【臓器移植】生体肝移植で20人死亡、手術は中止 全国平均より低い術後生存率 東京医大八王子

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
東京医科大八王子医療センター(東京都八王子市)で2000年から07年に
生体肝移植を受けた52人のうち、20人が手術後1年以内、うち8人は1カ月以内に死亡し、
同センターでの生体肝移植が中止されていたことが2日、分かった。
死因は多くが敗血症だという。

手術やその後の感染症対策などに問題がなかったか調べるため、同大学は
07年11月に検証委員会を設置。裁定委員会で処分や責任を検討しており、
近く結果を公表するとしている。

同センターは00年10月〜07年4月に、重い肝臓病の10〜60代の男女52人に対し、
健康な家族らから肝臓の一部を移植する生体肝移植の手術を実施。
38%にあたる30〜60代の男女20人が入院中に死亡した。

日本肝移植研究会の集計によると、05年末までに国内で実施された生体肝移植は
3783件で1年後の生存率は82%。子どもに比べて大人は手術後の状態が悪いと
されており、18歳以上の2234件だけをみると79%。
同センターの生存率62%はこれよりも低い。


ソース:共同ニュース
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120201000676.html
2名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:06:07 ID:wnCEdTQZ0
生存率低過ぎ
3名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:06:52 ID:mnqppB0c0
生体肝実験
4名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:09:47 ID:lxQsixmlP
やびいしや
5名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:12:17 ID:7ZafpznnO
肝臓を提供した家族なりドナーが可哀そうだ。
6名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:13:14 ID:57b9VQgh0
八王子と言えば創価
7名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:13:29 ID:CRLH6RhNO
何もしなければ死を待つだけだからな。
8名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:13:40 ID:D1NZ+Aq1O
サンプル数が少ないし、単純に生命力の低い個体が多かったってオチはないよな。

とりあえず成功率は上がってくれるならなんでもいいが、
ふと疑問に思った。
9名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:15:45 ID:MKhU+YwtO
テレビで血液型の違う肝臓移植したって言ってたけど
ありなの?
10名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:16:35 ID:6lC08PoA0
死亡率が全国は21%で、ここは38%。
誤差の範囲といえなくもない。
当然平均以上の病院もあれば平均以下の病院もあるわけで、いきなり病院に問題があったみたいに、
報道するのはどうかとおもう。
11名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:19:08 ID:jpDS321NO
高いところもあれば低いところもあるだろ。
それにしても大半が敗血症ってのはちょっとアレだが。

公表した上で検証しようっつー姿勢は評価できる。
12名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:20:59 ID:7JxqSS0a0
平均なんだから下回る施設はふつうにあるだろ。
13名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:21:24 ID:TROhRRI5O BE:1491790278-PLT(17500)
平均だけじゃなくて
病院単位での死亡率をグラフにださないと
14名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:21:52 ID:/B7jSWdS0
『神の手』の反対なら『悪魔の』手? でなきゃ、『死に神』の手?
単なるヘボ医師とは言えないレベルの犠牲者数だ。
故意の殺人と言う方が自然だ。患者が生きている場合が、ヘマだったと。
15名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:22:27 ID:mnqppB0c0
病院は情報を公開すべきだ。
殿様商売は終わり。
手術成功率、ガン生存率、全て公表すべき。
強者の為、医者の暴利の為の
国家運営は終わりだ。
16名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:23:41 ID:W06lLmsNO
死亡率2倍以上で報道すべき
17名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:24:28 ID:6lC08PoA0
>>15手術を受ける前に必ず説明受けるよ。どこの病院でも。
非公開になんかしてないから。
18名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:24:56 ID:7e1kG0E9O
>>10
標準偏差とかはあまり公表しませんよね。
19名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:26:29 ID:WBUsH6hy0
>>15
普通の病院なら手術前に説明されるよ
20名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:28:37 ID:Wo0Jc9MHO
東京医大はねぇ…

外科手術は受けたくないよね…。

21名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:29:36 ID:j08Wf1U5O
つか、移植は全て辞めろやw
22名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:30:36 ID:HKh8+Rqf0 BE:493971252-2BP(1021)
こわいのうこわいこわい
23名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:31:05 ID:PC7bUS8F0
>死因は多くが敗血症だという。

細菌感染じゃねえか!
24名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:32:26 ID:YgsVxSy1O
>>1
朝のニュースで、死亡した20人のうち19人が同一医師による執刀。血管縫合などの技量不足が原因って言ってたな。

