【政治】事業仕分けで注目、「りっくんランド」人気急上昇 陸自広報センター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 陸上自衛隊の朝霞駐屯地内にある広報センター「りっくんランド」(東京都練馬区)の
人気が急上昇している。行政刷新会議の事業仕分けの対象として、仕分け人の蓮舫
参院議員が訪れた姿が繰り返しテレビに登場して認知度がアップしたほか、有料化を
懸念して駆け込み需要が出ているためだ。センターでは「いずれにせよ、より多くの
人に防衛への関心を持ってもらえれば」と思わぬ“仕分け効果”を歓迎している。

 「りっくんランド」は戦車やヘリコプターなどを展示しているほか、迷彩服や装備を試着
できるなど体験型の無料広報施設。事業仕分けの対象として11月23日に蓮舫議員が
来館し、飛行感覚を味わえるフライトシュミレータに感嘆する姿がテレビで放映されたが、
翌24日の事業仕分けでは自衛隊の広報事業費(約13億円)が「縮減」と判定された。

 センターの来場者は、これまで休日400〜500人、平日200人程度だった。しかし、
24日の事業仕分け後に急増。28日の土曜日は1380人、29日の日曜日は2049人と
2千人を突破。今月2日は平日でも323人を記録した。

 「テレビで蓮舫議員の訪問を見て、知った」と話すのは埼玉県川越市から来た60代の
夫婦。広島から実家の東京に帰省中という男性(30)は「テレビで見ておもしろそうだった」
と話す。また、事業費の縮減で民間委託して有料にする可能性が出てきたため、「無料の
うちに行こうと思って」(東京都西東京市から来た一家)という声も目立つ。

 センターの広報担当者は人気急上昇について、「メディアに取り上げられた効果」と分析。
「有料化の行方は分からないが、まずはたくさんの人に知っていただくことができ、よかった」
と話している。

産経msnニュース 2009.12.2 21:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091202/plc0912022157014-n1.htm
▽陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」を楽しむ来場者たち(画像)
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/091202/plc0912022157014-n1.jpg
2名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:06:55 ID:Mu5LyD/10
2なら就職
3名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:07:05 ID:HPBJIjbh0
マジかw
4名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:07:44 ID:d083aLT90
サヨ涙目wwww
5名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:08:47 ID:C8xMP4IE0
こうして建物ごと仕分けされてしまうのでした・・・
6名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:09:06 ID:7uOLoRiW0
れんほーさんはここまで読んでいたんだよ。
大騒ぎしてた大衆乙。
7名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:09:38 ID:L8T12PJG0
>>1

というかさ、もっと広報しろよ
そういう施設が好きな奴はいっぱいいるんだからさ
8名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:09:39 ID:PpT0JmZBO
朝霞のとなりの志木市にすんでたけど、存在を知りませんでした。
9名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:09:51 ID:VdjGnVN70
やっぱりそうなるよなw
10名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:11:13 ID:gKQAUJTc0
SDFヌードルとか売ってるんすか?
11名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:11:38 ID:yK6xnYw+P
無料だと面白く無いんだろうな〜、って思っちゃうからね。
でもレンホウのお陰じゃないよ
12名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:12:08 ID:g7LyGyxT0
これが軍事費拡大
ゆくゆくは核配備につながってくれれば良いが
13名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:12:54 ID:KbDW3gw2O
自衛隊限定SDFヌードルだね(^-^)
14名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:14:20 ID:6FAsrbg20
>>8
他県に住んでる俺は、ワザワザ見に行ったぜw
去年だけど。
15名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:14:21 ID:AkdFxfQ2O
>13 そりゃそうに決まってるよ
16名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:14:53 ID:biTjDr7R0
>>10
野外炊具1号のカレーや豚汁を目当てに行くのが通。
17名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:14:57 ID:dWT5lpwI0
こないだトン汁いただきました。
ちょっと駅から遠いんだよね。歩きだと。
18名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:15:20 ID:RUDt6pnZ0
お台場にあったら家族連れで行くんだが。
19名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:15:41 ID:6DKLrz3g0
そりゃどんな場合でもテレビで大々的に扱えば一時的には増えるだろ
問題は維持できるか
20名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:15:48 ID:EE/pJ477O
入場料を数百円でも取って人件費にあてろよ
21名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:15:59 ID:7MgWLdbg0
>>7

自衛隊がいくら広報しても、こういう時しか
マスゴミは取り上げないだろ?

ちなみに地元の八ツ場ダムも大盛況だぞwwwww
22名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:16:13 ID:zFhP2+f/O
みんなでりっくんランドに行こう!

23名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:16:41 ID:L8T12PJG0
俺も事業仕分けで取り上げられるまで知らんかったけど
面白そうじゃん
24名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:16:41 ID:eUwktVt20
コブラの20mmでご飯3杯はいける
25名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:18:28 ID:TKlna0iJ0
米ソルトレークの軍の航空機博物館に行ったら
庭にFatManが置いてあってびっくらこいたよ
26名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:18:33 ID:KbDW3gw2O
レンホウは自衛隊叩きの
つもりが 裏目に出たなW
27名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:19:38 ID:8SqZRa7Z0
展示はイマイチだけど イベントや体験モノは人気だろ
28名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:19:44 ID:C+/69fCo0
大体年10万人か。

一人頭1万3000円取れば、13億円になるね。
大体ネズミーランドの2倍くらいかな。
良かったね。
29名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:20:23 ID:7MgWLdbg0
下手に広報すればプロ市民がマスゴミと結託して
「軍国主義の兵器の展示など子供に見せるな!」と騒ぐわけで。

基地祭の兵器展示にも「子供の教育上よくない」とか
「兵器など触って暴発でもして(するか!)子供が怪我したらどうする!」
とか文句つけるんだから。
30名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:22:41 ID:6FAsrbg20
>>28
入場料なんか、大人300円・子供100円がいいところだぞw
31名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:23:26 ID:LMVTZ4Yq0
蓮舫って、「泣いた赤鬼」の青鬼さんだね。
32名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:23:29 ID:gYmdc1170
仕分けのやりとりみてると、
お代官様と庶民のやり取りみたいw
33名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:24:07 ID:UO26UIq90
戦車運転できれば100万人は行けるだろう
34名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:24:13 ID:KZ0kzGOP0
明日のいいともは田母神出演だ!
35名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:24:27 ID:ycUZadek0
消費期限切れ間近の弾くらい、撃たせてくれよ。
それなら、入場料払ってでも行く。
36名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:24:37 ID:YnEuXDM/0
りっくんって言うゆるキャラがいるの?
37名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:25:47 ID:0OGNUT3Q0
ぐんくつのおとがきこえる
38名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:25:54 ID:sYu1n2sy0
>>28
金取るなら誰も行かない、_オタくらいだろ行くの
39名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:25:59 ID:z0f0q4in0
りっくんランドって何だよと思ったら
朝霞のあそこだったんか。

女性自衛官が突っ立ってて空いてると気まずいんだよな
40名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:31:06 ID:biTjDr7R0
お土産に買ったパンの缶詰は異常な旨さだった。
41名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:32:59 ID:qkxs1lvEO
や、実はオレもあの報道みて行こうと思ってた。ああいうの男の子って好きなんだよね。あ、ゴメン不謹慎だね。でも近く行くつもり。勉強にね。
42名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:32:59 ID:kUChav490
1000円でもみんな行くんじゃないのかな?
43名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:35:24 ID:NuY3VyOu0
確かここ、イベントかなんかで、
自衛隊のレーション(戦闘糧食)が食えるんだよな。

友達が元自衛隊で何度か食わせてもらったけど、
意外と美味しくてびっくりしたなぁ。
44名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:37:44 ID:6FAsrbg20
>>42
1000円じゃムリw
どんなに粘っても、4時間位しか遊べない(1時間くらいで見尽くしちゃう)し。
45名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:37:48 ID:biTjDr7R0
りっくん、いつからこんな姿に・・・・
http://image.blog.livedoor.jp/daman64/7b1f0258.JPG
46名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:38:07 ID:3fECdUla0
りっくんランド、お台場に作って欲しいなぁ〜
ガンダムとかと、戦車並べたら凄い集客出来ると思うw
47名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:39:26 ID:Zp8/5R9bO
>>29
しかし中国の軍事パレードは素晴らしいとか言うんだろ?w
48名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:41:31 ID:FH6m4TtZ0
蓮舫涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

糞ビッチはさっさと死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:41:52 ID:ukHCMVnH0
>>40
自衛隊の缶詰めは不味いと聞いていたけれど、
今なら結構種類が豊富で、味も良くなっているんだろうなと予想した。
50名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:44:04 ID:4uEm53icO
ミリメシは美味い
備蓄に最適
51名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:44:05 ID:+cstfe4G0
>>49
お土産の缶詰はマジで上手かったぞ・・・ただ味付けが濃い目だった隊員用だからかな
52名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:44:27 ID:b6RAQ2bDO
練馬駐屯地の傍にずっと住んでるけれど
知りませんでした
行ってみたい
53名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:45:36 ID:biTjDr7R0
かわいいパンダがお出迎え♪
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame067754.jpg
54名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:45:46 ID:6FAsrbg20
>>49
今のは結構美味いよ。
戦闘用食料っぽいヤツ(ウインナカレーw)も、結構美味かった。
55名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:46:29 ID:ZHMc+/Kz0
>>49
ばかもん
陸自のカンヅメやレーションのうまさは折り紙付きw
米軍のレーション2対1陸自のレーションの交換比率だそうだw
56名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:46:52 ID:k1hJsM4mO
タクアンのカンヅメが美味い
57名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:47:05 ID:Fr7LiP0KO
総合火力演習が仕訳のネタにならなかったのが不思議。

