【昆虫】ショウジョウバエを50年以上、約1400世代にわたり暗闇で飼育 姿や生殖行動などに変化 京大の研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
ショウジョウバエを50年以上、約1400世代にわたって真っ暗な中で飼い続けると、
姿や生殖行動などに変化が起きることが、京都大の研究でわかった。
生物の進化の謎を実験によって解き明かす初の成果として注目を集めそうだ。
横浜市で開かれる日本分子生物学会で9日発表する。

1954年、理学部動物学教室の森主一(しゅいち)教授(2007年2月死去)が、
暗室でハエの飼育を開始。以来、歴代の教員や学生らが、遺伝学の実験用に
代々育ててきた。

暗室のハエは、においを感じる全身の感覚毛が約10%伸びて、嗅覚(きゅうかく)が発達。
互いをフェロモンの違いで察知して繁殖し、通常のハエとは一緒に飼っても
ほとんど交尾しなくなっていた。

全遺伝情報を解読した結果、嗅覚やフェロモンに関する遺伝子など、
約40万か所でDNA配列の変異が見つかった。視覚にかかわる遺伝子の一部も
変異していたが、光には敏感に反応するので視覚はあるらしい。
ショウジョウバエの寿命は約50日。1400世代は、人間なら3万〜4万年に相当するという。

阿形清和・京大教授は「通常とは異なる環境で世代を重ねることで、まず嗅覚などの
感覚器官に差が生まれ、それが生殖行動に影響し、やがて種の分化につながっていくと
推測できる」と話している。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091208-OYT1T00780.htm
50年以上、暗室で飼育したショウジョウバエ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091208-368418-1-L.jpg
普通に飼育したハエ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091208-368457-1-L.jpg
2名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:38:39 ID:wYVb0HI/O
半世紀て(´・ω・`)
3名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:38:54 ID:/OkETaBF0
より仮面ライダーっぽくなる、と
4名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:39:15 ID:RwLhVLdTO
すげー
5名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:39:32 ID:3GhG7US50
ダーウィンの進化論によると進化はゆるやかに起きるのではなく急激な進化が同時に複数箇所で起こるとあったが…
6名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:39:55 ID:Hws4M0WsO

ヒョウショウジョウ物の研究だな
7名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:39:57 ID:8d3usr2v0
ジンバブエに見えた
8名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:39:59 ID:V6/mwa6VO
写真わかりやすいな
9名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:40:15 ID:lqMfHkT70
こういう研究は感動するわ
10名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:40:15 ID:eqHF4JYS0
なんか暗闇ハエの方が毛が太くて長いな・・・
11名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:40:28 ID:qZ0C5Jiu0
逆にチンチンをパンツで隠さず、いつも日の目にさらすと進化するかな?
12名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:40:57 ID:0A2NI58K0
つまり3万年前の人類は10%チンコがデカかったという事かな
13名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:41:10 ID:Tn26p+J2O
画像が、、、
14名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:41:20 ID:vLr+c/IC0
>>2
>ショウジョウバエの寿命は約50日。1400世代は、人間なら3万〜4万年に相当するという。

半世紀がさらに3万年モデルの実験とは。
15名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:41:35 ID:FHSXi/3U0
まあ当たり前の事だな
16名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:41:44 ID:3agPJN1T0
>>5
1400世代の全頭検査はしてないだろうからな


おそらく急激な変化をした個体が優位になり、その子孫が増えていった可能性はある
(逆に劣位になる急激な変化をした個体は死ぬ)
17名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:41:53 ID:jcSSPaSS0
わ〜た〜し〜 しょお〜お〜じょうばえ〜え〜
18名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:42:01 ID:1Yi7+yE40
蓮舫がくるぞ!
19名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:42:06 ID:H5qW41iQ0
動物虐待
20名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:42:43 ID:dB7LW1U+0
>>11
使わない物って退化するんじゃなかったっけ?
21名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:42:54 ID:Ivbs8vi70
10年も暗い部屋から出て来なきゃ、そらおかしいくなるって。
2次元じゃないと萌えないとか、ラブプラスの中の人と恋愛したり。
22名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:43:00 ID:hpXvN0YQ0
こんなネタでも蓮舫ネタにできるお前ら凄い
23名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:43:18 ID:6JXbpkVBO
京大らしい
24名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:43:24 ID:3GhG7US50
>>16
納得した。

記事の書き方だと(人間だと)3万年〜4万年かけてこうなりました、と読めるな。
25名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:43:44 ID:2HbtNX0p0
これは凄い成果だ
26名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:43:47 ID:fqFtoaBU0
面白い長期間の研究を粘るねぇ。
これこそが日本の得意とする分野だよな。
こんな長期に渡って実験できるとこなんて他の国じゃほとんどないでしょ。
27名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:44:12 ID:UbA9FUz0O
画像キモいわ食事中なのに
28名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:44:26 ID:U3ZFYWaa0
>>11
そんなことすれば、暗い檻の中で飼育されるからムリだろうさ。
29名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:45:10 ID:p50JLz7E0
ヒキコモリも何世代か続くと・・・
あ、ヒキコモリの時点で末代かw
30名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:45:12 ID:Y5G4ZKNR0
京大さすがだわw
31名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:45:20 ID:4O45uKY0P
横浜銀蝿っていまどうしてるの?
32名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:46:19 ID:YM03brTd0

基礎研究ご苦労様です。DNA解析などの多大なる貢献です。
アホミンスに邪魔されないようにがんばってください。
33名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:46:21 ID:vFoHKTGb0
半年以上自宅で飼育されてるやつが一言
34名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:46:56 ID:a3DcdaXBP
>>>11
是非やってよ
手始めに渋谷当たりで頼む
35名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:46:59 ID:+wgrsaq+O
深海魚も同じだよな。
昔はちゃんと使っていた目があるのに、今は機能してなかったり退化して見えないぐらい小さくなったり。


ダチョウの羽だって、羽が退化する前は、アレで飛んでたんだぜ。
36名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:48:26 ID:N6JkrM21O
> ショウジョウバエの寿命は約50日

あいつらそんな短命だったのか…
まあ見つけたら駆除するけどな。
37名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:48:33 ID:AR7D79ZA0
皇室かと思もうた
宮内庁はDNA保存しとけ、悪いこと言わんから
38名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:48:54 ID:+x8E1p5cP
暗い所に幽閉中の折田先生像も毛が伸びるのかな?w
39名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:49:12 ID:aEbB4A4c0
参考に
40名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:49:12 ID:11pZfwgvO
進化論を無視するキリスト教涙目だな

41名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:49:22 ID:dVjFQ6De0
コンピューターシミュレーションでやったら10分
42名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:50:17 ID:xXMHDnXoO
50年前ならしかたない面もあるが、やり方をちゃんと工夫すれば
ここまでの根気は不要かもしれず。
43名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:50:28 ID:qMgvFcaY0
50年やってきた研究を民主でストップ。
44名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:50:44 ID:AEBTmoIi0
要するに、禿も人間の正しい進化ってことだな。
45名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:50:55 ID:NBsu5GPs0
>>41
過程の仮定も想定する結果もないことをどうやってシミュレートするんだよ。
46名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:51:27 ID:SJZHSD/Q0

流石、京大。

東大なんて目じゃないね。
47名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:51:59 ID:SzE7bLuY0
進化論は宗教が無くならない限り解明されないよ
時代の進化を邪魔する宗教は禁止しろ
48名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:52:04 ID:9IW70bcsP
おぬし鬼畜だのぅ
49名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:52:05 ID:ZHl2D5o60
>>11
最初は大きくなるかもしれないが、慣れると小さくなると予測してみるw
50名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:52:13 ID:Hws4M0WsO

>>11
進化はないが変化はあると思うぞ
51名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:52:21 ID:YvhmM5120
こっちみんな
52名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:52:35 ID:0A2NI58K0
>>41
初期設定の段階でハエの肉体を構成する全ての分子を
データ化して入力できれば可能かもしれんな
53名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:52:44 ID:1VnN65TW0
でも、この実験結果を客観的に考えると「進化上の自然淘汰説」は疑わしいという
結論になってこないか?
研究室でエサを与えられている状態で環境にいかなる変化があろうと、自然状態で
引き起こされるような自然淘汰は起こるはずが無いから、自然淘汰による進化はまったく
必要ないだろう。
なぜ、それにもかかわらず進化(変化)したんだ?
54名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:53:05 ID:BV60mEON0
3万年の割には変化がしょぼい気もするけどこんなもん?
一世代の寿命が長くなると変化が遅くなるのはわかるけど、ちと遅い気がする。
55名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:53:08 ID:11pZfwgvO
>>41

設定するパラメータは誰がきめるんだ?

たんなる予想だけで飯食えるのは理論物理ぐらいだそ
56名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:53:51 ID:3agPJN1T0
>>44
テレビで「今でもしっぽの生えた赤ん坊がまれに生まれてくる」という話があったなw
(外国に行って切ってくるらしい。スタジオに「切ったしっぽ」とされるものが登場)



つーか人間もいい加減に進化しろ
親知らずいらねーんだよ
痛いし虫歯になるし・・・

4本とも生えてきやがったw
57名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:53:52 ID:ZL3i/aX8P
昆虫虐待
58名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:54:04 ID:NOeHn0CE0
>>41
無知なのに無理して書き込みしなくていいぞ
59名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:54:16 ID:pTRHleQ10
>>55
政治家とカルト宗教は予想だけで食える
60名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:54:21 ID:0A2NI58K0
>>53
「盲目の時計職人」を読めば全てわかるよ。
61名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:54:32 ID:tgeLJEJyP
継続は力なり
62名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:54:49 ID:3rohp9OP0
今の人間は遺伝的には石器時代の身体とあまり変わらない、
文明生活を数万年送ったら多少違ってくる、ということか。

外部記憶に強く依存する精神生活を送ってる人間がかなり増えていると
思うが、遺伝レベルで適応するのは遠い未来
63aa:2009/12/08(火) 15:54:52 ID:8o7qkkGk0
つ事業仕分け
64名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:55:01 ID:o+SIko9f0
すげええええええええええ
65名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:55:16 ID:6G0g2sHU0
>>11
圧迫がなくなるし、太陽から養分を得られるから、どんどん大きくなるよ。
66名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:55:20 ID:zLdbw0cBO
>>29
君はぼきのココロの国民栄養賞を上げたい。
なかなかの研究成果です。
67名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:55:26 ID:4fZudjM6P
>>53
両立しても矛盾しないから否定にはならないのでは?
68名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:55:45 ID:Oa5tSytuO
逃げ出した1匹が総理に擬態してるのか・・・・

69名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:55:55 ID:DjZlkD0X0
ハゲは暗闇で生活しろってことなのかな。
70名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:56:12 ID:Y7GuBVNt0
暗くすると毛が伸びると聞いて!!!!!
71名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:56:12 ID:xXMHDnXoO
>>53
セクロス相手を見つけやすい固体が残りやすいんじゃね
72名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:56:29 ID:ZHl2D5o60
>>53
有利な変化をした個体が食料を独占して不利な変化をした個体(又は変化しなかった個体)を駆逐したんじゃないかな?
73名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:56:37 ID:by5H0tACP
やべえ違いがわからねえwww
74名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:56:53 ID:1VnN65TW0
 >>60 :名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:54:21 ID:0A2NI58K0
> 「盲目の時計職人」を読めば全てわかるよ。

その本は読んだことが無いんだけど、でもタイトルからするとおそらくランダムな変化が
数多く起こってその中で状況に最適な変化を成し遂げた種が生き残る、ということじゃないのか?
でも、それは自然状態の厳しい淘汰が働く場合であって研究室で同じことが人為的に出来るのか?
75名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:57:03 ID:M204WXo/0
いやこれ超すごくね?
国はこういうとこに金かけろよ
76名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:57:09 ID:PrcH3FU80
ニートやワープアが子孫を残せずDQNヤンママが子供をバコバコ産んでいけば
数百年後にはキモオタは絶滅し、日本人は全員EXILEのようになるはず
77名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:57:13 ID:vA8KA/KM0
>>52
進化・淘汰の話ではなく、環境適応の話ではないのか。
78名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:57:18 ID:3ooyqt/10
素直に凄げー

こういう地道な研究は、日本人にしか出来そうにないと思う。
79名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:57:31 ID:omHFmrd8O
>>53
単純に「交尾のしやすさ」だと思うよ。
匂いに敏感な個体程雌雄が出会う確率が高くなった結果そのような特性が特化していった。
80名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:57:56 ID:hKD/wTUo0
これって醤油差しに入ってくる小バエ?
やつだったら相当素早いぜ
81名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:57:57 ID:3agPJN1T0
>>53
>においを感じる全身の感覚毛が約10%伸びて、嗅覚(きゅうかく)が発達。互いをフェロモンの違いで察知して繁殖し、

少なくとも、交尾の段階で自然淘汰が起きてる
暗室で見えない→嗅覚が発達した個体は相手を見つけやすくなる→嗅覚の発達した個体が生き残りやすい→そういう個体に進化する
82名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:58:05 ID:Cly/AsOX0
>>16
ちょっと誤解している。
世代をつなぐのに十分があるが、ほんの少し微妙に交尾成功率がひくかったり
餌の確保に差が出る(個体の栄養状態に差が出るので当然子孫の数にも影響)
するような形質、あるいはその近くにたまたまある遺伝子とか
そういうのが微妙に蓄積していって変化が進む(固定化する)。
長年続けると、結果的に一部の形質に注目した場合進化している。

だから逆に不利と思われる能力、たとえば飛ぶ能力が低かったり
(→結果的に3Dではなくて2Dで餌探し、交尾相手探し ができ有利な可能性)
あるいはこの環境の場合生きるのに必須であると思われる嗅覚遺伝子の
近くにあるまったく関係ない遺伝子だったりが残ってたりもする。

進化を理解するのにダーウィンを出してくると古いし
遺伝子学的知見も欠いてるから進化を誤解する
83名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:58:22 ID:if3MqAYHO
ハエの写真が同じじゃん
84名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:58:32 ID:wfFhNWqFO
軍靴の音が聞こえる
仕分けた方がいい
85名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:58:52 ID:re7jr5EP0
何回か全滅してそうな気もするんだが・・
86名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:58:52 ID:iJBfcZpp0

暗室で飼育したショウジョウバエはリーブ21の成功例。
87名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:58:53 ID:Cm/i6D9VP
>>68
ミミックですか
88名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:59:07 ID:enEEIZQKO
結果は兎も角
素晴らしく理想的な実証実験だな

単純だけど一番難しい、手間も時間も膨大に必要だし
89名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:59:08 ID:eHQp8qjM0
五十年とは凄い
90名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:59:43 ID:3rohp9OP0
>>52
ショウジョウバエの分子量だと一匹すらリアルタイムより
遅いシミュレーションしかできないだろうな
91名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:00:12 ID:oYS3Zlyn0
フシタラズな娘ですがよろしくおねがいします。
92名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:00:15 ID:unq//1Vu0
獲得形質は遺伝しないんじゃなかったのか?
それともハエにも文化みたいなもんが存在するのか
93名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:00:24 ID:5CYyOjqu0
「時は金なり」「継続は力なり」だな。
94名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:00:31 ID:3agPJN1T0
>>76
高学歴♀も生まない
高齢出産で遺伝子のバグ多発

むしろDQNのみになるんじゃね?
ここ10年でもうそんな感じになってきてるけど
95名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:00:37 ID:8q5Pt32b0
>>73
口?の部分がより仮面ライダーに近くなっているだろ!
96名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:00:55 ID:OT5oh6GBO
ザ・フライ
97名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:00:57 ID:NOsHUx0G0
>まず嗅覚などの感覚器官に差が生まれ、それが生殖行動に影響し、
>やがて種の分化につながっていく


ということは二次元好きの日本人が3次元を好まなくなって、少子化になった
原因の起源としては、高橋留美子に責任があったということと結論できるな。
98名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:01:02 ID:7s2W6mM/0
>>56
とりあえずこの先人類が親知らずで辛い思いをしないためにも
おまえが子孫を残さないことが必要だな。
99名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:01:35 ID:2/V93DBXO
こんだけ長期間の世代交代させて突然変異種が出ないとは…
一匹くらい足が10本とか目がみっつとか、色が真っ赤とか居てもよさそうなのにw
つまらんな
100名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:01:42 ID:pgTOX+zP0
生物はこういう気の長い実験やってる人がいるな。
ゾウリムシを長年飼育して分裂限界を調べたりとか。
101名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:01:44 ID:Yv4JlAlF0
50年以上やる必要があるんですか?
1週間じゃだめなんですか?
102名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:02:01 ID:Mv5+fdEdO
>>1
生首画像…?
103名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:02:09 ID:FnUTDeVA0
結構短期間でかわるんだな
104名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:02:37 ID:+62fSnjW0
>>11
ほ乳類の中では常に隠している人間のチンコが一番でかい。
ゴリラとかはあんなにでかくても3cmしかないんだぜ。

だから積極的に隠した方がよりでかくなるよ。
105名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:02:48 ID:OWOUWQeuP
個体差以上の差が出てるのか?
違いがわからねえ・・・
106名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:02:59 ID:D8ZHmXjZ0
大腸菌を20年培養し続けて進化させた実験を思い出した。
地道な努力が報われるのはいいね。
107名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:03:02 ID:P1LRNFn00
これも予算カットね
108名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:03:11 ID:HFz0iCA+O
地味に凄いなこれ
109名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:03:11 ID:3agPJN1T0
>>99
ハエって育児したっけ?

そういうバグ系の個体は保護されてなきゃすぐ死ぬと思う
110名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:03:22 ID:JoMwnpZ90
>>94
このコピペ思い出した。

動物界では劣等な遺伝子は子孫を残せず、自然淘汰されていく。
しかし人間界はどうだろう。
とくに日本みたいな先進国かつ社会主義国みたいな国だと、
最底辺の遺伝子でも生き延びることができる。

本来なら淘汰されているはずのクズがのうのうと生き延び、子孫を残す。
しかも人間は一生の間に出会う異性の数がとてつもなく多く選択肢が広いので、
お互いお似合いのレベルのカップルが形成される。
劣等な人間は、劣等な人間との間に子供を生産する。

つまり、人間界では劣等な遺伝子は淘汰されるどころか、
上記の理由によりむしろどんどん洗練されていくのだ。

その結果人間には信じられないようなクズが誕生する。
生物的、社会的にも著しく劣る最強の生き物がここに誕生したのだ。
それが↓、お前だ。
111名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:03:33 ID:I4DRvTjg0
連砲に事業仕分けされるぞ
112名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:03:44 ID:unq//1Vu0
よくわからん。
環境が変わると性淘汰の条件も変わるってことか?

