【政治】自民党のたばこ特別委員会、たばこ増税に断固反対する決議を採択
1 :
出世ウホφ ★:
鳩山内閣が引き上げを検討しているたばこ税について、
自民党のたばこ特別委員会は、たばこ増税に反対する決議を採択した。
自民党たばこ税特別委員会・村田委員長は 「取りやすいところから取るという、
政府の態度に対して、断固として反対の意見を述べていきたい」と述べた。
決議では、「たばこの税率は6割を超え、担税力(たんぜいりょく)はすでに限界に達している」としたうえで、
「健康問題から消費削減を意図した懲罰的な増税は容認できない」、
「たばこの耕作農家や販売店など、たばこ産業全体に回復しがたい壊滅的な打撃を与える」として、
たばこ増税に断固反対するとしている。
出席者からは、「特定の嗜好(しこう)品の税を引き上げるより、
先に一般消費税の議論をするべきだ」などといった批判が相次いだ。
(12/04 21:17)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00167794.html
2 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:47:48 ID:hOLoE/8a0
3 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:49:00 ID:Hs+jjwuX0
代わりにパチンコ税と宗教法人勢を導入すればいいもんな
4 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:50:34 ID:I8L/Lrp+0
やっぱりおれたちに自民党だな
5 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:52:41 ID:VaYZfVDA0
たばこにはちゃんと反対するのにポルノはありえないレベルの規制マンセーする超糞ダブルスタンダード
6 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:53:03 ID:vSWgenwlO
つくづく自民党に見損なったわ
ヤニーズざまぁw
8 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:53:13 ID:HxKRjDPq0
来年度は一箱20円〜60円の増税は決定だろ。
9 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:54:35 ID:o9lLeS8V0
いまさら遅いよ自民党
おまえらは国民をしばりつけすぎた
10 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:55:18 ID:rU4+kjN20
路上喫煙する奴がいる限り増税賛成
11 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:55:26 ID:ap6wv4RL0
これで一生涯自民党に投票する理由は無くなった。氏ね
「健康」ってフレーズに嫌煙が股ぐら擦りつけてるから
ワケわかんなくなってるんだから税収増の問題として扱うべきだよなぁ。
たばこ値上げだけでバラマキマニフェストができるなら
上げてもいいよ。でも絶対ならないだろ?
13 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:56:09 ID:0aKnh1VLP
何でも反対自民党
14 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:56:14 ID:VZYfL0bg0
おー
dさるが痔民等、がnbあれよ
うnれいxしいぞ
15 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:56:15 ID:0vUGRGFX0
お前ら自民こそ散々タバコ増税してきたくせに白々しい
タバコ増税反対!  ̄\\
とんでもない! (^\.  ̄\ \
暴挙だ! ヽ \ | |
. ヽ \
/自民\ 三 ) )
|/-O-O-ヽ| 三 / /
.6| . : )'e'( : . | ミ / /
/ 二つ二つ | | (__/ ブン ブン ブン
/ / \ \_
\\_
___
(___ 丶
| |
_|_|__/⌒\
// u自民《/⌒\\
彳丿:::::;ー◎-◎-)丶 \)
(6:.:::.::.: ( ●::●)
| .∴ ノ 3┃ノ < 利権が・・・利権が・・・
ゝ u_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
17 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:58:58 ID:jjhAAhlgO
煙草吸うのは少ないのに馬鹿か!
18 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:59:17 ID:HxKRjDPq0
止めるきっかけになるから増税で良いよ。
19 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:00:41 ID:oSG/AkrD0
たばこ税には反対じゃないけど、それよりも先にやることがあるだろ。馬鹿ミンスども
仕分けなんてやる前に、無駄な国会議員を減らせ。民主党の議員が一番ゴミだわ。
20 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:01:21 ID:PsEwtgov0
自民がやっぱり保守だな
韓国人参政権を上げたい人は民主
たばこ吸う
ロリコン雑誌なんて気持ち悪い死ね
っていう常識ある人は自民でどうぞ
増税しろ
一箱一万ぐらいでいい
困るのはネトウヨ喫煙厨だけだろ
自民議員はニコ中ばっかなんだな
AV税とかいいんじゃね?
24 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:05:29 ID:bNbICEpM0
自民はなんでもかんでも俺寄りだなー
こりゃ応援しないと
タバコ吸うやつは糞だが
安易にタバコだから増税ってのはどうなのかな?
流れができちゃえば他も他もって流れになる可能性もあるしな
一応庶民に関する増税に関しては慎重にやってほしいかな
自民勝つ気ないだろ
たばこ増税は国民の大半は支持してんのにw
27 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:07:18 ID:Hs+jjwuX0
民主ってたばこ税を上げますなんて言ってたっけ?
今まで増税が微々たる額だったのも、値上げ反対するのも
国内外たばこ会社のロビー活動の賜物ですね
29 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:10:20 ID:mieG6Zd40
なんでも反対民主党⇒なんでも反対自民党?
たばこは増税でいいだろ。
そもそもタスポを導入したのはどこなのかと。白々しいにも程がある。
JTのCM見ると笑えるんだけど
未来に繋げ?とか何とかw
タバコ税値上げの話題は自民のときでもあったはずなんだが何で反対してるんだ?
33 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:18:51 ID:bNbICEpM0
34 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:19:31 ID:y1ynvXuV0
消費税を上げろ
それが平等ってもんだろ
35 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:20:30 ID:hEXxyF/Q0
増税するにしても増税分は分煙設備を作ったり
禁煙治療を無償で受けれるようにするのが筋だよ
一般財源に回すなんてもってのほか
36 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:21:09 ID:d3c8cnGPO
むしろ煙草は大幅増税しろよ
37 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:22:09 ID:5QteT9xX0
自民党が何回たばこ増税したかもう忘れたのか
38 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:23:00 ID:Ud4lEjwr0
これは自民党スルーした方がよかったんじゃないかな。
数年後にでっかいブーメランが飛んでくるフラグが・・・
>>33 そういうものなのか
タバコ吸わんから1本5円程度の値上げって聞いてもふーんで終わってたわ
40 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:23:10 ID:znr33drq0
たばこ税をここまで上げた政党って確か・・・
41 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:23:53 ID:hEXxyF/Q0
銀行から法人税を取れ
パチンコ屋からもな
あれと宗教法人税と広告税を作れば
嗜好品にかかる税とかガソリン税とかもいらんだろ
42 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:24:03 ID:86BP6epJO
タバコは増税でもいい
だがその前に公務員の給与3割カット、賞与5割カットが先だ
でないと納得できん
パチョンコに税金かけろ
44 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:26:21 ID:BXxNemp90
健康のためとか医療費のためとかもっともらしい理由を付けるなら
今回の増税で喫煙率の減少とそれに伴う医療費削減額の試算を述べるべきでは?
