日本サッカー協会が閣僚の思わぬ“失言”に困惑した。拉致問題担当相を兼務する中井洽国家公安委員長(67)
は10日の記者会見で、来年2月に都内で開催される東アジア女子選手権への出場が決まっている北朝鮮女子代表
について「(入国は)当然反対だ」と話した。国際サッカー連盟(FIFA)は各国協会に対する政治的介入を
許さないスタンスを取っているだけに、最悪の場合、来年6月のW杯南アフリカ大会への出場権はく奪という事態
にも発展しかねない。
北朝鮮の拉致問題が、サッカー界に思わぬ形で波及した。中井国家公安委員長は北朝鮮女子代表の入国の可否に
ついて「制裁が掛かっている段階だから、当然反対だ。スポーツや人的交流の面で入国はほとんどないし、安易に
考えてもらっては困る」と厳しい姿勢を示した。
この発言の根拠は、北朝鮮に対する制限措置にある。政府は06年10月に「北朝鮮籍者の入国は特別な事情が
ない限り認めない」などの追加制裁措置を決めた。以降、すべてのスポーツ大会において、北朝鮮チームから入国
申請がなされた例はない。今年4月の世界卓球(横浜)でも北朝鮮は参加を取りやめた。
それでも、男女の東アジア選手権を主催する東アジアサッカー連盟にとっては“寝耳に水”。北朝鮮の入国に
備えては関係省庁と連携して準備を進め、麻生政権下では内諾を得ていた。政権交代後も外務省を経由して説明を
行い、8日には中井委員長に対して直接申し入れた。だが、中井委員長は「入国後は重要な警備対象になるにも
かかわらず、日本サッカー協会が警察当局に入国に関する情報を通知してきたのは8日だった」と不快感を示し、
W杯招致に関しても「警察当局との警備に関する協議なしに招致計画を打ち上げた」と批判。そのうえで、北朝鮮
女子代表の入国に関しては、関係省庁の副大臣級の会議で最終決定したい考えを示した。日本協会副会長を務める
東アジア連盟・小倉純二会長(71)は「“拉致の観点から議論していないんだろう”と言われた。返事を待つし
かない」と困惑気味に話した。
結論は政治的判断に委ねられることになったが、これが問題となる。(略)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/12/11/01.html