【普天間】 ルース米大使、激怒。岡田外相の面前で大声張り上げる…移設の年内決着断念で★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・4日、日米合意に基づくキャンプ・シュワブ沿岸部(辺野古)移設を念頭にした、日米閣僚級作業
 グループの検証作業が開かれた外務省4階大臣室隣りの接見室。
 関係者によると、少人数会合に移った後、米国のルース駐日大使が穏やかな語り口を一変させた。
 「いつも温厚」(防衛省筋)で知られるルース氏は、岡田外相と北沢防衛相を前に顔を真っ赤にして
 大声を張り上げ、年内決着を先送りにする方針を伝えた日本側に怒りをあらわにした、という。
 いらだちを強める米国側の姿勢は、岡田、北沢両氏から鳩山首相にも伝えられたとみられる。

 伏線はあった。鳩山首相は4日、「グアムに全部移設することが、米国の抑止力ということを
 考えたときに妥当か検討する必要がある」と記者団に語り、年内決着どころか、グアム移設も
 含め検討する考えを示していたのだ。
 もともと日米合意に基づく普天間移設計画は、普天間の米海兵隊ヘリ部隊を辺野古の代替施設に
 移し、司令部機能などはグアムに移設させることが柱だ。ヘリ部隊も一緒にグアムに移設した場合、
 有事の際にグアムからヘリ部隊が地上部隊をピックアップしに沖縄に立ち寄る手間がかかる。

 これまでの米軍再編協議で議論された案は、いずれも県内が対象だった。移設先に県外を
 持ち出せば日米作業グループの検証作業は困難になる。岡田外相が米空軍嘉手納基地への
 統合を主張する事情でもある。

 一方、海兵隊の戦闘機とヘリを分散移設させる案も政府・与党内にある。ヘリ基地を辺野古に隣接する
 シュワブ、ハンセンいずれかの陸地に建設し、海兵隊の戦闘機については嘉手納に統合する案だ。
 ただ、米側は部隊運用上の理由から日米合意が唯一の選択肢との立場。
 与党内からは「実現可能だったら、とっくにやっている」(政務三役)と嘆きの声も出ている。(一部略)
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091205/plc0912050139004-n1.htm

※元ニューススレ
・【普天間問題】 "日米関係より、連立などの政局が優先" 鳩山首相ら、小沢氏に逆らえず…米側「このままでは、さらに解決困難に」
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259939451/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260060857/
2名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:10:01 ID:6Rs/ajMt0
f@h@qd、
3名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:10:09 ID:QAf/C0NG0



【ネット】「ネトウヨ」と呼ばれるネット上の似非右翼集団が再びコピペマルチポストで2chユーザーに大迷惑をかけ、アクセス規制が発動
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1260117464/
4名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:12:10 ID:CgktF8ID0
岡田はネトウヨ
5名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:13:18 ID:nKDu4SJb0
完全に沖縄を自国の領土だと思ってるんだなアメリカ
6名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:13:41 ID:zNW4rPIi0
岡田はアメポチ
7名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:15:29 ID:VS/QS+yE0
フットルース
8名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:15:46 ID:2aQgK3g10
パパにも怒鳴られた事ないのに!!
9名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:16:22 ID:G1TAPSNf0
アメリカの素人大使は一線を越えたな、
アメリカ全体を敵に回すのではなくこの大使個人に標的を絞れば?
10名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:16:31 ID:efxi1HEg0
開戦だろ、いよいよ
11名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:17:16 ID:WCoz2u1y0

鳩山内閣は、COP15でも、とんでもない状態。

<日本版クライメートゲートの核心>世間知らずの踊る阿呆の大失態
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/12/06/4744564
12名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:18:51 ID:K1UpcIns0
大臣が出て行って面罵されるって、どういうことだ?
岡田は、対等外交を分かってるのか?
13名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:18:57 ID:2Gm6CJwt0
マッカーサーの亡霊GHQが怒る図か、占領意識が抜けない米ったもんだ!
14名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:20:52 ID:0Td3gX7B0
完璧にバカにしている
思いやり予算撤廃しろ
15名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:21:24 ID:Aruwi1Fp0
アメリカも一体誰のために普天間を移設するのかを完全に忘れているようだ。
辺野古移設だけが一人歩きし、それは自分たちの新基地というオモチャ建設のための日本政府の当然の負担としか思わないようになっている。
元々普天間移設は万が一事故が起きた場合の沖縄県民の反対運動を懸念してのアクションだったはずだ。
今回アメリカがゴリ押ししてそれが沖縄の反基地の火に油を注ぐような事になれば全くの無意味と言うことになる。
16名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:21:49 ID:mBtXGXG80

怒鳴りたくもなる・・・と思う。

17名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:22:00 ID:FkG2KYpU0
CIAが粛清?
18名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:22:06 ID:Idh/Ezet0

小沢氏とルース大使で話あってもらえよ。

選挙しか頭にないから民主党駄目だろ。

19名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:22:12 ID:ZYxGHv2/0
「あージャスコの社長になればよかった」
20名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:22:35 ID:PRrOnXxb0
如何に、雨公に嘗められているかが伺い知れるな
一大使ごときがこれなんだから、後は推して知るべしだわ
21名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:22:50 ID:1Hz5rbh90
ざまあwwwwww
22名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:22:50 ID:uervHUVs0
馬鹿鳩の所為で国益がどんどん失われていく。
23名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:23:10 ID:ftuO07Ky0
民主党になってから、上手くいってる事なにかあるの?
24名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:24:10 ID:Rko7m8hq0
>>16
こんだけ馬鹿どもに振り回されれば、いかに温厚な大使でもぶちきれるわな。
岡田は殴られなかっただけましと思わなにゃ。
25名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:24:54 ID:8vmLkCkR0
決まった約束を破る日本に怒ったんだろうな
アメリカだって移転する期間だってあるのに
26名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:25:05 ID:mBtXGXG80
>>23
「何でも官僚が悪いキャンペーン」は成功している。国民大喜び。

27名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:25:43 ID:PRrOnXxb0
>>24
殴られたら交渉は一気に日本に有利に働いたのに、実に残念だ
28名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:26:02 ID:9cy1XerDO
沸騰ルース。
29名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:26:24 ID:aOpWZ38a0

>大声張り上げる

なんだ、「かんしゃく持ち」かよw
30名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:27:29 ID:guDmw2WIO
問題は、大使が怒った理由を
岡田たちが理解できたかだ
31名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:28:10 ID:y4pDySIh0
なめられすぎだろ。同盟破棄して、軍と核兵器を持つべきだ
32名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:29:33 ID:ngov+k170
ほほう
これが同盟国の態度かよ
もう破棄していいんじゃね
当然アメリカ国債売り払ってさ
33名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:30:18 ID:JtvadpTI0
アメリカも実績出せば話しは通るのにね。
沖縄から北爆開始でもしたら?
34名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:31:20 ID:eh0ztfob0
あの、コレ、学芸会レベルの猿芝居だからw
35名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:32:39 ID:5h8KVPrL0

 こ れ が 属 国


こ れ が 敗 戦 国
36名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:33:40 ID:pAMEo09YO
ルイズ大河に見えた

くぎゅうううううう
37名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:34:24 ID:BvbbO4HE0
CIAの工作も遅すぎたな。アメリカの国益を考えると、自民党が政権の座に
い続けた方が楽だったのにな。選挙で体制は変わってしまった。
まあ、日米同盟が破棄されれば、日本は独自に核武装するだけだから。
38名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:34:25 ID:OqH58L8GO
怒鳴られた程度で萎縮してる大臣って
存在価値ゼロどころかマイナスwwwwww

岡田とっとと辞表出せよ
39名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:34:42 ID:4DKIBm6s0
みんな小沢さんに決めてもらったらいいんじゃない。
ポッポさんもイオンさんもメッセンジャーということで。
40名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:34:53 ID:aYA4zJlI0
鳩山は見事に海兵隊8000人削減を阻止!
沖縄の米軍基地現状維持を勝ち取った。

まさに沖縄の望みどおりでしょ。
41名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:35:29 ID:bghso3GJ0
そりゃウロチョロ迷ってりゃ怒られるわww
42名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:36:19 ID:SZVSzzyLP
むしろ、国と国との合意を
相手が納得できる代案を出さずに安易に反故しようとする方が
同盟国としてどうかと思っちゃうのだが。

政権が変わっても、国と国との合意は一貫性をもって対応すべき。
で、独自色は次の契約改訂で出せば良い
43名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:36:20 ID:5h8KVPrL0
>>33
中国と北朝鮮に「お前ら日本に核攻撃したら100倍返しで核兵器撃ち込むからよろしく」と
一言言えば日本もちゃんと番犬にエサやるのにね。泥棒が来ても何もしない番犬が
エサよこせこの野郎って怒鳴ったら何様のつもりだよってなるよそりゃ。
44名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:36:52 ID:kvkTFKEV0
この問題のテレビ対談でグアムに移せと反対者が言って

防衛省側「グアムに海兵隊基地を移したら有事のとき
     現地到着が30分以上遅れるんですよ」
反対者側「30分程度遅くなってなんの問題があるっていうんですか?」

根本理解してない、こりゃダメだと思った。
45名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:37:31 ID:WvVJkRT6P
鬼畜米英えらそうだな。

日本を奴隷だと思っていたがる。
46名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:37:37 ID:9aLvMEp+0
共同体ニダ
47名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:37:54 ID:G1TAPSNf0
>>24
お前どんな底辺の人間なんだw
48名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:38:17 ID:cYaYFt4tO
案の定メガエラスレ
49名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:38:25 ID:VS/QS+yE0
もう日中安保条約でええやん
50名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:39:21 ID:iyPdD2NA0
やっぱり産経かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:40:00 ID:DLAwarDg0
ほんとに悪かった。高知をアメリカの植民地にあげるから許してください。
52名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:40:00 ID:4w0uZJ56O
>>20

> 如何に、雨公に嘗められているかが伺い知れるな
> 一大使ごときがこれなんだから、後は推して知るべしだわ

大使は、国家元首代行ですよ。閣僚と立場は同等か上。
53名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:40:15 ID:G1TAPSNf0
日米関係は明治時代に逆戻りしてるな、
民主党が嫌いでも日本の大臣が怒鳴られたとなれば話は別。
アメリカに大使の処分を求めないと日本がドンドンだめになっていく。
54名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:40:19 ID:aYA4zJlI0
>>50
他の新聞でも同じような記事出てるらしいよ。
55名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:40:22 ID:rbW3t6ME0
大使の分際で何様なの?
岡田も怒鳴り返してやればよかったのに。
56名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:41:05 ID:a2tDsT9RO
まさに餓鬼の使いやあらへんのやから、マトモな仕事してな?
57名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:41:15 ID:pMDFlQpUO
っ鎮静剤注射
58名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:41:17 ID:p6VWnn3KO
ルースの力量不足、勘違いも甚だしいわ

駐米日本大使がクリントン国務長官に怒鳴ったらどうなる?

日本はアメリカにルースの罷免要求すべき
59名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:41:39 ID:zNW4rPIi0
>>44
30分あると、敵国は制空権確保できちゃう?
軍事に疎いので、感覚がわからないんだけど。

ていうか、こういうの、客観的なシミュレーションをみてみたいな。
現状と、在沖米軍完全撤退後とで
どれだけ打撃度が異なるか。

まぁ、仮想敵っていっても事実上どこを指すかわかっちゃうから
政府もメディアもやらないだろうけど。
60名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:41:45 ID:5r6Q06XQO
>>50
やっぱり朝鮮人かwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:45:24 ID:GE+uFUSn0
米帝の野郎、恫喝すればジャップはションベンちびって逃げだすと思っていやがる
ゆ、許せん!
こんな恥辱を与えられて黙っていられるか!
鬼畜米帝を叩き潰せ!
62名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:45:26 ID:p6VWnn3KO
ルースが怒鳴るべき相手は大臣ではなく事務次官な

63名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:45:33 ID:2ULZEfKcO
>>53
岡田がどれだけ罵倒されようが構いません
国際公約を無視したうえに対案も示さないクズっぷりを詫びさせて切腹させたいくらいです
64名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:46:46 ID:L+rjkPwtO
主は眠る。

眠主党


AA貼りたいけどケータイからじゃ無理だ。
65名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:47:05 ID:bCASn7nS0
中国の笑顔の下の日本に向けた核ミサイルには
沖縄に基地は必要だろう
テレビで文化人が沖縄の人の気持ちを何とかかんとか
耳ざわりの良いこといっているが
同時に中国の核ミサイルが日本に向けられていることについて
どうするのか一緒に言ってみろ
岡田は自分で火をつけ火達磨に
結果的に沖縄の人々の背信行為をしたことになる
66名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:47:19 ID:aYA4zJlI0
>>1
これ以上鳩山がぶれると岡田が心労で倒れてしてしまう・・・

1.「辺野古の合意大事だよ。やります、信じてください」
    ↓
2.「というのはむこうが勝手に思ってるだけ」
    ↓
3.「という報道がありますが信じないでください」
    ↓
4.「と思ったけどやっぱり別の手考えようよ」
    ↓
5.「と言っても元の方法が死んだわけじゃないよ」
    ↓
6.「グアムとかいいんじゃね?いいでしょ?」
    ↓
7.「私からグアムなんて言ってない。部下が言ってたよ。」
    ↓
8.「やっぱ年内の決着は無理っす」
67名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:49:46 ID:iCJObsRG0
マスゴミ政治が日本を潰す。
68名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:50:02 ID:GKBXOWfq0
相変わらず日本語の不自由な人たちがアメリカ叩きに誘導しようとしてるなw
大使如きが何様のつもりだとか、李氏朝鮮末期を思い出すわw
69名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:50:15 ID:/CjaNNAN0
アメリカも 日本が何でも言う事聞くのは当たり前と 考えるのは改めさせたほうがいい
これまで アメリカの言いなりであったのは確か 
先日のテレビ討論で アメリカ人が一言 日本がアメリカから要求され 数百兆円公共投資を
させられ 無駄な空港 ダム 道路を作らされたと 日本の評論家氏 日本は断わればよかったのだと
コメントされ それで黙ってしまった 
恫喝もあろう 経済制裁もあろう でも 飲めないものは飲めない
70名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:50:51 ID:0pTA6Ola0
>>44
むしろ30分しか遅れないことにびっくりしたんだけど
71名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:51:12 ID:V8VuHVog0
>>44
根本って何?
まさかその30分が命取りに
とかないよな?
72名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:51:32 ID:ZmHKlLj70

この米大使はバカだな。日本人が一番軽蔑する行動をとりやがった。
73名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:51:44 ID:RnH0BeRNO
交渉術のひとつとしてはあるだろうね。米側は一歩も引かないと印象づける
ブーツオンザグランドってマスコミに流して人的貢献引き出した例もあった

岡田側はマスコミにこういうことがあったと流すことで押し返し
まさにいま君らが大使は失礼だ!というムード作ってくれると政府側は交渉を妥結しない理由ができて助かるね。
鳩山首相の決断しない戦略にネットウヨも後押しし、米軍出ていけムードが出てくると左翼と嫌米右翼が一致できそうだな
74名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:53:20 ID:HZ5RpvluO
まったく情けないなー
小沢か亀井あたりに全権委任しろや
75名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:53:26 ID:nA9BbgI90
>>58

そんな朝鮮人のような対応はできません。

民主が同盟国の意味が分らないだけで、あえていえば、大人になったと勘違いした子供への対応。
76名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:55:19 ID:w4Yh0xSc0
>>69
その考えは危険
政府同士の信義の問題がからんでいるから

長い交渉の上で辺野古になったのだから
粛々と移転を実行すればよい
77名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:55:24 ID:/R1E66D+0
いい感じになってきた
自主防衛を考えないといけません
どこの先進国に、これほどの米軍基地があると思うかね
そして、莫大な思いやり予算を支出しているか
日本がアメリカの属国と言われるゆえんだ
全世界普通の国は、自主防衛で完結している

同盟国と言いながら、仮想的のはずの中国と手を結ぶ
一体何の為の同盟か

恫喝しておとなしくなる時代は終わった

ただ、鳩ぽっぽの「友愛」での米軍基地排除論であったら、これはとても危険

78名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:55:34 ID:8Ht5q9sZO
鳩山秘密書簡「マスコミ嘘ばっか。私を信じて」
岡田「年内決着無理っす」
米国「いい加減にしろ」
79名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:55:43 ID:HywXiq6Y0
オレとしては>>28を評価したい
80名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:56:42 ID:b1wEMwU80
この大使は始めから顔が気に入らない
出世指向の俗顔
81名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:57:18 ID:2ULZEfKcO
>>72
>>73
バカなガキが大人に怒られてるイメージしかありませんwww
82名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:57:32 ID:w4Yh0xSc0
>>72
いや違う
計算づく

大使は全権だから
大統領が怒るのと同じ効果がある
83名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:59:19 ID:5+ov30Zx0
オカダサン、ナゼハンロンシナイ?
イングリッシュスピークデキナイノカ?
84名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:59:49 ID:h1QU7MzdO
ついに日本人も、白人に怒鳴られてへいへい言うこと聞く民族になってしまったか
85名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:59:59 ID:avTXsfdo0
プップップッwwww
米相手にウソついてやったよwww

ざまあみろ、これが特アの味だわwww
日本は東アジアの一員なんだよ!

東アジア共同体、バンザーイ!!!
86名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:01:28 ID:OqH58L8GO
で、岡田は怒鳴られて項垂れるだけしか
できなかった訳?wwwwww

流石はミンス、あらゆる面で日本の価値を
下げてる
87名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:01:55 ID:Wr5rplRw0
>>77
いい感じになってきた?!
頓珍漢なアホはご気楽だな

戦略もなく、たんに反米とは
北朝鮮かよ
おっと北の方がまだ戦略があるわなw
88名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:01:58 ID:GvYrFi8W0
顔が差別主義者系の白人だもんな
白人と言ってもアメリカ東部の白人には見えない
出世に血なまこな目をしている
89名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:02:32 ID:2ULZEfKcO
いまでは駐日大使ってのは北朝鮮並みの素人政治家を相手にしなきゃいけない罰ゲームとして人気もなく不名誉な職なんだそうな
90名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:02:56 ID:h1QU7MzdO
怒鳴られて涙目になってる姿が目に浮かぶ
91名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:03:34 ID:RRpVa9g+0
なんだかんだ粘りながら少しでも基地を国外に出したら支持率9割だなw
でもそんな根性あるかな
あったらすごいが
92名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:03:40 ID:vwNaKxSC0
偉そうになんだ、馬鹿者!と怒鳴り返せばいいだろが?

日本語で。

俺は米東海岸行った時、実行している。
ただし笑顔で。
93名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:04:18 ID:p6VWnn3KO
今までの駐日大使の中で最も小物
94名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:04:33 ID:ILdBgjQN0
まぁ、商売交渉においては怒ったほうが最終的には負けるケースが大半だけどね
95名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:04:42 ID:9ZtGrrRn0
結局、前政権時代の政策がそのまま引き継がれるなら岡田と鳩の独自案
は、ただの演技かね。おまけに米国大使に防衛大臣と外務大臣が怒鳴られる
というオチがついたが、三文劇もいい加減にしろ。時間の無駄使いも税金
の無駄といっしょだぞ。
96名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:05:16 ID:Q6J+ozOy0
なんつーかさ、相手を怒らせないで出来ないものかねぇ?
97名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:05:21 ID:8psFdlT60
実際に日本が米国債を売りに出したらどうなるの?
ラプター飛んで来る?
98名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:05:29 ID:VvSZP8va0
ルースは交渉に来たんじゃ無くて
契約を破棄しようとしてる日本をゴルァしただけなんだけど?
今回の件で米国の落ち度は無いぜ?
99名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:05:52 ID:ByEB5x9K0
マッチーはやさしかったね、オカラくん
100名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:05:54 ID:h1QU7MzdO
>>92
オマエが外務大臣やれよ
岡田よりマシかもw
101名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:06:41 ID:/boRtFXxO
岡田さん頬こけてる
党首があれだから災難よねー
102名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:07:05 ID:GT4Yn0N30
ま、アメリカにしてみれば今までのやりとりはなんだったんだ?って事だもんな。
クリントンが日米安保の決め事を
「あれ、共和党が勝手に約束したことだから。こっちの案にしてよwww」
とか言いだすようなもん。
そりゃ怒るわ。
103名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:07:17 ID:nys0zNEy0
>>ついに日本人も、白人に怒鳴られてへいへい言うこと聞く民族になってしまったか


今までジャイアンに怒鳴られないようにスネ夫よろしく先回りしてご機嫌取ってたが
ちょっと調子に乗ったらたちまち、のび太の本性を晒しちゃったと
104名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:07:26 ID:OqH58L8GO
>>89
それは北鮮に対して失礼
核とミサイルしかカードだけで米国に
譲歩を要求する姿は鳩山岡田外交に
比べて数段上
105名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:07:43 ID:WWm1uabE0
>>94
約束を一方的に破棄したことに関してはなんとも思わないのか
106名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:08:05 ID:/is1JpMA0
>>96
大金がからむ契約を
相手が怒らないように
さしたる理由もなく一方的に破棄

誰が一番バカかなんて、考えなくても分かるだろ?
107名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:08:30 ID:aYA4zJlI0
>>86
オカラ「オレだって大変なんだよぅ、、、」
108名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:08:39 ID:DopnYF7Y0
今までどおりチンポしゃぶってりゃいいんだ
調子のんな!
109名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:09:14 ID:/is1JpMA0
>>103
のび太の分際で他人から借りたもの返さないとかそういうレベルの話だぞ、これ
110名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:09:21 ID:RnH0BeRNO
バカなガキが怒られてるっうイメージでとらえる人もいるだろうけどこの件をマスコミにリークすることで
従わなければ!という人と同時にアメリカに従うな!っう人も増えたはず
保守の側にもいるでしょ、たぶん
下手に妥結すると弱腰といってくれる人も出てきただろうし

鳩政権としてはこれは後押し
ただし国防や外交の観点から国益損なうかも
111名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:09:24 ID:33NdMG+8O
今日発売の婦人公論の表紙に幸様 (笑)
112名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:09:33 ID:MffxbUgU0
なんかさー、年末って自殺者多いらしいし、岡田さん死んじゃいそうじゃね?
113名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:09:50 ID:QcaSiVDa0
ジャスコ殴られれば良かったのに
114名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:10:09 ID:ILdBgjQN0
「恫喝」と「怒り」はまったく違う。

ここでミンスを叩くのはお門違い。

「恫喝」にビビるのは植民地志願者で、最悪の反応です。

アメリカを舐めない方がいい。平気で「怒ったふり」できる国ですよ。
115名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:10:10 ID:x+7iGWl40
いつまでもお前らのパシリじゃないんだよって言い返してやれ
116名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:10:20 ID:LeAZyEN0O
バカが反自民党だけで物事考えてるからこんな結果になるだよ
これで県外移設じゃなかったら
米国 沖縄に喧嘩売っただけだろ?
117名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:10:59 ID:ByEB5x9K0
>>112
珍しいなあ、マスゴミにもて囃されながらかあ
118名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:11:08 ID:mPgLoXLs0
クソ政権になるとは予想してたが、予想の範囲をはるかに凌駕するわ。
普通は、おこちゃま政権で、初心者政権でも官僚が最低限の運転は
してくれるもんだが、なまじ、政治主導とか言ってしまってるもんだから、
フェールセーフも、フールプルーフもなくなって、もう殆ど政権自体が
狂気が支配する凶器だわ。こころなしか、支那、朝鮮にまで避けられてる
気がするわ。
119名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:11:55 ID:slpgmjYm0
怒鳴られたから何だってんだボンボンがよ
やっぱただのボンボンじゃ白洲さんのようにはいかんかw
120名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:12:17 ID:a/4mUIHL0
>>110
鳩山に確固とした代替案があるのなら、そういうのもあるのかもしれんけどね。
なんにもないでしょ。
ただフラフラフラフラしてるだけ。交渉相手のトップに言った言葉もすぐにひっくり返す。
交渉内容も手段も、アホなだけだ。
これで「アメリカに従わない鳩山さんってかっこいい!」なんて思うのは、ただのバカだよ。
121名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:12:25 ID:w4Yh0xSc0
>>106
まったくだ
向こうは怒って当然
パールハーバー級の強襲で
相手の面子をつぶした

沖縄中部は人口密度が低いし就職先もないので
移転先に決まったのに
それを反故にするなんて
どうかしている

辺野古受け入れは、住民の支持もある
民主政権はこのままシュワブに移転する決断をせよ!
122名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:12:30 ID:b1wEMwU80
政権が変わっても前の政権と同じなんてのはありえんだろ
アメリカなんか世界中で幾らでも合意無視してきてるだろ 
123名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:13:12 ID:GvYrFi8W0
>>112
本当にありそうだね
顔色がいかりや長介と同じ
124名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:13:13 ID:2gAbopbs0
岡田さんのやつれ具合ww


もう死にかけじゃないですかww
125名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:13:24 ID:WvEqjfKl0
>>65
揚げ足を取るようで悪いが
「耳障りの良い」という日本語はありません。
126名無しさん@十周年 :2009/12/07(月) 10:13:37 ID:DlOznE210
党首の時は小泉に負け総理になるチャンスの党首選では鳩山に負け
花形ポストの外相で死ぬ思い
岡田ってのは政治家としては不幸な星の下にあるみたいだな
127名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:13:55 ID:Kq5iFW/V0
鬼の首取った様なパフォーマンスに終止しているからだよ。
具体的なビジョンもねぇくせに国を動かそうなんざ、最初から
無理だったんだ。へたするとこの国は汚沢がヒトラーかキムの
独裁国家になるぞ。さっさとタオル投げちまえよ。
128名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:13:57 ID:p222ESiy0
意気揚々とやってきたオバマの金庫番大使もまさか日本がこんな馬鹿と指導力ゼロ、
行動力ゼロの無能だらけとは思ってなかったろうな
米に帰ったとき是非本音大暴露してもらいたい
129名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:14:11 ID:C8aCwwG00
土下座させればよかったのに
130名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:14:40 ID:/is1JpMA0
>>107
「首相がバカだから内閣にはいられない」って公に発言して外相の椅子を手放すのが
岡田が日本のために行える唯一の選択だよ

鈴木善幸でググってみるといい
自民で起きた同種のバカ舌禍事件だけど、このときは官僚からも自民の政治家からもちゃんと批判が出たし
当時の外相が抗議的に辞職したことで「首相個人がバカなんです」というカタチを作ることができた
民主党も同じような自浄作用が求められる、政権担当能力とはそういうことを言うんだ
131名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:14:40 ID:SG1Fj6z40
また戦争だな
もういっぺんピカドン喰らわんと分らんらしいな、ミンスw
132名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:15:12 ID:w4Yh0xSc0
>>122
外交軍事は継続するんだよ
ソ連が崩壊してもソ連が結んだ条約はロシア共和国が継承している
相続と同じ

133 ◆65537KeAAA :2009/12/07(月) 10:15:11 ID:XW1nYRVY0 BE:58709636-2BP(3072)
なんか代替案が有って「これじゃないと受け入れられない」って突っぱねるならまだしも
合意の約束を反古にして「来年夏までに検討します」じゃなぁ…
134名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:15:17 ID:0S0xUnZ70
恫喝フラグ。演出。ボンクラ国家の三文芝居。

アホはまともに相手にしないことだ。

早く決着させたいのは沖縄利権にズブズブの証左ですからな。

135名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:15:42 ID:Aj9qQLTK0
亀井外務大臣、岡田財務大臣に入れ替えたら。
136名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:15:48 ID:1d35a3LH0
民主はわかってないと思うけどアメリカは鳩山さんみたいな
タイプが一番人間として嫌いなんだよ。岡田さんはかわいそうだけど
早くおろすべき。
137名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:16:02 ID:RRpVa9g+0
やっぱアメリカに対する恐怖心て根強いな 今更だが
細民がもともとの奴隷根性をアメリカに対して発揮する
138名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:16:31 ID:nys0zNEy0
>どこの先進国に、これほどの米軍基地があると思うかね


一応、同じ敗戦国のドイツには
欧州最大で日本の倍近い七万の米軍が駐留してるよ
ただし、ドイツはもっと上手くやってるらしいけどな
139名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:16:32 ID:MyTu6IBmO
鳩山のボンボンのこった

オバマとはマイフレンドだから大丈夫

とか本気で思ってそうだな
140名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:16:37 ID:mPgLoXLs0
>>122
アメリカは基本的に条約は守るよ、ただし、その条約を力で押しつけるけどな。
約束を破った相手にはきついよ。日本は、世界でも異常にまれな、律儀な、条約
だけは守る国家だったのに、それをこわしちゃった。
141名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:17:03 ID:GKBXOWfq0
「対等な外交関係」なんてなぁ、言葉は綺麗だが…
実際問題として日本と米国が対等なんてこた有り得ないわけで。
国家同士の対等とはそれを裏付ける力があって初めて成り立つ。
そのくらいわかるよな?
142名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:17:21 ID:w4Yh0xSc0
>>126
小沢は岡田につぶれて欲しいんだよ
鳩山や管ならどうにでもなるから
143名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:17:24 ID:fGTHJdWW0
まだ飽きもせずアメに尻尾振ってるバカサヨたち
144名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:17:45 ID:theik75UO
横田から三宅坂の民主党本部や社民党本部、田園調布の鳩山邸に
二、三発ミサイルを撃ち込んでやれば泣きながら赦しを乞うんじゃないの?
145名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:18:04 ID:ILdBgjQN0
アジアではもう日本の恐ろしい側面の記憶なんて消えてる。完全に消えてる。
敗戦がもたらした繁栄への加速を我々がほとんどイメージしないのと同様にね。
146名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:18:24 ID:/is1JpMA0
>>122
カネと国防が絡む問題で「政権変わったから」と政策の連続性無視したら
とてつもないしっぺ返し食らったって例は歴史上いくらでもあるんだが

