【東京】JR中央線・三鷹〜国分寺が高架化 「開かずの踏切」解消

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
列車の通過待ちでなかなか開くことのない「開かずの踏切」による渋滞を解消するため、
東京のJR中央線三鷹〜国分寺で5日夜〜6日朝、線路を高架式にする工事が行われた。

この区間には「開かずの踏切」が点在していたが、工事により13の踏切すべてが廃止された。

「JR東日本」によると、この工事の影響で中央線のダイヤに乱れが生じたが、
現在は通常通り運転している。

http://news24.jp/articles/2009/12/06/07149198.html
2名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:39:40 ID:trmt9vb80
やればすぐできるんじゃんよ
3名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:40:04 ID:ZqnOqBeP0
高架化か
4名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:40:20 ID:6gZPZIzM0
これはいいことでしょう。
5名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:40:27 ID:BS2M8UYP0
9時間で終わるものなんだな
6名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:41:44 ID:MPS4IeIz0
西武線もお願いします。
7名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:42:48 ID:wOCwZDYZ0
この工事してる人がみんな訛っててワラタ
8名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:48:09 ID:HKQxPzuT0
天文台踏切で散々待たされた高校生のころ。

部活の後踏切の向こう側にあったゲーセンに行ったはいいが午後6時から8時は片手で数えるほどしか開かないイメージ。
でまた数軒あったゲーセンに戻るか東小金井に移転しちゃった富士ランチでチキンライスのジャンボ食うと。
もしくはやま荘でマージャンだったな〜。
9名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:49:05 ID:mpr6GMCh0
小泉改革だってさっきゆってたが
10名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:49:43 ID:yRWnAFcF0
東京 奥多摩駅 (よくよく見るとピンクマークの女性専用車両あります。)
http://cchp.dion.jp/reports/20060715/pic113347_20060715-101242_1024x768.jpg
東京 奥多摩 リアルタイム情報
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm
東京 倉沢
http://home.n00.itscom.net/poppoya/kura/kura017.jpg
http://home.f01.itscom.net/spiral/kura/kura1.html
東京 都道204号
http://yamaiga.com/road/nippara/nippara_108.jpg
http://yamaiga.com/road/nippara/nippara_132_1.jpg
http://yamaiga.com/road/nippara/main.html
東京 小笠原
http://www.ogasawara-channel.com/photo/ougiura-urichi1.jpg
東京 硫黄島
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080604/trd0806042100015-n1.htm
東京 沖ノ鳥島
http://konn.seesaa.net/article/4750071.html

ハイキングコース 皇太子さま雲取山を登山
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007102201000461.html
東京都最高峰 雲取山 2,017m
愛知県最高峰 茶臼山 1,415m
大阪府最高峰 金剛山 1,056m
千葉県最高峰 愛宕山  408m

日本の巨樹保有 都道府県ベスト5
地上1.3mの高さの幹周りが3m以上が巨樹、分かれていたら、その合計が3m以上なら巨樹。
1位、東京、4163本 ←ダントツ
浜離宮庭園のタブノキ 米国NYの2倍の密集度のメガロポリス東京にこんな大木がいっぱいある。
http://cityofwoods.web.fc2.com/tokyowoods/kusu/tabu02a.jpg
http://cityofwoods.web.fc2.com/tokyowoods/
2位、茨城、3410本 3位、千葉、2770本 4位、新潟、2759本 5位、静岡、2524本
11名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:49:55 ID:yRWnAFcF0
谷川俊太郎(ホンモノ、生粋の東京詩人)の対話エッセーで
「田舎者」のお題に対談相手のジョークは
「山手線の時刻表をメモする」
この意味がわからない人は田舎者

>田舎住まいだけど
>5〜10分ごとに電車来るからメモる必要ないってことでおk?

