【国際】仏の大型軍艦購入へ…NATOからの兵器購入は初 - ロシア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
ロシア政府は、フランス海軍の強襲揚陸艦「ミストラル」級の購入へ向け、フランス政府と
大詰めの交渉に入った。ロシアが北大西洋条約機構(NATO)加盟国から本格的に兵器を
購入するのは初めて。グルジアやバルト3国など近隣国はロシアの軍備増強に懸念を強めている。

ロシア通信などによると、「ミストラル」は全長約200メートル、満載排水量2万1千トンの
大型艦。ヘリコプター16機、戦車13両を含む車両70台、450人の兵士を輸送でき、
69床のベッドなど病院並みの設備もある。価格は1隻約5億ユーロ(約657億円)と
みられ、ロシアは1隻を購入、ほかに4隻を自前で建造する方針。

*+*+ 北海道新聞 2009/12/07[06:51:17] +*+*
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/204073.html
2名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 06:52:20 ID:Xaw78W2W0
ボルシチ食べにきたんですねわかります
3名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 06:52:44 ID:e13numWq0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9c/FS_Mistral_01.jpg
自動車運搬船並みに舷側高いなwださすぎるwww
4名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 06:52:50 ID:9SK4sUQo0
5名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 06:53:55 ID:uj/naRRkP
軍艦に詳しくないのでボルシチ食べてみたいとしか言えない
6名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 06:54:38 ID:NLV/fFx80
フランスの節操の無さは異常。
イラクにもせっせと武器輸出してたし
7名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 06:55:16 ID:gNb2KKPhO
お腹すいた
8名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 06:55:28 ID:W+gfOWKk0
アジアに回航させて北海道上陸フラグですかこれ?
9名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 06:55:52 ID:AqYrYqgi0
>>1
>「ミストラル」は全長約200メートル、満載排水量2万1千トンの大型艦

こんなでかい船を輸送艦にしても、陸まで近づけないだろw
10名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 06:56:17 ID:Ezg+M9Ap0
ロシアが揚陸艦って目標日本しかなくね?
11名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 06:56:30 ID:FWCpiE8HO
ついに、ロシアも自動車輸出国になったのか!?
12名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 06:57:29 ID:z2/1lew9O
その軍艦何に使うの?
13名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 06:57:30 ID:gHx9DzWa0
何でロシアが?
ロシアなら自前でもっと安く作れるだろうに
14名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 06:57:49 ID:GO8vQyTl0
ひゅうが型より少し大きいくらいか。 なんで自国で作らんの?
15名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 06:58:07 ID:nZW/oSjnO
結構前に見たぞこのニュース
16名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 06:58:50 ID:v5Lqb2Oq0
どこに上陸作戦取るんだよ
17名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 06:59:18 ID:O0xO7O6D0
>>3
だせえな…w
18名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 06:59:37 ID:n6B0EDwi0
強襲揚陸艦ならペガサス級の方がいいぞ。
19名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:00:27 ID:2aQgK3g10
>ロシアは1隻を購入、ほかに4隻を自前で建造する方針。

これって、ラ国のことですか?
20名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:00:55 ID:+cutqO95O
>>18
くそして寝てろ
21名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:01:07 ID:9SK4sUQo0
強襲揚陸艦とは、人員や物資の揚陸を目的とする揚陸艦のうち、ヘリコプターや
垂直離着陸機による空輸を主体とした揚陸を行う軍艦のことである。
22名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:02:07 ID:rmXlslv00
核武装した上で戦争の種撒きまくりのおフランス
23名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:02:25 ID:8Ht5q9sZO
>>12
ポッポ領土の防衛
24名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:02:30 ID:lEJl28+/0
フランスってなんだか酷い国だな
25名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:02:55 ID:I4NSeCUE0
>ロシアは1隻を購入、ほかに4隻を自前で建造する方針

そんな兵員どこへ揚陸すんだよ! 日本か、日本なのか!!
26名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:04:23 ID:dyktvb7f0
NATOとかもう存在意義なくね
27名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:05:06 ID:gHx9DzWa0
アメリカ海兵隊強襲揚陸艦「スリバチ号」
http://en.wikipedia.org/wiki/USS_Suribachi_(AE-21)
28名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:05:14 ID:1u12SgavO
ロシアが海を越えてどこへ攻め込むって?
29名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:05:23 ID:NLV/fFx80
>>14
自国で作った巨大ホバーは運用コストがヤバすぎてマトモに使えず
イワン・ロゴフ級は今となっては時代遅れも甚だしい。

