【企業】ジャスコ「緊急!円高先取りセール」 円高値下げ競争過熱 スーパーや百貨店も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
スーパーや百貨店、コンビニエンスストアで値下げ競争が過熱している。11月下旬に急激に進んだ
円高に対応する差益還元セールやキャッシュバックなど名目はさまざま。4日のニューヨーク市場では
一時1ドル=90円78銭と約1カ月ぶりの円安水準になったが、冷え込む一方の消費を盛り上げようと、
それぞれ懸命に消費者の呼び込みを図っている。

5、6の両日に円高還元セールを打つのはイオン。本州と四国のジャスコ251店で輸入食材や
ペット用品計100品を最大40%値下げする。

11月下旬の円高を反映して実際に商品の仕入れ価格が下がるのはまだ先だが、値下がりの見通しが
立った商品を前倒しで安く売る。広報担当者は「お客さまの値下げ要望が強く、できる限り早い対応を心がけた」。

関西スーパーマーケットは、11月末と12月5日に牛肉の半額セールをする。
神戸物産が営む「業務スーパー」は「爆弾価格」などと銘打ち値下げ品目を増やしている。

宝飾、ブランド品買い取り・販売の「コメ兵」は、海外ブランドの新品だけでなく中古品も値下げした。
国内で買い取るので円高は無関係だが「円高で新品が下がれば、中古品の相場も下がるので…」と広報担当者。

このほかイトーヨーカ堂とそごう・西武は4日から6日まで現金や商品券による還元セールを実施。
ローソンは来年4月をめどに、105円の商品を現在の2倍の千品目に増やす。

神戸新聞(西井由比子)
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002561829.shtml
画像:円高還元の値下げセールを始めたスーパーの店内=5日午前、
神戸市垂水区天ノ下町、ジャスコ垂水店(撮影・岡本好太郎)
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/Images/02561830.jpg
2出世ウホφ ★:2009/12/06(日) 03:07:14 ID:???0
ジャスコ、5〜6日に円高セール 全国300店で展開

イオンは5〜6日、円高に対応した「緊急! 円高先取りセール」を、全国の約300店のジャスコで行う。
対象商品や価格は店によって異なるが、食品やペットフードなど最大100品目が対象。
本州や四国では、豪州産牛肉ばらかたまり100gが税込み78円など、最大約4割値下げする。

http://www.asahi.com/shopping/news/TKY200912040365.html
3名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:10:12 ID:CpiwBJHq0
へぇ行ってみようかな
国産品が欲しいんだけど、最近は円高還元とデフレで
引きずられるように国産品も安めだよね
4名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:10:45 ID:cy2X3asn0
つーか、円高をなんとかしてくれ。
5名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:12:39 ID:v9FMurMj0
ははぁ。

セール中は円高が持続する事をしかるべき筋から確約されてるわけですな。
6名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:12:40 ID:075TwjlX0
正直に言えよ。「デフレ悲観、競合潰し合い体力勝負セール」って
7名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:13:41 ID:0a8wQpuDO
セールが終わっても元の値段では売れなくなるデフレフラグが見える・・
8名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:14:28 ID:XjWIw9heO
>>3
やめとけ
品質が悪すぎるから安い以上に後悔する

1年使おうと思ったら2週間でボロボロ
安い食品は値段以下のまずさ

それがイオン系列

ちなみに俺の体験談
9名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:14:38 ID:OndJj0zA0
■これがネトウヨだ!!
自分のコピペの削除依頼をするネトウヨw

>私は先日、「金曜夜プレ懇」と題される岡田克也大臣と記者のやり取りについてのレスを
>2ちゃんねる関連板より拾い、そのコピーを2ちゃんねる各板(スレッド)に貼り付けた者です。
>昨日、岡田克也事務所・金指秘書様が当該レスについての削除を2ちゃんねるに要請されまし
>たことを受けまして当該レスの削除を依頼させていただきます。

