル崩壊後の財政支出の規模、金融緩和の引き上げ時期などの結論は、 いまだに経済学者の中でも揉めてる。
229 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:06:31 ID:uFhd/3+U0
【レス抽出】 対象スレ:【政治】 亀井大臣 「国債の増発OK。右のポケットから左のポケットに移すようなもの」「30兆円財源、あっという間に出てくる」★3 キーワード:ビスケット 抽出レス数:0 ネトウヨ残念すぎるwww
230 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:06:53 ID:6wfgsM9I0
これ程「傲慢」って言葉が似合う政治屋も、ほんと珍しいよな。 民主党のお陰で大臣になれたって言うのに、実力でなれたとでも思ってるんかね? 「水戸黄門」で悪代官か、悪徳商人の役でもやらしときゃよくね? 地でいけるぞ。
231 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:09:04 ID:jdcBp6eG0
>>225 米国債は返還されることのない債権だからな
債権は街金ならヤクザを使って取り立てるが
軍事力がない日本でどうやってヤクザから回収するんだ?
232 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:09:30 ID:oAvThexA0
>>227 1000万人近い労働者が失業または予備軍なんだから政府が支援するのは当たり前だろ。
企業内失業607万人+完全失業者数361万人=968万人
企業内失業、急増607万人
7月25日
林芳正経済財政担当相は24日の閣議に平成21年度の年次経済財政報告
(経済財政白書)を提出した。この中で、実際の生産に見合わない企業の
余剰人員である「企業内失業者」が1〜3月期に過去最悪の607万人に
上ったとする推計結果が明らかになった。企業業績が回復しなければ職を失
う可能性がある“失業予備軍”ともいえる存在で、世界的な景気後退に伴う
厳しい雇用環境が改めて浮き彫りになった形だ。
内閣府の推計によると、企業内失業者は1年前の20年1〜3月期には最大
38万人(うち製造業は最大6万人)だったが、昨年秋の世界的な金融危機後
の21年1〜3月期には、約16倍の607万人(同369万人)まで急増。
多くの企業が昨秋以降、「派遣切り」などで非正規労働者対象の雇用調整を進め、
5月の完全失業率は5・2%まで上昇した。正社員の失業率は2・4%
(1〜3月期)にとどまるが、今後、企業業績が一段と悪化し、企業内失業者
すべてが職を失うと仮定すれば、完全失業率は14〜15%まで跳ね上がる。
白書は「労働時間の削減などはすでに限界に近く、雇用の大幅削減が懸念される」
としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090725-00000025-san-bus_all
でも、そのポケットには穴が空いてて 元に戻らないとこは決して言及しないのな。
234 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:11:39 ID:5at1oyW3O
>>227 その-40兆円が病巣みたいなもん
それを除去しない限り、デフレになるわ円高になるわ経済成長しないわ国債発行続くは〜でいいことない。
235 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:11:57 ID:nWc8i0F50
庶民のポケットから政治家のポケットに移すだけですよ
亀といい藤井といい 金融チャレンジドばっかりだな
>>222 年間40〜50兆円の需要不足に対して
年間10〜20兆円の景気対策では金額が足りないのは計算できる?
年間10〜20兆円の景気対策は十分な景気対策ではないの
これを年間40〜50兆円の財政出動に変えることが景気回復の最良の手段
景気が低迷した状態のまま所得の再分配だけしたところでみんな低所得になるだけ
>>222 日本の金融市場は金余ってないんだけどね
ほとんど新興国とか海外の金融市場に流れちゃった
>>20 国民の資産。だろ国民の貸しといってもいい。国民の借金ではない
民主政権に代わってからの経済マイナス成長を 親にいっても自民が悪い&自民が後始末付けなかったから下がってるだけ とか頭悪い反応しかしねぇ… たぶん世間一般の情弱ってこういう感じなんだと思うと頭痛くなってくるな…
241 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:14:03 ID:ZdA33VbF0
失業問題はワークシェアリングって発想はないのけ?? 生産性をガンガン向上させるのが企業の使命だから、今後も失業者は増えるよな
>>227 ほとんどの企業で赤字に転落してるんだから、
大問題でしょ?
国に出来ること、やるべきことは成長戦略と、それを実現するための法整備、環境整備だ。 後は民間に任せるべきで、財政出動も含めて下手に国がでしゃばるとろくなことにならない。 そもそも、好景気の後は不景気が来るのは当たり前のことで、 それがイヤなら社会主義国家となって、統制経済でもやってろってことだ。北朝鮮みたいに。
244 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:15:43 ID:X5oDVvRS0
徳政令。
>>225 まあ、日本のデフォルト=リーマンショックとは比べ物にならない大恐慌だよね
246 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:16:22 ID:rZVphfSG0
>>237 >年間40〜50兆円の需要不足に対して
>年間10〜20兆円の景気対策では金額が足りないのは計算できる?
そんな計算はまったく意味がない。
なぜ需要不足が生じているかというと、「民間に金がないから」ではなく、
「金融市場に金が巻き上げられて、実体経済に金が行かないから」にすぎない。
そこで、民間に金を供給しても、その金はすぐに金融市場に巻き上げられてしまい、
実体経済には回らない。
これを繰り返してるから、いくら財政出動しても景気がよくならず、
民間に金があまっていても、実体経済に金がなくてデフレになっているわけだ。
だから、「需要不足を補うために一時的に金をバラまく」なんていう方法では、
需要不足はまったく解消されない。
247 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:16:54 ID:icNflzbK0
小泉は反省してくださいby亀井
>>22 デフレギャップといって年間30兆円ほどはお金を刷っても日本円に影響ない。
むしろ年30兆ほどデフレが進行している。
249 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:17:05 ID:1j5MMoaaO
>>231 取り返さないよ。アメリカが金を返してくれない→米国債代2位日本ピンチ→米国債金利上昇→米ピンチ→米国債暴落→中国終了→米終了→世界経済終了
250 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:18:10 ID:5at1oyW3O
自民の罪は日本の成長戦略を徹底的に議論しなかったこと。 これで改革が遅れた。 民主党は存在自体が罪。
251 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:18:28 ID:FJEXFebB0
輸入品の関税率を上げて物価を上昇させることができるだろう。
>>243 おまえの職場である公務員とかマスコミには景気対策はやらんでいい
こいつらは景気の足をひっぱることしか脳がないからこいつらにはやらんでいい
民間は景気の低迷で疲弊してるからおまえは景気回復の邪魔はすんなよ
わかったか?
253 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:18:51 ID:ZdA33VbF0
40兆円の需要不足なんだから財政出動当たり前だーーーは分かるけどさ〜 本当に当たり前なのか?とか思うのさ 歴史上当時は当たり前の事が、後に誤りでしたって多いじゃんww 経済なんてドンデン返しの連続だし、当たり前を当たり前と思ってると失敗すんじゃね?ww
>>246 >「金融市場に金が巻き上げられて、実体経済に金が行かないから」にすぎない。
金融市場に金が巻き上げられるってのは具体的にどういうことでしょうか。
金融市場というのは民間の実体経済の融資とか投資に関わる市場だと思いますが
そうではないのでしょうか。
256 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:20:35 ID:rZVphfSG0
>>254 >金融市場というのは民間の実体経済の融資とか投資に関わる市場だと思いますが
>そうではないのでしょうか。
そうなっていないから、実体経済に金が回らなくて、「市場の失敗」になる。
仕分けて6900億しかかき集められなかったのに? 30兆あっというま?
>>252 幻覚、幻聴症状が発生してらっしゃるようで。
病院にいくことをお勧めします。お大事に。
>>51 国債ってのは資産でもあるんだよ。政府の借金であり国民の資産でもある。
どこからか無限に湧き出るものではなく。供給から需要を引いた分だけ発行することが出来る日本国の資産。
年間30兆ある
260 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:22:08 ID:M/AJEbzz0
261 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:22:10 ID:vONbffps0
>>246 あのね
所得税減税しても40%は貯蓄(金融市場)に回っても、
残りの60%は個人消費(消費市場)にまわってるの
財政出動した金がほとんど金融市場に回ることはないし、
景気が回復していかないのなら単純に規模が小さすぎなの
右のポッケにゃ夢がある 左のポッケにゃ30兆円!!!
264 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:24:56 ID:rZVphfSG0
>>262 >残りの60%は個人消費(消費市場)にまわってるの
一時的に消費市場に流れたそういう金は、企業に入って、それが設備投資にも
使われずにマネーゲームに回る。
これを繰り返しているから、度重なる資金の供給にもかかわらず、
景気が低迷したまま、というだけ。
規模の問題なんかではなく、「金をバラまく」なんていう方法がまったく無意味だ、ということだ
>>258 どうせおまえはしがない公務員なんだろ
景気回復の邪魔だから消えろ
266 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:26:20 ID:oAvThexA0
267 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:27:51 ID:FL97xF8PO
右のポッポから左のポッポに…
>>253 >歴史上当時は当たり前の事が、後に誤りでしたって多いじゃんww
歴史が積み重ねれば当たり前の強度は増すでしょ。
「当時の主流」が後から間違ってたって事は多々あっても
「歴史を経て当たり前になった事」が覆る事はそんなにない。
>経済なんてドンデン返しの連続だし
そうでもない。
今の日本の惨状は、「歴史を経た当たり前になった」経済の見地から
逆行し続けて起きてる事なので、当たり前のことが当たり前に現実化してるだけ。
むしろ一時的な流行
(経済学を専攻してるわけでもないのに学者を気取る、エコノミストが
学会ではなくメディアや政治上で調子に乗っていただけの時期)
に乗っかって失敗してただけ。
そういうのを経済学とかいわれても困る。
269 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:29:21 ID:TSOw4Tks0
亀井は子民からの刺客なんじゃねーの
270 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:30:48 ID:5at1oyW3O
う〜ん、経済学の授業を高校で必須化した方がいいかも。 2chの経済関連スレを見てるとそう思ってくる。
>>256 >金融市場に金が巻き上げられるってのは具体的にどういうことでしょうか。
この質問には答えてくれないのですか?
>そうなっていないから、実体経済に金が回らなくて、「市場の失敗」になる。
では、どうなっているのかを聞いてるわけですよ。
>>265 むしろ、財政支出が足らない、国債を増発してどんどんばら撒け!
と主張されるあなたの出自に興味がありますね。
273 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:32:09 ID:rZVphfSG0
>>268 >経済学を専攻してるわけでもないのに学者を気取る、エコノミストが
>学会ではなくメディアや政治上で調子に乗っていただけの時
竹中は経済学専攻で、国家経済をガタガタにした張本人ですが?
どんどん出して償還のためにも出して50年後踏み倒せばいい
275 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:33:40 ID:ht4lZ7uC0
お札をすったらどうなの・
276 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:34:01 ID:rZVphfSG0
>>271 >では、どうなっているのかを聞いてるわけですよ。
たとえばサブプライムでデリバティブなんて、ちょうどいい例ですね。
CDSだっていい例ですが?
それらのものは、実体経済をそだたせる投資ではなくて、
「リスク」を商品にしたギャンブルです。
277 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:34:27 ID:sC9P00pfO
あと何年も議員やらない奴は言うことでかいな
>>272 財政出動を否定して、
あなたの景気回復策はなんだ?
成長戦略?
景気を回復させる戦略すらない君の成長戦略とはなに?
でも国の借金がいくらになったら アウトなのか誰も示せないのは事実 例えば1000兆円までいったら日本はでフォルテトって決めないのが悪い。
280 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:35:29 ID:f/u7zT+x0
いい加減、日本の国債を 借金というのはやめろ 国内でのやり取りがほとんどなんだから。
281 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:35:57 ID:ht4lZ7uC0
大体バブルを冷やしすぎじゃね。 あのころのマスゴミのバブル叩きは、本当にひどかった。 自民の政策が、それに引きずられた様な感想を持っているけど。
>>1 駄目だこいつ・・何とかしないと
それができるなら自民時代からバンバン発行してるわ
283 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:38:10 ID:ZdA33VbF0
>>268 純粋な経済学者から見たら当然すべき事を政治家やマスゴミの影響によって
間違った政策が取られて混乱した過去があるでしょ?
日銀の三重野が株価を半分にしてやると宣言(マスコミも応援)し
本当に経済を崩壊させたとかww
三重野みたな素人を日銀総裁にする日本って馬鹿?って世界から笑われた過去でもある
>>278 >財政出動を否定して、
>あなたの景気回復策はなんだ?
財政出動は誰も否定してないだろうが、あなたみたに、「消費市場に金をバラまけ」とか
行ってる人は珍しいですよ
いくら金をバラまいても景気回復にはなりません。
池田信夫とかも同じだなこいつと ID:O0ekPGwF0 景気を回復させる具体策も何もなく、 ひたすら生産性の向上を叫ぶだけ こいつも大学という税金で食ってる公務員みたいなものだから、 景気回復の概念すら持ち合わせていない
286 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:39:22 ID:SrANGd9P0
要するに漏れたちのポケットから、亀井のポケットに移るわけですね。 わかります。
借金事態が多額過ぎるのである程度借金を回転しつつ減らす方向に持っていくのはいいけど、 今回仕訳だの国外へのばら撒きとかおかしな事しすぎてるからこうなるんで、 まともなら少しずつ減っていく方向へ持っていく事は可能なはず。 亀さんはちょっと余計な事を話しすぎます。自重していただきたいわ。
288 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:40:35 ID:ht4lZ7uC0
国の借金と、 朝鮮半島の植民地支配。 これは間違いだから、各方面へ働きかけて、正して行こう!
289 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:40:42 ID:WuNUnPjKO
どんどん国債発行して将来の国民に背負わせればいい。 その頃の国民の半数以上は朝鮮、中国系日本人なんだから。 そういう政権を民意が選んだんだから。
>>273 彼は政治家だよ。
あんな言ってることコロコロ変わるやつ学者じゃない。
(実際学者、研究者としての活動ぜんぜん無い)
まあたしかに経済学専攻してるわけでもないのにテキトー吹かす
エコノミストの範疇には入らないだろうけど。
サプライサイダーの多くは、そんなばっかで
竹中はそこに政治的、利害的立場から乗っかっただけの人。
291 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:43:58 ID:HLnyPprI0
>>285 だって、無いんだから仕方がないよねえ。
将棋で言ったら詰んでる状態。
>>284 >財政出動も含めて下手に国がでしゃばるとろくなことにならない。
はっきりとこの人は財政出動を否定してるでしょうが
君は人の書いてあることをきちんと理解できるようになりなさい
>財政出動は誰も否定してないだろうが、あなたみたに、「消費市場に金をバラまけ」とか
行ってる人は珍しいですよ
財政出動は消費市場へのマネーの供給
金融緩和は金融市場へのマネーの供給
このぐらい基礎的なことでしょう
この程度のことも理解してないで経済を語るのは恥ずかしいですよ
なにまた馬鹿言ってんのこの糞亀 とは思うけど一応亀は一番政治やってるってのが正直な感想
294 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:47:04 ID:jdcBp6eG0
亀さんの言うことはよく分からん
296 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:48:36 ID:99KACtDYO
確かにそうだ。 いずれやらなきゃいかん社会資本整備を、不況の時にやらずしてどうする。
297 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:49:39 ID:oAvThexA0
>>294 1000兆円の赤字国債があるって事は1000兆円投資したのが居るってだけ
ほとんどジジババの預金だけどなw
日本銀行は9月18日、資金循環統計(速報値)を発表した。それによると
2007年6月末現在における個人(家計部門)の金融資産残高は1555兆3989億円
となり、昨年同期の1511兆6796億円より2.89%増えたことが明らかになった。
またこの額はこれまでの最高額を示している。
●現金、預金……778兆4076億円(+0.6%)
●株式以外の証券……120兆4062億円(+24.8%)
(国債、財融債……33兆5539億円
投資信託……77兆6140億円など)
●株式、出資金……189兆9865億円(+6.3%)
(株式……109兆7343億円)
●保険、年金準備金……403兆1713億円(+2.4%)
(保険準備金……227兆4209億円
年金準備金……175兆7504億円)
●対外証券投資……8兆9104億円(+5.6%)
(カッコ内は前年同期比)
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/09/2007615554.htm
>>281 でもさぁ、借金じゃなくてなんなのよ。
実際、一般歳出に占める国債費用はすでに20兆円を超えている。
この負担がずんと重石になって、
政府がいろんな政策に使えるお金の自由度が狭くなっているのが事実。
社会保障、地方交付税交付金も含めた行政サービスにかけられるお金がどんどん少なくなっていく。
その打撃を受けるのは誰か。それは地方、そしてそういった行政サービスに頼っている弱者だ。
亀井が救いたいと考えている層そのものだ。
亀井は目の前の弱者を救うため、
将来の弱者をさらに窮地に追い込むことをしていると言える。
個人的には亀井は嫌いじゃない。
地方の窮状、生の声を聞いているからこそ彼の言葉には説得力を増す。
しかし、もうそれだけじゃだめな状況に日本は追い込まれていると知るべき。
299 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:50:17 ID:NfGCQRMWO
ドラえもんのポケットみたいだな。
300 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:52:19 ID:qZdhGauC0
国債発行→貯金→国債発行→貯金→国債発行→貯金 やっぱもうちょっと年金制度なんとかしろよw
301 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:52:46 ID:1uduxX450
だからねー、財政規律を守りながらも成長戦略を模索するという難しい舵取りであることは、最初から分かってるわけだろ亀井。 ヤンバダム中止とかのニュースをきいてなかったのか。 お前いいからこれ以上しゃしゃり出るなよ。こいつの脳内では内債は借金ではないらしいw ま、踏み倒すんだろうな、国民の預貯金を。極悪人だなw
302 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:53:57 ID:oAvThexA0
日銀統計によると2000年3月末の個人金融資産は1389兆円となっています。
バブル崩壊以降、空白の10年間と言われますが、各世帯は節約を重ね、
個人金融資産を10年間で500兆円増やしました。
年齢階層別の金融資産の占有割合に目を移しますと、個人金融資産約1400兆円
のうち、75%程度を50歳以上の世帯が保有し、65歳以上の世帯が金融資産の
60%弱、約830兆円を保有しているのが分かります。高齢者世帯はおよそ
20%ですから、残り80%の世帯で約560兆円を保有していることになります。
実は、高齢者世帯による金融資産の占有率が高いのが実態で、
世代間における偏在が本当の姿なのです。
http://www.opticast.co.jp/opt/gcom/analist/fp/fp1107.htm 個人金融資産1,500兆円の世代別分布状況
「日経ヴェリタス」(2008年6月15日発行)
世代 資産 人口 一人当たり資産
29歳以下 10兆円 3918万人 25.5万円
30〜39歳 86兆円 1892万人 454.6万円
40〜49歳 172兆円 1568万人 1096.9万円
--ここから上の世代だけで1500兆のうち1200兆を所持--
50〜59歳 330兆円 1924万人 1715.2万円
60〜69歳 494兆円 1577万人 3132.5万円
70歳以上 452兆円 1897万人 2382.7万円
http://blog.livedoor.jp/cpp99/archives/569165.html
>>298 景気回復の具体策も何もないおまえに、
亀井が弱者を窮地に陥れてるとか言われる筋合いないは
>>297 > 2007年6月末現在における個人(家計部門)の金融資産残高は1555兆3989億円
たった2年で100兆も消えたのかorz
305 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 19:59:11 ID:1ws7onXL0
いいんじゃないの、国債増発すれば どうせ国が立ち行かなくなった頃には、もう俺はこの世にはいないし、子供もいないし、作る予定も無いし
とにかく日本人の貯金大好きな国民性をどうにかしろ これが直らない限りは、国債に頼り続けることになるんだから
>>303 なんか、:IrkRDKiC0にしつこく粘着されてキモイんですけど。財政支出がないと困る人ですか?
経済活動に関しては、政府は、規制緩和と不正のチェックをしっかりやって、
あとは余計なことをせず、民間に任せろと言うスタンス。
フリードマンでも読んでください。
309 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:01:48 ID:rZVphfSG0
>>292 >財政出動は消費市場へのマネーの供給
>金融緩和は金融市場へのマネーの供給
>このぐらい基礎的なことでしょう
>この程度のことも理解してないで経済を語るのは恥ずかしいですよ
恥ずかしいの「消費市場に金をバラまけ」とか言ってるあなたアナタですね。
消費市場へ 金をバラまいても、金融市場に行ってしまい、その後消費市場に返ってこない。
これが今のデフレの原因ですよ。
しかも、貧乏人で能力もチャンスも教育も低く、子供や老人の世話に追われ
生活に追われて休息もとれず、地方では産業を興す能力がある人もおらず土木建設くらいしか
能力がない
こんなところにいくら金をバラまいても、「金融市場で遊んでいる」資本家に全部奪われるだけなのは
目に見えてますよね
そして事実、そうなっているわけです。
だから、 ID:IrkRDKiC0 の、「財政出動して、消費市場に金をバラまけば景気は回復する」は完全に間違っているわけですね。
310 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:02:06 ID:1uduxX450
亀井の口車に乗ってると具体的にはこういう羽目になるから、もっともあいつは墓の下に逃げてるだろうw↓ IMFが乗り込んでくるというのは、国の財政が全く回らなくなったその時です。 IMFは融資はするが、このような状態の国(破産国)には非常に厳しい政策を要求するでしょう。 例えば消費税20%にするとかは、もう政府の諮問委員会が言い始めています。 では、アメリカは日本をどうしようというのでしょうか? 「ネバダ・レポート」の要点は8つあります。 @ 公務員の総数の30%カットおよび給料の30%カット。ボーナスはすべてカット。 A 公務員の退職金は100%すべてカット。 B 年金は一律30%カット。 C 国債の利払いは5〜10年間停止=事実上紙くずに。 D 消費税を15%引き上げて20%へ。 E 課税最低限を年収100万円まで引き下げ。 F 資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。 債券・社債については5〜15%の課税。株式は取得金額の1%を課税。 G 預金は一律、ペイオフを実施するとともに、第2段階として 預金額を30〜40%カットする(財産税として没収)。
311 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:03:25 ID:PJVt1xgb0
個人が金を使わない分を国が使ってるだけだからな 個人が使うようになれば国が使う必要がなくなるし 使ったらクラウディングアウトを起こすだけになる
312 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:05:07 ID:CJ5i+jVD0
日本銀行券じゃなくて 使用期限付きの政府紙幣を新たに発行して、年末年始に一般家庭に配ればいい 間違いなく消費に使われるし、軽くインフレにもっていけるから はやく政府紙幣をばら撒け
313 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:05:31 ID:oAvThexA0
314 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:05:40 ID:EgJdPzi70
それが続いてる限り庶民が豊かではない証でもあるのだよ えばるようなことではない
315 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:05:45 ID:gcsYiDrZ0
とりあえず亀井の公民権停止100年でお願い
316 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:06:07 ID:HRle3fzb0
年金が足らない→支給年齢上昇→高齢者再就職に補助金→若者の仕事が失われる →当時はそれでも仕事があったのでスルー 企業→外国人労働者受け入れ→若者の仕事が減る 派遣大量生産→賃金のピンハネ→若者の所得下落 労働基準法スカスカ→サビ残祭り→労働者の賃金が見えないところで下落 あの〜これだとガチでデフレに向かうと思うのですがね 根本的な解決方法は仕事が多くて労働者が少ない状態を継続すれば 自然に賃金も上がり売り物の値段も上がり好景気に向かうと思うのですが 何故か旧政権下では真逆の措置を取ったように見えたね
317 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:06:54 ID:rZVphfSG0
>>308 >経済活動に関しては、政府は、規制緩和と不正のチェックをしっかりやって、
>あとは余計なことをせず、民間に任せろと言うスタンス。
それはまったく間違っていますね。
市場がまともに機能するためには、教育や医療や労働環境等の条件が十分整っていることが
必要です。
つまり、市場原理は、国家による「市場ではないもの」に大きく依存しているわけです。
依存しないと成り立たない。
だから、国家は規制緩和や不正のチェックだけでなく、社会基盤の整備とサポートに
多額の投資をする必要があるわけです。それは市場原理とはまったく違うものです。
小泉ってやっぱり正しかったよ こんなキチガイを追放してくれたのに・・・ ハトポッポときたら・・・
>>308 >>309 財政出動は無意味というこの二名の主張が馬鹿げてると思うが
統計を取って調べてみましょう
単発以外で財政出動では景気が回復しないと思う人は挙手してください
320 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:08:17 ID:lFK+jSPH0
さすが亀井、まさに獅子心中の虫だな
321 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:08:52 ID:rpIWdiZH0
亀井さんの言ってることは「国の借金」という言い方や、 IMF馬鹿への解毒剤としては有効だが、国債の増発が 問題ないということにはならない。
322 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:09:36 ID:efInMeSP0
たしかに右のポケットから左のポケットに送金だから困る
323 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:09:39 ID:jdcBp6eG0
物欲旺盛な若年層〜中年層は大不況で失業、デフレで低所得 物欲がない高齢層が金融資産の大半を持っている現状で 消費が拡大するわけがない 需給ギャップを埋めるためにはやはり、中年層以下に 金を流す仕組みにしないと絵に描いた餅だわな
324 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:09:55 ID:rZVphfSG0
>>319 >財政出動は無意味というこの二名の主張が馬鹿げてると思うが
誰もそんなことは言ってませんが、
ID:IrkRDKiC0 みたいに 「金をバラまけば景気が回復するんだから、財政出動して
金をバラまけ」とか言ってる主張がまったくバカげているだけです。
金なんかいくらバラまいても景気は回復しません。
せいぜいパチンコ屋とマネーゲーム屋が儲かるくらいでしょう
325 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:11:09 ID:rZVphfSG0
>>323 >物欲旺盛な若年層〜中年層は大不況で失業、デフレで低所得
>物欲がない高齢層が金融資産の大半を持っている現状で
>消費が拡大するわけがない
こんなウソを書いても意味ないですよ。
金融市場に流れている金の大半は高齢者が持っているものではありません。
326 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:11:17 ID:HLnyPprI0
327 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:11:51 ID:jdcBp6eG0
>>313 その株は日銀が金融緩和をするだけで爆上げなんだよな
12月1日 日銀10兆円の通貨供給発表 結果↓
・日経平均:11月30日9189.17円 → 12月11日10,107.87円(918.7円 上昇))
>>324 金をバラまいても景気は回復しないというのは、
財政出動を否定してるのと同じことです
わたしはそう分類します
>>326 財政出動否定賛同者は一名ですね
ほかにはいませんか?
330 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:15:05 ID:HRle3fzb0
財政出動も一つの方法だと思うけど メンドクサイから年金の支給年齢を下げて 年金受給者には仕事をすると年金が一時的に止まるようにしたらどうだろ それと外国人労働者受け入れはやめるべきだと思う まぁ企業達と厚生労働省がハイと言わないと思うが これが可能なら一気に失業率は改善されると思うけどな
331 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:16:00 ID:jdcBp6eG0
332 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:16:03 ID:rZVphfSG0
>>328 >金をバラまいても景気は回復しないというのは、
>財政出動を否定してるのと同じことです
ちがいます。
ID:IrkRDKiC0 みたいに、「給付金や公共事業の形で、金をバラまけば景気は回復する」
なんていう主張はバカげているだけです。
貧富の格差、都市部と地方の格差が大きくなって、
教育、医療、福祉、新しい能力をつける「時間」、そういうものがない状況で、
いくら 「給付金」 なんてバラまいても何の意味もありません。
今までどおり 「土木建設」 なんてやっても何の意味もありません。
問題は、地方の人も、貧乏な人も、それぞれ 「飼いならされた奴隷」じゃなくて、
それぞれ市場に積極的に参入できるように、能力や環境を向上させることです。
そのための財政出動なら意味があります。
それは、ID:IrkRDKiC0 みたいに、「消費市場に金をバラまく」なんていう発想とは根本的に違います。
333 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:16:25 ID:rpIWdiZH0
>>324 金をばらまけば確実に景気は回復しますよ。
もし、金をばらまいてもマネーゲームやパチンコにしか
お金が使われないとしたら、これはすばらしいことです。
なぜなら、それはすべての日本人が何も欲しい物はなく
満ち足りているということを意味するからです。
残念ながら現実はそうではありません。
日本政府の借金は増えているが日本国の財産はプラスなんだよ でも問題はそんな簡単な事をメディアがただそうとしなかった事だ むしろミスリードをそっせんしていた
金刷りまくって円安にしてやればいいじゃん
336 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:18:58 ID:ZdA33VbF0
魚を与えれば1日の食事は困らない(財政出動による援助) 釣りを覚えれば一生食うに困らない(新規産業を興すなど金は有効に使ってくれ) 財政出動を否定はしないが・・ 生活保護世帯への援助みたいじゃね?wダラダラと毎年毎年援助っすか?ww
337 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:19:17 ID:ukK31cawO
随分前からあーあー言ってるが一向に出て来ませんねw
>>331 高齢者が若年層より金融資産をより多く持ってるのは、いつの時代でも当たり前のことで、
それを 「物を買う」 ための消費に回せ、なんてバカげています。
金融資産ということは、その金は「運用」されているわけですが、本来、この「運用」は
産業の振興にかかわる運用のされ方をするはずなのです。だから経済が回る。
ところが、実際には、金融機関はマネーゲームに終始していて、産業の振興に
係る方向に金が回りません。
しかも、個人だけでなく、法人の持ってる資産も莫大なもので、あなたはそれを
まったく無視していますね
収入増えたらどうしよう。オレはとりあえず貯金だな。 これ、あかんのだろうけどw パチンコやらFXやる気は起こらんww
>>332 市場は消費市場と金融市場しかないはずなんだが、
君はいったいどこの市場にマネーを供給する予定なんだ?
だれかこの人の解説かわりにできる人いる?
341 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:20:07 ID:oAvThexA0
342 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:20:57 ID:rZVphfSG0
>>333 >金をばらまけば確実に景気は回復しますよ。
>もし、金をばらまいてもマネーゲームやパチンコにしか
>お金が使われないとしたら、これはすばらしいことです。
過去、何度も金をバラまいて、そのたびに一時的に消費が回復しますが、
結局、マネーゲームをやってる「一部の金持ち」に吸い取られて終了、です。
経済のしくみが「一部の金持ち」だけが儲かるしくみになっている限り、
金をバラまければ、一部の金持ちだけのものになるわけですからね
笑ったw 言ってることが荒唐無稽に過ぎるw
344 :
世界史に学ぶ :2009/12/12(土) 20:22:16 ID:N3wgItiN0
>>1 金持ちが、海外移住しだしたらお仕舞いだなww
>>342 too little too late
の意味そろそろ理解できんか?
>>342 同意。
ってか、今は、金持ちっていうか公務員とか、天下りじゃね?
347 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:24:01 ID:ZdcUsHqhO
日銀が国債買いまくればOK!
348 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:24:10 ID:mfoopTL+0
もうすぐ税金だけじゃ返済できないほど借金たまりそうなんですけどwwwwwwwwww 税金増やすつもりもないのにどうするんだそれ? こいつマジでアホじゃねぇの?
349 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:24:30 ID:rZVphfSG0
>>340 >君はいったいどこの市場にマネーを供給する予定なんだ?
