【社会】 女子大生「クルマに金かける男はダサい」…なぜ、若者は3K(車・家電・海外旅行)に金を使わなくなったのか★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・若者はなぜ自動車を買わなくなったのか。自動車メーカーで販売戦略に携わる人が、ある研究会で
 理由をあげた。所得の減少。公共交通の充実する都市部への人口集中。未婚率の上昇。
 こうした要因に加え価値観の変化も大きいという。

 ▼「デートにクルマはいらない」「クルマに金をかける男はダサい」と言う女子大学生。
 「友人を乗せて事故などの責任を負うのが嫌」「税金や駐車場などにいくらかかるか分からないのが不安」と
 言う男子大学生。市場調査で集めた生の声に、 クルマ好きが多い自動車業界の大人たちは大きな
 衝撃を受けたそうだ。

 ▼借金をしてでもクルマを手に入れ、仲間や恋人とぶっ飛ばす。昔の映画のような青春像へのあこがれは乏しい。
 自動車だけではない。今の若者は上の世代と違って「3K商品」に関心が薄いと、マーケティングを研究する
 松田久一さんは近著で語る。3Kはクルマ、カデン(家電)、カイガイ(海外)旅行を指す。

 ▼消費にまったく興味がないわけではない。ファッション、ゲーム、情報機器、家具、外食への関心は高い。
 日常的で事故とも無縁。しかも、買う時期を待てば値段が下がるものが多いと松田さんは言う。値段は下がる。
 買い物は先送りがお得。それが若者の常識だとすれば、財布を開いてもらうのは容易ではない。

※前(★1 12/08(火) 23:55:14):http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260378934/
2名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 08:54:36 ID:FR9QK5gM0
>>1
ソースどこ?
3名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 08:54:42 ID:iwosvzUiO
2げるな勝ち取れ
4名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 08:55:03 ID:f0fShzjQ0
3Kとか勝手な略語作ってんじゃねーよ
5名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 08:55:22 ID:htOcng8CP
ソースがないけど、誰かの日記なの?
6名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 08:55:25 ID:82T7ENUD0
ジジイの価値観大否定大会
7名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 08:55:48 ID:IHMBa9f6O
道徳を身に付けたからですよ
8名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 08:56:37 ID:GNBp/gVUO
最近はおかげさまで駐車場安いす
9名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 08:56:56 ID:enYoIBgoP
車にお金をかける=DQNてか暴走族的なイメージあるもんな。
高級車買うなって意味ではなくてね。
必死に見え貼ってる感が痛い
10名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 08:56:56 ID:nwx7Yxq60
今時、車持ってない方がダサくね?

チューニングとかに金かけまくるのは正直お勧めしないが。
11名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 08:58:15 ID:+uZWcaaJ0
カーボンボンネットにしたりGTウイング付けてるのはダサい
12名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM :2009/12/10(木) 08:59:30 ID:yDqJuZvA0
八面六臂のタレント『JUNON 』グッチやディオールには無関心
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/27079/1251185008/55
ブランド服に金をかける女のほうが超ダサい(笑)
13名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:00:27 ID:qtei7XdGO
家電には金使ってるよん
14名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:00:58 ID:ZEipYVkX0
【社会】 冬のボーナス、民間26万円、公務員はその倍以上の55万円…青森★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260401750/

【政治】橋下知事「国家公務員給与水準引き下げをしないと。出来ないのは民主党が公務員の労組から支援を受けているから」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260274246/

【政治】 「民主党は誰の味方?」「『財源は埋蔵金』信じて投票した人達は、まさか自分の懐が財源になるとは思わず」…民主・渡辺氏★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260401647/

【政治】 亀井大臣 「鳩山首相…不景気が深刻になったら、みんなあんたの献金問題に黙っちゃいないよ」→鳩山首相、返す言葉なく★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260349178/

【経済】 ついに“鳩山不況”か…景気調査、過去最大の落ち込み。7.2兆円の経済対策も不評★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260401470/

【政治】 鳩山政権、ファーストクラス「自粛」…恵まれすぎの議員特権、「仕分け」これだけ?議員定数削減の公約は?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260321019/

【普天間】 岡田外相 「日米関係が悪化する!…年内決着を」→鳩山首相「なんでそんなこと言うんだ!」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260378232/
15名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:01:05 ID:0NGGag5vO
高級炊飯器とPCは切に欲しい
16名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:01:31 ID:Z54l49Vx0
>>1
数人の意見をさも全ての意見のように言ってるんでしょうねw

ベンツに乗ってる男が嫌いな女とかいるだろうけど、
好きなやつより嫌いな奴の方が多いわけないし。

問題は車に金をかけてる男が好きな女より多いかどうかだろ?
こういう記事って何が目的なんだ?(笑)
17名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:02:17 ID:+XWQH+xN0
お金持ちがクラシックカーにでもカネつぎ込んでたらダサいとは思わない
一般人がVIPカーwとかにカネつぎ込んでたらダサイな確かに
昔ほど高級車が高級でなくなったのもあるんじゃないかな、全体的にクオリティ高いよね
18名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:02:59 ID:Ewn7w62+O
いつも仕事があって当たり前の世の中は終わったのに
19名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:05:06 ID:enYoIBgoP
住宅事情やら核家族化やら色々あるけど、
ゲームでもレースゲームが全く売れなくなっちゃってるの見ると車への憧れ自体も無いだろうな
20名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:05:33 ID:CLc13Nzn0
クルマに金をかける男はダサい。
と、同時に
クソスレを9まで伸ばすお前らもダサい。
21名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:06:33 ID:JqZ9MUHY0
結局今までは無駄で不要な産業が繁栄していたってこった
22名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:07:13 ID:Z54l49Vx0
そもそも持ってて当たり前の車に対し「こういう特別な意識」を抱いてる人間がダサいと思うけどねw

つまり、普段車デートをしなくとも、ちょっと何かあった時に車で迎えにくるとか車を利用して出かけるとか。
「あ、車持ってるんだ」その程度の話だろ?

車を持ってることは当たり前で、持ってない人の方が異常でしょ。
車を持っていて「あ、持ってたんだ」とガッカリすることはない。
しかし持っていなかったことに対し「持ってないんだ・・」とガッカリすることはある。
23名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:07:16 ID:UjUOC/9Xi
私より○○にお金使ってる男が気に入らないの間違いではないか?
24名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:07:53 ID:3DMiCy490
環境に優しく、健康増進、維持費がかからない自転車の良さを見つめなおしましょう
自転車を楽しもう!〜自転車関連リンク集など〜 http://d.hatena.ne.jp/odenboy/

自転車は単に辛く苦しいものだとは思っていませんか?
今お持ちの自転車、乗車姿勢(ポジション)とペダルの漕ぎかた(ペダリング)を見直すことによって、グッとラクになります。
タイヤ内の空気も、適正空気圧値を維持すると、すばらしく軽快な走りになります。
プラス、適切で定期的なメンテナンスが加われば、言うことなしです。
クロスバイクやロードレーサーを始めとするスポーツ自転車の爽快な走りを、一度体験してみて下さい。
自転車メーカーブランド辞典 日本で販売される自転車のなかから人気の高い35ブランドをご紹介 http://www.cyclestyle.net/special200802b/

■自転車の良さを見つめなおしてみましょう

・糖尿病の予防 ・心筋梗塞の予防 ・メタボ予防、解消
・心臓病の予防 ・脳卒中の予防 ・脚やお腹が美しく引き締まる
・骨粗しょう症の予防 ・血管の若返り ・膝に優しい
・寝たきりの予防 ・認知症の予防 ・寿命の延長
・排ガスを出さない ・温室ガス(CO2)を出さない
・他の有害物質も一切出さない ・動力が人間(石油等のエネルギーを必要としない)
・徒歩の速度の数倍の速度でかつ長時間を移動できる(100km/dayが素人でも可能)
・身体への負担(故障の危険)がランニングやジョギングよりも低い。
・保管や移動の際にも車両に比べてはるかにスペースをとらない
・自転車単独もしくは自転車対自転車事故での致死率は車両のそれに比べて激少
・ほぼ完璧なほどに人間が繰り出すエネルギーを動力に変換できる。
・自分自身の身体を動かすため健康にとても良い
・扱うために特別な修練がほとんど必要ない      他

自転車の病気予防効果 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/health.html
自転車と地球環境 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/kankyo.html
サイクルロード 〜自転車という道 http://blog.cycleroad.com/
道路交通法を順守し、安全運転を心掛けましょう【自転車 道路交通法】 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A+%E9%81%93%E8%B7%AF%E4%BA%A4%E9%80%9A%E6%B3%95
25名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:08:19 ID:lNilF6WAO
クルマはどうでもいいが、時間さえあれば海外旅行にたくさん行きたいが。
海外旅行に興味ない人ってそんなに多いか?
26名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:09:02 ID:MsKQc+7F0
車もたなければ、あと3万高いところに住めるんだぜ
27名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:09:38 ID:8CAPqFz+0
大学生だが車いらないってやつは動くときになぜか他人が車を無償で出してくれる事を前提にするのが嫌
特別親しくもないヤツとかに「迎えに来て」とか言われると本当にいらいらする
適当に理由をでっちあげて断ってるが・・・
28名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:10:05 ID:Z54l49Vx0
>>23
という意識に上での嫌いってことならば十分ありえる話だよね。

こういう記事って何が目的なんだろうね。
車を持ってないって持ってないんじゃなく持てないのが殆どだろ。
29名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:10:27 ID:jlrCLZJC0
女子大生「クルマに金かける男はダサい」「でもフェラーリ、ポルシェに乗ったイケメンには股を開きます」
30名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:11:10 ID:+oUrANzd0
>>28
都心に住んでて余暇の過ごし方がネットの人は本当に車要らないと思ってるかも
31名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:11:27 ID:za43cBrf0
>>25

最近はいかねーだろ>海外旅行
アジア逝く奴多いけど楽しくない食べ物マズイ買い物偽物
ヨーロッパ高いし遠い

要するにお上りさんじゃなくなったってことよ
国内旅行で十分
32名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:11:31 ID:WmUM9C/z0
>>1
↑までのレスで色々書いてるが・・・

それ以前に金自体が無いからだろ。
本来20代30代に回るはずの金が何処に行ってんだよ!
33名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:11:36 ID:lNilF6WAO
あ、そうか。田舎だと車必要らしいな。
34名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:11:49 ID:UPGyK3h20
>>25
俺は逆だな。
昔は車に金をかけるのはアホだと思ってみたが、激速の車の助手席に一度のせてもらったら一気にとりこになった。
あの加速感は他では味わえない快感だ。それ以来もってたRV車うっぱらってランエボ買って金かけてる。
海外旅行には昔アメリカに行ったことがあるだけだが、別に今後どこかに行きたいとは思わないな。
それこそテレビで風景みればそれでいいやみたいな。
35名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:11:51 ID:fYfIIgGH0
2100形持ってるんだぜって言ってみたい
36名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:12:04 ID:NAoNmuBD0
電話・ゲーム機・音楽プレイヤーの三つの携帯に金を使うからだろ
37名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:12:57 ID:Z54l49Vx0
>>30
だからwそういう人がいることは否定しないんだよ。
問題はそういう理由で車を持たない人より持てない人が多いってことなのに、
そういう理由で車を持たないって「嘘をついてる人間が多い」ことだろ?(笑)
38名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:13:20 ID:3cq864X50
男から見れば、余裕が無いのにブランド品買う女がバカに見えてたでしょ?
そういう当たり前の感覚を持つ人間が増えてきただけ。
39名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:13:30 ID:5To4gPF/O
いわゆる走り屋さんみたいな改造に金かけてる男がダサいってことでしょ?



高級車乗ってる男には尻尾ふってるよ。
40名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:14:40 ID:Pz8xFNnF0
家電は買ってる。かなり良い奴を。家事の負担経るし

車は維持費高いから要らない
海外は行きたいが高くて行けない

単純に金がないだけだよ
そして実利に結び付かない金は使わない
車も子供ができたら買うだろ。電車でも困らないが、泣き叫んで人様に迷惑かけるの嫌だし
41名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:15:05 ID:io5koZ8eO
車に家電に海外旅行って…
それらに金をかけたのは全てバブルの絶頂期の話じゃんかよ…
この不景気に金かけるバカいねーだろw
車は動けば充分
家電も使えりゃ充分
旅行は家が一番楽

これが答えだ
42名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:15:22 ID:6Uf63WV/O
よっぽどの事がない限り、プライベートで
ハンドルを握らなくなった。
自転車も乗らないと決めている。

都下ではあるが別段不自由ない。
43名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:15:45 ID:XHevnWcS0
車と海外はどうでもいいけど家電は大好きだよ
44名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:17:08 ID:3cq864X50
>>39
最近は走り屋なんかほとんどいないよ。
カー用品の客層はほぼミニバンとVIP乗り。
45名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:17:42 ID:vAKpOe9MP
柿がダサいとか言ってる奴もいるぐらいだからな
こういうタイプの女性様は駄目だしばっかりしてるうちに行き遅れになるから放っといても問題ないだろ
46名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:17:48 ID:lNilF6WAO
>>37
たしかにw
2ちゃんってそういう奴が多いよなw
キモヲタでモテないから童貞なだけなのに
「二次元女には興味がないから(キリッ」
とか言う馬鹿とかw
47名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:18:16 ID:9Qai2oa2O
理論的に考えて
ケータイやネットは移動しなくても人とのコミュニケーションが取りやすくなるわけで
クルマを使って移動しなくても済む用件が増えてきた
要するに光ケーブルがあれば・・
48名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:18:44 ID:SLhv+U+xO
今の御時世PCも家電に含まれるべきだよな。
となると学生やねらー連中は結構金使ってるんじゃね?
49名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:18:49 ID:8JsxXK3J0
>「デートにクルマはいらない」「クルマに金をかける男はダサい」と言う女子大学生。

どうでもいい。
自分が欲しいと思えば買えばいいし、欲しくなければ買わなければいいだけ。
50名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:19:01 ID:6T4xIFu00
女子大生など追っかけても仕方ない。
どうしても女子大生に近づきたいなら会社を立ち上げて秘書として雇えばいい。
51名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:19:07 ID:Z54l49Vx0
>家電も使えりゃ充分

こういう乞食が多くなったのが原因でしょうね。
乞食ってのは金どうこうより精神的な乞食ねw

つまりさ物の価値観を測れない人、価値を求めない人が増えたんだよ。
高い炊飯器を買えば美味しいご飯が食える。

美味しいご飯はいらない、米は白い、皆同じ。
そんな人間にはなりたくないよねw

車も同じ。
時間を短縮するため、楽をするため、つまり道具としての車の有効利用を知らない。

結局、家電にしろ車にしろ必要ないって言ってるような人間ってのは金が無いだけなんだよ(笑)
52名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:19:48 ID:+oUrANzd0
>>37
フル勤務で働いてれば、車持てないなんてことはないだろ
持てない=限られた金の中で優先順位が低いだけ

金の限りが昔より低くなったこと、余暇で外に出ない奴が増えたこと、公共交通が発達したこと
などが車持ってない人が増えた原因でしょう
53名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:21:39 ID:Y1mc4xj6O
女子大生なんかに相手にされなくていいじゃん。おっさんたち。
54名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:23:37 ID:Z54l49Vx0
>>52
だとしても「必要ないから持たない」ってのは結局金がないんだろ?
金がある奴は「必要が無いことが【多くても】」車は持ってるでしょ。

よくさ、携帯は必要ないって爺さん婆さんがいるだろ?
でも子供が「何かあった時の為に」って持たせてる場合があるじゃん。
そういう話と同じ。

55名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:23:39 ID:MKhw0JtNO
車にカネかけないで私に使えってことだろ?
結局趣味にカネかける男はみんなダサいと。
日本の女はクズの肉便器が多いな。

56名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:24:01 ID:IKP5xsVV0
車なんて金かかるし接触事故やらトラブルの元だし
環境破壊だし税金高いし奥田のジジイがむかつくし
金かける価値がねえよ
57名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:24:04 ID:YmBjGuqF0
今年車買った俺はダサいのかorz
高級車じゃないしorz
58名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:25:55 ID:W9uTRkcX0
車バイクはとかくランニングコストがほかの趣味に比べてベラボーすぎる。
59名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:26:13 ID:pJEdVnFe0
>>57
ださくない、ださくはないよ!
生活必需品だもんな!!!
60名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:26:55 ID:zVynPjs30
フム…これはスゴいな…まずは花…ラベンダー。イメージでは何種類もの赤い花
それも一本や二本ではない、一面の花畑だ。そこへ微かになめし皮…
さらに日本の梅干しに似たものが混じり、タダ事ではない旨味成分を予感させている

ハハ…さすがだな…純粋無垢なピノノワールだ。見事な果実の味わい
樽の熟成香 豊かな土壌からくる土の香り、ハーブ、若干のタバコのニュアンス…
たった一口の液体だというのに…まるで100人編成のオーケストラ
莫大な数の味が複雑に絡み合っているにもかかわらずそのどれもが誇示しすぎることなく

―そのどれもが緻密なまま完璧なバランスだ

しかしだ…この葡萄を醗酵させただけの液体のどこに―10ドルで売られる
手頃なワインの10000倍もの価値がある?ウマさはせいぜいが19倍。喜びもせいぜいが22倍だ
61名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:27:07 ID:E+j7VtKoO
>借金をしてでもクルマを手に入れ、仲間や恋人とぶっ飛ばす。昔の映画のような青春像へのあこがれ

これマジ?
62名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:27:53 ID:nMGRHKMY0
ばかだなあ。
物を買う、ということ自体が敬遠されてるのさ。

捨てるときの手間と金を異常にあげてくれたからね。
地方自治体が。

すぐに形がなくなるもの、捨てやすいもの、手間がかからないものが好まれるのさ。

すべての不況の原因はこれ。捨てにくいこと。つまり市区町村のせい。

したがって、不況脱出のキーは、ゴミ屋の復活。
63名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:28:19 ID:EWimzVXiO
車持ちってより「趣味だから仕方がない」とか言って
わけのわからない機能やオプションを搭載しまくってる奴らが嫌い。

で、住まいは団地とかだったりするから意味不明。
64名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:28:22 ID:pJEdVnFe0
>>46
キモオタで童貞なのに二次元に興味ないのか????
65名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:29:39 ID:+oUrANzd0
電車やバスでいいし、必要ならタクシーやレンタカー使うから車要らない
って言ってる奴は、車要るって言ってる人達より、休日家で過ごすこと多いんだと思うね

>>54
あれば選択肢が拡がって便利なんだから金に余裕があれば買うだろ
昔の人は他削ってでも車持ってたけど、今は車の必要性も低下したし、
所得低い若者が増えたから買わなくなって当然でしょう
単に所得が下がっただけなら、まずは軽自動車が増えてるはずなんだよね
66名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:30:14 ID:Rsrt/PHI0
単に金がないからでFA
67名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:30:30 ID:pJEdVnFe0
>>63
あなたのいうわけのわからないオプションって?
68名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:30:45 ID:+ohmFnt20
>>61
「ケンとメリーのスカイライン」とか言ってた頃ならあったかもしれん。
石原裕二郎の映画が流行ってた頃とか。
69名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:30:55 ID:9Qai2oa2O
値下がりしないクルマを買うといいぞ
マジで金かからん
広告につられてヨタ車みたいな乗り潰し車買わされてる奴らは情弱なんだよ
70名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:31:32 ID:+XWQH+xN0
いや昔はカネがなくても買ってたんだよ
後進国で鬼ローンでバイク買ってる若者がTVでやってたけど、あれと同じようなもんだな
71名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:32:38 ID:jlrCLZJC0
>>69
貧乏人はフェラーリを買え
買った時と同じ値段で売れる
72名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:32:52 ID:+uZWcaaJ0
車を所有する≠車に金をかける
って意味じゃないんだろ
73名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:33:21 ID:Zqx+GuDV0
車なんか移動手段なので何でもいい
海外旅行なんて日本語は通じないし外人うざいし5回しかいった事ない
家電だけはちょっと買ってもいいかなとおもう、まあ地デジがきたらTV買うだけだけどね。
74名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:33:48 ID:Z54l49Vx0
>>62
ただね、重要なのは人間の命とは永遠ではないんだよねw

つまり物を買わないで金を消費しなければ死んだ時にたくさんの金を残して死ぬってことだろ?
だから人は消費してそれを有効利用しながら生活を楽しむんじゃないのか?

となれば、残す金が無いほど金がない=金が無いから車が買えない ってなるわけよ。
75名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:34:07 ID:9Qai2oa2O
>>67
ムートンカバーとかギラギラのサイドステップとかじゃね
76名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:34:29 ID:vSTdzapl0
お前らーーまだやってんのかwこんな何人に聞いたか分からない調査を
何気にしてるんだw
77名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:34:55 ID:Oj13mUTQO
クルマに金かける男はダサいけど
クルマすら買えない男はもっとダサい
78名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:35:56 ID:pJEdVnFe0
正直ロマンがないんだよな、夢がないんだよ。
車を買ってあそこにドライブする、
家電のここにこだわり、とかいうイメージが。

何もかもがめんどくさがり屋なんだろうな。

人間、ただ家に金を運ぶだけの生き物になり下がったら終わりだよ。
79名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:37:21 ID:5ztq8NAr0
>>1
>仲間や恋人とぶっ飛ばす

捕まるがなw
まさか法定で走ってぶっ飛ばすとか言うなよw

そりゃ、ビール片手に150キロほどで突っ走ればかなりのゴキゲンだろうが
80名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:37:26 ID:aUrXw59V0
冷静に考えれば、必要ないもんの方が多かったりすんのね
便利すぎるものほど疑ったほうがいい
81名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:37:49 ID:iEENcMc4O
>>70
無いと言っても昔と今とは経済情勢が違いすぎw
ここ10年ほど楽観的に買い物できる経済情勢じゃないわ

俺も給料下がる一方だから家電すら買わなくなった
パンフ見ながら買い物するのが楽しかったんだがなぁ
82名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:37:54 ID:vRMGY4NqO
若者に金がないだけだろ。
俺小学校から某私立で育ったけど俺も含めて「親の金」で車買ったり海外行ったりはしてるけど、
自分でバイトして金貯めるとかしないよ。
バイトはしても彼女のためとかで、自分にかかる金は親持ち。
83ゆきすら ◆bkzj9tIMUg :2009/12/10(木) 09:38:20 ID:EuTC94K30 BE:1451676858-2BP(78)
>>25に同意
海外たのしー
下手な英語使って他の国の人間と話すのがたまらない
84名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:38:25 ID:0jrTobkk0
どう考えてもお金がないから。
85名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:38:26 ID:pJEdVnFe0
>>75
それは確かにわけわからんな。
ヴェイルサイドのエアロとかな。
86名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:38:32 ID:FcJwf8iW0
消費を煽られて物品を購入しても
何かが変わったりしないからなあ・・・
最低限の物だけあればいいんだよ
87名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:39:12 ID:+oUrANzd0
>>78
何がしたくて生きてるんだかわからない奴らだな
ただ生きてるだけ
88名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:39:34 ID:l4zQufwj0
×金を使わない
○使える金が無い

だろw
89名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:40:07 ID:2OlpALveO
>>1
東京、名古屋、大阪、福岡などの都市部の人の意見だろ。
日本の人口は車不要の都市部より、
車必要な非都市部の方が人口多い
>>77
ワロマww
激しく尿意
90名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:40:36 ID:9Qai2oa2O
>>80
バブルの時代では
いかに付加価値をつけて高く売るか競いあってたわけだよね
すごく便利に見せるか、広告屋も煽りが凄かった
91名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:40:41 ID:15m6U0BO0


【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】
勝ち組は負け組を馬鹿にしました。勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです!
オラ いち抜けた!
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・過剰労働、過剰消費、結婚、出産、育児など生産性を促す社会活動には一切参加しません。
・子供一人につき4千万円もの出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・女性は安価な風俗で済ませます。
・異性に金を落とさない、結婚はしない。
・奴隷労働型企業では働きません。 
・高級品・高級車・住宅は使いません買いません、欲しがりません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビや大衆雑誌は極力見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ませます。
・テレビや雑誌の多くの記事は何か買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元です。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的・中立的立場を貫け。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用して全ての娯楽、情報収集などは基本料金のみで済ませます。
・人生や行動に目標を作らない、無理をしない、頑張らない。
・夢は見ない、希望は持たない、ただ淡々と生きるのみ。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。度を超えた真面目、努力、忍耐、お人良しなどは美徳ではない。
・勝ち組だろうが負け組だろうが人生の最後に行き着くところは結局「死」です。結果は同じです。

92名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:41:42 ID:AOqd775N0
何打お前ら、一晩中激論してたのかwwwwwww

本当に好きなんだなあ
93名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:41:55 ID:SkxWpvBDO
彼氏(30代)がそこそこ稼いでいて高級外車乗ってて、乗り心地も良いけども
私(20代)としてはお金あるなら尚更、堅実な車に乗ったほうがよいと思う。
これみよがしって感じがなんか恥ずかしいんだよなぁ。
94名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:41:56 ID:HRLL1CeT0
将来への投資を考えたら
無駄な費用だもんな

昔みたいに給料上がり続けるわけないし
金がないから購買意欲も湧かない

税金はキッチリ取られて残る金も無く
ただその日暮らしをしながら
将来へ貯金する日々

この国の未来が暗いんだよ
95名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:42:06 ID:l4zQufwj0
車に金を使うなら私に金を使えって事だろw
スイーツ脳全開だなw
96名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:45:40 ID:nMGRHKMY0
>>74
君も資本主義という損得勘定、バランスシートに骨の髄までやられとるね。

想像もつかないんだろうが、
実は多くの人間は金を残して死ぬのをさほど勿体無いとは
思っとらんのよ。

しかし無駄金を無理矢理使わせられるのは誰だってイヤだろ?
それは残して死ぬのとは決定的に違うのだよ。

最終的にお上に吸い上げられるにしても、
それは別物なわけよ。
97名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:46:37 ID:pJEdVnFe0
>>93
人はパンのみにいくるにあらず、だよ。

堅実な車のっても堅実な生活しかできねえよ。
良い車の価値しっててそれの付き合いできるなら楽しい人生になるだろ。

それがわからないならその彼氏はあなたには合わないんじゃないのか。
98名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:46:53 ID:AAIOxmYh0
金がないから
99名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:46:59 ID:ne65GqWWO
若者は親世代への反発を繰り返す。

次の世代は家庭的、内向的な趣味を嫌うようになる。
100名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:47:31 ID:DmjKY68N0
車自慢がダサいよね
101名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:47:48 ID:+XWQH+xN0
法定速度を守って舗装された道を通るのにロマンってのが分からん
クラシックカーやどこぞの砂漠を制覇しに外国に行くってのならロマンも分かるが
102名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:49:52 ID:nMGRHKMY0
>>91

・夢は見ない、希望は持たない、ただ淡々と生きるのみ。

↑これはやらなくてもいいんでないの?ベクトルだけは必要と思うが。
かなわなくたって、淡々と生きれるし。

他は現在のおれと同一。
103名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:50:53 ID:OmJhGU+8O
104名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:50:53 ID:Z54l49Vx0
>>96
だからさ、君の意見、そして俺の意見、語る上で重要なのはなんだと思う?