削除整理板まとめ依頼スレ
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1206608053/102
emperor:君主・皇室・王室・貴族[重要削除]
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256699578/
書き込み内容(必死チェッカーもどき)
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20091025/VWR4SS8xNWow.html
10名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:15:21 ID:QXxUEt6/0
セールはありがたいけどさあ。
こんな体力勝負するから流通業って激務薄給何じゃないの?
11名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:16:15 ID:qT4XCtqS0
>豪州産牛肉ばらかたまり
コレでも買ってこよ、切り分けて冷凍しておけば良いし。
12名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:16:48 ID:Gq7oQLNA0
ジャスコが率先してデフレ圧力かけてんのか
13名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:17:42 ID:s3owyyTl0
ブルーマウンテンの値段下げろ
14名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:18:03 ID:kGjf/fgFP
ジャスコの宣伝スレ
ですか?
15名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:20:47 ID:iga5eW/J0

ジャスコイオンの利益のために、日本はつぶれてもいいと思ってそう
16名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:22:43 ID:ZJHvfSOP0
輸入元は当然中国ですwww
17名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:34:31 ID:RML55OyNP
■これがバカサヨだ!!
自分のコピペの削除依頼をするバカサヨw

>私は先日、「金曜夜プレ懇」と題される岡田克也大臣と記者のやり取りについてのレスを
>2ちゃんねる関連板より拾い、そのコピーを2ちゃんねる各板(スレッド)に貼り付けた者です。
>昨日、岡田克也事務所・金指秘書様が当該レスについての削除を2ちゃんねるに要請されまし
>たことを受けまして当該レスの削除を依頼させていただきます。

削除整理板まとめ依頼スレ
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1206608053/102
emperor:君主・皇室・王室・貴族[重要削除]
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256699578/
書き込み内容(必死チェッカーもどき)
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20091025/VWR4SS8xNWow.html
18名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:34:43 ID:KV9xYLkb0
死体水を売るんですね わかります
19名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:36:02 ID:TTmCqlno0
円高還元する裏で地元商店街は店を閉める。
店主は首を吊る。

そこんとこわかってたほうがいい。
20名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:37:38 ID:as4CdXbvO
中国産ばかり売ってんのに…
21名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:39:51 ID:JNyB+VPj0
どうせセール対象は外国産なんだろ。
ジャスコが外国産を安く売って日本の産業を破壊していることに気が付いてから、
ジャスコを積極的に利用する気になれなくなった。
22名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:40:05 ID:l8lf8MRzP
これな゛やりたかったから為替介入しなかったんだな?
23名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:41:40 ID:5/+8nFgnO
最近やたらこれ安っせー!と連呼して安物買いしてる友人がいる。氏ね!
24名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:42:25 ID:SDEtoUKu0
>>8
ほんとイオンはひどいんだよね。
イトーヨーカドーはまだ企業として問題はいわれてるが
置いてあるものの品質はイオンに比べると全然上だと
思う。

田舎でイオンが繁殖してみんなが買い物するのが
よくわからない。
25名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:43:18 ID:vVIgGtmnO

普天間基地の後地にショッピングセンターを造って欲しい。

26名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:44:21 ID:yXVn5LDeO
安くもない物をいかにも安いですよって騙してたからな
27名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:45:06 ID:eJREVdz40
えーっと・・・・・・・・すでに円高は終わりに来てますけど・・・・・・月曜東京が開いたらニューヨーク分ので90円ぐらいに戻る訳だが・・・・・
28名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 04:26:19 ID:t/pt2yGr0
           ______       
          r〃〃〃 f7⌒ろ)
           l‖‖‖ ||   f灯     
            |‖‖‖ ||   | |
            |儿儿儿._」⊥厶     
           〔__o____o_≦ト、
.          i / ⌒  ⌒  ヽ )    
          !゙ (・ )` ´( ・)   i/
          |  (_人__) ∪ | \       
          \  `ー'    /  / ー- 、
.          ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃   /     rク\
.       /   | ̄r少}¨ ̄〃   /    /′ ヽ
      〃 l   |  l| | l| 〃    /     /    └ヽ
     / E  l  |l | |l/″   /      !  厂    \
    く,  Y   ! l」fレト!    /       | /        1
    丿  |   | 丿} じ’  /      | /         |
   /     l   | `¨      /      レ′        |

           真の思考停

     (2009−)脱税総理とも呼ばれる。
29名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 04:41:55 ID:90j/hl/O0
オカラ「緊急!円高先取りセール」

