【政治】 「たばこ税、少しの増税で合意」に対し、長妻厚労相「大幅増税へ向け、交渉続ける」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★大幅増税へ「交渉続ける」=たばこ税で−長妻厚労相

・長妻昭厚生労働相は4日の閣議後記者会見で、政府税制調査会の企画委員会が
 たばこ税について1本2〜3円程度の小幅増税でおおむね合意したことに関し、
 「まだ決定されたという認識は持っていない」と述べた上で、「OECD(経済協力開発機構)
 加盟国並みに大幅に引き上げるという持論を申し上げ、交渉を続ける」と語った。

 また、同相は増税後のたばこ価格について「1箱500〜600円を想定している。そうなると
 喫煙率も減ると考えている」として、1本10円以上の増税が必要との考えを強調した。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091204-00000058-jij-pol
2名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:32:39 ID:NyYluppM0
ネスィタグヴァ
3名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:32:54 ID:ykJDF5mN0
健康の事は考えておりません
4名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:35:23 ID:UYDSoD2hO
死ねよ長妻
5名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:35:42 ID:R48bVoG90
長妻がんばれ。ニコチン中毒を成敗しろ。
6名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:43:26 ID:j4TkjlUt0
そんな事より、議員、公務員の給料、定数削減が簡単じゃん
7名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:43:46 ID:R8tDj8cb0
中途半端な値上げは止めろ 高ければ止めるだけだ なんか もう民主には
投票しない
8名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:46:07 ID:4SiEGO3b0
これ単に長妻が閣僚のハミ子ってのがより一層はっきりしただけなんじゃ
9名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:46:22 ID:3ylKqSzOO
そもそも野党時代のこいつらって、
こういう増税を取り易いところから取る安易な増税とか批判してなかったか?
10名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:46:55 ID:INxlGgcN0
マニフェスト反故www
11名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:50:56 ID:vQZ6qNd20
税収効果だけを狙った姑息な手段だ罠w
この程度の増税では、喫煙者がやめるワケないのを見越して、
税収のアップだけを狙ったんだろwww
まったく、クソな奴等だ。
12名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:55:40 ID:atvQTYzAO
もうそこらへんのバカどもには決して手の届かない値段でいいぞ
妙な団体が圧力をかけてくるだろうが頑張ってね
13名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:57:42 ID:GnOfh2czO
JTの株価www
14名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:58:47 ID:bk9MUwiD0
>>1
おい長妻!
増税によって喫煙率がどの程度減ってその効果による医療費削減額を出せよ!w

検討中か?ww
15名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:59:23 ID:NQsRTMbS0
どんと上げてくれ
16名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:59:28 ID:N6xokdi00
いっぺんに辞められたら困るからこっちの方が得か
17名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:00:50 ID:3brcpY/t0
永妻、これだけは頑張れ。
18名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:01:13 ID:ROcWmXRN0
これは美味いこと考えたな
民主政権は4年は続くから
毎年60円ずつアップで最終的に+240円アップか
19名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:01:52 ID:ZvZO+H9d0
OECDにバカ呼ばわりさsれた子供手当ても見なおせよ
20名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:04:25 ID:+T4tHRms0
長妻がんばれ。税収優先の糞内閣に鉄槌を!
21名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:06:27 ID:/KxcWUfLP
ホントに無能だな〜
22名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:08:25 ID:yHAEdZQ/0
喫煙者がいなくなると、喫煙者を小馬鹿に出来なくなるのが困るわ。
23名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:09:31 ID:brwjJpsH0
国民の健康なんかよりお金がホシイんですっ(`・ω・´)
24名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:10:04 ID:C2kudkHaO
厚生労働省なんだろ、煙草販売が落ち込んだ時の煙草農家から、煙草屋のお婆さんの収入減に対して、何らかの対策は持ってないと。
25名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:12:41 ID:E+1rafD60
めずらしく、ヤニ厨が、頑張ってるね。

がんばりーや^^

26名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:13:29 ID:65BGSMAf0
長妻、タバコ大増税は最初はどうかと思ったが、
事業仕分けの報復として財務省に求めていくのなら許す。
徹底的に財務省や財務官僚を締め上げろ
財務官僚の天下り先も忘れずにな
27名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:13:43 ID:OPJCEISH0
茶葉の出がらしで煙草を自作するから良いよ。
ニコチンも入ってないから文句ねぇだろ?
28名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:13:56 ID:7YECwohM0
喫煙者が減らない程度に、可能な限り増税したいんだろうなw
29名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:14:16 ID:ykJDF5mN0
喫煙厨だけど健康を謳うならとっとと麻薬指定して禁止にすればいいのに。
30名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:14:56 ID:CsQxy1CI0
酒も一緒に大増税しろよ
31名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:16:36 ID:SU7ACgDY0
1カートンでしか買えないとしたら喫煙率減るだろうか
32名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:17:44 ID:FarLKY1fO
せっせと税金払って、医療費使う間も無くさっさと死んでくれ
と言う政府からのメッセージですねw


33名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:17:51 ID:hgmvFvEt0
貧乏珍煙ほどチェーンスモーク。
そして癌や心臓疾患になって超高額医療費使いまくり。
そしてなまじ発達した日本の医療で癌などになっても
非喫煙者と数年しか違わないほど長生き(病院で)。
タバコ1万円にしたらこの手の馬鹿が減る。
34名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:18:30 ID:/hjPNaPXO
長妻さん抵抗勢力に負けず頑張ってください!
35名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:18:37 ID:lhqMS0G90
消えた年金どこいった〜♪
36名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:18:45 ID:zgerDWCp0

増税する前に、遣る事有るだろう。
まずは、公務員の人件費削減しろよ。
このまま大増税の嵐が遣ってきては、納税者は堪らんよ。
37名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:18:53 ID:uMPT6vngO
まだ諦めちゃいなかったのね、長妻大臣
いろんな問題があるが、すべての人に関わる一番身近な問題がタバコ
これを実現させるかさせないか今後の政治に影響があるはず
反対派の圧力に負けることなく、500円以上を望みます
38名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:19:27 ID:xwEU2iXM0
最低でも500円にしろ!
39名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:20:18 ID:qFf3qCg+0
>たばこ税について1本2〜3円程度の小幅増税でおおむね合意したことに・・

こんな金額なら自民党もしてきただろ。

1000円でいいです。

40名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:20:23 ID:3vCti8UT0
馬鹿者

まずは無駄を削減してからだ。
41名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:20:37 ID:YOtocPQt0
くそ長妻他にやることあるだろ、ぼけ
42名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:21:42 ID:ROcWmXRN0
>>40
タバコが無駄
43名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:22:23 ID:zgerDWCp0

増税するならまず、喫煙者エリア広げる所から始めて貰おうかね。
非喫煙者は、その分税金納めてないのだから我慢して貰うとして、
受益者負担の原則は忘れるなよ。
44名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:23:01 ID:zllBdt480
コントでもこんなお馬鹿な話はそうそうあるまい
45名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:24:56 ID:EpkCfmr6O
エコー、若葉、ゴールデンバット、シンセイ、ショートピース等は除外しろ
46名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:28:23 ID:U4Bmd7bz0
たばこを法律で禁止すればいいのに
47名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:28:55 ID:FFK8/E3S0
これは応援するね
がんばれミスター便所飯!
48名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:32:57 ID:4SiEGO3b0
馬鹿者

まずは長妻を削減してからだ。
49名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:49:46 ID:J0shp6VxP
たばこ税の増税っていつも多めに上げ幅を言っておいて後から
「これくらいで妥協してください」っていう作戦だもんな
最初は禁煙するって言ってた喫煙者も結局やめずに吸い続ける。
税収作戦としては成功だろう。
値上げの際のコストにも税金がかかるのが難点だが。
50名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:15:23 ID:9EBI+zHJ0
これは、長妻支持だな。
逆に、これまでパフォーマンスだけで、実行力ゼロなんだから、
これも、ダメなら、もう完全に失格の烙印押されるぞ。
51名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:54:29 ID:GN3ShkN30
増税してもいいけどさ
健康のためとか、心にも無い嘘は止めないか?
良心の無さがひしひしと伝わるよ
52名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:00:09 ID:vuDw71YBO
>>51
なんか心の寂しい人だね…
53名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:02:02 ID:xXUMPqii0


もう販売禁止にすればいいじゃん。何だよ、大幅値上げに必死ってw


54名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:02:08 ID:UX2KeEUA0
長妻!
挽回のチャンスだ!
おまえには未だツキがある
ここは絶対に引くな!
55名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:02:59 ID:L2ZdcAIA0
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/01(土) 17:11:19.53 ID:0G3sO6za0
関係は断ちたくないけど深くかかわりたくない

そんなやつとのウマい付き合い方教えてくれ


2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/01(土) 18:31:16.35 ID:0G3sO6za0
なるほど、シカトする
がいい方法なのですね。わかりました
56名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:03:39 ID:35PCC6F40
チンタラチンタラ緩慢に長生きしてる奴より
タバコ好きで肺がんであっさり逝っちゃう奴のほうが
よっぽど税収に貢献してるし、税金の無駄使いもならないのになー

ヒデー差別だよwww
57名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:08:46 ID:0qK2tWjNO
>>56
肺ガンで闘病生活やられた日には金がいくらあっても足りんよ
鳥越も死ねばよかったのに
58名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:11:09 ID:ROcWmXRN0
>>56
あっさり死ねないのが煙草の害
59名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:14:49 ID:IUMN+22LP
マジで頑張って1000円にしろ
出来なきゃ大臣やめちまえ
60名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:17:12 ID:xVmXzoiI0
一箱千円に上げたりしたら確実に減税なんじゃないの?
試算程当てにならん物はないし。
まあ民主ならアテがはずれたら他を大幅増税すれば良いやとか思ってそうだけどw
61名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:17:23 ID:UAPnWRuK0
長妻も官僚に使われてるくさいな。
62名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:19:11 ID:N3/qHBKx0
>>57
じゃ、煙草吸わない奴は入院もしないでコロッと死ぬの?
63名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:26:12 ID:ROcWmXRN0
>>62
コロっと死ぬかは何とも言えないが
喫煙者の方が入院日数が長いのはデータに出ております
64名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:27:15 ID:f4uwlOUu0
>>56
チン
  コ好きで  あっさり逝っちゃう

まで読んだ
65名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:28:12 ID:Izce2NB/0
>>63

なんで二元論?w
66名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:29:59 ID:tZN9RWTrO
税金の話は脱税総理が贈与税払ってからだ。
67名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:33:10 ID:KwlfcPhPO
増税はしても禁止はしないのな
68名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:33:24 ID:CDf23JDq0
税収税収うるせーぞ民主は。
鳩山が無い袖を振るって言ってたろーが。
もうタバコ販売禁止にしろよ。
69名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:33:33 ID:zOCKetVpO
国民の健康のためとか余計なお世話だよ。税収上げたいからって言えばいいのに。
70名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:34:59 ID:pP13peKi0
タバコ1000円→金持ちだけがタバコ吸う→金持ちだけが肺ガンで死ぬ→税収激減
結局ダメなんじゃね?
71名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:40:01 ID:i2pq6bVq0
喫煙者が減ると平均寿命が延びるから、医療費は税収以上に増えると森永卓郎は言ってたよ。
72某記者:2009/12/04(金) 14:43:40 ID:lNZkJCnJ0
長妻ナイス
たばこ税増税は長妻の功績の大きなひとつになる
絶対に大幅増税を実現すべき

その場合取った予算をちゃんと癌対策に回すといえ
これで反対派は黙るだろう。
73名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:44:42 ID:OiILncX90
<丶`∀´><どんどん値上げすればいいニダ!
        チョッパリにウリナラ煙草安く売ってやるニダ!
74名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:45:16 ID:ioy2A1wh0
長妻だけだな、民主党で国民のためを思っているのは。
75名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:45:58 ID:IzNMfCgAP
>>71
えっ、やっぱり人を殺すために普及させてたんですね。
76名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:51:16 ID:fKQZWdf10
酒には影響ないよな!?
77名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:54:07 ID:T1gR7qScP
タバコもそうだがお酒やパチンコにも課税しろよ。
78名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:59:31 ID:kmc+A2MY0
もう一桁上げてもいいだろ
79名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:04:11 ID:nYvKvPHqO
いくらだろうと値上がりすれば大勝利じゃん
80名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:06:25 ID:6WVTSpNcO
>>70
一箱400円なら金持ちは吸わないのか?
81名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:12:29 ID:k0bZmbGH0
貧乏人は500円なら食い物減らしてタバコを吸う。
1000円ならさらにパチンコをやめてタバコを吸う。
1万円ならガソリン入れずにタバコを吸う。
82名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:25:29 ID:4H6wjobJ0
タバコを止めて皆(貧乏人も)長生き
年金、医療費、生保すべてパンクw
83名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:29:16 ID:vuDw71YBO
>>71
その思考するやつってホントのニコチン馬鹿だよなw
84名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:36:39 ID:gDJmkahx0
今回は、値上げよりたばこ事業法をきっちり廃止できるかどうかの方がポイントかも。
民主300議席持ってるうちにさっさと道筋をつけておけ。
85名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:40:54 ID:iFJfiNYaO
周りに迷惑をかけまくって、
こんなんじゃ安すぎる。
一箱一万円が妥当!
86名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:42:58 ID:rRwkLyDS0
タバコ問題でも鳩山イニシアチブ発揮しろよw
87名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:47:19 ID:D8M0TlwX0
国が独占して中毒商品を売ってきた経緯があるのに、「健康増進のため増税」って詐欺だろ。
88名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:47:24 ID:vuDw71YBO
>>84
そうだね、来年きっちり廃止にしないとね。
たばこ事業法がある限りJTの悪事は続く。
89名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:47:31 ID:CYxeXFUn0
長妻がんがれ
応援するぞ
90名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:50:17 ID:s6TbJKeE0
長妻のガキ
てめえ国会議員を4期もやって資産ゼロとは
金はどこに隠しやがった?
つけあがんでねえぞクソガキが
91名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:51:03 ID:rC90UzNa0
売国政党の財源にされるのが嫌だから1円でも値上げすれば辞めるだけ。
92名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:55:02 ID:zgerDWCp0