普通に飼育されてるんなら外敵とか餓死とかとも無縁だろうし。
結果的にそういう形質を持った個体が子孫を残していったってことだろうか
113名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:03:48 ID:sLSv5/xdO
ここで感動すべきは50年も代々ハエ飼育続けた根性だよ。
114名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:03:54 ID:VgxO/VOq0
>>99
それだけ生物が良くできてるんでしょ

ただ光に当てないってどんな理由?
115名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:03:58 ID:NOsHUx0G0
エヴァンゲリオンの進化ってなんだったんだろうな
116名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:04:03 ID:0A2NI58K0
まあDNAのコピーは必ずある程度は失敗するからな。
環境の変化など無くても、少しでも他より生存に有利な固体が発生すれば
そいつの子孫が他を淘汰する。
117名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:04:11 ID:b/8BL+o20
そして民主によて研究はストップ
118名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:04:16 ID:dMhAOwb60
I先生がやってたヤツか。

>>26

残念ながら日本が苦手とする所。

実は長期間にわたる野外生物のデータとかだともっと長いのがイギリスやアメリカ
に多々ある。ローサムステッドという所では100年以上に渡って草地・芝生の種組成や
施肥効果の追跡実験をやっているぞ。日本は個人もしくは研究室レベルでのこういった
取り組みは有るんだけれども、組織・国が計画してやってくれないからボランティアで引
き継ぐ人がいなくなったらそれでお終いってのが多すぎるんだよ。

個人の努力でなんとかしているけど組織化がだめだめという日本の悪習。


119名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:04:33 ID:W8UEpZ5+0
こういゆのに税金を集中投入しろよ
増税してもいいからよ
120名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:04:46 ID:Yn2zflYy0
ハゲ……
人間を暗闇で3〜4万年生活させると、頭を保護するために、フサフサになるのだろうか?
まあ、イケメンであることが、種族を残す為の条件にならないんで、髪型とか関係なくなるから……
ハゲの子孫が増えるんじゃね?
つまり、ハゲは暗闇で過ごす為に進化した人類んなじゃね?
121名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:04:53 ID:F77Iqnwr0
レンホーにこの素晴らしさが理解できるだろうか?
122名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:05:11 ID:h9nOot4z0
>>76
TV脳だな
ニートやフリーターなんてライフスタイルは
近代になって突然増えたわけじゃないし
日本にのみ見られる現象でもない
123名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:05:45 ID:c1fkD0yhO
>>99
いるけど公表しないだけじゃないかな?
124名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:05:50 ID:kGhFnn60O
今回の発見もノーベル賞クラスだな数十年立たないと結果の
出ない研究を地道に行うから結果がついてくる。

どこかの国だと数十年かければノーベル賞貰えるニダ。
ってのだからな。
125名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:05:54 ID:OX2IoOZy0
>>56
俺も4本抜いたww
抜くと楽になるよ、歯医者選びは慎重に

足の小指の爪は無くなっていくってなんかで聞いた
個人的にはよくぶつけるから小指自体いらない気もするけど
126名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:06:05 ID:oYS3Zlyn0
>>92
触覚が伸びるのは獲得形質ではない。
127名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:06:28 ID:2/V93DBXO
>>95
口 ×
クラッシャー 〇

まめち
128名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:06:53 ID:gyKu0wTb0
>>56
今の若者は生えてないやつ多いんだぜ
129名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:07:03 ID:G3EDMXuX0
ショウジョウバエでさえ子孫生み続けて進化してるのに
おまいらときたら
130名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:07:10 ID:aU7bg43wO
>>94
アメリカと同じになるだけじゃね?
一部の超エリートと圧倒的多数のDQN
131名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:07:11 ID:ZB0wFJDM0
>>56
ちょっとだけ進化してるよ
足の小指の関節が足りないのが出てきてるんだと
あんまり使わないから……ってそりゃ退化か
132名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:07:15 ID:ApWUbWolO
>>1
虫嫌いな自分には堪え難い画像だった。見なきゃ良かったよ
133名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:07:23 ID:sGJxJCGy0
これは単純ながら価値のある実験だ。
134名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:07:45 ID:Gxejw6FJ0
つまり俺も暗闇で生活するとセックスできるってことか?
135名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:07:54 ID:rFWEE0ps0
>>56
最近は親知らずの生えない子もいるとかいないとか
136名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:07:55 ID:GHdFSLI3O
うさぎの目の鉄ちゃんか
137名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:08:07 ID:unq//1Vu0
>>126
そーなの?
人間でもテニスやってる奴は利き手が3〜4センチ長くなったりとかあるらしいじゃん。
138名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:08:10 ID:3agPJN1T0
>>116
アナログコピーだもんな

カセットのダビングみたいに、回数重ねればおかしくなってくる
高齢出産に障害児が多い って理屈もわかる気がする


>>125
助言ありがd
139名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:08:21 ID:7s2W6mM/0
>>125
小指がなくなったら、今度は薬指をぶつけるようになると思う
140名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:08:32 ID:UYT+EYBf0
おまいらが変な方向に変化していく理由がわかったような気がするw
141名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:08:35 ID:5OdiQISA0
これは本当に凄い

進化のメカニズム解明に大きく貢献しそうだ
142名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:09:11 ID:+oX8W/zW0
京大らしい、素晴らしい研究だ。頭が下がる。
がんばってください。
143名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:09:39 ID:Yv4JlAlF0
なぜ50年以上研究し続けたものを、このタイミングで発表したのだろう?
144名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:09:40 ID:EuS74K9aO
>>113
あべちゃんの鍾乳洞みたいになってるタレの容器とどっちがすごいかな?
145名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:09:45 ID:2T1GbYN80
継続は力なり
146名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:09:01 ID:Dd1d7idK0
>暗室のハエは、においを感じる全身の感覚毛が約10%伸びて

 人間なんてチンコの長さの個体差は10%どこじゃないのに…
147名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:09:57 ID:7DotP1Pp0
鉄三ちゃん、よく頑張ったわね
148名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:10:32 ID:unq//1Vu0
>>135
あんなもん生えている人間のほうが少数派だろ
149名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:10:42 ID:UYT+EYBf0
>>56
俺は親知らずも普通の歯として使えてるよ。
これって変?
150名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:10:47 ID:2/V93DBXO
>>109>>114
うん。確かに突然変異種はすぐ死にそうだね。
暗いとこで繁殖させると嗅覚が発達するってのは深海魚でもあるね。
151名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:10:55 ID:3agPJN1T0
>>143
・50年の節目
・事業仕分け反対
・単純に、来年度の予算獲得のためのプレゼン
152名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:10:55 ID:i/Eehjj1O
ニートも進化だと捉えていた生物学者がいたの思い出した
ニート同士がどうやって繁殖するのかまでは知らないけど
153名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:11:16 ID:WBCPe4430
「獲得形質は遺伝しない」を立証するために、何世代もひたすらネズミの尻尾を切った研究者がいた。

一方、賢者は「処女膜」を例に10秒で論証した。
154名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:11:39 ID:g+rSZhBtO
進化論否定派、涙目だな
155名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:11:42 ID:Gp4RMa900
民主党が目をつけて予算カットします。
日本の将来にプラスになる研究はすべて潰します。
156名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:12:11 ID:5vDf6IkD0
京教大では性犯罪教師を培養するとどうなるか壮大な実験中なわけだ。
157名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:12:21 ID:wXmNG+dKO
>1
凄い研究だとは思う。思うが…なんか釈然としない。別にハエが可哀相って訳じゃないんだが。
何だろうな…。
158名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:12:30 ID:veZb91E1O
これやると不細工なハエでも繁殖できるからハエがみんな不細工になっていく
159名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:12:48 ID:u36iRIG2O
このまま続けると毛むくじゃらになんのかなあ。
禿歓喜?でもこれ感覚毛だから…
160名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:13:02 ID:unq//1Vu0
>>150
嗅覚がある程度良くないと生きていけない=嗅覚のいい個体ほど
子孫を残せるチャンスが増える自然の環境だったら説明が付くんだけれど・・・

環境によって性淘汰の基準のスイッチが変わるんだろうか。
エサがいっぱい→肉体的に強い体のデカい個体が有利
エサが少ない→肉体的に弱くても少ないエサで生きていける体の小さい個体
みたいに
161名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:13:05 ID:3iMIV10NO
しかし50年もよく続いたな
このまま数百年続ければハエじゃない何かになる?
162名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:13:34 ID:gyKu0wTb0
つーか近親交配続けてたの?
163名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:14:03 ID:uYQU9ePUO
で、この研究が人間にとって何の役に立つんだ?
ハエやゴキブリの駆除に役立つなら敬意をはらうが。
164名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:14:45 ID:oYS3Zlyn0
ワイルドタイプ(?)と交尾しなくなるとあるけど、
実際には交配可能なんだろうな。
もし交配すらできなくなっていたら、
もはや「別種」「新種」が誕生したことになるのだけど。
165名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:15:05 ID:dMu6QLkGO
数世代にわたって整形を繰り返した場合の
全頭実験を実施中!
ノーベル賞まちがいなし!
166名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:15:10 ID:2/V93DBXO
>>123
頭がつながってる奇形とかはいそうだけど、奇形とかのマイナス要因じゃなくてプラスな突然変異種が見たいなぁ。
羽根が長くなって遠くまで翔べるイナゴ的な。
167名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:15:20 ID:BV60mEON0
>>118
なんだ。もう既に仕分けされてたのね。
168名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:15:39 ID:M7i9+RuJ0
ショウジョウバエ〜超進化〜!

トゥルルル〜ルルル〜ルルル〜


ショウジョウバエー
169名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:15:44 ID:8llXgy240
>>161
DNAが何%変われば別の種と認定するか?というポイントはあるがそうなるだろうなぁ

しかし世間ではこれを日本らしい研究と言ってる時点で、やはり研究分野って全然一般に理解されてないよね
170名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:16:02 ID:3agPJN1T0
>>160
男女産み分けの俗説で
「夫婦の栄養が十分なら男児・夫婦の栄養が不十分なら女児」というのがあるらしい


餌が足りないときはとにかくメスを増やして個体を維持しないといけない(オスはいくらでも交尾するし)し
餌が豊富なときはオスを競わせて優秀な種を残した方がいいよなー
と勝手に推論したw
171名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:16:10 ID:8qJN9wOl0
旧日本軍の生体実験の名残だな
日本は国連の監視のもとアジアに対して懸命な謝罪を行わなければならない
172名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:16:53 ID:q3T/80Sk0
>>169
世界でもこういう研究ってあるん?

いやーしかし京大でこんな凄い研究やってたとは。
173名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:16:58 ID:XEp+eE/h0
オレの研究では人間も50年間部屋から一歩も出ないでネットばかりやってるとニートになると思う。
174名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:17:03 ID:bqfUJ4nT0
>>171
釣り針が大きすぎて飲み込めませんっ(>_<)
175名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:17:14 ID:oYS3Zlyn0
>>163
れんほう乙。


>>170
戦時中には女児出生率が高くなり、平時には男児出生率が高くなる。
176名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:17:19 ID:2rv/kmO00
50年以上、ショウジョウバエを育てる生活…
177名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:17:22 ID:/KcYRSuB0
>>171
ハエに国連ないだろ
178名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:17:30 ID:GjVrBKJIO
民主党がアップをはじめました
179名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:17:44 ID:Bcfx9w0aO
こういう研究はなんかインパクトがあってすごい
こういうの聞くと研究費カットはかわいそうにも思う
が、何の役にたつだろう…
180名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:17:50 ID:TCOD01aG0
>>118
酷い話だな。
181名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:17:55 ID:EuS74K9aO
コバエに困ってる奴はミシン油を小皿に入れて置いておけ。
勝手に自分から油に浸かって死んでいくから。
あ、他に餌になるもんあったらダメだぞ。
掃除してゴミだしてからやれよ。
182名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:18:24 ID:mmh5Hb5OO
たまたまの発見で偉そうに発表するんじゃないよ。
183名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:18:41 ID:rO6fdiEs0
画像がグロすぎる・・・
184名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:18:47 ID:DShk13nH0
動物虐待
185名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:18:50 ID:GcnttPSf0
ショウジョウバエにとって、京大はカレルレンみたいなもんだな。
186名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:19:17 ID:qwUkSTwxO
処女パネェー?
187名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:19:38 ID:B97+nVK+0
>>74
研究室でも厳しい淘汰はあるよ。個体数は無限に増殖できない。
食料や空間など、利用可能な資源に制限があるからね。
だからすぐに生存競争が起こり、多くの子孫を残す個体と子孫を残さない個体が出てくる。
188名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:19:41 ID:1T2r/9ZS0
変化少ないな
もっと変った環境で飼育すればよかったのに
189名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:19:43 ID:jNJNKL+e0
そこで丁寧な飼育ではかわらんような?
暗闇に適応してないほど淘汰される率が高くなるような設定にしないと
190名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:19:46 ID:B9eiq68P0
50年前からやってたのか凄いな
191名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:20:07 ID:efcq9Qtn0
気の長い実験だな、おいw
192名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:20:17 ID:u3cy8pMXO
興味ある研究だけど
世間一般では50年かけてそれで?何?って言われて終了
このタイミングで言ったら無駄だからって研究費カットされるだろw
193名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:20:32 ID:unq//1Vu0
>>170
女児・男児が決まるのは受精の時点らしい。

X染色体を持った精子の割合は環境に影響を受けるってんならわかるが。
194名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:20:44 ID:5u9sS/af0
>>6
俺はお前を見捨てない。
195名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:21:13 ID:RIrZ++dv0
でも、この手の長期間に渡る研究って、
誰かが何処かでサボって、データ改ざんでもしたら、
後々の結果に重大な齟齬が生まれる可能性があるから、
やりにくいよね。
196名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:21:19 ID:uYQU9ePUO
蠅の王ベルゼバブ
197名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:21:33 ID:YJCbDDNv0
都立大だか横浜市立大だかでずっとハエの事やってた研究室なかったっけ?
198名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:21:44 ID:o101e5Qy0
ためになるショウジョウバエの話
http://dept.biol.metro-u.ac.jp/fly/www/funny-fly.html

日本語由来の名前のついた突然変異:  
aoppokkuri 早死にするものが多いことから
bonsai 幼虫の発育が遅い
ttkbose 剛毛の欠損(ボーズと読む)
CycAhari 剛毛が針のように細くなる
ebi 胚の形が海老に似ていることから
enoki 脳のキノコ体がひょろ長い
199名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:22:11 ID:q3T/80Sk0
>>195
だからこそ凄みのある研究だし、
ちゃんとした機関がやらないと信じてももらえないと思う。
200名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:22:11 ID:+oX8W/zW0
>>163
本当にれんほーが言いそうで怖い。
201名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:22:29 ID:2/V93DBXO
>>160
体長とかのサイズがかわるのはありそうだね。
でもハエとかだと餌が多い少ないの影響はなさそうwww
あ、でも口のロウト部分が長くなるとかはありそうw
べろーんってやたら長いやつとか
202名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:22:52 ID:4Idb4lyj0
50年後の地球の支配者だ

大事にしろよ
203名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:23:09 ID:B97+nVK+0
>>160
インドの俳優は恰幅のいい奴が多い。そーゆーのがモテる。
日本の俳優はスマートなのが多い。デヴはお笑い役。
204名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:23:22 ID:7vyRfpd50
顔でかいな
体かちっさいだけか


で、何がちがうの?
205名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:23:49 ID:FnUTDeVA0
研究って何の役に立つかはまた別の話ってのも多いからな
206名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:23:53 ID:o101e5Qy0
fushi tarazu 体節の数が少なくなる発生異常
frusatori 雌に関心がない(悟りを開いた?)
geko エタノールに対する誘引性が低い(下戸)
hiiragi 羽の縁が欠ける(ヒイラギの葉のように)
hikaru genki 光にあたると元気になる
TyrRhonoka 嗅覚の異常
kekkon1 leucin-rich repeatとimmunoglobulinの2家族(super family)
が合体した遺伝子構造から
kekkon2
kenokina 交尾中断; 触角の毛の一部が白い
mago nashi 孫ができない
mogura 紫外線感受性
musashi 1本の毛が2本になる(二刀流から)
nejire 発生異常
oroshigane 複眼の形態異常、発生異常
timritsu 体内時計の異常(律から)
shibire 高温下で麻痺して動けなくなる
taiman 特定の細胞(border cell)の移動が遅い(怠慢から)
tibi 生存力低下、翅の形態異常
Toki 体内時計の異常
Tsunagi Mago Nashiタンパクと結合することから
207名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:24:15 ID:B9eiq68P0
>>29
いや脳だけ異常に発達したりもありえるかも
208名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:24:19 ID:LXD0761F0
何に役立つかは知らないけど、環境変化に伴う進化の過程が分かる...ってこと??

とりあえず50年乙です。

こんな研究でもつづける意味はあると思うよ
死ねよ民主w
209名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:24:22 ID:1cW157WdO
進化論を支持する有力な実験結果だな
210名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:24:36 ID:3tx3UiqV0
ほほほう
211名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:24:43 ID:3agPJN1T0
>>163
ゴキブリ駆除剤に置くゴキブリ誘引剤(俗に言う「餌」)の研究のために、ドラム缶何本か分のゴキブリの糞を研究した人がいるそうだ

ちなみに、それだけの糞があっても抽出できたフェロモンは数ミリリットル
212名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:24:48 ID:ABEhoS7h0
213名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:25:17 ID:RmWkqlTW0
こういう日の当たらない人達が脚光を浴びるのはいいことだ
214名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:25:33 ID:F9QaFoyv0
>>16
いや、それはないな。この小さいコミュニティでそれやると
異常なまでの「近親交配」が進んで、絶滅してる可能性が高い。

おそらく、全体的な「進化」だろう。
215名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:26:12 ID:KJ4+q0EqO
>>3
画像見て新種の仮面ライダーかと思ったw
216名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:26:16 ID:JTzame2DO
え?獲得形質は遺伝しないんじゃ無かったの?
217名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:26:21 ID:cjT4feO50
ダーウィンがきた
218名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:26:21 ID:BeF8IJeu0
こういうの知ると優れた研究は女には無理と分かる
219名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:26:23 ID:u36iRIG2O
>>198
無眼の写真すげぇ…
220名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:26:42 ID:PnMjQu++O
蝿そのものの歴史からだと、5万年計算は短いほうな気がしますが、そこら辺

蝿を選んだあたりでどうなんだろう?
221名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:26:54 ID:pRtJ/hBt0
森主一でググったら上位は追悼ばっかりだったw
222名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:26:57 ID:o101e5Qy0
日本の地名に由来する学名
Amiota (Amiota) okinawana Okada
Chymomyza japonica Okada
Collessia kirishimana (Okada)
Drosophila (Drosophila) ezoana Takada and Okada
Drosophila (Sophophora) eniwae Takada, Beppu and Toda (北海道・恵庭山)
Drosophila (Sophophora) tsukubaensis Takamori and Okada
Drosophila (Sophophora) yuwanensis Kim and Okada (奄美大島・湯湾)
Hirtodrosophila asozana (Okada)
Hirtodrosophila omogoensis (Okada)  (愛媛県上浮穴郡面河(おもご)村)
Hirtodrosophila yakushimana (Okada)
Leucophenga (Leucophenga) japonica Sidorenko
Mycodrosophila japonica Okada
Mycodrosophila shikokuana Okada
Mycodrosophila (Mycodrosophila) takachihonis Okada
Nesiodrosophila ogasawarensis Toda
Scaptodrosophila kyushuensis (Tsacas and Chassagnard)
Stegana (Steganina) izu Sidorenko
Stegana (Steganina) toyaensis Okada and Sidorenko (北海道・洞爺湖)
223名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:27:11 ID:gYCWzysKO
>>206
さしずめねらーはnijisatoriだな……
224名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:27:32 ID:nMiBqqDYO
俺が小学生の頃にした実験だが、カエルが海に住めないものかといった内容だった
一匹目プカプカ
二匹目プカプカ

やはり駄目なのかと思いだした時、奇跡は起きた

三匹目が元気に沖に向かって泳ぎだしたんだ
だが、喜ぶ俺の目の前で悲劇は起こった

上空を飛んでいた鳥が三号目掛け突撃、俺は泣いた
225名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:27:43 ID:oYS3Zlyn0
>>220
じゃあ何を選んだらいいと思いますか?
226名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:28:05 ID:HJjCBw7d0
菱沼さんが言うところの「小さいハエ」?
227名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:28:07 ID:EgJnyi/P0
>>217
ひげじいが>>17にいるよ
228名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:28:09 ID:KrJfqQz6O
蓮<何でハエなんですか?何か意味があるんですか?直ぐに役立つのですか?

ハエ<えっ?

蓮<説明出来ないのですか?

ハエ<えーっと・・・スリスリ

枝<目的を話したい気持ちはわかるがそんな事を聞く場ではない。知りたいことは資料にあるから!

蓮<答られないのですね!