短期間でりっくんランドより確実に集金できるイベントだぞ。

一般公開日を倍にしても入場者6万人はかたいと思うが。

それはともかく90式の射撃風景と射撃音は一度生で体験する事をお薦めする。

マジで痺れる。
58名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:47:06 ID:JPLxNrKj0
神官、汝、裁縫が上手いって奴だな
59名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:48:11 ID:C+3pQYqC0
なんだかんだ言ってもマスゴミの影響って大きいんだなあ・・・。
60名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:48:16 ID:bhC+HVUCO
射撃場とか始めちゃいそうな雰囲気だなw

バズーカ1発50万円でとか
61名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:48:25 ID:H5V/6r5h0
これは広報が足りないよな
他にももっと広報したらいい
つかNHK使って広報してくれていいよ
そんなのいっぱい流してたら見るし
62名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:48:32 ID:5NabFDsw0
入場料は取ったほうがいい
団体割引とかすればいい
63名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:48:33 ID:FKKOUdnVO
レイホウはマンコ乾いた無知で無能な仕分人
64名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:48:37 ID:W8OgHaha0
ここ、普段は休日でも混んでないんだけど、イベント開催時は混雑するよ。
高機動車の乗車体験は、すごい行列で1時間以上待った。
65名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:48:39 ID:vs/tVT0gO
>>52
練馬じゃなくて朝霞のほうね
66名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:48:44 ID:VETggL8E0
りっくんランド(朝霞)
てつのくじら館(呉)

他に行っとけって場所ある?
67名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:49:14 ID:JJTg4cVR0
りっくんランドという名称を聞くと
なぜかちゃっくんぽっぷを思い出す。
68名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:49:16 ID:rUh8bu+PO
ミリ飯はアキバのLaOXでも買える。
値段はともかく、高カロリーなので普通の食事には向かないんだよねえw
69名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:49:37 ID:TA48+UQu0
日ごとに政府広報でこういう施設を宣伝すれば?

他にも秘めたポテンシャルを持つ施設がありそう
70名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:49:41 ID:ZHMc+/Kz0
>>66

記念館『三笠』(横須賀)
71名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:49:50 ID:cdDzyYlD0
>>60
韓国で撃つより安全だよなw
観光資源として銃撃つのありだと思うんだがな〜
72名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:50:14 ID:biTjDr7R0
>>66
航空自衛隊浜松広報館
73名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:50:22 ID:MIqXfV0U0
自分も事業仕分けで初めて知った
行ってみたい!
74名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:50:51 ID:5lmMxsIb0
陸海空、全部揃えてくれたら有料でもいいな。
75名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:50:58 ID:sBHGBZrv0
>>25
Fatmanならそこらへんに歩いてるじゃないか、アメリカなら。
76名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:51:24 ID:w20v7RGOP
あーりっくんランドって254号線沿いにあるあれかぁ
あそこ一般人が入って良いんだ
今度行ってみようかな、戦車見たいし
77名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:51:58 ID:5XPlHGlw0
そういえば自衛隊ってSDFなんだな。
上の方で出てて、マクロスかと思ったぜ。w
78名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:52:50 ID:biTjDr7R0
>>60
「よ〜し、パパ後ろから押さえててあげるぞ〜」
79名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:52:55 ID:+1FHyH9+0
>>66
浜松のエアーパーク
http://www.mod.go.jp/asdf/airpark/

これで陸海空が揃うべ。
80名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:53:15 ID:3fECdUla0
あそこは、タモリ倶楽部で行くべきだよな
81名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:53:20 ID:jxosSPNw0
幼なじみの自衛官から弐拾代の頃プロポーズされて断っちゃったんだよね。
今思えば勿体無いことした。
いろんなイベントやいろんなものが見放題触り放題だったのにー(´・ω・`)
82名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:53:28 ID:1Hx0AnWN0
↓わがままレンポーが涙目で
83名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:53:41 ID:1exZBQJb0
戦車体験とか
実弾射撃とか
ヘリ体験とか
ミリ飯とかしたら高くても入るんじゃないの?
84名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:54:21 ID:ukHCMVnH0
>>51
>>54
>>55
レスdです
噂には聞いていて、でも実は一度も見た事が無いから、興味はあるけれども、
一般人には敷居が高くて、中々手が出ないという訳の分からない存在ですw

ちなみに缶詰が不味いと教えてくれた会社の先輩は、二十年前に陸上自衛隊に
所属していた人でもあります。
匍匐前進について熱く語っていたわwww
85名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:54:40 ID:JnFNT3oG0
ミリ食カフェとかお土産グッズも充実させるといいかも。
86名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:55:05 ID:6FAsrbg20
>>81
隊員優先らしいもんな。
駐屯地祭の一段高いひな壇とか、ちょっと憧れるw
87名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:55:23 ID:bhC+HVUCO
>>71
工夫しろって言われたんだから、思い切ってやっちゃえばいいんだよなw
88名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:55:39 ID:biTjDr7R0
>>85
その結果、女性自衛官クッキーが登場。
89名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:55:51 ID:w20v7RGOP
レンホウ議員
「ディズニーランドとか何万人も集客してるんですよ、これだけの設備が
有って収益を上げられないのは怠慢じゃないですか?
例えば、戦車を体験乗車するとか、機関銃の発射体験を出来るようにするとか
そういう経営努力をしてこなかったのですか?」
90名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:56:35 ID:r+M+cZB+0
蓮舫さんによるとディズニーランドと同じぐらい面白いらしいからな
91名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:57:34 ID:fmL1qN9u0
20年以上も神奈川にすんでたけどりっくんランドは初めて聞いた・・・
この仕分けで初めて聞いた人もいるんじゃない???
92名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:58:09 ID:kCh5t5maO
よーし!父さん無反動砲撃っちゃうぞー
93名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:58:22 ID:HibJj9a9O
>>90
俺のような軍オタからするとネズミーランドより面白いが
一般人からすれば逆でしょ
94名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:58:26 ID:ukHCMVnH0
>>81
自衛隊員はあの制服で己の結婚式に臨むのかしらね。
一度だけ参列した事があるけれども、
一般人であるはずの嫁も含めて別世界の人に思えた。

まぁ、お断りも含め人生色々あっていーじゃありませんか。
95名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:59:02 ID:+1FHyH9+0
>>66
あと、空自の浜松基地は、F-15の見学ができる。
TVでは座席に座らせて貰ってたけど、一般でできるかは知らん。
96名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:59:55 ID:biTjDr7R0
広報館行った帰りはのとや。
これが俺のジャスティス。
http://www.itabashiku-town.com/review/it019643/
97名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:00:57 ID:s9XD8idkO
ゆるキャラも必要だな!
98名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:01:05 ID:Ss/CdfIq0
誰にも知られなかった広報施設(←これがそもそものry)

ここにきて日の目を見る。
99名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:01:06 ID:ukHCMVnH0
>>88
萌え絵師にキャラデザインしてもらったら、とても売れそうな予感w
100名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:01:10 ID:6IhOypFy0
この時、東京りっくんランドとして、ディズニーランドに次ぐ大テーマーパークになるとは
この時誰も予想できなかったのである

続く
101名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:01:31 ID:r49FMSGF0
やっぱり今まで広報足りてなかったんじゃね?
102名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:01:46 ID:VlqsTzIzO
入場者数増えたら
ミズポが出しゃばるかもよ〜www
りっくん危険〜ってなwww
103名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:02:19 ID:3r4Imlfl0
さすが財務省の主計官は頭がいいな。
仕分けリストに入れた本当の理由は、これが狙いだったのか。
104名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:02:32 ID:sjVIyCzf0
廃止しろならわかるけど、ネズミーランドを引き合いに出して有料化と言い出すあたりちょっとね
じゃあ、ネズミーランドの10分の1でも予算つけるのか?
105名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:02:55 ID:RB1U+uZV0
入場料取るなら今だろ
106名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:03:20 ID:biTjDr7R0
107名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:03:36 ID:9AC8VkHfO
近所だがこんな場所があるなんて知らなかった。今後も行かない
108名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:04:15 ID:6FAsrbg20
>>101
確かに、ミリオタくらいにしか広まってなかったw
TVCMとか流せないだろうしなあ・・・
109名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:04:15 ID:kCh5t5maO
りっくんシー


ん?
110名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:05:28 ID:vqaYg9190
現役レンジャーとサバゲー。
マニアなら大枚を叩いてでも参加するだろ。
111名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:05:43 ID:3fECdUla0
お土産グッツは、充実してるよね

女性自衛官のアイドルユニットを作って
週末有料コンサートとかどうww
112三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/02(水) 23:05:45 ID:wheMDMhDO
射撃体験させてくれるようにしたらもっと客来るよ。
わざわざ韓国まで行って火事に遭うよりいいだろ。
113名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:05:57 ID:dxP+JALg0
確か戦車も飾ってるんだっけ?
運転席に乗って

もう燃料がねぇよ!