でもミストラル級って揚陸指揮艦の色合いが強いんだけどなぁ・・・
基準排水量:16,500d
速力:19kn
兵装:30mm機関砲x2、12.7mm機関砲x4、ミストラルSAM連装x2
搭載能力:揚陸艇4隻、ヘリ30機、MBT13両orAPC58両
30名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:05:35 ID:GTZgXGQq0
フランスはまた露助につくのか?
31名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:05:39 ID:0hTyu2Bd0
>>25
いやいやwwwまさかwww他にもいろいろあるだろwww特に思いつかないけどwww

本当に日本なのか?
32名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:06:13 ID:e13numWq0
確かバルト海諸国から猛反発食らってた筈
にしてもミサイル一発食らったら沈むような船買ってどうするんだ?フランスならそれでもいいかも試練が
ロシアが戦争になるとしたら周囲からフルボッコだろw
33名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:06:28 ID:lEJl28+/0
>>30
EU自体がロシアと組み始めてる。
中国とアメリカがハブられ始めた
34名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:07:03 ID:gz7jUTl6P
北海道終わったなw
35名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:08:33 ID:NLV/fFx80
>>31
日本以外の敵対国とは陸続きだろ?
陸上侵攻が難しいトルコ辺りにも使えそうだけど、半数はウラジオ配備と思われ。
36名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:11:45 ID:fARiKjse0
北海道に上陸するんですね
37名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:13:38 ID:pshpL8Nm0
>>19
人員育成のためだろうな
クルーの育成には時間がかかる
38名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:13:42 ID:NLV/fFx80
>>36
真正面から戦うアホウはいない。
もしロシアが上陸作戦をやるなら北陸が有力。
首都圏と北海道の主力部隊を分断できれば終わり。
39名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:14:20 ID:qrlVwFXO0
F-2「ボクのご飯キター!」
40名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:15:30 ID:O0xO7O6D0
おいおい、揚陸漢の運用は空母のそれと似ているからミサイル艦が護衛に付くし、
現代戦だと地球の反対側に位置する国への作戦遂行も考えられるぞ。

北海道なんてその気になれば北方領土から楽々侵攻できるのに揚陸艦をわざわざ使う意味すらないだろ…w
41名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:15:37 ID:rOtbCoJD0
アメリカ潰されるに1万ドル
42名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:17:17 ID:udNEOwyyP
フランス製っていうからお洒落なのかと思ったらたいしたことないな。おおすみの方がマシだ。
43九十九八:2009/12/07(月) 07:17:30 ID:XuiOGDnw0
日本共産党、上田は、1977年、朝鮮人総合連合の、安(電通の当時部長)に
ジョン・レノンをそろそろ消すかと持ちかけ、東京朝鮮人総合連合のほかの
3人と共謀。

釜山の英語が話せる韓国人女性に依頼、内二人が、頭狂朝鮮人総合連合から、
200万円受け取り、ジョン・レノンと、全米ライフル協会の指示(ニクソンの
秘書ワッツ、韓国マネー裏金のバックアップ)で、日本、イギリスを嫌っただけの
浮気によるイメージダウン工作女性メイ・パンと、韓国ユダ銀行KIM/KIEAと会った。
1979.3.

4人は、キリスト教のうち、カルトの多い、テキサスに出向き、
Precious Christのマークと会い、意気投合、新団体PureSoulを
作らせ、KIMKieaと結婚を条件に、1980年12月に、ジョン・レノン殺害を
依頼した。

マークをハワイ出身とした報道は、FBIのユダの工作。イスラエルとは無関係。

44名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:17:34 ID:NLV/fFx80
>>41
フランスは中国にも現在進行形で兵器輸出してる罠。
てか潰せるならイラクへの武器輸出も潰してるだろw
45名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:21:04 ID:gf9z0rbEO
かつてロマノフ王朝がブルボン王朝と懇意にしてた時代から、露仏に縁はある。
ロシアが鋭意開発中のステルス戦闘機スホーイPAK-FAも、フランスのダッソー社が開発パートナーになってるぐらいだし、別に驚く話でもない。
46名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:21:37 ID:rOtbCoJD0
タリバンに転売するかもな
47九十九八:2009/12/07(月) 07:22:15 ID:XuiOGDnw0
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090607/23/emina0216/81/a9/j/o0800114110193186071.jpg