朝は2〜3分間隔で電車が来る。
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301041/down1_13104011.htm
http://jp.youtube.com/watch?v=X9nnXw_6WQs

かなしみ 谷川俊太郎

あの青い空の波の音が聞えるあたりに
何かとんでもないおとし物を
僕はしてきてしまったらしい

透明な過去の駅で
遺失物係の前に立ったら
僕は余計に悲しくなってしまった

「二十億光年の孤独」(昭和27)所収

ネスカフェ「谷川俊太郎/朝のリレー」 数々のCM大賞受賞
カムチャッカの若者が きりんの夢を見ているとき・・・
http://www.youtube.com/watch?v=zdamOuoDuDc
ダイア建設 「東京砂漠」
http://www.youtube.com/watch?v=GYR8b-MC3bs
台湾の人たちのニポン旅行 見たらキレイだよ。
http://myweb.hinet.net/home14/weijon/20040101/20040101.htm
12名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:50:12 ID:yRWnAFcF0
>蕎麦つゆはしゃあない。
>水が臭いから醤油でごまかすしかない
>京風にやったら酷いことなるよ。

バブル経済の時代と違って、新しい21世紀の東京都心部のお水はおいしいよ。
ハイテクのオゾン装置で浄化し、1立方メートル当たり約10から15円かかるが美味しくなる。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/pp/hakken/h07.html
東京都「水道水おいしい」6割 国基準より高水質 5月31日10時30分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090531-00000504-san-soci

高度浄水処理をしても、ビルの貯水槽や水道管が汚い場合は、残念ながら味は悪くなる。

東京に限らず日本全国水道水のミネラルの割合が違い、塩素も投入されているので、
ラーメンやそばを作るとき、お店の人は水の違いで苦労するらしい。
東京進出の開店直前にスープが作れないと現場が大混乱するのはおそらく塩素やミネラルの問題。
ラーメン屋さんによってはスープ用の水を本店からポリタンクで東京に持ってくるらしい。
たとえば、東京の水は大阪よりもわずかにミネラル分が濃い。
スープが命の食品は、このわずかなミネラルの違いで味が大きく変わるらしい。

建物外観がロボットアニメみたいな形の東京都庁の食堂は
無料の展望台になって東京都心部を一望できてキレイだよ。
食事は安いし眺めはきれいだし、良いこと尽くめだ。
もちろん、牛丼屋のカレーのほうが安いと思うが、
東京超一等地のさらにさらに映画のような眺望の展望台レストランで、
職員が普通に食うランチの値段で食べられるんだからという意味では安い。
東京都心部の景色を楽しみながら安く食事がしたいのならここがいいね。
都庁 食堂 でググれ
13名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:50:25 ID:yRWnAFcF0
>多摩川って何か釣れる?それともただの汚い川?

上流は、今も昔も冷たくてきれいだ。
水源涵養林の山梨あたりの湧き水では、幻の魚イワナが沢の落ち葉の上を
両生類のサンショウウオみたいに器用にヘコヘコ歩いている。まるで日本昔話「イワナの怪」の世界だ。

東京都最上流の奥多摩あたりは凄腕テクニックが必要だがヤマメが釣れ、
青梅あたりはちょっとしたコツが必要だが子供はハヤ(ウグイ)、大人はアユ(放流)の友釣りが楽しめる。
釣りが下手な子は釜の淵公園の柳淵橋あたりで
木製でガラスの入った水中メガネを覗き込んで、銛(モリ)で突いてカジカを獲って遊ぶ。
青梅までは水がきれいで非常に冷たい。

羽村の堰で江戸時代に作られた玉川上水に水を吸い取られた後で多摩川は水量が少なくなり、
下水の投入で福生駅近くの川は見た目の水量が増えるが、
水が非常に汚く水棲動物がヒルばかりになり遊泳は危険だ。
米軍横田基地の米国人の子が、地域の事情、福生の多摩川の危険を知らずに時々入っている。

秋川は東京サマーランドの横を通る多摩川の支流で
水が温くて、ヒレが大きくてきれいなオイカワが釣れ、大きな水棲昆虫がいる楽しい川になっている。
その支流の温かい秋川が福生の不潔な多摩川に合流すると、多摩川の水温が一気に上昇しきれいになる。

中流の昭島あたりは、良く釣れる釣りポイントで糸を垂らせばバカでもフナが釣れる。
下流はナマズやコイ釣りを楽しむらしい。。

下流は、昭和40年代の昔、ビールの泡みたいのがたくさん浮いて、
泡の固まりが風に乗ってフワフワ空へ飛んで汚かったけど、
今は下水処理技術が向上し家庭排水のマナーも向上し、昔よりはきれいになった。

あと、川原でバーベキューして酔っ払って溺れると、まず、助からない。
14名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:51:06 ID:yd5qIshaO
こういう事に税金を使うべき
152012年 ググレ カス:2009/12/07(月) 02:54:03 ID:dOEc2nPI0
科学者も絶賛して現実化 ザ・ディアフター・トウマロゥー

