【政治】 鳩山首相 「障害者という言葉より、チャレンジドの方が望ましい」…障害者差別禁止法に前向き★2
★障害者差別禁止法に前向き=鳩山首相
鳩山由紀夫首相は11日午後、首相官邸で開かれた中央障害者施策推進協議会であいさつし、
日本では制定されていない障害者差別禁止法について、「米国をはじめとした世界の多くの国が実践をしている。
新政権としては前向きに取り組んでいきたい」と述べ、法整備に努力する考えを強調した。
さらに、「障害者」という呼称についても見直すよう提案。「障害者という言葉よりも、
チャレンジドの方が望ましい。いろいろと新政権で考えていかなくてはならない」と語った。
※前:
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260519503/
え?
3 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:29:12 ID:MIq76Mhz0
障害という言葉をやめて友愛としたらいいんじゃないかな
4 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:29:25 ID:BlxbzqZq0
日本語でおk
5 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:29:28 ID:uXRM0lYI0
もう、チャレンジできない人(笑)
という意
6 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:29:36 ID:VGlXF5gC0
ハンディでいいじゃん。
障害者に無理させてかわいそうだよ。
7 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:30:10 ID:e2MElp/H0
言いにくい
また言葉狩りですか!
なぜカタカナ
障害者差別禁止法という名の健常者差別法ですか
12 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:31:07 ID:U2beYNfuO
カタワでいいじゃん
挑戦しなければいけない無言のプレッシャーを感じる・・・とかってゴネたりして。
いいから潔く辞職しろ脱税由紀夫!!
ハトヤマッド
「障害者」に代わる用語として、私は
「ユキオ」
を提案する。
言葉の由来は、「障害者」という言葉にマイナスイメージを感じ、
代替語制定に熱心だった首相経験者の名前からくるもので、
その活動と、彼が日ごろ信条としていた友愛精神を讃えるものである
17 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:32:00 ID:VFK1xzka0
あっそう
んじゃ、今後何かしら障害がある人間は全員チャレンジドなw
何らかの挑戦をした経緯があるが成功には至ってないって意味ね、はいはい
略してチャレでおk
18 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:32:00 ID:Dfo5oEsb0
でも障害があるってだけで税金でメシが食えるんだから
健常者ワープアのほうがよっぽどチャレンジドだよ
この情報は精神的チャレンジドのぽっぽの提供でお送りいたします。
20 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:32:26 ID:QUqJVCSJ0
意味が分からねえよ
条文に、「チャレンジド(障害者)差別禁止法」とでも書くのか?
思い付きだけで、口開くな馬鹿
こうやって次々と差別用語とやらを増やしていってどうするわけ?
く 秘 / ー' て
| 書 .| ノ´⌒`ヽ_ ) 俺 悪 俺 (
| が | /⌒´ \ヽ 悪 い を (
| 悪 .| // ""´ ⌒\ ).| く ! 選 |
) い | i / ⌒ ⌒ i ).| な ん |
ノ. ! ( i::: (・ )` ´( ・) i,/ | い だ (
 ̄`v-√ l:: (__人_) | | 国 |
_人_人_/ト|::: |r┬-| | | 民 |
). マ 官 (|: | | | |、 ノ が /
| マ .僚 |ヽ `ー' / \´つ ..ィ'!ヽ /`Y´
| が .が { ) /
| 悪 悪 ゝ
) い い(
へwへイ
23 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:32:51 ID:Cs8N89XtO
>>16 ユキオなんて呼び方は障害者に失礼すぎだろ
ポッポは頭がチャレンジド。
25 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:33:05 ID:JLqaxGyk0
英語圏ではこの手の言い回しはchallenged(笑)って感じで
ハゲのことをfollicularly challengedとかいって皮肉ってる。
英語やん
チャレンジせずに、不平不満をブログに綴っている障害者も結構いるけどなw
何か、違和感があるぞ、チャレンジドw
29 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:34:27 ID:PXiOBp9M0
最後は自分で決断するよりお母さんか汚沢さんに頼んだら
英語に変えて何になる
31 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:34:37 ID:Sh1gg+ynO BE:1491790087-PLT(15166)
なんでチャレンジド?
ま、単語変更で仕事が増えるから
メシウマなんだけどw
チャレンジド施設
チャレンジド学級
チャレンジド育成
ホントにこれでいいのか? なぁ?
ギフティッドやタレンティッドと比べて、チャレンジドなんて皮肉にしか使われないからな、外国でもw
34 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:35:04 ID:CRz0CZXE0
かたわ めくら つんぼ
俺は言い続けるぞ
35 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:35:16 ID:Gd7uJaHm0
朝鮮人をコリアンというのと同じ発想だろw
36 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:35:35 ID:H14XD/eH0
なんだ鳩山が自分のことに言及しているわけじゃないのか。
ドリアンって言われるぞ
39 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:35:58 ID:DiLf3EVf0
なんか進研ゼミのチャレンジのイメージ悪くなる
40 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:36:00 ID:aRO6I7OQ0
逆に お前障害者のくせに
全然兆戦してないじゃないか
って文句言い始めるひとが出そうだな
24時間テレビの余興のように
全盲なのにマラソンしたり
足がないのに富士山をのぼったり
なにかに挑戦していかないと
駄目な障害者だなぁって思われそうで怖い
全盲の音楽家とかが話題になると
全盲者にお前も同じ全盲なのに楽器もひけないの?
っていういやみをいうことがあったらしいな
「『アタシ、もうチャレしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。
42 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:36:03 ID:JWBLFJhuO
これ作ってもはなから差別するような奴は差別するだろ…
43 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:36:12 ID:Cs8N89XtO
E電ってあったよな昔
チャレンジドなんて日本人の感覚としてはわざとらしく感じる
要支援者とかの方がいい
46 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:36:24 ID:KtYhWUKwO
むしろ差別じゃね?
じゃ、チャレンジド•パーソンで
「CP」と呼ぼう。
48 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:36:32 ID:Ao073be50
何らかの障害のある人だから障害者で良いじゃん
くだらない言葉狩りやってる暇があるのか?
49 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:36:33 ID:N/T5Vjls0
カタカナハヤメテホシイ
50 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:36:37 ID:KEcgdiZuO
障害者死ね→チャレンジド死ね
言葉の意味合いは何一つ変わらないんだが
51 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:36:41 ID:NfYs+vw+0
光が有るから影は出来る
52 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:36:51 ID:Xujq4jGO0
目チャレとか耳チャレとか言われるようになるんじゃないかなー
朝鮮者?
55 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:37:12 ID:yymAra4f0
イレヴンみたいなものか
ちょうせん・・人?
チャレンジドとか書かれたら、今まで以上に、チャレンジしろとか、言われるだろう。
どうするんだ、ナマケモノの障害者は。
58 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:37:24 ID:1em9Zj3p0
どーでもいい事に熱心なんだよな
59 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:37:25 ID:P9L/FODS0
なんでハンディキャッパーでダメなのかがわからん・・・
61 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:37:35 ID:Eym8o2I1O
ちゃれんじど?
なにこれあほみたいw
障害者馬鹿にしてるとしか思えないんだが
鳩山チャレンジド由紀夫
63 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:38:08 ID:PSZ1a0NR0
もう挑戦人でいいじゃん
64 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:38:09 ID:aRO6I7OQ0
チャレンジド(※1)を支援します
※1 障害者のことです
って感じで色んなパンフレットに表記されるんだろ?
65 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:38:16 ID:9jOcCMmg0
そんなことをしたら、今度は「チャレ」って言葉が差別用語になるだけだろ。
だいたい、なんでもかんでも英語にしたがる感性が80年代臭いよ。
66 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:38:22 ID:EU/sshH00
日本語で頼むわ。
挑戦者とか、なんかあるだろ。
それに言葉狩りをするんじゃなくて、
社会のバリアフリー化を進めるなど、そっちが大切。
2chはあまりにも障害者差別や他の差別も酷いから、
取り締まらんとダメだけどね。
朝日の記者とか2chでろくでもない差別発言をしてただろ。
challenged って言葉の意味も知らず、「チャレンジ」のノリだけでいっているだろ。
これが通れば、チャレンジという言葉は、使えなくなるな。
挑戦という言葉も朝鮮につながるし。
69 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:38:34 ID:1ZfRYt6F0
過去形?仮定法過去?受動態?
過去形「チャレンジした人」(今は?)
仮定法過去「チャレンジしたらなぁ」(実際はしていない)
受動態「チャレンジされた」(何を?)
もう鳩山はしゃべらないほうがいいw
70 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:38:34 ID:LexNRMWgO
どうせ「うわーチャドだよアイツ」とか言われるだけ
害者でええやん
すっきりするし
72 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:38:51 ID:6kGgXR46O
小沢なんとかしろ
宗教の押し付けやめれ
小沢は仏教好きだったな、仲悪いのかw
数年か後にチャレンジドが差別用語になるわけですね、判りました。
鳩山をこれからはキュウチョウサン って呼んだ方がカッコいい。って話かい?
76 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:39:04 ID:jLhFil7PO
今は
障害者=要支援者
っていう捉え方が一般的なのに、
ずいぶんと時代遅れだな(´・ω・`)
ちゃれんじど
78 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:39:19 ID:1BVoQzmh0
人権の意味を履き違えたゴミ障害者が増えたおかげて、
普通の障害者や善良な障害者がどれだけ嫌な思いを
していることか。
何の事を言ってるのか指してるのかわからんから障害者でいいよ
障害部分が特定されてるならどこが悪いか配慮しやすいように
つんぼとかわかりやすいのにしようよ
どこがどう悪いのかもわからないような呼び方にされると配慮もできないよ
障害者をチャレンジドにするついでですし、日本国はこれからはノーチャレンジノーチャンスノーフューチャー国
(NO CHALLENGE NO CHANCE NO FUTURE)と呼びますか。スリジャヤワルダナプラコッテにこれで勝てるな。
>>69 challeng「ed」だから「神や社会から挑戦を受けている」という意味。
より肯定的なニュアンスを付加しようとしたchallengingという言い回しもあるにはあるらしいが。
障害者と接したことがないから、こんな発言がでるんだろ?
83 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:40:07 ID:w0i4jnRl0
決断力のない人物は、日本の最高責任者で内閣総理大臣としては「失格」です
国民の利益や安全を守らず、外人の権利を日本人より優遇し主権を移譲する総理大臣は「失格」です。
税金を集めて、国家運営する最高責任者である地位の脱税はその立場の故に、脱税する総理大臣は「失格」です。
友愛という曖昧模糊の概念を振りかざし「不倫から略奪婚をし、国民には増税を企て、自分は脱税という反倫理行為」をする自己愛総理大臣は人間としても「失格」です。
鳩山総理大臣は、自己に恥!早急に辞任すべきある。総理大臣としても、人間としても失格な人物!!!
84 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:40:18 ID:gneTiOhP0
鳩山首相は障害者という言葉よりもチャレンジドの方が望ましい、かと思った。
チャレンジドって英語じゃねえか
日本人に日本語使わせろよ。
86 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:40:34 ID:VPRxMWgbO
しょーがないよ
今の総理は頭脳に深刻な鳩山があるんだから
言葉なんて変えたって、それに対する見方は全く変わらない
ほんと鳩山はくだらないほど馬鹿だな
相変わらずお前らってのは慈悲の心が皆無だよな
昔の2chねらーは違ったよ、もっとウィットに富んでいた
今のお前らは単なる妬み、ワイドショーと同レベルだよ
89 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:40:47 ID:jXxOwX5tO
もっと他にやる事あるだろ鳩
90 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:40:48 ID:KP/nqMSdO
鳩者でいいやん
91 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:40:58 ID:H17j7W/w0
英語圏では the challenged って普通に使ってるの?
エロい人おしえて
外国語からとってくるのはねーよw
逆に意識しちゃうじゃん
挑戦人
94 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:41:32 ID:ENZgrlu00
中身のない・・・
チョレンジドとかいわれるんだろうな
96 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:41:39 ID:1ZfRYt6F0
>>81 「私は誰からの挑戦でも受ける。神ですら。」という意味?
わけわからん
> 中央障害者施策推進協議会であいさつ
> 障害者という言葉よりも、チャレンジドの方が望ましい。
?
変にひねらず友愛者でいいのに
99 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:42:08 ID:5Jinrooj0
先日うちの嫁が、障害がある方に対し
「がいちゃん」と呼んだ。
確かに子供の頃はオレもそう呼んでいた。
「障害を持った子供」=「がいちゃん」
子供の頃は何とも思わず使っていたが、先日の嫁の一言で
深く考えさせられた。
みんなはどう思いますか?
神からチャレンジされた、というキリスト教圏ぽい言い回しだから
日本人にはそぐわない
ポンコツでいいじゃん
102 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:42:18 ID:JLlC3o+GO
鳩=チャレンジド
でおk?
103 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:42:21 ID:/lGlH7LO0
ハンデマンでいいじゃん。
104 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:42:21 ID:yYsJAe6p0
チャレンジドの方々
障害者差別禁止法って、法の中身は大丈夫なのかな。
生類憐れみの令っぽい。
鳩山、お前のチャレンジドぶりにはびっくりだ
障害のある子供はチャレン児童だな
「challenged」の言葉「で始まる」英和辞書 検索結果
1件のうち1〜 1 件を表示
* chal・lenged
* ━━ a. 〔婉曲〕 (心身面で)障害のある.⇒challenge
鳩山challenge
109 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:42:49 ID:Y5mONHi70
すると、池沼はノーチャレンジドになるのかな? 略して脳チャレ。ま、いいかもね。
111 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:42:52 ID:H14XD/eH0
>>1-1000 オマエらねらーは全員、人格にチャレンジがあるしな。
おとなしくチャレンジド施設に入ってろ!脳チャレンジド共が!
とりあえずいつまで新政権って言葉を使い続けるつもりなのかな
113 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:43:00 ID:OwKC6p4gO
ぜってー現実社会で挑戦人って言う奴出て来て問題になるわwwww
114 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:43:04 ID:6h4z/8iNO
こんなの正式に決まってもあたいは障害者って呼ぶからね。バカじゃないの?
115 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:43:09 ID:gwn5GXBV0
シンショウ→シンチャー
116 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:43:16 ID:TXIWFqfZ0
なんでもかんでも英語を使うなよ、挑戦人で良いじゃないか。
そんなに「碍」の字を使いたくないのか
120 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:43:32 ID:LexNRMWgO
>>81 神から挑戦を受けてるって、障害者は神より上かい?
122 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:43:47 ID:JLqaxGyk0
まあ、障害者は、頑張るもの、チャレンジする者というイメージが定着して、そうでない障害者は生きづらくなるだろうな。
とくに、ありのままとか、自然体とか、理解しろとか言っている奴。
それは、それで、いいことだよな。
どうせチャレンジドも差別用語だと言い出すよ
なんだ、クレイトスのことか
127 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:44:00 ID:aRO6I7OQ0
128 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:44:04 ID:uXRM0lYI0
政治チャレンジド内閣
130 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:44:14 ID:Cs8N89XtO
>>82 いやだから、名称変えても彼らの待遇は一向によくならないってことだよ。
なんかいいことあるの?チャレンジドがそういう意味合いの言葉になるだけだろw
鳩山がチャレンジドっていうのはもう出た?
しょもな
ノ´⌒ヽ,
γ⌒´ ヽ,
//"⌒⌒ゝ、 )
i / ⌒ ⌒ ::::ヽ )
!゙(○)` ´(○) :::::i/
| (_人__) :::::| ←チャレンジド
\ `ー' :::::/
/ ::::::\
痴焼憐児奴
何年か前に朝日新聞の健常者からの投稿でこの話が合ったな
数日後リアルチャレンジドから投稿があって
「何で障害を持って生まれたからといって挑戦しなきゃいけないんですか?」
「私は嫌です」
って反論されていたw
137 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:44:57 ID:cmupdQkT0
意味不明
ああ、自分の事か
138 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:45:06 ID:9ZF6wPyXO
>>96 神から試練を与えられている、という意味
たとえばチビなら、垂直方向にチャレンジドな……という表現になる
英語で言うならハンディキャップでいいだろ
140 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:45:15 ID:A84rkztL0
カタカナ英語はもうたくさん。
このメンタリー・チャレンジド・プライム・ミニスターは、さっさとゴー・ツー・ヘル
141 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:45:20 ID:gwn5GXBV0
炎のチャレンジド
これができたら100万円
142 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:45:20 ID:n7nEFSsZ0
新政権で考えるこっちゃねえだろ
このチェレンジド首相が
チャレンジドと聞いて
挑戦したけどダメだったという「失敗者」のイメージを持ちそうだな
144 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:45:55 ID:sHtyK/Qc0
障害者を差別するつもりはないが、健常者とのバランスとらなきゃ
おかしいのに。こういうカッコつけの偽善野朗に愚民は拍手しそうだな。
禁止するより、もっと触れ合うよう小さい頃から切欠作りをしろ
>>138 じゃあ、オレの場合は垂直方向にチン子ちゃれ・・・って、やかましいわ!!