日本共産党、上田は、1977年、朝鮮人総合連合の、安(電通の当時部長)に
ジョン・レノンをそろそろ消すかと持ちかけ、東京朝鮮人総合連合のほかの
3人と共謀。

釜山の英語が話せる韓国人女性に依頼、内二人が、頭狂朝鮮人総合連合から、
200万円受け取り、ジョン・レノンと、全米ライフル協会の指示(ニクソンの
秘書ワッツ、韓国マネー裏金のバックアップ)で、日本、イギリスを嫌っただけの
浮気によるイメージダウン工作女性メイ・パンと、韓国ユダ銀行KIM/KIEAと会った。
1979.3.

4人は、キリスト教のうち、カルトの多い、テキサスに出向き、
Precious Christのマークと会い、意気投合、新団体PureSoulを
作らせ、KIMKieaと結婚を条件に、1980年12月に、ジョン・レノン殺害を
依頼した。

マークをハワイ出身とした報道は、FBIのユダの工作。イスラエルとは無関係。
http://www.youtube.com/watch?v=6gxgWCHStxg
48名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:23:38 ID:ta8Tk6IhO
ほ・・・・・・・・・仏から!?
49名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:23:51 ID:C1XOBOuF0
フランスはNATOとちょっと距離置いてるからな。
最近は接近してるみたいだけど。
50名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:25:22 ID:O0xO7O6D0
今の地球で大規模な軍隊を持たない国への侵攻が簡単に実現できる国、
侵攻、一部領土保有でロシアの宿敵攻略にもっとも効果的な敵国の隣国はどこか…

それは、カナダです。
51名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:27:08 ID:YapZfUg80
なんか妄想レスが増えてきてる気がする。
2ちゃんもコンテンツとしては老齢期なのかなぁ。
10年も続けばそなんなものか。
52名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:28:27 ID:ZI1cyKFe0
フランスがアジアで戦争を起こそうとしてる。
いやあ、欧米を敵に回すと怖いな。
53名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:35:16 ID:FjU8Ip37O
海洋国家日本を今こそ
自覚し 世界最強の
艦隊をつくる べき。

ぶサヨ民主 じゃ100% 無理か…
54名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:37:51 ID:8BfT9/n4O
ロシア金あるなー
天然ガス様様だな
55名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:39:33 ID:zbhxp+3I0
新聞によるとバルト三国が懸念を表明しているらしい
56名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:49:13 ID:ohqxMP/Y0
買って分解して上級コピー品つくるつもりだろ
57名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:52:21 ID:GFQqkvbkO
恐ロシア
58名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:54:42 ID:iPeDwRSJ0
おフランスw

これ問題だろ
59名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:58:31 ID:h0U7G6+F0
ホント、節操なく何処にでも売るな、フランスは

名前だけなら、英国のアルビオン級揚陸艦が好き
60名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:59:01 ID:5b5qcadA0
旧ソの巨大船建造は外国になってしまったww
それから大型機製造工場も外国w

そのため中華は大型輸送機などが受け取れないww
61名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 08:00:26 ID:O0xO7O6D0
ジャンボジェットのパイロットなんかだと感覚で理解しているが、一般人はほとんど錯覚に陥っている。
メルカトルが普及しすぎてロシアとカナダは遠いと勘違いしている人は多いが、地球は丸いのです。
http://www.kumokiri.net/map/top-l.html
ロシアから見て侵攻しやすくアメリカが守り難いアメリカの”弱点”はどこか、この地図なら誰もが気づくでしょう?ね?
良い子のぼくちゃんはこれからはメルカトル図法だけで偏見の世界感覚を身に付けないように気をつけましょうね(はぁと)
62名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 08:02:54 ID:x8CQ7+PE0
>>25
「ああ、福田の馬鹿さえクラスターを捨てなければ!」なんて後悔する日が来ないといいな。
――ったく。
63名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 08:13:50 ID:NLV/fFx80
>>59
ああ、内通者からの情報潰してコンペイトウ壊滅のアシストして、
さらに、ソーラーレイに向かうガトーは放置して、コロニー落とし阻止に動いてた友軍に
私怨で攻撃かけて壊滅させ、コロニー落しまでアシスト。