「金を供給すれば・・・」という発想自体が間違っている、
と大勢から言われてるのに、ID:IrkRDKiC0 は理解できないようですね
財政出動するとしても、ID:IrkRDKiC0 みたいに、「給付金や公共事業をやれ」
では何にも回復しないわけです。それは最終的に金融市場に金が流れて
実体経済に返ってこないからです。
財政出動する場合には、個々人の「能力」や「環境」を向上させるための
施策に使われるべきです。
市場が活発に機能するためには、能力が高く環境に恵まれている参加者が大勢必要です。
一部の金持ちと大勢の能力ない奴隷では、景気は永遠に回復しません。
350 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:27:23 ID:ZdcUsHqhO
借金があっても、金を刷って国民に配ればいいだけ。 インフレや円安はウエルカムでバランス良くなるからOK! デフレや円高で不況が困るだけだし。
351 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:27:35 ID:jdcBp6eG0
>>338 当たり前でもない。
敗戦後は経済そのものが崩壊し、国債もデフォルトしてるわけだから
戦後はほぼ全ての人が0からスタートしてる。老人層だけ莫大に持っていたわけではない。
現代の老人層は、自分たちが若い頃は終身雇用・良性インフレで賃金を上昇させながら
貯蓄をし、引退後はデフレでさらに貯蓄した資産を増やしているってのが現状。
今の若年層はこれと真逆で、終身雇用崩壊・デフレによる賃金低下で貯蓄はほとんどできない状態。
さらに老人層が積み上げてきた国の借金によって消費税等の増税されるという最悪の状況。
現代の若年層と高度成長期の若年層を比較すれば、
今の老人層がいかに優遇されていたのか想像しやすい。
352 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:27:40 ID:oAvThexA0
馬鹿だよなぁ 日本が買ってるから国債OKってやつ 借金が1300兆にも上って、もうじき国内の貯金だけじゃ賄えきれなくなる 償還されないってことは、銀行の金が下ろせないってことだ 預けたが最後戻ってこないwwwww
>>348 税金投入してまで借金を返すのは海外に借金した時だけだよ
日本の国債はそのほとんどを日本国民が買ってる
問題の本質が違う
>>351 >敗戦後は経済そのものが崩壊し、国債もデフォルトしてるわけだから
第二次世界大戦後、とか、そんな特殊状況をあげられても困ります。
高齢者層が資産を持っているのは健全で普通の状態です。
それを消費に回せなどというのはバカげている。
結果的に、日本の高齢者の資産が、消費を介して、アメリカのヘッジファンドとかに奪われるだけです。
>>349 減税のマネーの6割は金融ではなく、
消費市場(実体経済)に回ってるって書いてあることをよく読もうね
それと職業訓練に財政出動しても問題ないんだけど、
それだけだとぜんぜん需要の回復が弱いから、
能力向上させても、職にありつけない人はわんさかいるから、
需要を大幅に増やす公共投資なり減税なりをやらんとな
単にスキルの高い失業者が増えるだけだから
>>353 債権者の存在しない借金などないぞ
で、日本政府の最大の債権者は誰かな?
358 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:32:15 ID:VJAwWzN3O
頭おかしい 国債を吸収するのは国民の貯蓄高じゃなくて“新規の貯蓄”だぞ こういう認識の奴が金融担当してていいのか 日本の役所の財務状況みたら、どこも国債漬けだろに、其が拘束具になってまとまな政策打てない状況なのに こんな状況じゃなかったらもと早く景気回復してる
>>357 だから国民だろ?
将来的に国民が債権放棄することになるんだぜ?
360 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:33:02 ID:RT02AsJX0
もう世界恐慌状態なんだから ニューディール政策しかねーだろ 今が死ぬか生きるかの瀬戸際で 将来の事考えても意味ねーだろ
>>354 大してちがわねぇよ
バブルの時の土地神話じゃあるまいし
日本の金融機関が永遠に買い続けてくれるとでもおもっているの?
それとも政府がじゃんじゃんお札刷ればOKってか?
どの道インフレでアウトだろ
363 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:34:58 ID:BismvEbP0
南米の国々がサムライ債を待ちかまえてますよ〜〜〜 早く供給して下さい鳩山さ〜〜〜んw
364 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:35:43 ID:oAvThexA0
>>362 ジャンジャン金を刷っても消費に回らなければインフレにはならない。
預金と赤字国債が同時に増え続けるだけ。
365 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:36:14 ID:rZVphfSG0
>>356 >単にスキルの高い失業者が増えるだけだから
ありえません。
環境に恵まれていてスキルが高ければ、自分で事業を起こせるので、
「失業者」にはなりません。
また、個々人のスキルと環境が向上すれば、生産性もあがって
企業の競争力もつきます。
需要は国家が供給するものではなく、新規製品、イノベーション等によって
新規需要を開拓するべきものであって、それは市場原理に決めさせるべきです。
国家が金をバラまいて需要を 「カサ上げ」 しても、それは国家が金を投入して
作った「架空の需要」なので、金の投入をやめた瞬間に、また不況に戻ってしまいます。
スキルの高い人々によって新しく開拓された需要は、そう簡単に消えることはありません。
>>348 日々借金の返済のやりくりに追われている人って、
ほんと、目の前の返済の督促にどう対応するか、借金限度額は後どれくらい残っているか計算して、
金策に走り回ることしかもう考えらない状態に陥っているから、
このままいけば、最後どうなるかなんてことにまで気が回らない。
本当の解は、よりお金を稼げる職を探すなり、スキルアップするなりして、
自分の価値を高めてより稼げるようになり、
借金の取立てに追いまくられる生活から脱出することなんだが。
368 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:37:07 ID:jdcBp6eG0
>>355 > 第二次世界大戦後、とか、そんな特殊状況をあげられても困ります。
特殊といわれても、60年前の出来事だからね
今の老人層がちょうど若者世代であった時代だから特殊な例ではなく実例なんだよ。
> 高齢者層が資産を持っているのは健全で普通の状態です。
> それを消費に回せなどというのはバカげている。
回さなければ日本が沈むだけ。老人天国・その他地獄の国でも良いではないか
という意見なら俺は全力で反対する。なぜなら俺は老人ではないから。
>>366 預金に行かないお金は、どこにいくの?
もしかして、タンス?
370 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:39:54 ID:rZVphfSG0
>>368 >老人天国・その他地獄の国でも良いではないか
日本では特に、労働者の年齢制限が多いので、高齢者の天国なんかではありません。
高齢の労働者はクビになったら再就職先がなく、死ぬまで手持ちの資金で暮らさなければならないリスクを負っています。
また、すでにリタイアした高齢者で、死ぬまでの余裕に生活できるほどの資産を持っている人は
ほとんどいません。
371 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:41:02 ID:RT02AsJX0
> 第二次世界大戦後、とか、そんな特殊状況をあげられても困ります。 今正に世界が 第二次世界大戦前の状況なんだが 昭和初期の状態
372 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:42:46 ID:gJr5OaCI0
亀井大臣は実に正しい。 財政赤字が増えれば増えるほど円安になる チャンスが高まる。 どんどん国債出して早く円安にしてくれ。
373 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:43:22 ID:jdcBp6eG0
>>370 老人が悲惨だというなら、若年層はそれの何倍も悲惨ということになる
反論になってないぞ
374 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:43:57 ID:oAvThexA0
>>
>>366 例えば日銀が1000兆円刷ってA老人に渡す。
A老人は消費しないで預金する。政府は国債を発行して金融機関が国債を買う。
政府は財政出動でA老人に金を渡す。A老人はまた預金する。
政府は国債を発行する。金融機関は国債に投資する。
政府は財政出動でA老人に金を渡す。これを繰り返すw
>>371 今の日本は、経済と戦争している、とも言うね。
武力=財政支出で、経済に立ち向かっているようだが、日本の損耗激しく、劣勢のようだ。
先の大戦と同じく戦略無き戦争というべきか。
>>365 >環境に恵まれていてスキルが高ければ、自分で事業を起こせるので、
「失業者」にはなりません。
不況下で事業を起こす馬鹿はいないって事分からないか?w
起業数も戦後最悪の水準だ
不況下では事業を起こしても、成功するより失敗して破産する可能性は高いから、
スキルあろうが起業するような自殺行為はしない
結局君は、ビジネススクール程度の知識しかないんだよ
一企業の経営の問題と国全体の経済運営の区別がつけられていない
個人がどれだけ勉強して職業訓練してところで、
一国の経済不況から回復したケースは過去一度もない
君の頭では経済復興は永遠に無理
377 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:46:36 ID:mfoopTL+0
>>364 利払いなしの預金と国債ならそれでもいいんだろうな
てか最終的に日本がもたないとなったら
どこかで円の価値は絶対に下がるし
インフレは起きるよ
でも国の信用なくなってるから意味合いが変わるんだよね
>>374 消費しないで預金するってのが成り立たないからアウト
>>377 その場合はインフレっていうよりスタグフだろうね
381 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:50:21 ID:7AaPHeQq0
>>365 そんなに簡単に起業して成功できるわけ無いだろw
そもそも才能があろうが、スキルがあろうが、金出す奴がいなければ企業もできないし、
会社は回っていかないよ。
不景気ってのはその金出す奴がいない状態だってのは分るか?
>>376 むしろ、不況下でこそ、新しいイノベーションがおきるものだがな。
生みの苦しみってやつだ。マイクロソフトもアメリカ不景気真っ最中の80年代に成長した。
>> スキルがあろうが起業するようなやつは自殺行為はしない
こんなやつは不況だろうが、好況だろうが成功者にはなれない。
つまり起業してもしなくても結果は変わらん。
383 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:51:56 ID:oAvThexA0
>>377 国債=資産
国債の元本と利息をもらうのはジジババ。
感覚的にインフレとか円の価値が下がるとか思ってるのが大勢いるけど、
現実的には、このままデフレが続いて日本企業が全滅状態になり、
貿易赤字国になり経常収支も赤字となり準債務国に転落して
外国から借金しないと経済が回らないような後進国になったら
財政も円も下落するだろう。
384 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:51:57 ID:rZVphfSG0
>>376 ビジネススクール程度の知識は「金をバラまければ景気が回復する」とか言ってる
ID:IrkRDKiC0 でしょう。
ID:IrkRDKiC0 こそ、厚生経済学の知識すら皆無と思われます。
まず、多くの人は、企業に雇われていますから、個々人のスキルと環境が
改善され、企業の競争力がアップすれば景気は自然とよくなります。
>個人がどれだけ勉強して職業訓練してところで、
>一国の経済不況から回復したケースは過去一度もない
いいえ、何度もあります。そういうことすら知らないあなたは
やっぱり知識が皆無ですね。
過去、不況や生産性の著しい低下に見舞われ、失業者が溢れたとき、
労働者に対する福祉政策でもって経済回復した例のほうが多いわけです。
それは環境の改善であり、能力を向上させるための福祉政策です。
それに対して、「給付金や公共事業で市場に金をバラまけば、経済が回るようになる」
とか言ってるあなたが、無知蒙昧で、国家を破滅させる主張なのですよ
>>380 いるんだな。頭のわるいやつ。
どこかのお店で買い物すれば、そのお店の預金になるまでのこと。
>>365 >環境に恵まれていてスキルが高ければ、自分で事業を起こせるので、
「失業者」にはなりません。
ずっとあなたの書き込み読んでたけど、これはさすがにひどい。
椅子取りゲームの椅子が減っていっている現状で、起業して食って行けるとは甘すぎる。
スキルの上がった人が椅子に座れば誰かが失うわけで、その人はどうするの?
あなたは根本的なところでわかっていない。
まず恥を知れ。無知ということの。
>>383 デフレじゃ壊滅しないよ
人件費下げれば解決
388 :
影の内閣という日本の旧態政治を小沢一郎とともに追放しよう :2009/12/12(土) 20:54:39 ID:aT1SktO/0
. *** 小沢一郎氏とテレビ業界が企てる日本支配への戦慄のシナリオ *** 民主党が公約した行政刷新会議の事業仕分けを、テレビ業界は連日に渡って報道している。 しかし事業仕分けという国の行政運営に係わる重要な検討を、なぜ元タレントの蓮舫氏が担当しているのか。 蓮舫氏はそれを決定できる程の能力があるのか。 それとも他に人材が居ないのか。 理由は見え透いている。“ 民主党員の仮面を被った小沢一郎氏 “ は、特権独裁国家への政権変質を狙っているから、 一部のテレビ業界と共に、小沢一郎氏の側近である元タレント蓮舫氏を前面に出して、世論操作や世論誘導を行っている。 そのような、テレビ業界による世論操作は今も続いており、それによって政治活動とは全く無縁のお笑い芸人が、 宮崎県知事に就任したり、シナリオ通りに虚構を演じるだけの芸人が千葉県知事に就任している。 衆議院選挙出馬騒動を起こした東国原宮崎県知事の件もあったが、 これは民主党員の仮面を被った小沢一郎氏が、テレビ業界と共に企てる日本支配への戦慄のシナリオである。
>環境に恵まれていてスキルが高ければ、自分で事業を起こせるので、 国としてとりあえず環境の部分なんとかしないとね
390 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:55:30 ID:oAvThexA0
>>387 デフレってのは経済が縮小していくから人件費を下げても解決しないw
別に国債発行して高齢者の預金をあてにしなくても、最初から高齢者の預貯金に高額の税金をかければいいだけの話だと思うが。 なんでわざわざ国債発行なんだ?
次から次へとことごとく発言が目に余るんだが、年齢による 何らかの障害が脳に出てきてるんじゃないだろうな...
393 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:57:01 ID:rZVphfSG0
>>381 >>386 こういう人達は、いかなる状況でも起業できない人達でしょうね。
労働者のスキルと環境が整えば、企業の競争力は格段にアップします。
すると当然のことながら収益も増えます。
そうして貯めた資金で今度は起業できるチャンスが多くなるわけです。
国家は、人々の能力と労働環境を改善するために、多額の投資をする必要が
ありますが、「給付金」や「公共事業」の形で多額の金をバラまくのは本質的に間違っています。
394 :
影の内閣という日本の旧態政治を小沢一郎とともに追放しよう :2009/12/12(土) 20:57:02 ID:aT1SktO/0
. *** 東洋人の唯物的自然観を社会規範に持ち込むと悲惨である *** 現代の日本において何故、天皇という神格的崇拝となる一家系とその制度が憲法条文となっているのか。 それはその制度を “ 許容する国民 “ の自然認識や思考基盤が、即物現実である唯物的自然観そのものだからである。 この者達は無神論者であって、現実として世界に群居する、局在する物質状態だけが存在の全てと考えるのであり、 その独立単体でもある “ 私個人 “ の利得充足のみが、唯物的帰結としての “ 一回限りの人生 “ での最大の価値となる。 東洋人の唯物的自然観を社会規範に持ち込むと、ポル・ポト政権の虐殺や金正日政権の個人崇拝独裁政治が始まる。 一個人である天皇の神格的崇拝は当にこの唯物的自然観の象徴であり、それは即物拝金主義となり階級制の容認となる。 さらに自然における独立単体のそれぞれは、相互にそれ以上の関連を持たないとする “ 唯物的自然観 “ によるのだから、 相互に独立する個体の各々は、自己個体の存続と利益である “ 利己的自己保存本能 “ の追求に終始するために、 弱肉強食のような原始生存競争が人間社会の原則として肯定されることになる。 そのような唯物的世界観の中で、人類共存を理想とするソビエトは相互扶助のために社会独裁によって自由を制限したが、 しかし物質全般の微細領域では、存在の全てが“ 一体的汎関係性 “ である可能性があり、 これは敵対する人間相互であっても、存在の根源領域では “ 連続体 “ であることを意味する。
395 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:57:09 ID:ewiamsSb0
ジジババの貯金を強制的に没収すりゃぁ使い方に困る程出てくるのにね
397 :
385 :2009/12/12(土) 20:57:59 ID:AT4LqvOW0
大事なところで、アンカ間違えた
×
>>380 ○
>>379 どこかのお店で買い物すれば、そのお店の預金になるまでのこと。
>>385 その店の預金?
違うだろ
その商品の仕入先にも金は渡る
その商品の仕入先が海外だったら?
>>390 デフレは物価が持続的に下がるってだけ
物価に応じて人件費を下げればいいの
人件費そのままで人員カットで対応するから雇用が消えるの
399 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 20:59:08 ID:7AaPHeQq0
まあ景気対策は良いけど、どこに突っ込むか考えないとな。 麻生のエコカー減税なんてまったく意味がないからw だって街見ててもわかるけど、新型プリウス乗ってるのはおっさんばっかだろ? で、自動車メーカーや部品メーカは忙しくなって人増員してるけど、その雇用は全部非正規なんだよね。 そりゃあ牛丼やもスーパーも値下げ合戦するしかないわな。 税金使っておっさんに車買わせても消費をともなう雇用に結びついてないどころか、設備投資もマイナス。 まあ民主はどうするかだな。
400 :
影の内閣という日本の旧態政治を小沢一郎とともに追放しよう :2009/12/12(土) 20:59:31 ID:aT1SktO/0
. *** 現在の自由が保障された民主主義は、一体誰が守るんだ *** 中国は今、共産思想から市場経済へと経済の構造は変化したものの、旧共産勢力が依然として独裁支配しているが、 この変貌する世界勢力地図によって日本は将来、中国や北朝鮮など 特権支配国家との同盟共同体か、それとも今のような自由民主主義を維持するかの選択を迫られることになる。 中国や北朝鮮などとの同盟共同体を選んだとしても中国はもはや共産国家ではないが、しかし相互扶助を理想とした ヨーロッパの共産思想は東アジアに来ると、中国や北朝鮮のように特権階級による “ 独裁支配国家に容易に変質 “ する ために、今の日本の自由民主主義的平等は否定されて、戦前日本の天皇絶対崇拝の “ 特権独裁国家 “ への変貌を迫られる。 日本でもこの中国や北朝鮮などとの同盟共同体を組むことで、” 強権支配によって “ 今の経済寡占や利権を維持 しようとする経済界の一部やその手先となる超党派政治家グループと、戦前の絶対崇拝をもくろむ皇室が一体となって “ 特権支配国家 “ への移行を画策している。 特に “ 民主党員の仮面を被った小沢一郎氏 “ は民主党政権となったこの機会に、日本の経済不安や社会不安を 増大させて、それを民主党の失政であるかのように押し付けて “ 特権独裁国家 “ への政権交代を狙っている。
401 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:00:29 ID:rl6NeXgg0
自民ですらいらない香具師だからな、亀w
402 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:00:35 ID:oAvThexA0
もうどうせ壊れるなら亀井総理にして好きなこと全部やってくれ
404 :
影の内閣という日本の旧態政治を小沢一郎とともに追放しよう :2009/12/12(土) 21:01:56 ID:aT1SktO/0
. *** 松本サリン事件の冤罪騒動は真犯人追及のかく乱が目的 ***
1994年6月27日に起きた長野県松本市のサリン事件では、オーム真理教のプレハブ小屋で作られたとされるサリンが
大気中に噴霧され、7人が死亡した。 この捜査開始の段階で一人の人物が救急車で運ばれる途中に、
「 除草剤を作ろうとして調合に失敗して煙を出した 」 と話したといって逮捕された。
これは警察からのリークに基づく虚報だったようで大きな冤罪事件となった。 “ しかしこの虚報はどこから出たのか “
松本サリン事件 当時の報道 in松本市 →
http://www.valley.ne.jp/~ichinose/kohno_aum.html このような “ 前代未聞の事件 “ が起きれば、誰もが、別の実行組織による “ 某国の軍用毒ガス使用の可能性 “ を
疑うことになるが、この冤罪騒動によって、初期段階から真犯人の嫌疑がこの人物に集中したために、それによって、
“ 某国の軍用毒ガス使用の可能性 “ が掻き消された
ことも事実です。 この事件で起きた冤罪騒動の目的として、この真犯人追求の視点を逸らすことではなかったかと思われます。
さらには、嫌疑をかけられたこの人物の初期の言動が、” 意図的に “ 嫌疑を強めるようなことは無かったのだろうかと、
憶測しています。 あるいはこの人物とは別に、無実とは分かっていたが一旦は強い嫌疑をかけた後に冤罪となるように
仕向けた、組織的謀略の可能性についても考慮されるべきと思います。
>>404 デフレとデフレスパイラルはちがうぞ?
さっき言ったように、1人あたりの人件費を下げずに、人員カットするから雇用が減って消費が落ち込むんだよ
>>398 頭いいなあ。
でも、日本は貿易収支がまだ黒字だから、赤字になるまでは、心配ない。
デフレが進むと中国並みの人件費と物価になるぞw もう上海や香港、台湾当たりには抜かれてるけどw
408 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:03:51 ID:ZdA33VbF0
公共工事は世界基準のGDP比2%で十分だから(今4%) 金は有効に使うべし
これってつまり、「自民党時代の国債発行は何の問題も無かった」って事だよね?
410 :
影の内閣という日本の旧態政治を小沢一郎とともに追放しよう :2009/12/12(土) 21:04:18 ID:aT1SktO/0
. *** 松本サリン事件のサリン噴霧車は再現検証されたのか ***
ところで長野県松本市サリン事件では非常に不可解な点がもう一点存在する。 それは松本市裁判官官舎付近から
大気中に向け放出されたとされる、サリン噴霧車について再現実験がされたのだろうか。 これは再現実験することが
それ程大掛かりなことではないから、再現車両についてはマスコミに公開されている筈だが、その写真や資料がどこにも無いのである。
松本サリン事件の検察側冒頭陳述 →
http://postx.at.infoseek.co.jp/aum/boutinmatu.html#二 ・四
このページでは被告の供述にもとづく “ サリン噴霧車 “ の概要が示されている。
これはこのサリン噴霧車が裁判官官舎近くから、サリンを大型送風機で噴射したとする証言の検証であり、検証によって
サリン噴霧車からの、毒ガス成分濃度を維持して大気中広範囲な噴霧能力が可能が否かが推測できる。
但しその場合でも、ブレハブ小屋で作られたとされる毒ガスが、その時点で毒ガス効力を得ていたことが前提になります。
このサリン噴霧車は既に再現検証されていると思い大手検索サイトで調べたが、出てきた資料 ( 画像 ) はイラスト程度だった。
検索入力語を “ サリン噴霧車 “ として、さらに “ サリン製造場所 “ でも検索してみてください。
また長野県松本市のサリン事件ではこの他、次の指摘もされている。 「松本サリン事件」:犯行開始時刻よりずっと前から
中毒症状自覚者が多数いた! [麻原国選弁護人渡辺脩氏著作より] →
http://www.asyura.com/0403/nihon12/msg/272.html
>>406 「まだ」だろ?
手遅れになる前になんとかした方が良いと思わない?
412 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:05:09 ID:jnwnv6820
413 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:05:16 ID:oAvThexA0
>>405 需要が不足してるから1人あたりの人件費も下げて人員もカットしてるのが
現状だな。
いずれにしろ経済が縮小していくから倒産や失業は増える。
>>383 デフレが続いて困るのは輸出企業だけだぞ
日本は基本的に内需国家
外需の規模がデカイから外需依存と思われがちだが内需はそれ以上にデカイ
415 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:06:18 ID:sSc3FpI50
打ち出の小槌きたーーーー! しかし、高齢の亀井がいっても説得力無いっす。
416 :
影の内閣という日本の旧態政治を小沢一郎とともに追放しよう :2009/12/12(土) 21:06:46 ID:aT1SktO/0
. *** 独裁者小沢一郎は国民心理に内在する鬱積を利用する ***
天皇制批判をする度に、在日だとか日本が嫌なら出国すべき、などと言った画一的反応が返ってくるが、
こういった反応の深層心理を考えると、極めて同一化した全体主義国家の渇望がその根底に在るようであり、
さらにそのような心理を湧きたてる精神の根本へと辿っていくとしたら、” 利己的自己保存本能 “ に至るのかも知れない。
何故ならば、異なる思考や反対意見を全て排除した全体主義国家とは、その “ 当事者一人のクローン集団 “ であるからだ。
この反日的とか自虐史観などの明確な対立項を “ 設定せねばならぬような心理 “ が湧き上がる場合は、
その人が抱える日常生活での生存に係わる “ 何らかの不安や葛藤 “ の心理を、対立項への攻撃心として解消している。
独裁者はこのような国民心理に内在する鬱積を利用する。 まず国民に対して、
独裁者本人か形式象徴への個人崇拝に参加させ、それと国民とが一心同体であるかのような幻想を国家規模で演出する。
EXILEが歌とダンスで天皇陛下即位20年のお祝い(09/11/13) →
http://www.youtube.com/watch?v=vpbDs3Pr0HY そしてその当事者一人のクローン集団と化した ” 利己的自己保存本能 “ の塊が、異質な対立項に向かって憎悪を剥き出す。
かくしてポル・ポト政権の大虐殺が起こり、ユダヤ人の悲劇が起きた。
この同一化した全体主義国家を渇望する深層心理は、人間の “ 利己的自己保存本能 “ が露骨に表れたことの証である。
417 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:06:58 ID:7AaPHeQq0
>>409 その通り。
つまりは小渕(リチャード・クー)が正しくて小泉(竹中)が日本を破滅に追い込んだって事。
路線的には麻生で元に戻って民主もそれを踏襲してる。
完全に小泉・竹中路線は否定されたって事だよ。
当の竹中でさえ国債発行して景気対策やれって言ってるからね。プライマリーバランス云々はなんだったのかとw
>>413 人件費はまだまだ下がってないよ
需要が減ってるのは物価が高いからであって
物価を下げれば需要は回復する
物価を下げるには人件費の削減
人件費の削減の為に人員カットは一番やったらだめだ
419 :
影の内閣という日本の旧態政治を小沢一郎とともに追放しよう :2009/12/12(土) 21:09:04 ID:aT1SktO/0
. *** 日本国憲法の支離滅裂さを国会議員は誰も言い出さない *** これは仮定ではあるが、憲法で条文化されている天皇制での天皇や皇族達と、その時の政権を牛耳る一部の者が 今の権力を維持するために共同して、日本支配をもくろむ外国勢力と結託してその裏資金などを用いて、 日本国内でのクーデターなり要人暗殺や破壊工作を計画しているという疑惑を、日本の司法当局が察知したとする。 その時、日本の警察は天皇や皇族達への捜査権は確立しているのか。 分かりやすい例えでは、地下鉄サリン事件を起こしたオーム真理教への活動資金が皇室関連から提供されていたと仮定する。 警察はそれについて “ 強い疑念 “ を抱いていたとして、天皇や皇室への司法介入はどのように対処するのだろうか。 驚くべきことに今の憲法の下では、一方では全ての国民は平等だと宣言しておきながら、一方では天皇とその家系は特別で 司法は介入すら出来ないと制定されている。 この薄笑いを浮かべて手を振るだけしか能の無い人間が、天皇という日本国の象徴だそうだが、今の不況を理由に解雇されて、 路上生活やネット喫茶から必死で職探しに行く人達は、まさしく今の日本を象徴しているのに、なぜ国の象徴にはならないのか。 日本でも裁判員制度が導入されて、裁判官も裁判員も捜査官も犯罪の立証には、論拠の矛盾や冤罪防止のために細心の注意を払う。 しかし法規の元となる日本国憲法には、支離滅裂な条文があからさまに明記されているのに、国会議員は誰もそれを言い出さない。
420 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:09:41 ID:oAvThexA0
>>414 デフレが続いて一番困るのは内需企業だろw
日本のGDPの90%近くが内需なんだから。
輸出企業が困るのは円高だろ。
421 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:10:02 ID:7AaPHeQq0
>>418 ところが小泉・竹中支持の日経新聞なんかは、
「日本のデフレが進行してるのは人員削減ができないからだ」
って主張してるからな。つまり恐ろしい事に財界がこう考えてるって事だw
422 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:10:25 ID:LcyTDZ9/0
>>414 言ってることが滅茶苦茶なんだけど。
輸出企業がデフレで困る?
国内市場でのデフレが輸出とどう関係するんだ?
デフレで困るのは内需が基盤の企業。
特に負債比率の高い大半の中小企業だよ。
>>409 そのとーり
メディアの印象操作のせいです
424 :
思い出せ、オウム真理教サリン事件は村山連立政権の時に起きた :2009/12/12(土) 21:11:36 ID:aT1SktO/0
. *** 現在の自由が保障された民主主義は、一体誰が守るんだ *** 中国は今、共産思想から市場経済へと経済の構造は変化したものの、旧共産勢力が依然として独裁支配しているが、 この変貌する世界勢力地図によって日本は将来、中国や北朝鮮など 特権支配国家との同盟共同体か、それとも今のような自由民主主義を維持するかの選択を迫られることになる。 中国や北朝鮮などとの同盟共同体を選んだとしても中国はもはや共産国家ではないが、しかし相互扶助を理想とした ヨーロッパの共産思想は東アジアに来ると、中国や北朝鮮のように特権階級による “ 独裁支配国家に容易に変質 “ する ために、今の日本の自由民主主義的平等は否定されて、戦前日本の天皇絶対崇拝の “ 特権独裁国家 “ への変貌を迫られる。 日本でもこの中国や北朝鮮などとの同盟共同体を組むことで、” 強権支配によって “ 今の経済寡占や利権を維持 しようとする経済界の一部やその手先となる超党派政治家グループと、戦前の絶対崇拝をもくろむ皇室が一体となって “ 特権支配国家 “ への移行を画策している。 特に “ 民主党員の仮面を被った小沢一郎氏 “ は民主党政権となったこの機会に、日本の経済不安や社会不安を 増大させて、それを民主党の失政であるかのように押し付けて “ 特権独裁国家 “ への政権交代を狙っている。
425 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:12:15 ID:ZdA33VbF0
経済対策って毎年の恒例行事になってんだよなww
>>382 レーガノミックスの力で経済回復したんであって、
ビルゲイツの力で景気が回復したわけではないことは分かるか?
>
>>384 >個々人のスキルと環境が改善され、企業の競争力がアップすれば景気は自然とよくなります。
これが妄想
景気は需要に比例するが、資格試験で100点満点取ろうが、
技術力が向上しようが需要の増加は全く起きることはない
つまり景気が回復することはない
技術力の向上が意味あるのは、景気が回復して需要が十分満たされてるときに、
生産量をさらに増加させることができるということ
技術力の向上は生産の増加に意味はあっても需要を回復させる効果はないの
>労働者に対する福祉政策でもって経済回復した例のほうが多いわけです。
職業訓練だけやって公共事業や減税などをほとんどやらずに、
景気回復した事例をいえば?そんなケースないから
>>421 最悪だよな
人間ってのは物価が下がっても、給与が減る事が許せない
額面で判断するからな
これがデフレの一番の問題だろ
インフレだともらえる額面が増えるから、相対的に貧乏になっても誤魔化せるからなw
428 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:14:36 ID:oAvThexA0
デフレ解消は供給側の構造改革で出来るって考え方は元々日銀理論なんだよな んで日銀はバブル崩壊から15年間ひたすらこの考え方を様々な業界に徹底させてきたわけだけど 今まで一度もデフレ解消が起きたことがない いい加減日銀も間違い認めて欲しいんだが間違いを認めると日銀の責任問題になるからやらないんだろうな
給料が20万の人がいて インフレで物価が10%上昇し、給料が21万に増えた デフレで物価が10%下落したが、給料が19万に減った これでインフレの方が良いと思ってるからなぁ
ああ、円高と勘違いしてたな しかし間違いにはそくレスが付くんだな 正しい事を一生懸命書いても大概スルーされるんだが
432 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:17:26 ID:v5SUwqOQO
こんな無能に牛耳られてるのは苦痛以外の何物でもない CIAさん、本人が望んでますから いい仕事お願いします
433 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:20:12 ID:3liTSUIUO
右からきたものを左に受け流す〜♪
亀井はホントにバカだな。
>>393 >そうして貯めた資金で今度は起業できるチャンスが多くなるわけです。
資金を貯めてから起業するのかw
そうかwwww
436 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:25:58 ID:LcyTDZ9/0
>>431 なら、国債増加の問題点について。
財政楽観論者は、国の借金=国民の債権だから大丈夫ってよく言うけれど、
それってつまりは、個人資産1500兆円の約半分が、
国債に向けられて対内投資市場が圧迫されてるってことでもあるんだよね。
もちろんこれは国債発行そのものが原因じゃなくて、
市場規制やら金融機関やらの問題が大きいんだけど。
景気回復するまでは国債増発は止む無しだし、
当分の間は日本国債が破綻するなんて本気で思っては居ないけれど、
国債市場の比率を低めて、欧米先進国と比べても極めて低水準の
対内投資を拡充させるような政策を打たないと
いつまでもデフレ圧力は強いままだし、新興産業も興らない。
大企業の間でだけでしか資本が循環しない金融システムこそが
日本経済の活力低下の原因だと思う。
なんというドリーマー
>>426 イノベーションは不況下で生まれやすいという話をマイクロソフトで例えただけなのに、
なんで、それがマイクロソフトが景気回復させたって話になってんだよ。
やっぱ、おまいの頭の中、一度医者に診てもらったほうがいいんじゃねーのか。
439 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:28:48 ID:rZVphfSG0
>>426 >レーガノミックスの力で経済回復したんであって、
>ビルゲイツの力で景気が回復したわけではないことは分かるか?
