【新潟】柏崎刈羽原発の放射線管理区域で、タバコ(持ち込み禁止)の吸い殻を5回発見 安全上のモラル問われる

このエントリーをはてなブックマークに追加
41名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:52:30 ID:Rwvu72Vg0
勝手に余計な放射能を食って調子をおかしくして、あとで健康被害を補償しろとか言われても困るからな。
そもそも喫煙者を雇うのがいけないが、危険すぎてDQNが多いんだろう
42名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:00:31 ID:joDZLmqm0

     ○⌒\
     ミ'""""'ミ       
    ./(´・ω・`)  喫煙猿さえ居なけりゃ、       
   //\ ̄ ̄旦~    世の中平和なのに・・・   
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
43名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:22:34 ID:U0j2GB5u0
もう何と言えば
44名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 22:35:59 ID:py1NsofT0
他人を巻き添えにする気満々だからなあ、煙突って。
45名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 22:53:28 ID:D+7AvA9N0
またニコチン家畜かよ!
46名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 22:57:20 ID:nuLQ+qN90
盲導犬にタバコの火を押し付けるシーンぞっとした
タバコは廃止すべき
47名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 23:03:23 ID:Et2uitHI0
こういう業務にニコチン依存症の患者さんを就かせてはいけないと思う
ニコチン切れで凶暴化したり錯乱して制御機器破壊してメルトダウンの危険性がある
48名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 23:09:40 ID:CNK2t418O
ちゃうちゃう。
反対派の工作。
49名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 23:21:58 ID:dtk2Hm1N0
健康問題と勘違いしたらしい>>37
50名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 23:25:28 ID:nYcAGQU/O
こんなルールも守れないのに、大きな安全ルール守る訳ねーなw

心の緩みは大事故の元
51名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 00:57:09 ID:wqJUDZUV0
関東人しっかりやれよ
52名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 00:57:42 ID:cTkTApkP0
こういう奴らがバケツで青い光発生させるのかな
53名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 01:01:42 ID:5i5KZPlO0
タバコに限らず、何だかんだとがんじがらめに縛られるのに、
対価も少なく感謝もされない、こんな現場で働く気にならんわ。
54名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 01:01:46 ID:zGOo88uF0
災害は忘れた頃にやってくるからなあ。
大地震、メルトダウン・・・
そろそろ何かきそうだな。
55名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 06:14:12 ID:ldUHbqT60
管理区域で働かせるようなヤツって、ホームレスばっかりだろ?
すぐに放射線量の基準一杯まで浴びちまうから使い捨てなんで、モラルのある社員は使えないよ。
だからモラルに頼るのは無理だよ。
56名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 06:39:39 ID:4DpY8nJy0
カラシニコフ光ってきれいだよね
クリスマスイルミネーションにぴったり
57名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 06:42:23 ID:ldUHbqT60
青い光ってロシアだとエロい色なんだよね?
日本でのピンクに相当するとかしないとか。
58名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 08:59:04 ID:aaguFhzq0
喫煙者に年間被爆量規制なんていらんだろ。
元々自殺志願者と変わりないんだからどんだけ被爆してもOKにしたらいいw
59名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 09:01:10 ID:E4peYdW6O
ニコ中は、5分ヤニがきれたら暴れだすとか
60tepco:2009/12/12(土) 09:02:06 ID:3USWHv8S0
DNA鑑定をやって下さい。
61名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 09:04:05 ID:p1MbpKz00
>警備員が口頭で「ガム、たばこの持ち込みはないですね」

まったく意味ないな
普通は私物はロッカーに
持ち込むものは全てチェックが当たり前だろ
62名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 09:06:34 ID:eH1QeBjVO
喫煙者のマナーの悪さって、もう下痢糞だよな。日本をダメにしてる。
63名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 09:10:09 ID:JfYANPiz0
地元民採用枠の弊害
64名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 09:12:34 ID:FPolZOET0
喫煙者なんて人間の屑を雇用するからこうなるんだよ
65名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 09:13:15 ID:NGKNj8890
国籍調べてほしい。帰化人かもしれないし。
帰化するのに、日本人になりたいからってだけじゃない人が居るらしいので。
66名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 09:14:33 ID:xxz9xyQtO
そこいらじゅうで横行しているポイ捨てを実質的に容認しているからこうなるんだろ
67名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 09:18:17 ID:jgJdNWgNO
また工作員にやられたの?
入所者管理を見直せよ。
次は火でもつけられるぞ。
内部の人が一番、火の始末に神経質になるのが当然だろうが。
こんな分かり易い工作に引っ掛かるようじゃどの道、先が知れてるよ。
68名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 09:19:59 ID:+/45BLu+O
社員じゃなくて下請けの孫請けの奴等だろ
わざと臭いな
69名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 09:24:01 ID:6jiCgQ6SO
そういう禁止区域で喫煙する場合、
大抵は携帯灰皿で吸い殻が持ち帰られるんだよ。
捨てられたその5本は問題の本質ではない。
もしその5本も捨てられずに持ち帰られていたら
喫煙がそこに存在しなかったと判断する根拠にならない。
吸い殻があったことを元に禁止区域での喫煙問題を考慮するのは危機管理がなっていない。
このあと「厳重注意を徹底したところ、それ以来吸い殻が発見されることはありませんでした。めでたしめでたし」
の展開を望むというなら本質を見失っている。
70名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 09:24:50 ID:sfNM/a01O
倒電にモラルなし
トップもトップなら
下っぱも下っぱ
低炭素スタイル?
そんなCMに金使わずに
まともな人間をやとえよ
71名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 09:25:54 ID:2+OrMQeFO
見つかっても厳重注意で済ますんでしよ?
場所が場所だけに厳重注意で済ませられないと思うけど…モラルを問うならそれなりの厳しさ必要じゃない?
72名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 09:29:47 ID:l0eRE2cKO
危険度の認識が甘いんだよな。