「レベル」でしょ?お互いどういうレベルでの金を使わないを語ってるのかは分からないけど、
少なくとも俺は上でも語ってるように、「炊飯器なんて安いので十分。
美味しいご飯でなくとも結構」ってレベルの金を使わない人を言ってるわけね。

あとさ、
>想像もつかないんだろうが、
>実は多くの人間は金を残して死ぬのをさほど勿体無いとは
>思っとらんのよ。

何故お前がその気持ちを分かるのか。死んだ人間の気持ちが分かるのか。
もしかして馬鹿?メンヘラ?(笑)
105名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:51:10 ID:q0iKHwoG0
俺22だけど免許自体持ってない
これってやばいかね?
106名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:51:23 ID:+WzeQ5d/O
実際何に金使ってるんだろ>最近の若者
貯金か株やってるイメージあるけど
それかブルーレイをポチりまくり
107名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:52:59 ID:nMGRHKMY0
>>94

言っとくけど、貯金しよと思ってしても
あんましいいことは無いよ。

使うこと無いから貯金しとこってんならいいけど。
お前の預貯金でどんなに悪いことをされてるか、少し想像するといいかも。
108名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:53:02 ID:Z54l49Vx0
>>106
前にテレビで見たのは貯金が趣味らしい。
貯金があることの安心感だって。
将来に悲観してる若者、不安を抱いてる人間が多い証拠だよね。
109名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:53:52 ID:tsXPtnRb0
>>37
若者の「金が無いから」って答えを却下して、各業界が別の理由をでっち上げてるだけだろ。

その○○業界でメシ喰ってる○○オタクの価値観で、酸っぱい葡萄認定してるだけ。
これだけ趣味が多様化してて収入が足りないんだから、人によって優先順位が千差万別で当たり前。
110名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:54:09 ID:uoMCeS1CO
いや、車て便利だぞ
111名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:54:13 ID:AOqd775N0
>>105
既に就職してて
その職にしがみつけるのなら
別にいいんじゃない?
112名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:55:00 ID:4uT8WFOj0
おじさんだって
ファミリーカーなんて乗りたくて乗ってるわけじゃない
家電なんていつのまにか変わってる
海外行くのも帰省しないための口実で本当は温泉でいいんだよ
113名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:55:31 ID:R0Yv96BA0
★9ってw
114名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:56:40 ID:P5NCZmO10
>>105
やばくない。だけどペーパーでも免許があれば
証明書代わりになるので便利。ソース:俺
115名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:57:05 ID:ZdFI2NdY0
>>106
金を持ってないんだよ

調査によると、20年前の35歳と比較して、今の35歳は年収が200万も低いらしい
116名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:57:20 ID:NCpO/NUz0
いつも何かの原因にされる
オマエらおつかれ
117名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:58:14 ID:zaUKjO4d0
・・・・ということでこれからオートバックス行って
新品のスタッドレスタイヤ交換してくる ノ
118名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:58:47 ID:AOqd775N0
>>110
便利だから必要なときにタクシー利用します

コレでいいんじゃない?
何か問題がある?
119名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:58:49 ID:9Qai2oa2O
>>117
中古でいいだろ
120名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:59:17 ID:NMZ9n3o40
若者の殆どが金が無い訳じゃないし、
若者の殆どが物を買うことに興味が無い訳じゃない。

単純に先行き不安でいつ首切られるか分からない世の中になって
自己防衛してるだけだろ
TV見てて年金が65から貰えると思う今20代の奴がどれだけいるかと
121名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:00:03 ID:nMGRHKMY0
>>104
君と呼んだりお前と言ったりメンヘラと嘲ったり。
まともな相手じゃないんで、


自分で体験したことでないと分からんだろっつー
てめえのバカさ加減、それこそが腐れのユエン。
早く自殺でもすれば?金全部使ってさw
122名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:00:24 ID:Z54l49Vx0
>>117
そうそうwそうやって金を使って冬はスノボやらスキーに行く。人生を楽しむ。そのアイテムが金なんだよね。

金を使わないということは「アイテムを持たない」ということと同じ。

ゲームをやっててノーマルのまま戦うのが楽しいか、それともアイテムを増やして戦うのが楽しいか、

当然楽しいのは後者だよね。まあ俺はゲームしないから分からないけどねw
123名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:02:11 ID:gkDR+NqMI
まー、結局クルマだろうが海外旅行だろうが家電だろうが
ネットでタダで情報が手に入るからね。
それらの情報で乗ったつもり、行ったつもり、使ったつもり、になれるんだから
必要なものだけ購入し、残りは貯金なんじゃない?

昔は雑誌読むか実際体験しないと手に入らない物が、今はただみたいなものだからね。
124名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:02:16 ID:I7KfH5eG0
だんきちって便(ry
125名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:02:30 ID:vAKpOe9MP
なんかこの流れ、どっかで見たことがあると思ったら
非モテがどうのこうのとかのスレとおんなじ展開
126名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:03:31 ID:KPrLZsu10
車なんかにお金かけないで私にもっと貢いでよ、ってことでしょ
127名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:03:38 ID:wpbzz/Qc0
金がないんだってば。
128名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:03:46 ID:+XWQH+xN0
たぶんスキーやスノボもなぁ、35歳以上じゃないと受けないんじゃないかなぁw
129名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:04:05 ID:pwND+bj20
昔だって決して金があったわけじゃない。
みんなローン組んで買ってた。
今のやつらはそれすらしないだろ。
130名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:04:07 ID:Q4R8UaZI0
>>1みたいな事を言ってる女と同意見の奴全員
どーせアストンマーチンDBSを目の前で見たらイチコロだろ
131名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:04:21 ID:Z54l49Vx0
>>121
お前さ、江原のスピリチュアルカウンセラー番組とか好きだろ?(笑)

馬鹿丸出し(笑)
132名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:04:27 ID:R0Yv96BA0
スノボーとかまだ流行ってんの?
133名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:04:33 ID:5jgR15tN0
みんなが欲しがるからこそ価値がある
いろいろ原因はあるだろうけど、昔ほど価値が認められなくなったのは確か
今後もますますそうなっていくだろうね
134名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:04:46 ID:zlXc28I4O
てか、パソコンとか携帯には金かけてるじゃん

ただ必要ない物に金を使いたくないだけ
135名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:04:54 ID:8eerwMkb0

           \.         &&&&&         /  おっちゅんぽっぽ
            \       /゚  ゚ ):::      /     _ , ― 、   
     &&&&&     \     __|┏_┓/:::    /    ,−'  `     ̄ヽ_  
    (-┏_┓-)     \ / 丶'  ヽ:::    /     ,'   芸暴威     ヽ
   //\ ̄ ̄田 \     \         /      (    __      )
  // ※.\___\      \∧∧∧∧/       (   ノ    ヽ     )
 \\※ S O S ※ヽ     <    ク >        (   ノ:‘   ‘: (   ) 
   \`ー──────ヽ    <    ソ >         `ー'| ┏。┓  | `ー' 
                   < 予 坊 >           ヽ__ /ヽ
─────────────< 感 の >──────────────
            ∧&&∧   <.      >     &&&&&&
            /    ヽ  < !!!!    >     ( ゚┏_┓゚ )
            | `  ´|   ∨∨∨∨\    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/
      <>○<>\= o/          \     \/    / 
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ           \
      / &&&&&ヽ  ̄   ヽ             \          &&&&
     /,(‘┏_┓‘)<きつねに包まれた       \        (┏_┓`* ) 
     | ヽ\`yノ )( <感じデスジャ★        \       (∪   ∪
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ            \     ⊂_ω_つ
136名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:05:45 ID:dYmRrSzK0
俺は家電に使い過ぎてるんだが・・
137名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:05:49 ID:nMGRHKMY0
>>131
今度は理由も言わずに(笑)かよ。
クサレの生き方はすごいな。(笑)
早く自殺でもして来いよ。(笑)アホ丸出し
138名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:06:22 ID:gqTMM1cE0
でも、そもそも。

女子大生如き、世の中も知らない見識も狭いガキんちょにアンケートとって
それを民意みたいに書くのもね。

こいつらだって、大人からしたら訳わかんないバカな事に金使ってる訳でしょ?
139名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:06:46 ID:Z54l49Vx0
>>137
早く江原のカウンセリング行け(笑)
メンヘラ(笑)

140名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:07:20 ID:+oUrANzd0
>>123
実際に体験してみないと本物の知識にはならないけどな
食ったことない料理の味を、写真や文章だけみて知った気になってるだけだ
141名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:07:43 ID:cmBE4gnY0
>借金をしてでもクルマを手に入れ、仲間や恋人とぶっ飛ばす。

なんていうか、DQNのイメージだなこれ
142名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:07:46 ID:nMGRHKMY0
>>139
早く自殺してこいよw
生きてると辛いだろ?(笑)
143名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:08:49 ID:pJEdVnFe0
>>129
もうすでにwww
ブラックだからできないwwwww
144名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:09:14 ID:R0Yv96BA0
海外旅行行くなら家電買った方がいいな
145名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:09:51 ID:f9LE9z4PO
なになにがダサい言う人に、おしゃれな人はいない
146名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:10:04 ID:Z54l49Vx0
>>142
金が無いお前が自殺しろよ(笑)
これ以上の節約人生はつらいでしょ?(笑)

楽になれよ。
節約人生から解放されて楽になれ(笑)

わかりまちたかぁ〜?節約馬鹿(笑)
147名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:10:12 ID:DE1HxzBWO
車にお金かけてもいいけど、それ以上にクリスマスと誕生日のプレゼントにお金かけてくれなきゃ嫌だ。
148名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:10:33 ID:E1Fne9uQ0
時代の流れ
149名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:10:59 ID:HcsNTZyV0
小さな家で一緒に相撲
150名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:11:17 ID:l4o7H3Q2O
>>27
その手のヤツは学生に限らずにいるよ

普段運転しなかったり車を持ってないヤツに多い。


ガスやら高速やらが無料だと思ってやがる。
151名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:11:19 ID:/Urp10HLO
俺の友達がキャバの送迎やってるけど、普段はサブのカローラなんだが
ある日たまたまカローラを親に乗ってかれたので、仕方なくメインのLSで行ったら
普段はあまり会話しない嬢がシャブってくれたらしい。
152名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:11:29 ID:R0Yv96BA0
珍走をダサいと言った俺はおしゃれ
153名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:12:00 ID:nMGRHKMY0
>>146
テメエが貧乏暇ありだろが。

七輪くらいおれが買ってやるから
早く楽になって、
世の中のお役にたて。クサレww
山ん中にしろよ。
154名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:12:40 ID:Z54l49Vx0
>>153
節約馬鹿(笑)

スピリチュアル馬鹿(笑)

行きついた先がメンヘラ人生(笑)

早く自殺しろwwwwID:nMGRHKMY0wwwwww
155名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:13:09 ID:sTZiCt+GO
ファッションはすごいよな
今時でもスト系の服でもとんでもない値段するし
限定とやらで店先に行列ができてすげー高いアウターが売れたりしてる。
ダメなとこはひたすらダメだけどね
156名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:13:35 ID:gkDR+NqMI
>>140
今の若い世代はそれで良いんじゃない?
だから、携帯やパソコンなんかには金使ってるでしょ?

まぁ、知ったかで語らなければ良いけどね。
頭でっかちのヤツほど語りたがるからなぁ。
157名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:13:48 ID:FKWNV5pVO
>>134
携帯はともかく、パソコンに金かけてる若者は少数派。
一般的な若者にとってはパソコンは車以上に不必要。

メールや簡単な検索やブログ程度なら携帯で充分。
ゆえに車離れ以上の速度でパソコン離れが進行中。
もはやパソコンはオタクアイテムに成りつつある。
158名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:13:54 ID:kpcQqVYM0
金がねーからに決ってんだろ、ヴォケ。
159名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:14:23 ID:nMGRHKMY0
>>154
だからテメエの悪徳をここで吐露してんじゃねえよ。
早く自殺すれw
リア厨w
七輪厨
160名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:14:31 ID:jptUmnRfO
チャンスが有りすぎてチャンスだって気づきづらくなったんだろ
逆に言えば昔の人はチャンス少なかったからハングリーだったんだろうな
161名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:14:52 ID:BnZI8KZE0
両親が免許もってなくて家に車が無かったから車の知識が全くない
学校で周りの奴等から話を聞かされてもチンプンカンプンでついていけない
普通の奴等なら当たり前に知ってる車用語すら全くワカンネ
当然馬鹿にされて仲間外れにされる

そんで自分で免許取りに行っても、完全にゼロからのスタートだから全然運転が出来ない
向こうは当然知ってるという前提で教えてくるから、何も知らないこっちを異生物のように見てくる

まぁ、そんなんじゃ車自体が嫌いになっても好きになるわけがない
162名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:14:59 ID:Z54l49Vx0
>>159
節約人生を否定しない乞食(笑)

どうしようもないな(笑)

江原のスピリチュアルマニアじゃな(笑)

次元が違いすぎるwwwwwwwwwwwwww
163名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:15:10 ID:nwx7Yxq60
名古屋は地下鉄網があるといっても、どいつもこいつも車がステータスだから気をつけろよ。
会社でも親族の集まり合いでも必ず車の話題から入る。
軽に乗ってるとバカにされる。
164名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:15:51 ID:u0oPkRVT0
車家電海外旅行なんて
高度経済成長時代の憧れだもんな
今はそんなのない
165名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:15:50 ID:76KLLocPO
服も家も車も無駄に金かけるのは見栄張りたいだけだろ
アホくせえ
166名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:16:35 ID:R0Yv96BA0
>>163
三河人乙
167名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:16:45 ID:6IxYmO+00
俺39歳だけど、いまさらながらソアラの最終型に乗りたいと思ってる。
168名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:16:51 ID:VLv71KIjO
金使える人間だけばんばん使う
金のない奴は借金してまで使う必要ない

健全じゃないか
169名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:17:23 ID:3ZHvJIKV0
>クルマに金をかける男はダサい
自分でも薄々気付いているのにその事を認めたくなかったり、
今までの自分を全否定された気分になって過剰反応しちゃうヤツっているよね。
170名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:17:45 ID:l8P9Bv0g0
優先順位が低いだけだよ

金と暇がある→海外
金だけある→国内日帰り
暇だけ→近所の散策
171名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:18:19 ID:nMGRHKMY0
>>162
さっきから不思議だったのだが
おれは一言も江原とか言ってねえが、
もしかしてテメエは本でも読んでんのか??
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
んで、だまされたって気づいたのか??
wwwwwwwwwww

笑えるバカだな。自殺7回に相当できるバカ。
さすが(笑)とか書けるクズだわw
172名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:18:21 ID:IE5A4zf20
>>157
>メールや簡単な検索やブログ程度なら携帯で充分。

若者は「簡単」じゃないのをもとめるからPC買うし。
確かに携帯の必要度はPCより高いけど。
必要度したら

携帯>PC>>>>>車>>>>>>>>>>>>>>>>新聞

このくらいの順番だろ。
173名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:18:24 ID:AOqd775N0
>>122
ゲームとしてみたら、
ごてごてしたアイテム(救済措置)を持たないほうが「ゲーム」としては楽しい
174名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:19:28 ID:3E/cb/Nj0
>>167
ああいう車はある程度年を取らんと似合わないよな
俺20半ばだけど、もし39歳なら乗ってると思う
175名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:19:50 ID:+XWQH+xN0
家にだけは憧れあるけどなあ
いい感じの景観の土地が欲しいわ
176名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:19:57 ID:R0Yv96BA0
携帯はもう電話機能外せよw
177名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:20:07 ID:l8P9Bv0g0
178名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:20:51 ID:m6eGps7G0
車に興味ない男は草食男子なんだろうな
まあ今はエコカー全盛期で魅力ある車は少ないから当然かもな
179名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:21:02 ID:te8qrdnj0
960 名無しさん@十周年 New! 2009/12/10(木) 07:00:27 ID:HHwoCM/K0
ああもう仕事行かなきゃ
次スレ立ったら誰か貼っておいて

>×買わない
>○買えない
>○収入に対し高価なので買いたくても買えない
>○正規社員じゃないとローンが組めないから買えない
>○自動車業界は余裕で非正規社員の首を切るから他所からも借りられないから買えない
>○要するに売れない物を売っているから売れない

>×買わない
>○売れない
180名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:21:33 ID:lbrN67V/O
早漏はダサい
181名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:22:32 ID:nMGRHKMY0
おせえぞ!!
182名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:22:45 ID:jvs5l9vXO
維持費がもたない。
携帯に消えてく。
興味の対象が分散してるからじゃないの?
てかいつまで昔と比べてんだ。CMは売れるように見えないし。
これからは金持ちジジババに買わせろや。
税金かけすぎ
183名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:23:22 ID:SLhv+U+xO
>>155
まだそんなのあんのか。
10年前くらいはイナフとかアンダーカバーとかナインとかがそんな感じだったけどとっくに死滅したと思ってた。
184名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:23:41 ID:RH2jO6DW0
ガキには車所有の選択肢がないだけ
俺にとっては車なんて使っても使わなくても置いておくものw
買えないだけのくせに一丁前の言いわけばかりこねるなよなw
買えないなら買えないで池沼やガキといっしょに寿司詰めの満員電車で揺られてろやww
185名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:24:22 ID:jL0ooLscO
ゲームやPC等家の中で楽しめる娯楽が増えた事で外出が減った

特に機材の輸送の必要なアウトドア系の娯楽需要が減った(機材を運ぶための車がいる)

一方インドア系の娯楽は元々鉄道駅の近くにある為、わざわざ車を使う理由が減った

必要な時だけ公共交通機関の交通費を支払ったり、カーシェア・レンタカーのが車の維持管理費より安くなった

一昔前ならステータスの為に買っていたが、全般的に出費を抑制する意識が働き、車を持つ経済的合理性を考えるようになる

自家用車いらね
186名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:24:41 ID:DBDBQGiY0
単純に貧乏になっただけやろ 
雇用が不安定化してるから安易にローン組めない、いたって合理的な行動だ。
187ガタガタ携帯SH ◆N4J89ObdbQ :2009/12/10(木) 10:24:48 ID:Z54l49Vx0
ID:nMGRHKMY0



こいつ俺がレスするまで待ってるんだろうな(笑)
その姿もまさに「節約人生」(笑)

120秒規制を有効利用しようと俺を待っている(笑)
他人の俺に支配されているゴミクズ女脳人生(笑)

そして痺れを切らし>>181(笑)

完全に支配されてるねw
188名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:24:50 ID:FKWNV5pVO
>>172
いや 必要性の減少率の話し。

車の必要性が二十年で半分になったのに対して、パソコンは五年で半分になった感じ。
減少の速度はパソコンの方が速い。
189名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:24:53 ID:BfgBa1+wO
女の意見なんてどうでもいいよ
190名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:25:23 ID:nMGRHKMY0
>>184
通勤車風情でそんなにいばるんじゃねえよw
191名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:25:49 ID:UzFhk3Qb0
「使いたいけど金がない」ってのが真相だろ。
20代の約1/3を非正規雇用にしやがった癖に。

昔は、バイトといえば学生がやるものだとされていた。
ところが今じゃ、働き盛りの30代40代もバイトや派遣に
身をやつす始末。

これで「物が売れない」ってどのクチがほざいてんだ。
192名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:26:47 ID:VLv71KIjO
車3台持ってるが
維持費が大変なんて思ったことない
193名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:27:35 ID:4js0Sz5f0
この手の記事は「自分の意見(思考)に反するものは全て悪」に近い。
取りあえず、相手を否定して自分の主張が正しいものだと思わせているレベルじゃん。
194名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:27:42 ID:HcsNTZyV0

海外旅行行く奴は馬鹿にされている

テレビでやってるのはいい所を写しているだけだし、
カメラマンを襲うわけない だから安全に思えるだけ

安いくても不衛生だし、治安は悪いし保証もない 少ない

自慢にもならないし、仕事としていく以外リスクが多すぎる
195名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:28:14 ID:nMGRHKMY0
>>187
テメエ、規制されてんの???????

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そんなに金使いたいくせに、2chにちょこっと金使うのも
惜しいって???

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

いやあ、今朝は笑った!!

ゴミクズ浪費野郎がこんなに面白いとは!!
たまにはこういうのやらねえとな。ありがとう、自殺クズ!wwwwwwww
196名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:28:17 ID:C1N3npEx0
>金を使わなくなったのか★9

金が無いからだろwかじるスネにもお金が無くなったw
197ガタガタ携帯SH ◆N4J89ObdbQ :2009/12/10(木) 10:29:30 ID:Z54l49Vx0
>>195
そうそう。どんどんレスして俺の固定をめだたせろよ。

それがお前の役割だからな。おれの言うことを聞けよ。

分かったら俺にレスしろ。ちゃんとやれよ(笑)
198名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:29:35 ID:nMGRHKMY0
>>187
ところで、女脳人生って何?
199名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:30:05 ID:l8P9Bv0g0
>>194
知らないものに直に触れるのがいいんだよ
さすがにヨハネスとかは躊躇うけど
200名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:31:18 ID:R0Yv96BA0


イオン>海外旅行


201名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:31:21 ID:nMGRHKMY0
>>197
やればできるじゃないか。自殺クズw
202ガタガタ携帯SH ◆N4J89ObdbQ :2009/12/10(木) 10:31:53 ID:Z54l49Vx0
>>198>>201
いいぞ。その調子で俺にレスしろな。

やれば出来るじゃないか。

俺の言うことをきちんと聞く、それが俺の支配下にあるお前の役割、義務だからな。

自分の立場をやっと理解できたようだな。(笑)
203名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:32:52 ID:IE5A4zf20
>>188
車の歴史に比べればPCはドックスデイだから必要度下がる率は高いよな。

というか、今はPCというよりも
無線LAN環境は必須だと思うんだよね。

インターネットをみるのはPCである必要はないし。
204名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:33:06 ID:nMGRHKMY0
>>202
はいはいwそういう手にでたのね。無い知恵しぼって。はいはい。wwwwww
自殺するにはちょうどいいかもね。wwwwwwww
205ガタガタ携帯SH ◆N4J89ObdbQ :2009/12/10(木) 10:34:03 ID:Z54l49Vx0
>>204
よし。いいぞ。言った通りに動いてるな。

その調子だ。節約馬鹿もやればできるじゃないか(笑)

その感じで実生活も節約ばかりしてないで金を使え。

とりあえず、まずは俺にどんどんレスをする。

慣れてきたらその感覚を実生活でも生かす。

分かったか?(笑)
206名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:34:03 ID:+XWQH+xN0
ちょまwwwww
発狂コテwwwwww
207名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:34:28 ID:W49xgkO90
ジジイ相手に商売すればいいんじゃねーの?
ジジイの方が金もってんだからさ。
208名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:34:33 ID:8BSM41+UO
確かにダッサイわ。トヨタだけに言えるが。
トヨタ車を金かけていじると頭悪そうな感じにしか見えない。

外車だとそうならないんだよなぁ…
209名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:35:47 ID:hoYpVcE/O
>>16
>ベンツに乗ってる男が嫌いな女とかいるだろうけど、

そういう女はベンツ乗りのヤリ目に姦されたトラウマがある女くらいのもんだって
210名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:36:02 ID:9YH8ytGwO
車デートだとアルコール飲めないから嫌だ
飲んでいいと言われても自分だけなんて遠慮しちゃって飲めないし、
ビールくらいいいだろみたいに飲んじゃう飲酒運転男も最低だし

昔に比べてHつき泊まりがけデートが一般化したからってのもありそう
門限までに送ってかなきゃとか、かなり風化した
真正お嬢様でも聞かない話だわ
211名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:36:50 ID:nMGRHKMY0
>>205
目立たせやるけどさ、
そのコテ、あまりにもダサい。
も少し頭使えや。死ぬ前にwwwwwwwwwwwwwwww
テメエの墓に掘るぞ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これだから七輪厨は。

212ガタガタ携帯SH ◆N4J89ObdbQ :2009/12/10(木) 10:37:09 ID:Z54l49Vx0
>>211
いいぞ、いいぞ。もっと俺を目立たせろ。

お前がレスをすれば俺が目立つ。

お前は俺に貢献しなければいけない。

なぜならお前は俺の支配下にあるからだよ。

ちゃんと言った通りにやれよ。(笑)
213名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:38:12 ID:VLv71KIjO
海外旅行は年に1回は行ってるなぁ
欧州が多いけど

来年はネパールに行こうと思ってる
214名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:38:31 ID:nMGRHKMY0
それから>198に答えろや!!クサレ!!!
215名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:39:02 ID:C1N3npEx0
バイト先のラーメン屋で売上げ落ちているからと、時給減額されるわ、
タイムカードは勝手に打刻されるわふざけすぎ。
一方社長はスーパーカー(死語)を7台持っているとかワロス。
216名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:39:13 ID:GIyhqQd/0
ジジイがいつかはクラウン買えばいい話
若者がフィットやプリウスにこぞって乗りたがる訳がない
217名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:39:25 ID:YmBjGuqF0
>>203
横レスすまそ

普通の一般人はインターネットって言ってもYahooぐらいじゃない?
PCと比べるのはさすがに無理があると思う

それにPCは危ないって風潮がまだまだ残ってるし
そっちの方が問題になってるんじゃね
218ガタガタ携帯SH ◆N4J89ObdbQ :2009/12/10(木) 10:39:47 ID:Z54l49Vx0
>>214
目立たせることを嫌がると思って俺がレスをしていると思ったから、

逆に「目立たせるけどさ」と自らこっちの懐に入ってきた。

ということは「俺を目立たせるのが本当は嫌だ」ということになる。(笑)

しかし自分を殺してでも俺に従うのは何故か。


それは俺に支配されているからだよ(笑)

219名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:40:40 ID:hHXTOvbt0
ダサいとはまったく思わないけど、男女問わずDQNが多い印象。
特に内装に金をかけるヤツね。
220名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:41:59 ID:1g5HT+so0
うちはマンション増えて車多いよ。もって減ってくれ〜。そしてチャリも多い。
221名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:42:01 ID:7p3SY1JO0
車で自慢とかしてるやつは可哀そうになる
先祖自慢レベル
222名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:42:40 ID:nMGRHKMY0
しかし、悪口に勝てないとこういう手に出るんだから
最近の厨ってのは本当根性が無くなったもんだ。
昔は一晩中やりあったもんだが。
はぁ〜
腰抜け自殺野郎ばっかだわ。

腰抜けクサレコテ

はした金も払えない四畳半貧乏コテ今頃SHの恥知らずコテ
223ガタガタ携帯SH ◆N4J89ObdbQ :2009/12/10(木) 10:43:14 ID:Z54l49Vx0
>>222
これに関してどう思う?