そら責任者死刑になりますわwという例の艦ですね?
64名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 08:16:37 ID:r6cRO4ffO
これって、イランへの原子力技術提供をロシアがやることになったのと、なんか関係あるのかな?
65名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 08:18:17 ID:VysDXcRW0
シナといいロシアといい、揚陸艦を手に入れて、米軍撤退後にいよいよ日本を分断統治する気だな。

敵国のコイツ等はちゃくちゃくと準備しているのに、日本はキチガイペテン師の脱税首相。
敵のスパイがうじゃうじゃ、能天気お花畑は満開状態。

勝負ついたんじゃね? この時点で orz
66名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 08:23:52 ID:9B+zsfFE0
フランスは誰彼かまわず武器輸出するよね
日本が中国製ミラージュと対峙する日も来そうだ
67名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 08:47:24 ID:u1/fcBOD0
>>66
中国軍は既にヘリや艦船装備がフランス系だよ
68名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 08:49:37 ID:NWqBiRTh0
フランスも何れ自国の武器で叩かれる日が来るんだろうな。
まあ、武器輸出してる国はしょうがないわな。
69名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:16:28 ID:Vsr8AVUK0
日本も武器輸出3原則を廃止して、武器輸出するべきだな
景気回復にもなるし、ポスドクの雇用対策にもなる
70名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:22:25 ID:HMq7EuiN0
日本も武器輸出しようよ
71名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:34:35 ID:v8iFAmTL0
ふたりのBABYミストラル
72名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:36:27 ID:Wcjq045s0
>>3
このバランスの悪そうな格好、しかもステルス形状でもない、畝傍艦だな、
73名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:45:11 ID:O22CIYGd0
西側の通信技術が目的なのかな?
74名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:11:46 ID:rxLhDZk40
フランスは独立主権国家として独自の外交をしているだけ。
三菱のリビアプラント、東芝の工作機械のように米国に言いがかりをつけられて
米市場からたたき出される恐れが無いのは核武装の効果に他ならない。
75名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:12:47 ID:JnsrmYI/0
露助も舶来品好きなのか
76名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:14:38 ID:GrrUb7Xf0
NATOがNARUTOに見えた・・・もうだめぽ・・・_| ̄|○
77名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:23:20 ID:Wcjq045s0
>>74
一番の原因は人種だわ、白人だと大甘だからな、
あとアメリカはフランスに対して大甘。
人種順位聞かされたらお前ら死亡だな。
78名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:25:13 ID:KNM3EnKb0
フランス糞過ぎ
中国とかにも武器売ってるし
79名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:28:38 ID:zd1K8mqe0
>>1
これは以前から話が進んでたやつが、本決まりになったって事か

黒海艦隊に配備して黒海周辺国に睨みを効かせるんだろう
グルシアへの侵攻作戦で、まともな揚陸艦がなくて
侵攻作戦に問題は生じたことに対する回答だな

少なくとも日本向けの揚陸用としては、能力も規模も不足してるので
現時点では関係が無いな
80名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:47:39 ID:B2yA/h/s0
>39
マジで噴き出した
81名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:46:15 ID:UE7gIx2B0
韓国の海軍拡張に刺激されたんだろうな。
最新の強襲揚陸艦や高性能イージス艦が相次いで就航するなど、
韓国海軍も馬鹿にできん。
82名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:24:14 ID:NLV/fFx80
>>75
自国で設計するとめちゃくちゃ重武装になるのがわかってるからだろ。
イワン・ロゴフ級なんて対地掃討艦かってくらい武装てんこ盛りだし。
83名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:57:30 ID:BOQS33Pp0
>>81
韓国軍は稼働率が低いのが問題なんだけどね・・・