まさに悪魔の手だなwww
ってか、こういう医師は顔や名前を公表すべき。
25名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:34:22 ID:KSQ2yEw8O
かゆ…
26名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:39:06 ID:f30taZgb0
ヤブ医者恐ろしい
医師免許は更新試験とか設けたほうがいい
27名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:39:29 ID:FNmoVHVY0
甲状腺に癌が見つかったので切った。
手術の前に、現在の状況、手術以外の選択肢、手術の方法、予後の予想、危険性等々、様々なな説明を受けた。
長時間動かないので、脚に血栓が生じる危険性とか、その回避対策まで説明を受けた。
この詳しい説明は、自分の仕事(自動車のセールス)にも活かさないといけないな、と思い、納車のとき、お客に、
『ごく小さな確率ですが、この自動車を運転中に、信号無視のダンプに激突されて死亡する危険性があります』
と説明したら、客に嫌な顔をされた。
28名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:41:11 ID:mnqppB0c0

医者は神、強者は神、国は神!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

弱者は強者の餌食になれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

国は全知全能の神!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

庶民は国の餌食になれ!!!!!!!!!!!!!!!!

肥やしになれ!!!!!!!!!!!!!!!



29名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:43:31 ID:C8zwhkNm0
監視カメラのところか
30名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:43:37 ID:9BwGvVQ40
つまりどういうこと?
バカが執刀してるってこと?
31名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:44:39 ID:ISn4x/R70
青カビ食え
32名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:48:12 ID:G3P3Sie30
さっきのニュースで、死んだ20人中19人は同じ執刀医、ということを報道してたんだけど
こういうの下手だからとかそういうのだけで死ぬもんなの?
それとも、偶然が重なったということ?
33名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:48:55 ID:XN4hYnIVO
>>24
恐ろしい…
34名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:49:28 ID:ag9oh8jn0
>>13
難易度付きで執刀医単位での公表も欲しいw
35名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:52:32 ID:m1pO0zGH0
技量不足ったって、誰でも最初からベテランな訳はないので犠牲者は常に出るよ
仕方ないことだ
新米運転手にぶつけられて、運悪く死んだようなものか
36名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:59:38 ID:jqV0bpJV0
平均も1年後生存率79%か、結構死ぬんだな。
37名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:04:19 ID:GFY1RaXY0
>>11
敗血症ってのは、いろいろトラブった最後の病態だから、実態がどうだったかは
、どういうトラブルが先立ってたかがわからないと、なんともいえないね。
8人が一ヶ月以内、てところからは、手術そのものが拙劣な可能性が示唆される。
38名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:04:42 ID:0F22vnnS0
こういう難度の高そうな手術を下手な奴がやるなんてありうるのか?
39名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:05:11 ID:Y9XYDWfS0
実験レベルの話だな
40名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:07:53 ID:GFY1RaXY0
>>24
ああ、そうなの? よくある話だな。
生体肝移植に限ってでも、そういう話が公になるようになったのは、いいことだとおもう。
さすがに医者の名誉もあるから、今後は、手術させられる技量かどうかの、院内での内部監査がもっと強まるだろうね。
41名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:08:58 ID:3Edk3TCT0
一般人は糞私立医大のひどさを知らんからな。

私立は最悪なんだよw
42名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:09:11 ID:MZzIrIX30
ばい菌ウヨウヨの環境でやってるんだろ
みんなバカだからすべてのプロセスが適当でさ

その上ベテランがついてたかどうかも疑わしい
43名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:11:08 ID:GFY1RaXY0
>>38
それが十分ありうるのが、日本の大学の恐ろしいところ。
高度医療をやる医者の技量を管理する仕組みが事実上ない。
そういうところにコストをかけないので、国民が低コストで医療を享受できている面もあるけどね。
44名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:12:07 ID:8dlHir5gO
チームバチスタ
45名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:15:22 ID:WeN2hAEs0
>>24
こりゃ、さすがにちょっと遺族は訴え起こした方がいいような気もする・・・・
46名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:16:03 ID:0zGoYOfy0
これ、「癌の治療成績」と同じだろ。
A病院:早期癌のみ手術して、ヤバイ進行癌は拒否、または他所に回す。
B病院:進行癌だろうが可能な限り手術を行う。