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2ちゃんねるなんてROMってるだけでもヤバイのに、
書き込みなんかしてたらもっとヤバイぞ。
理由はこれだよ。

●ヤフー知恵袋●ベストアンサー下の「taro326kkさん」の回答に注目●
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027761810
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
224名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:43:47 ID:FKWNV5pVO
二十代前半の資金力は二十年前と大差ないよ。
二十年前の若者はかなり無理してスターレットやシルビアやCRXを買ってた。
今の若者は無理しなくなったって事。

二十代後半以降は単純に金が無いだけ。
225名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:44:14 ID:VLv71KIjO
>>219

ごめんね
今年買った車は
オプションで本革シートにしたから
30万くらいした
226名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:45:00 ID:nMGRHKMY0
おまえのリンクなんか踏むか。あほ。
227名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:46:12 ID:XvKyuDLtO
いくら若者に金がないといっても
まだまだ車くらいは普通に買える奴が殆どだからww

日常の足なら軽で十分なのに
200万とか300万の車買っちゃう奴は馬鹿
228名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:46:21 ID:hHXTOvbt0
>>225
や、そういうのじゃなくて、ハンドルカバーとか謎のフサフサとか、
なんだか良く分からない素敵なアイテムのこと。

しかし30万はすげえな。リッチ!
229名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:46:46 ID:MnvreFEb0
必要なものに必要なだけお金をかける それが正しいと俺は思う
230ガタガタ携帯SH ◆N4J89ObdbQ :2009/12/10(木) 10:47:02 ID:Z54l49Vx0
>>226
テンション下がったな(笑)

お前と違って言葉だけの罵倒には興味ないんだよ。

俺はリアルでお前の精神を潰した(笑)

結局、俺の支配下に置かれることを嫌がってると証明したな。

俺の完全勝利じゃん(笑)
231名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:47:14 ID:riHcz8Lf0
最近のケイは180マンぐらいするらしい
232名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:47:47 ID:aeLn1S6V0
答え:「こういうダサいアジ記事を真に受けるバカが減ったから」
233名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:47:57 ID:YmBjGuqF0
>>227
とりあえず俺にあやまれ!
234名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:47:57 ID:l4o7H3Q2O
2人分のIDをNGにしたらレス番が飛びまくってるw


お前ら幼稚すぎるぞ
235ガタガタ携帯SH ◆N4J89ObdbQ :2009/12/10(木) 10:49:12 ID:Z54l49Vx0
レスの勝負としても、>>222の負けレスで勝負アリだな。

終了ww
236名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:49:19 ID:R0Yv96BA0
結論


本皮シートはダサい



237名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:49:59 ID:xSSBXIqp0
ファミリー層や若い女性に媚びた車が多すぎ。
男ひとりでも楽しく乗れる車を作ってくれよ!
238名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:50:52 ID:0ww6Yxnp0
>>227
うちの職場、従業員用の駐車場に俺の車以外軽とミニバンが計30台。

>>228
あと7色に光るイルミネーションとかなw
239名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:51:06 ID:oWvVZHA70
親父、兄貴と乗り継がれたオンボロをおさがりで貰って、そいつに乗ってる。
一部で人気の117。ダサイとは思わないけど、せめてATであってほしかった。
240名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:51:07 ID:VLv71KIjO
最近やたらと車の価格上がったよね

以前は俺が乗ってるクラスの車400万あれば買えたんだが
600万だもんなぁ
241名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:52:49 ID:lyTUIh6WO
クルマに金かけなくなったってだけで、クルマ自体減ったという印象がないな…
むしろゲタ代わりで乗るという考えの方が目立ってきたというか。
242名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:54:30 ID:uNruMHsc0
プリウスは形がダサい。

プリウスに限らず最近の車は全部形がダサい。
243名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:54:40 ID:ZtMSF3P6O
一番無駄なのは家賃。実家近いのに、狭い1Kの部屋借りるとか、アホだろ。
俺は高卒低所得者だけど、実家だから余裕だよ。
年二回海外 レクサス新車購入&維持 PC4台
244名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:54:50 ID:VLv71KIjO
>>239
俺もオンボロ車持ってるぜ

15年乗ってる19歳の時に買った48年式のハコスカ(笑)

この車は何があっても手放さない
245ガタガタ携帯SH ◆N4J89ObdbQ :2009/12/10(木) 10:54:55 ID:Z54l49Vx0
とりあえず俺は自分のお気に入りスレにレスをしたりROMったりして「足跡を残してから」、
本格的にレスをするから。そして足跡をたどってきた人間の精神を潰す、これが正しい2ちゃんの遊び方w

俺にレスする時は覚悟してレスしろよ。こっちはわざと足跡を残してやってんだからなw
246名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:57:10 ID:aCfViUc8O
誰か>>245を翻訳してくれ
247ガタガタ携帯SH ◆N4J89ObdbQ :2009/12/10(木) 10:58:17 ID:Z54l49Vx0
馬鹿じゃないんだから○○OCNで希少価値のある特定の専用ブラウザを使ってる人間が少ないことはこっちも知ってるんだよ。

だとするなら?

俺はお前を「釣ってるんだよ」(笑)
248名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:59:21 ID:k5T9e/ot0
>>216
フィット、若い子も結構いると思うが…
そもそもオーナー層は結構分散してるようなイマゲ

プリウス乗りがダッサいおっさんばっかなのは同意するがw
249名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:59:26 ID:0ww6Yxnp0
>>246
「もっと僕にかまって!」
250ガタガタ携帯SH ◆N4J89ObdbQ :2009/12/10(木) 11:00:07 ID:Z54l49Vx0
完全敗北したID:nMGRHKMY0は、

今頃顔を真っ赤っかにしてるんだろうね(笑)

関わった相手がまずかったんだよ、ゴミクズ女脳が(笑)
251名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:00:28 ID:dYotUPnx0
女子大生「クマに金かける男はダサい」

に見えた・・・('A`)
252名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:00:30 ID:CDNDLyhdO
地域によると思われ。
田舎は車がないと遊べない。

都会なら車イラネだろ。
253名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:01:19 ID:H96HszbO0
ただ金がないだけだろうなって思う。
俺も大学生の頃は金なかったから、車や海外なんてとんでもないw

でも、働いて月収が100万超えたあたりから、
普通に車も海外旅行にも金使うようになった。

今金のない20歳前後の若者も、20代後半くらいから、
金稼ぎ出すと普通に使うようになるよ。
稼げないと、一生車も海外旅行も縁ないだろうけど。

結局金に余裕があるかないかだけ。
254名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:03:26 ID:XvKyuDLtO
20代で収入が同じ400万で100万の軽と200万の車に
乗ってる男がいたら100万の軽乗りに
同じ価値観を求める女が増えてると思う

いくらでも稼げるご身分ならレクサスでもベンツでも
いいだろうけどw
255名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:04:54 ID:jL0ooLscO
車…娯楽のインドア化による必要性の低下・費用対効果の低下
家電…過剰な高機能化で高くなった為、機能を絞った安価なのを選択
海外…実は理想郷でも地上の楽園でもない事に気づく。
外国人と交流するなら国内で十分だとわかる。(学校の後ろ盾や平和暴徒等交流団体のツアーに参加しない限り現地人と交流する機会はない)
256名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:05:41 ID:eBG8SvLu0
金が全くないし、儲け話もない。








以上である。
257名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:07:07 ID:qaYlbzwHO
車に
身の丈以上の金かける奴はダサい。
これなら分かる。
258名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:06:44 ID:lYqaJJ/t0
>>245
おー、楽しそうな生き物が出てきてるな。
エサでもあげよう。
ほれ
259名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:07:32 ID:osulQ/QgO
1流ビジネスマン「女のまんこに金かける男はダサい」…なぜ、若者は3K(金がかかる女・金で女を買う風俗・金食い虫女)に金を使わなくなったのか
260名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:07:33 ID:nMGRHKMY0
車で走っても高速ならまあまあ楽しいけど
街中は地獄に近いからな。
あんなに緊張感持たにゃあかんのなら
そりゃ自転車に流れるよ。
あ、都会の話ね。
261名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:08:12 ID:rPKzb1nH0
他人がどー金を使ったっていいじゃねぇーかよ
消費する本人が満足しているんだからほっとけ

こんなことアダコダ言っているオマエらは完全にスイーツww脳
262名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:08:24 ID:Tt+ZT4Gz0
デートにミニバンとかで来られたら嫌だな

海外はそんなに行きたくない
治安が悪いところばかりだから
安全で清潔なところだったら行きたい
263名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:09:39 ID:VLv71KIjO
>>259

同意だな
キャバクラや風俗に金使うのはアホだと思う
264名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:10:01 ID:l8P9Bv0g0
>>224
資金力が同じでも未来に対する意識が違うんじゃないかな
90年近辺の生まれなら物心付いた時期がバブル崩壊まっただ中で悲観的な意識が植え付けられててもおかしくない
265名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:10:02 ID:9Qai2oa2O
>>256
そんなあなたにFXがおすすめ




フヒヒ
266名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:10:07 ID:aCfViUc8O
>>262

サーセン(´・ω・`)
267名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:11:16 ID:R45+GDImO
( ´∀`)
そんなことにお金遣うなら

( ´∀`)
こないだ言ってた指輪買ってよっ!

( ´∀`)
これに尽きると思うな
女の子ちゃんとかって
268名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:11:33 ID:MgpPccfjO
若者で車に金かける奴はDQNかヲタという二極化が進んでるからな
269名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:12:20 ID:hdkXIIcmO
私男だけど、駄立体に金をかける男の人って…
270名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:13:48 ID:AQ+5u1p70
簡単な話、一昔前は無理して高価なもの買って見栄を貼るのもかっこよさの1つだったわけだ。ブランド衣料しかり、車しかり、マイホームしかり。
だけどそういう金の使い方が「頭悪い」って思う風潮が若いヤツ中心に出て来た。
がむしゃらに働くことや無駄遣いすることはクレバーじゃないと。
バブル崩壊、未曾有の不景気、将来への不安、
みんな一昔前の大人たちが残した負の遺産のせいだよ。
271名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:14:52 ID:nMGRHKMY0
ただ、預貯金しても、そりゃそれでしゃぶられてることにも
なるからなあ。
やっぱ自治体のゴミ処理無料化を推進してもらって
個人消費拡大に向かって欲しいもんだよ。
272名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:15:10 ID:0rvMHLKD0
これが結論だな

■クルマに金をかける男はダサい→クルマに金をかけざるを得ない男は田舎者なのでダサい

■家電に金をかける男はダサい→ダサいというか粘着質でキモイ(ただし、イケメンを除く)

■海外旅行に金を使わない→生命の危険のある近隣の反日国や膨大な旅費をかけてヨーロッパへ行く位なら、国内旅行をした方が安くて有意義
273名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:16:53 ID:y1nMYift0

可処分所得が減ってきているのに、
携帯の支払いやダウンロード系支払いが増えれば、
そりゃ消費行動も変わるってのw
274名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:17:52 ID:Mk6VknM/P
DQN、必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
275名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:18:45 ID:VLv71KIjO
>>272
海外旅行は行ったほうがいい

行きたくない人は無理して行く必要ないけどね
276名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:20:21 ID:s3CVMNl5O
>>274
自分視点だとお前がDQNw
277名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:20:44 ID:Mk6VknM/P
>>276
車DQNキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
278名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:21:08 ID:lc4Pknho0
>>272
海外旅行には行きたいけど、一人or仲間内ではなぜか行かない
大学のゼミでやってくれ(観光学科)なんてやつらばかりだそうだ
279名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:21:20 ID:2Cigavt70
要するに、くだらない見栄の為に金を使うのがバカバカしくなってきてるってこと。
外国旅行もそう! 今じゃ外人が日本に観光に来て喜ぶ時代! 日本自体が観光地なんだよ!
無駄な金を使うのは浪費家と金持ちで十分じゃね!? そういう時代なんだって!
280名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:22:57 ID:ZEe2NaMh0
PS3買う金がないのに車なんて買えるか!
281名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:24:30 ID:FKWNV5pVO
>>264
ありていに言うと、車無くてもたやすくおまんこ出来るようになったからだよ。
だから無理して車買う必要がない。
282名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:24:50 ID:7iZL0wb00
スレタイしか読んでないけど、ぶっちゃけ金が無いからだろ。
283名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:24:59 ID:D8Mdp9tl0
見栄どころかそういうところに金を使う快感はある。
284名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:25:00 ID:0FtfoxzO0
何かに金を掛ける男はダサいと言うけれど
金持ちは好きなんだろ?
こういう一貫しない且つ不合理な意見は問題自体に感心が行かんのよ。
285名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:25:05 ID:y1nMYift0

価値観が多様化したこともあるが、
・金で買えない幸せや快楽もある → 正しい
・金をつまなきゃ得られない幸せや快楽もある → これも正しい

ただ、金はないより、あった方がいいw
生活水準と金の使い方は、古今東西今昔深い関連性があるので、
やっぱり日本の経済は縮小傾向に進んでることは間違いない

人間、金が手元にたくさんあったら、そりゃライフスタイル変わる品w
その逆もあるということだろ
286名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:25:10 ID:NE+uLSW90
>3Kはクルマ、カデン(家電)、カイガイ(海外)旅行を指す。

金が無いのも然ることながら、先行き不透明の中、無理してでも手に入れたい程の、目新しさもないからだろ?
287名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:26:26 ID:pwND+bj20
最近は1BOXとかRVばっかりで正直うんざりする。
なんでクーペは減ったんだろうなあ・・・
昔CR-Xに乗ってたけど、軽快な吹き上がりと小気味よい足回りはなかなかのもんだったよ。
天井がグラストップでさ。彼女と星を数えたりしてたのがすごく懐かしい。
それを知らないってのもある意味かわいそうだよな。
もうちょっと若者向けのクーペとか出したらどうかと。
288名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:27:11 ID:eX5g0jaN0
>>22
スレタイにつられてちょっと見に来てしまったけど、
ここに真理が出てるじゃん。
車持ってる奴が嫌いなんて、どこの世界の人間なんだって話だよ。
連れてきてほしいわ。
持ってて当たり前だし、あったほうが良いに決まってる。
289名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:27:27 ID:1iraKhHZ0
お父さんとの初めてのデートでクルマに乗ったの
そしたら、そのままホテルに連れ込まれてムリヤリ…
そして生まれたのがアナタなのよ…
別にお父さんのこと好きじゃなかったけど

と告白された娘が多いとか
290名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:27:28 ID:BUPo//uR0
海外旅行なんてガキの頃何回も連れてかれたけど、大人になってまた行きたいと思わんな
291名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:27:42 ID:jBVs1EKh0
海外旅行は面倒くさい。一度行けばその手間も惜しくないと思えるようになるかもしれんが
自分は国内すら制覇してないし、まだいいわ
292名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:30:37 ID:R0Yv96BA0
外国人旅行者 「日本は清潔で安全」
日本人旅行者 「汚い、飯は不味い、危険」
293名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:31:04 ID:QiEf+fh+O
女子大生<この不況下に車に金を出す男は私達にお金を使ってくれない
294名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:31:39 ID:d+3BcOMa0
身分不相応がダサいんだろ
腕時計でも車と同じことが言えると思うよ
金ない奴がブランド物の腕時計買ってたら笑えるもん
295名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:32:18 ID:FKWNV5pVO
>>287
車に乗って「誰と」「どこへ行くか」が大切なんであって「どんな車に乗るか」はそれほど大切ではないって事
296名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:32:35 ID:XvKyuDLtO
そりゃあ高級車で送りお迎えされたり
高価なプレゼントされたら女の子も嬉しいだろうけど
今の20前後の女の子ってそれが無理したものだったらそんな見栄を張るより
廉価でも気持ちがこもったプレゼントのほうが喜んでくれるよ

ブランド物のバッグくらいなら定職着いてれば誰でも買えるけど
身の丈にあってなかったら滑稽
車も一緒
297名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:35:16 ID:LPRk+/iMO
>>287
今はそーゆー時代なんだから仕方ない。
まぁそのうちクーペとかが流行る時代が来ると思う。

歴史は繰り返す訳で。

俺はセダンが好きだからティアナ乗ってるけど。
298名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:36:40 ID:QI60voTYO
マトモな収入が得られない仕事ばかり→万年金欠病
299名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:37:14 ID:k5T9e/ot0
>>287
知人の35才の兄さんが同じ事言ってたわ
「乗り換えたい魅力のある車がない」って

「見て触って走って楽しい車」ってないよね
実用性に傾倒するのはいいが、猫も杓子もワンボックスとか3列ミニバン
遊び心一杯のクーペやオープンカーだって有ればいいのにね
あっても手の届かない値段になっちゃう

ところで女で車見るの好きって言うとDQNなのか、恐ろしい世の中だなw
300名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:37:39 ID:qVmYoDcJO
車ってガキの頃から変わってないし、当たり前にあるものだからな
憧れろって方が無理だしオヤジとは感覚が違う
特別な興味を持つのはオタクだけだろ
301名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:38:02 ID:6Wp3hhh6O
大型バイク最強てことでいいね!
(`Д´)
302名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:39:07 ID:i+OMO3Hm0
女子大生「ブルマに金をかける男(ry

に読めた
303名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:39:35 ID:NBw9G9Y40
なぜ?とか言ってる時点でアホ確定。
議論や調査以前の問題。
高校すら出てるのか疑いたくなる。

某自動車メーカーつったってどうせトヨタだろう。
手前が引き起こした若年総貧乏を認めるわけにはいかなしから、何故?とか認知症のフリするしかないんんだな。
304名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:41:57 ID:rPKzb1nH0
多様化とか言っておきながら、車を所有している人を総攻撃するオマエら
なんか矛盾してないか、多様化なんだから十人十色でいいじゃん
305名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:43:00 ID:eX5g0jaN0
>>272
これが(ネットでは)結論だな

だと思う
306名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:43:12 ID:Tt+ZT4Gz0
アストンマーチンいいなと思っていたけど
石田純一が乗っていると聞いて
一気に萎えた
307名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:44:04 ID:R0Yv96BA0
結論


みんカラ住人はダサい


308名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:44:18 ID:NBw9G9Y40
>>27
わかる気がする。幸い俺にはそんな無礼な連れは居なかったが、
そういう奴って「車イラネー。公共交通機関で充分間に合うじゃん」とか言いながら、
他人を使った時はガソリン代やら手間賃のことは無視するんだろうなw
309名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:44:28 ID:LPRk+/iMO
>>301
いや、大型バイクは維持費が車並にかかる。

250ccのスクーターが最強だ。
310名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:44:29 ID:YpwS7Gy7P
ID:Z54l49Vx0
おまえが9%
311名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:44:45 ID:3ROeWicA0
みんな、最寄の大型書店に行ってみて欲しい。
クルマ雑誌のコーナーには、全然人がいないから。
金がない以前に、車に興味をもつ人がいなくなってしまった。
312名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:46:22 ID:riHcz8Lf0
>>311
本屋も売れないなら車雑誌のコーナーを置かないのでは?
313名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:49:47 ID:sJpm8Twl0
車要らないw
家電→mottainaiがリアルエコだろwwwエコポイントは政府と企業の連携税金泥棒詐欺www
海外旅行→googleでおkwwww英語読めるしwww
314名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:49:54 ID:rPKzb1nH0
車を所有している人はそれが日常なんで、ステータスとかいちいち意識しないのに
車所有反対の人って、ずいぶんステータスがどーのって拘るのは何故?
車にステータスを感じているからなの?
315名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:51:12 ID:NBw9G9Y40
>>311
いつ見ても結構人はいてる。
若年社会人層〜中年層が多いというかほとんど。
興味はあるけど現実問題として所有できないから雑誌でニヨニヨして満足するしかできないという現実。
316名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:51:32 ID:+TzpcOWd0
a
317名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:51:33 ID:NjoLhT5+0
・車に金をかける  っていうよりも
・何かを借金で買う っていうことに拒否感があるんじゃないかな。

1新車買う時はほぼローンでしょ。
先が見えない世の中で借金に拒否感があるのは皆同じ。
若者だけじゃないと思うけど。

2不動産なら下がっても価値がゼロになるってこともないけど、
車の場合、乗れば乗るほど価値は落ちるわけで消耗品でしょ。

3自動車税・ガソリン税・駐車場・保険とか余計な出費ばかり迫られる。
デフレの今時、維持費年間40万って、どれだけ乗ればペイする?
少なくとも「車通勤」する人間じゃないと、ペイしない金額だろ。
318名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:51:45 ID:aqADAUo50
金に余裕がないからかけられない。単にそれだけの話だろ。
ゆとり野郎の頓珍漢論説には笑っちゃうな。
バカ野郎
319名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:53:20 ID:fdfWVizm0
>>1
なぜって、収入が少ないから余裕がないだけだろう
320名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:55:15 ID:vhCqs78m0
車業界は女子大生も敵に回すのか(笑)
若者を奴隷扱いしたツケがきたんだよ
それすら読めない業界人は脳みそ腐ってんだよ
321名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:55:38 ID:nMGRHKMY0
自殺七輪SH こねえなー エサまいてんのに
ま、まさか!?
322名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:57:59 ID:Tt+ZT4Gz0
318とか319って学生時代は数学が苦手だったんじゃないかな

前提をぜんぜん理解してないもんね

いつの時代も若者は収入が少なくて余裕がない
でも昔は借金してでも3Kを手に入れていた
でも今は3Kに興味を示さなくなった

それはなぜなんだろうっていう議論なのにね
323名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:02:02 ID:sJpm8Twl0
既に家に車が3台あるのに、どうして自分用の車を買うのかね?
324名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:02:10 ID:oQenrJCz0
>>1
3Kって年がバレてるぞオッさん
325名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:02:10 ID:AOqd775N0
>>304
都会に住んでるからクルマいらね に対して
攻撃が始まって、
ソレへの反撃だろ、

順番がおかしい
326名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:04:28 ID:Kv+ImPPY0
地方住み30代独身男性、年収500万のこの俺に
みすぼらしくもなくDQNでもなく背伸びしてるでもない
程よい感じのオススメの車教えてくれ!MT可
327名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:05:27 ID:riHcz8Lf0
>>326
アルトバンMTは60万ぐらいらしいよ、SUZUKIでぃーらーへ。
328名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:07:20 ID:d+3BcOMa0
ケータイだって電話するだけじゃなくてテレビ見たり音楽聴いたり
ネットしたり写真取ったりできるのに車は乗るだけだからな
新たな価値つけてみろ
発電機の代わりになるとかよ
ロボアーム付いてて重いもの持ち上げられるとかよ
用途乗るだけで高すぎるんだよ
329名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:07:55 ID:L4GWyHfIO
事故をおこして入院とかすると会社クビになりそうだから
車は乗らないペーパーです。
330名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:08:31 ID:f4ZjPVHr0
タイヤが外れて浮くようになったら買う。
数十メートル上空がガラガラなのにナンで高い金出して渋滞なんだと。
331名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:12:06 ID:1iraKhHZ0
お父さんとの初めてのデートでクルマに乗ったの
そしたら、そのままホテルに連れ込まれてムリヤリ…
そして生まれたのがアナタなのよ…
別にお父さんのこと好きじゃなかったけど

と告白された娘が多いとか
332名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:13:11 ID:sIdy0WXY0
「一人なのに車に乗るのは金の無駄」と考え
普通車&中免を取得して以来15年以上を
バイク&100ccスクーターで過ごしてきた。
雨の日も風の日も乗ったし、150kmの引っ越しも250kmくらいの旅もしたw

しかし、雪の多いエリアに転勤してついに通えなくなったのを機に新車を購入。
「女だし、初めての車だから軽で十分でしょ?」と言われつつ
検討するうちに欲が出てきて、降雪に備えて四輪駆動のSUVを購入。
120km離れた実家への帰省も考慮して高速安定性も重視。
最初は総額150万程度に収めるつもりだったのが350万w

乗り始めたら運転が楽しくてハマったハマった。
毎晩仕事が終わると100kmくらい乗りまくり。
リッター180円時代だったので出費は痛かったけど
そんなの気にならないくらい楽しくて楽しくて。
1年経ってもまだまだ楽しい。

経済的に余裕のある大人になってから買えて良かったなと思う。
もうスクーターはほったらかしになってる。スマソ


333名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:13:39 ID:NBw9G9Y40
>>322
その昔ってのも終身雇用は崩壊していて再就職も極めて困難だったって話ならその前提は成立するけどな。

低賃金、いつクビになるかも分からん、再就職も絶望的全部ひっくるめて「カネが無い」だろ。
334名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:13:44 ID:rqj87x64O
>>326
スイフトスポーツまじお勧め。
150万くらい
335名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:14:39 ID:BQtLp4hu0
>  ▼借金をしてでもクルマを手に入れ、仲間や恋人とぶっ飛ばす。
経済成長も昇給もないのにこれやったら死亡だからそりゃないだろw
336名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:15:24 ID:21do3Eq80
車に興味ないってのはエコじゃね?

ほら、お前らの大好きなエコはどうした?
337名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:16:02 ID:6BZAb6l1O
>>326
ジムニーなんてどうよ

スイスポも楽しいかも


えぇ、スズ菌保菌者ですが、何か?
338名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:16:23 ID:Wy6QThzc0
車は乗れればいいだろ
339名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:16:39 ID:sIdy0WXY0
>>326
ホンダ・インサイト。
デザインの良いお手頃価格のエコカー。
モーターショー行くとホンダは頑張ってるなと感心する。
プリウスは不可。
340名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:23:51 ID:vhCqs78m0
>>335
死亡フラグを自分で作るとかありえないよね・・・
>>336
冷蔵庫が寿命で暴走するようになったからエコナビのやつに買い換えたよ。
勿論、値段交渉しまくってポイントも貰った。(エコポイントとその店のポイント)
341名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:25:09 ID:C9x65IEiO
勤続10年目で年収200万円以下って奴が出てきてる現代に車なんて・・・
342名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:26:37 ID:WOJ+SK6N0
車→今は時期が悪い
家電→今は時期が悪い
海外旅行→今は時期が悪い
343名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:31:19 ID:zPF3Qzpgi
バブルの頃にアッシーとか言われたあたりから車持ちの地位が低下したのかな。
344名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:31:42 ID:ODSOoxge0
>>326
外車のコンパクトカーがいいと思うよ。
フィアット500とかプジョー207とかポロとかミニとか。
あきらかに国産のコンパクトより洒落てるし。
馬鹿でかい国産高級車より扱いやすくて燃費いいし上品。
345名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:31:55 ID:NpkrN0ye0
使える金がないんだよ 逃げ勝ちのおっさんとは違ってよ
大学さえ行けば年功序列で今頃年収1000万以上の管理職で年金ももらえる
おっさんの価値観で語られても困る
346名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:32:38 ID:pA95Db4C0
エコ替えしろしろってうるさいから自転車にしたんですが何か?