日本も兵器輸出したいなぁ〜
84名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:59:52 ID:LD2YV3ra0
ここまでエーベルバッハ少佐なし……。
85名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:02:52 ID:cCYM/fhe0
なんで敵国に武器売るんだよw
86名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:10:07 ID:+HibaEZtO
フランスは変わんないなー
おしゃれなフランスなんて幻想、核実験とか滑りこみでやったりと昔からモラルないし
87名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:17:41 ID:zVEBAeSn0
なんで中国から買わないの?ww
88名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:20:05 ID:E0gtKgpT0
日本こそ強襲揚陸艦をもつべきなんだよ

対馬や尖閣など離島の専守防衛は不可能
相手に取らせた上で、上陸作戦で取り返すしかない

その際に強襲揚陸艦がないと話にならない
いくら空爆したところで、最終的には白兵戦で掃討するしかない
日本も日向みたいなどちらつかずの生ぬるい船なんてつくらず、
強襲揚陸艦を配備すべきだね
89名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:26:05 ID:E0gtKgpT0
竹島奪還でも、最低強襲揚陸艦3隻は必要

強襲揚陸艦があれば、遠浅でも、岩礁でも、珊瑚礁でも
上陸作戦が行える。竹島制圧だけでも、
上陸作戦にヘリや小舟艇を多数必要とする

日本が強襲揚陸艦を配備するだけで、
韓国や北朝鮮、中国に対して政治的脅しになるね
90名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:30:09 ID:gVV2bqDt0
>>89
>竹島奪還でも、最低強襲揚陸艦3隻は必要

         _ ,,, _  __               〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー,   ヽ
        ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、         i./ ,./-‐` """´'ー 、!   `ヽ、
      _,,/  , _---、`ヽ\ヽヽ、       ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \  ヽ!
    , ‐'´ r-.    ̄ヽ、  \'、ヾ、\   ー'´イ/      _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l
.  /    .l トヘ     ヽ.  ヽ ', ヽ   ,ク´   __,. - '/'´  ヽ  ヾヽl !
  / /   /l '、 \ ヽ、 \.  ヽ   ヽー'´7i ,  ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、   ',、〈
 l / /  /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __      __  i、  l ヾ
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i

        七_    七_  l l  二  ナ ゝ        i  ヽ |! |!
      (乂 )    (乂 )  ノ /し  cト   ̄ ̄ ̄   ヽ   ・ ・


竹島にそんな大部隊が展開できるわけねーだろw
91名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:34:34 ID:E0gtKgpT0
最低三セットは、運用上必要なんだが
後方整備と予備がないと、常に前線においとけない

強襲揚陸艦は、ヘリと小舟艇を使うことができるから
竹島みたいに接岸しにくい地形でも、上陸作戦をスムーズに行える
日本みたいな島国が、まともな強襲揚陸艦をもたない方が異常
92名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:50:06 ID:j2XilCWs0
★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
93名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:51:34 ID:gVV2bqDt0
>>91
ひゅうが型がある現在、強襲揚陸艦が本当に必要かどうかは議論の余地がある。
ドック型揚陸艦で十分って考え方もあるからね。
ただ、漏れは強襲揚陸艦の保有を否定しないし、ドック型揚陸艦3隻じゃ足りないとも思ってる。

あと揚陸艦は空母とは運用が違うので、空母のように常時オンステーションしなければならないわけでもない。
ましてや奪還作戦なら、準備を整えた上で全兵力を投入するというやり方がある程度可能だしね。
(長期修理の場合があるので、3隻あっても全て駆り出せるとは限らないが2隻は何とかなるでしょ)
もちろん某隣国みたいに1隻しか持ってないのは話にならないがw もう1隻は一応作るつもりみたいだけど。
94名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:54:06 ID:w2ftTlp+0
もしも 日本が 弱ければ
●シアが たちまち 攻めてくる
家は焼け 畑は コルホーズ
君はシベリア 送りだろう
日本は オォ 僕らの国だ
●い敵から守り抜くんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
ハラキリ テンプラ フジヤマ
俺達の日の丸が燃えている
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戰隊 大日本♪

