【社会】公認会計士、増えすぎで就職難 試験・資格制度見直し検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 18:51:58 ID:4kE3krJn0
>>949
生活保護の俺サイキョーwwww
ゼッテー勝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
953名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 19:03:24 ID:km9kXtkk0
流行り物
流行りだしたら
もう遅い

↑これが真理だろ
税理士受験生のオレはメシウマなわけで
954名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 19:12:26 ID:7t3OTLdk0
天下りだらけの歪みきった税理士業界を民主党の手で改革して欲しい
955名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 19:15:01 ID:amu1Bd1pO
就職難だったら資格見直し?
何かおかしくね?
資格の正当性が疑われるんじゃねーの?
956名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 19:16:19 ID:lYlk5baAO
メガバン入って働きながら税理士とるのが一番かもねん
資格手当て8万くらいでるとこあるらしいじゃない
957名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 19:16:37 ID:QRv56fdI0
違う、金融庁は数を増やしたい
しかし、今回会計士協会の圧力で
合格者を減らさざるをえなかった。しかし数を増やしたい
その方策を今から練るってこった
958名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 19:17:31 ID:sx9Wud+xO
マジレスすると
税理士は国税OBじゃないと意味が無い
国税にいろいろお願いするパイプが必要だから
959名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 19:21:38 ID:r3A9FIzu0
会計士補のまま放置されることになるのか
960名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 19:34:41 ID:YlejsepPO
>>956
元青で今は専念の者だけど
激務過ぎて帰宅してから勉強とか無理
自己啓発という名の強制課題があるし
取引先と話するために業界紙や経済誌も読み込まないといかんし
大体職場では上司にド詰めされて帰宅する頃には精神も肉体もすり減ってるしね
結局辞めて今は三科目勉強中だけどあの頃の激烈な毎日に比べれば楽すぎる
イヤミでもなんでもなしに受かる気しかしないよ
961名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 20:00:22 ID:PwIyPyjJ0
ゴメン 今公認会計士試験を受けようと考えてて、体験入学から始めていこうかと考えているんだけどヤバイのか?
962名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 20:07:18 ID:yUvq6aayO
>>961
税理士狙え
963名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 20:07:36 ID:AsByCy310
合格してもカスはカスでおk?
964名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 20:09:54 ID:CFQlHWTO0
不動産鑑定士は笑える。
取引精通の人が価格を把握しててみんな納得。
会計上必要な額とか建前は別なんで、その価格で作成お願いして、はんこ押してもらうだけ。
全く尊敬されてない。ただの権威付けハンコ押し機械。
先に結論ありきなんで事例も全く恣意的に採用してて読むと笑えてしまう。

そんで、たまに「こんなの値段わかんねえよ」っての頼むと
「いくらにしたらいいんですか!?」ってしつこく聞かれる始末www
やっぱ取引の現場にいないで鑑定なんか出来るわけないんだよな。
自由に鑑定させっと持ってくるときすごく不安そうだよ。こっちも何社か頼んだりするからな。
965名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 20:12:00 ID:Afz+GPfg0
>>964
無知なニート乙w
966名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 20:40:15 ID:JARN2p9PP
セールス力がない人は、どの世界に進んでも生きていくのは厳しいよな
自覚してるなら公務員になるのが間違いない
967名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 20:47:11 ID:iMac3l7TO
今年会計士試験合格して大手監査法人に運よく潜りこんだけど、内定もらえなかった人も人格に問題があるわけじゃない。
不況だから仕方ない部分もある。
だけど、08試験は合格させすぎ。全ての元凶はそこだと思う。
968名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 20:51:00 ID:Afz+GPfg0
今回の場合は、サブプライムローンという誰もが予測し得なかった問題に端を発しているからなー。
会計士を大幅増員させる方針が間違っていたとは一概に言えない。
969名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 20:55:31 ID:Dj7i5M0xO
0708合格者は会計士業界のレジェンドとなったな
970名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 20:58:02 ID:31l/rl1s0
>>969
だっていくらなんでも増やしすぎだろw