160 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/04(金) 05:03:28 ID:vSknY7Wg0
>>159
ああ免税ね そうなのかもね
あまりにも安いので詐欺サイトかな?とも思ったんだがw

http://www.cigarettesbuyer.com/

168 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/04(金) 05:17:19 ID:VChD7fAF0
>>151
日本は葉たばこができないので葉を輸入して工夫して来たが、基本はJTに高級品なし。
欧米のたばこはもっと高級品が売れている。税率は英>独>米>日だが大差はない。
英は日本の1.15倍ほど。600円とかは平均価格の意味。また日本では事業法で定価でしか
売れない。海外は自由に小売。だから600円というのは1箱高級品を買った場合。
JTクラスのは300円くらいだよ。そして1カートン、2カートン…6カートンとどんどん安くなる。
だからJTクラスは6カートンも買ったら1箱100円以下もあり。免税価格ではありません。

178 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/04(金) 05:27:11 ID:L9EUPeKK0
昨今、インターネットにおいて、安い価格で各種たばこを購入できるとして、海外
から国際郵便を利用した通信販売の勧誘を行っているサイトがあります。
個人で海外から国際郵便物を利用してたばこを輸入される場合には、受取りの際に
たばこ税が課税されますのでご注意ください。

http://www.customs.go.jp/news/tobacco.htm

187 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/04(金) 05:42:12 ID:VChD7fAF0
>>178
今後はわかりませんが、郵便で送った場合は税関をスルーする率は高かったようです。
また1箱150円の税を払っても国内で買うより安い業者はあります。

なおアメリカにたばこを郵便で送った場合は開封されません。だからアメリカのたばこは
業者の努力の結果、非常に安いようです。
93名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:01:06 ID:zZxp9BPKO
一箱1000円になるまで長妻ガンバ(`・ω・´)
94名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:02:30 ID:vuDw71YBO
元々タバコは財源確保するための麻薬。
増税ごときで狼狽えるな、喫煙者!
95名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:12:22 ID:xXUMPqii0
>>94
喫煙者は、そう狼狽しているワケじゃないでしょ。
一般人ではいくらタバコ好きでも、買える金額には限界があるんだし。
今のデフレ状態では、節煙や脱タバコに向かうベクトルの方が大きいと思うよ。

その結果は、税収減で他の税源を探すことになるんだろうけど
96名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:15:25 ID:EjXVGaTm0
>>95
その結果もいいんじゃないか。
税収を喫煙ばかりに頼っているのも
よろしくないと常々思っている。
97名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:16:39 ID:Qbe9NsVt0
これは完全に詐欺師のやり口だな
本当に国民の健康を考えてるなら
法律で販売禁止にしてしまえ
あと酒もついでに販売禁止にしろ


98名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:18:51 ID:RnfjM/wf0
ほんと、つかえねクソ長妻
99名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:23:01 ID:vuDw71YBO
>>95
総理の思い通りでいいじゃないか。そもそも喫煙者自体が病気なんだし。
ポイ捨ても減るし火災や病気も減る。
民間企業も分煙や清掃等のタバコによる余計なコストが減る。
喫煙者が禁煙する事で他の経済効果がある。
100名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:27:26 ID:lMnaID/e0
>>99
そういう経済効果なら
パチンコ廃止の方が遙かに経済効果はあるよ
101名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:27:51 ID:6UraYEfT0
選挙が終わったら大増税します(キリッ

めでたしめでたし
102名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:46:21 ID:vuDw71YBO
>>100
そうだね。
でも、まずは迷惑なタバコだ。
103名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:38:52 ID:J0shp6VxP
ここで大幅増税したら長妻すごすぎるだろ
104名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:44:11 ID:hkU1zC6c0
>>102
タバコよりパチンコの方が
個人ののめりこみ過ぎによる経済破綻や子供置き去り事故や手当てへの注ぎ込み先等で
短期的にも長期的にも日本国民の生命と生活の危機を脅かしている訳なんですが?
何よりその健康被害のタバコをぷかぷか吸わせていて尚且つ子連れまで居る環境を畳むのが先決では?
喫煙所を撤去しているなら当然パチンコ屋の撤去もせんとね。賭博+喫煙者の大量発生場所なんて危険きわまりないのでは?
105名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:46:20 ID:JrEOZTOR0
>>4
おまえはそれでいい
106名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:25:02 ID:HiR7SqBI0
税金分を六百円にして 本体分を四百円にすれば?
107名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:27:22 ID:FAzCNOa20
                        、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /   U   \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::  U      |     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   で、俺にお灸をすえてどうだった?
       |:::::::::::   U |    {t! ィ・=  r・=,  !3l    民主党は最高かい?
        .|:::::::::::::: U   |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ:::::::::::::: U }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |::有権者   /    l    l l/ |/  /       /
108名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:29:02 ID:v8kwHrigO
1000円にしてくれ
金持ちが沢山買ってくれる
109名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:32:33 ID:Sr7+klObO
500円で妥協しろ!いつまでたってもきりがないよ。
安過ぎず高過ぎずが一番だろ…
110名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:45:40 ID:HGHCOfRx0
煙草農家て何かほかの物を作付けする指導とかしないの
将来的に煙草農家無くせばいいのに
111名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:48:04 ID:lEn+kKNO0
それよりパチンコに課税すれば?

なくなった方がいいんだから
112名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:51:17 ID:pP13peKi0
酒や煙草もキャベツとか梅干みたいに普通に作ったり売ったりできるようになるべき
いちいち政府の介入するほどのことじゃないだろJK
113名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:54:21 ID:WhWBxx1y0
長妻最悪。

114名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:55:55 ID:yvQdncJvO
>>109
軽度の喫煙者の俺から見てもその線が妥当だと思うわ
現行300円の銘柄が500円になる感じで
115名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:56:26 ID:Izce2NB/0
やるやる詐欺もいいところだな。

500円以上にならなかったら長妻を支持することは今後ないだろう。
116名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:07:01 ID:zgerDWCp0

ほんと嫌煙廚って言うのは頭悪いな。
俺は自民保守支持でミンス信者じゃないが、長妻に文句言うのはお門違いだろ。
タバコの税金は財務省の管轄で、長妻は外野から頑張ってるんだろ。
別にお前ら嫌煙廚の為に頑張ってる訳じゃないが、自分の信念に基いて
発言してる。
其れをお前ら嫌煙廚の気に喰わない物が叩ける的な幼稚な欲求から、
タバコ税増税を願ってそれが上手く出来なければ長妻が悪いかよ。
目の前に見える対象(今回は長妻)だけしか見ようとしないで、多角的に物を考えない。
だから嫌煙廚は幼稚で馬鹿だと言ってるんだヨ!
117名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:33:16 ID:UgsEnAoT0
公共の場所での喫煙禁止法案まだぁ
118名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:34:17 ID:V4sgkXZy0
長妻いったらんかい!
119名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:35:54 ID:bDIRQpDu0


デフレの時 増税をするのは、経済オンチで素人だろうが

タバコは大賛成。 吸わない俺にも臭ってくる
120名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:36:04 ID:ebPSGOFk0
増税だけじゃなくて、喫煙者の保険料の
自己負担率も上げろ。
121名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:38:21 ID:V4sgkXZy0
まぁ、出来ないだろうけど。。。

しかし、こんな世の中なんで民間の医療保険なんかは喫煙者、非喫煙者の保険料に

ぐっと差つけてもらいたいものですな。吸いたいやつはいくら吸ってもいいけど、吸わない

人間が危険を負担しないといけない意味がわからんな。
122名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:40:39 ID:/h2L8t3i0
www大増税へ走る大臣ww
123名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:42:23 ID:zgerDWCp0
>>120,121

其れ言い出すと肥満体や飲酒等も危険因子のファクターに成るだろ。
其れを細かく分けるコストと、ひっくるめた平均値で掛け金出すなら
後者の方がコストメリと有るんじゃないか?
多数有る個々のファクターに対応するなんて無理な話だろ。
目の前に見えるものだけで判断する訳じゃないからね。
124名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:43:14 ID:wBd6yP5IO
>>122
安易な税収の増加目当てではないし、これはありかな。
125名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:44:55 ID:OuY8hHDZ0
大幅値上げはタバコに代わる税収源を確保しなきゃ到底無理だろうな
126名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:45:26 ID:QReZeVhBO
OECD加盟国でタバコがクソ安いのは日本と韓国だけ。
その韓国も増税議論中。
頼むから大幅増税してくれよ
重度のヘビースモーカーは1箱2000円でも普通に買うだろ
127名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:45:52 ID:oFCU4/iMO
どの議員がタバコ増税を邪魔してるのかを国民にさらせよ
そいつらを次の選挙で落としてやるから
128名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:45:57 ID:dUfXxREX0
長妻による喫煙者殲滅宣言
はじまったな
129名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:46:19 ID:Wn/MWur90
パチンコ屋にもっと課税しろよ
130名無しさん@十周年 :2009/12/04(金) 19:47:06 ID:Av9xHiOS0
長妻なんか力ないでしょ
何言っても実現せんよ
131名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:47:45 ID:5z6b+Sey0
景気悪いのに増税ってバカでも民主はバカとわかるぞ
132帰ってキタ(´Д` )y−・~~~煙草ウマー ◆ZMs38WSAXwYj :2009/12/04(金) 19:50:15 ID:ZxT3ETWi0

(´Д` )y−・~~~厚生労働省予算確保の始まり始まりw

健康を第一に考えるなら、一気に廃止だろw
そうでないことが、厚生労働省の官僚主導による予算確保以外の何者でもない。

つーか、ミンスに政権変わっても、自民と同じ。
本当に我が国を変えるには、保守主導による革命しか無いのかもな。
133名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:54:21 ID:d9wP6o7jO
またパフォーマンスか…いい加減にウザイ
それしか能がないんだろうけど
134名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:59:04 ID:zos9hux10
まあ其れはそれとして あと2円プラスして健康保険料
に算入する事にしてはどうだろう
135名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 20:59:38 ID:FyLjQHvU0
>>131
景気悪くて収入減なのにタバコ止めないヤツのほうがバカだよ。
136名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:00:26 ID:xNl9qKhZ0
******************************************************************************

ヤフー署名運動

選挙運動でインターネットの利用が禁止されていることをご存じですか?
 来年7月にひかえた参議院議員選挙でも今年の衆議院議員選挙同様、
街頭演説や選挙カー、政見放送などによる情報だけで十分でしょうか?

https://event.yahoo.co.jp/election/index.html

「有権者は選挙の情報収集や意見交換に」「候補者は政策などの情報発信に」
インターネットも利用できるようになることに賛成なら署名を

******************************************************************************
137テンプレ ニコチン脳への出口戦略:2009/12/04(金) 21:03:15 ID:eONC2A9U0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/33 <<以下詳細へ

1,今は亡き筑紫哲也さんの失言から学ぶ教訓 
(ナチスの強制収容所ガス室の毒ガス・繊毛、喫煙で被曝、がん)

2,うつ,喫煙,自殺,ニコチン脳スパイラル

3,口臭、老化

4,ウイルス、肺炎、COPD、繊毛

5,毒物、ニコチン、
化学兵器禁止条約 シアン化水素、ハゲ、乳幼児突然死症候群

6,動脈硬化、心筋梗塞 、突然死(サドンデス)

7,妊婦への悪影響

8,受動喫煙

9,喫煙で内部被曝、肺がん がん・白血病
138名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:19:39 ID:FyLjQHvU0
JTが増税分以上に値上げする方針だとさ。
増税反対してた連中はどうするんだ?ww
ttp://www.asahi.com/business/update/1204/TKY200912040382.html
139名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:49:47 ID:EyLwQ8KY0
頑張れる長嶋。
140名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:32:30 ID:Hd0rDd1M0
1000円になるかはわからないけど増税は間違いないね
次はイタリアを参考にして
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%80%E9%81%8B%E8%BB%A2%E4%B8%AD&lr=&aq=f&oq=
141名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:34:41 ID:mBVNawK/0
うちの会社、敷地内禁煙なのに建物の陰とかで吸ってるやつ多すぎ
あいつら、ホント何とかしてくれ
142名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:39:24 ID:LFvw+ZWRO
希望は日本国債暴落!