カスは幸せでいいな
16名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:58:13 ID:9jjUORABO
今は多摩川も荒川も淀川よりきれいだ。
大阪が東京より水がいいなんてこともないわな。
京都が水がいいとしたら田舎だからだろう。
東京のような都会とは比べられない。
17名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:58:52 ID:nNRlG97q0
開かずの踏み切りで困ってるのは他にどれぐらいあるんだろう?
18名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 03:02:58 ID:HB/HRc7a0
首都圏の都市計画はgdgdすぎ
19名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 03:04:28 ID:QCRSRRlj0
9年ほどまえ、JR東海道線だったか保土ヶ谷だったか
駅の傍の踏み切りでずいぶん待たされたことがある。車で
あそこ、どうなったかな
20名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 03:04:43 ID:XMirVO6S0
早く東横線の都立大学〜自由が丘も地下化しろよ
踏み切りが一日中降りっぱなし
21名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 03:27:20 ID:Wcjq045s0
飛び込み自殺は解消出来ないな、踏切という選択は消えたけど。
22名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 03:42:15 ID:6DCPsB2K0
これは良い公共事業
23名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 03:45:31 ID:F5O6PjUL0
小田急線…
24名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 03:45:50 ID:eP6XNyidO
工事ご苦労様でした。
渋滞解消だね。
25名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 03:48:11 ID:2LV4qCFz0
貴重なダイビングスポットが…
26名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 03:59:28 ID:uJftpQWKO
じゃ、次は快速の杉並三駅廃止をよろしく。
27名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 04:04:19 ID:OS1F5a+nO
>>8
>富士ランチでチキンライスのジャンボ

あんなん食いきれないよ……
からあげ定食ごはん大盛でもギリギリ無理くらいだ
28名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 04:10:14 ID:rVSLVXok0
2007年頃から工事してたっけ。
29名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 04:16:28 ID:4AE7ofzc0
これで立川までの複々線計画はさようなら〜
30名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 04:21:43 ID:zUcmm0SU0

三鷹〜国分寺が高齢化と読んじゃったw
31名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 04:25:19 ID:ofLu/bLt0
早く総武線を立川まで延長する第二計画を始動してくれ!
32名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 04:27:21 ID:nNRlG97q0
この工事でいくらの費用がかかったんだろう?
33名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 04:29:14 ID:O4MLnxeF0
やっとミンス政権の成果がでてきたね。


ですよね?
34名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 04:31:31 ID:BJwQj7+U0
早めにできてよかったね
もうちょっと遅かったら、ミンスの仕分けで廃止になってただろうからw
35名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 04:32:00 ID:2loXlVNBO
複々線にしたわけじゃないのか・・・
36名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 04:32:07 ID:uKd1ntGhO
半分高架になるまで小金井街道の渋滞は異常だった
車内から普通に缶コーヒーを買いに行ったもんだ
37名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 04:39:03 ID:xFOEe1pXO
踏切待ちにはアイドリングストップ機能が有効です、って
先月はアクセラかなり売ったのに何してくれるんだよ…
38仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2009/12/07(月) 04:39:53 ID:nLJxvbnpO
これやめて欲しかったわ。某駅で、急いで電車に乗るのにマジで迷惑。依然電車の音も朝っぱらからうるさいし、いいことなし。
39名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 05:15:44 ID:URZ48h7o0
>>5
その9時間を作り出すのに何年もかかったんだな
40名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 05:24:05 ID:IA2GQjqPO
うるさいなら引っ越せばいいだけだろ。
41名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 05:30:59 ID:4Ku7Fvxm0
真ん中とおるは中央線(・∀・)♪
42名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 05:34:34 ID:7hxgNI4E0
>>35
工事そのものより工事用の余地を確保する方がはるかに難しい場所だからな
三鷹〜国分寺を全部複々線にしようとしたらあと20年はかかったんじゃね?w
43名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 05:36:50 ID:wv419WTB0
複々線化が完成すれば特急・特快が増やせる
人身事故があっても止めなくてすむ
輸送量が飛躍的に増えるね
用地はすでに確保済みじゃなかったっけ?
44名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 06:30:46 ID:H3FsJFRW0
用地は無いでしょ。
地下にトンネルを掘って複々線化するって話は聞いたことあるけど
ミンス政権でゎムリだねw
45名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 06:57:53 ID:2LV4qCFz0
>>38
国立?
46名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:20:55 ID:qqevpD+DO
>>5
10年かかったんだぜ?
47名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:44:06 ID:MYZsRBVF0
こんなこともあろうかと線路を別に作っておいた!
48名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:49:53 ID:DSHnWtCyO
>>33
逆じゃね?
今の流れだとむしろ事業仕分けの対象になって中途半端で終わりかねなかった
49名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:55:09 ID:GSkiFGAM0
残るのは、荻窪の高架化と御茶ノ水のエレベータ設置か
50名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 07:55:33 ID:33Ks6b2G0
終わった工事は民主のおかげ、切り捨てた工事は自民のせいってか