地元の祭りの関係で年一回火薬を扱うんだけど、
『持ってると吸いたくなる』
って事で火薬作業区域にはタバコ、ライターは持ち込みすら禁止。
『扱うのは爆弾と同じ。ちょっとしたミスで簡単に人に被害を与えてしまう可能性のある危険な物。』
と毎回認識させられながら作業に取り掛かるんだよね。


吸った作業員もだが、この原発で働く人達全てが甘いんじゃね。
73名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 10:01:34 ID:XYkjbvmI0
いちいち擁護してる原発馬鹿
モラルも糞も無くただ原発マンセー
74名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 10:04:41 ID:dPGh1gs00
>>71
済まない。本人当確の場合確実に出禁くらう。
下手したら孫請け丸ごと。
75名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 10:09:49 ID:xvs11Qu80
>>74
銘柄で特定とかせんのか?
76名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 10:14:42 ID:dPGh1gs00
>>75
さあそこまでは知らないけど。
ただ、あっこはヤニガム飴の類は厳禁。
本人が体内に放射性物質とりこんじまったら責任問題にされちまうから。
77名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 10:30:51 ID:LicLnSZfO
管理区域内に煙草とライターを持ち込み一服。そして残りの煙草とライターを管理区域から持ち出したってことだろ。
持ち出された煙草&ライターは低レベル放射性廃棄物じゃん。
78名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 10:34:12 ID:IIryHNsj0
割れ窓理論じゃないけど、これが原発の管理体制を端的に表してるな。
79名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 11:12:37 ID:sfNM/a01O
さすが倒電
80名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 12:33:21 ID:w60NMTkm0
電力自由化がらみで
同じ仕様内容でも価格が前年比5%減とかで発注されるんだよ。
下請けはたまらん。資材費も上がっているしな。
そうすると臨時員や若年者を使ったり工程を無理に短縮したりして
人件費を削減する。サービス残業当たり前だし。
作業員の質低下しまくり、不満たまりまくり。
管理区域内で決まりなんか守るやつ、いなくなるわな。

以上、あくまでも俺の想像な
81名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 18:03:55 ID:FnuuPHUPO
下請孫請の臨時の未経験カス野郎共の仕業だろ。
10人単位で募集してた求人が秋ごろ何件もあったとよ。
82名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 18:07:02 ID:0C7l3I3ZO
DNA鑑定して犯人を首にすべき
83名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 19:31:10 ID:fX1GxOpR0
こういう仕事って死刑囚とか終身刑とかの犯罪者に
やらして原発の仕事すれば何年分生かしてあげるとか
減刑してやるとかってやった方が良くないか
正直ただ死刑にして人的資源を無駄にするのは
勿体無い
84名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 21:57:45 ID:akoSntgX0
まあここまでは登録されたカードがあれば入れる。
この先は原発で仕事したことあるやつなら分かるだろうけど無理。

持ち込めるのは履いてるパンツと眼鏡ぐらいなんだぜ。
85名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 08:49:26 ID:CHAscM/bO
タバコ吸ってるとマジで頭が良くなる。
俺は吸い始めてからIQが150を超えた。
86名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 09:01:29 ID:dfICVjoB0
しょせん今時の喫煙者なんざこんなもんよ
喫煙者は採用しないに限るよ
87名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 09:03:33 ID:aZ/sV+OW0
>>85

よかったな。じゃあ、もったいないから、もう煙は吐き出さずに全部飲み込め。



電力会社って、柏崎みたいに完全に
「本社から来てるエリートVs現地調達の実行部隊(下請けがほとんどか、100%か?)」
のような構図になってるから、ただでさえ実行部隊に不満が溜まってるのに、
本社から来てる連中は、
「いっそ、本社に呼び戻してもらえれば儲けもの」
という程度の認識だから、やる気なくて、こんな状況じゃぁ、永久に改善はされないだろ。
88名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 09:04:40 ID:w2RtZfUS0
こっそりタバコとか中学生かよ
大人なんだから自制しろwww
89名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 09:31:02 ID:Qy83zrPX0
規制はなくして自由にすればいいよ
昔知人が煙草を吸いながらガソリンを発電機に入れていたのを見た
早く引火しろと念じたがなぜか通じなかった
90名無しさん@十周年
こういうことがあるから、原発派の「きちんと管理している」「安全」という言葉に
信頼性が無いんだよな。