45 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:29:06 ID:bIE6VvdhO
>>30そこ大事w
>>34消費税も確かに議論の余地あるけど、日本の場合は今のデフレの状態を見ていると大増税に呼応していると思う。
その前に所得制度の見直しをした上で消費税の議論が望ましいと思う。
諸外国の消費税みたいな制度にはならない。
結局は誰かしかしわ寄せが来るのは仕方ない。
このまま突っ走っしれば格差貧困で日本は滅亡すると思う。
>>44 おれもそれが気に入らなかった
国と言うか脱税に俺の健康の心配されたくないと思う
まあ、増税でもいいが
もう吸ってないしな
47 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:30:10 ID:C2OG+NNoO
自民党ゴミ過ぎワロタ
48 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:30:22 ID:t+V9CfvG0
JTのヒエラルキー
/\
/ 神 \── 財務省(株をたくさん保有してまーす)
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 神官 \── 自民党(たくさん献金貰ってまーす)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 貴族 \── コンビニ(セット販売もしてまーす)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 平民 \──一 喫煙教師を初めとする無能公務員
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 賤民 \── 貧乏リーマン、農民、漁民、八百屋
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 奴隷 \── パチンカー、ゴルファー、釣り師
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 畜生 \── 肉体労働者、浮浪者、たばこ工作員w
49 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:30:38 ID:++fj3Jv10
健康に良くない=毒
政府は責任をもって禁止にすべき。
この期におよんで増税とか馬鹿じゃないのか。
50 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:31:14 ID:YSprqGXj0
>決議では、「たばこの税率は6割を超え、担税力(たんぜいりょく)はすでに限界に達している」としたうえで、
アメリカで一箱、800円ぐらい。
イギリスで一箱1000円を超えてる。
で、なんだって?
>「健康問題から消費削減を意図した懲罰的な増税は容認できない」、
健康問題=医療費抑制問題ですし、日本国民の健康を蔑ろにする政党って・・・どんんだけ国賊なんですか!
>「たばこの耕作農家や販売店など、たばこ産業全体に回復しがたい壊滅的な打撃を与える」として、
>たばこ増税に断固反対するとしている。
麻薬つくらせて儲けを確保してやってるアルカイダみたいな事いってますね。
他の作物への転作支援して、脱タバコ農家をしてこなかった自民党の怠慢がこの問題になってると未だに認めないってのは
どんだけ恥をしらない下劣な輩なんですか。
タバコ農家へは転作、転業支援をする。タバコは大幅増税当たり前。
百害あって一利なしのタバコは麻薬も同然です。
なにを寝言いってんじゃ自民党のアホどもは。
51 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:31:43 ID:RWZobHQ4O
自民ってたばこ増税何回したっけ?今回は断固反対なんだ………
52 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:32:26 ID:2QkrEY7P0
もう今の政治家は一人残らず居なくなれよ。
どいつもこいつも口先だけの詐欺師じゃねーか。
増税に断固反対なら別にそれでいいよ
でも、それの代わりになる策はあるのかい?
54 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:33:25 ID:DtD0+vxkO
タバコ吸う奴にまともな人間は居ない
キチガイの温床
55 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:33:27 ID:rRDcIsAYO
値上げ断固反対!一般市民の生活を守れ!
56 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:33:52 ID:uORU3Yk50
>>1 どうでもいい。
それよか、国会を全面禁煙にしろよ。
自民党はこれで喫煙者が「わーい!自民党様マンセー!」
とか寄って来ると思ってんのか?
58 :
テンプレ:2009/12/05(土) 01:34:41 ID:xrGRSaC00
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/33 <<以下詳細へ
1,今は亡き筑紫哲也さんの失言から学ぶ教訓
(ナチスの強制収容所ガス室の毒ガス・繊毛、喫煙で被曝、がん)
2,うつ,喫煙,自殺,ニコチン脳スパイラル
3,口臭、老化
4,ウイルス、肺炎、COPD、繊毛
5,毒物、ニコチン、
化学兵器禁止条約 シアン化水素、ハゲ、乳幼児突然死症候群
6,動脈硬化、心筋梗塞 、突然死(サドンデス)
7,妊婦への悪影響
8,受動喫煙
9,喫煙で内部被曝、肺がん がん・白血病
59 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:35:34 ID:18MaAxsv0
これは激しく同意。自民党頑張れ。
民主党のタバコ増税をぶっ潰してくれ!!
60 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:36:00 ID:s6En4sQkO
>>1そう言うオメーらだってぼったくってただろ自滅党
61 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:36:36 ID:EdJzqkCwO
>>54 だいたい他人のことをそう表現する人がそれなんだぜ
62 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:37:29 ID:yUnuSaJ3O
ここらで昔日の過ちは正し、
現在の日本の置かれている状況からうんたらかんたらで増税します。
と言ったら支持者増えると思うんだけどな。
63 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:37:44 ID:18MaAxsv0
標準的な20本入りのタバコは220円くらいでいいよ。
それで長年やってたんだから、近年のタバコ叩きは異常。
64 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:43:00 ID:++fj3Jv10
サヨク脳の嫌煙厨うっとうしいなぁ。
タバコが害悪なら禁止にしろよ。
増税じゃなくて逮捕だろ。害悪なら
65 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:45:32 ID:B3bSbo+U0
自分達が何度もやった増税は許せるが、それ以外は許さん?
実に都合が良い理屈だね
66 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:45:44 ID:aHIJNS6bO
自民党から官僚とったら児ポ法とタバコマンセー決議しか出てこなかったでござるの巻
嫌煙派も根絶は望んでないのが専らの謎
68 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:49:43 ID:aHIJNS6bO
69 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:53:20 ID:Iqbzy2gq0
増税しても税収が下がる試算が出てるから
反対するのは当然の事
健康の問題なら禁止にするかタバコ税を廃止して医療目的税に組み替えるべき
>>5 実写ポルノは実質規制しとらんぞ。
なんでも北陸の大物政治家が関係しているんだそうで。
71 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:54:30 ID:I8L/Lrp+0
最近のお前らってなんかおかしい 一緒に麻生ともに戦った仲間じゃないか
タバコ増税で毎回思うけど健康被害うんぬんで上げるなら酒税上げた方が稼げるんじゃねーの?