で、どう数字をとっても
「A病院は非常に手術成績がよい、素晴らしい病院」
って事になるんだよ。
47名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:21:23 ID:DbFBP8FRO
医者は3人殺して一人前になれる
と昔は言われていたけど、これはちょっと多すぎるかも。
48名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:22:46 ID:pkrPrQQ90
細い血管の縫合は、まさに職人芸。

器用、不器用の差が大きい。
49名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:24:35 ID:ag9oh8jn0
>>48
手術ってブレーンと職人と分けた方がいいと思うよね。
手先が不器用な奴はどんなに頭が良くても人体を触らせたらいかんと思う。
50名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:26:15 ID:i0TquoYXO
医者、特に外科医なんかまず手先が器用ってことが大前提だと思う
そういう人が医者をめざすべきであって、だだ単に「医者になりたい」ってだけでその道に進もうとするのは危険。
金さえあれば誰だって医者になれるてのがヤバイ
才能のないやつは遠慮してほしい
51名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:32:06 ID:liOrHfhf0
どうせ助かる見込みが少ない患者だろうから、
若手医者のための訓練施設的要素が元々強いのでは?
52名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:33:56 ID:tJOLPLqs0
なんで河野洋平は生きてるんだ。
53名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:34:55 ID:nF0K7vn1O
素人工事?
54名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:36:19 ID:GiNubtHi0
>>52
金、コネ、運
55名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:40:48 ID:49c2P5Q70
敗血症=サイトカイン症候群
56名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:41:42 ID:v2Q4uQCg0
死亡20人のうち19人を占めた執刀医の名前マダー?
57名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:49:17 ID:QllXETpn0
>>56
> 死亡20人のうち19人を占めた執刀医の名前マダー?

うそwwww  だよね?
58名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:53:52 ID:05pvDaaE0
患者さんと肝臓提供した人は気の毒だが、人は失敗を重ねて成長するのだから仕方がない
59名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:58:42 ID:bVqLwOvnO
肝移植は東大か日赤で受けとけ
幕内先生なら腕は間違いない
外来で暴言吐かれるかもしれないがw
60名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 10:04:53 ID:KPDPvluD0
既往歴や年齢などの予後に影響を与える因子の補正はした上で報道してるんだよね?
多分無理だけど、患者の希望でいちかばちかの勝負に出た結果かもしれんやん。

あまりにも馬鹿なこと言ってると死にそうな奴は手術しないっていう方針になっちゃうぞw
61名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 10:06:05 ID:v0sGf8la0
>>10にも一理あるけどね。どういう患者に移植したのか、極度に状態の悪い患者にだけ
施術してれば当然死亡率は高くなる。

ただこの病院の場合は血管縫合の未熟さなども指摘されてるからはっきり言えば藪なんだろうな。
62名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 10:25:25 ID:Wa5nFkpW0
あちこちの病院で肝移植しすぎなんだよ。
症例数少ない病院ばっかり。
だからこういう未熟な医者が出てくる。

肝移植みたいな特殊な技能を必要とする、あまり緊急性のない手術は
もっと症例を集約化して、年間何十例もするようなところでのみ施行するようにした方がいい。
その方が成功率も安定する。

あと、成人はアルコール性肝障害での肝移植はさっさと保険適応外にしろ
63名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 10:35:05 ID:XP30b6ZpP
いくら擁護しても、原因が「敗血症」じゃなあ。
明らかに手技不足だろう。
64名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 10:40:40 ID:m1pO0zGH0
死亡20人中19人といっても、症状が悪くてまともには処置できない患者を引き受けた結果、かもしれないじゃないか
65名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 10:56:25 ID:Wa5nFkpW0
>>63
血管縫合手技が悪いなら、原因は動脈や門脈の血栓とかになるだろう。
まあ、それで再オペになって入院長引いて敗血症と考えられなくもないが。
移植では免疫抑制剤を使用するから、いろいろ問題が起こったときに結局感染症が抑え切れずに
最終的に死因が「敗血症」になることはよくある。
66名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 11:02:29 ID:8gTqatJl0
>>63
多臓器不全とかならまだしも「敗血症」だと、術中・術後管理に問題ありとされても仕方ないな
67名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 11:16:55 ID:0I4higet0
>>44
俺もそう思った・・・・
68名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 11:30:45 ID:QllXETpn0
>>66
> 多臓器不全とかならまだしも「敗血症」だと、術中・術後管理に問題ありとされても仕方ないな