って絶叫してみたい。
114名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:06:00 ID:r+M+cZB+0
だめだw夢が広がりすぎるw
115名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:06:25 ID:FCJbG8BpO
広報施設\200
航空祭、基地祭、駐屯地祭\100
総火演\1000
観艦式\3000
体験搭乗\5000〜
116名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:06:26 ID:VlqsTzIzO
メイドカフェとリンクさせたら間違いなく入場者数増える!
批判は連邦ーにw
117名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:06:51 ID:WXxdl2mn0
いいところだぞ、りっくんランド。
子供を何度か連れて行ったことがある。
女房、子供が大喜びだった。
118名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:07:05 ID:sJZa91Pk0
まぁこのぐらいしか良い効果はないよな、あの事業仕分け
119名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:07:41 ID:kCh5t5maO
>>113
高橋研乙
120名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:07:49 ID:hPTuvM5g0
広島の平和記念資料館と同じ50円にし
121名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:08:19 ID:zsMGAYwT0
民間人にも有料で銃を撃たせたら良い
料金も入るし,消費量upで弾の仕入れ単価も下がるんじゃないか



122名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:08:30 ID:bhC+HVUCO
現役の自衛官とサバゲーやりたい奴とかいそうw
123名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:08:38 ID:TZnq/bkVO
>>1

フライトシュミレーターっつ産経は馬鹿か?
124名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:09:09 ID:7bHLYuA50
だからと言ってこんなのは一時的なものだから。
有料にしたら、すぐに誰も来なくなるよ。
125名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:09:18 ID:/m5R30b/0
>>106
スゲー!www
ぬかりないな自衛隊!!
戦車乗ってみたいよー
126名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:10:08 ID:M11mGakpO
89式小銃の体験射撃訓練やらせろ。有料で良いから。
127名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:10:22 ID:RGaTac7J0
場所がわかりずらい
128三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/02(水) 23:10:27 ID:wheMDMhDO
>>111
女性自衛官ばかりでなく男性自衛官のも作るべし。
ビジネスってなな女をターゲットにした方が儲かるんだ。
橘中佐や広瀬中佐の歌のように現役自衛官左官をヒーローとして売り出せ。
129名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:10:33 ID:5NabFDsw0
公立の動物園でも入場料取るんだから
少々取ったところで入場者は変わらん
要は迎える側の心がけだけ
130名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:10:42 ID:ehlzWsnz0
いったことあるけどさ、なんで61式戦車がないのか謎。
陸自装甲車両の歴史の中で、外せない戦車だと思うのだが。
131名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:10:49 ID:6FAsrbg20
>>121
9ミリ一発200円とかなw
132名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:11:58 ID:/02Q+3ea0
>>121
法的にまずくないの?
133名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:12:07 ID:biTjDr7R0
>>116
店員が自衛隊中央病院高等看護学院の制服なら行く。
134名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:13:08 ID:1rprvEH60
>>7
その広報の費用も仕分け対象だったんだぜ
135名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:13:08 ID:kCh5t5maO
松戸の駐屯地には松戸戦隊マモルンジャーっていうのがいるw
マモルンジャーショーもやるらしい
格闘実技展示か?
136名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:13:12 ID:zGAXOx1o0
効果あったなwwレンホー涙目
137名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:13:34 ID:X9pO5vyi0
>>55
嘘つけ!
喰った事ねえんだろが!
138名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:13:44 ID:FH6m4TtZ0
民主党議員の仕分けをしろよ。

99%が「不要」になると思うけどな。
139三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/02(水) 23:13:55 ID:wheMDMhDO
>>132
確か名古屋市内で一般人でも撃たせてくれる店があるそうだよ。
店のおじさんムチャクチャ厳しいらしいが。
140名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:14:36 ID:GnO88M7y0
練馬区民だが、地図見たけど朝霞すげー遠いじゃねえか
市ヶ谷につくれよ!
気軽に見に行けねえじゃねえか
141名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:14:44 ID:czWtB9kA0
元クラリオンガール宣伝乙
142名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:14:57 ID:qFXWCAZj0
単純に軍事アレルギーのブサヨマスゴミが取り上げないから
みんな知らなかっただけだろ。
143名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:15:20 ID:zsMGAYwT0
>>131
1発200円なら
海外行くより,手軽でトータルでも安いんじゃないか
それに撃てるのは海外でも入手不可能なJSDF特注の銃だし



144名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:15:24 ID:r+M+cZB+0
>>116
店に入ると何て挨拶されるの?
145名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:15:43 ID:zGAXOx1o0
自衛官の制服着て写真撮れたりする?
146名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:15:49 ID:NQrkfG7eO
そりゃ大々的に宣伝すればグンクツがウンタラと騒ぐ連中が居るから
こんな事でも無いとテレビに大きく取り上げられるなんて無いからなぁ…
147名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:16:57 ID:R2LJ/s5hO
横浜あーたら祝年のイベントがあったでしょ?
あれで一番面白かったのが
海上保安庁の常設?工作船展示室w
でっかい本物工作船や装備が展示してあって
北朝鮮の本気度がわかって
面白いやら怖いやらw

あれは超お勧めするw
148名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:17:03 ID:ztJWS+NH0
>>88
>>99
>>106
ねらーの考えそうなことは想定の範囲内なんだなw
149名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:17:14 ID:ukHCMVnH0
>>106
メイドクッキーより可愛いようなw
150三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/02(水) 23:17:33 ID:wheMDMhDO
>>145
浜松のは制服やパイロットスーツのコスができるコーナーがあるよ。
151名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:17:43 ID:vqaYg9190
>>143
隊員でさえ弾が無くてバンバン口で言ってるんだ。
バン一言で100円だよ。
152名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:17:53 ID:av0MYreT0
>>144
よく来たなウジムシども、さっさと着席して謹聴しろ
153名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:18:09 ID:zGAXOx1o0
むしろ軍靴のレプリカでも売れば
154名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:19:05 ID:KkRAMzHE0
明治天皇 教育勅語
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5037463
http://jp.youtube.com/watch?v=fCYo-vWyQBY

教育勅語の十二の徳目

孝行        親に孝養をつくしましょう
友愛        兄弟・姉妹は仲良くしましょう
夫婦ノ和     夫婦はいつも仲むつまじくしましょう
朋友ノ信     友だちはお互いに信じあって付き合いましょう
謙遜        自分の言動をつつしみましょう
博愛        広く全ての人に愛の手をさしのべましょう
修学習業     勉学に励み職業を身につけましょう
智能啓発     知識を養い才能を伸ばしましょう
徳器成就     人格の向上につとめましょう
公益世務     広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう
遵法        法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう
義勇        正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう
155名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:19:29 ID:RXBuYvhO0
自衛隊の音楽祭に行ったら、隊員募集のプロモビデオが流れたけど
ああいうのもCMでは流してもらえないのかね。
156名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:19:33 ID:r+M+cZB+0
>>152
それ国が違うw
157名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:19:42 ID:YPz3sU6+0
近くなら行くんだけどね
呉なら行った
158名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:19:57 ID:/02Q+3ea0
>>139
韓国の射撃場の件とかあったが、
国内では合法的にはできないから
わざわざ韓国まで行ったんじゃないの?
159名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:20:08 ID:KkRAMzHE0
明治天皇 軍人勅諭
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5046534
http://jp.youtube.com/watch?v=eL638Wf_634

一 軍人は忠節を尽すを本分とすへし

一 軍人は礼儀を正しくすへし

一 軍人は武勇を尚(とうと)ふへし

一 軍人は信義を重んすへし

一 軍人は質素を旨とすへし
160名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:20:12 ID:zsMGAYwT0
>>151
だから,無料で撃たせろなんて言ってない,料金なら払うと言ってる
ま,限度はあるけど



161名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:20:29 ID:Bw9p8tDV0
>>154
素晴らしい言葉ですね
これを教えないとは今の公教育は恐ろしい。
162名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:21:01 ID:fewJEm49O
あれは300円くらいとるべきだよ。
163名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:21:12 ID:PHSww6Os0
>>148
つかクッキーよりフィギュアの方が先だったからこれw
ttp://www.takarahobby.com/public_relation/
164名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:21:30 ID:KkRAMzHE0
大日本帝国海軍 五省
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5041965
http://jp.youtube.com/watch?v=ODyV6pStB0I

一、至誠に悖る勿かりしか

一、言行に恥づる勿かりしか

一、気力に缺くる勿かりしか

一、努力に憾み勿かりしか

一、不精に亘る勿かりしか
165名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:22:13 ID:GGwNBEzZ0
家族連れが多かったよ。
166名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:22:40 ID:7bHLYuA50
>>106
バカじゃないのかお前らはw
167名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:22:54 ID:ukHCMVnH0
>>163
誰得の企画なのだろうかw
ミリオタ向け?
168名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:23:07 ID:MPoX65930
俺の実家の近くにこんなんあるの知らなかったよ。
実家に遊びに帰ったときに、子供を連れて行こう。
169名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:23:16 ID:r+M+cZB+0
>>163
これは欲しいw
170名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:23:29 ID:/02Q+3ea0
>>106 >>163
なんというか、日本は平和だなぁ
171名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:23:37 ID:B5deGn1iO
>>139
ねーよ糞
172名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:24:01 ID:CcE1YjILO
そういえば陸自の活躍を題材にした映画ってないね
災害支援とかやればいいのに

話は代わりますが、自衛隊のカレンダーは毎年かっこいいぞ
173名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:25:13 ID:1s8V9sBl0
月に1回はアトラクションとして観閲行進をすればいいだろうな

174名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:26:17 ID:zsMGAYwT0
>>172
「野生の証明」,「戦国自衛隊」,「ガメラ」シリーズ

175名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:26:30 ID:WnCuPTl20
求む 陸男くんと陸子ちゃん
176名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:27:16 ID:av0MYreT0
>>173
エレクトリカル軍事パレードか
177名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:27:40 ID:x7kbDXTo0
朝霞にあるんだ、行ってみようかなw
178名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:27:52 ID:biTjDr7R0
>>175
「りっくん」とペアになるのは「あさかちゃん」だろ。
179名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:27:55 ID:Rj6/O3Fa0
民主党は仕分けで、必要な予算もバザバサきってるから

韓国や諸外国から日本 ナゾの自殺行為と言われ笑いものにされてる。

民主党がおこなう中東支援は

5年でなんと5000億円

自民党が以前おこなっていた中東支援は

1年で200億弱

この差はなんでしょう。どちらもわれわれの血税です。財政難で日本の事業を凍結廃止して

子供手当てのために

作り上げたお金が、1兆7700億円らしいですが・・・

国力とも称される科学分野も相当な額を削られています。

自民党政権下でも科学者に対する報酬がすくないため

日本の頭脳といわれたチームが外国の企業に買収されていました。

民主党の科学分野に対する厳しさは自民党以上です。

これでは、日本の国力はどんどん衰退していくだけでしょう。
180名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:27:59 ID:MPoX65930
>>170
日本は、水と平和と萌えが無料同然の恵まれた国。
と、世界のオタク達がうらやんでるらしいぞ。
181名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:28:36 ID:r49FMSGF0
>>175
やなせせんせー!
182三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/02(水) 23:28:48 ID:wheMDMhDO
>>158
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/21065/23272/7531375

