【茨城】「肉はチャーシュー、角煮、鍋にして食べたい」 巨大イノシシを駆除 体重140キロ、体長約2m

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
茨城県成沢町の山林で2日、体重140キロ、体長約2メートルの巨大イノシシが駆除された。

付近の畑ではイノシシによる農作物への食害が深刻で、仕留めた同市開江町、粉川弘美さん(62)は
「多数生息する水戸市森林公園の主だろう。
これだけ体が大きければ相当田畑を荒らしてきたはず」と胸をなで下ろしている。

県猟友会水戸支部に所属し、狩猟歴約40年のベテラン。2日午前6時半頃、狩猟仲間の同市上国井町、
目幡昭男さん(68)から「緊急事態だ」との報告を受け、現場に向かうと、巨大イノシシが横たわっていた。
巨大イノシシの足跡は何度も見てきたが、実物を見るのは初めて。まず大きさに驚いたという。

市の有害駆除なども行っている粉川さんにとって、2年ほど前から狙っていた大物だったといい、
「肉は仲間たちにも分け、家ではチャーシュー、角煮、鍋にして食べたい」と話していた。

(2009年12月4日10時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091203-OYT1T01429.htm
イノシシを捕獲した粉川さん(右)と目幡さん 
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091203-293297-1-N.jpg
2名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:13:33 ID:YSOFZ9/U0
2get
3名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:14:28 ID:d9aNaXuT0
味濃くて旨そうだなw
4名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:14:32 ID:YSyVrWSJ0
昔、巨大イノシシの映画があったな
5名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:15:05 ID:XDasasvWO
でけw
6名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:15:18 ID:n4PH1ALu0
ボタン鍋たべたいお(*´ω`*)
7三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/04(金) 10:15:25 ID:+RcbOENRO
これだけデカいと臭そうだな。
8名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:16:44 ID:G25RCQWl0
いきなり茨城県成沢町

日立市が抜けてる間抜けな記事
9名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:17:04 ID:shoxPviTO
でか杉w
10名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:17:53 ID:jV/cpO6NO
以下ドスファンゴ禁止
11名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:18:03 ID:VRhUHCnDO
あ・・イノシシか。イノシシの話か。俺はてっきり・・
12名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:18:11 ID:ksruCnKj0
千代大海より強そうだな
13名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:18:47 ID:EpZP6/ww0
食べたこと無いけど、やぱりケモノ臭がキツイのかね。
14名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:19:03 ID:/cIdKQyD0
角煮に興味あり
15名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:19:08 ID:XL7s2TYMO
オコトヌシ様(T-T)
16名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:19:15 ID:jgx+vHAi0
エマージェンシー、エマージェンシー
17名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:19:17 ID:aPFPiSEaO
俺のベッキーが!
ベッ〜キ〜〜。
18名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:19:51 ID:G25RCQWl0
水戸にも同町名があったみたいだね失礼
でも変な書き方
19名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:20:29 ID:/yKKwYBsO
食費浮くね
20名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:20:42 ID:VqS+HJ3eP
普通にまずいだろ。
21名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:20:46 ID:/c+RptcZO
山のものは 臭いと 思われ
22名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:21:05 ID:Us8xVzrK0
>>1
チャーシューって豚肉のことだろ 馬鹿は死ね
23名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:21:18 ID:NjXwtg55O
土地神様の祟りが降り懸かるぞ
24名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:21:37 ID:g52yBPaKO
おれのかーちゃんかと思った
25名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:21:46 ID:d9aNaXuT0
ココまで「もののけ姫」無し
26名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:22:07 ID:0bYZt2c30
駆除だって?
新宿のデパートの前で女の人にビラを配っている
ホストっぽい変な髪形で、異様にやせてて、宇宙人のように同じ顔、同じ服装したやつら
こいつらを先に駆除してほしい
27名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:22:07 ID:9EvvF3i0O
や、山岡!
28名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:23:52 ID:M2XbiBRm0
いのししの肉、強烈な犬小屋のにおいと
つくような犬小屋の生臭ささたべていると
凝縮されて花を突くww
29名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:24:05 ID:KVtL8zOR0
>2年ほど前から狙っていた大物
泳がしておいて、もっとデカくなったら・・
30名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:24:12 ID:zyz4Cs2J0
森繁さん・・・
31名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:24:12 ID:ZWvpdekcO
人間様都合
32名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:24:32 ID:B2bFAQTv0
甘くてとろけるイノシシ肉食いたいお。
33名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:25:17 ID:zPtqIZ6c0
オッコトヌシ様! たたり神になっちゃダメ!!!
34名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:25:20 ID:67lPD32s0
タタリ神になっちゃだめ!
35名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:26:39 ID:UVOmyaMDO
最近、こういう体型の若い女多いよな
36名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:27:36 ID:VI3AyLitO
>>35
それイノシシだよ
37名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:27:36 ID:OdDTd2JB0
乙事主様!
38名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:27:42 ID:I0yzn7uv0
猪なのにチャーシューとはこれいかに
39名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:27:51 ID:5jICdu2N0
駆除っていうか趣味だろ
40名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:28:05 ID:a9vWFaw10
マジレスすっと、イノシシはかなり雑食、地元じゃ食われたマムシが絶滅寸前w

肉食よりのイノシシはホント臭い。人家寄りでゴミ漁ってるのはたまらん。

クリとか食ってるのを、腕利きの猟師が血抜きまでうまくやれば豚より美味い。
41名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:28:07 ID:EVZdkTXn0
ここまでホグジラ(Hogzilla)なしか。
42名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:28:19 ID:ZUHY0FCT0
>>28
それ肥育されたやつだろ
野生のやつは豚肉より臭みがない
ま、同じ野生でもなに食ったかで違うだろうけど
43名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:29:05 ID:dK6iKejP0
おっことぬし様が…
44名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:29:09 ID:lgWZMhA2P
以前に冬の林道で
沢に落ちてフロントが大破した軽トラを見つけて
運転手を保護したら
ものすごく大きなイノシシが飛び出してきて軽トラごと沢に跳ね飛ばされたそうだ
45名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:29:25 ID:VRhUHCnDO
毎年猟の解禁時に寄り合いに呼ばれてご馳走になるが
野菜と酒をたっぷり入れるので臭みはそんなにない
ただ油はすごい。あれで腹を壊す人もいるかも
46名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:30:08 ID:02GVrz8t0
>>42
野生のもオスは臭いぞ。
自分のシッコ体につけたりするからな。
47名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:30:17 ID:SbJN8LyPO
駆除しているうちに絶滅しそう
48名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:30:41 ID:7LTyelR40
50歳以下で狩猟している人、ほんとにいなくなったね。
俺の田舎は、昔から狩猟が盛んだったけど、今、現役のハンターは60代がメイン。
あと10年もすると、誰も狩猟をしなくなるな。