こうしても違和感無い上に不安になるのはなぜだろう
30名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 04:53:45 ID:zO86EdN00
デフレはこいつらのせいだな
31名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 05:00:20 ID:9aMp0v+0O
岡田め…
32名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 05:03:37 ID:Xcu07DFb0
みんな中国製でしょ?
33名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 05:37:00 ID:z2Expi+t0
値引き分は当然メーカーに
販売促進費用として請求します。
34名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 05:38:24 ID:jRV54E7cO
デフレスパイラル促進企業は民主党の企業
35名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 05:58:29 ID:zv8pgBWt0
もう限界か?
前倒しで実施とか

おわっとる
36名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 06:00:16 ID:9vHy5ae80
円高はもう収まったの?
37名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 06:00:35 ID:7PyseVD40
マッチポンプかw
38名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 06:09:13 ID:XtU5Gsz40
こう言うのがデフレに拍車をかけているんだ!!
っていってもわからんだろうな・・・。
39名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 06:40:06 ID:UyOMeozL0
おせーよ
85円近辺で毎日出来るようにしとけ
もう90円じゃねーか
インパクトないんだよ
時間差なんか考えない馬鹿女どもが
毎日ニュ−スで円高よってのをみたら安もんの紙で即広告うつんだ
馬鹿女どもが肉、輸入菓子を貪り買いするのが
おまえらの目には見えないのか!
40名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 06:47:06 ID:qhnsnAXlO
イオン系じゃ買わない
安くないし…
物悪いし
41名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 06:47:44 ID:h+nLB26kO
マッチポンプw
42名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 06:49:01 ID:kT15rqFo0
円高還元セールをぶちまけた後に、5円近く円安になりました。
おめでとうございます。
43名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 06:55:00 ID:AN4rHQ7J0
>>1
すばらしい。それに比べて商社や石油会社ときたら。
44名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 06:58:53 ID:sPTQrf3SO
デフスパwww
45名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 07:02:15 ID:XyZD9CUr0
どう考えても後出しだろ。
行動遅い、安くない、品揃え悪い、質が悪い。
どうやったらあんな馬鹿でかい大企業がこの様になりえるんだよ…
46名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 07:02:43 ID:M/l8Dstl0
今頃先取りとかおかしいだろw
47名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 07:04:04 ID:lMk45UUu0
しかし、こういう努力がさらにデフレを加速させる。
日本人的だなぁ
48名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 07:05:03 ID:UgEwRQ6R0
岡田は藤井とグルなのか
49名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 07:07:41 ID:Q+LdaNDJO
アメリカのポテチやケチャップやパスタが欲しいな
50名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 07:14:28 ID:ss6rEoJDO
トップバリュはお値段ににあった品質だもんな
あんなん食えん
51名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 07:17:13 ID:vXr2VGNZ0
うわー

日本の対中赤字を悪化させて、日本人をもっと失業させても
自分さえ儲かればいいんだな

国産と欧米とインド製品以外、置くなよ
52名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 07:17:32 ID:oljE8iTQO
藤井理論だと、円高で農家も食費助かって、内需拡大なんだよね。

53名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 07:20:32 ID:4w3nt4XsO

日本のさんぎょうが潰れるのに
どうして内需拡大なんだろ?

民主脳はりかいしがたい
54名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 07:28:01 ID:Sp1Fr0QyO
組合作って価格調整しろよ
55名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 07:34:36 ID:e9fwiaez0
>>51 ちゅうかイオンやよー過度ーなんかは
昔から卸を食って大きくなったとこ

そもそも一般客相手の商売じゃないの

生鮮食料品なんかの例だけど、よそから多量の商品を横取りしておいて
「半値でよろしく」とかやってるの
その上捌ききれないと半ば腐った状態で返品
もちろん返品分は請求できないので卸が赤字をかぶる
ほんでその半ば腐った商品からマシなのをより分けて激安スーパーへって感じ