鉛玉と火薬を使ってるらしい。
183名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:28:52 ID:bjf9AdVQO
前から気になってたんだが、マスコミの間で自衛隊の印象をことさらに
良くするような報道はしちゃいけないという取り決めがあるの?
184名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:29:14 ID:3fECdUla0
185名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:29:28 ID:wbOeCm3o0
隣の高校に通ってたけど、ボーっと空眺めてると、パラシュートが下りてきたり、
テニスコートで授業やってるすぐ近くを戦車が通ったりして、
なかなかシュールな光景が見られたな。
186名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:29:42 ID:KkRAMzHE0
自衛官の心がまえ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5050154
http://jp.youtube.com/watch?v=Z2J9-ApBu_I

 自衛隊の使命は、わが国の平和と独立を守り、国の安全を保つことにある。

 自衛隊は、わが国に対する直接及び間接の侵略を未然に防止し、
 万一侵略が行なわれるときは、これを排除することを主たる任務とする。

 自衛官の精神の基盤となるものは健全な国民精神である。
 わけても自己を高め、人を愛し、民族と祖国をおもう心は、正しい民族愛、
 祖国愛としてつねに自衛官の精神の基調となるものである。
187名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:30:06 ID:qU7qG9ZH0
こんなの初めて知ったぞ
有名国会議員使って宣伝しろよ
188名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:30:23 ID:u/XLqAGl0
シュミレーターを有料にすればいいんじゃね?
テレビで見ただけだけど、金払ってでもやってみたい
189名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:30:54 ID:KkRAMzHE0
この世を花にするために(機動隊応援歌)
http://www.youtube.com/watch?v=REfvI3xOdzc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5165762
190三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/02(水) 23:31:42 ID:wheMDMhDO
>>170
自衛官はオタク率高いからねえ。
同人誌書いてるのもいるとか、コミケにまで出品してるとか、訓練の時突撃しながら「らめ〜」とか叫んでるとか。
191名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:31:49 ID:zsMGAYwT0
旭川の第5師団本部の基地祭だと
ヘリ,装甲車,戦車の体験試乗有り
(ただし,装甲車,戦車は上部の特設席)
後,戦車,自走砲などを使った模擬戦,F15の上空飛行や戦闘ヘリのアトラクションもあった


192名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:31:55 ID:gHwI4oi60
りっくん専用ドムを開発すべき
193名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:32:08 ID:Xu6zsdQc0
自衛隊頑張れ。
194名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:32:19 ID:av0MYreT0
りっくんランドって朝霞の広報センターのことだったのか
前に大砲で奏でる交響曲聞きに行ったわ
195名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:32:53 ID:TQqGjN2w0
かねかけてるのに、認知されてないことが問題だよね
196名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:33:16 ID:lzhybyfA0
>>94
礼装で臨む人もいれば臨まない人もいるそうな。
197名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:33:45 ID:dc1d4YkU0
>>106
>>163
とっくに日本始まってたんだな
198名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:34:16 ID:r+M+cZB+0
>>192
ガンダム開発中
199名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:34:16 ID:1s8V9sBl0
>>194
序曲です 1812年という
200名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:34:32 ID:Vaj2txEu0
>>1

かっけえええええええー
201名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:35:22 ID:MPoX65930
>>190
もしも自衛隊の軍用機に萌え絵のラッピングをされたら、
万一日本と戦争になっても打ち落とせないとか言ってる海外のオタ軍人もいるんだぜw
202名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:35:30 ID:/02Q+3ea0
>>182
実弾じゃないのか。

たしか、エアガンでも所持規制があったような。
鉛玉は合法なの?
203名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:36:15 ID:PHSww6Os0
>>190
戦競機w
204名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:36:44 ID:voz+Up3g0
陸上自衛隊オリジナルブランドのサバイバルキット(非常食、野営テント、懐中電灯、・・・)
を売り出せばよいのに
205名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:37:03 ID:r+M+cZB+0
>>201
痛戦闘機か
206名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:38:21 ID:JQHs7Mwb0
>>155
どの媒体で流すんだ?
207名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:38:30 ID:/02Q+3ea0
>>180
平和は無料ではないがね
税金が投入されている
208三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/02(水) 23:38:33 ID:wheMDMhDO
>>183
実際はどうか知らんが日航機事故の取材をした新聞記者を描いた映画「クライマーズハイ」では
記者が書いた原稿が自衛隊を美化しているからと編集がボツにしてたな。
209名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:39:07 ID:Fr7LiP0KO
>>122
自衛隊員にもサバゲーチームがあって、もう潰れたけど栃木県佐野にあった有名なサバゲーフィールドに来てたそうで。人づてに聞いた話だが、ガチ過ぎてヤバい。

・当たり前の事だがまず勝てない。例えハンデで素手状態で相手してもらっても無理。スニーキングで後ろを取られたり、ちょっと気を抜くとすかさず殺られる。

・運動量とスピードが半端無い。急な坂も重装備で走ってやってくる。

・射撃精度が半端無い。50m以内ならハンドエアガンで狙撃される

・礼儀正しくやさしい。男でも惚れる。
210名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:39:12 ID:NwJ16E4W0
>>163
ガチムチの陸自、ナルシストの空自、ショタの海自が欲しい
211名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:40:12 ID:PHSww6Os0
>>206
渋谷駅前とか東横線の中で流れたw
212名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:40:18 ID:3fECdUla0
213名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:42:32 ID:MPoX65930
ここの売店で、自衛隊採用してる「サバイバル弁当」売ってるらしいね。
そういうのも面白そうだな。


>>207
そりゃそうだけどね。
リアルにミサイルとか飛んでくる国の人から見た感覚ってことね。
214名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:42:38 ID:Fr7LiP0KO
>>130
この前公開された次世代戦車が就役したらもう退役だっけ?
215名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:44:42 ID:ukHCMVnH0
>>201
日本は今日も平和でござる。

でも、地上から眺めたらシュールだろうな。
216名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:44:56 ID:av0MYreT0
>>199
ググらなかった結果がこれだよ!
うろ覚えでごめんね
217三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/02(水) 23:46:05 ID:wheMDMhDO
>>207
水もね。
一所懸命ダム作って飲み水確保してんのに無駄と言われ予算削減され
一所懸命まさに命懸けで平和を守ってる自衛隊はマスコミや政治家に嫌われ
日本人がタダ同然だと思ってるものがどれだけ重要か、コストのかかるものか、当たり前に供給する事がどれだけ大変か
当たり前過ぎてその価値がわからないんだろうが、しかしそれをむしろ蔑ろにする連中が本当に許せん。
218名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:46:23 ID:m1HM+P830
だから200〜300円ぐらい取ったほうがいいって、
その方が帰って人が来るよ。
無料だとどうせ無料だからつまんないだろうと思って、
詳しく知らない人は敬遠するよ。
219名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:46:56 ID:gYcSXtWf0
>>85
萌え萌えな女性自衛官が「お疲れ様です上官!」って敬礼でお出迎えするんだな。
220名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:48:30 ID:D4ML31sY0
ここは面白そうだったから、俺も行きたい。
有料でもいいけど、民間委託すると自衛隊で使ってる本物を
見たり体験したり出来なくなりそうだから、
民間委託は止めて欲しい。
221名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:49:31 ID:mkW29SnV0
>>209
航空自衛隊で内勤の人でも、ある程度装備背負って
御殿場早朝出発、富士山越えて精進湖に夕刻着。
南アルプス縦走を一緒に行ったが
写真撮っているから自分のペースでと言われても、必死で付いていくのがやっと
翌日宿泊予定の小屋のおじさんと口論、サポートするから一緒に下の小屋までの筈が
麓のバス停まで。
良い経験だけど2度と以下ね
222名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:49:44 ID:MPoX65930
あ〜調べたら、年末年始はやっぱり休みか〜。
正月に子供連れて行きたかったのに。。
でも日曜日も基本やってるみたいだね。

マジで無料じゃあ勿体無いレベルかもしれんぞ、これ。
223名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:50:23 ID:D86H3e+50
>>7
広報したくてもしにくいんだよ
基地祭行ってみ、早朝からいろんな団体が奇声張り上げて活動してるから
いつぞやも射撃訓練の的がヒト型だってだけですげー問題になったろ
戦車に子供載せてたらデモ起きたし。過去のことがあるから自衛隊は気ぃ使ってるよ



224名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:52:06 ID:oL+3VUmV0
陸上自衛隊広報センター(りっくんランド)
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/prcenter/index.html


 ■ 電車で御来館の際には

   東武東上線の「和光市駅」が最寄駅になります。残念ながら
  和光市駅からバスはありませんが、和光市駅から徒歩約15分ほど
  です。

   少し距離がありますが、ウオーキングを兼ねてお越し頂ければ
  誠に有難く存じます。


さすが、陸自だwwww
225名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:52:06 ID:Bw9p8tDV0
>>217
チャンコロが日本の水源の森林を狙っているらしいからな
ちゃんと防衛しなければ。
226名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:52:31 ID:++3Tu5YN0
227三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/02(水) 23:53:45 ID:wheMDMhDO
>>223
あくまで状態であるが
そんな連中撃ち殺せるようになったら大人しくなるだろうな。
江戸時代の武士には町民を無礼討ちできる権限があったそうだが、理由がわかったような気がするよ。
228名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:53:53 ID:oL+3VUmV0
お前ら! 今度の土曜日行こうぜ!