農作物の食害?
知らね。
49名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:30:58 ID:K3R/CGq+O
またドスファンゴとぬしさまスレかw
50名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:33:08 ID:w8K1qByZ0
日の出時刻06:32
51名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:33:10 ID:AMnJGo2qO
>>40
沢の近くでしか仕留めない人もいるしな
血抜きと冷却が大事らしいね
昔撃ちたて鹿の肝を沢の水で冷まし
生で喰ったがうまかったな
マタギのじっちゃんに山につれてかれたよ
52名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:33:13 ID:Mw4610YuO
オトコヌシ様


アッー!
53名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:33:47 ID:y0Q+gBxU0
イノシシってこんなにでかかったのか・・・!!!
54名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:33:53 ID:JoZqrOav0
猪はぼたん鍋。
これ以外は認めん!!
55名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:34:09 ID:z/kRCm4X0
狩猟って楽しそうだな。まあ金かかる趣味なんだろうけど。
56つちっこ:2009/12/04(金) 10:36:16 ID:M+jR6nOI0
写真説明の捕獲とは「いけどり」のこと。駆除=射殺したのに、どうしていけどりできたか不思議。
57名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:37:04 ID:IyAvwXOk0
どすふぁんご。
58名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:37:15 ID:iF0zp4Jv0
猪の肉はマジウマ!脂が美味いんだよ。
これに匹敵するのはイベリコくらい
59名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:37:54 ID:SbJN8LyPO
近い将来絶滅すると思う
60名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:38:32 ID:+ShEKuDi0
ウリボウってかわいいけど食べていいの?
61名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:38:47 ID:IYdvas3QO
ぬ、ぬしだったんじゃ…
62名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:39:37 ID:doYTndYA0
これ何人分の肉が取れるんだろう?余ったらハムにでもするのかな?
63名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:40:09 ID:7LTyelR40
>>47 >>59
猪の繁殖力をなめちゃいかんよ。
山村の生活は、エコ信者のサヨクが思っているような甘いものではない。
64名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:41:56 ID:SZfayHOR0
猪肉って結構獣臭いぞ
新鮮だとまた違ってくるかもしれんが、今ウチの冷凍庫に入ってるのは臭い
脂身のクドさは豚より控え目でヘルシー感はあるけど
65名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:42:18 ID:occSY08NO
オコトヌシ様から離れろ!!!
66名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:44:42 ID:aiDOSzzYO
久しぶりに牡丹鍋食べたくなってきた
67名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:45:03 ID:g52yBPaKO
>>60

かわいいからたべるんだろ?
68名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:46:14 ID:lRLLv+J20
そのままだと不味くて食えない、豚の脂身の多い所を買って来て
一緒に煮れば豚肉の味に近くなるから普通に食べられるが
肉質は硬い、タイとかフィリピンの野良豚食べたことのあるやつは
解ると思うが
69名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:47:34 ID:CcdYS92B0
>>1
おっことぬし・・・?
70名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:48:14 ID:3E1uoGHB0
臭くて食えたもんじゃねぇだろw
71名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:49:13 ID:3dm5Ddc+O
おまえら詳しすぎw
他人の経験をさも自らの経験のように語る。
これぞネラー脳。

72名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:50:28 ID:JdQ86oM00
なんでまだこの画像が来ていないのか

ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/b/4/b43d13fa.jpg
73名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:50:36 ID:v8zhrI960
もののけ姫
74名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:51:17 ID:Znd2o01Z0
>>48
>50歳以下で狩猟している人、ほんとにいなくなったね。
丁度そいつらが20歳くらいの時、銃刀法改正があってライフル持つのに10年掛かる
ようになったんじゃなかったっけ?
今思えば「10年なんてあっと言う間だったな〜」と後悔してる。
75名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:51:18 ID:3R6en7HE0
これは立派な猪だな
牡丹鍋の美味しい季節ですね
76名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:51:27 ID:EN/P/vmV0
77名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:53:13 ID:fE8C4kdC0
>>54
薄切りにして塩コショウのみだろ。あほか。
78名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:55:24 ID:Lnw5bRmb0
ツキノワ熊よりでかい
突っ込んでこられたらお仕舞いだな
79名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:55:41 ID:ssnpLYIg0
うちの叔父の住んでるとこ(京都の山奥)だといのしし捕れすぎるけど屠殺解体がめんどうでそのまま
土に埋めてるらしい。何か商売できないかな〜と思う。ぼたん鍋はありきたりだし
猪焼肉とか猪肉としめじで山男のカレーってつけて売り出すとか
80名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:56:18 ID:3R6en7HE0
東京では両国の獣肉料亭「ももんじゃ」で美味しくいただくことができます
81名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:56:44 ID:MXo1xFBT0
成沢町なんてできたんだ
82名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:57:42 ID:q57PnlAo0
>>74
今月からは火薬所持法が強化されたんで、狩猟どころか標的射撃用に
銃を持つのも難しくなったからな。

銃持つには金も維持費もかかるし、20代で銃持ち始める人は相当減るんじゃないか。

83名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:58:49 ID:nZIk2DrJO
味はホントに
獣臭い豚肉
84名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:01:31 ID:P6esAAvQO
お、オッコト主さま!?
山神狩りは祟りがくるお…
85名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:03:12 ID:7LTyelR40
>>74
猪猟なら、ライフルより散弾銃の方がいいよ。
だいたい近距離からのスナップ射撃だから。
6粒から9粒の実包、もしくはスラッグ弾だね。
86名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:06:00 ID:LL/2u0N/0
>>74
別にライフルで無くてもスラッグ弾で十分。