術後管理って場合によっては手術と同程度の管理だよね?
いいかげんな術後管理のところは怖い。

内視鏡手術されたときに適当に放置されて怖かったよ。
69名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 11:30:47 ID:CFEouNRkP
河野親子が○○だったら良かったのに
70名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 11:44:10 ID:me9qWyVr0
医者は基本的に失敗連続してもお咎め無し、ましてや免許取り消しなどありえない
新人なら飛ばされる可能性は高いけど
それが医科大のお偉いさんだったら誰も文句言えない。
検証してもそいつは残るから内面的には何も変わらんのじゃないかなあ。
未熟な医者が未熟な医者のままで地位だけ上がる仕組みを何とかしてくれ。
71名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 11:45:26 ID:pYUWNDJv0
>>46
死因の多く(割合が不明だが)が敗血症であるのと
生体肝移植の場合癌の手術とは違ってドナーの負担があるので
無理そうな場合は本人だけの問題ではないのでひかえるべきという問題がある
72名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 11:59:31 ID:Xs5KvH4j0
移植するくらいなんだから、元々棺桶から片足出てるくらいの状態でしょ
誤差の範囲ってことでいいんじゃない
73名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:01:58 ID:ZWIxkU2P0
その医師の成功例は?
全症例に関与していたなんて、笑えないオチはやめろよな。
74名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:07:58 ID:rtgoY85f0
医学部医学科のFランクこと東京医大なら仕方ない
75名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:08:51 ID:ptRWuWh/0
医師が育つためには犠牲がつきもの。
名医師は犠牲者の山の上に立ってる。
76名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:11:41 ID:4lY5xmJAO
建物だけは立派なのにねw
77名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:12:15 ID:LNUVU3V0i
>>11
大半の敗血症ってのがな
人災臭い。病院もそう思ったから調査してるんだろうけど
78名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:13:41 ID:4fQFbrt00
きっと恐ろしく手先の不器用な医師なんだろうな
内科医になればよかったのに
79名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:19:49 ID:VYwZFF0MO
よくもまぁ20人も殺しやがって。誰も真面目に留まることを考えなかったんだな。
80名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:24:18 ID:2m8NIKYM0


自ら中止したってことは、なにかあるんだろ?


81名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:29:22 ID:mVFu0jNS0
10人失敗したところで、もうそいつは外せよ
82名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:31:28 ID:2m8NIKYM0
東京医科大八王子医療センター:生体肝移植、4割が死亡 学内委が原因調査

 東京医科大八王子医療センター(東京都八王子市)で00年10月〜07年4月に生体肝移植手術を
受けた患者52人のうち、4割近い20人が退院できぬまま死亡していたことが2日、分かった。
同センターは「手術と死亡との因果関係が疑われる」として、07年4月以降、生体肝移植を中止。
学内の検証委員会などの報告を受けたうえで、原因や改善策などを数日中に発表するという。

 同センターによると、20人の死因の多くは敗血症で、うち8人は1カ月以内に死亡していた。
執刀は同センターの医師2人で、高沢謙二センター長は「患者と提供者で血液型が異なるなど
手術が難しいケースも少なくなかった」と話した。

 国内の肝臓移植医らで作る日本肝移植研究会がまとめた報告書によると、92年から05年末までに
国内で行われた生体肝移植3783例のうち、移植を受けた患者の1年生存率は約82%で、全体の
2割程度が移植後1年以内に死亡していた。

毎日新聞
http://mainichi.jp/select/science/news/20091203ddm041040056000c.html



こえええええぇぇぇぇぇぇぇ。。
83名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:33:32 ID:Xj7xN8oB0
性感帯移植って言葉は存在するの?
84名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:36:05 ID:gYOdmYL40
日本消化器病学会によると、05年までに実施された約3800人の患者の1年生存率は81.7%、
3年生存率は77.9%で、15年後でも72.3%の患者は生存しているらしい。

明らかに異常。
85名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:09:42 ID:112qE8ZD0
白衣にマーキングするべき
★★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★
86名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:17:06 ID:1JNYjkbAO
>>85
撃墜数を競うのかw
87名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:17:07 ID:Wa5nFkpW0
そんなんしてたらみんな黒衣になる
88名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:18:19 ID:Vj3uMyPW0
これってなんて罪状になるの?

業務上過失致死?