皆が欲しがると安くなる逆オークション状態をなんとかしないと
56名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 07:48:38 ID:Nfe2HKYHP
なんだセールのネタにするためにドモホルンリンクルのように静観してきたのか。
57名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 08:13:19 ID:u4onxhH90
マスコミがデフレを煽ってるんだよな。
>>1の企業やユニクロやらなんちゃら21やら、王将やら牛丼屋やらのニュース大杉。
58名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 08:13:38 ID:K6XEYPQn0
イオンっていうか小売業って目先の利益ばっかり見ててその他の影響考えて無さ過ぎだよな。
59名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 08:16:36 ID:v4IsdPi+O
さすが岡田、やることが汚い
60名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 08:18:16 ID:yoURnodWO
もうこんなセールやる状況にまで消費が落ちたと言うことか・・
結局、輸入主体で内需縮小が更に加速してんだよ
わかるよな?民主を支持した馬鹿ども
61名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 08:21:45 ID:v0GKb9qD0
おっデフレセール始まったか
62名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 08:29:13 ID:/lNpVH36O
>>53

日本から出ていった企業はいくらつぶれても構わない
63名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 08:32:19 ID:fomEAAzK0
円安くなってるけど
64名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 08:33:43 ID:edLH28tD0
儲かるのはジャスコと中国だけwwwww
65名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 08:42:22 ID:l6fUYiZ10
セール貧は外国産なので買いませんわ
66名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 08:47:53 ID:ga1523EN0
>>28
wwwww
67名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 08:56:40 ID:3X3V7XVLO
イオンとか影響力が大きい企業がこういうことをすると
値下げ合戦が結局業界全体の利益を圧迫するだろうから、
経済全体には悪影響だろうね
68名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:02:38 ID:3u+CXnImO
イオン死ね
平和堂愛してる
69名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:02:41 ID:eU0goCEOO

どうせ、下支え企業いじめしてんねやろ!
イオンって全然エコじゃないで、在庫も持たんとトラック走りまわしてね!
70名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:05:23 ID:mowqzEWCO
>>68
滋賀県民乙
71名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:06:13 ID:xP+nOkTO0
岡田外相に感謝しろ
72名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:06:53 ID:ZajJgQjy0
中間の問屋とかって
この段階じゃ円高もくそもないから結局
ただ安く売らされるだけって嘆いてたな
73名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:07:47 ID:h8Uxn6iR0
>>71
閣僚の立場を利用して実家に利益誘導してる悪徳政治家にか?
74名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:11:17 ID:Z7qDUtcI0
でも中国産うなぎが安くならない。今年はじめは198円だったのが
軒並み200円超えしている。
75名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:11:54 ID:Fs6IedWq0
> 先取りセール

円が上に行くか下に行くか分るのなら
為替を取引した方がよくね?

円が高くなるなら円を先に売っておけよ。

株でも先が景気良くなる、景気悪くなる、読めたら儲かるぜ。

76名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:12:57 ID:0YsRO+BxO
岡田は円高でメシウマだよな
77名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:13:16 ID:E6CZ2WO60
悪循環の最たるものだな
78名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:15:03 ID:eJ0/shcA0
ジャスコなんかで買い物しないw
79名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:16:36 ID:I5g1mLJo0
ビジネス用コートがほしい
先週行ったら7500円ぐらいで売ってたが・・・
80名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:17:20 ID:uNVDabquO
デフレに協力的ですな〜
安売り品 検査したても大丈夫な物にしないとなイオンw
81名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:17:45 ID:b4Svg0kp0
ジャスコでは一切モノは買いませんよ
82名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:19:19 ID:i1ZHEwDgO
セールをヤルタビに景気が…
83名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:21:27 ID:N1c2RkeN0
デフレ弁当
84名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:25:41 ID:YctQIxAWO
278円で小腹に丁度いい弁当が買えて298円出せば普通の弁当が買える

サラリーマンには優しいな
85名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:29:12 ID:nJ1xzvk20
  ( ゚д゚)   <円が高くなるなら円を先に売っておけよ。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
86名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:31:51 ID:m2f9V2ahO
仕入れ元に取引止めるぞ的なこと言って値引きを強要してるんだろ?
デフレを加速させるなよ。
87名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:34:31 ID:rPLCTMfiO
今はいいけど、円安に振れたときの客の減り具合がやばそうだ

安さが当たり前になったからのデフレなのに
88名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:36:16 ID:ctUC7+KY0
>>72

単なる問屋なら今時存在価値は無い。だから小売に限らず他の企業でも問屋飛ばしが
進んでる。
89名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:38:17 ID:Ywk1JZgV0

キャッホー、デフレの先棒担ぐぞ! シャッター商店街? 自己責任w 強いものが正義!w
90名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:39:22 ID:ilfjVJBZO
イオンカードを利用した方に朗報です!