73 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:14:50 ID:ivhnRN5b0
自民も夜盗が板についてきたな
74 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:14:52 ID:18MaAxsv0
おれたちの麻生さんは葉巻をこよなく愛するお方だぜ。
名宰相吉田茂のトレードマークが葉巻だったように。
日本本来の保守はタバコなどの嗜好品をやり玉に挙げて、
国民のささやかな楽しみを奪うなんてチンケな真似はしねーんだよ。
自民党に入れた俺が思うに、富裕層の嗜好品の値上げはある程度はしょうがないだろ・・・
酒、煙草の購買方法を変えたり、パチ屋の規制とセットでね。
宗教法人は寺社仏閣が無くなるから、課税が難しいけど、
煙草は増税するしかないと思う。
逆風でも正論の消費税アップを主張してる政党が、何を血迷ってるんだかw
タバコで自滅する人はいるかもしれない。
けど、酒みたいに他人を轢き殺しちゃったり、暴れて殴ったり、深夜の公園で全裸になったりしないよな。
でも、おまいらがもし与党だったら、増税するんだろってな話だな。www
自民もミンスも方向性は違えども大して変わらん。
78 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:20:51 ID:E8RoQ1KJO
食事の時にタバコを吸うバカ
煙を吸いたくない
やめろ、食べ物が不味くなる
>77
自民党の谷垣は、与党時代から消費税上げないと破綻は免れないと主張してて顰蹙を買ってたんだけど、
地方税弄って地方を破綻させるよりは包括的で逃げ場がない消費税の方がマシってのは否定できない。
企業も預かり分は支払うしね。
ただ税収を減らさない為の投資だった補正予算が民主党に蹴られて金欠になった今、
煙草から採ろうってのはしょうがないと思う。酒もね。
80 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:28:26 ID:fhuz2sXmO
自分もたばこ吸わないから別に増税してもいいやって感じだけど、たばこ屋さんが潰れない程度にしたらいいよ。あと問題点があるならちゃんと話し合わないとね。
民主党には喫煙場所以外は吸わないとかしてほしい。
あとパチンコと宗教と広告とかも大増税すればいいじゃん。
>80
宗教法人は無理。それやったら国宝級の寺や伊勢神社まで売りに出すハメになる。
新興の宗教法人にだけ課税はできないからね。
82 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:31:48 ID:+zTR+0ek0
たばこ増税って別に悪くないとは思うけどね
しょうがないわな。まあ、早死にする人が一定人数いたら
それも年金足りないこと考えると、悪くないかもとも思うが。
こんなことすると、自民の支持また下がりそうw
まったく自民は復活の兆しが見えず、民主は日本崩壊に導いてるとしか
思えないし。
新党できないもんかね・・・
>82
自由競争じゃなくて専売だったから、政府的には課税しつらい性質の物ではあるんだけどね。
やりくりしてボロ儲けする自由が無かった訳だし。
自民党は試しにパチンコ税出してみなよ。
参院選ひっくり返るかもよ。
85 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:35:15 ID:fhuz2sXmO
>>81 え〜なんで〜?
そういう古い宗教は日本古来からなんだから守る方向にして、新興宗教は別に課税したっていいじゃんね〜。
なんか融通きかないよね。
えらいぞ自民党
87 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:36:36 ID:TkF+ITW60
頑張れ自民党、応援してるぞ
>85
伊勢神宮みたいなメジャー処以外の
そこいらの○○寺ってのは、明治の廃仏毀釈の生き残りではあるけど、
同時に創価学会&立正佼成会、天理教も建物は新しいけど先祖は明治以前の古い訳で、
道義的には、池田会館も○○寺も同じもの。
法律に沿って決める物は、気に入る、気に入らないでは分けられない。
89 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:40:26 ID:SbVZW67gO
>>78 食事しながらタバコ吸う奴いるの?
バカだねw
タバコは食後に一服がうまいんだよねー
90 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:42:09 ID:18MaAxsv0
>>85 江戸時代以前の宗教施設を広く文化財扱いして、
文化財を守る目的で優遇措置を設ければよい。
それで新宗教やカルトはほぼ100%排除できる。
創価学会のパラボラつきの施設など論外。
91 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:43:13 ID:MRjxT9yH0
自民はタバコ屋に恩を売っただけ。ポーズだけ。本気でやってないから。
>>84 だからさぁパチンコ税パチンコ税って死ぬほどニュー速に書き込みあるけど、何にかけるんだ?
客か?店か?玉か?入場料取るのか?遊戯料取るのか?勝ったらか?負けてもか?
だいたいパチンコ屋なんかただでさえ脱税してんのに税金なんかかけても、店が喜ぶだけじゃねーか
>90
建物を管理してるのが宗教法人なんだから、それは無理。
美術館や教育機関じゃないだろ。
大体、江戸時代以前で分ける根拠がないし、
日蓮宗の枝分かれや天理教ですら、江戸時代にできてる。
宗教法人は古い、新しいで差はない。
あったら宗教じゃないし。
94 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:46:37 ID:d0I6DdD20
まず酒を10倍ぐらいの値段にしろ
95 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:47:25 ID:fhuz2sXmO
>>88 先祖が一緒とかよくわからんけど、新興宗教には変わり無いと思ってた〜。
新興宗教の金集めはちょっと規制した方がいいと思うな。宗教てより組織として強大になってくもんね。
無理なとこを何とかできればいいよね。
>95
日蓮宗派生の宗教って事ね。
大体、日蓮宗も鎌倉時代の新興宗教だし、
仏教自体も大乗、小乗で別れるし、鰯の頭も信心で、宗徒が集まれば認めるって事になってる以上、
神道からクソミソ教まで扱いは同じ。
宗教の価値自体を法律や社会が計れない以上、しょうがない。
それを特定の信念を持った行政がやったら宗教弾圧になるし。
逆に言えば、神道や浄土真宗が無くなりかねないって事。
97 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:56:59 ID:xVOsQdfb0
>>85 >>90 自民とくっついてる層化がまずそれを阻止するのは確実だし、
それ以外に由緒ある仏閣の権利だけ買い取ってそこを実質的な新興宗教にするって
やり口とか抜け道がいくらでもできてしまうから無理。
結局やるなら抜け道が抜けない位にきっちりやらないといけない。
これは煙草の数々の規制にも言えることだよ。
形だけの分煙とか簡単な仕切りや換気扇つけましたってだけとかもそうだし
喫煙所設置義務化のことでも罰則無いから無視とか私有地だから問題ないとかやりたい放題じゃん。
半端な基準や除外項目やわかりやすい抜け道を修正できないとこうなる。
古かろうと新しかろうとどんどん宗教法人に税金かければいいだけじゃね
ある程度までは無税でもいいよ
99 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:00:04 ID:J4LAkOMy0
>>95 オウムと同じやり方でならある程度可能だと思うな
つまり教団ぐるみの犯罪はもちろん信徒が少しでも関与した犯罪を徹底的にクローズアップしていって
問題のある宗教団体だけを排除していく手法
これなら一般人の指示は取り付けられることだろう
問題は取り締まる側、とくに警察庁が今は創価に牛耳られてしまっていることだが
100 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:01:04 ID:X7Tm2wap0
創価学会がかつて所属していた日蓮正宗は歴史的には由緒ある宗派だが
カルトと化しているし(代々檀家は割と普通だが)、他にもそういうのがある。
また新興宗教でも比較的無害のものはあり、歴史的由緒では決められない。
101 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:02:02 ID:18MaAxsv0
いまでも文化財保護の補助金とか出してるから、それを強化すれば大丈夫。
どうせ天理教とかの比較的古い新宗教でも古い施設なんて皆無に近いだろ。
文化財に該当するような神社仏閣は大抵歴史があるのでOK。
こまるのはカルトだけで、財源もカルトからとればおつりがたんまり。
そもそもどうやって税金かけるのかも分からないのに
>>81なんて結論が出る訳がない
生かさず殺さずで絞れるだけ絞ればいいんだよ
103 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:03:45 ID:J4LAkOMy0
>>97 逃げ道があろうとも何もやらないよりは世論喚起になる分やった方が良い
カルト=悪の風潮を継続的に社会に流布させて行くことが重要化だと思う
104 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:03:49 ID:9ncjMg80O
もう与党に戻る気がないのか?分かりきったブーメラン投げやがった
嫌煙者の方がマジョリティなのに・・・
アホだな自民党はw
もう旧社会党と同じく消滅まっしぐらか。
>97
民主党には立正佼成会(元自民党のタニマチで、創価学会の不倶戴天の敵)が付いてるから同じ事だよ
寺社仏閣が観光資源だったり、民間のデータベースとして資料を残していて、
且つ宗教に高低を付けられない以上、創価学会や立正佼成会は関係なく宗教法人に課税はできない。
伊勢神宮なんて外宮全部入れたら、固定資産税だけで死ねる。
107 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:06:52 ID:ap6wv4RL0
あなたいったい誰と戦っているの?!