148 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:46:16 ID:nRTMfHD/0
いい加減、言葉狩りには意味がないことに気付けと。
149 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:46:19 ID:/lGlH7LO0
ノ´⌒ヽ,
γ⌒´ ヽ,
//"⌒⌒ゝ、 )
i / ⌒ ⌒ ::::ヽ )
!゙(横)` ´(前) :::::i/
| (_人__) :::::| ←チャレンジド
\ `ー' :::::/
/ ::::::\
ありのままでいい。負荷価値をつけるのは間違い。違ったものになる。日本語舐めとんかっ?!
151 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:46:24 ID:1ZfRYt6F0
152 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:46:24 ID:Y5mONHi70
健常者は 神から試練を与えられた人々 を支える
という試練を与えられたのですか?
健常者は 奴隷 ですか? わかりません・・・
challenged
【形】
努力を必要とする、〔身体的または精神的に〕障害{しょうがい}のある
◆通例、直前に副詞が付けられて、心身の障害や技能の不足を意味
する複合語の形容詞を作る。
従来のdisabled(直訳=無能な)、handicapped(直訳=不利な)のような
否定的意味がないことから、当事者に配慮した表現(political correctness)
として提唱された。
一方、cosmetically-challenged, vertically-challengedなど多くのパロディー
的表現も作られ、ユーモラスに、ときに侮辱的に、または特に含意なく用い
られる。
結局どんな言葉使っても意味がないような・・・
vertically-challenged
【名】
《the 〜》〈米〉背の低い◆【直訳】垂直方向に努力を必要とする人
cosmetically-challenged
【形】
醜い◆【同】ugly◆【直訳】美的な努力を必要とする
154 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:46:39 ID:2qTn7wpV0
チョウセン奴(ど)ですね、わかります。
神から試練を受けてるなんて観念は日本の文化のなかじゃ
単なる罰ゲーム的意味合いになるだろうな
156 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:47:09 ID:dbdCUz1q0
158 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:47:15 ID:fPeuQr8g0
また言葉狩りか
言葉自体にはなんの罪もないのに馬鹿だろ
160 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:47:36 ID:DET4f7iKO
じゃあ全くチャレンジせずに権利や補償を求めてゴネるだけのやつらは寄生虫と呼ぶようにしよう
161 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:47:36 ID:0k09Ea3zO
障害者制度を廃止しろよ
162 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:47:44 ID:JfQPKT+r0
Disabled
とかでいいわもう
163 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:47:46 ID:gwn5GXBV0
顔面チャレンジドwwwww
164 :
障害者は日本語で「克服者」にすべき:2009/12/11(金) 18:47:47 ID:EU/sshH00
>>153 遠回しにすることで破壊力を増した悪口になってるww
>>136 確かに「挑戦しろ」とかいわれても困るわな
普通の人だって、足が遅いだの、デブだの、毛がないだの
いろんな欠点を抱えて生きてるわけだが、その欠点に対して
挑戦するかしないかなんて各人の自由だ
いろいろある欠点の一つとして、普通に受け入れて普通に暮らす
ってのが一番
167 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:47:55 ID:aRO6I7OQ0
名称変える金があるなら
それで障害年金を増額してくれよ
20万じゃ足りないんだよ
168 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:47:58 ID:hNp5oC4o0
問題は、そのカタカナ語をどのような日本語(和語ないし漢語)に
するかということかと思うが・・・。
あるいは、そのような日本語ができたとして、
言い換えそのものが果たして必要かどうかじゃないかと。
169 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:48:02 ID:cAdEUk3K0
すべての人にいい人と思われたい症候群の鳩ポッポは重傷のチャレンジド。
170 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:48:03 ID:qho1rQqfO
>>136 まさしくチャレンジ奴(隷)だな。
まぁ、国の保護で食っていきますって宣言なら嫌だが。
>>151 障害のシレン
なんかゲームの名前みたいでかっこいいじゃんw
172 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:48:42 ID:C6ekk/FIO
キチガイとその他は分けてやれよ
173 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:48:55 ID:Svp2hToY0
乙武さんは生まれながらのチャレンジドだけどがんばってる
チャレンジドでも成功できる
しかしさ、言葉をいくら変えたところで本質(待遇とか支援体制とか)が変わるわけじゃないのにね
いっそ本来の字面である障"碍"者に戻せよ
横文字にすりゃいいってもんでもねぇだろうが
なに考えてんだこのド低脳は
ほんと池沼が絡むとロクなことにならねーな
別に名称はどうでもいいが、嘘つきを精神病のカテゴリに入れて、鳩山は一生病院で暮らせ。
>>153 それの「に努力を必要とする人 」は誤訳だなぁ
さっさと辞職しろやこの脱税総理!!!
179 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:49:17 ID:Y3c3uOMk0
脱税総理の方が望ましい
カタワでいいじゃん
181 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:49:22 ID:ca0GaSph0
コピペで済まんな。
今度から 2 とかに入れて欲しいものだ。
ttp://www.softark.net/articles/m-0010.html アメリカで障害者を指す言葉がどのように言い換えられてきたかについては、このようなページがある。
Q: 私は40代ですが、生まれてから今までほとんどの間、移動するのに車椅子を使ってきました。
その間、私は、私を叙述しようと試みる数多くの言葉が流行っては廃れるのを見てきました
(いや、聞いてきました、でしょうか)。最初、私は cripple でした。次に私は crippled でした。
次に私は special でした。次に私は handicapped でした。次に私は disabled でした。
次に私は challenged でした。次に私は differntly abled でした。
私の質問は、あなたはどの用語が望ましいとお考えですか、ということです。
そして、正直なところ、それでどういう違いが生ずるのでしょうか。
糞のような法案は後回しにして、まず景気対策と外交対策をしろよ
なんで障害者って優遇されてんの?
障害者で何が悪いのかわからん。
185 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:49:53 ID:9GLhfYW7O
特撮ヒーローの次回作は挑戦戦隊チャレンジャーで決まりだね!
チャレンジドレッド
チャレンジドブルー
チャレンジドイエロー
チャレンジドグリーン
チャレンジドピンク
の5人が国に養われながらなんだかよく分からないことをする話だよ!
>>152 この手合いに言わせるとtemporally abled(今のところはまだchallengedじゃない人)ということになる。
障害者自身が決めればいいよ。
超人でも優性人類でも好きなように呼んであげるよ。
188 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:50:01 ID:gwn5GXBV0
精神分裂病→統合失調症はまだ分かる気がするが・・・
189 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:50:03 ID:9UNampc+O
お前のクソみたいな言語センスなんかどうでもいいんだよ。
腐っても一国の首相なら、自立支援法をなんとかしてみろ。
過去形?
朝鮮者?
191 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:50:11 ID:H17j7W/w0
英語で言うなら disabled の方が一般的なんじゃないの?
エロい人おしえて
192 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:50:15 ID:EpnCZU/G0
朝鮮
193 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:50:20 ID:lxrQ00qQO
身体チャレド
「いじめ禁止法」とかも作ればいじめがなくなるんじゃね?
195 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:50:24 ID:aRO6I7OQ0
人体練成をしたからカラダの一部を持っていかれたってことで
真理の扉を開いたもの
「価値を創る人」とかどうだろう
197 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:50:31 ID:LvPUeqha0
>>181 巧妙な悪口の進化過程がすばらしいなww
完全にお遊びになってるなwww
horizontally-challenged
【形】
太った◆【直訳】水平方向の努力を必要とする◆【同】fat
follicularly-challenged
【形】
はげた、頭に毛がない
chronologically-challenged
【形】
〈米〉高齢{こうれい}の
credit-challenged
【形】
〔クレジットカードの〕信用履歴{しんよう りれき}が悪い
automotively-challenged
【形】
車の運転{うんてん}の下手{へた}な◆【直訳】車の運転方法において努力を必要とする
economically-challenged
【形】
貧しい(poor)、経済的{けいざいてき}に恵まれない◆【直訳】経済的な努力を必要とする
electrically-challenged
【形】
電気のことを全く知らない◆【直訳】電気について勉強する努力を必要とする
musically-challenged
【形】
音痴の◆【直訳】音楽に関する努力を必要とする
199 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:50:32 ID:m73YobwQ0
俺の知り合いは足に障害があるけど、チャレンジドとか言われたらきっと恥ずかしがるわ
200 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:50:33 ID:w0i4jnRl0
決断力のない人物は、日本の最高責任者で内閣総理大臣としては「失格」です
国民の利益や安全を守らず、外人の権利を日本人より優遇し主権を移譲する総理大臣は「失格」です。
税金を集めて、国家運営する最高責任者である地位の脱税はその立場の故に、脱税する総理大臣は「失格」です。
友愛という曖昧模糊の概念を振りかざし「不倫から略奪婚をし、国民には増税を企て、自分は脱税という反倫理行為」をする自己愛総理大臣は人間としても「失格」です。
鳩山総理大臣は、自己に恥!早急に辞任すべきある。総理大臣としても、人間としても失格な人物!!!
障碍者や障がい者に変えても、影響は無いが。
チャレンジドに変えると半分以上は苦しむことになるが、それでもいいなら、賛成すればいい。
202 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:50:50 ID:qyt+qgAT0
毎年年末に一般公募で名称決めて、清水寺で発表すればいいんじゃね?
203 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:51:00 ID:1em9Zj3p0
茶練痔奴
語呂悪いなこれ
普及している名称を強制的に変えるのは無理
政府が主体となり障害者禁止にすれば言論統制で中国と同じになる
受動態なのは、神によって試練を与えられた人だから。そんな神おかしくね、って俺なんかは思う。どっちにしても気持ち悪い言い方であることは確か。
208 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:51:38 ID:jngCqcml0
身体障害 → ヘルシー・チャレンジド
知的障害者 → インテリジェンス・チャレンジド
精神障害者 → スピリット・チャレンジド
209 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:51:47 ID:SLW1X23Z0
障害者はお前だろ?
朝鮮人=精神病患者=チャレンジド
211 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:52:14 ID:CT3s1T5P0
212 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:52:28 ID:NNk/KxDB0
鳩山という言葉は、差別用語だと思う。
ポッポのほうが望ましい。
213 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:52:36 ID:uXRM0lYI0
>>198 follicularly-challenged
【形】
はげた、頭に毛がない
ワハハ
214 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:52:45 ID:Svp2hToY0
チャレンジドになれば堂々とTVでも言えるようになるだろう
24時間TVでもチャレンジドの皆さんがさらに露出するだろう
程度の差はあれ、皆何かしらの障害を持ってるってもんだろ。
俺は視力悪いし片耳聞こえないが、何ら普通と変わらん生活だぞ。
チャレンジド?はぁ?チャレンジ出来ないほど障害を背負ってしまった人はどうなるんだ?
この手の話題にうるさく言う奴が多すぎるな。
きっと障害者自身が一番気にしてないだろうに。
なぜ過去形?
せめてチャレンジングじゃないのか。
いや、それでも賛同できないが。
218 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:53:23 ID:W9sJjAP40
正直「障害者」のほうが分かりやすくていいと思うけどな
「障害をお持ちの方に席をお譲りください」っていわれたら
「ああ。障害があるんだから仕方ないな」って感じだけど
これが「チャレンジドに席をお譲りください」だったら
「何時間立ってられるるかチャレンジでもしてろよw」って思っちゃいそう
220 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:53:49 ID:4ds2e98o0
脱税総理の方が望ましい
チャレンジドwwwww挑戦人wwwwwwwwwTRY人wwwwwww
本当に「チャレンジド」が使われるようになったら
「チョウセン人」が差別語呼ばわりされるようになるのが目に見えてる
223 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:54:35 ID:p5hnqpfr0
鳩はひまだな、おれたちゃあ、金がなくてひいひい言っているのに、
かたわの呼び方が気に入らないのか・・・しねばいいのに。
224 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:54:36 ID:TXGkslei0
キチガイ者の方がいいと思いますwww
ジェネリック医薬品にしてもさぁ外来語に置き換えるの辞めようよ
日本語の方が分かりやすいし、ボランティアとかセレブとか
英語での意味合いから離れると勉強するとき混乱するわ
226 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:54:49 ID:5Jinrooj0
名詞にしようとするから難しいんじゃね?
<体に障害のある方>でいいじゃん。
障害者にとっての日常をチャレンジとか特別視してるよね。
障害を個性だと思えばチャレンジドなんて絶対呼ばないと思うわ。
228 :
障害者は日本語で「克服者」にすべき:2009/12/11(金) 18:54:52 ID:EU/sshH00
229 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:54:56 ID:Oqsntu5G0
五体不満足な方に向かってチャレンジチャレンジって?
傷害にはピンからキリまであるんですぜ。
人によっては頑張らなくていいよそのままでって言うほかないわけで、
本当に身近に障害者がいたらこう言う発想は出てこないんじゃね?
大変なんすよ、ホンットーに!
230 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:55:01 ID:LHoNhegOO
いっそ、友愛者でいいよ。鳩も障害者も似たようなもんだろ
231 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:55:03 ID:x+cPqgRS0
↓Z武がブチ切れて一言
232 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:55:13 ID:H17j7W/w0
無意味なカタカナ言葉を減らそうという流れに逆行している。
用語変更だって税金かかるんだぜ。
悪口を進化させたい、その心意気は買うがそういうことは俺らに任せて、お前はさっさと入院しろ白痴鳩
チャレンジ ド(−せ生きていても何の役にも立たねーしあいつら)
という意味ですね
ほんとに差別があるなら言葉変えてもしかたないだろ。
チャレンジドと呼ばれて嘲笑されるだけで。
めくら、つんぼ、おし、みたいな昔の言い方を復活させたほうがいい
シンプルでわかりやすく、害みたいな字も入ってなくていいと思うんだが
何故消えてしまったんだ
237 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:55:32 ID:KDZ8mC1p0
チャレンジド=過酷な運命に挑戦されし者
略して、「過挑者」ってのはどう?
障害者の鳩山が何言っても無駄
もう黙っとけw
変えてもまた文句言うんだろうな。
241 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:55:50 ID:NNk/KxDB0
頭の中身がチャレンジドなどこかの総理も
チャレンジドと呼ぶのがふさわしい。
てか
そんな事より先にやる事たくさんあるんじゃないの?
こういう事って表だって反対したやつは外道みたいな雰囲気だから
作業進めやすいのかもしれないけどさ
243 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:55:55 ID:GTu/WrqYO
ポッポはいつもチャレンジしてたのか
基地外とばかり思ってたよ
アニポッポは、麻生よりひどいなあ。
こういうのは漢字で表記出来る呼び名にしないとダメでしょ
しかも中国寄りの政党の人がこんな事言ってるし
246 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:56:08 ID:RQ/If1ZoO
イメージだけで戯れ事垂れる前向きキチガイ
247 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:56:19 ID:7OCacrI80
チャレンジドかるた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260282645/ 【社会】 「弟を犬にしてしまった」「謎の集団が地面揺らす」 精神障害者ら、楽しい"幻聴妄想かるた"販売…東京★2
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/12/08(火) 23:30:45 ID:???0
・東京都世田谷区の精神障害者共同作業所「ハーモニー」が障害者の幻聴や妄想の体験を
理解してもらおうと、昨年に製作・販売した「幻聴妄想かるた」が評判を呼んでいる。
「星が人々だと思って叫んでいた」「コンビニに入るとみんな友達だった」などの幻聴や
妄想をユーモラスな読み句にし、1年で約250セットが売れ、18日から展覧会も開かれる。
作業所は「かるたを通じて精神障害者のことをもっと多くの人に知ってほしい」と話している。
ハーモニーは、地域で孤立しがちな在宅の障害者に居場所や軽作業などを提供する施設。
集団精神療法士の藤田貴士さんが中心となり、利用者同士でお互いの体験を話し合う
グループ療法を開いており、精神障害者の体験談を一般の人にも分かりやすく発信しようと、
かるたを作った。
かるたは「弟を犬にしてしまった」という読み句に「弟が犬に見えて、左側をずっと歩かせて
いたそうです。それにしてもやさしい弟さんですね」という解説文を付けるなど、幻聴や妄想を
ユーモアで包み、親しみやすい形にした。
看護の専門誌などで取り上げられ、福祉や看護の大学などから注文が相次ぎ、教材として
取り入れる学校もあった。学生からは「幻聴がどんなものか楽しみながら学べた」などの
感想が寄せられた。
かるたづくりにかかわった統合失調症の男性(54)も、しばしば謎の集団に地面を揺らされて
いるように感じることがあり、苦しめられてきた。しかし、かるたをきっかけに施設の障害者
同士で体験を語り合うようになり「初めて理解された気がした」という。
ハーモニーの新澤克憲施設長は「幻聴や妄想がよく現れるのは、孤独感や疲労感が強いとき。
体験を話し合い、時に笑い合える居場所があることが、障害者が地域で暮らす上で重要」と話す。
(一部略)
248 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:56:20 ID:wn6VF8yw0
「チョン」なんてどう?今使われていないし。
ひどすぎかな?