95名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:16:37 ID:ET2sU76u0
軍艦の情報が外国にツツヌケになるのを気にしてないってことは
ロシアと西ヨーロッパが対立するのはあり得ないってことだな。
96名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:22:39 ID:gVV2bqDt0
フランスは冷戦時代も宇宙開発とかでソ連と協力していた国だから。
フランス好きの俺が言うのもなんだが、あいつら自分の国益のためなら誰にでも何でも売るw
97名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:15:22 ID:iNIFoaLk0
フランスはアカの聖地なんだけど
98名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:25:59 ID:02qyZpNe0
「フランスは自由と平等のきちがい国」って言ってた人も居たよね
99名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:52:11 ID:XvX6E2Ch0
ロシアはドイツとも経済的交流活発だあね
100名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:30:15 ID:v8P8BSQwO
おおすみは揚陸艦じゃないの?
101名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 06:38:52 ID:JRuDXUkr0
ミストラ級は強襲揚陸艦だ。
それほど性能も求められないし
安価で購入しようって事だろ
102名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 10:34:35 ID:JRuDXUkr0
それにしても657億円とは安いね
おおすみ級でも五百億円なのに、二万トンを超える強襲揚陸艦で657億円か

そもそもロシアは自前で建造する技術があるのに、購入を決めた理由もよくわからん。
実際、四隻を自前で建造するとしているのだからな。
フランスからの技術導入でも考えているのかね。
103名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:21:27 ID:/5ATVi+00
>>102
この記事には載ってないが、ロシアは経済が悪い時期に艦船関係の
技術蓄積が停滞してしまって、かなり時代遅れの技術しかない状態

なので、一隻購入&技術提供&ライセンス生産って話で
今回の購入話になってたはず
104名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:30:13 ID:ES09SRTF0
>>103
技術の停滞ってコワいな。(´・ω・`)
105名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:45:33 ID:Ryla0EuX0
「イエス、ミストラル」
106名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:48:49 ID:XTA3gazvO
ロシア海軍はソ連の忘れ形見な骨董品ばかりだからな…
ミサイルとかは新開発してるんだが
107名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 13:10:23 ID:JRuDXUkr0
ロシアは、もともと電子機器の分野で西側より遅れていた。
特にIT革命の際に経済崩壊など起こしたもので、必要とする技術革新が出来なくてね
それで西側よりかなり遅れを取ったらしい

日本も、このままでは間違いなく起こるよ
この膨大な赤字国債を償却するのは不可能だもの
方法は、債務不履行宣言を行うか、計画インフレで貨幣価値そのものを現在の五分の1か十分の1にでもするしかないからな
いよいよとなればそれを決断すれば、経済の停滞は避けられない
108名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 13:11:08 ID:MD1VrgdR0
プライドないのか?ロスケちゃん
109名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 13:17:47 ID:0DTibo6r0
>>108
 ↑
こういう低脳馬鹿って何なんだろうな。
頭の中身調べてみたいよ。

犬よりレベル低いだろう
110名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 13:48:53 ID:jMIpGzNi0
安いのはこの船が商船改造したものだから
111名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 13:52:50 ID:wjuQVcG40
>>27
すりばち山から採ったのか?
そうだよね
112名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:02:57 ID:mPUio9ej0
強襲揚陸艦かよ
113名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:25:02 ID:JRuDXUkr0
それでロシアの軍事力強化は、日本にとってもろ脅威ではないの
中国と同様にね
それに何で政府は対応しないのかが尋ねたいものだ
114名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:28:04 ID:4LIsiSnb0
経費節減で日本は次の主力戦車も作らないし効果的
115名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:29:20 ID:JRuDXUkr0
この前、民主党の幹部が中国の軍事パレードを観てすばらしいと言っていたが
土井たか子が、同じ事を言っていたのを思い出した。
自衛隊の行軍にはあれだけ騒ぐクセに外国の軍事パレードを賞賛する。
この事に矛盾を感じていないのが多すぎる。

正直、まったく理解できないな
116名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:31:52 ID:i/Eehjj1O
>>113
お前みたいなニートが多いから軍事予算が少ないんだよ
117名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:41:06 ID:NxuPPGP70
>>116
事実ではないな
ニートの数云々が取り沙汰される遥以前からこの国は、防衛費は対GDP比1%前後で
基本的に国際常識の対GDP比3%から見れば、常に少ない数値で推移しているよ、この国は
118名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:55:29 ID:XTA3gazvO
軍人の数も規模も圧倒的に少ないがな
金食い虫の空母もなければ弾道・巡航ミサイルもなく核を利用した兵器もない