自衛隊音楽隊有志によるミニコンサートがあるらしい。
229名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:54:05 ID:tR4pzTJD0
和光か、行ってみよ
230名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:54:11 ID:r+M+cZB+0
>>224
陸自基準で徒歩15分だからな。
実際にどれだけかかるか分からんぞw
231名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:54:55 ID:oL+3VUmV0
>>226
見られない。再うpヨロ
232名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:55:23 ID:sjVIyCzf0
>>167
意外ことにこういうやつは制服フェチの女の子の需要もあるらしいよ
233名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:55:59 ID:biTjDr7R0
>>230
俺の脚で20分くらいだったかな。
234名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:56:13 ID:jiduAe7H0
そりゃそうだろw
そもそもTVで流せないからな
なんでも民間と同じに考えるバカ女のアタマがおかしい
235三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/02(水) 23:56:37 ID:wheMDMhDO
>>227
失礼。状態ではなく冗談です。
携帯の予測変換をイマイチ使いこなせないorz
236名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:56:50 ID:/02Q+3ea0
>>217
もちろん人々の努力の賜物でもあるけれど、
水に関して日本が恵まれているのも確かかと

水を「湯水のごとく使う」なんて外国からみると贅沢だし
237名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:58:41 ID:fSzRo/td0
自衛隊だと、阪神大震災の時に、被災した子供を
一人は肩に担いで、もう一人は手を引いている自衛隊員の写真があったんだけど
あれはなんかいい写真だったなぁ
238名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:59:17 ID:ukHCMVnH0
>>232
てっきり、保管用・観賞用・実用の3つを買う層の為の商品かと思っていました。

女性用の礼装もシレッと売っていそうな気がしてきた。
239名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:59:26 ID:dc1d4YkU0
>>236
自然の湧き水を気軽にのめるのは日本くらいだもんな
海外じゃまず考えられない行為だって言われたことがある
240三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/03(木) 00:02:46 ID:MH70Q9QCO
>>236
んな事言ったら島国故の平和ってのもあるんだけどね。
支那露助と陸続きだってみろ、未だに徴兵制続けてなきゃ国境線守れないだろ。
241名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:03:20 ID:asVvGMu+0
>>53
きもかわいい、、、つかガスマスクw
242名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:03:29 ID:EuGgtjEe0
>>238
実用気になる
243名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:04:58 ID:ANRMWXD90
この前、研修で陸自の生活体験したけど、戦闘糧食喰ったり、装備品さわり放題だったり、
行進訓練中にUH−1が飛んできたり、高機動車に乗ったり、
訓練はきつかったけど、とても幸せな二日間だった。

ああいうの、もっとお金取って、企業や団体じゃない、個人でもできるようにすれば来ると思うな。
244名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:05:14 ID:zGAXOx1o0
>>201
痛戦闘機に痛戦車かよwww
245名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:07:35 ID:dLDXQDBnP

こういうのを政府広報のACでTVCM流せばいいじゃないの?

たまに期間限定のイベントやったりしてさ、そのCM。

246名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:09:01 ID:1pzgPtyr0
>>53
何この無理矢理感www
247名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:09:18 ID:lc6g94ETO
>>243
予備自補やれよ
248名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:11:15 ID:4XtCTqDlO
>>245
チャンネル桜ならなんとか…
249名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:12:34 ID:d0tEsJB90
よっしゃ今日いってこよ
250名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:13:50 ID:EYmHbyb/0
>>240
言われてみると確かにそうだった。
日本はその辺では恵まれているね。

まあ、どちらにせよ、それを維持するには大変な努力と費用が必要で、
当たり前のようなものが本当は当たり前でない。

そのことを、分かってもらうのが広報施設の役割だと思う。
251名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:16:07 ID:xLvLZ4zj0
りっくんランドは俺も行きたいと思ったw
つうか、家族で行っても楽しめると思う。
252名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:16:58 ID:PDcC7MFyO
陸自も海軍カレーみたいな名物料理ないのだろうか?
缶詰糧食だけかな
小さい時に陸自駐屯地に住んでて一年に一回基地解放してお祭やってくれていた
いろんな夜店出して、花火打ち上げて。
今もやっているのかな
253名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:29:26 ID:YOrAtZ/g0
かいくんマリーナとか、こうくんスカイパークとか。。。
陸軍(りっくん)ランド
海軍(かいくん)マリーナ
航空軍(こうくん)スカイパーク
軍になっても使えるなぁ。
254名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:32:33 ID:3cuK9btA0
練馬なのか意外と近くにあるんだな戦車とか身近で見れる機会ないしいってみたいな
ミリメシ買いたいし
255名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:34:09 ID:7OXZHdLfO
>>244
痛戦闘機は航空ショーの定番ですが。
戦車に関しては、アグネス対策で戦車と少女の方向で。
256名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:35:03 ID:UaQFBgLzO
>>63
乾いてるどころか乾いて張りついてる
257名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:40:40 ID:7LLutApC0
ガキの頃、練馬駐屯地には良く出入りしてた。
258名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:43:50 ID:hmK2MHaL0
自衛隊限定ベビースター売ってるかな?
259名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:45:35 ID:y5czshP50
空自は一日のスクランブル発進回数を発表すべき
マスコミはそのことを正確に報道すべき
260名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:47:13 ID:afaOHbrq0
>>259
「スクランブルはこんなに必要なんですか?」
「スクランブル回数、5割削減してください!」
261名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:47:35 ID:ANRMWXD90
>>247

いろいろ条件あわなくてなれない。資格ないし。
262名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:47:52 ID:REeMaCuP0
>>252
海軍(海自)がくいしんぼなのはこんなところにも現れている
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/menu/today/index.html

最初知ったとき、なんで広報のコンテンツにこんなもんがwと笑いますた
263名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:49:13 ID:axkcPVCs0
あ〜あ連邦ハクつけちゃったか
264名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:52:11 ID:BdlgP81Z0
広報活動なのになぜ有料にしないといけないのか
民主はやっぱり馬鹿
265名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:52:31 ID:0wYLYxOU0
>>260
「残り5割は迎撃と報告します。もしくは要撃でw」
266名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:56:20 ID:7LLutApC0
練馬駐屯地でのランニングでの掛け声は
ペプシ!ペプシ!飲みたい!飲みたい!
だ。
267名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:00:46 ID:56aGAvgf0
>>16
うちは、高校の時に作りにきてくれたよ。
美人の自衛官のお姉さん数人と一緒に。
268名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:00:50 ID:weYaB0p/0
>>252
陸海空それぞれのカレーがあると聞いたが
それにしても海自はすごいなwww
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/archive/currey.html
269名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:02:45 ID:afaOHbrq0
>>268
海自は飯がいいってイメージあるよね
陸自は穴掘りとランニング
空自は配線切断のイメージ
270名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:03:00 ID:cEKhs0cD0
これHP見るとすげえ面白そうだな
有料になる前に行ってみようかな
271名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:06:29 ID:weYaB0p/0
確か陸自のカレーは隠し味に
コーヒー牛乳2リットル・・・
272名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:08:52 ID:UaQFBgLzO
>>209
日本拳法の大会とかで
地域欄職業欄に「習志野 公務員」って書いてあるチームはガチでやばかったな
おまえらはキン肉マンとかエヴァと戦ってろよって感じ
273名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:09:53 ID:0WkeTadO0
これで気兼ね無く有料化。
274名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:13:38 ID:McalPhCe0
でも普通の一般人にとっては、無料だからこそ気軽に行くか…と思える程度の施設な気が。
数回行ったけど、子供がハマったのは射撃シミュレーター(戦車と戦闘ヘリの)だけだ。
点数出るから。
フライトシミュレーターは1度乗ったら満足したらしい。
275名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:29:06 ID:btrWkT2kP
練馬区民だけど全然知らなかった戦車見てみたい
276名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:30:41 ID:PsfhBSmm0
科学技術館を上野か台場の科学館と合併して、空いたところに三軍共同の施設を作ったらいいのに。
靖国にも市ヶ谷にもその方が近いし。
じゃなきゃ、船の科学館と合併して退役艦船の展示施設を隣接させるのもいいな。
277名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:32:05 ID:P7MjNDpt0
有料でも来る層には広報必要ない
広報必要な層は無料でも来ない
278名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:35:53 ID:/LfYQO6CP
こういうミーハーな連中って、お台場のガンダムも見に行ったんだろうな
279名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:37:56 ID:PsfhBSmm0
広報を有料化にしろってんなら
自分たちが配ったマニフェストは有料だったのか?と言いたい
マニフェスト配布を有料にして政党助成金を縮減しろ。
280名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:47:01 ID:tOKO6iFw0
>>268
どんな物なんだとサイト見たら腹減ってきたわw
今は大人しく寝て、昼はカレー頼むか・・
281名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:47:46 ID:hQE+UDPM0
>>1
人殺しの道具を、喜び勇んで見に行く人達ってなんなの?
犯罪予備軍?警察は入場者マークしておけよ。
282名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:50:33 ID:GVB5FIZDO
実弾撃てるようにしろ!
死刑囚を的に!
283名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:51:28 ID:DdippFjF0
ってか、有料でも銃(空砲でも良いと思う)を撃てたり、戦車や兵員輸送車に
乗れたりして、簡単な訓練、そして昼飯にカレーがついて、お土産にカンメシとか
が出れば、結構客が集まるんじゃないの?