枝・蓮<増額!
ハエ<えー!スリスリ
229名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:28:37 ID:AKHnPeUuO
違いが分からない女って何なの!? 蓮舫なの??
230名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:28:38 ID:2/V93DBXO
ハエじゃなくてカブトムシやクワガタで変異種を作れば高く売れそう。
角が10本とかのカブトムシ作れたらいいのに。
てよりか角10本とかもはやカブトムシじゃないかw
231名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:29:22 ID:89jr5byCO
おお、すげえ…
一般向けに本書いてくれないかな
232名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:30:25 ID:3agPJN1T0
>>230
むかし、なんでも鑑定団に雌雄同体のカブトムシが出てたな(死にかけ)
たしか100万単位になってたはず


ちゃんと標本にされましたとさ
233名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:30:28 ID:FnUTDeVA0
>>230
本当に角10本のカブトムシみたいか?
234名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:30:31 ID:JeBdB+ydO
>>228
ワロタ
235名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:30:34 ID:ltoVRMhq0
キリスト教は抗議しろよw

進化論が証明されちまったぞw
236名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:31:05 ID:o101e5Qy0
日本語に由来する学名
Chymomyza demae Watabe and Liang (出前ではなく出目の意味)
Drosophila (Drosophila) daruma Okada
Drosophila (Drosophila) karakasa Watabe and Liang
Hirtodrosophila latinokogiri (Okada)
Hirtodrosophila nokogiri (Okada)
Hirtodrosophila nudinokogiri (Okada)
Hirtodrosophila paralatinokogiri (Okada, 1991)
Hirtodrosophila pseudonokogiri (Kang, Lee and Bahng)
Hirtodrosophila seminokogiri (Okada)
Hirtodrosophila tenuinokogiri (Okada)
Microdrosophila (Oxystyloptera) urashimae Okada
Scaptodrosophila bushi (Bock and Parsons (武士?)
Scaptomyza (Mesoscaptomyza) samurai Wheeler and Takada
237名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:31:06 ID:AogaCCKF0
暗室ハエの方が眼が小さくなってるな
238名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:31:53 ID:nE2Woxf40
なるほど、だから朝鮮人はあんなふうに
239名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:32:03 ID:QOoJyjqE0
人間の場合は
ニート(無気力)、2次元ロリコン、ひきこもり
という特質が助長されることが証明されています。
240名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:32:09 ID:G9Bry8CA0
>>230
クワガタやカブトの角を増やすにはどのような環境が適してるかの研究から始めないと・・・
241名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:32:17 ID:0TWmADq/0
個室で50年とかまたお前らかと思ったが
生殖してるから違ったな ワリィワリィ
242名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:32:18 ID:1hBm3u4T0
眼が無くなって超音波出すようになるまで何年ぐらいかかりそう?
243名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:32:21 ID:RcZ9svdd0
>>1
感覚毛が長い。
フェロモンの好みが分かれてしまったのは驚きだ。

>>157
感覚毛の長い個体が暗闇で生存に有利だったんでしょう。
244名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:32:35 ID:hvXKzWBD0
これオススメ
人間が進化するとこうなる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5180531
245名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:32:55 ID:JJvbFFuu0
こういう地味な作業を続けるってすごいな
246名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:33:02 ID:1uw3BsYo0
>>41
46億年物語やれ
247名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:33:12 ID:FRJNzko10
ハエ権侵害じゃないのか
248名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:33:37 ID:by5H0tACP
>>211
車の自動運転研究の一環でGを大量飼育して触覚の原理を調べてたって人も居たな
249名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:33:38 ID:3agPJN1T0
>>242
羽鳥カノンに噛み付かれればすぐにでもw
250名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:33:45 ID:YnpqdhZ70
人間でいう3〜4万年でこの程度の変化だったら
猿から人間に変わるってのもにわかに信じがたいな。
251名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:33:49 ID:o101e5Qy0
日本人の名前に由来する学名
Amiota (Amiota) nagatai Okada 元宮崎大・永田良胤
Amiota (Amiota) todai Sidorenko 北大・戸田正憲
Amiota (Phortica) okadai Maca 元都立大・岡田豊日



以下(ry
252名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:33:58 ID:PnMjQu++O
>>225
ああでも、この場合、暗闇ってのが味噌ですもんね。

海に住む生物で、陸を用意した環境ってのを、誰かやってくれ。
253名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:34:03 ID:wgW8OPbG0
もっと劇的な変化を期待したけど、頭の毛が伸びただけだなw
254名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:34:40 ID:6di85t5J0
純粋にすげー
255名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:34:41 ID:2/V93DBXO
>>232
あしゅら男爵みたいだwずいぶん高いんだねぇ
>>233
見たい!きっとかっこいい
256名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:34:43 ID:JaaW//V50
見た目はあんまり変わんねーな
もっと淘汰の条件を厳しくすれば、すげーのができるかな?
257名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:34:44 ID:7lp5IcDv0
そのうちベルゼブブとか出てこないかな
258名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:34:55 ID:tKJFhu9R0
10年引きこもりの俺が二次元にしか性欲わかないのと同じ?
俺進化したのか?
259名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:34:59 ID:1Yi7+yE40
うんこを光速で射出する研究とかもやってるのかな?
260名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:35:27 ID:XcCqhaHc0
人間なら3〜4万年に相当って、、、
それだけ長い期間暗闇にいたら人間だと視力失ってそうだけどなあ
261名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:35:29 ID:1uw3BsYo0
>>240
放射線照射でDNAを壊して突然変異を誘発すれば良い。
ウィザードリィのFDにコーヒーこぼすのと同じ。
262名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:36:07 ID:sAMHlk030
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
263名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:36:24 ID:1dG7ppQFP
すばらしい
よくやった
264名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:36:32 ID:3agPJN1T0
>>248
今は蛾の頭に電極刺して「蛾の意志で」操縦できるロボット って実験もあったな



あの映像はちとかわいそうだったw
265名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:36:44 ID:EjZCqBzz0
結果ばかりを急ぐ半島人には出来ない偉業だな。
266名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:37:05 ID:JbnLFVCYO
>>253
人で言えば、鼻や耳がでかくなったりする感じじゃね
267名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:37:48 ID:2/V93DBXO
>>240
角とかは、餌場争いで勝つ為の武器に起因するんだろうか?
何代にもわたって、ひたすら戦わせてたら角が増えそう
268名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:38:09 ID:QyNbiHnuO
カンブリア爆発とは関係なさそうだが…
269名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:38:50 ID:F9QaFoyv0
>>232
甲虫の雌雄がんごう体は、実はそう極端に珍しいもんでもない。

270名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:38:58 ID:X7TLU9FUO
ハエの生首を見せられてもな〜。
271名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:39:20 ID:DGc0/0CP0
>>11
期待してるぞ。
男は、有限実行だろ?
272名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:39:21 ID:zkQtilxuO
俺もアメリカに渡仏するか
273名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:39:51 ID:6x85gJmy0
キリスト教徒の進化生物学者っていないのかなぁ?
274名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:39:55 ID:aa+MWBWR0
内田「80万年における人類の進化をとやかく言う資格が君にあるのか?」
275名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:40:16 ID:ctKWK6OT0
しかし代替わりしつつも50年もきっちり続けられる事がすげぇよ
276名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:40:26 ID:o101e5Qy0
日本人には変な響きの種名
Amiota (Amiota) bandai Chassagnard and Tsacas
Collessia nigripennis Okada
Drosophila sogo Burla


変わった学名
Amiota (Amiota) aquilotaurusata Takada, Beppu and Toda
Amiota (Amiota) atomia Maca and Lin
Amiota (Phortica) gombakana Takada and Momma
Amiota (Phortica) pappi Tsacas and Okada
Baeodrosophila pubescens Wheeler and Takada
Drosophila tibudu Burla
Drosophila tjibodas de Meijere

最後までおつきあいくださりありがとうございました。
あなたは、もうショウジョウバエの雑学博士です。
277名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:40:33 ID:QcCucyjp0
ニュース速報でないし。
278名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:40:53 ID:3xo6vPHcO
よく視覚残ってたな…
279名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:41:07 ID:elFvG6CeO
>>1
レンポー「具体的にそれが何の役に立つんですか?天下りは何人ですか?」
280名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:41:21 ID:wEJKaxC/0
ショウジョウバエは世代交替が早いからね
だから遺伝の研究に良く使われるのだけど
五十年程度で種の分化が起こるとは
けっこうタフなことだ
281名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:41:26 ID:7VhxnVug0
ショウジョウバエって世代交代早いから面白いな

>>104
銭湯でえらいガードが堅い人は、やっぱ本能で隠してるのかな
大きくなぁ〜れ、大きくなぁ〜れ〜、と
282名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:41:39 ID:AslXvAo10
国民目線でいわせてもらえば全く意味のない研究
どうして半世紀でなければならなかったのか?40年ではだめだったのか?
283名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:42:07 ID:M9pttEkh0
このように閉じた系では
限られた数の家系しかないので
近親婚が増えてしまい、
「暗闇だから」というより「近親婚だから」
遺伝子の変異や異常が多発してしまう。
284名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:42:18 ID:+oX8W/zW0
>>219
目が無いのかと思ったら逆だったでござる。
こういうの見る度に、妖怪って、昔は本当にいたんじゃないかと思えてならない。
285名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:42:27 ID:KJ4+q0EqO
>>250
人間もまだまだ進化しているよ。
食の変化で歯が少ない子やそれに伴って顎の細い子が増えてきたり。
286名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:42:27 ID:F9QaFoyv0
>>273
アメリカの「THIS WEEK」という有名硬派ニュース番組の女解説者が以前
「私はカトリックの女子学校を出ましたが、普通に進化論教えてましたよw」と
進化論教育の問題点を指摘するコーナーで言ってた。

おそらくだが、アメリカも時代時代によって宗教的な縛りの強弱があるだけだと思われる。
287名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:42:27 ID:rlKOz9k50
少女じゃなくてよかったな
288名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:43:27 ID:138JMmrqO
寿命の短い生物の方が進化が早いってこと?
289名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:43:56 ID:dMhAOwb60
>>276



ちゃんと見てなかったけど、satori とかはいってた?オスが交尾しないヤツ。
ホモのヤツはなんて名前付けてたっけ・・
290名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:43:58 ID:z/fXhWutO
1400世代に渡って童貞だとチンポも退化するのかな?
291名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:44:01 ID:mrHR9jGG0
たいしたもんだけど
長い間暗やみの中で飼育したら
何らかの変化が起こるかもしれないって
根拠があったんやろうな
292名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:44:09 ID:xXMHDnXoO
ハエの卑屈さは異常
293名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:44:26 ID:szuGySLi0
巨乳家系同士の男女が産む子供は巨乳になるのだろうか?
巨根家系同士の男女が産む子供は巨根になるのだろうか?

・・・こんな発想が優生学を生み出すのか?
294名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:44:37 ID:F9QaFoyv0
>>279
>>282
こういう、地味に大変だが、カネの掛からん研究は、民主党の批判対象外ですがね。
日本でノーベル賞を大量輩出してる素粒子関連の研究が、当時盛んだったのも、
「カネが掛からない」状況だったから。まあ、その後「カネを掛けて」初めて証明できた部分もあるが。
295名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:44:45 ID:Xq04fEax0
>>99
ツノゼミをつかまえてきて
姫デコや総金箔やエイリアン装飾された部屋で
数10年かったら面白くなりそうw
296名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:45:19 ID:l6rtsPmZ0
>>290
道程なら繁殖できないから一世代で終わりじゃないのかw
297名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:46:44 ID:Q5UFhFF40
処女を50年閉じ込めて飼育すると毛深くなってチョー敏感になるとよんだが。
298名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:47:08 ID:QcCucyjp0
ドゥロソフィア・メガロバスターっていなかったw
なんか頭にのこっていたんだけど。
299名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:47:24 ID:qM4GBhAJ0
後のなんとかでなんとか
300名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:47:26 ID:Xq04fEax0
ダンゴムシを研究してる少女はその後どうなったんだろう
301名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:47:37 ID:pKVNvVyHO
>>290
童貞は子孫を残せないから。

マジレスする俺、超カコイイ
302名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:47:54 ID:l6rtsPmZ0
>>297
人類にとって有益性がまったくないなw
303名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:47:56 ID:6x85gJmy0
まぁ、キリスト教徒の大半が世界は七日で出来たなんて思ってたら大変だわな。
304名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:48:07 ID:hS/70NDS0
ノーベル賞あげてください。
305名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:48:11 ID:Z6ele1UNO
>>290
うむ、きっと影も形もないと思う
306名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:48:16 ID:vpjlBXI90
何かというと実験に使いやがって。
お前らショウジョウバエに謝れ。
そして感謝しろ。心の底から。
307名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:48:27 ID:tZkNUFzv0
>>104
動物園でマントヒヒの交尾を目撃したが凄いチンコだったぞ。
でかいつーか、長い。30cmは優にあった。ただし太さは親指程度。
308名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:48:29 ID:3agPJN1T0
>>288
人間だったら、50年なら3世代が限度だろ
法律無視すれば4世代もいけるけど


世代交代の回数が多ければ多いほど進化しやすいから
309名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:48:32 ID:aBgg/bTg0
>>273
進化論が間違っている事を証明するために進化生物学をやってる連中も居る。
科学的方法論に基づいて矛盾点を明らかにするんだと。
310名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:48:52 ID:zkQtilxuO
さすがに、人間換算でも数万年ほどでは、「フューチャー・イズ・ワイルド」みたいな物凄い異形化にはならないか。
311名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:49:01 ID:flH/KxJw0
意外と短い期間で進化する感じか
312名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:49:07 ID:2/V93DBXO
>>295
あえて『ツノゼミ』をチョイスしてるセンスに脱帽www
貴殿とならいい友達になれそうな気がするw
深海魚スレ的なワクワク感がこのスレにはあるw
313名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:49:15 ID:KJ4+q0EqO
>>300
のちのオームとナウシカ
314名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:49:17 ID:fW1hLBs7O
あらゆる意味で根暗な研究だなぁ…
315名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:49:26 ID:i76EHJtf0
進化を目の当たりにしたわけか。
すげぇ。
316名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:49:29 ID:O/o5pR3DO
全体的な写真かと思ったら顔のアップで鳥肌立った。
317名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:49:31 ID:lcmAoZV3O
パプワ君に居たよね。
名前思い出せないけどw
318名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:49:34 ID:OluN3Q8KO
画像見て後悔した
319名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:49:59 ID:uobTlc+50
>>1
つまり50年間引き篭もった人間はDNAが変異してるって事だな!?
すげぇっ
320名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:50:34 ID:BBVM7Ns9O
見た目じゃわからんな
321名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:50:59 ID:l6rtsPmZ0
>>301
「ネタにマジレスすんなよ」というツッコミを恐れて、そんなふうに書く時点でカコワルイw

>>319
五十年もつかわなくとも、急激な環境の変化によって、もっとものすごい変異があるかもしれんぞw
322名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:51:02 ID:473SWO770
暗闇で人間を飼って※かどうかやってみてくれ
323名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:51:09 ID:oKpLIc4v0
>>308
そうだろうね
誕生のタイミング以外に遺伝子の変異が起こりえないから
世代交代のサイクルが多い方が生命の変化はおこるだろそりゃ
324名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:51:16 ID:3agPJN1T0
325名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:51:45 ID:5fDaHfRi0
>>99
中国に行けばすぐにできる
326名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:51:48 ID:jm27yfqK0
ダーウィンの進化論は正しかったのではなかろうか
327名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:51:49 ID:JKFttjjZO
>>301
体外受精は??
328名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:52:01 ID:flH/KxJw0
そしてこの実験の事故で、ハエの遺伝子と融合した人間が・・・
329名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:52:34 ID:Xh5+4oESO
始めた人はすげえな。
330名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:52:48 ID:0kg1U3Om0
こんなん進化でも何でもないやん、馬鹿、阿呆、まぬけ

昆虫のままハエのままやん

331名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:52:51 ID:Xq04fEax0
>>312
貴殿ではなく貴女ですわよ
332名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:53:38 ID:FhI2h8Cp0
なんでオージーは怒らないの?

シーシェパードの出番じゃないの?
333名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:53:44 ID:WS4gGXD60
>>1
こんな面白い研究、雑誌に載せないのか
334名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:53:49 ID:1cW157WdO
>>311
短い代わりに、淘汰要因が厳しいからね
335名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:54:23 ID:8ZPnkM9/0
なんだ結構簡単に変化するんだな
336名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:54:26 ID:bIvDNRXdO
今さらかいっ!?チウゴクが人間で検証したじゃないの!
寒い地域に性犯罪者・詐欺師・盗人を隔離。
337名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:54:26 ID:i76EHJtf0
しかしいつまで「ショウジョウバエ」のままなんだ?
別の名前を与えることはできないのか?
クラヤミショウジョウバエとか。
338名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:54:44 ID:3agPJN1T0
>>317
ハエは はえーーーーーーーーーーーーーーー



カタミくんとフクダくんらしい @カタミくんしか覚えてなかったw
339名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:54:50 ID:6x85gJmy0
ハエ男
340名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:54:53 ID:D2iSbCr30
341名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:55:16 ID:aH9PAwTr0
暗闇で暮らすと毛が伸びるのか
希望が湧いてきた
342名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:55:57 ID:Pd6hcOUJO
>>フランスに渡米
ワラタw
343名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:55:58 ID:oyTEsNo8O
グロ
344名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:56:09 ID:2/V93DBXO
私は日本キジのメスとキンケイのオスを交配させてかっこいい鳥を作った事がある。
羽根が全部ブルーメタリックのやつ。
でも次の世代の卵は一個も孵卵器でかえらなかった。
犬の雑種と違って鳥類は難しい…
345名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:56:30 ID:t3+D1FYJ0
>>9
でも無価値なので
仕分けでは廃止されるような事業です?

台湾人<「ハエの研究が意味ありますか?どうしても研究しないといけないんですか?」
346名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:56:44 ID:Uff1RkhV0
これだけ長期だと関わった学生もかなりの数になりそう
347名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:56:48 ID:vpjlBXI90
しかし進化論のあの辺の部分の隙間を埋める貴重な実験って言うことだよな。
348名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:56:50 ID:flH/KxJw0
そして錬金術でキメラを・・・
349名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:57:24 ID:8iU4XUah0
仕分け人には無駄といわれる類の研究だな
350名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:57:25 ID:3agPJN1T0
>>337
キョウダイショウジョウバエ とかになりそう



そして誤訳されて兄弟のショウジョウバエ って意味の名前にされそうw
(モグラの学名がモゲラになってるのもそういう単純ミスなんだっけ?)
351名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:57:40 ID:QcCucyjp0
女も男に見られる環境におかれると、
だんだん綺麗になっていくよ。
352名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:58:10 ID:Xq04fEax0
>>340
なにそのせがれ
353名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:58:14 ID:nqfntViS0
これはノーベル賞とイグノーベル賞の同時受賞か?
354名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:58:43 ID:sLSv5/xdO
むしろ、そろそろ仕分けされそうだから、ここらで論文発表して一区切りしたんでねえの。
355名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:59:19 ID:vbVuDoHB0
まあ、人間だって真っ暗闇の中で三万年過ごせば、嗅覚の鋭いキモオタ男しか
女の居場所をかぎつけてセクースに持ち込めないだろうから、その子孫ばっかりに
なるだろうな。
356名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:59:30 ID:237tuYyvO
暗闇にいたら俺のハゲもなおるかな?
357名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:59:35 ID:Q2fPwVNx0
もしかして生物はDNAの変異を目的にあわせて自分で起こせるのかね
358名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:59:47 ID:cYHuVGgQO
>>341
よく読め、変化が起きるのはずっとずっと後の世代だ。つまりおまいの頭髪は‥
359名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:00:11 ID:2/V93DBXO
>>331
貴女ですか?それは失礼致しました。
ちなみに虫とか爬虫類が好きな女性は理想です><;
360名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:00:12 ID:6mIf9FtY0
この研究をなんとか俺らに応用できないものか
361名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:00:49 ID:Jt01/aBF0
>>11
下着をつけないと陰毛がまっすぐになるらしいな
362名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:00:54 ID:vpjlBXI90
>>341はフサフサだから大丈夫だ。
363名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:01:43 ID:v5+Pt2qxO
そうか、マイケルは洞窟の暗闇で生活してたから白くなったんだ
364名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:02:26 ID:F9QaFoyv0
>>354
馬鹿たれ。こんな研究に大した額は使われていない。
365名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:02:31 ID:2/V93DBXO
>>340
角が一本?カコワルイ('A`)
366名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:02:33 ID:xaH4zDj40
ショウジョウバエは小学校の理科の実験で
クラスで飼育してたっけな。
最近はあまり見なくなったね。
367名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:02:42 ID:6vQR3JoOO
画像グロいけど凄い
368名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:03:17 ID:XpWaBjcz0
うちの県の公共施設にも
似たような研究部署があるけど、
見学に行って驚いたのが、
研究員が皆ハエみたいな顔しているんだよ
年中ハエとお友達じゃん?
面までハエになってくるんだよな
これマジだから
怖いね
369名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:03:22 ID:8ZPnkM9/0
人間の場合は1000年からだったか
370名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:03:34 ID:sGFDU/fnO
努力の結晶だなマジで
凄まじい
371名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:03:42 ID:3agPJN1T0
>>366
理科の実験は省略傾向にあるからな
片手間で植物育てるくらいだな