よーいうわ
51電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/12/07(月) 07:59:52 ID:xrttclSRO
三鷹と立川の間の複々線化キボン
52名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 08:00:21 ID:G0fyh5pZO
工事の何度かは朝のラッシュ帯に間に合わず大幅遅延に巻き込まれたなー
工程としては別物だけど、東海道新幹線の品川駅開業時なんかは
これといった工事による混乱なかった気がする
53名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 08:08:30 ID:nOPhjUDSO
事業仕分け対象になってたら言うであろうと思う内容を考えてみた。

れんほー『なぜ踏切のほうを地下に移動させなかったんですか?』

れんほー『道路を地下にしたほうが安上がりだったのではありませんか?』

採点頼む
54名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 08:21:57 ID:7hxgNI4E0
>>52
駅東側なんて再開発前は屠畜場くらいしかなかったでしょ
55名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 08:32:59 ID:0NlfjEdUO
小金井スレの複々線キチを思い出した。
まだご活躍中なのかな?
56名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 08:37:36 ID:guvPhy6LO
複々線にしないのか・・・
57名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:06:46 ID:JPY29gTx0
高架にすると、武蔵野線みたいに強風で止まりまくったりしないか心配。
58名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:08:48 ID:my4ElNwK0
一年早かったら遅刻しないで済んだんだけどな
12分の遅刻を未だに言われるよ。
59名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:14:36 ID:HSmirYEKO
>>49
御茶ノ水はエレベーター作る場所がないんじゃないか?

ただでさえ駅が狭いのに
60名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:15:45 ID:mmQZ/Nny0
蒲田の立交はいつ終わるのかな
61名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:20:22 ID:my4ElNwK0
しかし
大地震で三鷹〜国分寺間は即死
住民も線路の向こうに行けなくて南北断絶状態
いつの間にか堅牢なバリケードが築かれ武蔵野市が独立を宣言
時の首相は軍隊に制圧命令を出す。
命を受けた朝霞駐屯地の精鋭は被災者の救助を中止して練馬区関前に集結
特殊部隊は入間の航空自衛隊の輸送機に乗り込み空からの進入に備える。
62名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:20:57 ID:hiBGzHs8O
茶水になんとかしてエレベーター作って欲しいよな
申し訳ないが自動で階段上がって行く機械邪魔
63名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:29:41 ID:HKQxPzuT0
自動階段上がり機…辛味入り汁かけ飯並みの語感だが今は一周して新しさも感じるな。

>>27
運動部にいたからあの位でも足りなかったよ当時。
移転先の東小金井の店でマスターにまたジャンボとかやらんの?って聞いたら
腕が持たないからとても無理、だって。
64名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:39:27 ID:iPeDwRSJ0
工事見るの好きでときどき小金井駅近辺の進捗を観察しに言った。
長いコンクリートの橋では、中に空洞を造っているんだが、そのときの内部の型はそのままなのかとか、
改札の通路の変更など、興味が尽きなかった。
どうやってやったんだろう、これからどうするんだろうと考えると夜眠れなくなることもあったぞ。
いちおう大雑把な計画はネットで見れるんだけど、それだけでは疑問が解消しない。
65名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:42:21 ID:9V2llCfA0
菅直人の選挙区なんだよね
財源はガソリン税。
暫定税率が要らない理由が見えてくるでしょw
66名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:47:54 ID:J2zMAeAG0
>>53
ロボコン、0点!
67名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:50:25 ID:Q5T/g1A+0
>>31
第二計画は、総武線じゃなくて京葉線を
地下で延伸だよ。