増税阻止で円を紙クズへ!
143名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:42:14 ID:lJ2lV1kbO
会社に千円以上になったらやめると言ってる奴がいるが
どう考えてもやめるとは思えないほどタバコに依存してるので
ぜひ彼がどうなるかを見てみたい
144名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:43:10 ID:NigT/brVO
>138
生産者や販売業者が儲けるならいいことだろ。
どこぞの国鉄の借金返済に充てられたり、受益者負担なんて糞食らえな増税よりはるかに健全だ。
145名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:47:59 ID:NEsw9RGJO
タバコ吸わないから別にいいけど
まずパチンコから税金とれよ
社会のガンはタバコよりパチンコ
異論は認めない
146名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:50:13 ID:RiLR8cLm0
まずは母子加算を廃止しろ
147名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:07:51 ID:YgsPcwBp0
予定の収入がないなら、支出を削減するのが常識だが、民主党の支持団体である
自治労(公務員組合)は、税金の無駄使いの元凶。
彼らをリストラしたり減給したり出来ないのが民主党。
なんたって自民党政権時代から、省庁合理化には自民党族議員+キャリア官僚の
勢力と一緒になって自治労+民主党(旧社民党右派)が省庁合理化に大反対して
いた。支出削減ができないのは目に見えている。
そうなったら、結局はまたまた増税だ。あ〜あバカバカしい。
148名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:09:22 ID:BM9vo8AEO
○我らが民主党の華麗なる二枚舌

・天下り根絶→天下りの定義を修正して、天下り天国に
・子ども手当て→地方や企業にもツケ回し
・戸別補償→減額、対象縮小
・高校無料化→所得制限
・暫定税率廃止→環境税新設、課税対象拡大
・高速道路無料化→北海道限定
・独立法人廃止→こっそり独立法人を新設
・ハロワのワンストップサービス化→手続きは各お役所で
・総理の発言のブレを攻撃→言うことが、毎日、相手によってコロコロ変わる
・秘書の犯罪は政治家の犯罪、私ならバッジを外す!→全て秘書が勝手にしたこと、自らの辞任は否定
・官房機密費透明化法案提出→官房機密費の情報を非開示
・過去の外交の密約検証→アメリカに極秘書簡送付(あっさりバレる)

最後は私が決める。キリッ!→で、何か自分で決めたことあったっけ?

他にもありそう…追記・拡散よろしく!
149名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:11:44 ID:qt/OI2CH0
長妻さんは応援したいが
タバコ税が厚生労働省に入るのは反対だお
旧社会保険庁職員再雇用の事もあるし
消えた年金の問題もあるからね
150名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:12:35 ID:nGjNicFLO
タバコが無くなればパチンコがクリーンなイメージに!
挑戦系もがんばれw
151名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:15:09 ID:nXNMP6ktO
タバコなんてどうでも良い。年金返して欲しい
152名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:15:40 ID:udkvpMx10
長妻さんは本当に国民の命の事を真剣に考えている
立派な政治家だ。それに引き換え財務省の糞役人ど
もは、悪魔に心を売った売国奴ばかりだ。
何せ金金金ばかりだからな。命より金なのだ。
153名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:18:58 ID:udkvpMx10
俺の家族も10年前は母以外全員喫煙者だった。
その後、父が肺癌で死に、それを機会に全員
タバコを止めた。何か機会が必要なんですよ。
オヤジ、ありがとうよ。
154名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:22:46 ID:aCngvzxo0

財政再建をしない限り増税はしないといっておきながら、ドサクサ紛れに増税をゴリ押しする
火事場泥棒内閣であって。
155名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:36:43 ID:UvwzS86w0
 増税してもタバコバカは吸いつづける!
  それは世界が証明している!
   是非、増税を!
156名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:44:09 ID:tOUQ5ML+0
>>155

消費税増税したら、買い物しないのか。
変わり者と言うか、お前頭悪いだろ。
157名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:47:48 ID:60Rj6fpR0
>>87
昔は煙草は‘害の無い物’だったんだから詐欺ではない
で、害があると分かってる今これだけ安く売っているのは問題
158名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:48:47 ID:48/27vqBO
能無し長妻は国民から金を巻き上げるしか脳が無いのか?
159名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:48:48 ID:5QteT9xX0
まず所得税の累進税率を上げろと言ってるだろ!
国会議員は高給取りなんだから、
まず自分の懐が痛むような改革をして誠意を見せるべきだろう。
160名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:51:47 ID:UvwzS86w0
>156
つまり、お前みたいなバカがいる限り
タバコ消費が落ち込む事が無いと言う訳だな
161名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:05:41 ID:tOUQ5ML+0
>>160

は〜?
レスの内容見直してレスしろボケ!
162名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:25:14 ID:UvwzS86w0
                          /\
                        / 神 \── 財務省(株をたくさん保有してまーす)
                / ̄ ̄ ̄ ̄\
                    /   神官    \── 自民党(たくさん献金貰ってまーす)
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       
                /       貴族        \── コンビニ(セット販売もしてまーす)
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       
            /         平民         \──一 喫煙教師を初めとする無能公務員
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        /             賤民            \── 貧乏リーマン、農民、漁民、八百屋
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /               奴隷              \── パチンカー、ゴルファー、釣り師
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   
/                  畜生                 \── 肉体労働者、浮浪者、ID:tOUQ5ML+0
163名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:32:05 ID:nhW1nd8x0
>>156は人の頭より自分のオツムを心配したほうが・・・っと横に居る母が申してますが。
164名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:39:53 ID:vJfhldt1O
健康のためと言う観点からなら長妻に分があるけれど、増税と言う観点になると中途半端な歳出削減の途中でこれはなぁ。 民主党は手順が逆さまばかり。
165名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:01:31 ID:xN2HndF90
「喫煙率低下のため」なら長妻案
「税収増のため」なら税調案
166名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:11:52 ID:vJfhldt1O
税収増額狙って失敗しそうな税調案。
167名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:16:41 ID:zGlZuIiaO
こりゃあ 肩身が狭いどころの話じゃないな
健康の為に喫煙者を減らすけど税収経ったら困るからもっと高くするつもりかよ 煙草は貧乏人しか吸わないんだぜ
168名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:42:02 ID:9Q6EaBm90
もっとやれ
169名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:47:58 ID:3TBBf4B5O
長妻さん、増税はもういいですからタバコ規制を厳しくしてください。
あんな化物連中と戦って無駄にエネルギーを使ってほしくない。
いくら値上げしようと煙害が減らなきゃ我々としては意味がないのです。
170名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:18:31 ID:D4qqRQBg0
民主党に告ぐ この不景気に、たとえ煙草税でも増税したら二度と民主には投票しない。
次の選挙からは民主党は元々の民主党支持者の、しかも嫌煙者だけの投票に激減するだろう。
鳩山は全ての国民がママから毎月1500万もらっているわけではない事を知れ!
171名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:22:10 ID:8aBpMckd0
公平に、酒税にいつ手をつけて下さる気なのか、とっても期待してますっw
172名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:39:47 ID:S49tGYOj0
やった増税きたこれ
これでクローン技術の獲得が10年は早くなったな
173名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:40:25 ID:r5kdG3lw0
「喫煙率低下のため」なら長妻案
「税収増のため」なら千円案
174名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:40:28 ID:6FAR+OBy0
>>7
この前の選挙では、ミンスに投票したのかよw
ミンスに投票した奴は、責任とれよ。
このまま、ミンス政権が4年も続いた日には日本は終わる。
そのうち、みんすに投票した奴狩りが行われるだろう 当然w
狩られろw
175名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:02:30 ID:o1sWUdGP0
煙草税収が約2兆円だけど、到底、足りません。

[内訳]

喫煙者の医療費 12,900億円
間接喫煙者の医療費 146億円
逸失される労働力の損失 58,000億円
火災による損失 2,200億円

合計 73,246億円
176名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:04:52 ID:2L2gBdSB0
喫煙者は就業時間中に頻繁にタバコ吸いにいって休むので困る。
仕事の効率が落ちるから
国内の生産性向上という意味でもタバコ大幅増税は断固実施すべき。
177名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:13:40 ID:SZyNGdF20
あんまりあげると闇タバコがでてやくざの資金源になるとおもう
禁止は論外
178名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:16:18 ID:omwJZxFK0
増税を喜んでる嫌煙厨は氏ね

こっちはちゃんと税金納めてるんだしおまえらに言われる筋合いは無いっつの。むしろ税金分感謝しろって思う
お前らだって美味いもの食べたいと思って食うだろ、それと一緒だボケ
誰にも迷惑かけてないのに嫌煙厨が絡んでくるから本当に腹立つ

最近はタバコの煙がいくと睨んでくる奴がいるとわざとそいつに直撃するような位置で吸ってるわw
179名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:17:55 ID:+cggiLKGO
税率は外国並みなんだよな。
ただ本体が安いだけ。

長妻は勘違いしてる。
180名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:22:26 ID:zVUXe00x0
飲酒運転の危険性を認識出来なくなるほど依存性の高いアルコール
動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病・痛風などあらゆる疾患に関連する高カロリー食品・食料

健康目的なら、これらもセットで課税してください。
181名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:24:42 ID:KFJ0bgto0
たばこ1000円でいい。
こないだ隣にヘビースモーカーが来て息苦しくなって最悪だった。
182名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:31:54 ID:xqpQiWpI0
>178
6行目が5行目と矛盾してるんだが。
183名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:33:12 ID:YtBEoYhtO
>>178みたいなやつをボコッたことあるな
184名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:35:41 ID:D4qqRQBg0
まあ鳩山のように毎月1500万くれるママがいれば良いが。
俺たちにはそんなものいないし。
長妻もこの不景気で増税すれば次の選挙は無いぞ。
全ての喫煙者とその親族を敵に回しての選挙戦は辛いぞ。特に喫煙者は社会的
に貧者が多いからね。貧者を食い物にする民主に明日はないよ。
185名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:37:14 ID:3IOdOK5eO
>>178
嫌な顔されるのが楽しいゆな
186名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:39:01 ID:Tnc452ZGO
ゴミ屑長妻はとっとと死ね
187名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:43:20 ID:TMbOToS/0
たばこ税もいいけど、パチンコはギャンブルだろ? 誰が見てもギャンブル依存の
高いゲーム! パチンコ税の増税をして欲しい! これと景品の受け渡しの
規制で金品交換は違法なので厳しく処罰して欲しいな!
188名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:44:29 ID:F8P5WARI0
大幅値上げじゃないと二度と民主には投票しない
189名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:44:47 ID:KKtOrS2l0
人気取り政権には難しい判断だよ
190名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:47:32 ID:mXRnGbGI0
○○を必要としない人は○○に対しての増税は賛成なんだろうね。
○は何でもいいんだよね。
交通事故で年間9千人死んでるからとも言えるし
酒で婦女暴行してる、放火してる、傷害や殺人もある、しかも国選+一審裁判費用500万円は国の負担。
中国人や脱北者に何だかんだで年間一人当たり300万以上援助してる(渡航費なども含む)
外国人犯罪者にかかる捜査費用+拘置+裁判+刑務所費用で捜査費用+拘置+裁判500万+通訳費用+刑務所月額25万(宗教上mの理由で日本人より高額)
かかる。
先にこういうのを何とかしたらと言いたいね。
191名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:47:41 ID:P/wskokT0
高速道路もタバコも1000円でええやん
192名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:47:52 ID:oNWCweDw0
1本100円くらいにはしろ
休憩時間で吸うのは1本だろ十分じゃん
193名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:48:44 ID:xqpQiWpI0
>184
すべての喫煙者と親族を敵に回すというのが解らん。
喫煙が健康被害を及ぼすと解っている現在において、喫煙者ならいざ知らず喫煙者の親族は逆に
喫煙をやめた方がいいと思ってるんじゃないのか?
194名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:51:48 ID:xVOsQdfb0
>>178
>最近はタバコの煙がいくと睨んでくる奴がいるとわざとそいつに直撃するような位置で吸ってるわw

ネタなんだろうけど、こんな吸い方すれば嫌煙じゃない奴も普通は気にするし
むかつくということが>>178には理解できないから馬鹿だといわれるんだよな。
「DQNを見たら嫌煙」という発想も喫煙者に良くある被害妄想の一つだし。
195名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:54:32 ID:2TUYMCbRO
もうそろそろ、本気で怒る時だよ。
長期戦を戦う決意が出来た人は、
『ブラザーのプリンターDCPー165 』
この機種を量販店で長期保証を付けて購入する。

