【社会】西武新宿線で信号トラブル…始発から運転見合わせ
2 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:29:49 ID:w3vAplIc0
バス並びすぎワロタw
3 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:30:56 ID:5fGLskNVO
運転をセーブする、ですか。
4 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:31:22 ID:N4AGSXSs0
どこのローカル線だよw
5 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:32:35 ID:t6gBAwFPO
今頃かよw
6 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:32:37 ID:3MtO9z9W0
また交通弱者都市の東京かw
俺にレスしたら
クリスマスにかわいい彼女とすごせる
わけないだろwww
8 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:33:39 ID:EF9CoaKM0
これから末広町に行こうと思ってたのだが
センター線の方が良いかな?
9 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:33:43 ID:1m4EIBba0
西武クオリティ
10 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:34:27 ID:r7jnzhT20
歌舞伎町が真横のあそこ。
中央線と池袋線でお腹いっぱい
西武沿線から脱出出来てよかった
踏み切りが閉まらないんで、いつもよりバスもスムーズに流れるんじゃねえのw
沿線住民も、普段から西武新宿線無視して中央線まで出てくるルートの人多いし
15 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:38:50 ID:EjN8PqxZ0
バスに乗って吉祥寺に行けばいいのだが超満員なので家に帰ってきたw
16 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:40:02 ID:p7xeQfXE0
どうでもいいローカルニュースをいちいち全国放送するんじゃない。
17 :
仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2009/12/04(金) 08:40:20 ID:we0xApXGO
>>1 つまりだ、踏切がしまったままで道路も混雑ってこと?誰か知ってたらヨロ
誤った信号表示で電車大事故などないように
くれぐれもお願いします
19 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:42:57 ID:OqjYK/ltO
池袋線も影響出ている
20 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:44:29 ID:j9TZZA2V0
おいーこの路線はアニヲタにとっては生命線だろw
この沿線にどれだけのアニメスタジオが密集していると思ってるんだ。
スタッフがスタジオにたどり着けなくて番組制作が遅れたら大変だぞw
21 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:44:44 ID:r7jnzhT20
送電線が切断された場合の電力供給みたいな物か
会社を休む理由ができました。 (30歳 童貞の三冠王)
23 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:49:06 ID:9klKPksBO
はははw
久しぶりに受かったバイトの初出勤なのに遅刻が確定したでござるw
今年いっぱいのニート継続確定ありがとうございます
24 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:49:10 ID:5/rQjjcCO
>>16 > どうでもいいローカルニュースをいちいち全国放送するんじゃない。
スッゲー同感
関東ローカルだけで放送しろよ
また金属製メジャーか!
26 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:51:47 ID:faVCWMm8O
>>18 フェイルセーフといって
トラブった場合は赤信号が出るようになってるから安心汁
ここいつも止まってないか?
西武と東武は、乗客の質が悪い
Y線F線もこの故障で遅れが半端ない
相当な人数に影響でてるんじゃね
まぁ遅れるのはいつものことだが
30 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:58:18 ID:j9TZZA2V0
>>23 不可抗力なんだからちゃんと電話して手をつくせ。
勝手に判断してあきらめたらそこで終わり。
ははは会社に行ってたら間違いなく巻き込まれてたな
2年前に退職した俺勝ち組
……なわきゃねーよチクショウorz
>>21 10年前に自衛隊機が墜落したついでに送電線切断まで喰らって西武線止まったな。
33 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:24:34 ID:l0hFuZlk0
34 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:25:55 ID:hjh0s7D70
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
r‐-、 ,...,, // ヽ::::::::::|
:i! i! |: : i! // ..... ........ /::::::::::::|
! i!. | ;| || 、 , \::::::::|
i! ヽ | | |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
ゝ `-! :| |'ー .ノ 'ー-‐' ,) |
r'"~`ヾ、 i! .| ノ(、_,、_)\ ノ
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! .|. \ |_
!、 `ヽ、ー、 ヽ | ー'ニニニ=‐ヽ /|:\_
| \ i:" ) | ヽ ( ,' /´ //:::::::::::::
ヽ `'" ノ /\`ー´_ / /:::::::::::::::
カチカチするアルバイトに間に合わなかったよ!