米国の力なしで日本が国防できるんなら、そりゃやりたきゃやればいいだろう
でも民主党の政策のどこに国防強化があった? やるべきことをやらない口だけ政権だから叩かれるのさ。
内政、外交、すべてそう。 民主党の政策立案にはなにひとつ見通しの見積もりがない。
147名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:18:25 ID:p222ESiy0
>>130
民主は速攻離党勧告が出るからヒラ議員は何も言えんし
素人&思想家だらけで上が押さえ込むのが普通になってるからジャスコは言える立場にないんだろうな
148名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:20:55 ID:4B2rkvcYO
アメリカ様、早く汚鳩政権を潰してください
149名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:21:17 ID:BK58tMQbO
すでに民主党政権で国際的信頼と競争力が破壊されている
早く自民党政権に戻さないと手遅れになる
150名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:21:28 ID:p6VWnn3KO
>>132
アメリカはブッシュが東欧と約束したミサイル防衛システム創設をオバマが反故にしたけどな
151名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:21:32 ID:GKBXOWfq0
>>143
あれ、アメに尻尾振るのはサヨってことになったのかw
確かに「調子に乗るな!米軍追い出せ!自主防衛!」とか勇ましい人たちの方が
ネット右翼を名乗るにふさわしいわなw
152名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:22:06 ID:CZwnJI0AO
守ってもくれないくせに金だけくれって、ヤクザが門松やおしぼり買えよって言ってくるのとかわらんなwww
153名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:22:16 ID:20xsia1+0
無能な上司を持った自分は不幸だ、なんて思ってるんだろうなwwwww
でも、無能な上司を回避できないようならオカラも無能だったってことなんだよなwwww

m9

wwww
154名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:22:28 ID:9HOdnSME0
ルース大使は怒って見せて脅したつもりだろうが
そんなことに関係なく、早く作るべきだね

作らないのも日米安保を潰すつもりなら選択肢だが。

それよりも南北大東島は、特に北大東島は軍事基地に最適だと思うけれど
どうして候補地に上らないのだろうか。

155名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:22:56 ID:ILdBgjQN0
★13  =  対米従属度
156名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:23:30 ID:IV/t1GPI0
岡田は、すぐバレルようなウソを平気で吐くし、
それを糊塗する言い訳が安っぽくて、矛盾がポロポロ。
そこを衝かれると、ふて腐れて嚇しに掛かる。
テレビに出てる時は、そんな態度ばかりだったが、駐日
大使には嚇しが通用せず、逆に嚇し返されちゃったのねw
157名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:23:54 ID:nys0zNEy0
>無能な上司を回避できないようならオカラも無能だったってことなんだよなwwww


その論法だと
無能な政権を選んだ多数の国民もまた無能って事になるわな
158名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:24:24 ID:NL2Mr8Z60
>153
もともと真面目なだけで有能じゃないよ
政治家には精神が向いてない官僚になるには能力が足りない
なんであそこにいるのかわからないタイプ
それでも民主の中ではまともなほう
159名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:25:01 ID:a/4mUIHL0
つか、鳩山のこんな酷いやり方をアメリカ以外にやったとしたら、ここで反米煽ってる民主信者は支持できるのかいな。
アメリカ相手なら何やっても良いとでも思ってるのか。
160名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:25:28 ID:MzfnZ1uw0
民主党は戦争する覚悟はあるのかな?
まぁ戦争になったら一応応援するわ
でもその前に海外疎開するかな
161名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:25:32 ID:wuPaMYUYO
>110
鳩山由紀夫氏が自衛軍設立、天皇元首を謳った憲法改正私案を保ち続けていたなら、保守派は彼を支持し続けていたでしょ。
しかし現実に今の鳩山氏は自らの憲法改正私案を否定する言動ばかりです。

国家元首無き地域主権や外国人参政権じゃ国が滅びる。
自衛軍設立無き米軍撤退じゃ国が滅びる。

民主党が自民党に代わる新しい保守政党なんてのは昔の話。
今や社会党の残党に占拠された基地外極左政党。

162名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:25:50 ID:IUK0G1t0O
今までのようにアメリカの属国でいるのか?アメリカに反旗をひるがえし中国の属国になるのか?

どっちがいいかよく考えてみろよ アホ
163名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:26:15 ID:50/q/XO20
日本からの視点を離れ米国発の情報を見ると、
米国の中枢には、むしろドル崩壊や覇権の多極化の方向へ誘導している勢力が在り、
キッシンジャー元国務長官とかロックフェラー一族とか、彼らの戦略は成功しつつある。
アングロサクソン・ユダヤの中枢が小沢一郎にドル崩壊が近いと囁き、
小沢を中心とする民主党がその情報を事実だと考え、対米従属からの離脱とアジア重視政策を新政権の柱にした。
だが離脱させたのは、他ならぬ米国の戦略だ。
覇権国アメリカは「今後の極東のことはそれぞれがやってくれ」と、ボスの座を降りたがっている。
覇権国の番長を張るにはドル札を輪転機で刷りまくる必要があるが、ドル崩壊・国民生活困窮の瀬戸際にあり、
米国は覇権国維持か国家破産かで揺れている。
日本もいつまでも「対米従属」のコバン鮫を国是としているわけにいかない。
55年体制下では反米と言えば左翼の専売特許であり、親米と言えば保守というのが当たり前だった。
しかし親米保守と言うのは論理矛盾であり、保守ならば反米反中愛国でなければならない。
あるいは自主独立愛国でなければならない。
さて、どうするか。
売国化してしまった親米保守=ネットウヨク・自民党の対米従属一辺倒の盆暗頭ではなく、
自分の頭で考えなければ、今後にっちもさっちもいかない。
世界の権力構造がガラリと変わる歴史的瞬間が、たった今、進行している。
歴史が変わる時というのはファンファーレは鳴らない。
しばらく経って人々は、あれがその時だったと気づく・・ものだ。

164名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:26:24 ID:p6VWnn3KO
大使が外務、防衛大臣を怒鳴りつけるなんて、主従関係そのものだわ
165名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:27:03 ID:x+7iGWl40
アメリカの世界戦略がそのまま日本の安全保障とリンクしていた時期ならともかく
今はそれを見直すいいチャンスだ
166名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:27:04 ID:66ekjXKaO
ネット右翼って単語を使う奴からは激しくキムチ臭がするな
167名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:27:25 ID:/is1JpMA0
>>154
空路だけで本格的な軍事施設を維持するなんてあまりにもコストかかりすぎるよ
南北の大東島は水深2000メートル以上の大洋底から突き出した、それぞれ独立したサンゴ礁のかたまりなもんで
周囲がすべて断崖絶壁なため船舶の着岸が不可能、水深がすさまじく深いため桟橋の建設も不可能なのさ

おまけに狭い島の割に住民多いから立退き交渉の先行きなんて絶望的
何を考えて君が「軍事基地に最適」とか素っ頓狂なこと言い出したのか理解に苦しむ
168名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:28:07 ID:8Ht5q9sZO
ポッポ「沖縄のために普天間見直す」
米国「政府間合意反古にすんのかよ」
ポッポ「合意大事、オバマ私を信じて」
米国「わかった」
ポッポ「なんちゃってw県外国外移転検討だよーん」
米国「は?」
ポッポ書簡「マスコミ嘘ばっか信じないで」
米国「はあ」
岡田「年内に結論でなくなりました」
米国「もういいナリ」

つーか俺でもキレるわボケw
169名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:28:12 ID:1d35a3LH0
参院選までこの問題をぼかすというのは
参院終われば即効社民を切るということなんね。
具体的な代替案なんてでてきそうにないし
国新もそれまでの運命なんかな。
170名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:28:21 ID:hUwudP+9O
こうなったら列島を何分割かにして北中米露に公平に分け与えたらいいじゃない。
この国の女はビッチだし男はヘタレだから玩具と奴隷って事でいいんじゃない。権利なんか認める必要なし。
171名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:28:50 ID:/is1JpMA0
>>165
自主国防路線への見直しにはいい時期だが、
鳩山政権の進む道は国家崩壊路線。 そんな方向に進む内閣はいりません。
172名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:29:13 ID:iWcoXoOSO
中国・ロシア・共和国と平和条約を結びアジアの友好に軸足をおく平和外交の展開を目指す民主党の構想があれば米軍は日本に不要
173名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:29:46 ID:bNI5ram10
しかし支那の狗だらけだな。
もう普天間固定でいいと思うよ、沖縄、民主が高望みしすぎた罰だ。
174名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:30:03 ID:4zxzxgCV0
鳩山が明確な方針を決めないのが一番悪い。
175名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:30:05 ID:MDbaxP2oO
大使というより総督だな
176名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:30:17 ID:0QoEBkb7O
日本を滅ぼすのは日本人自身になりそうだな
いくら半島や中国に踊らされた奴等がいたとは言え
余りにも間抜けだな
177名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:31:06 ID:kzHiBeaD0
移転無しで決着しそうだな。
178名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:31:18 ID:/is1JpMA0
>>173
沖縄も米国もしぶしぶながら受け入れてた結論を選挙目当てにひっくり返したのは民主
責任は民主党単独で背負うのがスジ
179名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:31:23 ID:FNTB0FUO0
日本の世論の6割以上が見送りOKといってるんだから
仕方ない。
日米安保廃棄して沖縄を非武装のフリーダムアイランドに
するって言っても6割以上が賛成しそうですね。
180名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:32:34 ID:5vbCNu8OO
アメポチに激昂するおまいらが、ポカーンしちゃう訪中団はもうすぐですお!
181名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:32:54 ID:/is1JpMA0
>>179
世論調査なんて聞き方ひとつでいくらでも数字は捏造できるぞ
というか、そういうやり方で捏造された政権がこの惨状招いてるのにまだそのやり方か

赤報隊事件が今起きても、はたしてどれだけの人が同情してくれるやら
182名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:33:39 ID:oHmJyfMN0
nanisama

183名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:33:51 ID:wq/j3gfn0
ん?2chってこんなんだったかな。
なんでこんなに感情的な反米レスで埋まってるんだ?
この件では理はアメリカにあるだろうに。
184名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:33:58 ID:p6VWnn3KO
現状が社民を切るための環境作りだとしたら、鳩山もなかなかのモノだが
185名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:34:01 ID:kg5KYMSb0
ルースの国外追放処分まだ?
186名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:34:11 ID:hUwudP+9O
とおの昔にこの流れは始まってたじゃん?諫言無視で笑い飛ばしてバブルに酔ってた欲ボケへの報いさw
187名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:34:54 ID:IV/t1GPI0
このまま、ハトのいう通り合意見直し、再交渉ということに
でもなれば、沖縄にとって「現状維持」という最悪の結果が
残り、その後は影響力を完全に喪失するのだが、それを理解
して沖縄は動いてるのかね。
ただ、中国や社民の声が前面に出ているだけなのか? 恐らく
そうなんだろうな。馬鹿馬鹿しい話だ。
188名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:35:00 ID:2Oua7qKhO
>>162
日本州になるのか日本省になるのか?て事ですか
まだ日本州の方がいいです
最近、岡田のやつれ方見てると、窓際の管と共に
小沢の思惑通りで哀れに思えてくる
昨日見た古川も以前のニヤけ顔からヒキツリ笑いしか出来ないみたいだし
日本、何処へいくんだろう
189名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:35:24 ID:wuPaMYUYO

日本の自主独立を目指す為に、対等な日米関係と言うのは理解出来る。

しかし、物事には順序があり、国際的な信用が必要である。

鳩山内閣にはこれが無い。まるで無い。これでは支持出来ない。

190名無しさん@十周年 :2009/12/07(月) 10:36:07 ID:DlOznE210
超巨大与党の暴走とその政策に不安を持つ有権者は参議院で民主に
勝たせません
191名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:36:18 ID:4zxzxgCV0
>>183
国際常識通りに交渉しているアメリカと、理不尽な日本って構図だよな。
192名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:36:29 ID:/is1JpMA0
>>184
内閣不一致を理由に2ヶ月前に連立解消しとくのが最低限の「日本の為政者」としてのマナー
自分たちが重要政策と位置づけた案件で内閣不一致状態のまま実際の統治に入るなんて
日本を滅ぼしたいという意思表示以外の何ものでもない

首相にはそれだけの人事権限があるんだよ
為政者については、不作為も立派な罪。
193名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:36:30 ID:iWcoXoOSO
>>183
アメリカ何様ってことさ。そもそも平和を求める市民は米軍が日本にいること自体反対だ。鳩山総理は民意を代弁しているにすぎない。
194名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:36:31 ID:FBctC0RB0
思いやり予算をすべて切る代わりに辺野古へ移転でオーケー。
195名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:37:19 ID:dQ4BV6itO
いや流石に今回の件はアメリカ怒るだろうよ



だが基地問題自体は別だアメ公
196名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:37:26 ID:9ZtGrrRn0
岡田の顔色悪いのは実家通じてチャンコロに渇いれられたんじゃないかw?
197名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:37:44 ID:KhukNjpD0
映画のトラトラトラでこんなシーンあったような
198名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:37:51 ID:/is1JpMA0
>>187
「県外移設が最低ラインとして見直し」って公約したのは民主
責任は民主がとらなきゃいけない
199名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:37:54 ID:qs/BVRBr0
大使ごときで外務大臣に楯突く気か国務長官呼んで来い
200名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:38:27 ID:TVWRK0rZ0
ルースみたいな雑魚じゃ話にならん。
駐日大使にロック様を指名してほしい。ロック様なら従う。
201名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:38:28 ID:zO0vvPn2O
理想論だろうが現実論だろうが、選択肢に入れれば数値に反映されるのが世論調査だからな。
夢のようなお花畑は好きですか?と聞かれれば、まあ6割は好きですと答えるだろ。
実際に在るかどうかとは無関係にな。
202名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:38:44 ID:a/4mUIHL0
>>193
>>172で「共和国」なんて使ってる時点で、あからさまな釣りなんだよ。
釣りなら釣りで面白けりゃ良いけどつまらんし。
203名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:38:57 ID:G1TAPSNf0
日本にとっての危機は中国の軍事大国化でも北朝鮮の核でもない、

それはアメリカに従ってさえいれば安全と言う、国防を自分で考えられないポチ。

そのポチが多すぎる事。

もう少し国の安全保障をまじめに考えたらどう?
204名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:39:19 ID:Up4SZWMt0
>>罪のある政党を選んだのは日本人だがな
205名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:39:42 ID:4zxzxgCV0
>>199
ルースは特命全権大使なんだから、アメリカ政府そのものだろ。
206名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:40:26 ID:b1wEMwU80
縮小したいのはアメリカの方だと思うが、日本は高い立退き料とられそうだな
一応約束守って少しずつ進めて駐留経費負担を毎年半分にするのがいいね
207名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:40:52 ID:dQ4BV6itO
>>203
仕分けのバカどもに言ってやってくれ
208名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:41:25 ID:to5YufK6O
ルースの頭はノックそっくり!
ゆでダコキャラやから赤くなるのはしかたないよ!
209名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:41:38 ID:ILdBgjQN0
右往左往の何れにしても瑣末な事
たまにはコケてもかまわん。
ミンスよ、骨折しない程度に、この先もしたたかにやってくれ。
210名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:42:13 ID:ydmrNSB20
さあ戦争だ!!!
日本が滅べば、世界平和なんて皆無になる。

地球環境の為に、人類の為に尽力してきた国って日本だけだろ

211名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:42:32 ID:T7PHp1oFO
>>203
独自軍を持つべきという事なら賛成するけど、防衛費を減らしつつ日米関係も崩すという事なら反対する
212名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:42:59 ID:p4dom3WZ0
「移転するの?」
「うーん。」
「そのままなの?」
「うーん。」
「で?答えはどうなるのよ?」
「うーん。」

これで怒らない方がどうかしてる。
213名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:43:09 ID:kGNx4H2NO
>>199 植民地の大臣が宗主国の大使に歯向かうのか、
立場をわきまえろ
214名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:43:10 ID:iWcoXoOSO
>>203
武器だけで解決する安全保障や外交を市民は望まない。
相手に武器を使わせない怒らせない
友好関係信頼関係を築く平和外交があれば自衛隊もいらない。
215名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:43:32 ID:b1wEMwU80
>>205
他で忙しいから日本相手にはあの程度で十分だと思われてるね
こんな場合は時間稼ぎの先送りが一番いい 
時間切ってるのは向こうだから相手にしないのがいい 
216名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:43:35 ID:IPjya9XE0
中国がどんどん軍事力拡大してるときに
この売国政党ときたら・・・

韓国みたいになろうとしてるとしか思えない
217名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:43:39 ID:LYzn9jE90
怒鳴られた時ビクッてなったのかな
218名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:43:44 ID:/is1JpMA0
>>199
アホぅ。

大使の正式名称は「特命全権大使」、派遣先国家の「国家元首に対して」派遣される最上位外交官だ。
いち大臣如きより外交儀礼上は格上なんだよ。
219名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:43:52 ID:GKBXOWfq0
>>203
ポチでも脳ミソカラッポのコーモリよりは生き残れるんじゃね?w
220名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:43:53 ID:/JLsagjE0
>>207
見事に防衛費削っちゃったからなあの馬鹿どもはw
防衛なんて、1mmの隙も見せちゃいけない世界なのに
「庶民の生活のために隙作るのはしょうがない」とかw
221名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:44:13 ID:6tRoO2NPO
これで日本の独自性を出すために安保条約破棄希望
222名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:44:17 ID:w4Yh0xSc0
223名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:44:23 ID:p6VWnn3KO
アメリカの国際的地位低下は甚だしいからな
ある意味最も従順で信用してた日本が逆らい始めたのが余程ショックだったんだろうw
アメリカの余裕の無さの表れだよ
224名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:44:43 ID:4w0uZJ56O
>>193

「平和を求める市民」

( ^▽^)σ)~O~)
225名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:45:26 ID:4zxzxgCV0
>>221
鳩山は「日本の外交の基軸は日米同盟」ってオバマにまず言ってるじゃん。
226名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:45:28 ID:Y3MZQT6m0
怒鳴られてビビるイオンのお坊ちゃん
227名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:45:34 ID:UK3JUVnv0
外交の場で大声を張り上げて激怒するような事柄かよ
その段階でアメリカの品が分かるな
228名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:45:37 ID:/is1JpMA0
>>203
国防のことをほんの少しでも考えた政権がこういう行動をするんなら支持もするさ

国防完全無視、外交完全放棄でどうやって支持されるっていうんだ
229名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:45:58 ID:VysDXcRW0
>>44
30分の遅れは致命的だな。
今全体を制圧されてから奪還するのは至難の技だ。

その前に叩く事が必用。
230名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:46:14 ID:ILdBgjQN0
大変だー大変だー?  社会党か共産党かよ。鏡じゃね?おまえらが大嫌いな連中とクリソツだぞw
231名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:46:39 ID:/is1JpMA0
>>227
うん。 大使が怒った程度で済むならはっきりいって温情措置。
この手の約束破りで同盟関係自体がブッ壊れた例だって多々ありますぜ。
232名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:46:41 ID:/JLsagjE0
>>227
約束守りません・対案出せませんなんて言っちゃう日本の方が下品な訳だが…
233名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:47:03 ID:2Oua7qKhO
何でも自民党のせい、制度のせい、官僚のせい
にしてきた民主だから、今回の事の行き着く先は
戦争に負けた日本のせいとか言い出しそう
234名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:48:09 ID:g/wC+1vWi
>アメリカ大使がブチ切れるまでの流れ

>1.「年内決着です。やります、信じてください」
>    ↓
>2.「というのはむこうが勝手に思ってるだけ」 
>    ↓
>3.「という報道がありますが信じないでください」 
>    ↓
>4.「と思ったけどやっぱり別の手考えようよ」 
>    ↓
>5.「と言っても元の方法が死んだわけじゃないよ」 
>    ↓
>6.「やっぱ年内の決着は無理っす」 
235名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:48:44 ID:E2lZ2Fl30
これも自民と継続して日米合意を保っていれば
起きなかった問題だよなあ
本当に無意味な問題を起こすのが好きだな民主は
236名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:48:49 ID:VysDXcRW0
今日は朝鮮人やシナ人、狂ったサヨとリベが居ないね。
連中が居ないと本当に平和だな。

237名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:49:08 ID:iWcoXoOSO
日米安保より日中関係をより良くするほうがずっといい。小沢民主党の先見性は評価できる。
238名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:49:10 ID:/is1JpMA0
>>230
大変じゃないと言い張れば大変じゃなくなるとでも?

民主党の政策ってどれもそうじゃん
見通し一切欠如のいい加減な公約、実施段階になったら「大変だと思わなきゃ大丈夫」
そして結局は「財源がなかったから無理でした」で後に残るのは混乱と信用失墜だけ
鳩山政権できてから評価に値する政治行動なんて何一つありゃしねぇ。 ここまで褒めどころのない内閣も珍しいわ。
239名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:49:12 ID:eyBiMgHPO
アメリカ様に怒鳴りつけられて岡田は涙目www

早く白人様のアナルを舐めて土下座しないと日本は滅ぼされるニダww
楽しいニダ!
240名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:49:37 ID:bW0sPSw50
そうだ、いいこと考えた。

岡田の事務所を普天間に移転して、その代わりに米軍基地を辺野古に移転しよう!

そうしよう!げらげらげら!
241名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:50:20 ID:JoU/6SnhO
だから誰でも政治家になれるようにしろよ
アメ公と交渉すんのが下町の頑固親父の政治家とか渋谷のギャルの政治家とかだったら面白くなりそうじゃん
242名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:50:23 ID:tCbKq33O0
現実問題、自民政権が合意していたのを、民主になったからと言ってひっくり返すのはムり。
沖縄は辺野古で仕方がない。
民主は沖縄と社民に振り回され過ぎ。
243名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:50:45 ID:qs/BVRBr0
よくわからんから会社に例えてくれ
244名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:50:48 ID:0bocN8sv0
麻生中川には信義が有ったが、鳩山傀儡政権は信義どころか
幼稚園児並の理解力さえないんだよな。

あんまり安穏としていられないぞ。
アメもマジで切れる可能性ある。
245名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:51:13 ID:Oh70hfEdO
経済制裁が現実味を帯びてきたな
246名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:51:20 ID:/is1JpMA0
>>237
地球が滅亡するのは避けられない運命ですから先見性を発揮していますぐ死んでください

君の言ってる「先見性」ってそれくらいの意味しかないよ
ほんとうの先見性とは未来を見通す目と、その未来に向けて国をきちんと舵取りすることを言うの
その途中で起きるありとあらゆる問題から目を背けず、きちんと解決していく誠実な姿勢がなきゃ
先見性ではなくただの無責任
247名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:51:31 ID:p6VWnn3KO
やっぱり日本は共和党政権との方が良い関係を築ける
248名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:51:48 ID:8Ht5q9sZO
>>237
日中関係も何も進展してないですけども
249名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:51:51 ID:m9yL3jGqO
>>241
死ねよ。ごっこ遊びじゃねーんだよ
250名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:52:35 ID:JNygLglWO
いっそ民主党の本部に移転してはどうか
251名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:53:00 ID:9ZtGrrRn0
あの共産国キューバにさえ基地をもってる国だぜ。
余程、米国の不利益が生じないかぎり日本基地放棄
はないだろな。
252名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:53:17 ID:rOtbCoJD0
日本マジで切れたらヤバイよ
253名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:53:28 ID:/is1JpMA0
>>243
大企業同士の巨大プロジェクトが、現場で交渉担当した課長が人事異動しただけでいきなりチャラに
254名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:53:38 ID:aYA4zJlI0
>>244
鳩山政権は二枚舌ばかりだからねぇ。
255名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:53:49 ID:b1wEMwU80
>>244
それでいいと思うよ 時間稼ぎして相手の性根を見据えよう
守る守らないで二年ぐらいやればいい 
そのうち全権大使とかやらも無能の烙印押されて本土に帰るから
256名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:53:57 ID:49XEZub/0
しかも世論調査によると
計画を一部改変すべきというのが最多で4割近いです

日本人は、合意、約束、をなんだと思っているのか
いつからこんな国民になったのか
257名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:54:01 ID:bW0sPSw50
>>234
ポチ外交だ対等外交だとか言う以前に、普通に社会人として信用を無くすレベルだわなーwww
258名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:54:29 ID:/is1JpMA0
>>249
ぶっちゃけそれでも今と変わらんけどなw
約束を守る、出来ないことは言わない、この2点が守れない今の内閣って
幼稚園児でも代わり務まるだろ、これ。
259名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:54:31 ID:E2lZ2Fl30
>>243
日本建設とアメリカ工業が
自民社長の時工場移転の契約を結びました
その後民主社長になったら
その契約の履行はしないやっぱりするかも
いやよく考えたらやっぱなしの方向でとか言い出しましたとさ

日本建設の信用はどうなるでしょう
260名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:54:39 ID:UK3JUVnv0
>>231
アメリカは何も善意で日本と同盟を結んでいるわけではない
奴等なりの損得でやっている
普天間のいざこざだけで横須賀も佐世保も岩国も横田も座間も沖縄も
全部チャラにして西太平洋から手を引くとでも?

フィリピンのスービックとは違うよ
261名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:55:26 ID:/is1JpMA0
>>255
日本の信用ゼロになっても君は構いませんよね、中国様が尻ぬぐいしてくれると勝手に思い込んでるんだから。
262名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:55:39 ID:aCSUF6RC0
>>241
> 面白くなりそうじゃん
別に。

キチガイの政治家に交渉させても全然面白くなかったじゃん。
263名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:56:21 ID:2Oua7qKhO
>>249
鳩筆頭に民主の議員自体が政治家ごっこしてるみたいなんだよね
責任感なくてさ、国を思って何かするわけじゃないしさ
正直、何人かはもう辞めたいって思ってんじゃないの?
今なら、自民が選挙の時に流したあのアニメCM、みんな見てくれるんじゃない?
実際、あの通りになってるし
264名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:56:35 ID:49XEZub/0
そして日本企業に対して
不可解なリコール通告が 多発するわけですね

クリントン時代の東芝などのように・・


最近米国で、トヨタ車の新たな不具合の報道がありましたな・・
265名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:56:39 ID:daHTXC8AO
思いやり予算で毎年小遣いやって、
従業員の給料も日本が払ってやって

引っ越し費用も日本が払ってやると言っているのに、

日本が新しい移転先を決めることも出来ないのか。

266名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:56:58 ID:DSpqUnxtO
ミンスは何が何でもシナチクと下朝鮮の軍を引き入れたいらしいな
267名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:57:18 ID:xBxpxau70
つか記事を読んだだけではルースさんがどのような内容で大声を張り上げたのか
がサパーリわからない。
「オラオラ岡田、約束はキッチリ守らんかいオラァ?!」
みたいな感じだろうか?国民の知る権利を行使したい気分である
268名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:57:19 ID:b1wEMwU80
アメリカは歴代の大統領が、望まれない国には駐留しないと公言してきた
民主も共和も同じ

それで日本の今の政権は望んでないわけだ 時間稼ぎが一番
269名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:57:26 ID:dsnRPAqI0
民主党の旧社会党系の連中は
プロフィールから社会党にいた歴史を消している
そいつらの主張が
「日本は過去の過ちを認めてアジアに謝罪すべきだ」
だったりするから、チョーウケル
270名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:57:48 ID:/is1JpMA0
>>260
だから温情措置をとってくれてるんだが。

本気で米国キレさせたいんだったらせめて景気回復と国防力十倍増は必須。
それから基地問題でゴネるんであれば、大いにゴネればよい。
やることやらないでパフォーマンスだけだから批判するんだ。
271名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:58:06 ID:s/PykKf/P
つか、景気と雇用が最優先だったはずのあに
普天間とか、あえて触らなくてもいいのをかき乱して
こっちばっかって・・・一体どんだけ国民裏切ってるんだよw

沖縄は、台湾経由で中国からガンガン侵略されてもいいわけね?
でもって、米軍があるおかげでビジネスや商売が成り立ってたり
減税になってたりする沖縄の人は多いと思うんだが、
その辺はどうするのよw?