前に狩猟免許、有害鳥獣駆除免許も持っていたが毎年の銃確認とかなんやかんやで面倒になって辞めちゃった。

>>79
肉は薄切りにしてタマネギとかの香辛野菜と赤ワインと一緒に一晩つけてから焼き肉にすると美味しいから、それを真空パックにして売ってみたら?
87名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:06:18 ID:W7lffYvW0
料理屋で食うイノシシはうまいけど、

野生のは味に当たり外れが大杉。
くさいのは本当に臭い。
88名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:07:00 ID:fWbaNEOjO
主さまじゃ
89名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:09:40 ID:UAKqMYoh0
ニオイをどうにかしないとね
結局スライスにしないと食えない
そしてニオイ消しのダシでごまかす
つまりボタン鍋に行き着く
90名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:09:43 ID:QrHCtQdPO
うちの集落じゃ罠の資格捕る人は、激増中。
91名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:11:51 ID:7LTyelR40
>>86
俺も。
まず、年の離れた猟友会員たちとの付き合いがウザかったので、猟をやめた。
続いて、乱射事件以後、射撃のみでの所持に対して、警察がうじうじ言いだし
たので、銃も手放した。
92名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:12:32 ID:DiRJL/TuO
・・・ゴクリ
93名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:16:16 ID:YRAm4MOH0
>>90
特区で鳥網の試験が無くなったんだっけ。
広げたほうが良いよな。
94名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:18:49 ID:I+6jhFNVO
いや 禁止と言われても あれリアルドスじゃん!

てか でけぇええ
あんなの目の前にいたら おしっこソッコーもらしちゃうんだろうなぁ
95名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:19:05 ID:LL/2u0N/0
>>91
親子以上に年が離れているし、自衛隊出身者とか多いから山の中でやたら張り
切るし(何度か山の中で振り切られた)色々繋がりを作ろうとするから結構ウザイよね
色々イベント仕込んでくるし、出なければ出ないで後でうるさいし。

仕事が忙しくて標的射撃にも中々行けなかったのと、気がついたら免許が切れる
寸前だったので銃も手放して免許返納しちゃったよ。
4月の忙しい時期に銃確認とかやるなよ・・・
96名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:22:26 ID:NjHU2VYk0
そんなことより>>76は何なんだよ。
動物園で見たサイよりでかいんだけど。
97名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:26:17 ID:VRhUHCnDO
うちの近所にたまーーに柴犬ぐらいの瓜坊がうろついてるんだけど
あいつら餌取りの邪魔になるからって数ヶ月で親が離すんだよな
やはり生きていけなくて死んでたり
98名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:27:21 ID:okzwMIykO
猟銃使ってイノシシ捕ると肉がマズくなるのは当たり前

あと120kg越えるイノシシはマズい

既に今シーズンは8匹捕ってきた
まだ暖かいから肉質はイマイチだね
99名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:30:17 ID:7LTyelR40
>>95
>自衛隊出身者
いたいたww

俺は、やたらと頻繁な宴会でまいったよ。酒飲めないし。
あと、イベントの数々。
「個」で楽しむ釣りと違って、猟は「公」の部分が大きいね。
出たがり屋さんとか、リア充(銃w)を求めているおっさんには、良い趣味かも。
100名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:32:42 ID:jvhptWPZ0
>>98
シシ鍋食いたくなってきたじゃねーかw
うらやましいぜ
101名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:34:34 ID:OWzeaKH60
>>95>>99
あのな、お互いの行動を把握して共同で組まないと誤射しまくるだろが
そういう意味でやってんだろうに
102名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:35:48 ID:lGxsAwu20
103名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:36:39 ID:xTwxKcMzO
俺はいわゆる菜食主義者だが
お前らはこうやって生き物を殺してまで自分の命を繋ぎたいのか?

その価値があるのか?

人間が捕食される側になるとして、家族や友人が人外の者に食されるのを耐えられるのか?

少しは命について考えろ
104名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:38:12 ID:okzwMIykO
年明けたら
イノシシ腿の生ハムの仕込みでもするかな

これがまた赤ワインに合うんだわ
105名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:38:48 ID:0y0NfG9m0
すげーな
俺よりも30kgも重い
106名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:38:51 ID:dQZt8YF2O
ライフルの規制が厳しいのは、関係団体に対して規制のヒアリングした時に、
関係団体の代表者が皆、我々は既に所持許可を持ってるから、
それが取り上げられないんなら問題ない、というスタンスだったかららしいよ。

これがメーカーの団体なら、商売に差し障るから抵抗したやもしらん。
今では、国産メーカーは死んだも同然、政治力もない。
107名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:38:51 ID:8cGn8kFZO
>>102

小さな人間だな
108名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:39:17 ID:JMotAItv0
>103
>俺はいわゆる菜食主義者だが
>お前らはこうやって生き物を殺してまで自分の命を繋ぎたいのか?

菜食だって生き物殺して食ってることには変りないんだが…釣りですか?
109名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:41:23 ID:B+zZbpLiO
>>103
植物の命を奪う人非人め
110名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:41:43 ID:AqJcHxXB0
>>72
探してました。保存しときます。
111名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:41:47 ID:94foceASO
>>102

これはマジなん!?
112名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:42:05 ID:okzwMIykO
>>108
釣りに決まってるよ
相手にしなさんな
113名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:44:01 ID:dQZt8YF2O
しかし銃がライフルかスラッグかなど、大した問題ではない。
問題は犬だ。
今どき、多数の猟犬をキープして訓練し続けるのは難しいだろう。

なにしろ猟犬は消耗品。
猪狩りに使えば確実に反撃喰らって段々と死んでいく。
114名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:44:38 ID:uROr6KHzO
>>111
以前、どっかで記事見たから多分本当
でも、そいつはイノシシじゃなくて野豚らしいよ
115名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:46:07 ID:JMotAItv0
>111
アメリカや中国には2m・400kgを超えるイノシシいるよ。

116名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:46:08 ID:IrQ2srAF0
>>51
お前、肝炎ウイルス検査したほうがいいぞ、マジで。
117名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:46:12 ID:uoHbM/Dx0