36 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:27:16 ID:ereCNlFZO
ノ´⌒`ヽ
/⌒ヽ γ⌒´ \
| / // ""´ ⌒\ )
| | .i / \ / i )|
| | i (・ )` ´( ・) i,/
| | l (__人_). | 秘書じゃ、秘書の仕業じゃ!
| / .\ `ー' /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
犯人 トラボルタだな
39 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:19:07 ID:W0p63lsLO
井荻駅至近に住んでるが、朝から静かだ…
午後より出勤だけどチャリ通勤の俺は勝ち組
40 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:21:43 ID:KIYGjgWX0
気温下がってきて冬が来たということだよ。
41 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:26:57 ID:dYivR+wS0
まぁ〜頭狂珍民共和国だからねw
('A`)q□ お影で高田馬場まで15分も歩いちゃったよ。
(へへ
部品を神奈川から運んでいると朝のニュースでは言っていたな
そろそろ届いたんじゃね?
高田馬場近辺の雀荘、パチンコ屋を探せば学院生が山ほど捕まる予感。
あ、でも最近は詰め襟着てるのが多いんだっけ?
45 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:37:57 ID:X2yMtRhI0
47 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:44:36 ID:KB/RYSb8O
まだとまってんの?
>>42 中井から馬場までなら走れ 10分ぐらいだろ
49 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:50:22 ID:6aSx2k6BO
意外と影響なかったけど、もともと寝坊してたから
遅延書もらえて良かった
50 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:52:56 ID:W0p63lsLO
おお、やっと電車の音がし始めたぞ
大学が休講にならない 士ね
52 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:55:03 ID:DkZ03V910
信号トラブル5千円〜♪
安くて早くて安心ねっ!
んなわけねーーーーー
53 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:17:49 ID:PH1mRl9x0
運転見合わせにしなくても問題の踏切を通行止めにすればよかったのでは?
電車とめちゃいかんだろ
文章よく読め
55 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:25:52 ID:/ZFqNzXt0
>>47 上石神井 上りは動いてる・・・・おれ下りに用事あるんだけど・・・・所沢まで走れって?
田無まで走れ 田無以降は動いてる
57 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:48:33 ID:ueTVCuKsO
>>53 遮断機が閉まったままになったのは二次的影響。
おそらく、信号や踏切を制御する為に必要な軌道回路が異常電流等で壊れて電車の位置が感知不能になったから、
信号が踏切が安全側に働いて、信号は赤、踏切は遮断状態になったんだろ。
ついでに、この状態だとATS解放して手信号、ポイント操作も手動でやらないといけないから下手に動かすと
余計に混乱するし下手したら事故起きかねない。
58 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:49:42 ID:NN/+mNTBO
こんな交通情報は関東ローカルでやれ
59 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:50:44 ID:OiILncX90
<丶`∀´><テロの練習じゃないニダよ
北
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20091204-297920-1-L.jpg ''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「上石神井で降りますた」「上石神井で降りますた」「上石神井で降りますた」「上石神井で降りますた」
>>58 自分は西武池袋線と新宿線両方とも使えるところに
住んでいるけど、それは同意だな。
何だか首都圏の恥を他の地域に広めるみたいで嫌だな。
>>58さんはどこの地域にお住まい?
自分は昔北海道旅行に言ってた時に、たまたま、ニュースで山手線の人身事故
で運転見合わせのニュース見たとき、北海道でどうしてって思ったからさ。
62 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:54:48 ID:/QzsfvpN0
>>1 >西武鉄道によると、井荻―武蔵関間で信号がすべて赤になったままになり、
>この間の踏切も閉まった状態になった。復旧の見通しは立っていないという。
踏切関係の人はかなり迷惑を蒙ったかも知れないけど いちおう故障時のフェイルセーフが有効に働いたケースだよな
その点は理解してやってほしい。
明日夜から、中央線がまた運休して工事するんだよな。とにかく時間とチェックに余裕を持ってやってくれ。
このところ、運休を伴う工事のあとのトラブルが頻発してるだろ。鉄道が綱渡りをするようじゃダメだ。せっかく運休するんだから思い切って余裕を持ってやってくれよ。
テロするなよチョン!!
