【社会】他人の文章を勝手にコピーして使う「コピペ」を禁止…コピペルナー
俺は今年中国の大学卒業(一応名門校)したのだが、こっちだと本当にコピペが当たり前に
なってるんだよ。教授ももちろん周知してる(つーか博士論文もほぼパクリ)けど放置。
韓国のソウル大に行ってた教授が、ソウル大にはそういうコピペ発見ソフトが
導入されていたのに感激して、うちの学校にも導入したい!!ってブチキレる始末。
俺は自分で卒論書いたけど「ハッキリ言って内容薄すぎけど、君はちゃんと自分で書いてるのが明らか」
っていう理由で卒業させてくれた。そんな状況だ。
レポートはパブリッシュする論文と違い、オリジナリティは求められないのだから、
引用元さえ明記すればいくらでもコピペしてOK。コピペを禁止するから引用元が
ばれないように小細工するだけのこと。
でも課題の答えになってないようなコピペの継ぎ合わせは厳しく評価される。
これはあたりまえ。
もし丸ごと正解が書いてあればそれを全部コピペしてきても問題ない。
そこらへんに正解が転がってる陳腐な課題を出す教師が馬鹿なだけ。
というのが俺の考え方だけど
583 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 04:04:56 ID:MPrTQD9w0
本当に立派な卒論を提出するなら、就活なんで出来ないなぁ
俺らは就職したいんだ。教授になりたいヤツは、立派な卒論を書けば良いだろ。
そもそも目的が違う。
584 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 04:05:44 ID:96aONhaT0
学生どころか教員にコピペ同然の教え方しかできないカスが居るよな
そして、小学生でも見抜けるコピペを見抜けないカス教員もいる
でもどうせコピペするならそこらへんのおつむの悪い人の論考ではなく、
定評のある学者のちゃんとした文献をコピペして欲しいね。元が間違ってる物に
つきあうのは時間の無駄。で、自分がコピペした物はちゃんと説明できるようにしておいてほしい。
口頭試問に耐えられるくらいにね。
俺情弱だけど、いまコピペ調べるソフトがあるんだよね?
587 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 04:10:48 ID:556XKFJo0
ただ何にも考えずにコピペだけしてるのは問題だろうけど
ちゃんと読んで内容を理解して自分なりの見解とか受け止め方がしっかりしてたらいいんじゃないの?
更に手書きなら何の問題もないだろ
588 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 04:14:46 ID:MPrTQD9w0
だから、見るほうも、全体の細かい文章なんて見ずに
一部を取り出す方式や、最後のまとめだけを見ている
途中いくら良く書いていても、さいごのまとめがめちゃくちゃだと
あぁ、こいつは何も分かってないな・・・で×つけられる
本当は、5分間でどんなことかを口頭で説明させれば1発なんだが・・・
判決文の引用にも反応するのか。あほなソフトだな。
590 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 04:16:35 ID:SE3pef+s0
オナ禁ツール シコルナー
最低限、引用部分と自筆部分はわかるように区別しておくことと、引用部分は何を引用したか
脚注でも本文でも良いから明記しておくことと、この2つは守れってだけだろ。論旨が破綻せずに
テーマ解明に取り組んでる限りはいくら引用しても全く問題はない。
592 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 04:18:25 ID:nxA5G77h0
あほばっかだな。
593 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 04:18:57 ID:zMmzJAS+O
2ちゃんにこそ必要じゃないか
卒論や修論などのオリジナリティが必要な論文でも、余程優秀でない限りはまず
先行研究のサーベイをして、引用をしつつ研究の流れをまとめるのが手法として確実。
それをふまえて最後にほんのちょびっと自分のオリジナリティを出せれば、卒論なら十分に
合格だろう。
世の中腐るほどに研究者、院生、学生が居るんだから、自分の考えつく程度のことは
99パーセント以上は誰かがすでに考えてる。それをあたかも自分の発想のように発表するのは
恥ずかしいし、学会なら剽窃とみなされるので、やめたほうがよい。むしろ引用、他人の研究の消化の
テクニックを身につけた方が良い。
596 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 04:23:31 ID:V4wvm1650
>>594 >最後にほんのちょびっと自分のオリジナリティを出せれば
そもそもこれが問題化しているのは、そもそもそれすらやられていない
コピペ丸貼り付け終了みたいなものが多分想像以上に多いからなんだろうけどね。
597 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 04:32:21 ID:l/HJ9PpC0
写すにしてもそのままじゃなくて
ちゃんと縦書き横書き斜め書きとかき方変えないとだめだよな
引用するなら逆にコピペじゃないとまずいです
コピー元の文章を、チェッカーに引っかからないように
改変するソフトウェアを作ったり、いたちごっこが始まるのか?w
ってか、インターネット上だけでなく、提出されたレポート間の
類似性もチェックしないといけないわな。
コピペでは対応するのが難しい出題って、大変なのかな?
601 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 05:29:03 ID:V4wvm1650
>>600 いっそコピペ防止ソフトに引っかからないソフトの研究開発で論文作ればいいんじゃないかw
602 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 05:31:02 ID:eGFA5fiyO
603 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 05:40:59 ID:ZUSlTlPBO
オマエモナー(´∀`)のパクり?