そして『連続供給システム LC11 』
このシステムを導入し、100円ショップ・ダイソーで販売している100円インク
を補給する。

さらに、ベクターにある『なんでもエコ印刷フリー版』
これをインストールする。

これでA4印刷コストを0.5円以下に抑えることが可能になります。
また、印刷途中でプリンタが、インク切れにより停止することがなく、大きく手間が
省けます。
私は、インク代を気にすることはなくなりました。
そこまで印刷したところで、配る時間と体力がないからです。
全部そろえても1万5000円程度で可能です。

詳しくは、新ミコスマ掲示板、
コスト低減スレでレポートしておきます。
196名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:54:38 ID:mXRnGbGI0
タバコ規制後町を歩いても世の中何か変わったの?程度にしか感じないと思う。
それより中国人などの外国人支援を廃止した方がよほど税収があがる。
外国人の留学渡航費+月額20万にも及ぶ生活費、中国人犯罪者による捜査、裁判、拘置、刑務所にかかる費用。
タバコで1ケ月喫煙者一人当たり3万税収が上がったとしても、中国人犯罪者には一人当たり数千万の費用がかかってるんだよ。
誤魔化し増税がどうも気に食わない。
197名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:56:22 ID:gBfhspQ80
長妻まじでがんばれ
198名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:59:25 ID:sO2jlFIwO
>>193

むしろ喫煙者のほとんどもたばこを止めたくて値上げ賛成。

社会に対して害しか及ぼしてない殺人企業JT等の利権団体から献金いっぱい受けてんだろどうせ。
199名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:20:39 ID:0fv+COF/0
>>197
【社会】 「日本、アニメやゲームの児童ポルノも処罰化議論を」 NGOがセミナー…民主・小宮山氏「日本も児童ポルノ所持禁止急ぐ」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259997126/
200名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 21:21:24 ID:ZAKlUM570
このまま中国並みの喫煙大国のままか
欧米並みの禁煙国家になるかの
分かれ道だな
201名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 21:36:16 ID:3TYBlxgM0

コタツや電気カーペット、電気毛布を使う前に知って。脳腫瘍3倍・白血病2倍の長妻厚生大臣質問主意書
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10379033512.html


202名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 21:44:58 ID:go08XQK30
長妻昭厚生労働相はえらいねえ。
それに比べJT社長のゴミっぷりといったら。

一気に増税を決めてもらいたいよね。
たばこの根絶は世界中の人類の願いだからね。
203名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 21:50:14 ID:bIi1xT0rO
長妻自殺しろ!
204名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 21:51:01 ID:YJbZxkzMO
>>202
世界中の願いw
pu-pu-pu
205名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 21:51:22 ID:07NC0CXj0
酒税も上げてもらいたいな。

ビールもどきの逃げ道なんて作らないで一律。

あとエロやパチンコもな。

2ちゃん税なんてのもあっていいかもな。
206名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 21:52:14 ID:UKFkkpyaO
長妻応援してるぞ!
207名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 21:57:00 ID:bIi1xT0rO
長妻は、年金パフォーマンスだけしてろ、能無しが〜〜〜

あの世でゴックン中川が呼んでるぞ!
早く手首切れ〜〜〜
208名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 21:57:15 ID:VGnfBFy60
喫煙自体がステイタスになるぐらい高くすれば
かなり売れるに違いない

中途半端にしてたらセコイし、揉めてること自体が滑稽
209名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 21:58:21 ID:TrNyor3T0
そんなに国民の健康を気遣うのなら、タバコ完全禁止にすればいいのに。
210名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 21:58:58 ID:ZFhWj39o0
禁煙2年目の俺が言う。
「たばこは止めろ」。

禁煙のメリットは、
・毎日、飯が美味い。
・風邪もこの2年はひかなくなった。
・熟睡できる。
・吹き出物がでなきなった。
・集中力upで仕事の効率が上がった。
・精力が回復した。

禁煙のデメリットは、
・たばこの臭いが気持ち悪くて居酒屋に行けなくなった。
・たばこを吸う友人と疎遠になった。
・太った。
・突然、食べ物の味が変わったり、記憶力が良くなったり、今まで好きだったものが嫌いになったりして、
「何だ、今までの人生は何だったんだ?」と、悔しくなった。
211名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:02:35 ID:Hg8wrcbs0
長妻、本気だな。よかったぜ。
212名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:04:36 ID:bIi1xT0rO
長妻〜〜〜

喫煙者は煙草やめて、チンポでも吸えってか?

お前は、閉めきった部屋で練炭たいて深呼吸しろ〜〜〜〜!
213名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:21:12 ID:l1FCwiBG0
>>210
おまえの年齢おしえろ
214名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:24:46 ID:jPN7uANl0
1箱600円くらいなら、やめる人少ないだろうな。
1箱が2箱分の値段になるだけだからな。
215名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:27:04 ID:l1FCwiBG0
>>214
やめられたら税金がはいらなくなるから
それはそれでこまるんだよなー
216名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:27:32 ID:O/MEPZ/f0
公共の場所での喫煙禁止法案も出せ
217名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:27:43 ID:pch3TiG+0
税収よりもマニフェストに謳った健康ってを大事にするのか
マニフェスト反故にして税収が大事だと叫ぶのか

どっちやねん
218名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:30:00 ID:pch3TiG+0
たばこの発売禁止で非喫煙者税の導入

これならまるく収まりそう
219名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:30:23 ID:jPN7uANl0
>>217
とりあえずタバコの値段を倍にすると
税収も増えて、煙害も減るのではないか?
と思う。
220名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:32:39 ID:D4qqRQBg0
>>183 >178みたいなやつをボコッたことあるな
これからは増税により煙草を吸う奴はかなりの金持ち。ボコッたら
すぐに警察を呼ばれるか、ヤクザを雇われるよ。
221名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:35:05 ID:XIKMaXBs0
長妻がんばれ。喫煙者にとっても良い事だ。
一箱2000円で。チビチビ搾取されるより
止めるか吸うかの2択になった方がいい
222名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:36:39 ID:Hg8wrcbs0
>>214
そうなの。長妻にとって朗報じゃないか。
223名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:37:05 ID:l1FCwiBG0
>>221
そんなことしたら子ども手当だせなくなるよ
224名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:39:55 ID:jPN7uANl0
>>222
いや、オレは非喫煙者だから想像なんだけどねw
1時間に1本吸っていた人が2時間に1本に減らせば
値上げした後でもタバコ代を増やさなくて良いのだから。
煙害に遭う確立が減って、しかも税収も微増するんじゃないか?
225名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 23:18:07 ID:XIKMaXBs0
>>223
子ども手当でタバコ買うからいいんじゃねw
226名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 23:25:35 ID:VYXwCOdbO
色々事情があるとは思うが、金出せばOKてのも何だかなぁ。
本当に害あるの?
227名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 23:27:42 ID:dkb+neb30
432 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 00:53:34 ID:tOUQ5ML+0
>>412

又馬鹿が現れたか。
故人の不注意を、混同するなよ。
交通事故は、免許保有者の責任か?

455 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 23:22:43 ID:dkb+neb30
>>432
車は必要だけど、タバコは不必要。

論破終わり。
228名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 00:01:31 ID:G38coQIa0
>>226
健康面は知らないが、ポイ捨てが多くて
掃除する自分としては害を被っている。
229名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 00:23:39 ID:udbO1ilU0
ニコチンを静注したらええがな
230名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 00:44:31 ID:7VMQLFt6O
国民の健康のため増税は仕方ない

取って付けたような言い訳はいらないね。
国民の事を本当に考えてるとは思えないし。
もう勝手にして〜って感じ。

自分達の給料削減するとかして欲しいよ。
会議中にサイン書いてるとか、居眠りしてるとかで高い給料貰えるんだもん、羨ましいわ。
231名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 00:47:34 ID:3PaJ2JZiO
俺喫煙者だけど1箱800円になったらやめられそうな気がする
1日2箱は吸うから1600円は痛いやろ
232名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 00:51:29 ID:x+1rFRxv0

民主党はそもそも増税の話は一切しないんじゃなかったのか?
財政再建が先で、我々は自民党とは違う、埋蔵金があるから大丈夫って散々啖呵切ってたのに。
233名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 00:51:58 ID:hbsjLQ2KO
JTの社長がこう言ってくれてるぞ、長妻。
ありがたくお受けしろ。
金が欲しいわけじゃないんだろ?

日本たばこ産業(JT)の木村宏社長は4日、記者団に対し
「増税の幅以上に価格政策は検討しなければならない」と述べ、
たばこ税が引き上げられた場合、増税分以上の値上げをする方針を示した。
たばこの消費量の落ち込みは避けられないとみて、価格転嫁で補う考えだ。

健康志向の高まりなどを背景に、国内のたばこ市場は年5%弱の縮小が続いている。
木村社長は「2600万人の愛煙家を考えれば、いかなる増税にも反対する。
これまで1本1円以上の増税は経験がなく、決して小幅な増税ではない。
健康を旗印に、乱暴な議論になっている」と、政府税制調査会の増税方針を批判した。
234名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 00:55:15 ID:jiIAtcFPO
>>228
そっか。じゃ増税だな
235名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 00:57:45 ID:dZvX19fcO
健康保険の負担を減るかもしれないが、煙草による税収が減る。
増税による禁煙=健康保険の軽減=更に高齢化社会=年金需給の延長
だったら酒,煙草,をガンガンヤラセてポックリ逝く自然のサイクルが一番望ましい。
理想は年金需給寸前昇天

如何に日本国民をポックリ逝かせるか?
国が国民の健康を考えたらおしまい。
それだったら何時までも働く意欲を持たせ、働く事の生き甲斐を持たせる社会を築く方が、賢明でしょう。
厚生労働省です。
医療問題も必要ですが、労働法にもメスを入れてほしいです。
236名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 01:42:13 ID:/uP397q90
そもそも、単に値段の話しかしないのが問題なんだよな
現在は当たり前に吸える値段でありがたみがないから
一般に手が届かない価格にしつつ、ファッション誌に特集組んでもらって
喫煙=金持ちの嗜みみたいにステイタスを煽るようなやり方でもしたらいい
237名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 01:45:52 ID:kLqPgD4I0
税収落ちると困る!!ってからこんなグダグダしてるんだろ
しかもいろいろほざいてた当人たちが言ってるわけだし
238名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 01:50:16 ID:Dfu2TbnT0
>>1
吸うことのできる場所を限定するのが先だろ。
完全隔離全裸喫煙施設の早期実現を。
239名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 02:11:16 ID:/0rBQxfjO
喫煙者は生かさぬように殺さぬようにでタバコ値上げ頼む
240名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 02:13:39 ID:zDMeWpjd0
毎年あげれば?
241名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 02:16:03 ID:niy3OsLc0
>>239

>喫煙者は生かさぬように殺さぬよう

増税しないのが一番の方法だ
242名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 02:24:16 ID:/ovGw9eSO
価格は据え置きで一箱10本入りにしたらいいよ
ニコチン脳のバカどもは気付きゃしないって
243名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 02:26:31 ID:rfDtl65S0
お代官様、次は何が増税されるんで?
244名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 02:28:36 ID:lNrS8yuVO
>>1
税金泥棒死ね
245名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 02:58:31 ID:kLqPgD4I0
>>243
環境税に炭素税に
246名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 12:56:49 ID:R/aDsB++0
長妻罵倒やってる奴は近々、訴えられるぞ!
247名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:13:02 ID:iqPPWILF0
喫煙サラリーマンの
ささやかな楽しみを奪うなよ・・・。
248名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:15:07 ID:hjkk3gTO0
いいぞ長妻もっとやれ。
最低でも1箱¥500にしなきゃ。
249名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:16:36 ID:vULk8S/r0
たばこだけじゃなくて酒もあげろや
ビール1缶600円にしろ
250名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:17:09 ID:wOQUwrEC0
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   増税!増税!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    なんでも納税〜!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
251名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:24:27 ID:IwbOKXqRP
タバコのポイ捨てから大型ゴミの不法投棄まで統一して罰金500万円にすればいい。
これならマナーを守る喫煙者には何も損害は無い
252名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:26:07 ID:3I0ZIH130
( ゚D゚)y−~~<( ゚Д゚)ハァ?
253名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:26:41 ID:PO28EThpO
アホ大臣、ばらまきやめてからほざけ
254名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:27:58 ID:dgMkrkai0
愛煙家だけど
パチンコ税も同時になるのなら賛成

タバコは体に悪く
パチンコは精神に悪いだろ

何でタバコばっかり増税なんだよ、
国鉄30兆円以上の赤字返済のときだって愛煙家に頼りやがって
255名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:28:14 ID:4jjQS/Hs0
>>233