⌒ ⌒ 「\__/ |
( ) {______|
| | | |_∞____| 日本国民のほとんどがタバコを嫌っている・・・
, ── 、 __ i:::ノノノ:::::::::::|--|) やはり日本人全体が禁煙勢力だったか
/ ヽ / ノノノ:::::::::::::(6 ) /^''ヽ 増税から愛煙家を守るため俺が頑張らなければ!
/ /)ノ)ノ // ノノノ::::::::::::::ノ ノ3/ ノ
| ///⌒ヽ / , 一''' ̄ ̄`─ 、´ /______/
ヽ /)─| ミ| /ヽ( ウ __〉_ノ ─────/
∠ (| |. ヽ__ノ> / / ヨ ) /
∠_ / ` /^\__ > ( ノ | ). ─────/
ノ (__  ̄ .| 〉 ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ ̄ ̄\┌─ ′ /^−、 (〜〜〜〜〜ヽ___ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ ( 丿 \ ソ ノ ──/
\ / ̄/ // \/ ノ /
\/ / // / /
>102
お布施に税金掛けて、不動産を非課税にすれば、信者は不動産を寄進するだけの事。
109 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:09:44 ID:xVOsQdfb0
>>103 その意見には勿論賛成だけど、結局君の書いている
>>99の最後行が全てなんだよね。
いいように恣意的運用されて結局層化は放置、でも他はいろいろ負担を強いられて
なんてろくな結果にならないことが見えてしまう。
110 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:11:33 ID:geIc2Oyq0
葉タバコ農家への影響。
こんなこと考えてたら、何の改革も出来はしまい。
民主党もくそなら、自民党もくそだ。
真っ暗闇の日本じゃないか。
担税力があるってのはまだ絞れるというだけのこと
必要経費を除いた部分にはどんどん課税していけばいい
宗教法人に営利性など認める必要なし
古い神社だろうが寺だろうが人が必要としないところはどんどん潰せばいいんだよ
112 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:12:48 ID:QlqMfQN40
「取りやすいところから取るという、 政府の態度に対して、
断固として反対の意見を述べていきたい」
「たばこの税率は6割を超え、担税力はすでに限界に達している」
さすが共産・・・あれっ
おま(ry
>>50 一見アメリカやイギリスのタバコが税金をたくさん取っていてそれが世界の流れのような気がするだろうが
そんなに話は単純ではない。
日本の場合どんな形態でも税金は基本的に同じだし(ゴールデンバットのような例外は除いて)
売るのに免許が必要だし値引き販売なども認められない。
アメリカの場合は州によって違う。800円などという値段はトップクラスの値段だ。
原住民居住区などでは日本と変わらないし、これはイギリスも同じだが税金をたくさんかけている所でも高いのは紙巻だけで
自分で巻く手巻きなんかは安い。
売るのだって免許なんかいらないし、1カートンを買ったら1個オマケとかも自由だ。
こういった事情を言わずに議論を誘導していくのは卑怯なやり方だ。
114 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:15:36 ID:fhuz2sXmO
>>99 カルト指定されたら解体とかあってもいいよね。
>114
カルトって何よ?に収束する。
オウムみたいな明らかな反社会的行為が認められるケースはまずない訳で、
「気に入る・気に入らない、むかつく」だけじゃカルトにはならない。
116 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:18:19 ID:r8n2KUbl0
とりあえず自民ではカルト規制は無理だよ。
カルト票にすがりきってるから。
>取りやすいところから取る
>たばこの税率は6割を超え、担税力(たんぜいりょく)はすでに限界に達している
>健康問題から消費削減を意図した懲罰的な増税は容認できない
ちょうど一年前のいまごろ、たばこ増税を検討していた自民党から一切そんな意見は聞いたことは無い
都合がよすぎる
118 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:21:02 ID:kgHJGxDL0
国民の健康が大事なら一律禁止にするはずだが値上げのみ。
意味が分からない。
119 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:21:26 ID:r8n2KUbl0
自民はカルトとネトウヨとヘビースモーカーに頼って生きて行く訳か。
も う ち ょ っ と 友 達 え ら べ よ
120 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:23:01 ID:yJuSEx4aO
だから酒も上げろって
たばこを上げるなら酒も上げろよ
アル中も身体に悪いし酔っ払い運転ひき逃げ事故
痴漢や強姦しておきながら言い訳は「酔っていて記憶にない」
終電でゲロ噴射もw
>119
民主党の立正佼成会や朝鮮総連や民団は無視かよw
122 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:23:53 ID:fhuz2sXmO
>>115 まず選挙活動に口をだす。
嫌がらせ行為。
てだけでもカルト指定してもいいと思うけどな〜。
あと組織がでかくなりすぎて警察やら司法やら、政治やら、マスコミやら、牛耳っちゃうのはどうかと思うよ。
好き嫌いの問題じゃないよ。
123 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:24:32 ID:18MaAxsv0
まあ、たばこ増税反対はカルト色から遠く離れた政策だから、これを一歩として評価するよ。
児童ポルノ法案も考え直してもらいたい。酒タバココーヒーなど嗜好品やエロを
ことさら忌避するキリスト教系カルトみたいな流れから早く脱してくれ。
124 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:25:48 ID:r8n2KUbl0
>>122 選挙?
無記名秘密投票の選挙で何をどうすれば「口出し」が成立するんだ?
125 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:28:28 ID:fhuz2sXmO
>>124 選挙前になると勧誘がひどいよ。
あと組織票。
126 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:29:24 ID:S8Mt/R4K0
税率は変わらないのに外国のタバコがすっげー高いのはなぜ?
127 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:30:49 ID:r8n2KUbl0
>>125 すまん。そんな勧誘の何が困るのか分からん。
「了解」とだけ言って別の党に入れればいいじゃないか。
128 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:31:47 ID:fhuz2sXmO
組織票と言っても実際は組織の意に沿わない候補に投票してもいいし
嫌なら組織から抜けても良い
実際は本人の意思次第
嫌がらせがあれば通報すれば良い
130 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:34:59 ID:r8n2KUbl0
>>128 その組織票ってのも強制力がない(無記名秘密投票である以上は強制は物理的に不可能)以上はなんとも。
嫌がらせってのは具体的には?