お か ね が か え っ て き ま す

【ジャスコで】★イオン★part1【過払い】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1206762320/
91名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:39:59 ID:iThiolxM0
中国の安い製品で日本の国内産業を疲弊させるのか?
ウォルマートと同じ手法でアメリカとまったく同じ道に突き進んでいる
92名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:43:32 ID:vUKgX4mH0
>>1
わーい、ジャスコでお買い物ヒャッハー状態。
93名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:44:13 ID:uxOKpubh0
>>30
いえいえ
デフレの元凶は100円ショップ
94名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:44:25 ID:uMcO752iO
こないだ安さに負けてアメ肉とオージー肉買ってみたんだが、激しく後悔。
家に帰るまでの30分で血の液でドロドロ。
食べてみてもスカスカかつ硬いうえに味が全然無し。
二度と買わんわ。
95名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:47:20 ID:Ox/q1hMb0
中国産ばっかのトップバリュなんかいらねーwww
96名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:49:09 ID:H7PWeU6d0
国内生産者に大打撃与えて、安全性も保障されない国内崩壊セール
97名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:52:43 ID:dYhspnSe0
>>94
向こうに住んでた時はしょうがないけど
日本に戻ってから、アメ肉買おうとは思わないよ
98名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:55:07 ID:fvCuaYq9O
>>46
「今後さらに円高が進む」って、某政権から裏情報が入ったのかもしれんぞw
99名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:57:28 ID:NLjLpjzk0
>>74
安すぎるじゃん>200円ちっとなら
一串でしょ?
俺は買わないけど
100名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 10:04:35 ID:qvxZodiLO
ボナス出たし、
ちょっとぐらいなら散財してもよいかなぁ

ジャスコいってくる。
101名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 10:07:55 ID:iLgQJBV9O
ジャスコはモラルがどんどん低下してるような気がする
102名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 10:08:34 ID:0apUU8oU0
じゃ少しだけ買ってみるか
103名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 10:13:21 ID:f9YEorqB0
デフレはものが満ち足りていると言うことでもあるから
移民を受け入れるべきだって、テレ朝のやじうまプラスで
竹田圭吾がコメントしてた
104名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 10:25:04 ID:BYBk6rGl0
企業が生き残るには海外移転するか人件費の安い移民いれるしかないよな
ありがとう、岡田。
105名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 10:31:22 ID:e9cKmJbv0
バブルの中国はなにもかも 高騰中 不動産はほんとうにそろそろはじける
とおもうよ。食品も量が減って 同じ値段、いわば 実質値上げが浸透中。
対照的な 日本と中国。 
106名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 10:52:27 ID:M30smxCV0
デフレ止まらんw
107名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:14:50 ID:1Kb+bf7O0
なに?
デフレ促進セールすんの?
108名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:17:40 ID:KJLh4G180
円高でデフレ
中国の労働賃金あがりつつあるし
どーなっちゃうんだろうな