>>230 頃してもいい連中とか
頃すべき人とか解釈されちゃうよ
>>214 それに出ている人は、障害者でもマイナーな連中だからなあ。
あの番組を嫌う障害者は結構多い。
そういう障害者が目立てば目立つほど、それができない、もしくはやりたくない障害者は、ますます、ダメ障害者になるなw
251 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:56:33 ID:ByszRm0H0
お年寄りにわからねえだろwこんなの
ほんと鳩山はバカだよなあ
>>244 「漢字が読めないからカタカナにしよう!」とかだったりしてw
バカだなあ、おまいら。
これはこれからは民主党をアホとかクソとか文革党と呼ばずに
ポリティカリーチャレンジドとか、チャレンジドパーラメントと呼べってことだろう。
ぽっぽ本人もチャレンジド総理とかメンタリーチャレンジドと呼べってことだよ。
こういえば、アメリカ政府やオバマも理解してやさしく付き合ってくれるだろ?チャレンジドにはやさしくしなきゃ。
254 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:57:07 ID:AioURRktO
友愛なんて糞はずかしい事いうアホだし、障害があるから障害者でいいじゃん
255 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:57:09 ID:UkEXMdtT0
チャレンジドって…。
もはや何だか分からないじゃないか。
チャレンジド、なんじゃそれw
病人とか負傷者とかもダメなんか、ニートとか浪人とかもダメなんだろうなぁ
チャレンジドって、もっと努力しろって言ってるみたいでイヤだな
わざわざ英語から拝借する意味もわからん
障碍者でいいじゃん
>>236 なんで2ちゃんにいる人って昔に差別用語と言われてた言葉を復活させたがるの?
259 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:57:22 ID:j3MxPruz0
言葉狩り
ディレンジド?
261 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:57:51 ID:E6DpVH2q0
そこだけアメリカナイズされても
オバマは許してくれないと思う。
262 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:57:59 ID:Huo0FCJl0
さすがママから31億円も貰って全く知らなかったってほざく人だ
263 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:58:17 ID:bXB3RTaW0
お前と小沢の存在が
日本の未来の障害なんだよ
264 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:58:19 ID:ucNwtIRk0
くだらねーこと話あってないで景気対策しろよボケが!!!
鳩山は精神チャレンジドなわけですな?
利権者でいいよ
267 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:58:26 ID:5aJXWvH90
今にも鳩山不況到来というこの時期に、張本人がのんきに言葉狩りですか。
言葉変えたって本質は変わらないでしょう
いろんな意味で特別扱いしないのがいいとおもう
>>1 どうしてハンディキャップにしないのか意味不明。ハンディキャップは悪い意味では取らないよ。
色々議論されてるけど挑戦者ってのは新しいなw
272 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:58:57 ID:uNyFWPUG0
チャレンジする人
↓
挑戦する人
↓
挑戦人
と言うネタは、ここまでで何回出てきましたか?
274 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:59:01 ID:9GLhfYW7O
特殊仕様者
略して特仕者でどうよ
275 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:59:14 ID:w0i4jnRl0
税金を使う行政の最高責任者に「脱税者」は不適格である。脱税鳩山は総理大臣を辞任しろ
脱税総理は辞任しろ!!!!脱税者は総理大臣には相応しくない!!!辞任しろ!!鳩山!!
276 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:59:15 ID:/EmI59Ab0
こういうがんばれ形の言葉は逆に鬱になると思うんだが
277 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:59:18 ID:n/X0fRQOO
過去形じゃなくて過去分詞
神か自然かなんかよくわからんそんなかんじのモノに
挑戦を受けた
って感じ
278 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:59:36 ID:Jck/1SCt0
ユッキーでいいじゃん。
お母さん、あの人ユッキーだよww ぴったりだよ。
>>236 それは誰かが実際に抗議した訳じゃないらしい。放送協会が
「いつか誰かが言い出す前に」禁止しちまえとしただけ。
実際は誰も差別だ何だと言っていない。
もちろん「チャド」って略すけどそれでもいいですか?
282 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:59:59 ID:yc7nlkvNO
こういうのって定期的にやるんだって。ポスターとか色々作るでしょ?まぁ後は言わずもがなだけど。
車のもみじマークだったか、それも同じこと。
283 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:00:00 ID:qq2rSPpq0
10年後にはチャレンジドは差別だ!とかいいだすよ
結局は意味はおんなじなんだから言葉変えようが意味はない
>>202 今日決まった漢字を使って、新笑者とか。
チャレンジ度?え?
286 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:00:20 ID:caeSuai00
事あるごとに、カタカナ表記より漢字表記が望ましいと言われるのに、なんでわざわざ。
「障害」だか「害」だか知らぬが、その言葉が否定的と感じるからと言って言葉を変えても
その替えた言葉が否定的な意味を持つようになるだけ。
まったくもって、表面的な部分に重きを置いて、実を採らぬ人だな。
287 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:00:21 ID:Svp2hToY0
アンファンクションとかインポッシブル、他にもいろいろ言い方あるだろう
288 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:00:24 ID:y3MtV3VI0
挑戦者・・・決定?
語感に・・
目の見えない人、足の不自由な人、耳の聞こえない人を指す単語があったのに
使えなくしてしまった。
差別的に使う人が悪いのであって、単語そのものが悪いわけじゃない。
顔が美しくない人とか、毛髪に乏しい人とか、知能の足りない人とか
みんなそういう風に呼べば差別のない世の中になるとか思ってたら馬鹿すぎる。
290 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:00:53 ID:K5nC/B+KO
十年もしたらチャレンジドも差別だって言いだすぞ。
なぁ・・ほんと鳩って何考えてるってか何処みてんだ?
宇宙の誰かと交信でもしてんのか?目がおかしいだろ・・・
>>258 普通にテレビや映画や本でも使われてた普通の日本語なのに
勝手にいつのまにか差別用語にされて消えただけ
昔の真面目な児童書とか読んでみ、普通に出てくるから
当時から差別用語だったら子供に読ませる本にのせるわけ無いだろ
>>278 お前は2chにいる全障害者を敵に回した。
マジキチ
296 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:01:27 ID:jDE3Kl+70
挑戦人でいいよ
297 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:01:38 ID:LcAfj80hO
人並みに生きることにチャレンジ…
こんな事に労力割くなよ・・・
鳩山は取り巻きもクズだらけだな・・・
299 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:02:03 ID:BlxbzqZq0
300 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:02:07 ID:x6/LvFQoP
これ問題発言だろ
301 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:02:15 ID:vuct7Wvv0
友愛者にしとけ。
屍害者でもいい。
302 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:02:16 ID:8+qrxsoH0
1面ボスにナイフを12発当てると、最終面にワープできるんだぞ。
ソースはファミロキ。
303 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:02:26 ID:AioURRktO
ポンコツ
304 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:02:58 ID:UuXAcknsO
チャレンジドの方が差別っぽく聞こえるけど…
いいじゃん障害者で
305 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:02:58 ID:aNU/kh7WO
どこの一神教だよ
306 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:03:12 ID:Shmz6kYdO
今さらだが、鳩山はバカだ。
307 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:03:18 ID:LHoNhegOO
だいたい障害者は都合悪い時は差別するなで、都合良い時は国で支援だからね
ホームレスと生活保護者と障害者を一くくりにする呼び方考えた方がいいよ
308 :
障害者は日本語で「克服者」にすべき:2009/12/11(金) 19:03:19 ID:EU/sshH00
呼び名はともかく、どう使うか、どう対応するかの方がずっと大事。
自民党政権は障害者自立支援という名目で補助金を減らした。
国会議員の歳費を削らず、弱い者いじめから始めるのはいかがなものか。
309 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:03:22 ID:oQxH6yZT0
言葉遊びしても何も解決しないと分らないのかな?
「京楽者」「平和者」「三洋者」「アルザー」「サミーヤー」
ガイジがチャレになるだけ
312 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:03:27 ID:arFMN6m70
障害なし無職は常に生きることに対するチャレンジャー
障害者はただ飯が食えて、足りなきゃ不満をぬかす道徳に対するチャレンジャーwっwwwww
313 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:03:27 ID:Y5mONHi70
どういう言葉に代えても現実は言われる方も言う方も使いづらい言葉に変わりはない。
大昔からあった、おし・つんぼ・めくら・かたわ とかの方がわかりやすい。
使っちゃいけないという人権屋の押し付けが両者の間をギクシャクさせてるんだ。
314 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:03:29 ID:1oXvJyxR0
鳩山自身がチャレンジしろよボケ。
315 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:03:31 ID:v+qc4WUlO
カタワでいいじゃん。
その代わりにカッコ良い当て字にしてやれ。
片羽
>>289 知能の足りない人ね…あの顔が浮かんでしまった
317 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:03:46 ID:W1e/zz810
禿げやデブにも新しい言葉募集してやれ。
障害者団体はこの不景気に言葉狩りしてんじゃねえ。
318 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:03:47 ID:7OCacrI80
>>247のチャレンジドかるた内容
22 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:43:31 ID:+lpiM6Lv0
前スレ946のおかげで「る」が判明したので、改訂版。
あ…「ありがとう幻聴さん ありがとう大野さん イライラする」
う…「うたがわれ続けて20年」
お…「弟を犬にしてしまった」
か…「過去から現在をながめる予言者となった」
こ…「コンビニに入るとみんな友達だった」
ち…「ちょっとだけ将来を考える 後頭部に違和感を感じる」
て…「テレパシーがやってきて 自分の望みがすべてかなった」
な…「なにかやっていないと聴こえてくる」
に…「にわとりになった弟と親父」
の…「脳のなかに機械がうめこまれ しっちゃかめっちゃかだ」
ほ…「星が人々だと思って叫んでいた」
ま…「毎日 金縛り状態」
ら…「ラジオから 自分のことがいわれている」
り…「理由もなくやってくる金属音キーン」
る…「世界中が大洪水になって浮いている私」
れ…「レストランでウンコの話がしたくてしょうがなくなる」
ろ…「ローレンローレンローレン 戦車に乗った自分が
キリストだということがわかった」
ん…「心臓が止まっている」
俺が障害者だったら、チャレンジドとかバカにされてるような名前で呼ばれるほうが嫌だ
320 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:04:20 ID:jngCqcml0
1級障害者 → マスター・チャレンジド
4級障害者 → シニア・チャレンジド
6級障害者 → レギュラー・チャレンジド
障害者手帳 → チャレンジド・ライセンス
321 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:04:26 ID:4Zg1NuPMO
何これ
チャレドとか言われてるだけじゃん
こういうこと言ってる人間が一番差別してるように思うけど
322 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:04:33 ID:wk/4WSEU0
323 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:04:33 ID:6aZaubQ+O
くねくね
障害で一律くくりあげるのは弊害の方が膨大
精神病やそれに近いものと肉体機能障害はきっちりわけるべき
同じに扱えるものじゃないし何より本人たちが一緒にくくられるのを
望んでない
今回も愛称変えるだけで実質の手当ては何もなしなんだろ、どうせ
325 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:04:42 ID:TnTpndXIO
326 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:04:44 ID:unzmCaFU0
とりあえず日本語でおk
327 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:04:46 ID:WWoary740
能力障害者や知的障害者といえば
馬鹿なジミン党信者しかおらんだろw
328 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:04:50 ID:AZdsvlmfO
チャ、え?、チャレンジド?
こんな話いつでたんだ?チャレンジャーでいいよ。
あの9・11テロが起きた夜中に緊急で呼ばれたコメンテーターのおっさんが
興奮して「めくらでつんぼでおし・・・・・アッー!」と沈黙したのを思い出したぞ。
でもお詫びはなかった。
だから使って全然いいんだよ。
すばらしいネーミングだなさすが鳩山
挑戦人なんて
言い易くするとちょうせんじん?
10年後ではなくて、法案化されたら、すぐに「差別だ。チャレンジできない障害者もいる」という声があがるw
いいね
これ採用しようぜ
333 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:06:16 ID:MuRa/Hyi0
弱者に優しい政権という看板背負ってる以上何か変えないとな
こういう小さなところから差別意識というものが生ずるケースもあるし
呼ばれる方で少しでも不快を感ずるなら改めるべきだろうな
334 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:06:43 ID:PrQeTxGZO
力入れるところ間違ってるよ・・・・。
歴代首相の中でもトップクラスのアホさ。
これでも支持している人達は何なの? 鳩山のどこが良いの?
挑戦人でおk
現状維持が精一杯な人に
「頑張れ!」「頑張れ!」
って連呼するのは残酷だと思う
チャレンジしたけど障害者から脱却できなかったってことか?
え、何でいきなり横文字になってんの?
340 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:07:11 ID:Svp2hToY0
結構英語つかってる感はあるな、でも他も考えた方がいい
341 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:07:22 ID:4DTIfzKV0
もっと日本語大切にしような。
いくらなんでもチャレンジドは無いだろ。
342 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:07:32 ID:3ITl/Tmw0
朝鮮人差別キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
つーか普通に暮らしてる障害者の人達は挑戦してる人なんて呼ばれて嬉しいのかね
なんていうか、挑戦してますね〜、頑張ってますね〜的な上から目線を感じる。
これこそ差別的じゃないのか。
ニュータイプみたい
345 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:07:48 ID:W1e/zz810
チャトレでいいんじゃね。
346 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:07:54 ID:RCqyHESg0
有障害者でいいじゃんか。
俺も片足に軽い障害持ちだけど、障害者て言葉に差別意識なんて感じないぞ。
差別意識があればどんな言葉に言い換えても無駄だよ。
障がい者wチャレンジドwエンジェルwwwwwとかね
347 :
障害者は日本語で「克服者」にすべき:2009/12/11(金) 19:08:03 ID:EU/sshH00
障害のない人でも事故や脳溢血などの病気で車いすの生活になることだってある。
そうなってから差別しなきゃ良かったと後悔しても遅い。
348 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:08:07 ID:YUwIg+85O
ポッポがチャレンジド第一号か
チャレンヂストンがいいと思う
350 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:08:21 ID:UuXAcknsO
>>317 禿げはエコ頭でどうだ?
デブは暖房いらず
351 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:08:28 ID:hrAAt1g00
>>334 何事にもチャレンジドする姿が鳩山さんの良いところ
352 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:08:33 ID:7Bc/1tLIO
中学生?
お前のかーちゃん、チャレンジドーーー!!!
こんな感じか
あいつらなんにもチャレンジしねぇよ
周囲がやって当然って態度ジャン
355 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:09:26 ID:duFhPNPLO
あんまり横文字ばかり使うと、返って馬鹿に見えるwww
356 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:09:28 ID:U1T0JkN30
友愛者でいいと思うんだが
357 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:09:32 ID:UMm5zq0p0
>>347 サベツなんてされてねーだろが
優遇しろとうるさいんだよ障害者
358 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:09:33 ID:7OCacrI80
この場合のチャレンジドは、挑戦じゃなくて「神から試練をあたられた人」
選ばれし者なので、わかりやすく「セレクティド」とでも呼べばよさそうだが
「選別されてはじかれた」っていうふうにネガティブに捉える人がまた文句いうんだろうな
359 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:09:37 ID:mvqDUyaq0
そろそろ鳩の失言も注目されだすかな
つまり、現状に甘んじるな、働け障害者ども!ってことだな。
>>347 車いす使うと、呼び名をいじられて喜ぶ馬鹿になるってことですね、わかります。
362 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:09:50 ID:o9vGqi2cO
363 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:09:56 ID:LHoNhegOO
チャレンジドは長いから略してチャドはどうだ?
つまり障害者は常に挑戦し続けないと生きていけないという意味ですか?
多くの方の障害は本人の責任じゃないのにマイペースでのんびり生きていくことを否定されてしまうんですね。
>>343 全く持ってその通り。
妹の飼っている犬が生まれつき片足がない。
散歩させているとおばさんとかがよく「可哀想にね」「頑張ってね」と
声をかけてくるが、犬自身はその姿で生まれてそれが普通で
別に頑張って生きているわけではない。
人でも動物でも無闇に気の毒がったり励ましたりするのはおかしいだろと常々思っている。
アホくさw
言葉遊びなんかどうでもいいんだよおおおおおおおおおおおおおおおおお
368 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:10:55 ID:fJuKOZmm0
どうみても鳩は知的チャレンジドだろ
でも、障害者=挑戦する人は、健常者にとって、悪いことではない。
頑張らない障害者へのプレッシャーになるし。
でも、もしやるなら、差をつけるべきだな、頑張っている人は評価するべきだしな。
友愛者でいいよ
371 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:11:40 ID:jngCqcml0
車椅子 → チャレンジド・レーサー
372 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:11:43 ID:HRTeZpenO
チャレンジドクンさん
てか、パラリンピックからとって
パラリン
はどうだろう?