284名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:56:48 ID:ioUGKONG0
>>272
習志野の第一空挺団とか?
別名で第一狂ってる団と呼ばれるとか
285名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:58:56 ID:23IphgRm0
ご当地キティーさんみたいなの売ってないのかな
286ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/12/03(木) 01:59:33 ID:2WtAZ0mh0
「ウーマンターゲット」でも追加されたのでつか?>(;・∀・)ノ
287名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:59:54 ID:NUOrFNYpO
靖国神社の遊就館は高杉
でも言ってしまう
288名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:00:45 ID:Sz5tpTo80
でも立地悪〜 もう少しどうにかならんのか
289名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:04:58 ID:7jZUshoj0
いや実際入場料500円位取っても客足鈍らないと思うけどな。あそこ。

ただ他の遊園地の一部を間借りしてやった方が
宣伝効果も広報費節約効果もある気がするけど。
290名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:11:40 ID:kZaKbzEqO
>>281
病室から書き込み?
お大事に
291名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:12:22 ID:McalPhCe0
>>289
一般人的には、あの狭さで500円はねーよ。
大人200円、学生以下タダ。これならいけるかと思うが。
292名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:15:10 ID:SCpp+HEM0
いっそ射撃とかミリミシとか体験できる総合軍事テーマパークにしろよ。
小・中学生の不良やクソガキを矯正して真人間に戻すか死なせる
鬼軍曹施設も併設しろ。軍隊は社会の良心だ。
293名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:31:06 ID:JWcLg47E0
そもそもマスゴミがマイナス宣伝しかしないからこういう施設が必要なんだろうが
294名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:40:14 ID:vEJN07wpO
有料で89式小銃が撃てるとかは、銃刀法の絡みとか製造技術や兵器情報漏洩防止の観点から無理っぽい。

何げに日本の兵器は無駄に性能が良いので、有料にした途端に外国人(特に中韓の軍人)がわんさかやってくるでしょうな。

戦車に至ってはもうすぐ型落ちになる現行の90式ですら世界最強の部類だから、民間人に体験搭乗させようものなら、やっぱり外国人

(しつこい様だが特に中韓の軍人)

が秘密を盗みにやってくるでしょうな。

中韓朝が日本本土に攻め込まない理由の一つが、陸上兵力が無駄に性能良くてうかつに近付けないって事もあるから。
295名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:40:17 ID:OrAVzfe6O
>>289
USJでアトラクションに参加したらいいんだよ。ディズニーは夢やらなんやらヌルイ世界だけどUSJならターミネーターやスパイダーマン並にデンジャラスでもOKだし。
自衛隊相手に素人参加の"逃走中"やるとか。
296名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:40:19 ID:btrWkT2kP
>>291
狭いの?戦車置いてるだけの倉庫みたいな感じなのかな
カレーとかミリメシ食べられる様にしてくれればいいのに
297名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:45:09 ID:fjJvRZ/j0
ちょっと行ってみたいと思ったぞ出不精のわしも。
でずにいランドなどという作リ物などみたくもないと開園以来行った事がないわしも
ちょっとそそられる。現物だろ?
298名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:52:32 ID:McalPhCe0
>>296
そこまで狭くはないが、500円取られて入ったらガッガリするかと。
自販機があって自分で軽くなにかを食べられるテラスみたいなものはあるものの、
ミリ飯は…売店で買ってからそのまま食べる勇気があるんなら…って感じか。
299名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 03:02:54 ID:QczDGgc20
数ヶ月前に行ったが、期待していくとがっかりする場所だったなあ。
個人的にはもう2,3倍の規模が欲しかったが、無料だから文句は言えないな。
ちなみに、ここで「広報誌あづま」を無料でもらって、
載っていた4コマ漫画にちょっと萌えてしまった。
300名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 03:10:52 ID:7B0Ww6oqO
うん。500円は高い。大人100〜200円が妥当。

「萌・撃まん」「なんちゃって缶飯」作って、ここでしか買えないをアピールするとか
消防庁と合同で、保存食セットとか非常用携帯トイレとかを開発して限定萌え柄つけて売ればいいのに。
あと、もっとプリクラ充実させるとか。

それに加えて、日替わりで実演靴磨き・実用的なロープの使い方講習とか、
毎週、音楽隊の演奏や衛生隊のAED講習やるとかなら、300円でもいいかなぁ。
301名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 03:12:33 ID:O9l9880CO
あれ?花やしきより客多くねーか?
302名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 03:17:36 ID:5XA/EdkxO
>281
お前馬鹿だろ
303名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 03:22:11 ID:m0b68gbw0
>>1
有料で銃が撃てるなら、一回3万までなら出す。
304名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 03:22:57 ID:6YB11/R00
マスコットキャラは、赤城リッちゃんにやってもらいたかった。
305名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 03:25:28 ID:J/mviyXu0
事業仕分け最高や!
広報事業費なんか最初っからいらんかったんや!
306名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 03:30:20 ID:WWl2rpKhO
やっぱりか
あれ見たときに仲間にそういったよ。殆んど存在を知られてなかったのがあれで相当しれわたっただろ
307名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 03:35:19 ID:gZZUpD0UO
リックンニ?
308名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 03:36:19 ID:EDkoBMvB0
こういう施設はいいよ、国が何やってるか国民に見せるという意味でさ。
公開は無料でいいよ、中での飲食は有料でさ。

309名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 03:50:45 ID:GK56K9f70
連邦のお手柄なの・・・?
310名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 04:00:45 ID:ssjMz6uCO
やはりな、連邦の行動見て思ってたよ
これはディズニー越える施設と
だから予算の削減に踏みきったと見たが
311名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 04:05:37 ID:HZkgkg0P0
銃の射撃体験させてやれよ
在庫の弾の処分にも役に立つし
消費量多くなったら少しくらい製造単価下げられるだろ?

射撃価格
9mm拳銃 9発(1マガジン) 1000円
89式小銃 20発 6000円
64式小銃 20発 8000円

小銃の射撃希望する奴はマニアだから値段高く設定してもおk
312名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 04:10:57 ID:YpfdOwFL0
>>28
いや、この施設自体は2000万円で揉めてなかったか?
そんな安いわけ無いから人件費は自衛官で光熱費だけ計上だと思うけど
313名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 04:33:30 ID:krhbApBR0
自衛隊の訓練で秘匿する必要のない物をそのまま見せればいいのに。
それなら見たいって人も少なくないと思う。
314名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 04:36:57 ID:aMDLK+TS0
テレビって「ユニクロ」をニュースで取り上げても(明らかに宣伝)
この類のものは無視だからね。
今回はわざわざ「削減」の出来レースに乗って、蓮舫にくっ付いて取材しただけだからな。
マスゴミザマアだけど、1時的かもしれんが知った人が増えただけでも大効果w
315名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 04:51:57 ID:44Rf23Nv0
左巻きが「軍靴の音が聞こえる」とか「子供を戦争にせき立てるつもりか!」とかでテレビは勿論
宣伝広報活動なんかとんでもなかったもんね。
316名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 04:55:27 ID:zAqedLFB0
有料でも良い
実弾射撃も出来ればもっと人気出るぞw
317名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 05:00:21 ID:Cup5lN0GO
陸遜ランドか
318名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 05:00:46 ID:/NusAQ2i0
広報すればちゃんと客が来るということが実証されたわけか
319名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 05:01:36 ID:5n+/3BuLO
実弾射撃できるなら有料でも人は集まるよね
バカサヨが何言おうが子供は戦車とか戦闘機とか好きなんだよ
ミンスとか社民の議員ですら人民解放軍の軍事パレード絶賛してるし
320名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 05:04:28 ID:K6IWweOR0
>>318
今回はニュースで広報料がタダだったけど
あれを普段からやろうと思ったら、かなり宣伝費がかかるんじゃね
でもそれを国会が認めてくれるかどうか
「広報の為に広報が必要なんですか?」とか言われそう
321名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 05:11:07 ID:kAKRaUM6O
横須賀の空母とか凄い集客するからな。
今はどうか知らんが定員のある催し物もあったんだが公募→締切が早い。
毎日役所に電話を入れないと参加不可能という話だった
322名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 05:16:02 ID:ZvrmQcnx0
> 朝霞駐屯地内にある広報センター「りっくんランド」(東京都練馬区)


朝霞なのか練馬なのかわかりにくい。(東京都練馬区)はいらんだろ。
323名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 05:43:45 ID:zUwE1+xj0
三笠なんて展示物見学するだけで500円も取ってるというのにw
324名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 05:52:52 ID:u9V4iF3G0
自衛隊の努力不足があきらかになったわけですね。
325名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:48:19 ID:sP1iQu8r0
もっと近ければ行きたいんだけどなー。
過去レスにもちょっとあったけど、いやまあ素人考えだけどね、
いらなくなった戦車とか航空機とかに電飾施してエレクトリカルパレードとかやればいいのよ。
偏向団体が文句たれても「平和利用」ってことで。
なによりネズミーランド並みに工夫しろと言ったのはレンホーだしさ。
326名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:51:09 ID:mse2nkHB0
むしろ有料のほうが行きたいね。
家族全員で1500円くらいの設定だったら行く。
327名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:57:45 ID:QNcRiqCNO
>>318
役所は広報下手くそだからな・・・
328名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:58:02 ID:wgV8qi7AO
どうせ有料にするなら、北海道に巨大な陸自テーマパーク作っちゃえよw
地方観光活性化だし
ついでにアクセス鉄道をSL保存施設にすれば、国土交通省が金出すぞ
空自は北陸新幹線延伸で空路が壊滅する小松をテーマパーク化すりゃあいい
海はバランス考えると呉か佐世保かな?
329名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:42:11 ID:IS9o9gHXO
けっこう夢がひろがりんぐじゃないですか。
誰かこのスレをアイデアノートとして自衛隊に提出してあげたら…。
330名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:45:45 ID:aDaMBHPiO
ディズニーランド並みの予算をつけてやれよw
331名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:47:17 ID:gzEr0PAS0
れんほーのおかげで無料で大々的に宣伝できたな
332名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:48:51 ID:ZPWk2NT5O
>>328
どうせなら火力演習もやろうぜ
エレクトリカルパレードみたいな感覚でw
俺夏休みに絶対行くから
333名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:51:21 ID:tPK/X45i0
日本人女性が中国人に集団で暴行されてる映像!