公認会計士試験(2次) 合格者数 〜1960年までの総計2041人                                        
                                     
1961年 140人   1971年 293人   1981年 241人  1991年 638人   2001年  961人
1962年 128人   1972年 324人   1982年 214人  1992年 798人   2002年 1148人
1963年 131人   1973年 331人   1983年 241人  1993年 717人   2003年 1262人
1964年 129人   1974年 467人   1984年 288人  1994年 772人   2004年 1378人   
1965年 174人   1975年 465人   1985年 317人  1995年 722人   2005年 1308人
1966年 181人   1976年 321人   1986年 452人  1996年 672人   2006年 1372人   
1967年 235人   1977年 425人   1987年 394人  1997年 673人   2007年 2695人(4041人)←増やしすぎ   
1968年 223人   1978年 301人   1988年 378人  1998年 672人   2008年 3024人(3625人)←増やしすぎ
1969年 242人   1979年 283人   1989年 596人  1999年 786人   2009年 1916人(2229人)
1970年 244人   1980年 252人   1990年 634人  2000年 838人               ↑会計士補含む合格者数
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
61-70 1827人   71-80 3462人   81-90 3755人  91-00 7288人   01-08 15064人


公認会計士試験 合格者数・合格率推移 (07年以降は短答からの受験者の合格者数及び率:会計士補は除く)
      95年 96年 97年 98年 99年 00年 01年  02年  03年  04年  05年  06年   07年   08年  09年  
合格者  722  672  673  672  786 838  961  1148  1262  1378  1308  1372   2695   3024  1916
合格率  6.9%  6.6%  6.7%  6.7%  7.7% 7.6%  8.0%   8.6%   8.4%   8.4%  8.5%   8.4%   14.8%   15.3%  9.4%
971名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 21:30:05 ID:EibVqLF50
もう完全に終わったな・・・
972名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 21:37:16 ID:JbEdaPLMO
逆に考えるんだ

こいつらを雑用のごとく使ってやれば時給数万円のアホがいなくなる

会社の経費削減

おまえらカスの給料アップ
973名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 21:46:31 ID:G5Xgq9u60
就職難という理由で、資格取得試験を難しくする?

なんですかそれは。

それが通用するのなら、すべての資格の試験が難しく
なってしかるべき
974名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 21:52:01 ID:zAqtV46X0
これからは年金のスペシャリストの時代。
その資格をとれば、いずれ勝ち組の代名詞になる。
その資格名は秘密。知ってる者だけが勝ち組になれるのだ。
975名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 21:52:46 ID:5v/ZkcCa0
20年くらい前に大原やらTACに通ったっけ・・・。
でも、当然の如く長続きせずリタイヤした。
初めて大原に行ったとき、隣に座ってた可愛らしい女の子は
いまなにしているのだろうか。

家業を継いで、順調な人生。
あのとき自分の能力以上に頑張っていたら、今頃どうなっていたのだろう?。
976名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 21:54:48 ID:Afz+GPfg0
>>975
過労死が待っています。
このクラスの難関資格ではよくあること。
977名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:05:11 ID:M12tLLvJ0
でも今から制度設計見直しても新制度施行されるまでに2年はかかるだろ?
現実的に2013辺りから適用とかになるのかねぇ。
978名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:05:12 ID:ElKcAe7s0
少し公認会計士に興味が沸いた
経理を少しかじる程度の理系卒だが、簿記3級から取るべき?
979名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:10:42 ID:RKXbeerq0
なんで会計士が三大国家試験に入ってるわけ?おかしーいよ
980名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:35:47 ID:KwwnP+FtO
三大難関国家試験はこうなりました

司法試験
弁理士試験
不動産鑑定士試験
981名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:37:44 ID:sXqFnh6L0
ま、会計士資格無くても監査法人で働けるわけだが
982名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:39:42 ID:mOMMtryv0
税理士になればいいのちゃう?