ヴェトナム?
109名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:19:59 ID:jVUH6Dgq0
>>100
ジャスコで散財って・・・
110名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:20:51 ID:6aJT6U+B0
円高還元ということは商品は輸入品ばかり。
国外に金が出て行くだけ。
経済対策は内需拡大とか言ってませんでしたか?岡田さん。
111名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:24:36 ID:NYQBDu8GO
基本的に小売に就職するのは馬鹿ばかり、自分達の首を絞める事に気づかずに行くところまで行ってしまう。
勝手に自滅するなら良いが、メーカーまで不利益被るから質が悪い。
112名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:25:33 ID:uNVDabquO
イオンがデフレスパイラル促進させるんですねw
さすが売国一族w
113名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:27:53 ID:HpPCL+wbO
岡田、いい加減にしろと兄貴に言えや
114名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 11:59:15 ID:FWyU++oE0
>>111
小売って、そんな大雑把にくくられても・・・。
せめて渥見とか、ペガサスと言ってくれよ。
                   商店主
115名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:05:24 ID:6lZpV48Bi
さすが岡田だ円高なんてなんともないぜ
116名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:20:58 ID:Dfphdn4F0
円高還元なんて言ってるそばから、なんかすげー円安に向かってるんだけど
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=USDJPY=X
117名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:44:26 ID:v/W2Lj0d0
これだけは言える。ジャスコのお惣菜は不味過ぎる。
118名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 17:01:00 ID:DZp/U6pA0
公共料金とか税金保険年金も安くなってくれ
119名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 17:38:54 ID:/6Dn/wKQ0
>>116
いや、これから超絶円高に持ってくつもりなんじゃないか?
そろそろ70円台おみまいしてやるから覚悟しとけ
みたいな
120名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 17:46:30 ID:zPSWJQP10
>>116
     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"  U ヽ:;::|
 |::::::::::| ノ(      U U  |ミ|
. |:::::::::/ ⌒          .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ| 
  |彡|.  '''"""    """'' .|/    _________________
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  /
 | (    "''''"   | "''''"  | < 日銀官僚どもめ、余計なことをしやがって・・・。
  ヽ,, U       ヽ    .|  \
    |U      ^-^     |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._/|     -====-   |
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
121名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 17:47:54 ID:ZJTioWYM0
先取りってかwwwwww日本国の崩壊を喜んでどうするwwww氏ねよwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 17:48:44 ID:BfCt9q0YO
>>114
渥美さんってまだ生きてんの?
123名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 17:51:37 ID:LNQX23h4O
ものが安く買えるのはありがたい
124名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 17:54:31 ID:GKsUDibX0
たけえよカス
125名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 17:56:52 ID:fqi+1ZFD0
浮かれているのは大変結構だが、ジャスコの息子の
外務大臣がしでかした事は大きいぞ。
セールで設けた金額では買えないほどの損害だぞ。
どうしてくれるんだ。
126名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 17:58:29 ID:VTMgsR050
アメリカに行っている間に、アクセス解禁やったね☆

で、ジャスコがなんだって?
127名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 18:02:11 ID:xoB/4l3bO
輸入チーズとパスタぐらいだな。
128名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 18:03:26 ID:GKsUDibX0
>>127
輸入チーズとバター犬にみえた
129名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 18:08:23 ID:6P34UjNPO
不景気になればなるほど公務員で良かったと思うわ
仕事に対して、努力じゃなくて結果を求められるとか有りえんだろ
130名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 18:11:25 ID:GKsUDibX0
今大企業の製造業でも日本人はいないだろ
いるのは外人と派遣だけ
ホワイトカラーも派遣だらけ
正社員なんてどこにもいませんから

ほんのひとにぎりの特権階級だけがこの世の春を謳歌しているのですよ
131名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 18:11:26 ID:vga5JZEX0
ジャスコって安いか?
132名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 18:13:47 ID:cy2X3asn0
>>130
んなこたーない。
製造業はアタマ古いからそこまで多くないよ。
133名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 18:14:48 ID:g/XtqdzL0
ジャスコのための円高政策

公私混同岡田一族の大勝利
134名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 18:15:17 ID:qFVUpcnT0
デフレ

スタグフレーション

デフレ←今ココ
135名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 18:20:19 ID:Y6PWFCkF0
ジャスコなんか行ってはした金を節約するぐらいなら、1時間多く働いた方がマシ
136名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 18:54:06 ID:Ee/t22h4O
なんか必要以上にデフレを店側自信が煽って、
いもしない敵と戦い続けているみたいだ。
137名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 21:40:57 ID:FWyU++oE0
>>122
存命じゃね?他界したとも聞いてないし。
昔、講演を拝聴したことがあるが、まぁねぇ。
「ダイエイを作り上げたのは私だ!」とか・・・。
実際、中内や岡田の先生だが、バリバリの全共闘左翼
何しろ流通革命の烈士であらせられるのでネ。
迷惑なおっさん、いや・・・爺さんか。
138名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:19:34 ID:X2vmC/lc0
きたきた。止まらないデフレ。国内1次製産者が大打撃。特産品のところはかろうじて重症ですむ。
テレビも来るままも家電もイラネ。要るのは携帯だけ。少子化だから土地もイラネ。
全部自民党が悪いんだ。民主党も後始末大変だ。
139名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:51:23 ID:h2A+5lLMP
>>131
地元のスーパーの方が安いな
140名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 03:37:54 ID:Il41OVXaQ
競争激化
141名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:51:41 ID:m6YEfX18O
それみろ。円高を商機にしてる会社はあるじゃないか。
142名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 13:35:14 ID:jA4xeZsx0
>>141
輸出企業への政府テコイレや助成金、 エコポイントエコカー減税、、あれは企業の甘えだからね