完全自立、独立採算でこの県がやっていけるか?
日本でもワーストだろ?
272名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:58:30 ID:iWcoXoOSO
米国債売っちゃえ
273名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:58:59 ID:VysDXcRW0
>>245
経済制裁はないと思うが... でもアメリカも民主党政権だからね。
やるかも知れない。

日本人が持っているちょっとやんちゃだけど正義感が強いアメリカ、
ってイメージの政策を実行しているのは共和党なんだよね。

民主党はねっとりとしたダークなイメージの政党。今の民主党は
シナマネーに汚染されている。オバマはアメリカ人でさえない
可能性がある大統領。出生証明書を出す代わりに億の金で弁護
士雇って拒否するって何?って感じだ。民主党を支持しなかった人
たちにあからさまな嫌がらせしたり、とか日本の民主党と共通項
が多い。
274名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:59:09 ID:49XEZub/0

奴はら反米政権には容赦しない

米が影響力を持つ様々な国際機関・会議などで
日本に不利な流れになっていきそうだな・・
275名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:59:26 ID:zmzd75io0
アメリカとの同盟関係って言うけど、
世界中で金払って同盟組んでるのは日本だけだよね。
しかも危機的状況になったときのヘルプ優先順位は?
たしか・・

1.アメリカ国民
2.アメリカの市民権を持つ人々
3.イギリス、えーと・・どこだったか忘れた
4.その他

で、日本は4番目に入ってるってだけは覚えてる
せめて3位にしてくれないと巨万の税金払ってるこっちの理屈が腐るよw


276名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:59:41 ID:PaHaa31JO
>>263
自民「あなたは目茶苦茶だ!」

鳩山「だから自民党がCMで言っていたではありませんか!?」
277名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:59:46 ID:/is1JpMA0
>>271
辺野古で一度、関係者全員がしぶしぶながら納得したのに
それをチャラにしてまた一から議論しなおしにしたから言いたいこと言うだけの話

話がモメてるのは沖縄のせいじゃないぞ、合意をひっくり返した鳩山政権の単独責任
278名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:00:00 ID:9ZtGrrRn0
事の発端は鳩だよ。トラストミーとかいっときながら
会談で合意したことも後で知らんというし、アメリカじゃ
嘘つきと約束破りは公の場でやると徹底してやられるぞw。
クリントンに相手にされない時点で岡田は駄目。だから
交渉も糞もないよ。
279名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:00:09 ID:+EYB18BK0
大臣を恫喝とか何様?
280名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:00:28 ID:2xNoOLUb0
ルース大使を批判する奴いるがぶちぎれるに決まってるだろう。
何年もかけて検討してきたものを、政権交代したから白紙に戻すなんて、
選挙で選ばれた政権が行っていい範囲を超えてるんだよ。
これ認めると、国債の踏み倒しも合法化されるだろうが。
281名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:01:12 ID:VysDXcRW0
>>260
日本にも大きなメリットがあるから日米同盟を結んでいるのだけど。
しかも、アメリカに取っては超不平等な不平等な条件で。
ま、9条は自分が撒いた種なんだけどね。

282名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:01:14 ID:8Ht5q9sZO
>>275
米軍基地置いてる国はどこもみんな駐留経費一部負担してますけど
283名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:01:28 ID:eB8NrlcFO
>237
今の民主政権が中国に相手にされるとは思わないな。
日米関係もうまくやれないのに。
中国には日本の技術や金を上手く使われて終わりだよ。
小沢は自分の懐の事しか考えてないバカ。
日本の国の事なんか考えてないよ。
あいつのやってきた事、やろうとしてる事見たらそうとしか思えない。
日本の事なんか考えてない。
284名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:01:38 ID:zka+jEnW0
ヘリだけ県外移設して運用できるって思ってるの。
マジでアホなの?
285名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:01:40 ID:/is1JpMA0
>>275
憲法をタテに共同防衛構想から逃げ出し放題だったからその代償としてカネ出してるんだが。
文句があるならさっさと9条改正しろ。
286名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:01:56 ID:Pd+IEp6E0
アメリカからも中国様からも怒鳴られ恫喝されて民主党も大変だな
287名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:02:06 ID:daHTXC8AO
アメリカの恐喝に屈することは中韓の恐喝に屈するのと同じ。

やくざに金を払ったら別のやくざも金を要求してくる。

イジメっ子に屈したら、クラス全員からイジメられる。

これ世の中の常識。
288名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:03:08 ID:/is1JpMA0
>>279
大臣ごとき木っ端が一国の大使にウソつくって何様?
外交儀礼上、それをやっていいのは国家元首だけだ。それなら「その国がウソをついた」として立派な外交政策だからな。
289名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:04:01 ID:49XEZub/0
鳩山よ・・
日本国民は公約を履行しなくても何となく許してるが
国際社会では通用せん
290名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:04:30 ID:/is1JpMA0
>>287
嘘つき少年が騙した隣人に非難されるのを「恫喝される」とはいいません
今回の件に関する限り、鳩山政権はどんだけ非難されても仕方ないです
291名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:04:52 ID:UK3JUVnv0
>>270
同盟解消イコールアメリカを切れさせるですか・・・
アメリカとの同盟をやめる国はアメリカと戦争しなければならないとでも?
脅威はシナとばかり思っていたがそんな見方も有るんだね

でこれはアメリカの温情だというわけだ
292名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:05:20 ID:C1grRn3T0
底抜けに無能な政府でトップがそれに輪をかけて
無能かつノーテンキだと国民の支持率が高いのは
最大の発見でしたね。
自民も見習うべきw
293名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:07:00 ID:VysDXcRW0
>>280
当然だよな。約束を守らない奴は軽蔑され、蔑ろにされる。

だからシナでさえ一応は約束を守っているし、なんの理由も付けずに
侵略してない。出鱈目でも理由は付けてくる。大陸棚まではシナの権益
だ、沖ノ鳥島は岩だ、とかね。

民主党の対応を見ろ。取締役が入れ替わっただけで、前の契約はご破算
です、だからな。キチガイと言ってよいような暴挙だよ。

キチガイ犯罪内閣を支持してたら日本は壊滅するよ。
ロシアもシナも侵略の準備中だぞ。
294名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:07:04 ID:cTGbIYrz0
恫喝だ。土佐の後藤象二郎みたいに啖呵きったらいいのに。

ルースは岡田の官僚の性を見抜いている
295名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:07:10 ID:p6VWnn3KO
アメリカも東欧との約束破り、オバマは相手国大統領との電話会談も拒否されたからなあ(笑)
296名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:07:32 ID:GKBXOWfq0
>>287
「やるやる」と言っておいてやらない人間は誰からも相手にされません。
これ世の中の常識。
297名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:07:39 ID:49XEZub/0
日本は「俺を信じて」と言って、約束の先延ばしを要求した。

米国は特別に、履行をある程度待つことにした。

そしたら日本は約束を勝手に改変し始めた。


これは怒って当然
298名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:08:08 ID:mzrBU8Vs0
恫喝に屈したら自民党政権と変わらん
日本の国益に反し続けた日米安保など解消でよい
299名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:09:17 ID:UK3JUVnv0
>>281
条約や同盟は相手と自国のメリットの取り合い
日本に良い所があるのは確かだよ
だからといって相手のデメリットを考慮する必要はないな
300名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:09:19 ID:zka+jEnW0
>>287
恫喝ってか、沖縄の負担軽減のために日米合意が出来ていた基地移設問題を
民主党がなんの裏付けも根拠もなしに大風呂敷を広げて票稼ぎの道具にして案の定失敗し、
沖縄県民からもアメリカからも信用を無くして一人で右往左往してるだけなんだけど。
301名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:09:28 ID:JQGkPQUS0
>>298
出来ると思う?鳩山に。

絶対できないね。あたふたして米国に土下座して終わり。
302名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:09:31 ID:/is1JpMA0
>>291
こんだけ人間としての最低限の理性がない内閣を
まだ日本の代表として認めてくれてる時点で温情すぎるほどの温情。

日米安保の最大のメリットは対中政策じゃなく
WW2で米国が勝ち取った戦果を日本側が将来にわたって保障することで
日米永久不戦を実現できることにある。
日本しか見えてないおまえには1945年で歴史はいちど途切れてるかもしれんが
日本以外の国にとってはずっと変わらず歴史は続いているんだよ
303名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:09:46 ID:VysDXcRW0
>>287
同じ自由民主主義国の用心棒に金払ってるんだけどww 
侵略・虐殺しまくりのヤクザ国家のシナ・朝鮮に払っているのではないのだがww

それに嘘つきが罵られるのは当然だ。
嘘ばっかりついているサヨとリベには解らんかな?
304名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:10:25 ID:lZVLg/95O
これは殆ど決まっていた物を、民主党 鳩山内閣が
突然白紙撤回した事が原因だろ。

民主党って本当に何がしたかったんだ?
305名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:10:36 ID:msoY1qzQ0
民主はもうだめだな 年内に解散すべき
と言っても自民もなんか抜けてるわけで 
ここは一旦朝廷に政権を返上して仕切り直しがよくね?
306名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:10:55 ID:/is1JpMA0
>>298
だから解消するなら解消するための準備をしてからにしろ
何の準備もせず荒海に飛び込むならひとりで飛び込んでくれ、日本人を巻き添えにするな
307名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:12:22 ID:/is1JpMA0
>>299
なら、不利な条件押し付けられても文句言わないことだ
308名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:12:54 ID:VysDXcRW0
>>299
いや、だから日本のデメリットなんだが。安保に置ける日米関係の悪化は。

経済摩擦じゃないんだぞ。
309名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:12:56 ID:slpgmjYm0
    6センチ
┌──────────┐
│○○○○○○○○○○│
│               │
│○○○○○○○○○○│
│               │
│○○○○○○○○○○│6センチ
│               │
│○○○○○○○○○○│
│               │
│○○○○○○○○○○│
└──────────┘
310名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:13:45 ID:8s4UXjAQ0
移転自体が白紙撤回になるってオチに100ガバス
311名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:14:01 ID:lZVLg/95O
>>238
具体的にどう国益に反していたのか説明してくれ。
312名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:14:10 ID:iWcoXoOSO
>>298
同意。日米同盟は国民を守るものではない。アジアにおける米軍がアジアの平和を逆に脅かしていると考えてる国も多い。
313名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:14:38 ID:0PKrfppE0
ルースが激怒したのは
昼飯のカレーに髪の毛が入ってたから
314名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:14:58 ID:4mKAkfO70
おいら、ネトウヨだけど。

怒鳴られるくらいなら、日本も切れろよ。
自主防衛くらいまで言い出せよ。
315名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:15:26 ID:xxql3Kxz0
鳩山-小沢民主党政権が
反米やら親中だか、日米安保破棄なのかどうなのか、
日本の一般市民ですらどこに向かってるかわからないのに
アメリカ政府は余計理解できないし、
辺野古から別の場所の具体案も提示されないで
ただただ「年内待っといて!」じゃあ
意味不明すぎて不信感が募ってそりゃ怒るわな。
316名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:15:27 ID:N/0v7p7c0
前スレは、鳩山批判が多かったのに、
平日9時過ぎに立ったこのスレでは、
アメ批判ばかり。
皆さんお仕事ご苦労様です。
民主擁護レス、1レスあたりいくら貰えるんですか?
私にもその仕事紹介してください。
317名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:15:58 ID:8Ht5q9sZO
>>312
ああ、北朝鮮とかな
318名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:16:12 ID:5i8AODFe0
まー当然だろう。
自分が関わっている事の方向性を根拠なく何度も変更されたら誰でも怒る。
このままだと攻め込まれたりして。
319名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:16:32 ID:UK3JUVnv0
>>302
支那と朝鮮が隣り合わせ出なければもう同盟の意味は日本にとって無い
>アメリカの戦果を日本が未来永劫保証する?意味が分からない
お前呼ばわりされる謂れも無いがね
320名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:16:44 ID:4QdgeexoO
ただでさえ少ないオバマの知日派なのに
それのメンツ潰したらどうしようもない

中国に近づけばとかいう馬鹿がいるが
中国はアメリカ>>>日本
ミンスで加工立国としてのうま味も積極的に放棄した
資源0の貧乏国志望の国を合併して警戒されるような馬鹿やるわけない
アメリカの機嫌を優先して、二国間経済をさらに促進させることを選ぶよ
冷戦時代と違い、二大強国がかつてなく緊密で複雑な関係化してる
何でも日本の頭ごしに物事進んでる


日米安保はある意味、この二大国のクサビ
そういう意味では有効活用できる日本の切り札だ
それほどの国の大事を、沖縄の感情や社民の教条主義と同じ土俵で扱ってるのに
怒らない日本人はやはり平和病としか言い様が無い
中国が対外主義に転じれば、日本は巻き込まれんだよ
地理学的に外海塞いでんだから
どうやったって防げない
無防備宣言とか、チベットやウイグルの現実見れば阿呆の所業
自民ももうちょっと現実社会や世界と日本を
徹底的に提示すべきだったわな
加藤や山拓みたいな屑残して
麻生とか実務家保守で新党作ってくれないかねえ
人気取りに小泉Jr入れれば馬鹿な主婦は票入れるだろうw
321名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:16:45 ID:WZgV42EeO
岡田はそうとうビビってるよな…
まさかこんなに大激怒されるとは思ってなくて
アメリカをナメていたんだろ
もう少し待ってと言えば言う事聞いてくれて
理解してくれるだろうと思ってたんだろが
アメリカをナメすぎだ
アメリカの怖さをまるでわかって無かった
ド素人大臣だろ
322名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:17:03 ID:/is1JpMA0
>>310
というか、そうなるだろうね
その結果沖縄には「県外移設が最低ラインと言ってたヤマトンチュに騙された」という不信が
米国をはじめとする諸外国には「日本相手の約束事は一切信用できない」という不信が
中国には「威圧すれば同盟関係も簡単に反故にさせられる」という軽侮が

それぞれ生まれてしまう、と
たった一度の選挙における社民票程度のために
323名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:18:07 ID:lZVLg/95O
>>312
北朝鮮や中国以外に何処の国がそんな事を公式に言っているんだ?
324名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:19:00 ID:qOmWQOjg0
>>323
触るとバカが伝染るぜw
325名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:19:26 ID:/is1JpMA0
>>319
アメリカがなぜ日本と60年前に戦争したか思い出せ
326名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:19:46 ID:306zMtYl0
アメリカは文句あるなら自民党をガナリつけとけ。
これから日本は中国市場で頑張らなければならないが、アメリカは日本国民や民主党に文句言うな。文句あるなら自民党に言うとけ。
327名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:20:00 ID:2kbHzCnh0
>>314
つ【ない袖は振れない】

自主防衛を言い出したら、冗談抜きで今の韓国のような状況になる。
どんなに財政が逼迫して左前になろうとも、軍事費用を削ることができない、お財布からっぽの状態。
328名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:20:09 ID:GKBXOWfq0
>>314
自分で名乗るネトウヨがいるか馬鹿www
329名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:20:16 ID:iWcoXoOSO
>>323
韓国も日本も市民レベルでは反米軍だ
330名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:20:21 ID:zka+jEnW0
>>312
>アジアにおける米軍がアジアの平和を逆に脅かしていると考えてる国も多い。
多いって中国、北朝鮮とあとどこだよw

ロシア、中国の東側の2大国家が隣国で、不安定な朝鮮半島が目と鼻の先にある小国日本が、
戦後ずーっと防衛費がGDPの1%程度でここまで平和だった理由はなに?答えてみ。
331名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:20:33 ID:+EYB18BK0
みずぽがいなかったら丸く収まってたのか・・・
332名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:20:46 ID:jY5xzPBWO
>>326


よう、キムチ民主工作員。
333名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:21:03 ID:UK3JUVnv0
>>307
相手のデメリットを考慮する必要は無いが
自分達の有利な方向へ改正を望み相手に要求するのは国家の当然の仕事。
334名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:21:19 ID:A0tBWM0n0
とととらすとぉおおおお、みいいいいいいい!!!!
335名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:22:10 ID:/is1JpMA0
>>333
そのためにはお互いにとっての落とし所を理解する必要がある

相手が飲めない条件を突きつけて居直るのは戦争ふっかけてるのとイコールだぞ
外交ってのはそういう世界だ、戦争と外交とは連続した出来事なんだよ
336名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:23:03 ID:iWcoXoOSO
>>326
まあ勝手に約束した自民党が悪いわな。全く民意をわかっていない。
337名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:23:25 ID:GKBXOWfq0
>>334
「Trash to me」か…
338名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:23:32 ID:o78LgAs80
岡田、もう心身症の一歩手前だな・・・凄くやつれてる。

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews005479.jpg
339名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:24:21 ID:LD1Z9qPI0
今の岡田なら死兆星見えるんじゃなかろうか。
340名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:25:05 ID:5mnjCB1b0
これでルースの出世も終わったんだろうから、大声も張り上げるわなw
341名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:25:14 ID:A0tBWM0n0
>>338
イヤァァァアアアアア フランケンんんんん><
342名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:25:16 ID:h+2U5xhY0
なにをびびってスレ13になってんだかなー
日本独自に軍備増強して核武装しますから、米軍は出ていってください、でおkだろ。
それと軍備増強すると日本が破産するとかくだらん嘘ついてるカスは死ね。
343名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:25:20 ID:8s4UXjAQ0
>>330 インドネシアとかあの辺の国は基本的にアメ帝は嫌いよ。
344名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:26:01 ID:p6VWnn3KO
>>320
ルースは知日派でもなんでもないだろ
単なるオバマのお友達w
345名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:26:37 ID:lZVLg/95O
>>329
市民ってwwwwwwwwww
346名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:26:47 ID:I5JNhRVfO
>>342
核武装とか現実的じゃないよネトウヨさんw
347名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:26:50 ID:/is1JpMA0
>>342
独自軍と核武装のための準備どころかフルスピードで逆行してる政権だから叩くんだ
きちんと準備した上で自主国防路線なら文句言わんわ
348名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:27:03 ID:F7KU9J4n0
ジャスコのためにも潔く辞任したほうが・・・。
「僕には無理です」って。
349名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:27:30 ID:UK3JUVnv0
>>335
戦争は外交の最終手段
まさに60年前、日本が絶対飲めない条件(ハルノート)を突きつけられ
戦争に突入せざろう得なかったのはその通りだな。

それに比べて普天間問題くらいでガタガタになるなんてなんともろい同盟だよ。
350名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:27:38 ID:MLdLgyzD0
外相ってストレスで病気になって死ぬ仕事だよな
岡田君には向かないわ
351名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:28:29 ID:BWz1Ylv+0
本気で怒鳴りあうのが外交の本来の姿だろう
アメリカの奴隷だった自民党時代がひどすぎたんだ
352名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:29:08 ID:aURT7Bqw0
>>330
国家の規模に対してGDPが多かったからだな。
立ち回りで言えばアメリカの傘に入るが正解だったように思えるが、
ロシアに付いた場合、中国と組んだ場合、それぞれ状況が複雑に状況が動くのでどうなっていたかは分からない。
案外日本が付いた陣営が勝つ、って結果になってたかもよ。
353名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:29:23 ID:hGxYj7nfP
>>336
じゃあ合意は破棄しますって正式に手続きしてくるんだな。
今の民主党はそれすらやらないぞ。
合意破棄にも手続きいるんですぜ。
354名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:29:41 ID:eyBiMgHPO
岡田や鳩山がルース様に怒鳴りつけられてぶるぶる震えながら涙目になっているところをテレビ中継してくれないかな?
ついでに台湾女レンポウは白人様のチンポを突き込まれる様子を全国中継www

白人様に逆らったらどうなるか見せしめとしてサイコー!wwwww
355名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:30:41 ID:LD1Z9qPI0
連立が…社民党が…みずぽが…という言い訳になってるけど、
実際はそんな泡沫なところに気をつかってるんじゃなくて、
結局のところ党内にも元社会党員がいるからなんだろな。
356名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:30:55 ID:/is1JpMA0
>>349
同盟国相手に積極的にウソをつく国と同盟結びたがる国は世界中どこ探してもないからな。
日米同盟をもろくさせたのは民主党の二枚舌。 
自民党時代はなんだかんだいっても、三方一両損の形で基地の整理が進んでいたんだぞ?
357名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:31:08 ID:2kbHzCnh0
>>350
それだと麻生が外務大臣を務めていたときに、何故麻生と外務省官僚がお肌っゃっゃだったのかが謎になるようなw

国防関係で色々やりあっていた前パラも、あの時は結構元気だったなあ。
358名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:31:14 ID:xxql3Kxz0
日本軍でも9条改正でもいいが
このタイミングでそれがもしできたなら
世界から日本がどう思われるかと言えば
ただの「反米・親中国家」になりましたってメッセージだろう。
四面楚歌でやっていけるのか日本は?
359名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:31:14 ID:o78LgAs80
横粂を外務大臣にすれば良いんだよ。

あれを怒鳴りつけたらルース大使も
「あれ、俺ってイジメっ子なんじゃね?」と自己嫌悪になるかもしれない。
変に能力がありそうな人間をぶつけるから、相手も過剰な期待をする。
超大国に日本は「ゆるキャラ」で対抗しろ。
360名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:31:30 ID:GKBXOWfq0
>>351
×本気で怒鳴り合う
○一方的に怒鳴られて青くなって逃げ帰る
現実に目を向けなきゃww
361名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:31:37 ID:tY4NJWK90
岡田は貧乏くじ引いたな
362名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:31:52 ID:zriODw5qO
>>351
外相は米国重視ですが?
363名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:32:36 ID:/is1JpMA0
>>351
日米外交史に無知なことをひけらかさなくてよろしい。
364名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:32:42 ID:t7mE7S+E0
ここまでの優柔不断な総理っていなかったんじゃないか?
いくら初心者とはいえ、国の代表なんだからなぁ・・・
小泉の時代が懐かしく思えてくるよ。
365名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:33:23 ID:iWcoXoOSO
いよいよ日米同盟破棄だな。政府はよくぞ決断した。
366名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:34:44 ID:49XEZub/0
今の日本がやっていることは客観的に見ても酷すぎる
日本は約束を守らない国になってしまった
367名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:34:47 ID:oTHAdv1WO
もうさ、出来るだけ引き延ばして誤魔化すしか考えてないでしょ

結論は出てるのに
368名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:35:12 ID:/is1JpMA0
>>364
バカ発言だけなら鈴木善幸が居る。
米大統領との安保関連の会談直後に
記者に対して「日米安保は軍事同盟の意味合いを持たない」と発言して大問題になった人だ。

まぁ、そのときは外相が抗議の辞表叩きつけたことで
「あれは失言でした」と実質日本側が認めた格好で収拾がついたけどね
そこらへんの自浄能力が民主党には無い、と
369名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:35:54 ID:g8J5QXcR0

つーか、日米で合意した内容を破棄ってのは
不可侵条約を破るのと同じ事だから、世界的な信用を無くすんだよなぁ・・・・・



そもそも移設するメリットが今の日本に無いでしょ


民主党はマジデ外交無能かと
370名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:36:17 ID:gNAZ1KmT0
白人怒ると怖いよ、肉食だから、夕食人種は人間以下奴隷になって当然。
371名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:36:27 ID:/is1JpMA0
>>365
防衛費増額、社民党・左翼勢力への破防法指定、スパイ防止法の制定、独自の軍事衛星の打ち上げの決断はまだですか
順番が逆ですよバカ民主さん
372名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:38:04 ID:/is1JpMA0
>>369
辺野古への移設はあまりにも危険度が高い普天間基地を人口密集地から離す目的なので
そもそも日本側が積極的にやらなきゃいけない類の問題よ。 沖縄県民は日本人じゃないからいくら死んでもいいと明言するならともかく。
373名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:39:00 ID:w5Zr9rym0
平和ボケで頭がお花畑の人に国防を説いても無駄無駄
374名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:39:09 ID:iWcoXoOSO
>>371
マイノリティは黙りなさい。総理には7割近い民意の後押しがある
375名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:39:20 ID:p6VWnn3KO
ルースは「日米同盟と社民との連立のどちらが大切なんだ」と迫ったらしいわ

鳩山は近々最終決断をアメリカに伝えるとの報道あり

これ以上の引き延ばしは無理との判断だろ
376名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:40:47 ID:cma3Xlgm0
>>373
アメリカに媚を売ることを国防だと勘違いしてる馬鹿っているよな。
377名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:41:26 ID:eyBiMgHPO
ぶるぶる震えながら涙目の岡田クンww

アメリカ様との格の違いを怒鳴られないと判らないアホ。

日本人の分際で調子に乗って白人様と対等とか勘違いしてるから怒鳴りつけられて涙目になるニダww
378名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:42:10 ID:4tfZftj80
民主政権最大の功績は日米同盟の重要性を国民に気づかせてくれたことだと
・・・そう思うことにした
379名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:42:23 ID:Q3tkhV1EO
>>370
それなら中国はもっとこわいぞ!食人だから
380名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:42:24 ID:hGxYj7nfP
>>374
じゃあ早く自民党時代の合意を破棄する手続きに行ってきなよ。
手続きすら出来んのか民主党は?
とんだ無能で礼節を欠く連中だな。
381名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:43:44 ID:g8J5QXcR0

経済も失墜

何処かの国のような国際的な契約破棄で世界的な信用も失墜

この数ヶ月で日本がガタガタ壊れてる音がするわw
もう乾いた笑い声しか出んな
382名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:43:47 ID:I5JNhRVfO
北朝鮮にあんだけ経済制裁やったんだから独自に核武装なんかしたら日本だって経済制裁受けるわなw
んで、日本が核武装すりゃ韓国だって間違いなくやる。
それに、MD+核武装なんて中国とロシアを特に刺激するだろ
現実的じゃない
383名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:43:55 ID:/is1JpMA0
>>374
調査の取り方ひとつでどうとでも変動する数字に価値はない
384名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:45:03 ID:S48eCMb50
おかだとしちゃあ、とにかく何が何でも普天間の場所を開けなきゃなんないんだよな。
開いた場所にIONEショッピングセンターを作るのがホントの目的だから。
385名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:45:08 ID:/is1JpMA0
>>378
民主政権が二度と作られなくなるときに「日」が残ってることを祈るしかないな
日本が崩壊してしまってから日米同盟の重要性を国民が理解しても、もう意味がないもの
386名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:45:36 ID:Q3tkhV1EO
>>382
刺激したらどうなるの?
387名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:45:41 ID:kzHiBeaD0
アメリカ相手なら子分程度の待遇で済むが、
中共相手だと奴隷もしくは家畜になると思われ。
アメがマジギレせんうちに現行案に決めろ。
国が滅ぶ。
388名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:45:48 ID:p6VWnn3KO
日米同盟の重要さを再認識したのはアメリカの方かもなw

日本の金、協力無しには米軍は存続しえない
389名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:46:26 ID:aa3MVzxA0
>>381
契約…?頭悪そうだな…。
390因幡の白兎 ◆3.61668012 :2009/12/07(月) 11:46:28 ID:Bzc7Z/fo0
民主党の外交って清朝末期の中国の外交みたいですね。
今の日本に李鴻章はいないわけですが、どうすんの?いやマジで。
391名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:46:56 ID:a6eMSlws0
政党が変わっても国家間協議の結果まで変わるわけじゃないのに本当に頭の先からつま先まで馬鹿だなミンス
今回は普天間でも国内移設を取り合えず受けて、次回の会談でなんとかするって国際的な政治をするべきだ
392名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:47:38 ID:/is1JpMA0
>>384
イオン作る云々はおいといて、普天間は本気で場所空けないとまずいのよ
基地の周囲すべてが人口密集地で事故のリスクも高いしそうでなくとも対策予算も食う

393名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:47:43 ID:oEwch9is0
>>376
自衛隊の予算増やすか
スイスみたいに国民全員に兵役持たせるかしない限り
媚売るしか防衛手段ないだろ

まあ、今の内情で国民全員に兵役持たせたら
DQNがなにしでかすか分からないけどなwww
394名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:48:16 ID:lQDqKS4U0
ルースって野球のベーブルースみたいだな。

ともかく、日本人を馬鹿にするなよ・・・・。

温厚なのも限度があるんだぞ・・。
395名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:48:53 ID:/is1JpMA0
>>394
温厚な人は他人に嘘をつきません
嘘つきを代表にえらんだりもしません
396名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:48:54 ID:msoY1qzQ0
>>390
清朝というより戦国時代末期の北条家
397名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:49:32 ID:gNAZ1KmT0
今までが異常、思いやり予算、昔の朝貢外交と同じで必要なし。
アメリカは今でも日本の一部を占領している意識だから、でも日本人
は今までの流れでしかたなく米軍を置いてやってる感覚。
398名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:50:16 ID:cgJgMBnA0
これオバマが下手に出たから日本が調子づいたんだって、
向こうの保守議員に後々言われ続けられそうだな。
よりによってオバマの顔に泥塗るようなことしなきゃよかったのに。
今後日本との政府間交渉は強硬路線で来そうな気がする。
399名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:50:43 ID:aa3MVzxA0
一国の大臣を大使ごときが怒鳴るだなんて馬鹿にしてんのか。
こんなやつこそ相手にする必要ないだろ。「彼は対話相手として相応しくない」と言って
突っぱねればいい。
400名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:50:53 ID:pyml2vLk0
依存体質が自立心を阻んでいるのは生保と同じ
401名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:51:33 ID:KDyjcqxX0
>>394
赤鬼ルースって呼んでたんだが、昨日、沸騰ルースに全部持ってかれた。
402名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:51:37 ID:/is1JpMA0
>>397
憲法9条も必要なし
で、さっさと対米戦の準備してくださいな
日米安保なくなったら米国を仮想敵国とした国防方針も決めなくちゃいけないんですから
それにあわせて防衛費も大幅拡張してくださいね

