【経済】ドバイの債務保証コストが急上昇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
9日欧州時間の取引で、260億ドルに上るドバイ・ワールドの債務再編をめぐる
懸念が高まったことから、ドバイの債務保証コストが急上昇している。

ドバイ・ワールド傘下の不動産開発会社ナヒールは、今年上半期に負債が7%増加し、
損失は36億ドルを上回ったと発表した。 

CMAデータビジョンによると、ドバイの5年物クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)スプレッドは
米国市場の終値から50ベーシスポイント(bp)近く上昇し、592.5ベーシスポイントとなった。
ドバイのCDSスプレッドは、ドバイ・ワールドが債務返済猶予を求める意向を明らかにした
直後の11月27日に、647bpまで上昇していた。

ドバイ・ワールド子会社のドバイ・ポーツ・ワールドDWI.DIのCDSスプレッドは
45bp上昇の636bp。

アブダビのCDSスプレッドも5bp上昇し、150.5bpとなった。

*+*+ Reuters 2009/12/09[22:22:55] +*+*
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12859120091209
2名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:23:30 ID:0+z6HEuk0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、今回は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック6【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1248657197/

【横浜市港南区】堀口クリニック5【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1225033521/

それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:27:15 ID:MlR8RtiK0
ドバイすっとね?アンタら?
4名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:28:14 ID:mrZSC62u0
来年は今年よりも更に大変になりそうだな
5名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:29:48 ID:Tw05A8Ij0
サムスンってビルの建築費はちゃんと貰ってるのかな?
どんな契約内容なんだろう
6名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:30:31 ID:+cIK2Rw+0
ドバイヤバイ
7反・権謀術数:2009/12/09(水) 22:32:17 ID:k0yub19x0
世界中で経済システムが破綻してきてる。
これから先、どうなるんだろ。
戦争か?戦争になるのか?
でも戦争になるとしたら何の奪い合いだ?
8名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:32:29 ID:+7R0ULZW0
ど・ヤバイ!
 
9名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:32:45 ID:H0JBMs5i0
キター
10名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:34:12 ID:r2CiHwMOO
えらいこっちゃ、どばいしよう
11名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:34:17 ID:It3MtgHC0
ドバイって
あんまり石油でないんだってね・・・

ドバイのバブルって石油が担保だって
思ってた人多いと思うけどな・・・

だって砂漠のリゾートに億を普通なら付けないでしょ・・・
12名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:35:19 ID:TylRf4/V0
パーム・アイランドとドバイメトロに携わった日本のゼネコンと商社は
ちゃんと金もらえるのかな。
13名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:35:55 ID:xNhuFAjc0
ドバイなせんといかん!!!
14名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:36:26 ID:zVhKOaXLO
>>11
首都みたいな都市はアブダビじゃなかったか?
15名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:36:34 ID:XPBDxPWK0
         ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
          ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
           ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
            `、||i |i i l|,      、_) ヒャッホ〜!!
             ',||i }i | ;,〃,,     _) ついに俺たちの時代がやってきたぜ!!
             .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
            ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
           .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
           Y,;-   ー、  .i|,];;彡
           iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
           {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
            ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
             ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
   ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
    ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
   '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
16名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:37:05 ID:ExSXDnqzO
>>11
既に無くなっているから、他の事に手をだしたの!
17名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:37:28 ID:6aRzY8KfO
>13
先言われたおorz
18名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:37:50 ID:kFKg9VLA0


                       rv─‐-へ
        ,. '´ ̄ ̄\        仁二二二ハ
       /     ,ハ  >-、     /   ヘ  ,.ィi}
     f´       / \レx':`ー┬─jr 、  =V・{ ,仁} ドバイ・ダ・セーラームーン(ぽっぽーィ
     L     r'    __」_:::::::|  rハ_, ,. -z_}∨
      \_スノ   r'´    }::::|  | /\    ノ
             ヽ    ヽ::\仏イ::::` ァ '´
              ハ.     { 。゚ r‐、!:::::/
        ,. -‐r‐v'::::::\  └─ヘノ:::/
       /: : : :.{::::::::::::::::::`ー-- '´,. '´
.      ,ハ: : : : :ヽ:::::::::::::::::::::::,. '´
      /: :ヽ: : : : : :  ̄` < ´
  r ┬く: : : :.`┬-、: : : : : : : }
  仁ニリ=|: : : : :.j  「`: : : : : ム
  仁ニ{r/: : : :/  | : : : : : : :人
  ヾ二{二フ´   仁 二二二ソ
19名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:39:22 ID:H0JBMs5i0
>>7
パイの奪い合いつまり生産力の潰し合い
って、WWUと変わらんか
20名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:40:35 ID:mrZSC62u0
インドから中国領チベットを訪れた旅行者は、遠隔透視能力を持つという坊さんたちから、
世界は自滅に向かいつつあると聞かされた。だが、世界は自滅を免れるのだという。