殺人?
89名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:22:31 ID:QllXETpn0

文春見てたら、女子医大も無資格専門医が人工心臓手術だって。
30リットルも輸血して、途中休んで放置とかもしたらしい。

医者というか、人が失敗するのは当然だけどさ、
へたくそなやつと、まともにやってるやつの給料や評価の差を
きちんと付けてほしいね。

免許があっても、弁護士とおなじで使えないのは使えないからさ。
90名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:32:44 ID:KDvHeZi9O
全国平均を出す以上、それより上もあれば下もあるのは当然じゃないか?
91やまんばメイビー:2009/12/03(木) 13:42:36 ID:d1dzVNqoO
「他人のやってることに口を出すな無礼者!!」みたいな所あるもんね
大学って
特に主任教授なんか神以上だろうし
92名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:47:15 ID:pYUWNDJv0
>>90
1989年〜2005年末までの平均と2000年10月〜2007年4月までの平均で
後者が下回るのはいかがなものか?
93名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:09:38 ID:i1CjW7TO0
でもやらなきゃ1年も持たず死ぬわけだから、ちょっとは命が延びる
延命処置として考えればいんじゃね?
94名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:31:00 ID:Wa5nFkpW0
>>92
適応疾患の増加。
より状態の悪い患者にも行うようになった
95名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:32:07 ID:pYUWNDJv0
>>93
1年生きのびた32人の方はともかく死んだ20人全員が退院も出来ず
8人にいたっては1ヶ月以内に死んでいるのだから
延命どころか家族の臓器と手術費を使って命縮めているような
96名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:42:50 ID:9rNxAf+a0
このスレ面白いねw
97名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:52:41 ID:Sw2DNS+e0
ここの本院(新宿)は、同じ心臓外科医が、次々失敗して患者を死亡させたとこ
教授曰く「誰にでもトレーニングは必要」
ここの若い外科医は、患者をトレーニングとしか見ていないwwww

東京医科大学病院(東京都新宿区)第2外科の心臓手術で、
同じ外科医が担当した患者4人が相次いで死亡した医療ミスについて、
同病院の幹部と、当時の担当教授、問題の外科医が4日夜、昨年12月の問題発覚後、
初めて患者の遺族に会い、謝罪した。
http://plaza.rakuten.co.jp/genkoku/diary/200507050001/

98名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:55:16 ID:DLFACn2jO
東京医大ってコネまみれの私大でしょ。アホの子。
99名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:00:45 ID:pYUWNDJv0
>>98
というより開業医の子枠があって開業医の跡取子弟は
多少お馬鹿でも入れると言われている
100名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:01:39 ID:TAYeUA4W0
手術回数増えれば生存率上がってくると思うぞ
用は数こなさないとどの医師も経験詰めない
101名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:04:05 ID:t/925gvi0
死因が敗血症ってのは、ある意味仕方ないんだぞ。

分かってると思うけど、移植すれば「拒絶反応」がある。それを抑えるために免疫抑制剤を使うが、それはつまり細菌感染に対して無防備になるということに等しい。
免疫抑制剤も、強力なのは最初の数ヶ月だけで、あとは徐々に量を減らしていくんだけど、ここが、乗り越えられなかったわけだ。この病院の患者は。
最初を乗り越えれば、あとは案外普通に生活できるんだけどね。
102名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:06:37 ID:ZoS0YxRQ0
執刀医が原因とは
103名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:07:08 ID:YnIfI4iS0
生体肝移植か。

昨年大学で実習中に術野に入ったなあ。年に数件しかない症例に
運がいいのか悪いのか?当たった。前日辺りから、医局挙げての祭り
みたいな空気だった。 臓器提供が夫→妻だったのだが、妻への無償の
愛を感じた。肝左葉切除。
手術時間は夫8時間、妻16時間。朝4時までかかった。
104名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:07:14 ID:UirxvD2+0
20人失敗って、ヤブ過ぎだろ
105名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:10:07 ID:lzGR+qoqO
そんなに平均から乖離してるとはおもえない
パーセント同士で比較するから勘違いするんじゃね
106名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:10:21 ID:5XksDXlU0
全部断られて、どうしようもなくなった患者を主に受け入れていたそうだから、
この結果は仕方ないと思うのだが。もし、これがダメとなれば、
見込みがちょっとでもなさそうな患者の手術断られまくることになるがいいのか?
107名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:11:12 ID:2apXnCXO0
死亡例の中にドナーは入ってんのか?
108名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:16:39 ID:6HVsKKm/0
>>46
国立がんセンター築地の治療成績が必ずしも良くないのはまさにその理由らしいね。
他院が引き受けない患者や他院の失敗の再手術も引き受けるから数字は必ずしも良くない。
109名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:17:30 ID:YnIfI4iS0
>>107
ドナーの死亡例は京大で数年前にあった一件のみのはず。
脂肪肝があったんだっけな。以来、術前評価の残肝容積とかが厳しく
なったような。移植は吻合不全とか普通にありうるし(避けられない)、
仕方ないのかも。
110名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:18:58 ID:6HVsKKm/0
>>106
いや、それは断るべきなんだよ。
実験じゃないんだから、見込みもないのに引き受けてはいけない。