それが出来ないのなら日米安保への批判をする権利はありません
403名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:52:23 ID:ymko4jkG0
普天間基地はオカラを潰すための道具だよ・・・・。

              ふふ      Byぽっぽ
404名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:52:30 ID:/is1JpMA0
>>399
一国の大臣ごときが大使に嘘をつくなんてどんだけナメてるんだ
それをやっていいのは国家元首だけだ、岡田や鳩山はいつから天皇に即位したんだ?
405名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:52:30 ID:g8J5QXcR0
>389
具体的な政策面の内容で反論できんの?
ゴシップ叩きさん
406名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:52:48 ID:4mKAkfO70
>>327
その意見には、完全に同意するよ。
自主防衛が担保されていないなら、日米交渉をひっくり返すべきではなかった。

対等な交渉というのならば、日本はアメリカ並みの軍事力を持ってからだと思う。
それは、この国の能力から考えて無理なのだから、日米同盟を円滑に遂行すべきだと考える。
407名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:52:55 ID:wuPaMYUY0
>>397
そうだね〜。まずは昼飯喰って考え直そうね。

日本は敗戦国。戦後処理でアメリが隷属を選んだのは日本。
残念だが、仕方ない。戦争に負けるとは、こういうこと。
408名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:53:14 ID:p5sixTy+0
>>399

大使は国を代表して来てる。
大使を疎略に扱うって事は相手国と戦争してもいいっていう覚悟が要るんだぞ。
409名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:53:20 ID:/is1JpMA0
>>403
岡田潰すのと同時に日本の外交的信用が潰れますが
党内抗争が大事なら野党に戻って思う存分やってください、国政犠牲にすんな
410名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:53:54 ID:a9buflO70
埋蔵金=米国債
411名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:54:22 ID:U00qhEhWO
植民地支店長の本性が出ましたね。

わかりやすくていい。
グローバルな世界とか言って起きながら、物理的な価値観なんてまちまちだからと対処しましょう。
言いたい事は判るが、 二律背反。

グローバリゼーションなんか幻想。
412名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:54:43 ID:p6VWnn3KO
国家間約束破りなんてアメリカもやってるんだよ
直近ではブッシュ時代に東欧とミサイル防衛システム創設を約束したが、オバマはロシアに配慮して、その約束を反古にしたわ。
413因幡の白兎 ◆3.61668012 :2009/12/07(月) 11:55:39 ID:Bzc7Z/fo0
>>397
いや、必要あるなしの問題じゃなくて、国際公約破棄だから。

先進国辞めますって世界に向けて宣言したのと同じだよ。
(ま、それもいいかもね、もう実際先進国じゃないしね)
414名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:56:00 ID:/is1JpMA0
>>412
破った後のことを考えた上での約束破りなら破ればいいさ
それが皆無どころか「今だけは約束破っちゃいけないタイミング」で破るから叩くだけ
415名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:56:14 ID:306zMtYl0
ルース駐日米大使の内政干渉的な発言で、鳩山さんに同情が集まって内閣支持率がアップしちゃったよ
というか小沢さんの単純な釣りにひっかかっちゃった
アメリカはなぜこんなに単純でバカで粗暴で経済が不安定なのか、日本の同盟国としてふさわしいのか真剣に仕分けする必要があるな
416名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:56:53 ID:gQsEsjsm0
これって民主とアメリカとの田舎芝居じゃねえの?
沖縄のために一生懸命にやりました
でも、ダメでした
わかって下さい…的なパフォーマンスじゃねえのか?
417名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:56:59 ID:ymko4jkG0
オザーの主張は、第7艦隊だけあればよい だろ。

   だから、それが民主党の基本姿勢だよ。普天間不要と思っているし、
   政局優先なのは変わりがない。日米同盟なんて何も考えていないのが民主党の基本だよ。
418名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:57:10 ID:/is1JpMA0
>>415
外交問題なんですけど。
419名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:57:19 ID:5Lbh6/pAO
グアム移転は莫大な金がからんでるんだよ…
建設工事資材や機材手配しちゃってんだろきっと…
皆怒るわな…


420名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:57:32 ID:aa3MVzxA0
>>408
国の代表なら、そいつにもそれらしい態度が必要だろう。
逆に言えば、国の代表が相手国の大臣を疎略に扱うという事も、戦争を仕掛けてきてるという事になるわな。
421名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:57:50 ID:/is1JpMA0
>>416
アメリカ側も沖縄側も辺野古移転で合意してんのに、
それをわざわざ逆流させる意味がどこにもない。
422名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:59:50 ID:/is1JpMA0
>>420
大使にとってそういう立場になるのは相手国の国家元首。
大臣なんてのは国家元首と大使の間のメッセンジャーボーイにすぎない。

外交儀礼ってのは「誰が誰と対等か」っていうルールが厳密に定まってるの。
大使は派遣先の国においてはその国の国家元首の次の順位。

そこらへんの常識もない奴が外交問題に口挟むな。 無知が偉そうな口聞くのはいかにも民主党的だな。
423名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:59:53 ID:eyBiMgHPO
アメリカ大使ルース様>>>>>∞の壁>>>>>>>天皇明仁>鳩山>岡田

岡田クンはこの現実を見つめなきゃwww
424名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:00:02 ID:qaiGi9hmO
民主党アホ過ぎてワロスww
もっとやれwwww
425名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:00:12 ID:KDyjcqxX0
>>419
間違いなく日本へ請求書が廻ってくるなあw
426名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:00:50 ID:/is1JpMA0
>>425
民主党の費用で払えって話だw
427名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:01:27 ID:U00qhEhWO
で、誰が攻めて来るんだ?
攻めて来て、何のメリットがあるんだ?
何の脅威に備える軍事基地だ?
イラン攻撃か?

428名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:02:14 ID:p6VWnn3KO
まあ、近々鳩山がアメリカに最終判断を伝えるそうだから楽しみに待とうじゃないか

結果は社民離党だろう
429名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:02:17 ID:ymko4jkG0
オカラも、核密約探しに必死なのは、米軍をあてにしない方向へ持って逝きたいからだろ。

  それで日米同盟が潰れても責任負いたくないというのがミエミエ。

   髪不倫出して首相官邸から出てきた姿はポーズな。日本を孤立させるためなら何でもする。

   それが民主党。どM政権なんだ。 Mは民主のMじゃないお。
430名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:02:20 ID:aa3MVzxA0
>>413
国際公約なんかじゃないよ。
431名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:02:27 ID:piEsKGo00
弁護士の怒りなんざあ、演技演技、気にしない。
432名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:02:51 ID:p5sixTy+0
>>412

それダウト。
イランのICBM開発が頓挫したとの判断を受けて欧州のミサイル防衛体制をICBM対応から
IRBM対応へ変更しただけ。

h ttp://obiekt.seesaa.net/article/128434497.html

欧州へのミサイル防衛システム配備自体が無くなった訳じゃない。
433名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:03:40 ID:/is1JpMA0
>>430
日本と米国とは既に同一国家だということですねw
434名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:07:01 ID:WHZyQ7CmO

民主が米軍をグアムに追い出す事のメリットは何なんだろな
435名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:07:19 ID:WZgV42EeO
これ民主党支持してる奴らは何を見てるんだろうな
そもそも今の鳩山も岡田もアメリカの怖さを知ってるから
激怒された事で平謝りでアメリカに刃向かう気なんかサラサラないんだが
今や発言コロっと変えて
沖縄県民に罵声浴びさせながら
フルボッコにされてんだぞ岡田は
鳩山もメディアの前での私の発言は信用しないで私を信じて下さいと密書を送り
アメリカに平謝りなんだし
アメリカの怖さをわかって無い馬鹿な奴らが多過ぎる

アメリカは日本の政権を簡単にいつでも潰せる力を持っている

それに刃向かった時点でその政権は潰される
アメリカと戦えとか言ってる馬鹿は全くわかってないが
民主党はアメリカと戦うとか刃向かうなんてサラサラないぞ
即政権ごと潰されるから
436名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:07:23 ID:RSE88WsrO
豚テレビの11:00〜のに出てる弁護士なんて言うの?
この記事に関して
「でもルースに言われたくないって感じですよねー」
だとよ
あいつなんて言う名前なの
437名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:07:55 ID:p5sixTy+0
>>420
> 国の代表なら、そいつにもそれらしい態度が必要だろう。

何年もかけて2国間合意を達成した事業なのに「政権が変わりましたから」だけで反故にされたら誰でもキレる。
政策レベルから事務レベルに移行しつつある話をもう一度ひっくり返すんだから本来なら日本側が何らかの
対価を提示しなければおかしい。

> 逆に言えば、国の代表が相手国の大臣を疎略に扱うという事も、戦争を仕掛けてきてるという事になるわな。

この件に関しては日本政府の対応が先に礼を失してる。
相手にウンコ投げといて「お互い様」は有り得ない。
438名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:08:00 ID:swZ0AlTE0
普天間は統合運用基地の1パーツで、切り取り移動は無理
な要素だって言ってるのに何非現実論言ってるんだろうなあ

学校の体育館が古くなったからって
体育館だけグアムに新設しても学校は成り立たないだろw

やっとどうにか譲歩して職員室(司令部機能)の一部だけは
グァムに移転して一部通信教育にするというのが
アメリカの譲歩案で、やっとまとまっていた。

アメリカは体育館新設予算と職員室予算を確保したまま
数年ずーーーーーーーーーーーーーーーっと待たされた挙げ句
体育館もグアムにしてくんね?とイキナリ言われた

予算確保して執行できないのって大変なんだぜ?
そりゃ怒るってw
じゃあ学校全部移動で費用全部持ちならいいよと言いたくなるわな
439名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:08:14 ID:MDbaxP2oO
>>413
それは本当にそう。もう先進国じゃないし、気前よくODAをバンバン出すような国じゃない。
貸してた国に借金返済を迫りつつ、少しは国内の自殺を減らすよう努力して欲しい。

借金を返してもらえないなら、移民を受け入れてもらうよう段取りをつけてくれ。
福祉対策で特アを中に入れるくらいなら、
30代以上を集団移住させて高齢者人口を減らすべき。
かくして日本の人口は一億を割り込み、社会も健全化するだろう。
中堅国家でいいんだよ、こんな島国は。
440名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:10:50 ID:aa3MVzxA0
なんか、アメリカが意図的に大きく騒ぎ立てているような意図も感じるんだよな。
政権交代が起きれば色んな事が変わるのは予想するべきだし、基地計画だって
絶対ではないのは分っているはず。大きな声を出せば日本は言うことを聞くと思っているから
こんな態度に出ているんだろ。
むしろこうやって日本をコントロールしようとしてるんだろ。アメリカは騒ぎすぎだ。
441名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:11:16 ID:0RCud2N40
ああ、それで沖縄の地元住民の説明会で
岡田がアメリカとの同盟関係が重要だから、お前ら我慢しろや
って言う訳か

自国民を大事にしろよ、それか、そもそも無理なこというな
442名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:11:57 ID:p6VWnn3KO
>>432
東欧にとってアメリカとのミサイル防衛システム最大の目的は、アメリカの軍事施設を国内に誘致してロシアの軍事的脅威から身を守るためなんだよ

東欧の最大の脅威はロシアによる侵略だからな
443名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:13:31 ID:/is1JpMA0
>>440
とっくに決まっていて後は実行するだけだった普天間問題なのに
その見直しをいきなり何の脈絡もなく国政の重要課題に位置づけて大騒ぎ始めたのは民主だろうが

誰だってこんなことされたら相手の意図を疑うわ
ただでさえ鳩山は就任直後から対米関係認識に疑問を抱かれてるというのに
444名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:14:43 ID:/is1JpMA0
>>441
そもそも辺野古で一度は関係者全員が承諾してた
それを全部無かったことにしたのが民主政権
445名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:14:51 ID:jY5xzPBWO
>>434


支那解放軍を招待したいのか?
446名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:14:58 ID:eyBiMgHPO
ロン・ヤスやジョージ&アンクルジュンみたいな関係はバラク+由紀夫には無理。
早速怒らせてやがんのww
ここはお詫びに佐渡島か隠岐をアメリカ様に進呈しなきゃww
そっちに移転してもらえ。
447名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:15:20 ID:E4hX2kJ3O
日本の首都圏には他国の軍事基地があるのに、
独立国家と思っている奴はバカだろ。
448名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:16:57 ID:p5sixTy+0
>>442

>>412の主張と矛盾しないか?
449名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:17:51 ID:KOp33mzlO
竹島に移動してもらったら一石何鳥なんだろうか
450名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:18:25 ID:0+OPVUFC0
>>440

>>234見ろよw
451名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:18:30 ID:MrswJsoR0
全部日本人が悪い
452名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:18:56 ID:aa3MVzxA0
>>437
>>何年もかけて2国間合意を達成した事業なのに「政権が変わりましたから」だけで反故にされたら誰でもキレる。
例えば、アフガンを支援するだとか、外国に石油プラントを建設する、だとかそんな話だったらそうだろう。
しかし、事は日本国内に飛行場を作ると言う話だ。それによって影響を大きく受けるのは日本側であって、
日本の意見の方がより尊重されるのは当たり前のことなんだよ。

>>443
>>とっくに決まっていて後は実行するだけだった普天間問題なのに
実行する予定のものが覆される事だってそりゃあるだろ。脈絡もなく、って
民主党はずっと辺野古移転には反対してきてただろ。不透明な3兆円の資金拠出だとか、
日本国内でもずっと重要な問題にはなっていた。突然現れた問題ではない。
453名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:20:28 ID:K5KzOCTy0
>>447
えーっとね、実は無い国の方が珍しいんだよ。
つか、韓国なんか、軍隊の統帥権すら米軍の1司令官に握られてるって知ってる?

日本は巧く米軍を利用してきたんだけどなぁ・・・・
454名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:20:49 ID:4zxzxgCV0
この問題って自民党とアメリカがした約束じゃなくて、
日本がアメリカとした約束だっていう大前提が分かってない人がけっこういて怖い。
455名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:22:02 ID:aa3MVzxA0
>>454
約束ではないよ。単なる「こんな感じがいいよね」という「政治声名」。
なんらかの約束を含むものではない。
456名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:22:28 ID:p6VWnn3KO
>>448
君がアメリカと東欧のミサイル防衛システム創設を1面でしかみていないから、事実関係を述べたまでだ

457名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:23:01 ID:ZSv11itb0
ルース無能すぎ
大声張り上げるのはアホの証拠
458名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:23:38 ID:nGkTAYS+0
>>447
世界50ヵ国以上に米軍基地はあるだろ。
もちろんヨーロッパ諸国にも。
459名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:24:45 ID:p5sixTy+0
>>452
> 日本の意見の方がより尊重されるのは当たり前のことなんだよ。

地元自治体もアメリカも「辺野古でOK」って結論出したのにそれに反対してる「日本の意見」って何?

> 日本国内でもずっと重要な問題にはなっていた。突然現れた問題ではない。

だったら合理的な代替案を出さなきゃ。
反対するだけなら反抗期の中学生にでも出来る。
460名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:24:49 ID:id1EoXsZO
でもこれ結局利権の問題なんだろ?
基地利権でうまい汁吸ってる自民と政財界の野望を民主が阻止しようとしてるだけ。

正直、自民党のしょっぱい利権政治はもうたくさんですよ
461名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:25:22 ID:1TvFCkoG0

日本国内に向けて
>>455
> >>454
> 約束ではないよ。単なる「こんな感じがいいよね」という「政治声名」。
> なんらかの約束を含むものではない。

アメリカに向けて
もちろん約束ですから前向きに善処するつもりです。
日本国内で報じられていることなんか信じないでください。


こんな二枚舌をまだ使い続けようってのか?
462名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:25:32 ID:F4PvfoW10
臨時ニュースを申し上げます。臨時ニュースを申し上げます。大本営陸海軍部、十二月八日午前六時発表。帝国陸海軍は今八日未明 西太平洋において●●軍と戦闘状態に入れり

463名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:25:46 ID:aa3MVzxA0
>>459
世論調査は反対の方が多いよ。
464名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:26:01 ID:LU+JN5Wu0
そろそろ日本の核武装をちらつかせる時がきたかな
465名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:26:10 ID:g/wC+1vWi
ネヨウヨがぁ〜ネヨウヨがぁ〜                もう鳩山政権発足で注目されているのは民主の対応なのに…
     ノ´⌒`ヽ  ネヨウヨがぁ〜            自爆発言連発で経済に大ダメージ…発足早々gdgd続き…
 γ⌒´      \ 負の遺産がぁ〜          愚鈍で無能な「現政権」の責任なのに…都合悪くなるといつも……
.// ""´ ⌒\  )  自民がぁ〜                           / /" `ヽ ヽ  \   /      \
.i /  \  /  i )  ///;ト, 自民がぁ〜           _____     //, '/   u ヽハ  、 ヽ | _ノ ヽ_u |
i   (・ )` ´( ・) i,/ ////゙l゙l;  自民がぁ〜        /       \   〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● )  |
l    (__人_).  | l   .i .! |  自民よりマシぃ〜    / _ノ  ヽ_   ヽ  レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
\    `ー'   / │   | .|   自民よりマシぃ〜   .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ  |  ` ⌒´   |
. /^ .〜       {   .ノ.ノ 自民よりマシぃ〜     |  (_人_)    /     ヽ、 `⌒´   j /    |         /
466名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:26:15 ID:/is1JpMA0
>>452
そういう偉そうな口を叩くのは移設先をきっちり決めてからにしろって言われてるんだがな
ただ「前政権が決めたことだから嫌」で通るんなら今すぐ国会は廃止していい。 専門職置くだけ予算の無駄だ。
467名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:26:20 ID:bTBfhVpzO
フジテレビは数日前、オバマと鳩山のいいコメントだけ編集して、日米関係良好なんてやっててハァ?だった。
468名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:27:36 ID:/is1JpMA0
>>460
利権の意味くらい理解してから書き込め。
469名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:27:59 ID:aa3MVzxA0
>>461
お前、文書読んでないで話してるだろ。
470名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:28:01 ID:dmI7W7Y/O
うん、竹島と対馬でお願いします。
持ち回りで佐渡と三宅島、沖縄、初島。
これで
471名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:29:32 ID:p5sixTy+0
>>456

事実関係?何言ってんの?

> アメリカはブッシュが東欧と約束したミサイル防衛システム創設をオバマが反故にしたけどな

なんて事実に反する事書いてるのはそっちじゃないか。
472名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:30:00 ID:vH9UeunEO
ウヨのみなさんによると保守ってのは
アメリカに土下座することなんだね
473名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:30:55 ID:JAtt+phD0
嫌な事全部言わされる係りの岡田は大変だな
474名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:31:00 ID:0+OPVUFC0
>>472
感情的反米馬鹿はひっこんでろよ
475名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:31:05 ID:6Xgq6CIb0
アメリカ大使と怒鳴り合いをするのは全然問題がない、基本的な信頼をベースにしているのならね。
476名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:31:31 ID:/is1JpMA0
>>472
約束を守ることは保守革新問わぬ最低限の人としてのマナー
内閣が一致団結して政策にあたるのは保守革新問わぬ政権担当者としての最低限の常識

それが出来てないから鳩山内閣は駄目だと言ってる
477名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:31:43 ID:FItNznfA0
日本ってやっぱ、占領されてんだな。 恫喝外交かよ。
478名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:31:43 ID:3V+L+rch0
>>472
アホやなw
ウヨってのは「打倒米帝」とか言ってるやつらだよww
土下座の反対
479名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:32:33 ID:/is1JpMA0
>>477
約束守らない二枚舌の嘘つきが騙した相手に怒鳴られたら「脅されたー」ですか
どこのモンペアだ
480名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:32:33 ID:/5TjNNi+0
アメに重いやり予算なんてくだらんものを割いてる暇があったら
さっさと基地ごと追い出せよ
いくらでも日本独自で防衛力を強化できるだろ
481名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:33:07 ID:mMTeC80g0
大声張り上げるなんてダメリカの常套手段。
こっちも大声を張り上げればいいwww
482名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:33:47 ID:/is1JpMA0
>>481
張り上げられる内容があるなら聞いてやるよw
統合失調症と勘違いされないような内容で頼むぞ?
483名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:33:52 ID:aa3MVzxA0
>>479
だから、約束って一体何?
484名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:33:58 ID:tAh7zIwtO
>>452
何を以て当たり前と言うのか

それを言うなら、国同士で決めた約束事を勝手な都合で反古にされたら
怒るのも当たり前だと
485名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:34:43 ID:uPE+2RNf0
アメリカは沈む船だ
紙幣乱発とアフガニスタン泥沼で合衆国は州に分裂する
日本は早くアメリカと手を切らないとアメリカと共倒れしてしまう
米国債、ドルを売り払い、日米安保解消
日本が生き残るためにすべきことはこれだ
時勢に敏感な民主党支持者はそれがわかっているが、思考停止の自民党支持者にはそれがわからないようだ
これは時間との戦いだ
鳩山さん頼んだぞ
486名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:34:45 ID:p5sixTy+0
>>463

世論調査で反対だったら2国間合意は無視して良いっていう国際的な慣習は無いよ。
苦渋の決断でも決定した以上は守らなきゃならない。
それでもなお覆すと言うならそれ相応の出費を覚悟しなきゃならない。
そういう覚悟も無しに民主党はただ単に「自民党が決めた事だから」っていう理由で反対して
未だにまともな代替案を出せてない。
民主党の反自民キャンペーンに踊らされた世論も「反故にしたら移転費用も払わなくて良い」
とか夢想してる。
要するに考えが甘いんだよ。
487名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:34:52 ID:ILySD4kA0
落ち目のアメリカが怒ってもなんともない
失業率10%の貧民の国だからなあ
488名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:34:59 ID:/is1JpMA0
>>483
ああ、君にとっては日本と米国は同一国家なんだっけねw
489名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:35:13 ID:lZFxOPX+0
結局普天間継続でグアム移転もなしの現状維持がだらだら継続 
日本の国防にはそのほうがいいし  ジュゴンがかわいそうとか喚いてるマスゴミも納得だよなーマスゴミ

490名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:35:20 ID:NC5lj80+0
外国人(また日本がおかしくなってきた・・・。あいつら状況を考えず急にキレるからな)
491名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:35:32 ID:0+OPVUFC0
>>481
その場合やっぱり「ヤンキーゴーホーム!」ですか?w
492名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:36:31 ID:SAznjj5R0
グアムに作ってるという海兵隊の兵士の住居の費用って日本の
思いやり予算なんでしょ?
なんか1軒あたり6000万円とからしいが、これを事業仕分けした
かったのかね〜


まあ、どちらにしろスーパー301発動かな〜
493名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:36:53 ID:/is1JpMA0
>>489
国防上よろしくない状態だから普天間移転の話が出たんだけどね
民間人巻き込んでの事故が起きたときに日本の防衛体制整備がどれだけ足引っ張られるか考えたら……

だから米国も同意したわけでね
494名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:37:11 ID:J+tB0hTfO
そろそろ日本が、「ならず者国家」に指定されるな。
民主議員全員の首を差出して許してもらおう。
495名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:37:38 ID:nA9BbgI90
結局 普段馬鹿にしてる朝鮮人と同じ反応だね。

やっぱり日本壊れたほうがいい。
496名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:37:44 ID:b/gBwHT50
約束を違えるってことは、その後に何が起こるか十分覚悟の上なんでしょうね。
それほど約束ってのは真理に照らしても大事なんじゃまいか。
北朝鮮じゃあるまし・・・なにをグズグズ言ってるんでしょう。
497名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:37:54 ID:y/IVHGTL0
岡田wwwww
このバカ、アメリカに怒鳴られて、初めて現実社会の厳しさを
知っただろうなーーwww
今までジャスコのボンボン暮らしだったからなw
498名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:37:56 ID:PeWGw1K/0
>「いつも温厚」(防衛省筋)で知られるルース氏は、岡田外相と北沢防衛相を前に顔を真っ赤にして
>大声を張り上げ、年内決着を先送りにする方針を伝えた日本側に怒りをあらわにした、という。


植民地の首長の側近の一人が、宗主国の使いっぱに
「オマエが、オレらに逆らえる立場かよ?ああ?」と怒られてるの図


499名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:37:59 ID:AWqXXA/g0
政権をはさんで国際合意が無効になるのなら
日本と約束できる事なんて限られてるわな。
国というものが分からないとか宇宙人とか言われてる革命家
もどきでも一国の首相なんだぜ
500名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:38:13 ID:4MmjMLIqO
誰だって怒るわ
501名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:38:15 ID:0vpjvfWLO
>>472
アメリカに駐屯してもらうことは、土下座ではないよ

他人を怒らせるのは対等とは言えないと思う
自分勝手というやつだ
この点、ブサヨの皆さんは、自分だけ良ければいいと考えているから、
あまり問題意識なさそうだね
502名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:39:18 ID:EmvCXvN+0
ああ、やっぱりサンケイか〜
統一協会系だもんな〜w
四の五の言わずにとっとと日本から出てけばイイだけじゃん
思いやり予算は国防費と基地があった自治体への交付税として使おうぜ
日本人が平和ボケから覚めて自立するチャンスじゃねえか
何時までも依存してるからガキみてえになっちまったんだよ
てめえの国はてめえで血を流して守る覚悟が必要
米国に植民地のごとく恫喝されても仕方ない
米国も米国だ罠〜、丸で植民地であるかのごとく恫喝繰り返すから
日本人の米国離れが進むんだよ
あれほどマスメディアがそれを糊塗してるのにな
プラザ合意以降の日米交渉の中味を全部公表してみろ
あっという間に反米国になるぞと
媚米売国マスゴミもいい加減にしやがれよ
503名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:39:23 ID:sS1cfn3R0
ヘイヘイアメ公焦ってる

そんなふりして国民を欺き

日本負担に持ち込まされる自民以下の中国傀儡政権ミンス

中華の力なんてその程度のものだった
504名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:39:54 ID:/is1JpMA0
>>498
大使と大臣の地位の差をわきまえろ
大臣ごとき木っ端が大使に対してとっていい態度じゃねぇ
505名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:40:07 ID:C13jkT8H0
尖閣諸島に基地を作って移転。
これで全部解決するんじゃね?w
506名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:40:35 ID:JJWuER6WO
>>492
スーパー301か、懐かしいな
本当政権交代して日本の政治は20年前に逆戻りだね
507名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:40:36 ID:/is1JpMA0
>>502
防衛予算絶賛削減中の民主政権に何期待してんの?
508名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:40:49 ID:rOtbCoJD0
ダメリカは農業からやり直しだな
出直して来い
509名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:41:13 ID:iWcoXoOSO
在日米軍撤退は平和を愛する市民の悲願だ。総理はよくやった。
510名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:41:25 ID:ShzRszDh0
普天間問題は、先の大戦の南部仏印進駐になるよ。
能天気な鳩山は、基地程度で日米関係は崩れないと思ってても、
これが大きな地雷になる。
先の陸軍もまったく同じ発想だった。
511名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:41:26 ID:/is1JpMA0
>>506
20年じゃ効かないかと
内閣が国をコントロールできなくなってる対米開戦前くらいの酷さだ
512名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:41:46 ID:NC5lj80+0
歴史の教科書とか読んでると、日本って下手な嘘で自滅してきたって印象
所詮アジアの一国に過ぎないのに、明治維新以降舞い上がってそのままっていうか
513名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:43:06 ID:STl0bIkS0
明の末期のようだな

政争にあけくれて、満州族への対策が後手後手に回った
514名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:43:19 ID:4zxzxgCV0
>>485
お前、鳩山が「日本の外交の基軸は日米同盟」ってオバマに言ったの忘れたの?