64 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:07:13 ID:1gxITZfc0
>>64 だから西武ドームを支線に作るなと思ったのに。
本線の所沢市内の駅に作ればよかったのに。
例えば小手指、狭山ヶ丘辺りなら土地がたくさんあるのに。
小手指なら車庫があるから夜中でも増便できるし。
小手指辺りならこういうことにならなかったんじゃない?
整流器の故障とか言ってたがきちんとバックアップのために2台設置してあればこんなことにならなかった
こういう小さな積み重ねでJRみたいなすばらしい企業になるんだよ
>>66 だったら、支援ために西武鉄道使ってあげてよ。
毎週秩父にでも観光に行ってあげてよ。
特急をたくさん使ってあげてよ。
私鉄なんだから、お金がカツカツでやっているんだからさ。
JRみたいに広範囲にある鉄道じゃないんだから。
68 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:08:04 ID:tpncI9zLO
今回のことで不満に感じた人は早速月曜の朝雌車番に苦情を言おう!
雌車番は給料泥棒だから、現場の苦情対応係りという仕事を与えるべき。
69 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:24:29 ID:lzfM9oFBO
>>66 あぁ、カーブに速度超過でさしかかってマンションに車両ごと突っ込み犠牲者を出したJRが素晴らしいとな?
信号壊れててもさ全部止めなくても
1編成だけなら走らせて大丈夫なんじゃない
71 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:38:47 ID:LYnsnsDAO
72 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:54:02 ID:DeTkg00T0
>>56 西武池袋側に移動して余裕で遅刻しました。
74 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:25:08 ID:qrrqpRLK0
西武線の新型車両の連結部分のドア、カーブで勝手にグワッと開いてガーン!と戻るから非常に危険だと思う
75 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:35:13 ID:R0Sc2VNQ0
西武線トラブル、四つの整流器すべて故障
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091204-OYT1T01201.htm 西武新宿線で4日、始発から約5時間半にわたり一部区間の運転がストップした問題で、
西武鉄道は同日午後、記者会見を開き、上石神井駅(東京・練馬区)内にある信号機の
制御装置にある四つの「整流器」すべてが故障し、代替機材を取り寄せるのに
手間取ったため、復旧までに7時間近くかかったと発表した。
同社によると、信号機が赤になったまま切り替わらなくなるトラブルの原因は、交流電力を
直流に変換する四つの整流器すべてが故障し、電源が入らない状態となったことだった。
整流器は、四つのうち二つがダウンしても稼働できるようになっていたが、
同社では「四つすべてが故障する事態は想定していなかった」と説明している。
同社の五代儀俊悦(いよぎしゅんえつ)鉄道本部長は会見で、
「お客様に多大な不便をおかけし、誠に申し訳ない」と謝罪した。
(2009年12月4日20時34分 読売新聞)
>>75 メンテ費用削減が原因だろ、どうせ
最近どこの鉄道会社も、こういう機器の故障によるトラブル多すぎだろ
復旧まで時間かかるし
衰退先進国・日本って感じになって来たなぁ…
77 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:53:36 ID:nLXg5NfJ0
>>66 >>75によると、整流器は予備も含め4台設置してあったようです
2台設置のJRより万全の体制だったのだが…
予備も死んでたら、何台あっても変わらない罠
経費削減で点検とかしてないのかもね
78 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:57:50 ID:l3wQZolF0
こういう時は全面的に鉄道会社に責任があるんだから定期の客にその分返金すべき
79 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:01:23 ID:RhtT64ARO
スレ全然伸びてないだろ?