JT社長も値上げ推奨なんだし、これで、1000円値上げは決まったかも?
256名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:28:45 ID:ogFxVJFLO
健康上云々って綺麗事だよね〜
はっきり「たばこは禁煙しにくいから増税しても買う人は買うから増税します(ニコッ)」って言ってほしい。
257名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:30:17 ID:adogOz3Y0
ヤニ豚共は日本から出て行ってくれ
258名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:37:47 ID:4jjQS/Hs0
>>257

まったく同意。w
259名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:38:09 ID:bdWRVQur0
ニコ珍どもが必死だな〜

一日も早く値上げしろよ。歩き煙草する珍煙がいなくなるだろうし、居酒屋で吹かすDQNもいなくなるだろう。
260名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:39:52 ID:/0rBQxfjO
じわりじわりと確実に効果がある方法で頼むよ

1年ごとに50円くらいかな
で最終的に1500円にね
261名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:43:11 ID:Hl207ZwwO
ヤケクソになってんじゃね〜よ糞妻
なにがミスター年金だ!ボケ

お前はミスター詐欺師だ!ボンクラ
262名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:50:20 ID:dguz8/1B0
日本の酒は世界に比べると結構高いが
タバコは世界に比べると2分の1〜3分の1値段だそうだ
これを機に全部嗜好品は世界基準価格で売り出したらいいんじゃない?
263名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:55:48 ID:A22JaKZFO
>>257>>258>>259
嫌煙キモオタ屑はウザイから半島に強制送還しろ!
264名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:58:06 ID:Pih0eOKF0
>>259
値上げでなくなる訳ないだろ。
そんな効果があるなら犯罪も値上げだな
265名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:04:43 ID:CLlzw9fEO
>>262
アホか。文化や事情も違うのに。

政府はホントの事言えよ。嘘はいかん。
「日本では喫煙者は人口の2、3割です。
自分は吸わないからいいやって言う、民主主義も平等も無視した自分勝手なバカな国民が多いので、
困ったらタバコにしておけば、あまり叩かれないと思われます。
健康がどうこうは言い訳でしかありません。
本当は消費税アップが筋なのですが、やりづらいんだもん。
喫煙者のみなさん助けてぇー。」
とな。
266名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:06:45 ID:bdWRVQur0
>>263
これまでの経験上、朝鮮人はニコ珍が多い。
>>263みたいなニコ珍は、半島送りにされた方が幸せだろう。


>>264
減るのは間違いなかろ。DQNは買えなくなる。
リッチな人の高級な趣味になるだろう。但し、そういう人はそもそも煙草なんて吸わない。
267名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:07:49 ID:sKghoBF10
永褄ヤメロ
268名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:08:26 ID:CLlzw9fEO
>>259
子供は黙ってファミレスでも行っとけ
269名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:11:53 ID:8I7q7a7t0
健康のためっていう名目が詐欺的すぎる。
ニコチンの依存度は強いんだから500円でもみんな買うよ。
270名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:12:10 ID:bdWRVQur0
>>268
( ´,_ゝ`)プッ
271名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:12:10 ID:2qh7e4/5O
以前jtが試作してた、火がつかず、煙も出ないタバコが実用化されたら
こんなに叩かれないんだろうな
272名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:13:16 ID:VPot4eP9P
シガーバー専用の娯楽にしときなよ
273名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:13:43 ID:bdWRVQur0
>>271
ニコチンガムだけにすれば・・・とふと思ったが、ニコ珍だったら、そこらにガム吐き捨てるだろうしな〜
274名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:14:37 ID:s2tpMR8+0
>>262
いやいや、日本人のアルコール分解能力の低さと喫煙者の平均寿命がそんなに
短くないという特性を考えなくては真の国際標準ではなかろうてw
275名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:14:40 ID:GlQI6ndNO
煙草は大幅増税
富裕層への増税
消費税も増税
金融証券業界へ課税
こんだけやれば景気対策も、医療改革も出来る。年金問題の解決も図れる。
276名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:15:01 ID:8I7q7a7t0
ニコチンを粉末にしてスニるっていうの?
鼻から吸う奴やれよ。嗅ぎタバコ
277名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:15:17 ID:XFTkFPByO
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)の筆頭株主って、
リシュモン(カルティエやダンヒル)だけどさ、
この世界的な嫌煙旋風の中、BATってどんな事業拡大してんの?
278名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:15:46 ID:Jwlhzg2+O
世界に対して安い?
世界168ヶ国平均なら異常な高さです
先進国対象なら最低賃金と比較して下さい
279名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:17:19 ID:VPot4eP9P
>>277
その会社の日本OHPいって将来のビジョン見てみたら404だった
280名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:17:19 ID:8I7q7a7t0
>>273
あれはガムどころじゃなく常に唾を吐き捨てる必要があるよw
281名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:17:41 ID:vAlsuhBU0
俺、嫌煙だけど、こういうやり方はどうかと思う。
282名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:18:03 ID:bEYEI1cpO
タバコの税上げる位はやってくれそうだな
283名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:18:17 ID:CLlzw9fEO
>>266
お前程度の狭くて浅い、偏った経験(笑)で語るな
284名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:19:00 ID:E6BkfpGg0
他の国のパターンだと、増税後確実に製造原価が上がってるから
仮に増税で500円だとしても、すぐに原価率が上がって1000円になるよ。
285名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:21:23 ID:1HP8muqn0
役人の給料を先進国並にするのが
先ですよ!!!!!!
286名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:25:13 ID:sJJ1bPXsO
煙草増税→JT値上→JT仕入値据置→煙草農家廃業→長妻保障約束→増税分じゃ足りない
→税政破綻→日本終了のお知らせ→ヒャッハー
287名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:27:50 ID:VPot4eP9P
>>286
煙草増税→JT値上→でもニコ厨タバコ減らせない→農家安泰→日本繁栄→嫌煙厨不満→また増税そしてループ
288名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:28:10 ID:JKM/Rj650
タバコ値上げでタバコ農家を助けてあげるとは
喫煙者は優しいね
あ、禁煙に成功できないだけか
289名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:28:20 ID:AHtkyc1a0
1箱1000円に上げろ!!
290名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:29:41 ID:vAlsuhBU0
>>285
給料もそうだけど、とりあえず手当て全廃すべき。
こういうキモの部分を潰してくれるんじゃないかと期待してたが、全然ダメでがっかり。
291名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:31:43 ID:JKM/Rj650

厚生労働大臣がタバコを吸う人と受動喫煙させられてる人
両方の健康を守るために
これ以上ない政策をとなえてるのに
薬物依存症の患者さんにも困ったものですね
292名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:31:42 ID:bdWRVQur0
>>283
( ´,_ゝ`)プッ
293名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:37:19 ID:74dUzF9jO
受動喫煙wwwwwwwwwwwwww
さすがにわしが吐いた煙が悪いんなら謝るが、たかがタバコ一本勝手に燃えた煙で文句言われてもなwwwwwwwwwwwwwwwwww
294名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:38:15 ID:CLlzw9fEO
オレも消費税アップはできれば避けたいが、
国民が平等に負担しましょってものなんだから、それが筋だよな。

自分は吸わないから
健康を考慮して
金持ちだから吸うんだろ
等々は、明らかに「論のすり替え」だよな。

生活費を削ってまで車に金をかけてる奴もいる。
趣味や嗜好品ってのはそういうもんだ。

健康の為だとか、金持ちから取れと純粋に言うのなら、
ピザ化する奴、贅沢な暮らしができる奴から平等に回収するのが筋であり、
消費税アップは全てを満たしている。

喫煙者に対する環境の変化、これまでの度重なる偏った増税。
それでもなお、タバコ増税に賛成の奴は消費税アップに反対する資格は無いぞ。
295名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:39:54 ID:DSOdlGZW0
>>293
タバコは普通勝手に燃えないし燃えたのなら所有者に責任がある
お前がライターの火を近づけたせいで勝手に燃えたタバコが勝手に指から離れて勝手に火事を引き起こしてもお前の責任であることと同じ
296名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:41:49 ID:CLlzw9fEO
>>295
極論、屁理屈
297名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:43:21 ID:bdWRVQur0
ID:CLlzw9fEO ちょっと痛すぎだろ。ニコ珍かJT工作員か知らんが、程度が低すぎだわ。
298名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:44:23 ID:VPot4eP9P
>>296
火事の話なんかしてないのはさておいても屁理屈ではなくね
自分でタバコつけておいて煙でちゃうのはしかたないよって
299名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:44:44 ID:+hTyhB1E0
パチンコ台の上に換気扇つけてくれ。となりの奴の煙が来るから臭くてたまらん。多分となりの奴も俺の煙がウザいと思ってるはず。増税分は副流煙対策に使ってくれ。
300名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:44:48 ID:Dho8KDy7O
まあ短期も長期も明快なビジョンがないわね。
ただただ増税ってのも。

一つの産業と税徴収システム崩壊させて、これから
先減収減益の世の中でこの政府は渡り歩いて
いけるのかね。

俺は別にいくらになろうと構わんけどね。
301名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:44:57 ID:3I0ZIH130
>>297
おまえのが痛いよチェリーか
302名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:46:56 ID:CLlzw9fEO
>>297
自分に論が無い事を余裕があるフリでごまかさなくてもいいから、
きちんと語ってごらん?
303名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:48:46 ID:llmjoLrG0
>>297
久々にチェリー坊を発見
304名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:50:11 ID:o/D5YUt3O
大幅増税でいいだろ。
つか来年の2月が公共場所での全面禁煙の期限だが、そっちの啓発はしなくていいのか?

まさかFCTCの約束反古にするつもりか?
305名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:51:34 ID:bdWRVQur0
>>301-303
なんだこいつらw

良く分からん専門用語使ってら。工作員か。
306名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:51:47 ID:rSIMiQVi0
まだまだ吸うよww
307名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:52:10 ID:BEg2weHkO
いやだなー
308名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:53:15 ID:qm7DUy3FO
首を絞めながらちょこっとずつ増税していくのが本来の姿
309名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:53:28 ID:3I0ZIH130
>>305
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ 工作員(笑)
いつもの筆下ろしまだの坊やだよ
310名無しさん@十周年 :2009/12/06(日) 14:54:45 ID:iPYZoXwY0
たばこ税から医療費増加分の補填をやってくれ。
肺癌の何割がたばこが原因ってわかってるんだろう。
311名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:54:52 ID:UjQNrlzKO
タバコの増税も、次に増税になる物も楽しみでしかないなw
針の穴からのダム決壊する頃に気付くバカがどれだけ多いやらw
312名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:54:56 ID:bdWRVQur0
やっぱりニコ珍の脳内程度は低い。
書き込みの程度があまりにもヤバい。

さっさと増税するべきだな。被害を減らすために。
313名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:55:09 ID:o/D5YUt3O
>>308
単なる税収目的ならタバコ税狙い撃ちは不公平だ。
314名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:56:09 ID:CLlzw9fEO
環境や健康を訴えるなら、環境改善を訴えるべきだ。

増税とは関係ない。
315名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:56:38 ID:3I0ZIH130
>>312
どうせおまえアニヲタのカスだろ
316名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:56:52 ID:rqiro8iaO
>>299
んなわけねーだろ
増税分は売国奴がおいしくいただくんだよ
317名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:57:56 ID:i4NmIeaa0
>>314
環境改善じゃダメだから増税なんだろ、アホか
318名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:59:37 ID:CLlzw9fEO
な?
見てて解るだろ?