347名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:32:47 ID:wGyuhelv0
海外旅行は行ってもいいが韓国、中国はありえない
いつまた日本人を狙って射撃場爆破事件みたいなことがあるかわからないし

行く奴は勝手に行って氏ねばいい
348名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:33:29 ID:uZuaXKAO0
軽トラでデートとかやったりするが、其処で引く女はすぐに切る。
メッチャお金がかかるクソ女の比率が高いからな。

逆に全然無頓着な奴に力を注いでる。
アウトドア系のデートも出来そうな感じになってきたら、荷台に道具乗せて
良く行ったりしてる。
349名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:35:15 ID:9wcAWxL1O
あたしに金使えですね、わかります。
350名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:35:59 ID:Vn8qhzcz0
「車を持っている男と持っていない男、彼氏にするならどっちがいいか」という
アンケートの結果をつい最近見たけど、持ってるほうを選ぶ女のほうが
圧倒的に多かったよ。
あと、「必要以上に」車に金をかけるのをカッコ悪いと思う心は理解できる。
351名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:38:24 ID:uZuaXKAO0
>>51
炊飯器なんぞで飯を炊いておいしいか?
友人の所で胴釜の立派な炊飯器で飯を食ったが、
そこまでおいしいとは思わなかった。

うちはもっぱら鍋で炊いてるが、保温しないほうが
飯はおいしいと思う。
土間で炊いた釜の飯が最高だと思うが、もう少し稼いだら
田舎に引っ込もうかと思う。
352名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:40:22 ID:Wy6QThzc0
>>351
IH炊飯器ならそこそこだよ
釜まではいかんがガス炊きくらいにはうまくなる

かまどで米焚きたいなら相当の設備がいるぞ
普通の台所を建て替えてっつのは難しいからな
田舎でもかまどが残ってるところは少ない。
あとそれと、ずっとつきっきりなのがつらい。
353名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:41:39 ID:j4THOPRt0
>>350>「必要以上に」車に金をかけるのをカッコ悪いと思う心は理解できる。

車が好きで余裕の在る奴なら良いんだよ。

大抵ダサいのはガテンの元ヤンや走り屋がダサいDQN的な改造の為に
費やすのを良く見てるからじゃ?社外のメッキホイルや
貨物(ミニバン)やステップをローダウンさせて扁平タイヤ入れたり・・・ダサっw
爆音マフラーやダサいエアロとか金かけてるかDQNが多いから。
354名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:42:31 ID:9Dq75+GIO
地方で車持ってない奴はカス同然の扱いなのにな
355名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:43:57 ID:Y1mc4xj6O
女子大生には嫌われても30代40代はまだまだ車に金使ってる男は好まれるよ。
356名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:44:17 ID:uZuaXKAO0
>>352
さすがに今の自宅ではかまどに改造できないから無理だが、
田舎に引っ込んだら、かまどがある家かかまどを作ろうと思ってる。
357名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:44:30 ID:qXJ4gwmz0
ふんっ、車に興味のねーダサイ女の世迷言。
358名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:45:35 ID:Vn8qhzcz0
>>353
そうそう、それそれ。ガテン系のアンチャンが乗ってるような黒いセダンとかね。
359名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:47:34 ID:FcJwf8iW0
>>351
飯については同意するが
閉鎖的な田舎社会で暮らす免疫はお持ちかな?
インフラが20年前のままとまってるのもつらいが
全てが田舎者基準でそれ以外の言動をしようもんなら
変わり者扱いされて陰でフルボッコされちゃうよ
田舎出身とかなら止めないが都会育ちなら考え直せ
360名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:47:50 ID:WOJ+SK6N0
>>356
大事なのは米、何で炊くかはあまり問題ではないと思う
田舎で農家の人から直で米買ってるけど粒がしっかりしててツヤツヤでうめぇ
361名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:49:25 ID:qXJ4gwmz0
そう、これは車が余り必要の無い都会での話し。
田舎では家族4人なら最低2台持ってるぜ。
一部を見て全体を言うな。
362名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:54:16 ID:m4AWRJc0O
車は無駄
363名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:54:33 ID:j4THOPRt0
まぁ郊外の大型スーパーなどが乱立するべッドタウンなら車は必携だから
学生でもバイトして所有してるのも多い(まぁ軽やコンパクト)
しかしそういう地域は車が多すぎて道路事情が悪く渋滞だらけだがw
(道路拡張などはしてるが道は昔の田畑の頃と根幹は変わらないから)
一家に18歳以上が居るなら、その人数分の車は所有してる家が多い。
最低2台〜3台くらい
364名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:55:03 ID:uZuaXKAO0
>>359
だんだん年をとるにつれて子供帰りしてる気がするんだよ。
田舎と都会のハザマで育ったけど、小さいころに親に連れられて
畑仕事したり石拾いしたりするのが妙に恋しくなってきてね・・・

地元の農家のおばちゃんのアイドルみたいだから(年が若いのに何処にでも潜り込んでいくため)
良くかわいがってもらってる(性的なことはないよ)
だから、よく玄米をもらったり野菜をもらったりしてるから、食費が余りかからない。

>>360
農家の人が譲ってくれるものと、市場に出回ってるのと全然違うんだが、あれって農協か
どっかが米を混ぜてるの?
365名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:55:24 ID:sXViiKKlO
東京に住んでたら車いらねぇなー
366名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:59:40 ID:lURpVdHG0
車に金かけてもいつかは廃車になるからな。
2年前に車購入した時は毎週洗車してたけど、今は年2回だなw
367名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:01:14 ID:qVmYoDcJO
田舎でも車に特別な興味を持っているのはオタクとDQNだけ
洗濯機を持っているからといって洗濯機が好きな訳じゃないだろ?
368名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:01:33 ID:AOj/Znbm0
>>326
プリウスでも買っとけ。
結婚して子供できても乗れる。
369名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:01:43 ID:gqagVHSE0
給料が年々上がらなくなってきてるからだよ。
国民総中流ではなくなったってことだ。
そのかわり実業家とかはぽんぽん買ってるだろ
370名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:03:30 ID:j4THOPRt0
>>368
今の国産のハイブリッドで乗りたい車は無いなw
スタイル悪すぎ。
371名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:03:37 ID:qMiShpNe0
車に興味ないなら黙ってればいいのに
372名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:04:00 ID:8ctjZnQm0
>>364
>>360じゃないけど、田舎モンだぁ。w
米ちゅうもんはな、農家→農協(大多数が)→米商社→(精米業者)→店頭 だわさ。
どこで混ぜるか想像つくべ?
田舎から直接買え。安くて混ぜなし。
373名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:05:07 ID:lURpVdHG0
電気自動車が普及したら分らんよ。
374名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:06:18 ID:gkDR+NqMI
>>326
ハコスカとかどうよ?
375名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:06:27 ID:sIdy0WXY0
>>370
シビックハイブリッドは?
ttp://www.honda.co.jp/CIVICHYBRID/
376名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:07:04 ID:z0kaIcBgO
>>344
外車は中古だと安いからな
俺の5年落ちのポロ込み込みで80万だった
377名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:08:12 ID:8ctjZnQm0
身の程にあった車に乗ってりゃ、なんたらカウンタックでもスズキ軽でも見苦しくはない。
車や服で見栄張るほど見苦しいものはないぞ。覚えておけ。
378名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:08:28 ID:lOBrIHfRO
車の何が楽しいんだ?
楽しいとか感じた事無い
都会のベッドタウンは地獄だぜ!整備されて無いから半端無い
379名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:09:26 ID:gkDR+NqMI
>>376
欧州車は白人女並みに経年劣化が激しいからね。
380名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:11:00 ID:R0Yv96BA0
車「>>370のビール腹には言われたくない」
381名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:12:29 ID:IjzW1H2JO
労働者の給料減らしても、消費者は借金してでも車を買う
そう高を括った結果がこれ
382名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:12:31 ID:gkDR+NqMI
>>378
昔は娯楽が少ないから運転も娯楽の一つだった。
もともとモータースポーツは金持ちの道楽だしな。
383名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:14:54 ID:waoFrxFq0
>>379
どっかの漫画家が書いてたけど、10年落ちのイタ車は自宅にあるより修理工場に
入っている時間の方が長いそうだ。
ウチの14年落ち国産車は毎日通勤で休日には遠出と普通に走っているのに。

チンクも確かに内装はよさそうだが5年で走らなくなる様なのはどうもね‥‥
384名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:15:34 ID:ybtOLU8gO
>>378

いつでも何処でも時間の制約無しに
自由に動ける事が最大の楽しさだと思うけどね?

38569大好き:2009/12/10(木) 13:17:31 ID:8VcejiiH0
貧乏人がパチンコというカスな遊びに金使って
一生懸命半島に送金してるから、車買う金が無いだけだろwwwwwwwww
386名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:20:06 ID:3E/cb/Nj0
>>385
娯楽が全くない地方でさえパチ屋がバンバン倒産しているからそれは無いかと。
387名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:20:58 ID:RGX+wQbD0
>>377
結局はそれだよな。
年収300万円もないような奴が無理して高級車に乗っているのはアホに見える。

年収300万円以下なら原付で我慢
年収300万円台なら軽自動車
年収400万円台なら普通車コンパクト
年収500万円台なら普通車2リッタークラス
年収600万円台なら普通車3リッタークラス
年収700万円以上なら俺みたいに高級車に乗ってよしw

年収相応な車の値段は年収の半分くらいなもんじゃないのかな。
ちなみに俺は年収の1/5の車。

388名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:21:05 ID:vFBeBQAWO
金をかけると言っても
国産車だと、社外品のエアロパーツ付けたり
スピードが出るようにエンジンいじったり
結局はそんな楽しみ方しかないから。

金をかけずにいじるオートメカニック誌みたいな楽しみ方なら好きだけど。
389名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:24:06 ID:HGgJXeTq0
小型車売れてた頃に「小型車は利ざや小さいから高級車に力入れる」ってさんざん言ってたよね。
390名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:24:09 ID:/OecoeyU0
車を仕方なく持っているだけ

車に金をかけるのは意味が違う
391名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:24:13 ID:R0Yv96BA0
69ってあれだろ、まんちん舐めあうやつだろw
392名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:24:30 ID:TofaVOfrO
さすがにデートで電車はないよね。
単純に貧乏なんだろうね
393名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:26:34 ID:PCsc7zrl0
>>392
デートにいって酒も飲まないで帰ってくる気か?

高校生じゃあるまいし。
394名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:26:58 ID:DcY0N+j/0
>>384
ところが、渋滞に嵌ったり、駐車場探すためにグルグル走り回ったり、
事故に巻き込まれたり、交通違反で捕まったりといった、余計な要素が
多分に含まれるのが車移動。
交通違反なんか、一瞬で数千円から数万円も取られてしまうというオマケ付。
下手すると、人を跳ね飛ばして逮捕されて、そのまま刑務所行きになる
可能性まである。

年間何十万円も維持費がかかる上に、こういう高いリスクまであるのが車という乗りもの。
395名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:29:46 ID:PCsc7zrl0
>>394
昔は路上駐車できるスペースもたくさんあったもんな。

今は都会はもちろん、田舎いっても車を停めるれるとこは少なくなった。

まして飲酒運転は厳禁だからデートで車のメリットもない。

昔のように「どこまでも自由に移動」の喜びは車にはなくなった。
396名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:29:53 ID:+T6N8iz90
うちの前がラブホテルなんだけど、窓から見てると、最近はチャリンコふたり乗りで
普通にホテルに入っていく若いカップルをよく見かける。
397名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:30:16 ID:vFBeBQAWO
若い頃は、車洗うだけで1日かけたりしてたなぁ。
平日休みで屋根付きコイン洗車場を独占できたのもあるけど
今の車は一年以上洗ってないや。
398名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:31:10 ID:riHcz8Lf0
>>394
びびり杉
事故は任意保険しっかりはいっとけ。
交通上のトラブルは体鍛えて相手威圧しろ。
399名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:32:09 ID:UgXBhyrh0
>>19
>ゲームでもレースゲームが全く売れなくなっちゃってるの見ると車への憧れ自体も無いだろうな
同感だな
金がなくても憧れがあればレースゲームが売れているはずだ

やはり最大の問題は車をカッコよく感じなくなったことだろう
400名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:35:09 ID:ciU8hkKU0
>>394
先週、オヤジのBMWを借りて彼女とデートに行ったら、ちょっとある店舗の近くに
車を止めて10分くらいして出てきたら、なんと駐禁取締りのステッカーが・・・。
たった10分程度の間に運悪く取り締まりに遭ってしまった。
これで10000円がパーだよ。
まったく、10分程度止めといて取り締まりじゃ、やってらんないよな。
その後のデートも気まずくなっちゃったし。
401名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:36:44 ID:2S1qGVC20
>>394
今、君のような怯えた若者が増えているんだと思う。何事に対してもまずはリスクばかり。
究極、インフル予防に外にも出るのが怖いと思うようになっているんだろう。
ところが不思議なことに、こういった若者がコンビニ弁当やカップラーメンばかり食べ続け
るも、そのリスクは考えもしない。

すなわち、自分の手に入らないものはリスクだけ考え欲しい気持ちを押さえつけているに
すぎない。手に入らないものはケチばかりつける。
402名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:36:48 ID:dLDVS9RD0
車は本体価格以外に金がかかりすぎ
403名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:37:07 ID:szh7N+Cn0
>>398
>事故は任意保険しっかりはいっとけ。

いくら任意保険入ってても、人を跳ね殺したら刑務所行きは避けられない。

>交通上のトラブルは体鍛えて相手威圧しろ。

相手がヤクザベンツで、ヤクザが4人くらい降りて来たら、どうすんの?
404名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:37:27 ID:j4THOPRt0
>>388
安定もスピードも出ないんだけどミニ蛮貨物やステップ・軽は
ダサくなるだけだよな。しかしこの層にダサ改造は多い(DQN)
405名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:40:08 ID:riHcz8Lf0
>>403
お前のようなびびりは安全運転だから
やくざにもからまれないし
ム所いくようなことにはならねーよ。
406名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:41:56 ID:qUfYFYR/O
>>401
リスクにおびえる前に実際取り締まりが厳しくなってることはスルーなんだ?w
まぁそんな煽り方したところで車なんざ買わねーけど
407名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:43:07 ID:oBjvoKs20
>>387
私の車は年収の1/40


すみません、見得張りたかっただけです。私の車は5万円ちょっとで買った中古の軽トラ
だから、年収も200万少々という最底辺層です。
408名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:44:26 ID:j65B4BPLO
>>397
仲間発見w
409名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:44:31 ID:WI/y4jBD0
俺のワゴンR最強
410名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:44:55 ID:etJ2OOIoO
原付に金をかけてる俺
411名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:46:52 ID:IjzW1H2JO
知ってるくせに白々しいな、
本気で売る気があるなら、車離れしている若者とやらに直接聞くだろ?
412名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:47:32 ID:322ZKG3nO
中古に車は勿体ないから幼児の乗る三輪車で十分だろw
413名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:47:59 ID:inKB3TWY0
駐車場はどこも有料で忠金監視員がウロウロしている世の中で気軽に車など乗れるかよw
414名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:49:15 ID:gkDR+NqMI
頼むから、お前ら車買ってくれよ。
車売れないから、メーカーが無難なウンコばかり生産してるだろ?
面白みのある冒険心旺盛なクルマを作ってくれないんだよ〜。

海外メーカーは、若干面白みのあるクルマ作ってるから、
やっぱり日本だけ売れてないのかな?
415名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:53:14 ID:IjzW1H2JO
>>414
>頼むから、お前ら車買ってくれよ。
>車売れないから、メーカーが無難なウンコばかり生産してるだろ?

人にウンコを買えと言ってるのに気付かないのか?
416名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:54:02 ID:uj3yjZs2O
だってローンがとおらないんだもの
417名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:55:38 ID:2OlpALveO
>>90

バブル時代→最近数年

カロラ89→155
セルシオ570→970

収入700→450


418名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:56:38 ID:2S1qGVC20
そういえば、最近10年落ちの車をよく見かけるようになったな。
保証人の要らない安価な車が売れているということか。
419名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:56:56 ID:g6O3LToqO
>>407
今時の最低辺はお金もらえるらしいぞ
420名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:57:48 ID:inKB3TWY0
駅前など歩道を拡張して車道の路肩をなくして駐車できないようにしてるからな。
車に対する意地悪としか思えない。
この車社会で車に乗るのが不便な街作りしてどーすんだよ!
海外では車道を広く取って路肩に車を停めるスペースがある所が多数ある。
都市計画自体が間違ってるよ。
歩道、車道、駐車スペースをバランスよく設置しろよ。
421名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:58:51 ID:322ZKG3nO
>>414
俺は車持ってるが正直余り必要性をかんじんな
維持費をもっと安くしないと乗るメリットが無い
近場は自転車の方が速いし遠出は電車の方が速いしな
自動車業界の努力不足だろ
422名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:59:42 ID:vFBeBQAWO
>>418
最近は10年落ちでも人気車なら50万より下回りませんよ。
サーフみたいなSUVとか80万くらいで売ってたりする。
423名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:00:52 ID:zrNwDQL30
>>1
情報機器と家電は一緒だろw
424名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:01:26 ID:yIOQeYTa0
>>387
バブル時にぷーやってた世代だけど正直車なんかに年収の半分もかけたくないよ
うちも年収の 1/5 程度だな

いや趣味で維持してますってのは人に迷惑さえかけなきゃそれはそれでありだが
425名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:01:52 ID:gkDR+NqMI
>>415
興味無いヤツはウンコもカレーも同じだろ?
426名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:01:55 ID:rvkc30nb0
>>406
>リスクにおびえる前に実際取り締まりが厳しくなってることはスルーなんだ?w

最近は車に乗って無謀運転する若者が減ってしまって、白バイやらパトカーが
点数稼ぎのために躍起になってるから、セコイ取締りが増えてしまって
どうしようもないとかカー雑誌に書いてあったな。
昔は概ね15km/h以上じゃないと捕まえなかったスピード違反が、今は10km/h未満でも
平気で取り締まりで捕まえて来るんだとさ。

軽微な違反でもどんどん捕まえないと、警官も点数が稼げない時代になったらしい。
427名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:03:34 ID:UGfzeiBg0
>>414
もうあきらめて外車買え。
国産車は基本的に小さい車は安くて貧乏臭いってフォーマットで作られてるから嫌。
300万で内装が豪華なコンパクトカーとか無いし。
一人か二人しか乗らないのに馬鹿でかい車いらないしな。

外車はコンパクトカーでもハードトップで電動オープンだったり内装革張りだったりで
金はそれなりに余裕があるんだけど大きくていかつい車が嫌いな層には最適。
428名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:03:37 ID:OmJhGU+8O
金を若者に回さないから買えないだけ
経済界は自業自得
いい加減気づけ
429名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:04:02 ID:RlUK7canO
経団連とかいう、そこそこの権力がありながら素人でも分かる原因を放置し続けた
車検を三年更新にするだけで二割は売上が伸びてただろうよ
もう遅いけど
430名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:04:26 ID:OeqfX8Q70
必要ないから無駄遣いとかならわかるけど
「ダサい」ってのが理解できんわ
431名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:04:51 ID:TmWpWYgk0
車乗りからガソリン税、取得税、自動車税、重量税、消費税を取って役人がジャブジャブ使い
さらに駐禁で罰金を稼ぎ、危険なETCゲートを作って利権を漁り。
国の政策が悪いね。
何?人のせいにするなって???
だって事実だもん。
432名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:05:07 ID:zrNwDQL30
>>421
もっと税金安くしないとな

デカイ車より一人用の手軽で安い車をもっと多くした方がいい

>>414
それは需要の低い車を作ってるからだ
もっと安くしないと
あと、駐車場、税金、保険の問題もある
433名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:05:39 ID:lEkhygcm0
家電には金を使ってるだろ。
434名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:05:40 ID:rOJpAYXo0
>>426
ま、トヨタでもどこでもいいから警察に圧力かけて、ばかげた取締りをやめさせられるといいね。
435名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:05:54 ID:6DOBnW4wO
俺は爺だけど 

自分に金掛けるよ! 

インプラント3本で120万円也! 

宜しくね
436名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:06:41 ID:Ca2M9XKW0
>>430
>クルマに金をかける男はダサい

これだろ 別におかしくないじゃん?
車ヲタだっせwwwって言ってる女が居るってだけの話
437名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:06:56 ID:KISRYQG40
都内在住で車持ってるけど、確かに無駄。
遠出するにしても、電車のほうが確実だし、
駐車料金がアホらしい。2時間止めて3000円とか取られるの嫌だ。
親戚がディーラーでなければ買わなかった。
438名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:07:49 ID:rvkc30nb0
>>431
車に関わる経費が多すぎるんだよな。
アクセル踏んで走るだけの媒体に、なんでこんなに経費がかかるんだよと。
自転車だったら、買って自転車置き場に置いとけば、後は金かからないのに。
そろそろ、金のかからないフル電動自転車解禁の時代になったんじゃないかな。
439名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:07:49 ID:v3LqozHMO
>>1
そんなこと言ってんのは真面目地味ブス女
派手で可愛い女には車は必須条件だぜ
都内で便利だから電車移動?
大笑い馬鹿にされて二度と連絡つかねえわw
つうか高校生でもビクスクでデートしてんのに
電車バスって中学生レベルでしょ
440名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:07:51 ID:yIOQeYTa0
>>429
車検が初回二年/十年経過後一年とか
車幅が 1.7m を超えるだけで自動車税が七万とかいう時代に比べたら
ずいぶんマシにはなってるんだけどな
441名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:08:25 ID:vFBeBQAWO
昔は、信号待ちでハチロクとシビックが並んだりしたら
自然と争ったりしてね。

でも、そういうのが嫌だから
ミニバンなんかが売れたり
バイクならハーレーやSRみたいなのが売れるんじゃないかな。
442名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:08:45 ID:OeqfX8Q70
>>436
ああ、なるほど
電車やアニメとかと同じかw
自分は電車もアニメもスキだけど

車については足代わりなので理解できなかったわ
ご飯食べるための箸みたいな存在
443名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:09:36 ID:ePPy/cKx0
>>439
>つうか高校生でもビクスクでデートしてんのに

高校はほとんどバイク禁止だよ。
都内だと、私用でバイク乗っていい高校は存在しない。
444名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:10:09 ID:kGArUeYh0
車と海外旅行は分かるが、家電って範囲広いなw
445名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:10:32 ID:OeqfX8Q70
>>443
群馬も禁止だな

3ない運動とかあるw
446名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:10:36 ID:6JnuWrfi0
>>437
だね。最近は都内でバイクまで駐禁取り締まりやるようになった。
駐車場は不便な場所にあったり満車だったり金額が高かったり。
もう車なんて年収1千万の金持ちだけが乗ればいいんでないのと思うふ。
447名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:11:26 ID:N7YmM0YQ0
高い車乗ってるのはいいけれど、
やっすい車かって車両代以上に手を掛けてるやつがダサいということですね?
448名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:11:58 ID:j/exxbuQ0
>>439
>派手で可愛い女には車は必須条件だぜ

派手な女の顔をよく見てみな?
厚化粧と派手な服で一見よく見えるだけで、素顔はブスが多いからw

ブスなのを隠すために派手な服装で誤魔化してるんだよw

お前みたいな女を見る目がないバカは、こういうパッケージばかり綺麗で、
中身は3〜4流品という女に引っかかりやすいんだろうなw
449名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:13:32 ID:K7A0b+ywO
温暖化対策になっていいんジャマイカ
450名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:14:23 ID:riHcz8Lf0
>>448
と女とつきあったことのない448が申しております
451名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:15:12 ID:qHrX6sNU0
>ファッション、ゲーム、情報機器、家具、外食

この辺の方がコスパ良いってかリターン多いんだろ。認めるしかない
トヨタもこの辺の産業を早く取り込むべき。
452名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:15:18 ID:HqzQL8dRP
>>420
駅前に駐車なんてすべきじゃないよ。
パークライドで都市部では車は締め出していくべき。
車なんて田舎の乗り物だよ。
453名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:15:51 ID:T/u3KcIF0
「見栄の為に役人へ大金を貢ぐ男はダサい」でおk?
454名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:16:16 ID:yIOQeYTa0
>>447
やっすい車を足代わりにして
バッテリーがあがったら通りすがりの人にブースターケーブルをつながせてもらったりとか
バルブが切れたらカーショップで買ってきて取り換えたりとか
果てはサスのアームをとめてるボルトが吹っ飛んでホームセンターで応急処置してディーラーの人に呆れられたりとか
そういう貧乏生活も楽しかったけど、まぁいまどきの若いのに何が面白いかわからんと言われるのもわかる
455名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:16:18 ID:UGfzeiBg0
それにしても車に金をかけるとダサいんなら大型バイクに金をかけるのなんか
どうなるんだろうと思う。

そしてバイクに金をかけるのダサいって言われてムキになって反論するホンダ乗り
女にゃわかんねえんだよとか言ってつっぱねるカワサキ乗り、苦笑しながら同意するヤマハ乗り
そして歓喜する鱸乗りの姿が見える。
456名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:17:42 ID:IjzW1H2JO
>>425
あんた自身がウンコと評価しているものを、
他の人に買えと言ってるように読めたんだが?違うのか?
457名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:17:45 ID:i/P2+cuv0
>>452
バカなお前みたいなのが世の中を不便にする。
458名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:19:28 ID:yIOQeYTa0
>>457
実際都心部にじゅうぶんな駐車場なんて無理でしょ
少ないスペースに見合うだけの金を払える奴だけが車を使える方針しかないんじゃないかな
459名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:19:53 ID:kFPlNVf/0
電車でデートとかあり得ないんだけど。
そんなのじゃ、ろくな女がつかまらないな。
460名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:20:41 ID:mj3D3jXh0
短期契約の派遣で職を転々としている人が増えて
ローンの審査で引っ掛かる人が増えてるんだろ。
10万円以下の家電くらいは何とか買えるだろうけど。
461名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:21:34 ID:uYs1TOcxO
都内で車なんか基本いらねーだろw
酒飲めねーし

あんなもんオモチャだよ、オモチャ
462名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:22:06 ID:HqzQL8dRP
>>457
車が便利だって言うのは田舎者の発想だよ。
都会では邪魔なだけ。渋滞で動かず足としては機能不全。
路駐する場所もなければ、されると周りが迷惑。
物流の車は仕方ないが、個人が都会の真中であれだけの場所占有すると迷惑なんだよ。
車なんてどんどん締め出して欲しい。
463名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:22:15 ID:BPQiSOOlO
何度も言わすな
都内だと駐車場代が約3万
他、ガス保険重量税等もろもろ…

それを払って休日しか乗らないなんて意味が無い
都内だと確実に電車の方がスムーズ
車を持つ

意 味 が 無 い
464名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:22:17 ID:WSBV0qvf0
車に掛ける金を他に廻すと言うが
車にも金掛けてるし、バイクにも他の趣味にも金掛けてるし
今建築家で家建ててるし、貯金もしてる。
別にどれかを削る必要ないわ。
465名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:22:32 ID:vqR8b3uG0
きっと女子大生は男を財布としかみてないんだよ
車(自分の物)に金かけるなら
私に何かプレゼントしてくれる男がいいっていう愛不在な感覚
466名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:22:52 ID:xmmPUK950
>>458
都心部はね。
ただ首都圏50km離れると車がないと生活が不便になるところもある。
467名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:23:03 ID:y57iz/bh0
>>458
それで地方に無駄な道路を増やすのでつねw
468名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:23:20 ID:+ntWH342O
家電はあれだな。
Windowsがアップグレードするたびにスペックを満たさねばならなかったのと、画像処理とかも遅かったので少しでもストレス無くそうとPCを買い換えていた、その必要が無くなったのが大きいな。
マイクロソフトとかは、自分たちの商品力と戦略で売って来たように勘違いしてるが、要するに処理能力が低かっただけだ。