意味不明です。
レーガノミクスは あなたが言うような「財政支出」を極端に減らした方法ですよ?
あなたによれば、公共事業を積極的に推進するわけではないから、
政府が需要を作ったわけではないですよね? > レーガノミクス
>景気は需要に比例するが、資格試験で100点満点取ろうが、
>技術力が向上しようが需要の増加は全く起きることはない
これは間違いです。
スキルがあがれば、需要も開拓していけます。
現に、新規事業で成功してきた企業は、あたらな需要を「創出」するわけです。
>技術力の向上は生産の増加に意味はあっても需要を回復させる効果はないの
まったく無知蒙昧ですね。
新規製品や新規の需要創出は、 「生産の増加」 などではありません。
あなたが、ちょっとケインズっぽいことをかじった無知蒙昧であることはよくわかりました。
とりあえず金融大臣は亀井から大石に代わってくれ
>>438 不況で金も研究開発の余力もないのにイノベが起きるわけないだろ
しかも国債発行で景気対策のスレなのにイノベの話もってくるなよ
しっかし生産性信者多いね(´・ω・`) 不景気は経営者が突然アホになったり、労働者が突然怠惰になってうまれてるんだろうか・・・。
443 :
440 :2009/12/12(土) 21:34:47 ID:bOhL9OMp0
失礼 大石× 大塚○
444 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:34:48 ID:6CD9JKWU0
ぶっちゃけるとベーシックインカムを行って効率的な政府にした方がいい。 そもそも永遠に成長戦略を描くというのが資本経済の失敗だった。 成長がなくても暮らしていけるような仕組みにしないと無理。
445 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:35:10 ID:7AaPHeQq0
>>436 まあ日本人の国民性からいって無理だろ。
アメリカとかで成功してる企業家なんかでも、その後ろには99%の失敗者、敗北者がいるわけだからね。
儲かる確率1%のところにつっこめるかって話だ。
例えば、派遣村の中にも失敗したスティーブ・ジョブスがいるかもって話に日本人は共感しないでしょ?
だから国か官主導で新産業をおこすしかないんじゃないかな?
446 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:35:10 ID:rZVphfSG0
>>441 >不況で金も研究開発の余力もないのにイノベが起きるわけないだろ
日本は戦後、酷い経済状況の中から、外国に輸出できるような新製品を作っていったわけですが?
最初から潤沢な資金があったわけではないですよ。
それに一番の問題は、「資金はすでに大量にある」ということなのです。
「大量にある資金が、実体経済に回らないしくみ」が諸悪の根源なのです。
だから、それは「再分配」の問題になり、厚生経済学やらなんやらの問題になるわけです。
ID:IrkRDKiC0 は、需要そのものを国家が供給して、「全体の経済規模」を大きくする、
という議論ですが、「規模」はすでに大きいのですよ。
有効に分配されていない、ということが最大の問題なんです。
自民に対抗する民主党の中心人物が 「かつて自民が出した膿」 じゃなあ。
448 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:37:28 ID:ZdA33VbF0
埋蔵金20兆円があっという間に出なかった理由を説明してくれw
>>436 国民資産が国債に縛られて動かせない以上
海外投資家への規制緩和して海外資本呼び込むしかないんじゃない?
現状は呼び込むどころか逃げ出して行ってるけど
450 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:42:00 ID:oAvThexA0
【景況】縮む日本経済、デフレで名目GDPが18年前に逆戻り [09/12/09]
[東京 9日 ロイター] 9日発表された7─9月期国内総生産(GDP)2次速報で、名目GDPが
470兆円に減少、リーマンショック前のピークだった2008年1─3月期から1割程度の落ち込みとなり、
18年前の水準に低下したことが明らかとなった。
生産水準が回復しない中、雇用をある程度維持しながら賃金抑制でカバーする日本企業の体質も影響し、
デフレ深刻化によって経済規模が大きく萎縮している姿が鮮明となった。
<慢性デフレ構造、賃金抑制が主因>
7─9月期GDPは成長率の下方修正幅も大きかったが、さらにショックが走ったのは水準自体の低下だ。
金額ベースで名目GDPをみると、470兆円となり、4─6月期からさらに5兆円程度縮小、1991年の
469兆円に迫るレベルに低下した。国内需要デフレータは1次速報ですでに51年ぶりの低下幅となって
いたが、2次速報でさらにマイナス幅を拡大させた。需要の落ち込みだけでなく、物価の下落が日本経済の
縮小に拍車をかけている。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260351531/
>>445 俺は共感するけどな。事業に失敗して今はこんな生活です、という人。
むしろ、そういうのを見てザマァ、リスクなんてとるからだ、
なんていう奴は地獄に堕ちろ、と思う。
>>451 リスクテイカーを増やすセーフティネットはあったほうがいいね。
>>439 レーガノミックスは減税と軍事費の増大によって財政支出を増やした政策ですね
その後の景気回復による税収増加によって財政赤字も減少
スタグフの改善が目的だから、日本のデフレとの一番の違いは金融は引き締めたということ
もっと正確な経済知識を身につけないとね
>現に、新規事業で成功してきた企業は、あたらな需要を「創出」するわけです。
不況で倒産した企業の需要減少を引かんと景気にプラスにはならないことを理解しようね
>新規製品や新規の需要創出は、 「生産の増加」 などではありません。
不況下で新商品開発しても売れないということを理解できるようになろうね
454 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:44:59 ID:LcyTDZ9/0
>>445 これまで日本で起業して大きな成功した人って
数えるほどしかいないからそう考えるのも無理ないかもしれない。
それでも日本にだって野心をもって起業をしている人は沢山いるよ。
人口比で見ても欧米に比べてずっと少ないのは事実だけどね。
問題はそういうことじゃなくて、
将来性のある起業家や、技術力のある中小企業の元に
資金が供給されないシステムになっているということ。
現状、大企業以外が日本で資本調達しようとしたら銀行に頼る他無い。
大企業への投資と比べてリスクはあるのは当然。
それでも米国のベンチャーキャピタルは、ビジネスとしてちゃんと成立してるからこそ
あれだけの規模を誇ってるんだよ。
官主導で新産業を興すしかないとか本気で言ってるの?
どこの発展途上国だよ。
>>450 物価の下落が経済に悪影響とかwww
なら物価を高くすれば好影響になるとでも?wwww
456 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:48:04 ID:E4OOy2NtP
★第二の道路公団・UR 3兆円損失の責任とらず、税金無駄遣い続く 1
佐々木敬一 12:34 11/09 2007
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=779 UR(独立行政法人都市再生機構)は、ニュータウン事業の失敗で3兆円もの損失を
出すなど、総額14兆円以上の負債を抱えるが、誰も失敗の責任をとらず、いまだ
役人の天下り先となって高い給与が支払われている。元国交省次官で現理事長の
小野邦久氏の責任は重く、即刻、更迭したうえで組織を廃止、清算しない限り、赤字
垂れ流しは止まらない。これを放置したままで消費税増税はありえない。税金無駄遣いの
象徴である千葉ニュータウンを現地取材した。
【Digest】
◇まだあるのか!?
◇衣替えの連続
◇「民間でもできること」に税金1千5百億、借金14兆
◇3兆円の損失
◇黒塗りの文書
◇私腹を肥やす職員や関連企業
◇最も責任が重いのは小野邦久
◇半世紀の無駄遣い、千葉ニュータウン
◇2分で電車賃4百円、橋まで新設
◇隔離された団地、客のいないモール
◇URの話を信じて夜逃げする業者
>>452 それには大賛成。
リスクテイカー(ある意味バカ)がいてこそ社会も経済も回る。
459 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:49:23 ID:oAvThexA0
>>455 需要不足で物価が下がってデフレになってるんだから
経済に悪影響に決まってるだろw
461 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:50:42 ID:rZVphfSG0
>>453 >レーガノミックスは減税と軍事費の増大によって財政支出を増やした政策ですね
それはあなたのいう公共事業や給付金なんかとはまったく違っていて、
資金を供給する側の資金を増やしたというだけです。
正確な知識というのはそういうことですよ
>不況で倒産した企業の需要減少を引かんと景気にプラスにはならないことを理解しようね
倒産すれば競争相手が減るから需要減少にはなりませんが?
「差し引く」ということは、需要はスキルアップによって創出されるもの、ということを認めたんですね。
それはそうでしょう。事実ですから。
>不況下で新商品開発しても売れないということを理解できるようになろうね
そんなことはありません。
それならば、日本は戦後ずっと変わらない経済のままだったでしょう。
そもそも、「資金」はいっぱいあるわけですから。
それが実体経済に回らないのが問題なだけです。
それから、「再分配」の話は理解しましたか?
あなたの「エセケインズ理論」は根本的に間違っているわけです。
462 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:50:47 ID:mOK/X+G9O
積極財政じゃなきゃ景気回復はないからな
日本中の公務員の人件費を 30%カットすれば一気に問題解決だろ
>>459 馬鹿だろw
それは需要不足が経済的に悪影響なだけであって
物価自体は関係ねぇよ
物価は相対的なものだからな
465 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:52:01 ID:E4OOy2NtP
★第二の道路公団・UR 3兆円損失の責任とらず、税金無駄遣い続く 2 ◇まだあるのか!? 「まだあるのか!? との思いを深くする」 25年以上前から特殊法人の改革に深くかかわってきた元総務庁の稲葉清毅氏に、 筆者が101ある独立行政法人のリストを見せたときの言葉だ。 この、同氏が指した独立行政法人こそ、UR(独立行政法人都市再生機構)だった。 とうに役割を終えていながらしぶとく存続し、税金を無駄遣いし続けている団体である。 ◇衣替えの連続 URは、都市再開発や賃貸住宅の管理などを行う国交省最大の「箱モノ利権組織」で、 そもそものはじまりは、戦後の家の不足した1955年に日本住宅公団として発足。 その後、団地を供給し続けて、1980年代には家不足が解消されて役割が終わった にもかかわらず、1981年に住都公団と名前を変え、相変わらず家を作ってきた。 1999年には、分譲住宅の売れ残りが大量に出て社会問題化し廃止が決まったが、 その代わりに今度は都市開発に重点を移し、「都市基盤整備公団」と名前を変えて延命。 小泉改革でも、「先行7法人」のなかの1つとして道路公団などと共に廃止と言っていたにも かかわらず、2004年に、無傷のまま「UR(都市再生機構)」と名前を変え、生き延びてしまった。 そして今もまさに独立行政法人の改革が進められており、年内には全独立行政法人が ゼロベースで見直されることになり、今年10月24日に行われた内閣官房行革推進本部の 行政減量・効率化有識者会議で、「民間や地方公共団体でも十分できるものまで行って いるのではないか」と指摘されるなど、URは非難の的になっている。だが、今までの 行革の結果を考えると、どうせまた名前を変えるだけで終わりになりそうなのだ。
>>446 >日本は戦後、酷い経済状況の中から、外国に輸出できるような新製品を作っていったわけですが?
戦後日本は高度経済成長で好景気だったんだがな・・・
>それに一番の問題は、「資金はすでに大量にある」ということなのです。
金融市場に金があっても消費市場に金が回らなければ意味がないから、
財政出動をやるんだろ
しかも再分配は所得を再分配するんであって金融資産は再分配するようなものじゃないからな
467 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:55:04 ID:E4OOy2NtP
★第二の道路公団・UR 3兆円損失の責任とらず、税金無駄遣い続く 3 ◇「民間でもできること」に税金1500億、借金14兆 URの主な業務内容は、タワーマンションなどの賃貸住宅の建設、管理や、土地造成や 道路、公園、ビルなどの再開発、宅地造成のニュータウン事業などで、どれも明らかに 民間でできることばかり。公的機関がやる必要性はないにもかかわらず、毎年1500億円 以上もの税金が投入されている(2006年度1528億円)。それたけではない。積もり積もった ムダな事業の失敗のツケは膨大で、負債総額は14兆7111億円(2006年度末時点)に上る。 ◇3兆円の損失 URの事業の中でも特にムダなのは、「ニュータウン事業」だ。ニュータウンとは、高度 経済成長期の住宅不足対策の一環で、全国の都市部周辺の人口の少ないエリアに 居住地をつくる計画。URが中心となって、これまで全国150地域で総額5兆9,300億円 もの金を注ぎ込んできた。 しかし、これが大失敗で、売れ残った土地の地価が下落し、評価減によって、04年時点で 2兆9,100億円の損出、さらに05年に1,352億円、06年に941億円の損出を出し、 トータル3兆1,393億円もの、とてつもない巨額の損失を計上している。 ◇黒塗りの文書 国民の金を使ってこれほど巨額の赤字を出しておきながら、URは、どの地区のニュータウンで 損失を出したのかすら明らかにしていない。ニュータウン事業の損失の内訳を情報公開 請求したところ、「内部文書に付き取扱厳重注」と書かれた黒塗りで真っ黒の文書が 送られてくるだけだった。
>需要の落ち込みだけでなく、物価の下落が日本経済の縮小に拍車をかけている。 需要が落ち込めばそれは物価の下落に繋がるってだけで 物価の下落が経済の縮小に拍車を掛けてるわけじゃない 需要が落ち込んでるのに、物価を維持させる方が経済的には悪影響
469 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:57:24 ID:rZVphfSG0
>>466 >戦後日本は高度経済成長で好景気だったんだがな・・・
そうなる前に潤沢な資金が供給されたわけではありませんよ
>しかも再分配は所得を再分配するんであって金融資産は再分配するようなものじゃないからな
これはw
再分配は当然資産も含まれますよ
470 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 21:57:57 ID:E4OOy2NtP
★第二の道路公団・UR 3兆円損失の責任とらず、税金無駄遣い続く 4
◇私腹を肥やす職員や関連企業
驚くべきことに、URの事業の失敗の責任は、誰1人取っていない。それどころか、4,188人
いるUR職員の給与は異常に高い。職員の平均年収は858万円(2006年度時点)と、
公務員の平均と比べても147万円も高い。50歳の平均年収は1,000万円を優に超え、
退職金も職員1人平均2,649万円に上る(2006年度時点)。
さらに、URが出資している天下りのファミリー企業が37社(職員数は計約4,400人)もあり、
URとの取引でぼろ儲けしている。たとえば、UR賃貸住宅の維持管理をしている日本総合
住生活(株)の昨年度の売り上げは1,610億円、剰余金は251億円に上るといった具合だ。
これはまさに道路公団と同じ構図である。
◇最も責任が重いのは小野邦久・元次官(現UR理事長)
ニュータウン事業の失敗などで14兆7,111億円もの負債をつくった責任は多岐に渡るが、
中でも最も責任が重いのは、実質的な権限を握っていた国交省(旧建設省)の歴代の事務次官だ。
特にURの理事長のイスは、事務次官の天下り先の指定席になっており、今現在も、国交省の
元次官の小野邦久氏が理事長に居座っている。ムダな事業は、現在進行形で進んでおり、
現理事長の小野氏は、真っ先に責任を取らねばならない。歴代理事長も同様に退職金の
返還など責任を明確にすべきだろう.....この続きの文章、および全ての拡大画像は、
会員のみに提供されております。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=779
>>468 いや、そりゃスムーズに物価も賃金もも変動すればおkだけど無理じゃね?
472 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:02:24 ID:E4OOy2NtP
亀井静香の狙い @赤字国債を大量発行して郵政に買わせる A国がおこなうサービスを郵政にさせる。 →結果郵便局は国営企業として生き残る →支持団体の大樹の人々は世襲で安心した余勢をおくれる →支持団体の大樹の人々にサービス維持の為高い家賃をはらいつづける こんなところだろう 副詞的なサービスは本来地方自治体がするべき仕事であり、ご老人のお金の 回収、見回りは郵便局員でなければなければならないわけではない。 (地方自治体が郵便局に依頼するのは問題ないとはおもう) 問題があれば改善すればいいわけで、一度は選挙で国民の審判を仰いだのだから 元に戻す事態国民軽視と考えるべきだと思う どちらにせよ、フジモリ氏を比例で持ち上げた時点で何を考えてるか よくわからない党であることは分かった。 それとこの人いるとマジで国滅びるよw 自分の支持団体のことしか考えていないから
>>461 企業への減税も労働者の給料アップに回って需要増加
軍事費の増大も公共事業の増加とまったく同じ経済効果
経済知識が浅いなあ、君は
>倒産すれば競争相手が減るから需要減少にはなりませんが?
その論理なら企業が増えても、すでにある企業の需要を奪い取るだけで、
需要は一円も増えてないぞ
>それならば、日本は戦後ずっと変わらない経済のままだったでしょう。
戦後の日本は高度経済成長で好景気だったことを理解しようね
亀井路線が悪く無いのは間違いないが えらい軽口なのと政府の人間が一枚岩じゃないのが問題
475 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:07:06 ID:rZVphfSG0
>>473 >企業への減税も労働者の給料アップに回って需要増加
そうなるかどうかは場合によるわけです。
たとえば、つい数年前まで、日本は企業だけが儲かる「変な景気」でしたが、
そのとき、企業の利益が増大して内部留保が増えても
労働者の実質賃金はさがったわけです。
レーガノミクスが公共事業と同じとか言ってるあなたのほうが
経済を理解してないですね。笑われてしまうようなものです。
レーガノミクスは再分配の「抑制」であって、あなたのいう 「消費市場に金をばらまく」
というような方向とは180度違います。
それから、国民の能力と環境の向上によって、新規需要開拓や
新規製品開発ができるということも理解しましたか?
476 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:07:50 ID:E4OOy2NtP
日本では運用能力の全くない、官営の郵貯・簡保が、偽の好条件で350兆円もの巨額を 集めていた。郵貯・簡保の収益は、どこから出ていたのかというと、財政投融資の利息だ。 財投資金は何に使用されていたのかというと、道路公団や住宅・都市整備公団などの 特殊法人や公共事業で、これらは全て高い利息を払うどころか大赤字で、その返済には、 国民の税金が使用されているのである。 郵貯や簡保の資産が原資の財投資金を財務省は無責任にも道路公団や住宅・都市整備公団などの 特殊法人に流し、無茶苦茶に浪費して、遂にはその累積借金額は1000兆円、国民一人当たり、 800万円を越すまでになり、今現在も刻々と急増し続けている。 約5200億円の債務超過を抱える郵便事業は、電子メールの普及などで苦戦し、はがきなど 通常郵便の売り上げは年に5〜6%ずつ減少する。それを堅調な郵便小包などで補い、 全体で約2%の落ち込みに食い止めている。 黒字の大部分を稼ぐ郵便貯金も、過去に旧大蔵省資金運用部に預けた預託金利息 頼りなのが実情で、先細りは確実だ。 レインボーブリッジ、東京湾アクアライン、三ルートの本州四国連絡橋全通などの 特殊法人がらみの巨大プロジェクトで、みんなの郵便貯金、簡保積立金が 「この橋ができた、あの街になった」などと喜んでいると、どれもこれも不良債権の 山でとんでもない規模の元本割れかつ、莫大な維持費、人権費などがかかるのだ。 このように、「官業」とか「公的経営」なるものは、全て国民の税金と資産(年金、保険、 預貯金など)を当てにして行われる。この官の無責任体制のつけは、今後、増税、 福祉予算の削減などにより、我々全国民で背負わされるのだ。 今のうちに民営化、市場化して、競争の元に効率化しないと国鉄、 道路公団のように 赤字の山になるだろう。 世襲制の特定郵便局長などという常軌を逸したものが、今まで続いてきたのも、 閉鎖的な官業ならではのことである。 他にも133億円のメルモンテ日光霧降、193億円のメルパール伊勢志摩など、 かんぽの宿、メルパルク郵便貯金会館、郵政公社の社宅などで、計一兆円近い 無駄な資産を作り、放漫経営で湧き出た赤字は郵貯、簡保から損失補填してきた。
477 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:09:00 ID:rZVphfSG0
>>473 >その論理なら企業が増えても、すでにある企業の需要を奪い取るだけで、
>需要は一円も増えてないぞ
需要が同じ、ということで減少にはなりませんよね
>戦後の日本は高度経済成長で好景気だったことを理解しようね
高度成長に入る前に起業された会社が急成長したわけですが
起業されたとき、あなたのいうような潤沢な資金提供なんかなかったわけです。
478 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:10:14 ID:rZVphfSG0
>>474 >亀井路線が悪く無いのは間違いないが
いや、だめですね。
金の使い道が、公共事業とかでは、状況は何ら改善しません。
結局、国が投下した金が、マネーゲームに流れるだけで、
能力の低い貧乏人はそのままの状況になります。
亀井が金融大臣で民主も救われたな 亀井がいなかったら民主党は終わってた
480 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:14:31 ID:LUs9uLJMO
亀ちゃんは国債の返済まで生きてないだろうからセーフ。 逃げ切り世代いいなぁ。 まさか2012年滅亡説を信じてたりしてwww
481 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:14:39 ID:E4OOy2NtP
★「民から官へ」の逆転が始まった 1 池田信夫 blog 2009-10-22 / Economics きのうの日本郵政の社長人事について、鳩山首相はこうコメントしている。 日銀の総裁人事で、(元大蔵次官の)武藤(敏郎)さんに対して、われわれはノーと申し上げた 経緯はあります。それは事実です。ただ、それは、やっぱり日銀のいわゆる財務省からの独立性 というような問題が一番大きくて、それによって、ノーだということを申し上げたのも、 皆さん方も事実として、ご理解されていることだと思います で、今回、斎藤次郎さん、私も昨日の夜にですね、亀井大臣からその話をいただいたときには、 驚きながら、なかなかこれは相当な強者の方だから、おもしろいかなというふうには思いました。 そのときに、斎藤次郎さんの場合は、もう既に、大蔵省を辞めて14年たたれてますから・・・ この発言は、鳩山氏が郵政民営化問題をまったく理解していないことを示している。彼は日銀と郵貯を 別物のように語っているが、「日銀の独立性」がなぜ必要なのかわかっているのだろうか。 これは単なる天下りの問題ではない。中央銀行の独立性が必要な理由は、大きくわけて二つある。 一つは政治家や財政当局に「インフレバイアス」が強いため、その圧力を抑止すること、もう一つは 政府が中央銀行に国債を引き受けさせると、財政規律が失われることだ。そして郵政の民営化が 必要なのも、後者と同じ理由なのである。 かつて財政投融資は「第二の国家予算」といわれ、特殊法人を支える資金源になっていた。 その融資は大蔵省の資金運用部によって行なわれ、赤字が出た場合には税金で補填するので、 郵貯には損害が発生しないノーリスクの資金運用だった。このため郵貯には運用のノウハウがなく、 財投には50兆円近い「隠れ赤字」があると推定されていた。このようなsoft budget constraintを なくすために、高橋洋一氏などが財投を改革して資金運用部を廃止したのだ。
482 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:14:50 ID:jnwnv6820
>>478 能力の低い貧乏人に金を流すための公共事業だろ。
そこで稼いだ金を自分の為に投資するか、
遊興費で使うかは個人の判断ってことだろ。
483 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:15:04 ID:oAvThexA0
>>468 企業同士が安易に値引き競争に走れば人件費もカットされ倒産する企業も出てきて
経済に悪影響になるってだけだろ。
484 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:17:48 ID:E4OOy2NtP
★「民から官へ」の逆転が始まった 2
今回の日本郵政の「見直し」と社長人事は、この改革を白紙に戻し、郵貯をバラマキ財政の資金源に
逆戻りさせるものだ。概算要求で95兆円(実質97兆円以上)にのぼる史上最大の予算は財政破綻の
リスクを増しているが、「日銀の独立性」が高いため、国債を日銀に引き受けさせることには
限界がある。他方、日本郵政の連結総資産327兆円の8割は国債で運用されているが、資産を100%
国債にすれば、あと65兆円買い増すことができる。
しかし日本郵政の企業としての自立をめざしていた西川社長は、それを拒否するだろう。
「国債バブル」が崩壊して国債価格が暴落したら、日本郵政の経営も破綻するからだ。こういうとき、
かつて「自分の財布」として財投を使っていた大物次官が社長なら、両方の財布をあやつって莫大な
国債をうまく引き受けてくれるだろう。これによって短期的には財政破綻を回避できるが、
郵政は完全に国営化され、財投改革も白紙に戻される。
要するに今度の社長人事は、これまで進められてきた「金融社会主義」が放漫財政を支える構造を
是正して財政規律を取り戻す改革をすべてご破算にし、日本経済を民から官へ逆転させる
「テルミドールの反動」ともいうべきものだ。来週から始まる国会で、自民党が日銀人事との
矛盾を追及したら、鳩山内閣はもたないだろう。正式の発令前に社長人事を撤回しないと、
内閣が倒れるリスクもある。
明日のアゴラ起業塾では、民主党の藤末健三議員と、この問題を徹底的に議論したい。
まだ空席があるので、今からでも申し込めます。
追記:問題の背景をニューズウィークで解説した。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51296061.html#comments
485 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:17:49 ID:rZVphfSG0
>>482 >能力の低い貧乏人に金を流すための公共事業だろ。
>そこで稼いだ金を自分の為に投資するか、
>遊興費で使うかは個人の判断ってことだろ。
それがいけないわけです。
過去、公共事業なんて大量になされてきたわけですが、
地方は未だに能力の低い人ばっかりで、土木建設くらいしか事業を起こせません。
つまり、「自分のための投資」なんてできない「環境」にあるわけですよ。
だから、そういう環境を改善し、個々人の能力を向上させるような
社会基盤の整備に国家が金を使うのが一番有効なわけです。
>>478 あのさ、デリバディブとかなんとかに流れるつってるけど
根拠無いよね。
もっというと世の中の貨幣流動の内に
そういうへんな資本家に行き渡る確率は
国が投下しようが企業が投資しようが隣のオジさんが消費しようが
マクロでみて変化するわけないでしょ。
それにだったら日本発マネーゲームが
財政拡大や金融緩和で、爆発的に増えるはずですけど
そんな様子とくにないよね。
外貨が絡んでるなら、間違いなく円安になるけど
まあそんな様子もないよね。
テキトー言ってるだけじゃん?