タバコ増税賛成の奴って、増税に対するきちんとした論なんか無いんだよ。
319名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:59:38 ID:wQVrGcs00
>>278
途上国の平均所得は含めないダブスタですかw

中国なら北京の場合日本の所得の1/6だから
1箱50円でも300円の負担感だよ

そして毒入り餃子で有名なJTは外国でタバコの材料などを
輸入して近年過去最高益を出したよね
320名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 14:59:44 ID:bdWRVQur0
>>315
アニメなんて観ていないが。

ニコ珍は幻覚やら幻聴やらがあるんだろうか。
やべぇなー
やっぱり増税して、被害を食い止めないと。
321名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:00:46 ID:3I0ZIH130
>>320
馬鹿の童貞が釣れる釣れるメシウマwww
322名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:01:24 ID:CLlzw9fEO
>>317
税金とは何かを学んでから話せよ。
訴えがズレてんだよ。
323名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:01:28 ID:UjQNrlzKO
衆愚はテレビで洗脳すれば政権が取れる→民主党政権誕生
衆愚はタバコを増税すれば不満が少ない→嫌煙厨大はしゃぎ
衆愚は健康や未成年を謳えば大丈夫だろう→酒増税
衆愚はテレビでネットは有害と言えば大丈夫、未成年保護も謳えばいい→ネット接続に増税
早くそうならんかね?
いい加減、声の大きいバカに振り回され疲れたわ…
324名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:02:34 ID:rqiro8iaO
>>320
レベル低杉てピッ来るに金払う意味ねーな
325名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:03:25 ID:XFTkFPByO
長期的に税収目的なら、真綿で首を絞めるように。
でも、喫煙の社会的コストを考えるなら一気に一箱1500円でいい。
326名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:03:46 ID:teDSlhpq0
毎度毎度ヤニ関連のスレは建設的な議論が無いまま喫煙と嫌煙の
無意味な罵り合いだけで終わるのが何とも空しい。
タバコ税はこれ以上上がらん気がするけどね
327名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:04:05 ID:o/D5YUt3O
>>318
大幅増税には賛成だ、時流が煙草脱却だからな。
本来増税より前に煙草農家の転作が先だとは思うけどな。

それと煙草税は分煙や清掃など煙草関連を最優先で使われるべきかな。
小幅な増税はその意味自体が不明だから賛成出来ん。
328名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:04:39 ID:bdWRVQur0
>>324
昔からピッ来るその他工作員のレベルは低かったと思うが、最近は更にレベルが下がってる?
329名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:04:42 ID:JatbVmPx0
脱税してるやつの税金集めてから、増税の話をしませんか?
330名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:05:29 ID:/qxjrZ1e0
大麻の方が安くなったりしてな。
331名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:05:53 ID:rqiro8iaO
>>327
時流ってマスゴミ様の捏造プロバガンダのことですか?
そうですか
332名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:06:18 ID:kYOYgbW90
健康のためなら長妻が正しいだろ
現実を見てないけど
理想に生きるってかっこいいw
333名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:06:37 ID:qMmedAEU0
長妻期待以上の活躍ぶり
334名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:07:16 ID:o/D5YUt3O
>>331
煙草関連のスレにいるならFCTCくらい理解しとけよ。
マスコミ?なにそれ?
335名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:08:46 ID:hbsjLQ2KO
>>332
だからJTの社長は値上げするって言ってるじゃん。
だから増税は要らないだろ?
長妻は金が欲しいわけじゃないんだろ?
336名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:10:19 ID:rqiro8iaO
>>328
最近の工作員は
情弱とかユトリじゃなくて知障レベル
工作じゃなくけ精神病患者が暴れてる感じじゃねw
337名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:10:40 ID:JatbVmPx0
>>335
同意!政府の主張なら、税金関係ない。
338名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:11:18 ID:wQVrGcs00
>>335
>>319

増税しないと外国の儲けが増えるだけ
339名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:12:30 ID:/1lUTQ190
以後はCOPDは健康保険利かないようにしようぜ
340名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:12:48 ID:JatbVmPx0
>>338
健康の為の値上げなら、どこが儲けるは関係ないでしょ。
341名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:12:59 ID:RuOkRvuXO
タバコが売れなくなるのは困るから1000円はないだろうね
500円くらいでいいだろ
342名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:13:54 ID:MyCBaCXZ0
>>335
JTは「増税があった場合、増税分以上の値上げをする」といってる。
増税がない場合は値上げはない。
1本3円の増税で1箱100円値上げというところだろ?
これを2015年まで続ければ1箱1000円だ。
343名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:14:22 ID:d/N1Sod10

もうダメ民主の最後の人気取り作戦だな、タバコ増税って
せいぜいガンバレよ
344名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:14:41 ID:/1lUTQ190
>>341
売れたら意味無いから1,000円にするんじゃないか・・・
345名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:15:15 ID:wQVrGcs00
>>340
マクロ経済が分かっていない

中国が儲かれば黄砂などの環境汚染被害も増えるよ
346名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:15:59 ID:hbsjLQ2KO
>>338
だったらそう言えばいいんじゃないの?
「国民の健康のため」なんて詭弁は必要ない。
347名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:16:18 ID:JatbVmPx0
長妻大臣は、健康の為しか結ってないでしょ?
経済の話を構成労働大臣がしたの?
348名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:16:42 ID:TROBQig1O
>>345

一箱千円にするならな
349名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:18:13 ID:wQVrGcs00
>>348

マルボロ中国工場で作っているけどな
350名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:18:23 ID:BeMK2WYb0
タバコ一箱1000円以上希望。
家族・同僚・親戚が吸ってるから迷惑なんだよ。
1000円からさらに上がって最終的に禁止になれば最高。
351名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:18:50 ID:1aqTnoI70
税収の増える税率にしろよ。
税率を上げれば税収が増えるってほど単純じゃないぞ?
352名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:19:25 ID:pb73U/c70
天下り役人の給料を半分にしろ
353名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:19:36 ID:hbsjLQ2KO
>>345
はあ?
どっちにしろ鳩山イニシアチブでバカみたいに中国に
金と技術を提供することは決定済みじゃないか。
おまけに中国は温室効果ガス“伸び率”を40〜45%削減で、バンバンGDPを上げていかなきゃならないんだぞ?
354名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:20:06 ID:cXpRik+DO
吸わないけど皺寄せありそうだしそこまで躍起になることもないけどね
355名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:20:08 ID:o/D5YUt3O
>>346
たばこの課税率の引き上げの要検討が義務付けられてんの、たばこの販売減少のために。
日本はその条約を批准してるの、無視出来ないの。
356名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:20:16 ID:Dp0i2oTZP
タバコが1箱170円だった頃「200円越えたらさすがに禁煙するわwwwwwww」とか言ってた奴も
元々意志が弱くて禁煙できなかった奴らであるから、10円20円の小幅な増税では決意もへったくれもままならず
結局300円越えに至る今まで禁煙に成功した奴はほとんど居ない
小幅な値上げ=喫煙者を減らさずに増税
皆わかっている、わかっているのにズバリ指摘するメディアは見かけない
357名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:21:26 ID:7OB2HGhX0
グダグダやってるうちに値上げがウヤムヤになりそうだな
358名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:21:49 ID:teDSlhpq0
CO2の25%削減と同じで、タバコ増税も段階的な構想も具体的な策も無いまま
民間や役人に丸投げして徴税率だけ決めるというのは乱暴すぎると思うがな。
裁判員制度や外国人参政権、児ポ法に女系天皇と、民意が分かれやすく議論が
纏めにくい分野を政府が強引に合法化するような潮流が出来てる希ガス。
359名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:21:50 ID:gpegGchR0
ビールや発泡酒を大幅増税でいいだろ
360名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:23:10 ID:wQVrGcs00
>>353

谷垣も千円議連だがな

中国や韓国は葉タバコを作るためだけに森林破壊を多くしている

禁煙規制を進めないと喫煙率の高い特亜人の副流煙のせいで
日本の若い世代が煙害を被る

パチンコ店内も禁煙にするとパチンカスの喫煙率が高いから
潰れるんだってよ

そりゃ景品のタバコも高くなればな
361名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:23:45 ID:sAvpjNdy0
この件は、長妻氏を応援します。
362名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:24:19 ID:hbsjLQ2KO
>>355
だからまず、そこから攻めるべきじゃないかってことでしょ?
学者呼んで「こんだけ被害がある」「国民の健康のためだ」なんてやるから、反発されるんじゃないの?
363名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:25:12 ID:8JyZcc0XO
一番無駄な、政治家、公務員の給料を下げろ
脱税政権が
364名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:25:22 ID:JatbVmPx0
>>359
脱税に対する対策(特に政治家の)がない状態での、増税はいかなるものでも
反対。
民主も自民も共産もあるか!!
365名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:26:11 ID:bdWRVQur0
早く煙草増税しろよ

変な工作員を派遣するような企業は潰れて良い。
366名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:26:23 ID:gpegGchR0
>>364
ああ、そりゃ正論だ
まずは脱税総理をどうにかせにゃな
367名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:27:28 ID:o/D5YUt3O
>>362
確かに批准したことすら知らない奴もいるから周知させる必要はあるなぁ。
健康のためなら禁止にしろってのが筋だしな。
368名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:28:15 ID:wQVrGcs00
>>364
>>353に言ってやれよw

ちなみに統計だと年間脱税ワースト産業は

1位 水商売  2位 パチンコ  3位 医者

だそうだ

どれも酒タバコがらみだな


喫煙擁護医者は患者が増えてもらわないと経営上困るんだろうな
369名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:28:41 ID:3I0ZIH130
>>365
アニメの殿堂潰してやったからいいじゃん
もっと暴れろバーカwww
370名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:28:45 ID:sAvpjNdy0
国民の健康増進は厚労省の仕事だし
誰も文句は言えないでしょ
371名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:29:51 ID:pgwLy3xsO
ひとはこ800円
372名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:30:26 ID:xrOI9+ZNO
長妻がんばれ
選挙気にして先延ばしにする無能首相は目障りすぎる
373名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:30:29 ID:OdPveBA40
一本10円アップでもやめないだろ、ニコ中の連中は
毎年10円アップで最終的に一箱1000円でいいんじゃね?
374名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:31:42 ID:g0ca8p460
今の大臣は合意をひっくり返すのが好きな人が多いね。
バックに壊し屋がいるからかね。
375名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:34:05 ID:sAvpjNdy0
ここで引いたら2〜3円の増税で逃げられる可能性大だから
最低でも1本10円。1箱200円アップは実現して欲しい
376名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:36:09 ID:Or78sYh60
中毒から抜けたほうが人生楽しいよ
まず、食い物の味が分かる。
自分は寝つき寝起きが良くなった
やっぱり煙草は臭いな、喫煙者の時から
思ってたけど。

377名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:37:29 ID:yAbcIj7t0
JTの株価急回復しててワロタwwwww

国は喫煙やめさせたいんじゃなくて税金欲しいだけですwww
378名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:39:15 ID:+UTObcOK0
バカ妻お得意のパフォーマンスだな
コイツ擁護してるのはマスゴミに踊らされてる愚民だけ
379名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:39:29 ID:teDSlhpq0
タバコ脱却のためにはいずれ増税は必至なんだけど、その前にキチンと国家として
喫煙率を減らす段階的な構想や課題を明示してくれないと。何も言わずいきなり
経済的な側面から追い込むってのは乱暴だろう。喫煙自体は違法行為じゃないし、
喫煙者だって普段から納税してる国民なんだから。煙草農家の問題も解決してないし。
環境や健康のため、と言われたらプライベートで車に乗る場合み高速料金維持とか
酒税のうpも可能ってことになてしまう。fctc自体は賛成するが、無計画のまま
突っ走るのは宜しくない。ヤニ好き嫌いの感情だけで語るのは危険だと思うんだ
380名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:39:36 ID:3I0ZIH130
381名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:39:57 ID:DSOdlGZW0
>>377
一気1000円ならともかくこの値幅だとそう見えるよね
382名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:40:05 ID:wQVrGcs00
>>377
政権交代前に証券会社の分析で
民主党の有力な支持団体のJT労組が反対するから
大幅増税出来ないっていうのは当たりってことか
383名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:41:54 ID:+0yElk0E0
民主に投票した喫煙者は、当然増税を喜んでるんだろ?

望むところだもんな
384名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:43:59 ID:rO3XK2BU0
人を中毒にしておいてそして止めずらい環境にして
そしてそれに税金をかける
それが先進国日本の政府のやることか?
麻薬の売人と同じじゃないか?
385名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:49:34 ID:353jQMH50
健康目的なら、
飲酒運転の危険性を認識出来なくなる程依存性が高いアルコールや、
あらゆる疾患に関連する高カロリー食品・食材にも課税しないと不平等です。
386名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:49:45 ID:Or78sYh60
>>384
それはそうだね。
自分は一回の禁煙で意地になって成功したけど
周りに禁煙失敗者は多数だよ。

禁煙支援を同時に国はやるべきだよね。
387名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:51:40 ID:/uP397q90
だからマイナス面強調してるからダメなんだよ
ファッション性とかプレミアム感アピールして富裕層狙いで売れ
388名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:55:20 ID:ailjdoKl0
これは長妻大臣頑張ってほしい。
歩きタバコも罰金じゃなく前科一犯にしたらいいと思う。危なすぎ
389名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:55:58 ID:o/D5YUt3O
>>379
そうなんだけど公共場所での全面禁煙の期限も迫ってるのに何の啓発もない、本当に守る気あるのかと疑ってしまう。
FCTCでの取り決めを有耶無耶にするのなら増税の筋もなくなるんだけどな。
390名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:56:06 ID:v1uG0IpR0
ただの値上げじゃねぇかw
391名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 15:59:47 ID:7OB2HGhX0
>>386
一応、条件付で禁煙外来に保険適用されるじゃん
ニコチン中毒を病気と自覚し、率先して病院行けるような奴が少なすぎってだけ
392名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:01:33 ID:WnFi+R2t0
大幅増税したら犯罪も増えそう‥
393名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:03:48 ID:rO3XK2BU0
>>386
「禁煙支援を同時に国はやるべきだよね」
これも言いたかった
理解してもらえる人がいてよかったよ
確かに煙草を吸う行為を始めたのは個人の意志だけど
タバコは完全なるニコチンと言う薬害だとおもうよ
環境はともかく自分で吸い出したんだから、多くの薬害のように
遺失利益や生活の保護を求めることはないにしろ
国をあげて禁煙支援はすべきだよ 
それが国家と麻薬の売人の違いだよ
394名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:06:13 ID:teDSlhpq0
>>389
そういうことっす。まずは民間への禁煙啓発を指揮してから
やるべきことをやってほしい。いきなり1箱¥500を押し付けるより
禁煙プログラムの受診を民間に奨励するよう命じるとか、歩きタバコへの
罰則強化とか。そういう取組みが必要だと思う。今からでもやるべきだよ。
増税なんかその後にしないと反感かうだけだよ
395名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:06:21 ID:bdWRVQur0
FCTCに署名した以上、2010年2月までに、何らかの立法措置が必要だぞ。