まだ予算すら入っていないし、出来るとしても
まだ作っている途中の武蔵小金井駅の追加番線、
他2駅の設備仕上げと国立高架が終わった後だな。
68名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:50:27 ID:4ybk3wBm0
初めから高架にしておけば、こんな無駄な工事しなくても済んだのではないか。
69名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:53:36 ID:L2Xbcmrj0
>>23
小田急の複々線化&高架化なんて一生出来ないと思ってたけど
始まったら案外早かったな
始まるまでが長かった
70名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:53:38 ID:yZ+aOSIJO
国分寺の高架下の工事ってなんだったの?
車線が増えるものと思ってたからワケわからんかった
71名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:53:40 ID:dfIQ1y3kO
連ほー:1時間に1回じゃだめなんですか?
72名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:56:07 ID:yOfUpZ1fO
5日夜〜6日朝に工事が行われた!→踏切が廃止された!って
ほんとに一晩で工事したの?
東大阪の近鉄奈良線の高架工事なんかもう1〜2年やってる気がする。
全部終わるまで6年かかるとか聞いたけど、この差は何?
73名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:56:41 ID:aFRw7/xw0
踏み切りでの飛び込み自殺もなくなるかね
中央線多すぎるよな
74名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:57:05 ID:UVOgKX5jP
seibu新宿線もよろしく
75名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:58:28 ID:F4PvfoW10
高架化の効果はこうか?
76名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:02:45 ID:HKQxPzuT0
>>72
西武池袋線の目白通り練馬陸橋の高架付け替え工事の凄さったらなかった。

6車線の通りの橋と地上の西武池袋線を殆ど終電から始発までで上下付け替えちゃったんだから。
当時テレビでその光景を取材した番組もやってたよ。

工事は予算と施工企業体が決まるまでがひたすら長いよね。
77名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:09:22 ID:rPkU5K3c0
つか、今回上り線だけ高架化したって言ってたけど下り線はとっくに高架化してたんか?


>>73
中央線で多い飛び込みって区間は吉祥寺より東京方面のような気もしないでもない。

78名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:11:04 ID:4ybk3wBm0
>>72
この高架工事に至るまでに、それと同じくらいの工期が掛かってると思うよ。
79名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:11:45 ID:yOfUpZ1fO
>>76
終電から始発で付け替えたってすごいな。
こっちじゃずっと前から線路の横に高架はできてるんだけど、
いまだに電車は地面走ってて踏切付近は工事渋滞、
いつになったら開通すんのかなぁと思うよ。

大阪は鉄道に限らず幹線道路なんかも年単位で長々と
工事してる気がする。
80名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:14:47 ID:yOfUpZ1fO
>>78
えっやっぱりそうなの?
だとしたら記事をそのまま真に受けた自分乙orz
81名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:14:58 ID:NC2b3Aai0
これでもう残った201系お役御免→長野逝き?
82名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:41:35 ID:UL+oo5DhO
次は複々線化だな
83名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:42:27 ID:pgmiJRj40
地上部分も高架化して4本線にすればよくね?
84名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:45:52 ID:r3N2yzml0
>>83
側道用地が取れないので無理。
(以前の複々線化用地は今回の高架の側道用に転用)

だから地下増線案が出て来たわけで。
85名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:53:29 ID:mH1iW881O
昨日見たときは武蔵小金井の踏切跡を通る車が
思わず一時停止しまくってて面白かったよ。
86名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:55:02 ID:50QIFznJ0
これで201系も引退になるの?
87名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:56:23 ID:5F+ZkGvX0
東京〜高尾さらに複々線化して、
特別快速、あずさ、かいじ専用線造ってくれ
常に130k運転だったら、立川八王子間どれくらい短縮できる??
車両はE217の130kバージョン
88名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:00:34 ID:7zHjEcVkO
>>87
今ならE233の3000番台、
東海道にいるアレだろ
89名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:01:48 ID:QDbjLWQo0
複々線化はいつ完成するの
90名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:04:18 ID:SMD6HribO
高架下の上り単線残して三鷹ー国分寺間で中央武蔵線作ろうぜ
高架線は三鷹ー国分寺間ノンストップで高架下は各駅停車の単線
91名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:19:56 ID:BRGB8AD60
1960年代なら意味があったけどこれからはのんびりした時代に戻るんだから必要なかった。
混雑より借金の方がよっぽど困るよ。
92名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:20:04 ID:04lmpjH9P
確か高架化モタモタしてる間に法改正されて、複々線化出来なくなったんだよな。