374 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:11:58 ID:6ObGRD+40
なるほど、チャレンジド総理と呼べばいいわけか。
375 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:12:19 ID:Dfo5oEsb0
設備やサポート体制の面から養護学校を薦められてたのに普通の学校にチャレンジド
入学された側は施設の整備を予算内でチャレンジド
>>365 ほとんどの障害者がそう言う感覚だよ。
健常者と何ら変わりなく普通に接して欲しいと思っている。
ただ、どうしてもできない事なんかがある時はお願いするけどね。
一部のプロ障害者が事を大きくしようと必死になっている気がする。
378 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:12:53 ID:v0HKLcFD0
>>309 だって、馬鹿だもん。良く知ってるでしょ。
379 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:12:55 ID:VZ0Ryt8Z0
鳩山はチャレンジド
380 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:12:59 ID:2P0dQpAcO
障害者も魂になればおまいらと同じで
学ためにきてんだよ
おまいらもいずれ障害者を体験するだろ
381 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:13:01 ID:IBraUJQ50
挑戦者
382 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:13:16 ID:r8T2XXLK0
鬱病の人もチャレンジ度にするのか?
383 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:13:16 ID:MIq76Mhz0
つかな、チャレンジドはやめたほうがいい。
訳した結果、挑戦人とか障害者の人を呼ぶのは、あまりにもまずい。
実際、自分だって交通事故とかにあって、障害をもつかもしれないわけで、
そんなときに、挑戦人とか呼ばれたくない。決して。
384 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:13:18 ID:9GLhfYW7O
チャレンジドピープル。でいいと思う
でも長いし横文字だから日本語に訳して「挑戦人」
チョーセンジン、って発音するといいと思う
386 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:13:30 ID:b2yyATniO
チャレンジ奴
>>1 黒鳩脱税総理の認識
障害者 = (もう一生) チャレンジ (できなくて人生ジエン) ド (な人)
挑戦してるやつなんかいないだろ…
389 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:14:25 ID:6ahUDvnIO
この能無しは、横文字にしたら何でも良いと思ってやがるな
首相!質問です!
ボクは、おちんちんが凄く小さい障害があるのですが
何にチャレンジすればよろしいでしょうか?
挑戦人www
「あいつチャレンジドだぜ」
↑悪意があるか無いかで全然違うんだけど
393 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:14:55 ID:jngCqcml0
養護学校 → 特別支援学校 → チャレンジド・アカデミー
暴走族風に
茶蓮侍奴
395 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:15:04 ID:LHoNhegOO
背が低い=垂直方向にチャレンジド
肥満=水平方向にチャレンジド
trash me.
398 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:15:41 ID:Qb71//7m0
健常者ではないという意味の言葉。
もうこの段階で普通の人と差別してしまっている。
399 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:15:48 ID:VZ0Ryt8Z0
いいからだまれよチャレンジド鳩山
400 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:15:50 ID:FZsWcsISO
鳩山って目つきがきもい
精神病なんじゃね
401 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:15:50 ID:4ueAtXqN0
いい加減こいつを誰か黙らせろ
402 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:15:55 ID:y7xYtPtVO
どん底から這い上がるわけだからクライマーとか
405 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:16:18 ID:Nvu3opBJO
>>354 あったりめぇ〜だよ ば〜かwwwww
健常者がきちんとしろ、カス
>>369 おまえが差別してんだろカスッ!上から目線してんじゃね〜よ カス野郎
406 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:16:21 ID:UuXAcknsO
>>343 同意
鳩山本人はいい事言ったつもりなんだろうがね
>>396 ドラえもんは、全方向にチャレンジドだねw
408 :
ぽっぽ:2009/12/11(金) 19:17:24 ID:AioURRktO
409 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:17:39 ID:2P0dQpAcO
おまいらはこの世が本当の世界と思ってるから差別すんだよ
人間は必ずあの世に帰るんだぜ
なんの為にこの世にきてるかわかるだろ
真理を理解しろ
410 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:17:52 ID:wM8FU2jq0
朝鮮された人?
やる夫でいいやん
413 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:18:15 ID:X6diJXEBO
呼び方なんかどうでもいい、
その、差別禁止法とやらの中身は?
池沼を教師にしたり、全身マヒを警官にしたり
性同の体男を女湯に、とかはマズイぞw
414 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:18:37 ID:MIq76Mhz0
<<412
その発想はなかったwwwwwwwwwww
415 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:18:53 ID:LHoNhegOO
挑戦人に1票
今の政権はチャレンジド政権って呼べばいいんだな。
417 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:19:03 ID:a3lKOcx+0
チャレンジ・ボーイでいいじゃない
418 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:19:09 ID:Nvu3opBJO
>>404 クライマーはおまえだよ、カスッ!!
おまえなんだよ、カスッ
419 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:19:10 ID:Y5mONHi70
障害の程度に合わせて
1区、2区、3区、全国区とか呼べば差別は激減する。間違いない。
420 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:19:18 ID:Dfo5oEsb0
今現在、頑張ってるならチャレンジャーじゃないの?
それとも全員が頑張ってるわけじゃないから
チャレンジド=試練を与えられたけど必ずしも全員乗り越えたわけじゃないよ、ってこと?
421 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:19:23 ID:xh8zxgnj0
ポリティカルコレクトだっけ?
障害は神から与えられた試練と考え、それに挑戦してる、乗り越えているよって意味合い
個人的にこの意味合い自体は否定しない
「障害者」は障害を乗り越えて堂々と一人の人間として生きているんだって思って欲しいから、理想論だけどね。
言葉を変えるより障害を乗り越えて、人生をあきらめず戦っているという自信を付けさせるほうが先
だからこそ害の字をひらがなにしたり、このアホの言うように言葉を変えたりってことはやめるべき
無能総理はあらゆる事柄に他人事なのもいい加減にしてほしい
422 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:19:25 ID:Vg+ggbZj0
脱税って言葉も友愛って変えたほうがいい。
英語の障害を持つ人→disableを訳して
「不可能者」でいいんでないの?
もしかして鳩山は自分クラスの金持ち以外は、お金に不自由な人ってことで
結局みんなチャレンジドだって思ってるんじゃ…
チャレンジド同士集まって友愛の気持ちで支え合うために税金上げますよってこと表明してるんじゃないだろうな。
425 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:19:54 ID:vYJgpOWS0
こども総理
426 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:20:09 ID:MskgZuwDO
前の自民が定めた自立支援法がゴミクズだったから、今回の法整備には期待を
かけたい
しかし、何でも横文字にするのはどうかね
「チャレンジド」なんか、障害がある人は24時間365日チャレンジしなさい、という意味に受け取られかねない
障害があったら、そこまでせねばならないのか、と
ただでさえ、苦労はあるだろうに
呼び方なんかどうでもいいとは言わないが、それよりも中味が大事
民主党はこういうのは得意だろうから、ヘマをしないように頑張ってほしい
427 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:20:30 ID:sQl6ZRJh0
障害者というと語感が悪いんだろう。
ハンディキャップでいいんじゃない?
429 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:21:08 ID:Eq/RgaFTO
challengeって下手したら悪意や対抗心をもって挑みかかるみたいなニュアンスがあるんだが。
わざわざ過去分詞つけて英語らしく(キリッ したかったんだろうが、裏目だよ。
カタカナでチャレンジなら日本で広く受け入れられてるポジティブな挑戦て押し通せるけど
430 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:21:17 ID:N8sMant30
精神障害者はキチガイド
431 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:21:20 ID:g+ehRTCdO
メクラやツンボは区別されて当然。
人として他と違うんだから。
平等というなら障害者手当ても廃止しろ。
鳩山者で良いじゃん。
434 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:21:41 ID:q+V0Tf5i0
鳩山はチャレンジド?
435 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:21:54 ID:Eo/+CZuOO
436 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:22:02 ID:K5tZpxYI0
どうせこれが広まったら人を蔑む言葉として「ははっ! こいつチャレンジドだぜ〜www」
とか使われて、また使用禁止に。
437 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:22:04 ID:UuXAcknsO
誰だよ、挑戦人とか言ってるやつwww
やっぱりチャレンジドは無しだよなぁ
今後鳩山と小沢をチャレンジドと読んでやるよ
438 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:22:17 ID:VZ0Ryt8Z0
だれかこいつをチャレンジドにしてください
439 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:22:25 ID:WawgJ8yi0
鳩山は障害者
440 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:22:29 ID:Dfo5oEsb0
池沼と結婚してセックスして子供を残そうと思う健常者は
いろんな意味でチャレンジド
あれはそういうフェチなのか?
実際は池沼の親同士で話をつけて子供をくっつけちゃうらしいけどね
441 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:22:44 ID:X6diJXEBO
しかしチャレンジドって、何年か前に誰かが言い出して
定着しなかったんじゃなかったけ?
今頃なに言ってんだ脳チャレンジドポッポw
鳩山はチャレンジド
443 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:23:27 ID:0k09Ea3zO
障害者制度は差別の要因になるのでなくしてもいいよね?
444 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:23:42 ID:N8sMant30
反日の鳩山総理はバイコクド
445 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:23:49 ID:LdmMkBiu0
何故過去分詞?なんだよ
わけのわからん言語感覚だな
446 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:23:50 ID:jsid6BSG0
まじレスで
「神の子」ってつければいいと思う。
447 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:24:03 ID:NkchBGjw0
チャレンジドって、挑戦する者って意味だろ。
手足無くなって、目や耳不自由になって、寝たきりなって、
まだ頑張れって、いうの?
鬱で自殺者増えるよ。
448 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:24:24 ID:3EEeCh9YO
チャレンジド由紀夫?
449 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:24:47 ID:WZdp01Pj0
呼び方変えたところでなんにもならんと思うがな〜
451 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:25:03 ID:Eo/+CZuOO
>>437 挑戦人(笑)
チャレンジドは可能性消えたな(笑)
/´ ノー―´ ̄| \
/ /::::::::::::::::::::::::| \
/ / ̄ u:::::::::::::\_ | 、z=ニ三三ニヽ、
| / u ::::::::::::| | ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| | }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ lミ{ ニ == 二 lミ|
|●ノ 丿 ヽ●__/ U:::::::::::::)/ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
/ ̄ノ / `― :::::::::::/ {t! ィ・= r・=, !3l
( ///( )///// ::::::::::::|ノ `!、 , イ_ _ヘ l‐'
ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 Y { r=、__ ` j ハ
| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ
\ . `ニニニ´ ノ /? /:// / / /⊂) `ー‐´‐rく |ヽ
/:`ヽ ヽ〜 /? /::::::::::::::::::::::::
_______________∧__
/ \
454 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:25:14 ID:iq2qQdKMO
本当に差別をなくしたいなら言葉いらなくね?
皆と一緒で普通の人でいいだろ!
455 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:25:19 ID:b2yyATniO
456 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:25:43 ID:UFKukWhs0
なんじゃこりゃ?
わざわざ法律作るのは完全に差別してるってことじゃねえか。
流石鳩並みの脳みそだw
457 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:25:46 ID:hz/M9k5J0
九鳥 ははははは。
458 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:25:47 ID:+euuu1jU0
コトバがどう変わろうが、そのコトバを侮蔑的に使うので問題ないわw
459 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:25:56 ID:kK4XruaRO
チャレンジじゃあ障害者は健常者より劣っていると言っているに等しいだろ
普通にハンディキャップドで良し
>>436 181 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/11(金) 18:49:22 ID:ca0GaSph0
コピペで済まんな。
今度から 2 とかに入れて欲しいものだ。
ttp://www.softark.net/articles/m-0010.html アメリカで障害者を指す言葉がどのように言い換えられてきたかについては、このようなページがある。
Q: 私は40代ですが、生まれてから今までほとんどの間、移動するのに車椅子を使ってきました。
その間、私は、私を叙述しようと試みる数多くの言葉が流行っては廃れるのを見てきました
(いや、聞いてきました、でしょうか)。最初、私は cripple でした。次に私は crippled でした。
次に私は special でした。次に私は handicapped でした。次に私は disabled でした。
次に私は challenged でした。次に私は differntly abled でした。
私の質問は、あなたはどの用語が望ましいとお考えですか、ということです。
そして、正直なところ、それでどういう違いが生ずるのでしょうか。
461 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:26:08 ID:a4Pp7sfO0
光を当てれば影が出来る
当人達はいい迷惑だろ
462 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:26:13 ID:wM8FU2jq0
>>445 わけわからんよな。
これだと、強引に訳しても、挑戦する人の相手側だから健常者とかになると思うんだが。
チャレンジ使うなら、普通にチャレンジャーだよな
チャレンジドならまだまし
アメリカじゃ「特別な才能を持った人」なんてのも候補にあった
464 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:26:14 ID:3GGStul60
なんかもうワケがワカンネwww
日本の障害者はチャレンジしてないじゃんw
金を要求することにはチャレンジしてるが。
466 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:26:35 ID:K5tZpxYI0
もう首相変わるごとに障害者の呼称も勝手に変えればいいよ。
どうせ使わねーしw
チャレンジドは周囲の人間に「おれも頑張ってるのに・・」って思わせるはずだ。
この言葉を障害者に適用した奴は多分偽善者
差別してるから生活できてるんじゃん
470 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:26:58 ID:vBJrsaOxO
チャレンジド首相
471 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:27:14 ID:g9Hlu1qpO
何でハンディキャップとかじゃだめなの ?
日本でしかカタカナ英語みたいなのやめろよ
472 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:27:14 ID:WZz+u8SzO
鳩山が障害者だしなあ。
友愛の気持ちでおし、めくら、つんぼ、かたわ を復活すればよし。
要は使い方の問題だ。
474 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:28:10 ID:Eo/+CZuOO
挑戦人!挑戦人!挑戦人!
取り組むべきことを間違えてるだろ
挑戦人!挑戦人!挑戦人!
475 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:28:15 ID:uPb+m+ytO
漢字使えないからなんでも片仮名に変えてるんじゃねーの。こいつ
障○者 でいい
チャレンジド鳩山
早速使ってみました
478 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:29:05 ID:K5tZpxYI0
>>1 横文字にしたって根本は変わらない
>>99 それを当人が侮蔑の意味で呼んでるならダメだ
そんな意図はないならどうでも良い
つまり名称を何にしても本質の問題解決にはならない
480 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:29:09 ID:LHoNhegOO
481 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:29:11 ID:W1e/zz810
岡田克也首相は11日午後、首相官邸で開かれた中央障害者施策推進協議会であいさつし、
日本では制定されていない障害者差別禁止法について、「米国をはじめとした世界の多くの国が実践をしている。
新政権としては前向きに取り組んでいきたい」と述べ、法整備に努力する考えを強調した。
さらに、「チャレンジド」という呼称についても見直すよう提案。「障害者という言葉よりも、
アイオーンの方が望ましい。いろいろと現政権で考えていかなくてはならない」と語った。
482 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:29:14 ID:vBJrsaOxO
これは、E電並に普及しない。
483 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:29:19 ID:hN5gOASNO
覚醒者とか契約者の呼び名のほうがカックいいだろ
484 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:29:51 ID:+WXGnfmJ0
チャレンジドってちょうせんって意味?
485 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:29:58 ID:A+S7z2JtO
一般人が、わかんない言葉を使うなよ
486 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:30:04 ID:9zscDL7qO
差別禁止法って結局現代版生類憐れみの令ってことだろ
こういう発想が出てくるのはつまり自分達が飼い主、上だって考えがあるわけで、こいつらが1番差別的考えをしてるんだな
487 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:30:23 ID:JhPnAv920
池チャレ
挑戦人でいいな
489 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:30:31 ID:6jw+MRF10
悪くないと思うけど英語分からないやつはまず覚えられない
チャレンジド?
好きでやってるわけじゃないと思うぞ??
491 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:30:41 ID:3EEeCh9YO
首相がチャレンジドとかマジパネーわ…
まぁ、黒鳩の表情が虚ろに見えるのは
眼球が若干斜視が入ってるから左右の瞳があさっての方向
に向いてしまうのだろう。
自分が障害者って言われるのがやだからって、白豚語なんて使うな!
493 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:30:47 ID:Eo/+CZuOO
>>469 カテジナさん、おかしいよ
おかしいですよ
>>473 ちび、のっぽ、でぶ、ガリ、ハゲ、毛深い
これだって身体的特徴なのに禁止用語じゃないんだよな。
何がちがうの?