イノシシは、美味いよなぁ
118名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:47:07 ID:dQZt8YF2O
>>114
こういう写真は片目で見れば分かる。
遠近を利用した単純なトリック写真。
119名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:47:11 ID:vcTIdD1h0
茨城出身だが水戸でイノシシが獲れるなんて知らなかったな。
120名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:48:27 ID:B+zZbpLiO
>>111
一緒に写ってるくそガキが、初めて猟に出て仕留めたらしい
121名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:50:21 ID:9EvvF3i0O
>>120
さわ…ざわ…ざわ…
122名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:50:54 ID:lGxsAwu20
>>111
もともとペットの豚
>>76に出てたな画像
123名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:51:57 ID:t7HM7NZ30
イノシシのロース肉を醤油と酒で数時間煮込んで薄く切って食べると、
煮豚(ラーメンに乗ってる奴)なんか比べ物にならんくらい旨い。
124名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:52:54 ID:rSENcV7B0
有名になりそうなやつ。
http://www.youtube.com/watch?v=j7DyWMM-100
125名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:54:29 ID:7AzFr7qHO
おっこと主
126名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:55:39 ID:MEBz3cXN0
人間をイノシシのかなり後ろに位置すれば、巨大イノシシ写真の出来上がり。
127名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:56:52 ID:aPFPiSEaO
>>76
しゃ、しゃ、社長!

お昼寝中でしたか。
128名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:57:10 ID:UssjJVLD0
ボタン鍋のつくりかた
まず骨を有る程度砕いて、アクを取りながら一昼夜煮る。
ゴボウをそのダシで煮る。
酒、みそを入れる。
肉入れる
野菜入れる。
以上。
美味いのは、脂身。
129名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:58:45 ID:dmG8ILV90
猪肉高いだよな
130名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:59:59 ID:MEBz3cXN0
>>127
イノシシと人間の距離が離れてるんだよ。
131名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:01:08 ID:2aaqtoqcO
イシシかな?
ノシシかな?
132名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:01:56 ID:33lE6PBtP
>>51
おまえやばいぞ
133名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:04:01 ID:Db6L8+CW0
うおっ こんな豆タンクが突っ込んできたら死んじまうな
134名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:05:46 ID:4NnRpwKg0
こんな猛獣が日本国にいるのか
135名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:05:58 ID:55RJs6kaO
信楽近く、『朝宮』のいのししうどんの美味さはガチ
136名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:06:56 ID:ZoY1CulSO
>>133
それを仕留める猟師もスゲーw
137名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:08:30 ID:TbuHSJi10
早く血抜かないと食えたもんじゃなくなるですし
138名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:09:18 ID:GMiGI5ll0
+民って知ったかぶりする奴多いな・・・
139名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:09:57 ID:fOMNutuUO
133
豆じゃねー
ボブサップと同じレベルやんか
140名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:11:43 ID:okzwMIykO
>>137
まずそれだよな
生きてるうちに一気に血抜きしないと
美味いイノシシ肉として食べられない
141名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:12:54 ID:S5a8u2H70
常磐さんより小さいね
142名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:14:54 ID:dQZt8YF2O
俺も罠猟やってみたいんだが、罠猟の場合、どうやって捕まえた猪にトドメ刺すの?
たしか、刃物で殺すのは禁止されてんだろ?
まあ禁止されてなくとも結構に勇気が要るだろうが。
143名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:16:21 ID:FpjHPFDyO
種付けの雄豚ってこんな感じ。牛よりデカいんじゃね!?ってビビるサイズ
144名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:16:28 ID:75p6gdr50
統一協会の奴らも駆除してほしい。駅前での勧誘、ネット、政治での工作両方。
145名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:19:32 ID:T7BITaRrO
福岡のニュースバラエティーで猪の豚骨ラーメン作ってたけど
普通に豚骨ラーメンの味だったらしいw
146名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:20:15 ID:ElSEByqsO
>>123
同価格の肉(グラム500〜1000円)なら豚のが断然旨い。
猪の肉は育った場所で味にバラつきがあるよ。
147名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:22:03 ID:XHhXYXCoO
イノシシ・・ちと硬いが豚肉みたい
鹿・・・・・くせえww
山鳥・・・・まじうま

栃木の山奥で食わされたw
148名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:23:58 ID:coBqRoab0
松坂が入っても余るサイズか。
149名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:24:48 ID:okzwMIykO
>>142
普通にナイフでやってるよ

その前に棒で脳天叩いて気絶させる必要あるけど

後はナイフでイノシシの心臓突いて血抜きしてやればいいだけ
150名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:25:58 ID:CQhfQVkpO
おっとこぬし様
151名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:38:48 ID:EZIqPLrQO
食いてぇ。俺、固い肉大好き。
152名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:44:24 ID:BERC1r550
田畑を荒らしてきただと?
人間のほうが猪の生息域を荒らしてきたんだろうが
153名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:44:55 ID:dRRPJRXuO
熊ならクマーのレスであふれるのに、イノシシだとないな。
154名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:47:26 ID:QiX6sszs0
やまクジラ
155名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:49:46 ID:KGUj/BUeO
二メートル・・・

レイザーバックおもいだした・・・
156名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:55:26 ID:i/vnb1U1O
食っていけない時代だからこその狩猟なんだけどなあ