だから学習塾で理科実験実演するやつが人気なんだとw
372名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:03:46 ID:TTbGuLfR0
この研究、10年くらい前にも新聞乗ってたな
ようやく成果が出たのか
373名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:04:22 ID:I0HnIoxO0
>>1
すげえよ京大。ただもう脱帽。こうやって新発見があるんだなあ。
理科の時間になんか俺もやったなあ。
374名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:04:27 ID:JaaW//V50
>>341
そうじゃなくて、毛の無いやつ、短いやつは子孫を残せないってことだなww
アンタと同じ悩みを抱える奴がいなくなる未来とは、そういうこと
375名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:04:44 ID:ksipPLlF0
さすが日本一の大学は違うな
376名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:04:57 ID:vpjlBXI90
100匹目のショウジョウバエに変異が起こると、世界中のショウジョウバエにも変化が伝播するはずなんだが・・・
377名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:05:21 ID:cPTnbvGPO
代々童貞のうちの家系はそのうちチンコがたたなくなるかも。
378名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:05:25 ID:fm0RgbCGO
>>375
え?
379名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:05:42 ID:Gs/Bfd7hO
少女バエか・・・なるほど。
380名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:05:52 ID:3agPJN1T0
>>376
今俺がくしゃみしたから、アメリカで竜巻が起こってるに違いないw
381名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:06:29 ID:HzPbjcNm0
暗闇で育てたほうふさふさになってるやん!
382名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:06:48 ID:I0HnIoxO0
このハエたちに関わった学生も多いんだろうな
383名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:06:52 ID:flH/KxJw0
ふりかえったとき、わたしは見た。無名都市に匍匐する爬虫類を・・・
384名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:06:53 ID:XwBHmhDG0
>>377
ちょっとオマイ、学会に発表してこいw!
385名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:07:07 ID:jS+K3R/g0
人間の最終進化形態がネトウヨ
386名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:07:15 ID:KHTzYzRfO
>>377
代々人工受精とな?
387名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:07:18 ID:vpjlBXI90
>>375
日本一は神戸大学だろう。JK
388名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:07:58 ID:I4DRvTjg0
笑い飯がスイッチネタを捨てるかどうかだな
389名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:08:36 ID:v8JaqyGpO
ここのハエ24時間冷暖房完備のクリーンルームで育てられるんだろ?
勝ち組だなw
390名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:08:54 ID:xaH4zDj40
100年でも人間なら6万〜8万年か
1000年でも人間なら60万〜80万年か
1万年でも人間なら600万〜800万年か
このまま飼い続けてほしい
391名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:08:57 ID:U+s1kIo30
事業仕分けで予算はカットです! キヒヒ
392名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:09:13 ID:XwBHmhDG0
>>387
京都教育大学じゃねーの?
393名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:09:43 ID:SWNLxtASO
>>376
それなんだっけ?
発明とかでも距離を超越するってやつだね。
394名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:09:58 ID:XR/yOd+00
395名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:10:23 ID:fqFtoaBU0
>>56
俺はないよたぶん。
抱かれ俺が子孫作ってお前は子孫作らなきゃ良いんだよ。
396名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:10:46 ID:IhWu+Ewr0
リアルグリッソムか。
397名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:11:03 ID:2/V93DBXO
>>393
シンクロニシティ説じゃないそれ?
398名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:12:44 ID:Lr2uBbk30
>>1
画像の違いおしえてw
399名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:13:23 ID:vpjlBXI90
>>393
これも京都大学だったな。
河合雅雄先生が種子島とかなんかそんな感じのところで100匹目のサル現象を発見したとされ、世界中で一大センセーションを巻き起こしてしまい、当惑してしまったというやつだな。
400名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:13:39 ID:n8e04xJg0
鴨川ホルモーって面白かったですか?
401名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:15:04 ID:dIJkn46d0
ハエといえどもショウジョを飼育なんてアグネスの耳に入ったら…
402名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:15:15 ID:3agPJN1T0
体を10個に切れば10匹に再生するプラナリア再生の仕組みを京大が解明!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260259872/


一気に発表した?
403名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:16:58 ID:GHXqjfDc0
グロかった。
404名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:17:13 ID:DKvbno700
こういう地道な研究が評価されるのは嬉しいな
生物の進化を解き明かす礎とならんことを
405名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:19:43 ID:Ts9LdLD80
暗闇ショウジョウバエは、暗闇になった当初、
苦難の日々を送ったんだろうな。
406名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:20:57 ID:8lbxmFyk0
the flyか
407名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:21:07 ID:3vA6uGZ80
>>404
事業仕分けで廃止の運命かも知れぬ
408名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:22:12 ID:Y6wb6RD+0
>>35
>ダチョウの羽だって、羽が退化する前は、アレで飛んでたんだぜ。
お前は知らないかもしれないが、お前の股間に生えてるちっさい象の鼻みたいな物体は、セックスする為にあるんだぜ?
409名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:23:09 ID:71oflsa40
例えば火星に植民して、一切行き来がなくなって5万年たっても、
せいぜい俺らと黒人くらいの差しかないってことか。

いやでも黒人見たことない人が、初めて黒人見たらアバターくらいに見えるかな?
「はるか昔、5万年前の文明で火星に渡った我々の仲間です」
「うわキモっ」
「そんなこと言わないで。ファックはしようと思えば可能です」
410名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:24:18 ID:6M65MXyK0
これ、何気にすげー成果なんじゃね?
411名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:25:27 ID:vpjlBXI90
いやホントにすげー成果だよ。
ノーベル賞。
412名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:25:51 ID:HslUuZ4u0
でもこんな風になるってのは
なんとなく予想はついてたよな、何故か
413名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:26:27 ID:TxdssHSGP
30年間いちもつを性交に使わないと
DNAに変化が起きて
妖精になれるというのも、アリエナイ事ではないという研究成果だな
414名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:26:42 ID:45JJeTrG0
> 人間なら3万〜4万年に相当するという。

<丶`∀´>ウリナラの歴史には遠く及ばないニダねー
415名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:27:58 ID:cgNFgp6IP
おいおい、ダーウィンなんて信じてるバカいんのか。

生物は神が作られたに決まってるだろ。
主に対する冒涜だな。
416名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:28:02 ID:oJHSTKzS0
ストレス社会では、耐性の強い中国人が生き残るということですね、分かります。
417名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:28:13 ID:ji1+r3d00
京大ってこんな連中多いよな・・・
418名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:28:39 ID:n//ojEDD0
50年でそんなに変わるんだな
419名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:28:47 ID:JaaW//V50
いや、だから、研究は、どういう形で種の分化、進化につながっていくか?というものだろ
それが、感覚器官から始まって、生殖行動に影響し、やがて種の分化につながっていくと推測できるというものだろ

淘汰の圧力を厳しくすれば、変わった生物ができるなんていうのは常識だろ?
420名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:28:48 ID:OKzM5qRWO
珍犯自慰の朝鮮蠅も隔離して研究すべしw
421名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:28:59 ID:snljEZMUO
少女生え…
422名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:29:00 ID:YDDZTLtS0
こういう研究は仕分けされちゃうんだろうな。
423名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:29:44 ID:6M65MXyK0
>>412
科学の世界では何となく分かってはいたっていうことを
実際に証明してみせると高い評価を受けることがよくあるみたいだね。
証明することが重要視される世界だからかな。
424名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:30:58 ID:yjuzYIjfO
よく分からんが、暗いところで生活するとチンチンがデカくなるってこと?
425名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:31:22 ID:1VnN65TW0
実は人間の進化に関する実験も某半島で行われていた。
二千年間ある民族を周囲の民族の奴隷として朝貢、土下座、貢女などを繰り返させると
どうなるか、という実験だが、結果的には「どんなことをしても自分さえ生き残れば良い」と
考える嘘つきで利己的でプライドの無い本能むきだしの民族が出来上がった。
426名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:32:01 ID:ffkDCT7cO
すごい
427名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:32:30 ID:Z6J0WvQ/P
民主党が日本から消すよね
蓮舫が仕分けしたゃうよね
428名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:32:53 ID:x4Z4M4B10
ジョウジョウ蝿ライダー1400 変身!
ホックス遺伝子発動。 しゅ〜うれん(収斂)とォ!
429名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:32:53 ID:gBDmxzQW0
?? >1の画像見たけどどっちも同じにしか見えない
430名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:33:27 ID:ebkJfUQQO
>>377ではなぜキミはそこに存在している?
431名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:33:34 ID:14sMfo8oO
うちも室内でショウジョウバエを放し飼いにしていたけど、様々な形態が見られた。
真っ黒なのや目が赤いのや。ゴミ袋を覗くと、羽が縮れたのも。
あいつらの繁殖力すげーな。
432名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:34:41 ID:6M65MXyK0
>>418
人間換算で3万〜4万年といわれば、あるかもなって気もするね。
433名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:35:35 ID:b+2Cme0a0
高校の時飼ったよな
434名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:35:37 ID:gS5JRtoAO
本当は 人間を1000世代に渡り水中で生活させるとか、
生まれてから死ぬまで目隠しさせるとか、
やりたかったんだろうな。
435名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:36:28 ID:svOULwUj0
>>424
どちらかというと漫湖やチソチソのにほいがわかりますよ、かな
436名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:36:32 ID:WCoh5WI50
そういう変態がいたっていうニュースかと思ったら、研究だったのね。
437名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:36:32 ID:90OvqLhgO
流石京大と言わざるを得ない
438名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:36:35 ID:mWFdow3X0
大腸菌を使って研究していた連中がいた気がする。
世代ごとに培養液の吸収効率が上がっていったらしい。
439名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:37:19 ID:cYHuVGgQO
集団レイプ事件で下げた株もいくらか取り戻したね京大w
440名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:37:49 ID:6HqifVvp0
お前らも50年間、暗闇で飼育されたら何か変化が起こるのかな
441名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:38:17 ID:uBw1E3SmO
今やり始めると、連邦さんの仕分けの餌食になりますね。
442名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:38:43 ID:90OvqLhgO
>>436
変態には違いない
443名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:39:31 ID:V2pje3Hh0
信念の人だなぁ。
山極勝三郎先生を思い出した。
444名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:39:42 ID:cCy2742S0
よく空襲を乗り切ったな
445名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:39:52 ID:rv5WwqOt0
すげええな!
さすが日本の大学だよな。
446名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:40:04 ID:lcCOt1Xe0
マウスとかではやってないの?
447名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:40:51 ID:I0HnIoxO0
思いついても普通できることじゃないよねw
448名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:41:42 ID:oWih81h4O
暗闇で50年いると頭でかくなるんだ!すげー!
449名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:42:40 ID:zwLc69W20
人間も1万年後には俗に言う「イケメン」「美人」だけになるんだろうな
ブスとかブサイクは自然淘汰されて居なくなる。
450名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:42:42 ID:i0jkEo760
顎も小さくなったのか?
451名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:43:36 ID:BubRIetiO
交尾とエサ保証なら俺が実験体なってもよいよ
452名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:44:23 ID:n/ebRkZqO
>>97
今のところ有力な仮説だな
453名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:44:24 ID:BVbu8MuL0
ダウンタウンのトークでまっちゃんが、体に胸ポケットが欲しいから、
何世代もにわたり胸ポケットを探す仕草を続ければいつしか胸ポケットが出来ると言ってたが
こういう記事を見ると出来そうな気がするw

454名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:44:29 ID:gS5JRtoAO
60年間3世代に渡ってテレビ見続けるとどうなるか?
の実験結果が おまえら。
バーチャルに強くてリアルに全く 弱いw
455名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:44:46 ID:buc1W+uqO
>>444
だよな。
456名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:46:29 ID:UIQsFau5O
根気あるなあ。
457名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:46:41 ID:tv6FJFRl0
観察するだけならだれでも出来るんですよ。これ何になるんですか。
458名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:47:21 ID:svOULwUj0
>>454
パンのコピペ貼ろうか?
459名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:49:06 ID:yRAIuzjLO
50年で1400世代ってどんだけ短命なんだよ
460名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:51:42 ID:M7i9+RuJO
間違いなく、仕訳の対象だな

レンホーに聞いてみたいよ、政府が助成金出すと言ったら可か不可かをね
461名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:52:17 ID:KyjUdNPe0
私、亀頭をこすり続けて、もうすぐ50年

チ○コに変化が・・・



最近ちぃとばかり 勃ちが(ry
462名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:52:18 ID:Vio2aGqNO
父親の人体実験で蝿男な
俺だが、日常生活は問題無く平凡に送っている。
だが胡麻すり得意と陰口言われるのが辛いw
463名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:52:38 ID:JzraKMiM0
感動した。クロ-ズアップ現代でやって!!!
464名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:52:39 ID:FAbU+hiVO
>>444

なんの??
戦争はおわっとるだろうが。
465名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:53:31 ID:psKJec4c0
生環境が変化してきたから、日本人も環境に合わせて、そろそろ変異すんじゃね!
体毛が異常に発達して、布団なしで屋外で暮らせるとかw
466名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:54:18 ID:sJO4EBytO
自然界でも50年前の昆虫と今の昆虫では同一種でもDNAが変化してる可能性があるわけね
467名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:54:35 ID:L3c5HoXy0
このままいくと日本男児は退化してチンコがなくなってしまう…
468名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:55:14 ID:V2pje3Hh0
次は、ショジョバエでやってもらいたい。
ジョジョバエでも可。
469名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:55:19 ID:B9qgFS1v0
これは面白い
470名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:55:23 ID:AkmYU8/n0
昔予備校に通っていた頃、講師の先生の本職が京大で蝿の研究と言っていたからここの研究室かな?
471名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:55:35 ID:b7Iyt+UeO
>>464
さらに言うと京都は空襲されていない

これ豆な
472名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:56:18 ID:1cW157WdO
>>466
その通りだがこの実験とは着眼点が違う
473名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:56:46 ID:6dP/xaI60
これは凄い実験だな
474名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:57:09 ID:wdm058v60
昆虫虐待だろwww
475名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:57:38 ID:GCHFkpoz0
>暗室のハエは、においを感じる全身の感覚毛が約10%伸びて、嗅覚(きゅうかく)が発達。
>互いをフェロモンの違いで察知して繁殖し、通常のハエとは一緒に飼っても
>ほとんど交尾しなくなっていた。

ここの部分すごいな。生殖隔離だわ。
あと20年も暗闇で飼い続ければ、暗闇型のハエばかり交尾して加速度的に
遺伝的な隔離が進行して新種の誕生じゃね。
476名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:59:18 ID:wdm058v60
突然変異と淘汰で?それとも?
477名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 17:59:25 ID:jSwoVh+50
これでどうやって儲けるの?
478名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:00:08 ID:XP6/6/ZrO
俺の高校、ショウジョウバエの交配実験を伝統的にやってたな
麻酔掛けに失敗すると・・・
479名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:00:08 ID:fVzrMkCGO
あと50年したら目が光ったり超音波だすやつが現れないかな
480名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:01:07 ID:MvV0eEb80

>毛が約10%伸びて

おし、でかした!
明日から、頭に暗室をつけて歩くことにする。
これで、ふさふさだなw
481名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:01:10 ID:UVMEm2/J0
>通常のハエとは一緒に飼っても
>ほとんど交尾しなくなっていた。

ひきこもりのお前らが交尾できないのと同じだなw
482名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:01:19 ID:usomfQ6u0
よく見たら名前がいかんではないか 少女奪え
483名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:05:00 ID:MnGqcaY+O
これハエでやってたからいいようなもののリスとかネコでやってたら非難轟轟だろな
484名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:05:26 ID:e+lWCoJ6O
>>482
もう寝ろ。
おまえは疲れてるんだ。
485名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:06:41 ID:SavmWKIp0
これは斬新な切り口の研究だな
486名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:07:12 ID:UdRfXp+k0
>>459
だから実験に使うんだよ。
487名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:08:53 ID:EAe/5aVK0
21年前に障害者夫婦が産んだ四つ子の今

母親は出産で亡くなって、父親は養育能力が無かったから
全くの健常者の男三人と女一人の子どもたちは
LAに一人、東京に一人、福岡に一人、ストックホルムに一人引き取られて育ってるの。

共通の遺伝子を持つ四人なんだけど、環境と教育から驚くべき違いが出てて、
ずっと日本の某研究機関が資金援助もしつつ追ってるんだけど詳しく聞きたい?

今日俺も大学で教えてもらったんだけど。
488名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:08:58 ID:R8Hfn8Wg0
スゲーとしか言いようがない
489名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:09:40 ID:383nQ8rn0
うちの裏の朝鮮人にそっくりだな
490名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:09:52 ID:kz+9OpaZ0
エロゲばかりすると三次元には反応しなくなる進化
491名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:11:09 ID:ejtAbzltP
>>153
切ったってダメだろ・・・
引っ張って伸ばすとかしなくちゃ

首が長いほうが美人な部族で処置を施さずに成人させた場合
首が長くなるか見たほうが早い
492名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:11:16 ID:5ktpK3HhO
事業仕分けの対象だな
493名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:11:16 ID:nM5+RFVK0
>>481
理想と現実の間で苦しんでるに違いない。
オレもオクテだったから最初に生マンコを見た時は
気持ち悪かった。
494名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:11:48 ID:7Abf10iR0
ダーウィンの進化論を実証したってことか…
495名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:12:10 ID:BubRIetiO
>>474
> 昆虫虐待だろwww

最初の代のハエにとってはむごすぎる実験だが、10代超えたあたりから
「別に普通ですお(*´ω`*)」
みたいな感じなんじゃね
496名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:12:21 ID:sUJSno11O
分かりやすくていいなこれ興味深いわ
やるのは大変だろな
497名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:12:34 ID:Q6Q2/CLH0
京大の生物虐待の伝統の極み。
498名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:12:55 ID:vpjlBXI90
セックスは動物のやること。
文明人にはエロゲでオナニーがふさわしい。

とか、そういう感じのことだろうな。
499名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:14:28 ID:HwjdRoAgO
>482

天才現る
500山川智之@JBA03147:2009/12/08(火) 18:14:39 ID:gFMUXH1N0
処女栄え
501名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:14:45 ID:BubRIetiO
>>481
ていうか要するにニュータイプでしょ

アムロとララァみたいに
502名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:16:06 ID:3Ci11MmcO
すごいけど、たかだか1400代程度では遺伝子レベルでの環境適応は極わずかということだね。
503名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:16:48 ID:2/V93DBXO
>>495
>「別に普通ですお(*´ω`*)」


ハエのくせに、おすまし顔www
なんかかわいいw
504名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:17:29 ID:g496NsTPP
限られた空間では全滅しそうだが意外と生き残るもんなんだな
505名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:18:00 ID:x9sizXg/0
>>487
聞きたい。お願いします。
506名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:18:13 ID:UylqNR8v0
で、味はどうなったの?美味しくなったの?
507名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:18:29 ID:DmoJDpN40
リアル俺屍というか、リアルダビスタと聞いてかけつけますた。
508名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:19:19 ID:qetyGclBO
飼育するのが嫌になって
やり始めた教授が亡くなったのを契機に発表ね準備を進めたんだな
509名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:19:30 ID:BG+Iaa5pO
暗室蝿の方が仮面ライダーみたいだ

あと57000世代くらいしたら仮面ライダーになる
510名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:19:38 ID:6PRe5kn60
細菌類の人工進化はよくある手口だが、「世代交代が早い」という
意味では昆虫スケールでも可能でなくもないんだが。