挑戦人
決定
496 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:31:25 ID:S0VbcITmO
・チャレンジド→挑戦人→チョン
・朝鮮人→二重にチョン→ダブルチョン。略してダブチョン
まぁマジレスすると言葉遊びは無意味。
チャレぽっぽ
498 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:31:32 ID:UuXAcknsO
鳩山は精神チャレンジド
499 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:31:32 ID:AioURRktO
何にチャレンジするんだよ?
500 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:31:37 ID:r8T2XXLK0
金星いって、太陽食べてる嫁さんをチャレンジドと呼びたいんじゃないか?
501 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:31:51 ID:7OCacrI80
信じたい。いつかバイトでも就職できることを
503 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:32:02 ID:JHmx2u2y0
個人的には、前向きな響きを持った、いい言葉だと思うよ。
おそらく障害者からは、歓迎されると思うよ。
チャレンジドの方がよっぽど差別意識丸出しだと思うけどね。
「障碍者」なら状態を表わしているだけともいえるが、
チャレンジドは「ふぁいと!」って言われてるようなものでしょうが。
それに本来は「神から試練を与えられたもの」でしょ? 哀れんでるよね、完全に。
506 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:32:17 ID:K1uKZzBx0
特定の人を一括りに表現してる時点で差別
507 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:32:20 ID:cmvUgkys0
私障害者だけど、チャレンジなんてしたくもないしただひっそりと社会の片隅で生きて行ければそれだけで十分
だから障害年金と生活保護を滞りなく貰えたらそれで十分です。
というか24時間テレビとか障害者に頑張れとか連呼する奴らウザすぎる。
アメリカの日系社会での障害者の呼び方。
チャー公
ちゃーこう
が チャレンジドより普通だからな。
>>496 そういう言葉遊びや、テレビ中継、金ばらまきなんかの
知能の足りない方向けのパフォーマンスばっかりしてる鳩山政権。
510 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:32:41 ID:0FDm0qY20
鳩山チャレンジド首相
511 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:32:54 ID:vrlCK3ql0
健常者の呼び方も変えるの?
茶・レンジ・ド・鳩山
そもそも、チャレンジと言われても改善できないよ
挑戦人はやめろw
516 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:33:24 ID:W1e/zz810
鳩山 チャレンジド 由起夫
517 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:33:25 ID:nMvllapUO
はとやま遊んでんじゃねえ。
まにふぇすととかこんぷらいあんすとか何でも英語にするの
気持ち悪い。チャレンジ度とかわけわかんないよ
チャレンジド内閣、とでもいってほしいのか?
520 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:33:55 ID:K5tZpxYI0
>>503 よし挑戦人(チャレンジド)で決まりだ。めっちゃ前向き。
ここを見えてる人も見えただろうに、無限界だよ。
522 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:34:20 ID:TXS8j4wWO
喋るな
姉は養護施設に勤めてるが、知的障害者に、『あなたは障害者じゃなくてチャレンジド』です。って言って何か変わるの?って聞く気にもならん
馬鹿だ、底無しの
挑戦人って言われて更にバカにされるに一票
障害者にとっては地球が界王星みたいに動きにくいところだからな・・・バブルスくんと呼ぼう
525 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:34:55 ID:8m4IpszRO
健常者差別法か
526 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:35:00 ID:Eo/+CZuOO
障害者の呼称は
挑戦人
に決定しました
527 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:35:17 ID:luOtK8VZ0
>>99 目の見えない人に、「めくらって言わないでください」と言われても
なおそう呼ぶのは嫌がらせだけど、「めくら」という言葉そのものが悪意を固めたものではない。
こういうのはその言葉を使ってる人の意識、
あるいは直接いったなら言われたほうとの人間関係で変わるから、
あなた個人が改めて考えたことは「あなたにとって」意味のあることではあるけど
>>1に即して言うなら、
自身が障害を持っているわけでもなんでもない鳩山が
思い付きでこんなこと言ってるのは、単なるおためごかしでしかない
528 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:35:22 ID:gxgCAkj50
脱税という言葉より、友愛の方が望ましい。
鳩山首相という言葉より、脱税総理の方が相応しい。
530 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:35:34 ID:Y5mONHi70
アンパンマンはキャラの数がギネス記録だとか。
障害のあるキャラはどれくらいいる?
こういうアニメで子供たちに色んなことを教えるのが一番効果的だと思うが、臭くなるかw
考えてみれば、そもそもバイキンマンは支持されてるよな。
障害者もバイキンマンでいいんじゃない?
乙さんどーしてるかなぁ、最近見ないけど
532 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:36:12 ID:uox7KQC/O
VIPから来た俺が真面目に逝きますよーっとwwwwww
これただの言葉狩りだろ?
昔からある『目暗』『かたわ』の方がまだマシな気がするわ
こういうのは健常者のモラルの問題だから
名前変えようが何しようが同じ事
逆にチャレの方が馬鹿にしてる気がするのは俺だけか?
誰か鳥一家をチャレにしてこいよwwwwwwwwwwww
他にやるべき事が山ほどあるだろうが…
534 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:36:39 ID:w6DGCFB/0
バカのくせに図々しいな、狂ぽっぽは(゚Д゚#)ゴルァ!!
535 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:36:47 ID:0GK2nUBQO
あなたはどっち?
身体チャレンジドOR 精神チャレンジド
それとも
脳内チャレンジド?
536 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:36:50 ID:ueX5xgP80
反米なのに英語かい
537 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:37:03 ID:tY5S+mGk0
なんで英語?言葉狩りムナシス
他にやること山積してるのに暇なの?バカなの?
538 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:37:18 ID:LlLMJQisO
挑戦人かぁ
539 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:37:43 ID:ByszRm0H0
>>526 あ、そうかww
挑戦人になるんだww
ワロタwww
540 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:37:46 ID:Tqigv7N10
NHKの今時臭過ぎるドラマを真に受けたんだwww
障害者は社会に多大な負担を掛けてるんだから強制排除すべき
541 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:37:47 ID:EOTNRSEWO
ハトヤマ・チャレンジド・ユキオ
ハトヤマ・チャレンジド・ミユキ
チャレンジド馬鹿夫婦www
542 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:37:49 ID:aVqD1VrMO
無理矢理人権擁護法案の代案にしようという魂胆が見え見えなんですがwww
ハンディスト
までも確かに生まれつき障害のある人には同情する
544 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:37:54 ID:Eo/+CZuOO
545 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:38:05 ID:8Rflztme0
昔は おし、めくら、いざり、などと言われて 障害者に変わった それを 何に変えようとも 同じ意味だと皆知ってる
結局 呼称を無くしないと意味無い
そうしたら 障害者年金も 障害者センターも無くして 皆平等
蔵様のドラマの見すぎだろwwwwwww
幸の入れ知恵ですか
ポリティカルコレクトなんかいらね
550 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:38:52 ID:LHoNhegOO
挑戦人差別禁止法になるのかw
551 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:39:03 ID:zDqTrKSCO
鳩山が障害者なんだろ
主に頭の
552 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:39:06 ID:W1e/zz810
チャレンジドでは人なのかなにかわからんから、チャレンジド人。
チャレンジとか入れると頑張らせるなとか障害者団体からクレームがくるのだろうから
脱チャレンジド人がいいだろう。
553 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:39:35 ID:mlXN8XBG0
ハンディキャップは定着しなかったから?
チャレンジ人でチャレンジドって読むの?
554 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:40:19 ID:djLxXSjyO
ドラマかよ
EDもチャレンジド?
556 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:40:40 ID:XXDKs5je0
友愛者の方がよくね?
557 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:40:51 ID:XWc+iFpsO
エンジェルちゃんで、お願いします
558 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:40:56 ID:3EEeCh9YO
今すぐ総理を辞職しチャレンジド大臣になるべき。
559 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:40:58 ID:hGKy+Rcp0
こんな奴が総理
560 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:41:06 ID:R0E8ZErjO
チャレンジドって過去形なのは挑戦して敗れたから?
ところで障碍者と呼ばれている人達はそう呼ばれて困っているのか?
あんまり聞いたことないんだが。左巻き人権活動家以外で
562 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:41:21 ID:SDI5ku700
じゃあチャレンジ者でいいよもう勝手にやってくれ
563 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:41:22 ID:PgWbr9hr0
被挑戦者
564 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:41:27 ID:Xyi8w4pz0
ドってベトナム語なんじゃね?
ディエンビエンフーって漫画読むとわかるよ
565 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:41:27 ID:mqW71YHt0
鳩山チャレンジドレン
夢は捨てない。インターンシップで気に入れられてバイトでいいので雇ってください。
老人ホームの介護職の清掃だけどw最低賃金でいいので。
>>501 >職場のパソコンのOSが、他の聞こえる社員はwindows2000なのに、聴覚障害の自分はwindows95。
>理由を聞くと「よく使いこなしているからそれでいい。話せないのだから贅沢言わないの。」と言われる。
>聴覚障害者ゆえに視覚に頼る機器が必要。しかも業務上用いるパソコンは効率性と関わる。
カワイソスw
>>507 税金があなたのような人のために使われるなら、がんばって働きます
569 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:42:29 ID:q4jXVaBn0
だれかコイツを黙らせろ
ユーズド
ちょうせんが終わってるって話し?チャレンジエンド。
>>561 普通に気にならないよ。
チャレンジドの方が差別助長しそうで嫌だ。
573 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:43:06 ID:Vz44HDXsO
面倒な呼び名。
障害者と言う言葉が障害者に失礼と考えること自体が失礼なんじゃないの
575 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:43:20 ID:uJQrxTMo0
知的総理大臣に認定します。手帳あげます。
576 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:43:21 ID:ywZq9YqbO
正にカタカナお役所言葉
>>522 マジレスすると、
「障害者」という言葉を変えることで、身体的なイメージをなくすのが目的。
差別的な扱いをされている者 という意味に次第にスライドさせていき、
最終的にはある特定の人たちの優遇に利用されます。
こどもチャレンジド
579 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:44:01 ID:HKf8Eij10
ポリティカルコレクトネスバカラシス
>>526 誰がうま(ry ってーか、チョンとカタワにダブルで「謝罪と(ry 食らいそうだなw
580 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:44:09 ID:lMX/aSxXO
鳩山は障害者
581 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:44:10 ID:smmKLqp/0
言葉が定着したら、今度はその「チャレンジド」とかいうのが
言葉狩りの対象になるだけだろ。
アホくさw
何でも英語にするなよ
584 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:45:14 ID:Gl8noa1t0
なんで英語なんだよ。
日本語にしろ。挑戦人でいいじゃんよ。
>>577 もう、「ねこ大王」とかで良いんじゃないか
少なくとも他の言葉より賞味期限は長いだろう
586 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:45:41 ID:tNysOEeGO
障害者優遇は差別じゃないのか?
587 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:45:42 ID:Tqigv7N10
あのドラマ、最初は女教師との確執とかあっておもしろそうだったんだが
途中からめくら教師が熱血教師になっちゃうんだもんwwwwwwwww
障害者って常に何かにチャレンジしてないといけないのか?
健常者だった死ぬまで挑戦者だと思うが
589 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:46:06 ID:W7anKci20
590 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:46:18 ID:UzMrb395O
チャレンジ奴でもバドワイザーでも好きにしろよ
くだらね
591 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:46:24 ID:Eo/+CZuOO
>>560 イエス様の御心により、障害を与えられ立ち向かうべくさせられた人ってことじゃね?
鳩山さんは毎日ネタのつきないすごいお人ですね
お笑いやりたいなら政治家やめたら?
>>585 俺もどうせなら「ねこ大王」でいいと思うな。
チャレンジドってしらなくて言われても全然想像がつかん。
足が不自由なのって障害以外の何者でもないだろ。差別でもなんでもない。
意味がわからない言葉なんて思想統制でもしない限り定着しないよ。
594 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:47:14 ID:Y5mONHi70
手当てなんかいりません! お金なんかいりません!
差別しないで欲しいんです!というのは聞いたことないな。
なにかとイチャモンつけて、差別は金になる、もっとよこせ! そんなんばっかりじゃん。
だから、差別し続けるしかない。
595 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:47:20 ID:xd109FfRO
これが理系かwww
596 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:47:34 ID:W1e/zz810
障害者団体は暇だから次から次へといちゃもんつけて金せびることが仕事なんだよ。
健常者って名前やめてもらいたいな。この差別用語辞めさせたい。
別段差別的な感じしないから障害者でいいじゃん。
>>22 アホ面したAAがそのまま当てはまるからまじで笑えんわ
599 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:47:51 ID:eMD5SD0Y0
バイコクドやどみなのドみたいなもんなのかい?
601 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:48:22 ID:9/soF7tWO
障害者支援→チャレンジド支援
支援者年金→チャレンジド年金
支援者手帳→チャレンジド手帳
…冗談みたいな響きだ。
602 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:48:28 ID:vAeKTN+eO
普通ににチャレンジしてないだろ
603 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:48:59 ID:KRx6S+KmO
三十年後はチャレンジが差別用語指定になる
朝鮮人顔の少なくとも4代前以上の日本人なんだが、チョウセンドとはなんとも皮肉な話だw
これからもいじめられるの?就職は出来るのか?バイトで最低賃金でいいから働かせてください。
これは要するに臭い物には蓋みたいな話ではないのか。
障害者を障害者として受け入れ、当たり前に生活する社会を作るというのが世界的な流れであるのに
名前変えたらいいじゃん!とかアホかと。
障害者死刑でよくね?何で生きてるの?
607 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:50:17 ID:KJARy9s40
鳩者でいいだろ
こんな名称の法律が出来そうなの?そもそも差別しないのは常識なんだが。
こんな法律の存在そのものが差別と言えるのに。
そんなこともわからないのか鳩山ちゃんは。
あんな恵まれた家庭だからなのか、綺麗事しか言えないのな。
609 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:50:30 ID:uQt46RvN0
うるせぇなぁ
「チャレンジド」はあくまで仮だろが
今後検討していくって言ってんじゃねえか
お前らが先走りしてチャレンジド学級だとかチャレンジド施設とか言ってんじゃねえよ
>>520 なんか仕組まれてるとしか思えんなw
「香具師は、おつむがチャレンジドだから」とか、ほぼ「大変残念」
「やれば出来る」と同じ使い方が出来る上に、困難な状況なら何で
も使えるから、かなり使い易いな。
611 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:50:44 ID:iZznJhoB0
馬鹿だな。障害を障害として認めたくないと言う気持ちがすでに差別だろ。
障害者は障害者でなのも問題ない。
612 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:50:58 ID:KgVtirpo0
日本語でおk
差別されたからって生きて行けないような人間は死ねばいい
綺麗事じゃなくて
614 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:51:24 ID:uBiX4R+mO
つーかチャレンジドが差別表現だろ
まるで障害者の方が常になにかに立ち向かってないといけないかのような表現だ
何を言っているんだコイツは・・・
616 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:51:54 ID:haneY9ek0
訳のワカラン言葉でごまかそうとすんな
617 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:52:01 ID:TnTpndXIO
>>1 普通の人がチャレンジ出きることが出来ない体になるから障害者なんだろ?
618 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:52:13 ID:AUf99y960
脳障害の鳩山に言われてもうれしくないだろな
619 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:52:26 ID:9/soF7tWO
間違った。
障害者年金→チャレンジド年金
障害者手帳→チャレンジド手帳
620 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:52:58 ID:Fg8c+SfO0
チャレンジ(笑)の方がバカにしてるだろw
622 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:53:24 ID:ESkT9gz4O
>>613 差別って言葉が、ブサヨどものせいで随分安っぽくなったよな
623 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:53:43 ID:MIq76Mhz0
このままでは、しまじろうのチャレンジコースは大打撃を受けそうだなw
624 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:53:43 ID:YpWmPtWlO
1番差別して楽しんでるのは鳩山本人だろ
障害者のファッョンショーに夫婦で出てニマニマ眺めてたし
〇〇くんは知的チャレンジドなの・・
なんじゃそりゃw
626 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:53:59 ID:MwCRs26e0
言葉遊びもたいがいにしろボケ
627 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:54:38 ID:5vTgA5jj0
障害者という言葉が割るいんじゃなくて、
障害者自身が悪いから障害者という言葉のイメージが悪くなる。
どんなに名前を変えようとも新しくついた言葉もイメージが悪くなる。
名前を変えても中身が変わらなければ一緒。
別にそれが悪いとは言ってない。
なにせ日本の首相も障害者なのだから。脳の・・・
何言ってんだ、この人。
629 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:54:53 ID:eOtj8Wl6O
名称をなにに変えようとも社会のお荷物には変わらないし差別がなくなるわけでもない
そもそも「差別」自体が、それ自体に何ら負の要素が無いのに
マイナスイメージを持った例
631 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:55:14 ID:Dt7Clxi90
英語では「ハンディキャップド」というんだが。
まったく何考えてるんだかw
632 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:55:49 ID:SzIYr2LC0
鳩山は頭にチャレンジドを抱えてるんだね
チャレンジしないしょうがいしゃはどうするの
634 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:56:10 ID:PgarbU5xO
欠陥人
大体荷物がいやだって言うなら死ぬか、荷物にされないように生きていくしかない
636 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:56:25 ID:UuXAcknsO
637 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:56:52 ID:egqL5TO10
ここは日本なんだから日本語を使えよ
『チャレンジ』を日本語に訳すと『挑戦』
よってこれからは
障害者→ちょうせん者
障害手帳→ちょうせん手帳
障害年金→ちょうせん年金
639 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:57:53 ID:xRsgIPKL0
友愛者でOKです。
これがぴったりです
640 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:58:05 ID:SzIYr2LC0
>>637 なるほど
鳩山は頭がチャレンジド=挑戦=朝鮮ですね
641 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:58:19 ID:H7WeEMzhO
いくら言葉変えても意味ないよ〜
本当に差別無くしたいなら、精神障害者や知的障害者にも一般人として犯罪犯したら【厳罰】与えるとしないとね。
精神障害者や知的障害者にストーカーされたおかげで怖くて通勤出来なくなったのに訴えても【責任能力無し】で罪に問えないわ、逆恨みされるわ散々なめにあったからね…
仕事もやめるしかなかったよ
意味がわからんだろ
わけのわからん言葉狩りはやめろ
643 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:59:05 ID:L/H21UzT0
実態は何も変わらない。呼称で遊ぶよりもその障害を軽減したり、治す治療や
研究開発に予算を付ける方が実際的。メクラも目の不自由な人も’チャレンジド’
もいっしょだ。むしろ、メクラの方が一言で障害の部位を言い当てていて理に
敵っている。こういう鳩のやさしさを売りにした施策が心底気持ち悪い。反吐が
出るわw
644 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:59:04 ID:nWtlM2A/O
差別を無くすのは全然おK
差別を無くすということは障害者への補助金も無くす訳でしょ?