「悲鳴に振り向くと」←で検索するとヒットします。

日本の新聞やテレビが隠しているため、まだ日本人の1/1000しかこの動画をみてません。

(少しでもコピペ協力して頂ければ感謝します!(-人-;)(;-人-) ユルセ管理の人)

または下記リンクから見れます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ABVU5hnJvqw
334名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:51:48 ID:YpfdOwFL0
>>328
退役した74式戦車20台でレース!
4人1組のチームが全国から集まりその操縦技術を競う
そしてレース中にソ連が攻めてきたら実弾積んでそのまま出撃

これぞ究極の事業費削減、74式屯田兵計画
335名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:52:08 ID:mhHiwlLcO
ヤバい・・・軍ヲタが活気ついてきた
336名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:53:06 ID:BmRSRToN0
れんほうたんここまで見越してたんだねかわいいよ
337名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:54:12 ID:4PB/ZubSO
レンホーはここまで読んでいたとは・・・
はっ!まさかスパコンも?!
338名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:54:47 ID:YU6gjhjmO
フライト趣味レータ?
339名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:55:15 ID:ISn4x/R70
銃を持たせてくれるなら 行く
ココなら警察権は通用しないだろ
340名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:56:01 ID:f/gpjPSfO
空自と海自の広報館は、見た事がある。
陸自のも見たいと思ってたから、良かった。
341名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:57:12 ID:4PB/ZubSO
>>339
一般人に対する銃機取り扱い講習会とかやればいいと思うよ
342名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:58:20 ID:5TwstAvWO
なにこの愛らしいネーミング
343名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:59:04 ID:f/gpjPSfO
>>341
わざわざ韓国に行く必要がなくなるな。
344名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:59:34 ID:wgV8qi7AO
>>334
T1Grand Prix@富士ww
オープニングフライトにはもちろん復刻した練習機を
夜間レースの観客に赤外線スコープを貸し出せば…そこは光のワンダーランド
345名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:00:06 ID:9euCU132O
>>334

>>328
> 退役した74式戦車20台でレース!

74かどうかは忘れたが…実際に戦車の耐久レースは自衛隊で開催された事はあるw
346名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:03:40 ID:B+GgyZax0
こういうところで、しっかりシュミレーターで疑似体験させればいいいんだよ。
そして、戦争の意味、過去の戦争について語ることができれば、よい教育になる。

今の国民に、近代兵器の何が必要でどういう意味を持っているのか学ばせるのに
いい機会だと思う。

大量破壊兵器とLIWの違いを知るものはかなり少ないだろうから
347名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:09:45 ID:M9UgdNqn0
>>344
D1かよww
コーナ途中に的があって、どれだけ正確に角度を維持しつつ
射ることができるのかを競うのかwww
348名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:12:42 ID:Kt3CUCsMO
>>322
マジレスすると県境またがってる


>>296
そこまで窮屈でもないけど
展示品以外は、
長蛇の列のフライトシム
スイッチの働かない射撃スコープ
同人ゲー以下の射撃シミュレータ(ジョイスティック一本で画面操作するだけ)
背のう担げたり、メット被れたり
くらいで、500でもちょっと割高な気がするかも

それ以前に、広報なのに金取るってのも変な話
「みんな知ってくれ、でも金払わなきゃ教えてやんねぇ」って
349名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:13:14 ID:PDcC7MFyO
>>268

レスありがとう
これは凄いね、いいもの教えてもらった
それにしても海軍カレー凄いや
自衛官になりたくなった
海軍で
350名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:21:16 ID:DYWBDl4k0
正直、蓮舫のニュースを見るまで存在を知らなかった
国民の殆どは知らなかったんじゃないか?
351名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:35:51 ID:wgV8qi7AO
正直な話、むしろ有料のほうが「よし!行くか」って気分になるw
352名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:37:53 ID:5KdUuG9vO
>>350
テレビCMや新聞広告なんて出したら今の日本の風潮じゃどんな言いがかりつけられるか…
353名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:39:07 ID:btrWkT2kP
>>298 >>348
ありがと

戦車に乗れたり、射撃出来たりすれば人気出るかな
只安全の為に人件費かかるね自衛隊員から数人付き添いに出すとかすればいいか
354名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:41:35 ID:q4TsVsWw0
射撃できたら韓国への旅行者が減っちゃうからだめですう
355名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:48:01 ID:nZJLglq3O
有料化は無理だろうが、募金箱置いとけよ。案外銭が集まるかもよ。
356名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:50:38 ID:FMdGmkrV0
>>350
無料で楽しめる観光スポットとしては有名だった
るるぶやまっぷるのような大手の雑誌やTVでなら普通に
出てくるレベルの知名度
357名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:51:50 ID:92Dl8fPYO
れんほう死ねよ
358名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:52:33 ID:TBaOTPzG0
この施設って基本子供向けだろ。
子供に自衛隊に興味もたせたいって親なんて少ないだろ・・・
359名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:56:21 ID:Jt04V+QNO
今でも、自衛隊マニアで混雑してるというのに
これ以上、人来るな!

カレー試食会やヘリ搭乗会の抽選にもれるじゃないか(>_<)
360名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:00:46 ID:fmwyFVmu0
西日本や中部そして九州にも作ってくれ>広報施設
関西からじゃ遠くて行けないよ
自衛隊の駐屯地には子供連れて遊びに行くが
361名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:06:37 ID:ssjMz6uCO
射撃頼むよ、そうすれば有料化でもいくよ
362名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:08:37 ID:hO0xaf210
はとバスツアーでここに行った。ツアーの人気高かったよ。
自衛隊の施設という性格上知る人ぞ知る施設だったかも知れないけど
ちゃんと民間と協力して広報してた。
いった時、駐屯地の中もジープで走ってくれるイベントもあったので日本国籍が
あるのが参加の条件だった。
363名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:12:40 ID:NMUqiDIn0
>>57
総合火力演習の一般参加者に、1人1冊りっくんランドのパンフレットを
1000円くらいで買わせれば良いんじゃないか?(コミケ方式)
364名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:14:01 ID:OxmKvqo4O
>>360
中部には浜松の空自が西日本には呉の海自の広報館があるじゃないか
365名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:22:09 ID:NMUqiDIn0
>>160
韓国の射撃場に行った事があるのだが、銃の種類によって
値段は違うけど、だいたい弾1発で500円くらいとる。
ボッタクリだけど、独占商売だし観光客相手だからな。
1発200円ならすごく安いよ。
366名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:24:04 ID:cREzMRHb0
自衛隊はレンホウに感謝しなきゃな
367名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:34:38 ID:ut3L/hB50
こりゃ定期的に事業仕分けした方がいいなw
368322:2009/12/03(木) 09:37:51 ID:ZvrmQcnx0
>>348
ほー、そうだったのか。それは知らなかった。
練馬と書かれると練馬駐屯地のほうを思い浮かべてしまうんでね。
369名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:46:08 ID:KTte3byG0
レンホウは名誉自衛隊員として自衛官の制服が
授与された。そしてレンホウの制服姿がマニアの
間で話題に
370名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:58:07 ID:KgT+Il7I0
呉のてつのくじら館もいいぞ
本物の潜水艦を陸に上げてなかを見られるようにしてある
潜望鏡から外を見ることもできるし
魚雷発射管もみれるぞ

潜水艦にイカリってあったんだなw
371名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 10:21:26 ID:054oOgg50
目玉として、実弾射撃があれば金払ってでも行く奴は多いだろ
わざわざ外国まで行く奴もいるんだし
372名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 10:54:52 ID:ymlOKvjeO
>>92
危ないので後ろで見てます
373名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 11:04:24 ID:j+PJjPNX0
まちがいなく、ピストル自殺が増えるな。
374名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:03:56 ID:MGocCLZm0
まあ広報に金かけてないんだからこんなもんだろ
増えたって言っても普通のレジャー施設とはくらべもんにならんだろうに
375名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:49:23 ID:zj4YWZxC0
>>372
ちょww
死亡フラグww


自衛隊でも無反動砲の後ろに立ってて上半身吹き飛ぶ事故が
何件かあるらしいな‥‥
376名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:54:48 ID:McalPhCe0
>>365
…ボッタクられるだけで、死ななくてよかったな。
377名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:17:36 ID:vvmzx2gG0
>>375
海外の映像で
野砲の後退器?に吹っ飛ばされたやつ
見たことある。
378名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:43:51 ID:rn98TzDS0
>>1
ちょwwwワロタwwwブサヨpgrwww
379名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:44:50 ID:SIbWotDz0
そうかぁ。
レンホーさんはここまで計算していたんだな。
大した国士だよ。。
380名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:03:04 ID:7B0Ww6oqO
>313
運が良ければ広報センターの柵越しに
女性自衛官教育隊の体育の駆け足(レンジャーコールつき)や
陸曹教育の履修前教育などの、教官の怒号飛び交うハイポートがなどが見れます
381名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:09:00 ID:O/PUKoqqP
宇宙用になるとリックりっくんになるのか
382名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:13:13 ID:REeMaCuP0
>>300
音楽隊有志によるミニコンサートは今週末(土曜日)にやるみたいだね
そういう講習会やってくれるなら金払ってもいいな
ただ、りっくんランドまで行くのは無理ですが
383名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:55:41 ID:7B0Ww6oqO
中音、東音と音楽隊は二つもあるんだし、練馬に一音がいるんだっけ?
毎日とは言わずとも、コンサートは結構回数増やしてもらってもいいと思うんだけどね。。
384名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:58:20 ID:I6rNWsV70
大砲使った1842の演奏を聞きにいったことある
あんな狭いところに2,000人も来たら迷惑だぞ
385名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:18:34 ID:EyF6kZxz0
>>384
30年遅いよw
386名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:25:29 ID:WL1JM6utO
ネクスト防衛大臣確定
387名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:37:29 ID:bRUBbCCg0
事業仕分けの本当の効果は、税金がどのように使われていたかを国民に知らしめたことである。
アレがなかったら科学技術の重要性やりっくんランドの意味なんて誰も考えなかっただろう。
しかし、りっくんランド行ってみたい。
入場料300円ぐらい取られてもいいかな。
388名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:40:41 ID:jp2T0rxn0
おまえら、広報センターもいいけど、広報誌もオススメだ。
ttp://www.fusosha.co.jp/mamor/index.html