それなのに長い間世界2位の軍事費
一体何に金使ったんだよ
主力戦闘機より数段高い支援戦闘機とか
海外からすればとち狂ってる
119名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:02:03 ID:hpXvN0YQ0
酷使様ホイホイ
120名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:04:58 ID:M5uRn9/w0
>>118
それが、調べて見ると何だかんだで主力戦闘機よりは安かったんだよ
121名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:35:22 ID:m8IVLyQy0
この世の地獄とは

コックはイギリス人
警官はドイツ人
技師はフランス人
銀行家はイタリア人
恋人はスイス人
122名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:18:59 ID:/5ATVi+00
>>118
対艦攻撃機としてはダントツの世界一なのに、何を根拠に高いというの?
それに高いのは武器輸出の自粛なんて訳分からないもので
国内に限定数しか販売できないから高いだけだぞ。

どんなものでも生産数が少なくなれば高くなる物なのです
123名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 18:24:34 ID:j13jy9WuO
>>118
人件費
124名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:00:01 ID:tyNSPGz30
>>120
アメリカがふっかけてるからな
F-15J/DJはF-15C/Dの2〜3倍も高い
それでも機体単価を比べてみるとF-2の方が高い
もう少しでラプターが作れるレベルだw

>>122
日本製兵器の輸出について検討するスレがあったが
結論は売れる兵器はほとんどないだったぞ
元々海外にないニッチなジャンルを作ってるんだから当たり前だわな

F-16A/Bとすら空戦能力は互角レベルじゃ話にならん
そもそも対艦メインで戦闘機作ろうとする国すらほとんどない
それくらい需要のない兵器を売るって?
125名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:48:27 ID:/5ATVi+00
>>124
F-15J/DJが高いのは国内ライセンス生産ってのが一番の要素だと思うが

F-2の空戦性能はスペック的にもF-16A/Bより一世代以上格上ですよ
エンジン、機動性能、レーダー、電子装置、FCS、だけを比べても
一世代は違う

そもそもF-2のベース機体が F-16C/DBlock 40/42(F-16CG)なのに
どうやると、それより古いF-16A/Bに空戦性能で劣るとか分からない
126名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:23:21 ID:c6q7/I770
グルジア派兵に一日がかりでヒーこらやってたのが、
この一隻で4時間以内に派兵終わっちゃう。
黒海沿岸諸国にとっては脅威だよね。
ウクライナあたりにでもF2売り込めれば商売になるね。
127名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:39:30 ID:XTA3gazvO
>>125
F-2は米国産の高性能ミサイルの多くを運用できない
そもそもF-16はドックファイトなら他を圧倒する目的で作られてる
128名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:42:09 ID:aBgg/bTg0
>>127

運用できないミサイルってAMRAAMの事か?
AAM-4で十分だろ。
129名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:55:04 ID:TPnwDxaG0
>>125

F15よりも最新のF16のほうが安いんじゃない?まあ作りなれてるのはF15だけど
130名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 23:18:49 ID:tyNSPGz30
>>128
AAM-4込みとかw
ただでさえ実戦経験0で第5世代のF-35や4.5世代のスパホや
4.5世代++のMig35とかよりずっと高いくせに
兵器まで依存しなきゃならんって誰が買うんだよ?
131名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:06:00 ID:tag25JbuO
ロシアが天然ガスを停止してもノルウェー、デンマーク、スウェーデン、ベネルクス、イギリス、フランス、スイス、スペイン、スロベニア、マルタはほとんど関係ない

フランスはノルウェー、オランダ、アルジェリア、カタールからの供給があって、ノルウェー、オランダは自給出来ている
132名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:21:47 ID:tag25JbuO
>カナダ
どうやって北極海一帯を通るのか
それにカナダに侵攻する理由がない


フランスはロシアなんか力がないと見たから今回みたいなことをした
本当にロシアの力を認めていれば、こんなことはしない
133名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 02:53:24 ID:Uri7y5Kk0
日本の装備の単価が高いのは、色々と事情があるのだが
一番の問題は、製造数が少ない事だよ。
例えばF2の開発でも、アメリカ側は同等の事をやろうとすれば、八千億円は必要だと断じている。
ところが日本は四千八百億円で済ませた。
幾ら日本の製造ラインが優れていても、残る三千億円余りのギャップはどうやって埋めるかとなれば、単価に跳ね返すしかない
こんな感じで、国産兵器は無理に開発費を安く抑える分だけ、それが調達価格に跳ね返ってくる構造になっているのだ。
134名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 06:44:34 ID:IkfCl99F0
もう何と言えば
135名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 10:22:33 ID:GbGfnmYJ0
>>127
単に仕様として要求されていなかったから火器管制ソフトウェアが対応してないだけで
仮に購入国から要求があれば追加搭載そのものが出来ない訳じゃない