それとも民主党党首の言葉に逆らう気なのか?w
515名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:43:49 ID:/S6mze4+O
自国の都合よりアメリカの都合を優先させる日本人がこんなに多いのには驚いたわ
516三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/07(月) 12:45:13 ID:kVO2S6y/O
>>509
なんで撤退する話になってんだ?
517名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:45:47 ID:0+OPVUFC0
民主党は外交・安全保障を政争の具に使ってるだけなんですけどねw
結果を出せば離れて行く票が必ず出てくるわけで
参院選まで結果を出さずにダラダラと引き延ばしたいんだよ。

民主党支持者は眠ってんのか?もう昼だぞ、目を覚ませw
518名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:45:51 ID:/is1JpMA0
>>515
いつから民主党の嘘つき公約を死守することが日本の存在目的になったんだ?
日本の都合って、単に民主党の二枚舌の問題なだけじゃねぇか。 そんなもんに沖縄も日本もアメリカも付き合う義理はない。
519名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:46:15 ID:BGRRt9y00
>>515
在日だろ
520名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:46:39 ID:y/IVHGTL0
>>485
アメリカは沈まないよ
アメリカが沈むときは、中国もロシアも沈む時だよw

世界は、アメリカ、ロシア、中国、EUがキッチリ維持していくから
心配しなさんなw
521三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/07(月) 12:48:04 ID:kVO2S6y/O
>>515
ワシはそれより日本は敗戦し武装解除され占領されたまま現在も軍事的には
アメリカの保護国となっている事に気づいていないやつがこんなにいる事に驚いた。
522名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:48:15 ID:3YK6mYwt0
結論がどうなろうとどっちでもいいが、こんな下らない騙しあいなんかおおっぴらにするなと
523名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:49:55 ID:/is1JpMA0
>>522
公の場で内閣不一致をさらけ出して問題であるとも思わない鳩山内閣に言ってください
あれがなきゃ誰も怒りもせずに済んだ話だ
524名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:50:25 ID:/S6mze4+O
この問題でアメリカの立場を最優先に考える日本人って、頭だいじょうぶ?
525名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:50:32 ID:6cxM0SOK0
アメリカと戦争になったらTBSの社員をまず戦場最前線へ送れ!!
民主マンセーのTBSは基地外
526名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:51:11 ID:7GD2Wmdp0
これはルースの演技だろ?
まともなアメリカ人ならみんな感情をコントロールできるだろ。
527名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:52:12 ID:StMSa/Kg0
アメリカ人なんか怒鳴らせておけばいいが

民主党が「国」益を一番に考えていないという
異常な状況が問題
528名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:52:21 ID:NC5lj80+0
アメリカの政治家ってそんなにしょっちゅう切れてるっけ?
529名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:52:26 ID:IV/t1GPI0
これで「恫喝」がどうしたこうしたなどと騒ぐほうがおかしい。
こいつは、サラ金の取立てみたいなもんなんだよ。
お互い納得ずくで借金をどうやって返済するか約束したのに
借りたほうが「いや、その合意の過程が…」「期限はない」
「利率の変更を」などと、ぐだぐだに曖昧にしまくったので、
取立屋が「バカ野郎!」と怒鳴ったわけだw 当然だろ。
530名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:52:31 ID:/is1JpMA0
>>524
民主党の立場と日本の立場の区別が付かない奴が偉そうに
531名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:52:51 ID:JJWuER6WO
普段戦争を反省しろと言ってるのに戦争について知識がない人が多すぎるよねw
軍事だけが戦争かよ
532名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:53:06 ID:y/IVHGTL0
>>524
アメリカに上から目線、または対等に何かを言いたければ
せめて国軍を持ってからにしような
533名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:53:49 ID:4zxzxgCV0
とにかく鳩山がはっきり方針を表明しないのが一番悪い。
534名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:54:41 ID:U1GW2ZMk0
怒って当たり前なんだよ。
ポチとかほざいているのは言っているのは
自衛隊をどんどん強化するつもりなんだろうね。
535名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:54:51 ID:KDyjcqxX0
もともと普天間移設は日本の都合だろうw
536名無しさん@十周年 :2009/12/07(月) 12:55:07 ID:IIDxgGBD0
鳩山さんだって、決断しないという決断を日々強力なリーダーシップを発揮して
決断しているのにな、もう少し評価しようよ。
537名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:56:14 ID:/is1JpMA0
>>536
いますぐ辞めるというリーダーシップを発揮していただきたいのですがね
政治家の無作為は国賊そのもの
538名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:56:24 ID:0+OPVUFC0
>>524
この問題って二枚舌問題?
日本としてはさっさと方向性と代替案をだして交渉に臨むべきだろ。
539名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:56:55 ID:VRe7P1eQ0
怒る法があるかボケッ!
540名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:56:57 ID:yiJFkRRQO
>>59
北朝鮮から「飛翔体」が本州に飛んできたとする
それが日本の領空、というか東京の領空内に入るまでに15分かかるとする。

で沖縄なら10分で東京の防衛態勢に入れる。
グアムだと30分遅れるので、態勢が整うまで40分かかる。
とかそんな意味だと思う。
541名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:57:06 ID:y/IVHGTL0
>>528
アーミテージは、パキスタンがアフガン対テロ戦争に協力しないなら
「パキスタンを石器時代に戻す」と言った。
このことは後になってパキスタン側が漏らしたことだがな。


日本人が、国際社会の現実ってものをナメすぎ。
542名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:58:39 ID:7bxcyI9V0
>>529
 それを恫喝っていうんだろ。
543名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:58:59 ID:RSE88WsrO
これさ、例えばこんだけ民主がめちゃくちゃでアメリカ側が前政権の信頼出来るつてを通じて
話の真意を聞いてくるとか、接触してくるとかあるのかな?
石破や麻生や福田や、個人の判断で「どうなってんの今の政党、どういうつもりなの?」
とかさ。
544名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:59:15 ID:RGcsp9cG0
この大使って親日で有名でわざわざオバマさんに指名されたんじゃなかったか??
545名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:59:41 ID:S48eCMb50
普天間にイオン作らずにグアムとかハワイにイオン作ればいいんじゃね?
546名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:59:48 ID:vTwVos5a0
岡田はそんなにも小沢から嫌われてるのかよwwww
547名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:59:51 ID:/S6mze4+O
日本が政権交代して、今は民主党政権になってることを知らない人が何か言ってるようだ。総理大臣の言ってることは日本政府の見解だよ。
548名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:59:55 ID:/is1JpMA0
>>542
モンペア理論で民主党擁護したって
政権のDQNぶりを自ら証明するだけだぞw
549名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:00:06 ID:vmG8I3ymO
アメリカはヤクザ
550名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:00:38 ID:KDyjcqxX0
>>544
最大の後援者だっけ、頑張ったお前へのご褒美に散々なポストが廻ってきたなwww
551名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:00:57 ID:VRe7P1eQ0
ツラ洗って出直してこんかいや、カスッ。
552名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:01:02 ID:/is1JpMA0
>>547
総理大臣は日本の国家元首ではございません
代行屋ごときが主役ヅラすんなボケ
553名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:01:14 ID:0+OPVUFC0
>>547
で、それはどんな見解なの?
554名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:01:37 ID:iE3G9TqH0
アメリカと喧嘩して、アメドラが放送禁止になって
韓国ドラマばっかりになったらいやだお・・・
555名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:02:03 ID:4zxzxgCV0
>>547
つまりこれですね?


http://www.asahi.com/politics/update/0923/TKY200909230223.html
日米同盟の強化一致 鳩山首相、オバマ大統領と会談

日本側の説明によると、首相は「日米同盟を外交の基軸として重視していく」と
従来の政府方針の継承を表明。
「日米安保体制はアジア太平洋地域の平和と安定の礎であり、
いかなる問題も同盟の基軸を強化する形で協力したい」と強調した。

556名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:02:55 ID:NC5lj80+0
アメリカは親日大使を送り込み
日本は泥をかぶせる

日本最悪じゃん
557名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:03:04 ID:0S0xUnZ70
どっちのドラマも洗脳ですからね。
558名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:03:08 ID:/is1JpMA0
>>543
普通そうする

でもどこに話聞いたところで、真意なんてわかりゃしないかと
自分たちで国政の重要課題と位置づけた問題についての「内閣不一致」って
普通の政党政治なら内閣改造もしくは選挙の理由として何の不足もないもの
559名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:03:12 ID:p6VWnn3KO
>>471
いいか、アメリカが東欧と約束したのは長距離弾道ミサイル防衛システムな
アメリカは代案として短中距離ミサイル防衛構想を提示したが、これが何を意味するか分かるよな?w

560名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:03:56 ID:rOtbCoJD0
ルース米大使 アウト
561名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:04:16 ID:Y3MZQT6m0
     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"  U ヽ:;::|
 |::::::::::| ノ(      U U  |ミ| 
. |:::::::::/ ⌒          .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   _______________
  |彡|.  '''"""    """'' .|/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  | ブラック内閣で大臣やってるんだが、
 | (    "''''"   | "''''"  | < もう俺は限界かも知れない・・・ 
  ヽ,, U       ヽ    .|  |
    |U      ^-^     |  \
._/|     -====-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
562名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:04:18 ID:6/P0WWuRO
国際的な合意を無視するとこうなる。
外務大臣のくせに、そんな事も知らないのか?
563名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:04:46 ID:/S6mze4+O
アメリカの怒りを買わないことを最優先にする外交は自民政権の終了とともに終わったんだよ。
564名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:05:00 ID:Qh1OfoNs0
お塩はかませ。
本命は他にある。
でないと示しがつかない
日本が終わる。

検察は区別はしない。
するなら・・・。政権が無くなるだろう。
565名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:05:06 ID:hzL9Q7OfO
>>524
国際合意を尊重するのも早期に決断するのも
全て日本側の立場に立った行動じゃないか?
今の二枚舌で引き延ばしは日本にとって何のメリットも感じない
566名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:05:20 ID:g/wC+1vWi

        / ̄ ̄\         ノ´⌒ヽ    であるからこそ、ワタクシは、ある意味におきまして、
      /       \    γ⌒´     \  そのようなことも必要ではないかということも、
      |::::::        |  // "" ´⌒ \  ) 承知をしており、また確信もしておりますが、
     . |:::::::::::     |  i;/ ⌒   ⌒   i )  しかしながら、一方におきまして、国民の皆様がどのように思われているのか、
       |::::::::::::::    |  .i  (・ )` ´(・ ) i,/   ということに対しても、十分に議論を重ねていくべきではないか、
     .  |::::::::::::::    }   l   (_人__)   |    という御意見も頂戴しておりますので、ワタクシとしましては、
     .  ヽ::::::::::::::    }   \  `ー'  _/    現時点で、また今後の推移を見守りながら、改めてご説明させて頂くことも
        ヽ::::::::::  ノ    /       \   可能なのではないか、という思いで、
        /:::::::::::: く     | |      .| |   全力を挙げて努力しているところでございますから、であればこそ(ry
-―――――|:::::::::::::::: \.――┴┴―――┴┴――
567名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:06:02 ID:/is1JpMA0
>>563
その代わりにインチキ公約を二枚舌で押し通そうとする外交が始まっていい道理はない
568名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:06:15 ID:bYZkfBKK0
>>23
日本弱体化には成功しているよ
569名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:07:00 ID:uPE+2RNf0
武士たるもの辱めを受けし時、直ちに間髪を入れずに刀は抜かなければならない。
刀を抜くこと自体が死につながるが、武士たるものは、この時、刀を抜かなくてはならない。

軍学書『甲陽軍鑑』より
570名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:07:45 ID:/is1JpMA0
>>569
二枚舌で他人に迷惑かけたなら腹を切るのが武士だよなぁ
571名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:07:52 ID:y/IVHGTL0
>>563
アフガンに武装した自衛隊を送り込んでから、そういうことは言いましょうね
572名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:07:51 ID:Qk5lw5J4O
>>547
横の連携がないのに政府見解なんてあるわけねーじゃんw
排出量削減のアレをもう忘れたのかよw
573名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:08:43 ID:vuNI8mjE0
その頃、小沢はチャイナ詣でをしていましたとさ。

アメリカさん、決定権者とお話された方がいいですよ。
現在の我が国の政治は、露骨な二重構造の院政ですからw
574名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:08:50 ID:oyWoZ14QO
そもそも代議士なんてのは国民に雇われてんだよ。
しかもテンポラリーの。
575名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:09:33 ID:p6VWnn3KO
>>552
www
576名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:09:55 ID:/S6mze4+O
沖縄は日本でないと思ってるバカが、アメリカに肩入れして恥をかいてるな。
577名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:10:22 ID:CErWftYS0
結局ここで民主党を擁護してる人間の夢見るすばらしい世界っていうのは、北朝鮮のように独裁者が一方的に
他国との約束を破れる国なんだな。
碌な奴がいねえなまったく。
578名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:10:38 ID:YAR1gXck0
どう考えてもアメリカの言い分が正しい。
アメリカに尻尾を振るとか言いなりになるとかの問題じゃなくて、
いまの政府がやってることは全く筋が通ってない。
さすがにジャスコが気の毒になってきたよ。
579名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:10:46 ID:/is1JpMA0
>>575
「総理大臣が国家元首」

↑この文言が致命的に矛盾してることが気づかないほどのアホ?
580名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:11:14 ID:w5Zr9rym0
ただロマンチストな方が多いだけですよ^^
581名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:12:01 ID:Ctf6k8zGO
鳩山と岡田って人から叱られた事なさそう
鳩母はあれだし父も爺もあんなんだし
岡田はいいとこのボンボンだし

あの天皇陛下ですら、皇太子を皇居の池に投げ飛ばして非行をいさめたというのに
582名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:12:03 ID:/is1JpMA0
>>576
二枚舌で騙された県民の怒りがどこに向かうか楽しみだな
583名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:12:52 ID:Qh1OfoNs0
>>569
闇雲に刀を振り回すものでは無い。
刀は抜くより切る方が難しい。

584名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:12:54 ID:Qk5lw5J4O
>>576
日本の安全保障について少しでも頭を働かせたなら
最も妥当な政策が何なのかは一目瞭然だと思うがw
585名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:15:28 ID:p6VWnn3KO
>>579

総理が国家元首だと思ってるアホはさすがにいないだろうよw

文面がアホすぎる
586名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:15:32 ID:Qh1OfoNs0
田中派の流れは断つ

それが日本を良くする基本だ。 
587名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:16:48 ID:9ZtGrrRn0
怒鳴られて青菜に塩かよ、岡田w。切り返して言い返す事もできなかったのか?
このチャンコロ犬めw
588名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:16:58 ID:pk9OwUC50
駐在先の国の要人に暴言吐いたって構図で
交渉カードのおかずにすりゃいいのに
何で”おこらりた・・・”って感じになっちゃうんだ?
589名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:17:20 ID:sM6w+V7BO
>583
切った後の後始末も大変なんだけどな
590名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:17:49 ID:/is1JpMA0
>>585
つまり正論言われて反論不能になって人格批判、と
さすがは民主信者
591名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:19:06 ID:/is1JpMA0
>>588
要人どころか下っ端
怒った相手が陛下か、せめて鳩山本人ならともかく
いち大臣如きが通告した程度で済まされるような発言じゃない
592名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:20:15 ID:JQGkPQUS0
総理大臣の見解は日本政府の見解と考えてよい。
総理大臣は国家元首ではない。国家元首は天皇。

593名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:20:36 ID:JfW/6bpWO
国家元首であるなしと、政府の代表権の有無は、全く別のことよ。

東西新聞社だって社主と代表取締役は別だろうが。
594名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:20:37 ID:Y3MZQT6m0
     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|            |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  |
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |  親父にも怒鳴られたこと無いのに!!
         |    _,, --‐''~    ) |
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ /
         \,,,`― ''′   ,,,/
595名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:20:57 ID:AEGvOpr90
>>588
自分たちの対応があまりにグダグダで無礼なせいで相手が怒った
という自覚があるんだろw
596名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:21:37 ID:p6VWnn3KO
>>590
おまえ、天皇や総理大臣の何たるかも知らないようだなw
597名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:22:37 ID:OmTcvpH20
早く決めなくて大丈夫なんだろうか・・・
経済制裁されたりしないかな?
598名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:22:57 ID:9ZtGrrRn0
岡田屋の
おごりをさます
禿げあたま。
599自由な女神様々:2009/12/07(月) 13:23:36 ID:tbrjNDfAO
ゴキブリ共の末路。
600名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:23:54 ID:/S6mze4+O
民主党が嫌いというのはいいが、だからといって日本の都合よりもアメリカの都合を優先させるのは間違ってるぞ。
601名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:25:38 ID:2Oua7qKhO
うち変態新聞なんだけど、今日の一面に普天間の越年問題で
「本国は怒っている」駐日米大使
て見出しでこの件の記事載ってたけど
やっぱり鳩の「私を信じて」がかなり足枷になってるみたいだね
あんな上司のせいで怒鳴られて、岡田、最悪だな
変態新聞だから、真実かどうかは知らん
602名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:26:12 ID:hGxYj7nfP
>>600
合意破棄の手続きも正式にしないでその言い分は通らないな。
603名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:27:10 ID:p6VWnn3KO
>>591
恥ずかしいから、もう書き込むなよw
604名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:27:20 ID:QcaSiVDa0
すでに土下座とかもさせられてんだろな
次回は靴を舐めさせられたりとか
605名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:27:46 ID:0+OPVUFC0
>>600
日本の都合ってなんだよ?
民主党の都合で日本の安全保障に支障が出てきてるんだろ。
606名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:30:54 ID:w5Zr9rym0
>>600
アメリカが嫌いだからって民主党の都合を優先させるのはいいの?
607名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:31:39 ID:msoY1qzQ0
これはオザワによるオカラ友愛の策
608名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:32:56 ID:WZgV42EeO
民主党支持者は
今の現実見てなんと言うのか…
アメリカに激怒されビビりまくり
態度が豹変して
沖縄に罵倒されまくる岡田を見て

もっと早く自民の忠告聞いて基地問題は早急に解決してればこんな事にならなかったのによ

岡田は自分らの党が立てた馬鹿なマニフェストで板挟みになり
もうやつれまくりだぞ…
暢気な馬鹿総理鳩山は無責任に岡田に押し付けまくるしと
時期に岡田は自殺とかすんじゃないかそっちの可能性が高いんじゃね
609名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:32:56 ID:oeQW1XT7O
岡田はもう現実路線に切り替わってるよ
上に立つ鳩がお花畑で、年明けの沖縄市長選、県議選を睨み
引き伸ばししてるからおからがババ引いてる構図
610名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:33:27 ID:iWcoXoOSO
原因を作ったのはアメリカにいい顔して県民感情を無視してこの合意をむすんだ自民党
611名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:34:13 ID:/S6mze4+O
二枚舌三枚舌は外交の常識ということを知らない奴が外交を論じても虚しいぜ
612名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:34:38 ID:fuLzEzTl0
>民主党が嫌いというのはいいが、だからといって日本の都合よりもアメリカの都合を優先させるのは間違ってるぞ。

戦後、日本の都合優先でものが進んだ時期なんかあるの?w
613名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:34:51 ID:b1wEMwU80
時間稼ぎでいいよ

二年ぐらいがんばらんか
614名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:35:35 ID:i7BMyfihO
米軍基地は全て日本軍基地に転換しなよ
移動費なんてぬかしたら機体や弾薬など全て日本に置いていけ
まずは軍隊の設置と国産高度戦闘機機体開発
各県庁への核ミサイルの早期配備

そんな俺はミンスに投票しますた
615名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:36:05 ID:79Hej6wZ0
「岡田外相の顔面蹴り上げる」
と空目した。

蹴ってもいいと思うよ。そろそろ。
616名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:36:19 ID:w+GMbtXy0
大体話しまとまってたのにこじれさせた結果がこれだ

自業自得もいいとこだ。
617名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:37:08 ID:1TvFCkoG0
>>614
最後はギャグだろう。
618ピカドン:2009/12/07(月) 13:39:39 ID:tbrjNDfAO
誤爆すんぞゴラァ

619名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:40:03 ID:zE6wx0sg0
>>611
記憶障害を装うこと(もしかしたら、ガチかもしれんが)を、外交とは言わない
620名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:41:49 ID:zyX4a5kz0
たかが駐日大使の分際で、
日本国の大臣に向かって怒鳴るなんて、
分をわきまえない小物は着払いでアメリカに送り返せばいいよ。

この間のアメリカの傲慢な態度は、
いかに自民政権がアメリカを甘やかしてきたか丸見えじゃないか。
他国の領土を使わせていただくのに、謙虚さの欠けらもない。

大使の切れ芸も、
アメリカによる新政権調教の一環なんだから、
薄笑いうかべて受け流しておけばいいものを、
岡田君びびりすぎ。

この程度の脅しに
ポーカーフェースを決められないなら、
外務大臣は降りた方がいいよ。

いやなら出て行くのはお前だと言ってやればいい。
621名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:41:58 ID:E0gtKgpT0
伊江島の住民どけて、全島米軍だけの島にして
すべての米兵を隔離してしまえばいいと思うんだが。

伊江島全島を基地化すれば、20万でも30万でも収容できるし
622名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:42:23 ID:2Oua7qKhO
>>611
決まった物事をなかった事にする事を
二枚舌、三枚舌とは言わない
623名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:42:28 ID:LVo6icCC0
だから米に逆らえるわけないだろと
もう責任とって現政権は総辞職解散するべき
このままだと日本が滅びます
勘違いしないで欲しいのだが、まともな日本人は自民に入れている。
頭のおかしい、少し知恵遅れがミンスにいれてしまった
それだけのこと
俺はCIAが馬鹿を始末しても歓迎するよ
俺はアメリカの方が信用できるし、好きですね
624名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:43:14 ID:jJfFOUkS0

BTTF2にこんなシーンあるよね?
625名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:43:44 ID:0+OPVUFC0
>>611
その蛇の舌を何の為に使ってんだよ?
民主党の政局のために日本の安全保障が振り回されちゃかなわん。
626名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:45:43 ID:E0gtKgpT0
伊江は平らな島だし、嘉手納並の飛行場もできる
海兵隊の上陸演習もできるし
本土から適度に離れているから事件・事故も少ない

有事になって北部の離島伊江を核攻撃されても、
人口密集地の沖縄南部は無傷のまま残る

伊江の住民に一世帯1億くらい金やって
米兵と日本人軍属だけの島にしちゃえば一挙解決だな
627名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:47:41 ID:TUTmCB6N0
朝のニュースで久々に岡田の顔見たがやつれたな
髪もつやがなくボサボサなのはテレビごしにも分かるし
目の下の隈もひどい
心労で倒れる閣僚は長妻が最初かと思っていたが岡田かもしれん
628名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:48:56 ID:zyX4a5kz0
>>623
>だから米に逆らえるわけないだろと

調教済みの奴隷君は黙ってなさい。
629名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:50:05 ID:APJABUil0
本来なら大使って大臣より随分格下なんじゃないのか?
630名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:52:37 ID:LVo6icCC0
>>628
調教とかwwww
お前馬鹿だろ
俺の一族は建国以来の軍人一家だよ
それこそ昨日も坂の上の雲で名前入りで曽祖父が登場したわ
米に勝てるわけネーの
お前さ、流しで脳味噌洗ってから出直して来いw
631名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:54:28 ID:ymko4jkG0
話の持って逝き方が不味いような希ガス。

  米に根回しなしに、沖縄や連立の社民を煽ったのがシパーイだったのに、
  米との関係は信頼関係。

  社民、沖縄は利害が結びついとるやん。そっちを優先して信頼関係を後回しにするのはあほじゃねえの?

  武力のない政治的空白が東アジアに出現するね。憲法9条で、その空白を埋めるのか???

  信頼関係の構築の方が長い時間かかるけど、社民党との連立って、2日ほどで作ったんじゃねえの?

  どっちが重要か中2でもわかると思うけどなぁ・・・・。福島党首は、離脱してもまた戻るよ。米は戻るのに時間がかかるよね。


          しかし、鳩山はあほやね。ここまであほとはね・・・・・・。
632名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:56:48 ID:5X/I4zZX0
つ〜か、そらきれるだろ。
恫喝って言うアホがいるが、ルースからすると大使として
米国内で日本を庇ってきたのに、約束守らんわ
ころころ発言が変わるわで面目丸つぶれ。

恫喝ってより泣きたい気持ちでの抗議だろがw
企業で働いたやつなら大概経験はあると思うが。

岡田も鳩顔負けの親中派だが、筋は誰よりも通すから精神的にきついな。
筋で言えば、合意を蒸し返し迷走してるこちら側が悪いからな。

それに、怒りを爆発させるにしてもプレスではなく
少人数の個室でしてる。
節度は守ってる。
俺なら辞表出すか、プレス集めてけっちょんけっちょんになじってるw
633名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:58:45 ID:Cqj1DsAx0
情けないの一言
634名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:59:51 ID:jNDLUCYk0
CIAって本当に工作してるの?
CIAって本当に工作活動してるっていうのは事実なの?

その前提でいうが
構わないから工作でもなんでもいいから今の民主幹部を蹴り落してくれないかねぇ
635名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:01:46 ID:7niNIjCPO
本当に怒ってたら、ミンス議員の一人くらいありえないような自殺してるだろ
すぐ言うこと聞くようになるよ
636名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:02:03 ID:LVo6icCC0
>>634
昔なんかの本で読んだけど、普通にFAXで工作してくれるらしいよ
FAX番号見たらどこから来たか一発でわかる
勿論到着先は知見特捜
637名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:02:12 ID:BO1Xxkc40
打倒自民で連立してるだけの野合の政権だから
自民党と違う結論をだすことが目的になってる

重要な政策で合意もできてないし

国益なんて知ったことじゃねーよ
自民党ぶっつぶすんだよ
って感じ
638名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:02:56 ID:MffxbUgU0
岡田さん結構前からやつれ方ひどかったけど、今日見たら更にやつれてて心配
自殺しないといいなぁ
死んだら「日本の政治家はすぐ死ぬ」って言われそうだ

もうあんな仕事、誰がやってもフクロにされてやつれるんだから
メタボで要ダイエットの人が優先的に務めたらいいんだよ
メシが喉通らなくて丁度いいだろ
639名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:03:43 ID:jNDLUCYk0
>>636
そうか・・なら要求することはこれしかないな
こんな無能政権とっとと潰せ と

海外政策、国内政策、経済政策のいたる全てが見当違い
こんな政権に国任せてたらこの国は死ぬだろう
640名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:05:25 ID:esy8WBEg0
岡田は、かつての管と同じ「火中の栗拾いをやって見せてる」だけ。
国会審議からして呼ばれてないのに代弁じゃじゃん〜だったしな。
自民案を最初から蹴って見せてもっと無理な案を提案そして却下。
その一方で日米密約を暴露して世論を反自民に釘付けして米国の反感買う。
グアム現地はとっくに米軍移設当て込んで不動産売買が盛んらしいよw
恫喝食らって、当たり前だってーのww


かつての自公与党による政府運営とは明らかに違う「意見烏合の衆」
「個人パフォーマー」それが民主なのですね・・・と見せかけた
小沢劇場ですなぁww
641名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:05:34 ID:8Z7UFSnP0
コノバイコクドガって
怒鳴ってやって下さい
ルース米大使支援!!
642名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:08:16 ID:8oBkMKZxO
民主党なにやってもダセーしカッコワリーw
643名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:10:35 ID:LVo6icCC0
面倒くさいから米は東京の中心部にミサイル打ち込んでいいよ
許す
644名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:13:44 ID:5X/I4zZX0
>>638
心配だね。
個人的に岡田は好きではないし、中国への傾斜は国策として
間違ってると思ってるが、今回は可哀想。

これは個人的な直感だけど、岡田とルースは個人的な信頼関係は
築けてたと思う。
決して軽く口約束する男ではないから。
だからこそ、ルースは裏切られたと思い感情を爆発させたのだろう。

本当に信頼出来ない人間を相手すると、人間かえって冷静になる。
645名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:13:53 ID:jNDLUCYk0
>>643
うちこむなら朝鮮総連に・・・だろう
あれが最大の癌だからな

あれがあるからこんな政権が台等することになるんだし
646名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:14:08 ID:phLcelyIO
相手が声を張り上げたら 此方はテーブルひっくり返す位はやれ
アメ公黙らすのは暴力に限る
647名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:17:29 ID:lFKU+i1B0
>>632
担当変わったから金貸せないと銀行に言われた記憶がよぎった。
泣きたい抗議よくわかるわ。
648名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:17:44 ID:b1wEMwU80
この大使の顔が好かん 始め見たときから好かん
649名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:18:15 ID:jNDLUCYk0
>>646
いいことを教えてあげよう
もしアメリカと戦争することになったとしたら

例えば1週間で自衛隊は全滅するだろう
650通りすがり:2009/12/07(月) 14:24:53 ID:+0hJw45m0
アメリカは日米同盟の重要性を強調するが、拉致問題では結局何もしてくれなかった。
普天間基地では日本は譲歩するが、代わりに拉致問題の解決のために協力して
ほしいとアメリカ側にお願いしてもいいのではないか。拉致問題は協力しないが、
日米同盟は重要だから普天間基地の件は日本は合意しろでは一方的過ぎないか。
651名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:25:23 ID:tfgajvNrO
>>636
鳩山政権の後ろには、赤い旗がついてるんじゃないのかなぁ。
アメリカ追い払って、自立的防衛目指すなら、まだわかるけど、自衛隊の予算はビシバシ削ってるし、外国人参政権の通そうとしてるし、結構、売国鮮やかだよね。
アメリカと別れたくないなぁ…
652名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:25:37 ID:Pl1t3NQ4P
日米合意ですでに約束された事といってる奴がいるが
それは自民党がやったことだろ?
政権が変われば考え方も違うんだし見直されるべきだろ
653名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:26:56 ID:SAznjj5R0
>>650
アメがあきれてるんだよ。拉致にかかわった組織放置して
スパイ・工作員野放しで協力もクソもない。
654名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:28:33 ID:jNDLUCYk0
>>650
アホか
あんたは知らないんだろうがな

アメリカは北朝鮮つぶしに乗りかかったことがあったんだ
それを全力で止めたのがこの日本なんだよ
それが数年後になって拉致問題云々でいってきたら嫌にもなるわさ
655名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:28:54 ID:0+OPVUFC0
>>650
おーい鳩山はブルーリボン付けてないぞー
656名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:29:11 ID:3EbRvOVB0
冷戦時ほど安保のメリットが日本に無い、逆にアメリカにとって日本の各基地
は益々都合が良い状態
下手に出る必要は全く無い。最新鋭機も売ってくれない同盟国に盲従して土地
やら金やら無条件に提供するのは愚者の選択だな
657名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:29:23 ID:5mnjCB1b0
とりあえず辺野古の海は恐ろしいほどキレイだからなー
ちょっともったいない気がするわー
658名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:29:37 ID:LVo6icCC0
これはまともな日本人にはチャンスだよ
米と組んで変な特亜側の奴全部収容所に放り込んで処刑できるじゃないの
その後天皇制に戻して日米協力タッグで大日本国として復活
マジでミサイル打ち込んでいいですよ
659名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:29:42 ID:pGkag1ub0
目先の選挙のために二枚舌使って自分の首を絞める
以下繰り返し
660名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:30:05 ID:esy8WBEg0
>>653
そのアメリカだって北に資源援助しながら核開発許してきたじゃん。
イラクよっか先にさっさと北朝鮮攻めて平らげれば良かったんだよ
むしろ半島は日本への牽制になるとでも思ってたんじゃなかろうか?
661名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:31:59 ID:RSE88WsrO
寿司と天ぷらご馳走するから頼むルース
民主党ブッ潰してくれ
油けちるからあんまり天ぷら揚げるの上手くないけど…
662名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:32:03 ID:e7vufDAI0
884 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:18:06 ID:s1cC163X0
>>867
民主党を批判してるネット右翼だって
同じように金をもらって批判してるんだろうが
どうしてそういう事実を無視するわけ?