131 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:36:52 ID:OUzLuH6YO
これで民主党増税を一言でも漏らしたら、数千万の喫煙者は一気に民主党から離れるな間違いなく。
こいつら健康の為、環境の為、友愛の為って言って、海外には数兆円ばらまき(金額の説明全く無し)、日本国民には増税ばっかり、しかも自分は脱税だからな♪
これさ、南米だったら確実に暴動起こって皆殺しになるレベルだろ。
とんだ口だけヘタレぺてん師なんだよ。
恥を知れ馬鹿
132 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:39:19 ID:J4LAkOMy0
>>109 それこそ本来はマスコミの出番なんだけどな
大手マスコミは警察庁と同じかそれ以上に創価に汚染されてるからなぁ
だが週刊誌各社はちょっと事情が異なる、少なくとも読売毎日みたいにハイル大作状態ではない
それに創価には世間と様々な軋轢があるからな
一定以上の年代では創価絡みで嫌な思いをしたことのある人の方が圧倒的に多いので
いくら警察や大手マスコミが必死で守ろうとしても
潜在的に社会からボイコットされやすい性質があるのは間違いない
それこそ仮にマスコミが掌返ししたら一気にオウム並とは言わずともかなり追い詰められる
だが、逆に若年層は
創価に対する忌避や危機意識がほとんど無いので
対応は急がれるべき
そして猶予はそんなに無い
>>115 「これはカルトだ!」という社会通念が出来た宗教団体がカルト
オウムほど派手にやらずとも、
奇抜な性質を持ち、比較的新興と看做されていて、犯罪やそれに類する行為を信徒が行った過去がある
この条件を満たした上で犯罪やそれに類する行為がクローズアップされれば
名実ともにカルト宗教として扱われることになるだろうな
133 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:39:21 ID:fhuz2sXmO
もしかして信者来てる?
>122
それじゃあ神道の長の天皇の国事行為も否定せにゃならんし、
奈良や京都の寺社仏閣の保管その他に国が一切コミットできなくなる。
あれらは全部、宗教法人の物だし、或る意味、日教組の頂きます否定とかわらん。
神道だろうが、昨日できた新興宗教だろうが、同等に扱う事によって
古来から続く既存の宗教法人も保護される事になる。
京都の白足袋なんて、今でも充分政治に口出してるしね。
俺が見えないから無害ってのは、浅いよ。
>128
組織票は、選挙権を持つ物の自由意志が成した事で、鉛筆握らせて脅して書かせた訳じゃない。
信者の自由意志と、憲法が保障する信教の自由、選挙権に国家は立ち入れない。
憲法が此を全否定してる。
政治が特定の宗教を支援することは政教分離に反するから許されない
組織票や選挙運動ってのは実際はそれほど問題ではない
問題があるとすれば規制により自由を侵害する点だろう
例えば、仮に○○タソ(エロゲのヒロイン)は神!××は聖典!とか
いうエロゲ教が出来たとすると、エロゲ禁止によってエロゲ教は死ぬ
137 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:48:33 ID:fhuz2sXmO
>>134 つまり宗教から税金とれないって事だよね。
それは分かったんだけど、宗教を取り締まるものがなければ、金集めて、権力握って、やりたい放題できるのもどうかと思って。
宗教という隠れ蓑になるのはどうかと思ったんだ。
下っぱは純粋に信じてんだろうけど。
なんか教えてくれる人や、すごく食い付く人いたり話しが広がっちゃって脱線してごめんなさい。
あと下の一文だけ意味わかんなかった。
138 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:50:58 ID:zSFknBJ20
外国のたばこと比べるやついるけど
税率みていってるのか
消費税あげてからってのは間違ってないだろ
>137
信徒の自由意志でお布施して、信徒の自由意志で選挙権を行使する事について
国家は何もする事ができない。
税金で国宝級の寺社仏閣を買うしかない。でも特定の宗教法人の資産にだけ
税金を使うのは許されない。
憲法が、国家の介入を許さず、個人に信教の自由と選挙権を与えてる時点で、
その行為は全て個人の自由意志に帰属する。
池田大作が信者を騙して様が、騙されてる本人がそれを認めなければ詐欺にならんようなもんだ。
これは個人の権利で、しょうがない。
戦後に政教分離なんぞしないで、いっそそれまでの仏教と神道と政教一体にして国営にすれば良かったんだよ。
140 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:54:56 ID:mEfjhDUa0
今までさんざんタバコに税金のっけてきたのは自民党じゃねーか
クソ自民党
ずっと野党やってろ
貴重な税収を捨てる可能性のあるものを今やるべきじゃないし
タバコ葉農家への影響もある
違法のままで良いから、大麻が普通に吸いたい。
仏教神道を特に優遇する必要なし
宗教に特に金なぞ不要
金が動いたら営利性を認めてどんどん課税すればよい
>143
特に優遇はしてないよ。宗教法人なら皆同じ。
それに日本の場合、特に江戸時代は民間の寺に歴史や文化に拘わる資料が保管されてる場合が多くて
これが政権の交代や戦争での焼失を免れたりできた訳で、
寺が金に困って、仏像だの教典だの、偉人の手紙だのをオークションに掛ける様になる方が困る。
赤穂浪士の墓石売ります、とかね。
145 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 04:02:02 ID:fhuz2sXmO
>>139 まぁ自分はそうか限定なんて一言も言ってないけどね。
ただ、宗教が権力を握りたいが為に存在するような事は、あってはならないと思っただけなんだよね。
そんで金があるなら税金として取れば国も助かるし、宗教も利用されないと思ったんだ。なんか話しが難しくなって混乱してきちゃったよw
でもみんな親切に教えてくれてありがとう。
現在のことではなくこれからも含めて、だよ<優遇する必要なし
カルトを特に差別せず、宗教法人全てにおいて課税対象を広げるべき
特に問題は感じられないな
史料的価値があるなら得意の文化財指定で自由に処分できなくすればよし
土地収用のように国が強制的に買い上げてもよし
>145
どこの宗教法人でも同じだよ。構造としては檀家が寺に銭払うのと同じだし。
お布施は維持費です、と言われたら文句言えないだろ。
信者が増えれば、墓の増築、集会施設の拡張も立派な宗教行為だし。
本願寺が寄進で改築するのと同じだよ。
宗教法人として口を出さなくても、非選挙権を行使する権利は阻害されないし、
当選した人の思想や信条は保護されるからね。
売国サヨクと呼ばれてるアホも
天皇を無意味にマンセーしてる連中も、公明党の連中も、
思想に基づく選択しかできないアホって意味では同じ穴の狢。
否定するなら、伊勢神宮潰す覚悟で、日本中の宗教を道連れにするしかない。
148 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 04:08:23 ID:v32Z/Jlw0
なんだ、自民が得意の審議拒否で抵抗してくれるのか。
野党に成り下がったから「何でも反対」はしかたないが
ジミンの甘い汁でもあったのか?ニコチンとタールは・・・
150 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 04:28:46 ID:xVOsQdfb0
>>121 総連や民団なんてそれこそ層化はもとより自民とも太く繋がっているだろ。
この二つを持ってきてミンス批判は無理があるぞ。
151 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 04:30:38 ID:rmgsqned0
どうしても増税したいなら、
まずは国会議員の歳費を減らしてからだと思うぞ
国民に対して負担を強いるのに、自分達は相変わらずぬるま湯に浸っていては
国民の納得は到底得られないぞ
タバコ増税反対して、愛煙家の支持をもらおうとしているのがミエミエ。
俺タバコ吸ってるけど、増税してもらっても結構だよ。
153 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 04:36:47 ID:xVOsQdfb0
>>141 税収アップ目的なら当然リスクの少ない状態の増税を行うだろ。
もっと別の批判に仕方を考えた方が良いぞ。
それに葉タバコ農家の影響をいうなら政府よりJTに対して行わないといけないぞ。
増税なんてしなくても買い取り価格調整して減らしたり減反迫っているのはJT(と煙草関連団体)だから。
その一方でJTは完全買取しなくて良く単価も安い中国産の葉タバコ輸入量増やしてんだよ。
今時タバコの増税って意味あんの?