今は誰もやりたがらないから猟銃安いらしいな
免許の更新に精神鑑定とかあるらしいが(それにしちゃ長崎みたいな事件もあるが)
157名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:58:07 ID:xBdy957xO
リアルドスファンg(ry
158名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:03:25 ID:JnGp/WiMO
こんだけでかかったら体高どれくらいなんだろ
159名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:09:03 ID:xBN4LiUyO
>>156
銃砲は色々お金取られるので結局かかりますよ。さらに法改正で更に高くなった。
160名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:16:58 ID:jTaJiG/6O
ものぬこ姫の世界
161名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:28:05 ID:okzwMIykO
鉄砲でやると金がいくらあっても足りんぞ
鉄砲はもちろん弾もいるし 犬だって必要 さらに無線もいる
162名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:29:51 ID:3S78dTgA0
でっけぇ
163名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:31:52 ID:N73K1cREP
すごく…大きいです
164名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:36:00 ID:xHhFDMYH0
山にはお母さんイノシシの帰りを待ってるうりぼうたちが・・・
165名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:36:17 ID:fslLLv2HO
想像より画像で見るとだいぶデカいな
虎とかとでもいい勝負しそうだw
166名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:37:47 ID:Ryr/7+Jd0
乙事主さま……
167名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:37:56 ID:IAa9rWaP0
巨大イノシシが横たわっていた
168名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:42:10 ID:9EvvF3i0O
>>161
熊の胆とかかなり高値で取引されてるらしいから、熊を仕留めれば儲かるんでないの?
169名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:52:51 ID:DQns53Bh0
前にTVでやっていたが、イノシシの肉はなんと
豚肉よりも全然クセがなくておいしいそうだ。
しかし、足が早いので、冷蔵施設等がなかった昔は
あっという間に痛んで獣臭くなってしまったのだそうだ。
170名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:01:01 ID:69BVmuWL0
素人が料理するとみょうに不味いのがイノシシ
171名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:01:19 ID:okyHvrYdO
おっことぬしさま・゚・(ノД`)・゚・。

でも京都の畑角には一度行ってみたいなと(゚∀゚)
172名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:01:35 ID:0LYoIXtW0
>>76
なに・・このリアルなドスファンゴは・・
173名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:13:24 ID:kmMhnXgA0
>>152
なんかカッコいい
174名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:15:06 ID:jxJsrH+F0
これはうまそう。俺も食いたい:^^
175名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:15:27 ID:5n7CAQDaP
イノシシには抗議してくる奴いないのか?
176名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:16:56 ID:1bULNAd80
>>119
流れ弾で頬に穴開いてる奴がいるぞ
177名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:17:02 ID:/4otiwnq0
リアルモンハンktkr
肉ワシワシ食ってみてーwもちろん調理してからだが
178名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:19:42 ID:BkLXTX8SO
>>169
実際は臭いし硬いし食えたもんじゃねーぞ。
179名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:20:08 ID:sNDPeUNw0
|ω・`)もう長い間チャーシューなんてくってないお
180名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:22:15 ID:5qWrskB9O
貴重な乙事主様が…
181名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:23:31 ID:5ROTYLYUO
ダニ、虱がビッシリ付いてるよ。
182名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:26:09 ID:wyQY52EB0
角煮は真剣に美味い。
183名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:26:35 ID:5tHxAlNv0
もののけに出そうな大きさだな
「山のオヤジ」として君臨してたのだろうか
184名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:33:35 ID:TVqAr94Q0
イノシシの肉は結構臭い。
慣れないと辛いよ。
185名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:33:58 ID:QbzdAZ+l0
かみさまなのに罰が当たるね
186名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:34:59 ID:xBN4LiUyO
>>168
狩猟期間と地域制限があるので厳しいのでは?
187名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:37:32 ID:fE8C4kdC0
>>184
馬肉の燻製とか好きな奴はイノシシの肉も抵抗無く美味く食えると思う。
188名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:42:31 ID:sNDPeUNw0
熊を捕まえてやろうと考え、山中で三日三晩、蜂蜜をグツグツと似てみた事がある
しかし熊は現れず。熊って中々捕まえられないよ。イノシシは簡単だけど。
189名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:59:32 ID:9EvvF3i0O
>>186>>188
熊と遭遇するだけでも、かなり大変なんですね…
190名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:01:27 ID:PD+AqrOOO
駆除されるべきは人間なのにね
191名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:02:07 ID:0LYoIXtW0
>>188
奥多摩だと結構すぐ逢えるよ

ソースはうちの姉ちゃん
ハイキングに3回行って2回であった
192名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:04:47 ID:PTNWtCQxO
寄生虫とか大丈夫なのか?

管理飼料じゃないんだから、喰うんなら自己責でな。
193名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:06:07 ID:u+rsNwOFO
(^ω^)イノシシの背中に乗って野山を駆け回りたい
194名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:09:08 ID:DyH70h2LO
牛みたいなイノシシ見たことある。こんな感じだった。まだでかいのいるだろうね。
195名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:11:49 ID:4slvOsCLO
祟り神になるぞ
196名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:14:10 ID:Gds197T30
昔緒方拳が京都の山の中の村でボタン鍋食って
ゲロはきそうな位無理して食ってるのが面白かった
197名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:14:24 ID:u0pyqWoD0
牡丹鍋?
198名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:14:33 ID:OGRFgpiB0
車がイノシシとぶつかって大破し、新聞に載ったことがある。

直せば直ると言われたが、エンジンルームが異常に血生ぐさかったので
廃車にした。
199名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:15:57 ID:OlrL0+7B0
大学の頃地元の先輩の裏山で取れた猪をボタン鍋にしてくってたが
臭みもなくすげえうまかったけどなあ
200名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:17:44 ID:Zj55I39S0
しし神様・・・・・!!

そして、呪いを解く為の旅が始まる・・・
201名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:25:15 ID:AtUTZ4LGO
祟り神になるぞ