>>486 変化はしないから、問題なのではないですかね。
つまり金融危機以前と同じ状態にあるものに金を注ぎこんでもまた同じ、ということです。
それから、財政拡大や金融緩和とおっしゃいますが、すぐに政権が変わってしまって
まだグダグダやってるわけですから、資金が爆発的に増えてるわけではありません
488 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:26:02 ID:E4OOy2NtP
日本郵政の新社長に斎藤次郎元大蔵次官決定 あまりにも酷いね・・・。 この人事には本当に呆れましたね・・・。 それとも今後大量の国債を発行しても、郵貯マネーで吸収できる環境を整えたのですか? 国民には「子ども手当」や「高速道路の無料化」という見せ金で支持を取り付けて、 裏では大量の借金を作る。経済政策については何も語らず、気づいたら国家が破産 ということにならないか心配です。 個人の金融資産が「1400兆」あるから大丈夫という話もありますが、国が個人の金を あてにするのはおかしくないですか? 会社で言えば、いざとなったら社員の貯金があるから大丈夫って言っているのと 同じに聞こえるのですが? 正直今の民主党は、閣僚がそれぞれが勝手に動いているだけで、鳩山氏は統率出来る 能力も気概もないと思います。 この人事も結局、亀井氏に押し切られたんでしょう。 閣僚から反対意見も出ないのも情けない、これではもう支持できないです。
489 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:27:22 ID:odDtUUD90
同じ金をぐるぐる回すだけ。 しかも回るルートはどんどん縮小して、大半の人には益が無く、 将来の増税負担と不安だけが重く圧し掛かる。 これがデフレ下での国債増発。
490 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:27:39 ID:RxLqumKh0
>>1 右のポケットから左のポケットに移すだけで
国民一人当たりの借金は膨らむのだぞ
491 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:29:15 ID:E4OOy2NtP
★郵政民営化のポイント 1/2 「かんぽの宿」売却問題をめぐって、鳩山前総務相が辞任する事態に発展しました。忙しい読者の 方のために、郵政民営化からかんぽの宿問題まで5分でわかるように解説いたしましょう。 もともと日本郵政は350兆円程度の資産を保有していました。その莫大な資産は、国民1人あたり 約300万円の郵便貯金・簡易保険から成り立ちます。 それだけ巨額な資産をもつと様々な弊害が出てきますが、そのひとつは、大半が国の借金に 充てられていたこと。平成20年度末のゆうちょ銀行の財務データによれば、8割以上の資産が 国債で運用されています。“運用”といえば聞こえがよいですが、日本の国の膨大な借金を、郵貯・簡保の 資産が肩代わりしている構図です。日本が数百兆円もの尋常でない額の国債を発行しながら (=借金を抱えながら)、財政破綻しない理由、ハイパーインフレに陥らない理由は、日本郵政の巨額資産に 支えられていたからです。簡単にいえば、郵便局に100万円貯金している人は、そのうち80万円以上で 日本の借金を肩代わりしているのです。国が破綻し日本国債が紙くずになれば、その80万円も 消えてなくなります。 また、日本郵政の資産は、国の第二の予算といわれる財政投融資にも向けられていたため、国民の財産を 勝手に国の予算のように使われてはたまらん! 郵便貯金は国の借金を穴埋めするためのものではない! 国債が暴落すれば国民の財産も消えてなくなってしまうではないか! といった諸問題を解決するために、 郵政民営化が実行に移されました。これが郵政民営化の一番のポイントです。 郵貯・簡保など国民の財産を今までのように国の予算であるかの如く自由勝手に使い続けたいと 思っていた人たちと、そこに生まれる利権を確保し続けたいと思っていた人たちは必死に抵抗しましたので、 “抵抗勢力”と呼ばれました。 さて今回、国民的騒動になった「かんぽの宿」の建設費は2400億円。日本郵政の総資産の約0.07%に 相当します。数字のイメージをつかむために、日本郵政を資産100万円の家庭に置き換えますと、 「かんぽの宿」はそのうち700円。
492 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:29:31 ID:Afeultst0
493 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:30:38 ID:6CD9JKWU0
将来への負担っていうけどもう返済なんて不可能。 あとはいつまで持つかの段階だから。 税収の2倍以上の予算組んでもまだ国債が売れるのは本当に1400兆円のおかげ。 日本に資産がなければ一気に破綻してるところだし。 つまりあるうちは健全って思われる。円高にもなるから。 だけどそれが逆転すると一気に金利上昇に見舞われるよ。信用あっての状態だから。 担保がありゃ売れるけど危険になれば誰も買わんだろそれが顕著に出るだけ。
亀と菅ガンスが喧嘩したって話だけど
>>492 だから、こういうのを再分配しなきゃいけないわけですよ。
労働者の賃金をピンハネしている会社だけが大儲けして、
実体経済が死んでいる、などという状態は、まったく不健全な状態です。
496 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:32:58 ID:E4OOy2NtP
★郵政民営化のポイント 2/2
資産100万円を持つ世帯のお父さんが700円相当の資産をどうしようが、お母さんにそこまで文句を
いわれることはありませんが、鳩山前総務相は資産100万円の一般家庭でいえばたった700円のことに
政治生命をかけるパフォーマンスを演じました。
鳩山さんは「国民の財産を掠め取られた」と発言しました。毎年赤字を生む700円相当の資産を処分するにも
明瞭な手続きを求めるのは正論ですが、それよりも、残りの99万9300円相当の国民の財産をどのように
安全かつ健全に活用するかを大局的見地から考えるのが、本来、政治家に求められる役割でしょう。
なにしろ、資産100万円のうち80万円以上が国の借金の肩代わりに使われていて、“国民の財産”と
危機的な財政状況に陥っている国家との運命共同体の関係が知らぬ間に出来上がっていたのですから。
資産100万円の世帯で言えばたった700円のことについての感情論に政治もメディアも支配され、
重要部分について誰からもまともな説明がなされない我が国の世論形成のあり方も危機的といえるでしょう。
2009年06月23日07時18分 / 為替王
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51528436.html
497 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:33:10 ID:y0Jrq2ja0
従来、財政上の観念よりすれば、毎年毎年の歳入歳出は一致させるべきであって、赤字公債を発行するが如き事は財政上嫌忌されてきた。しかし、今日のような有史以来の大恐慌にあっては、経済の回復のために、政府の財政政策は大きく転換しなければならない。 経済好況にして政府の収入に余剰が生じる場合には公債償却に力を注ぎ、経済不況にして失業増加し産業不振の場合には、政府自ら公債もしくは借入金によって事業を起こし、以て経済の調節に当たるがよい。 殊に土木、建築、道路等の経費は、国家として資本を投下するものにほかならないのだから、その経費を損失勘定に加算するのは誤りだ。
498 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:35:32 ID:jm+v87tC0
こいつの中でバブルが終わってないことだけはよく分かった。
499 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:35:51 ID:E4OOy2NtP
■ 財投債借入残高一覧(1996年当時) 1/2 ◇ 独立行政法人住宅金融支援機構(住宅金融公庫) 住宅金融公庫 63兆円 ◇ 年金積立金管理運用独立行政法人(年金資金運用基金) 年金福祉事業団 31兆5000億円 ◇ 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構 日本道路公団 17兆4000億円 阪神高速道路公団 2兆5000億円 本州四国連絡橋公団 1兆7700億円 首都高速道路公団 5200億円 ◇ 独立行政法人都市再生機構 住宅・都市整備公団 12兆6000億円 地域振興整備公団 5200億円 ◇ 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構 鉄道整備基金 4兆6000億円 日本鉄道建設公団 1兆4400億円 船舶整備公団 4700億円 日本国有鉄道清算事業団 (30兆円とも) ◇ 独立行政法人水資源機構 水資源開発公団 1兆5000億円 ◇ 独立行政法人福祉医療機構 社会福祉・医療事業団 1兆4000億円 ◇ 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 石油公団 6000億円 金属鉱業事業団 650億円 ◇ 独立行政法人環境再生保全機構 環境事業団 4500億円 公害健康被害補償予防協会 0円 ◇ 独立行政法人日本学生支援機構 日本育英会 2900億円
国債増発しまくったが、全部さばけるの? 世の中不景気だから10兆円分売れ残っちゃった。結局予算足りないや。テヘッ ってことはないの?
>>495 え?
物売ったら利益上乗せするのが普通だろ?
502 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:39:17 ID:E4OOy2NtP
■ 財投債借入残高一覧(1996年当時) 2/2 ◇ 独立行政法人緑資源機構 森林開発公団 2600億円 農用地整備公団 1700億円 ◇ 独立行政法人中小企業基盤整備機構 中小企業事業団 2200億円 ◇ 独立行政法人労働者健康福祉機構 労働福祉事業団 770億円 ◇ 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 新エネルギー・産業技術総合開発機構 95億円 ◇ 独立行政法人国際協力機構(JICA) 国際協力事業団 54億円 (返済済み?) ◇ 独立行政法人国立病院機構 ◇ 独立行政法人医薬基盤研究所 ◇ 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ◇ 独立行政法人国立大学財務・経営センター ◇ 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 ◇ 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構 ◇ 独立行政法人奄美群島振興開発基金 ◇ 独立行政法人科学技術振興機構 ◇ 独立行政法人情報処理推進機構 ◇ 独立行政法人情報通信研究機構
503 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:43:48 ID:E4OOy2NtP
◇ 財投機関債の発行状況(19年度 発行予定)
http://www.mof.go.jp/zaito/zaito2007/pdfs/42-02.pdf 公営企業金融公庫 : 3800億円
国民生活金融公庫 : 1900億円
中小企業金融公庫 : 1900億円
沖縄振興開発金融公庫 : 200億円
農林漁業金融公庫 : 230億円
日本政策投資銀行 : 2900億円
国際協力銀行 : 2000億円
独立行政法人住宅金融支援機構(住宅金融公庫) : 3兆6839億円
独立行政法人都市再生機構 : 1831億円
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構 :
独立行政法人水資源機構 : 150億円
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構 : 1000億円
独立行政法人福祉医療機構 : 1125億円
独立行政法人国立病院機構 : 50億円
日本私立学校振興・共済事業団 : 80億円
独立行政法人国立大学財務・経営センター : 50億円
独立行政法人日本学生支援機構 : 1170億円
独立行政法人緑資源機構 : 61億円
独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構 : 5300億円
東日本高速道路株式会社 : 250億円
中日本高速道路株式会社 : 500億円
西日本高速道路株式会社 : 250億円
首都高速道路株式会社 : 100億円
阪神高速道路株式会社 : 100億円
関西国際空港株式会社 : 1134億円
>>475 あのね
レーガノミックスは、スタグフレーション(景気低迷と高い物価上昇率)と貿易赤字の改善のために、
財政は拡大で景気浮揚
金融は引き締めで物価上昇率の安定
を目指し一定の成果を得ることができたの
そして軍事費の増加は公共事業の増加とまったく同じ政府事業の拡大で需要を増加させる
>レーガノミクスは再分配の「抑制」であって
レーガノミックスは再配分の否定であっても景気浮揚のために財政赤字は拡大させてるの
再配分の問題と景気浮揚を区別できるようになりなさい
>それから、国民の能力と環境の向上によって、新規需要開拓や
>新規製品開発ができるということも理解しましたか?
すでにそれでは需要は増えないことは
>>473 で否定されてるから
>>482 公共事業で働いてる人はどちらかというと低所得者だから、
公共事業自体が再配分の効果がありますね
505 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:48:36 ID:E4OOy2NtP
★郵政新体制 民営化見直し誰のため 1/2 東京新聞社説 2009年10月29日 「旧大蔵事務次官、斎藤次郎氏が日本郵政社長に就任した。元財務官僚も副社長に名を連ね、 郵政事業に対する財務省の影響力が格段に強まった。鳩山政権の郵政民営化見直しはだれのためか。 亀井静香郵政改革担当相は郵政事業を国営に戻すことはないと公言してきた。だが、株式上場の凍結、 郵便・貯金・保険業法の一体的利用、銀行法と保険業法の適用除外などの閣議決定の実態は 限りなき国営であり、民営とは名ばかりにすぎない。 しかも新体制は官頼み。経営トップの斎藤氏に加え財務省(旧大蔵省)出身で前内閣官房副長官補の 坂篤郎氏も序列二番の副社長に就いた。政府税制調査会長を務め財務省に近いとされる石弘光・ 元一橋大学長も社外取締役。『財務省支配』が構築されてしまったかに見える。 民営化の目的は郵貯と簡保の投資先を不採算事業を多く抱える官から民へと切り替えることにあった。 高金利での運用が可能になり景気浮揚の役割も担える。しかし、鳩山内閣の郵政改革の基本方針は 『銀行法、保険業法に代わる新たな規制を検討』としており、民営化からわずか2年でその制約が 解かれる。郵貯と簡保の300兆円に上る総資産は財務官僚の管理下に置かれ、再び公益法人など 不採算部門に投資されかねない。 概算要求が95兆円超に膨らんだ来年度予算編成は大幅に削らないと歳入の半分以上を借金に 頼らざるをえない。郵貯資金の出し手と引き受け手の双方を実質的に牛耳る財務省主導で、国債購入が 上積みされる可能性もあろう。
506 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:51:25 ID:E4OOy2NtP
★郵政新体制 民営化見直し誰のため 2/2
民営化見直しは国民のための利便性向上が柱だ。全国2万4千の郵便局がより多くの利益を
生み出してネットワークを維持しサービスに努める必要がある。そのためには郵便配達のついでに
貯金に出し入れ業務などで手数料を稼いだり、物品の販売・配達などの事業多角化による収益増大の
自助努力が何より求められる。収益を上げられなかったら税金頼みの支援策が浮上し、国民には
利便性向上や一体サービスどころか、そのツケを回される事態を招きかねない。
今回の新体制人事や民営化見直しは亀井氏主導で進められているとされ、鳩山首相の意思が
伝わってこない。首相は郵政改革を担当相に丸投げしたのか。国民が政権を委ねたのは民主党であり、
国民新党ではない。それを忘れるべきでない」
東京新聞社説 2009年10月29日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2009102902000076.html
>>504 >レーガノミックスは再配分の否定であっても景気浮揚のために財政赤字は拡大させてるの
>再配分の問題と景気浮揚を区別できるようになりなさい
だから、それはあなたの言うような「消費市場に金をバラまく」というような
ものではありませんよ。再分配の抑制なんだから。
何度も言いますが、財政出動を否定してる人は誰もいないでしょ。
ただ、ID:IrkRDKiC0 みたいに、「給付金」や「公共事業」で 「消費市場に金をバラまけば回復する」
という無知な意見に反対してる人は多いですけどね
>すでにそれでは需要は増えないことは
>>473 で否定されてるから
需要が増えないことが否定されてる、ということは、需要が増えるということですか?w
実際、新規製品開発や新規需要開拓で需要が増えるのはあたりまえのことです。
それを 、ID:IrkRDKiC0 が無理矢理否定しているだけ。
508 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:57:16 ID:E4OOy2NtP
★「私を地獄に落とした自民党が、うめき声をあげている」 亀井大臣
・国民新党代表の亀井静香金融・郵政改革担当相が、中小企業の借入金返済猶予を促す法案の
今国会での処理を優先させたり、2009年度第2次補正予算案提出を主導するなど存在感を
アピールしている。
“金看板”の郵政民営化見直しも緒に就いたが、公約実現で党の独自性が逆に色あせる
ジレンマに直面。民主党の単独過半数確保の可能性もある来夏の参院選で生き残るには、
与党内の反発があっても新たな実績を残さなければ、と思い定めているようだ。
「郵政解散で私を除名し、刺客を送り込んで地獄にたたき落とした自民党が、今やうめき声を
上げている」。10月31日、地元の広島県庄原市の国政報告会。亀井氏は500人超の支援者を
前に“亀井節”で政権交代と郵政民営化見直しという成果を強調した。
自民党時代、小泉内閣による郵政民営化に反対し、国民新党を結成して4年余り。民主党との
連立政権で、日本郵政の株式売却凍結法案の提出にこぎ着け、元大蔵事務次官を日本郵政
社長に充てるなど「民営化見直し」を強力に推進。一方で、経営難にあえぐ中小企業支援や
景気対策の重要性を指摘して、2次補正の予算規模は「10兆円以上」を唱えている。
率いる政党は国会議員わずか8人。民主党のマニフェストにない政策や方針決定前に独自案を
打ち上げる手法に、民主党からは「小政党が鼻面を取って引き回している」(中堅)などと批判が
出ている。亀井氏は「(連立政権は)そういう仕組みだから」と意気軒高だが、その振る舞いが
民主党の「単独政権論」に火を付けているのも事実。亀井氏の強引な生き残り戦略が参院選後の
政権の在り方に影響を与える事態も予想される。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200911040062.html
509 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 22:58:21 ID:rZVphfSG0
>>504 >公共事業で働いてる人はどちらかというと低所得者だから、
>公共事業自体が再配分の効果があります
ないです。
再分配されたものは、結局、元のとおりに「一部の金持ち」の儲けになって終了ですよ。
そしてマネーゲームに使われる。
それが今までのパターンだったので、いっくら財政出動しても景気がよくならないわけです。
再分配するには、「金をばら撒く」のではなく、「能力」と「環境」を向上させなければなりません。
「金をバラまいて消費させる」 なんていうのは、結局金融市場に金を流すことになるだけで
実体経済は長期的に何もよくなりません。
>>507 >だから、それはあなたの言うような「消費市場に金をバラまく」というような
>ものではありませんよ。再分配の抑制なんだから。
財政出動で財政赤字を拡大させる政策の基本はすべて同じ
おまえには永遠に分からん
>ただ、ID:IrkRDKiC0 みたいに、「給付金」や「公共事業」で 「消費市場に金をバラまけば回復する」
>という無知な意見に反対してる人は多いですけどね
おまえのように景気対策は、職業訓練だけで、金融資産はすべて没収して銀行や株式市場を潰せ、
といってるやつはおまえだけだよ
>そしてマネーゲームに使われる。
マネーゲームに使われてもそれまでに需要が増えてるからかまわんのだ
>「金をバラまいて消費させる」 なんていうのは、結局金融市場に金を流すことになるだけで
実体経済は長期的に何もよくなりません。
景気が低迷したままが一番経済に悪影響あるだろ
最終的に金融市場に行こうが実体経済にマネーが増えれば景気は浮揚していくし、
おまえにだけは金はばらまかないから心配するな
511 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 23:24:38 ID:jnwnv6820
>>490 一人当たりの資産も増えるさ。
つまり国に赤がついて、民に黒が付くというだけ。
プラマイゼロでバランスは取れてる。
512 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 23:26:19 ID:FZSA7hra0
,,,,,,---ー---、、、 ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、 ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\ /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''" !;:;:;:;:;ヽ |;:;:;:;:;:;:;:!'" ヽ;:;:;:;ヽ |;:;:;:;i''" i!;:;:;:;| |;:;:;:;| ヾ;:;:;:| |;:;:;:;| ,,,;;:iii;;;;; ,.-==--、. `!;:;|ヽ 〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒| --。、-、 ヽ-`' | i `u i -‐'"ヾ'" :: ::! : | ノ i | ノ ヾ、___ノ ::| | | ヽ、__,.-i i 、 : :| 米国債を売っちまえば | | : : '" `〜ー〜'" ヽ : : ::| 財源はあるだろ! `i ヾ ' ____ ;: ;: :|、__ \ -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄ ; /:/ `丶、 ヾ: : . ` " " " ,.// \ /'\: : ,./:| ヽ / ヾ;:;:ヽ....、 : : : _/:::! ! / `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"/:::::::::::| | / / /:::::::::::::::! / | /´`ヽ___‐' / /:::::::::::::::::::|'´ , -'' ̄ヽ、 ! / .-= 、 | /:::::::::::::::::::::| ノ , ‐`ー、,/
513 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 23:30:46 ID:rZVphfSG0
>>510 >財政出動で財政赤字を拡大させる政策の基本はすべて同じ
>おまえには永遠に分からん
あなたが理解していないだけですよ。
そもそも、「どこに財政出動しようが、すべて同じ」なんてことはありません。
どういう風に金を使うかで効果が絶大に違ってくることは自明でしょう。
>マネーゲームに使われてもそれまでに需要が増えてるからかまわんのだ
かまわなくないのですよ。
たとえば、上に書いたとおり、数年前、日本の企業は利益が増大して”好景気”
になり、内部留保は増えましたが、労働者の実質賃金は下がって、需要は減少しました。
「マネーゲームまでに需要が増える」なんて意味がないわけです。
>最終的に金融市場に行こうが実体経済にマネーが増えれば景気は浮揚していくし、
たとえ、資金が増えても、需要が増えないわけですね、上のように
514 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 23:33:55 ID:RT02AsJX0
このスレ見てると なーんにも資源がない日本で 世界的に見たら貧乏知らずで裕福に育ち 頭でっかちになってる奴らが異常に多いのは分かった
515 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 23:36:39 ID:rZVphfSG0
516 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 23:36:49 ID:dIYqvFqn0
老い先短いバカだから國の行く末なんて考えてないんだろうな
>>513 >どういう風に金を使うかで効果が絶大に違ってくることは自明でしょう。
公共事業、軍事費なら需要増加は100%
減税や給付金なら60%
であって、その組み合わせの違いはあっても、
財政出動の有効性は変わらん
>たとえば、上に書いたとおり、数年前、日本の企業は利益が増大して”好景気”
>になり、内部留保は増えましたが、労働者の実質賃金は下がって、需要は減少しました。
輸出バブルで輸出企業は大幅に利益を出したが日本経済本体は、
デフレ不況から脱却してないから日本人の実質賃金が下がっていったのは当たり前だ
経済知識低そうだからもういいよ
亀井の意見は間違ってるが、国債増発して景気対策するって 方向性は間違ってない。 最悪なのは鳩山みたく麻生の景気対策の第一次補正を止めたのに、 いまだ二次補正の草案すら出さずうだうだやってる所。
519 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 23:43:28 ID:rZVphfSG0
>>517 >公共事業、軍事費なら需要増加は100%
ちがいます。そのときだけの需要増加で
投入した金がなくなると需要は元のとおりに戻ります。
それを繰り返してきたのが、日本の「公共事業」で、
おかげで、地方には、未だに土木建設くらいの産業しかなく
能力がある人もいません。
>減税や給付金なら60%
減税って、対象を限定せずに 60%とか言っても根拠がありません。
給付金でも同じ。
>であって、その組み合わせの違いはあっても、
>財政出動の有効性は変わらん
そもそも財政出動は、公共事業や給付金、減税、だけではありません。
「金を一時的に供給すれば経済が回る」というのは幻想だと
すでに証明されていますね、日本の現状を見れば。
520 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 23:43:50 ID:2Xzg0o0OP
>>64 >貯蓄禁止
まさに私のための政策だわwww
521 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 23:45:13 ID:rZVphfSG0
>>517 >輸出バブルで輸出企業は大幅に利益を出したが日本経済本体は、
>デフレ不況から脱却してないから日本人の実質賃金が下がっていったのは当たり前だ
財政出動して資金を流せば経済がよくなる、とおっしゃてる方ならば、
どのような形であれ 「利益が出てる」 ならば、需要が増えるはずですよね?
ところが増えるどころか低下したわけです。
>経済知識低そうだからもういいよ
あなたこそ、経済知識がないんです。
>>519 景気が回復しないのは
too little too late
だからと何度も書いてるだろうが
これ以上いわせるなよ
>>おかげで、地方には、未だに土木建設くらいの産業しかなく
能力がある人もいません。
地方初の企業も多いことぐらい知っとけよ
キヤノンとかいう糞企業も本拠地は大分だぞ
青色発行ダイオードを開発した企業も四国だ
ソニーの創業者も東北の人間だぞ
おまえの経済知識は浅いんだよ
523 :
世界史に学ぶ :2009/12/12(土) 23:50:17 ID:TjkIXGeY0
>>481 >>484 池田信夫の記述どおりだと思う。
社会主義諸国は貨幣価値がかなりのスピードで下落している。
>中央銀行の独立性が必要な理由は、大きくわけて二つある。
>一つは政治家や財政当局に「インフレバイアス」が強いため、その圧力を抑止すること、もう一つは
>政府が中央銀行に国債を引き受けさせると、財政規律が失われることだ。そして郵政の民営化が
>必要なのも、後者と同じ理由なのである。
これが、ミンス経済政策の致命傷だなww
524 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 23:52:09 ID:rZVphfSG0
>>522 >景気が回復しないのは
>too little too late
まったく根拠がありません。
逆に、企業が利益をあげようが労働者の賃金はあがらず需要が増えないとか、
過去に何度も公共事業をやってますが、いっこうに景気はよくならず
地方のレベルは下がったまま、ということで、すっかり 「無効性」 が証明されてますね
>ソニーの創業者も東北の人間だぞ
ソニーという名前になる前の会社名をご存じないんですか?
「東京通信工業」ですよ。
>>523 景気回復より財政赤字削減が大事とか言ってるこいつだけだろ
池田は死神だな
527 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 23:54:13 ID:rZVphfSG0
それから、too little too late なんていう言葉をやたらに使ってるのは 亀井本人ですよ 公共事業や給付金を増やすべきなんていうバカ政策を必死に主張してる ID:gz/W61ZE0 = ID:IrkRDKiC0 は亀井事務所の人間かなんかですかねw
528 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 23:54:20 ID:7AaPHeQq0
麻生の補正なんて設備投資の数字見ただけでも全然効いてないって分るだろw 一時製造業が上向いたのって中国向けが回復したからだよ。 内需はっていうと、エコカー減税でプリウス買うのはおっさんばかり、それによって増えた若者の雇用は非正規ばかり。 ようは、税金使って空いてる機械に派遣ぶち込んでるだけだから。 当然の帰結としてスーパーや牛丼屋は値引き合戦するしかなくなるってのはわかるよな?
529 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 23:54:53 ID:CGNUZkcb0
そういえば亀井は個人金融資産1300兆あるからとか言っていたな そこまでの国債発行は問題ないって 相手が国民だから償還しなくてもいいとでも思っているのか?
>>524 創業した地が東京で出身が東北な
おまえには永遠に
too little too late
の意味が分からないから、今後は景気の足を引っぱることだけはやめとけよ
531 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 23:56:17 ID:cKqtPstr0
まあ国債なんて所詮は架空の借金だからな いくら発行しても国民生活には実際には影響ない
532 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 23:57:06 ID:K1uFQfLb0
>>531 いくら発行しても問題ないなら、バーナンキが言うように
税金は取らずに国債だけで賄えよ
亀は老人の貯金から毟る気満々だなwww
534 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 23:57:37 ID:jnwnv6820
>>519 >投入した金がなくなると需要は元のとおりに戻ります。
乗数効果があるだろ。
減税は最初の所得移転が無い分、乗数効果が低い。
535 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 23:58:04 ID:rZVphfSG0
それからもう1つ
>>522 >青色発行ダイオードを開発した企業も四国だ
青色発「光」ダイオードの間違いでしょうけど、
亀井氏の言う、「公共事業」 でこういうのが増えるという根拠は?
ないですね。
むしろ、これを発明した人は大学院まで出てる研究者であって、
教育の充実が重要だということになるだけです。
536 :
世界史に学ぶ :2009/12/12(土) 23:58:30 ID:TjkIXGeY0
>>525 日本語の解読が出来るのかww
>景気回復より財政赤字削減が大事とか言ってるこいつだけだろ
この文章にそんな記述が有るのかww
>池田は死神だな
池田=死神、どんな発想だww
>>527 too little too late
は、アメリカのルービンがやたら使ってた言葉だ
当時はうるさいだけだったが、
この言葉は的を付いてるから、
最近はマスコミでは普通にいわれてるは
538 :
名無しさん@十周年 :2009/12/12(土) 23:59:45 ID:6PI9jaYW0
亀の目当てはゆうちょだろ
539 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:00:22 ID:tBwBdluF0
>>530 >おまえには永遠に
>too little too late
>の意味が分からないから、
いいえ、意味が分かっている上で、「間違っている」と言っているだけです。
上にも書いたように、今は再分配の問題なのであって、国家が需要を供給して経済規模を拡大する
という問題じゃないんです。
資金は十分に民間にあるわけですから。
しかも、公共事業乱発は何の効果もなく、地方のレベルもあげないことは証明されています。
すでにダメだと証明されている政策を主張するあなたこそ、景気の足を引っぱってるわけですね
亀は郵貯を外人に売り渡すとか言ってたけどそうなった方が預金者は安心だったな。 泥舟の債券押しつけてどうしようてんだw
>>536 不況下で財政規律が大事なんてほざいてるのは池田だけだろ
>>532 まったくの無課税は現実的ではないが、
「財源が無いから増税しかない」
という考えは完全に財務省のデマ。
543 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:02:20 ID:sR9W19UE0
>>535 >亀井氏の言う、「公共事業」 でこういうのが増えるという根拠は?
>ないですね。
公共事業が直接生み出すわけじゃない。
需要の創出によって景気をよくすれば、企業も研究開発に
資金を投じる余裕が出るということ。
つまり公共事業は社会インフラの向上や金の流れを良くするということ。
結局亀は郵貯に預けてる零細小口預金をお国の為に召し上げようってわけ。
545 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:03:19 ID:tBwBdluF0
>>537 >too little too late
>は、アメリカのルービンがやたら使ってた言葉だ
それは10年くらい前の話で、
今ごろそんな言葉をよく使ってるのは、亀井氏本人に公式サイトくらいですよw
やたら 「too little too late」とか言ってる ID:gz/W61ZE0 = ID:IrkRDKiC0 さん
>>539 >公共事業乱発は何の効果もなく、
これを証明してみろよ
規模が小さすぎて景気は回復しなかったが、
需要を下支えする効果はあっただろ
547 :
世界史に学ぶ :2009/12/13(日) 00:03:52 ID:a3C2/Zkc0
548 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:05:22 ID:tBwBdluF0
>>543 >公共事業が直接生み出すわけじゃない
なら、直接生み出すように金を使えばいいわけです。
そのほうがより効率的な再分配でしょ?
549 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:05:50 ID:YBsRx+Nz0
>>542 俺もそれには同意だが
>まあ国債なんて所詮は架空の借金だからな
>いくら発行しても国民生活には実際には影響ない
こういう誤魔化しが我慢ならんのよ
「○○という根拠で、あと××円までの国債発行には問題ない」と語るべき
あと、限界まで国債を発行した場合にどうなるのか、という説明も込みでな
とにかく検証するまでもない「嘘」を垂れ流す自称専門家が多すぎる
亀は恥知らずなファシスト。誠実で知的でないファシストだな。 まあ騙される奴は亀以上の馬鹿なんだからほっとけばいいのかもしれんが
551 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:06:31 ID:tBwBdluF0
>>546 >需要を下支えする効果はあっただろ
その結果が、ハコモノによる地方自治体の大借金と、
商店街 ならぬ シャッター街 ですか?
>>545 too little too late
は亀井が言う前から、
俺は使ってるから、
俺の影響で亀井が使ってくれてるのかは知らんがな
>>547 池田は財政出動を最近まで否定しきた奴だからかわらん
553 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:07:14 ID:LNf1TuW9O
たしかに国債発行額を 一般会計との比較でしか議論せず 特別会計について話さないのは マスコミはさぼってるとしか思えない。。。
554 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:07:16 ID:sbdYh92d0
右のポケット(子供)から左のポケット(老人)に移すようなもの
555 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:07:54 ID:tBwBdluF0
>>552 >too little too late
>は亀井が言う前から、
>俺は使ってるから、
>俺の影響で亀井が使ってくれてるのかは知らんがな
自分の影響が大物政治家が、自分と同じ言葉を使ってる・・・
とか言い出す人は、統合失調症の疑いが濃いですねw
今お勧めは日本債券ベアファンド。いい加減ピークだろ。
お札をじゃんじゃん刷ればデフレ解消って言う人多いけど 今、それがやられていない理由って何なのよ?
>>555 おまえのように景気対策は職業訓練と、大学院教育充実しかダメとか、
小額の景気対策しかやらないのでは、深刻な不況から脱却できる見通しなんてないから、
景気回復の邪魔なだけ
559 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:12:40 ID:sR9W19UE0
>>548 >なら、直接生み出すように金を使えばいいわけです。
はぁ…
教育費に替わりに金突っ込んでも不景気なままだと
まともな就職先が無いよ?
高等教育を受けた人が非正規とか無駄非効率なだけだろ。
年寄りはこれでいいんだろうがなw 将来的にはどうなるでしょうね 人口構成が年寄りに偏っている時点でもはやおしまいなんだろうね国ってのは
561 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:13:14 ID:E+6SzPQy0
>>557 いくら札を刷ってばら撒いてもそれが消費に回らないで預金されれば
デフレのまま。
その結果が個人金融資産1500兆円財政赤字1000兆円。
亀井は元からこういうスタンスだし今更批判してもしょうがない 問題はこんな奴に金融担当やらせてる鳩山だ 自分が直接選べる十数名すらマトモにコントロールできない男に国が運営できる筈が無い
景気対策か。。 最大の景気対策は人民元の切り上げ以上思い浮かばんな。 亀の大嫌いな米国にペッグしてる人民元の。
564 :
世界史に学ぶ :2009/12/13(日) 00:14:02 ID:a3C2/Zkc0
>>552 >池田は財政出動を最近まで否定しきた奴だからかわらん
このスレは、亀井郵政改革・金融担当大臣の危うさの問題。
財政出動をミンスが効果的に行えるかは別問題。
>>557 鳩山 管 藤井 あたりの老害三巨頭の頭が悪いから
これ以外に理由はない
ほんとキチガイだねえ、こんな経済オンチが大臣じゃもうおしまいだな
567 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:16:43 ID:9h4AtqYP0
■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官) 堺屋 太一君
衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長 五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm 東京一極集中は、一九九〇年以降の日本の経済が停滞し、社会が混迷しております重大な
原因であります。これは、あらゆる検証で証明されているところであります。
知価社会が深まるにつれまして、諸外国では、政治と行政の中心と経済や文化の中核とが
分離分散する方向にあります。
その中で、日本だけが全機能を東京に一極集中して、規格大量生産型の構造の強化をしております。
このために、多様な知識、知恵が創造されない。そして、迅速で安価な通信情報は発達しない。
いつまでたっても対面情報、人に会わないと情報が交換できないという困った情勢になっております。
特に近年に至りまして、過去二十年余、地方分散、地方分権が熱心に唱えられてきましたが、
現実には、官僚機構が非常に強力に東京一極集中の政策をとっておりますために、
地方は空洞化いたしました。
東京一極集中は自然に行われているのではなくして、後に述べますように、官僚の
大変な努力によりまして起こっていることでございまして、日本特有の現象であります。
地方愚民を虐殺する鳩山内閣w まあ良い点もあるねぇwww
569 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:18:34 ID:UcQkrsG50
>>563 確かに、今中国がプラザ合意みたいなの飲めば日本も含めて世界の景気が一気に回復するな。
中国は確実にバブルになるだろうから、絶対飲まないけどw
日本だって、アメリカとの「特殊な関係」があるからあんな急激な為替変動飲んだわけでね。普通じゃ考えられないよ。
570 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:20:44 ID:9h4AtqYP0
■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官) 堺屋 太一君
衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長 五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm 次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、
これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、
官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。
そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に
置かなければならないという指導を徹底しました。
だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに
無理やり東京に移しました。十年かけて移しました。
名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長に
なるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される
仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。これでどんどんと移転した。
これが第一であります。
地方の百姓は力仕事しかできないから土方になるしか現金収入ない。 土建屋ゼネコンはでも、半数は死ぬだろwww
572 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:24:29 ID:N/nUXPHzO
次期選挙で国民新党は壊滅
>>558 >>559 現に、それほど好況でなくても、青色ダイオードの開発者は採用されてるわけですから、
重要なのは教育など、ということになりますよねw
574 :
◆GacHaPR1Us :2009/12/13(日) 00:25:30 ID:Xg+Yk6ng0
右のポケットから左のポケット出してどないしよーっちゅーねん
575 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:26:28 ID:9h4AtqYP0
■第4号 平成15年2月26日 (エコノミスト元経済企画庁長官) 堺屋 太一君
衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm 二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社は
ございません。したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなく
なっております。これは非常に強い犠牲でございます。
したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができ
なくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされて
しまいました。
576 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:27:01 ID:lDEcgtq70
選挙が怖くて、公務員の賃金カットと増税(累進課税)を出来ない政党は いらない!