たしかに状態が悪いと血管接合とか至難の業にはなるらしいが…
111名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:30:44 ID:PWssyyhj0
>>99
おまえがいってんだろw
開業医どんだけいるとおもってんだよ
112名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:35:33 ID:i5SdPBtB0
腕の悪い外科医は、それだけで罪だ。
113名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:48:29 ID:Wa5nFkpW0
朝田乙
114名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:48:59 ID:Vj3uMyPW0
20人手術してその後一年以内に19人死んでる。
こんな執刀医を擁護すんな。
115名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:51:24 ID:bZwNLncjO
生きて入って死んで出る病院か
116名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:02:23 ID:5XksDXlU0
>>110
そのままだと100%死ぬんだぜ。家族がどうしてもって頼んでるのにそりゃないぜ。
事前の状態と結果の因果関係がわかるように、高難易度の移植については別の医師が
あらかじめ判定して国に情報登録してから手術するとかしないとダメだろ。
117名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:04:25 ID:zSSEi3JB0
>>82
執刀医が2人ってことは、仮に半分ずつとして
19/26と1/26みたいな可能性もあるな。
ブラックジャックとドクターキリコだな。
118名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:08:08 ID:lkkCfyzF0

これはもうだめかもわからんね
119名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:17:36 ID:ztC+1cy90
20人が1年以内の敗血症ということは、
手術云々より術後の免疫抑制剤の使い方の問題じゃねーの?
もしくは重篤な肝機能不全を、勝手に敗血症に捏造してるとか。
120名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:22:02 ID:juY10Ek20
>>119
同意
121名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 17:07:31 ID:pYUWNDJv0
>>111
もちろん地元のね(新宿中野渋谷とか)
なくなると医大に殺到はしないだろうが影響がある部類
地元の開業医が大学出身者だといろいろ良いこともあるのだろう
122名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:33:58 ID:qj7rLn/G0
ID:pYUWNDJv0は自分のレスを読み直そう

思ってたよりも、冷静に見ている人も結構いるんだね
123名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:10:21 ID:uREIBBVa0
移植した患者の詳細がわからないとなんとも言えないな
施設によっては予後がよさそうなケースだけを選んで
意図的に見かけ上の成績を良くしてるとこもあるし
124名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:10:46 ID:LNUVU3V0i
>>121
あー、詳しい事は俺も言わんが、その認識は間違ってますよ
125名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:13:29 ID:kXsOSXFy0
2002年にこの病院で義母が死んだ。
C型肝炎に起因する多臓器不全が直接の死因だったが、ICUに入っている
ときから、担当医がやたらと生体肝移植を薦めてきた。
すでに重篤な状態にあり、年齢と金銭的な面から断ったが、その後は
積極的な治療がいつのまにか中断され、台本通りのように死んでいった。
その当時、生体肝移植を受け入れていたら、当事者になっていたかも。
126名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:14:39 ID:31FipJKwO
万能細胞でなんとかならぬか、、、?
127名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:17:50 ID:XP30b6ZpP
>>108
国立がんセンターは、他医療機関での治療が一度終わった患者は受け付けてくれないよ。
ソースは俺。
128名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:22:45 ID:EE/nM/Zd0
>>127

俺、元・レジデントw

酷い目にあったよw
129名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:40:22 ID:BJdqMhw1O
>>24
技量不足が明らかなら過失致死だろ
19人も死なせてるのなら、普通なら死刑だろ
130名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:51:49 ID:lPSJJkQY0
「外部の専門家を含む調査委員会が、分析した結果、
手術の技術に問題があったとする内容の報告書を来週にも発表するという。」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20091202/20091202-00000078-nnn-soci.html

病院・医者は選びましょうヽ(`Д´)ノ
131名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 20:40:46 ID:H+pfxg8S0
性感帯移植
132名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:05:16 ID:Kx+jws1q0
臓器移植じゃないけど、カテーテルで冠動脈にステント入れる手技で、
抜群の死亡率を誇る医者なら知っている。