 ↑
金もらってること白状してるワロタww
663名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:32:05 ID:FUTYc91U0
オカラなんかフランケンシュタインみたいな顔色になってきたなあ
664名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:32:59 ID:iCJObsRG0
なんかシナ人朝鮮人が日米離反をさせようと必死なんだなw
665名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:33:31 ID:SAznjj5R0
>>634
していたことはあるみたい。大昔だけど。
一部公表されてる文書あるんじゃない?
特に中南米・中東は。
ただ冷戦崩壊して予算削減・人員削減
でろくすっぽ情報取れなくなってるから
民主幹部どうこうはむずかしいんじゃない?
666名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:34:29 ID:LVo6icCC0
>>664
そうなんだよ
親米だと調教とかさwww
この金融危機も最後は米の一人勝ちで終わるのに、わかっていない劣等民族のシナとか朝鮮が必死
日本人の半分くらいも馬鹿が移っているけどな
667名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:34:55 ID:8oBkMKZxO
>>658
アメリカが武器売れれば何でも良いんなら日本がアメリカからの武器買って日本軍の軍事に金かければアメリカもウハウハ
もちろん日本軍と米軍で
ただ今より米軍を減らすことだな
668名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:35:16 ID:czJ3cj5QO
>>652

政権が代わればどんな政策も、条約もなかったことにできるんですね。
669名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:35:54 ID:hGxYj7nfP
>>652
じゃあ正式に破棄の手続きとって代替案持って行ってきて下さいな。
手続きもしたくないとは一体どういう頭してんだ?
670名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:36:22 ID:IZGa5JjX0
自給自足、国も全部自前の軍隊で守れるようになればベストなんだろうけど、今の日本では厳しいと思う・・・
100年構想というか、長期的な計画を立てて農業や教育、国防や経済等々もっと国力を上げていく努力をしないと
国力を上げるためには、場合によっては外国の文化も積極に取り入れることも必要だったりして

今の状況も見ないで、とにかく日本から米軍を追い出せというは無理がありすぎるんじゃないか
671名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:36:24 ID:0EUI/Ath0
672名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:36:56 ID:SAznjj5R0
>>660
911関連で関連してたされたのが朝鮮人なら
北朝鮮も攻撃してたかもね。
それにイラクは石油も関連してんじゃなかったけ?
さんざん言われなかったか?北に資源がないからだって。
673名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:36:59 ID:EhznkZJ+0
>>652
幕府が結んだ不平等な日米修好通商条約を失効させるのにはかなり大変だったんだよ
政権が変わっても約束はそのまま残る。まぁ悪いのは前の政権なんだけどなw

もっとも、日米間には未だに不平等な条約や約束が残ってるわけで、
そういうのをそのままにしておいていいわけでもないわな
674名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:38:27 ID:sKSl2M6p0
ルースがテンパリ杉。
オバマの側近で天才交渉人らしいが軍関係者からは失笑されてんだろ。ジャップごときに何てこずってんだよって。
内政は財政赤字と失業率(トレードオフの謳い文句のはず)ダブルパンチでペテン師扱いだし。
675名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:38:29 ID:/S6mze4+O
時には相手が怒るのを承知で無理難題を言ってみたり、笑いをこらえて怒って見せたりが外交交渉の普通の姿なのだが、自民党政権の下では経験がないから無理もないと思うよ。
676名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:39:25 ID:QXC6yFzTO
>>670
うん、反米でも親中でも、それでまず世界の中での経済戦争に勝ち抜くのにどうつながるか?
そのメディアが必要なんだよね。
677名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:39:49 ID:esy8WBEg0
かつてツインタワーとペンタゴンに航空機が突っ込んで米国大騒ぎに
なりました。国防省は大丈夫か?!そんな衝撃が走った最中
「国防省は無事です、大丈夫です。」そんな事をのたまわった外務大臣が
いらっしゃいました。
678名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:39:55 ID:AfC7hG4XO
>>662
わろたw
679名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:41:05 ID:lUO8JnQw0
だれかアメリカ大使館の前でデモしろよ。
680名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:42:34 ID:3coyQDmR0
アメリカ追い出すんだったら自衛隊を国防軍に昇格
ほんで核武装も検討
さらに防衛予算は10兆は必要だな

これやってアメリカ追い出すんだったら話は分かる でもぽっぽのやろうとしてるのってまるっきし安全保障放り投げてるじゃん
日米安保はこれと引き換えに基地置かせてやってるんだよ そんくらいわかれよ
681名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:43:27 ID:LVo6icCC0
アメリカが日本に基地がある事を嫌がっているのは中華人民共和国だけです。
682名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:44:32 ID:CErWftYS0
>>650
ならそれに関して逐一向こうに抗議すればいいだけだアホウ。
683名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:45:56 ID:C1Q9HBKzP
うだうだやってたら、維持費3兆円負担した上に移転という最悪のシナリオになりかねん
米切りするならするで、態度をはっきりさせろ
684名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:46:27 ID:0EUI/Ath0
>>680
そうなんだよね。現状アメリカに日本は守って貰う他ない。
結局何処かが泥を被るしか無い。

いっそ鳩山邸の隣に基地移したら?w便利だぞw
685名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:49:19 ID:8oBkMKZxO
アメリカは金儲かれば何でも良いなら日本に武器売りまくって金儲けてアメリカから買う武器で日本日本軍の軍事に金かける
アメリカも金入ってウマーになる
米軍減らして日本軍増やして日本軍と米軍と同じぐらいにする
んで富国強兵と核武装でな
686名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:51:52 ID:5X/I4zZX0
>>652
何年も議論、調整していよいよ実施という段階でのちゃぶ台返し。
そもそも、普天間からの移転は橋本がクリントンに直談判して
勝ち取ったアメリカ側からすると譲った合意。

日本が同じことされたらあんた多分怒り狂ってるぞw
それでもまあ、相手が強国で言うこと聞かないと滅ぼされるなら
苦渋の決断をせざるを得ないが、立場まったく逆だからな。
アメとしたら普通に切れるだろ。
687名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:52:22 ID:vSZLaOJAO
>>677
ああ、いたなそんなバカ大臣ww

今はどうしてるんだ?自民から無所属になったようだが、今はどこかの政党にまた所属してるのか?

そんな阿呆を議席のために受け入れる酔狂な政党があるとも思えんが。
688名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:53:15 ID:fpyFz3g6O
戦争も欲望も野心も自失してる日本は属国になるべくしてなる国
飼い主は選べないんです
689名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:54:15 ID:uBlNWiOGO
お茶でも飲んで落ち着いてくださいと言って岡田がションベンするAA
690名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:55:09 ID:eTvBpJbV0
>>652

息子に社長を引き継ぎました。
「全社長が結んだ契約の仕事は、社長がかわりましたのでできません。」

契約結んだ相手側の会社に悪いところはありますか?
691名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:56:36 ID:jNDLUCYk0
>>690
それが通るなら
都合悪い契約をわざと結んで社長交代

なかったことに・・・がボコボコでてくるなw
692名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:56:56 ID:dDI0H0pR0
これが新聞に煽られて国民が投票した政権だ。公約と同様、責任は取らない。努力してるんで十分と思ってる
693名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:57:00 ID:hZSrFwn10
>>690
そんな会社と契約したこと、かな・・・
694名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:57:53 ID:eTvBpJbV0
>>693

・・・・鋭い指摘ですな・・・・。

一瞬返す言葉なくしたwwwwwwwwwwwwwwww
695名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:00:47 ID:iWcoXoOSO
>>692
これもすべて前政権の尻拭いだ。そのことを理解しているからこそ7割近い支持がある。民主党を責めるのは本末転倒。
696名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:00:56 ID:1TvFCkoG0
>>691
日本の契約社会が崩壊するな。
697名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:02:26 ID:5X/I4zZX0
>>680
そこが左翼はすっぽり抜けてるよな。
日米安保破棄されて、米国が仮想敵国に回った場合どうするか。
そこまでいかなくても、市場閉じられたり石油止められたらどうするか。

十倍防衛費に突っ込んでも足りんだろうし、軍事整えてる最中に米国、
ないし中国がまず動く。
それに、今後戦争起こす国の筆頭は何と言っても新興の大国である中国。
20世紀のドイツと中国はおかれた状況がそっくり。

そのとき、日本が攻められたら米国が自動的に戦う日米同盟は無茶苦茶
日本に有利な条約なんだがな。
両大戦で、米国参戦するまで英が苦しみまくったのを知らんのかいな。。。
698名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:02:39 ID:NrYDPOmW0
そらなぁ
言いだしてから何の方向性も決まってないまま年を越そうとしてるからな
699名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:02:55 ID:jNDLUCYk0
>>695
なぁ・・・純粋に聞きたいんだけどさぁ
民主党のどこに支持してるわけ?

支持できるとこなんて普通に考えてどういう方面で考えてもないんだが
あーーー・・・・朝鮮支持ってとこ?w
700名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:03:13 ID:BPtoQwlD0
やってることが友愛とほど遠くてワロタw
701名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:03:19 ID:hGxYj7nfP
>>694
です。
民間なら、なんでそんなところと取引してたって相手側の担当者も
相手社内でフルボッコです。
702名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:03:35 ID:xBcJOk7i0
>>690
普通にあるだろ?
こないだ新潟でどっかの社長が殺された事件だって契約不履行が原因なんだし
間違った事業をして会社潰すなら、契約破棄するさ。
703名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:06:47 ID:MKh7x/e+O
>「いつも温厚」(防衛省筋)で知られるルース氏は、岡田外相と北沢防衛相を前に顔を真っ赤にして
 大声を張り上げ、年内決着を先送りにする方針を伝えた日本側に怒りをあらわにした、という。

こういう事って今までも有ったっけ?
704名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:08:29 ID:jNDLUCYk0
>>703
先送りのこと?
古くは幕末の江戸時代からあったよ?

ハリス激怒してたw
705名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:08:35 ID:hGxYj7nfP
>>702
では契約破棄をしてきてください。
煮え切らん状態で相手にあっても仕方ないでしょ。
契約破棄できないのなら現行案で進みますよ?
706名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:12:34 ID:8oBkMKZxO
>>704
ペリー来航の黒船もアメリカ民主党だしなw
707名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:12:40 ID:jJfFOUkS0


ここが変だよ日本人でケビンが何故あんなに強気だったのか分かった
708名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:13:09 ID:lR7kVLVQ0

で、ネトウヨの言うように、米軍はいつ日本から出ていくの?

日米同盟の危機らしいのだが、出て行くどころか、逆に普天間に居座るとか言い出してんだが・・・w


脅すなら、まずは出て行ってみてはどうか?グアムにw


709名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:14:07 ID:/S6mze4+O
アメリカから褒めてもらうことが外交交渉の成功だと思ってたんだよな、自民党政権では。しかし、そんな時代はもう終わった。
710名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:16:02 ID:1TvFCkoG0
>>709
「叱られてボク満足!」まで読んだ
711名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:16:13 ID:f7ZGSSPe0
スーパーマーケット野郎に移設なんか無理
712名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:17:01 ID:jNDLUCYk0
>>708
ネトウヨ?ってのがどういう人種かは解らないが
普天間基地は現状維持でいてくれとはいってるが

アメリカを追い出す気などさらさらないだろう
追い出せといってるのは売国左翼のほうじゃないのかねw
713名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:17:26 ID:AjZRltgQ0
イオンの商品券で機嫌なおしてもらえよ。
714名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:18:03 ID:WVCKELxN0
>>699
朝鮮日報からもぼろくそに言われてるけどねぇ〜
715名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:18:14 ID:hGxYj7nfP
>>708
そりゃ合意ぶっ壊せば段取り狂うでしょ。
だいたいこの案件自体日本側からの要求じゃないのか?
716名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:20:45 ID:5X/I4zZX0
>>708
米軍追い出すって言ってるのはお花畑左翼だろうがw
こっちが逆に聞きたいよ。
どうやって米軍追い出すの?
アメリカに石油止められたり、市場締め出されたらどうするのよ?

普天間居座るのはアメリカからしたら、契約を守る気ないのなら
そのまま普天間使い続けますよっていう普通の対応。
せっかく、ジャイアンに話をつけて落としどころ見つけたのに
さらに条件良くしようとして何もかも失うはめになろうとしてる。
717名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:22:01 ID:fNbSavad0
無能な上司持った岡やんには同情する。
同情するだけだけどな。
718名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:22:12 ID:lR7kVLVQ0
>>715

つまり、アメリカが怒れば怒るほど、在日米軍は居続ける事になり、

日本の防衛は安泰だと、そういう事でつね?(^ω^)



つまり、在日米軍は占領軍だって事でつね(´・ω・`)
719名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:22:58 ID:jNDLUCYk0
>>717
はぁー?
岡田の要望だろうがこれは

岡田をどう思ってるの?
過去の岡田発言をみてきたらどうだw
720名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:22:58 ID:9fHPqcLZ0
ID:lR7kVLVQ0
はただの自演工作員なので

ここ数日同じ内容でひたすら自演中
721名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:23:29 ID:an8+8C/z0
>>716
はぁ?

日本は、アメ公の対外債務の25%を負担しているんだぞ。
これうっぱらったら、アメ公沈没だよ。
日本の持つ外交カードの方が強いわな。

それに、もう、世界規模での武力戦争なんか起こらないし、アメ公にはそんな体力はないわな。
722名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:23:38 ID:LVo6icCC0
>>708
十中八九お前民潭工作員だろう
そろそろお前ら今までの工作も含めて全部懺悔して無かった事にしないとお前ら終わるぞ
大体シナも朝鮮も欧米と戦争した事も無いくせに生意気なんだよ
劣等民族らしく収容所送りにされないうちに荷物まとめて日本を出て行く準備しておけ
米を既にお前らは激怒させた。
もう手遅れだと通告しておく。
舐めないほうがいいぞ
お墨付きでお前ら始末できる時期が近いうちに確実に来る
ついでにお前らが後悔することになるだろう、朝鮮半島が武器一層セールの舞台になるのも確定したと思っておけ
723名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:23:42 ID:D7W4hIIEO
選挙前は冗談で「ノムたんの再来だw」とか言ってたけど、洒落にならなくなってきたな

ノムたんでさえもう少し粘っただろうに
724名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:24:08 ID:IR+wXHxk0
みんな落ち着けや
post、Times、cnn、bbc、reuterにはこの記事出てへんがな
と言うわけで…

>関係者によると、…穏やかな語り口を一変させた。
関係者=3K記者

> 「いつも温厚」(防衛省筋)
防衛省筋=3K記者

3Kの自演確定
725名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:25:04 ID:lR7kVLVQ0
>>708

やべぇな。米国激怒で普天間に居座るとか言い出してるしな。

日米同盟の危機だな・・・













あれ?w
726名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:25:11 ID:hGxYj7nfP
>>718
代替案もない。合意破棄の正式な手続きにもこない。
おまけに移転先は未定でどう動けと?
占領軍?
あんた頭大丈夫?
アメリカ軍抜けた場合自衛隊の装備どうするの?
再編成にも金いるよ?
727名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:25:56 ID:jNDLUCYk0
>>718
君がいうのは
ただちに自衛隊を国防軍として軍事予算をもった上げるべきだ

と主張することだ
その基盤がない以上・・アメリカに頼るしかないんだよ現状は

いいか?アメリカと縁をきったら日本のあらゆる兵器は劣化するぞ
人工衛星も使えなくなるからイージス艦なんてただの駆逐艦にはや代わりする

そしてアメリカと敵対ってなったらF-15JやF-2などの軍用機は
部品が枯渇しては使い物にならなくなるだろう
728名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:26:16 ID:CErWftYS0
>>721
まだ国債がどうとかいってるバカがいるのか。
その時は日本も自滅するわ。
729名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:26:18 ID:xxql3Kxz0
>>718
横レスだが、2行目以外はその通りだろ?
アメリカが怒れば怒るほど米軍は居続けることになり
いまだ占領軍である。
しかし日本の防衛にはもう関心を示さない。
730名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:26:29 ID:pemj9Eoj0
観光しか資源が無い沖縄で基地関係の仕事がなくなったらどうなるんだぜ?
731名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:26:46 ID:an8+8C/z0
在日米軍は、なぜ何時までも居続けるかって?
そりゃ、日本の金を他国に持ってかれちゃたまらんからだよ。

日本の富、特にマネーを全部かっさらうまでは、米軍は居続けるよw
情けは人の為ならず、決して日本を守る事が一番の目的じゃないわなww

中国?中国は日本の技術を根こそぎかっぱらうまでは、有効を装うさw
732名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:27:14 ID:lR7kVLVQ0
>>725
あれ?じゃねーよw キムチ
お前わざと自演してんだろ?つまんねーから死ね

733名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:29:04 ID:jNDLUCYk0
>>731
逆だよ逆
アメリカの消費によって日本は潤ってるんだよ

普天間基地がアメリカの利益につながってるのは事実だが
日本の利益にも同時になってるの

だから過去歴代政権は常に普天間を黙認というより支持してたの
解らないだろうけどな
734名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:29:08 ID:an8+8C/z0
>>728
おまえ、少しは社会勉強しろよ、このうすら馬鹿めw

もう既に、米ドルの基軸通貨の信認は崩壊したんだよ。

もう世界は次の、世界標準通過の流れに向かっている。

めんどくせーから、これ以上書かねーけどな
735名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:30:16 ID:5mOyeSypO
>>724
関係者=ラングレーの関係者 jk
736名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:31:27 ID:LVo6icCC0
>>734
お前馬鹿だろw
エリートリーマンの間でそんな事言った二度と相手にされませんよw
米ドルの信認が崩壊?
笑わせるなってwww
次の通貨?
は?
次も米ドルだよ
悪いが一旦米ドルは落ちた後に、突然一人勝ちする。
これが見えない奴は相当アホだろ
737名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:31:38 ID:hGxYj7nfP
>>734
せっかくなら通貨名特定して欲しいんだがな。
罵声浴びせてアホ結論の可能性疑われてるぞ。
738名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:32:38 ID:iLTkelKlO
湾岸戦争の時に自ら投降する兵がたくさん居たじゃん。なんとなく気持ちわかる。
鳩民主を壊滅させる為ならオバマにお願いして日本を救って欲しいもん。
739名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:33:44 ID:jNDLUCYk0
>>728
アホだこいつ
ドルが機軸じゃなくなったら世界経済が崩壊するわ

だから麻生はあれほどドル維持に力を注いだ
740名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:33:56 ID:4uYhPoUe0
罵声浴びせられてビビッてそそくさ結論出そうとしてる鳩山政権は全員氏ねばいいのに。

741名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:34:33 ID:5X/I4zZX0
>>721
あのな。。。
米国債なぞしょせんは紙切れだぞ。
米国はいざとなれば、自給自足できるし
日本製品なしでも不便で品質さがるかもしれんが
何とかやっていける。

核兵器を所有し世界の海を支配してて、いざとなったら海上封鎖で
日本の輸入を全てストップできる米国のほうが遥かに外交カードが強いわ。

>それに、もう、世界規模での武力戦争なんか起こらないし、
>アメ公にはそんな体力はないわな。

それはあんとの希望と妄想。
核兵器があるから絶滅戦争は起こりにくくなってる(それもMDの信頼度
しだいでは崩れる)が、普通に世界規模の戦争は起こりうるし、
むしろアジアではその可能性は高まっている。

といっても、あんたはわからないだろうから歴史的事実を語ろう。
まず、世界規模の戦争は起こらないというのは第一次世界大戦直前にも
言われてた。
”大いなる幻想”でぐぐればいい。
そしてアメ公に体力がないは、第二次大戦前の大恐慌でぼろぼろにみえた
アメリカを考えればいい。
アメリカに体力がなかったかは第二次世界大戦の結果が証明している。

戦争体験ではなく歴史を。
本当の意味での歴史を学べ。
742名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:35:02 ID:DiVWSDKr0
民主党政権をぶっ倒すのは、自民党でもなければ、日本国民でもない、やはり米国か!
ということだが、やはり他国任せの日本の未来は暗いよね。
743名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:35:31 ID:S48eCMb50
議会欠席してるから自民党は暇だね。
744名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:36:42 ID:LVo6icCC0
>>739
実は維持しなくても既にドルの一人勝ちは決定している
一旦50円になろうが、40円になろうが最後は圧倒的にドルが勝ってしまう。
これ知っている人は本物のエリートだよw
何故かまで俺知っているwwwww
既に米は完全に勝利モードなんだけどね
そして薄々シナが気が付き始めている。
シナはもう一度太らせた後悲惨なレベルに焼かれて崩壊させられる運命なのに気が付き始めている。
現時点で米中の力関係は圧倒的に米の優位なんだよ
優位というレベルではなくもう完勝レベル
745名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:36:49 ID:an8+8C/z0
>>736 何がエリートだ、このうすら馬鹿

 米国自身が、ドルを見限ろうとしているのにwww
 主要国の在外大使館に大量のドルを送り、
 その国の通貨と交換しているってウワサもある。

 世界中の政府、企業、富裕層が、なぜゴールドを買いあさっているのか
 よく考えてみろよ、バカたれwww

 
746名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:36:54 ID:E2szSfxQ0
白洲を連れてこい
747名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:37:20 ID:UYZVVSah0
米国のルース駐日大使はネトウヨだからなあw
748名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:38:26 ID:jNDLUCYk0
>>742
それはつまりクーデターの誘いかね?

投票によって政権が交代することができる国にはそれは必要ないんだよ
次の選挙で潰せばいいだけだ

ただその前に邪魔になるのが自民叩きをしたようにマスコミなわけだが
今回の無能政権の樹立はマスコミが誘導したようなもんだから
749名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:38:59 ID:hGxYj7nfP
>>745
で?次の標準通貨の具体名は何?
750名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:39:00 ID:LVo6icCC0
>>745
それ書いているお前が大馬鹿だろwwwwww
何故ゴールド買っているか?

お前自分で書いているじゃネーかwwwwwww

米が殆どの金を押さえているからだよwwww
しかも目茶苦茶安値で
米はいつでも金本位制に戻せるぜ
泣くのはシナだろwwwwwww
既に勝負はとっくについているんだよwwww
気が付いていないお前が馬鹿なだけ
さっさと今の日本のアホ政権解散しとけって
どう逆立ちしても米には勝てません
751名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:39:06 ID:tY4NJWK90
反米命ブサヨクの集まるスレはここですか?
752名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:40:04 ID:an8+8C/z0
>>744
ひゃっはっはっは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

まぁ、シナ畜という豚を肥えさて、丸々太ったところでガッツリ頂くってのは
わかるがな。

何が米ドルの一人がちだ、ば〜かwwww
753名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:41:44 ID:tJns6QWw0
おから「俺もパパから数十億子供手当貰っとけばよかったなあ・・・・・」
754名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:43:06 ID:an8+8C/z0
>>750
おまえ、真性の気違いだな。
おぞましい文章書きやがって。
もう絡んでくるなよ、気違いめ!www

755名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:43:25 ID:LVo6icCC0
>>752
一人勝ちだよボケwww
シナが勘違いしているうちに勝負はとっくに終わっている
じっくり見ておくことだな
勿論日本なんて負けも大負けさ
このままだとな
本当に一文無しレベルになるかもねー
756名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:45:20 ID:qjznykC3O
金玉抜かれたアメポチ保守が集まるスレはここですか?
757名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:45:34 ID:LVo6icCC0
>>754
いや、お前が通貨の歴史も構造も無知なのが全て
もうニクソンショック以来のゲームはとっくに終了している。
既に米はニクソンショック以前より遥かに多い金備蓄は完了している。
後は勘違いしたシナとか潰すだけだ
お前は他人の意見の受け売りなんだよ
古いし間違っているしwwww
758名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:47:48 ID:jNDLUCYk0
>>756
だからアメリカと敵対し良いことなんて一個もないと
いいから軍事を勉強しろ

自分の考えがどういうこと解るだろう
759名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:47:48 ID:an8+8C/z0
ID:LVo6icCC0 ← やれやれ真性の気違いに絡まれちゃったよwww

>>755
じゃ聞くが、米国の対外債務の額はいくらだ?

日本の対米投資はどのくらいだ?

米国はどのくらいの金を押さえている?
新しい金本位制ってなんだ?www

760名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:49:54 ID:2Bd9B4HJ0
ルース米大使がファビョるのも無理ないわなw
761名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:50:44 ID:2xNoOLUb0
軍備増強するとシーレーンを独自に守らなければならなくなり、
金食い虫の空母持たなきゃいけなくなるから、日本も破産する
可能性あるよ。
762名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:50:45 ID:LVo6icCC0
>>759
金本位にして固定相場で終わりだよw
お前さあ、国語能力とか皆無だろ?
グリーンスパンなんて、ああいうジャブジャブの裏で金備蓄しろって議会でもどこでもウルセー奴よ。
本人自体が金受け取っているわけで
お前さあ、何時までも変動相場続くと思っている?
元もしないだろ?
今はシナを最後の太らせている段階ね。
日本人はもっと賢く将来を見ましょう。
日本は200年前に近代化しているのだ。
劣等民族国家シナなんて眼中に無い!
763名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:50:46 ID:an8+8C/z0
>>757
世界に流通している米ドルの額は?

それに大して、世界中の金の総量・額は?

ついでに、米国が抱え込んでいる核爆弾=CDSの総量は?