亀井は ID:tBwBdluF0と交代しろ!!!!!
579 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:28:20 ID:+2ETl+LP0
まあ、国債買ってくれるところがあるうちはいいんだがな。 いつまで今の利子で発行できることやら ^^
亀井と小沢の懐に金が入る仕組み だから誰も止められない
581 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:30:21 ID:Rf2Ozbkh0
>>557 インフレが起きたら、金持ちの資産が減るから、金持ちが抵抗している。
金は流動してなきゃ駄目なのに、日本の金持ちはアホだ。
紙幣と銀行残高が金だと思ってる。
>>573 おまえは景気を回復させようとする意思が弱いから、
もうおまえはどうでもいい
583 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:31:29 ID:9h4AtqYP0
■第4号 平成15年2月26日 (エコノミスト元経済企画庁長官) 堺屋 太一君
衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm 文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとか
いうのは、補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。
あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、
四十団体はことごとく東京に集められました。
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも
重要なことだと思っております。
>>578 額による。またあと数百腸炎なら大丈夫らしい。
でもそれでも10年もつか持たないかだよね〜
そのあとどうするんだろね^^
>>500 国債がさばけるならそれは増税で返す当てがあるということ。
インフレでチャラにしようという奴はスタグフレの地獄を見るかもな。
需要がないのにインフレになるかつーの。
586 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:32:32 ID:lyPXcVEG0
くだらない。
587 :
◆GacHaPR1Us :2009/12/13(日) 00:33:29 ID:Xg+Yk6ng0
そもそも、誰一人、システムとして借財返さなくていいっていう借金に頼るのが 健全な経済って言えるのか?っていう根本的な疑問が何一つ解決されないまま 小泉改革だけが否定されたのな。
588 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:33:42 ID:Rf2Ozbkh0
>>585 違うよ、今がスタグフレーションだから、これを放置したらハイパーインフレが来て、
金持ちの資産がゴミになり、海外に買いたたかれるんだよ。
小沢のマンションもゴミになるぞ。
だからまだ、インフレを起こした方がマシなんだよ。
今ならまだ間に合う。
589 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:35:51 ID:tBwBdluF0
>>582 >おまえは景気を回復させようとする意思が弱いから、
>もうおまえはどうでもいい
ID:za89+ZZ00 は、 公共事業を増やそう という意志は強いようですが、
景気を回復させようという意志はまったくないようですねw
590 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:36:31 ID:XgEyzpht0
自分の金じゃないからって好き放題言ってるよな。 亡国政党 亡国大臣 亡国内閣
日銀にマイナス利子の国債を強制的にかわせてぼろ儲けさせればいい いくらでもお金がわいてくる
>>588 金持ちじゃないよ、一般小口預金だろ。
それで国を助けようてんだから、亀は、なー。
ひどい詐欺師だな。
593 :
◆GacHaPR1Us :2009/12/13(日) 00:39:22 ID:Xg+Yk6ng0
バブル期の黒字期ですら、国債償還が一切なされず、 いざなぎ景気以来とされた長期好景気時代である小泉内閣時代ですら、長期金利の利率の是正もできなかった、 っていうことをもっと反省したほうがいいと思うんだ
594 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:42:06 ID:UcQkrsG50
まあいろいろやって、最後に残ってるのってインタゲだけでしょ? 座して死を待つなら、死中に活路を見出すのもありかと。 っていうかインタゲ以外カードないじゃんw よって亀井は正しい。
>>591 強烈な円安くるな。ドル円200円行かないまでも150〜60円くらいにはなるな。
どうすんだよそのあと。生活レベルがた落ちだぞ。
架空のお金ばっかりで、実在するお金はそんなにないんでしょ???
亀はインタゲなんて言ってないしw
598 :
◆GacHaPR1Us :2009/12/13(日) 00:44:03 ID:Xg+Yk6ng0
そもそも、「活路」ってのを見出してから死中に入るわけであって、 亀井の言い方だと死中を見出して無闇に飛び込んでいく印象がある。 これは「飛んで火に入るなんとやら」のほうがより正しいと思われる
円安で今年収300万前後の人間は実質200万ほどへw とても生活できん罠
その借金を孫の代まで押し付けててめーら老人だけがいい思いかwwww
>>593 インフレ抑制されてたからな〜・・・。
やはりバブルの後だから政権も財務省もビビってたんだと思う。
602 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:46:44 ID:lDEcgtq70
増税(累進課税、資産税、財産税)と公務員の賃金カットしかないだろ〜
>>602 たぶん減税+国債増発+量的緩和のほうが税収を増やす効果は高いと思うよ。
604 :
◆GacHaPR1Us :2009/12/13(日) 00:48:58 ID:Xg+Yk6ng0
>>601 選択っていうのは、いろいろ在るとは思うが
常によりよい「失策」を選択するしかない場合が多いんだが、
なんというか、日本の中間管理職全般に言えるんだが、選択肢のうちもっとも最悪の選択である
「なにも選択しない」
を選択しがちな場合をよく散見する。
605 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:50:15 ID:lDEcgtq70
>>603 すでにやってるじゃん、国債発行し続けながら
>>603 それはない。
現にそれやってきた結果のデフレなんだから
んじゃ無税にして国債だけで予算組めよ。
608 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:53:44 ID:UpKUz/9d0
借金して車作っても売れないんじゃ全く意味ない(笑)どころかさらに自分の首占めることになるわな。
>>604 今の政権からして「何も決定できない&何も実行できない」だもんな・・・。
鳩山政権で何か決まった事といえば、ぜんぶ亀井絡みだしな。
610 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:56:49 ID:lDEcgtq70
増税(累進課税、資産税、財産税)と公務員の賃金カットしかないだろ〜 公務員の賃金カットは50%とぐらいカット!! なんでこの不景気に国債発行してまでボーナスと退職金に年金まで払ってやらにゃならんのだ!!
>>607 そういや無税にすればぽっぽ的には内需拡大で日本無敵なかんじだよね。
不思議。
>>606 それは補正予算の額が足りないか、量的緩和を伴ってなかったからじゃないかな?
デフレのきっかけはバブル崩壊で不良債権縮小に躍起になりすぎた事だし、
それを今でも続けてしまっているためだと思う。
613 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:58:12 ID:ktIcca1o0
何で税外収益を儲ける脳がないのか? ==================== 20-30兆円投資して、老朽原発を建替えて新型にすれば 原発の基数&年間使用済み燃料 を増やさないで出力3倍で火力止められる 政府は「発電公社」を設立して、借金400兆円を「発電公社」に背負わせる 「発電公社」は、電力会社に7-8兆円/年で原発を貸し、400兆円を50-60年返済 電力会社は燃料が不要になって7-8兆円/年が浮くから損はない 原発を23-40基建替え、高速道路に架線してHVトロリートラックを走らせれば CO2排出権も買わなくていいし、自動車燃料輸入でバカみたいにアラブに貢がなくてすむ 脳なし情弱バカの反原発派を黙らせればいいだけだろ? 連中は何もわかってない子供なのだから ----------------------------------------------------- 8千億kwhx60年=48兆kwhの発電原価 高温ガス炉4円/kwhx48億kwh+廃炉20兆円x2回=232兆円 軽水炉 5.9円/kwhx48億kwh+廃炉20兆円x1回=303兆円 火力 13.5円/kwh(燃料費11.5円)x48兆kwh=648兆円 太陽 23円/kwh x48兆kwh=1104兆円 火力648兆円-高温ガス炉232兆円=燃料節約メリット60年で416兆円(税外収益) =================
614 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 00:58:33 ID:sR9W19UE0
>>500 >>578 以下コピペ(数字は少し違ってきてるけどな)
国の一般歳出の半分は国民から借金して調達してきたものです。
国が、いつものように借りようと国民の金庫を開けてみたら
中に金がなかったとしましょう。
これは実は喜ばしい状態です。なぜならそれだけ世の中に
カネが回ってるからです。もしそうなら国がカネを借りる必要がない。
国は、国民の金庫からカネを拝借してバラまくのですが、
キギョー君(仮名)もカケー君(仮名)もせっせと金庫に
お金を戻してしまいます。だから国はたくさん拝借してバラまかないと、
キギョー君もカケー君も呼吸できなくなり、命が危なくなります。
キギョー君とカケー君の経済活動はトータルで500兆です。
大体どこの国でも、経済活動の半分のカネさえあれば回ります。
つまり日本だと250兆もあれば経済活動を維持できます。
ところが現実には実に950兆ものカネがあります。
キギョー君とカケー君の活動を支えるには本当は250兆あれば十分なのです。
差額の700兆円は何でしょうか?
この700兆は、国が国民の金庫から拝借してる借金の累計に一致します。
615 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:01:43 ID:lDEcgtq70
>>613 原発はクリーンエネルギーって信じてる?
正しくはCO2フリーなだけだからね!
>>614 残念ながら国債の原資である国民の貯蓄の多くはそのキギョーやカケー君なんだ。。。
617 :
◆GacHaPR1Us :2009/12/13(日) 01:03:30 ID:Xg+Yk6ng0
>>615 原発も結局はスチームエンジンなだけなので、
核エネルギーの抽出方法としてはあまりに原始的なんだよな。
核反応から直接、エネルギーを抽出できる(と、言う方向で研究が進んでる)核融合の開発にシフトして欲しいんだが
日本が破綻するころは政治家辞めてるから責任なんてどうでもいい感がアリアリと見える。 政治屋は日本で一番下衆な職業だわ。
619 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:06:29 ID:h3NgmgQt0
棺桶に片足突っ込んでるような奴が何言ってやがる いい加減にしろ
620 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:06:32 ID:3klGCKwq0
何十兆単位の金があっという間に出てくるならここまで借金増えんわ・・・
こいつ経済のことわかってて 国債発行し続ければ日本がどうなるかわかってるくせに、こんなこと言ってんだよな? ほんと人間くさってるな
>>617 次世代型原発を作れるのが日本だけなので今のところ良い金ヅルなんだよな。
だから東芝が韓国人にHDD盗まれたり・・・。
623 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:07:52 ID:lDEcgtq70
>>617 今利用できる核融合エネルギー(太陽)を高効率に利用することを考えるべき
それに投資すべき
今の原発に投資するのは、高レベル放射性廃棄物生成工場に投資しているようなもの
624 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:08:14 ID:ktIcca1o0
>>599 >円安で今年収300万前後の人間は実質200万ほどへw
>とても生活できん罠
今は、労働の需要が少なくて買手市場だからそうなっているが
円安になれば中国製品はたたき出され、輸出が伸び、工場が回転しだすから
労働力への需要が増えて売手市場になる
年収300万の人は「働いているなら」給料は上がるだろう
税金にぶら下がって食っている人なら実質所得は下がるだろう
でも働かない老人を優遇して、働く若者を結婚出産できないまで
追い込む社会は栄えるとは思えないな
年齢別議会にして被選/選挙権が60歳以上は参院、59歳以下は衆院、
衆院は官僚の作成した筆記試験上位10%以内、任期2年3選なし・・
にしないとこの国は老害で滅びそうだな
625 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:08:34 ID:UpKUz/9d0
> 国の一般歳出の半分は国民から借金して調達してきたものです。 > 国が、いつものように借りようと国民の金庫を開けてみたら > 中に金がなかったとしましょう。 > > これは実は喜ばしい状態です。なぜならそれだけ世の中に > カネが回ってるからです。もしそうなら国がカネを借りる必要がない。 ↑変だねえw 金が必要だから金庫を開けたのに、金庫が空だったからって金の必要がない理由にはならんよ。本末転倒だなw
626 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:10:32 ID:3ycjOaoP0
だからさぁ 緊縮財政してもだめなんだよ じゃんじゃん金刷ってバラ巻かなきゃ 問題なのは30兆使って30兆以上の税収が上がるような使い方をしなきゃ 駄目だってこと 30兆使うのはまったく問題ない どこに集中的に使ってリターンを求めるかだ 緊縮財政なんて破滅への片道切符だぞ
627 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:10:47 ID:s3mf3KL80
>>621 >国債発行し続ければ日本がどうなるかわかってるくせに、こんなこと言ってんだよな?
景気が良くなって、税収が増える。
デフォルトはない。
628 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:11:35 ID:wzoihOii0
亀は 首 すっこんでろwww 出てる 首 切り落とすどwww
629 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:13:01 ID:UpKUz/9d0
>>624 世界経済が好況で日本だけ不況だってんなら、その考えも一理あるけどね。
現実には違うわなw まず輸出が伸びない。仮に伸びても他国の分を横取りするだけで、さらに世界的なデフレを加速させるだけ。
警察脳のアホが経済に口出すな。
631 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:13:17 ID:yCkvR5iL0
皆さんこんばんは。
安倍晋三です。
天皇陛下が、今月14日に来日する中国の習近平国家副主席と、
15日に特例的に会見されるとのニュースに驚き、眉をひそめたのは私だけではないでしょう。
天皇陛下が前立腺がん摘出手術をお受けになられて以降、
期間1ヶ月を切った会見要請は受けないとのルールを決め、陛下のご健康を守る為、
小泉、安倍、福田、麻生内閣に於いて厳守されてきました。
私の知る限りでも、来日する賓客の多くが陛下への謁見を望み、1ヶ月を切って申し込んでくる国も多々あります。
その中には日本にとって重要な要人もいましたが、例外なく断ってきました。
陛下の御日程に政治的、外交的思惑を入れてはいけないと、その時々の政権は自制してきました。
今回はまさに政治的理由でルールを破りました。
しかも元首ではなく、ナンバー2です。
なぜ鳩山首相はこんな無理を通したのか。答えは容易に想像できます。
それは、胡錦濤主席の小沢一郎幹事長訪中団に対する異例の大歓待を引き出す為の約束だったからではないでしょうか。
11月下旬、外務省が中国側に一度断っているにもかかわらず、
小沢氏が官邸にねじこみ、小沢氏一行が、人民大会堂で大接待を受けているまさにその日、
10日に官房長官が宮内庁にごり押ししています。
小沢氏達が異例の歓待を受けるため、陛下のご健康への配慮から決められたルールを破り、
陛下を自分達の為に政治利用した事になります。
この政権の暴走は危険水域に入りました。1日も早くこの政権を倒さなければなりません。
▼安倍晋三事務所 携帯版HP
http://www.s-abe.jp/ 安倍先生からのブログです。
拡散協力お願い致します。
632 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:14:56 ID:wzoihOii0
安部? だれやそれ ?
633 :
◆GacHaPR1Us :2009/12/13(日) 01:17:51 ID:Xg+Yk6ng0
>>623 今の原発に関しては確かにそうだが、
太陽光だとか風力だとか地熱だとかのポテンシャル偏在差分エネルギーを利用しようとすると
肝心な核融合技術、さらにはこれに非常に関わってくる宇宙技術が失われ、
最終的には人類は、宇宙に進出するために必要なエネルギーそのものを失うことになりかねんぞ。
634 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:17:55 ID:3ycjOaoP0
>>632 俺は一度総理を経験した政治家は
引退すべきと考えてるから安部氏には協力できないなぁ
最低でも首相経験者は参議院に移るべきだと思う
いつまでも衆議院にとどまって発言を続けるのは
それこそまさに老害
635 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:18:30 ID:lDEcgtq70
国債発行派はなんで増税しろと言わないの? 未来の増税につながる国債の発行より、今、増税したほうがよくないか? もちろん税金は困らないひとからとればいいだけの話!! 一生で使い切れない金を溜め込んでいるんだから 自由と平等ということで相続税率も上げていい 親の溜め込んだ金で一生生活できる人間がいてはダメなんだ自由と平等の国なんだから!
636 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:22:03 ID:ktIcca1o0
>>615 ・加速器駆動未臨界炉で、問題の核のゴミは焼却できるようになり、数万年の保存は不要になった
・「原発を増やせとはとは言わない」
・・・しかし、太陽は夜間発電できないから原発は半減しながら60-80年は付き合わねばならんよ
===================================================================
>>617 >原発も結局はスチームエンジンなだけなので、
いあ・・高温ガス炉はガスタービン複合発電だよ?
だから、熱効率が2倍弱・燃焼度が2倍
軽水炉 1基 年間使用済み燃料排出量20t⇒130万kw
高温ガス炉 1基 年間使用済み燃料排出量20t⇒390万-470万kw
基数を67⇒28-42に減らして出力を3000億kwh⇒6000-9000億kwhにできそうだ
つまり、老朽原発の一部を建替えるだけで火力を止められそうだ
原発の新設は難しいが、「老朽炉を耐震性向上・安全性向上・熱効率向上で新型に建替えます」
という話なら ネゴ代はあるだろ?
それと寿命の残ったLNGガスタ複合火力発電設備を、建替え原発のガスタ複合発電設備用に
一部流用できるかもしれない
637 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:23:31 ID:SD66qTOL0
>>635 増税をすると需要が落ち込み、さらにデフレが加速するから
638 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:24:43 ID:S/zOUsVeO
気づけよ 使えw
639 :
◆GacHaPR1Us :2009/12/13(日) 01:25:17 ID:Xg+Yk6ng0
>>636 今の日本の過剰すぎるほどの品質アレルギーな作業環境では
人型作業ロボットの遠隔操作でも可能にならない限り、現用の原発を新設改良なんてできるもんか
640 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:26:52 ID:lDEcgtq70
>>633 宇宙進出はASIMOの曾孫世代が実現する!
有機人類が種以外のかたちで宇宙に進出するのはエネルギーの面からみても非常に非効率!
>>635 消費も設備投資も冷え込んでるのに増税とか良くないと思うぞ。
そういえばこの人も良いこと言ってた。
>財政危機だから減税できないとか言うけれど、そんなの嘘。
>銀行に預金が集まっても投資先がないから、国債を買ってるわけです。
>だから、これ(国債)は借金じゃない、貯蓄過剰なんだ。
>カネが余っとる証拠に、長期金利も上がらないじゃないですか。
>財政危機だ増税だと騒ぐのはいい加減にしてほしいね、もう。
http://diamond.jp/series/dw_special/10052/
643 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:36:19 ID:4PBAsDTW0
年明けて大喪の儀なんてことになったら小沢の責任ってことでいいのね。
644 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:36:45 ID:ktIcca1o0
>>623 核融合が研究費が欲しいのはわかるが、
我々は「国の借金を減らしながら、失業も減らす、実証炉/商用炉」の話をしている
核融合は2050年以降の話でしょう?
私が話しているのは、
「高温ガス炉は3万kw研究炉は成功し、30万kw実証炉も設計は出来ているから
大急ぎで30-50万kw実証炉を建てて、次の総選挙前に390万kw商用炉の
大規模な建替え計画で雇用を発生して若者を救済し、結婚させよう」という事を
言っているのです
1970-1980年代に建てた、130万kw軽水炉を40年で建替えて390万kw高温ガス炉にして
火力を今止めるか、無理やり60年動かして、火力と併用するかですが
試算してみるとLNG/石炭価格上昇のために、今、建替えてLNG・石炭輸入を削ったほうが
数百兆円得なのです
それに、核物理学関係なら、高レベル廃棄物は、加速器駆動未臨界炉で
焼却して短半減期に変換できる実証炉が数年以内に建設されるのを知らないのですか?
645 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:36:59 ID:lDEcgtq70
>>637 @相続税も増税すれば
A財産税を新設すれば
B徐々に税率を上げていけば
増税しても円安になれば、輸入品の物価が上がってインフレになる
だいたい、国債発行は未来の増税につながるんだよ
>>645 普通の国は肥大した債務をインフレ誘導策で目減りさせるぞ?
647 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:40:55 ID:lDEcgtq70
>>642 >>だから、これ(国債)は借金じゃない、貯蓄過剰なんだ。
貯蓄過剰なら、国債発行?、なぜ税金として回収して市場にまわすといけないの?
648 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:43:32 ID:7Lx0ywelO
右から左にうつすだけならいいが、利子が税収を圧迫し、長期金利高騰への爆弾のスイッチが入る寸前 ロシアンルーレットを始めた赤字国債 自民党は早めに手を引くために官僚と共に情報操作で民主党に政権を渡すように誘導したが、自民党の残党の亀が民主党の元でロシアンルーレットの引き金をガチガチ引いている状態
649 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:44:09 ID:lDEcgtq70
>>646 先進国の中でも日本が突出して債務をもっていると思うが
どのぐらいのインフレ誘導策で目減りさせるの1000兆円→500兆円?
今もっている預金も1/2になるってことだよね?
>>647 税金では国民に負担がかかってしまうだろ。
お金が動かなくて不景気なのに、さらに消費活動にダメージ与えてどうする?
651 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:47:25 ID:lDEcgtq70
>>650 持ってるところからとればいい!
もってるやつらが国債発行し続けてるだけ
>>649 いいんじゃないの?借金も半分になるわけだから。
653 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:48:40 ID:/rP0Zqhg0
日沈む国になるなw 一度更地になるほど破壊されないともう駄目じゃね
財産税で社会福祉に使うのが一番良い気がするな
655 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:52:16 ID:lDEcgtq70
>>651 過度の累進は「簒奪」になる怖れがある。
最悪、キャリフォルニアみたいに金持ちが他所に逃げ出して
本当に破綻してしまうがな。
それに多くの企業が内部留保を高める方向に走っているときに
下手に高額課税したらどうなる?
俺が経営者なら「更なるリストラ」を考えるが。
657 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:53:02 ID:xNBthKMX0
659 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 01:58:40 ID:lDEcgtq70
>>657 >2%のインフレが35年続けば借金は半分に溶けてなくなるよ(1.02^35 = 2.0)。
借金し続けなければね。
>>657 2%のインフレはEUも目指してたな。
もっとも為替依存の経済基盤を持つ債務国が多いからどうなるかわからんが・・・。
ところでこの国債は誰が買うのでしょうか?
662 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 02:04:30 ID:lDEcgtq70
だいたいインフレになったら、増税だろ!
663 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 02:05:08 ID:DUQILUEX0
ようやくマスゴミや庶民がデフレという言葉を覚えたところだから、先は長いな。
664 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 02:09:11 ID:3ycjOaoP0
なんか数名 ボーナススレで不満を撒き散らしてた奴と同じ奴がいるなw とにかく増税して労働者が苦しむのを見て不満を紛らわせたい奴がな
665 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 02:09:42 ID:lDEcgtq70
>>661 われわれというか、銀行・郵便局というか
われわれの貯金、預金を使って買う
666 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 02:09:55 ID:Rf2Ozbkh0
667 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 02:12:50 ID:lDEcgtq70
>>664 国債発行し続けても、そのうち苦しむと思うが?
>>666 政府が借金を減らしたがっているから。
気にしないですればいいのに。
669 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 02:26:17 ID:ktIcca1o0
>>639 現実的に考えて、太陽は夜間発電できないから、原発は「基数を1/2-2/3」に削減しつつ
あと60-80年は付き合わないわけには行かないのです
◆2050年の発電「能力」1兆5000億kwh(現在「需要」1兆kwh、将来需要1.3兆kwhとして想定)
◆夜間の部5千億kwh
@風力 0-800億kwh
A地熱 0-1200億kwh
B原子力 4500-3000億kwh(5000億kwh-@A・・・バッファー役)
夜間計 5000億kwh
◆昼間の部
@AB 5000億kwh
C水力/ゴミ 1400億kwh
D太陽 3600億kwh(1兆kwh-@ABC・・・太陽光のMAX需要量)
昼間計 10000億kwh
合計 風力1.6千億 地熱2.4千億 原子6千億 水力/ゴミ1.4千億 太陽3.6千億
-------------------------------------
第一期 2010年-2012年 試作プラント建設の時代
@高温ガス炉の30-50万kw実証炉。A第二東名/名神の高速道路架線とIMTS。B成田-羽田多車線モノレール
Cセメント/ITMK3鉄鋼の水素/酸素操業 DCO2/COからの燃料化学合成 Eメタン発酵/含油藻/エタノール
第二期 2013年-2035年 風力・地熱・原子力時代+高速架線
風力1600億kwh 地熱2400億kwh 高温ガス炉他28基=6000億kwh
⇒風力4.5円/kwh 高温ガス炉4.6円/kwh 太陽光の23円⇒5円/kwh実現は2035年頃?
(NEDO計画は30年7円/kwh)⇒太陽は2035年迄、コストダウン研究
第三期 2035年-2050年 太陽光発電所時代
太陽3600億kwhの建設、風力・地熱が計画未達なら高温ガス炉を+5-15基増設
1)2010年に29-39歳⇒2050年69-79歳なので団塊Jrをこの建設労働で安定雇用して結婚/出産させる
2)2013-2035年建設原子炉⇒2073-2095年迄に毎年7-8兆円づつ「発電施設貸与料収入」=国債400兆円返済
670 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 02:26:39 ID:I3vjGNfp0
国債増発で日本が「国家倒産」 米投資誌が「ありうる」と紹介
http://www.j-cast.com/2009/09/29050421.html ハーバード大学ケネディー・スクールのウイリアム・オーバーホルト首席研究員らの見方を紹介。
GDPの217%にも達した日本の国家負債をこのまま放置すれば、
発展途上国のようなデフォルトに陥る可能性があるばかりでなく、ますます現実味を増すとしている。
負債比率は、アメリカが81.2%、G20諸国平均が72.5%で、日本が突出している。
もっとも、記事では、負債の95%は日本人に対してであり、日本の貯蓄水準も高いという反論に触れている。
しかし、日本が高齢化しており、移民アレルギーも強いと指摘。今後40年で人口が2割も減り、
就業年齢人口も4割減る見通しの中で、年金の積み立て不足や自治体の財政破たんが深刻になり、
負債がますます増えるという。
そして、米大手投資銀行のエコノミストの警告として、国債の利率がGDP成長率より高くなり、
負債が雪だるま式に膨らむ恐れがあるとしている。
民主党政権の新しい景気刺激策の結果、財政赤字はここ3年間でGDPの10%前後をキープするとして、
エコノミストが「財政崩壊のシナリオに近づく」と指摘している。
>>656 わかってないねえ。
税制が悪いだけ。
消費の多い人ほど税負担が軽くなる税制に変えればいいんだよ。
今の所得税は、貯蓄し放題だし、消費税は消費抑制効果がある。
どっちもダメダメ。
法人税は、まあまあだけどもうちょっと経費の適用範囲を拡大すれば、消費が増える。
キチガイ沙汰だわ。 満足か?民主に入れた連中。
>>673 三党連立なんだから同じこと。
こういう奴がいるから亀がのさばる。
675 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 03:42:12 ID:3dtvqw9s0
亀サイコー 比例は国民新党に入れるわ
676 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 04:45:06 ID:ldQHX6tvO
右から左に増発出来る程信用ならん国債 に成り下がったと言う事を揶揄されておる と言う事 亀井先生の努力の結晶
677 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 04:48:34 ID:kUs5M5TK0
まさか亀は、昔みたいにいざとなったらお上の力で踏み倒しゃいい・・・とか思ってないよな
678 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 04:56:52 ID:yNMlQ1UFO
鳩山の母ちゃんは一体何兆円持っているんだろう?
国民に黙って紙幣たくさん刷っとけ んで国債買え
こいつはこの先長くないからいいかもしれんけどよ・・・
681 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 05:05:54 ID:no6q8xcD0
公務員の給与や公的な援助資金は、すべて1年限定の商品券で配れ お金がドンドン回るから、馬鹿な公共工事より確実だぜwwwww
いずれ赤字国債も出せなくなる時がやってくるなら早いか遅いかの違いだけか このまま経済が悪化するなら今のうちに使うか
亀井しぇんしぇーい、ヴぁんざぁーい!!
684 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 05:47:20 ID:I3vjGNfp0
日本で実際におきた財政破綻(国債デフォルト)の例 巨額の軍事費支出により財政が逼迫し財政破綻 ※「巨額の軍事費」を「無駄な公共事業、公務員人件費」に変換すればわかりやすい 昭和21年2月16日 金融緊急措置令を公布 [預金封鎖、新円切り替え] ・現在流通している紙幣の通用は、翌月の3月2日までとする。 ・新紙幣と旧紙幣の交換は、2月25日から3月7日までとし、交換限度は1人につき100円まで。 それ以上の旧紙幣については、預金として封鎖する。 ・預金引出しは、1ヶ月につき世帯主300円、家族1人につき100円、 給料の支払は1人につき500円まで。 [財産税課税を実施] ・3月3日現在で財産調査を行い、財産税算定の基礎とする。
いいからしゃぶれ
>>684 資本主義の運命だな、仮に破綻するのなら早い方がいい
税金を食い物にしてる奴らが苦しむ様を見ながら死ねるなら本望だ
687 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 06:03:41 ID:no6q8xcD0
当時の竹中平蔵金融担当大臣も答弁している。 「もしIMFが日本を管理下に置いたらどういう政策が打ち出されるか」 @ 公務員の総数および給料の30%カット。ボーナスはすべてカット。 A 公務員の退職金は100%カット。 B 年金は一律30%カット。 C 国債の利払いは5〜10年間停止。 D 消費税を15%引き上げて20%へ。 E 課税最低限を年収100万円まで引き下げ。 F 資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。債権・社債については5〜15%の課税。株式は取得金額の1%を課税。 G 預金は一律、ペイオフを実施するとともに、第2段階として預金額を30〜40%カットする。
688 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 06:13:24 ID:gxhg4h430
借金は返さなくても良い!ってこと?w さすが民主と連立するだけあってキモいなぁ〜
689 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 06:25:08 ID:dfN4F0E4O
もう赤字国債は発行しないと選挙前に言い切った鳩山民主だろ? 亀に馬鹿にされているのぐらいわかると思うが…
そもそも日本はGDPの約半分を公共投資で回してたんだっけ。この仕組みで行く限り公共投資をバンバンやって 国債を発行し続けないと金がちっとも回らないという
691 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 07:24:13 ID:9SbLak1s0
>一時的に国債を増発しても問題ないと 一時的どころじゃないと思うんだが
692 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 09:24:21 ID:fhRsUEo+0
あー亀井は警察出身土建屋よりだっけ。 こいつが内閣にいる間に国債無駄に増発したら碌な所に金が行かない。 金増額ババンと出しても、いらない役人と土方を延命させるだけ。 使い道もわからない大金を子供に持たせてはいけない。
693 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 09:29:50 ID:7p5bC0lLO
公務員の人件費が40兆なのに足りねーだろ
694 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 09:53:47 ID:sR9W19UE0
695 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 10:08:13 ID:9LW5y0sO0
インタゲ導入すれば金が回るってどこのDQN? 俺なら国債売って海外に資産移すが? アルゼンチンやロシアで資金の動きは国内だけだったか?