市場パイは少ないけど。
983名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:45:53 ID:tFCbSKNyO
某生活用品会社の部長普通に税理士資格もってたぞ
会社の金で千葉商科の大学院通ってたが税理士資格はそれ以前にとったもよう
984名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:49:04 ID:tFCbSKNyO
>>978
簿記3級から理解してないと無理だろ 
結局は実務能力より試験に受かることが必要なわけだから
985名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:53:53 ID:nVYaAEKAO
医者弁護士で二大資格でいいだろ
会計士とか(笑)
986名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:57:17 ID:ekow1OZSO
簡単なわりになりてがすくなくて給料がよすぎただけ
987名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 22:58:00 ID:LErakfeR0
公認会計士が価格競争してくれると助かる
988名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:05:17 ID:vIOYt29C0
弁理士は増えすぎても問題ない。
なぜならば、技術全般を扱う為高い専門性が要求されるから。
つまり、技術の判らない奴が弁理士やっても全く意味が無い。
そんな高い専門性を持っていてもせいぜい薄給だけど。
やり手でも1000マンは逝かない…
989名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:09:54 ID:Ikn4Kacc0
弁理士は易化したし
文系と割り切って試験だけやるぶんだと司法書士未満の難易度。
990名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:13:17 ID:SZDeVUBg0
会計士も増えすぎなのか…
世も未だな
991名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:19:57 ID:WWV+9vgvO
>>974
ねんきん○理○
ですか
992名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:37:30 ID:fHQW6UeN0
>>991
社労士。
993名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:45:02 ID:2YDYFqge0
難易度は日本屈指
取っても就職難しい
就職できても、最初こそ給与の伸びがいいものの、同期の都銀辺りにさえすぐ抜かれてしまう


マゾかよ
994名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:49:18 ID:bC4ObGy80
>>978 簿記三級w なんかかわいーっ!><
995名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:50:07 ID:0jDwBeev0
断る力
996名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:15:40 ID:DfVd+Olb0
【資格】会計の専門家に新資格 金融庁検討、企業の採用後押し[09/12/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260321334/
997名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:25:47 ID:YICBB7zL0
>>31
それが税法が資格試験に入ってなくて勉強して無いから
うっかり税理士やって、税法知らないからミスして訴えられる人が結構いるみたいよ。

ローマは一日にしてならず。
998名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:54:22 ID:v+AnkD0B0
>>985
医者は駄目、私立医が40%も占める。予備校偏差値では、東大京大並みの
国立医が滑り止め受験するから偏差値が高めに出ているが、6年間で3000〜
7000万も一度に出せて、かつ優秀な理系頭脳の受験生かつ医師志望なんて
家庭は実際日本にどれ程ある訳?
999名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:03:52 ID:cGnFdX5R0
1000なら内定
1000名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:08:42 ID:DfVd+Olb0
>>998
それはけっこういるんじゃないか?
資産1億1600万円以上もつ日本人は141万人もいるわけだし。
開業医の子どもとかもいるわけだし。
ちなみに両親公務員なら私立医はいけるぜ。
高校のときの同級生(両親が市役所勤め)は東海大の医学部(6年で4000万円)に進学して普通に卒業してたわ。


日本の億万長者141万人に!

メリルリンチ日本証券が、先月発表したレポートによると、日本の億万長者は、2005年末時点で141万人に達し、なんと全世界の16%を占める割合だそうです!(^^)!

これは毎年、世界の富裕層、すなわち「主たる住居目的の不動産を除く資産が100万米ドル(日本円で約1億1600万円)以上ある方々」を調査しているものですが、
世界の富裕層はこの1年で40万人増加し、870万人存在するそうです。

地域別にみると、富裕層の最も多い地域が北米で、290万人。次いでヨーロッパの280万人と続きますが、日本も含めたアジアにも、240万人もの億万長者がいるのです。
欧米と肩を並べているようで、なんだかうれしい気持ちもしますね(^^♪

そのうちの141万人が日本にいるというわけなのですが、日本の富裕層も、この1年で7万人増えたそうで、その背景には、日本経済の成長や、
株式相場の好況があるようですが、経営者としては、こういった「基本の数字」をきちんとおさえておくことが大切です。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。