604 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 05:44:46 ID:ICUgR8j+O
2ちゃん用にも必要な
605 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 05:50:52 ID:NG0LyPQM0
というかテーマと引用文を選ぶ段階で、そもそも自分なりの興味や意見、疑問
着眼点があったのかどうかだよね。
テーマに動機が無く、引用に引用を重ねて、ただ元の論文の劣化縮小が行われただけのコピペとか多そう。
606 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 05:51:57 ID:qJy+32Up0
ふーっ、便利になったのは敵にも当てはまるぜ・・
607 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 05:57:23 ID:4rhez6nb0
コピペルナーキャンセラーまだ〜?
608 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 06:03:28 ID:ICUgR8j+O
教授の論文パクリが深刻だからな
生徒からピュアな視点をパクるためには教授には死活問題
609 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 06:07:10 ID:3qngQ7hiO
これって判断するのにいちいちPCに文書を入力しないといけないんでしょ?
手書きレポートならナー
611 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 06:24:04 ID:+s31xHy30
他人の文章を組み替えて再構築するコピペッタンを作れば良い
613 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 06:40:54 ID:DJF3JtSe0
末に参考文献として出所を明らかにする
しかし、wikiは厳禁!
人文学系で学生が書く論文なんて、自分の頭で書いたとしても毎年同じような内容だろうに、
それをコピペ判定されて落第とかになったらかわいそうだ
616 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 09:55:53 ID:zQWmqb160
金沢工業大学の学生はこんなことばかりしてるのかw
需要があるからこんな事してんだろ。大変だな教授も。
レベルの高い学生はコピペするほど落ちぶれてないからな。
民主党に批判的な書き込みを検出するソフト
サカラウナー
618 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 10:00:58 ID:WipM/6q9O
コピペルナーを改良してくのが無難な研究テーマだな
法律の論文も大半が引用だな
ひどい教授だと9割引用w
たまに珠玉の論文もある
620 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 13:49:53 ID:XXMR++oz0
高い授業料払って勉強しないなんてその学生の自己責任だし
こんなのに目くじら立てることないやろ
バカを卒業させたくなかったら容赦なく落第させるよろし
論文のパクリのほうが深刻だからその摘発には使えるんかな?
621 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 13:59:40 ID:IxU5zBLw0
>>614 ちゃんと自分の足と頭を使って書いたものなら、
過去にほぼ同内容を書いた人がいたとしても
(って言うか学士レベルだし、まず間違いなく同テーマの論文は存在しているが)
文章は同じにはならない、むしろ全く違う文章にならないとおかしい
真面目にやったなら誤判定されるってことはまずあり得ないと思うよ
機械が判定するならなおさらね
622 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 14:00:06 ID:wV56Tzkk0
これってマジ?
758 名前: モンドリ(アラバマ州) 本日のレス 投稿日:2009/12/14(月) 09:07:50.06 sm5pAmdc
召喚獣は6体しか使えない。
セラがルシになってクリスタルになるまでは一本道
中盤で訪れるエデンにファルシがいて、ちょっとしたクライマックスになる。
終盤で過去のエデンに行った時にルシになる前のライトニングがいて、セラは実の妹ではなく記憶がファルシに植え付けられていたことを知る。
記憶を取り戻してからは、オーディンの姿やアビリティが変化する。
ラスダンはコクーンシティ。機械と融合したファルシの暴走と司教の陰謀を止めるのが最終目標。
ラスボスは司教エストラーデ・ラ・ピピータ。3回変身して最後はデスピサロみたいになる。
EDラストは3年後に仲間がみんな集まって再会。墓地で誰かの墓参りかと思ったら、ライトニングの墓。
墓石に本名のセラフィナ・ラ・ピピータと刻まれているのが映ってジエンド。
623 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 14:02:11 ID:AbkkrDBm0
>>1 > 杉光一成教授と東京のソフト会社が共同で開発しました。大学などではここ数年、
> 学生がレポートを書くときにインターネットにある論文やブログなどを部分的にコ
× ここ数年、
○ ここ20年、
625 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 16:44:13 ID:DKzAI/9Z0
俺の大学生の頃は、先生がノートを棒読みしてそれを筆記する。
それからそれについて解説。
これの繰り返し。
少なくとも用語の定義は完全に丸暗記してテストで書かないと合格
なんて無理だったけど、今でも役に立ってるよ。
だけどこれなんかコピペと言えばコピペだな。
ネーミングが残念な感じ
ここはコピルナーだろ
627 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 18:49:31 ID:LB6lqAnm0
>>605 いや、テーマを選ぶとかそんな高尚な話じゃないから。
最初から教科書的な内容についてテーマを出されてそれを説明するだけだと思うよ。
それすら自分の言葉でかみ砕いて書けなくてコピペする。
628 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 19:03:20 ID:jJCnSUUE0
引用元だけ分かれば、コピペしようが構わないと思うけどなぁ
できないやつは、ネットから「これ誰?ww」っていうのを引用してくるか
引用元明記無しで何だか偉そうなこと書いてくるし
評価する側は分かってると思うよ
まぁ、コピペしてきて身にならなかったのは、別に指導者の責任じゃないし
自己責任ですよ 大学ってそういうものでそ
つまり、こんなのイラナイ
629 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 19:04:09 ID:hSV5xDn40
学術系のサイトとかやってるとガンガンコピペされるからなー
俺が作ってうpしたニセ論文をコピペしてたら面白いだろうな。