ただ、固定化に50年かかってるところを見ると、やっぱ、細菌とかバクテリアみたいな
ものすごい短時間で世代交代していく小さい種族の方が、人工進化には
適してるな。ミクロスケールなら数年で、突然変異種を作り出して、かつ、固定化もできる。
511名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:20:38 ID:tv6FJFRl0
進化って基本は食べ物が影響するんだろ。
日本人だって米食になって身長伸びただろ。アリクイだって蟻食うようになったから口が伸びたんだろ。
この実験はただ感覚器官が発達したというレベルでしかないじゃん。生殖もフェロモンの分泌が多くなったとかその程度。
ハエの適応能力の実験なら分かりますが、、進化の実験とは違うと思います。
512名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:20:50 ID:DLXvz4a00
昆虫愛護団体から抗議が(ry
513名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:20:56 ID:lvhIbty1O
面白いな。イグノーベル賞くらい貰えそうなレベル。
温度や湿度も徐々に変化させて環境適応力も調べて欲しいな。
514名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:21:04 ID:egOf1MQD0
>>487
>>全くの健常者の男三人と女一人の子どもたちは

一卵性じゃないじゃん。少なくとも女の子は。
普通の兄弟なんだから違っていて当たり前。

研究対象にならないよ。

515名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:21:08 ID:oFkoKwek0
ミンス「なぜ1400世代なんですか。2世代ではダメなんですか」
516名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:21:21 ID:i/dEJFi6O
これが日本の学者だよ。
理系の人達、後に続いて日本を立て直してくれ。
517名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:22:07 ID:GCHFkpoz0
>>502
まあ完全な暗闇だから生存の不利ってわけでもないからね。
淘汰圧としては弱い環境なんでしょ。

最初の目的は洞窟に住む生き物みたいに視覚を消失した奴が現れることを期待していたんだろうが
あと100年くらいはかかったりしてw
518名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:22:30 ID:taCCi/4V0
研究を始めた50年前には
DNAのシーケンス解析ができるとは思わなかったろうな。
519名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:22:45 ID:JYBOuz9E0
これはすごい
ひとつの課題に50年なんて常人の理解を超えている
日本の学術研究における京大の歴史もすごいけどこれはそれを裏付けるような研究
520名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:23:11 ID:x+pkr7ptO
暗室の方がイケメンだな
521名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:23:59 ID:zw9kM1FQO
ショウジョウバエでも50年以上かかるのか
522( ^ω^)モフモフ ◆0fs3R6rc2yEH :2009/12/08(火) 18:24:17 ID:2ibmt+dXO
餌をやるときに光が入るらしく、
その光に順応するために眼が大きくなったって聞いたことがあるよ

それにしてもここの研究室に配属された学生は大変そうだよなー
523名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:24:27 ID:0VTochsN0
>>511
>進化って基本は食べ物が影響するんだろ

お前の中では環境適応の環境には「食い物」しか入ってないのかよw

温度や光や外敵の有無をスッとばして、食い物だけにしか反応しない種族が
あるなら、そっちの方が怖いわw
524名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:24:53 ID:PnMjQu++0
寿命が50日というのが一番驚き。
525名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:24:57 ID:IhWu+Ewr0
526名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:25:49 ID:egOf1MQD0
>>511
戦後日本人の身長が伸びたのは食生活とか居住環境が変わっただけで
遺伝子的にはなにも変わっていない。

この研究では遺伝子レベルで変異が起きていることを確認してるんだから
進化の実験と言っていい。

527名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:26:22 ID:r/ueaWyq0
史上初めて”進化”を実験で実現したんだ。すごいなあ。
528名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:26:49 ID:zEcZW0FuO
俺の屍を越えていけ
529名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:27:15 ID:HwjdRoAgO
>518

今は知らないけど、俺が学生だった時はシーケンサーはMacに繋がっていた。

DTMじゃないんだよな、これが。
530名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:27:41 ID:nFlmaH/t0
こういう自分の寿命内では目覚ましい成果が出そうにないような研究を
日々地道にやってる人らってまじで尊敬するわ
531名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:27:40 ID:bfu2xkYxO
で?これが何の役に立つの?
無駄な研究に金使うわけにはいかないね
532名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:28:30 ID:uv7od5U3O
>>364
多分だけど金かかってるぜ
最後の方の文で遺伝子の話が書いてあるだろ? これはおそらく全ゲノム比較やってるということ
これには相当金突っ込んでいるはずだ
最近は次世代シーケンサーのおかげで随分安くなったけどね
まあ分生は俺も行くのでちょっと見てくる
533名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:29:51 ID:Yrv3o5SO0
努力はすごいんだが・・・結果としてはすごいものに見えないな・・・
534名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:29:57 ID:h6D1cWTdO
>>1
この研究ってなにげにすごくない?
ノーベル賞なみのインパクトない?
535名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:30:12 ID:/gdUdbCG0
そういやおれも国道1号線沿いのマンションに引っ越して鼻毛伸びたわ
536名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:30:17 ID:X6KzdS79O
この研究の求人、2,3年前までアイデムとかハロワにちょくちょく募集してたな。
そんなもんで応募が来るわけなかろうに。
537名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:30:32 ID:9yMRkIfi0
仮面ライダーV3に似てきた
538名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:30:48 ID:DhV7FzUf0
蝿の王だな
539名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:30:59 ID:I7TUR433O
こう言うのは仕分け対象ならないの?
540名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:31:16 ID:P4R/ofPPO
たった50年でこんなに差がうまれるなんて凄いな。
人種の差レベルなのかなこれ、黒人は歌うまいとか、
ロシア人の筋肉のつき方は凄いとか。
541名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:31:38 ID:x7dOTjB+O
オーストラリアのピッチドロップ実験に次ぐ長期的実験だな
542名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:31:59 ID:GCHFkpoz0
>>531
進化論が正しいことの証明は神による創造説の完全否定ですよ^^

役に立つとか立たないとかいうレベルではなく
「神の不在の証明」なんです。
人類史に残ること。
543名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:32:03 ID:Anwat1Ux0
セスが来るぞ
544名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:33:30 ID:L7a1/pgzO
>>531
何の役にたつかは後付け、他人の仕事でいいんだよ
545名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:33:30 ID:zEcZW0FuO
キリスト教信者は発狂もんですな
ダーウィン嫌いばかりだから
546名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:34:18 ID:vpjlBXI90
アメリカでは進化論を教えない地域もあるらしいな。
547名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:34:36 ID:2Qoe9VmYO
こうやって結果だけを書いたらヘェ〜で終わるが実際はとてつもない歴史の積み重ねだよな。
もっと評価されるべきだ。
548名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:34:39 ID:bfu2xkYxO
>>542
そんなもの証明してもお腹が一杯になる訳でも無し
血税がこの研究に使われていれば断固抗議すべき
549名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:34:53 ID:hcPgz60cO
>>542
バラ撒き政策にしか興味ない低学歴底辺民主信者にそんな話しても伝わらないでしょ。悲しいけど。
550名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:36:11 ID:qetyGclBO
ニートは世代交代できないから進化は無理だよね?
(´・ω・`)

体型変化は著しいけど
551名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:36:17 ID:pUcru8oT0
地道な研究ですね。頭が下がります。
こういう実験でも、成果は有るのかとか馬鹿質問するんだろうな。
民主の無能議員どもは。
552名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:36:49 ID:G5NNddkQ0
なるほど。だから日本人と周辺国はこうも違うのか
553名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:37:19 ID:mpxU7XkMO
もしかして引きこもりとかは遺伝子が普通の人と違うんじゃない?
>>1>>481を見て思った。
554名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:37:31 ID:JevkTZXn0
現在の人類が殆ど糖尿病の因子を持っているのは
氷河期時代、糖尿病は血液が凍結することを防いだため
当時としては優性遺伝子だった為
555名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:37:47 ID:0jY7bF3PO
前から不思議に思ってたんだけど、
オージーがこのままオーストラリアに住み続けてたら、数千年後には黒くなってくるのかな?
556名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:38:13 ID:Ggs8h0xKO
おまえら引きこもりもいつかは・・・
557名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:38:22 ID:SFtCXrCaO
>>511
いや進化はそんな米食の有無(大体数千年くらい?)位の短期間で起こらないからw
558名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:38:30 ID:81vm1wViO
>>542創造は否定できたが、不在はまだ否定できん
559名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:38:56 ID:bjktbbcu0
>ショウジョウバエの寿命は約50日。1400世代は、人間なら3万〜4万年に相当するという

ハエのような生き物でも、哺乳類や人類みたいな複雑な生き物でも
DNAの変化に必要な世代数ってのは大差ないのかもね。
560名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:38:57 ID:vpjlBXI90
>>554
肥満遺伝子もそんな感じじゃないの。
お前ら太りすぎて困ってるけど。

しかしニートも毎日、何かをし続ければ偉大な発見が出来るかもしれない。
561名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:39:02 ID:Y6oHRBZJO
高2で生物選択やめた俺でもこの研究の価値は分かるぞおいwww
562名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:39:07 ID:vucYqESn0
>>21
急激な進化の結果か('A`)
563名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:39:30 ID:hFAdoiWH0
>>542
進化論は100%正しいの?
564名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:39:35 ID:TRZ/eaaS0
人間もさー、ほこりっぽいところにいると鼻毛が伸びるじゃん
あとさー、花粉症じゃない人は花粉症の人を汚ながるじゃん
そうすると交尾はしないわけじゃん
な?
565名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:39:53 ID:hcPgz60cO
>>548
食料もエネルギーも自給出来ない日本がそれらを仕入れるための唯一とも言える手段が研究・技術開発
であり、それを担っていく人材はこうした研究を大事にする土壌が無いと決して育たないのにな…。


バカには分からないか。
566名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:40:10 ID:MuOJpeL70
正直、思ったほどの変化は無くてがっかり。
人間でやったらえらい事になりそう。
567名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:40:27 ID:UVUR5Oti0
ニートも5万年ぐらい世代交代を続ければ、ヤドカリみたいに背中に家が付くかもしれん。
568名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:40:49 ID:vtbXW6Dk0
よく似た実験を神戸大学でしていたのだが

地震が発生して、ハエの飼育容器が地面に落ちて
ハエが混じってしまい、成果不明に
しかも、その後の寒さでハエは全滅・・・

20年以上かけていた実験だったのだが

という悲劇が合ったらしい
569名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:41:02 ID:uv7od5U3O
>>548
お前みたいな発想の奴が増える社会では科学は発達進化しないし、
逆にこういう研究でも面白い、もっとやれという社会だと
それだけ自由な発想に基づいた科学進歩が起こりやすいってことだよ
何のためにこのスレ覗いてるんだよ
学習しろよ
570名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:41:09 ID:bjktbbcu0
>>548
そもそもショウジョウバエを飼うのにそれほどのコストが掛かるとは思えんのだがw

費用対効果から見れば十分に有用な実験だろw
571名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:41:19 ID:eqkuVVN/O
ハエ「・・・・・・」
572名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:42:36 ID:trwFUoGY0
隔離された洞窟と外とで同種の魚でも目がなくなってたりする例が
すでになかったっけか
環境に適応したってだけじゃねえの
573名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:42:37 ID:dVrUkTSY0

ぐるぐるメダマンに見えた俺はオッサン

574名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:42:46 ID:oifrHCg30
そういえば眼の進化だかそういう名前の本を中学か高校の頃に読んだっけな
俺には難しすぎて全然理解できなくて悔しかった。
でも進化って凄く好きなテーマなので、そのうち再挑戦したみたい。
盲目の時計職人て本にも興味あるんだけど、面白いかな?
575名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:43:07 ID:Y6oHRBZJO
548は釣りだろうよw
レベルは高1以下だから
576名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:43:15 ID:UM9jgmxK0
>>26
82年間も続行中、世界最長の実験「ピッチドロップ」とは? - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090315_pitch_drop/
577名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:44:02 ID:uCyU/G+y0
暗闇に都合の悪い固体は淘汰されただけじゃないのか
578名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:44:07 ID:E3ZO27C30
この部屋でバルサン炊いたら3万年がパアなのか・・・


いいか絶対やるなよ!絶対だぞ
579名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:44:37 ID:wujl/cT90
京大はなんで全世界のキリスト教徒20億人にけんか売ってんの?
580名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:44:45 ID:/Zt0jKs70
>>548
それはそれで正論だとおもうが
まあバランスの問題
581名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:45:56 ID:SFtCXrCaO
>>550
いや?
仮に「ニートになりやすい遺伝子がある」「ニートは子孫を残しにくい」が真ならば
「環境が同じならニートは淘汰されて数が少なくなる」が導ける
淘汰されて消えるのも立派な進化
582名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:46:18 ID:menGBXwI0
経済効果が不明なので予算カットすべき(キリッ
583名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:46:30 ID:jNJNKL+e0
生存→子孫をのこすのにどれだけ有利かによるからなあ
5%有利なら 20〜30世代でほぼ入れ替わるというのは聞いたことある

なんの変化もなくてもエサもらえて子孫残せる環境だったろうから たいしたかわらんのだろ
584名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:46:59 ID:2/V93DBXO
>>548は超アウェーだなおいw
585名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:47:12 ID:GMa4I3OSP
この実験は、近親の遺伝情報を持った固体間に偏った
交配を繰り返されているので、より環境に適した遺伝情報を
持った固体が世代木に入りづらいのではないだろうか?
つまり、優性遺伝が選別されるほどの、多様な遺伝情報が
入り込む余地があまり無かった気がする。
586名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:47:47 ID:gS5JRtoAO
>>540 黒人の祖先は歌で求愛してた。
白人の祖先はビジュアルで求愛してた。
黄人の祖先は米の収穫量で求愛してた。
587名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:47:59 ID:TYneY4pk0
凄いな・・・なんつうか忍耐の賜物だな
588名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:49:10 ID:iy+4lTTf0
>ほとんど交尾しなくなっていた。

俺らは暗闇で育っているのか…
589名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:49:22 ID:l/7WdmH00
>>11

おまえが暗室行きになる
590名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:49:33 ID:GMa4I3OSP
>550
ニートは個体の属性ではなく
劣性な個体が繁殖集団から排除される結果であるから
ニートという特性が進化することはない。
591名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:49:47 ID:bjktbbcu0
>>583
一つの条件で変化を見ていくことも価値があることだと思うが。
592名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:50:32 ID:Lr2uBbk30
ハエでさえやりまくってるのに・・・
593名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:50:34 ID:V1l2ddb30
>>588
>通常のハエとは一緒に飼ってもほとんど交尾しなくなっていた。

通常でない異性と出会えば、繁殖できるよ!できるよ!
594名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:51:20 ID:TYneY4pk0
草食系ショウジョウバエの誕生である
595名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:51:21 ID:Afza9isV0
>>24
なんで自分の読解力のなさを記事のせいにするの?

阿形清和・京大教授は「通常とは異なる環境で世代を重ねることで、まず嗅覚などの
感覚器官に差が生まれ、それが生殖行動に影響し、やがて種の分化につながっていくと
推測できる」と話している。
596名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:51:23 ID:AP16jLxHO
視覚に頼らず相手を攻撃するため、毒液をまきちらしながら、きぶゃぃぁーぁぁん!とか奇声をあげて動物の眼球を食うようになってんのかと。
597名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:51:59 ID:2/V93DBXO
>>585
近親交配で外的要因の影響が少なかった的な?
確かにありえる。
598名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:52:20 ID:zP/Ojfoz0
獲得形質は遺伝しない、って習ったけどウソだったの?
599名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:52:44 ID:QvJC/BHl0
嫌な実験だな・・・
600名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:53:14 ID:MuOJpeL70
>>588
心配するな。出口の無いトンネルなど無いよ。







それがトンネルか洞窟かは知らんが。
601名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:53:52 ID:nFP2ZsBI0
手が生えて道具を使うようにはならなかったのか…。
残念。
602名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:55:04 ID:gOHXye0v0
歴代の教授のウンコにたかってきた結果こうなっただけです。
603名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:55:04 ID:Lr2uBbk30
発光するような個体が生まれれば面白いんだが
604名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:55:36 ID:5XKE3NrX0
根性というか性格というか、ある意味尊敬するな
こういう人達は口べただから蓮舫女史にかなうわけ無いんだよね
605名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:55:37 ID:Uk8X1PJt0
>>564
花粉症は遺伝てわけでもないよ。
3歳ぐらいまでの生育環境が不潔だったか清潔だったかで決まる。
不潔だと花粉症にはなりにくい。
清潔すぎると花粉症になりやすい。
だから花粉症じゃないやつは幼い時の環境が汚かったってことだなw
606名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:55:47 ID:NHGssE/s0
うぜえええええな
2nnでサムネ出てきめえんだよ
>>1氏ね
607名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:57:21 ID:WipxtDVK0
>>1の二枚目の画像、
赤いイヤーマフした黄色いおっさんが「フッ」と微笑んでるように見える
608名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:57:49 ID:KKzSn4uAO
>>598
これは獲得形質じゃなく
淘汰だから
609名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:57:53 ID:cn35QY1tO
>>606
通報しました。
610名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:58:09 ID:o6PxNYN60
>>1
暗室の方がイケメンだな
611名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:58:09 ID:MB6Aw9kUO
>>585
なるほど

遺伝子異常で進化じゃないということだよね?
612名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:58:33 ID:+Gg4UtLk0
モーロックだっけか。
613名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:58:58 ID:IRqYjxN20
民主に言わせれば、「税金の無駄」です
614名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:59:54 ID:Ue8ldGyM0
進化だ、過去の化石は、今いる動物の過去の姿でしかなく、
分化して絶滅した動物ではなかったのだろう

人も、猿から進化して、人間になったのだろう、
キリスト教における、神がすべて御創りになったというのが、
すべて嘘であると云うことが証明されたのかもしれない。

宇宙人が来た時点で、キリスト教が破たんするかと思われたが、
地道な記録の積み重ねで、馬鹿なキリスト教が破綻するのなら、
それは喜ばしい事w
615名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:00:10 ID:PnMjQu++0
>>558
もし神が存在するとしたら大嘘をついたということ。

神は詐欺師だ。
616名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:01:05 ID:dOLmZI5X0
写真見たら気持ち悪かったw
617名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:01:29 ID:l4oJmumGO
>>605
不潔って言い方は失礼w
まぁ自然に近い環境で育ったしじいちゃんばあちゃんが牛飼ってたからアレルギーや花粉症ないです
牛の糞ってこういうのに対していいんでしょ?
618名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:02:49 ID:lAVNZbt20
>>576
売女を(口説き)落とす実験かとおもた
619名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:03:05 ID:jNJNKL+e0
>>614
その手の話に対して「とおもわせるように神が仕込みをしておいた」と反論してるらしいよw
620名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:04:27 ID:+oX8W/zW0
>>601
たった50年でハエが道具を使えるようになってたら、
多分、ニュースにならないと思う。

国連で対策を検討するレベルだw
621名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:04:38 ID:PnMjQu++0
>>611
後天的にDNAを改変したということだろう。
かっこよくなりたい、かっこよくなりたいとずっと願っていれば、
1400世代後にはかっこいい子供が生まれるということだ。
622名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:05:00 ID:bjktbbcu0
>>579
あんな2000年前イスラム教から分派した新興宗教の神の事なぞどうでもいいだろ。
623名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:05:31 ID:hcPgz60cO
全く交尾しないショジョバエに進化した、なんて書き込みはとっくにあるんだろうな。


日本はこういう地道な研究に報いる国であって欲しい。
624名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:05:59 ID:8ygUYuKc0
今作業終わってjane開いたら画面いっぱいに>>1の蠅の頭が出てきたんだ
625名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:06:42 ID:9uDbi0fOO
>>542
人間の解釈が間違ってただけで、
正解は悪ノリした神様が一週間で作ったピタゴラスイッチだったとか。
626名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:06:52 ID:ebCN9Gyn0
実験中の事故でに、人とハエが融合した事例がないか調査の必要がある
627名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:07:23 ID:dIPyIC1S0
>>109
虫だけにバグってか。
誰も反応してないみたいだからレスしてあげる。
628名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:07:27 ID:Y3+0TcLo0
>>579
進化論はバチカンも肯定してる
ついでに進化論は神を否定しないとも言ってる