車はヤンキーに媚を売りすぎた。
クラウンやソアラに憧れを持たせすぎたな。
ヴィッツやパッソみたいなのをもっと早く投入して「賢い男性の便利なコミューター」として意識的に定着させとけばよかったんだよ。

海外旅行は外務省が糞、って言うよりもう日本の金を持ち出さなくてよいだろ?
469名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:24:27 ID:gkDR+NqMI
>>456
そうだよ。
面白みのある車は20世紀で消えてしまったと思ってる。
ウンコみたいなクルマが売れてメーカーに余裕が出ると
また面白みのある車が出てくるかな?ってかんがえた。

出たら買い換えるから、みんなオラに元気を分けてくれ状態です。


が、今のメーカーなら、ウンコが売れたらウンコの増産になるのかな?
これが21世紀の車社会かな?
470名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:24:32 ID:Ca2M9XKW0
都内住みの女好きなら、酒嫌いでもなきゃ車も要らんだろ
女と車なんて富士急行くぐらいしか使った事ないぞ

タクシー乗れよタクシーw
471名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:24:57 ID:eRwuahC+0
>>459
いや、無駄な浪費をしない経済観念のしっかりした女性が逆に見つかりやすくなると思うよ。
車なんかの消耗品に多額の金を投入させたがる女は経済観念がない女ということだからね。
472名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:25:15 ID:zdvX6mZTO
車は必需品

と田舎者が言ってみる
473名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:25:39 ID:yIOQeYTa0
>>468
ここでいう家電は白物の話では
あとソアラだクラウンだは本当にデートに車が必要な田舎のにーちゃんのあいだでも過去の話
474名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:26:01 ID:YICBB7zLO
>>455
日本のカバみたいな顔した大型バイク乗りのオジサン達はブサすぎて見るに堪えない

本人達はハリウッドスターみたいな外見の自分を妄想してるんだろうが・・
475名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:26:13 ID:hhIBA+/qO
>>451
> >ファッション、ゲーム、情報機器、家具、外食
> トヨタもこの辺の産業を早く取り込むべき。

家具と外食はともかく、他の物はトヨタには無理だな。
情報機器も、「なんの個性もいらない」ものなら行けるかも。
476名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:27:19 ID:IhJIiPN+0
トランク改造してTVモニター大量に付けるとか、あーゆーのは全く持って理解不明
あんなんで改造費4桁とかいうツワモノもいるから参るよなぁ

・・・って、そういう話でもないのか
477名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:27:24 ID:oXlvne+HO
おめんちょ
478名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:27:57 ID:HqzQL8dRP
電車でデートをバカにするけど都会はそれが普通だよ。
好きなだけ飲めるし、飲んだらタクシー。
車なんてあってどうすんのさw
ドライブ行きたきゃそのときだけレンタカー借りればいい。
都会で車を保有する実用性はゼロだな。
479名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:28:21 ID:NjSrfJjVO
かっこいい車にのってるのってキモいオタクかホストかDQNじゃん
480名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:28:35 ID:qSirvsmw0
>>474
アメリカの白バイ隊員はみんな格好良く見えるけど、日本の白バイ隊員は
メタボの大地康夫みたいな隊員ばかりで格好悪いね。
特に腹が出てるデブ白バイ隊員なんて見るに耐えない。
おまいら、白バイ乗る時には腹を引っ込めて走れよといいたくなる。
481名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:29:22 ID:gLBNqauKO
JKうぜえ
482名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:29:33 ID:zrNwDQL30
>>452
そのとおり
田舎じゃ車は必須

ただし軽やコンパクトカーで十分
483名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:30:28 ID:kFPlNVf/0
>>478
それはウソで、どこへ行っても人がウヨウヨしている
都会だからこそ、車の意味がある。
484名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:30:35 ID:WhQKcUbv0
>>468
お前の書いてること、恐ろしいくらいに何もかも外れてるんだが…
485名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:31:28 ID:riHcz8Lf0
>>474
すまん ほんとにすまん・・・
486名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:31:47 ID:HGgJXeTq0
作り手側に問題あるんじゃないの
487名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:32:14 ID:OeqfX8Q70
>>482
それこそ足であり手であり箸であるよね

車がないと生活できない
まず、就職が無理だものw

無職で車持ちはいっぱいいるけど
就職してて車が無いってのは珍しい
488名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:32:54 ID:yIOQeYTa0
>>470
富士急にいくならレンタカーでいいんだよな
いまどき「わ」は嫌なんて言い出す女の子も希少種だし
>>451
>>475
情報というか携帯の話だけど au はトヨタ色が強いね
ちょっと前だとばらつきの激しい au ショップではずれのお姉さんに対応されるくらいなら
PiPit でトヨタのセールスマンから買ったほうがましって話もあった
489名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:33:52 ID:Ca2M9XKW0
>>483
その都会にウヨウヨしてる人たちは何使って移動してんだよ
>>748のどこがどうウソなんだよ。お前のがウソ言ってんだろw
490名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:33:52 ID:M9GjOZZZ0
>>483
ウヨウヨしてデートしてるのが、車で来たか、電車とかで来たかって、
どういう風に判断してんの?
歩道を歩いてるカップルを見て、「このカップルは車で来たな」「こっちの
カップルは電車だな」とか見ただけで判る能力の持ち主なのか?オマエサンは?w
491名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:34:42 ID:4v8vQy0SO
マンションでセックスし放題な若い女
良い服着て、毎日イキまくれば幸せなんだよ

プロよりフェラが上手い素人だらけだよ
492名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:35:03 ID:OeqfX8Q70
>>490
そういうことじゃなくて
「車なら二人きりになれますよ」ってことじゃないの?
493名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:35:12 ID:zdvX6mZTO
>>488
ネッツでau扱ってるしな
需要あるのかな?
494名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:35:50 ID:OeqfX8Q70
>>488
都会住みで若い普通の女の子だと「わ」の意味も知らないかもねw
495名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:36:38 ID:/TlK79ML0
彼女とドライブ行ってケンカした。車中の気まずいこと。
496名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:36:51 ID:4kME4kHe0
>>491
いや、フェラはやはりプロのが上手い。
気持ちいいツボをちゃんと心得ている。
素人は単にしゃぶってるだけ。
497名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:37:27 ID:xmmPUK950
>>486
作り手というか
今まで18過ぎたら免許もって車かって30過ぎたらマイホーム
みたいな共有の価値観が無くなったから売れなくなってる。
自動車会社はもう日本市場に期待はしてないよ、売れればいいとは思ってるけど。
トヨタも販売店の系列統合するし。

売れないで騒いでるのは自分らの若いころの価値観を押し付けてくる懐古主義のオッサン
498名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:37:41 ID:kFPlNVf/0
>>489,490
いくら道が渋滞していても、少なくとも車内にいる限りは
完全に外界から遮断されてるわけで、その有難さがわかれば
車は手放せない。

しかも、休日の都心はガラガラだからさ。
東京はいつも渋滞してると思ってるのは、田舎ものの発想。
499名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:38:26 ID:94wA4j9QO
痛車乗ってる金持ちのキモオタより電車が移動手段の貧乏人がモテるのか
500名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:38:34 ID:x1+NjZT4O
プチ整形に金かける女は激ダサwwwww
501名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:39:18 ID:Ca2M9XKW0
>>498
だから、そんなのどうでもいいんだよw

お前は女と遊びに言って酒ひとつ飲まないの?
いや、俺の親父みたいに会社の運転手つきの車乗り回してるなら関係ないだろうが
502PPPa1328.e16.eacc.dti.ne.jp:2009/12/10(木) 14:40:20 ID:3PF9ioo60
>>498
休日の都内は結構どこも混んでるよ。
俺がよく使う環七とか昭和通りなんてよく渋滞しまくってる。
503名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:40:20 ID:yIOQeYTa0
>>498
道と車の流れと止める場所さえ把握してれば
都内で個人でも確かに車は有用ですな

ただまぁいまどきの若いのだとその程度の金もなかったりするかもな
504名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:40:25 ID:FiUZpHJaO
車で都内出るより電車で出た方が早い…よね?
駐車場も高いし
505名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:40:35 ID:NKBIXcNe0
バブル期に比べて、廉価グレードの価格帯が上がり
派遣社員などの非正規雇用が増えたから

トヨタがいくら嘯いても、事実は曲げられない
506名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:40:40 ID:VPmFCcoE0
安定した職がないのに買うはずないだろ、アホか。
507名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:41:58 ID:kFPlNVf/0
>>502
そこは郊外でしょ。
都心って普通は、環七より内側を指すよ。
508名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:42:05 ID:3Ff89THh0
>>501
パパンはタケダ製薬勤務?
509名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:42:09 ID:zrNwDQL30
>>498
好きなだけ都会で車を楽しめばよかろう
好きにしろ
510名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:42:38 ID:XOAbZHj1O
>>503
車なんてちゃんとした所に勤めてれば
そこまで高い買い物じゃないと思うけどなぁ
511名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:44:18 ID:zrNwDQL30
>>504
問題は駐車場だな

田舎でも都市部だと止めるところがあまりない
512名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:44:30 ID:6G5htwL40
今スポーツカーとか
どんな奴が乗ってるかと見ると大体オタクだよねw
513名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:45:09 ID:SEWcUGbwO
>>478←こいつ上京人だな 完璧
514名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:45:20 ID:wwvQ+CHF0
馬鹿が・・・・
「クルマに金かける男はダサい」てのは、
「クルマにかける金あったら彼女の為に使うべきでしょ馬鹿じゃないの」て意味なんだよ
クルマ乗りが格好悪いわけじゃなく、まして高級車が格好悪いわけじゃあ決してない
彼女に好きなだけ贅沢させてくれる男が高級車に乗ってたら、「カッコいい・・・!」てなるんだよ

クルマに限らず、男が金をつぎ込む趣味を持ってたら「ダサい」「馬鹿じゃないの」というのがこの手の女
515名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:45:20 ID:HqzQL8dRP
要らない物を無理に押し付けるなよ。
車がステータスだった昭和とは価値観が違うんだよ。
516名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:45:33 ID:uYs1TOcxO
パーキング必死で探してるあの空気が嫌だ。タクシーの方が起動力あるし酒飲めるからずっと便利。

まぁでもまったりドライブしたい時もあるから、車はあるに越したことないな。
517名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:46:10 ID:/YV52eu40
家電には金かけるだろ?PC、携帯、テレビにオーディオ
518PPPa1328.e16.eacc.dti.ne.jp:2009/12/10(木) 14:46:20 ID:3PF9ioo60
>>507
>都心って普通は、環七より内側を指すよ。

昭和通りって、どこか知らんの?
519名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:46:26 ID:nbeV5Zs50
>>510
金がないってもあるけど、それ以前に興味がないってのも
やっぱ大きいみたいだ。必要なら軽なり中古でオッケイ。
新車が出ても、仲間内での話のタネになるとかも減ってると聞くし。
520名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:46:28 ID:zrNwDQL30
ポイポイカプセルみたいなもんがあれば便利なんだけどねw

>>514
日本の高級車はかっこわるいよ
521名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:46:55 ID:Ca2M9XKW0
>>502
確かに都内の休日だと高速より平場のが空いてたりもするが、
だからと言って、イイ女と遊ぶのに車がいいって話の説明にもならんよねw
522名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:47:18 ID:IjzW1H2JO
>>512
車なんて趣味のひとつだし、
オタクは趣味の延長だから当然だと思うよ
523名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:47:29 ID:SF8jfteU0
相変わらずID真っ赤で必死な奴がいるな。
524名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:47:47 ID:sX26iW30O
俺の仲間がロータスヨーロッパを買ったわ!一応無職だけど

家賃収入とかあるしな。一種のボンボン!ロータスヨーロッパは

あくまでもセカンドカー!俺のファーストカーのカローラワゴンなのは(笑)だな…
525名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:48:05 ID:bOu4RYCTO
23区在住だけど、非経済的なので車は売ったよ。
年間数十万かけて維持しても月一しか乗らないし。
田舎じゃ一人一台ないと困るけどw
526名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:49:37 ID:FpcNrwSqO
>>510
ちゃんとした所、ねぇ。

今じゃどんな大会社でも一寸先は闇だからなあ。
あの日航が、あそこまでズタボロになるとか10年前や15年前に市井の人間で予測できた奴どれだけ居るよ?w
527名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:49:56 ID:Ca2M9XKW0
もう車屋は消費者にケチつけず、頑張って10万円以下の車でも作って売れよ
そうしたら誰か買ってくれるだろ

車屋が努力不足なんだよ努力不足www
528名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:50:30 ID:v3LqozHMO
>>504
高いだとか速いだとかはどうでもいいのw
暖かくて雨にも濡れない他人の干渉のない車内で
DVD見ながらマッタリ楽ちんがいいんだよ
つうかいい歳こいて電車デートか?w
そんなことしてる奴ってイケてない
地味キモカップルか中学生しかいねえぞwww
529名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:50:47 ID:rm8texlb0
昭和では携帯電話に5万円とか使わなかった。
昭和ではパソコンはまだまだ一般的ではなかった。
昭和ではテレビに20〜50万なんて金持ちの考え。

車は必要な人が必要なジャンルのモノを買えば良い時代。
なんでも批判の2ch記事らしい話題だな。
530名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:51:33 ID:DKXaQRuSO
最新家電なんてほんといらないよな
531名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:51:37 ID:HqzQL8dRP
>>510
車そのものよりも維持費がもったいない。
今はちゃんとしたところに勤めていたら無駄な費用は使わないで貯金するでしょ。
だいたいちゃんとしたところに勤めていたら車に乗る暇なんてないよ。
532名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:51:54 ID:xmmPUK950
>>519
車自体を趣味だけじゃなくて
屋外系の趣味もつと車は必須なんだけどなぁ。
都内ですんでる友人が職場の先輩やらの勧めでゴルフ始めたら
車買わないと大変だって言い出したし。
スキー趣味の友人は車無しは甲斐性なしって言ってる(かなり偏見だがw)
俺も自転車を趣味にしたら車検討を考えてる。
輪行袋で運ぶのも大変だし自転車にも負担が大きい。
533名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:53:01 ID:kFPlNVf/0
休日に郊外に出かけようってのは田舎モノの発想で、
ドライブがてら青山か銀座でランチするのが吉。
道路はガラガラだし。
534名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:54:20 ID:Ca2M9XKW0
>>533
そんで酒を我慢して自分で運転か 大変だなw
535名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:54:57 ID:mYEjaeAv0
東京の道が混んでると思ってる
やつってなんなの?
下町⇒山手を越えない
限り、電車より遅いって
あんまり無いんだけど。
そりゃ田舎の広域農道とか
よりは同じ距離走るのに
時間はかかるけどw
536名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:55:11 ID:jlgoSSXJO
>>487
貧乏人のラブホ機能が抜けてますよ
537名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:55:36 ID:N6f49DzK0
>>528
自宅やラブホテルでまったりすればええやんw

車に月何万も使うなら、普通にデート用のアパートやマンション借りられるし。
車内じゃなかなかセックスもできないが、家の中なら、即エッチOKw
538名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:55:57 ID:OLXt98Fj0
脳内東京人ばかりです2chは
539名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:56:13 ID:b3qmYmBhO
もともと東京に住んでる人がわざわざ都心に遊びに行かんわな。
もう小さいときから遊んでるから飽きてるんだけど。
540名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:56:16 ID:+CGMgAsBP
海外旅行には行きたいが怖くて未だに行けない。
車は要らないし、家電はアウトレットしか買わない。
541名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:56:17 ID:k5T9e/ot0
デートで酒ってレス見るけど、
泊まりでもないのに酒なんて飲まんがなw

それなら自宅で作るので十分だわ
542名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:56:49 ID:xmmPUK950
>>526
んーなんだかんだで旧財閥系とかの安定感はすごいよ。
ちゃんとしたところってそういうところじゃないのかな。
家電小売NO.1とかみたいな規模とかじゃなくて
543名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:57:48 ID:kFPlNVf/0
>>535
その通り。
駅までの移動距離考えると、
車の方が確実に速い。
544名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:58:38 ID:v3LqozHMO
>>534
ランチから酒ってwアル中は辛いなwww
545名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:58:55 ID:b3qmYmBhO
ちゃんとした会社ってのは、山田電機とかイオンとかユニクロとかだろw
546名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 14:59:58 ID:Kcr8nKrBP
>>532
野外系の趣味とかもダサいって事じゃね?
547名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:00:13 ID:OeqfX8Q70
>>536
車でもラブホでも家でもするよねw
548名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:00:21 ID:mYEjaeAv0
結局、酒とセックスの
話ばかりw
549名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:02:01 ID:xmmPUK950
>>546
まぁ主流じゃないのは確かだなw
550名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:02:10 ID:Ca2M9XKW0
>>548
だって、都内で車乗るメリットは、イイ女にモテるからなんて
相変わらず昔みたいな事を言ってる奴まで居るからしゃあないだろw

女が絡むならセックスも酒も当然絡む
551名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:02:19 ID:OeqfX8Q70
>>537
>車に月何万も使うなら、普通にデート用のアパートやマンション借りられるし。

なんかワロタwww
絶対に童貞で車ナシで中途半端な田舎住みだろお前w
552名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:02:32 ID:mfNi9Nki0
俺の場合は単純に自分の車ってのに興味がないだけ
以前は車持ってたけどぜんぜん乗らないんで手放した
運転しなくていいからタクシーのほうが楽でいいよ
553名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:03:30 ID:uYs1TOcxO
すげぇ肉食系スレだな、めずらしいw
554名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:04:02 ID:nbeV5Zs50
>>532
あ、オレの住んでるとこ車必須の地方都市なんよ。
若くて金なくても、とりあえず車用立てなきゃいけない。
そんな地方でも、若い人が見栄や憧れで、昔みたいに必死に
ローン組んで新車や高級車買うってのは減ってるみたいなんだな。
40代くらいは昔の価値観なのか結構な車を買ってしまうんだわ。
555名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:04:11 ID:vFBeBQAWO
>>537
そんなあなたに「動くラブホテル」こと
ホンダSーMXがお勧め。


今なら、安いですよ。
556名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:04:40 ID:vqR8b3uG0
>>532
車以外の趣味の為に必要なら車は中古で充分じゃん
今の日本の車は10年落ちでも整備さえちゃんとしてあればどんな状況でも故障なんて殆どしないし
万が一故障したってその時の損害や修理費なんて新車買うのと比べれば微々たるもんでしょ
車に金かける男はダサいっていうのは車を持ってる男はダサいって意味じゃないよ
金持ちは普通に高い車を買うけど、そういう意味じゃなくて
車が趣味であれこれ金をかけるヤツは昔からダサいヤツが多い気がする
557名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:05:17 ID:yIOQeYTa0
>>510
>>542
そういう連中は系列に自動車メーカーがなければ欧州車のコンパクトを持ってたりするね
ドイツ系とかプジョーとかそういうの
いやおれの感覚も 5 〜 10 年くらい古いかも知れんが
558名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:05:31 ID:b3qmYmBhO
都内を移動するには電車のほうがいいと思う。
でも、車持ってればその選択肢が増えるのだよ。
それに、車持ってれば休日なんかは気軽に伊豆とか箱根とか色々行けて便利だよ。
まあ、持ってれば遊びに幅がでるよ。
559名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:05:50 ID:xmmPUK950
>>551
しょうがないじゃん、無職って部屋借りるの難しいんだからw

>>554
田舎の年配は車がステータスみたいなところあるよね。
一台良いの買って二台目が軽みたいに
560名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:07:07 ID:6G5htwL40
>>554
>若くて金なくても、とりあえず車用立てなきゃいけない。

幾ら地方でもそれは言いすぎっていうか、クルマが無いと生きていけないと思い込みすぎって気もするが。
561名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:07:13 ID:3h/Ske/nO
おでは田舎者だがら車いるなぁ〜
562名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:07:43 ID:F3+typPs0
ファッションやゲームに金はかけたく無いな
国内旅行やスポーツ観戦なら惜しまない
563名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:08:23 ID:mfNi9Nki0
>>558
俺もそう思って車買ったんだけどねぇ
数カ月に1回しか乗らない状態になっちゃって
結局車検の時に売っちゃったよ

通勤や趣味で日常的に乗ってないとホント車のらないよ
564名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:09:24 ID:+CGMgAsBP
>>532
そんなアタナにtikit
565名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:09:26 ID:yIOQeYTa0
>>560
車通勤以外の通勤手段を想定してない職場は地方にはごろごろある
公共交通機関で通うのも不可能ではないが通勤時間が倍になって残業もままならないとか
566名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:10:10 ID:qPSFgPE1O
おまいら何乗ってんの?
567名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:10:11 ID:IjzW1H2JO
なんだかんだ言っても、
女の価値観に左右される男が一番ダサい
568名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:10:27 ID:jh0LwSIeO
>>560
言い過ぎじゃないだろ 交通機関が貧弱だと車なしでは通勤すら出来んぞ
569名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:11:51 ID:6sN2Y0ZF0
車の雑誌編集やっている知人も
維持費が大変だからって自動車持ってないよ。
その代わりにバイク乗ってる。
570名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:13:26 ID:hys15RceO
グラントゥーリズモ乗ってるが、凄く評判いいぞ。モテるかと言うとオレは元々モテてたから
あまり関係ないな。車で釣れるのはむしろ男かもしれん。外人とか
571名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:13:37 ID:xaSygG3S0
女子大生「クルマに金かける男はダサい」
※ただしイケメンは除く
572名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:13:52 ID:6G5htwL40
>>565
通勤や生活の中で移動手段としてのクルマが必要なのは分かるんだけどな。
言い方が大袈裟すぎねえか?と。

移動手段としてなら原付でだってなんとかなるし
クルマクルマってそんな無理してまで手に入れないと生きていけなくなるわけじゃねえべよ田舎でも。


573名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:16:16 ID:mYEjaeAv0
>グラントゥーリズモ
574名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:16:51 ID:UGfzeiBg0
おまえら車買わないんなら原付2種買えよ。
アレは便利だぞ、車とバイク2台と原付2種1台持ってるけどほとんど原付2種
しか乗らない。
箱を付けた原2スクーターさえあれば大抵の用はこなせる。

金が無いなら超オススメ。
575名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:17:09 ID:v3LqozHMO
>>550
当たり前だいつの時代もいい女抱きたいのは
男の本能だからな人生諦めてる
キモブサ爺のおまいさんは違うかもしれんがw
576名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:18:05 ID:WSBV0qvf0
ここで車要らんと言ってる連中は
全員駅近かつ駐車場が高額な地域に住んでいるんだな。
577名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:18:09 ID:VArO9RUE0
車のドアがマジックテープ式だったら……
578名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:18:14 ID:Ca2M9XKW0
>>567
うん、何よりそれがダサい。
車なんて好きなら好き、必要なら必要、要らないなら要らないでいいでしょ。人それぞれ。
579名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:18:22 ID:5OFiAbxN0
>>566
オヤジのお下がりの10年落ちBMW328i
580名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:19:04 ID:DHL8uMlhO
>>1

維持でも
「大手企業が正社員をほとんど採らず、低賃金の派遣ばかり入れて、貧乏人を量産化している。今の若者の過半数は、中小零細企業や派遣などの低所得の仕事についており、贅沢品を買う金がない」
という、何度も何度も指摘されている事実を認めたくない訳か?
経団連の責任ではなく、若者の嗜好の問題だと
581名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:19:53 ID:ykmfT/bEO
>>567
「○○はダサい」という言葉に振り回される男が一番ダサい
582名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:19:55 ID:45zore5K0
車買わない分、家電と海外旅行は人並み以上に金使ってる
583名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:20:05 ID:0ww6Yxnp0
>>577
やめて!
584名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:21:26 ID:+CGMgAsBP
>>576
それ分からんでもないんだよね。

大阪から茨城に飛ばされた。
さすがに車が欲しくなって買おうとしたら、今度は東京に飛ばされた。
八王子付近に住んでいるが、駅まで300m都心まで45分程度。
車マジイラネ
585名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:21:46 ID:6G5htwL40
サンバーこそが最強
586名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:23:52 ID:nbeV5Zs50
>>572
うちのあたりは冬場路面凍結するから、二輪は難しい。
あと、世の中の作りが車社会前提になって、商業圏
住宅地、仕事場。この三つを結べる足がないと生活が
ままならない。公共交通は基本的に死んでる。
車が必須になってしまう。
587名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:25:23 ID:MWQcpkZVO
これって「女に金使って尽くせ!男の趣味に金かけるな」てのが本音だろ?
その上で連れて歩くには恥をかきたくないからイケメンでいろってんだろ?
588名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:26:34 ID:kFPlNVf/0
>>584
八王子あたりだと、休日はどこへ出るのにも混むし、
車の有用性低いよね。
その地域内で乗るには便利だけど。
589名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:27:06 ID:NmtqEitIO
>>566
マスタング V8GT コンバ
590名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:28:01 ID:Wmy9Xepl0
591名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:28:16 ID:b3qmYmBhO
車必要ない理由は、彼女いないからということじゃないか?
まあ、彼女いれば休日とか気軽に旅行とか行けるしな。地方の観光地とか海や山に行くとマイカーで来てる恋人同士が仲良く遊んでるっつうのに。まあ、そういう現実を知らないんだろうな。
592名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:28:16 ID:UGfzeiBg0
実用性うんぬんよりも自分の自由意志で遠くに行ける乗り物ってのが欲しくないかと思う。
俺には耐えられない。
奴隷みたいにこきつかわれてる時に車やバイクでどこか遠くに行く事を考えられるから働ける。
電車は運転士の俺には支配と抑圧の象徴なので休日にまで乗りたくない。
593名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:30:44 ID:jh0LwSIeO
>>572
都会とライフスタイルが違うからわからないかもしれんが、車無しだと本当に不便なんだわ
594名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:33:43 ID:9Uv/OcGu0
車があるか、ないかって言えばあったほうがいいんだが
都市部だと駐車料金30000~50000円だろ?高いんだよ
でちょっと車で出かけるだろ?大阪駅とか難波とか。停めるとこねぇw
親に車買ってもらったり譲ってもらうのは普通にあるけど
維持費まで出してもらってるって奴はまあいないからな
新車買ってもらっても、一年とかで売っちゃうみたい
595名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:34:09 ID:1VJEc4AA0
>>592
>自分の自由意志で遠くに行ける乗り物

新幹線や飛行機の方が、自動車よりよっぽど遠くに速く行けるぞ。

>奴隷みたいにこきつかわれてる時に車やバイクでどこか遠くに行く事を考えられるから働ける。

自家用ヘリの方が、よっぽどストレス解消になるぞ?
596名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:34:37 ID:6G5htwL40
>>586
まぁ必要性の度合いなんて人それぞれの生活によって違うもんだし
俺も野暮な事言ってしまったな・・すまん。

>>592
明日への活力チャージをどこまで求めるか次第だろね。
遠出してその道中のドライブも含めて楽しんでチャージする人もいれば
道中はあくまでただの移動手段と割り切って目的地で目一杯愉しむ事で満たされる人もいるだろし。