こういう公共事業ならバンバンやって欲しいけど、今の内閣じゃ無理そうだな。
93名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:20:51 ID:zd1K8mqe0
>>1
やっと高架式への切り替えが終わったのかぁ
これも何度も国に陳情しても、地方優遇で後回しにし続けられて
小泉政権の時にやっと予算化できたんだよなぁ
94名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:21:51 ID:UVOgKX5jP
もう西武いらないじゃん
95名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:23:17 ID:MB/Z7HImO
>>91
四十分間一度も開かないコトもある踏切だぞ?
踏切通過だけで一時間オーバーとか、どれだけノンビリしりゃ気が済むんだ。
96名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:23:22 ID:qI//bk0C0
>>68
明治大正の時代だぞ。
高架化は昭和初期からやってたと思う、国有化のあと、秋葉原付近から飯田橋あたりの都心部は高架でスタートしているし。んで新宿寄りは通勤五方面作戦で複々線化。
97名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:26:18 ID:QDbjLWQo0
>>93
しかもくぐり抜け事故があったからなんだよな
98名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:28:18 ID:xZB8Oof90
自転車通勤も楽になった。
踏切の待ち時間を考えなくて良いってすばらしい。
99名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:30:59 ID:sANoybNe0
元の線路そのまま残しておけば複々線になるのに。バカなの?
100名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:45:14 ID:HKQxPzuT0
>>94
もともとは多摩ニュータウンへの接続線だったんだけどね。その名残。
お国がこれ以上中央線混ませてどーすんのって一喝してそれっきり。

今やお馬さんや船に賭けたい馬鹿共御用達の盲腸線だもんな。多磨墓地は遠いし。
ニュータウンに繋いで武蔵境通りの地下に田無までトンネル掘る気が無いなら廃止してほしいわ。
101名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:53:51 ID:tsJmF/iqO
>>100
それは京王では?
102名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:56:14 ID:7APwXBKq0
>>100
多摩川から砂利採取目的でひかれたもの
中央線連絡で輸送
という歴史は全否定か
103名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:57:52 ID:HKQxPzuT0
>>101
京王多摩センターや永山で多摩ニュータウンにがっつり接続してるじゃないw

小田急と京王と西武が申請したんだけど西武には認可が下りなかったんだよね。
104名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:00:46 ID:HKQxPzuT0
>>102
そうそう、大元はそれだったね。
でももう歴史の彼方。

まあいずれにしろ当時のあの開かない踏切のせいで自転車抱えてコンコースの階段上り下りした
ああいう思いをしないで済むんだから良かったよ。
105名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:08:48 ID:/GiuF11c0
あとは横田までのリニアが地下を通るだけだな。
106名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:12:16 ID:sXyJuFQ2O
おそっ
107名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:14:18 ID:ILdBgjQN0
この区間外回りは南北移動の際遅刻の言い訳に最適だったのだが
108名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:32:06 ID:JPY29gTx0
早く国立〜立川間も高架化してくれ。例の自殺の名所 (西六条踏切とか野沢踏切) が
なくなるまで安心して乗れない。
109名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:37:29 ID:/GiuF11c0
国分寺の北口や東小金井の南北口のカオスはちゃんとなるのかい
110名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:47:28 ID:hBscklmM0
上りは1年くらい前から高架だったが、下りもそうなったということか。

国立までははまだだな。上りだけプラットフォームが高い。
111電気工学科首席卒業 ◆NSTiYTv7k6 :2009/12/07(月) 12:52:07 ID:fHv+ow1aO
さあ!次は快速の蛆並惨駅完全通過だ!!!!
112電気工学科首席卒業 ◆NSTiYTv7k6 :2009/12/07(月) 12:55:18 ID:fHv+ow1aO
>>79
たいしたことない。
京急なら終電から始発までの間で電車を止めずに切り替えるレベル。
113名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:59:44 ID:JRf/V1lR0
踏切事故の対策はしっかりやってるな
でも中央線の一番の問題って駅での飛び込みじゃないの?飛び込み対策は何かやってんのか?
114名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:10:57 ID:COb06K3WO
中央線てホントに武蔵野多摩地区の邪魔者だよな
115名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:24:17 ID:/GiuF11c0
大昔本当は中央線は府中を通る予定だったんだが(つまり甲州街道沿い)、鶏が卵を産まなくなるなど近隣住民の反対で、今の小金井を通っているんだよ
116名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:27:14 ID:MDCZYhCuO
>>108
もうかなりの勢いで出来てきてるな
来年中には上がるのかな
117名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:49:29 ID:mmQZ/Nny0
前にやった反対側の工事で色々問題起こしたんだっけ?
118名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:37:39 ID:QDbjLWQo0
南武線の高架化は、区間短いのにずいぶんゆっくりやってる
119名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:54:17 ID:o3W8Ui7b0
>>115
昔はそういう風に考えられていた。
甲州街道の宿場町が廃れるとか。