645 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:59:39 ID:gyzIE2WU0
挑戦人かよwwwwwwww
挑戦人かよwwwwwwww
挑戦人かよwwwwwwww
挑戦人かよwwwwwwww
進研ゼミに訴えられるぞ
つーか、呼び方じゃなく逸れがさす内容のイメージが悪いんじゃないか
仮に明日からウンコのことを「あいうえお」と呼ぶ事にしたら明日から「あいうえお」は侮辱の言葉になるし
障害者を「チャレンジド」と呼ぶ事にしたら、そのうちチャレンジドが差別語扱いされるようになるだけだろ
647 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:00:04 ID:0xHuYM6hO
どう言い換えたって障害持ちの事実は変わらんのにな。
ほんと、言葉遊びが大好きだよな、この鳩は
648 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:00:26 ID:eOtj8Wl6O
病院とかでの医者の説明とかがすごいシュールになりそうだなww
このままだと脳に重大なチャレンジをおってしまう危険性があります。とか言われたら笑ってしまう
649 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:00:34 ID:Y6kYcK1j0
目を疑ったぞw
650 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:00:39 ID:bHEUbY0q0
ギブアップド
651 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:00:41 ID:aXgQUNdmO
チャレンシド年金とかチャレンシド専用駐車スペースとか…
それと同時に、人の足引っ張る障害者も少なくない気がする
誰も助けてくれないからって、「障害者の生きる価値を否定するな」とか言い出したり
jkl
654 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:00:48 ID:1cEffn+f0
日本語で
「朝鮮者」か
655 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:01:25 ID:yJUvYngU0
でもこれが浸透したらまた差別って騒ぎ出すんだろ
656 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:01:30 ID:eARzNSAk0
チャレンジドな首相
鳩山もロンパリだし人事じゃあねえんだろうな。
「ド」ってなんどすか?
チャレンジャー
障 害 者
なんかカッコいいな
660 :
未通女:2009/12/11(金) 20:02:13 ID:EuNr/XKL0
障害者のことを鳩山って呼ぶようにすればOK。
661 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:02:25 ID:Mp9CR6ec0
池沼は知的チャレンジドですね?
662 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:02:37 ID:X6diJXEBO
あ〜あ…
これからどうなるにせよ、2ちゃんでは
「挑戦人」に定着しそうだな。w
663 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:02:40 ID:SESIu6vXO
つまりがんばれ!ってことか。
・・・いいの?
おまえはなにをいってるんだ
665 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:02:53 ID:kK4XruaRO
何か挑戦人って書いているやつ多いけど
挑戦人だと頭に障害があるように思えてしまうからだめ
普通にハンディキャップドでOK
>>658 過去形だろ
チャレンジした(結果このざま)
667 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:02:56 ID:BlxbzqZq0
挑戦人かー
かっこいいねー
これはこれはチャレンジドさん。
ってか、腫れ物に触るみたいに呼び方イジるよりも、正面から障害者が生きやすい社会作りを目指す努力をしてみろ、このマザコン。
こんなの呼ばれるほうが迷惑だわ。
余計差別を助長するだけだろ。
なんなんだこの総理。
670 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:03:28 ID:pjICskSzO
差別って必要だと思うぜ
てか健全者で偽善者な奴らが勝手に言ってるだけだろ
障害持ってる人達はどうでもいいと思ってるだろ
671 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:03:37 ID:0z7LeNqRO
脳内にお花畑を持つ人もチャレンジドと呼ぶ、で宜しいか?
10年にいちど呼び名を変えないといけないな
かたわってだけでウハウハ人生の乞食だもんな
まず生活保護を限界まで引き下げないとな。
社会復帰をする態度を見せないと「チャレンジ」にならん。
そもそも「差別」っていう意識から生まれる言葉である限り
どんな言葉でも「差別」と言えると思うが
鳩ポッポの場合は、どっちの意味でも「ちょうせん人」だろうけどw
チャレンジドって何?
障害者のことだよ
で終わりだよ
676 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:04:40 ID:mQ8AZTFdO
チャレンジド首相
677 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:04:44 ID:YHrf+LiY0
678 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:05:21 ID:yJUvYngU0
>>666 あーなるほろ
ボカした所で何かが変わる訳でもないのにな
アフォくさ
679 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:05:22 ID:Svp2hToY0
キリスト世界からを言いたければプロミスランダーの方がわかりやすい
680 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:05:32 ID:njne47tZO
チャレンジドwww明らかに差別を助長するような呼び名だなwww
681 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:05:38 ID:xSoZthP2O
鳩山WWWWW
>>677 ほう・・・次のパラリンピックはいつかね。
683 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:05:59 ID:1YCot/UZO
酷すぎるwww
684 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:05:59 ID:eOtj8Wl6O
>>666 新たに事故なんかで障害もったらチャレンジャーだなwww
685 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:06:29 ID:ynMSQ3e/O
センスの欠片もないな
ぽっぽ自身がロンパリじゃねかと思う
>>16 フルネームで「ハトヤマユキオ」にしないと他のユキオがかわいそうだろ
688 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:07:33 ID:Q+WbUXtv0
何の個性も無いな。
単に英語にしただけ。
ま、もう誰も、鳩山の言うことなんて聞いてないけど。
689 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:07:34 ID:Gpje66o/0
あれだな。
そこに「障害者」と呼ばれる人たちがいて、この人たちを「障害者」と呼ぶ。
言葉が浸透するまで時間がかかり「障害者」という言葉のイメージと
それで指し示された人たちとのイメージが一致するまでしばらくかかる。
そして「障害者」とその人たちのイメージがピッタリと一致するほどに
言葉が浸透したころ、「チャレンジド」とか言って、言葉の側を変える。
こうすれば、いつまでたっても言葉と存在が一致せず、言葉がネガ
ティブに受け取られないという寸法。
馬鹿の思いつきそうなことだわ。
690 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:07:34 ID:+1c4XPloO
友愛者とでもしとけ
691 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:07:45 ID:x17EdNj8O
鳩山は言うことがいちいちキモい
692 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:07:50 ID:zUL5NNKhO
区別は時に差別と同類視される
名称変えたって無駄
障害者もいたって普通に生活してんのに「チャレンジド」はないよな。
694 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:08:08 ID:AzWNUIuj0
www頑張りましたっていう意味なのか?
障害者(チャレンジド)達は
「日本語では扱えない人達」と国の代表が認めましたwww
695 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:08:35 ID:Eo/+CZuOO
そもそもキリスト教の価値観押しつけるなよ
696 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:08:36 ID:tm87yTExO
チャレンジ
チャレンジャー
チャレンジスト
JOJOを極めた俺からすれば
ハングドマンか愚者でよろ!
698 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:09:40 ID:as6EjMstO
障害者なんて言っちゃダメ!なんて考える奴が、一番差別してるんだよ
699 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:09:42 ID:h08zkZyc0
もはや この人
何を言ってもフルボッコ状態。
700 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:09:47 ID:Il6jk2E90
「チャレンジド」が一般に周知された時点でそれが差別用語になるだけ。
言葉狩りする事自体が不毛な事。
701 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:10:17 ID:HPmF0Dt20
鳩山さんてチャレンジドなんじゃね
鳩は脱税にチャレンジしたんですね。
703 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:10:39 ID:xPKz/vB/O
この点だけは保守の方がいいよな
704 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:10:44 ID:P0vUxI0Z0
>>689 でも女性器の呼び方みたいなもんだよな
マンコがダメ、ヴァギナもダメ、アソコもダメ、めちんちんもなかなか普及しない
進研ゼミは名前変えざるをえないだろうな。
今年はチャレンジの年!とかもかなり言いづらくなる。
面白い世の中になりそうだ。
直訳すると
敗れし者?
障害者の俺が言わせてもらえば、
障がい者も嫌だし、
まして、チャレなんぞはひどすぎる。
別に、かたわでもめくらでもつんぼでも
何でも構わん。
語気を強めて
「この、〇〇野郎」と言われなければね。
708 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:11:42 ID:Eo/+CZuOO
で、看板の掛け替えやら、公布物の差し止めやら、いくらかかるの?(笑)
なんて無駄なんだろう、そのお金を障害者支援に回せば良いのに(笑)
ようチャレンジド
711 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:12:32 ID:Svp2hToY0
ブレスドパーソンとか、セレクティドの方がいいだろう
普通にハンディキャップが一番わかりやすいか
712 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:12:33 ID:rJ28Fm+rO
健常者はチャレンジしてないのか?
こういう差別反対派の奴に限って、かなりの差別をしてる。
逆に差別を意識しまくってる。
呼称なんて障害者は障害者で良い。
呼び方ではなく、その個人への接し方、態度が重要。
なんだ この国 もう終わっていたのか
なんかあらゆる才能っつかセンスに欠けてんだよ、鳩
嫁選び含めてw
だから世襲と金の力で政治家やるしかないんだろうな
715 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:12:55 ID:Y3u2769d0
障害者にchallengeを強制するんですか??????
716 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:13:23 ID:ajUcK5sGO
挑戦人ってことか?
>>684 健常者はちゃれんじ一年生になるんだなw
718 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:13:39 ID:nwXIYkdr0
>>637 >ここは日本なんだから日本語を使えよ
>『チャレンジ』を日本語に訳すと『挑戦』
>よってこれからは
>障害者→ちょうせん者
>障害手帳→ちょうせん手帳
>障害年金→ちょうせん年金
これが定着したらそのうち短く愛着を込めて
障害者→ちょうせん者→チョン者
障害手帳→ちょうせん手帳→チョン手帳
障害年金→ちょうせん年金→チョン年金
って呼ばれるようになるんだろうねっ
719 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:13:44 ID:WZdp01Pj0
朝鮮人の挑戦人はスーパー挑戦人
>>666 手元の辞書だと形容詞。元は受動態から来てるんじゃねの。
challenged by ○○[困難など] → ○○から挑戦された→○○に見舞われる
「ちょうせんでチャレンジド」
721 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:14:49 ID:2Yy3rzb00
身体チャレンジド、知的チャレンジド、精神チャレンジド
722 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:15:06 ID:z0hfbdm9O
「チャレンジ」は判るけど「ド」は何?(笑)
「過去形」って事ですか?
つまり「もう諦めろよ」って意味?(笑)
723 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:15:08 ID:cRZLxWRmO
「障害者」を差別とかほざいてる連中こそが
差別主義者だということに気付けよ
「手足に障害を負った」も
「手足にチャレンジ・・・」に
変更するかw
724 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:15:24 ID:eOtj8Wl6O
>>707 これからは「このチャレンジャー」とか言われるをだぜwwwww
725 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:15:33 ID:DVZdeSepP
とりあえずこいつの病名を明らかにしないと
726 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:15:38 ID:HPmF0Dt20
ていうか朝鮮人はデフォで挑戦人
727 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:15:54 ID:BMV9FqkoO
チャレンジドってクリーチャー種族の名前みたいだからやめろよ
729 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:16:04 ID:cTj+Anwz0
友愛者
何でこんなことに「政府」が口を出すんだよ。
地方分権にしろよ。
732 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:16:19 ID:5h8Ety3S0
朝鮮奴
733 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:16:40 ID:HRTeZpenO
ストレーーーッチド
734 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:16:50 ID:l7zXqBBa0
なんか鳩山ってスイーツだよね・・・・・
日本語でおk
チャレンジドは神に愛されるあまり試された人と言う意味
被試者でいいのけ?
>>724 おいおい、朝鮮手帳とか言われるのは嫌だ。
障害者もチョン呼ばわれされたくないだろうな
738 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:17:33 ID:cmupdQkT0
自分が差別してるだろ、ぽっぽ
また言葉遊びですかw
740 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:17:54 ID:ztjWvPa20
障害者という呼称をやめてハトヤマユキオちゃんにするとか?
741 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:18:16 ID:NG4Gl7IC0
こどもチャレンジド
死魔辞労
>>730 障害者差別禁止は比較法学的にいえばや中央政府や連邦レベルでやるのが普通。
私は障害者手帳もっている。「かたわ」は立派な日本語、障害があるから「かたわ」で世間から世話してもらって感謝しているがチャレンジドはいやだ。ハローワークでは役にたたん、職業安定所が目的がはっきりしている
744 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:18:49 ID:ajUcK5sGO
先生「○○さんはチャレンジドだから、みなさん親切にしてくださいね〜」
生徒「せんせい!チャレンジドってなんですか?」
先生「ちょうせんです」
生徒「は〜い。(ちょうせんの人にはやさしくしないといけないんだな)」
745 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:18:55 ID:qu6L5OVOO
オマイラ
教育テレビ見ろ
今すぐ
746 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:19:07 ID:Ry0QaWdF0
差別差別と言うけど、
差別しないで公平に接したら文句言う輩はどうすればいいのだろうか?
とある店の店員だけど、足が悪いからと毎回、少し押せば開くような扉を開けてくれと要求してくる。
ある日なんか、糞を漏らしてその後片付けをさせられた挙句、
下着まで買ってくれと言う始末、自分で出来ることぐらいは自分でやれっつーの。
挑戦した(今は挑戦していない)人って意味か?
或いは朝鮮した(下)人=朝鮮の下人
748 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:19:35 ID:CnzuhR9IO
挑戦した
過去形か
749 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:19:41 ID:SYQNanM8O
日本人の英語力で考えて、語尾にedついてたら挑戦して今はしてない人みたいなマイナスイメージがつくと思うんだが
751 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:20:23 ID:DVZdeSepP
>>742 でも「差別」って言葉には「逆差別」も含まれてるから
禁止しちゃうと困る人が大勢いる気がする・・・まあどーでもいいけどさ
俺精神病んでるけど、鳩山さんは宇宙人で俺と友達。
持ちつ持たれつの関係。宇宙人が俺を助けてくれるさ〜
その代わり、精神病んでいる俺が政局の難解時に2chでアドバイスするからさ〜
普天間の基地の移転は微妙だからわからんで〜
753 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:20:49 ID:HD36tACyO
つまり失敗した人、挫折した人ってことか
754 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:20:50 ID:wIu/RBmM0
用語だけ変えても無駄
チャレンジャーになるんですね。(スペースシャトル的な意味で)
757 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:21:01 ID:BMV9FqkoO
>>1 っつーか、どう考えてもからかってる様にしか見えねぇぞポッポwwwwww
いいのか?
758 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:21:41 ID:0kkAqa+b0
>>747 2ちゃんねらーのほとんどは中学校の英語もできないのがよくわかる
challenged(試された)
チャレンジドきめぇぇぇwwww
おいチャレンジド何えらそうに車椅子に座ってんだよwww立てよwwwww
ねーこのチャレンジドだけ座ってるよー感じ悪いよねーwww
760 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:21:45 ID:eOtj8Wl6O
しんけんゼミになにか怨みでもあるのか?ww
これからはCMでチャレンジ○年生〜♪とかも差別扱いされるのか
761 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:21:53 ID:HRTeZpenO
チャレンジドメン
762 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:22:10 ID:zbgK8rA00
鳩山キチガイ夫婦、マジで死んでくれないかなぁ!