円高・株安・低金利だの、世の中の流れで弱い家計が苦しむのは自己責任。
今まで儲かってたところが少しでも利益減れば、助成金。
キャノンでもどこでも、人の欲には際限がない
そんな浪費ドラ息子の言う事聞いて際限なく金を出しつづけていれば家は潰れる。  国家夕張化しなきゃいいけどね

護送船団方式の時代から、癒着蜜月な政治家、政党 官僚第一があまりにも長すぎたんだ。

企業はそれに慣れてるから甘える甘える。駄々こねる・・・
143名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 13:37:03 ID:hOaqHGTO0
買うのはいいが廃棄すんなよな
144名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 13:40:12 ID:4LIsiSnb0
賃金も暮らしも中国レベルになるまで下落は止まらない。
物価も中国にならないと民間人は一段と苦しいだろ。
145名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:02:34 ID:u7srhq9v0
ねっ イオンとジャスコって違う会社なの?
146名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:03:42 ID:EN+cxjxU0
安売りに文句言ってるやつは商店街で買い物しろや!
147名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:10:29 ID:Z5qus01Q0
商店街の肉屋でコロッケ買って、商店街をブラブラ散策とか好きだったのに・・・
こいつらのせいで商店街がどんどん消えていく
148名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:15:26 ID:/4BtkxvI0
へー円高ってそんなに輸入モノに影響あるんだ…
うちの会社が輸入しているある食品は1ドル110円のときは20ドル/kgだったけど
1ドル90円になったら24ドル/kgに値上がりしたよ。
みんなそうなんだと思ってた。
149名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 03:56:20 ID:cozlqiCiQ
庶民的なイメージだなジャスコは
150名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 04:02:58 ID:6zCcPQ5xO
>>148
円換算だと安くなってるじゃない
151名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 04:16:27 ID:bdCHU8kA0
なるほどなあ。
岡田が外相をやっている間、ジャスコは事前に情報を入手できるわけで、すき放題やるわけか。
152名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 09:15:14 ID:H+qGoHuB0
>>148
頭が悪いにも程があるwww
153名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 09:20:12 ID:hzn0P4ftO
中国の毒製品と死体水ならいらん。
154名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 09:22:08 ID:QjQ3vkRB0
中国産食品は絶対買わない。
近所のスーパーはどこへいっても、どれだけ安くても中国産だけ山積みになってる。
155名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 09:23:07 ID:YuAC12fuO
デフレスパイラル戦争だな

馬鹿企業と馬鹿正社員が日本を潰すのか
156名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 09:25:01 ID:/H82D1Pa0

屍水(笑)
157名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 09:27:08 ID:qVwInsfz0
>>154
余った食材を弁当の具にしてるんだよな・・・
安心して買えないわ
158名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 09:27:41 ID:tP3Byof9O
恥ずかしながらジャスコで買い物したことないんだけど、安いの?
159名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 09:28:25 ID:T5ZoFntY0
>>93
違うってデフレの元凶はネット通販だって。
アマゾンやkakakuで最安値探して買い物してるだろ?
160名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 09:28:55 ID:VHRFi+Bg0
惣菜売り場で並んでる揚げ物に子供が思いっきりクシャミぶっかけてたよ
161名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 09:30:56 ID:6/w8jfu40
>>159
外需企業の業績が悪いからだろ。
スーパーで売れようが、ネットで売れようが、ずーと不景気なんだからw
それに高い値段だからっていいものとはかぎらないのがわかってんだから、
値段が安いのを求めるのはあたりまえ。
162名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 09:35:43 ID:5wEIwNJa0
>>27
何言ってるの?
90円ってかなりの円高だよ。
163名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 09:35:56 ID:fMC4MDBSO
>>161
しかし安いモノは悪い。
どこかで必ずコストを削っている。
見た目は変わらなくても、耐久性が劣っていたり。
164名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 09:36:54 ID:8NnBMp8GO