が最近の研究では、従来のそのような説は正しくないと言われている。
どうも甲州街道に沿って走ると坂が多く無理という事らしい。
やや北を平行している玉川上水は坂が少ない。
で坂が少なく土地が余っていた現在の中央線ルートが作られたと言う話。
120名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:07:30 ID:Bb3W/SWQ0
これが一段落したので次は京王に手をつけだした
終わることのない立体交差事業
121名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:08:46 ID:It9rRRyk0
>>119
お金の問題が大きいって話だよね。
122名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:20:45 ID:QDbjLWQo0
京王もだいぶ前から工事スタートしてるがな
あっちは地下化だけど
123名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:27:56 ID:Bb3W/SWQ0
京王の笹塚〜つつじヶ丘の連続立体交差のこと
124名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:30:24 ID:0cSnsMMDO
>>111
巣に帰れ!田舎モン
125名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:35:30 ID:9dV8r8Xe0
で、鶴見の方の開かずの踏切はいつ解消するのかね?
126名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:37:55 ID:7OmtxHFn0
小田急の工事はいつ終わるんだ
下北沢の踏み切り、見通し悪いのに待ちきれずにくぐる奴多いぞ
127名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:42:28 ID:UfAJtB0C0
西武新宿線の高架も早くお願いします><
128名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:46:33 ID:9dd7m6Db0
>>33
これ、小泉の施政なはず。
129名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:23:38 ID:xoCa02180
>>121
お金の問題なら、宿場町がある府中を通る甲州街道沿いのほうが人口が密集していて乗客確保には有利。
いまの小金井経由は当時な〜んもなかった。
駅も少しずつ増えていった。

坂が少ないとは言うが、それはよく観察していない証拠。
かなりの起伏がある。小金井から国分寺の辺りなどは急ながけでかなり深い切通しになっている。
甲州街道は仙川のあたりで降りるとあとはずっと平坦。

中央線は立川からいきなり左におれて甲州街道沿いになるので、もともとは新宿から甲州街道沿いで考えていたはず。
130名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:26:49 ID:VYL8Ak/C0
>33

管だか鳩のお膝元なのに長い間ほっとかれてたしな
131名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:33:42 ID:RCiU4Wkh0
代々木の病院の前の開かずの踏切ってもうないのかな?
よく救急車が足止め食らってたけど。
132名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:46:50 ID:cWPmJXUc0
>>131
今でもあるよ。相変わらずの開かずっぷり(笑
小田急は下北沢から参宮橋までにも数箇所踏み切りがあるけど
本当にひどいよ
133名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:47:21 ID:E/GXzF7DO
>>127
西武新宿線は無理だろ。
少しずつ少しずつやったら30年はかかるでしょ
134名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:05:42 ID:LstrxAs+O
甲武鉄道が甲州街道沿いを想定していたなんて資料は一切残ってませんよ。
国に敷設許可も申請されてないし、交渉をしたという記録書類すらありません。
完全に後付けの都市伝説の類ですな。
ただ当時の甲武鉄道の関係者の回顧録では、金を掛けずに短期で工事ができるルートを
選択したという話があるので、直線で出来るだけ距離を稼げる現ルートが選ばれたんでしょうな。
135名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:18:17 ID:kODaoxZ/0
>>2みたいな馬鹿はすぐに死ねばいいのに

96年から工事はじめて仮設解除も含めた完全完成が10年予定の工期15年の超長期工事
しかも計画開始が84年だっての
工事用地の買収やら賃借やら地元説明やらが必要でそんな簡単にできねえっての