今後、2012年にかけて、世界各地で宗教戦争、すなわちテロ攻撃と侵略戦争の応酬が続く。
2010年前後には、世界の政治情勢に決定的な何かが起こり、大国間の衝突が激化する。
2010年から2012年の間に世界は2つに分かれ、最後の審判の日に向かって突き進む。
政治的解決も多少は図られるが、ほとんど和平への進展は見られない。
そして2012年、世界は最終核戦争に突入する。だが、そのとき世界を破滅から救う
未知の力が現れるのだと坊さんたちは言う。

坊さんたちによると、2012年以降の現代文明は、科学技術の最後の砦が即物的な物理学や化学
ではなく精神の領域にあることを理解するという。テクノロジーの方向付けが大きく変わる。
人類は精神性の真髄、肉体と魂の関係、輪廻転生、人間個々人が実は互いにつながっている
という事実を学んでいくのだと。

http://rate.livedoor.biz/archives/11395632.html
21名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:40:44 ID:xNhuFAjc0
>>17
( ^ω^)スミマセンだお!
22名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:41:03 ID:YXRvSXWw0
>>11
投資やってる普通の人間で
ドバイが石油でもうけてるなんて思ってる奴はいねーよ
23名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:41:31 ID:BlbogZZO0

これから、ドンドン悪化していくのだから、この程度の金額で収まるわけないよ。
廃墟じゃ買い手もつかないし、かといって他に金を工面できる当てもなし。

今ある債務の回収は、ほとんど絶望的。
24名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:43:04 ID:Cf5lBddzO
沸騰都市→蒸発都市ですね。
25名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:43:07 ID:5Kiy7ZzW0
>>23
まぁもともとが各国で余ってたあぶく銭だからいいんでないかい
26名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:46:16 ID:It3MtgHC0
>>16

へえ・・・

>>22

へえ・・・

じゃあ、ただのチキンレースじゃん

金持ちの国だから、人工島とか作ってるんだと思った・・・
27名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:46:52 ID:ortT420H0
C・D・S!C・D・S!
28名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:48:19 ID:3g+mHTtd0
ドバイが金持ちなんじゃなくて
周りが金持ちなんだよ
29名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:48:20 ID:PW5ANTrE0
ジャップは自国の心配をしろよw
30名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:48:47 ID:It3MtgHC0
クレジット・デフォルト・スワップ
31名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:50:30 ID:5eBC7hbBO
また日経平均が9000円台になるのだろうか…
32名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:50:40 ID:QidY4fh70
>>27
油が駄目なら二酸化炭素で

C・D・S!

腐りに極みでごわすw
33名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:53:20 ID:+cIK2Rw+0
もうすぐCDS爆弾炸裂で資本主義終了だな
34名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:56:45 ID:jYhl9mxg0
【ドバイ】沸騰都市ビフォーアフター 2009年03月28日

「1億円で買って 1億2千万円ですぐに転売しました」
http://image.blog.livedoor.jp/zarutoro/imgs/3/3/33d914f7.jpg
「毎日毎日 値段が下がり続けて皆 ぼう然自失の状態でした」
http://image.blog.livedoor.jp/zarutoro/imgs/c/b/cb0a12a2.jpg
35名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:57:36 ID:eik4R+SH0
ドバイばあちゃん
36名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:58:12 ID:y6V3+/MW0
>>5
一般的には、進捗率と双方の決算期に応じて当該分が支払われる
37名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:06:57 ID:IEsg1LUi0
は?
38名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:07:29 ID:QeqA/pi50
世界の証券取引所の時価総額規模 (2009年8月)
http://www.world-exchanges.org/statistics/ytd-monthly