597名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:36:04 ID:AyCvzUgk0
車に金かけるような奴がいるコミュニティはガテン系が多くて大学進学率は低い。
よってこの結果は必然。
598名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:36:10 ID:NmtqEitIO
>>580
俺も学生時代は車には無関心でファッションばっかだった。
社会人になり数年経ったら収入も安定し、欲しい服くらいならいつでも買えるようになった。
そうなると車に関心が行くようになり、ようやく念願の愛車ゲット。
車もファッションだなって思う。
もっとお金が増えればさらに上の娯楽に興味が湧くんだろうな。
599名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:36:15 ID:5XRnMPQe0
600名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:36:56 ID:bLzgngcR0
しかし
>「友人を乗せて事故などの責任を負うのが嫌」
これは本当に嫌だな。若者の気持ちはわからないでもない
601名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:37:25 ID:zdvX6mZTO
>>566
ピンゾロと自転車
602名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:37:42 ID:7/7O7EtI0
   ∧__∧  『 外面が全て 』という価値観を広めた
   < `∀´ >  ウリ達の力を思い知ったニカ?
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/     /
       ̄ ̄ ̄

   ∧_∧  ウリ達の本国では、男女とも、外見と肩書きだけが重視され、     
  <#`Д´>  内面の充実や本当にやりたい事に、時間も労力もお金もかける余裕がないニダ  
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
 
   ∧_∧  日本もウリ達の本国みたいになればいいニダ!    
  <#`Д´>  そうなれば、本来ウリ達の方が優秀なので、日本なんて追い越せるニダ!! 
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄

   ∧__∧  TVと雑誌で、「まず女の方を愚民化する」という作戦は大成功ニダ
   < `∀´ >  馬鹿な男はモテる為に馬鹿な女の価値観に合わせるしかなくなるし、浪費や少子化にもつながるニダね
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/     /
       ̄ ̄ ̄

   ∧__∧   日本のメディアはウリ達が押さえてるニダ
   < `∀´ >  踊らされてる一般大衆なんて、自分の尻に火がつくまで気がつかないニダよ♪
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
    \/     /
       ̄ ̄ ̄
603名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:39:26 ID:OeqfX8Q70
>>595
こういう極論を持ち出すヤツは、間違いなく負け惜しみで車いらないって強がってる枠だろ
なんだよ、ヘリとか持ち出すって意味わかんねぇww

お前にとっちゃ、車とヘリが並んでるのか
604名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:40:00 ID:tUZHnVemO
車の有無について都内とそれ以外の地域を同じように語っても意味ないじゃん。
都内だけど車いらないとか当たり前すぎて言うだけ無駄。
そういう地区に住んでる人は昔から車持ってなかったし。
605名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:40:49 ID:XdkqTOoq0
>>556
>万が一故障したってその時の損害や修理費なん
て新車買うのと比べれば微々たるもんでしょ

微々たるもんじゃねえよ。10年もたつと修理費で中古の
軽自動車がかえる。
606名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:42:59 ID:nbeV5Zs50
>>599
もともとバイク乗りだから、車捨ててトライクでも買ってしまおうか?
と考えたことはあるなぁw
607名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:43:28 ID:q9BCZpCNO
女ってその分を自分にまわせって平気で言える生物なんだぜ
608名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:45:08 ID:e+U6dKdSO
飛行機のファーストクラスや豪華客船みたいに、乗ってみたいけど高すぎて逆に金をかける気が失せるのと同じ


要は若者の収入が少なすぎるだけ
609名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:45:40 ID:9Uv/OcGu0
バイクって車より停めていいとこ少ない気がするんだけど。
友人がバイク隠すならチャリの中ってこっそり停めて
余裕で黄色いステッカー貼られてたんだが
610名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:47:13 ID:zSJyCFb6O
>>609
今は原付き二種まではともかく中型以上は本当に止めるとこないね
611名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:49:09 ID:kjgo/mCk0
金が無い 
家賃高すぎ
612名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:51:47 ID:hys15RceO
>>604
貧民カッペが妄想でほざくな
613名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:52:15 ID:6G5htwL40
>>610
そのくせ取締りはガッツリ行うから
フラっと出かけて気軽に止めてお店に入れないバイク乗りの現状はさすがに少し気の毒にも思う。

そゆ面も考えるとやっぱ車はなんだかんだで便利やな。
614名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:56:06 ID:UGfzeiBg0
>>595
飛行機やヘリが維持できるくらいの収入があれば買うよ。
まあ常人には不可能だわな、経済的にも免許的にも。

マイ機関車じゃ自由意志でどっかいったら新聞に載るので不可能。
615名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:57:23 ID:1iraKhHZ0
レイプツールの決定版
女の子がホイホイ乗ってきたらヤレるも同じ
しかし、最近の若者はレイプするほど元気が無くなってしまった
616名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:57:24 ID:7/7O7EtI0

Google検索で「夫」の後にスペースを入れると・・・

YouTube
ttp://www.youtube.com/watch?v=UTl0LLaAbHQ
ニコニコ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8767465
617名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:58:34 ID:nbeV5Zs50
>>592
そんな盗んだバイクで走り出さなきゃいけないようなメンタル
になるほどコキつかわれてないしなぁ。
618名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:58:54 ID:BS6fgGVU0
金がねーんだよ
老後の保障もまるでないだろ
だから使わないで溜め込む

3k対策として若者に一律100万配れ
619名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:59:38 ID:b3qmYmBhO
結論として、東京に住んでて彼女や嫁さんがいない人は車なんて必要ない、ってことでいいんじゃないか。
620名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:01:10 ID:XdkqTOoq0
>>615
社内がマンコ臭で満ちるのが苦痛。
621名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:01:30 ID:9Uv/OcGu0
>>610
そうですか・・・
安易に車よりバイクのがいいともいえないのですね。
622名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:02:17 ID:2UPF2Tj40
金が無い
623名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:02:37 ID:WSBV0qvf0
車を所有してるからって、意地でも車を使わなきゃならん訳じゃない。
公共交通機関も使うし車も使う。
TPOに応じて最適な方法を取ればいい。
624名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:04:13 ID:EQfqbua00
親の住宅ローン破たん
625名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:08:18 ID:8hiWK/qjO
維持費が払えん
626名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:09:14 ID:ErWu25TgO
車に金かける事はダサいというかその価値観は分からないとは思うけど
車持ってる人と付き合うとやっぱり車持ってる人の方が良いと思ってしまう

気軽に遠出出来るし、楽チンだし旅行で荷物持ち歩かなくて良いし
持ってない人だと都内の近場デートが多くなってしまう
627名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:09:17 ID:hys15RceO
>>623
その通りだね
628名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:10:03 ID:UGfzeiBg0
>>617
盗んだバイクで走り出しちゃダメ絶対。
自分で買えばいつ走り出したくなっても安心、というより走り出したくなったら困るから車両を
増やすんだよ。

実際はそんな元気もなく、ひきこもってゲームと2chで休日は終わるけどな。
車は仕事に行く時と帰ってきた時に眺めて満足するもの。
629名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:11:07 ID:ONQA9KZV0
(´・ω・`)みなしね矢
630名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:13:38 ID:u2K+8KRvO
金がなくても車を持つ方法は借金するしかない
電気製品もそう、家屋敷もそう
今の日本の姿もそう、借金で出来上がっている
631名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:14:20 ID:cOi2fTzY0
>>620
社内がマンコ臭…凄い会社だ
632名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:15:03 ID:zdvX6mZTO
>>629
グリムリーパー乙
633名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:17:27 ID:nMGRHKMY0
コンジョ無しの卑怯者めが。
クソアクオス。あ、そんないいもんじゃねえな。
634名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:17:29 ID:c4LYEIoLO
都内だとデートも電車のがいいな渋滞ないし
家電は別だろ…車はいらないがテレビなりポットなりは興味津々だわ
635名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:19:43 ID:dpauhniA0
車って交通手段だろ
都心じゃなくてもいらない
636名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:22:30 ID:UGfzeiBg0
うるせえな「車でデート」じゃなくて「車とデート」なんだよ。
クリスマスに愛し合う全ての恋人達に新しい命を授けるように子宝祈願とかしてくるぞ。
637名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:22:50 ID:AOqd775N0
>>623
そんなに使用頻度少なかったら
クルマ所持する意味ますますなくなるじゃん
638名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:23:24 ID:+oUrANzd0
>>635
ネットがあればテレビ要らないって言ってるのに似てるな
テレビは情報を得るためだからネットで十分ってな
639名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:25:29 ID:cDWIlrwhO
海外旅行は日本より治安悪いかと思うと行く気がしない。犯罪を想定して観光するのは面倒。
お金かかるが国内旅行がいい。ただし台湾は行きたい。
640名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:31:43 ID:v3LqozHMO
>>634
電車乗ってデートしてる奴なんて
イケてない真面目貧乏地味キモカップルか
ガキしかいねえぞwww
旅行や新幹線とかは別だけどな
641名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:34:31 ID:nbeV5Zs50
>>640
昭和の価値観すげーw
642名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:35:43 ID:VLv71KIjO
高校卒業して免許取って以来17年間で11台の車を取っ替えひっかえ乗ってきた

女と車は途切れたことはないな
643名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:36:12 ID:hys15RceO
>>637
車は嗜好品でもあるからだ。嗜好や趣味というのは本来無駄なものだ
強制ではない。余裕のある人間だけやればいい
644名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:36:18 ID:b3qmYmBhO
車持てない奴のネタミすげーw
645名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:37:17 ID:bUg26hIN0
>>15
土鍋が美味いぞ
646名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:37:45 ID:2P7Q622m0
「女子大生」というカテゴライズがすでにダサい件
647名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:38:12 ID:brTmWsqG0
>>630
今の日本の大部分は借金で動いてるのか。債権者はどこだ?
日本自体もある程度債権あるらしいけど。
648名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:39:13 ID:XTAN8MdqO
コンビニいくにも何時間っていうド田舎以外じゃ車必要無いだろ
都内でも仕事で必要になるくらい
649名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:39:51 ID:uyR2VQMIO
>>646が盲点を突きました
650名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:39:56 ID:VLv71KIjO
車ってただの移動手段じゃないんだよな
車を停めて物思いに耽ったり
歌を唄ったり
彼女と二人っきりの空間だったり

まぁ第二の自分の部屋と言った感じだね
651名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:43:11 ID:KPHaMVqS0
カネがかかるから避けられているから、ってのがあるかもしれんが、趣向の変化としか言いようがない。
652名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:43:20 ID:fdWEeh+VO
ここで車を擁護してる奴らって何歳だよwwwww
653名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:43:30 ID:Z1RIKD7w0
家の半径100mからこの数年出た事ない俺には
車も家電も海外旅行も必要ないぜ!
654名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:43:56 ID:9Uv/OcGu0
>>640じゃないが実際電車でデートしてるのってあまり見ない
さらに電車で抱き合ったり、キスしてるのを見ると痛い
普通ある程度教養ある女なら嫌がる
だから車があったほうがいいと言うと女に媚びうるためかよ!って言われそうなので

将来結婚して家入れてもらえなかった時の避難用として つ1台
655名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:44:19 ID:fiWA3dK/0
車持ってても家は街中でほとんど乗らないもんな。

長距離ドライブは海外でしかしないからレンタカーで十分。

海外は今安くていいだろ。
656名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:45:30 ID:IjzW1H2JO
>>652
実年齢より若く答えるに決まってんでしょ
657名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:45:53 ID:+oUrANzd0
>>655
休日はほとんど家で過ごすから車要らない だろ?
658名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:46:39 ID:GLkgwJbG0
>>640
常磐線乗ってみ?
座席で抱き合ったり、キスしてたり、○○○してるカップルとか良くいるぞ。
地味な奴がそんなことするかねえ。
659名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:47:33 ID:aNbpVQlj0
だってバブル以来全方位から不況煽られてるし
○○年後には化石エネルギー枯渇、エコエコ詐欺、地球環境がどうこう
そりゃ金のかかる車や海外旅行なんてしませんって
もっと金持ってる老人向けにやってろ
660名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:47:38 ID:VLv71KIjO
車をただの移動手段としか捉えることができない人には
車を持ち維持することに意味を見出だすことはできないだろうな

俺は基本的に一人が好きだし
公共の交通機関で他人と同じ空間にいることが結構苦痛なんだよね
だから車がないと家に引きこもっているしかできなくなるwww
661名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:48:30 ID:R0Yv96BA0
ETCつけろ
662名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:51:13 ID:c0PcwkoK0
『彼氏が軽自動車でデートにやってきた・・・恥しい』
が、最近マジックテープ式の財布に変わってた
663名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:52:53 ID:hys15RceO
>>658
常磐線てDQNが7人掛けくらいのシートを一人で占拠して横になって寝てたりするよなw
満員電車とかでも。あれ普通なのかな?
664名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:53:32 ID:IjzW1H2JO
仮面ライダーが電車移動してるのに、
これから先の若者が車欲しがるかね?
665名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:54:26 ID:fJLbc8A0P
もう中国人が自動車で日本人が自転車っていう時代だからな。再逆転はもうないよ。
666名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:54:40 ID:8jej5v/P0 BE:17664629-PLT(15000)
車検を無くせ、軽自動車は昔無かったのに。
有効期限が3年に伸びた車検が新車1回っきりになったのは車屋の利権だろ?
667名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:54:52 ID:9Uv/OcGu0
>>664
今日一番ショックなコメだったわ
仮面ライダーにキレそう
668名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:55:07 ID:k77kbBWo0
車を運転できない男は生きてる価値なし
669名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:55:44 ID:RdIu8iGd0
仮面ライダーも時代に合わせているんだ。
670名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:56:30 ID:zrNwDQL30
>>668
なこたあない
671名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:56:32 ID:nwE58z7a0
こういう社会にしたのが悪い。若者が興味なくすのを責める権利はない。
672名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:00:05 ID:wiDsC1NO0
通勤電車の中でいつもひとりでウォークマンを聞いている俺には車なんて必要ない!
673名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:00:31 ID:6aL0xbL60
車も買えない引きこもりのニートが集まるスレ発見w
674名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:00:56 ID:b3qmYmBhO
興味がないというより金がない買えない、そして興味すら持てなくなるってのが真実。
675名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:01:02 ID:IjzW1H2JO
>>669
いつの時代も、ヒーローはスポンサーの売り上げのために戦いますから
676名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:01:23 ID:zM2/TGd00
中古はダサい
女も同じ
67769大好き:2009/12/10(木) 17:01:33 ID:VqEkh5qG0
一言で終わらすと
車も買えない貧乏人が増えただけw

稼げよw
678名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:05:26 ID:Nbq4AB14P
>>660
もう車辞めた人間だが、仰る事は良く解るつもりだ。
持ってたら持ってたで愛着は沸くし、あの空間は車ならではのものだね。

だが俺の場合、趣向が変わったんだよ。愛着を持つモノが車じゃなくなったって事。
料理やロードバイクその他に興味が移ったんでね。
庖丁やチャリに、以前車や単車に注いでいた情熱を注いでいるんだよ。
拘れば、それなりにカネもかかる。時間も費やす。

電車の中の他人なんて、気にしなければどうということは無い。所詮は他人。
車の運転で歩行者等に気を遣うよりは、楽なもんだと思うが。
679名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:05:56 ID:brTmWsqG0
中途半端な人口30万くらいの県庁所在地が悲惨やと思うね。
中心地に人集まってるのに、店が郊外ばっかりで車ないとだめ。
固まって住んでる意味無しおちゃん。
680名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:06:10 ID:B7Qnbk/XO
車は持ってなくても免許くらい持ってないとな
車の免許持ってたら食いっぱぐれは無い
まぁナマポに走る奴より車で走ってる方が健全だ
681名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:07:28 ID:coCoWA9F0
景気悪い
金が無い
気分的に

そんな3K
682名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:07:56 ID:xS9gtTNY0
>>680
多分免許を取る金も無いんだろう
一発試験って選択もあるけどそう簡単には受からない
683名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:07:59 ID:ziHEIJ1S0
>>315
大阪国はまだ車コーナーに人がいるのか。
日本国は車コーナーで立ち読みするのが恥ずかしいくらい人がいないぞ。
684名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:08:00 ID:MgpPccfjO
田舎で車持ってる若者はたいがいブルーカラーなんだよな
685名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:08:26 ID:P5NCZmO10
>>679
90万人の郊外に住んでいるが
車が無いとかなり不便だ。
バスは駅に行く時だけ、駅前はたいした事ない。
686名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:08:30 ID:Rlm8k2Nu0
ステータス感じない世代に反論するだけ無駄だよ。車自慢=ウザイとしか受け取らん。
学生は女の車で男が助手席って光景が田舎でも珍しくなくなってきた。
男なのに車が軽ってのも珍しくなくなったしね。

普通車メーカーは苦戦だけど、軽メーカーは別に苦しくないんだよね。
その理由は海外市場や維持費の問題だけじゃないと思うんだが、
普通車メーカーの人はそのへんをどう考えてるんだろうか。
687名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:08:41 ID:gkQO2Mpn0
階層が低い奴に限って車持ちたがるし、自慢したがるからなぁ・・・
車使わない方が、かえって便利だったりする時もあるから、車は必須じゃなくなったし


688名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:09:15 ID:jnpuEwqoO
うちは田舎だから車必須だけど金をかけようとは思わないな
所詮消耗品だし
689名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:10:20 ID:VLv71KIjO
>>678
俺にとって車は趣味なんかじゃないよ
もちろん他に趣味はたくさんある

俺にとって車とは自分の部屋と同じくらい大切な空間

俺から車を取り上げることは
リビングで寝起きし生活しろと言われるのと同じことだな
690名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:11:19 ID:xS9gtTNY0
>>687
車無い方があるよりも便利ってさすがに苦しいわ
691名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:11:31 ID:b3qmYmBhO
>>684
釣れますか〜?w
692名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:12:17 ID:B7Qnbk/XO
>>682
聞こえの良い資格取るより安くて職につきやすいんだけどな
車で見栄はるより使い物にならない食えない肩書きで見栄はる奴が増えたんだろうな
あげくに派遣からナマポとかどんなプライドだよと…
693名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:13:26 ID:9uNabLArO
どうせ流行は一巡してもどってくるよ
694名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:15:09 ID:0KWdKDsV0
>>687
状況に応じて使い分けるのが最適だと思うけど
695名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:15:38 ID:IjzW1H2JO
>>693
いつ戻ってくるかわからないから老人共が慌ててるわけよ
696名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:15:53 ID:HWOkDeYBO
若いのに金が回らなくなったんだろう
それこそローン組む余裕すら無いレベルに
697名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:16:03 ID:S+pYu1YzO
女にしてみれば、彼氏が大金はたいて車を買うより、
その金でレンタカーを借りて、自分を温泉にでも連れていってくれることを望む。

今の女の発想なら、当たり前だろw
698名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:16:20 ID:b3qmYmBhO
車すら所有できない上流階級ってw
699名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:17:06 ID:jSX2gqmIO
>>690
維持費って知ってる?
700名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:17:36 ID:fJLbc8A0P
>>699
要するに金がないんだろw
701名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:17:39 ID:HqzQL8dRP
車を持つかどうかの判断基準は日常の通勤と買物。
通勤に使えるか。使えなければマイナス。
買物に使えるか。使えなければマイナス。
非日常でどれだけ使う機会があるか。使う機会が少なければマイナス。
駐車場の費用は。高ければマイナス。
東京や大阪なんかではマイナスだらけでしょ。
車を趣味として持ちたいと思う人以外は持っていなくても当たり前だよ。
てかその方がむしろ合理的。
702名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:17:40 ID:29UILHiZ0
満員電車とかもうマゾだろ、気味が悪い
渋滞のほうがまだ気味は悪くない

金がかかろうが時間がかかろうが人間としての尊厳までは捨てたくない

俺の通勤時間は満員電車の時間ではないが年中トラブルでいつ満員になるかわからないので怖い

703名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:18:07 ID:VuCE7qQ3O
クルマの車体と維持費諸々を合わせた金額で

最新PC+ゲーム機+ゲームソフト+ネット料金+ゲームの課金

ぐらい余裕で払えるし
それだったらあんなバカスカ燃料と税金ばっかり掛かる物なんてだれも買わねぇよ
704名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:18:32 ID:SZoPi9YAO
さて、今宵は『車イラネ派』になって書き込むか…。
705名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:19:47 ID:VLv71KIjO
>>669
維持費なんて気にしたことない
もちろん維持費がきついなんて思ったこともない

今は車3台維持してるけどね
706名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:19:56 ID:B7Qnbk/XO
>>697
大金はたいて車買って温泉連れていけてる奴が勝ちですね
つーかマジでみんなそんなに金無いのか?
707名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:20:31 ID:xS9gtTNY0
>>699
必死に煽ってるのはわかるが
維持費について触れてないレスで何が維持費なの?
708名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:20:32 ID:xiHg4tmfO
だからどうしたと。
個人が何に金使おうが勝手じゃんよ。
709名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:20:43 ID:1jxun0LD0
>>706
鳩山不況だからな。
710名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:20:45 ID:YvhmjF/1O
>>702
大企業などは車での通勤を禁止してる所も多いんだよ。
711名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:22:33 ID:AOqd775N0
>>700
で、金がない中でナニを切り詰めるかといったら「クルマ」なんだろ

昔の若い連中は「服」とか「住んでる場所」とか「食事」だったけど
712名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:23:01 ID:M6zSWH0pP
金が無いって言うより
将来の展望が無いからだと思います
713名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:23:04 ID:xS9gtTNY0
>>697
男の場合は車の危険性だの費用だの欲しいかどうかを考慮して
自分が車を持つかの判断だけど
女はデートに車は要らないだの、車に金かける男はダサいだの
第三者の立場なんだよなw
714名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:24:08 ID:B7Qnbk/XO
>>709
鳩がうかうかしてる間に中華マシンだらけになるのか…
715名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:25:03 ID:9+LNVPSE0
>>618
100万配ったら何に使うかで価値観わかるよな。
貯金禁止という条件でも車に使うことはないわ。
家具、家電、旅行>>>>>>>車
716名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:25:12 ID:Mk6VknM/P
がんばれDQN、車が売れないぞ
まあDQNがいくらがんばっても車は売れないがねw
717名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:26:40 ID:SZoPi9YAO
車にうるさい奴は、DQNか朝鮮人だと相場が決まってる。
718名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:27:48 ID:Nbq4AB14P
通勤で、毎日峠越えたり海沿い走ったりするのは楽しかったな。
仕事で山越えとかもしょっちゅうだった。
色んな車に乗った。デートもした。

今は、そう言う思い出があるだけで十分なんですよ。
719名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:29:10 ID:lT6bjLr80
俺が女だったら、車と持ってないやつとは付き合わない
車に金を突っ込むようなやつなら目を合わさない
720名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:29:42 ID:AOqd775N0
>>715
貯金禁止?
じゃあ金買うぜw

まあ、そうでなくても、冷蔵庫や洗濯機だな
721名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:29:44 ID:T6t6wYdAO
>>701
本来経済弱者は公共の交通手段を利用すべきだもんね。
そのために電車やバスが存在する。
722名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:31:07 ID:9+LNVPSE0
ないほうがあるほうより良いっていうんじゃなくて、
ないほうが「費用対効果の低いのものがある」より良いんだろ。

車ないほうがあるほうが良いとかいう極論言ってるのは池沼か?
723名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:32:00 ID:vr4r/y08O
>>715-717
底辺層の僻みですか?
都内でも車あると便利ですよ^^
724名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:32:55 ID:QZQ5MwvW0
女とつきあうくらいなら、
バックパッカーになって、あちこちうろうろするよw
725名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:33:27 ID:9+LNVPSE0
>>720
文脈から投資はダメだと察してくれw
まぁ車じゃないよな。
車至上主義のアホは車買え買え言うんだろうが。
726名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:34:01 ID:8qoUNjSe0
>>717
車がうるさい奴は、DQNなのは確実。 
727名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:34:38 ID:pVnLhMPEO
オフィスで首に電話を挟みながら煙草を吸いなつつ
取引先と打ち合わせして仕事してた時代もありました。

でも今は時代が違うんです。
車も然り
728名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:34:40 ID:1ZLY5d7F0
車必須=田舎

なイメージがあるからなあ
729名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:35:44 ID:9+LNVPSE0
>>723
一応言っておくが、車持ってるから。
ほとんど使わないがな。
730名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:36:58 ID:QZQ5MwvW0
女とつきあうメリットって何かね?
731名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:37:05 ID:T6t6wYdAO
車は好きな女と手軽に二人きりになれる空間。

やっぱ金がないんだよ。
金がない→人間的に自信がない→彼女作るのも正直恐怖→彼女いらない。

んて、車も女も金の無駄、となる、
732名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:37:27 ID:B7Qnbk/XO
車=DQNでも構わんが
DQNのが彼女持ちの確率高いの悔しくないか?
生物として遺伝子求められてるんだぜ?
733名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:38:17 ID:CySGSVUM0
車に金掛ける男=車オタ
普通に車持ってるだけの奴は該当しないんじゃね?
車オタはすぐチューンナップに金かけたり、不相応な高級車を買いたがるから
浪費癖、オタ気質、交通違反自慢がウザい奴多い
734名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:38:26 ID:z5XMuKan0
金が無いから使えないだけ、気にする程の事も無い
735名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:38:33 ID:fJLbc8A0P
>>728
アホかおまえは。
都内の一戸建てに見ればわかると思うけどみんな車持ってるだろ。
マンションは駐車場の空き待ちで並んでる。
736名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:38:40 ID:ZUZPM7Qk0
>1 不況だから 
737名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:39:06 ID:gUBF/uL40
>>720
今のタイミングで金をかったらおそらく後悔するよ。
マスゴミがまだまだ金は高騰するとあおってるのはそういうこと。

数年前、金がグラム1000円だったころ、まだまだ下落すると煽って個人所有の金を吐き出させたのと真逆を今やってる。
738名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:39:12 ID:brTmWsqG0
>>718
俺も思い出あるよ。
ただ女乗せたの数回だけorz
739名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:39:30 ID:TKHMBOY30
若者は家電に金かけてるだろ
core i 7の行列若者だらけだろ
740名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:39:51 ID:5fB1qcOr0
疾風の2げっと
741名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:40:01 ID:N3Lr7p4u0
>>705
ラジコンカーでかかるのはタイヤと燃料代、電気代と電池代くらいっしょ?
742名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:40:10 ID:bhnCbrPc0
セックスの価値が暴落したからな。
デフレのおかげで、いまやホテル代さえ自分が持てば、
JCやJKとのエッチも5000円ぐらいから手に入ってしまう。

だから、女とセックするために、クルマなんてデカい投資をしようという
気持ちが男の多くからうせてしまったのだろう。

昔は、クルマを持って無いと若い女とヤるのすら一苦労だった。バブルだったからな。
しかし時代は違う。女も追い詰められてきて、格安でマタを開くようになってきた。
おかげで、男は小額投資でセックスにまでこぎつけれるようになった。
いい時代だとは思う。
743名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:40:58 ID:xS9gtTNY0
>>722
まず漢字と日本語を上手く使おうね