民主党は大嫌いだし、できるのであれば即刻消えてもらいたいけど
タバコ増税だけはすべき。
相変わらずスレ伸びないっすなぁ
157 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 04:52:06 ID:xVOsQdfb0
タバコの煙はウザイ以外の何物でもないが
増税なんて重要なことを単に嫌煙だから賛成というのはちょっとな
上げやすいから増税なんて流れ作られても困るし(´・ω・`)
食糧自給率に貢献しない農家なんてかいめつしてもいいよ、高菜でも作れば?
160 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 04:58:26 ID:8LRDOvlVO
タバコ税を上げるのは結構だが、上げる理由や態度が気に食わない。
健康がどうのだの言ってないで、金が足んないから申し訳ないけど上げさせてもらいます。くらい言ったら?
161 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 05:00:55 ID:JVDtwqrB0
いい加減、煙草農家に転作薦めろよw
つか、農家だって煙草は健康に良くないと思ってるっての
煙草農家擁護は愚の骨頂
いいなー 野党は気楽で
163 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 05:02:43 ID:g3UJi8Zc0
中川は1000円にしろとか言ってたじゃん^^;
164 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 05:24:58 ID:S2UpKSsj0
煙草農家の喫煙率って低いんだよね、おかしな虫しか寄ってこない
気味の悪い葉っぱだと知っているからね。
あと、昔は家畜と葉っぱを乾燥させる小屋って同じだったらしいけど
ニワトリが卵産まなくなったり、豚が病気になったりするから別棟にするようになったんだと
165 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 05:28:32 ID:IrSLUKlu0
>>160 パチンコ税、酒税、娯楽税etc
全部あげていいんだけどな。税収足んないから上げるわけで。
パチンコやらなくなる?酒飲む奴が少なくなる?
それはそれでいい事やないの?w
娯楽税だけは各媒体に還元していいか。
まぁ「健康のための増税」が、「税収確保のため」に切り替わった時点で民主党はヘタレだよ
167 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 05:38:43 ID:Y7OGy0hOO
で?
おまえらネトウヨは自民党支持してんじゃないの?
タバコに関する政策は民主党の方が正しいとか矛盾したこと言いだすなよw
168 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 05:52:57 ID:wJjrFCHWO
宗教法人に課税する話が政治家からまるで出てこない。つまりそれだけ金と票をもらってるってこと。
169 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 07:17:17 ID:NE400tL10
>>117 自民党ではタバコ税の増税は廃案でしょ
その議論を知って、ポポが税収確保から慌て健康問題にすり替えたのが真相。
反対は増税のメリットが無い以上当然の事。
最大の理由は税収が逆に落ちる事だが、それ以外のデメリットとして産業の衰退もあると言ってるのだろう。
それがマスゴミのフィルターにかかると、タバコ産業の為に自民党が反対しているように伝えられてしまう。
そしてそれを鵜呑みにする馬鹿な国民が多く、またそれを利用するアカがいるからミンス政権なんかが誕生するんだよ。
170 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:00:20 ID:IwgAAzLnO
消費税は福祉のため、タバコは健康のとか環境税とか
とにかく理由をつけて国民をだます糞ども
タバコよりパチンコ税でも作った方がいいだろ
172 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:19:09 ID:ynhOuTzaO
>>167 正しいことを正しいと評価し、悪いことは悪いと批判するのは、そんなにいけないことですか?
人の趣味趣向に健康に害があるからとか
どうしてそんな余計なお世話な理由で増税するんだよ
氏ねよ
こういう話になるとパチンコ税だの酒税だの関係ない話に持っていく人がいるよね。頭悪そう
× 「特定の嗜好(しこう)品の税・・・
○ 「特定の他人に危害を加える品の税
176 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:58:07 ID:ap6wv4RL0
反対のための反対だなw
そのうちタバコより大麻の方が安くなるよ
178 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:43:52 ID:O/MEPZ/f0
たばこ増税に反対するなら
公共の場所での喫煙禁止法案を出すとかしないと
単にJTからの選挙応援目的にしか見えないよな
179 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:50:03 ID:fXNUMGoX0
ふざくるな!1000円でいいよ・・
180 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:51:29 ID:JLeurTP1O
今まで、煙草増税をしてきたのは、自民党やろw
181 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:58:11 ID:9Ey5iE0nO
>>165 どんだけ頭悪いんだ?
(自分が正しいと思う)政策を支持する→近い政党や政治家を支持する
だろ
政党や政治家に殉じるわけじゃない
笑わすな
散々タバコ税を今まで上げてきてたのに
183 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:02:21 ID:q1qrL3uUO
自民党にはもう絶対投票しません。
おまえらが言うなんて国会はもう終わってるなww
185 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:06:59 ID:XyN2wSyd0
自民時代にも何度となく値上げしてきたくせにww
とにかくこんなのは聞く耳持たずで無視すればいい
186 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:09:55 ID:EkV4pAbiO
子ども手当で値上がりしたタバコを買うDQN親
政策を色々こね回しても底辺の生活レベルは変わらない
187 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:12:28 ID:h2Uei/OXO
初めて自民党がいい事言った!!
頑張れ!!!!!
188 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:12:36 ID:7UEuVmsO0
それなら次の選挙は
自民党に投票するぜ
愛煙家のひとり
189 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:18:04 ID:yl+GoiMFO
じゃあ嫌煙な俺は民主
世界的にも日本的にも禁煙の流れだし
190 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:19:30 ID:BRxS7Wgg0
くたばれ老害
191 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:23:09 ID:rF0XiDQkO
愛煙家として次からは自民党に投票します
192 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:30:08 ID:TUDY5YVh0
野党慣れしてないんだろうなぁ。
いままはでは
「俺らを支持すれば、あとで利権くれてやるからな」ってことで、ずっと土建とか
医師会とか一定の基盤と仲良くしていれば良かった。 新しい支持層開拓とか、諸刃の剣に
なるような事は一切しないのが選挙戦術だったのに、野党になったらこの「利権くれてやる」っていう
戦法が使えない。
じゃあ、どうやって無から支持者を集めれば良いんだ・・・って途方に暮れてるだろう。
政権交代直後なら、「すぐに民主党なんてメッキが剥がれる。政権取り戻したらすぐに
利権は元に戻すから・・・・」って空約束でつなぎ止められたけど、これが長期になると
「そんなの待ってられないよw」って既存の支持層も離れ出す。
次の参院あたりがタイムリミットだろうな 自民党が社民党レベルに分解してしまうかどうか。
193 :
カワセ・ヒッキ:2009/12/05(土) 18:31:04 ID:mQIqzr0iO
ついにニコチン奴隷のドキュソ票も集めなきゃならないほど
自民は弱体化したのか
いいぞ、どんどんやれ!>民主
死ね!>自民
タバコ税ならぬタイヤ税を作ろう
ブリジストンから税金をたんまりと取ろう
195 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:34:36 ID:TUDY5YVh0
参院選あたりは、マニュフェストで「増税されたたばこ税を減税します!」ってやるのかな(笑
自民党、終わったな。
196 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:34:40 ID:vSWgenwlO
自民党は腐敗仕切ってるなもう末期でダメだな
自民は昭和で止まってるwwwww
198 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:41:27 ID:+zBHYA3U0
なんで自民党はこんなところで時代の空気読めないんだろ。
てかさ、喫煙者はタスポの携帯必須にして
タスポのチャージでのみ購入可能
で買った頻度による累進課税にするってのはどうだろう?