飲食店等は原則として禁煙として、喫煙可能な店にするためには税金が必要とか、そういったものも合わせた増税を宜しく頼むわ。
396名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:09:11 ID:QFEPOl4o0
長妻、自分仕事(年金問題)もやらずに、大臣になったとたんに増税かよ。
とんだ詐欺師だよな。国民を馬鹿にして、次の選挙はムリだと思えよ。
397名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:09:21 ID:Or78sYh60
>>391
それはそうだね。
自分が喫煙者っだ頃は夜中や雨でも雪でも
我慢が限界に来たら買いに行ったもんな。
中毒だよな、自覚がないのは怖いな。
酒飲みたいと思っても、自分は我慢できた
今も昔も。
398名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:11:30 ID:3I0ZIH130
399名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:13:25 ID:bdWRVQur0
ニコ珍(笑)

20世紀の遺物だな。しかも残す価値がない部類。JTとか、一日も早い解体を期待しております。
400名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:16:00 ID:Rm4Ms+F1O
一気に増税すると逃げられる。
真綿で首を絞めるようにコツコツ上げろ。
401名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:17:10 ID:3I0ZIH130
>>399
童貞の包茎はチンカスが溜まって臭いなこっちくるな臭いから馬鹿が
402名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:19:04 ID:bdWRVQur0
>>400
そんな簡単に辞められるものなら、いまごろみんな辞めてら。

でも、頑張れば辞められるのだろう。
だからJTも、怪しげな工作員を2ちゃんねるに派遣したりしてるわけだな。
403名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:19:57 ID:0h+ZNVpI0
それよりパチンコ税を新設すればいいんでない?
404名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:20:18 ID:QFEPOl4o0
>>399 おれの宗教で無いからと遺跡を爆破したタリバンも同じような事を言っていたね。
・・・タリバンの友人の方ですか?
405名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:21:55 ID:3I0ZIH130
>>404
後で真綿で締め落とすから放って置いていいよもう
406名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:32:43 ID:o/D5YUt3O
>>395
いや、あと3ヶ月もないのに無理だろ。
話題にすら上ってないのに。

路上喫煙禁止区間ですら実施の結構前から啓発してたが、これに関しては全くだもん。
407名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:35:55 ID:o/D5YUt3O
>>402
あれは本人に止める気があるかどうかだ、その気があれば簡単に止められる。

つか世の中、自分の思い通りに出来ることなんてそうそうない、その中で自分の思い通りに出来るんだから。
408名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:36:52 ID:bdWRVQur0
>>406
どうする気なんだろうね。

国際条約まで反故にする気なんだろうか。
409名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:38:07 ID:s2tpMR8+0
反故にするんだろ。いいことだw
410名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:38:23 ID:RuOkRvuXO
>>344
え?国はJT潰そうとしてるの?
411ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/06(日) 16:39:29 ID:cZlT26xw0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<総理が脱税なのに 税の話とかwwwwwwww



( ^▽^)<うけるー  wwwwwwwww 氏ね




412名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:41:07 ID:Ah22qXsU0
小幅増税なら二度と民主には投票しない
413名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:46:07 ID:HGH0Vqj50
問題はだ、たばこ値上げにしても環境税にしても
それがたばこや環境の為に使われるのでなく、
こども手当に使われるという事だ。

つまり、みんな増税をきらい節約に走ればその政策は破綻するという事ではないか?
節約する事はエコなのにな。
414名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 16:53:46 ID:bdWRVQur0
煙草が減って困ることなど何もない。どんどん値上げしよう。

必要な人は高くても買うだろう。嗜好品らしいから。
415名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 17:13:03 ID:EY5nFAcz0
>>393
一応やってるだろ
医者で禁煙プログラム組んでるんだし


医療費減らしたいなら大した事なくても救急車呼びつけるDQNを消した方が効果あるだろ
416名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 17:25:54 ID:teDSlhpq0
>>415
大きな問題だから一応じゃなくて、取り組みもアナウンスも
充分といえるレベルじゃないとダメだと思うけどね。
会社の喫煙場に張るポスター作る程度で満足してないでそれこそ
大臣がTVで頻繁にTCFCへの構想語るくらいじゃないと。ま、遠慮があるんだろけど
417名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 17:37:57 ID:EY5nFAcz0
>>416
ニュースかなんかで見た気がするけど
へーと思って暫くして医者逝ったしw

ガム・パッチときてタブレットと進んでる様だがタブレットはどうなんだろうか
418名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 17:39:04 ID:q3y9uyT50
路上喫煙刑法罰則化すべき
419名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 18:32:31 ID:3I0ZIH130
>>414
鬱病で死ねよキチガイ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
420名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 18:50:22 ID:0VLxjXlo0
>419
鬱病患者は喫煙者に多いらしいよ。
421名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 19:32:58 ID:/uP397q90
>>416
ポスター作るぐらいに留めておかんと
対策をすることになれば半永久的に金が掛かることになるからね
「それでも吸いたいなら勝手にどうぞ」で一般に丸投げしてるのが現状
422名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 19:35:55 ID:W12/TM/Q0
タバコ税は上げてもいいけど子ども手当ての財源にするなら全力で反対する
423名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 19:42:44 ID:KLj5H/ZRO
煙草大増税賛成
喫煙者がいなくなることは良いことだ
医療費が減るし
何に使われても異議無し
424名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 19:43:37 ID:ncO6HF0i0
長妻は貧乏庶民の楽しみも奪うのか。
ていうか、
タバコ屋さんだけでなく、
JT、外国タバコ会社(社員は日本人)、ライター喫煙具会社、
タバコ配送関係者(今は地方の民間の輸送会社に委託)
自販機会社などなど、人生をどう思ってんだろ?
425名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 19:45:11 ID:wPurVe0M0


この国に政治家は存在するのか?

426名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 19:46:20 ID:0VLxjXlo0
>425
政治屋ならいっぱいいるぞ。
427名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 20:21:26 ID:bksdmECuO
まあ、とりあえず、路上の吸い殻全部拾えや、喫煙クズ共。
428名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 20:33:37 ID:5jhqdZlw0
いいからしゃぶれ
429名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 22:00:25 ID:PRrxOZUJ0
>>408
FCTCならいつでも脱退できるよ。1年の通告期間はあるけどね。
WHOのご機嫌を損ねるとまずい国もあるけど、日本はむしろスポンサーだから問題なし。
先進国の日本が真っ先に脱退すれば途上国も喜んで脱退する国が出るんじゃないかな?
430名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 22:26:20 ID:bdWRVQur0
脱退するメリットは?

煙草なんて無い方が良いだろ。
431名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 22:36:54 ID:yGG6kM0h0
今タバコが1箱大体300円。
内税金が190円ほど。
まぁタバコ農家のことも考えて全体的に一箱1000円にして全体的な配分は今のままであれば、現状の4分の1がそのままなら吸い続ける残りの4分の3がそれなりに数を減らしたところで案外収支は変わらなさそう。
仮に税金だけで1000円にしたら、一箱辺り約190円の税金が890円になる。
コレなら現状の4分の1がそのまま吸ったとしたら、残り4分の3の吸った分はすべて増税になるんだよな。
増税といっても、どういう風に上げるのかすら分からない状況なんだよな・・・・
俺は嫌煙家なんで個人的には思いっきり上げてもらってもかまわないとは思うが、農家のことを考えるとそうもいえなくなる。

432名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 22:54:15 ID:bdWRVQur0
煙草なんか作ってる暇があったら、食い物を作れって。
ただでさえ食料自給率低いのに。
433名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 23:00:19 ID:Hn05eNZPO
俺非喫煙者だが、増税は反対。結局無駄遣いの財源確保にしかならんだろ。禁止でいいんじゃね?増税賛成は政治家に甘い汁吸わせることに賛成してんのと同じ
434名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 23:30:41 ID:bVRwTYG50
俺喫煙者だが、増税は反対。無ければやめられる。

欲を言えば酒も規制して欲しい。無くせとは言わないし、自宅で飲む事はOK。
公共の場では食前酒以外は禁止。

居酒屋などは特例でもいいが、アルコールが基準値以下に下がるまでは店から出ない事。
実現してほしいけど無理か
435名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 00:35:51 ID:BvP3Nihk0
良いからさっさと値上げするんだ
揉めてる間は何も進んでいないのと同じだぞ
436名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 00:39:21 ID:hTeA4Vx90
マニフェスト反故にして上げないって言ってるのは民主なんだから
文句は直接民主へGo!!
437名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 00:39:29 ID:elH/mF0D0
    貨物用
┌───┬───┐ チーン
|     │    .│     ____  っ
|     │    .│     / 長 妻 /.\   家に帰るのだ…。
|     |    .│    /____/  /
|     |    .│   ∠___/|\/  っ
|     |    .│    `∪  ∪_\|
|     |    .│      |   |
|     |    .│      ∪~∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

438名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 00:40:59 ID:VD9lUast0
一気にあげると買いだめする阿呆が出てくるから
徐々にあげるのがいい 
439名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 00:43:08 ID:Xvwx+FoOP
増税の前に公務員の給料大幅削減が先だろうが!
440名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 00:43:35 ID:o2TBDTDLO
仕事してるのはこの人だけだな…
まぁやってることは福利厚生というより、
財務調整って感じだが
441名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 00:59:08 ID:zjKPPYpB0

小生は間もなく自己破産してしまうから、今後はクレジットカードで決済できなくなる。
小生みたいな人、大勢いるだろうし、今後も増えるよ。商売人は、デビットカードでの
支払いを重視していくべきですね。

J-debitは決済手段としては世界で通用していないし、PayPalも相手にしていない感じ…。

アマゾンの金券とかポイントカードがコンビニで買えるけれど、アマゾンジャパンでしか
使えない感じ。アマゾンジャパンは、アメリカのアマゾンでも使える金券をコンビニで
売るべきですよ。
442名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 01:01:41 ID:zjKPPYpB0

小生は間もなく自己破産してしまうから、今後はクレジットカードで決済できなくなる。
小生みたいな人、大勢いるだろうし、今後も増えるよ。商売人は、デビットカードでの
支払いを重視していくべきですね。

J-debitは決済手段としては世界で通用していないし、PayPalも相手にしていない感じ…。

アマゾンの金券とかポイントカードがコンビニで買えるけれど、アマゾンジャパンでしか
使えない感じ。アマゾンジャパンは、アメリカのアマゾンでも使える金券をコンビニで
売るべきですよ。
443名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 01:03:50 ID:uIf3xfKj0
>>424
仕分け作業見ればわかるだろ
そんなことはまったく考えてないw
もともと政権取る前から、埋蔵金がある無駄遣いがあると頭の中お花畑だったんだから
444名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 01:04:20 ID:Cqqy6Z7W0
仕事も出来ない無能野郎の癖に。
445名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 01:07:12 ID:iZZbVfObO
タバコ増税すると自殺者増える。
工場、肉体労働者にとって、休憩時間のタバコは結構本質的な意味を持つ。
446テンプレ :2009/12/07(月) 01:10:54 ID:QvO4ZC5q0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/33 <<以下詳細へ

1,今は亡き筑紫哲也さんの失言から学ぶ教訓 
(ナチスの強制収容所ガス室の毒ガス・繊毛、喫煙で被曝、がん)

2,うつ,喫煙,自殺,ニコチン脳スパイラル

3,口臭、老化

4,ウイルス、肺炎、COPD、繊毛

5,毒物、ニコチン、
化学兵器禁止条約 シアン化水素、ハゲ、乳幼児突然死症候群

6,動脈硬化、心筋梗塞 、突然死(サドンデス)

7,妊婦への悪影響

8,受動喫煙

9,喫煙で内部被曝、肺がん がん・白血病
447名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 01:14:29 ID:7o3j3Zi10
>>445
だから日本人は奴隷とか言われんだよ
戦争で麻薬使うのと一緒じゃねーか
448名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 01:56:28 ID:7Nj+dRGz0
>>445
1日あたりで吸う本数が増えるほど自殺リスクが増えるって研究が有った筈だぞ…
本数が増える→鬱になり易い→自殺者が増えるという推測だという研究結果だったと思うが。
449名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:01:10 ID:fJVfS3vC0
内閣府一致、ぶれぶれぶれぶれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
450名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:04:06 ID:D+eenC7+O
年金だけやってろ
451名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:05:19 ID:Qp2TSWPq0

お前ら、少しは内閣内で相談してからしゃべれよ・・・
452名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:06:04 ID:xcD5oN6CO
庶民潰しが趣味だからな、民主党の先生様は
453名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:07:45 ID:1e8icQIf0
長妻増税大臣
454名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:08:28 ID:qt86WzuzO
長妻がむばれ、応援してるぜ
455名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 02:11:20 ID:Bljcr5ic0
非喫煙者は国賊
煙草買うだけで国に税金入るのに
それすらしない馬鹿

吸わなくても毎日買え
456名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 03:32:29 ID:dKKG3W/C0
>>420
( ゚D゚)y−~~<残念でした俺は楽しければいいんだ
457名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 09:39:33 ID:xtYv5KT50
パチンコ税導入も宜しく
458名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:53:06 ID:yj44FLkD0
>だからJTも、怪しげな工作員を2ちゃんねるに派遣したりしてるわけだな。

怪しいの通り越して、ばれてるんだけどね!
459名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:20:01 ID:XOzSJF490
JTさんのネット工作ばれてますけど?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1253420340/l50

205 :名無しは20歳になってから:2009/12/07(月) 12:16:01
いるのにいないってしらきるのもたいへん!