>>622
それはユダヤ教だろう・・・
629名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:08:27 ID:9NPDL0zEO
写真が普通にグロだった
630名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:09:09 ID:Y3+0TcLo0
進化論を否定しているのはID系に染まった
プロテスタント系の原理主義者
アメリカに多い
631名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:10:42 ID:zGykZ//A0
毛深くなってる・・・
632名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:10:56 ID:yz/1ygBaO
グロ注意なのか?
633名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:12:52 ID:ebCN9Gyn0
>>632
そんなグロくない。
おかずにしろって言われたら無理がある程度。
634名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:24:29 ID:oifrHCg30
優れた生物が残って繁栄する。
その優れた部分が受け継がれて、やがては個体としての特徴ではなく種全体としての特徴となる。
それこそが進化である。

それはわかるんだが、擬態や他の生物そっくりな体や模様はどうやって得たんだろう?
偶然じゃ到底説明がつかないくらいそっくりな生物は沢山存在するんだよね。
635名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:26:49 ID:B97+nVK+0
>>574 悪くはないけど、俺は「利己的な遺伝子」の方が面白かった。
636名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:31:26 ID:pdWgSSLk0
>>1

スレ建てに画像を貼るなとあれほど
637名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:31:53 ID:drcn+44Q0
>>53
自然でないにせよ、淘汰はあるだろ。
生まれたハエが全て繁殖可能なまで成長するわけじゃない。
残す子孫の数にも個体差がある。
638名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:33:01 ID:qj3/sOhJ0
ザ・フライ
639名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:33:25 ID:WE35F6Vs0
白人もアフリカで代重ねしていったら、黒人になるのかな
640名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:33:43 ID:ov8yOUpm0
俺なんか暗室生活2世代目だがもう外の異性とは交尾できない。
641名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:42:30 ID:mtCI+2F10
お前らも部屋でハエ買おうぜ

で、数年後、ハエを持ち寄って比べてみればいい
642名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:44:07 ID:4Qc7JL9J0
おれ一代が引き篭もったくらいじゃどうにもならんか。
けど千里の位置も一歩から。俺が第一歩を印さねば。
643名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:45:29 ID:jNJNKL+e0
>>634 いっぺんにカラダ全体ではないんだろうよ 黒いハラに黄色の帯がひとつついただけでも ほんの少しは生き延びる確立があがるのかも
644名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:45:32 ID:avvHI1K0O
>>1
画像たまげたじゃねぇかよ!
645名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:46:03 ID:WqESkjMC0
バナナの香りをかぎつけてどこからともなく現れる能力は驚異的
646名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:49:53 ID:Kb1USwOC0
蝿すら人に見える…
眼科に行って直るもんだろうか
647名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:52:13 ID:XWf0qvvZ0
生物の遺伝子で初めに出てくるのがショウジョウバエだよな
648名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:52:21 ID:imyA/8FD0
違いのわからない村田さんに仕分けされます。w
649名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:55:22 ID:Gs+rt1Wr0
>>1の画像見て炒飯吹いたわwwww

心臓止まるかと思ったぞ・・・
650名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:00:08 ID:yVM+OpHjO
気持ち悪いマジで吐きそう…

あれを食べるのか…ツバメやアリやクモは…ぐちゃってなって赤い目が潰れて黄色い汁がぶちゅって出てきてあの薄い毛みたいな奴が口に挟まってくちゃくちゃ音を出しながら食べるのか…おぇ
651名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:02:33 ID:JW+kifnk0
違いが分からん。
どこが違うのか教えてくれ。
652名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:02:45 ID:F9QaFoyv0
>>532
民主党が問題にしてるような研究の額とは違うわな。
653名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:02:48 ID:HqhYjNeSO
こんなもんに国費投入する意味があるのか
654名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:07:09 ID:o63PuIRA0
>>653
50年ぐらいの実験でケチケチするな
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090315_pitch_drop/
655名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:08:04 ID:1Pmvaqhv0
ショウジョウバエは清潔
こいつらうんことかに付かずに樹液とか食うからな

>>653
本当かどうかわからんが役に立ってるらしい
http://dept.biol.metro-u.ac.jp/fly/www/FAQ.html#application
656名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:08:59 ID:DJgHPzMf0
こういう研究はもちろん一番最初に仕分けの対象だろ
社会主義者や拝金主義者には理解出来ないから
657名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:09:04 ID:IexuCJbcO
虫オタクすげぇw
658河豚味噌(かわぶたしょうゆ):2009/12/08(火) 20:11:36 ID:i6lZsNcK0
>>653

案外、家畜や実験用動物やペットの新しい品種を作るときとかに
応用できる技が見つかるかもしれんからのう。
659名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:15:32 ID:ISLmMZKHO
いわゆるコバエとはちがうのかい?
660名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:15:56 ID:7zHHt8FC0
よく全滅させなかったなw
661名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:16:43 ID:bjktbbcu0
>>653
社会人だか学生だか知らんが、オマイが生活費を得て生きているより遥かに有意義だと思うぞ。
662名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:16:53 ID:F9QaFoyv0
しかし、頭悪い奴多いなw

どう考えても費用がかかってない部類だよw
663名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:18:34 ID:DqGgSY9HO
よく見比べると暗室のほうが毛が多い。
ハゲの特効薬ができるかもしれないな
664名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:18:42 ID:G+VSOIZh0
男の子は活発で、女の子はもくもくと食べるんだっけ
665名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:19:36 ID:AIZ1f9Gi0
キリスト教涙目ジャン
666名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:21:08 ID:zIGTBP280
少女を暗闇で飼育してたと聞いて飛んできました。
667名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:21:49 ID:L+U3BdYA0
>>665
俺もそれ書こうと思ったw
668名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:22:01 ID:wetcXUUEO
さすがにこれは抜けんな 勃たん
669名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:23:14 ID:IT2LSkNE0
>1400世代は、人間なら3万〜4万年に相当するという。

こういう実験は地味だけど好きだw
670名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:24:23 ID:Yf603biyO
ショウジョウバエ懐かしいわ。
石原君に潰された南大沢大学の理学部生物学科出身だが、友達の所属研究室がショウジョウバエやってたわ。
毎日処女狩りや交配、蛆を磨り潰してDNA抽出やら大変そうだったな。
マジで懐かしいわ。
671名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:24:25 ID:Sq88kMqK0
あれだな
白人がつくる「地下都市で白人女性がバンパイアやゾンビと戦う」
みたいな類型の映画も根拠があったということだなw
672名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:24:31 ID:7N2ogSFp0
小学校の頃、実験でショウジョウバエを飼った事があるけど
あれ短期間で物凄く繁殖するんだよ。
半端じゃないぜ。気持悪かったよ。

よくこんな実験ができるな〜。
頭のいいヤツはある意味やはりすごいね。
673名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:25:00 ID:aDuQqlPIO
無宗教の日本ならでわだな
674名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:26:26 ID:h5nZPZZ50
俺も50年間童貞でいたら妖精に変化したよ
675名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:27:10 ID:yQLnriLT0
1400世代とかすげえわ
676名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:27:19 ID:5fDaHfRi0
55年間で1400世代ってことは2週間おきに1世代。
地道な作業だな。
677名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:28:05 ID:2LawbQFr0
>>634
哺乳類の中の有胎盤類と有袋類にも同じような現象があるな
オオカミとフクロオオカミ、ネズミとフクロネズミなど
遺伝子上では全く縁戚関係がなくても同じような動物が生まれる
678名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:29:36 ID:Xq04fEax0
>>664
菱沼さん雪まみれでどうしたんですか
679名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:35:52 ID:ygRuJB6OO
レンホー 「昆虫飼うくらい小学生でもできますよね?大人をクビにして小学生にやらせなさい。民間ならそれが当然ですよ」


   ↑あの知障女なら絶対言いそう
680名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:37:02 ID:uv7od5U3O
>>652
萌芽も基盤も仕分けされたがな
でかいのばっかり槍玉になってると思ってたら大間違いだよ
681名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:37:31 ID:TnDsH0Ik0
>>679
国民「無責任に廃止廃止言うだけなら小学生でもできますよね?大人をクビにして小学生にやらせなさい。民間ならそれが当然ですよ」


と言い返したいw
682名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:37:36 ID:AxzCXThE0

こういう研究してる奴をマッドサイエンティストって言うんだよwwww




683名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:38:05 ID:ClM2AutuO
毛深くて引きこもりの臭いフェチ
リア充の異性に対しては積極的になれない
処女命の処女厨でセクロスのことで毎日頭がいっぱい

何ていうおまいら
684名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:38:45 ID:VUtPnBdY0
>通常のハエとは一緒に飼ってもほとんど交尾しなくなっていた。
すげー
ガチの人工進化だな
実験できないから認められないっつー進化論否定オワタ
685名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:39:06 ID:UvNQsjMTO
>>27
俺も食事中ですた…
686名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:39:14 ID:DG4VJKCx0
マジキチ
687名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:40:32 ID:4NLcX1VYO
秘密の地下室で化け物作ってる教授もいるんじゃないか?
京都大学を家宅捜索しる
688名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:41:01 ID:xsIovpcX0
>>1
1400世代か・・・なるほどねぇ
良い研究だ
689名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:41:10 ID:4IEVxhduP
ハエの実験エピソードでなんか切ないのがあった

普通のハエと羽もいだハエの寿命を比べるんだが
羽もいだハエの方が長生きするんだよ
でも羽もがれると餌探すことできないのでじわじわ弱って死ぬ

生きるために寿命削って餌探して飛び回るというね
生命というのは常にこの二律背反の中にあるんじゃなかろうかと
ハエみるたんびに思うんだよ
690名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:41:34 ID:0QbsYAnM0
これは半分神の領域に踏込んでるんじゃないのか
やっちゃいけないことの様な気がする
691冬月教授:2009/12/08(火) 20:45:43 ID:zTDz1Fe+0
人工進化研究もハエ止まりだ。寒い時代だな、碇。
692名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:45:55 ID:3FGKGzE80
>>690
とっくに植物や動物の遺伝子いじくり回してるのに、
今更何いってんだ。
キリスト教信者か?
693名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:46:19 ID:MyAAopPN0
人間が猪飼ってたら豚になったレベルだろう
694名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:47:51 ID:sAdn8jQh0
きめ
695名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:47:53 ID:DqGgSY9HO
これって天皇制の研究みたいなもん?
696名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:48:27 ID:puRgAya10
不潔といっては不謹慎だが…
697名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:48:41 ID:ClM2AutuO
>>689
活発な方が早く死ぬのは活性酸素の問題とか聞いたな
虫エピソードなら蜻蛉の話も切ない
698名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:50:06 ID:bjktbbcu0
>>697
どんなの?
699名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:55:38 ID:eb6Zes1e0
一瞬、50年も生きたと勘違いした
700名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:55:54 ID:b60ZjnSA0
プラナリアスレからきた。
これは凄い
701名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:59:01 ID:jBIm1zMk0
>>1
虫嫌いにはグロだよ!
702名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:03:39 ID:OsrArjTUO
て言うか、見た目はあんまり変わってないじゃん。
人間で言うと毛深いのと体毛薄い奴くらいの差じゃね?
これが人間で言う3〜4万年に相当って大した進化してねーなー。って感想。

703名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:05:21 ID:1an2X+zH0
>>6みたいな奴、オレは嫌いじゃないよ
704名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:08:52 ID:Sq88kMqK0
>>702
安心したまえ 人類の場合はDNAも損傷するからこれぐらいでは
すまないぐらいのとんでもない進化が起こるぞ
そう考えるとわくわくするだろう?どうせそのころには俺はいないけどなw
705名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:10:30 ID:HXfrLUlD0
人間に例えると
おすぎとピーコ位の違い。
706名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:10:49 ID:1an2X+zH0
>>634
>優れた生物が残って繁栄する。
>その優れた部分が受け継がれて、やがては個体としての特徴ではなく種全体としての特徴となる。
>それこそが進化である。

それはどっちかって言うと逆。
「絶滅しなかった生物は、酷く劣っていなかったand酷く不運ではなかった。」って感じ。
あくまで絶滅を免れたという結果ありきの話であって、優劣はその結果を人間が勝手に言い替えてるに過ぎない。
707名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:12:48 ID:dfZq4tqh0
どうでもいいがショウジョウバエという名前を聞く度にドキっとする
708名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:12:58 ID:1an2X+zH0
>>684
でも、「4万年前の原始人の女の裸見てチンコ勃つか?」と考えると、なんか当たり前の話のような気もする。
709名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:13:08 ID:gJRfOc+10
遥か昔に、洞窟性のイモリなどの研究で
獲得形質は遺伝すると証明しそうになった、カメーネフ(全然違うか?なんかそんな名前だった。もうよく覚えてないが)
とかいう異様に器用でインチキ実験ではないかと言われて葬り去られた人の研究成果の真偽は
結局どうなったの?
710名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:13:46 ID:z+71pwvn0
人間とショウジョウバエのDNAの違いは4パーセントくらいらしいな
711名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:14:54 ID:kRHlyL3I0
60年間も異常な韓国で世代交代を繰り返したら
ヒトモドキに進化?したということですね
712名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:15:53 ID:AN4Rzw9t0
人間様は、言わされてる感が嫌いだよ。

空気で伝わるだ。

なら、まだハエの交差が良いってさ。ソーキソイソイ。
713名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:16:18 ID:Sq88kMqK0
>>708
勃っちゃう個体が生き残るからといって優れてるかどうかは関係ないよなw
後先考えずに 子供バンバン作ってると白人や日本人の医者が
薬とか食料くれて生き残るけど 優れてるかどうかはよくわからんなw
714名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:16:55 ID:JcOycvREO
どんな風に進化するかは雌が決めるって説があるよな。
孔雀の羽は地味で小さい方が生き延びる率は高くなるけど
派手ででかい奴しか子孫を残せないから
生存には不利な方向にでもどんどん進化していくんだとさ。
715名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:17:09 ID:7aw0bUd6O
>>53

ハエとしては
暗い生活環境でも
食料を探しやすかったりした方が
楽しかったからじゃあ ないかな

716名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:20:06 ID:vuJ4p/JR0
暗い部屋でどうやって観察するんだろ
717名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:20:19 ID:c2brTSJ10
>約40万か所でDNA配列の変異が見つかった〜

凄いもんだなあ。設計図に余裕があるんだな。
適者生存か。環境変わればたったの数万年で、人も形質変えそうだな。
718名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:20:30 ID:4h4yFjJS0
火星の大気と同条件でも生き残れる蝿を作り上げて破棄衛星にぶちこんで投下するとかいう馬鹿計画をやって欲しい
719名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:20:41 ID:gJRfOc+10
>>710 70%余りが同一とかいう、そういう比率ではなかったか?
720名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:21:28 ID:lcmAoZV3O
>>338dd!
それだwwwwwwwwwwwwwww
721名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:22:16 ID:Sq88kMqK0
ビンの中で飼われていてえさが豊富にあったとしても
止まる場所を巡って競争があったり メスの取り合いh起こるわけだから
自然淘汰はなくならないわけだよ

かりに共産主義が人間社会に実装されたら美人が美男子と結婚して
超絶頭のいい個体と超絶美しいペットと超絶健康で頑強な労働者に完全に
分離するだろう
722名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:23:11 ID:1an2X+zH0
>>714
最近の研究によると、現代の孔雀のメスがオスを選ぶ基準は、鳴き声で高さと長さであって、
もはや羽は派手だろうが地味だろうが関係ないらしい。
723名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:23:33 ID:uLiz5Hz30
50年って凄い研究だな。
でも日本の凄い研究は売国民主党に予算無くされるから、
余り目立たないでやるのがいいかもねw
724名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:23:46 ID:jACB/syH0
結婚できない奴等の殆どは、
子孫を残せないから遺伝には何ら関係無いんだよ。
725名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:23:46 ID:i4YbgPxlP
すげー
726名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:27:48 ID:/UVvJnIQO
2次元オタは子孫を残すのが不利だから
ヒトは段々2次元に興味が無くなっていくのかな?
727名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:28:47 ID:36fhls5B0
京都市「勧進橋児童公園」を50年以上、朝鮮初級学校が体育授業に不法使用 在日特権を許さない市民の会上陸作戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8999806
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8999959
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9000067
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9001471
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9001781
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9002183
728名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:29:48 ID:mBwDoCHD0
どこで聞けばいいか ずっと迷っていたのですが

ハエにとって汚い物って何なんですか?
729名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:31:09 ID:6AjUX9pw0
50年とか研究じゃ普通だと思うけどなあ。
それを日本人だからできたみたいに言う男の人って・・・
730名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:32:42 ID:Ox/P+/iv0
昆虫もこれだけ種類があって形質も様々なのに
頭・胸・腹、足6本とか基本レギュレーションは守ってるよね。
こういうのは遺伝的に変異しないもんなの?
731名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:33:12 ID:Sq88kMqK0
外部インターフェースが暗幕どけたときのお前らが驚く顔
想像すると面白いな
732名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:33:27 ID:NGinG9PF0
>>728
汚沢の顔
733名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:33:28 ID:/Gbxng2X0
ガッツ石マッ虫だよね、これ。
734やまんばメイビー:2009/12/08(火) 21:34:52 ID:xzcGTIvqO
書き間違えてたら大変なことになりますね
735名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:36:02 ID:Iy4zFeB70
>>730
知識不足
736名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:36:06 ID:Hn+e7xpe0
引きこもりも何十年も続けると
ウチの水槽で飼ってる巻貝のように
自家生殖して子孫作れるようになるかもなw
737名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:36:33 ID:YAfuZKYrO
体臭のきつい俺は、暗闇の中で過ごせばセクロス三昧ってことか?
738名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:38:23 ID:1an2X+zH0
>>735
知ってるならオレも教えて欲しいな
基本的なレイアウトの範囲内で変化する場合と、そういう基本レイアウトを超えた変化が起きる場合って何がどう違うの?
739名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:39:19 ID:IHd1D4vV0
童貞の男は、においを感じる全身の感覚毛が約10%伸びて、嗅覚(きゅうかく)が発達。
互いをフェロモンの違いで察知して繁殖し、ヤリマンの女とは一緒に暮らしてもほとんど交尾しなくなっていた。
740名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:40:06 ID:2/V93DBXO
>>728
マジレスするとハエ的には自分の体を食いあらす寄生虫が汚いと思ってるはず。
あと食器用洗剤とかもハエ的には汚いと思ってるはず。
741名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:40:09 ID:/UVvJnIQO
昆虫の定義が6本足…ってオチだったりしてw
742名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:44:58 ID:R8or40wf0
地道すぎるwww
743名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:46:36 ID:YIPO0AUO0
近親相姦を原因とする遺伝子変異の可能性はないのか?
744名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:47:49 ID:eQwFS6FQ0
過激なキリスト教徒に攻撃されないか心配w
745名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:48:11 ID:xsIovpcX0
>>690
神の領域とか、ギャグでいってるのかこの子は
746名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:49:30 ID:F80SDQxm0
興味深いな。
やはり交尾する相手は自分と似たようなスメルのやつを選ぶんだな。人間もそうだ。
747名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:50:43 ID:F2gpu5wb0
研究は持続なんですね
748名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:51:01 ID:vakBDjtT0
>>27
食事中にショウジョウバエスレの画像をわざわざ見るとか、どんだけ頭弱いんだよ・・・
749名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:53:06 ID:+WMGNn6R0
こんな研究無駄だから事業仕分けな
750名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:54:25 ID:CKAFWoIV0
つまり1万年と2000年前からは愛せないという結論ですか?
751名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:55:03 ID:tIvqH7ng0
>>740
ハエに思考力が有るならなw
752名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:55:09 ID:V61xLdWs0
たった50年でここまで変化するんだから
数十億年もかければ単細胞生物が人間になっても何の不思議もないな
753名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:56:50 ID:/6emZwxA0
虫の進化はマジで早い。
本当に早い。
住む地域が違っただけで、同種が変化する。
虫は凄いよ。
てか怖いw
754名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:57:24 ID:lNALxV9B0
こんなふざけた研究は事業仕分けで完全にストップ。
755河豚味噌(かわぶたしょうゆ):2009/12/08(火) 22:01:10 ID:i6lZsNcK0
>>743