10兆8420億ドル  ニューヨーク証券取引所
3兆4786億ドル  東京証券取引所
2兆8475億ドル  ナスダック
2兆6050億ドル  ユーロネクスト
2兆5604兆ドル  ロンドン証券取引所
2兆1427億ドル  上海証券取引所
1兆9455億ドル  香港証券取引所
1兆4328億ドル  トロント証券取引所
1兆2042億ドル  フランクフルト証券取引所
1兆1785億ドル  マドリード証券取引所
   ・
  7205億ドル  韓国取引所
   ・
  5264億ドル  台湾証券取引所
   ・
  2515億ドル  マレーシア証券取引所
   ・
  1533億ドル  タイ証券取引所
   ・
   780億ドル  フィリピン証券取引所
   ・
   437億ドル  ドバイ証券取引所(DFM)  ←東証の1%程度の規模
39名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:08:38 ID:SogWZzt10
中国のgoogle、バイド(百度)はドバイ(度百)をひっくりかえしたんだよ

これ豆知識な
40名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:13:25 ID:It3MtgHC0
日本の企業が人工島に
かなりの金を技術を注いでたんだろ?
41名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:14:27 ID:wY4o4LSt0
担保は原油じゃねえのか?
42名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:14:48 ID:k4jRKOHd0
日本もドバイと似たようなとこあるよね。日本全体が沈滞する中でも、
首都圏には国が音頭を取って惜しみなくリソースを投入し続け、
首都圏の不動産価値を維持する為に日本が存在するかの如く、
一極集中を確信犯的に推進・放置してるところが。
43反・権謀術数:2009/12/09(水) 23:15:30 ID:k0yub19x0
>>20
精神はどうか知らんが
社会というハードウェアのバランスを
うまく調整するソフトウェアは欲しいな。
儲かるからといって皆が盲目的に原油先物とかに投資しなければ、
リーマンショックは起きなかっただろう。
全体を、先をより見通せる手段があれば、リスクを回避できる。
44名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:15:38 ID:/3vR0UQV0
この先どうなる!
45名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:17:48 ID:Hx/uO8cY0
河内家菊水丸
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
河内家 菊水丸(かわちや きくすいまる、1963年2月14日 - )は、
新聞詠み(しんもんよみ)河内音頭家元で男性タレント、音頭取り。大阪府八尾市出身。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E5%86%85%E5%AE%B6%E8%8F%8A%E6%B0%B4%E4%B8%B8
1994年当時失踪騒ぎを起こしていた元女流棋士林葉直子を
「ドバイで見かけた」と発言。後に姿を現した林葉自身がそのことを
明確に否定し、あまりに目撃場所がとっぴもないことから、結果的に
ガセネタ扱いとなる。が、菊水丸自身は今でも「アレは確かに林葉さん
だった」と固く信じているようである。
46名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:18:40 ID:1+86T8du0
>>11
だからお隣のアブダビ首長国がドバイ政府を救済するかどうか、って話になる訳ね。
47名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:23:21 ID:mrZSC62u0
先進国の大手30金融機関に「遺言状」を書かせるG20

 ドバイ発の新興市場連鎖破綻の可能性とは対照的な動きとして、G20
傘下の財務相会議である「金融安定委員会」(Financial Stability Board、
FSB)が、破綻した場合に世界の金融システムに悪影響が出る米欧日など
先進諸国の30行の金融機関(24の大手銀行と6つの保険会社)を
リストアップし、破綻した場合にどう整理・清算するかを各行に決めさせる
「遺言状」(living wills)と通称される文書を作成させていることが
明らかになっている。

 リストされた30行は、今後の金融危機で潰れる可能性がある。FT
によると、日本では、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、
野村証券が30行の中に入っている。つまり、国際的に活動する日本の
大手金融機関はすべて危ないということだ。米国ではバンカメ、シティ
グループ、ゴールドマンサックス、JPモルガンチェース、モルガン
スタンレーが名を連ねる。こちらも主要大手の全員である。英国、ドイツ、
フランス、スイス、スペイン、イタリア、カナダの主要銀行も入っている。
48名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:32:25 ID:SZDeVUBg0
確か、ドバイに住んでいる人の7割ぐらいが
建設のための出稼ぎ労働者だと聞いたけれど…
49名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:10:13 ID:O9kEZhhx0
>>46
それでどばいすんねん? 
50名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:50:33 ID:IAg1GCkE0