>本題はJT工作員が居るか居ないかだろ、カス!
>悪疎JT工作員は煙草板で悪事の限りを尽くしてるんだよ、カス!
>居ないと言うなら証拠を出してみろ、カス!
>出せるものならwwwwwww
>オマエがJT工作員なのはバレバレ!!!
>我々、賢明嫌煙を誤魔化そうとしても無駄なんだよ、カス!

ー参照ー
JTのネット工作【227000件】
http://search.yahoo.co.jp/search?p=JT%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%B7%A5%E4%BD%9C&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=0&oq=
460名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:25:18 ID:qt86WzuzO
>>455
ガソリンでも飲んでろ
461名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:27:10 ID:955zV3mFO
数年後…

大幅増税したのに、気付けば税収大幅減していたでござるの巻
462名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:29:52 ID:HzHHPppE0
>>461
健康促進も兼ねてるんで、その場合はその場合でおk
463名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:47:19 ID:hTeA4Vx90
でも税収気にしてタバコは上げない民主党
464名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:57:54 ID:nAkin3oe0
政権とって3カ月で増税、・・・これからどれほど増税がやってくるのか。
465名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 12:59:59 ID:XOzSJF490
で、返答は来たの?

公開質問状
http://www.nosmoke55.jp/action/0709bungeisyunju.pdf
>つきましては、養老様と山崎様におかれましては、日本たばこ産業をはじめとしたタバコ業界から、
>講演料、顧問料、コンサルタント料などの金銭的報酬を受けておられますでしょうか。
>利害関係の開示は、欧米先進国の学術雑誌の投稿論文の不可欠の部分となっており、
>国際感覚豊かなお二人でありますれば、その重要性についてはあらためてお聞きするまでもないことですが。
466名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:00:06 ID:JGsSX55vO
これが経済対策になるかもしれんなw
467名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:00:26 ID:9aLvMEp+0
次は酒ニダ
パチンコは対象外ニダ
468名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:03:31 ID:Lb+BlMijO
健康になって長生きするの良いとして…
年寄りの年金や生活保護の費用が大きくなる分、結局増税だな
469名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:11:20 ID:zvM3sbuNO
長妻も分かってねえなぁ…たばこには多少関係はあっても
「たばこ税」に厚労省は関係ないつーの。
ホントに厚生の観点からたばこをどうにかしたいなら
「もう今年から『たばこ20歳解禁』を廃止しよう。」くらい言えや?
したら10年後にはたばこ吸う奴は30歳以上のみ、30年後には50歳以上のみ…
なんだかんだ言おうが25%もの人間が吸ってんだから
それくらい長いスパンで取り組んで初めて無くせんだよ。
470名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:12:35 ID:G8O0xMti0
JTの大株主は政府じゃねーの?
増税は株の放出とのタイミングを図りながらやらんといかんだろ。

しかも、闇タバコ対策無しでの大幅増税は、かの国や非合法組織を
潤すだけで、日本国民の健康増進にも寄与しないという最悪の結果に
なるだけだろう。
471名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:44:48 ID:hTeA4Vx90
ソースよろ
472名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:53:34 ID:85u8OBwf0
タバコ税を上げるなら酒税も上げるべき
肝硬変などの医療費もバカにならない!!!
メタボの原因も酒!!!

酒 酒 飲酒運転撲滅にも繋がる!!!!
473名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:04:08 ID:L3w2htKdO
利権に縛られた自民党との違いを見せないことには、
結局は、民主党も同じレベルかと思われる。

たばこ農家には、転作支援は、人間として、人道的には不可欠。
すべての今後の改革が、信頼出来るかの試金石になる。


改革に伴う、被害者に配慮をしなかった、自公政権と、
真面目に働く国民は、助ける民主党との差を示すことが必要。
474名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:06:27 ID:IDFh7EoMO
亀井大臣を見習って長妻大臣もやってくれないと何も出来ないぞ
475名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:15:06 ID:c2Lggf3d0
長妻は厚生労働大臣として国民の健康の他に雇用にも責任を持っているわけだが
大幅増税で煙草の消費が激減したらたばこ関連の雇用も激減するはず。
その対策は考えているのだろうか?
476名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:25:00 ID:mPzVqhSf0
こうなったらたばこ会社が自社の政治家を国会に送り込んで無税にする位のことをするべき。
たばこ会社は政経塾を作れよ。
477名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:32:15 ID:mPzVqhSf0
自社の政治家を送り込んでいざ決戦じゃ〜。
と部外者の俺が意気込んでも無駄だよな。
庶民の嗜好品を奪うことに反対
増税に反対
やったら絶対許さんからな
478名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 22:12:54 ID:io7JHN9I0
喫煙者だが、これは大増税してほしい。
長妻頑張れ
479名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 22:12:56 ID:Y5tvGd770
>>475
値上げがいやなだけのくせに
たいそうなこと言うなよ。
480名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 22:33:04 ID:TNf6T7BQ0
メリルリンチ証券は12月4日に発表した「投資戦略ウィークリー」で日銀の金融緩和により円高とデフレへの懸念が和らいだが、
民主党の政策で追加景気対策、税制、予算を見極める必要があると解説。
子供手当は他の増税で相殺されて、少子高齢化対策として、どれほど効果があるかわからないとの懸念がある。
http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=188326
481名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 22:35:06 ID:ss20z8xf0
権力を握ったら行使せずにはいられないってかw

ここにもまた一つ、解りやすい例が
482名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:01:13 ID:H+tu1eDJ0
男性喫煙者のがんリスクで高いもの

http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html
表1 国際がん研究機関(IARC)による「喫煙とたばこ煙」に対する評価
因果関係有 各種がん 白血病

喉頭 5.5倍
肺 4.8倍
尿路 5.4倍
食道 3.4倍
期間が長い、本数が多いほどリスクが高い

絶対数では肺がんが多い
↓推移と見込み
(増え続ける肺がん死亡者数((一人当たり)タバコ消費量の増加に数十年遅れて増加)
2015年で約10万人へ増加見込み(男7.5、女2.5)
http://www.lnet.info/lung/lung/index03.html
ちなみに日本人の年間死亡者数は約100万人
 )
483名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:36:54 ID:4C6hxvI70
>>482

他にも色々なリスク評価のデータ有ると思うけど、
このデータが正しいと思う根拠は?
484名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:41:39 ID:fzr5+RbR0
>>483

>>482
にでてるデータではリスクは低いものだね

他だと肺がんが10倍とか20倍とか
485名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:46:11 ID:3f3YyC4t0
長妻、一番効率いいのは二次元税だぞ
官邸にメール送っとく
486名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:46:17 ID:cuNoE4aZ0
>>483が推薦するがんとタバコのデータを紹介して欲しいな。
487名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:50:49 ID:iWFBlO8f0
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。

厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、
医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、
国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、
厚生労働省として、民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。

骨盤の仙腸関節を手で動かして治療するという
医学的にインチキでたらめなAKAの保険不正請求に対して、
厚生労働省は偽装工作、隠蔽工作を駆使して加担しています。

関連スレ
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
医療法人榎会千城台クリニック
488名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:53:05 ID:4C6hxvI70
>>486

色々な所から、バラバラなリスク評価が出てて、
あまりにばらつきすぎて、どれも信頼出来無いんだ。
結局影響が少なすぎて、評価しきれないのかが原因ジャマイカと、
考えるに至る。

で、お前さんの信頼するデータは?
489名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:56:21 ID:fzr5+RbR0
アメリカで約20年の間隔をおいて行われた2つの研究
(第1期、第2期)を比べると、ほとんどのがん種で、
第2期の研究における相対リスクのほうが高い値を示しています。
アメリカでは喫煙習慣が1960年代にピークを迎えました。
第2期のほうが相対リスクが高かったのは、このピークの影響が
約20年を経て現れていると解釈されています。日本においても、
1960年代から1980年代にかけて行われた研究(計画調査)
(注)より、1980年代半ばから2000年前後にかけて行われた表2
の研究のほうが、多くのがん種で相対リスクが高い結果が出ています。
これは、同じ喫煙者でも最近のほうが喫煙本数が多く、
喫煙開始年齢が若いことが原因だと考えられています。
490489:2009/12/08(火) 01:58:31 ID:fzr5+RbR0
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd070000.html
あと参考に日本での一人当たり喫煙本数推移
491名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 02:03:57 ID:09EA+fvp0
またブレた
誰も調整しないからみんな好き勝手なこといってばっかり
492名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 02:14:20 ID:cuNoE4aZ0
>>488
それではタバコは無害と主張するものの代表を紹介してもらおうか。
493名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 02:29:19 ID:2JT1LzBz0
>>472
酒税は上げても良いかなとは思ってるくちではあるが、そのレスには賛成できない。

酒とメタボが直接結びつく医学的データってないんだよ。
関連性は「多く飲酒する人に肥満者が多い」という結果等しかない。
これは喫煙者に成人病疾患者や糖尿病、肥満者が多いという結果と一緒で
疫学や統計学といった結果の上でしかない。

つまり喫煙と疾患の関係で疫学等を否定している限り、
同時に酒とメタボの関係を肯定する材料はないということを示すんだよ。
酒とメタボの関係を肯定するなら、喫煙とメタボや喫煙と疾患の関係も認めないとな。
494名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 02:32:40 ID:s+VYJKxc0
少しずつ値上げって茹でガエルとおなじで死亡するまでやめさせないヤクザとやり口が同じ
一気にあげてやめさせて上げるのが国家として真っ当なんじゃないかな
495名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 02:49:26 ID:vBy900+70
先にたばこ事業法を廃止しないと、一気に増税が出来ないのよ
それに気がついたから、今回は大幅値上げ無理という結論に達したみたい。

次の国会が勝負だな
496名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 03:27:29 ID:m8/IqsJj0
2ちゃんの理論だと煙草吸う奴はDQNなのだから
もっと安くして早く逝ってもらった方が得だろ。
497名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 03:27:52 ID:D68/CjhJO
税収を考えるんなら酒税を上げた方がよっぽどいいんでないの?

喫煙人口より飲酒人口の方が多いだろ

498名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 03:32:00 ID:3Wpsxw+tO
ダバコで税収増を望んでる限り、
喫煙房は胸を張ってダバコを吸えるわけだな
499名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 03:35:13 ID:6DZK+xHuO
ヤニは竹島へ流罪。
朝鮮人と戦ってこい、祖国の為にな。
500名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 10:11:49 ID:4C6hxvI70
>>492

人に聞くばかりじゃなくて、自分の意見書けば?
「質問に質問で返すなバーカ」って、言われた事無い?
501名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 10:16:50 ID:0SxEnzBf0
>>488
多少のバラツキはあっても
すべての試験でリスクとして出ているというところが重要なんだけど
502名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:52:48 ID:d/IsqffV0
非喫煙者税

ですべて解決
503名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 19:33:49 ID:DYxyYrOn0
公道上を含む公共の場所での喫煙禁止法案を早く出せ
504名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 20:51:59 ID:DxsAcOWV0
>>500
データの引用とリンクだけのコピペ貼ってる時点で
自分の考えが無い証拠だからw
505名無しさん@十周年
>>501

バラつきが正規分布なら、逆の結果が少数は有ってしかるべき筈なのだが
其れが今迄出てきてなかった事が、ある恣意的な力が働いて居た
可能性が高いと言う事を示唆して無いだろうか。
そうなると、今までの試験の評価自体ある恣意的な力が働いた
結果が多い可能性も有ると考えられる気がする。

つい最近女性の肺癌発症には喫煙の影響が見られないと言う結果が、
報告されてたな。
女性の肺癌患者の2割が喫煙者と分類されてるが、現状の女性喫煙率より
高いように見えるが、多分2割の喫煙者に分類されたのは、過去に喫煙経験が
有った人全てを含むとすれば妥当だろう。
逆に肺癌に掛からなかった女性の喫煙者割合も、経験を含めれば2割くらいと思う。
この場合は、喫煙の影響を受けたとは言わないだろう。