696 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 10:20:36 ID:no6q8xcD0
>>639 財政再建の為には公務員の人件費カットが最重要とIMFも認めてるからなw
@ 公務員の総数および給料の30%カット。ボーナスはすべてカット。
A 公務員の退職金は100%カット。
民主は20%カットが公約だろ早くヤレ!!
財政破綻=公という会社の倒産みたいなもんだからな。 その社員である公務員のリストラは真っ先に手をつけられるところだろ。 もっとも倒産を防ぐ段階で人員整理、業務縮小は当然やるけど。
698 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 10:28:17 ID:9FYn7pj10
公務員の労働組合が支持団体の民主が公務員の給与・ボーナスを引き下げるわけがない ( ^∀^)ゲラゲラ
699 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 10:28:45 ID:i3apnBgRO
みなさん国債増発に反対の様ですが、現状の不景気及びデフレを脱出するための策はお持ちなのでしょうか?
デフレ不況の現状で緊縮財政をとれば、不況は深刻化して益々雇用も所得も税収も減る。 財政の再建どころか、税収の源たる財・サービスの生産力まで破壊して、立ち直る力を削いでいくのが現実なんだがな。 無駄を省けばいいんだ!、経済が縮小して貧困が極まれば復活する! って考え方は、シバキ上ゲ主義、清算主義、根本主義といって、国民の負担と傷が大きい割に益が少ない。 経済上の数値や理論の全体像の体系的な理解に乏しく、倫理や規範を重視する文化人や法学系に多い。 マクロ経済を理解していない椰子。
701 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 10:31:32 ID:9LW5y0sO0
麻生は地域振興券を発行し財政出動をした。 だが、国民はどうせ将来増税されるとほぼすべてを貯蓄に回した。 鳩ポッポは子供手当てを導入し、財政出動を継続的にした。 だが、国民はどうせ将来増税されるとほぼすべてを貯蓄に回した。 国債の入札に変化が現れ始めた。個人金融資産世界一の国のはずなのに、 09年秋の長期国債を開札してみると、テールがEUで最低格付けのギリシャより広がっていた。 国民は自公民国を捨て新風に政権を取らせ、財務大臣に三橋を指名した。 三橋はベーシックインカムを導入した。 だが、金持ちは老後が心配になったと一層消費を控え、デフレが止まらなかった。 生活保護が急増し、ベーシックインカムの財源を確保するために大増税となり大不況に陥った。 三橋はインフレターゲットを導入した。 だが、資産家や企業家は価値が下がることが確定した円での運用や、 海外資産を円に返すことを止め、ほぼすべてをドルで運用することにした。 金利が暴騰したことで住宅ローンや企業融資は手の届かない金利になり、 ほとんどの土木建築系企業は破綻した。 インフレターゲット政策を行う場合、賃金もインフレ率と同レベルで上昇することが 必須だが、自民政権のころに、賃金上昇率がOECDダントツ最低の労組ですら、 左翼!と罵られており、極右政権のため、労働者の賃金は上がらなかった。 そのため、自殺者が急増した。 円は大幅に安くなったが金がどこからも入ってこず、国債も暴落して中小企業は銀行から 超高金利でしか融資を受けられないため、輸出産業は円安の恩恵を受けられなかった。 三橋はドル売り円買い介入をし、国債を買い支える基本政策すら取れなかった。 日本政府が海外に持っていた資産は絵に描いた餅だった。 新風は安倍や平沼、森、福田、石破、稲田、古賀、武部、亀井などを入閣させ極右政権を作った。 日銀に国債を大量に引き受けさせ円をどんどん市中に流通させた。 だが、ほとんどの中流階級は資産を海外に移していており、資産家は海外に移民していたため、物価だけが急騰した。 日本でハイパーインフレが始まり、ジンバブエと並んだ。 政権は中国に責任をなすりつけ中国と戦争を始めた。 靖国に核爆弾が落ちた。
702 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 10:32:35 ID:V69nXVJeO
>>695 円安になって結構なことです。
ありがとう。
703 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 10:33:50 ID:9N3B0vVJ0
現状の方針としては間違ってはいないんだが こいつの場合、どう考えてもまともな使い方しないのは 言い方を見ればすぐわかるから余計にまずい・・・
704 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 10:36:41 ID:V69nXVJeO
>>701 所々が陰謀厨すぎる。どこの火葬戦記の設定かね?
705 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 10:39:20 ID:no6q8xcD0
毎年毎年、不況だ大恐慌が来るだの大騒ぎで、今こそ財政出動しなければ って聞き飽きたんですけどぉ〜 今後5年くらい叫んで財政出動しまくりでIMFの管理下で再出発もいいかもねww 公務員の人件費を適正な水準にして、今後も増える社会保障に回すのは当然だぜ
706 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 10:53:51 ID:V69nXVJeO
そりゃ完全な景気回復を達成する前に、直ぐ増税したり財出削ったり金融を引き締めたりして、景気に冷や水を浴びせ続けたから。 兵力の逐次投入みたいなもの。 日銀と財務省が自分の組織の理論を優先して、経済政策を協調させ続けなかったためです。 両者を調整すべき政治家に、経済音痴が多かったのも悪い。 それを批判すべきマスコミもマクロ音痴だし。 WW1後の戦前日本に良く似てます。 亀井は与党の大物議員ではマクロを良く分かっている方なので、 総額や方針は亀井に任せて、細かい内容は民主に任せる手法がいいと思いますよ。
707 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 10:54:38 ID:U2nuXKN00
708 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 10:56:46 ID:UOTUtjBmO
右から左へ受け流すを歌ってる人か
709 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 10:59:31 ID:YwAe++0O0
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。
国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税なら株などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
710 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 11:00:56 ID:no6q8xcD0
誰かが、亀井はマンデルフレミング理論無視かよ!!って聞いてましたけど 亀井って大丈夫かな??・・・
711 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 11:03:41 ID:MgqsvAnFO
今の政権で買う人いるの?
712 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 11:07:14 ID:gvdIVhOc0
国内調達→踏み倒しでいいだろもうw
713 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 11:07:15 ID:jmlQ2/aYO
現金刷っちゃえばいいのに。 どーせデフレなんだし。
714 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 11:07:57 ID:V69nXVJeO
>>710 亀井は日銀に緩和しろ、引き受けろってずっといってましたから。
それは大丈夫でしょう。
亀井には日銀法改正に動いて欲しいものです。
先日の白川の会見や見せ掛けの緩和策を見る限り、日銀が自主的に景気浮揚に寄与する考えは全くないとわかりましたから。
>>710 MF無視って金融政策(今回亀井が言ってるマネーサプライを増大させること)なしに
ケインズ的な財政政策のみやればそういうことだけど、この場合違うだろ。
誰がそんなこと言ってたの?
716 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 11:18:40 ID:vqbzacKHO
亀井大臣が一言↓↓
>>710 マンデルフレミング理論は財政拡大だけやると金利が上昇するという意味だが、
同時に金融緩和やれば金利も下げられるから問題はないと結論でてるだろ
718 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 11:23:44 ID:q8x77zEIP
★郵政民営化の挫折に高笑いする特定郵便局長 〜毒まんじゅうを食った民主党〜 1
2009年10月25日20時20分 / katolerのマーケティング言論
http://news.livedoor.com/article/detail/4415221/ 日本郵政の社長、西川善文氏が辞任に追い込まれ、後任に元大蔵事務次官だった斎藤次郎氏が
就任する見通しとなった。
辞任を決めた西川氏は、自分が辞めなくてはならない理由を「郵政民営化に関する政府の方針が
変わったことで、このまま自分が日本郵政に止まっても大きな隔たりがあり、適切でないと
判断したからだ」とだけ説明した。
マスコミは、後任に決まった斎藤次郎氏が、元高級官僚であり、民主党の掲げる「脱官僚」という
方針に矛盾すると書き立てているが、問題の本質はそんなところにはない。
第一には、今回の西川氏の実質的な更迭は、日本の金融システムのオープン化・健全化をどう考えるか
という郵政民営化の本質に関わることである。郵政民営化が議論されていた前提を思い出してほしい。
かつては、「ゆうちょ」、「かんぽ」に蓄積された200兆円にもおよぶ国民の預貯金が、大蔵官僚の
さじ加減ひとつで特定天下り団体や道路財源などへの資金に回されていて、国会などのチェックも受けず、
「第二の予算」といわれていた実態があった。現日本郵政の経営陣が安売りしたと批判された
「かんぽの宿」にしても、郵貯資金の運用投資先として、そもそも本業と関係のない所で始められた
事業である。
結果として年間40億円もの赤字を垂れ流している「かんぽの宿」事業を、そもそも郵政の
役人の天下り先として始めたことが大間違いであり、国民の富がこうした非効率な分野に
投じられていたこを正すことのほうが先決なのである。
かつての「財政投融資」の復活か?
民主党は、今後の日本郵政の取り扱いについて「これまでの路線は修正するが、国有化路線に
戻すつもりはない」というような曖昧な説明をしているが、将来にわたり株式を売却しないとすれば、
すなわち国有化・公社化するということであり、集められた資金は、「財政投融資」的に使われていく
ことになるだろう。今はどうなっているかといえば、8割がたは国債で運用されており、要は国の
借金の尻ぬぐいをさせられているのだ。
719 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 11:27:01 ID:q8x77zEIP
★郵政民営化の挫折に高笑いする特定郵便局長 〜毒まんじゅうを食った民主党〜 2 元バンカーの西川氏としては、この資金の運用についてもメスを入れていく構想を持っていただろうが、 ゴールドマンサックスのような欧米の金融企業を通じた運用には、大きな抵抗があった。日本国民の富を、 ハゲタカ資本主義の連中に売り渡すつもりかというようなナイーブな感情論が根強く、グローバル運用に 対しては慎重にならざるを得なかった。 亀井静香、麻生太郎、鳩山邦夫といった連中は、実のところそうした国粋的な心情を背景に 郵政民営化に反対しているのであり、だからこそ、西川の日本郵政に対して言いがかりとしか いいようがない対応をとってきた。 国内に適当な投資機会があれば、「ゆうちょ」、「かんぽ」のカネを振り向けることがベストだろうが、 「ゆうちょ」についていえば、金融機関として事業者に対して審査・貸し出しを行う能力もないし、 仮にそのスキルを身につけ、他の信金信組のように地域の事業者に対する貸し付けなどを 始めたとしたら、民業圧迫の誹りを免れないだろう。 従って、日本郵政の巨大な資金は、本来的には諸外国の年金資金のように、海外市場で運用するのが 運用のパフォーマンスを考えれば正しい選択なのだが、その将来可能性にもストップがかけられて しまった。日本郵政の膨大なマネーはこのまま国債を抱えたまま塩漬けになる可能性が高くなった。 郵便・宅配事業の改革、健全化も頓挫か? また、西川氏が、民営化によって最も力をいれて進めていたのは、郵便・宅配事業の改革、 健全化である。 Eメールの普及や宅配事業者との競争などによって、郵便物の取り扱い量などは長期低落傾向にある。 このままでは郵便事業は構造的に成り立たなく可能性をはらんでいるといっても過言ではない。 この問題に対しては、西川氏は、成長領域である小口物流(宅配便)分野の強化を進め、日本通運 (ペリカン便)と宅配便の事業統合を行うという荒技にでた。ところが、今回の辞任に伴って、 その事業統合についても白紙撤回される可能性が出てきており、統合に向けて物流拠点の統合や 人員の異動に手をつけはじめていた現場は大混乱を呈している。
720 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 11:29:46 ID:no6q8xcD0
>>714 >>715 長期的な視野で考える国家戦略局の官VS亀井報道が出ていたよね
政府が一丸となって経済対策に立ち向かう姿勢が見えないから日銀も様子見なんじゃね?w
誰って・・2ちゃんの名無しねww
721 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 11:31:07 ID:lNZ26sR90
722 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 11:32:21 ID:q8x77zEIP
★郵政民営化の挫折に高笑いする特定郵便局長 〜毒まんじゅうを食った民主党〜 3 このペリカン便との事業統合のような大胆な事業の枠組みの再構築によってしか郵便事業から 将来にわたり収益を生み出していくことは不可能だ。民営化が後退すれば、郵便事業はコストセクターとなり、 全国ネットワークの維持を理由に血税が投下されることになるだろう。 郵政民営化を争点にした4年前の衆議院総選挙で惨敗したことへの意趣返しとはいえ、西川氏を 辞任に追い込むような理不尽なことを民主党が推進しているのには理由がある。 それは、今回の政権交代選挙で特定郵便局長の組織(全国郵便局長会)と民主党が握った ということが背景にある。今回の政権交代そして、郵政民営化の抜本見直しまでのシナリオを 組み立てて、高笑いしているのは、この特定郵便局長の連中である。 特定郵便局長たちの高笑いが聞こえる 特定郵便局長とは、全国に約2万近くあり、郵便局全体の8割を占める。国家公務員並の待遇を 受けているが、世襲であり、地方の名士と呼ばれる連中が代々身分を引き継いでいる。 その身分的な特徴は以下の通りだ。 1)郵便局の土地、建物は、郵便局長の所有だが、国が、自宅であっても局長に局舎料 (月額50〜100万円)を払っている。 2)公務員としての待遇が保証されている。 3)公務員としての定年はあるが、妻、子に世襲制的にその地位が受け継がれる。 4)給料とは別に、年数百万円の経費が支給される。 5)売上げの如何に関わらず公務員なので収入が減ることはない この手厚い身分保証を見れば、特定郵便局長たちが民営化に身を挺して反対するのは明らかであろう。 世襲で地位が受け継がれ、収入が保証されることなど、どこまでいっても民営化の理念と合うはずがない。 亀井静香や民主党で総務大臣となった原口一博は、「地方の文化や格差の拡大を防ぐ拠点として 郵便局が必要だ」ときれい事を並べているが、ちゃんちゃらおかしくて聞いてられない。 実態はこうした特定郵便局長の組織的な利権を守っているだけなのだ。
723 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 11:32:52 ID:XnBJ0cN10
態度だけは大物だよなこの人 まあこの手の「声さえデカけりゃなんでも通る」タイプは地方議員に腐るほどいるが
724 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 11:34:57 ID:q8x77zEIP
★郵政民営化の挫折に高笑いする特定郵便局長 〜毒まんじゅうを食った民主党〜 4
国民新党を介して特定郵便局長の組織を取り込んだ小沢一郎
この特定郵便局長の組織は、私的な団体であるが、小泉政権の郵政民営化路線に反発して、
自民党を離党した亀井静香の国民新党の支持を打ち出した。過去の選挙でも全国でこの特定郵便局長が
選挙違反で捕まるなど、選挙の集票組織として大きな力を持っていることが知られているが、
自民党から離反している点に目をつけた小沢一郎が、政権交代を実現するために国民新党を介して
取り込んだのである。
わずか3議席しか持たない国民新党の亀井静香が、民主党をさしおいて、現在、日本郵政問題では
傍若無人にやっているように見えるのは、この特定郵便局長の組織をバックにしているからだ。
自民党では引退した野中広務が郵政族のドンといわれたが、小泉内閣以降は自民党との関係は
微妙なものになっていた。選挙上手の小沢はその弱点をうまく突いた。
亀井静香は郵政問題で小泉政権に反旗を翻した確信犯だから、まだ可愛げもあるが、民主党の原口一博は
こうした利権問題に一切口をつぐんで、郵政民営化には「改革利権」が存在し、西川氏があたかも
オリックスグループに利益誘導したような発言を行っている。こうした正義派を気取った卑怯な
リベラル野郎が一番質が悪い。
はっきりいっておきたいが、特定郵便局長をめぐる北朝鮮のような利権システムを保持させるために、
多くの有権者は今回の選挙で民主党に投票したわけではない。
民主党は、今のところ、小泉政権の金看板だった郵政民営化を人身御供に差し出すことで自民党の
集票マシーンを取り込んだ気になっているかもしれないが、むしろ毒まんじゅうを食ったというべきだろう。
その毒は下手をすると、この弱った日本の全身に回り、日本郵政を腐らせ、金融という経済の
血流を滞らせ、命取りにもなりかねない。
(カトラー)
http://news.livedoor.com/article/detail/4415221/
>>6 日本の公務員は、比率で言えば特に多くはない
景気対策の観点で言えば、解雇は景気悪化に繋がる
726 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 11:37:33 ID:gOWIb6EX0
こいつが馬鹿なのは自民党時代から変わらんな 公務員は忙しすぎて休みも無い 働きすぎだから 公費で2000億円予算(H2ロケット4機分)で 公務員バケーション制度の確立をと国会答弁した馬鹿だ 信用するなよ〜 未来の増税がお前等に降りかかるだけ 内需時代に来年は更に出費がと読めれば毎年毎年って訳だ
727 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 11:40:32 ID:1FOjM4mq0
>>713 何もわかっていないな。
デフレは、流通貨幣の総量が少なくなる。
・・・・貨幣が「だぶつく・余っている」んだよ。
だから、だぶついている原因を取り除かずに貨幣を刷りまくっても、解決にはならない。
貨幣を刷りまくってそれだけでインフレを起こそうとすれば、それは通常のインフレではなく、もはやハイパーインフレである。
反対に、インフレのときは貨幣を刷る必要がある。
貨幣の価値が下がるため、貨幣が「足りなくなる」から。
(ただし、際限なく刷るとインフレを加速することになるため、中央銀行は難しい舵取りを迫られることとなる。)
またそういうことを
729 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 11:42:05 ID:PIBaAkGmO
こいつホリエモンに負けたら日本も変わってたのに
730 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 11:42:49 ID:NvRfCTMyO
ずいぶんと長い「あっという間」だよなあ。もう3ヶ月半経っ・・・ はッ!もしやこれは、亀井のスタンド能力!?
斜星
732 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 11:48:30 ID:9LW5y0sO0
ハーフエコノミーの時代なのに、需要をどうやって喚起しようっての? どだい無理だっての。 日本がやるべきなのは海外に垂れ流してる補助金とかを国内で回して 国内の需要を官需で掘り起こすことだろ?
734 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 11:59:32 ID:e7ITcI9D0
>>733 その「クーポン」はどうやって会員のもとに渡るの?
735 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 11:59:40 ID:nhXRSZtM0
子供手当ては商品券にすべきだ
国際は誰が支えてるの? 国民でしょ。金持ちの。 金持ちが日本の銀行が危ないと海外に分散蓄財し始めたらどうなるの? 誰がこくさくぃかってくれるの ねぇだれが??
737 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 12:27:16 ID:SD66qTOL0
これ以上国債増発>増税の流れを許してはならないだろ 国債とは、いわば公務員の給料を払うために 国民の預貯金を勝手に使っている いわば、公務員=泥棒だ しかもその利子は増税という形で国民に返ってくる 家庭で言えば、いくら子供が働いても パチンコ三昧贅沢三昧のバカ親に金を渡してるようなもん しかもそのバカ親は子供の金だけじゃなくサラ金からも借りてる始末 絶対に増税は許しはならない 増税など許せば日本は亡国の道を確実にたどる
738 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 12:30:26 ID:I3vjGNfp0
>>736 国債を含めた国の借金の95%は日本国民が負担しています
>>670 国債が増えすぎても日本政府自体が破綻することはありません
国債が破綻(国債デフォルト)し、財政が破綻すると
国民の預金が封鎖されます
>>684
>>738 返済するのは次世代の人々だから。
将来にどんどんツケを回している状態には、市場が許す限界がある。
741 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 12:39:19 ID:SD66qTOL0
>>738 破綻することは無い=そりゃあ国民の資産が全て食いつぶされたら
国債買えなくなるんだから、あとはまたら稼ぐしかない
>>740 なぜ返そうと思うかなあ?
マイルドインフレで溶かしていけばいいじゃん
743 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 13:21:13 ID:SD66qTOL0
>>742 不可能、理由=少子化高齢化
経済成長と高齢化(社会保障増)とは切っても切れない関係にある
744 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 13:22:31 ID:sR9W19UE0
>>696 >IMFも認めてるからなw
ネバダレポートをググれ。
IMFとは無関係なのがすぐ分かるよw
>>740 >返済するのは次世代の人々だから。
増税で返済するとか思い込んでるの?
国債はロールオーバーとインフレで償還するもの。
税収で返済しなければならないなんて思い込まされてるなんて大変だねw
745 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 13:27:44 ID:SD66qTOL0
>>744 インフレが不可能だから増税しかないって話だろw
そんなにインフレが好きなら自分がその戦略を立てれるのかね?
746 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 13:30:25 ID:8odH1doyO
民主党の国債は綺麗な国債(笑) ネトウヨ連呼一万回でもごまかせないな
ID:SD66qTOL0 では君は、どのような戦略を立てる?
748 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 13:31:56 ID:i3apnBgRO
>>745 インフレが不可能とおっしゃられる根拠をkwsk
749 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 13:35:29 ID:SD66qTOL0
>>748 インフレが不可能な理由は簡単だろ
科学文明が進化しても人間の消費能力には限界があるし
自由競争社会では、その消費できる人間の貯蓄は減る一方だから
かならずデフレギャップに陥る それを埋めることは今の経済では不可能
つまり自由競争社会における今の金融経済はもう終わったんだよ
その認識がないからインフレとかまだ寝ぼけた話だできる
時代はもう変わらないといけないし、これから急激に変化していくぞ
750 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 13:38:43 ID:7Af4wyYV0
751 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 13:41:33 ID:SD66qTOL0
>>750 反論したいなら、論理的に反論しろよ
知識がないなら無理するなw
752 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 13:42:34 ID:i3apnBgRO
>>749 『金融経済はもう終わった』
それは日本一国でのはなしですか?それとも地球規模でのはなしですか?
753 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 13:46:07 ID:SD66qTOL0
>>752 もちろん地球規模だろ
なんでそんな事聞くんだろ?実物社会での需要が限界になったから
金融(仮想)社会の需要を増やしたまでだろ
754 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 13:46:12 ID:sR9W19UE0
>>749 >科学文明が進化しても人間の消費能力には限界があるし
家や車は行き渡ってるのか?
それに複数所有してもいいんだぜ?
あと食べ物だって量は知れてるけど
質はいくらでも高いのあるぜ?
何を根拠に限界なんて言ってるんだ?
755 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 13:46:16 ID:9LW5y0sO0
>>748 今までインフレターゲットをきちんと成功させた国をひとつでいいから教えて。
イギリス?インタゲ政策維持するためにはサブプラ直後でも原油高が原因の
加工品高でコアCPIが高かったから利上げせざるをえなくなり、
インタゲだけでは金融政策は不可能と判断して、今年2月に法改正したが?
あとNZ?AU?どこもかしこもインタゲは理想とほざくだけで実際はできてないけど、
どこがやってんの?
もしかして議会に説明文書くだけがインタゲと思ってない?
757 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 13:50:30 ID:UCeDbUd/O
インフレで溶かす?笑える。国債買ったら損をするって話しだぞ。買う人いなくなるw
758 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 13:51:59 ID:SD66qTOL0
>>754 時間的なこと金銭的な事
自由経済おいて先進国でも貧困層は拡大している
つまり人間が望んでることとやってることがちぐはぐなわけw
消費する金もなけりゃ時間もない
新たな雇用を創出してもそれを合理したらまた雇用は無くなる
その繰り返しだ 人間の欲は限界がないかもしれん、しかし地球の資源に限界はある
760 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 13:54:44 ID:pkdvpfZw0
うーむ、まさにアイフルやアットローンで簡単に金を引き出すような感覚だ・・・ ある日突然、金を引き出せなくなる日がくるだろうね
761 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 13:57:52 ID:no6q8xcD0
ぶっちゃけ物なんて購入して消費するより、将来に備えてお金か金融商品で 持っていた方がマシって思う人が増えてきてるんじゃねーの? 新興国はまだまだ消費が期待できるから・・海外頼みじゃね? それとも、今後永遠にデフレギャップ解消の為に公共工事すんの?
>>755 コストプッシュインフレでコアCPIが高い?
勿論海外基準のコアCPIだよね?日本で言うコアコアのことだよね?
君が思うインタゲってどういう政策?
>>757 名目上では増えるよ。現金はただ減るけど預金しとけば利子分は付くよ〜って状態ならどうする?って感じ
>>1 「特別会計から2、30兆円の財源はあっという間に出てくる。政府と
政治家がその財源を引っ張り出さなければならない」と述べました。
そんなにあっという間に出てくるのなら
予算を全部国債で成立させてみろ
パチンコの収益が、年間30兆円程度って聞いた ・・・つまり脱法ギャンブルのパチンコを、全部召し上げれば余裕で出せる金額じゃん パチンコ屋が潰れる? 一石二鳥、いやギャンブル依存症の人や借金までする人がいて、まさに害悪 銭は北朝鮮に流れてるとも言われてるし、一石3,4,5鳥、もっと増える
765 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 14:05:31 ID:I3vjGNfp0
>>755 今の中国はちょうど日本の高度成長期と同じ。
良性インフレで成長している。
そもそも車も住宅も消費財だから耐久年数がなくなれば
廃車・建て替え等でまた需要が出てくるし、
モノも持たない若者世代には潜在需要が沢山ある。
金を持ってないから買えないだけ。
いくら現代が満たされているからと言って、需要が枯渇することは有り得ない
766 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 14:06:01 ID:i3apnBgRO
>>753 現状まだ金融経済は地球規模でガンガン行われていると思うのですが・・・
『終わった』というのは極論ではないですか?
私も金融経済はあまり好きではないですが、まだまだ我々は金融経済の中でしか生きていかざるを得ない状況が続くと思います。
ですので、金融経済に則って戦略を考えるのは至極自然ではないでしょうか?
>>763 だよなぁ。まぁ、トップからして脱税しているんだから、憲法改正して
国民の義務から納税をはずすべきだな。
そして、財政はすべて国債で資金を調達すること、公務員、政治家以外の国民は
その償還に対して責任を負わないってね。
まぁ、国債増発すればするほど、国民の資産は増えるから無問題だね。
768 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 14:09:45 ID:UCeDbUd/O
769 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 14:10:20 ID:msO+Y5M20
金持ちと儲かる企業にばかりに金が集まってて、それで不況なのだから、 基本は累進課税の累進性を高めることと、法人税率を上げることに尽きる。 消費税率を下げればなおよし。 法人税率を上げると、必要経費を増やすべく設備投資などに回すので 景気が上昇する。 今の不況は、経営者が自分の利益と株主配当にばかり気をとられていて、 国全体の経済を下げることばかりしているから。
770 :
ネトウヨ発言のクソチョンは半島に帰れ ◆ToxyFMVOts :2009/12/13(日) 14:10:44 ID:o66b9j0Y0
あっという間に出てくるなら明日に3兆だけでいいから出してみろよ
景気回復したけりゃ、
>>671 がFAだろ。
問題は、景気を良くしたほうがいいかどうか。
772 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 14:15:38 ID:SD66qTOL0
>>766 実物社会で終わってないけど、理論的には終わっている
マネーゲームが広まったのは、それだけ金余りが出来たから
余った金をどうやって運用するか
虚構の世界にいくら金を費やしても、人間にしかできない労働者に金が
回らないとダメでしょw その人達が大多数なんだから
773 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 14:20:36 ID:9LW5y0sO0
748から返事なしw
分かりやすいねえwww
>>762 サブプラ直後って書いてる意味も分からないDQNはスルーしてくれよ。
君みたいな日本語能力が欠落した人に一から教える暇は無いんで。
>>765 医療や生活保護が完全に欠落した国を手本にしろだとぉ?
>>771 よし。中国資本の会社で中国人密入国者が大量に働いていて、
万年赤字で法人税を支払ってない&給与はほとんど中国に送金している
会社で大量に購入して、転売して老後のために貯蓄してやる。
これで景気がよくなるぞ!
774 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 14:29:50 ID:I3vjGNfp0
>>773 景気というのは実体経済も大事だが、国民の意識・気分も重要なんだよ
毎年物価が上昇し、同時に給料が1万円上がるというインフレ状態と
毎年物価が下落し、同時に給料が1万円下がるというデフレ状態とでは
労働者の意識もモチベーションも全く異なる。
もう成長しきった先進国の面々も過去には良性インフレで成長してきた過程を経ているわけだから
インタゲ論は過去のよい時代のリプレイ、という思想でもある。
775 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 14:32:06 ID:no6q8xcD0
お金がお金を生む世界が異常なんじゃね? シルビオ・ゲゼルが提唱した「減価するお金」に大転換しとこww 俺の貯金か心配だけどww不景気よりましだろ
776 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 14:36:10 ID:1FOjM4mq0
>>769 > 今の不況は、経営者が自分の利益と株主配当にばかり気をとられていて、
> 国全体の経済を下げることばかりしているから。
新自由主義の欠点ばかりが目立つ状態・・・といえるだろうな。
そして、この状態は大企業ほど有利。
なぜなら、調子のいいときは労働者に回さず、経営者近辺や配当に回す。
国は税収のみを見ているから、労働者が潤っていなくても口出ししない。
調子が悪くなっても、つぶせば日本経済に多大な悪影響を及ぼすと判断されれば、債権放棄などをする銀行は出てくるし、場合によっては税金投入・・・・・で救われる。
そうなった場合でも、過去の配当や給金を喜んで返す首脳陣や株主は、「いない」w
(返還を求めるには、損害賠償請求という形で裁判を起こす必要があるだろう。)
一方、中小はつぶれればハゲ鷹どもにやられておしまい。
大企業の経営者や首脳陣、それに株主などだけがお得な状態といえよう。
>>776 大企業は、壊滅とは言わんが、そこそこダメージ受けてるだろ?
お得なのは、公務員や、公共事業を受注してる連中でしょ。
778 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 14:41:19 ID:DQ5+lft00
国債増発すりゃ景気が良くなることくらいわかってるよ 返すメドを立てた上での発言なんだろうな 自分は死ぬから関係ない、とかいう論理だったら大臣やめちまえ
>>778 もうすでに、たくさん発行して、今の景気ですが、何か?