202名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:27:52 ID:4rCq+l6w0
豚や牛が家畜になる前は、わりとポピュラーな食肉だったんだよね
うちの地元の名物豚漬けも、むかしは猪の肉を使ってたらしい
203名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:28:10 ID:AG7PwW9zO
あんたがたどこさ?
204名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:28:21 ID:/h2L8t3i0
>>105も凄いと思う。
205名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:28:55 ID:6bOSFnl50
140kgってすごいけど
相撲取りとかこれより重いのゴロゴロいるんだよな
206名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:30:23 ID:Rsc1MXpM0
>>8
やっぱりそうかw
阿武隈山脈が近いからそら猪も出るわ。
猪食いてぇw
207名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:31:29 ID:5o8IlbaQO
ぴったり同じ体重だわ
長さ的には俺の方が15センチほど小さいが
208名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:32:27 ID:d8wzwc72O
冬の猪肉は臭みが無くて美味しい等、あまり味の幻想を抱かない方がよい。
同じ金額出すんだったら牛肉や豚肉をかって食べた方がよっぽど幸せになれるよ。
209名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:35:19 ID:fE8C4kdC0
>>208
まーな。猪肉は貰って食うもんだ。
店で買うなら超高級牛肉が買えるくらいの値段がする。
210名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:35:24 ID:nCWw/C6L0
北アフリカで食った事ある
豚の仲間だからイスラムの人は食わないらしいが、外国人だから出されたらしい
でも豚肉とは程遠い味と食感だった
211名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:39:43 ID:Ir7nC3+n0
アントニオ猪
212名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:40:03 ID:8pWVLRTGO
カンガルーの目撃者いなくなるな
213名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:40:59 ID:KVtL8zOR0
214名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:45:00 ID:SXLxzYTvO
今一匹作業場に吊るしてあるけど、140は凄いねぇ。
赤身の良い部分は炭火で焼き肉したら旨いんだ。
215名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:48:10 ID:Ir7nC3+n0
「二番煎じ」という落語で猪鍋が出てくる。
落語家が美味そうに食うから、1回は食ってみたい。
216名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:01:17 ID:jNgZYWz10
落語に「池田の猪買い」ってのがあるから、大阪府池田市にはイノシシ料理屋が
あるはず。
217名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:05:21 ID:/ANcJRlbO
つい先日、猟師から猪肉もらってカレー作ったらめちゃくちゃ旨かったよ
218名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:32:21 ID:8LKzlqNx0
イノシシは体温が高いので腐敗しやすく、
殺したらすぐに内臓を取り出して
肉を冷水で冷やさないと
おいしくない。
臭い猪肉は処理が下手なため。
219名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:36:56 ID:dE1GjFrtO
2番目の親父がよく貰って来ては食卓に七輪置いて焼いて食ってた
旨かったけど今思えば危ない家だったな
220名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:43:21 ID:3p/XkQXx0
天敵のいない九州なんか、170キロ超えのミゼット2みたいな化け物がいるぞ。
221名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:21:34 ID:Ru/w9nqB0
野生動物は寄生虫付きまくりだから危険。
222名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:27:45 ID:GfVoyw/50
四国の猪は本州のに比べてマズイらしい
223名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:07:31 ID:MomqnujPO
奈良の山にも大量にいるらしい。
迷惑してるらしいから捕まえまくって猪肉として売りまくればいいのに
224名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:11:37 ID:3qm5U/CgO
貴重なおっことぬしが…。
225名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:14:10 ID:8ew82xL00
野生肉って男のロマンだよなあ
実際はくせーだけの豚なんだろうけど
226名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:45:18 ID:o1SDrYDL0
 
              _ ,, _
           _,, ,,.:'''゙,:'゙`':,"゙``ヽ";
         _,,;'゙    :; ゙:, ゙;    `;     よくもわしの仲間を!     
       ,,.-''           _  ,;;
      ;´   ;'          `'''゙' ゙`';,
     ;'   ;'               ':、
      ;    ';         ´"'' 、   .,;:''';
     ';    ':,,    ,, _"'    `゙':.,_';,_ノ
      '; ';   ヽ;,   ,   ´"'':.,..;'゙゙``
      '; ';,   ";, ;  ; ,.:";  ;"
       '; ";,   ゙':,,,  ;'"  ';  ;
       ゙; ';" ゙ "';''; ;   '; ';
        ; ';   ; ';_,';、___;_,.,';、───
      ‐--──  ̄ ゙ー-'   ゙ー‐'
227名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:54:58 ID:LL/2u0N/0
>>101
酒飲んだりしてるんじゃ行動把握も何もあったもんじゃない。
酔った状態で行動把握や打ち合わせ、意思疎通なんかまともにできるか。

そもそも、射撃位置(配置場所)の確認、射撃方向の徹底(山の上下に向かって撃たない)
矢先確認の徹底が大原則なんだから。
228名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 20:11:41 ID:BAEbszxZ0
>>24
オマイのかーちゃん強そうだな・・・。
229名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 20:13:55 ID:foImYbbYO
賢い猪を殺して食べるなんて!
230名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 20:15:41 ID:7nK2Q2vx0
>>221
チャーシューや角煮や鍋にして生きてる寄生虫っているか?
231名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 20:19:00 ID:FVETMy9T0
>>22 ご先祖様だからなあ
232名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 20:19:40 ID:TxcTZVpg0
ほしゅほしゅ
233名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 20:25:37 ID:xBN4LiUyO
>>227
あれ?地上の動物は基本、バックストップがあるところまで追い込んでから撃発するんじゃなかったっけ?
そうしないから事故が起きると聞いた気がする。
234名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 20:26:25 ID:GXzRSpjp0
ベア・グリルスならタックルで一発なのに
235名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 20:47:08 ID:Rsc1MXpM0
犬に猪肉やると、野生丸出しで食べるらしいな。
どこかのスレで飼い主がカキコしてた。
236名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 20:53:52 ID:06lcZ6j5O
ちわわにあげてみたいな。
237名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:06:17 ID:sO70yJNL0
イノシシは増えすぎでヤバいんだし
どんどん駆除して食べて皮とか牙とかなんかに加工すりゃいいんでないの?
238名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:07:57 ID:n86HtF+AO
>>237

ファンゴフェイクとか。
239名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:10:44 ID:skLsB6epO
乙言主の子孫が
240名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:13:10 ID:aSWaMLzt0
捕獲レベル2ってとこかな
241名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:15:29 ID:fZUsmMrRO
この間初めて猪肉食べたけどめちゃくちゃ美味かった
肉質は堅いけど筋張ってるとかじゃなく噛めば噛むほど味わいが出てきて癖になる
いままでスーパーでちょっとお高い牛肉なんかもうめーうめーって食ってきたけど美味しさに感動したのは初めてだった、牛肉より好きかもしれない
隣に居た都会帰りの兄ちゃんはイマイチな顔してたが
242名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:23:08 ID:6aRgjx080
養豚場に閉じ込められた豚なんかよりも美味そうだな
養豚は飼料に何混ぜてるかわからないから危険だよ
天然イノシシは美味そうだ。
243名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:33:48 ID:KNju3AJrO
カレーに猪肉入れたらうまかった。
まぁこくまろ自体がうまいが…
244名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:34:43 ID:LL/2u0N/0
>>233
基本は谷に沿って逃げる猪に対して撃ち込む。
でも、方向転換したり、尾根に逃げようとしたヤツを無理に撃とうとして事故が起きる。

