【社会】「クルマに金をかける男はダサい」と言う女子大生…若者はなぜ自動車を買わなくなったのか?★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:04:18 ID:tC4v4Mav0
映画で言えば、
西部劇の格好はして立派なハットかぶってるけど馬を持ってない惨めな脇役だな

主人公はいつも艶のいい馬を持ってる。
女もそれについてくる。

残念だったな、社会の脇役君たち。
953名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:04:42 ID:eE3Xtjfj0
>>951
車は無くても特別不便じゃない
部屋は無いと色々不便

って事じゃないか?
プライオリティですよ。
954名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:04:44 ID:9+LNVPSE0
軽は税金も安いし、軽でいいわな。
これ言うと、軽で高速って自殺行為だろとかいうのがいるけど、
高速にまず乗らないからなw車で遠出とかタダのアホw

高速渋滞してイラって喧嘩してる夫婦とかバカすぎるだろw
955名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:04:49 ID:83vY4oLz0
>>947
でも車とか簡単に買って散財するような大味な方を
人間面で信用しろと言われても結構きついんだが
956名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:04:53 ID:BQEn5V640
簡単な話なんだよ。
日本企業は不況を生き残るために「雇用・債務・設備」の三つの過剰を
削減した。

そしたら、個人もその報復として「子供・妻・所有車」の三つの過剰を
削減しただけのことなんだよ。

雇用・債務・設備がなくなれば、企業がずいぶん身軽になってラクができるように、
男たちも子供・妻・所有車を放棄すれば、ずいぶんとバランスシートが軽くなって
支出余力がカイゼンするからね。
957名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:05:05 ID:/JnZXY0m0
女向け雑誌や番組で洗脳すれば良いだろ
958943:2009/12/10(木) 02:05:05 ID:DOOssCzJ0
どうせ規制で書き込めないと思った
反省している
959名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:05:23 ID:c9O8kiMC0
>>1
過去正社員の仕事だったものを期間・派遣で若者に押しつけ
簡単に首にしてて車が売れるわけないだろw
現実から目をそらすな団塊加齢臭
960名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:05:27 ID:Jnm8/eNR0
>>952
艶の良い馬に惚れる女はお断わります
961名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:05:34 ID:EdNkBf8z0
カラーテレビすげー
新幹線かっけー
車かっけー

車なんてただの足だからな
こだわりもってるのはオタクだけだよ
例えば電車乗るとき車種気にするやついるの?
逆にこの列車は○○で〜なんて言ってる奴見たら気持ち悪いだろ?
それと同じなんだよ
962名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:05:58 ID:vQ5aWGYf0
むしろ車も買えない哀れな貧乏人が増えれば増えるほど、金持ちでステータスのある勝ち組さんたちにとっては、
渋滞に悩むこともなく、我が物顔で快適に道路をかっ飛ばせるのに、なんで貧乏人たちをほっといてはくれないんだろうか?w(・∀・)
963名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:05:59 ID:dmfjQoZaO
>>927

女に金を掛けなければ

付いてきて貰えない程
恥ずかしい事はない

964名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:06:02 ID:gkDR+NqMI
車って趣味だから、他人にとやかく言われたくないものだし
言わなくて良いもの。
大体、女にモテタイから車買うとか車買わないとか
馬鹿げてるよ。

昔は、車の運転とセックスのテクニックだけは、男はばかにされたくないもの
だったけど、今はなんなのかな?
965名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:06:15 ID:k/KzzP7h0
>>945
恋愛市場も必死になってるよなw昔は恋愛欲が薄い男を毛嫌いして無視してたのに最近の煽りと言ったらw
966名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:06:16 ID:dMRZ//v90
>>952
その分銃と装備に金かけて早撃ちで勝てばいいんだぜ
967名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:06:36 ID:EEut2JHG0
車に魅力をホント感じないんだよなぁ。
なんでって聞かれても困るわ。
在る人に聞くならまだしも、
興味が無いものをなぜって聞くのって理不尽じゃね?

多分宝くじで3億当たっても買わないと思う。
968名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:06:44 ID:hpoPvSeW0
このスレ見てるとわかるけど車って所持することで優越感に浸れるみたいだから
ある意味精神安定剤的な意味があるのかもな
969名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:06:51 ID:eE3Xtjfj0
>>952
主人公じゃなくて馬の紹介になってるじゃないかw
970名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:06:58 ID:OCYhJdu4O
車がないなら馬車に乗ればいいじゃない!
971名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:07:13 ID:tC4v4Mav0
>>961
そうなんだよ
今や当たり前のものになったんだよ

それなのに、ラジオあるからテレビ要らないよね、
って現代で言ってるようなもの。

結局、金がなくてテレビ買えない貧乏人みたいなものだ。
972名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:07:29 ID:/JnZXY0m0
トヨタが広告費をばら蒔かないからだな
テレビ局や出版社や著名人に高級スポーツカーを送りまくって宣伝させれば流行って値段も下がった
利益重視でやってたから赤字になった
973名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:07:44 ID:HflwpESN0
>>951
>そんなに金使うのがもったいならダンボールハウスにでも住めばよい
ひどい極論ですね。。。