764名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:51:29 ID:1VVHm3FV0
アメーロの事言ってんでしょ
765名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:52:05 ID:8D01HfZx0
問題はアメリカが金本位制に戻ったとして、その金本位制の金で
レアメタルが買えるかどうかだろ

レアメタルの産地はあんまり親米的な場所にはないくさいぞ
新聞記事とかだと

さらにレアメタルというだけあって 例えばアメリカが全部レアメタル
消費してしまうなら 基軸通貨がどうとかどうでも良くなってしまう
766名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:53:52 ID:GT4Yn0N30
>>763
もういい。もういいんだ。
相手に質問しか出来なくなった時点でお前の負けだw
767名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:55:23 ID:an8+8C/z0
>>764
次の基軸通貨は、アメロじゃ無理だろう。ましてやユーロでもないし元でもない。

もし自信があれば、あれほど「東アジア構想」に割り込んでこないわ。ww
768名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:59:07 ID:JypxDHbRO
ニイタカヤマノボレ 一二〇八
769名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:59:38 ID:an8+8C/z0
>>766
アハハハ、割り込んでくるんだったら、何か書けw
おまえ、リーマンショックで、日本の対米投資がどのくらい消えたか知っているか?w
わかんねーだろうな、バカそうだしw

来年には、二番底どころか、核爆弾炸裂で米発の大恐慌が来る可能性が高い。
向こう3〜4年で、新基軸通貨に移行せざるを得ないだろうな。
770名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:59:42 ID:DiVWSDKr0





自分の尻尾を食べてしまったヘビのAA


「オッスオラヘビの汚沢イチロー!」
771名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:04:06 ID:an8+8C/z0
ID:LVo6icCC0 ← なんだなんだ、このうすら馬鹿消えちまいやがったwww
         
なんの裏付けも無しで良く書くわな、さすが気違いだけのことはあるわ(ペッ!
772名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:23:02 ID:VYjtUFjc0
よーし
つぎは憲法九条廃止して再軍備だな

喜べよネトウヨw強い日本がお望みなんだろ?
773名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:24:06 ID:KDyjcqxX0
順序が逆、防衛に穴が開くだろ。
アホかw
774名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:25:11 ID:tY4NJWK90
そして、小沢ご一行様は、シナ様のけつを舐めに行くのであった
775名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:26:33 ID:+sfB0TNZ0
>>762 アホかこいつは。おまえは二度と出てくるなw
776名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:29:17 ID:s/dDEWZ10
攘夷
777名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:40:47 ID:5X/I4zZX0
>>772
こりゃだめだwww
順番が逆だし、それでもアメリカを仮想敵とするのは
国力に無理がある。

まあでも、米が日本は裏切らないという安心感を持ったら、
憲法改正、軍備増強して中東までのシーレーンの防衛と
自国の防衛は自分でするから出てってくださいと言えば
普天間、海兵隊の大部分の撤収は可能かも。

沖縄にとっては米軍が自衛隊に替わるだけの話だろうが。。。
778名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:47:02 ID:rOVnmedn0
何様のつもりなんだ?このハゲ。
779名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:49:13 ID:QXC6yFzTO
>>777
本来、仮装敵国とは自国以外のすべての国の事ですよ。
780名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:52:51 ID:jNDLUCYk0
>>779
遠友近攻という言葉を勉強しなおしな
アメリカと敵対する利益はない

これっぽっちもない
だからといって傾倒し続けるのもまた問題だけどな
781名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:54:42 ID:bW0sPSw50
>>789
ミンス「日米合意通りに絶対やります。トラスト・ミー!」

アメリカ「OK」

ミンス「というのは嘘。なんで作業部会があると思ってんの、オバマのバーカ♪」

アメリカ「ワッツ!?」

ミンス「とマスゴミが報道してますけど、あれはウソですから。ジョークジョーク」

アメリカ「ワッツ!?」

ミンス「でも、年内の決断はムリだなあ。県外のどこか探さないと。それも今から」

アメリカ「ワッツ!?」

ミンス「わー、うそうそ。ちゃんと年内にやります。ぷっぷくぷー」

アメリカ「ワッツ!?」

ミンス「とまあ、いろいろありましたが、社民との連立も重視するので延期で」

アメリカ「テメーコラ、イーカゲンニシロヨ」



(^ω^)何様もなにも、普通はブチギレると思うお。むしろ辛抱強い方か、とwww
782名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:55:28 ID:5nHGGYQM0
>>72
> この米大使はバカだな。日本人が一番軽蔑する行動をとりやがった。

理屈が通用しないから、子供相手とおなじアクションしただけじゃん。
子供扱いされてるんだよ?
783名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:56:49 ID:H70YuVn90

岡田自殺フラグたちそう?
784名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:57:37 ID:PYjQY7le0
岡田に言ってもムダでしょ
小沢に言わんと
785名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:57:45 ID:VYjtUFjc0
>>780
ヨーロッパの弱小どもはうまくやってるじゃんw
786名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:57:52 ID:g9N4gt5bP
もうね 

ここまで日本をコケにするアメリカなんかのケツ舐めるのはいい加減止めろや!クソウヨヽ(`Д´)

日米安保破棄して日本は核武装しようぜw

そして、パールハーバー再現しようぜ!

http://www.youtube.com/watch?v=PxTyjentRso&feature=related

【米軍の駐留経費負担ランキング】 

 1 日本   44億1134万ドル(4600億円) 4万8844人 ← 敗戦国 
 2 ドイツ  15億6393万ドル          6万3958人 ← 敗戦国 
 3 韓国    8億4281万ドル          2万9477人 ← 準敗戦国 
 4 イタリア  3億6655万ドル          1万1653人 ← 敗戦国 
 5 クウェート 2億5298万ドル                   ← 占領国 
 6 英国    2億3846万ドル          1万967人 
 7 アラブ首長国連邦 
          2億1737万ドル 
 8 スペイン  1億2726万ドル            1268人 
 9 トルコ    1億1686万ドル            1635人 
10カタール     8126万ドル 
787名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:58:12 ID:5nHGGYQM0

日本の経営者ならやることきまってるのに、
鳩山のバカはここに至っても、いまだに他人事。


日本より民主党が優先するってどういうことさ?
788名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:58:54 ID:EnVS/LgyO
いいぞもっとやれwww
789名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:58:56 ID:jNDLUCYk0
しかしなんでこんなバカが政治家なんだろう
悔しい・・国際常識すらないんなんて

恥だわ・・・もう政治家になる条件に
軍事 も付け加えろよ
790名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:00:56 ID:DeNkn5dG0
北朝鮮を怒るならアメリカを怒るべきじゃないよ
同意してないのに怒るのとは違う
民主がくつがえしたいなら謝罪と賠償してから
新しい提案をすべきなんだよ
791名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:01:05 ID:2/BJjUM9P
党って大事よねー日本よか(笑
792名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:01:47 ID:VYjtUFjc0
>>786
今の時代、核がないと完全な独立は無理だよ。
もちろん核も軍事システムの一端でしかないから、北朝鮮みたいに核だけ持ってても無意味。
あれじゃ自殺用の青酸カリみたいなもの。

大和もそうだけど、いくらすばらしくても単体じゃ意味がないんだよ。
軍事はシステムなんだから。
全部ひっくるめて維持するつもりなら核武装も意味があると思う。
793名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:02:32 ID:KDyjcqxX0
>>786
だから、破棄してから武装じゃ遅いんだよ。
核武装してから破棄が順序なの、いい加減分かれよw
民主が、自主防衛までのロードマップを示しても、たかが基地移転ごときで
この有様じゃ、実現する力があるとは信じられないがwww
794名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:04:28 ID:5X/I4zZX0
>>779
そんな調子でやってたら破産するw
もっとも、対米戦のシミュレーションはすべきだし
実際アメリカは全ての国と戦争になったときのプランがある。

>>780
それは、両大戦で欧州が地盤沈下したから。
内輪もめしてる場合じゃなくなった。
今の日本は21世紀のパワーゲームの真っ只中に位置するから、
宇宙人が攻めてこない限り、欧州を参考にするのは無理がある。
795名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:04:48 ID:jNDLUCYk0
>>786
だから自主防衛できるための
防衛しくことが先決だといってるだろバカが

こいつモニター前にいたらぶん殴ってやりたい

今の日本の戦力では中国、ロシア相手に自主防衛できる戦力がないんだよ
もう一度いうぜ?アメリカと戦ったら1週間で

陸・海・空の自衛隊は全滅するだろう
796名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:04:57 ID:DeNkn5dG0
約束したなら約束を平気で破ろうとするほうが悪いよな
そこはまず謝罪と賠償でしょ
政権が変わったからって約束やぶっていいならルールも何もないわ
797名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:06:21 ID:2/BJjUM9P
>>780
遠交近攻ってのは、でも現代ではあまり用をなさないよなぁ
798名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:06:42 ID:nCI21w3l0
ルースもびっくりダナ。
799名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:06:53 ID:1eKJGSZ30
一番インチキ臭い内閣だよなw

とうとう日本もアジア的になっちゃったのかwww

沖縄捨てたら、中国に併合されるのは時間の問題だろw
800名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:08:06 ID:jNDLUCYk0
>>797
お前みたいなバカと話す気はないよ
ほら?真珠湾際限するんだろう?

米軍基地にモデルガンでもせおっていってきたら?
801名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:09:49 ID:+x9rbfFLO
怒鳴られてw
日本はアメリカの植民地だって事が、よくわかりますね。
802名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:10:22 ID:TSQPDsGi0
結局普天間継続でグアム移転もなしの現状維持がだらだら継続 
日本の国防にはそのほうがいいし  ジュゴンがかわいそうとか喚いてるマスゴミも納得だよなーマスゴミ

803名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:12:12 ID:VYjtUFjc0
中国と合併したとしても、日本人は勤勉だから
中国人の上に立つことが出来るんじゃね?
ほら何も心配ないじゃんw
804名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:12:26 ID:+xJhMXJtO
もし、イオン潰すぞ!!

って言われたら岡田もごめんなさいするしかないよなwww

ヤツレ具合クソワロタwww
805名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:12:51 ID:5nHGGYQM0
>>789
> しかしなんでこんなバカが政治家なんだろう
> 悔しい・・国際常識すらないんなんて
>
> 恥だわ・・・もう政治家になる条件に
> 軍事 も付け加えろよ

精神鑑定を付け加えてほしいわ。
806名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:14:03 ID:g9N4gt5bP
日米安保があるのに北朝鮮の核ミサイル配備をアメリカが黙認w

全く役立たずの日米安保

もう一発ぶち込まれたら終わり wwww 日米安保なんてもう関係無いw

もうね 

ここまで日本をコケにするアメリカなんかのケツ舐めるのはいい加減止めろや!クソウヨヽ(`Д´)

日米安保破棄して日本は核武装しようぜw

そして、パールハーバー再現しようぜ!

http://www.youtube.com/watch?v=PxTyjentRso&feature=related
807名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:16:41 ID:5X/I4zZX0
>>797
へっ?
なんで?

今でも有効な軍事政策と思うが。
最も、日中が衝突して共倒れになったら米、露にとっては
願ったりかなったりだし、英はそれで大陸同士戦わせて
のしあがってきたから注意は必要だが。

つか、それ考えても日米同盟は有利だと思う。
米国を助ける義務はなく、逆に攻められた時は
助けてもらえるのだから。
正直、アメリカを敵として考えなくていいだけでも
助かると思う。
808名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:16:49 ID:LVo6icCC0
米が衰退とか信じているのは真性の馬鹿だろ
金本位、固定相場でFAだよ
飴路なんて当て馬だね
東アジア共同体とか泥舟に乗ろうとするアホ政権はさっさと倒閣しておけ
日本を滅ぼす
809名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:17:07 ID:nCI21w3l0
結局現状のままでいくと思うよ。普天間基地も危険とは言いながら
戦後60年間に1件の墜落事故しか発生していないし、現実的に
本島内の交通死亡事故の方がよっぽど危険だよ。騒音も言われている
ほどでもない。対策は可能だと思う。
810名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:17:46 ID:jNDLUCYk0
>>807
そいつに障るな
IDの最後がPのやつ

きっとどっかの組織が工作してるみたいだか
811名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:18:42 ID:OwAMBFCbO
嗚呼、鳩ヒョン!
アンタ!なぜ社民‘反米親北’党なんか相手にするかしら?さっさと福島と辻元を更迭しなさい。
812名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:19:23 ID:Q5sXNsFN0
>>806
チョン乙
813名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:19:58 ID:5nHGGYQM0
>>808
> 米が衰退とか信じているのは真性の馬鹿だろ
> 金本位、固定相場でFAだよ
> 飴路なんて当て馬だね
> 東アジア共同体とか泥舟に乗ろうとするアホ政権はさっさと倒閣しておけ
> 日本を滅ぼす
>


日銀も世界中から金を買いまくってさ、
円をいっぱいばらまけばいいんじゃね。
814名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:20:02 ID:QXC6yFzTO
>>780
仮装敵国って言うのは相手と敵対するのと違いますよw
815名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:21:06 ID:LVo6icCC0
>>812
本当に特亜工作員は日米離間に必死だよな
米に金本位固定相場にされたら中国も韓国も発展終了だものなw
ついでに貧乏国家に戻るの確定だしwwww
816名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:21:41 ID:h0VC/6sQ0
この糞外人何様なんだよもう日本からでていけよ
817名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:22:27 ID:jNDLUCYk0
>>814
その通りだね
警戒はするが国家間として普通に付き合うよねぇ

で日本は何をしてるの?
北朝鮮をもう仮想どころか敵と認識してるはずだが
何かしてるか?スパイは放置だよね?

洗脳活動もご覧の通り放置
818名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:23:17 ID:Vqt+P6Nk0
その気になれば核は一週間で開発できる、って前に誰かいってたな
もう持たなきゃ日本の安全は担保できないだろう
国家の独立も実は無い、核保有国に対して対等にものを言えない
あくまで専守防衛という事で
H2ロケット使って、大陸間弾道弾の10発も早期に保有すべきだろう
攻め道具や、戦えない兵隊を減らしてでも予算つけるべき
819名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:24:26 ID:bhsgORNd0
ルース「ファッキュ!!凸」
イオン「オシッコジュンジュワー」
820名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:24:56 ID:LVo6icCC0
>>818
そんな面倒くさい事しないで今まで通りに日米最強タッグでシナを崩壊させれば済む話だろうが
ついでに生意気な朝鮮半島で景気回復戦争やってもらって需要喚起するのが正しい道でしょうに。
821名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:25:12 ID:X11MPCOiO
沖縄県人のせいで
第三次世界大戦勃発!

822名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:28:24 ID:QXC6yFzTO
>>817
それが戦後日本がパクス・アメリカーナの中で効率的に金を稼ぎ国民を食わせてきた一つの答えなんでしょう。
米国を中心としたドル市場で荒稼ぎをする為の一つの回答だった。
相手の北朝鮮だって何が目的なのか?と言えば経済戦争に打ち勝つ為の一つの回答として、そういう行為を繰り返してるんでしょ。
823名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:31:43 ID:QXC6yFzTO
>>820
世界で一番車の売れてる国を崩壊させるような事をするより
世界の富がその市場に集まるなら日本がその市場でいかに効率的に都合よく金を稼げるか、国民を食わせるか
それをするのが政治の存在意義ですね。
824名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:34:25 ID:LVo6icCC0
>>823
だから君・・・・・
そんなネタも今からクライマックスを迎えるシナバブルの為だけだからw
残念ながらイエローのシナなんかにこれっぽちの力も残してくれませんからw
ま・・・見てなさいよ
米は21世紀一人勝ちだから
825名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:34:55 ID:jNDLUCYk0
>>818
核っていうのは軍隊があって初めて
交渉材料として機能するの

今の状況じゃ核なんて足かせにしかならんわ
それなのに兵隊を減らすとかもう正気を疑うわw
826名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:52:57 ID:QXC6yFzTO
>>824
だから世界の富が集まる市場なら米国だろうと中国だろうといいんですよ。
中国のバブルが崩壊するなら、それまで徹底的にそこで稼げばいい。
日本人が中国製品ばかり買ってあちらのお得意様になってるようじゃ意味がないでしょうが?
米国が復活するだの何だのじゃなく世界に日本が金を稼ぎ国民が食っていける市場があり
日本が常にそこで効率よく商売が出来る、それが重要なんでしょ。
827名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:54:28 ID:952CtQC1P
ルースって噂に違わぬザコだな
日本は核武装でもほのめかすべきだろ
828名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:55:33 ID:LVo6icCC0
>>826
だから東アジア共同体とかやって日本が滅びるだけだっていうのw
感覚が時代遅れなんだよw
日米で経済統合してやる方がまだ活路がある。
既に米は完勝確定でクロージングモードに入っているのに今更東アジアとか池沼でしょw
829名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:00:24 ID:QXC6yFzTO
>>828
だから東アジア共同体で日本が中国市場で効率良く金を稼げるのかね?
米国と通貨統合すれば日本人は中国製品を買わずに済むのかね?
日本が世界の中で経済戦争に打ち勝って生き抜く
日本人が金を稼げ食っていける市場に食い込む、これが重要なんだよ。
中国だろうと米国だろうと日本の物が売れるなら売る
そこで中国や米国のバブルが崩壊しようがなんだろうが日本は関係ない
日本国民が世界でどう食っていくかが重要なんだよ。
830名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:03:22 ID:CErWftYS0
>>829
だったら別に今の状態でいいじゃん。
なんでわざわざアメリカと波風立てて有力な日本市場のひとつを潰さなきゃならないんだ?
831名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:07:51 ID:QXC6yFzTO
>>830
自国以外のすべての国は仮装敵国だが
仮装敵国が敵対を意味しないと書いたんだが?
そして日米で中国市場を崩壊させるとレスがあったから
そんな事をするなら中国バブルが崩壊するまでに徹底的に日本が中国で金を稼げばいいとレスしたんだが?
レス読んでないだろ?
832名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:17:16 ID:5X/I4zZX0
>>831
横レスですまんが、仮想敵国ってどんな意味で使ってるの?
普通は、戦争になることも想定して軍備を整えるべき国だと思うけど。
戦前で言うとソ連とアメリカ。

どこも敵となりうるという意味であれば、どこも仮想敵国だし、
あまりこの言葉に意味がない。

同盟を結ぶというのは、その国を敵として軍備を整える必要がなく
いざと言うときに増援が期待できると言う意味で有効。
とりわけアメリカのように強国には。
833名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:22:59 ID:aYA4zJlI0
>>832
その人、このスレに数日間居座ってる釣りだよ
まともに反論できたためしがない。
834名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:26:25 ID:QXC6yFzTO
>>832
勘違いさせてすまんね。実質的な敵をさして仮装敵国と表現があったんで
本来、仮装敵国というのは自国以外すべてをさすと
英国の政治家の使った言葉を使わせてもらったんだ。
そして軍事的には万が一の備え(国民の生命、財産を守る義務がある以上)どんな可能性の低い事でもリスクは想定しておくべきだし
経済戦争の中でいくと、それこそ世界各国との競争であるわけで
やはり自国以外は仮装敵国と見なさないと(もちろん実質的に対立するわけじゃない)
もろ軍事面の上での実質的な敵国と言う意味で使用したものじゃない。
835名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:27:24 ID:5X/I4zZX0
>>832
どうも。
このスレだけで2回つられたorz。。。
836名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:32:22 ID:wDfIW4j/O
岡田を舐めるなよ。
あいつのバックにはイオンがついてるしハイパーデスラー砲も鋭意開発中だからな
837名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:33:45 ID:/o4hlhDB0
来年早々非難決議かスーパー301が更に強力になって帰ってくると見た。
838名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:34:55 ID:aYA4zJlI0
テレビでも報道増えてるね。

このまま決断できずにいると、
普天間移設とセットの
海兵隊の8000人削減もなくなりそう、と。
鳩山の優柔不断で、沖縄の負担軽減をつぶすことに。
839名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:35:23 ID:5X/I4zZX0
>>834
ああ。
パーマストンを引用してるのね。
経済に関しては、実際米中と問題なく経済取引出来てるから
今のままでよくね?

軍事に関しては、全て敵に回る可能性はあるにしても
優先順位はつけないと。
全ての国と敵対し、どこも有利に立てなかったドイツ、日本の二の舞になる。

そうなると、日米同盟は非常に有効だし有利な条約で
これを強化こそすれ見直しは国益に反するというのが俺の立場。
840名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:39:14 ID:n38DYTxyO
だいたい駐在大使が国務大臣2人を整列させ怒鳴りつけること自体パラノイア同盟と言われる所以だが
841名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:41:24 ID:BcnwhoOl0
相変わらず日本は舐められてるな
842名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:42:08 ID:LVo6icCC0
>>840
あのな、君もうちょっと世の中勉強しなさいって
今のミンスアホ政権の国賊政治家の中に国連中心主義のアホいるだろ?
世界中で国連を国際連合だと思っているの日本人だけですから
正式には、連合国という意味です。
日本は敗戦国だろ?
そういうこと。
米大使に大臣が殴られても、土下座して許しを請わねばいけません。
843名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:44:03 ID:ccSpvzfDO
このままアメもダメ民主もぶっ倒れて、
日本国軍創設が正しい道。
844名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:45:16 ID:QXC6yFzTO
>>839
そそ、今の時点で日本が米国市場以上に有利な市場があればいいんだけど
他の市場を見ても日本人が商売するのに有利な政策なんてしてないですからね。
政党なんかの垣根を越えて日本は明らかに中国との経済戦争に負けつつある中で
米国との協調路線(もちろん米企業もライバルではあるが)を感情で捨てるのは良くないですよね。
845名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:46:26 ID:lvd1OxKl0
普天間の機能すべてグアムに移転すればいいじゃん
沖縄にある必要なんかない
846名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:49:05 ID:2XN0J0XmO
アメリカの属国だな。
もう植民地から州に格上げしてくれ。
中国に植民地化されるよりマシだ。
政治家が私腹を肥やしてきた結果、日本が真の独立を果たせないまま終焉を迎えたんだ。
847名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:49:51 ID:LVo6icCC0
>>844
日本は中国なんかに全然負けていませんよw
そういう寝言は元が変動相場制になってから言ってもらわないとwwww
848名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:54:08 ID:qj9I7QvhO
>>845
あほか、共産主義国に対する絶対防衛線だ。
国防なければ生存出来んぞ!
849名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:55:05 ID:QXC6yFzTO
>>847
経済戦争なんて平等な立場で行われるものじゃない。
むしろ日本が中国を変動相場に引きずり出したいくらいだよ。
日本国民が大量の中国製品を売りつけられてる今、負けてないなどという詭弁は
中国国民すべてに日本製品を買わせる事が出来てから言ってくれ。
それこそ日本は中国製品に高い関税をかけてもいいぐらいだと思ってる。
850名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:56:00 ID:HHp9JaJu0
アメリカもずいぶん余裕がなくなってんだなwwww
851名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:58:57 ID:34CUyC9e0
岡田は相手を怒らせることについては天才的だな
852名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:03:56 ID:LVo6icCC0
>>849
ん?
中国製品に何も技術は無いよw
韓国製も同じw
中国国民に日本製品を買わせる必要は無い。
米が売り抜けるまで太らせるだけだから
日本はその後を真剣に考えるべき
中国なんか放置でいいの
米が正体を現したときは韓国も一緒に沈むので
853名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:06:13 ID:5X/I4zZX0
>>849

>むしろ日本が中国を変動相場に引きずり出したいくらいだよ。
同意。
日本に、技術者がいるのに安いと言う理由で、こちら持ちの費用で
むこうの若者に技術を教えて中国で作成するなど明らかに
日本に不利な取引。
自分の墓を懸命に掘ってるようなもん。

本来なら政府で規制(重要な技術は流出しない法案とか)
すべきなのだが規制どころか。。。

>>851
それはさすがに岡田が可哀想だw
854名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:06:41 ID:2vVvj9yaO
防共の盾として欠かせない同盟国だった日本だけど、ソ連はなくなるわ、中国は
資本主義経済に移行しつつあるわで、アメリカから見た重要度が沈下している
状況でこの友愛政権。
北朝鮮問題だって中国と話したほうが早いのに、一応日本の顔を立ててきた
アメリカとしては正に裏切られた心境だろうな。そりゃ怒鳴られて当然。
855名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:07:39 ID:bU1nh5I20
今頃日本の誇る機動部隊は真珠湾の近くまで到達してるはず
856名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:08:41 ID:QXC6yFzTO
>>852
何の技術もない価値もない製品を日本人に買わせて富を奪ってるんだから
どっちが勝ちかわかるだろ?
君みたいな感情や理想だけで国民は食えないんだよ。
君はミスリードで日本国民を飢えさせる気マンマンだな。
まさしく民主党信者そのものだよ。
857名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:08:59 ID:qj9I7QvhO
そのうち日本は、テロ支援国家 にしていされて、経済制裁されるかもな。
858名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:09:04 ID:5XvZIniJO
これはアメに再統治して貰った方がマシかも知れないと本気で思い始めました
859名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:10:46 ID:UjjCrsEX0
COP15で、オバマと顔を会わすんだろ、鳩山。
トラスト・ミーとか言ったのに、どうするんだよ。
860名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:11:35 ID:LVo6icCC0
>>856
君は物をきちんと見るべき。
日本国民が中国製品のようなB級製品を買うようになった理由は、日本のサラリーマンの可処分所得の問題だ。
日本の内側の問題だよ。
要は消費する金が無いから安いものを買う。
こういう内なる問題が原因なのに中国に勝った負けたもない
別にインドでもベトナムでも同じなんだな
861名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:13:35 ID:eTgVM5F50
日本メディアにクズっぷりが、この「米国様を怒らせた」のが大変だ
という反応に典型的に表れているな。
そもそも、できるかどうかもわからない対外公約を、実績もないうち
からぺらぺら喋りまくるこの痴愚党首を、やたら持ち上げていたの
は誰か。すでになされた対外合意を平気で破ると公言している政党
の公約に、注意喚起しなかったのは誰か。
怒らせる云々より、このようにいい加減な外交姿勢を厳しく批判する
のが本筋だろうに。
それが、「ほうら、怒らせちまった。ざまあねえや」という反応じゃな。
最低だぜ。
862名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:14:36 ID:Ha3VjBb2O
アメリカの大使ふぜいが日本国外務大臣に生意気なんだよ!岡田は閣僚だよ?
駐日大使は本国の国務省なら次官補か次官補代理クラスの下っ端だよ

日本国外務大臣=米国務長官
日本国外務副大臣=米国務副長官
日本国外務大臣政務官=同 上
日本国外務事務次官=米国務次官
日本国外務審議官(省名審議官)=米国務次官補
日本国外務省局長=米国務次官補代理
863名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:15:54 ID:2vVvj9yaO
>>862
特命全権大使って知ってる?
864名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:16:10 ID:QXC6yFzTO
>>853
ですね、日本から中国へ流出した富(金だけでなく人材、技術含め)を
なぜ日本が中国から取り返せる政策をとらないのかと思わざる得ないんですよね。
日本に自国に有利になる事をするのは国の義務ですよね。
人民元の切り上げなんて日本も米国と協調路線をとって、もっともっと中国に要求すべきなんですよ
865名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:16:17 ID:0uqI5OJ50
普天間基地は来週までに政府方針を出すが、場所の決定をアメリカに伝えるとは
限らないとよ。先延ばしする気満々だな。
866名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:16:58 ID:5nHGGYQM0
>>850
> アメリカもずいぶん余裕がなくなってんだなwwww

発達障害にわからせるには灰皿投げるしかない。
自分を客観的に見られないやつには灰皿投げないと前進しないよ。
867名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:20:17 ID:qj9I7QvhO
>>864
鳩山「そんな事したら、中国が損するじゃないですか!」
868名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:20:26 ID:SAznjj5R0
>>864
その点に関して自民も民主もダメだな。
869名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:21:16 ID:p6VWnn3KO
政府与党幹事長会議が行われたが、小沢はやっぱり日米同盟より連立維持政局第一みたいだわ

鳩山もオバマの理解を得たいとのコメントだった
870名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:22:21 ID:QXC6yFzTO
>>860
民主支持者の正体が出てきたじゃないですか。
そう今、中国製品だが韓国製でもベトナム製でも安ければ安い方を買うでしょう。
日本の内側が原因だった?なら原因がわかってるんなら高い関税をかけるなりして売れなくすればいい。
日本製品がより売れる自国の商品がより売れる政策をとらなくてどうする。
今まで米国市場で荒稼ぎが出来たから問題ではなかった。
だが原因は内側だからと日本から富が流出して行くのを見てるだけじゃ意味がないだろ。
871名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:22:54 ID:y/A1URNm0
いい年した大人の男がこれじゃーね。

自分の要求が受け入れられずヒステリ起こす
幼児か?