あと多いのが見通しの利かない竹藪に撃ち込む。
竹藪がガサガサ言ったら反射的に銃口を向けて撃ち込むのがいる。

バックストップがあっても人がいる方向には絶対に撃たないのが当たり前。


245名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:36:36 ID:GzPthtTD0
どうせ乙事主スレなんだろ?
246名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:37:07 ID:Uyg0vVQXO
レイザーバック
247名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:38:10 ID:tmykW6y7O
ジョセフィーヌ
248名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:42:23 ID:H6WfnuM1O
2メートルってすげーでかいなあ。
ヌシ系か? ヌシ狩ったら山が涸れたりして。
249名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:42:23 ID:vf2o8h+M0
牡丹鍋は味噌で味付けてもまだちょい臭いし肉も固いが、脂身が超うまい 脂身がすべて
250名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:44:36 ID:I5yQQnX50
>>48
銃のイノシシ猟は仕留めてその場でさばかないと肉に血が回って臭くなる
いのしし捕獲は罠が理想だ罠
251名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:49:10 ID:zL0iM2+M0
こういう猟友会ってのが減って来てるってこないだ言ってたな
頑張って欲しいもんだわ
252名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:50:50 ID:X2TkcNot0
このクラスのイノシシを銃以外で退治しようと思ったら罠しかけるくらいしか思いつかないな
弓矢や槍では山の中では達人でも無い限り逆襲食らいそうw
253名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:52:38 ID:23UjwgjMO
不死王閣でボタン鍋食べたい(´・ω・`)
254名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:56:11 ID:3phebQrnO
ししがみさまじゃああああああ
255名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:01:21 ID:22+vVqR+O
>>48
ハンターがいなくなったら、害獣駆除は自衛隊にやってもらうしかないかな。
自衛隊にも実地訓練になってちょうどいいんじゃね。
256名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:02:29 ID:8IcZ42I0O
猪肉は焼き肉かすき焼きがうまいよ。ちなみにうり坊が一番うまい。
257名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:04:31 ID:CYTNfb2iO
イノシシの死骸の不法投棄が耐えないのだが…

人と見間違うわ
258名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:06:50 ID:OmvHTuVc0
>>211
不覚
259名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:08:03 ID:mBpapDeI0
10代 ドスファンゴ
20代 乙事主
30代 うまそう
260やまんばメイビー:2009/12/04(金) 22:09:23 ID:P1gDJRAGO
イノシシのチャーシューって
健介さんの匂いしそう
261名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:09:26 ID:TazZRH2VO
↑米良がひとこと
↓落っこと主がひとこと
262名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:13:04 ID:GX1IAJfIO
ドゴアルヘンティーノ飼いたくなった
関係ないけど
263名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:13:33 ID:yR8HH25O0
今年の夏、誰もいない浅瀬の川に子供と遊びに行ったら
川岸の草の茂みからいのししがバシャバシャと突進してきて
5メートルくらいの距離で対峙した。
川に入っていたので足底はぬるぬるするし
抵抗する武器も無い、子供を守らねばと思う
意識とは裏腹に硬直して動かないからだ
にらみ合うこと5秒・・・無意識に足で川を
バシャッ蹴り上げたら斜めにいのししは去っていった。
今年一番リアルに怖かった思い出だ
264名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:13:39 ID:i2UNt0h50
猪肉は角切りにしてカレー。これ以外は認めない。
(アク取りが大変だが、溶けない油が最高に旨い)
265名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:14:48 ID:09fbiPkJ0
ジムシーかよっ!
266名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:15:27 ID:zTJmeFec0
267名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:16:04 ID:fABFhqoPO
>>263
イノシンはヤバイから刺激するなよ。
あれはヤバイ。

うちの母校は住宅街なんだが、早朝イノシンがでる。
アホな奴が近づくが、イノシンの怖さを知る奴なら近づかない。
268名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:18:41 ID:17CJOkEY0
時々親戚が映画「セブン」のラストシーンみたいな小包でイノシシ肉送ってくれる。
硬くて獣臭い豚肉って感じだが、下ごしらえして味噌で鍋物にすると「歯ごたえがあって味が濃い豚肉」になる。
 
269名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:21:29 ID:lO8NWDxE0
野生のイノシシなんて味も外れが多いし、寄生虫と病原菌の宝庫だし、別にいいもんじゃないだろ
270名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:21:47 ID:wXPWgdjO0
野生臭いんだよねぇ。身体は暖まるが。
271名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:23:07 ID:z3+AuQh90
イノシシ食ったことないやつ多そうだな・・・

すげーうまいよ。地鶏と同じ。

コンビニ、給食、ファストフード慣れしてる奴には
無理だろうけど。
272名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:30:40 ID:IDNwGBTZO
>>17今更ながらベッキー懐かしす><
273名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:32:20 ID:cb24PCHr0
>>51
北海道ならエキノコックス・・・
274名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:44:26 ID:gAh8vVlW0
>>48
日本には、狼絶滅してから捕食者と言えるような野生動物(熊は草食よりの雑食だし)
いないから、ハンターいなくなったら、猪とか鹿が増えるんだろうな。
275名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:54:35 ID:pRGNpzWi0
フランス語では成猪をサングリエ、瓜坊をマルカッサンといい、ともにジビエとして賞味される。
人気があるのは肉質が柔らかいマルカッサンの方。
いずれも秋〜冬の高級料理だ。
276名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:02:09 ID:CYELLau+O
>>244
人のいる方向に銃を向けないのは鉄則ですね。
なるほど。猟銃関連は座学くらいなので勉強になります。
277名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:05:00 ID:xZ/0JFl30
なまぐさ喰う奴は日本人辞めろ。
278名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:10:35 ID:Rcy5EQ6NO
>>40

>猟師が血抜きまでうまくやれば豚より美味い。

鹿なんかも食用にするなら仕留めた後の血抜きが大切なんだよね
血抜きがしっかりできてないと食べれるもんじゃないらしい
279名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:58:43 ID:m2V8BgCa0
あはは
280名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:09:46 ID:+lQ4xpOFP
(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ
281名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 07:10:03 ID:2zUMb+feP
食ったことないな
食う機会はあったんだがどうもな
282名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 07:23:29 ID:w06o/Ah90
>>267
神戸市民乙
283名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 07:52:07 ID:UizqFzaf0
野生のヤツは寄生虫持ってるからな。ちゃんと殺菌しないと、
うじゃうじゃ沸くぞw
284名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:05:13 ID:I1qX6C/yO
>>277

> なまぐさ喰う奴は日本人辞めろ。

浄土真宗「肉うめぇwwwwwww」
285名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:22:30 ID:h3HcOx2F0
>>1
good-job!!