>>952
西部劇で言えば、バーで飲んでる悪役です、ぼくら。
だから、すげえいい女したがえてます、すいません。

974名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:07:45 ID:AnKH0rGJ0
>>968
未だにテレビ見ている奴は情弱w と一緒だね。
975名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:08:04 ID:9+LNVPSE0
>>964
マジな話、人をバカにするようなやつが軽蔑されてバカにされるよ。
976名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:08:14 ID:JqBSAa+t0
>>971
TVの次は?
977名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:08:40 ID:mvN3NkjyO
>>938
都内は月極駐車場が異常に高い地域もあるしな。駐車場でウン万円出すなら、その分家賃に上乗せして通勤に便利な所を選んでしまうよね。
でも旅行には車は確かに便利。どこにでも行けるw都内から出て車を持つようになったけど釣りに行ったりするのが本当に楽になった。
978名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:09:01 ID:8BMINe340
買えるわけねーだろ。
979名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:09:39 ID:b3qmYmBhO
東京に住んでて、返済能力もないのに車買う奴はバカもんだよ。
まったく日本は車も買えない時代になってしまったということ。
下手に車買ったりすると、ねたまれるから気を付けないとな。
980名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:10:04 ID:eX5g0jaN0
買わない理由が100%、金がないだけって言うのが笑えるわ
981名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:10:08 ID:+kve8baR0
性能は20年前とたいしてかわらないくせに値段が一緒
20万くらいでできんだろ

そして金がないで終
車の優先順位は携帯>>>>>>>>>>車
982名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:10:22 ID:k/KzzP7h0
昔は「俺は車を買えるくらい見栄消費が出来るぜ!」で尊敬されてたかもしれないけど、もうそんな時代じゃないよな
983名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:10:32 ID:EEut2JHG0
28才で年収800万弱くらいだけど、
都内で車帰るやつって金持ちだなぁって思う。
俺は車買うと生活に余裕なさそう。
でも俺の年収の半分くらいのやつも買ってるという七不思議。
984名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:10:56 ID:/JnZXY0m0
派遣の女も男もコンパクトカーや軽自動車を買えばいいんだよ
おい、トヨタ。お前がそういう風に仕組んだんだろ
985名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:10:59 ID:gkDR+NqMI
このスレみてると、いかに今の若者が消費を渋ってるかわかるね。
年寄りが溜め込んでるの批判する癖に、自らも消費を渋る。

そりゃ内需だめだわな。
986名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:11:55 ID:mCSfZn1r0
どっかのバカが自動車の維持費年5万くらい増税するようなこと言ってたしさ
987名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:12:22 ID:bjRvgaKy0
都会に住んでたら車なんて必要ないよ
いざって時にはタクシーでいいし
つまり車自慢=田舎者
988名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:12:33 ID:2V4N5udW0
自動車メーカーに言う事があるとすれば、
酒呑んでもおkな完全なる自動車を開発せよ。
駐禁うざいから車を小型化して駐禁おk
ワゴンの様な者は要らないだろう。ミゼットみたいな物が好まれるであろう。
989名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:12:35 ID:vQ5aWGYf0
>>985
まず、若者の雇用情勢、将来不安、そして年寄り連中が若者に追わせた国の巨額の借金、
この辺をきれいさっぱりなんとかしてから言おうねw(・∀・)
990名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:12:42 ID:5qX6ETo00
>>985
格闘技では当たり前のことだが、ウェイトの軽いヤツが重いヤツと
パンチ交換してたら簡単に昇天してしまう。

若者が年寄りと同じペースで支出したら、持ってる金融資産という
ウェイトの軽い若者が死ぬだろw
若者は、渋って当然なんだよ。
991名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:13:04 ID:dMRZ//v90
>>985
渋ってる人もいるが
渋らざるを得ない人がいっぱい

今の日本の現実です
992名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:13:06 ID:HflwpESN0
>>983
800くらいだとやめといとたほうが、たぶんいい。
家族いるなら、ともかくね。
1200くらいのやつならすすめるが。
993名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:13:12 ID:eE3Xtjfj0
利便性にしろ趣味性にしろ、今は昔に比べて安価な交通手段や娯楽があるからなぁ。
994名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:13:15 ID:p/QAU24p0
だいたい、クルマが趣味ではないが無いと生活できない。
渋谷まで電車で20分の距離だが、スーパーは歩く距離にはないし
近くのコンビニばかりで生活全般をカバーできない。
外食もクルマで行く。家電も量販店にクルマで行く。銀行も…




995名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:13:16 ID:tK9AWuRMO
新幹線やらの旅行ででかい荷物抱えて旅行してる家族見かけると車も買わないで節約して大変な思いして生活してるんだなぁって哀れに思う

例えば観光地走ってると国道脇で絶景ポイントあったり名所あったりするけど車無い奴はどうしてんの?
駅周辺だけ散歩してんの?
それともタクシー(笑)
プライバシーのないタクシーなの?(爆)
996名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:13:42 ID:AnKH0rGJ0
>>986
自動車税上げたら、一昔前みたいに
車が再びステータスシンボルになったり。

本末転倒だわな。
997名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:13:54 ID:hpoPvSeW0
>>995
海外には車で行けないしなぁ
998名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:15:03 ID:zMbiJOHR0
マルチモーダルという概念を学ぼうね
999名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:15:31 ID:QziCZLZd0
1000
1000名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:15:33 ID:vQ5aWGYf0
ま、結論を言えば、天下のトヨタさまをみならって若者が支出をカイゼンした結果ですよっと♪(・∀・)お後がよろしいようでw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。