俺はセキュリタリアンのほうが好きだったけどな。
389名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:51:33 ID:absLdRiu0
海軍カレーがたくさんありすぎるよ。
一番うまいのどれだ???
390名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 17:06:45 ID:bZM0BZCw0
>>66
てつのくじら館に行ったら
大和ミュージアムも見てくるといいよ
あと折角広島に行くなら
江田島超オススメ
391名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 17:08:36 ID:SHQwXWrSO
みずぽたん涙目
392名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 17:09:37 ID:bZM0BZCw0
確かにイラク派遣時の給水車には
キャプテン翼を描いていて現地で大人気だった
戦車や装甲車にドラ本ボールとセーラームーンを描いておけば
相手は攻撃を躊躇するかもしれないw
あと最近ならナルトか
393名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:21:07 ID:KLk2SIB30
>>392
F-15にバルキリー描いとけば、有事の際も安心だなw
394キラッ☆:2009/12/03(木) 19:27:36 ID:CaRzJXh8O
>>393
なに言ってんだよランカちゃんだろ
395名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:32:39 ID:CaRzJXh8O
ここまでピクルス王子の話題なしw
396名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 19:46:28 ID:SoCPdGDD0
>>239
ネパールやパキスタンでも山岳地帯は
川の水を飲みますが?
397名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 20:08:52 ID:s4OHWjfU0
>>209
強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
398名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 20:24:11 ID:cVpvQaPi0
朝霞駐屯地の近くに住んでたことあったけど存在知らなかったよ。
知ってたら多分見に行ってたな。
399名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:00:35 ID:IRe13vAl0
おみやげ売ればよくね?
カレーのレトルトとか
あと普通に売店でレプリカうってるよな?
レプリカ腕時計ほしい
400名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:05:34 ID:tUU8m32O0
自衛隊って、最強の役立たず連中だねw
401名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:07:34 ID:THoI9RbC0
世の中どう転ぶかわからんもんだね。
これを機にして無料開放を継続してもらいたい
402名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:14:09 ID:elw2OHZr0
>>388
> おまえら、広報センターもいいけど、広報誌もオススメだ。
> ttp://www.fusosha.co.jp/mamor/index.html

そうそう、これ気をつけて見ていると、そこそこ大きな本屋なら置いてるんだよね。
結構ぶっ飛んだ内容でおもしろいよw
403名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:30:39 ID:KLk2SIB30
>>394
正確にはワルキューレだったw
http://www.rose-ridge.com/1998-948.htm
404名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:50:03 ID:pDcdwOAhO
客が増えて経費増⇒予算増額w
405名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:51:29 ID:DdippFjF0
俺の親父すでに70過ぎだけど、未だにカレーを食べると
「本格的な店や高級店のカレーも食べたが、自衛隊のカレーが一番おいしい」
というのが口癖。
406名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 22:13:29 ID:7Psz8oJC0
>>365
ぼってるな
グアムならM-16が1弾倉数千円で撃てたぞ
407名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 22:32:12 ID:xhP8EnoJO
>>399
自衛隊の売店には大抵お土産用に「それ行け女性自衛官クッキー」とかフィギュアとか置いてあるぞ。
自衛隊広報誌Mamoruは「こんなWacいねえだろ」と言う表紙を飾るコスプレが売りだね。
特集「自衛官と結婚しようよ」を見たときは流石にないだろ、と思ったな。民間人の若い女性が部内広報紛いの雑誌を見るかっつうの。しかもミリオタ雑誌扱いされているやつをさ。
それなら未だ婚活誌に「公務員、年収幾ら」と出した方が効果あるだろ。
408名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 22:46:17 ID:k79Jpjj+0
銃刀法とか法律で射撃体験が難しいなら。
予備自衛官とかに登録するとか,1日自衛官を作っちゃえば良いんじゃね。

体験射撃は魅力的なんだが,米軍基地とかでやってないかな?
フェンスの向こうは,日本の法律なんて関係のないアメリカなんだろ。







409名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 22:50:24 ID:rfVcKBVwO
>>399
色々売れると思うよ。
お土産用お菓子とかも作ればいい。
410名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 22:51:51 ID:0KbTkO5lO
皮肉だな、民主党!ぷぎゃ〜。
411名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 22:52:11 ID:1Zqcfqwz0
まぁテレビの威力は絶大という事だ
412名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 22:54:09 ID:KLk2SIB30
>>409
炎の大作戦とか、いっぱいあるよ。
コレは、饅頭6個入りで1個だけ激辛w
413名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 22:57:10 ID:DR3Xo2AZ0
総火演も観艦式も航空祭も行ったことあるし、
鉄のくじらかんもエアパーク浜松も行ったことあるし、
CVN-73とかひゅうがとかにすらのったことある、
そこそこ軍オタの俺ですらその名前を知らなかったりっくんパーク
414名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 22:57:17 ID:2iuQCuF50
       §§§§§§§
      / /:::::§§§§::ヽ
      /:: /   ^^^^^^^  ヽ
     /::./    〜〜〜   |
     |::〉  ─┰┘Y└┰─ |
   (⌒ヽ            | )
    ( __     ( ∩∩ ) ノ |
      |   、 __ヘ__   .| ほんまにタダってええもんや。
      ヽ    \__ノ   |
       \、、、 、、、、 、、、、/  おれはそう考える。
        ヽ、、、、、、、、、、、ノ
          ~~~~~~~~~~
415名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 23:00:20 ID:l9Ztn1JcO
>>267
それ打ち上げ用のコンパニオンじゃないのか?ww
416名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 23:06:35 ID:hcxXNY+hO
俺は浜松広報館でメリーズのチョコとか会社の女の子の
お土産にしてるよ

チョコに自衛隊のエンブレムとかあしらってあって
ちょっと変わってるけど、中身は定番なのも安心

417名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 23:09:24 ID:Dxr5tx4OO
おっくんです
418名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 23:14:28 ID:7xsacm+a0
シミュレータが面白そう、行ってみよう。
419名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 23:18:30 ID:4XtCTqDlO
半年入隊とか無いのかな
矯正施設として少年犯罪のバカまとめて送り込み
みっちりとハートマン軍曹の軍事教練

日本変わるぞ
420名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 23:24:59 ID:T26DEwfAO
ニート(38才、脳内自民支持、選挙行ったことない)だけど、明日行ってくるお(´・ω・)

お薦めあれば教えてくれ。
421名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 23:26:28 ID:KLk2SIB30
>>420
パンの缶詰と戦闘食のウインナカレーは買おう。
お土産には、炎の大作戦をw
422名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 23:26:43 ID:qTe7krtY0
>>419
俺もそう思う。
中途半端に再犯予備軍のDQNを野に放つより、
よっぽど良い更生になると思う。
423ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2009/12/03(木) 23:32:24 ID:WrjjFTR/O
イランかどっかの徴兵国出身の囚人が
軍隊経験活かして脱獄したような。
424名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 23:33:27 ID:KKs6P8Cv0
>>419
リテラシーのない馬鹿が軍隊を終えて社会に馴染めずに、軍隊で知り合った馬鹿同士で
徒党を組んで日本に渡って犯罪者集団と化す韓国を見ていると、それはしてはならない
方法にしか思えない。
425名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 23:36:01 ID:SbpBrnOXO
イラクかアフガンで国際貢献なら一石二鳥。
426名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 23:46:55 ID:1Nept0Q40
自衛隊のレーションを一般に売って欲しい
427名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 23:48:08 ID:Uhm44o0R0
こんなとこミリオタしか行ってないだろ
ネトウヨなんて存在すら知らなかった馬鹿なのに必死に火病ってやがる
だっせええええwwwwwww
428名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 23:50:18 ID:ivXZFe5uO
>>422
予備自衛官補ってのならあるが
立派な試験があるから意志のない人間ははいることもできないんだよな
429名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 00:00:25 ID:T/aJrMV1O
パンの缶詰ありがと♪

ところで、自衛隊に直接寄付とかしたいんだが、無理?
10万くらい、糞の役にもたたないが…

何かしたくて。
430名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 00:09:23 ID:/arc9qSe0
国防はものすごくお金がかかる。
気持ちは嬉しいが、個人の寄付でどうにかなるものでもない。
自衛隊の任務や活動を理解してくれる事が、一番助けになるな。
りっくんランドはそのためにある
431名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 00:12:01 ID:zGRaFgz20
>111
ハミバは人生の汚点と思ってる人も居るんじゃなかろうか
432名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 00:14:23 ID:j0IU4pED0
タミヤのプラモって箱の裏に5桁くらいのシリアルみたいなのが打ってあるけど
あれの隣に「りっくんランドよろしくね」ってスタンプが押してあったら
ピンポイントにアピールできると思うんだが
433名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 00:25:53 ID:BngAC/Zz0
いやいや、モデラーより
もっとピチピチしたスポーツマンを捕まえないと

サッカー場や野球場の方が良い
西武ドームに「りっくんランド♪この先すぐ」とか
434名無しさん@十周年
>>422
いや、むしろ真面目な人達を訓練してDQN連中をボコボコに出来るように
したほうがよくね。