おまえら仕事してないニートには関係ないもんな
私鉄は京浜急行が最強
81 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:09:36 ID:Iau4BCWv0
整流器のメーカはどこだ
>>79 ローカルニュースだから大半の人間には関係ないもんな。
テロだろ。
レールにスタンガン浴びせたか?
>16
ものすごく同意。
自分は上石神井在住なんだが、どうしてこれがテレビでもヘッドラインとして
とりあげられるのか分からん。
冬、積雪と落雷で電車が止まりました〜とかもいちいちニュースになるし。
>>77 > 経費削減で点検とかしてないのかもね
そんな事ないだろう、実際公開された機器室綺麗だし、機器もわりと新しいように見受けられるし、
痛かったのは故障箇所の発見が遅れたのと交換機器の手配に手間取ったって事でしょ。
最近西武って頑張って駅とか新しくしてるし設備更新に力入れてるのは判るが、
>>66幻想を見てるね、確かにJRは金かけてやってるみたいだけど。
86 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:37:42 ID:iwq6XGOI0
ふーむ。
87 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:51:50 ID:ueTVCuKsO
>>77 こういうのの予備って基本的に同じものを複数設置して、一定の期間毎に予備と本務を切り替えて使うんじゃないか?
今回はまさかどちらも故障してるなんて考えつかず、予備に切り替えても生きないから、他の箇所当たって
結果として復旧が遅れたわけだけど、機械類の点検としてはごく一般的なやり方じゃないか?
ついでに昨日の通信障害もバックアップが機能しなかったみたいだし、二日続いて似たような事が起きてるよな。
88 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:06:34 ID:MOkCQ3wP0
西武沿線って何となく町並みが下品だ
89 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:19:52 ID:u6ky1aNF0
| / / |_|/|/|/|/|やった〜ぁ♪やった〜ぁ♪またやった〜ぁ♪
| / / |鷹|/ // /∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩
/|\/ / / |/ / ( つ ノ ヽ と ) (つ ノ
/| / / /ヽ ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_)
| | ̄| | |ヽ/| し(_)  ̄(__) (__)
| | |/| |__|/ ヘタクソ性豚またやった〜ぁ♪
| |/| |/ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
| | |/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩
| |/ ( つ ノ ヽ と ) (つ ノ
| / ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_)
|/ し(_)  ̄(__) (__) 糞尿電車で早よ帰れー♪
90 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:23:25 ID:flTwMpKa0
ま、西武新宿線なんて人生の負け組が乗る電車だし、いいんじゃね?
どうせ一度の人生だったら、頂上目指して、オレみたいに常磐線沿線住民にならなきゃ。
91 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:26:14 ID:ueTVCuKsO
92 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:30:13 ID:04s7MppD0
新宿線の客が池袋線に殺到→池袋線大混雑で大幅に遅延→乗り入れる有楽町線・副都心線大混乱→さらに乗り入れ先の東上線もダイヤ乱れ
こうやってどんどん連鎖して行ったな
新宿線とは何も関係ない地下鉄や東上も遅れまくり
93 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:30:16 ID:9v/TbRuF0
昔と違って西武線は使えない。
94 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:31:38 ID:u6ky1aNF0
糞尿電車性豚の悪事
・栄養費
・松坂交通違反隠蔽
・ニャンパイア
・グッドウィルドームw
・ドーム球場なのに雨天中止だらけの98年シーズンw
・夏はサウナ風呂、春秋は冷凍庫。ドーム球場ではなく実態は西武テントw
・未明から踏切騒音公害 ←New!!