と、2月1箱程度のライトスモーカーの俺が言ってみる
>192
医師会の場合、桝添の政策が開業医の懐をクリティカルにヒットしてて
民主党に付くのは分かってたし、消費税の引き上げも叩かれるのを分かっていて言ってた。
人気取りよりも政治の方に重点を置きすぎて負けたのと、
党内で足を引っ張る事でプレゼンスを得ようとした小物が多すぎた事が敗因。
これは党内の派閥の秩序を小泉が壊した結果でもあるので、何とも言えない。
タバコに増税自体は別に構わないけど
取りやすいところから税金取ろうっていうのがね・・・
202 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 19:35:12 ID:YgsPcwBp0
朝日新聞の「タバコ増税で1箱1000円」との記事は、どの視点で書かれた記事なのか?
普段は政府が増税案を出すと、その内容を検討もせずに反射的に増税反対を叫ぶんでいる
朝日新聞なので、今回の記事は多分、タバコ嫌いが個人的嗜好に基づき書いた記事ではな
いかと推察される。
「社会の公器」を自称するのならば、今の時期の増税議論がガソリン税に代表される様に、
徴税理由の正当性、納付額の妥当性、税金使途の健全性などがあらためて検証されるべき
時代となった、という視点でタバコ税の増税を論じるべきである。
しかしながら、今回の朝日記事は、嫌煙派が懲罰的な増税煽っているだけで、税金制度の
一部としてのタバコ税という視点で書かれた記事ではない。
こういう感情的な偏向した記事を書くというは朝日新聞の性癖であり「朝日記事の逆が正解」
という過去の多くの事実から考えれば、この記事のバカバカしさがわかるだろう。
「慰安婦だった女性に同情する」という素直な感情を悪用し、ウソで塗りこめた記事での
「日本悪玉論」をキャンペーンし、その結果、日本人から金銭を掠め取ったきっかけは、
朝日記事だったことを忘れてはいけない。タバコ嫌いであっても、税金のムダ使い対策が
不十分なこの時期に増税論に賛同することは、結局は自分で自分のクビを絞めることになる。
>201
米と違って生活必需品じゃないからねぇ
吸わないから死ぬってもんじゃないし。
嗜好品だから、金持ってて吸える奴が吸えば良いんだよ。
酒とかもね。
204 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 19:49:55 ID:++fj3Jv10
まぁ愛煙家の支持は得られるだろうね。
>>1 こないだまでお前らどっちかっていうと積極増税じゃなかったっけ
>>72 タバコは副流煙もあるから増税しやすいんじゃね
207 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:09:40 ID:++fj3Jv10
大増税くるぞw
ブサヨ団塊ジジイは首吊るしかないねw
自民党はマイノリティの意見を代表する政党になったのか。
つまり政権とるのは諦めたってことだね。
>206
煙草売ってる店と、酒売ってる店の違いもあるわな
居酒屋全滅だもの。
210 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:16:56 ID:loZL5Quy0
禁煙家だがどっちでもいいが、喫煙者
に聞きたい、たばこ増税に自民党が、
反対したら喫煙者は自民党を支持するの ?
自民は野党になってから自滅ばかりだな
増税しますでもタバコ税は上げませんって
増税するならまずそこからだろうが
212 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:22:15 ID:wBjNjUYi0
この期に及んでまだ利権に走りますかw
213 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:22:52 ID:N19rEqB10
>>206 業界が強いからだろ
酒のCMの多さを見れば分かる、パチンコと同じ
214 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:23:53 ID:Ws5qfgbE0
タバコを増税すれば、喫煙家はイライラし始める
イライラで治安は悪くなる
治安が悪くなれば警察や消防署増員増設
結局今より税金の支出が増えるはず
日本だけじゃなく世界的な流れだというのに…
自民党自体がたばこ増税の主体じゃなかったかw
217 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:25:03 ID:++fj3Jv10
218 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:25:52 ID:v0W5bMqO0
自滅党
219 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:26:51 ID:Z3ALl5Z90
今度はタバコ族形成かよww
喫煙者の票ゲットする作戦だな
220 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:29:42 ID:++fj3Jv10
つか嫌煙さんは1本あたり2円か3円ぐらいの増税で満足なの?
全然影響ねえよw
221 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:31:36 ID:LRd2SsXKO
与党の大臣長妻は大増税派だしどうなる事やら…
まあ恒例の20円値上げが落とし所か
自民党のたばこ特別委員会ってバカだな。
たばこ産業を守るためになんていったらたばこ族議員なんだフーンって思われるだけじゃん
せめて、健康のためというなら全廃すべき!みたいな、正当性があってかつ相手が
できっこない主張をすべきだろ
224 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:32:49 ID:lIWTyuy10
そもそも成人の喫煙率はとうに半分を切っているのに
喫煙者を味方につけても選挙にプラスにはならないだろ。
それは議員連中にもわかっているはずだから
これは利権によって動いているとしか考えられない。
225 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:34:27 ID:TUDY5YVh0
>>223 だから、それがブーメランになるから与党だった自民党は出来ないんだろ。
自民党は詰んでるんだよな 正直。
226 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:35:20 ID:++fj3Jv10
このスレ見る限り、タバコを叩く流れなのか
タバコ擁護してる自民党叩く流れなのかよくわからん
228 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:41:55 ID:++fj3Jv10
>>223 戦争反対、原発反対みたいな?
サヨクの手口だな。
230 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:44:50 ID:mDDAWrkP0
>>227 一つの方向に流れていないということは、健全なスレということだ。
ジオセン
ジ
オ
セ
ン
ジオセン
232 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:46:20 ID:UPnXq/yg0
みんなで吸おうZE状態
>222
うろ覚えだけど泉重千代は喫煙してた記憶がある
煙草の場合、副流煙と喫煙者のマナーの悪さが原因だろうね。
車の喫煙者は、灰や吸い殻を車外に棄て、
歩き煙草の連中は、そこいらに吸い殻ゴミまき散らして、
朝5時からシルバー事業団だかの人達が掃除してるのを見ると
煙草の好き嫌いは抜きにして、煙草吸ってる奴はクソだと思うわな。
歩き煙草はちょうど子供の目の高さに火種が来るしね。
駅前を歩き煙草禁止区域にしたら、途端に街が綺麗になったからな。
>「取りやすいところから取るという、政府の態度に対して、断固として反対の意見を述べていきたい」と述べた。
おまえら、これが後になって、ブーメランになるって騒ぐなよwwww
だtって、政権奪回できないんだぜ(´・ω・`)
235 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:48:54 ID:LdQFsjkLO
ジオセン
ジ
オ
セ
ン
ジオセン
まぁ自民はまだこういうのが居るからマシなんだよなぁ・・・ファシスト小沢党なんて何だ?アレ・・・
神奈川県が公共の場を全面禁煙にする条例をめざし、喫煙規制の賛否を
インターネットのアンケートで問うた。この調査に、日本たばこ産業が、
社員を動員して投票に加わらせたことがわかった。
1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前に
なって逆転した。
(「JT アンケート 社員 動員」でGOOGLE検索)
日本たばこ産業活纐総合研究所の職員がJR高槻駅において放射性物質を
ばら撒くという事件が発生した(文部科学省へのリンク)
(「日本たばこ産業 放射性物質をばら撒く」GOOGLEで検索)
ロジャー・ヴァーノン・スクルートン(Roger Scruton, 1944年2月27日 - )
は、英国の哲学者である。 ... 2002年までに、日本たばこ産業(JT)から
謝礼をもらっていたことを公表せずにウォールストリート・ジャーナル、
タイムズなどの雑誌にタバコを擁護 ...