こういう言葉をあえて「蔑視のための用語」として使うことを考えると、
「障害者」よりは「チャレンジド」の方がよりカジュアルかつ小馬鹿にしたニュアンスがつく。
実際口にするとすれば、「アタマがチャレンジドなんじゃねーの?」と、
「アタマに障害あるんじゃねーの?」では後者の方が抵抗があるし、その分重くなる。
結果として「障害」という言葉の聖域性が守られる。
「チャレンジド」ではそこらじゅうに「障害者よばわり」される人が増えるだけだろう。
764 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:22:40 ID:IJUGV7hM0
チャレンジド→「チャレ」で一般化の予感
「電車の中にいた片足チャレがウザくてさー」
「鳩山」や「鳩山者」でいいと思うよ。
「彼は頭が鳩山だな」うん、よく分かる。
766 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:23:55 ID:kI06GFuN0
差別、差別とさわぐキチガイどもがいるかぎりどんな名前にかえたところで同じw
767 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:24:01 ID:bfEh2CJM0
鳩山由紀夫は精神に試練を受けている人なので、
真面目に考えたり、まともに相手をしない方が良い。
768 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:24:11 ID:wIu/RBmM0
>>745 この人、なんで目を閉じてるの?
生徒を見ないで、先生なんて出来るのか?
未だにアフォーマティブとか、ポリティカルコレクトネスとか積極的にやろうってのかw?
そういうのに先走った欧米じゃ、問題が解決されるどころか、
机上の空論よって弊害だけが拡大して行ってるっていうのに。
770 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:24:59 ID:LHoNhegOO
障害者支援センター→挑戦人支援センターになるでよいの?
771 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:25:08 ID:agmXsGllO
"ニート"並に定着する予感ww
772 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:25:10 ID:eOtj8Wl6O
>>764 ありそうだなww 脳チャレが騒いでてさあ〜とか
>>1 日本語でおk
おまえはどこの国の人間なんだよ
774 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:25:50 ID:HRTeZpenO
障害者を差別したことなんか別にないけどなぁ
>>1 そんなことよりもチャレンジド総理は political-challenged な現在の状況をなんとか汁!
結局は言葉狩り
長年使えばまた同じ
>>764の言うとおり
777 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:26:15 ID:4Y3pMo8iO
>>764 関西弁なら「ちゃれじ」って言われそう。
778 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:26:32 ID:DVZdeSepP
どーせどっかの怪しげな団体が「差別だー」って言ってるからとか
そんないい加減なきっかけだろうとは思うが
障害者を差別するのは個人の自由
人の心まで規制する必要はない
どうせ表面化しないところで差別は続く
780 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:26:54 ID:Y5WIQ3yY0
逆に酷くね?
勝手に、日本語を英語もどきにするな
日本語を使え 糞野郎
781 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:27:07 ID:zbgK8rA00
人生に挑戦してこそ障害者!
とでも言いたいの?
本来の意味は違うかしらんがそう受け取る人も多いと思うよ。
怠け者の障害者だって当然いるだろうし、そういう障害者も認められるべきだと思うけど。
障害者を生きにくくさせるだけの言葉だと思うけどなぁ
頑張りたくない手帳持ちさんへの蔑称かよ
障碍者でいいだろ。
784 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:27:11 ID:LNZIl0os0
おまえは「ブレイン・チャレンジド」だろうよ
チャレンジドって言い難いからチャレンジンでいいよな
786 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:27:29 ID:E0nSSuPx0
「チョウセン人」ってのは凄い差別用語だと思うのだが何故禁止されないのだろう?
チャレンジし終わった
もうしねといういみ
犬と呼ぼうがDogと呼ぼうが本質は変わらないだろ
次は「チャレンジ」を使えなくしたいわけですね。(´ω`)
めんどくせえから「アレ」って呼んどけや。
ていうか鳩と小沢ははよ死ねや。
790 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:29:26 ID:zbgK8rA00
どっちにしても鳩山は死ねよ。
夫婦そろって死ねよ。
何がチャレンジドだ、てめえは産まれた時からチートでベリーイージープレイじゃねえか
792 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:29:58 ID:sO9S9FaJ0
チャレンジド→チャレジン→キャベジン
793 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:30:32 ID:Y5mONHi70
>>745 見た見た。ゲストの先生とコメントしてた障害のある人は脳みそは正常だな。
こうい人は社会人になってからは手当てもらってないんだろ? もらう必要ないよな?
まだもらってるならおかしいぞ。
794 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:30:41 ID:WtC3xBhf0
>>786 「朝鮮人」が差別用語なら
「日本人」とか「中国人」も差別用語ってことになるが?
795 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:30:43 ID:qFBAGprBO
両親が障害者の俺に言わせれば 障害者は障害者。それ以上でも以下でもない。
796 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:30:51 ID:zI6fQeI/0
チャレンジドwww
アホらしすぎて賛成するwww
797 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:31:05 ID:bHEUbY0q0
798 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:31:07 ID:gpz0yPyVO
今まで散々、障害者の人に決めさせろって意見が2ちゃんねるで出たよな
なんで障害者に決めさせないんだ?
2ちゃんねるの意見って案外世間には届いてないのか?
差別禁止だというのなら
そんな分類するような言葉そのものをなくすべき
やはり分類が必要なら事実のみを示した名前にすべきだ
チャレンジドなんて恣意的な意見(哀れみ?)が入った名前は駄目だ
障害を持つ者、略して障害者で問題ない
チャレンジド内閣
801 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:31:27 ID:qycF1suI0
おまえが国の障害者だ。
802 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:31:33 ID:s95/SiUjO
チャレンジエンド
垂直方向にchallengedな人とか
頭髪面で〜とか資金的に〜とか
そういう皮肉な言い回しで聞くことのほうが多い気がするこの表現
804 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:32:23 ID:BWr33/C/O
ベネッセに怒られるよ
差別がないから....。
また悪用すするための法律。
まったく逆の効果を生むはず。
807 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:32:30 ID:e8Lvqp4q0
じゃあ健常者との差別をなくすために色んな補助とかを打ち切ろう。
差別をなくすんだろ?
在日南北朝鮮人もチャレンジドって呼ぶ時代が来るぞ。
で、朝鮮人=障害者になって、チャレンジ・挑戦が言葉狩りにあう。
「チャレンジャー」が侮蔑用語になるだけ
何を言っているのかさっぱり分からない(´・ω・`)
>>794 でも、「あなたは朝鮮人ですか?」と聞かれて気分が
悪くなったり怒り出したりする人は多いし、朝鮮人認定
されたら、名誉毀損で訴えるといった政治家までいましたよ。
逆に「あなたは日本人ですか?」と聞かれて怒る人は
滅多にいないし、日本人認定されて否定する人はいない。
あ、日本での話ね。
812 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:33:30 ID:MA953+qi0
こういうのって言葉遊びでしかないよ
ファルシのルシがコクーンと同レベル
813 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:33:36 ID:Y5mONHi70
障害者同士で結婚して出産して、健常の子を産もうとするチャレンジだけはやめて欲しい。
815 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:33:56 ID:3OIbHM190
どうせ嫁の入れ知恵だろ。
チャレンジドのジドの部分が日本人が好む音韻じゃない。
略されて
チャレちゃん
チャンドちゃん
とかになりそうだな。
817 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:34:07 ID:wIu/RBmM0
英語だって、言い換えをさんざんして、結局元の木阿弥。
…ハンディキャップド ディセーブルド、なんだっけ、ああ、チャレンジド…
障害で本当に困ってる人は、そんな名前より、理解や手助けが欲しい。
知的障害者を割と内側から見る立場なので、彼らや、親たちが、そんなことを
望んでいないのは分かる。
自然に生きていく上で障害がある者なんだから障害者だろ
何考えてるんだ
言葉を変えれば障害がなくなるのか?ほんと馬鹿だなこいつらは
早く在日を祖国に帰してあげて!
えーと・・えー・・・え?
言い換えるなら、既に存在して良いイメージがある言葉にすればいいよ。
「女子高生」とか「女子アナ」なんて、どうだ?
「友愛」や「民主党」でもいいな。
Challenged Automatic TActics and Weapon Alliance
新しい差別用語「チャレ」が生まれました
真剣ゼミのチャレンジは名称変更になるな。
通信教育のサービス名が障害者を意味する単語ってイメージが悪すぎるだろ。
「しなくてもいいチャレンジを生まれた時からさせられて大変だね、プッ」
って上から目線なんだよね、チャレンジドって言葉は
障害者も見下してる言葉なんだけど
まぁ、普通に「チャレ」で定着するだろうな。
言葉の問題はさておき、そもそも「障害者差別禁止法」で何を規定しようとしているの?
意識して障害者を差別してる人がいるとも思えないから、アファーマティブ・アクション的なもの?
チャレンジド
茶連自努
829 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:37:30 ID:0kkAqa+b0
>>821 友愛者は結構いいかもな
神に友愛された存在と言うことで元の意味に合致する
830 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:37:43 ID:9i/Kz0Ql0
ウシジマ君「チャレンジするか?」
831 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:37:50 ID:U5OC+mgX0
障害者は生きることがチャレンジってか
>>811 挑戦人自体が嫌われてるからじゃね?
ああ、すまん朝鮮人な
宇宙は永遠に不滅だ。
834 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:38:21 ID:Sr38HTxxO
835 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:38:27 ID:i5NPtf1PO
ドジに聞こえるから駄目
836 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:38:47 ID:IJUGV7hM0
>>763 蔑視語=差別語ではないんだよな
お年寄りの事を「ジジイ」「ババア」と言ったり子供の事を「ガキ」と言ったりするが別に差別ではないよな
ところが視覚障害者を「メクラ」と言ったり聴覚障害者を「ツンボ」と言ったら急に差別用語扱い
それは違うんじゃねーかと
「差別」扱いする事自体が思い切り差別してる事になるという罠
障害者は、鳩山でいいよ。
まるで他の人間がチャレンジしてないような言い方じゃないか
839 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:39:39 ID:svd7N1QRO
障害者は鳩山で
840 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:39:57 ID:e0GJARVrO
鳩は既にパンクしかけてるだろ
>>837 首相一族以外の鳩山さんがかわいそうだろうが
せめてポッポにしときなさい
842 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:40:31 ID:5T00+pA70
くだらねぇ。
健常者は、障害者に配慮しろみたいな押し付けにイラっとくる。
これは義務なのか?配慮にあるのは、善意だけだろ?
チャレチャレしてんじゃないよ、この子は
どういう意味?
845 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:41:10 ID:hwFhD2420
>>1 さすが、チャレンジングな首相閣下だけのことはある。
…っていうか、日本人チャレンジしすぎw
チャレンジドってことは日本語でいえば挑戦か
挑戦、挑戦、ちょうせん…
まあいいんじゃないかな
>>827 差別を作るための法律に決まってるだろ
そうして永遠に差別を作り出して活動家や天下り官僚の飯の種にするための法律だよ
日本に深刻な男女差別なんて無いのに、いつまで経っても10兆円以上の国費が投入されてるのがその証拠
848 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:43:00 ID:UgT/7lfM0
おい、チャレンジド
お前チャレンジドだなぁ
チャレンジド学級かよ
おーい、チャレン君
うはwwwwwwチャレンジドwwwwwwwww
チャレンジドが規制単語になるのはすぐ
むやみに言い方を変えると蔑視用語ばかり増えてどうしようもない。
チャレンジドを使うんだったら部落民も英語に直せよ。
ちなみに、朝鮮人の英語版であるコリアンは、
アメリカでは差別用語になってるから使用禁止な。
朝鮮人を指し示す単語はitとかthatが浸透してきている。
本質的な解決にはならんが、別にいいんじゃないの?
勝手にしたら?
って感じの流れになってきているなw
851 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:43:45 ID:wIu/RBmM0
>>825 日本の解釈なら、普通そうなるな。
知的障害で、どうしてもやる気が起きないってのが問題な知り合いがいる。
専門的には、もう少し違う原因らしいんだが、結果として、やる気がでない。
徹底して、受け身で生活してる。
チャレンジドなんて言われたら、あいつほど似合わんやつはいない。
852 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:44:49 ID:PoNXFGf4O
生産効率が悪くなって障がい者を支えられなくなる
853 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:44:59 ID:xWovtaPSO
さすが、英語流暢な鳩山は違うね。
【普天間】 鳩山首相 「『トラスト・ミー』というのは、『おー、私を信じて下さい』の意味。具体的な移設先を言ったわけではない」★7
854 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:45:11 ID:9ndZE4xw0
「おいチャレンジド!おまえ車椅子で電車に乗るなよ、邪魔だ!
チャレンジドはチャレンジドらしく、家ん中でテレビでも見てりゃいいんだよ!」
・・・・・障害者差別は解決しますかね?
855 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:45:14 ID:4zwU5J+c0
何でハンディキャップドじゃ駄目なの?
856 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:45:23 ID:n/X0fRQOO
みんな勘違いしてるが
挑んだ人(過去)
じゃなくて
無理難題をふっかけられた人(受け身)
だよ
どっちにしても
ただの言葉遊びにしか感じないけど
挑戦者ってそれこそ差別だろ
じゃあ健常者は挑戦して勝った勝利者ですか?
858 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:46:07 ID:MwCRs26e0
どうしても変えたいなら
友愛君、友愛さんでいいとおもうけどな
859 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:46:34 ID:s95/SiUjO
これは…「朝鮮人」のことを「チャレンジド人」と呼ぼう運動の先駆けか?w
プロジェクトX〜チャレンジド達〜
ハンディーキャッパーの方がよくね?
862 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:47:24 ID:WtC3xBhf0
>>811 基本的に、民族・国家の名前に「〜人」ってつけて、
カテゴリを表しただけの言葉なので、言葉自体に差別的意味は無い。
なのに、どうして「日本人」や「アメリカ人」にはそういうニュアンスが無いのに
「朝鮮人」にはそういうニュアンスが生まれるのか?
まあ、一昔前の「日本人」なら「エコノミックアニマル」とか
「アメリカ人」には「陽気」ってイメージがつくのと似たようなもんだよね。
その国民性のイメージ…とでもいったらいいのだろうかね。
そういうイメージが定着する背景があったようだよ。
言葉に付随してくるイメージだから、
仮に「朝鮮人」という言葉をなくして別の言葉にしたって、
同じイメージがまたくっつくだけのこと。
こういうつまらない言い換え・言葉遊びって、
嫁が旦那に吹き込んでるんだろうか?
嫁がサイエントロジーで旦那が崇教真光のカルト同士だから
とんでもないことになってるね。
864 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:47:29 ID:AN01eObU0
「チャレンジー…、ドー!!!」って感じで
あたま叩かれたりして苛められるんだろうな。
何も変わらんよ
チャレンジドってなんだよ。
まったくもって意味わからん。
866 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:47:53 ID:/X6n4ozx0
チャレンジャーじゃないの?
チャレンジド、人生チャレンジ終わりました
非健常者でいいよ
こんなくだらないことは検討しないで即決なんだw
869 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:48:28 ID:xSoZthP2O
友愛さんに一票
870 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:48:37 ID:yECENnIxO
横文字やめようよ〜
なんかハズイよ〜
871 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:48:42 ID:pRcmnPIL0
略称はチャー?
872 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:49:22 ID:UgT/7lfM0
いくら言葉を変えたって差別なんか無くなる訳ねえだろ
言い換えなんて、その場限りの偽善に過ぎないんだよ。
差別をなくしたいなら人類を絶滅させろ
鳩山由紀夫でいいじゃん
実際に脳障害を持っていらっしゃるし。
875 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:49:33 ID:cyheJsrFO
お前が障害者じゃねーの?
で、50年後に「チャレンジドという言葉は差別でないか?」と言われるんでしょ。
実際の障害者はどうか知らないけど、障害者を支援する人たちのせいで障害者のイメージが悪くなってると思う。
障害者に悪いイメージが付きまとってるうちは、この手の話はキリがないとこまで続くと思う。
日本語でおk
878 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:50:14 ID:ICvaevxm0
鳩山は心の底から障害者のことを考えてるわけではなくて、
善人だと評価してもらいたいというのが第一義なのが見え見えだから気持ち悪い。
頭の中は自分のことばっかり。
裕福で他人の意見なんて聞く必要がない環境で育ったからそんななんだろうな。
879 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:50:15 ID:IJUGV7hM0
日本語を破壊する鳩山は議員を引退しろ
被友愛者
こう書いたらあまり良いニュアンスが無いだろ。
「身体構造が挑戦的な人」
883 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:50:47 ID:/X6n4ozx0
884 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:51:09 ID:UBodG/xsO
思ってもいないことを平気で言うから軽いのよ
885 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:51:18 ID:bbuUEfVD0
安倍内閣のとき、「やたらと横文字を使うな」と、さんざん批判されてたのになぁ
同じような事しても、世間が違うとマスコミの対応も違うんだねぇ
886 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:51:41 ID:ES3p5q54O
そんなに挑戦が好きならコリアンでいいよ、もう
チャレンジドじゃなくてチャレンジングだろう。
健常者がチャレンジド
888 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:51:46 ID:qt6AtvA+0
鳩山は間違いなく害者だな
889 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:52:34 ID:aQhkp0Ls0
チャレンジ玉入れ
鳩は一体何がやりてーんだ?