95 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:34:44 ID:tdhaOySM0
「非常時こそ女性優先で」
秀里 音子(学生 23歳 東京都)
首都圏の鉄道で信号トラブルの発生が相次いでいる。
今月4日の未明に、西武新宿線で信号トラブルが発生し、
復旧までに約7時間を要して、約16万人に影響が出たという。
また、先月の9日にはJR埼京線がやはり、信号トラブルに
よって不通になり、約20万人に影響が出たという。
9月には東京メトロ東西線が約5時間不通となり、約29万人に
影響が出ている。
その度に、鉄道会社の乗客への対応の不手際に不満や批難の声が
あがっている。
中でも問題にするべきなのは、運転が再開された際に、女性客を
優先して電車に乗せなかったということである。
長時間に渡る足留めでただでさえ疲れきっているところに、普段
より一層混雑した車内で、男の客と同乗させられる女性客の苦痛
と不快感は、筆舌に尽くし難いものがあっただろう。
災害時には女性の救助を優先させるのが暗黙のルールであり、
それは世界の常識である。
運転再開から暫くの間は全ての車両を女性専用車とするべきだった。
そもそも、このように脆弱な鉄道網が敷かれたのは、鉄道会社の
無能な男どものせいなのだから、その程度の優先措置を講じること
すら考えなかった鉄道会社が批判を受けるのは当然である。
非常時であるからこそ、女性たちの安全と快適性へのより細やかな
配慮をする必要がある。
鉄道会社だけではない。社会全体がそのことを銘記するべきだ。
どこを縦読みですか
97 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:38:59 ID:rYnxZFvj0
>>16 でも鳩山政権の真の姿を報じる訳にもいかないしw
98 :
名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:43:12 ID:tYGU/5IZ0
従業員と経費を節約しすぎなんだよ。バブル期と比べて物価は50%上がっているのに、
JRに至っては消費税分以外で80年ころから運賃は変わらないんだから。差額は全て経費の削減だよ。
100 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:07:02 ID:GTPNcd31O
>>99 おらほの汽車笑うでねぇ。
大都会仙台までさ一時間ちぃとでいっちまんだ。
い…石神井
102 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:42:01 ID:g72jwRYw0
>>98 確かに運賃は上がってないよな、サービスは向上してるのに
こういう設備や保守で経費削ってるとしか思えない
けど、自動改札機が普及し、自動券売機が進化して駅員も減ったことにより、
人件費も減ってるはずだから、こういうとこの経営努力で運賃は維持してるのか?
車両も昔より安く製造出来るらしいしなぁ
103 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:40:07 ID:oCUD+ZoY0
また日本信号か
これこんなに大きく報道するのに東海道線の毎度の飛び込みは何で報じない‼
ちょw
106 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 03:40:09 ID:Gx/US794O
何で伸びてないの?
107 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 04:46:53 ID:KZdzaiET0
動き出して1時間半後の小江戸号で本川越から西武新宿へいったが、ほぼ定時運転だったな。
>>102 今はシステムの高度化による人員削減、
そしてそういう高度なシステムはメーカー以外ではトラブルに対処できないって事もあって、
そういう保全とか保守部門の人も減らしてる。
確かにトラブルさえ起きなければ余剰な人員なんだけどね・・・。
どう考えても堤家の呪いだろ
110 :
◆NETOUYODh2 :2009/12/05(土) 11:23:03 ID:2p0FT9gj0
こういうトラブルで
乗客の理不尽な文句に対処しなきゃならない駅員は
気の毒に思うことがある
111 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:26:54 ID:bGKZWgE90
東京でのサラリーマンの毎日。
・凄まじいまでの満員電車地獄
・会社に行けば鬼の上司がノルマ必達の大声を張りあげ。
・昼飯時も長蛇の列。
・帰りの電車は飛び込み自殺で動かない。
・渋谷や池袋ではワルどもから脅され、歩くこともできない。
・深夜、電車が動きだし、ようやく家にたどりつく。
・コンビニ飯を缶ビールで流し込む。
東京のサラリーマンは死ぬまでこれの繰り返し。
政治家や高級官僚は運転手つきの車で悠々出勤し、東京マスゴミどもは昼前出勤。
そりゃあ、死んだ方がましだわ。
>>85 公開された機械室の写真どこかに載ってないですか?