780 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 14:45:17 ID:9LW5y0sO0
>>774 701に茶化した形で書いたけど、日本の場合、労組がまともに機能してないんだから、
インタゲ導入してもそれに見合った賃上げ要求なんて無理だよ。
他の先進国ってのはまともに賃上げ要求を行い、要求が通るまではストも平気で行ってた
JALの労組みたいなところ。
アメリカの昔の労組みたいに、インフレ率より上の賃上げを求めろと書いてるんじゃないからな。
それに人口が減るんだから、金融資産が減るのは当たり前じゃん。
今は一番年金とかが貰える連中がまだ死んでないんだから、
人口減でも金融資産が膨らむのは当たり前。
781 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 14:48:40 ID:4u6muOT30
最大の問題は今現在の経済を異常事態にすることで巨額の赤字国債の 言い訳にしてることだ。 今の経済状況は日本の実力で異常でもなんでもない。これからの日本の ファンダメンタルはさらに悪化していくというのに。
782 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 14:49:27 ID:b6GQScPLO
国債の引受手がいるかとか根本的なとこについて考えてないだろ
783 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 14:50:00 ID:5Bn6wZnXO
鳩山家の右のポケット左のポケットから使えよ
784 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 14:51:59 ID:LpI5WW82O
先にいっとく、俺は自民党支持者。 民主党を穿った見方をせずにフラットに考えてみる。 例えば移民政策。 いまの日本は周知のとおり低成長市場で、良い方をすれば成熟した消費市場になっている。 一般的に経済成長は消費、投資、人口率が要素になる。 いまのBRICsが日本の70年代に当たるというのは、旺盛な消費に裏付けされた「豊かになりたい」 という願望が社会を席巻しているからだ。 とするならば、このような人間たちを日本市場に招きいれ、その欲望野望を日本で達成してもらいたいと考えるのは合理的だろう。 確かに犯罪率は高くなり日本の風土が変わるおそれもあるかもしれない。 だがこのままでは世界の荒波に飲み込まれること必至だ。 つまり言いたいことは、成長の為には「毒を飲みそれを克服する」ことが今の日本に重要なのでは。 経済産業大臣もいってたがこれから有望なアジア諸国を外需ではなく内需とみることが必要となるだろう。 そのためには世界の中の日本の立ち位置、あり方を政治的観点からもう一度考え直す必要があると思う。
785 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 14:53:33 ID:llP/wx5yO
>>1 完全にサラ金地獄を麻痺した様な発言だな…
ここまで危機感なく借金増えたのも頷ける
786 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 14:55:58 ID:RFZPZtJPO
>>778 今迄の発言から、こいつは自分の為しか考えてないよ病的に。
当然破綻の時には死んでるから構わない。
今、貰える献金、票集めの方が大事。
787 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 14:57:27 ID:3OaO+ObvO
正しくは、他人の右のポケットから俺の左のポケットへ、だよ。 いかに正当化の理屈を付けても、必ず揉める。 それを敢えて推進して納得させる正統性が現政権に全く無い。
788 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 14:58:00 ID:nsVjp1UTO
>>782 引き受けては腐るほどいるよ。
現在日銀は月に1兆8000億円の買い切りオペをして、
国債を塩漬けにし、実質消失させてるから。
来年度に償還期限を迎える国債は24兆円だけど、
そのうち22兆円弱は日銀によって消失されるよ。
デフレなんだからそこまで間違ったことは言ってないよ
790 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:00:34 ID:Z+7YWP5U0
昔から延々と言われてる外債の無い日本は国債をいくら発行しようが破綻はしないって理論が未だにイミフ そっちの理屈だと最終的にどうなるのか俺に説明してくれ
791 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:03:20 ID:no6q8xcD0
792 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:05:05 ID:s3mf3KL80
>>782 その国債が誰がもっているのか?
ものすごい大きい青い部分と赤い部分、これで6割
日本の民間銀行、生命保険、損保保険
次が、年金、日銀、
外国人は6.4%だけなんです。しかも円建てですから。
国債をどうしても返してくれと言われたら、紙幣を刷ればいいだけです。
こういうのはアメリカもやっている。
1.政府が国内から自国通貨建てで借りている負債(<日本政府の負債の94%はこれ)
2.政府が海外から自国通貨建てで借りている負債(<日本政府の負債の6%はこれ)
3.政府が海外から外貨建てで借りている負債
793 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:05:52 ID:I3vjGNfp0
>>780 悲観的にみたら何をしても無駄なことになる。
自民でも民主でも他党でも駄目だし、インフレでもデフレでも
それぞれ害があるから是正する意味はない。
賃上げも労組が機能していないからやる意味もないし、
正社員が簡単に首が切られても放置するしかない。
少子高齢化で人口はどんどん減っていくし未来はない。
鬱だね・・・。何をしても意味ないさ・・・。ってか。
とりあえず、現時点で経済の歴史が証明しているのは
好景気で経済が安定いて成長する状態は良性インフレ状態時にしか発生していない。
労組が弱いのは左翼が絶滅したのもあるが、デフレで企業の収益が悪化しているのに、
賃上げをしたら倒産するから無理って理由が大半。
インフレ後に収益が上がれば、状況は変わる(というか変えなくてはならない)。
794 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:06:01 ID:+7fPf+h60
目指せスタグフ ジンバブエ 財政破綻 民主亡国
インフレターゲット設定してデフレギャップ埋めるだけでも相当変わるのにな
オグリキャップがどうしたって?
797 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:09:57 ID:SD66qTOL0
生産性を増した企業が市場を拡大させ、より多くの国の国民を 豊かにさせたとしても、それは一時的なもので、さらに生産性を増せば より多くの人間が貧困になるだけだ 消費するための市場には限界がある つまり人間の欲は限りないが、地球の資源には限りがある この資源は人間も含まれる 根本的な問題として、人間が資源として道具として扱われてもいいのか 人間の本文は、労働によって自分たちが必要なものを自分たちで作ることだ 消費をすることが豊かさではないのだ 豊かさとは自分たちの力で自立することだ 国民は豊かさを勘違いしてるなw
インフレアレルギー厨は本当にどうしようもないな。 国債の負担を減らすにはそれが必須なのに、未来の事を考えていないのはどっちだ。
799 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:14:26 ID:LpI5WW82O
>>781 いまの一人あたりGDPは?以前は14位だったよな確か。
今は円高が進行しているからTOP10は確実だと思うよ。
実効為替レートで見れば95円付近だし。
日本に内需を上げろと欧米から注文されるが、旺盛な消費は国民性も合いまって難しい。
また製造業が発達しその工場流出が顕著な日本と欧米を同じようには計れない。
800 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:17:12 ID:V69nXVJeO
>>797 その分通貨(ベースマネー)を供給して不足分を補えばよいだけですが。
資源の限界論は、代替資源やエネルギー、新鉱脈の開発で対応していくでしょうが、その余力を産み出すためにも経済成長は必要なんですが。
801 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:19:47 ID:HYOHOcpJ0
>>798 国民がインフレに反対するのは当たり前。
>>792 国債って発行すればするほどコントロールできないお金(利払い費)が増えるでしょ?
国民は貯金大好きだし、国債に頼りきった政策は素人的に考えても良くないと思うけどな。
803 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:27:23 ID:sR9W19UE0
>>802 >国債に頼りきった政策は素人的に考えても良くないと思うけどな。
であれば足りない分は増税で補うか?
国からすれば国債で調達するのも増税で調達するのも同じだよ。
いずれにせよ国民負担で賄うしか無いんだからさ。
まぁ、財務官僚は国権の発動による財政の均衡=増税を目指してるようだがね。
804 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:28:02 ID:no6q8xcD0
シンガポール(一人当たりのPPPで世界4位)の移民政策 海外からの単純労働者の受け入れ期間は3年間で一旦帰国させる、国籍は与えない 女性は年2回妊娠検査があり妊娠が分かれば即刻国外退去 有能な科学者や芸術家、資産家のみ移民として認める (失業した労働者は1ヶ月以内に国外退去とする国もある) 明確な戦略がある国は発展する見本だわな・・日本も見習うべ
805 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:29:53 ID:i3apnBgRO
>>773 サーセンwwww
『成功』とかいう客観的に判断しにくい質問をされても
議論になるわきゃないと勝手に考えましたww
こっちの都合っすwwwwサーセンwwwww
806 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:31:42 ID:KYZEhqzjO
807 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:34:48 ID:no6q8xcD0
>>799 2008年 の日本は24位だから かなり没落してますよww
808 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:35:28 ID:LpI5WW82O
>>803 外国人に買ってもらい国内消化割合を減らせば良い。
そのためには財政健全を進めて利回りを改善させる必要がある。
減らした分は株に投資。
国債⇔預金のやり方じゃ企業が活発化しにくい。
なにこの頭悪い発言。 民主党政権のだれもが思い付きで発言してる。 ただし犯罪関係は不言実行ですが。
>>801 は?
国民がいつインフレ(経済の拡大)を否定したんだボケ
812 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:41:09 ID:Z+7YWP5U0
国債発行しても先行きがなく発行しなければ経済が沈む 要するに手の打ち様がもうないってことでいいんだよな 数年前に国債返却が可能なリミット越えたって言われてたよね しかし何が起こるのかわからん俺\(^o^)/
813 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:43:03 ID:SD66qTOL0
>>800 私の言っている資源とは供給側ではなく需要するほうです
お金をばら撒けば需要されるということは成り立ちますが
労働をせずに得た富は人に幸福をもたらすとお考えでしょうか?
814 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:45:09 ID:Uyg1P30S0
金アルアルって こいつ(亀井)旧国鉄の負債を タバコの値段上げるしか対応策なかったくせに 今みたら ごろごろと不動産資産があって 十分返済できたんだよ
あっという間に特別会計から財源だせるんなら、おれにも1億ぐらいくれよ。 簡単だろ。
816 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:48:48 ID:MqsbDTOU0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_____| |_____| さあ、お次のマジックは __|_____|__ // ""⌒⌒\ ) お金がいくらでも出てくる金庫だよ☆ i / ⌒ ⌒ ヽ ) !゙ (・ )` ´( ・) i/ | (__人_) | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| __ \ `ー' / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|| / ∞ ○ \_,、 _ | | . | || / 、 \ //ノ\__'_) | |≡≡≡≡≡| || J('ー`)し / \_⌒)/ | |≡≡≡≡≡| || ││ ユキオ… 〈 // / | |≡≡≡≡≡|____|_| 〉 〉 ̄\ \ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
817 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:48:59 ID:LpI5WW82O
>>813 >>労働をせずに得た富は人に幸福をもたらすとお考えでしょうか?
古いねー、団塊世代かな?
お金に働いてもらうという考えは健全だよ。
その金が巡り巡って末端までいくわけだし。
株式市場を規制しすぎると当たり前だが市場が萎縮し、
企業の資金調達コストが上がって利益↓から労働者にしわ寄せがいくよ。
818 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:49:44 ID:nsVjp1UTO
>>812 国債を個人の借金と同一視したら駄目。
一つ教えてあげると、来年度に償還期限を迎える国債は24兆円だけど、
そのうち日銀が買い取って消滅させるのは国債は22兆円弱。
つまり実質的には2兆円強しか償還しないんだよ。
819 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:50:17 ID:V69nXVJeO
>>813 は倫理主義者だったのか
そういう言葉は失業者とその家族の前で言ってみるとよい
清算主義者は「なんということない人間がどうということなく職を得て生計を立て、家庭をつくり、死ぬ」
という要求を、平然と認めないからな。
現状、公務員は税金で生かされて居るのだから全員臓器ドナー登録を義務付けろ! 助かる命が移植臓器不足でタヒに、不当に高額購入され、偽募金詐欺まで蔓延る始末。 ま、ベーシックインカムで全国民が給付を手にすれば(ry)だが、 現状でも生活保護受給者は当然、ドナー登録義務付けだなw
国民の財産の詐取
822 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 15:52:12 ID:no6q8xcD0
日米構造協議で640兆円も公共事業を命令された結果が今なんだよ!! 640兆円で世界の株でも購入した方がマシだったぜ配当もあるしなww
>>822 全てが無駄だった、とは言わないが、
公共事業に全額突っ込んだのはまずかったな
とりあえず、小沢と金丸は嫌いだ
>>818 日銀は政府の子会社だから、日銀が債権者の分は帳消しに出来るってことだろうけど
そんな事やってて信用失う心配はないの?
825 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 16:14:01 ID:nsVjp1UTO
>>824 現在進行形の政策だけど、全然円安に降れてないのが、
問題ない何よりの証明だよ。
>>824 今は信用が高すぎる。高すぎて円の価値が上がりすぎて円高になり、経済が打撃を受けている。
金融緩和なりしてもっと円の価値を相対的に毀損しないと、経済が回らない。
為替はあまり目安にしたくないんだが、95円以上にしないと、国内の企業が持たない。
827 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 16:19:16 ID:T/hvi8R10
ちょっと整理しよう。 亀井大臣の言うように、 「国債は右のポケットから左のポケットに移すようなものか?」 1.元本部分については正しい。 というのは… @国債の起債 国民の貯金→銀行国債購入→政府の歳入 A国債の償還 国民の貯金←銀行に償還←政府の歳出 ということで、単に往って来い。 2.金利部分では間違い! というのは… これは片道だけで、 国民からの徴税→政府の歳出→銀行に償還(→ごく一部が国民に償還) ということ(∵国債金利と貯金の金利には大差)で、単純に言えば 「国民からの徴税で銀行が儲かる」 という部分だけが残ることになる。 国債の発行額が小さくかつ低金利状態では、2.の「税から銀行」の部分は 見えにくいが、今の日本のように国債残高が大きくなるともはや2.は 無視できなくなる。 そもそも、上の図式を眺めれば、個人の借金同様、国の借金も一時しのぎ であることには変わりが無いと言える。
828 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 16:27:14 ID:J8hQWYRe0
ということは、円売りで儲かるかな。。誰もついてこない。。 円安になれば企業が儲かるけど、アメリカがそれを許すかな?
829 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 16:28:48 ID:T/hvi8R10
>>827 (自己レスでスマソ)
で、最終的に国債はどうやって減らすか、といえば
パターンI
日銀に買い取らせて消却するか、政府紙幣のようなインフレ政策をとるか。
さもなければ、
パターンII
国債の償却が不可能という認識が広まった段階でハイパーインフレになって、
国債残高なんてチャラ、となるか。(こちらは、国民の貯金もチャラ)
現在はインフレ嫌いの日銀により、パターンII路線進行中、ということですね。
830 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 16:32:31 ID:MDiOCLYr0
一千万でいいから亀井の右ぽっけから俺の左ぽっけに入れてください。
831 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 16:34:24 ID:CWnl/oyN0
移した左のポケットを叩いたら増えるんだろうなぁ
>>831 公的資金投入で通常経済に戻す、という考えには賛同するが、
政府にそれだけの金が無い、その国の紙幣に信用が無いシンバブエ状態の場合、
どうやって通常経済に戻すのか
そういえばIMFというものがあったな
834 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 17:02:42 ID:7sqb3xo60
>>40 どこかの国の総理は親からの相続の税金を払っていないけど?
835 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 17:20:55 ID:9LW5y0sO0
>>793 >とりあえず、現時点で経済の歴史が証明しているのは
>好景気で経済が安定いて成長する状態は良性インフレ状態時にしか発生していない。
歴史とな?
これだけ債務比率が高くなった国が復活するには借金棒引きにして
国債買った連中にババ引かせた国しか復活してないんだが、
他に棒引きせずにインフレだけで復活した国があるというのなら教えてくれよ。
おまいの住んでる国が過去に藩札やら新円やらで借金棒引きにしまくった国のはずなんだが。
スペインを軽く凌駕する世界一のデフォルト繰り返し国家だぞ?
さっきから論理ばっか言ってるがひとつぐらい実例を示してくれよ。
>労組が弱いのは左翼が絶滅したのもあるが、デフレで企業の収益が悪化しているのに、
>賃上げをしたら倒産するから無理って理由が大半。
はあ?
海外に工場を移転する企業の商品を買わない、自国に工場を残す会社の製品を買う、
とかのモラルや遵法精神が欠落した企業の商品を買い捲る国民が何を言ってんの?
バンパイア効果でぐぐってみれば?
836 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 17:49:01 ID:q8x77zEIP
★2010年度予算編成で国債発行額を「44兆円以下」とした方がいい国民が73%
Yahoo政治投票(2009年12月10日〜)
2010年度予算編成で国債発行額を「44兆円以下」とするかで議論も。
44兆円は麻生政権が第1次補正予算を含めた09年度予算で発行を予定していた額だそうですが、
44兆円以下にした方がいい?
すべて 計 1963 票
44兆円以下にした方がいい 73% 1428 票
44兆円以上にした方がいい 20% 384 票
その他 8% 151 票
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/200912100001/
837 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 17:57:25 ID:OP1nnH1T0
816 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2009/12/12(土) 23:51:17 利子の利益の数%は必ず民間銀行のオーナーのポケットに入る だから帳簿上の「負債=マネサプ=紙幣の総量」より「市中に有る自由な紙幣の総量が減る」 この為に返済が不可能になると言う事、実際完済出来たとしても完済=破産だから こんな事は有ってはならない必要量の負債=資産は必要なのです 問題の本質は「国家に属さない発行者が利子を取る事」なのです 必要だから「国債を発行する又はローンを求める」のです しかし利子と言う物は必要も糞もない「利子の利益が100%国民=行員の給与」になるのなら 国内で循環するので問題は無い「が」株主の外人の利益として抜かれたら 国内で循環しなくなる・・・「銀行家の禍々しい富が世界中の銀行を支配し奪った証拠だ」 現在は帳簿上は「負債1000兆=マネサプ1000兆=資産1000兆」となっている しかし「国内の市中を循環する資産400兆=銀行家の資産600兆」となっている この事を彼等は隠したい、だから手先のコテASを使う者を使い必至に隠蔽する だから負債が増えているにもかかわらず「国も地方も国民も金が無い・・」と言うのです 我々の最後の財産の郵貯350兆が強奪されたら日本は破産する。
838 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 17:58:21 ID:OP1nnH1T0
817 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2009/12/12(土) 23:52:06 こう考えれば良い 「発行者が決済機能が有る100万円を無から発行し俺が発行した数字で110万円返せよと言う」 こんな事不可能だ・・・滅茶苦茶だ・・・ 「通貨発行者が利子を取る」←この時点で誰が儲かるか解るだろう? しかも外人だぞ?現在はイギリスに住んでいるだけでイギリスからも強奪している 欧米日つまり世界中からこの滅茶苦茶な手口で強奪しているのです だから世界中の国が負債を負い負債が有るのに「世界中の国や地方や国民が金が無い・・」と言うのです だから「通貨発行権を握る銀行家は禍々しい資産を保有しているのです」 答えは出ています。
839 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 17:58:33 ID:OP1nnH1T0
819 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2009/12/12(土) 23:58:18 国債発行残高が膨大になると支払いに困っちゃう?期限までに返せないどうしよう・・ 「政府国債発行100億→中銀帳簿の数字を負債として発行→政府と中銀が国債と数字を交換 政府は手に入れた数字100億を中銀に戻すw古い国債を償還」←これでOkw 何も国債を発行し手に入れた数字を市中に流すばっかが使い道じゃないの・・・ 負債=資産です、問題の本質は市銀や中銀が負債として発行しない事の方が問題なのです 「銀行に対する返済額>>>>>新規のローン又は中銀国債引き受け拒否」←この状態になると 信用収縮が起き資産=負債が減って行き金詰りが発生するのです ハチャメチャな発行も問題ですが恐慌の始まりは貸し渋りからなのです 「返済を要求し供給を止める」←コレが一番恐ろしいのです だからこのスレの怪しい連中は「負債=資産」と言う事を必死に隠すのです そして必至に「負債を返済しろ〜」と言うのですw返済したら破産です・・ 利子の為に不可能なのです・・・外人が保有する国債や外人に対する借金は返済しないと問題ですが 国営銀行に対する負債は「負債=資産」なのです、簡単な事なのです 必ず減って行くのです、良いシステムと言えば良いシステムなのです「が」 「民間銀行=外人=他人」となるので「本当の負債」になってしまうのです・・・ ま〜銀行制度を導入した当時の人達を騙すには滅茶苦茶なシステムでは見破られる だから「これでインフレ防止になるでしょ?w」と言われて騙されちゃったと思いますw 無利子国債を日銀に引き受けさせたら良い。
840 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 18:13:50 ID:rkgZ/pxCO
日銀に引き受けさせりゃいいじゃん なんの問題もないから インフレなんてもう永遠に怒らないよ、日本では
841 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 18:18:25 ID:qdEYeRU40
まず政治家のポケットから全部出してから言ってくれ
842 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 18:29:48 ID:I3vjGNfp0
>>835 > これだけ債務比率が高くなった国が復活するには借金棒引きにして
> 国債買った連中にババ引かせた国しか復活してないんだが、
国債を棒引き(日銀による全額引き受け)をやる場合は信用不信で一気にインフレになる。
国債を徐々に減らす場合も当然リフレになる。
どのみち、国債を減らすにはインフレにしなければならない(というかなる)わけで
財政健常化のためにインフレにする(インフレターゲットを設定する)という大義名分になるが?
> さっきから論理ばっか言ってるがひとつぐらい実例を示してくれよ。
今の日本の財政・経済状態と同じ例を挙げよという意味なら、存在しないから無理。
存在しないなら、過去の歴史をみて成功した事例である高度成長期を参考するのは当たり前。
何度も言うが、好景気だった高度成長期はリフレ状態。
> 海外に工場を移転する企業の商品を買わない、自国に工場を残す会社の製品を買う、
> とかのモラルや遵法精神が欠落した企業の商品を買い捲る国民が何を言ってんの?
意味がわからない。安い外国製品を買うから景気が悪化して賃上げができないという意味か?
日本の輸出対GDP比(外需)は15%前後。内需は80%以上。
日本は内需で経済を回してるんだが粗悪な輸入品を買うことと何か関係があるのか?
国債を発行するとどんなデメリットがあるの?
844 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 19:17:00 ID:T/hvi8R10
>>843 基本的には、
将来の税収を使って、現在の不況に対処するってことでしょ。
だから「現在の不況に対処」って部分が
・かつての政権のようにコンクリートの建物作って土建業界にばら撒く
・今の政権のように、子供手当てだとか、高速道路無料化でばら撒く
ってことは、
単純化すれば
国民Aのポケットに手を突っ込んで、国民Bのポケットに金を放り込む
ってことで、そんなことで景気が本質的によくなるのかどうかw
国民Bのところで「乗数効果」なんてもんがあったところで、
国民Aのところでは「負の乗数効果」があり、基本的にはチャラ。
あとには
>>827 に書いた金利負担の問題が残るだけでしょ。
無利子国債の買いオペ日銀にやらしゃいいじゃん何ぐずぐずしてやがるんだ
846 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 19:24:58 ID:KhyzVXNq0
まじで国債発行すんの? 意味不明。そんなに日本をやばい状態にしたいの?どーいう事なの!
847 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 19:26:43 ID:no6q8xcD0
>国民Aのポケットに手を突っ込んで、国民Bのポケットに金を放り込む >ってことで、そんなことで景気が本質的によくなるのかどうかw ズバリ適切な表現ですねww 金利の問題も含めると期待できなっすね
848 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 19:32:17 ID:3r0KBFAj0
左ポケット[鳩山内閣] ← 右ポケット[自民党+官僚] 自民党も官僚もアメリカや天皇陛下を傘にきて情報操作に必死だけど、いつまで続くことやら。
849 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 19:38:39 ID:9LW5y0sO0
>>842 >国債を棒引き(日銀による全額引き受け)をやる場合は信用不信で一気にインフレになる。
全額引き受けじゃなくて、新円騒動のときは自分で
>>684 に貼り付けてるだろうがよ。
>どのみち、国債を減らすにはインフレにしなければならない(というかなる)わけで
>財政健常化のためにインフレにする(インフレターゲットを設定する)という大義名分になるが?
俺はそうは思ってない。
このまま行くと、金利負担が税収を超えるのは目に見えてるからある程度の健全化は必要。
これはアメリカも同意見で出口戦略以降は健全化すると小浜やFRBも述べている。
だが日本の場合、おまいも書いたように内需国家だから、できるだけ内需で回さないと
国が破綻する。
だから、国が海外に貢いでる金を国内で還流するだけでだいぶ経済好転するぞ?
4兆単位で内需に振り向けられるし。
>今の日本の財政・経済状態と同じ例を挙げよという意味なら、存在しないから無理。
>存在しないなら、過去の歴史をみて成功した事例である高度成長期を参考するのは当たり前。
>何度も言うが、好景気だった高度成長期はリフレ状態。
勘弁してくれよ。どうしてそんな電波を出せるんだよ。
今の中国も高度経済成長期の日本も人口が増えていた時代。
今の日本とは構造が全く異なるから同じ政策を取ろうとしても無理。
>意味がわからない。安い外国製品を買うから景気が悪化して賃上げができないという意味か?
当たり前やん。法律守らない全焼やらが流行る国なのに。
サビ残やる民族が国の指示に従って賃上げだとか実施できると思ってるん?
>日本の輸出対GDP比(外需)は15%前後。内需は80%以上。
>日本は内需で経済を回してるんだが粗悪な輸入品を買うことと何か関係があるのか?
日本はそのたった2割が国の根幹を支えてる国なんだろ?
トヨタとかを潰しても日本は成り立つと思っとるん?
ついでにダイソーやユニクロが内需扱いなのか外需扱いなのか調べてみたら?
>>843 オオカミ少年共が世界の終わりだと叫びまくって、うるさくて眠れないのがデメリット
851 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 19:46:55 ID:PXwoMwDc0
愚民はねえ、満腹になれば不満を忘れるんですよw ガアーハッハw だから政権を維持するには後先考えず取り合えず満腹させればいい。 溺れる者は亀をも掴むw 貧乏人最後の希望それが見通し予測0の亀ちゃん政策w
852 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 19:55:00 ID:no6q8xcD0
外需を無視した発言はトンデモですねww 実質成長率の内訳では外需の比率が50%を越えていた時期もあります。 (1)2002年以降の景気回復局面では外需が重要な役割を果たした 1995年 内需+2.5%(うち企業設備+0.5%)+外需-0.5% = GDP+2.0% 1996年 内需+3.2%(うち企業設備+0.2%)+外需-0.5% = GDP+2.7% 1997年 内需+0.5%(うち企業設備+1.2%)+外需+1.0% = GDP+1.6% 1998年 内需-2.4%(うち企業設備-1.0%)+外需+0.4% = GDP-2.0% 1999年 内需+0.0%(うち企業設備-0.6%)+外需-0.1% = GDP-0.1% 2000年 内需+2.4%(うち企業設備+1.0%)+外需+0.5% = GDP+2.9% 2001年 内需+1.0%(うち企業設備+0.2%)+外需-0.8% = GDP+0.2% 2002年 内需-0.4%(うち企業設備-0.7%)+外需+0.7% = GDP+0.3% 2003年 内需+0.8%(うち企業設備+0.6%)+外需+0.7% = GDP+1.4% 2004年 内需+1.9%(うち企業設備+0.8%)+外需+0.8% = GDP+2.7% 2005年 内需+1.7%(うち企業設備+1.3%)+外需+0.3% = GDP+1.9% 2006年 内需+1.6%(うち企業設備+0.6%)+外需+0.8% = GDP+2.4% 2007年 内需+1.0%(うち企業設備+0.3%)+外需+1.1% = GDP+2.1%
853 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 20:33:28 ID:sR9W19UE0
>>844 >将来の税収を使って、現在の不況に対処するってことでしょ。
国債の償還は新規国債の発行で賄うから
将来の税収で対処するわけではない。
国に寿命はないから永遠に借換えが可能なんだよ。
そこが個人や企業とは違うところ。
1、国債は銀行が引き受ける。 2、銀行はノーリスクで、国債の金利で食べていける。(扱う額が大きいので) 3、その分、民間に回す資金がなくなる。 4、新規開店、工場建設がなくなる。 つまり、国債発行とは、政府官僚と銀行マンとによる、無能優遇政策 (=ことなかれ政策)なのだ。
でれすけぽんたん加盟追われ!(w
856 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 20:50:28 ID:T/hvi8R10
>>853 国債の信用は徴税権で担保されていることをお忘れなく。
返さなくても良いんではなく、国民からの税金で返せるという前提で借り換えができるだけでしょ。
それとも歳出に占める税負担の部分が次第に拡大している現状は放置すれば
そのうち勝手に解消するとでも?
政治思想は、人間の生き方を左右するだけではない。 お金の使い道にも政治思想がある。 商人と銀行が、ない知恵を絞って新しい商売を考えるのが市場経済。(=民主主義) 官僚と銀行が、お互いを庇って、なんの知恵も出さないまま取り合えず食べて行くのが 統制経済。(=社会主義) 日本は、政治上では民主主義だが、経済政策では社会主義に陥っている。(ずっと以前から)
858 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 20:53:00 ID:T/hvi8R10
ごめん、 ×歳出に占める税負担 ○歳出に占める国債金利負担
859 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 20:53:28 ID:sR9W19UE0
>>854 >3、その分、民間に回す資金がなくなる。
クラウディングアウトなんて起こらんよ。
市場に資金需要が無いから国債購入に向かってるだけなんだからさ。
861 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 21:00:42 ID:sR9W19UE0
>>856 >それとも歳出に占める税負担の部分が次第に拡大している現状は放置すれば
利払い費自体は80年代から10兆円ぐらいでずっと推移してるんだがね。
税収に占める利払い費率が向上してるのなら、それは減税による
税収の低下が主因ではないかな?