ボケ老人藤井の円高誘導のお蔭が、このデフレだw

日本に左翼政権は不要だ。
165名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 09:38:54 ID:62QEqgRd0
>>164
何てこと言うんだ!違うだろ


…中共日本支部による極左独裁政権でしょw
166名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 09:39:14 ID:jCXbv02c0
人間は一度安いものを知ってしまうとそれ以上のものは高く感じてしまうからな…。
安く手に入るようになったのはいい事だと思うけど、長期的に見るとパンドラの箱だったのかもしれん。
昔みたいによくわからんけどある程度の値段設定ってのも一概には否定できなかったのかもな。
167名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 09:42:09 ID:6/w8jfu40
>>163
世の中の商品は余計な付加価値をあたえすぎなんだよ。なんでもかんでも付加価値を
求めてるわけじゃないんだな。
ジーンズなんて作業着だろ。もともと。
作業着が本流で、ファッション性うんぬんジーンズが傍流じゃねの?
それなのに5千〜1万くらいする。
作業着程度でいい人でも余計な付加価値で買わなきゃいけない羽目になるわけ。
168名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 09:43:13 ID:AarYO46a0
>>3
>へぇ行ってみようかな
 お前の職場じゃないのか
169名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 10:06:44 ID:MrLiv3lT0
>>109
じゃ、すこしだけ・・・
170名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 10:14:22 ID:K1Os8eZV0
>>60
今の状況が理解できる位なら、選挙の時に民主に入れたら
マズイと言うこと位理解できてるわ
171名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 10:19:31 ID:VlX8Dicg0
デフレ催促セールだな。
もうスパイラルが止まらない
172名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 11:02:23 ID:dhjr2OFi0
商店街完全終了
173名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 18:18:31 ID:G78qIUgYO
デフレで国の借金がデカくなる
174名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 18:23:40 ID:cozlqiCiQ
厳しい時代ですな
175名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 19:41:16 ID:D6+dtceH0
中国奇形動物の画像【苦手な方は閲覧を御遠慮下さい】
http://yellow.ap.teacup.com/8727/391.html
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
鼻二つに眼が三つの子牛. 頭一つに身体二つの子豚. 単眼の子豚. もはや原形を
とどめない子豚. 4本足のヒヨコ・・・ (ここではヒトの奇形は詳しく紹介しませんが、
中国語「畸形」(簡体字・繁体字ともに)でインターネット検索をしたら・・・)

中国、奇形児発生の原因とみられる重金属汚染
・毒性の強い添加物や防腐剤を使用するケースが多い
http://iwasero.blog66.fc2.com/blog-entry-240.html
学級崩壊などの学習力低下は、中国産の農作物の輸入が増加した時期と
ピタリと符合。第二のサリドマイド、砒素ミルク事件と研究者が告発。

障害大国中国 80万〜120万人、出生数の3〜5%が障害を持って生まれてくる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247613838/
中国の蛍光色7色に輝く河川
http://hinden.at.webry.info/200712/article_4.html
病気になったら抗生物質に汚染された魚を食べて治すという。すごい「薬膳」ですね。

【中国】猛毒インスタントラーメンか?小学生4人、食べた直後に死亡―雲南省昭通市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196827590/
製造工程で化学物質が混入した可能性などが考えられるという。

【毒ギョーザ】日本に報道規制を要求 イヤなら報復=中国高官
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1202464491/
こういう事情なので、日本のマスメディアではまったく報道しません。
【衆院選】民主党候補に「特異現象」 「マスコミ出身者」20人超える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247712207/
ジャスコを中心としたイオングループ、品ぞろえを増やすため中国産の扱いを強化
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216483614/
【社会】"90万個販売" イオン、中国製の洋陶器を回収…基準値超える鉛検出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117520650/
176名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:05:41 ID:kcxLqOZS0
少ないパイの奪い合い
177名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:30:21 ID:jiJ930IL0
少食ですからw
178名無しさん@十周年
最近、普通の品質の野菜とか無さ過ぎない?
なんか異常じゃない?
値段少し安い代わりに品質悪いのばっかり。
何がしたいの?