おとなしく ウンコを運んでればいいのに、変なことするから故障が起きる。
西武線の前身は、旧国鉄の貨物線。秩父の農家に都会の糞尿を届け、
折り返しで秩父の農産物を運ぶ路線だった。ウンコ輸送の減少などで
旧国鉄が西武鉄道に売却してから、おかしくなった。
電車、バス、車、全て酷かった一日だった・・・。
>>114 バカは下手なことを書かないほうがいいぞw
ちなみにウンコは別に西武に限らず他の路線でもやっていたこと。
117 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:42:16 ID:d+W41Ht5O
普段、利用している交通機関が動かなくなるとパニックになるね。毎日、動くのが当たり前だと思うから臨機に対応できない。
118 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:57:58 ID:1zdxJpCW0
ライオンズはAクラスすら逃すし電鉄はこれじゃあ呪われてるな
>>111 死ぬ前に東京一極集中の解消を訴えようぜ。
満員電車地獄から抜け出すために。
120 :
名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:22:25 ID:wkn8BakuO
121 :
名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 08:26:37 ID:l65XZhJQO
>>114 秩父線って堤義明の時代に開通してまだ40年でそのころにはそんなものやってないし
秩父のセメントと観光客を運ぶ路線として開通時に初代レッドアローがデビューした路線
整流器って素人目にはなんかそこそこ難しい機械に感じるかも知れないが要するにただのダイオードだよな
しかも、信号系だからせいぜい数A〜数十A程度で特殊なパワエレ系のデバイスでも無い
本当の原因なのか?
>>121 ごめん記憶が違っていたよ。西武新宿線だった。高田馬場から東村山の
路線時代で、1944年に東京都からの委託によって糞尿輸送が開始されたんだね。
当時その電車を「汚穢電車」「黄金電車」「黄金列車」と呼んでいた。
>>123 鉄オタいたらメッタ打ちにされるぞw、うんこやってた頃は西武農業鉄道って社史にでてるしな。
125 :
名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 10:20:04 ID:HK7LA773O
>>111 大丈夫だ。
君が出世して
満員電車のストレスの発散に
部下を怒鳴り飛ばせば良いだけだ。
126 :
名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 10:31:04 ID:wfwD3Bw/0
こういう事態が発生すると大活躍する多摩モノレールは頼もしい奴。
>>122 単に「直流電源」のことじゃないかな。
ダイオード単体じゃなくてパソコンの電源ユニットみたいなモノ。
元々不良ロットだったか通風悪くて熱がこもったかでダウンしたんでしょう。
4台並列運転していたから3台壊れても気づかなかったとかそんなオチっぽい。
一台壊れるごとに負担が増えて定格オーバーで頑張ってた最後の一台が死んで発覚。
>>127 保守を外注してたけど、担当が派遣社員だったらしいよ
以前は自社で保守要員を雇ってたらしいんだけど、経費削減で外注し派遣にしたらしい
>>128 それって故障の原因と言えるの?と問う。
計器と五感を使って点検しても兆候がなければ正常ですとしか言えないし、
古い機器ならもうそろそろ交換どうでしょうかと言えるかどうか。
130 :
名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 13:44:44 ID:LVDyCvGh0
age
鉄道の電源品質が悪いんだろ
132 :
名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:35:08 ID:D2k1hegp0
原因まだわからないんだってね。
4つとも前日(前回?)の確認時に正常に動作しており、作動ランプも正常を示す緑だったのに
事故当日、電源をいれたら4つとも故障。
どっかで列車運行につかう、大電力の配線でも繋がれて過大電流によって“破壊”されたんじゃないの?
西武鉄道さ、それちゃんと調べた方がいいぞ。
鉄道の点検整備やってる作業員の中に犯罪者がいる可能性あるんだから。今回は死者でなかったが、
今後どんな恐ろしい事件に発展するかわかったもんじゃないんだから
おわびとして3ドア車を6ドア車に魔改造したら許す
魔改造 - Wikipedia
魔改造(まかいぞう)は、市販の美少女フィギュア、主にガレージキット (GK) やカプセルトイ・食玩の服を削り取り、
裸もしくはそれに近いエロチックな状態に改造すること。基本的には裸に加工されるが、逆に衣服を着せる改造を施すこともある。 ...
ぐぐったら・・・変態め