872名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:23:23 ID:hCh0Rc4G0
欧米人が東洋人との交渉時に使う得意技だよ。
怒鳴って相手を委縮させて自分に有利な展開を図る。
完全に岡田は嵌って腰が引けてしまてる。
873名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:24:43 ID:mpbEWp+A0
なら安保破棄で
874名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:24:45 ID:Cded1Tx10
この大変な時期にお塩祭りしてんじゃねーwwwwww
875名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:26:57 ID:Mtu2PotpO
米ソ冷戦時代、当時のアメリカ駐日大使は、
「(旧)社会党が政権取ったら。」
の問いに、
「日本を再占領する。」アメリカが横暴、というよりもパワーゲームの本質はそんな物、
という話。
付け加えると民主党には旧社会党出身が多い。
876名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:27:17 ID:5nHGGYQM0
>>872
> 欧米人が東洋人との交渉時に使う得意技だよ。
> 怒鳴って相手を委縮させて自分に有利な展開を図る。
> 完全に岡田は嵌って腰が引けてしまてる。

マネジメントの基本だよね。
組織のルサンチマンにわからせるには怒鳴りつけたり、ちゃぶ台返しをしなさいって。
理屈がわからないキチガイっぽいルサンチマンに対するマネジメント手法の一つ。

まあ、ここまでやるときは相当なカンチガイバカやある種の脳の障害者が対象の時だけどさ。
877名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:27:27 ID:MgzkKEtDO
GHQをイギリス英語で萎縮させた白州次郎の生まれ変わりはいないのか。


しかしアメ公も今の日本人の気質を逆読みしたな。
逆効果だよ。

これで世界のキラワレモノのアメリカから離れ、欧州アジア路線確定。
878名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:27:51 ID:LVo6icCC0
>>870
俺は反ミンスだけど
米と経済統合しろって書いているわけで
君はおかしいぞ
関税を掛けられない理由はWTOが原因だろ?
要は関税という手段が使えないわけだ。
日本の民間労働者の可処分所得が多ければわざわざB級粗悪品や100円ショップ隆盛なんてないわけ
内なる問題というのは税金と保険料だ。
特に40歳以下、氷河期世代を生み出したツケが来ているに過ぎない。
日本人の手で老人と団塊世代、地方公務員から根こそぎ課税すれば今よりはマシになる。
879名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:31:23 ID:ILdBgjQN0
極東の安全平和の為というアメリカの大儀が周辺国にも受け容れられているのだから(米軍の動向
によって国政が左右されているのは北朝鮮だけ)周辺国もその恩恵相応な経済的負担を
すべきじゃないかと思うのだが。
880名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:32:18 ID:frX/eTVS0
江戸幕府が締結した関税自主権欠如、領事裁判権と言う不平等条約を
明治新政府は継承し、粘り強く交渉した後、半世紀後に国際的信用を勝ち得た上で撤廃にもっていったな。
陸奥宗光、小村寿太郎の外相コンビは教科書にも載ってるから知ってるだろ。
幕府が倒れたんだから不平等条約なんか反故だ!なんて明治の政治家は恥ずかしくて言えなかったろ。
そんなことも解らない幼児性人格障害者による政権。
日本近現代史に残る衆愚政治の金字塔、それが鳩山民主党政権だ。
881名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:33:10 ID:zO0vvPn2O
オカラがNHKで遊んでる
882名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:34:52 ID:m7sJe1JxO
日本の恥さらし。

良かったな、民主党工作員
ネトウヨ連呼したかいあったな
883名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:35:28 ID:zyX4a5kz0
>>630
>俺の一族は建国以来の軍人一家だよ

そうやって自分を慰めるんだね。
884名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:35:30 ID:CErWftYS0
>>877
白洲次郎なら間違いなく今回はアメリカを擁護するぞ。
日本は卑怯な真似をするなとな。
885名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:36:30 ID:LVo6icCC0
>>883
マジな話だけど
冗談抜きで今の政治家舐めないほうが良いよ
薩長舐めるべきではない
886名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:38:21 ID:Mtu2PotpO
>>880
日英同盟締結しロシアに勝ったから出来た。
ポーツマス条約はアメリカの仲介。
887名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:38:36 ID:lSmQtTYW0
米国にガタダタ言われたくないな……ここは日本だぜ。
888名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:39:06 ID:zyX4a5kz0
>>879
>周辺国もその恩恵相応な経済的負担を
>すべきじゃないかと思うのだが。

中華思想ですか。
アメリカに朝貢するわけですね。
889名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:39:08 ID:QXC6yFzTO
>>878
関税をかけれないなら変動相場制への移行や通貨の切り上げを要求して行けばいい。
やれる事はたくさんあるだろう?
もちろん老人や公務員を増税すれば今よりマシになるだろう
でそれで世界の市場で日本の製品が売れるようになるのか?
君の言ってる事もおかしいぞ。
890名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:40:20 ID:fdmV/yWT0
熊のような白んぼから恫喝されたら縮み上がるわな
891名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:42:30 ID:LVo6icCC0
>>889
別に世界中で売れる事が重要なのではない。
いくつかの問題点がある中、日本の最大の問題は可処分所得の問題だ。
次に行政コスト。
この2個は、他国は無関係の自国の問題なのね。
これを30年近く解決していないのだ。
日本企業を疲弊させ海外依存にしたのは、日本の為政者の問題
892名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:43:32 ID:frX/eTVS0
>>886
それ以前に大津事件に際しての日本司法の独立の堅守が領事裁判権撤廃にアピールしたことをお忘れなく。
893名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:47:25 ID:yB3Qm82YO
借金してる側なのに態度でかいな
米国債うったれや
894名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:49:11 ID:vVRv1LqT0
基地なんて別に現状維持のままでいいんじゃね?
895名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:51:52 ID:QXC6yFzTO
>>891
貿易による富の流出は貿易で取り返す。
世界の市場で日本が有利に商売できる
日本の製品が売れるようにする事は重要な事だろう?
不可分所得にしろ行政コストにしろ、それだけでなく
人民元の切り上げなんか含めた要求を日本がするに越した事はないだろう?
これだけとかそれだけでなく、それで国際競争力がつくなら、やれる事はやった方がいいだろう。
896名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:56:30 ID:LVo6icCC0
>>895
君の言っていることは正しい
しかし君はこの日本の為政者が考えている事とは違う。
日本はジジババと公務員の都合で結果ここまでおかしな国になっただけだ。
もう手遅れなんだよ
897名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:10:19 ID:QXC6yFzTO
>>896
手遅れと言い切られたら・・・返す言葉がありませんよ。
898名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:13:16 ID:LVo6icCC0
>>897
こういう国にした主犯は汚沢と藤井なんだよ
つまり細川政権の時にこういう日本にしたのね
そのまえの自民時代から同じだ。
手遅れなのは、90年代に種が蒔かれたから出口が無い。
それだけの話だ。
899名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:23:47 ID:XOzSJF490
そりゃあ日米安保は冷戦期の日本が取り得た唯一最善の選択だったろうが、
横田の米軍基地なんかも存続して、今後も未来永劫、首都の空の管制権なんかも他国に握られたままなのかね…。
マッカーサーは、敗戦後の日本を五歳だと言ったが、今の日本は何歳なんだろうね?
あんな非効率なミサイル防衛の「共同開発」で、巨額なカネを拠出させられるくらいなら、
そのカネで自衛隊を強化し、国軍化したほうがよっぽどマシじゃないかね。
今後経済が上向く保証なんて無い。自衛隊も隊員の募集が容易になり、比較的質の高い人材を得やすくもなるだろう。
もちろん、それが雇用対策にもなる。
政権交代もし、国内が揺れ動いている今の日本は、さしずめ悩める青年、二十歳前後という所じゃないかな。
冷戦期に頼ってきた米国は親であり、そこからの独立は対立を意味する訳ではない。
今こそ、自衛隊の国軍化と自主防衛を考えるべきなんじゃないかな。

900名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:33:04 ID:QXC6yFzTO
>>898
その二人がまた日本の中枢に復活したのも、おかしい話ですよね。
90年代に種を蒔いたって事は、今まさにそのシナリオの続きを始めてるって事ですもんね。
901名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:38:49 ID:g9N4gt5bP
>>898
馬鹿ウヨ キチガイじみてきたな。

何でもかんでも15年前の細川政権が悪かったカヨ ( ´,_ゝ`)プッ


902名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:41:19 ID:LVo6icCC0
>>901
君は知ったかなんだよw
細川政権の時に従米のものを次々と決定したわけ
それこそコメ自由化したのもこの時
要は対日包括法案を受け入れて端から売国やったのはこの政権だ
小泉・ケケ中批判とかなんて爆笑物だから
おかしな日本にしたのは細川政権の時だ
君はきちんと歴史を捏造しないで直視したまえ
903名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:45:00 ID:g9N4gt5bP
日本の安全保障と関係無い部隊を何時まで日本国内に置くつもりだ?


米軍は辺野古基地ができても海兵隊は全面的にグアムに移転する計画なんだよ m9(^Д^)mプギャー 

海兵隊全面グアム移転の計画に対し自民党が日本へ引き止めるために辺野古案を提示w

【米軍は辺野古にヘリ基地としては将来維持しないが、日本側が1兆円の基地を作ってくれるのに断る理由がない】
防衛担当記者は、
「米国側からすれば、日本が辺野古に基地を作ってくれるというのに断る理由はない。
海兵隊がグアムに移れば、沖縄に残る陸軍が代わりに使えばいいだけのこと。
『思いやり予算』がついてくる新基地をみすみす手放す必要はない」と同誌『週刊朝日』(12月11日号)に語っているが、
その通りで、日本が金を出してまで辺野古に居てくれと言うから、「そうまで仰るなら」と米国は辺野古移転に同意しているというのが実態である。
・・・こうした文脈で考えれば、普天間基地の辺野古移転案も、日本の官僚体制による米海兵隊の全面撤退計画に対する引き留め工作にすぎないことは明らかである。
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/12/post_441.html
904名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:54:18 ID:JQZwLg8b0
属国の大臣なんて奴隷並に扱っていいと思ってんだろ。
905名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:59:12 ID:gj3o2dJ/0
米国は甘い国ではありません。報道によるとこの時、米大使がこういうことだ
と反米政権だと認識していいんですね、と言ったそうです。それで岡田が真っ青
になりました。だから来年までのばせば、経済圧力かけてきます。さらに民主党
政権つぶす為に、NSAとCIA使っていろいろ仕掛けてきます。来年になれば分かり
ます。
906名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:01:03 ID:g9N4gt5bP
【米陸軍・空軍基地を追い出したフィリピンはその後基地があった時の三倍の雇用を生む成果を上げた】

もし、この「安保バカ」という規定を承服できない粗雑な規定だと思う役人やジャーナリストがいるなら、たとえばフィリピンのことを考えたらいい。
フィリピンでは、1992年に、いずれもアジア最大といわれたスービック基地(米陸軍)とクラーク基地(米空軍)を完全に撤去させた。
その根拠となったのは1987年に非核条項を盛り込んだ憲法であったが、この二つの米軍基地が憲法の「非核条項」に違反するという理由で国会が主導して撤去させたのである。
しかも、その撤去後の広大な土地の平和利用によって11万7千人もの雇用を創出し、米軍基地雇用労働者の三倍の労働者を生み出した。
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/12/post_436.html

【米軍基地撤去後のフィリピン。中国・ベトナムなどと領土領海問題を抱えているにも関わらず対外的には15年間平和そのもの】

そればかりか、米軍基地がなくなれば抑止力もなくなって安全保障が危うくなるなどという石破氏らの「安保バカ」論議とはうらはらに、巨大基地を撤去させたフィリピンは石破氏らの言うところの「平和と安定」を維持している。
南アジアの不安定な地域に位置する枢要な米軍基地といわれながらも、その撤去後の15年以上もの歳月を見ると、外国との関係では平和そのものである。
どこの国からも侵略されたという話は聞かない。この間、戦争のしっぱなしというのは、実はアメリカであった。アメリカこそ、この間ほとんど常に戦争国家の主役であった。
アフガン戦争でもイラク戦争でも、もはや第二次世界大戦の二倍の歳月を要しているのである。
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/12/post_436.html
907名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:10:08 ID:aYA4zJlI0
ポッポ「バラク、私をユッキーと呼んでください」
小浜「Yacky(奇妙なもの)?」

それが現実に
908名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:10:33 ID:XOzSJF490
>>905
鳩山がのらりくらりした態度でいることや、閣僚や社民党に勝手なことを言わせてきたのも、
すべては鳩山=小沢の戦略だとしたら、実は端倪すべからざる政治家だということになる。
鳩山=小沢は、わざと米国をいらだたせて、米国が何らかの工作に出て馬脚を現すのを待っているのでは?
米国が高圧的な態度を取れば、日本国民のナショナリズムに火がついて、辺野古どころではすまなくなるかもしれない。
909名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:21:33 ID:p6VWnn3KO
アメリカも没落して余裕なくなったなあw
もはや超大国の威厳無し
910名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:30:59 ID:1VaVHMvx0
アメリカの経済圧力なんてとっくにかかってるぞw
むしろ民主党のアジア対策によって円高も落ち着いて
株価は逆に回復してる

アメリカ不景気経済は金がないだろ
日本を脅せばそれだけアメリカ国内でのテロを抑制できなくなるぞ?
普天間ぐらいグアムに引き上げれ
911名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:44:40 ID:0iCaiHtK0
ぽっぽもジャスコも年金もみんな大変だな。
発言に責任が伴わなくても構わない野党時代が、
どんだけ無責任だったか身に沁みて分かったろwww
912名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:49:36 ID:esy8WBEg0
>>908
それを「そうかも」と思わせるコラムもあるな。
勿論米国無視の参院選狙い的戦略だが・・・w

※沖縄基地「県外移転」派に告ぐ 「ウチの都道府県へ」と言わない限り…
http://www.j-cast.com/tv/2009/12/04055429.html

今日なんかもN○Kニュース現代で「日米密約」について岡田がパリっとして
アナの質問に答えていた。非核三原則で国会紛糾した過去を米国のせいに
しつつ民主党をアピールした内容だった。日米密約まで話を遡ると当然
角栄や大平の話まで出てくるし小沢との因縁にも繋がる。
岡田はあれで米国を牽制しているつもりなのだろうがアナが「ゲーツ・・・」と
言いかけたとき岡田の時間が一瞬止まって右眉ピクっと動いた様に見えたw

とてもあぶなっかしい日米外交だな、ぉいw 
913名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 22:14:01 ID:0agB5MpW0
          ノ´⌒ヽ 
     γ⌒´     \ 
    .//""´ ⌒\  )  Trust me.
    i./ ⌒   ⌒  .i )
    i  (●)` ´(●) i,./
    | ::::: (__人_) :::: |     
    (^ヽ__ `ー' _/^)、  
      |__ノ  ̄ ̄,  |、)| 




  フフフ♪   ノ´⌒ヽ 
     γ⌒´     \ 
    .//""´ ⌒\  )  言ってみただけ♪
    i./ ⌒   ⌒  .i )
    i  (へ)` ´(へ) i,./
    | ::::: (__人_) :::: |     
    (^ヽ__ `ー' _/^)、  
      |__ノ  ̄ ̄,  |、)| 
914名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 22:15:31 ID:1VaVHMvx0
沖縄県民は何を状況を見守っているんだ?
戦争で殺された遺族、在日米軍によって強姦された事件を盾に
基地の前でデモ運動でもして騒げ
おまえら沖縄県民は一生アメリカの奴隷だぞ?

県民がここで動かなければ一生アメコーのケツを舐めて生きていく事になるぞ
915名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 22:16:35 ID:KJ33Y+Bt0
無能ミンス
916名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 22:20:10 ID:MIsv2H4Y0
>>914
だっていなくなったら本土から金もらえないもの。wwww
917名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 22:31:16 ID:qj9I7QvhO
ちょっと、在日米軍の犯罪発生率、日本人(本州人)の犯罪発生率、日本人(沖縄県人)の犯罪発生率、在日朝鮮・韓国人による犯罪発生率、在日中国人による犯罪発生率を 誰か比較してみて。

性犯罪、軽犯罪、凶悪犯罪、どれを採っても

在日朝鮮・韓国人>在日中国人>>>日本人(沖縄県人)>>在日米軍>日本人(本州人)

こんな感じになるはずだからw
918名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:00:24 ID:Vqt+P6Nk0
韓国→日本
韓国→中国のトンネル
日本の技術で掘っちまおうゼ
費用は応分に折半、トンネルの名前はどうでもいい
早く東アジアに循環経済圏、造っちまおう
基軸通貨が元だってウォンだってなんだっていい
円が責任ある最強の通貨であることに変わりない
そして漸く、無責任通貨のドルを駆逐できる
919名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:11:39 ID:eTgVM5F50
>>910
悪いが日本語に翻訳してくれないか。
920名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:13:55 ID:Q2O1NZ2d0
>>910
なにいってるのかさっぱりわからん
日本人か?
921名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:15:19 ID:KJ33Y+Bt0
鳩山内閣の支持率は59%です
922名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:17:43 ID:aYA4zJlI0
>>914
相場の倍以上の借地料や
周辺への補助金、
基地雇用(゚д゚)ウマー
ですので、ホントに出て行かれると困るよ。
923名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:18:13 ID:aZVLPnWN0
沸騰ルース
924名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:21:18 ID:Vqt+P6Nk0
910の言わんとしてることは
俺にはよくわかるぞ
925名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:25:29 ID:1VaVHMvx0
今民主党が落ちるとマズイぞ日本国民
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090907/stt0909071810009-n1.htm

そうなるとこの男が政界進出する
926名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:31:05 ID:wuT3lSMM0

アメリカと手を切って、国内で軍需産業を充実させるのも一つか?

雇用も生まれるし・・・

ただ、技術が追いつくまでに何年かかるやら・・・

それまでに攻めてこられたらお手上げだなw

927名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:33:49 ID:LloV2HEJ0
米国債どうしようかな〜
思いやり予算も仕分けしなきゃ!

このくらい言えばルースも黙るだろう
交渉事でキレたら負けだし、それが外部に漏れたらもっと駄目
まあ、最後は辺野古に落ち着く事になるだろうけどね
928名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:54:36 ID:KJ33Y+Bt0
岡田何やってんのw
929名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:59:12 ID:cbksS5O/0

おい岡田
怒鳴られたら
怒鳴り帰せ
松岡洋右見習えよ
930名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:00:39 ID:+q6vcCgyO
小沢なら米国債売るかもしれんよ
931名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:01:44 ID:Bk+M5BcX0
ID:aa3MVzxA0
932名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:04:39 ID:pIp03CAOO
岡田てめー怒鳴られっぱなしかよ!
怒鳴り返せよ!

アメリカなんか追い出せ
933名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:08:06 ID:BY/Gb2rM0
>>906 どうせ移設するなら巨大な滑走路を造って大儲けしようと考えた自民党、防衛省(当時は防衛庁)、軍需専門商社、土建屋などでしょう?
総工費5000億円とも言われてる現在の巨大滑走路計画。
辺野古に移設しても、アメリカは海兵隊をグアムに移転するというなら、何が気に入らなくて、
怒ったりしているの?穏便になだめる方法はあるの?
主導権をどうしてもとりたいのかアメリカは?
わからんわからん。
934名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:15:11 ID:Qr2fW0U20
>>929
国民が人質になってるんだぞ! ・・・・鳩ならやるかもしれんが。
935名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:15:16 ID:7UuWLgJi0
「問題を解決したい」と思ったら、問題の原因となっていることを無くすなり、改善する
しか方法はない。「在日米軍基地問題」を「解決したい問題」とするならば、その原因は
何か、という分析が必要だ。「米軍が日本に駐留している」のが「問題の原因」とするな
らば、米軍が我が国国内からいなくなれば、米軍基地問題はなくなる。
ところが、いままでの数十年間は「憲法9条・非武装を議論の根源に置いた米軍排斥」に
基づく米軍駐留廃止論を展開するという間違った対応をしてきたのだ。
東西冷戦での世界地図の東の前線であった極東地域である我が国の立地条件や、中共支那
が覇権膨張策動を続ける近年の世界情勢にあって、日本列島を西側自由主義社会の埒外に
置くことは許されない。そういう情勢下にあって米軍駐留を廃止するための現実的選択肢
としては、日本が日本自身の手によって防衛し自存自立し続けるしかないのだが、その手
の議論に対して、いままでの数十年間は、ウヨクだ、軍国主義だ、というレッテル貼りし
かなされず、いつまで経っても多くの米軍が我が国に駐留し続けているのが現実だ。
この様な間違った議論では永遠に、我が国国民の平和と安全は守れないだろう。
たとえ「憲法9条・非武装を議論の根源に置いた米軍排斥」が成功したとしても、今度は
中共支那による日本国民が犯罪被害者となる事件が今以上に頻発したり、中共支那の軍事
基地問題が発生するだけであり、結局は我が国国民の平和と安全は守られないであろう。
日本が、自分自身で自存自立するだけの実力がなければ、米軍基地問題は話し合いや妥協
で解決するしかないのだ。
936名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:15:52 ID:uco9WBmM0
岡ちゃん何やってんのw
937名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:21:21 ID:OOW3g6/g0
>>906
スービックの雇用って、エロ関係じゃないの?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1145602567/l50
938名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:40:33 ID:6LeSjxC+0
よろしい、ならば戦争だ。
939名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:50:46 ID:uco9WBmM0
池沼岡田
940名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:56:36 ID:L0cuS+XB0
アメリカ人は帰れ!
941名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:57:56 ID:cIMpQWTi0
乞食には出て行ってもらえばいい
942名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:04:37 ID:k3IlWoIVO

お祭りなんですか?
943名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:12:49 ID:MFQIWJop0
さっき気がついたが、米国は民主党をゆさぶって来年の選挙で民主を負けさせるつもり。
自民党に早く政権に復帰してもらいたいが四年後。せめて参議院だけでも自民党に
力を持たせるつもり
944名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:21:07 ID:n+QCNHDn0
自国の防衛は自国の手でって、覚悟があってやってるならいいんだけどね。
このなんちゃって内閣は思いつきで発言してるだけだから
945名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:44:01 ID:uco9WBmM0
岡ちゃん何やらかしたのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
946名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:55:48 ID:uco9WBmM0
アメリカ大好きなマスゴミはなんで叩かないの?
947名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 02:12:27 ID:uco9WBmM0
マスゴミはちゃんと報道しなさい
948名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 02:16:50 ID:uco9WBmM0
鳩山は民意を問うため解散すべき
949名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 02:20:41 ID:/YLE1GVN0
死体水の呪いかも
950名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 02:38:46 ID:EiAH0iM10
長野に移設しようぜ、そのかわり米軍基地前に新幹線駅を作る
951名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 02:41:21 ID:lugErOtX0
>>950
いや、リニアだろw
952名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 02:44:51 ID:3ZGcB7+R0
岡田
「あ〜あ、判ってくれとは言わないが、そんなにオレが悪いのか」
953名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 02:47:14 ID:cR8Zifsh0


関空に来い!


954名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 02:51:19 ID:YgSra22j0
>>11
最初から言われてた事だよな〜。超今さらって感じ。
なのに賛成派は「鳩山イニシアチブ」だの「技術革新すればいいじゃん」とか
ワケのわからんことをほざきやがって…
955名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 02:56:54 ID:e8Vkg99vO
無能だなあ…
956名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 03:00:47 ID:XQydMwU10
マスゴミはアメリカ国籍日本支局なんですね
日本は本来アメリカの領土であり、日本人は申し訳なさそうに
縮こまって生きていきなさいと命令しているわけだ
957名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 03:07:41 ID:ecNJ0sPw0
野党は民主を引き摺り下ろして政権を奪回した後に北朝鮮制裁を緩めるつもりだ
そうしないと日本にすむ在日の故郷が無くなってしまうからな

マスコミはそーか学会に洗脳されていて
印象操作で鳩山を落として
政権奪回した後で日本を半島に占領させようとしている

簡単に言うとアメリカもマスコミも野党も金で動いてるだけの反日ゴキブリ
958名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 03:12:26 ID:be8sCZtA0
鳩ぽっぽ含む民主は印象操作なんかしなくても勝手に自爆してくれるから楽だよね
959名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 03:15:44 ID:9NbGEDDs0
面白すぎるな、この一連の流れ。
岡田はギリギリなんだろうが、頑張って欲しい。次に鳩が何を言い出すのかwktkだ
960名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 03:24:26 ID:3ZGcB7+R0
>>959
「結論先送りを決断しました!トラスト・ミー」
と予想。
961名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 03:25:47 ID:MnGqcaY+0
駐日大使に恫喝される外務大臣
これが日米関係だよ
962名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 03:27:08 ID:OhIkKmYo0
普天間先送り、米大統領にCOPで伝達…首相意向
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091208-OYT1T00137.htm?from=top

まだこんなこと言ってます
もうだめです 結局 待ってくれって伝達するだけ
日本終わりました

これに関連し、政府関係者は7日夜、「年内決着は無理だという空気が強い」との見方を示した。
日米が合意した沖縄県名護市への移設計画については「現行案で行くという気配はまるで感じられない」と語った。

 平野長官は7日の記者会見で「沖縄の基地問題は、危険や騒音の除去を含めて県民負担をいかに少なくするかが基本の軸だ」と強調、
政府の対処方針に沖縄の負担軽減策などを盛り込む考えを示した。
さらに、米側へ方針を伝える前に、与党党首らによる基本政策閣僚委員会を開く方針も明らかにした。

 民主党の小沢幹事長は7日の記者会見で
「新しい政権を作った仲間として政権をよりよいものにすると協力し合うことは、党務を預かる者として努力しなければならない」と述べた。
社民党の意向にも配慮すべきだとの考えを示したものだ。
963名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 03:36:06 ID:ecNJ0sPw0
グァムに行ってくれとハッキリ言え
てかそれが沖縄と日本国民の願い
964名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 03:36:16 ID:/sOPQhlx0
あーあ とうとう虎の尾踏んじゃった。
鳩も小沢も命運尽きたな・・
965名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 03:54:13 ID:XQydMwU10
普天間問題なんて、自民も十数年間ずっと結論先送りにしてきた経緯があるのに
民主には年内解決を迫るなんて無茶にもほどがある
アメ公は単に民主を困らせて支持率をどんどん下げさせるのが目的
もとのアメポチの自民に戻ってくれるか
民主が変節して第二自民党になってくれるか
どちらかがご希望のようで
966名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 04:01:18 ID:ecNJ0sPw0
思いやり予算を300億円削減させてもらって
沖縄の自衛隊基地にF-35ライトニングを50機配備
こんだけでかなりの抑止力になんないかな

967名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 04:20:17 ID:9VMDnToG0
知日派でもなく、オバマの縁故採用でエリートコースのつもりが災難だな。

地盤がないから在職中にめぼしい成果なければお先真っ暗。

そこにきて意味不な政府が出来ちゃったから焦るわ、いらつくわってとこか。


・・・小物だな
968名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 04:23:07 ID:uBePU6Ts0
辺野古に移転するとして工事は日本の会社がするのかな。
軍事基地って機密じゃないの?
埋め立て工事までは日本の会社も関わるか。。
969名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 04:26:12 ID:3ZGcB7+R0
>>968
埋め立ても、建物施工するのも地元の会社になるよ。
元請けは別の会社かもしれんが、、、
970名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 04:31:16 ID:C7D1vz99O
東アジア共同体にアメリカは入れないと言ってた岡田が無様なもんだな。
現実にちょっと揉まれただけで。
971名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 04:38:48 ID:XcZGAiSHO
まったく自民政権の遺物は問題だらけだな…

新政権は遺物整理に3年は振り回されるだろうな
972名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 04:41:55 ID:6Ym+Yrxo0
恫喝すれば
言うことを聞くと思ってやがる
973名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 04:47:39 ID:Eb3FckBlO
アメは何様だよ?

日本はマジ核を持つべきだよ。

974名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 04:48:13 ID:BzI0mJsMO
岡田『アメちゃんて恐いんだお』
((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
975名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 04:58:23 ID:DKMRKIWg0
岡田のあのやつれっぷりは恫喝ってもんじゃない、
銃を突き付けられてるなw
976万丸(49勝360敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/12/08(火) 05:12:35 ID:Il41OVXaQ
  ∧_∧
 (=・ω・)そんなに怒らんでも・・・
.c(,_uuノ
977万丸(49勝360敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/12/08(火) 05:15:29 ID:Il41OVXaQ
  ∧_∧
 (=・ω・)なぁ
.c(,_uuノ
978万丸(49勝360敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/12/08(火) 05:18:22 ID:Il41OVXaQ
  ∧_∧
 (=・ω・)ねむ
.c(,_uuノ
979万丸(49勝360敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/12/08(火) 05:21:44 ID:Il41OVXaQ
  ∧_∧
 (=-ω-)zzz
.c(,_uuノ
980名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 07:41:45 ID:oddKRoEz0
...
『国連の決議があった場合は、自衛隊の海外派兵は合憲』というのが
小沢一郎の金丸訪朝団以降の持論だが、この軍事・外交上の意味は何か.

小沢の目的は、北朝鮮を日本の軍事力から守るために、安保理で拒否権を持つ
中国の了解なしでは、日本は集団的自衛権と先制的自衛権を行使できないようにする、
ということだ.
981名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 08:51:16 ID:BY/Gb2rM0
宜野湾市のHPに掲載されている資料を読むと、グアムへ移転する事が決まっていたのに、
辺野古への利権をごり押ししてきた人たち、総工費5000億円巨大滑走路。
米海兵隊がどれだけ沖縄に残るのか、これを知りたい。
まったく残らないのに、新しい移転先を探すのはおろかなことですよね。。
この辺、しっかりと米側も会見すべし。
何で怒っているの。グアム移転の予算計上時期でもきているから?
なだめる方法は?

982名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 08:53:23 ID:7MyBSRpRP
とりあえず今日は和歌山か…
次はどこかな
ハープの数値を見るのが怖い
983名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 08:58:52 ID:SuTlVbzFO
岡田には天に輝く死兆星が見えているはず
984名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 09:00:17 ID:4f+ZAdDf0
だからアメリカは信用ならんのだ
985名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 09:03:54 ID:BY/Gb2rM0
ルース大使は、民主党提案の「中身」もその「段取り」の悪さに、
怒っているのか?
986名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 09:08:57 ID:Uv9opAK4O
見えるはずだ鳩山、あの光輝く死兆星が
987名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 09:18:49 ID:37NAyDXDO
ルースは今までの日本とたかをくくってリサーチ不足と本国から批判されかねないからな(笑)
988名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 09:26:27 ID:87P60CoU0
ルースがルーズなだけだろw

こんな奴が米大使だから、アメリカは不況になる。
989名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 10:56:12 ID:DNCK9xsY0
米大使はルース(留守?)
990名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 10:58:17 ID:ySDP92Qj0
ルー大柴大使かと思ったw
991名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:05:47 ID:Ep5kEoBS0
こんなのアメ公じゃなくても怒る

完全に侮辱
992名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:46:49 ID:BwiIPHirO
基地撤退なんかしたら、フィリピンみたいに中国に領土奪われるぞ。
沖縄人は今から中国語とハングルを勉強しとけよ。
993名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:49:48 ID:NdEFGRsd0
腹芸と阿吽の呼吸と大量の冷や汗と恫喝と賄賂と何人もの官僚の首と政治屋の首と引き換えに
足掛け15年もかけてつめて来た話をあっさり反故にされりゃ、お釈迦様でもちゃぶ台ひっくり返してわめき散らすさ
994名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:51:24 ID:/imOVa820
押尾学と市橋のふたりを貢ぎ物としてアメリカに献上すれば
995名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:54:02 ID:ndu6tzfO0
よし!!我が国も核保有国に昇進だぁ!
996名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:55:28 ID:lu96GAcV0
怒らないと考えるほうがバカだろ。
話の落としどころが見えないんだから。
危険ではあるが移転させないというのならわかるよ。
でもその場合現状維持しかありえないのに、いや別の場所への移転を、って
これ日本がハルノート突きつけられたのと一緒だぞ。
997名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:56:55 ID:/imOVa820
ルーズなルースがルーズソックスがお好きですか
998名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:58:12 ID:4Q8N22IJ0
>>993
その労力は日本側が費やしたわけで
米軍は「まーだー?(チンチン)」と催促してる側

そもそもお釈迦様なら「あと15年かけるつもりならこちらもそのつもりで」と待ってくれるさ
999名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:15:38 ID:yarErdCZ0
1000なら日本終了
1000名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:17:02 ID:SsPOdxaX0
1000なら岡田辞任
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。