これでエンリケの無念も晴らされただろう
286名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:56:12 ID:p8dJAG040
287名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:16:34 ID:dg6y6jAC0
>>8
水戸市にも成沢町が有るね。
288名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:41:17 ID:x77BNljU0
リアル猟師の話が聞ける良スレとは思わなかった
289名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:50:11 ID:6nmrP0gs0
新鮮で豊かな山で育ったイノシシは臭みなんて全くない。イノシシのホルモンの焼き肉なんて最高。
そういう本当にうまい部分は犬も含む猟に参加した者がほとんど持って帰るから滅多にありつけない。
だから臭いとか勘違いしてるヤツがいても仕方ない。
290名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:02:37 ID:ILYk8gay0
たたり神でるんじゃねえの
291名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:25:46 ID:U+tjC5i80
イノシシのチャーシューってどうなんだろね
292名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 23:43:07 ID:RqrdhQpN0
豚よりコクがありそう。
293名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 23:44:48 ID:EbsqZu6e0
生きている間はイノシシ、死んだら戒名がボタン
294名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 00:00:39 ID:RFJirOg8O
穢らわしき人間たちよ、我が怒りと憎しみを知れ
295名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 00:02:16 ID:nK4e7HZWO
>>289
ホルモンは洗いが足らないと死ねるが
最高にうまいよな
296名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 00:07:46 ID:HSALj9zqO
【目的を達成しました】
ちゃちゃちゃちゃーちゃーちゃちゃちゃ ちゃーちゃちゃちゃーちゃーちゃ♪
297名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 00:11:59 ID:nK4e7HZWO
>>289
ホルモンは洗いが足らないと死ねるが
最高にうまいよな
298名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 00:26:00 ID:nqxcTpT90
FFでいうヘビーモスみたいな感じかね

299名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 00:27:02 ID:YCFsh2iD0
でけー
はらすかしてたら
子供ぐらい食べそうだな
300名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 00:31:09 ID:DLyYkHyE0
おっことヌシさまでわ・・・・ くわばらくわばら
301名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 00:53:56 ID:aBQykGvM0
ジビエは血抜きを早くやるかどうかで味が決まる。
302名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 09:47:11 ID:MrMPDaG10
乙事主を食ってはいかん!!!!!!!!!!!
303名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 08:50:28 ID:VqWFCKbL0
>>255
自衛隊ってナイフ投げて蛇を仕留めて、そのまま生で食っちゃうんだろ。コエーよな。
バキで見た。
304名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:13:39 ID:Vr0xzNYxO
近所にデカ猪が居たのか
305名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:18:25 ID:IZY1yYPo0
>1
でけぇ
ボアじゃねーか
日本の猪ってここまで大きくなるのか
306名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:54:23 ID:R/6Q9TPc0
皮食わないと食ったことにはならんわな。
307名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 04:31:08 ID:9sk9TJwy0
てす
308名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:39:21 ID:GZmt6o6D0
>1
>茨城県成沢町の山林で2日、体重140キロ、体長約2メートルの巨大イノシシが駆除された。

DQNはともかくも報道する側が駆除と猟を混同しちゃいかんな。
駆除とはレジャー猟期外に行政が具体被害の検証をもとに許可する捕殺。
ちなみにこのケースは単なる道楽娯楽猟だろ。
309名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:43:07 ID:6wcrSXC6O
ドスファンゴだw
310名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:46:09 ID:yJc/fDNB0
森繁翁も亡くなったしな。
311名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:46:31 ID:gBDmxzQW0
おっとこぬし
312名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:47:36 ID:885zd9bCO
このでかさは野生化した食用豚か?!
313名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:50:15 ID:jjOc6s77O
実は遠近法で撮影してます。
314名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:50:21 ID:13XtenRm0
前に仕事で行った田舎に>>1の状態でユニックに猪が吊るされてたの思い出した
315名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:55:19 ID:Cm/i6D9VP
タタリ神にならないで!!
316名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:56:20 ID:ac66UKIQO
乙事主
317名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 14:57:52 ID:Cm/i6D9VP
>>291
猪ラーメンと鹿餃子をだす店がある
318名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 15:05:16 ID:DbaWj6890
319名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 16:00:31 ID:lN64bvl1O
寄生虫や病原菌だらけの肉なんかよく食えるな
クレー射撃が趣味だけど狩猟まではやりたくない
食わなくても良いならやりたいけど
320名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 21:33:36 ID:j7JR1LMv0
そんなことより茨城空港について心配しろ。百里基地の滑走路を県民負担で
増設したに過ぎない。あんな税金の無駄遣いは全国の恥さらしだよ。
321名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 22:17:54 ID:RJzHwgqO0
>>319
俺も、刺身とか魚は絶対に食わない。
322名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:41:29 ID:XK2PYz+S0
イノシシってダニだらけ
毛をよく焼いてからじゃないと気持ち悪くて食えない
323名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:45:47 ID:Vx9un+9RO
>>103
野菜の気持ちも考えろ
324名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:47:36 ID:hzDJW5UO0
角煮、食べちゃったんですか?
325名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 00:49:39 ID:wXtbzTt4O
>>319
めでてー奴だな。
お前の顔にもダニがいるぞ。

326名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 01:03:49 ID:T0G4l3FhO
>>325顔ダニ!!爪ダニもね('∀`)
327名無しさん@十周年
ここまで写真は出てもホグジラの語が1度しか出てねえ。
ちょっと前は2chでも流行ったもんだがなあ。

イノシシ美味いよね。俺は九州の山奥で捕れたやつをたまに貰う。
味噌味のボタン鍋にすると美味い。