そしたら、環境因子と関わりのない、でたらめな変化をするだろ。

>>738

最新の研究の成果では、
人間の記憶みたいに遺伝子にも中長期的な記録をするところと
短期的な変化を記録しておくところとがあって、
大進化は前者の変化が蓄積された時に起こるらしいよ。








うそだけど。
756名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:01:15 ID:O9btn9Gk0
>>1
ラブクラフトの小説にこんなのがあったな
人間でだけど
757名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:04:49 ID:Sq88kMqK0
原始スープの上でオナニーした神様は罪作りなことしたな
まさか精子が死なないで独自に進化するなんてな
758名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:05:10 ID:EbXArVAhO
面白いね。
みんなが片手間ながら地道に続けた成果というところが尚良し。

人間も宇宙進出したら、いつかはこんな風に進化するんだろうね。
759名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:06:32 ID:M68QdQbQ0
>>729
バカチョンはこういう研究の凄さがわからない。
だから、ノーベル賞に無縁なんだよ。
760名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:06:53 ID:2pkYWfM40
僕もニートやってたら皮膚が白くなりました
761名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:08:47 ID:X8gJPd6G0
画像のハエかわいくておっきした
762名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:09:35 ID:aN8fZeQe0
暗闇のほうが、目が小さくなってる・・・退化か。
763名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:09:41 ID:LCebWqZO0
>>760
人間のウジ虫乙!
764名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:11:10 ID:AvHG8/T80
>>307
動物のちんこはにょろーんと長いのが多いね。
やっぱりメスが足開いたり出来ないからどうしてもそういうちんこになるんだろう。
765名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:11:36 ID:fjRBTM6V0
50年間暗室の中で観察を続けた研究者にはどのような変化が見られたのでしょうか?
766名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:11:38 ID:o9p3va5c0
こんな研究をやってる人のほうが怖いよ〜
767名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:12:07 ID:eQwFS6FQ0
>>760
子供作れないので
あなたの代で終わりですがw
768名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:12:14 ID:7B1A0BW70
違いが分かる男のゴールド・ブレンド
769名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:15:46 ID:4ZsTu/3LO
ハエの間で創成神話が語られてんだろうな
770名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:16:08 ID:AvHG8/T80
>>768
そのCMで宮本亜門と演出家という職業がある事を知りました。
771名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:16:15 ID:4L072nt00
画像で思い出したが
冨樫本気出すみたいだな
通算何年暗室だったんだろあの人
772名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:17:40 ID:F9QaFoyv0
>>680
具体的に言って見ろ
773名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:17:43 ID:RgKhXKlp0
地味な実験だが継続は力なり、だなあ
774名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:17:55 ID:/jWCnU310
いいこと言うよなみんな、
のんびりしてられないな、俺も
きちんとしなきゃな、人生。
ぼんくらな日々。
ん〜、何していたんだろな、俺。
ばかなことばかりしてたんだな、多分。
いいや、忘れよう。
えらく疲れたな、今日は。

 http://www.youtube.com/watch?v=pMiOntocLQs&feature=related
775名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:18:17 ID:A6zZulZDO
>>1
ハエのアップにびびった!
間違いさがしみたいだな〜
とりあえず目の大きさが違う
776名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:18:51 ID:Pf7QJXRq0
ラマルク?
777名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:19:28 ID:e2GVXJrR0
>>739
一代で実験終わるだろ。。。
778名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:19:33 ID:lVfPWbPKO
なんつーか科学者ってすげぇ。
こういうのが色々な事に繋がるるんだろうな
779名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:19:43 ID:MK4kN5yp0
科学者ってやっぱスゲーな!
これはイグノーベル賞ものだろ!
780名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:19:46 ID:egOf1MQD0
キリスト教と進化論は相反しないんだよ。

神が進化に手を加えたってことにすれば、なにも問題ないじゃん。

781名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:20:10 ID:B97+nVK+0
>>755
> そしたら、環境因子と関わりのない、でたらめな変化をするだろ。

突然変異の大半は「でたらめな変化」だよね。
稀に環境に適した変化が偶然に生まれ、それが運良く多くの子孫を残せば定着する。

進化の速度には、環境変化の他に、少なくとも二つの要因が関わってると思う。
突然変異の発生確率と、遺伝子プールの大きさ。

一般に近親交配は突然変異の発生確率を高めるんじゃね?
勝手な想像だが、遺伝子配列に劣勢のホモ接合が増える為に、
突然変異による形質が優勢になりやすいからじゃないかと思ってる。

変異の定着し易さは、群れの遺伝子プールの大きさと関係が強いと思うんだ。
遺伝子プールが大きければ、変異は希釈されて定着しない。
小さければ群れ全体に変異が行き渡りやすい。

ってのが断続平衡説の俺なりの解釈。
782名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:21:31 ID:lvDTfA6x0
50年かけて学会発表程度ではコスパが悪いと言わざるを得ない。
査読誌にアクセプトされなかったんだろうか。
PNASぐらいまでなら行きそうな研究だと個人的には思うが。
783名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:22:16 ID:Pf7QJXRq0
Jean-Baptiste Pierre Antoine de Monet, Chevalier de Lamarck?
784名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:22:24 ID:qf60cRdV0
>>776
この場合、おそらくは(ほぼ)一定の環境下で変異が起きましたよって話だから、
獲得形質の遺伝とは、むしろ逆のケースに当たるんじゃないかな。
785名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:25:06 ID:LZwXasea0
>>11
それを実行したシンゴーはあんまり変化ないな
やっぱ一度だけじゃ無理か
786名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:25:12 ID:Od0HaBT30
>>782
ひたすら地道にこつこつの世界
机上の理論だけじゃ話にならない世界だから
787名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:26:14 ID:37lg/zk/0
>>782
>>782
明らかにNature狙ってるでしょ。
アーティクルでは載らなくてニュースアンドビューだけかもしれんけど
788名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:26:18 ID:egOf1MQD0
>>781
DNAの突然変異率は近親交配とかでは変わらないと思うよ。

だって突然変異ってのは交配する前の卵子や精子を作っているときに起こるんだから。

789名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:27:31 ID:ppiGBzsB0
間違いなくNature載るでしょう。
こんな面白い実験はないよ
790名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:27:40 ID:pHQ0UnB00
ハエの進化はすバエえなー
なんつってな!
がはは
791名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:29:15 ID:iCZLmaP50
50年飼育した理由は何ですか。 5日じゃだめなんですか
792名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:29:25 ID:lvDTfA6x0
>>788
おそらく、>>781は「突然変異」という言葉を、
「新しいフェノタイプが集団内に現れる確率」という意味で使っているのだろう、と思う。
本来、突然変異といえば染色体あるいはジェノタイプレベルでの話だわな。
793名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:29:42 ID:oq1jKB4m0
みんなが不況で苦しんでいて失業者が待ちにあふれかえっているときに、この実験は
何の役に立つの? 立たないよね。
早く民主党はこういった無駄な支出に切り込んで欲しい。
794名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:29:45 ID:7GjMYahY0
この研究、こんなに時間をかけるほどの意味はあるの?
795名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:30:13 ID:F9QaFoyv0
>>792
コスパは悪くないだろ。
コストじゃなく労力ならその通りかもしれんがw
796名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:30:39 ID:lVfPWbPKO
レンホー沸きすぎだろwww
797名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:30:40 ID:P19kTDj9O
分生楽しそうだな
俺お留守番だ…残念
798名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:31:31 ID:v4i4MrxV0
人間も視覚で判断する事がなくなれば新世界が開くかもしれん
799名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:31:49 ID:kppJnaPZO
面白い研究だな。
退化も研究できるから、面白いね。
800名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:33:02 ID:37lg/zk/0
>>795
この実験をマウスでやったらとんでもない金額になるだろうなw
801名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:33:30 ID:EexUO8L00
はい人民解放軍によって
日本人の遺伝子は危機状態です
802名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:33:50 ID:NBPjqppAO
>>794
時間を掛ければ掛けるほど価値の増す研究。
803名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:34:32 ID:LlfQke8e0
一生、ハエの飼育して終わった人とかもいるんだろうねw
スゴイ人生だなwww
804名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:34:48 ID:rXEu4XEC0
仮面ライダーも進化論意識して今にいたった

中国じゃ常識、これ豆知識な

ttp://www.nicovide.jp/videos/nvtag/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC/
805名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:35:09 ID:F9QaFoyv0
>>800
無理w
806名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:35:10 ID:1cW157WdO
>>794
素人には解らないだろう研究の好例。
この研究の意味は大きい
807名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:35:26 ID:2/V93DBXO
50年間、学生はみんなこのハエを題材に卒論書いて卒業していったんではないかな?
みんなハエ先輩のおかげ
808名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:36:15 ID:n6DHB+dG0
感服した。

さすが京大。
809名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:36:27 ID:byZz4mHu0
>>780
>>1のニュースのどこにキリスト教が入る隙があるんだ?
>>1を神のおかげと考えられる程、
一部のキリスト教徒が単純じゃなくなってしまっているから問題だよな。
810名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:36:49 ID:kNdCQHOU0
これも事業仕分けにかかったら存続が危ぶまれる
811名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:37:45 ID:F9QaFoyv0
研究室単位での予算と区別付いてない馬鹿多すぎ。
812名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:38:04 ID:egOf1MQD0
この実験は本人が意図したかどうかは知らないけど
高等生物のモデル生物であるショウジョウバエを使って
これだけ長い世代で観察を続けた事に意義がある。

これが誰も知らないような特殊な虫を使った実験だったら
それだけで魅力半減だ。

813名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:39:03 ID:EBriwA3m0
H.G.ウェルズの「タイムマシン」のモーロックはヒキヲタであるお前らチャネラーの未来の姿w  
814名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:39:22 ID:jhpHiZ8GO
>>1の画像の違いがイマイチ解らんのだが…
815名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:39:38 ID:k4X410NK0
人間を1400世代にわたり暗闇の中で
繁殖させたら
怖そう・・・・・・
816名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:40:14 ID:BB5Y4Od5O
>>803
独りでやってる訳じゃないんだから…
チームで当番決めてやるだろ普通
もちろん他の研究も平行で
817名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:41:32 ID:g9NmUA920
RIを当て続ける状態で明環境と暗環境に分けて飼育すれば
比較実験としても、もうすこし時間短縮できたんじゃないか?

餌瓶の中の限られた集団だと突然変異も起こりづらいし
基本的にハーディーワインベルグ平衡が維持されるだろうから
これだけの膨大な時間が必要となったわけで…
818名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:42:05 ID:c6q7/I770
光を感じなくなるまで交配させたら、退化なのか進化なのか?
819名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:42:24 ID:UrV5PHZX0
まあ想像通りで面白くないな
820名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:43:56 ID:oqnI43dX0
50年も続けなければいけないものなんですか?
3日ではいけないんですか?
(個人的に気持ち悪いので)廃止します!!民意に従いなさい!!!
821名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:44:08 ID:1AfEHuYVO
人間を何世代も水の中で生活させたら河童が生まれるということ?
822名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:44:30 ID:g9NmUA920
>>818
退行的進化=退化
823名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:44:45 ID:FouehUWV0
こんな研究京大でしかできんだろwなんか浮世に強硬に抵抗する凄い意地みたいなもんを感じるw
824名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:44:45 ID:2/V93DBXO
>>818
現状より過酷な環境下で対応するんだろうから進化じゃない?
よくわからんけど
825名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:44:55 ID:r9Y3ZZXI0
ショウジョウバエって10日で1世代
1年で30世代代わるって聞いたけど
50年だと1500世代
まあ、京大なんだからそうなんでしょw
826名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:45:50 ID:lvDTfA6x0
結果としては正直大したことないというのが感想。
ここから発展させるにしても、遺伝子の発現解析や変異解析でお茶を濁す程度。
もう少し面白い変異が出ていれば解析のしがいもあるんだが。

ただし努力賞的な意味では評価してもいいと思う。
他にこれだけの長期間で実験してるグループもいないだろうし、
結果はつまらんけど、やってみましたってだけで有意義っちゃ有意義ではある。
827名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:46:01 ID:3Mp1QA03O
地道な研究だねぇ
828名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:46:35 ID:qf60cRdV0
>>816
それがそうでもないらしい。
どうやら、森教授が20年+今福教授が30年(開始時は院生)という二人体制で
コツコツと続けられてきた研究のようだ。

http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/modules/tinycontent5/index.php?id=7
>そう考えてみると、私も30年以上もよくやってきたと思う。
>当初は院生という身分でありながら、無償でこれをしてきた。
>しかも、和歌山県白浜に滞在した数年間は、旅費もなしに、月に2回京都に通った。

829名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:47:01 ID:P7KT1NSnO
>>1の写真はどう違うのかわからんなぁ
830名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:47:31 ID:byZz4mHu0
>>821
一部の水泳選手には水かきっぽいものがあるから、その可能性もなくはないんじゃない。
831名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:47:37 ID:FouehUWV0
栄枯盛衰つって浮世の道理に流される俗人との違いを見せ付けられたわw
832名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:48:13 ID:A8GLu2Au0
スゲェけど何か狂気じみた物を感じてしまうww
833名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:49:19 ID:egOf1MQD0
>>817
それだと無理矢理、突然変異を起こさせていることになるので意味合いが変わるのでは?

突然変異源を与えずに環境の変化だけで進化の過程を観察したことが重要なのでは。
834名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:49:39 ID:37lg/zk/0
>>812
この研究のキモは、ショウジョウバエの全DNA配列が解読されていて
変異を起こしたDNA配列も特定されているってことだな。

50年前にはDNAの構造は初めて解明されたばかりで
生物の全塩基配列を解読するなど夢のまた夢だった。

まさに、長年の地味な研究が大輪の花を開いたって感じだな
835名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:49:50 ID:wYVb0HI/O
2年後には教科書に載る、みたいな感じになるのかな?
836名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:49:57 ID:2/V93DBXO
>>828
師弟でハエ一筋だな。
なんてゆうか…立派というか研究者の鏡だな。
837名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:49:57 ID:g9NmUA920
>>826
進化論というのは再現実験が不可能なだけに、科学とはいえないという批判もあるからね。
これだけの膨大な時間を使って種分化に至る道筋の例証とも言える知見が得られたことは
それ自体に大きな意味があるんだよ。
838名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:50:22 ID:0peCuH980
鼻毛が伸びたら新人類
839名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:50:40 ID:TGfK+vsU0
こういう京大のヘンタイ性は旧帝大の中ではずば抜けてるよな
840名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:50:50 ID:p+qUEMQZ0
仕分けババアから見たらゴミクズのような研究なんだろうね
実際はすごいことなのに
841名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:51:25 ID:A8GLu2Au0
死骸の解析も時間軸に沿って進めれば面白いこと解りそうだな
842名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:51:40 ID:KAzfnjb2O
久々に感動した
843名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:51:40 ID:E+maXc010
どうしてもハエじゃないといけないんですか?
844名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:52:15 ID:B97+nVK+0
>>792
あいや、フェノタイプとかジェノタイプとか知らんかった。
で、今読み直すと、俺は両方を混同して使ってるね。

>>788
うん、DNA 配列が変化を起こす確率は変わらないと思う。
ただ、劣勢のホモ接合が多いと、変化が表現型になる確率が高まるんじゃないかと。

遺伝子プールの大きさについてはどう思う?突っ込みを入れてくれると嬉しい。
845名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:52:58 ID:SBNEFgOCO
また鬼畜か...オーストリアの娘監禁なんか目じゃないな
846名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:53:34 ID:TfFWn9fz0
>>837
でも染色体は変わってないだろうねえ

たぶん3代くらい明暗条件で飼えば元に戻る
847名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:53:55 ID:i4UyN+fG0
この偉業に対して感状を送ります


ひょーしょうじょう(ry
848名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:54:29 ID:7vc2uR1VO
>>820
大衆的にはレンホウを吊るす方が良いんだがな。面白いし。少なくともストレス発散とガス抜きにはなるし。
民意無罪なら是非とも。
849名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:54:35 ID:2/V93DBXO
>>843
レンホー質問し過ぎ><;
850名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:55:23 ID:6t6h3n5EO
>>833
ぜんぜん進化してないじゃないか。もし進化したならもっと劇的な暗闇に対応した能力を身につけてるだろうよ

しかし地道な研究には頭が下がる
851名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:55:39 ID:MdjhkK+P0
>>826
馬鹿なのお前?
何の変化も無いとしてもそれだけで充分な成果なんだが?
852名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:55:45 ID:uv7od5U3O
>>772

>>828の弘報にグローバルCOEと書いてあるね

ガチの仕分け対象です
本当にありがとうございました
853名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:55:54 ID:e3m+2LtsO
3日で朝顔を死なせた俺からすれば

神の域の飼育
854名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:56:12 ID:pw0JdCmKO
ショウジョウバエを変換すると少女奪えになる
855名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:56:23 ID:g9NmUA920
>>836
遺伝学の研究室なんでしょ。

>>833
進化=淘汰だからね。
変異の機会を増大させ、進化の速度を速めること自体は、
この実験で得られた結果(知見)を左右するものにはならないのではないかと思う。
856名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:56:30 ID:egOf1MQD0
>>826
大腸菌とかウィルスとかのDNA(RNA)の進化というか変異を追った研究はあるけど、
それなりに高等な生物の進化過程が観察されるのは初めてじゃね?
857名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:56:43 ID:lvDTfA6x0
>>837
この実験も、ほぼ再現不可能だよ。

>>846
いや、遺伝子が変異(塩基配列の変異など)してるからもとに戻すのは実質無理。
858名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:57:07 ID:bPcnEmml0
実験用のマウスも、代々飼育されていく中で
研究室によって性格や形質に結構な違いが
出てくるという話がある。
859名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:57:25 ID:BOxL+O1T0
ダーウィンがきた、とかの動物番組を見てると、
「お前らそうなろうと思って意識的に進化しただろ!?」
としか思えない事が良くある。
特に昆虫。
860名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:58:08 ID:P/O9/TCg0
その一匹一匹に名前がついていたらすごい
861名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:58:21 ID:c6q7/I770
面白いな。
50年かけて、進化だか退化させたハエを通常飼育下にしたら、
何世代で一般のハエと変わらん様になるんだろう。
それとも、また別種へと変化するのかな。
その辺を今後やって貰いたい。

てか一組譲ってくれないかな。
光だけじゃなく、10年単位で1℃下がる実験室で繁殖とかも面白そう。
862名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:59:11 ID:UvS0RfBZ0
レンホウがこの暗室をぶっ壊して中のハエを皆殺しにするんですね
863名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:59:31 ID:kppJnaPZO
1400世代、人間なら3万年〜4万年に相当する。
確か、人種の別が生じたのは1万年位前だったよね。
3万年位前にネアンデルタール人が滅亡したそうです。多分。
864名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:59:42 ID:SBNEFgOCO
50日?長すぎ、セミなら1週間だから7倍だ
865名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:59:44 ID:pqFLFmjb0
一般人がやったら、単なる異常者だな。
866名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:00:40 ID:lvDTfA6x0
>>856
そんなのいくらでもあるでしょ。進化=集団内の遺伝子レベルでの構成変化でしょ。
品種改良だって進化だし。人為的に淘汰圧をかけている点で何も変わらない。
それに蛾の色が環境で(遺伝子レベルで)変化したりってのは昔から知られている。
マウスやラットなどの哺乳類でもいくらでもあるわな。
867名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:00:42 ID:g9NmUA920
>>846
戻りません!><
868名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:00:49 ID:d8o+oCED0
>>41
シミュレーション結果が正しいことをどうやって証明するの?
869名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:01:46 ID:BOxL+O1T0
>>867
マジレスするならセミは幼虫時代を入れて数年生きる。