GDPは80年代に比べて40%以上、人口も10%程度増えてるのに
税収が増えてないということは減税を続けてきたに等しいわけだから。
国債発行が嫌で均衡財政を実現するなら、増税するしかないという結論になるけどな。
典型的なサイマー脳だな
863 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 21:19:31 ID:nd+47nFW0
まあ国債は増発するにしてもw 絶対にしわ寄せ来るからねw いいかアメリカの金融不安然りw 前借前借できて結局はつじつま合わなくてこの有様なんだよw 大体借金の規模がでかすぎんの末端に至っちゃ30年ローンだのw 一時的に総量増やして株価が上がる、市場に金が回るw そりゃ総量増やせば景気も回復するよw 毎回毎回景気循環とかぬかして誤魔化してるから積みあがった物に気づかなくなっちまうんだよw アメリカだって結局は80年代の不景気を馬鹿な金融規制緩和でローンだのクレジットだので 結局10年位であぼんですよwwww 結局馬鹿見るのは中底辺なんですww 上の方はやりたい放題やって豚箱にも入らず資産も没収されず辞任してクソシステムに詳しいという理由で再就職 騙されんなよw
864 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 21:20:14 ID:F0uWFmeU0
仮に今の赤字財政が立ち直っても今の予算編成だと 地方に回るかねはびた一文ないんだがw 社会保障、公共、科学、防衛は外せないだろw 地方分権=地方に死んでくださいだろw 予算編成の中に公務員給料がまぎれてるから分かりにくいけど 21年度歳入はだいたい税収46兆、国債44兆 歳出は、社会保障、公共、科学、防衛トータルで49兆、公務員給料40兆? つまりこれって国債がそのまま公務員給料になってるんだろ? てことは仮に国債の返済が完了したとしても 俺らの預金が公務員の給料に吸い取られてることに変わりはないよなw
865 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 21:20:52 ID:DNpw97q70
さすが東大経済は違うぜ
866 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 21:22:11 ID:sKhh7PFd0
別にいいじゃないかと思う。 日本は終わったのだから。 つまり諦めてます。
867 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 21:24:20 ID:EyvH2Mjo0
この日本は 曰 曰 /7ヽ 幺 lコ 幺立」_ヽ | 音 」 U ノ 小」コ_ 小日 X, の 暗躍でお送り致します __ . / \ < 0 0 }/⌒) . | .| / /^ |´
868 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 21:24:37 ID:GeRusgrA0
無駄の削減で20兆くらいすぐに出てくるって言ってたよな民主党
ダメだこいつ はやくなんとかしないと
871 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 21:30:49 ID:KhyzVXNq0
国債発行がダメなことくらい、小学生でもわかるのに。 まじめに言ってる政治家が居るなんて、あきれてしまいそう。。
1、政府は税金で行政を行う。 2、官僚は居心地が良いので、勝手に役職を増やす。 3、税金では足りず、国債を発行する。 4、銀行が国債を引き受ける。 5、その原資は国民の預貯金であり、本来なら、新規開店や工場建設に使われる筈だったお金。 6、つまり、開業資金が、フェミ官僚・財団法人等に奪われている。横取りされているという事。
873 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 21:31:57 ID:T/hvi8R10
>>861 最近の利払い費比率が、税収の2割を越してきたことが話題になっているよ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091024AT3S2300W23102009.html ま、税収の低下は確かだけどね。
といって、増税すれば、一旦は多少税収が増えるかもしれないが、ますます不況になる。
このジレンマを解決する手段は、国債増発でも、増税でもなく
マイルドなインフレしかないと思うよ。
よくリフレ政策といっているやつ。
デフレ脱却には日銀国債買入消却も政府紙幣発行も効かない、ってスマして
言っているのを聞くことがあるが、もしそうだとすれば遠慮なく何百兆円でも日銀に国債買入を
してもらい、それで日銀に刷ってもらった日銀券を国民にばらまけばいい。
それで景気がよくならないワケがない。
ま、普通にかんがえれば、どこかでインフレになるはずだよ。
で、こんどは同じ人間がインフレが行き過ぎた時の心配を口にするw
そんときゃ日本と米国以外の大半の先進国で実施しているインフレターゲット
を導入すれば良い。
(デフレでもインフレターゲットは有効という話もあるけどね)
874 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 21:34:20 ID:uakq4XMN0
亀井一族の借金でいいじゃん どうせ右から左のポケットに移すようなものだろ? 国民の税金使わないでください
> 財源はあっという間に出てくる と、選挙期間も言ってた件w
この人2回東大行ってたんだなw
877 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 21:36:24 ID:F0uWFmeU0
無税国債とか国債を日銀が全部買い取ればいいなんて言ってるけどさ 予算編成を見れば、公務員給料(40兆?)を支払うために国債 刷ってるもんだろ? とすると仮に無税国債にしたとしても国民の預貯金が無利子で 公務員に支給されるか若干の利子がついて支給されるかの違いだけじゃねw 本来、税金で食わしてもらう公務員がね 国民の資産を勝手に銀行を通じて手をつけてるって 子供が親の貯金をこっそり取ってるのと同じじゃねーかw まあ一般の公務員は自分らのやってること理解してないんだろうが・・
地方に行くと高速でもガタガタの道路が結構あるんでしっかり舗装する。 事故の多い交差点を重点的に構造見直す。開かずの踏み切りを解消する。 観光地をメインに電線地中化。公共施設の耐震補強。等々。 子孫へ遺す投資としてやれることはいっぱあり、それが景気対策になるというのに、 未だに国債発行を嫌って日本の経済を落とそうとする輩がいるのが飽きれるわ。 政府の財政を気にしたところで、地方や中小企業などの末端から次々と潰れていくのにね。 「国破れて政府あり」じゃなんの意味も無いだろ。国の為に政府があるのに。
>>833 IMF(「国際」通貨基金)が、なんで全て自国通貨建てで、9割以上が自国内での債権に対して首を突っ込むんだよ。
880 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 21:47:34 ID:F0uWFmeU0
>>878 国敗れて公務員ありだろw
その公務員らが、まったく痛みを受けないのはいかがなものかw
881 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 21:48:15 ID:I3ipuaFv0
麻生の時から数十万〜の消費券配れっつってんのに。 デフレ、超円高だからやっていいんだよ。 今やるべきなんだよ。 ほんとになんなのかね? 日本国も日本人も自分でクビを絞めるのが好きというか マゾっ気体質が染み付いててどうしようもない。
882 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 21:48:44 ID:8PY28QJw0
人件費削ればあっというまに出るかも知れんな
883 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 21:49:56 ID:ICJU8k/PO
またこいつはwww もう亀井イラネ
884 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 21:52:33 ID:E+6SzPQy0
何で税金で返そうという発想しかないのだ? そんなもん日銀が金刷って返せばいいだろ。 税金なんか上げればよけい景気がわるくなって税収があがらなくなる。 どうせジジババは預金下ろして日本の生産力を超えるような 過剰消費には走らないから100%インフレにはならない。 デフレギャップを埋めるには消費してくれる層に財政出動でばら撒け。
885 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 21:52:33 ID:no6q8xcD0
俺の会社も日本国をマネして、お金が必要になったら社員から借りよう 決めセリフは「我が社永遠です、個人と違って寿命はありません!!」だな 銀行のような外部からの借り入れでなく、社員からの借り入れていれば倒産なし!! 次に内需重視だな、社員に我が社の製品をバンバン買わせるぞ!! 内需拡大の為には外人でも入社させよう(移民政策だな) その外人に我が社の製品を売ると・・完璧だねww 最近商品の売れ行きが不振だ・・デフレ不況ってヤツだな 社員から思い切って借金すれば解決だな。なんせ銀行からじゃないからな!! 社員への借金は借り換え、借り換えで永遠に返す必要もないしな なんかちょっと円天ぽくなったけど、「我が社は永遠です」だなww
886 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 21:52:49 ID:M9tb4efQ0
♪ポケットの中にはビスケットがひとつ ♪ポケットをたたけば、ビスケットは… ♪こんな不思議なポッケとが欲しい
あれ?埋蔵金って国債の事か?
・現在流通している国債は「国内から」「自国通貨建て」で借りている ・しかもその国債は類例を見ないほどの「超低金利」 ・世界でも稀に見る貯蓄傾向の高い国民性 ・円高で、かつデフレギャップが40兆円近い この状況で国債増発やインフレを懸念したり、 公共事業けしからんとか、どれだけ自分の首を絞めたいんだか
ぶっちゃけ、税収だけで賄っていたら、男女共同参画局とか、天下り法人なんて、 やっていける訳ないでしょ。 銀行の融資先がないからと言って、こんな抑圧的な行政が許されて良い訳がない。 50年前だったら、軍備増強して、アジアやアラスカを獲りに行ったんだろうけどなあ。 せめて、ミサイル開発とか、宇宙開発とか、夢のある事に使おうよ。ぬるま湯法人とか、 抑圧団体に使っては駄目だ。
890 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:13:02 ID:a+Ea51qU0
>>871 大人だが、国債発行以外いかなる方法があるのかがわからない
デフレ不況を乗り切る方法についてであるが、
なぜ国債発行がダメなのであろうか
>>885 家計や企業会計は、国家財政とはまるで違う
家計や企業会計においては、金利も通貨供給量も自分で決められるわけではないからな
893 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:20:47 ID:F0uWFmeU0
>>888 そもそもデフレギャップが40兆もあるのは
少子高齢化が根本問題だろ
資産を持っていたとして働けない年寄りだらけになれば
いくら公共事業したってデフレギャップなんて埋めれないだろw
894 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:21:36 ID:E+6SzPQy0
国債だろうが政府紙幣だろうが早くデフレギャップ分ぐらいの 金を市場に投入しろ。
そんな夢のような話が成り立つなら 経済で困る国なんかないはずなんだがw
>>893 バブル期だって少子高齢化は進行してたし、
今のデフレの直接の原因じゃねえよ。
897 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:23:44 ID:S+qYqefd0
>>871 > 国債発行がダメなことくらい、小学生でもわかるのに。
それは間違った知識だから幼稚園までには直しておかないとね
898 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:24:56 ID:nd+47nFW0
>>888 よく言ってたわな馬鹿な官僚と公共事業に群がる蛆虫がwww
お前の言う国内へ自国通貨建てなら償還費もきにせず借りろとww??
日本がこれだけ国債を発行しててもなぜ円高なのか
それは国民の総貯蓄額を超えていないからだと言われてるねえ?www
90年代から現在までののハイペース発行と今後の少子高齢化で一気にあぼんですよ?w
まあその貯蓄額も金融機関に預けてる時点でどうなんだかwwww?
国債増額せんでも他に方法あるだろw
そこまでわかってんだったらwwwww
899 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:25:40 ID:no6q8xcD0
>>892 会社と従業員だから金利設定は自由だ
今流行りの地域通貨をマネして社内通貨を発行するから通貨供給量も自由さww
とかマジレスしたりしてwwww
>>895 お金が足りなくて外国から借りてる国と
お金が余りすぎて仕方なく国内で回してる国は違うだろ。
>>1 左のポッケはチューインガムが入ってるから入りません
金をバラ撒くだけじゃ景気は回復しないだろうけど、民主はどんな雇用政策を持ってるんだろうか?
903 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:29:06 ID:uiwjq5OOO
>>891 経済対策に使われるのならいいが
空気、子供手当、母子加算、公務員給与、謝罪と賠償、ODA
の為の発行だからな
904 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:31:39 ID:r9VeomJH0
日本の借金は国内から借りてるから大丈夫だというが、 その国債を引き受けてるのは邦銀と日本企業なわけで。 さんざん、邦銀と日本企業をいじめて体力を奪っておきながら、 国債を増発するとか、こういうのは支離滅裂と言わないのか?
905 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:32:01 ID:wtIOsJZs0
ツケは国民資産の減価で賄います。 したがって貧乏人こそ支持すべきなのだが 世の中では不思議な事に貧乏人ほどグダグダ言う。 住宅?んなもん最初から価値なんてねぇよw
906 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:35:25 ID:F0uWFmeU0
>>891 国債つーのは、国民の資産を政府が借りることだ
つまり、政府が責任をもって将来国家が経済成長を約束し
その借りた金を利子付きで国民に返す事が大前提
だけど、実際日本はバブル崩壊意向不況つづきで増税、少子高齢化で
成長なんてほとんどしてない
つまり政府を国民が信頼してないのに金を勝手に使うんじゃねーってことw
わかった?
907 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:35:35 ID:r8N8t6sC0
赤字国債は未来の子供の税金の先食いだよ これでいいのか?
908 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:36:23 ID:E+6SzPQy0
>>904 ジジババが預金ばかりして消費しないから
代わりに政府が使ってるだけだろ。
役人や族議員にとっては美味しい状態w
909 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:37:35 ID:NxrKROvN0 BE:280562898-2BP(672)
財産相続を禁止するといいよ。 皆が貧乏人からスタートするから公平だし。
>>906 なに言ってんだ。
今は他に効率の良い運用先が減ってるから国債買ってるんだろうが。
銀行が国債買わなかったらどうやってお前の銀行預金の利息付けるんだ?
911 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:40:37 ID:F0uWFmeU0
年間3万人自殺している自殺大国日本で 国債債務利払いで税収の半分使われるこの国で 少子高齢化3人1人が高齢者のこの国で 内債だから破綻はしないというトンでも理論をお持ちの貴方w 破綻=IMF管理下じゃないから 破綻=円消滅だから(日本国滅亡だから) わかってる?w
日本の個人預貯金の6,7割は60代以上の老人が握っている。 こいつら本当にアホなのか実質0金利でも銀行に預けたままで使おうとしない。 死んであの世に行っても円が使えると思ってる。 来世に生まれ変わっても円が使えると思ってる。 死んだらこのカネの半分は相続税で国に徴収されて役人に無駄遣いされるのにw
913 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:42:15 ID:E+6SzPQy0
そもそも国債なんか買わなければデフレにもなっていないし 赤字国債も増えないw 経済に無知な国民をだまくらかしてるだけ。 日本が破綻するとかw
914 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:43:44 ID:F0uWFmeU0
>>910 ノー都合のいい解釈をしてるねw
銀行は、政府に買わされてるんだぞ
まあ、政府と銀行はグルなわけ
わかった?
>>911 アホ。
国債発行するだけで何で円が消えにゃならんのだ?
増えもしなけりゃ減りもしないわ。
916 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:46:49 ID:no6q8xcD0
>>912 相続税を請求される対象は死亡した人の5%だけだ
相続税なんて金持ちしか請求されないんだよ
>>911 そういうハナシは、円の価値がガンガン下がってる状況でしましょうね。
これだけ国民が円をせっせと溜め込んでる日本で何を言ってるんだか。
円消滅が心配なら、さっさと貯金なんて使い切って別の資産に変換したら?
918 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:49:52 ID:F0uWFmeU0
>>915 分からないのか・・
日本はこれから少子高齢化だぞ
1000兆も借金があって、これからも国債を刷りまくれば
債務不履行かインフレになるのは数十年サキだろうけど確実になる
そのとき通貨統合するからIMF管理下になるか
君ならどっちを選択する?
919 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:51:00 ID:no6q8xcD0
>・世界でも稀に見る貯蓄傾向の高い国民性 × 最近の貯蓄率はかなり低下していて、主要国の中でも下位になった
>>918 インフレの何がいけないんだ?
お前が心配してる借金が目減りするじゃねぇか。
>>918 誰に対して債務不履行になるの?
それにIMFに出資してるのは日本だぜ
922 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:53:43 ID:E+6SzPQy0
>>918 1000兆円の資産があるのいと同じだw
923 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:53:45 ID:F0uWFmeU0
>>917 円高ってドルが安くなってるだけだろ
日本の借金と円高は、まったく関係ねぇ・・w
うん、ここまでくると清々しい。
925 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:54:57 ID:+xRwQTUS0
危機感が本当にない奴らだな。
926 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:55:53 ID:Xg7dUmrT0
>>923 なあ、対外債務がほとんど無いのにどうやったらIMF管理下になるんだ?
原理的にあり得ないんだが?
927 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:56:37 ID:nd+47nFW0
結局のところ消費や市場を活性化させようとして発行するがw 派遣使ってる企業や日銀で買い支えて債権に回ってりゃ世話ねーわって話だなw 馬鹿を見るのは中底辺ってことだw
>>912 でもその年寄りの資産は子供に受け継がれるし、その子供はそれを受け継がせる孫を産まない
少子高齢化の逆三角形の図は、溜め込んだお金が空から降ってくる図でもある
929 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:57:33 ID:UCeDbUd/O
>>915 経済成長につながらないなら増税か償還のためのインフレになるじゃんか。
インフレで溶けてしまったら国債買ったら利益にならないまたは損をする。
実際には変動金利で政府の借金が将来に向けてさらに増える。
国債発行に見合う経済成長があるか、増税するのでなければ、いつか必ずデフォルトになるでしょ?
930 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:57:59 ID:F0uWFmeU0
>>921 誰に対してってw国民の資産が無限にあると思ってるのか?
>>920 インフレにもいろいろある
日本企業が日本を見捨てた時、東アジア共同体でアジア内で自由に
経済活動ができるようになったとき日本は沈む
931 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:58:26 ID:84paML4YO
おら経済オンチでよくわからないんだけど、亀ちゃんの言ってることは有効なの?
932 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 22:58:41 ID:E/2QcrpE0
こんな馬鹿大臣の戯言を真に受けていたら、日本は崩壊するわな。
借金が1300兆になったら破綻すると聞いたけど どうなんでしょ?
>>930 国債を発行すれば、その同額だけ日本人の資産になる
935 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:01:10 ID:k1mdb5bP0
>>923 え?まったく関係ねぇ?じゃあ、ますます円刷りまくり可能じゃないかwwwwwwwwww
>>933 うそですwwwwwwwwwwwwwwww
936 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:01:12 ID:x+1Oloah0
>>931 有効、だけど乱発を繰り返すといつか国債が売れなくなるときが来る。
そのとき起きるのは大増税かインフレ。
度を越すと破滅を招く。何処までが”度”なのかははっきり言って誰にも分からん。
937 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:01:39 ID:P4GunGeTO
対外債務がなくとも破綻はある。 というのも国債は現状で国民のお金であって デフォルトになると資産が無くなることを意味する。 そうなったらもう投資はなくなるし資金流入もない。終わりってのは世界から孤立すること。
>>929 江戸幕府の債務も戦時国債もぜんぶインフレで相対的縮小させたわけだが、
それで困ったやつなんかいなかったぞ。
物価は上がるが所得も上がる。
インフレで困ることなんてせいぜい「最近、野菜が高くて頭が痛いわ〜」程度だ。
939 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:02:53 ID:E+6SzPQy0
>>936 早く国債が売れなくなって欲しいよw
その時には景気回復。
940 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:03:07 ID:sR9W19UE0
>>933 寝言だよw
一昔前は500兆円を超えたら、次は1000兆円を超えたら、
で、今度は1300兆円って喚いてるだけw
定期的に財政危機を煽ると儲かるビジネスモデルなんじゃないか?
941 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:03:46 ID:Xg7dUmrT0
>>929 償還って?
日本国際ほど安全な投資先は無いんだよ?
それなのにわざわざ現金化する必要がどこにあるんだ?
企業だって個人だって期限が来たらロールオーバーするに決まってるじゃん。
942 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:04:05 ID:x+1Oloah0
>>933 速度によるだろ。来年1300兆円になったら破綻するだろうが
50年後だったら妥当な額かもしれん。
この人は自民党だな
944 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:04:44 ID:9LW5y0sO0
842消えちゃったw
945 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:04:57 ID:2IoGQJL90
金持ちへの課税を強化して富の再分配をしろよ
公務員に何十兆もはらうのって やっぱりおかしいだろ・・・
947 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:06:42 ID:UCeDbUd/O
>>934 正確には将来の日本がその分経済成長してれば資産になる。
経済成長がなければ将来返金がなくて苦しむ。
内国債だからずっと発行しまくれると考えてる人は時間軸を忘れてるんだな。
948 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:07:58 ID:QUzZ26su0
ご老人方の貯金を吹き飛ばしてこの国はどこへ行くのか そこらの道端にじいちゃん、ばあちゃん倒れていても誰も見向きもしない そんな時代が来るのだろうか
949 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:08:38 ID:S+qYqefd0
950 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:09:02 ID:no6q8xcD0
EUが財政規律をつくってるけど・・・無意味なんか?ww エロ賢しこい人が作った法律じゃねーの??
>>948 国債金利はご老人方の貯金の利息になっています。
952 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:09:36 ID:P4GunGeTO
まあ数年後に破綻とかはないがあと20年持つかというと無理だろ。 そりゃ永久に繰り越しできればいいがそれはあくまでも資産があればの話。 信用が無くなれば日本はそれまでそもそも返せる額ではないからいつか終わるのは確実。
誰も無尽蔵に国債刷れとは言ってない。 それでもそんなに煽るほど当面の国債増発が危険なら、 もう政府が1円でも国債を積み上げたら、自分の預貯金を別の資産に変えたらどう? こんな所で破綻、破綻と騒いでないで、自分一人でもさっさと売り逃げた方がいいよ。
954 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:10:30 ID:Xg7dUmrT0
>>947 > 正確には将来の日本がその分経済成長してれば資産になる。
> 経済成長がなければ将来返金がなくて苦しむ。
いや日本国が破綻しない限りは資産だよw
君が何を考えてるのかイマイチ分かんないけどさw
955 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:10:35 ID:E+6SzPQy0
ジジババが預金する→金融機関が国債に投資する→政府が市場にばら撒く →ジジババの懐に入る→最初に戻る
>>947 資本主義の宿命でしょ
日本がまじめにやったって世界から被害が舞い込んでくる
今までコツコツと溜め込んできたお金を使ってくれたのはアメリカだ
これからは自国で使おうって話だよ
957 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:11:52 ID:x2mNstg8O
日本のサラリーマンの平均給与が鳩山の言うとおり1000万なら 国民全員公務員にすりゃかいけつじゃね?
958 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:12:16 ID:no6q8xcD0
国債金利は銀行がガッツリ鞘を抜いてから、バカ預金者の利息になります。
>>952 だから国債を発行しただけでは国の資産は増えもしなけりゃ減りもしないつうの。
960 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:13:13 ID:QUzZ26su0
>>949 ,951
返すためにインフレにするんだからどのみち吹き飛んでると俺は思うよ
過去形で言う。もう、吹き飛んでるよ
あと数年もすればきっと・・・
国債発行のリスクは将来の増税かインフレ圧力なわけだが 国債発行の目的が国民所得の増大なのだから、すくなくとも 「無駄な失業が生じ続けるデフレーション」 が解決するまで増税に踏み切ることはないだろう。 (国債を発行する勢力から、財政再建勢力に切り替わったら別だけど) 亀井なんかは国債なんか日銀に買わせようとしてるので 尚の事である。(増税で返そうとしてない) すると残るはインフレ圧力になるわけだが 貯蓄が目減りして、かわりに所得が増えるのに文句言うやつは 一体どこの資産家ですか?(しかも貯蓄するしか能の無い類の) ということなので文句言ってるやつは無能の資産家か さもなきゃただのバカである。
日本が債権国ってマジ?
963 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:14:51 ID:no6q8xcD0
資産家ならデフレ歓迎だろ
>>962 しかも世界一
一人当たりの個人資産額でも世界一
966 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:17:42 ID:UCeDbUd/O
>>938 国民がどんだけ悲惨だったんだよ。
江戸時代も軍国日本も破綻して借金ちゃらにした。
そのつけは国民は被って苦しんだんだろ。
戦後はその後、朝鮮戦争からの高度経済成長が埋め合わせになった。
この21世紀はなにがあるのさ?戦争でちゃらにするの?
政府の借金が巨大になりすぎた場合、無事に解決して無事にすんだ例は日本史でも無いわ。
>>960 ああ、インフレでね・・・。
で、それで誰か困る人がいるの?
968 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:18:26 ID:dSqhzT1p0
多額の借金を抱えた場合2つの選択肢がある 賢者は生活水準を最低レベルまで落とし、現状を前向きに捉え、ひたむきに働き、学び、時間をかけて好循環の波を作り出してゆく 愚者は現状の生活水準を維持したまま、さらに借金をして一発逆転を狙うがうまく行かず、さらに借金を増やす 借金をして経済を立て直すという発想では、経済を悪化させている膿を溜めたままにしておくことになり、さらに状況は悪化する 日本経済を根本的に立て直すには一度、経済をどん底に突き落とし、膿を出し切らなければならない 政治家は、一時的な経済悪化で支持を失う事を恐れてこれをやらない 批判の集中砲火を浴びるだろうが、日本経済を立て直すには他に方法はないのである たとえ一時的に経済が悪化しても、本当に正しいことをしていれば、失脚させられるほど支持を失うことはない そしてあの時行った財政規律は、長期的に見れば正しかったと歴史が証明するだろう
969 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:18:28 ID:F0uWFmeU0
みんな仮想社会に生きてるみたいだw 1000兆も借金があって税収の半分が国債返済なのに あと何年かしたから国債返済だけで税収終わる勢いだぞw 国債がそのまま国民の資産になる?w日本に住んでるのか? この危機感のなさはなんなんだww
970 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:19:16 ID:Xg7dUmrT0
>>960 なんでそんなことしなきゃなんないの?
国債の期限が来たって債権者が現金化を望まなければ返す必要がないんだよ?
現在日本国債をわざわざ現金化したがる個人や企業ははあんましいないと思うよw
>>967 タンス貯金組みや預貯金高のデカイ金持ちは困るかもな
972 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:19:56 ID:E+6SzPQy0
>>969 その1000兆円の金は市場にばら撒かれてジジババの預金になってる訳だがw
973 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:22:06 ID:no6q8xcD0
>>962 オマイラの生命保険や投資信託で海外の債権や株に投資してるから債権国
個人が保険や投信をバンバン現金化したら、債権も減る
米国債の100兆円は日本国持ちだけど売るに売れない不思議な債権w
官僚がマスゴミを通じて日本人に貯蓄を奨励し、銀行に預けさせ国債を発行し国を発展させてきた それと同時に既得権益者にとっても打ち出の小槌となり、止める事の出来ない悪循環が起きた そもそもお金は使うためにあるんだってことを理解できない家畜が今の日本人だ
>>969 そんなに危機意識があるなら、もっと消費に精を出したら?
そして、それは回りに強く呼びかければいい。
そんなに危機感を持ってるなら、円なんてさっさと手放せばいい話だろ?
危険だ、破綻だと騒ぎながら、口ばっかりで一向に円を手放さない人たちがいるから、
政府が財政出動せざるを得ない状況になってるというのに。
976 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:23:47 ID:UCeDbUd/O
>>966 国民が苦しかった時期は大抵、「政府(幕府)が財政を健全化しようとした時期」だろうが。
逆に豊かになった時期は「政府(幕府)が思い切った景気対策を実行した時期」だ。
戦後は急速なインフレのおかげで短期間に国民所得が増えて「戦後からの脱却」となった。
景気回復を前提にしない財政健全化策=エゲレス病とも言える。
978 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:25:53 ID:no6q8xcD0
賢しこい資産家は、エロエロと対策してるからな 今はまだ平気だけど、ヤバくなったら逃避するな当然だけどwww
979 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:26:09 ID:Xg7dUmrT0
>>976 そうだよ?当たり前じゃん?
絶対に利息が来ることが保証されていて、しかも絶対に貸し倒れにならない鉄板投資なんだからさ。
誰が現金化するの?って話。
980 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:27:10 ID:9LW5y0sO0
>>962 マジだが、アフリカとかの債権は放棄しまくりんぐ、米国債は絶対売れない。
これでも一応世界一の債権国。
981 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:27:58 ID:Gzn+gtzF0
右のポッケにゃ夢がある 左のポッケにゃ赤字国債
982 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:28:47 ID:x+1Oloah0
>>971 そんなのはどうでも良いが銀行が破綻したりすれば会社が大量に潰れる。
運用する資金が借り替えられないからな。借金がチャラになるとか夢物語。債権はしっかり残る。
それから経済がおかしくなっても本当の金持ちが困るのは一番最後だぞ。
政治を行ってるのが金持ちなんだから。最初にツケをまわされるのは貧民・中流階級層だ。
983 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:29:27 ID:F0uWFmeU0
>>975 貯蓄に回るのは、将来不安があるからだろ
当然老人は金使えないわけだから貯蓄に回る
福祉国家なんだからしょうがないだろw
この非常事態におても国債で財政を賄おうとする
政治家・公務員のテイタラクを一番避難すべきだろww
経済対策のための国債増発は正しいけども コイツの場合、資金源を国民の貯金をアテにしてるのがバレバレなんだよな 亀井は脱税内閣の中ではマトモな部類に入るんだけども それでも自民党政権の閣僚の、足元にも及ばない はやく自民党に政権を奪還させて、その上で日本を立て直すしかないね
985 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:30:21 ID:no6q8xcD0
サラ金で稼いで海外に資産移動した人も出てるじゃんww武富士だっけ?
986 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:31:43 ID:Bs2hG2ph0
亀井が正しい。日銀に引き受けさせれば無限に出てくる。 なんならいっそ、政府紙幣を発行すればいいだけの話
>>983 >この非常事態におても国債で財政を賄おうとする
別にいいじゃん、日本はお金余ってるんだから。
世界一たくさん余ってるお金を景気対策に運用するんだから問題ないだろ。
988 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:32:21 ID:5JH01zf4O
刷りまくれ 刷りまくれ 刷りまくれ 刷りまくれ 刷りまくれ 刷りまくれ
989 :
わ :2009/12/13(日) 23:32:27 ID:2iCT6hVr0
ボケたか。 まあ小沢に付き合うのはこの程度。
>>986 政府紙幣を発行した国って前例としてどんな国があるの?
991 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:33:15 ID:9LW5y0sO0
>>985 資産家で国内資産を管理する資産管理会社以外で国内で資金を滞留させてるDQNはほとんどいない。
Monexの会長が有名だが、ほとんどが海外のプライベートバンク数社に預けて、運用利回りを競わせてる。
992 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:33:33 ID:C+px4/4v0
印刷すれば良いだけ。 円高の今こそチャンス
993 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:33:50 ID:no6q8xcD0
世界一の債権の半分はオマイラ個人の金融資産なのに・・
>>983 だから、ここの人たちが言うには景気対策の為に国債を増発すると日本は破綻するらしいから、
円なんて信用のならないモノ溜め込んでもしょうがないだろ。
なのに、それでも溜め込んでる人が多いということは、
まだまだ通貨の信用は全然下がってない、日本は破綻しないと思ってるんじゃないの?
ねえ、破綻・破綻と騒ぐことに空しさを感じない?
995 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:35:26 ID:F0uWFmeU0
>>987 だからそれは成長が無限につづくこと前提の話だろw
996 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:36:32 ID:Hlat2fBD0
昔の人が、教育への投資が一番と言ったのは、 資産を形として残すと、どうしても国に取られてしまったからだろうね。 教育として無形のものとして残すことが最大の資産継承だったのだろうね。
997 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:36:49 ID:HEHEbbLz0
国家的自転車操業
>>995 お前が何を以て「成長」と言ってるのか知らんが、
指標上は政府支出も「経済成長」の一部だよ。
999 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:38:19 ID:9LW5y0sO0
麻生は地域振興券を発行し財政出動をした。 だが、国民はどうせ将来増税されるとほぼすべてを貯蓄に回した。 鳩ポッポは子供手当てを導入し、財政出動を継続的にした。 だが、国民はどうせ将来増税されるとほぼすべてを貯蓄に回した。 国債の入札に変化が現れ始めた。個人金融資産世界一の国のはずなのに、 09年秋の長期国債を開札してみると、テールがEUで最低格付けのギリシャより広がっていた。 国民は自公民国を捨て新風に政権を取らせ、財務大臣に韓国破綻予想を見事に外した三橋を指名した。 三橋はベーシックインカムを導入した。 だが、金持ちは老後が心配になったと一層消費を控え、デフレが止まらなかった。 生活保護が急増し、ベーシックインカムの財源を確保するために大増税となり大不況に陥った。 三橋はインフレターゲットを導入した。 だが、資産家や企業家は価値が下がることが確定した円での運用や、 海外資産を円に返すことを止め、ほぼすべてをドルで運用することにした。 金利が暴騰したことで住宅ローンや企業融資は手の届かない金利になり、 ほとんどの土木建築系企業は破綻した。 インフレターゲット政策を行う場合、賃金もインフレ率と同レベルで上昇することが 必須だが、自民政権のころに、賃金上昇率がOECDダントツ最低の労組ですら、 左翼!と罵られており、極右政権のため、労働者の賃金は上がらなかった。 そのため、自殺者が急増した。 円は大幅に安くなったが金がどこからも入ってこず、国債も暴落して中小企業は銀行から 超高金利でしか融資を受けられないため、輸出産業は円安の恩恵を受けられなかった。 三橋はドル売り円買い介入をし、国債を買い支える基本政策すら取れなかった。 日本政府が海外に持っていた資産は絵に描いた餅だった。 新風は安倍や平沼、森、福田、石破、稲田、古賀、武部、亀井などを入閣させ極右政権を作った。 日銀に国債を大量に引き受けさせ円をどんどん市中に流通させた。 だが、ほとんどの中流階級は資産を海外に移していており、資産家は海外に移民していたため、物価だけが急騰した。 日本でハイパーインフレが始まり、ジンバブエと並んだ。 政権は中国に責任をなすりつけ中国と戦争を始めた。 皇居に核爆弾が落ちた。
1000 :
名無しさん@十周年 :2009/12/13(日) 23:38:23 ID:F0uWFmeU0
>>994 あのねぇ、現実を見ようw
金や物は自由に移動できても人は簡単に移動できないだろw
だから将来不安でも借金づけになっていても
金を持たざる終えないんじゃねーのかよw
破綻しないなんて思ってるお花畑主義者は少数だと思うよw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。