【国際】「障害者のために尽くす」スティービー・ワンダーさんが国連平和大使に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
米人気歌手のスティービー・ワンダーさん(59)が国連の平和大使に任命され、
3日、ニューヨークの国連本部で記者会見を行った。盲目という境遇にあるワンダーさんは
「2010年を間近に控えながら、目の見えない人が自由にどこへでも行ける世の中が
実現していないのはおかしい」と述べ、障害者の権利擁護などのために力を尽くすことを誓った。

同席した国連の潘基文事務総長は「ワンダーさんは多くの人に愛され、また多くの人に
多くのものを与えてきた」と、大使への期待を語った。

平和大使にはこれまで、俳優のジョージ・クルーニーさんやマイケル・ダグラスさん、
バイオリニストの五嶋みどりさんら10人が就任しており、ワンダーさんは11人目となる。
今月中旬には、ケニアの環境保護活動家でノーベル平和賞を受賞したワンガリ・マータイさんが
12人目として、コペンハーゲンで就任式に臨む。

*+*+ 産経ニュース 2009/12/04[09:09:11] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/091204/erp0912040834003-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:10:21 ID:xaqw1zdQP
平和大使って岐女短の落書き女でもなれる職でしょ。
3名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:11:33 ID:Y4+dEFie0

×障害者

○友愛者
4名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:14:20 ID:H4hOLaKX0
まだ59歳ということに1000ワンダー
5名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:15:45 ID:Gf+lKSZ60
高度医療のおかげで・・・
6名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:17:03 ID:UTEmbvUu0
>「2010年を間近に控えながら、目の見えない人が自由に
>どこへでも行ける世の中が実現していないのはおかしい」
人間が進歩し続ける原動力のはずなんだけどな。
あるラインを越えると、重要視されないカテゴリが出て来るのな。
実に残念だ。スティービーワンダーの影響力に大いに期待する。
7名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:17:34 ID:pQ2u+HXaO
日本が嫌いなんじゃなかった?
8名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:17:51 ID:2oATExViO
まだ60前なのか…。
若すぎる…。
9名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:18:29 ID:p+p53Ztu0
障がい者について阿久根市長と語ってもらいたい
10名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:18:32 ID:C7HumGqqO
そうかそうか
11名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:19:16 ID:1zw1KghZ0
ホントは目が見えます。

これ豆知識なw
12名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:21:18 ID:2IIh4eU50
スティービー「音痴で歌唱力もないという障害を抱えたみなさんのために尽くすよ」
13名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:23:20 ID:UVn0i9aR0
> 「2010年を間近に控えながら、目の見えない人が自由にどこへでも行ける世の中が
> 実現していないのはおかしい」

それはね、そういうことへまわるはずの金を
横から搾取してる寄生虫が腐るほど居るからですよ
14名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:24:11 ID:E4Xy679z0
目が見えなくてもどこにでも行けるって、
行き先をインプットすれば自動で行ける小型の車とか、
すべての通路を1人だけが歩けるチューブ状態にして、
目が見えなくても手探りで進めるようにするとか?
「みんなが手を引いてくれれば」って方向性は勘弁してよね。
誰にも都合や用事や事情や感情があるんだから、
誰も手を引いてくれない場合もあるって理解してくれ。
15名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:28:12 ID:ucItFQkcO
車運転するのが好きらしいな
16名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:28:15 ID:1AAs84HT0
あじゃすこー
17名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:30:45 ID:UvSsAi8e0
スティービーは、視覚のほかに、味覚と嗅覚も無いんだよな
18名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:32:47 ID:T0c9tWFhO
>>16
郵政ー♪
19名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:32:49 ID:TMLddYlQP
国連にも草加枠あったのか
20名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:34:04 ID:2i4ptuhf0
医療の発達により、淘汰されずに済んだミュジシャンの方ですね。
21名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:36:51 ID:UfB8jWE70
we can change
22名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:48:08 ID:1AAs84HT0
スティービーは音楽神
23名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:49:34 ID:0tBw7P/10
スティービーワンダーって、死んだと思ってた。
誰と勘違いしてたんだろう???
24名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:51:02 ID:N4AGSXSs0
>>23
レイ・チャールズじゃね?
よくある勘違い
25名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:55:35 ID:AG7PwW9zO
>>18
あいらーぶゆー
26名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:58:48 ID:7GEvOj8nO
本当は目が見えるらしい
27名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:00:43 ID:ObQeF2f9O
障害を売りにして日本一歌がへたな歌手を名乗ってる人を駅前で見かけたけど
ああいうのは同情することを押しつけてくるようで不味い手法だな
28名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:03:12 ID:0tBw7P/10
>>24
でも、レイチャールズが死んだのは知ってたんだよね...
29名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:03:32 ID:+Gn/YfOw0
ホントは見えてるんだろ?
30名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:05:11 ID:2i4ptuhf0
最初にスティービー・ワンダーの画像を見たときはびっくりした。
声からして、もっとイケメンだと思っていた。

怪獣じゃないか。
31名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:08:11 ID:8K3Q6yXn0
歌うオットセイ
32名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:11:38 ID:MclCWbkd0
 ワンダーは


   創価学会です。 よく覚えておきなさい
33名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:13:03 ID:3OUjWSim0
スピーディーワンダーってどの辺がスピーディーなの?
34名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:14:01 ID:wKrQPgfsO
スピーディーってほど素早くない。
35名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:16:45 ID:D2rdvq640
いい曲をたくさん残したね。
あっちでもマイケルと楽しくやっているのかな。
36名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:17:25 ID:PdDtL4b20
め○ら
37名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:30:45 ID:1AAs84HT0
マーヴィン・ゲイ、ジョン・レノン
   =超天才、仕事嫌い、商売下手、セクシー系、情緒不安定、

スティーヴィー・ワンダー、P・マッカートニー
   =超天才、仕事好き、商売上手、ほのぼの系、曲が幼稚だから軽く見られてる。
38名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:27:16 ID:PPuDMnnu0
「身体」障害者は社会に貢献できる/していたから大賛成

池沼はね・・・・
39名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:29:49 ID:QJ/P3QxhO
藩基文(韓国の利益のためだけに活動する国連事務局長)と
スティービー(在日犬作の信奉者で似非視覚障害者)が握手してる
こんな写真を載せるなよ>産経
40名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:30:33 ID:fDe/xQki0
スティービーワンダーは朝鮮人
41名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:42:11 ID:2i4ptuhf0
お前らなんでそんなに朝鮮人が好きなんだ。
42名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:08:10 ID:UrLHX24u0
>>7
来日したときに「こんな設備じゃ俺は歌えない!」と言い放ったことに
内田裕也がブチきれて殴りかかったんだよな
4342
ごめん、これレイ・チャールズの話だわ