つかハエって50日、2ヶ月弱も生きるのか、
870名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:01:50 ID:bPcnEmml0
遺伝子操作で眼を退化させた(眼の発育に余計なエネルギーを使わない)
個体を作って混ぜてやったら、そいつの形質が爆発的に広がっていくだろう。l
今後はそういう研究もしてほしい。
871名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:02:30 ID:qf60cRdV0
>>855
進化=淘汰ではないだろ。
別に進化してないけど淘汰されなかった、という状況はありうる。
872名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:02:45 ID:8hFldfif0
>>759 50年が凄いのは認めるが、進化スケールからすれば
ショウジョウバエでの実験だとしても、余りに短いという言い方も出来なくもない。
他がやってないので、これは評価できるのは確かだが
もっとやってみるべしと思ってしまったりもするよ。
進化については急激な変容もあるはずとも思うが、
基本的に前提とする世代数はもっと多いのではないかと思っている。
873名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:02:53 ID:CN3MofUd0
勉強ができて
毛づくろいができない人間はバグってる
で正解。
874名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:03:01 ID:uv7od5U3O
>>856
高等生物では初めてだよね
でも俺も>>826と同意見で、ここから先の発展性が低いと感じてしまう
進化に一番影響が大きい遺伝的多様性にアプローチできる系と思えないんだよな
875名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:03:02 ID:h68fsy2i0
社会に成果が還元できていないようなので廃止とさせていただきます
876名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:03:52 ID:g9NmUA920
>>857
コントロールされた環境下で「やった」ことであり
また、50年かければ「できる」ことであるのだから
追試が不可能だとは言えないでしょう。
877名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:04:24 ID:8fJ9uCf30
これはおもしろい
なんとなくわかっていることではあったが
50年でここまで変わるとは
878名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:04:25 ID:37lg/zk/0
>>865
そうでもない。
江戸時代から育てている盆栽とか
100年単位で育種してる杉とか
一般人でもやっている
879名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:04:41 ID:7Jal9Rmx0
ロマンを感じるな・・・
880名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:04:41 ID:WshpBNKe0
ハエでさえ子孫を残せるのにおまいら・・・  俺もだけど
881名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:05:48 ID:w0jO+xot0
あと10世紀ぐらい実験続ければ二本足で歩くかな
882名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:06:30 ID:4Ozhb4YTO
>>1 画像キツい・・・
883名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:06:55 ID:egOf1MQD0
>>844
突然変異形質の定着はその形質が生存に対して有利であるかどうかで決まると思う。
明らかに有利なら集団内に広まる。
明らかに不利なら淘汰される。

で、有利でも不利でもない場合はある一定の割合で固定されて、いわゆるハーディワインベルク平衡に達する。

こんなんだっけ?
884名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:07:02 ID:lvDTfA6x0
>>876
いや、できない。理由はいくつもある。

・理論上同じ条件で繰り返せば実証できるというなら、現実の進化だって実証可能。
・誰もやらなければ実証可能性が示されたことにはならない。
・仮に可能な限り同様の条件でやって同じ結果になる確率は低い。
 (時代の変化による餌や水分の組成変化、飼育者の違いによる飼育方法の変化などなど)
885名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:07:48 ID:g9NmUA920
>>871
コントロールされた環境であることをお忘れなく。
あと、言葉遊び的なやり取りはこの辺にしておきましょう。
886名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:07:57 ID:Kq/tH5cg0
レンホウはアップをはじめました。
887名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:08:22 ID:1V7FRse4O
ショウジョウバエは油断してると親世代と交雑するのが困る
888名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:08:44 ID:KEk+LT2k0
こういう研究は費用対効果が悪いといって真っ先に仕分けされるんだろうな。
こういう研究も大切なのに。
889名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:08:47 ID:dDMlD/YW0
蓮舫「で、それがどうしたんですか?」
890名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:08:56 ID:O9btn9Gk0
>>880
とーとーハエ以下にされたか・・・・・・
891名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:09:12 ID:37lg/zk/0
>>884
収斂進化という現象もあるわけだから
全く同じ変異は起こらないだろうが
似たような性質のショウジョウバエに変異する可能性も
低いとは良い切れないと思うぞ
892名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:09:36 ID:BOxL+O1T0
これ50年でいくらぐらいかかったんだろう?
893名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:10:23 ID:E+maXc010
魚釣り用のピンク色のウジ虫がいつの間にかハエになってたとき感動した
894名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:10:29 ID:g9NmUA920
>>884
どうでもいい。あんたの勝ちでいいから粘着しないで!><
895名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:10:41 ID:6AjUX9pw0
>>759
あほw
100年単位でやってる研究は海外にもたくさんあるだろって事だよ。
チョンとか俺も嫌いだよ。
896名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:10:53 ID:KEk+LT2k0
でもワクワクする研究だな。
漏れ的には大好きだな。
897名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:11:06 ID:Mev54nDP0
処女バエか、エロいな

898名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:11:25 ID:c6q7/I770
色々な不快的条件を徐々に加えていったら、いつか羽が無くなり、
二足歩行になり、頭部が大きくなって、発声器官が発達し、手に指が生え、
火を起こせるまでになったら面白いな。
899名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:11:36 ID:Pc6kxU2j0
京大は地味にこういうのやってるから他の大学は勝てんw
900名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:12:03 ID:tC4LTIzK0
研究の結果を見届けられなかったのは辛いな
901名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:12:06 ID:D2iSbCr30
902名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:12:46 ID:5Ju7O4CS0
これ、相当前に暗黒バエの名前でネットのニュースになってた
WIREDだったかな
903名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:13:10 ID:8hFldfif0
>>883 イモリを暗室飼育やって、かなりの形質進化をさせて  
しかしそんなのインチキだろうと言われて学者生命を奪われた人が、大昔に居たような・・・
904名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:14:28 ID:P7I4IoVc0
やれうつな
  ハエが手をする
         足をする
905名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:14:30 ID:5Ju7O4CS0
>895
世界一粘度の高い物質がしたたり落ちるのを調査する実験ってのもあったな
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090315_pitch_drop/
906名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:14:35 ID:E+maXc010
>>902
少し前にTOPページの記事の画像がゴキの死体だったので見なくなった
907名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:14:59 ID:IgoRXSgo0
幼女を50年間暗闇で飼育したい
908名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:15:24 ID:dQJbS3q30
50年前に実験始めた人たちは健在なのか?
909名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:15:51 ID:g/NpPJvr0
蓮舫「ハエを育てることが国民にどう役立つのか、具体的に説明してください」

蓮舫「なぜ1400世代なのか。14世代ではだめなのか」

蓮舫「DNAのことは聞いていません。経済効果を金額で示してください」

蓮舫「もう結構です。説明が理解できないのでこの事業は廃止とします」
910名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:16:00 ID:2/V93DBXO
911名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:17:25 ID:KhsC/xoE0
そういやぁ昔、未来予想で高所得者は高所得者同士で交配して
低所得者は低所得者同士で交配するから二種類の人間に分かれるって
特命リサーチって番組でやっていたなぁ
912名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:17:45 ID:B/RMCKpi0
しかし進化と退化ってのは表裏一体な気がするな

猿は人間より木登りが上手なわけだが。
913( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/12/08(火) 23:18:55 ID:HBaBn4p60
( ゚Д゚)<なんという
( ゚Д゚)<面白い
( ゚Д゚)<実験と結果
914名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:19:27 ID:1aieFARa0
京大の研究室の一つには、人間の背の高さぐらいのアヒルが走り回ってる棟がある。
915名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:19:31 ID:g9NmUA920
>>912
トレードオフってやつね。
人間だけが進化の頂点に居ると思ったら大間違いよ。
916名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:19:47 ID:e1nOFtQC0
苛酷な環境で何世代も重ねるのは生物兵器開発ではお約束なんだがw
917名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:21:00 ID:7URCyBiZ0
>>907
自分の子供でやっても犯罪になるよ
918名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:22:09 ID:JNPMME6X0
これからは南半球の時代だな
919名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:24:07 ID:Zo5nWVeH0
あ、そういえばツキノワグマも住んでいるところで全然DNA配列が違っちゃってるとかってニュース最近無かったっけ?
920名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:24:26 ID:KEk+LT2k0
>>911
それはない。
美人は貧乏でも金持ちが嫁にする。
921名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:25:05 ID:BOxL+O1T0
>>912
生物学的に言うのなら、生き物は退化しない。
必要の無い器官を消失させるのも進化。
922名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:26:06 ID:+xnsu+nG0
男系か女系かが問題
923名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:26:18 ID:2/V93DBXO
複眼が赤なのがなんとも怖い。
仮面ライダー電王に見えなくもない
924名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:27:35 ID:Zo5nWVeH0
何の本だかわすれたけど

目は凄くエネルギーを消費するから、暗闇に住む生物が環境に適応する際に最も影響を受けやすいのが目なんだってね。
環境への適応って凄い。もしも年がら年中水の中で生きる人間が居て、気の遠くなるような世代を経ると一体どうなるんだろう?
925912:2009/12/08(火) 23:31:17 ID:B/RMCKpi0
>>915
>>921
へえええーー 知らなかった。興味深い。
生物の時間にもっとちゃんと勉強しときゃよかったよ
ありがとう。
926名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:31:39 ID:oyTEsNo80
ショウジョウバエのことをハエといい、普通のハエのことを大きいハエといいます
927名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:32:00 ID:cOM7xCyiO
>>924
クジラの先祖はカバみたいな奴らしいよ
クジラに似るんじゃないかな?
928名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:32:38 ID:B97+nVK+0
>>883
生存に有利であるのと、生殖に有利であるのは、少し違うと思うんだ。
仮に生存には有利でも、他の個体と違いすぎると性淘汰で消えちゃう可能性も高い。

遺伝子プールが少ない時は交配相手の選択の余地が少ないから、
「生存には有利だが交配相手獲得では不利な形質」が残りやすいんじゃないかと。

ハーディワインベルク平衡は、個体数が無限大に近いほど理論値に近くなる。
逆に言えば個体数が少ないほど、理論値から外れて、
偶然により対立遺伝子のいずれかだけが群れに残る確率が高まる。

うーん、自分でも何が言いたいのかわかんなくなってきた。
929名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:34:05 ID:989N16qi0
>>198
ショウジョウバエの同性愛ワロタ
930名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:35:09 ID:k4X410NK0
素晴らしい感動した。
予算仕分けしたらいけない。
ギネスに申請だな
931名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:38:23 ID:2/V93DBXO
マリオブラザースのハエが嫌い><;
932名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:40:17 ID:eZBNZOE/0
すげーなあ・・・
933名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:42:58 ID:lvDTfA6x0
>>928
うーん、率の問題と絶対数の問題を混同しているのかも。

Hardy-Weinberg則は率の問題であって、絶対数の問題ではない。
個体数が無限に近づけば率が理論値に近づくのは当たり前で、
統計でいう大数の法則と同じこと。

例えば、表と裏で出る確率が同じであるコインを投げても、
3〜4回程度なら表の率が100%だったり、その逆であることは割とある。
けど10000回繰り返せば、かなり50%に近いところまで近づくだろう。
でも表または裏が出た「回数」は、どんどん近づいていくわけじゃないんだよ?
むしろ差は広がっていく。

あと、小集団で偏りやすいっていうのは完全に偶然であってもそうなるのであって、
>「生存には有利だが交配相手獲得では不利な形質」が残りやすいんじゃないかと
このように明確な理由がある必要はないよ。これはまた別問題の理論としては面白いけど。
934名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:44:02 ID:yqXhBFqaO
森先生、亡くなってるのか。なんかすげーよ!無性に感動してる。。。
935名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:45:28 ID:JNPMME6X0
FXってポジ利益確定しなきゃスワップ金利分も申告しなくていいんだよね?
936名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:48:00 ID:nKs0PDM90
あーあ、蓮舫にバレちゃった・・・
937名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:49:51 ID:ZNEYT4Pw0
次は 血を吸う機会を完全に奪った場合の「蚊」を試してくれ
938名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:51:22 ID:mqMXmsVzO
>>1
仮面ライダーの腐乱死体かミイラかと思ったww

まぁライダーはバッタだけど
939名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:52:42 ID:bPcnEmml0
>>937
アカイエカから分岐して都市部の下水で育つチカイエカは
血を吸わずに1回は産卵できる。
940名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:54:31 ID:vJ/s3TeW0
>1954年、理学部動物学教室の森主一(しゅいち)教授(2007年2月死去)が、
暗室でハエの飼育を開始。

もうちょっとだけ長生きされておれば。。。
941名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:56:24 ID:7aw0bUd6O
>>919
四国と本州が違う
942名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:56:33 ID:6M65MXyK0
SFモノで参考にされるようになるのかな>人間換算で3〜4万年

天文でも何年も何十年もかけてっていうのがあるけどホント凄いと思うわ。
膨大な積み重ねて得られる知見は人類にとって貴重な財産だね。
943名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:59:37 ID:KEk+LT2k0
ぢつは学生の一人が内緒で1時間ぐらい懐中電灯で照らしてたりシチwwww
944名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:05:01 ID:7aw0bUd6O
>>896

猩々蠅は人間とDNAが99999・8%だか
殆ど似てるから実験による成功は
人間に影響があるから こうやって実験してるんだってね

945名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:06:28 ID:XJ/EDpqw0
チンパンジーでもそんなに相同性高くないですw
946名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:07:21 ID:XHGsUDp+0
おいおい、つんでもない進化しちゃって人類の脅威になったらどうするんだよ
947名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:11:44 ID:m3UyVNZN0
あまっている人間で実験的にやってみるとかいう
話は、ないよな?
948名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:14:37 ID:YhF+7v620
>>947
人道的問題を無視しても無理だろう。400世代だぞ。
949名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:25:36 ID:QgL4wv550
>>944 それチンパンジーのレベルだから。ハエでは有り得ないよ。
950名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:27:50 ID:QgL4wv550
>>948 人道的問題を、さておいても
ちょっと短いような気もするな。
951名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:33:20 ID:xhsK0o0T0
>>53
暗闇で相手を見つけてセクースできるやつの子供ばっかできるんだよ。
952名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:33:52 ID:ZlwXGOWY0
人間のほうは離島やら見たら実験結果がでてそうな?
953名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:35:37 ID:Y3fA+n7tO
こういう地味な研究も積み重ねると面白いなあ
954名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:44:22 ID:p0NvOmNOO
横浜銀蠅
955名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:45:47 ID:YhF+7v620
>>952
徳川幕府260年でも15代、
天皇自称2600年でも126代だからな、
956茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/12/09(水) 00:47:36 ID:wTsae0VP0
京大すげえな
957名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:48:55 ID:milbzWvhO
白人って、もともと北方で長い間住んでたから白いの?
958名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:50:37 ID:5wV+VNoN0
結論から言うと、環境に適応した
嗅覚や触覚にすぐれた異性が人気を集めるので、それが
繰り返されることで新種になるのです。
959名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:51:55 ID:yMxk65cJ0
>>947
DQNの子沢山を見るとそんな実験みたいなもんかもと思う
960茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/12/09(水) 00:52:31 ID:wTsae0VP0
>>944
9万パーセントワロタ。
961名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:53:37 ID:pYl6r82r0
これ地味にすげーな
962名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:54:23 ID:tVz7OGzc0
こういう研究から、何か途方もない真実が発見されるかも知れないんだね、
科学は。だから、国は基礎研究には寛容な態度が求められるわけさ。
963名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:57:22 ID:tv+G2ho60
朝鮮人には無理だな、食べるからw
朝鮮と中国にはウジ虫で作る醤油があるww
964名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:58:35 ID:ta/T3nLk0
これすごい研究だなぁ
965名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:58:50 ID:dYO0phZM0
生物の進化(環境順応)スピード思ったより早そうだな
966名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:01:53 ID:N+QLv17T0
これ獲得形質が遺伝するような変異を起こしたの?

それとも、獲得形質は遺伝するようにはなってなくて、
暗闇で生殖を繰り返すことが選択圧になったの?
967名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:02:13 ID:7utM9s3U0
久々にロマンって言葉を想い出した
968名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:02:33 ID:9PEv1F+8O
>>1
ルイセンコの末裔がまだ京大でバカな実験してるのか
969名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:03:00 ID:XJ/EDpqw0
>>966
お前さんが思っているようなレベルでは獲得形質の遺伝は起こらないよ。
970名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:03:57 ID:TcVnHOGI0
これは本当に素晴らしい!
生物の進化と分化を実際に確かめたのはこれが初めてでは?
971名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:04:16 ID:6nuWEmlt0
進化したのかよ
きめえwww
972名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:06:12 ID:p1SntasSO
画像…鳩山由紀夫の顔に似てる
973???:2009/12/09(水) 01:07:22 ID:U9LEXB5C0
君たちも仮面ライダーに変身する機会があるかも知れない。変身!(w
974名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:07:40 ID:DGtv/6TS0
へぇー面白いなぁ
975名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:09:29 ID:SZpGJ/xAO
国が予算付けなくても
大昔にダーウィンが発見してる。

976名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:10:17 ID:1/fItC36O
さすが、エウ゛ァの基礎研究を造った大学だわ
977名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:10:25 ID:DDd/CsBL0
進化、というよりは適応か。
978名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:11:09 ID:Q5vEkfudO
暗いピンサロでは性行動に変化が見られますな
979名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:11:39 ID:5rMbdRSp0
ハエ以外の何かに進化する可能性とかはないのかよ?
こんな危険な実験はすぐに中止すべきだ
980名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:11:44 ID:o05WmnFQO
森主一も暗闇で生殖行動をしたのか?
981名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:14:11 ID:ZJ9wEH9q0
>>104
積極的に皮の中に隠れてるナニは多くの場合小さくて敏感らしいが。
982名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:18:10 ID:HJwhmNOj0
そのうち費用対効果はと言われて、予算削減されちゃうんでしょ?
983名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:18:28 ID:p0NvOmNOO
家系図みたいなのあるのかな?
984名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:20:51 ID:SCy8/slaO
根気とかいうレベルじゃねえw
985名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:24:18 ID:D0uaS5UNO
まだまだ進化とは言えないな。
環境に対する適応と淘汰はおもろいけど。

986名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:27:45 ID:XJ/EDpqw0
進化を起こすだけなら、淘汰圧を複数世代にかけて与えることで比較的簡単にできる。
例えばラットのコロニーを高食塩負荷でずっと飼育繁殖させるだけで、進化は起こせる。
987名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:37:49 ID:O+z1Ajyl0
>>957
北方で、しかもブリザードとかあまり吹かない所に住んでたんだろうな。
北方にいてブリザード吹きまくりだったのが我々モンゴロイド。
988名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:48:23 ID:WS3+k//X0
タグ: やってみた ニコニコ実験室 毛深い蝿
989名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:58:49 ID:p0NvOmNOO
金バエのメタリックなてかり具合はなぜ?
990名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 02:30:39 ID:c+xfUT+BO
何?正常位でやるようになったとか?
991名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 02:33:08 ID:pPdYuKvl0
こういう地道ですぐに結果の出ない研究なんて
民主党の仕分けだったら真っ先に廃止削減対象だなw
992名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 02:59:50 ID:zpl2DT3C0
科学的にはあまり意味のない研究だしな
進化実験なら細菌でやればいい
993名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 03:04:57 ID:BxO1PmSi0
ショウジョウバエって、ほかの地球生命体とだいぶ違っていて、

隕石の中に潜んでいた宇宙から来た生物だって、話をどこかで聞いたな
994名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 03:05:48 ID:xTHxoHGq0
>>925
そもそも、「進化」って言葉がすべての元凶だな。

まるで生物というものが、いつか辿り着くべき完成形へと向かって日々歩んでいるかのように
誤解させる。
995名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 03:30:17 ID:Uri7y5Kk0
>>925
進化が生物の頂点を目指すとの方向性があると考えられたのは過去の事。
進化に方向性があるなら、ゾウリムシやシアノヴァクタリアのような、原始の生命体が、いまも残っているわけがない。
進化とは多様性を持つ事であり、いろんなタイプの生物を作る事で、環境の変化にどれか必ず耐えられるようにするというものだ
996名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 03:35:03 ID:/7UuSyqRO
マジキチだけど尊敬する
進化というより環境適応による体組織の変化やね
997名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 03:39:09 ID:EdFES8MX0
こういう研究こそ活きて欲しいな。
環境が生物に与える影響とか数年じゃなくて数十年じゃないとわかんないもんだし
998名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 03:41:49 ID:+g+uGm3WO
いや、リアルに重大な発見だろ
999名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 03:49:41 ID:KK1laaWNO
1000なら少女奪う
1000名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 03:52:38 ID:qv+K4b4lO
1000ならハエ男誕生
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。