関○先生、もう引退したほうがいいよマジで。

133名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:25:13 ID:mmkT2+qu0
またやったのか

ここやばすぎだろ…
134名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:32:26 ID:mmkT2+qu0
このニュースなんで今頃?
135名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:58:05 ID:7uHlx17s0
何で20回もやって上達しない医者の名前でないの?
136名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 22:01:22 ID:7lgToOOd0
某国立大学病院にこどもが入院したとき、おなじ病棟に生体肝移植したお子さんが多かった。
親の肝臓を半分もらい、わが臓器と入れ替える大手術を乗り越えた子どもが、
10日後にはICUから大部屋に歩いてやってきた。今の医学ってすごいわ。

ところで東京医科大病院って、のりピーが釈放後に入院してたとこだね。
137名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 22:11:48 ID:GxX3+e4iO
まぁ、地元の人間は間違ってもあそこは行かないよねw
138名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 23:44:24 ID:ecWgZPmb0
これだから私立医(慶応医除く)はwww
139名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 23:57:12 ID:e8m080Ud0
臓器移植って身体にかかる負担が半端じゃないんだろうな
俺なんか簡単にショック死する自信があるぜ
140名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 02:55:13 ID:2nKnYqkAO
東医大ってそんなに評判悪いのか。
>>137の地元って本院かな?
八王子は地元民もかなり利用してるし、親に聞いたら知らなかったから、ニュース見てびっくり。

本院のこと書いてる人多いが具体的にどこが駄目なのか聞いてみたい
141名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 03:27:22 ID:Anyq3IWL0
142名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 03:33:08 ID:TQzrKP3y0
>>62
薬物中毒での急性肝炎とかは緊急でやる場合もあるけどね。それでもまあ受け入れ施設は
ある程度限った方がいいよね。まして東京なら他にいくらでもやってるところがあるわけだし。
143名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 03:38:13 ID:TQzrKP3y0
>>42
上の医師がちゃんとしてても看護師その他が結構いい加減だよ。
ICUなのになんか変なババアが居て、本来移植患者の部屋には入るたびに手洗い、手袋に
使い捨ての上衣着用だが守らないのもいる。そういうコンプライアンスもまあ経験を重ねないと
定着しないわな。
144名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 04:03:32 ID:eD8gl0ZY0
手術数が少ないから、パーセントで表して良い数字までいっているか・・・
10例ずつなら、2人死んだと、3人死んだでは10パーセントの違いになる。
が、1人の違いなら、それ程も変わらない。
または、手術をするクランケの健康程度とか。。どちらにせよ
パーセントで表すならもっと多くの症例がないと意味がないような
145名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 04:59:12 ID:EPGRS7CoO
こういう感覚の人なのか…
カビたミカンを箱から出すのが先だろうに。


移植募金については、本当に使途が大丈夫かなど、疑問はあると思いますが、わずかな不正のために多くの方が躊躇してしまうのは、もったいないと思うので、ある程度の信頼できる先であれば、私は一部が流用されても、命が救えれば本望と思って、協力しています。
ttp://twitter.com/kazuyo_k
146名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 05:20:06 ID:jG24bYbc0
>>97
むかし日本で名医と呼ばれたある先生は
戦時中731部隊でさんざ手術の練習してきたからだ

なんて話もむかしありましたな
147名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:35:36 ID:q2LihDfKP
米軍捕虜を生体解剖した事件があったね、九大で。
148やまんばメイビー:2009/12/05(土) 16:22:42 ID:Qs/t1lbeO
内心「こりゃ実験の価値しかないよな」と思ってやらないでね
上手な人がやってね
仲良くやってね
149名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:31:30 ID:EgqMbfmJ0
チームバチスタの栄光。
150名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 02:43:43 ID:fGdOFLj80
おっそろしいな
151名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 02:46:26 ID:iX4TMvxVO
全部同じ先生だったら怖いね  名前さらしてほしい
152名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:48:11 ID:3YKvPuI00
経験豊富でも、手先が不器用な外科医がいるよね
153名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:58:00 ID:s3i0ZjMMO
命って何なんだろう
154名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 04:06:24 ID:X3u6LcndO
>>152
不器用でもしっかりトレーニング積んでれば問題なし。
むしろ慎重な手術になり好結果なことも多い。