それから便利か便利じゃないかを比べたら便利に決まってるだろっつー話だ
そこからやっと車を入手する場合の維持費や危険度と照らし合わせて考えるんだろ
それに費用に関しての考え方は各個人それぞれでお前の無駄だと考えが全てじゃないんだよ
744名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:41:46 ID:9+LNVPSE0
車なんて必要に迫られたときに軽買えばいいんだよ。
遠出に車とか言ってるバカ女は遊び相手にしかならんだろ。
俺は使わんから手放したほうがいいなとも思ったが、
未だに持ってるのはガキが生まれるからって理由だけだ。
745名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:41:49 ID:Nbq4AB14P
>>725
以下の各品目にそれぞれ1点数万〜十数万はかかるんで、100万なんて直ぐに使い切るだろうね。

オーダー紳士靴、オーダースーツ、オーダーシャツ、
ロードのパーツアップグレード、PCパーツアップグレード、最新ゲーム機、
スマートフォン、庖丁、その他家具家電等

でも直ぐに買わなきゃいけない物でもない。もうある程度揃えてるし。
百歩譲っても、車はこれらの後に来るな。
746名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:42:31 ID:Jo4rvLp6O
それより貯金してない社会人のほうがダサいわ
将来性ナシって感じ
747名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:43:21 ID:jL0ooLscO
>>708その通り。
ダサいとか貶すのはよくない。
この女子大生はアホだと思う。
地方で鉄道なし・バスは数本とか地区に住む人や、職業上自家用車を業務に使う必要がある人、アウトドア系の趣味を持ち物品輸送に車が必要な人や公共交通機関で行きにくい場所に行く方には必要なツールだと思う。

ただ、ゲームや携帯・PCなど家庭でも楽しめる娯楽が充実し外出の頻度が少なくなった事、公共交通機関の値下げで以前よりは相対的に安価になったこと、ガソリン代の高騰や高性能化による車の維持管理費が高くなったこと、カーシェアやレンタカーが利用しやすくなったこと等

わざわざ車を自己保有するメリットが小さくなったと感じる人が増えてきたのは事実

例えばJR在来線普通列車は自家用車に比べ2.5倍のコストがかかるが初期費用はかからない。
俺は今年私用で広島から九州・四国・山陽方面行ったが、広島で日常使った分含めても10万しか交通費(公共交通機関と自転車とバイク)に使っていないから、20万かけて自家用車を維持する経済的メリットはないから持ってない。
748名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:43:30 ID:hjkfjM28O
>>737
メディアの逆貼りは中期だと確実に儲かるから楽でいいわ
749名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:43:50 ID:RqIbXzjO0
使わなくなったんじゃなくて単に金無いだけ
750名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:43:54 ID:t6KdteXlO
車なんてタイヤとハンドルがついてればみんないっしょ。
751名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:45:21 ID:8npbZupg0
>>746
確かに。ベンツを所有してる代わりに預金があんま無い人より、
車を持ってないけど預金通帳の残高がベンツ買えるぐらい
ある人の方が魅力的だな。

一番いいのは、車も家ももってて、しかも預金も持ってるってのに
こしたことはないけど。

なんにせよ現金保有>>>>>車や高級衣料品などの所有物。
車や高い服は、いざトラブルが発生したとき何の役にもたたないけど
お金さえあれば、この世のトラブルの大半はなんとかなる。家族の葬式も、
病気になっても。
752名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:45:33 ID:gNuBust50
車に金をかける男はダサいとして、車の運転が出来ない男もダサいと思うんだがどうか?
753名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:46:40 ID:jOyeakfC0
>>751
服は換金できないけど、クルマは換金出来る。
754名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:47:21 ID:9+LNVPSE0
>>743
車至上主義乙
やっぱ車好きは文面からアホさあ滲み出てるな。
その1行目そっくりそのまま返す。
755名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:48:16 ID:OPitf6ot0
>>753
車なんて500万出して買った車が、2年も経たずに売価が1/10、50万ぐらいに
下がるじゃん。アホみたいに価値の劣化が激しい。

その点、外貨や日本円での預金はいいぞ。貨幣の場合はさすがに2年もしないうちに
価値が1/10になるなんてのは、よっぽどのことだから。
756名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:49:12 ID:IVUqZ4va0
ふう、やっとタイヤ交換終わっためんどくせえ
757名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:49:25 ID:2klVZtWa0
>>755
車とか家は、買った瞬間に価値が半分くらいになると
思っておいた方がいいよ
宝石・貴金属は1/10
758名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:49:45 ID:ycPKniHG0
金をかけるって、車を買うことがお金をかけるという意味なの?
必要以上に高級車をかうとか、パーツを付けるとかでなくて。
759名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:50:58 ID:ubL+0w0O0
ここをチェックした業者・関係者の皆様。
税金等々正直ボり過ぎです。
760名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:51:19 ID:OPitf6ot0
>>757
「買った」というただそれだけのことでいきなり価値半減だもんな。

正直、カネをマテリアルに変換するのはしんどいものがある。
マテリアルの価値劣化は激しすぎる・・・
どうしても「カネのまま保持」しておくのがベストアンサーってことになる。
761名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:51:31 ID:0KWdKDsV0
ぶっちゃけ
なぜ、若者は3K(車・家電・海外旅行)に金使わなくなったのか

って、金が無いからだろ
将来不安が無く
生活を圧迫することなく
買えて維持出来るぐらいの
金を持っていたら
車買うと思うぞ

まあ、車オタはダサイと思うけど
762名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:52:20 ID:B7Qnbk/XO
>>755
俺のZは三年落ちだが50万とは言われなかったけど?
何処の世界のどんな車だよ…
763名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:52:31 ID:tF+9tKSNO
金が十分にあった上で車に金かけてるなら問題ないでしょ。生活費削って車に入れあげてるのはどうかと思う。
764名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:53:25 ID:70kbHvPo0
>>755
>>757
日本だと中古車が極端に嫌われるんですよね
レンタル落ちとか安くていいのに
765名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:54:01 ID:6euq/K4tO
>>762
ヒュンダイじゃね?
766名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:54:20 ID:FZCXGwVt0
金かけるのは別にダサイとは思わないなぁ。
車がステータスの一つになってて、妙に語ってくる人は悲惨だけどね。
767名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:54:25 ID:0KWdKDsV0
>>755
俺が昔乗っていたレガシィは
購入価格は340万
6年後に100万で売れた
768名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:55:00 ID:yfT+u8Z00
車にお金かけるって改造車ってこと?
769名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:55:19 ID:xS9gtTNY0
>>754
悔しかった?
俺の文を見てどうやったら車至上主義に見えるんだろ
車を便利だと考えて所有するのはその人間の勝手であって
なんでそこにイチイチ費用面で批判する必要があるんだ?
770名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:56:07 ID:mQji+Coj0
>>755
新車から乗って3日経たずに価格が何十万も暴落する車は資産としての価値はないけどね。
あくまで趣味や生活の道具。ビンテージカーは別として。
771名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:56:20 ID:U1E3Qsud0
家族が金持ちでしかも自分も銀行に勤めてる俺の友人は、マンションは買うが車は買わない。
理由を聞くと「俺が買ってるマンションは値上がりが見込めるものばかり、別に住むために買ってるわけじゃない。
景況の悪いときに買って、良いときに売る。コンスタントに100万ほど純利が出てる。
うまく行けば買ってから売るまでの維持費などの雑費を引いても尚1000万ぐらい儲かるときがある。
しかし、車は値上がりなんてほぼ確実に見込めない、だから買わない」だそうだ。

金持ちの発想ってのは、徹底してますね。
772名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:56:39 ID:2klVZtWa0
>>766
>>768
金かける、という言葉でもいろいろあるからなぁ。
内装でカーテンつけたり変なウィングつけたりしてるのは
アホだと思うが、壊れたところを直したり、足まわり
その他いじるのは別にダサイとは思わない
773名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:56:50 ID:hLzLcMRhO
女の意見を聞いていたら何も出来なくなる
774名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:56:59 ID:B7Qnbk/XO
>>765
ヒュンダイなら仕方ないな
ただでも要らんわ
775名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:57:22 ID:9+LNVPSE0
>>769
お前田舎者だろ?
23区内じゃ間違いなく費用対効果低いから。
776名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:58:00 ID:Xts6zXIX0
>▼借金をしてでもクルマを手に入れ、仲間や恋人とぶっ飛ばす。昔の映画のような青春像へのあこがれは乏しい。

借金して手に入れ、それで他人を乗せてぶっ飛ばし
そして事故して多大な賠償負うんですね分かります。
777名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:58:22 ID:Nbq4AB14P
如何に最新技術を盛り込んで贅を尽くして設えてあってもな。
劣化する鉄とゴムの塊を、雨曝しにして、熱を発生させ部品同士を磨耗させながら使うシロモノだ。

10年10万km持てば良い方だからな。新車でも数年で価値が半減して、当然じゃないのかね。
778名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:58:32 ID:T6t6wYdAO
>>761
あと、まとまったお金を使うのが怖いんだと思う。
車を買えばさらに社会的責任も生じる。
そういうのが面倒なんでは。
779名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:58:35 ID:k5T9e/ot0
>>755
大漁で良かったねw

軽四ですら1/10にはならねーよw
総額131万で購入のムーヴカスタムが6年半で査定35万
不人気色ですらこれだぞ…
780名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:59:00 ID:/tgORkR40
すきなことにつかえよ
781名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:59:44 ID:AOqd775N0
>>775
23区ないでも、電車の路線に見捨てられた区があるだろ
葛飾とか墨田とか
782名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:59:51 ID:EI87iRbw0
コスパ完全無視で
入れ込めば入れ込むほど、金突っ込めば突っ込むほどカッコいいってのは
ヲタ&バブル脳な価値観だわな。

エコ&不況&仕分け時代にはタコメmax180とかあってもまったくムダでしかない。
783名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:00:27 ID:8l3304JVO
>>771
金があっても羨ましくないなぁ
784名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:01:20 ID:YwezLIZhO
クルマに金をかけるがダルマに金をかけるに見えたorz
785名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:01:38 ID:2klVZtWa0
>>771
マンションなんか買うもんじゃないよ
資産価値どんどん下がるだけ
土地がない分中古となると弱いしね
786名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:01:50 ID:ycPKniHG0
>>767
自分の車体価格250万のレガシーでも、2年落ちだけど180万で取ってくれる
っていわれたな。
787名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:02:06 ID:hLzLcMRhO
>>778
車買うのが怖い若者は、住居も生涯賃貸なんだろうなw
車はレンタカー、住居は賃貸、女はお水に風俗
貧乏人の銭失いとはこのことだな
788名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:02:25 ID:uIJzrpzF0
ぼったくり税の数々と
あまりにも車に厳しい道路交通法(歩行者自転車様がどんなに悪くても悪人は車)

こういう要素もねw
789名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:03:19 ID:Fc40SlS+0
>>785
でも、不動産転売で実際に儲けちゃってるからな。ソイツ。

本人に言わせれば銀行家としても転売屋としても「自分が親から授かった
最大の資産はこの「鑑定眼」だと思う」って言ってる。
カネになりそうな物件、客がなんとなくわかるらしい。
俺も欲しいよ、そんな鑑定眼。
790名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:03:29 ID:KJcc+lkYP
いい加減金を使わせる対象を若者にするな
老人からいかに金使わせるかを考えろ アホ記者
791名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:03:37 ID:g7Fi306yO
170a以下の男の車デカイ率は異常
792名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:04:06 ID:B7Qnbk/XO
おまえらも車買って、服買って、マンション買ってPCも最新のパーツ買って旅行くらいいけるように頑張れよ…
資格持っててもバス移動で服はUNIQLOでネカフェに住んで毎日あるいみ旅行みたいなのは最悪だろ…
793名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:04:24 ID:2klVZtWa0
>>789
なるほどね。
天眼か
794名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:05:00 ID:9+LNVPSE0
>>790
車業界は若者に金を使わせる努力を怠ってるしな。話にならんだろう。
795名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:05:22 ID:xS9gtTNY0
>>775
だから、23区内で費用対効果が低い?それがなんだって話をしてんだよ
その23区内では車持ってるヤツは一人もいないのか?
持ってるヤツはそれを考えてないとでも言うのかよ
お前は金もったいないから車持たない、それでいいだろ
796名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:05:45 ID:3E/cb/Nj0
>>788
それに加えて環境税まで取られたらやってられんよな
エコカー減税で浮かれる奴に車買わせといて
後から新税でガッポリ取り立てるとは、国って闇金業者と同じだよw
797名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:05:49 ID:88xrHygt0
結局は嫉妬の集約される。
お前ら餅つけよ!
都会で持ち家、かわいい彼女や奥さんがいて
都会で車もってて、いい大学出で、安定して金回りがいい、
そっちの側に回りたい。
バランスよく備えてる。
羨ましいぞ。
798名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:06:29 ID:brTmWsqG0
東京に住んでたとき、
秋葉原で電化製品買って、電車乗って持って帰ったなあ。
田舎でそういう人見かけない。
799名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:07:09 ID:6euq/K4tO
>>794
車業界はみんな海外に目が行ってるからね
800名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:07:12 ID:fvpHdpQRO
車の税金は自民党と業者と官僚が仕組んだぼったくり

日本人はおとなし過ぎ
801名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:07:29 ID:YCvqvnL70
>>792
でも、俺の理想ってジェイコム男さんみたいな生き方だからな。

もはや配当収入だけで数百万を超えて、有り余るほどカネを持ちつつ、
マンションで家族とつつましく暮らして、ナベを囲むのが幸せで、服は
ユニクロで十分、旅行はそこらへんを散歩するので十分、あとは図書館さえ
あれば自分の人生は完全充実、働かず、車も運転せず、あとはマンションでひたすら
ノンビリとゴロゴロするっていうそういうネコみたいな生き方。

ジェイコム男さんみたいになりてぇ。
いいじゃん。ユニクロ着てジャンクフード食って、ひたすらダラダラ生きるの。
最高すぎる。
802名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:07:30 ID:9+LNVPSE0
>>795
車持ってるんだが?
ガキが生まれるからって理由だけだけどな。
お前何がしたいの?
803名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:07:47 ID:6f2IhHzVO
物心ついた頃から不景気で育った人達だもん。財布のヒモは固いよ。
804名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:08:20 ID:Gnkape3t0
おっさん&田舎もん&ダサ坊ホイホイスレ

低俗で、下劣ですな
805名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:09:04 ID:ycPKniHG0
>>779
軽自動車は価値が下がりにくいよ。
特にいまは人気が高い。
まあ、昔から値が下がらないのは軽トラックだな。
作業車系は価値が落ちんw
806名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:09:26 ID:T6t6wYdAO
>>787
そういう何でもレンタルで済ますような人生は、
安い人生になるね。
上に貯金がある人は心強い、何かあったときに貯金があれば…
みたいな人がいたけど、
はっきりいってかわいそうな価値観だよ。
それくらい持っているのがあたり前なんだから。
807名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:09:30 ID:YJ1BiwrnO
不景気に生まれて貧乏臭く育ったから3Kなんて興味ねぇよ
808名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:10:22 ID:iXF5hbvBO
免許さえ持ってない男はもっとダサい。
809名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:10:41 ID:KHNyEvQV0
>>806
経済白書を読んだことが無いらしいけど、今の20代の貯蓄率はマイナスに
突入してるから。
ようするに、貯金がある奴より借金がある奴の方が多いの。

もはや、「貯金を持っててアタリマエ」の時代は過ぎ去ったんだぜ。
810名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:10:46 ID:5fB1qcOr0
>>803
カッチカチやぞ
811名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:11:33 ID:x6kMuekcO
>>798
駅まで徒歩で一時間、そこから電車待つのに数十分とか荷物持ってやってられないもの
812名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:12:32 ID:hLzLcMRhO
金融社会の崩壊ってことだろうな
まあ、小さなクレジットは盛んだが、庶民は自動車ローンほどの金を動かす力を失った
813名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:13:02 ID:ycPKniHG0
>>806
わかるなあ。
賃貸から分譲マンションに替えたけど、設備も安全面も全然違って快適。
もちろん価値は下がっていくけど、少々高い賃貸だと思っても良いし、
大切な人生の時間を気持ちよく過ごせるってのは代え難い。
814名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:13:02 ID:9+LNVPSE0
車業界のやつここ見てるよなw
若者バカにしたって売れるわけないのに。
815名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:13:19 ID:4JPKmHvcO
何故若者は金を使わないのかって、給料安いからだろ。 
使ったら使ったで「ぜいたくな若者」とか記事書くくせに。うぜー
816名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:13:20 ID:B7Qnbk/XO
>>801
景気悪いんだから金使おうぜ?
ある意味還元だと意識して使ってるぜ?
817名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:13:41 ID:6f2IhHzVO
>>810
んでゾックゾクするリスクは取らないの。絶対に。
ある意味ではとても健全な世代かもね。
818名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:13:47 ID:K9CaR11v0
>>806
それくらい持ってるのが当たり前と思ってる人は、まだ昭和の時代に生きてるな。

現代平成日本の実態と言うのは↓だ。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm02020003.html

貯蓄残高ゼロ世帯の膨張が止まらない。
819名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:14:38 ID:u4D9D1y5O
あー車に乗りたく無いってんなら乗らなくて良いよ

20キロも田んぼの中を歩き続けるが良い
820名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:15:10 ID:3wouUbRvO
東京の区外から世田谷に引越した時に車は手放した。
でも、結局また買ったよ。やっぱり家庭持ちは車があるとないとでは全然違う。
でも、都内の月極め駐車場は人を馬鹿にしたような金額だから、駐車場付きの物件じゃなきゃ車なんか持たないだろうけどね。
821名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:15:14 ID:xS9gtTNY0
>>802
持ってるんなら尚更それでいいだろ
子供が生まれるから費用面と照らし合わせて車持ってる方が便利だと判断したんだろ?
それとも何?自分批判なの?又は買わせた嫁だか買った旦那批判なの?
自分家で文句言えよw
822名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:16:09 ID:EdoukUR70
>>816
自分の貯蓄を犠牲にしてまで日本の景気に奉仕しなきゃ
いけないいわれは無い。
資本主義社会なんだから、資本蓄積に励めばいいのである。
社会主義者みたいに社会がどうなるとかウザいことは、考える必要は無い。

それに、それぞれがテキトウに行動してりゃ、そのうち神の手がなんとかすんだろ。
823名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:16:12 ID:wfSraRRqO
ぶっちゃけ、
TVで一番エコエコ言っている、自動車会社のCMで価値観変わってったと思うぞ。
自爆バカ。
824名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:16:46 ID:WFSR0rBy0
>>819 そもそも、20キロも田んぼが続くような土地に住まなきゃ良いんじゃないか?w

   徒歩五分で駅に到着する都会に住めよ。
825名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:16:58 ID:Dwg4mpzUO
>>1売春婦が車要らんと言ってもこっちは要るんだよカス
826名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:18:16 ID:brTmWsqG0
バスはまだいいがタクシーって苦手だな。
あの1対1の空間。静かだと沈黙恐怖。
827名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:18:34 ID:8SN6Hm600
車通学したいから近くの国立大を選び、車を持ちたいから実家から通える職場を選んだ俺が来ましたよ。
俺は毎月車に10万くらい使ってるが、東京行った友人は自分自身の維持に10万かかると言ってた。そういうことだ。
828名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:19:02 ID:IjzW1H2JO
少なくともこういう記事が出てる間は、
車の売り上げが下がることはあっても、上がることはないと思うよ
829名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:19:04 ID:9+LNVPSE0
>>821
>>744以上
批判なんぞ何もしとらん。お前にはスレタイの若者の文字が見えないみたいだが?
830名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:20:01 ID:k/KzzP7h0
>>816
金をつかっても下っ端の人間には還元されないのは戦後最長の好景気(笑)で明らかだからそんな理由で消費する気になれない
831名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:20:20 ID:3wouUbRvO
>>1
しかし、男子大学生に聞いたって意味ないよな。
車乗ってても親のだろ?
学費を親に払わしておいて、自分は車を買うとかありえないからな。電化製品もだけど。
832名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:23:04 ID:UAAHrP5hO
貧乏って可哀想ね
833名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:23:12 ID:SVdsQPub0
>>830
あれは決定的だったよな。
「いざなぎ超え」景気とやらが、自分たちを豊かにしなかったとき、
トリクルダウン理論が完全に崩壊したとき、
おそらくこの国の若者と庶民は「もはや自分たちが豊かになることはない」
と諦めたと思う。

もはや、完全防衛モードに入った。
今後10年は、アレが一種のトラウマとして機能し続けると思う。
自分たちは景気と「切り離された」存在だと、若者やフリーターはかみ締めた
のではなかろうか。で、社会学で言うところの「アノミー」が広まった。
834名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:25:02 ID:xS9gtTNY0
>>829
だから欲しいヤツが入手すればいいんだろ
そこに車至上主義だの絡んだのはお前だ
835名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:25:19 ID:XvKyuDLtO
生まれた時からずっと不景気って…

3年前の不動産バブル知らないの?w
836名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:25:49 ID:I4VjLumV0
女に金かける男が一番ダサいだろJK
837名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:26:03 ID:T6t6wYdAO
>>815
給料の安さは勿論だけど、昔の若者は今の若者より安月給だったよ。
それで地獄ローンが組めたのは、将来給料があがると思っていたし、
身分も保証されていたから。
838名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:26:26 ID:9Uv/OcGu0
景気が悪いから金ないって言うけど何に金使ってんの?
PCも昔に比べて安くなったし、3種の神器も安くなってるよな?
マンションの家賃にしても、何処も値下げしてるし
車にしても手に入れやすい100万以下の新車だってあるわけだし
嫁が飯作らないから毎日外食ですとかそういうのか?
839名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:27:07 ID:6euq/K4tO
>>826
タクシーの運転手と話しでもしてみろよw
時々やるが面白いw
840名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:27:17 ID:xOTD+LUt0
>>835
それが、バブルみたいに若い連中の消費行動にまでなにかもたらしたか?
っつーと何ももたらして無い。

基本的に現在の20代は「物心ついてからほとんどの期間を不景気」で過ごしてる
ってことで正しいと思う。
少なくとも、景気が良かったことを実感したことは無いはず。
841名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:28:32 ID:u4D9D1y5O
>>824
俺はおまえらの為に食糧自給率をあげるっていう大事な仕事があんのよ
842名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:28:56 ID:uAScrD8ZO
>>838
見入りも減ったからだ
843名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:29:00 ID:bImgxk6L0
ついこないだまでは憧れた物は尊敬してそれに近づこうと努力するのが普通だった。

それがハナから諦めて悪態ついて自らを遠ざける方向に世の流れが変わったってだけ。

つかどこの女子大生だよ?
正規輸入の新車乗りだがむしろ向こうからよって来るぜ?
844名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:29:21 ID:9+LNVPSE0
>>834
絡んできたのはお前。
お前ってスレで車を持ってない奴バカにしたいだけだろ。
くだらんやつだな。
845名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:29:37 ID:BIQlCzEB0
「卒業旅行は海外に!」なんてのも80年代で終了しちゃったな。
俺が大学出た頃は卒業期にハワイやグアムに行くコとか結構多かったのに、
バブルが破裂してからと言うもの、大学生は、ほんっと海外旅行をしなくなった。
驚くほど、しなくなった。

バブル以前と以降で、日本人のメンタルの根本部分って完全に変化したと思う。
そこで一種、文化や思考様式の断絶が生じてる。
846名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:29:39 ID:8uyrbXzpO
そこらじゅう車だらけじゃん。
これ以上車作ってなにがしたいの?
日本の国土をびっしり車で埋めたいワケ?
道も敷地も山も川も車だらけにしたいワケ?

家電も同じで、これ以上作ってどうするの?
みんなの部屋の壁一面無数の薄型TVで埋めたいワケ?
一人に20台くらい携帯やパソコンを持たせたいワケ?
部屋の床一面足の踏みばも無いくらい家電を置かせたいワケ?

海外旅行も同じ事。一年中海外に旅行させたいワケ?
365日ずっと海外を観光してほしいワケ?

あ ふ れ か え っ て る ん だ よ !

も う 作 る な ! 売 る な ! 迷 惑 だ !
847名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:31:46 ID:FGcHXEJl0
なんで就職して金も稼いだこと無いようなすねかじりスウィーツの意見をいちいち気にせにゃならんのか
848名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:31:49 ID:6euq/K4tO
>>846
お前のようなバカのデカい声が世の中に溢れかえってるから
この際だし口を噤む事を覚えないか?
849名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:31:58 ID:uAScrD8ZO
まあ正直懐を圧迫するのは税金の数々だわ

税金払うのに働いてるみたいでアホらしくなるわ
850名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:32:33 ID:Ol/WJ4q9O
なんだこの無限ループな流れ…
851名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:33:07 ID:TwVKvYoy0
若い人がものを買わないのははっきり言って甘え。
親にパラサイトしている証拠。

日本経済を壊した張本人は若者。
852名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:34:04 ID:Xts6zXIX0
>>383
買える金自体は持ってる人も多いだろう。
本体価格は手頃なのが増えたつっても維持には相変わらず金掛かるし
将来不安考えると金を浪費し続ける車に手出しにくいって気持ちもよく分かる

853名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:34:30 ID:8viSf7KwP
>>847
就職して金も稼いでる奴は
金持ってないし、金使わないからだろ。
854名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:34:50 ID:9+LNVPSE0
>>851
近年の日本経済が理解できていればそういう考えにはならんわな。
855名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:35:05 ID:xS9gtTNY0
>>844
最初に池沼だのクダラネー煽りしといて
いいえ私が最初に絡まれましたってアホかお前
856名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:35:07 ID:T6t6wYdAO
>>818
だから、本来当たり前なはずと言ってるの。

若いときは葬式代なんていずれ貯まるとたかくくれるもんだけど、
20代のうちからそんな事を気にするなんて、可哀想な人生だよw
しかも水物である流動資産に固執して。
857名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:35:18 ID:0KWdKDsV0
>>826
俺はむしろ沈黙の方がよい
世間話する気もないし
運転手は運転だけしていてほしい
858名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:35:41 ID:2uulFTMKO
バカな親世代にうんざりしてるんだろ
859名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:36:18 ID:k9mKMK5D0
毎年、億単位で儲けてる億万長者のくせに服はダイエーのバーゲン品オンリー、車は絶対に買わない、
住むところは賃貸で十分、それこそが経済合理性というものとかヌかすBNFみたいなのが、日本の長者の
マインドになっちまってるからな。
860名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:36:49 ID:Xts6zXIX0
アンカ間違えた
>>852>>838へのレスだす
861名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:36:51 ID:TwVKvYoy0
働けカスども
寝ないで働けばいいだろ
862名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:37:29 ID:8viSf7KwP
>>851
パラサイトでどうにかなるってことは
本来不要な消費ってことだ。
不要な消費に頼らないと回らない供給過多経済がそもそもおかしい。
863名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:37:36 ID:9+LNVPSE0
>>855
あぁそれが悔しかったのかwすまんな。
だから>>769かw
864名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:37:50 ID:OoJnoQGO0
>」「クルマに金をかける男はダサい」と言う女子大学生。

「そんな金があるんだったら、私に貢ぎなさい。」ということじゃね?
865名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:38:15 ID:XTAN8MdqO
こんなくだらねえ話題で9スレか
業者でも暴れてんのか
866名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:39:06 ID:BIQlCzEB0
>>856
>20代のうちからそんな事を気にするなんて、可哀想な人生だよw

これからの日本経済はますます厳しくなるであろうので、20代から
しっかり戦略を持ってないといかんだろう。そうじゃない奴がどんどん脱落
してるのを横目にしてるわけだし。
「ま、なんとかなるサ」なんてチャランポランで許されたのは高度経済成長期
だけで十分じゃね?