891 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:53:23 ID:6HMgFQJd0
国賊がなんで総理やってるの。議員やめろよ。
892 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:53:25 ID:IJUGV7hM0
そもそも障害者差別禁止法というが
今現在具体的にどんな差別があるのよ?
まずはそこからだ
英語のchallengedってどういうニュアンスで使われてるの?
個人的にはチャレンジド(笑)な印象を受けるんだけど
894 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:54:08 ID:Q/s8B9410
新しい言葉が差別用語になるだけの話だ。
超高給の人間を使ってそんな議論をして、どんだけ金の無駄遣いやってるんだよ。
まさに仕分けの対象だわ。
895 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:54:51 ID:ZL9ILWl+0
『チャレンジド』は障害のため日頃の生活だけで苦労してる人に
無理やり『挑戦』を強要してる印象があるので
この言葉は重大な差別に当ると思います
896 :
未通女:2009/12/11(金) 20:55:20 ID:EuNr/XKL0
「ちゃレンジ」
という飲み物のこと思い出した。
再生産して欲しい。
897 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:55:34 ID:DsPqS03m0
落選議員も『チャレンジド』だよな?
898 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:55:35 ID:4C3p0FgJQ
もう老人も含めて(社会的)弱者でいいんじゃない?
899 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:55:37 ID:KgT/Jv0fO
チャレンジ:挑戦する
挑戦→朝鮮
なるほどね(´・ω・`)
900 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:55:45 ID:gfkSd2DI0
日本語にしたら ちょうせん人か・・・
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
|,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::|
(三);(三)==r─、|
{ (__..:: / ノ′ <人生とは一生挑戦し続けること
. ', ==一 ノ
!___/_>、,,..- 、
rー―__―.' .-'' 々i
!  ̄`. ´  ̄` .ノ
.'- .ィ .「 , '
. | :。:: :。:: ! i
! ' ._ .!
.l l
l .l
l ;j .|
l !
ノ ヽ、
, ' ヽζζζ , ' ヽ
.{ _.ト、 Yl| |iY ,イ .}
'、 >.ト. ' U. ' イノ .ノ
' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
902 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:56:02 ID:dJFd0bGz0
ド???
904 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:56:30 ID:wIu/RBmM0
>>856 普通の日本人の英語力で、実際そんなこと分からんよ。
挑戦人的な解釈が、普通。カタカナで書いている以上、日本語の解釈でいい。
ブリキが、実は煉瓦のことでしたって言われても、ブリキは鉄板を錫メッキした薄板。
チャレンジドが誤用されるのが分かってながら、言い換えるのは、明確な誤り。
鳩山の、障害者に対する侮辱行為だな。
905 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:56:31 ID:cBKC1/yhO
障害者って医療費や免税とかで優遇という名の差別をされてるだろ
それを無しにするってことなんじゃね?
906 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:57:08 ID:cTj+Anwz0
英語で言い換えてごまかす。
ハローワークは気に入らないw
公共施設をなんで英語名にするのか。
907 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:58:44 ID:toaYikWC0
障害者に道を譲ってあげたら、嫌がられて逃げるように避けられたって言いがかりをつけられそうだ。
908 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:59:03 ID:Y5mONHi70
大体にして、かたわとかおし、つんぼの類は今は誰も使わないだろ。
使うとすれば無神経なジジーたちぐらいのもんだろ。
放っておけばすたれるのに、新たに言葉を作り出して過去のものまで
掘り出すってのは、差別をなくす気なんかないのが見え見えじゃんかw
障害者という言葉は行政用語みたいなもんで、これにまでイチャモンつけるのは
ユスリタカリ狙いのクズ。差別利権狙い。
909 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:59:08 ID:aQhkp0Ls0
>>861 70年代後半から80年代前半ねw
大マスコミやサヨクが実際に本気でその言葉使ってたんだから笑えるwwwwwww
910 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:59:38 ID:4uz3rZ/e0
小泉政権で精神分裂病が統合失調症になったのと同じ動きだな。
障害者に限らず、人間は皆チャレンジドだ。馬鹿じゃねーの。
912 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:00:23 ID:VoAejD2vO
脳死してるんじゃないか?
913 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:00:26 ID:EAVxGT9Z0
もう鳩山のために総理大臣より強い友愛大臣とか作ってしまえば
政治は他の人にお任せで
例えは悪いが下衆な天皇陛下みたいなポジションで
914 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:01:23 ID:/7XlDwE20
yahooの辞書で検索してみたけど、率直というか何というか。
*chal・lenged
[形]((主に米))努力を必要とする. ▼disabled(障害のある)の婉曲語
・people who are physically or mentally challenged
身体的もしくは精神的に努力を必要とする人々(▼「障害者」の婉曲語)
・aurally challenged
耳のきこえない
・cerebrally challenged
脳の努力を要する, 知能の劣った
・optically challenged
視力が劣った, 近視[弱視]の
・orally [vocally] challenged
口のきけない.
[ プログレッシブ英和中辞典 提供:JapanKnowledge ]
915 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:01:38 ID:lOS2cav40
どうせ口先だけだろw
>>1 バカか鳩山
チャレンジドどころか、依存が当たり前のカスが大量にいるのが現状
ホントこいつの発言はいちいち空気読めてないな
普通の人にくらべてチャレンジできない人間に対してチャレンジドとか・・・・。
チャレンジするのなら手は貸さないよ?
918 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:02:50 ID:5qkNtVp8O
トルコ風呂がソープランドに変わった位しか変化ねぇな
919 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:03:12 ID:o81pDeaqO
友愛者のほうがあってるな
障害者差別禁止法
障害者差別禁止法
障害者差別禁止法
チョンとかチャンコロというと捕まりそうだなw
チョンとかチャンコロというと捕まりそうだなw
チョンとかチャンコロというと捕まりそうだなw
921 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:03:21 ID:lOS2cav40
カタワで十分だな
922 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:03:59 ID:a0Y3KT4FO
>>914 鳩山も精神面でチャレンジしてそうだな。
>>854 チャレンジドに向かって何て酷い発言をするんだこのベネッセ野郎!
言葉を言い換えたところで本質は変わらないというか、変えようがないんだが
ほんとサヨク脳って気持ち悪いな
>>921 もうめんどくせーからオワタとかヒデブでいいよ
キャビンアテンダントとかビジネスパーソンみたいなもん?
927 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:05:37 ID:Vk8z5RBo0
頭沸いてるんじゃないのか
チャレンジドはねーわwww
930 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:06:29 ID:cTj+Anwz0
ハンディさん
ハンディキャップ
931 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:06:47 ID:WtC3xBhf0
>>874 さあ? 自分で調べたら?
「CHINA」だから「支那」なんで、他の外国はみんな「チーナ」「チャイナ」なんだよね。
とりあえず、今は「中華人民共和国」略して「中国」だから
「中国人」でいいんじゃない?
まあ、「シナ」も「中国」も、もう既に同じイメージになりつつあるかと思うけど。
言葉を変えたって、指し示すものが同じなんだから、
そのうち同じイメージになるってのに。
「しょうがいしゃ」だって同じこと。
自分、耳がちょっと不自由だけども、「障害者」って思ったこと無いわ。
言葉ひとつでなにそんなに騒いでんの?って、正直思う。
自分がまっとうにきちんと生きてれば、
「障害」って言葉に差別的ニュアンスを持たせる人間は、
周りにはいなくなるもんだと思う。
「朝鮮人」も「シナ人」も同じだと思うけどね。
932 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:07:05 ID:3YDhDWkK0
「チャレンジ奴」の方が酷いな気がするが
933 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:08:15 ID:wIu/RBmM0
>>908 ソースを忘れたんだが、ビッコとイザリを差別用語にされると、旅館の予約などで困るって
いう、障害者自身の文章を読んだことがある。
単に足の不自由な人って括られると、相手は対応出来るかどうか判別不能。
旅館は、足の不自由な人全部の宿泊を、断らざるを得ない。とっても不便だと。
まあ、そこから考えると、禁止用語を作って得をするのは、旅館に乗り込んで糾弾会を
開くような連中しか、思い浮かばない。
934 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:08:28 ID:FLuSADVI0
マスコミや政治家や女が英語使うとき何かごまかしてることが多いのは何でだろうね
1.チャレンジド
2.友愛者
3.あらくれ者
4.しょうがい者
5.ちょうせん者
6.脱落者
7.翼のもげたエンジェル
8.差別利権族
9.ライクアコリアン
好きなの選べ
民主政権が倒れて保守政権に戻った暁には、
友愛ボードだとかチャレンジドだとか、ふざけた政策とか言葉を一掃しよう
元に戻そう
福武書店が黙っちゃいねえぜ
確定申告書の欄にチャレンジド控除なんて文字があったら思わず噴き出すかもしれない
939 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:09:23 ID:KS3NzN5DO
障害者以外はチャレンジしちゃいけないの?
940 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:09:46 ID:eg+HR3Sv0
知的障害のある子をアバーバ原人とか言って囃し立ててた小学生時代
今となっては後悔している
こんなつまらないこと議論するより、
障害児が成人してどうしようもなくなって、
もし、手をかけたとしても罪に問われない法律を作ってほしい。
942 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:10:20 ID:Vk8z5RBo0
>>all
すでにある言葉なんですけど
943 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:10:45 ID:jYhY4kUnO
知的障害に対しては「ギフテッド」使ってくれという声も、知的障害児の親御さんたちからあるんだよね。
「神から贈られた子供」の意。
知的障害に対してはさすがに親御さんま
「チャレンジド?当人に試練の概念なんかないわ!」ておもうんだろな
944 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:10:46 ID:u8IFJ9FkO
得体の知れない気持ち悪さがある
バカだろ
945 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:10:47 ID:Wu/Vd9c50
見下している様にしか聞こえないんだけど
略して「チャ」辺りが差別用語になるのが目に浮かぶ
総理がチャとか信じらんねー
947 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:11:42 ID:hQtfhfFJ0
俺の娘は染色体異常だが、言葉狩りなど望んでないぞ。
948 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:11:56 ID:kffDXH000
家の祖父は新聞読むためにカタカナ英語の辞書買った。
なんでも変な英語にする必要ない。
横文字にするくらいなら新語でも作れよ
950 :
出世ウホφ ★:2009/12/11(金) 21:12:13 ID:???0
訳すと要努力者?残酷な表現だね
952 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:12:27 ID:Rx2OD7xQ0
鳩山はintellectually challenged.
でも面の皮は10 cm以上ありそうな恥知らず。
>>933 もともとは差別語でもなんでもなくて、単なる状態を表す言葉だと思うよ。
メクラ=目暗=見えない
だし、「いざり」だって、「いざって移動する人」のことだろ。
なんで「障害者」はダメで「チャレンジド」ならおkなの?
漢語かカタカナ語かの違いだけで意味は同じじゃね?
ちゃれんじどだと!あほか?
957 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:13:16 ID:yctKBysl0
鳩山がチャレンジドって呼ばれそうだね
958 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:13:19 ID:lPvqAmSKO
ユーアイド
959 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:13:20 ID:wIu/RBmM0
>>943 それ、どこの団体だ?考え方が間違ってるからメール送りたい。教えてくれ。
害は当て字なんだから、「碍」を常用漢字にすればすべて解決。
962 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:14:03 ID:OpQ+cyLwO
チャドか
963 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:14:06 ID:1h4TOtKA0
チャレンジ
つまり
朝鮮
民主等が大好きな言葉ですね。
ユーアイダー?
障害者がいるうちにとっては何という迷惑としか
967 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:15:12 ID:sXekyqYjO
在日や外人を禁止するキャンペーンやってたのは電通だったか
968 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:15:22 ID:U+wQh6MpO
鳩山はチャイルドチャレンジド(´・ω・`)
障害者の生活に関わることならまだしも、呼び方で言葉狩りとかつくづくどうでもいい
優先順位はどう見ても最低ランクだろ
>>1 チャレンジばかりで結果を残さない、ばかりか周りの迷惑なだけ っつー事だな。 バカ鳩にはお似合いじゃないかw
971 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:16:02 ID:wIu/RBmM0
>>964 死んじゃったらダメだろ。ナチスの断種より酷いぞ。
また民主の珍語が増えた・・・
もう勘弁して
・友愛
・恵まれた家庭に育ったものだから
・まったくポカでした
・日本国民も無税のブルネイに移住したい
・国というものがなんだかよくわからない
・チャレンジド
973 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:16:40 ID:ioE9zn2WO
言葉変えたって、変えた言葉が次に差別後になるだけ。
しみじみと馬鹿だなぁ〜
974 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:16:49 ID:Y5mONHi70
>>933 個々の人にとっては色んなケースに出くわす困った問題もあると思うが、
それを差別だ、一律に改善しろ、と声高にいう「人権団体」はやはり利権団体と
言うしかないね。個々の予約の段階で当事者同士が理解しあえば済むことなのに。
「私、チャレンジドなんです」って言われてもどこがどうなのか困るだけ。
975 :
未通女:2009/12/11(金) 21:17:48 ID:EuNr/XKL0
カタワ、メクラ、ツンボ、チンバ、オシ、チエオクレ、ビッコ、セムシ、
イザリ、チョン、シナ、アイノコ、ヨツ、コジキ、ハクチ、キチガイ
状態まで分かる良い言葉なのに、
ひとからげにチャレンジドは無いだろ。
不便極まりない。
差別するためにしか使えない新語をつくってど〜するつもり?
977 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:17:55 ID:XAW2TKx8O
>>961 この期に及んでブリジストンの宣伝かよ…
むしろミンスからチャレンジ受けてんのは国民だが。
978 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:18:19 ID:bqMrl4TpO
チャレンジ奴
979 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:18:22 ID:nFnWnM2r0
>>1 ある意味、障害者を馬鹿にした呼び名だな
ハンディキャップがあることが、正常人になるためのチャレンジを意味するのかよ
どんだけ上から目線なのか
980 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:18:25 ID:GLwF+WPPO
チャレンジド専用駐車場、チャレンジド専用トイレ
981 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:18:54 ID:z4fMnoDjO
>>943 昔、障害児は天人だと考えられていた時代があった名残か
983 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:18:59 ID:jYhY4kUnO
>>959 どこの団体かは知らんが、知的障害の場合むしろその親御さんが
「試練を与えられた人」かもしれないやね。
「チャレンジドペアレント」と呼ばれることに抵抗ない親御さんだったら
呼称に意見だしてもいいと自分は思う。
これに難色示す親だったら、障害者たちの気持ちをわかっちゃいないってことだから。
984 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:19:39 ID:gLfJ01uO0
障害の状態にある人で障状者でいいじゃん
健常者も常に健康であるわけでもないから健状者で
今度はことば遊びでちゅか?
986 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:19:55 ID:CqJEw/qb0
いいじゃない
チャレンジド
987 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:19:58 ID:xQf+3ER6O
障害者、なら 普通と違って障害を抱えてる人なんだし出来るだけ協力しようって気がするけど
チャレンジド、なら勝手にすれば?って思うかも
何故障害者がダメなの?
チャレンジしたけどできなかった人=チャレンジド
989 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:20:01 ID:vYJgpOWS0
劣悪遺伝子差別禁止法でいい
990 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:20:31 ID:1h4TOtKA0
ベネッセは怒るべき
挑戦人か。
992 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:21:17 ID:CTLNNFf50
鳩山は脳チャレンジド
昔はいざ知らず、今は差別を飯の種にするような団体があるから差別が消えないんだろ
994 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:22:31 ID:Y5mONHi70
>>984 すごくいいと思う。ミンスにメールしたら?
なんでも言い換えればよく聞こえるもんな
ただな、
勘弁してくれよ
996 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:23:16 ID:wIu/RBmM0
>>983 知的発達障害は、時間はかかるが、本人が成長して行けるんだよ。
型に嵌めるのは、いけない。
997 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:23:17 ID:nFnWnM2r0
障害者は、チャレンジドとか言われずに、ふつうに生きたいだけだよ
がんばって生きてます的な勝手なイメージ貼られるのが耐え切れない
998 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:23:21 ID:zFqVyUwU0
自分のことだろ
ブーメラン
999 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:23:24 ID:G+f4kZ4c0
なんか逆に差別的な響きだな
1000 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:23:28 ID:JSl6gQ310
>いろいろと新政権で考えていかなくてはならない
こういうことばっかり考えて、経済放ったらかしなんですね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。