           \.         &&&&&         /  おっちゅんぽっぽ
            \       /゚  ゚ ):::      /     _ , ― 、   
     &&&&&     \     __|┏_┓/:::    /    ,−'  `     ̄ヽ_  
    (-┏_┓-)     \ / 丶'  ヽ:::    /     ,'   芸暴威     ヽ
   //\ ̄ ̄田 \     \         /      (    __      )
  // ※.\___\      \∧∧∧∧/       (   ノ    ヽ     )
 \\※ S O S ※ヽ     <    ク >        (   ノ:‘   ‘: (   ) 
   \`ー──────ヽ    <    ソ >         `ー'| ┏。┓  | `ー' 
                   < 予 坊 >           ヽ__ /ヽ
─────────────< 感 の >──────────────
            ∧&&∧   <.      >     &&&&&&
            /    ヽ  < !!!!    >     ( ゚┏_┓゚ )
            | `  ´|   ∨∨∨∨\    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/
      <>○<>\= o/          \     \/    / 
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ           \
      / &&&&&ヽ  ̄   ヽ             \          &&&&
     /,(‘┏_┓‘)<きつねに包まれた       \        (┏_┓`* ) 
     | ヽ\`yノ )( <感じデスジャ★        \       (∪   ∪
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ            \     ⊂_ω_つ
51名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:07:36 ID:OLWVILSt0
グッドバイ
52名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:14:57 ID:OjOTciQd0
どういうこと?
53名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:17:53 ID:OjOTciQd0
>>7
いや、経済が破綻したところで、政府がマトモなら戦争にはならんて
経済が破綻したからって食料急にがなくなるワケでも家が潰れるワケでもないし

そりゃカネは無意味になるけど、とりあえず、そのへんはリセットするしか無いし
54名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 06:55:45 ID:7KC6cLpj0
>>27
>>30
ドバイはSWFなんだが
55名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:28:18 ID:34IhbC6wO
>>11
NHKスペシャル『沸騰都市』を見なさい。
56名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:32:03 ID:yJXsMMKS0
X年後 FF15開発インタビュー
「バシシのゼクがファラウェイにアモルファスを要請するんですよ」
「では重機神は皆、ノーマルではないと?」
「で、ファルシなわけです」
「ええ?今回もですか」
「この時代はファルシがロートロイド化したヴェイサーの下でブレイズオンされてるんですよ」
「それがゼクだと」
「そうです。ギャリング・ジータのロートロイドは極めてゲインなわけで
 これを狙うのがプレスレイルと言うわけです。エナがチャンガしてる状態ですね」
「主人公のプラズマ・ブレイドがカッコいいですね」
「シーク・スペースの力をぺーズ・インした異空間テクノロジーです。
 主にブレイズ・オフと共鳴し、象徴としての存在に限定ビルドを発動します。
 これがスィーヴレベル26Gk(ギガカイル)値を超えた時にユブが反転し
 ニュラルのサイコドール達が真の姿を見せるんです」
「もしかして召喚はそこで?」
「リング・キャパシの度合いにも寄りますが、真・皇・轟のモジュラが揃えば・・」
「ワクワクしてきました」
「おっと。今日は喋りすぎちゃったみたいです」
57名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:35:39 ID:IJ6dGQoEP
うーむまた円高か
58名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:37:14 ID:O9kEZhhx0
>>54
SWFだとドバイなんねん? 
59名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:40:48 ID:6GnsSslZ0
疎開先確保しなくちゃね。
60名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:30:48 ID:IdBoD8qc0
ドバイは現地の酋長を使って、後ろでユダヤ系資本家が大儲けしたとも聞くけどな。
日本のゼネコンは数百億の負債を一挙に抱え込んだ状況らしい。

国内でも仕事がないため、大型プロジェクトやるよう政界に圧力をかけたらしい
ラグビー、オリンピック、ワールドカップサッカー、WTC移転などなど…
既得権益の大手ゼネコンはつぶれりゃいいのに…特にO林とS水はいらんよ
61名無しさん@十周年
>>60
別に破綻したわけじゃないんでしょ。