(「ロジャー・スクルートン JT」 でGOOGLE検索)
238 :
名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 05:46:58 ID:dFpmLTggO
自民きめー
お前ら、何回タバコ増税してたんだ?
政権落ちたから民主と立場入れ替えで、何でも反対政党になるって事は分かりきってたけど・・・
つい先日までの立場を少しは考えて動けや。
現実と対処しなければならないから、一貫性を捨てざるを得ない事も多々出てくる与党と違って、
無責任な野党なんだから、一貫性を少しは保ちつつ動ける筈だろ。
240 :
名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 10:43:48 ID:NwZwv3uY0
野党は気楽なものだ
何でも反対(笑)
建設的野党宣言は大嘘だったな。
>241
民主党に反対する(或いは民主党になってを利益を失った人)の票を得るのは、野党の戦略としては正しい。
国家や国民に拘わる重大な案件は別だけど、煙草に掛ける税金云々なんて
政党として反対・賛成のどっちに転んでも大した問題じゃない。
浮動票は別枠ね。自民党が浮動票採る為に打ち出す政策は、こういう問題ではない。
243 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 04:29:08 ID:rOtbCoJD0
JTが潰れて無職になればいいじゃないか
ここ数十年で何回たばこが値上がりしたのやら
で、それを実行した政権はどこでしたっけ?
245 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 04:38:39 ID:RoNE2k910
ほんとバカな政党に成り下がったな。
246 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 04:42:04 ID:ngv1pbOCO
民主政権前に6割もの増税してきたのはどこの党でしたっけ?
自民は何をやっているんだ…
248 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 04:43:16 ID:dzq2SCQtO
民主党よりもトータルで減税してくれる公約出せばどんな馬鹿党でも投票してやるよ
条件入力して計算してくれるソフトもつくれよな
249 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 04:44:30 ID:VzDsaRf+O
酒税もあげるならタバコあげていいよ
250 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 05:04:01 ID:jfP6JKw8O
251 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 05:06:03 ID:Yyx+Yw6b0
悉く民意に逆らう党だな、死ねばいいのに肺ガンで
252 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 05:08:27 ID:DA3mBP330
あほか自民は・・・・・
もう潰れていいよ
値下げはしないのか?
254 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 05:46:48 ID:1GRxE9Vy0
喫煙者含めて国民のほとんどが値上げ賛成なのに・・
256 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 08:48:33 ID:S5A4rLlYO
>>255 自分の脳内妄想をさも事実の様に書き込むのは止めてね嫌煙厨^^
257 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 08:49:22 ID:40W3wRf+0
自民党はなにやってんの。
野党になって感覚鈍ったか。
258 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 08:50:25 ID:azg7ihzdP
自民何やってんだ(涙)
児ポ禁といい国会ボイコットといいきちがいそのものじゃねーか・・・
取りやすいところから取ってきた政党のくせに。
>先に一般消費税の議論をするべきだ
取りやすいところから取る訳ですな。
260 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 08:56:46 ID:DHDCo7S9O
児ポ禁は現在民主小宮山議員が立法に向けて動いているよ。
261 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:11:13 ID:6gHfJkfd0
>懲罰的な増税は容認できない
喫煙者が社会に多大な迷惑をかけているという自覚が全くないんだな
ここの連中は街中で歩きタバコして吸殻ポイ捨てしているに違いない
262 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:25:15 ID:2nZyoIV3O
けど、政権復帰したら手のひら返して一気に増税って言いだすんだろうな
264 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:34:58 ID:vFRiQNap0
>>健康問題から消費削減を意図した懲罰的な増税は容認できない
懲罰的な増税って・・・罰を受けるようなことしてる自覚はあったのかw
265 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:37:25 ID:mIiVOqDTO
そう言ったらまた献金入るの?
267 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:20:01 ID:/X4esYx40
自民党がんばれ!
268 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 10:21:38 ID:8gtkeCoLO
ビールとか煙草とかは不当に税率が高い気はする。
酒はあまり飲まないし煙草は吸わないが取りやすい所から取るのは反対だ。
もう自民は駄目かも知れんね
誰かまともな保守政党作ってくれ・・・
270 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:05:18 ID:Y5tvGd770
あ、とうとう堕ちたw
嗜好品の増税はやむを得ない。
273 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:09:23 ID:7TTZiFFFO
今の2倍位にしてくれてかまわない
274 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:19:05 ID:7Nj+dRGz0
>>259 というか「散々取りやすいところから取るのは反対」とか言ってるのに
消費税を上げようと目論んでるのは完全に二枚舌状態だよな。
問答無用の消費税の方が遥かに取りやすいだろうって…
>>266 収入比なら完全に不公平。
累進課税の増税とセットで考えてようやくバランスが取れるかどうか。
275 :
名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:06:05 ID:fzr5+RbR0
>>92 税金は日本にはいるけど、売り上げは外国に行くんだぜ?
277 :
名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:32:24 ID:5i2mNYzq0
たばこ税は上げると意味ないきがするんだよなぁ…
税金徴収でタバコの値段上がる→買うのをやめる人が増える→税収が減る
タバコをやめさせる→長生きするお年寄りが増える→年金を払う金額が増える
これから見るに、他の所から取った方がいいと思うんだよなぁ
むしろ、高い商品(外国の車とか毛皮とか宝石の500万以上とか)に税金を多めにかければ取れるのに
278 :
名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:33:12 ID:ubovrZBM0
この野党いらない子だなw
279 :
名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:39:07 ID:LyK1WUuWO
消費税はねーだろ。
スレ違い
ちょw
282 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:50:43 ID:x2zgSVgdO
>>277 増税反対派はそういう話するとき近所の長生き爺さんのことはスルーなんだな。
害を認めてんだか認めてないんだか、よく分からんよ。
283 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:55:56 ID:iunvHMVV0
>>277 喫煙者曰く「たばこやめたほうが長生きする」そうだぞw
健康のために増税するって議論が出始めてから
イギリスじゃそうなった、だのほざいてそういう論調みたいなんだがw
喫煙者は迷惑だから増税に文句言わず税金払っとけ!
税金払いたくなきゃ禁煙しろ!
とにかくこっちは煙害なくなってほしいんだ!
そのとおり