手先の器用さより己を知っているかどうかの方が重要、ってのが10年手術やってドロッポした俺の結論。
155名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 04:09:04 ID:0iCqy5eq0
もう一度勉強し直した方がいいんじゃないのか
156名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 12:41:30 ID:HGoKI0kP0
これは快楽殺人のケース。
157名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 13:19:26 ID:+a3n9/M10
許さない 絶対に
158名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 04:50:50 ID:Wt4j9jzRO
眠い
159名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 11:12:11 ID:WvrAjn/xO
えーと名前なんだっけ、白鳥?
こいつを早く呼べよw
160名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 14:41:29 ID:t0yj52rk0
>>151

>>24>>32>>82>>97
。・゚・(ノД`)・゚・。ほほほほらー映画でもこんな設定ないです!
下手糞医者は医療事務してろって思うんだぜ
161名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:52:59 ID:FTf7hy/n0
津山三十人殺しから比べればまだまだ。
162名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:47:31 ID:sUR5m4F20

東京の住環境は最高です。

有名私立大学に入ると和田サンのレイプサークルに輪姦され
東京女子医大では医者に睡眠薬打たれレイプされ
新宿駅では女子高生がトイレに連れ込まれレイプされ
御成門駅でも女子高生が休憩室に連れ込まれ駅員にレイプされかけて
女児は「唾くれおじさん」に追いかけ回され
女児がスーパーのトイレに入ったら個室に男がよじ登ってきて暴行され
そして、渋谷を歩いてる十代の17人に1人が性病経験者。

世田谷の住宅街では主婦ら2万人が覚せい剤を買おうと行列
新宿歌舞伎町では放火で44人が殺され、銀座を歩いてたら拉致られレイプされ隣県に捨てられ
八王子の駅ビルでは包丁振り回す男に切りつけられ、戸越銀座では包丁振り回す高校生に切りつけられ
松濤のスパは突然大爆発して女性従業員が木っ端微塵にされ
キッザニア東京に幼い娘を連れて行くとロリコン従業員にレイプされ
池袋サンシャインシティでも女性が次々とレイプされ
じゃあ六本木なら安心かと、ヒルズに行くと子供が回転扉に押し潰され
やっぱお台場が無難だろと、ジョイポリス行くと転落死させられて
銀座の寿司割烹で食事でも、と思ったら産地偽装ウナギを食わされ
叙々苑で焼肉でも、と思ったら雑種の肉を「極上黒毛和牛」と嘘つかれ
ミシュランガイド東京に載ってる店なら大丈夫だろと、東京ヒルトンホテル行くと
偽装ステーキ・偽装海老・偽装無農薬野菜の「偽装フルコース」でおもてなし。

せめて東京の伝統行事でもと、三社祭いくと、そこはヤクザの大展覧会だし
タクシー乗ったら運転手が「乗り逃げ対策です」とか言って催涙ガス装備してるし
電車乗ったら痴漢に遭うし、目が合っただけで殴り殺されてる人がいるし
いつのまにか財布はスリに盗られてるし、振り込め詐欺の犯人が街中にうろついてるし
都知事は新銀行で税金ドブに捨てるし、オリンピックで外国から猛抗議されるし
多摩川・神田川・石神井川には数十年間ウンコが垂れ流されてるし、無料ダイヤに乞食が殺到するし
今日もどこかでバラバラ殺人、都内で見つかる身元不明死体は年間300体以上・・・
163名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 23:52:39 ID:yvslau5d0
阿久根市だったら安全だよ。手術そのものが無駄だから。
164名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:23:30 ID:/oZHCm6f0
もう何と言えば
165名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:38:42 ID:/yDJ57Lg0
既に何人か指摘してるけど
サンプルが少ないから有意じゃないし
患者の病状が重篤なケースが多かったのかもしれない
あまり意味のない情報だね
166名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:41:20 ID:pKMOOFjJ0
また医者板の私立医かw
167名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 00:41:48 ID:jBnF2/cFO
よくわからないんだが、敗血症ってそんなにヤバい症状なの?
というか敗血症自体がどんなのかよくわからん。
168名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 01:03:02 ID:YgkhgKRZ0
>>167
逆。死ぬほどヤバイ状態の人間が起こす症状。
169名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 04:12:43 ID:P5gKf0zUO
ブラックジャックバウアー
170名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 04:28:29 ID:mTj0AKfEO
>>167
この前、ヨン様がかかったんじゃなかった?

「軽い敗血症」って、なんだそりゃと笑えた。
171名無しさん@十周年
>>24
不器用な人なんだろう。悪い人ではないと思う。
練習で失敗を重ね、本番に強いタイプと見た。