>>108
来年度完成予定
136名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:22:14 ID:B9ALiP8L0
小金井あたりのあの名所がついに閉鎖になったか
137名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:26:17 ID:B9ALiP8L0
>>115
当時は鉄道は嫌われていて
中央線だけじゃなくて そこらじゅう迂回しているんだよな
138名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:55:46 ID:pFBlHWWc0
これで日本から渋滞がなくなりそうだな
139名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:02:33 ID:ByG/FJGBP
>>26
あれは高架にする時の密約で、
いつだったかJR東日本が、
快速を停止しない時刻表を発表したら、
大問題になったとか。

東八道路の真ん中を電車走らせる計画もあったよね。
たしか丸ノ内線か京王線を延ばすんじゃなかったかな。
140名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:14:21 ID:9MGkuIKS0
いいからしゃぶれ
141名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:40:18 ID:l18cc7GE0
中央線快速の朝のラッシュ時に阿佐ヶ谷と高円寺から乗ってくる人
あんたたちのおかげでラッシュがひどくなる。自重して各駅の2番線で。
142名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:51:20 ID:5csPEqBG0
>>141
激混んでるのに高円寺あたりから乗ってきて新宿なんかで降りると思うな
143名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 22:03:05 ID:eLNGemL3P
>>27
なつかしいなあ 富士ランチのチキンライスジャンボ
一度注文したがとても喰いきれなかった
144名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 22:34:21 ID:04lmpjH9P
>>141
今でさえラッシュ時に三鷹〜中野間だけ緩行線使う輩が居て迷惑してるのだが。
145名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:34:08 ID:/JCej6oZ0
もう阿佐ヶ谷駅と高円寺駅は廃止していいと思う
メトロがすぐそばに並行してんだろ。
上りも下りも荻窪・新宿で乗りかえれば無問題だし。
お前らの存在に三鷹以西の乗客が毎日激怒してるって自覚あるの?
146名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 08:35:28 ID:dRHqz75z0
三鷹〜立川は高架による複々線化を拒んでいるのに
激怒というのは随分と勝手がいいな 真の被害者は
立川以西の山梨県や松本の人
147名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 10:24:38 ID:9Zfgm77P0
>>143
あの程度の量で音を上げるんじゃまだまだ。
学生には嬉しい盛りと値段だったよなあ。
148名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:08:11 ID:19x+yppl0
>>137
甲斐大和から石和温泉まで、大きく迂回してるのもそのせいか
改めて地図みたけど、塩崎〜小淵沢もまっすぐに引きなおせば
かなり速くなりそう
149名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:48:24 ID:M6LB5Gui0
>>147
ブラックホールのキミに比べたら、俺の胃袋は無に等しい
150名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:02:31 ID:f1d91WmTO
この高架で日本から渋滞なくなるんじゃない?
151名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:03:09 ID:e1+PgBgg0
高架下って今後何かに使われたりすんのかな?
152名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:06:54 ID:LJpH+spz0
>>146
意味不明。
勝手な想像する前にぐぐってみたら。
153名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:11:43 ID:3/JOyt2o0
電車側に踏み切り付けたら
もっと安く対策できるのにな。
154名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:34:21 ID:KjPwXEX5P
富士ランチだっけかな
フライの定食が美味い店には何度か通った。特にナスのフライは絶品
でも学食が美味くて安かったから、外の店はあまり行かなかったな
155名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 02:08:40 ID:4U/Djgg30
>>153
(・∀・)笑ってしまった
156名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 02:35:46 ID:1Q6qhrP2O
>>153
それは東急世田谷線の環七若林踏切だろ!w
道路の信号が変わるまで電車が待ってるw
157名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 03:20:38 ID:4m+o5U2M0
立川以西は山梨臭がぷんぷんするなw
くれてやれや
158名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 03:25:34 ID:2Vnoh+qh0
高架化ってどうやるんだ?
こうか?なんてw
159名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 03:29:09 ID:dekTBNnD0
>>157
山梨人の盛り場八王子市だけ分離すれば解決
160名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 04:59:25 ID:Sf9W3C4f0
>>157
山梨つうか多摩だな
反中央の精神が強いので無理矢理東京に編入させられた地域
161名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 05:14:06 ID:/D3sd5MH0
>>156
あれは元々路面電車(玉電)だからな
162名無しさん@十周年
>>148
むしろ急勾配を当時の機関車が登れなかったせいでは
昔は大量のスイッチバックがあった
大八まわりの旧線も、松本盆地のへりを迂回してる