今からの若者は、若いうちから経済観念しっかりしとくべきだよ。
こっから先、中国やインドの猛追はまだまだ来るし。日本人の賃金は、相対的に
安くなっていかざるをえない。
867名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:39:08 ID:bImgxk6L0
つかさ、今カネもクルマも無いヤツらはちょっと覚えときなよ。

今、持って無い奴らの言うコトに迎合すれば、今後のおまえの人生はそっちに近づく。
今、持ってる奴らの言うコトにを自分なりに解釈してそれを活かそうとするヤツは、今後そいつらに近づいて行く。


10年後のおまえが自分自身に感謝してるか
それとも他の有象無象どもと一緒に誰かのせいにして自分から逃げ続けているか、

決めるのは今のおまえ自身だぜ。頑張れよ若造
868名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:39:52 ID:DCbsaYMDO
↓愛車はママチャリ(7年使用)の変なおじさんから一言
869名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:40:17 ID:bOu4RYCTO
趣味で乗りたい奴とか、どうしても必要だから買う。それでいいんじゃねーの?
おれは20代のときロータリーに合計500万くらいかけたな。
車好きだし、いろいろ若かったから。
ただ30近くなってやり尽くした感があるのと、本気になると泥沼な世界だから、
あと月一でしか乗らないんで思い切って売ったわ。

都内は電車があればおkだし、夜中でもタクシーつかまるし。
一人粘着がいるけどキモイな…
870名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:40:24 ID:pq9TqakzO
加藤は偉大な革命家だった
派遣の分際で車買って自爆テロを起こしたからな
871名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:40:25 ID:vK20Xogg0
車・家電・海外旅行・・・
マスコミが煽って金を使わせていた路線じゃね?
それをいつの間にか女性にもてるとか煽っていただけだと思うの
872名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:40:31 ID:AOqd775N0
>>816
溜め込んでるやつらから使えよ
俺らは最後だ

まず、年寄り連中が財産全部吐き出してからだ
873名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:40:34 ID:FGcHXEJl0
都会住人 年中交通渋滞で車を購入する意義無し
田舎住人 なきゃ生活できない。

自家用車購入理由に格好いい/ダサいが入り込む余地なんて無い。
874名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:40:43 ID:TwVKvYoy0
いつまでも家族のクルマを使うな
自立しろカスども
甘えるな!
875名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:40:44 ID:5HFDMMbl0
クルマ以前に免許がない
876名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:41:33 ID:T6t6wYdAO
>>864
貢ぐ気持ち持ってんの?今の若い男は。

浪費=悪、というイデオロギーが
女子大生にも浸透してるだけではないかと。
877名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:41:43 ID:q1uMbtKI0
>>867
アリとキリギリスの寓話を知らんと見ユル。

今、アホみたいに車を買ってなけなしの資産を消耗してるバカな同世代を
尻目に、いまのうちから資産防衛してる奴が、おそらく人生の後期では
必ず勝つ。

DQNのブルーカラーの若者どもが、車の改造に、なけなしの賃金を消耗してる間に、頭のいいホワイトカラーの
若者が、じっと忍耐強くコツコツと資産形成してるのが、後でどうキいてくるか、見とけ。
結果は両者が50代になった頃に、露骨に出てる。

若いうちからカネを浪費する悪いクセを覚えたような奴は、大成しにくい。
878名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:42:02 ID:k/KzzP7h0
>>874
親も祖父も免許は持ってたけど車はもってなかったよ。
879名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:42:20 ID:TMobNX5k0
>>845
オイラの大学時代は丁度湾岸戦争で大変だった時だから、海外の予定にしていた奴らが国内に変えていた。
オイラは九州一周一人旅してましたよ・・・
880名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:42:27 ID:e1s9VWph0
年寄りがどんどん車買え。

車なんかいらん。
881名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:42:30 ID:+CGMgAsBP
>>841
田んぼが増えすぎて今減反をやっているというのに。
882名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:44:36 ID:k/KzzP7h0
トヨタ幹部「レースゲームのせいで車が売れない!」
883名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:44:43 ID:U6TrO4g/0
「3K」とか言う変な省略語は、作らない、使わない、使わせないの3Tでお願いします。
884名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:44:50 ID:z5XMuKan0
でも一人暮らしで快適に自活しようとしたら家電は要るよね?
嫁は必要無いけど.....
885名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:45:12 ID:V26wCsx2O
タイトルに女って入ってるだけでスレの伸びがケタ違いだな。

ニュー速民の性格がよく分かるぜ
886名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:45:15 ID:9Uv/OcGu0
女にもある外食代 交通機関料金、クリスマス、誕生日などは
お金使ってもいいと思うが
付き合って一ヶ月記念とかいうDQN女は死んでしまえと思う
こっちの財布事情を考えずにブランド物がいいとかリクエストする奴とかな
887名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:45:25 ID:FSX8PVZ50
>クルマ、カデン(家電)、カイガイ(海外)旅行
どれも、結構な量のカネが飛んでいく、悪徳そのものの趣味だな。
こんな趣味は、持たないほうがいい。
女子大生はしっかりしてるな。近頃のアラサーより期待できる。
888名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:45:45 ID:pq9TqakzO
都内の駅前家族用マンションの駐車場に空きが出て管理組合の俺ら涙目
エレベーターに自転車乗せるのは当たり前
889名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:45:51 ID:TwVKvYoy0
昔の青年は立派だった
責任感があった
クルマも買い結婚もした
今時の若者はバカすぎる、根性がない
だから給料も上がらないんだ
甘えすぎ
890名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:45:57 ID:T6t6wYdAO
>>877
金が金を呼ぶってことも世の中にはあるんだよ。
財布締めるだけの人生ではよくわからないだろうけど。
891名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:46:17 ID:/BdM173k0
車持つの怖い。人を轢き殺しそう
892名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:46:29 ID:xS9gtTNY0
>>863
俺は便利か便利じゃないかを言えば便利だと言っただけだ
そこに池沼だの費用だの車至上主義だのグチャグチャと・・・
費用については各個人が勝手に考えろっつー意見だ
それから持ってないヤツをバカにする事なんか一言も言った覚えはない
893名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:47:13 ID:IO2nI2pA0
金がないんだ、何度も言わせるな。
894名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:47:30 ID:ozvzVK+oO
不況で金ないから



この一言で終わってしまうな
895名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:47:36 ID:tV2p50CF0
>>889








どこを立てで読むの?
896名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:47:56 ID:obtAnOZw0
パソコンも携帯も壊れるまで使う、食事はとにかく安く上げるのが第一、本やCDやゲームは買わない
どこへもでかけない。酒は雑種のみ。
仮にそんな人間ばかりなら車が売れないのも収入のせいだろうが
見栄が至上の価値観だった世代と、これだけ多様化が進んだ世代では
同じように行動するはずがない。
897名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:47:57 ID:WYrqdy180
>>890
車でなければいけないという理由がなにもない。
898名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:48:09 ID:vXuNFm2t0
>>890
世界屈指の富豪バフェット様によると、そんな人生は無いらしいです。

彼は徹底してて「お前が今くってるジャンクフードの金すら、貧しい私は
投資に回そうと思っていた、今、無節操にお菓子を食べている人間は、
その金を投資に回せばリターンがどれだけ出るかを考えなさい」と仰せです。

若い頃からケチ、金持ちになっても徹底的にケチ。
こういう素晴らしいバフェット様を見習うべきではないでしょうか。
899名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:48:27 ID:IjzW1H2JO
3敬遠



ナンチャッテ
900名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:48:54 ID:T6t6wYdAO
>>877
50歳位になって、イタイ金遣いする人間にならないでね。。。
901名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:49:34 ID:pq9TqakzO
そういえば、3Cのうち二つやってないわ
クルマとカラー(薄型)テレビ
40年前より遅れてる。セキュリティオートロックマンション住人なのにw
902名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:49:55 ID:xWFkHV5cO
>>886
クリスマス何あげるの?
903名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:50:00 ID:TwVKvYoy0
カネがないなら働けよ
904名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:50:20 ID:go9Rz/O2O
なぜって、金がないからお金かけられないだけでしょ
905名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:50:29 ID:4s03+KdW0
ウォーレン・バフェットは徹底しすぎだろw
あいつ、投資対象の企業を選ぶ選定基準が「経営者がケチかどうか」だしな。
経営者がケチじゃないような企業は、ハナっから投資に値しないそうだ。
906名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:50:41 ID:6L6Of6ouO
車運転するのだるいからタクシー乗るよ
通勤は車置くとこ無いしあんまり出掛けないし
907名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:51:05 ID:ZkwABErpO
車はリスクが高いし維持費も無駄
他に金使った方が充実した生活を送れる
908名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:52:06 ID:YdcZf9/KO
>>898 スクルージさんですか?
909名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:52:55 ID:9Uv/OcGu0
>>902
金ないからipod touchでいいかなと思ってる
910名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:53:41 ID:8viSf7KwP
>>890
つーか余計なお世話だよね。

浪費すれば景気は上向く
という経営者サイドの嘘論理を
真に受けない女子大学生って意外にアホでもないんだな。
911名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:53:56 ID:XvKyuDLtO
もう日本の景気が良くなることがないのに
みんな気づいてるんだよ

産業の空洞化が進んで工場はみんな海外
国内は年寄りばっかで内需は縮小し続ける
皺寄せはいつも若い世代で10年後の20歳は
途上国並の賃金になるだろうな
なのに増えつづける医療費と年金制度の維持の為に増税ww

ローン組んで車買うしかないなw
912名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:54:41 ID:TwVKvYoy0
クルマも持ってなくて恥ずかしいな今時の若いのは
913名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:55:17 ID:pq9TqakzO
>>908
東京ディズニーシーに行ったら、スクルージ・デパートに行くよな。クリスマスなんてくだらんってアニメで言ってたスクルージの店がクリスマス仕様w
914名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:55:34 ID:FRedHDfO0
年収300万で車を買うとか狂気の沙汰だろ。
俺の同僚、俺と同じ派遣社員で給料も俺とかわらないのに、この前マーチ買ったそうな。

アホだ。
「そのうち、あいつ金づまりで死ぬな」というのが俺や周囲の評価。
現在は厳しい経済戦争だ。
バカな奴ほど早く人生破綻する。
915名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:55:35 ID:fGT2l9rc0
車一応あるけど非常時用だなー
仕事は色々いくから電車のほうが便利だし
916名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:56:13 ID:k/KzzP7h0
>>912
爺さん、今の若者にそんな価値観はないよw
917名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:56:15 ID:9+LNVPSE0
>>910
上向くよ、経営者の景気や懐具合はなw
内部留保貯めて、ブーたら言われたら株主還元。
そりゃ投資に目が向くのも納得。
918名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:57:36 ID:EI87iRbw0
エコだ低炭素だ言いながらレジ袋削減しながら
車はステイタスみたいな価値観持ってる馬鹿が居るのな。
車に乗らない、作らないだけでどれほどエコできると思ってんだか。
919名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:57:39 ID:TwVKvYoy0
免許も持ってないカスはうちでは採らない
路傍で死んでろ
920名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:58:12 ID:zCx3o3eeO
20年働いても昇給の無い世界を作ったのは誰かな?
正直言って給料が生活でギリギリの今は車なんて無理
将来不安のあるから車なんて経費でしか買えないよ

4ドア規制無くしてくれよ税務署さん
921名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:58:53 ID:OUoU2TFN0
>>911
>もう日本の景気が良くなることがないのに

ちょっと正しくない。
戦後最長景気で証明されたのは「景気がどうなろうと自分の生活がラクに
なるわけではない」ことに気がついたってだけ。庶民が。

金ってのは、お金持ちの間をぐるぐる回ってるだけで、そのおこぼれが
自分らのところにまで回ってくることを、期待しなくなったのだと思う。

だから、これからの日本人は、おそらく「景気」なんて単語にもう
心をあまり動かされないと思う。
企業の景気と、自分らの財布が別に連動してないことを、多くの人間が
数年前の戦後最長景気とやらで思い知らされたから。

ようするにさ、「信仰」が壊れたんだよ。
「景気が良くなれば、自分も中産階級の仲間入りができる」って信仰が。
神話が一つ、みんなの心の中で終わったわけ。
922名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:58:54 ID:AK0u4AMUO
>>905
だが現実に彼は儲けてるわけだ。
それを否定するなら、ジャンクフードとお菓子を食べながら、十分な利益を上げる方法言ってみ?
いや、言わなくてもいいや。それを本にすれば全世界でベストセラーだぜ?
923名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:59:28 ID:k/KzzP7h0
>>919
俺は免許は持ってるけど?車を買う気は一生ないけどなw
924名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:59:48 ID:Xts6zXIX0
>>914
年収300でマーチ位ならまぁそれなりに身の丈に合ったチョイスだと思うけど。
軽にした方がより良いだろけど馬鹿にするほど無謀ってわけじゃないやろ。
925名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:59:57 ID:xWFkHV5cO
>>909
彼女可哀想ですね
車売ってもっといい物買ってあげてくださいね
926名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:00:34 ID:DejSvCK40

>若者は3K(車・家電・海外旅行)に金を使わなくなったのか

いずれも、空気的に時代遅れなんだよ。
「加齢臭がする」って感じ。
927名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:01:08 ID:z5XMuKan0
問題は君達がいくら溜め込んでも、それを原資にアメリカが借り入れてバカスカ
消費、公務員が多額の手当て貰って景気の為にと替わりに消費して人生を楽しむ
最後に残るのは紙切れと為った債権だけw 金でも買っとくか?既に高値だが
928名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:02:15 ID:TwVKvYoy0
クルマ持ってない人間は信用ができない
929名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:02:39 ID:OUoU2TFN0
TwVKvYoy0はさっきから何がしたいの?
930名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:03:21 ID:cyL7WZkS0
女のスイーツとかブランド嗜好を笑いものにするが、
エコとか低炭素社会とか言いながら
「必要なくても景気のためにとりあえず車買え」みたいなのは完全に男版スイーツ。
スポーツ車好きとかプラダバッグ好きと根本的にかわらん。
931名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:03:23 ID:TqavSt+fO
>>920
そりゃ社会じゃなくてお前の会社に能力がないだけ
932名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:03:50 ID:6L6Of6ouO
変形してロボになります

とかだったら欲しいなあ
933名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:06:19 ID:AOqd775N0
>>932
永井豪のマジンガーZの着想ってソレらしいな
934名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:06:32 ID:EV+BKaz+O
つうかインドアの方が楽しい
935名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:06:49 ID:SQ8AxiEb0
うちの母ちゃんも、車は維持費が掛かるっていってた。
そんなに買ってほしきゃ、
税金を代わりに払ってくれよw
936名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:06:56 ID:4ySwcdy60
>>929
モノってものは買いたい人間は自分で買う。
他人に購入を強要するのは、
他人に買わせることで利益を得る人間のやり方。
937名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:07:06 ID:xAadhjdGO
私が運転して彼氏の送り迎えしてる

まぁ車の運転好きだから良いんだけどね
車が無くても自転車や電車があるから困らないけど
今の時期寒いから車が良いし楽
938名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:07:24 ID:IjzW1H2JO
>>932
だったら最初からロボでいいじゃん
939名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:08:52 ID:TwVKvYoy0
クルマは人の信用。
940名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:08:57 ID:EV+BKaz+O
中途半端な車が多いからだよ!!
まともな車だしやがれ!
941名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:09:49 ID:6L6Of6ouO
>>938
そうだなww
でも変形はしてほしいぞ
942名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:10:26 ID:rJJjZA2Y0
ただしイケメンは除く。
943名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:10:48 ID:l67u6bpi0
家電は買うぞ車と旅行は興味なし
944名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:10:51 ID:9Uv/OcGu0
やれやれ先行者の出番か
945名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:11:30 ID:pflwkwASO
車かうならPC買うぜ。
プレデター欲しいよ、プレデター。
946名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:11:32 ID:T6t6wYdAO
早く電気自動車だけにしてほしい。
中東の情勢でオイル代が左右されるのに辟易。
947名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:12:10 ID:fXOzC+VX0
世界第二位の経済大国の人間がクルマも買わないなんて
社会に対する冒涜じゃないか?
948名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:12:49 ID:1k3B8I6M0
一般人(中卒)「車!かっこいい」
一般人(高卒)「車!かっこいい」
一般人(大卒)「車ぁ?ダサイ」
一般人(院卒)「車って食べ物?」
949名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:13:51 ID:GITzK0nPO
>>947
トヨタ社員はシナで売り込んでろよ
950名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:15:07 ID:XvKyuDLtO
景気は自分達の生活に直結するだろw
恩恵は薄くても傾けばボーナス減らされて
弱者の非正規は真っ先に首切られてるじゃねえかw

資本主義の歯車の一つで
搾取される側から抜け出す能力もない自分の凡庸さを認識してれば
終身雇用どころか年功序列の崩壊も突き付けられてる世代が
従前とは違う価値観を身につけて
身の丈に合わない買い物にそっぽむくのは当然
951名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:15:45 ID:II/JDAogO
俺、ショボイ軽ワゴンに乗ってるけど、文句言う女の子いないんだよな…

いい時代だ



でも、車ナシはさすがにないらしい…
952名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:16:46 ID:FSX8PVZ50
>>947
そういう物欲にガツガツするのはむしろ途上国のイナカもんの特徴だろ。
堺太一が「知価社会」って表現してるが、国家が成熟すると、むしろ
「モノを大事に使うこと」、「他人への配慮」、「雰囲気の穏健さ」、こういった
能力を装備できてることのほうがむしろエスタブリッシュの資格になってくんだよ。


モノを見せびらかして「どうでぇ!すげぇだろ!」ってやりたがるのは、むしろ途上国の
証明みたいなもんだ。
実際、インドネシアなんて、役人のボンボン息子が海外ブランド買い込んでやりたい放題だ。

それに、世界第二位の経済大国の地位なら、もうあと数年で中国に譲るから。
車の消費なんてのも、シナの連中に任せとけばいい。
953名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:17:11 ID:HqzQL8dRP
>>947
いつまで過去の栄光にすがるんだw
もう日本は終わった国だよ
954名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:19:17 ID:XvKyuDLtO
国民一人当たりのGDPは既にシンガポール以下ですがw
955名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:19:57 ID:fXOzC+VX0

若者が消費をしないから

派遣を切らざるを得ない。


自業自得である。
956名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:20:44 ID:5ZAmBAWT0
スポーツミニバンを出せ。
957名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:22:43 ID:l67u6bpi0
>>956
前のシビックタイプRなんかどうだ
958名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:25:10 ID:xAadhjdGO
ケーは良いよね
都会の道路運転してるとそう思う

普通乗用車乗ってるけど
次はケーが良いわ

田舎に住んでたらマニュアル車に乗りたい

マニュアルで免許取ったけど、都会はマニュアル車は疲れる
959名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:25:29 ID:rFN7Jpq00
ドラッグに金をかけてるんだろ
960名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:26:44 ID:fZrLnAA10
私に金かけない男はダサい って正直に言えばいいのにw
961名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:27:48 ID:oNbVr3n1O
派遣を切るから

若者が消費しなくなり

車が売れないと泣き叫ぶ

自業自得である
962名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:28:33 ID:NBw9G9Y40
真剣に買い替えを考えているのに、いいと思ったやつにはMTがないからいつまで経っても買い替えられない。

2月に出る三菱のRVRが良いと思ったが、どうせCVTのみなんだろうな。

ニーズに応えられないのなら売れない売れないとぎゃあぎゃあわめくな鬱陶しい。
963名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:32:10 ID:pA95Db4C0
トヨタがエコ替えしろしろってうるさいから自転車にしたんだよ。

964名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:35:23 ID:fXOzC+VX0
クルマ買わないのは甘え
965名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:36:24 ID:96k3eGR30
「環境にやさしい」っていう最近のエコ車アピールは、
「エコ車以外は環境によくない」というネガキャンをしている。
エコブーム中に致命的なネガキャン。売れるわけがない。
966名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:39:35 ID:k/KzzP7h0
>>964
同意。「車を買え」なんて甘えだよなw
967名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:40:31 ID:Ry0yeoF60
初めて、車を買ったときには世界が変わったな。
地続きならどこにでも行けるって。
968名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:41:48 ID:Nbq4AB14P
売れなくて困るのはどっちだ。甘えてんのはどっちだ?
売りたきゃ土下座でも何でもしろや。

このスレにも、将来客となる可能性のある者が居るかもしれないのにな。
馬鹿にして煽るだけか。能無し共。
969名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:41:53 ID:WB6LbO1M0
>>962
慣れるとCVTも結構楽しいよ、不思議なまったり感に浸れるw
メーカーと車種によってプログラムが運次第なのがアレだが
970名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:41:53 ID:qdN+dnh7O
昔から思ってるんだが、特にVIPカーって「この形がカッコイイですよ〜」ってお手本にどれだけ近づけるかが勝負

.......これって小学生の習字だよなw
971名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:42:14 ID:XvKyuDLtO
上の世代が自分達の感覚で
下の世代の消費行動批評するとか
ありえないんだよな
もう公務員だって10上の世代と同じ歳になったとき
同じ給料貰えないんだぜ?
来年の新卒内定率が今の30代前半が直面した
超氷河期に匹敵する勢いらしいが
再来年は史上最低だろうなw
972名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:43:12 ID:Ry0yeoF60
>>958
でも、都会ほど普通車の比率が高いよね。
給料いいのか?
973名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:43:42 ID:iVfXmbDNO
携帯とネットに金が流れてるから
974名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:44:53 ID:aOtM7gyT0
>借金をしてでもクルマを手に入れ、
>仲間や恋人とぶっ飛ばす。昔の映画のような青春像へのあこがれは乏しい。

この感覚は今の20代ではかなり減っていると思う・・・
周りの友人をみてもそう。車は単なる移動の手段。
975名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:46:35 ID:sUySyf3H0
昔に比べて年功序列で確実に給料上がることがなくなってきたからね。
単純に若者に金がなくなったし、金が増える希望もないからだろ。
976名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:48:32 ID:JtGqf1G50
面接しようと言う話になったのに、無視してる相手にヘコヘコしてんじゃねーよ。
はっきりとどうしたいのか聞けよ。そしてダメなら次行けよ
977名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:48:44 ID:C2nD5VIDO
俺には仲間と恋人がいないからバイクだけどもしどちらかがいたら車が欲しくなるかも
978名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:51:56 ID:dgDltkUK0
> 金が増える希望もない
これが一番デカいよな
散財しようと思わない
年に1回年金の封筒来るけど、あれで貰える額が書いてあるのにも絶望するし
979名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:53:32 ID:Zo+QrOZf0
おまえらだって、例えばクルマが1000円で買えて、維持費も0円だったら車欲しいだろ?

つまりそういう事だろ。
980名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:57:14 ID:XMBtA9ZD0
ばぐ太が立てたスレッドを俺たちが盛り上げてやるぜ!!自民党マンセーーー!!
 ∩∩                               ∩  
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<`∀´ヽ>   ∧_∧   ||∧_∧
\ \<ヽ`∀´>―-< `∀´ > ̄      ⌒ヽ<ヽ`∀´>// <ヽ`∀´>∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ珍米塵売 /~     /  /     ( )
   |日経連 |  | 在特会/ ̄|    //`i     /  / \\∧_ノ
    |     | |     / (ミ   ミ)  |電通 | /    \\
   |    | |     | /      \ |    |/統一教会 (_)
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  / /     | |
981名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 20:04:36 ID:Nbq4AB14P
★10立ったな。あっちの方に行ったか。
982名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 20:16:27 ID:u4D9D1y5O
えー車くらい借金しないで買えるだろ

まぁ高級車は無理だが
983名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 20:18:58 ID:OxZwnETH0
>>1
ただ単に貧乏なだけだろ。
984名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 21:08:46 ID:IjzW1H2JO
新スレが建ったとはいえ、
この閑散としたスレは、誰にも相手されずに消える自動車会社の行く末を暗示してるみたいだな
985名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 21:11:02 ID:vWBExRh70
ゲーム用に大きい液晶テレビは欲しいが、稼ぎがw
車は中古で30万の軽だし。
海外旅行はマンドクセ。
986名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 21:21:10 ID:Rlm8k2Nu0
人間費カットによる無限ループの先にあった世界がこれだ。
みんなが家と車を持てる総中流時代はもはや過去の幻想。

金持ってる連中が率先して消費して見せて若い連中を錯誤させないといけないのに、
バブル世代↑ですら守りに入ってるんだからからどうしようもないだろう。
車賛成派は若者せかすくらいならもっと金使ってみせたげなよ。
上の世代の金遣いが荒くなれば流れも変わる。
987名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 21:35:57 ID:dXcSiQwcO
>>979
そらバランス無視して車に関わる出費だけ減らすなら
車ほしい奴だって増えるわ。
っつか逆に言えばそのぐらいまで値段さげないといらない
988名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 22:28:24 ID:jTIavtXr0
車は金食い虫
989名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 23:00:50 ID:82T7ENUD0
車でカッコつける奴はダサいじゃなくて
イタい
990名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 23:06:00 ID:ofZ3VXi70
自転車にエコ換えだな
991名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 23:08:55 ID:j4THOPRt0
所帯人で車ローンで買ってる層は
海外なんて無理だからな、安物のマンションか建売のローンと
アルファドやティマ等の貨物のローンで一杯だろ?w
近場に街乗りやETCの1000円で行く程度の事
週末のスーパーのフードコートなんて街乗り組の親子が
基地害みたいな奇声出して巣窟状態だしw
992名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 23:55:32 ID:rzOIX4Vu0
992
993名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 01:36:55 ID:fToWq1kI0
東京で車運転するとなると、都内で酒飲めなくなるから俺はいらね
994名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 01:37:46 ID:0ed3X8fD0
ははは
995名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 01:50:55 ID:HzK0FpJY0
クルマくらいローンで買えるだろ

甘えるな!
996名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 01:53:20 ID:CviIQRLO0
若者がクルマなどを買わないせいで世の中が不況なんだ
997名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 02:26:35 ID:bGEKddXK0
若者がクルマ乗らなくなったのには、
飲酒運転や駐車違反、スピード違反などの厳罰化や取り締まり強化も
影響しているようだ。

998名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 03:12:57 ID:iMQRZVZM0
車が無くてもエッチできるようになったから…だろ
いい時代になったよ、ホント
999名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 03:50:22 ID:2qTn7wpV0
金持ちは、車なんて他人に運転させるんだよ
1000名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 03:54:58 ID:2qTn7wpV0
俺も未来永劫、車を運転しない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。