>>130
AMRAAMもアメリカに依存するのは変わらない
F-35はどんどん開発費用がふくれあがって、100機未満しか製造してないF-2の価格を超えそうですよ

>>133
F-2って3800億ぐらいじゃなったけ、開発費
調達価格が高いのはとにかく製造数が一番でかいだろうね
136名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 10:24:47 ID:ajd55qu30

でも、この存在はいやだよなぁ。
日本はまだ大丈夫だけど

東欧の弱小国はガクぶるもんだろコレ。
137名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 10:29:00 ID:ajd55qu30
つうかフランス軍って見栄だけは一丁前だけど内実ぼろぼろだからな

となりのドイツがちゃんとしてるから
安心しきって、兵器の稼働率はぼろぼろ。

空母、運用と各原潜の運用で金を使いはたしている
138名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 11:01:20 ID:FcE8ULlRO
>>135
でその改修のために後何億使う気?
アメリカ製は世界中で使われる非常に信頼性の高いブランドだが
一度も戦ったことすらない日本製を買うメリットは?

超えそうって第5代戦闘機と並ぶ値段
しかも今はまだ超えてないのに安いって言う気か?
技術が未熟な初期ロットが高いのは当たり前だが
139名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 11:05:44 ID:I2ZQkcZt0
何やってんだか・・
コスモ条約もクソも無いな
140名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 11:10:17 ID:GOa4twUr0
>>13
海を超えての海外派兵のノウハウは実は余り無い。
空母だって今やっと運用出来るかどうかって所。
今までは貨物船やらに偽装したり工作船使って軍事顧問団派遣したりはしてたけど。
上陸作戦なんかはしたことが無いんだな。
141名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 11:10:20 ID:yx1O32ha0
ほとけの大型軍艦かと思った
142名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 11:12:15 ID:2j0QYql/0
ミーはおフランス製の武器をおロシアに売りまくって大もうけするざんす!
143名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 11:14:27 ID:bSI60KT/0
>>138
キヨ信者か?
2ちゃんデビューには早すぎるぞ厨房
144名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 11:14:56 ID:KcwGqq4f0
露仏同盟ですね。
仮想敵国はドイツですか?
145名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 11:23:50 ID:9htuYoatO
みなさんの知識が凄すぎてついていけません…(T_T)
146名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 11:25:57 ID:GOa4twUr0
>>144
フランスは昔からロシアとは仲良いよ。
むしろ今のほうが疎遠と思える位。
147名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 11:32:01 ID:yakaz9W60
おふらんすって、ドイツの電源みたいなもんだっけか?
148名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 11:45:01 ID:KSqyUEo70
>>146

ドイツを挟んでいるからね。どちらの国にとってもドイツを毟るための同盟相手
149名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 11:48:40 ID:7JpC1Idv0
>>140
 休戦後に島に侵攻して日本のブリキ戦車にチンチンされたことならあります。(キリッ
150名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 11:51:26 ID:cJbU7YpO0
鳩山のせいでF-35すら来そうにないから日本も早くユーロファイター契約しろよ。
151名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 13:43:18 ID:GOa4twUr0
>>149
そいえばそんな事もあったなw
152名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 19:34:41 ID:tag25JbuO
ロシアが陸づたいにヨーロッパに侵攻したときに、ドイツとポーランドで打ち返せなかった場合はそれで終わり
その先にフランス、オランダ、イタリア、スペインがあってもなんでもない
153名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 19:39:36 ID:W9c9YIlzO
フランス資本でシベリア鉄道建設
にふいんきが似てる
154名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 19:47:10 ID:ETIIJ4+e0
>>150
F-4もF-15も純減とかやりそうな・・・
155名無しさん@十周年
イワンロゴフあるだろ