【国際】シー・シェパードが高速船を導入 今月上旬オーストラリアを出発、日本の捕鯨船を追い南極海へ(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 米環境保護団体「シー・シェパード」は1日、日本の調査捕鯨に対する妨害活動を
強化する目的で、新しく高速の三胴船(トリマラン)を導入したことを明らかにした。

 2009年度の調査捕鯨シーズンを迎え今月上旬、従来の抗議船スティーブ・
アーウィン号とともにオーストラリアを出発、日本の捕鯨船を追い、南極海へ向かうと
している。

 同団体によると、新しい船は高速で日本の捕鯨船のスピードに対抗できるうえ、
レーダーを避けることが可能なため、捕鯨船に気づかれにくいという。

 水産庁は4月、南極海での08年度の調査捕鯨の捕獲頭数が、シー・シェパードの
妨害活動を受けたため、計画の約75%の680頭にとどまったと発表している。

産経msnニュース 2009.12.1 22:30
http://sankei.jp.msn.com/world/america/091201/amr0912012232009-n1.htm
▽シー・シェパードが新しく導入した高速船(シー・シェパード提供・共同)(画像)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/091201/amr0912012232009-p1.jpg
2名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:41:21 ID:D502TnzU0
これは海の藻屑と沈没の予感。
3名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:41:50 ID:0JC+KvUN0
マジキチ
4名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:42:04 ID:EuDrYBQJ0
これ前にやってたニュースじゃん
5やまんばメイビー:2009/12/01(火) 22:42:12 ID:g83bkJLZO
飛行機のエンジンみたいな
電柱みたいなエンジン積んでる船いいよね
速くて
6名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:43:07 ID:hTJrB/tz0
波が高いと、転覆するかポッキリ折れそうだな。
7名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:43:08 ID:sNadVjrS0
この高速船って海の環境に非常に悪そうなんだが・・・・。
8名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:43:13 ID:pg7xL6xC0
ぶっちゃけ、南極で活動出来るとは思えない
9名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:43:40 ID:iKR9qGrA0
豊洲にある天下り捕鯨利権団体さえ無くなれば調査捕鯨支持して
やってもいいぞ
10名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:43:41 ID:E5uyOAZA0
どこが資金出してるの?
11名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:43:45 ID:KWozxkZ9O
資金源どこー?
12名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:44:09 ID:+Bu4+UXA0
氷山に乗り上げてSOS
13名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:44:26 ID:BA+41PLE0
南氷洋でどの程度まで頑張ることができるのかって点で興味はある
14名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:44:39 ID:fedxWvrP0
15名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:45:02 ID:2V6uxzNw0
一発誤射しちまえw
16名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:45:33 ID:0xn6Fs3Z0
流氷に誘い込んでMGLで仕留めようぜ
17名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:46:22 ID:XxWGLLHDO
シェパード狩りをして見たい!
18名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:47:09 ID:epb9mE080
過去一年間で鯨料理を口にしたことがある日本人…6%

wwwwwwwwwwwwww




おまえらなんで必死になってこんなもん支持してんの?
19名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:47:39 ID:o3ymaPrb0
>>14
コラじゃなかったんだw
20名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:47:44 ID:uw/29N5G0
>>12
氷山どころか氷塊で逝きそうなんだが
21名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:48:31 ID:Zb/Tc7sG0
>>18
多分、捕鯨賛成派の大多数はオージーとシーシェパードがムカつくだけだろ
22名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:48:37 ID:iDxgnXrKO
艦名はチロ。
23名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:49:41 ID:DUWFsakL0
タイタニック
24名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:49:47 ID:t3wid7Gv0
税金を喰いものにする捕鯨利権団体 VS 環境893

どっちも消えて無くなれ
25名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:50:53 ID:4qTwMsYh0
船からカンガルーでも投げつけてやれよ
26名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:52:29 ID:14JgnViW0
もてもてだな
27名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:53:33 ID:/t7zUyv90
28大福井人:2009/12/01(火) 22:53:41 ID:F/3EGzoD0
いやーw昨日は暴れました。。。。
もう、あんまり酔ってない女の子とか完全に引いてました。
昨日、英語のクラスで飲みに行ったのですが、俺が一番酔っぱらいモード満点でしたww
もう、友達のビールに醤油入れまくったり、もう一人すごい酔っぱらいな女の子と抱き合ったり、かわいい店員さんにロシア語で愛してるって言ったり口説いたり、脱いだりw
最後には友達全員で止めてくれましたww誰もいなかったら今頃留置場ですw
まあ、困った客でしあwww

まあ、それまではいいのですが、帰ってからがやばかったです。
ウンコの力飲んだら余計気持ち悪くなって吐きましたw
もうひたすらはき続けました。おえーーーーーーーーーーーーーってwww
死にました。こんなに酔ったの生まれて初めてですw
もうしません。まあ、長い大学生活、何度かは思いっきり酔っぱらってもいいんじゃないかなって思いました。



なんか知らないけどハッピーです。
29名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:54:00 ID:MSrAmsxD0
吠える40度で船体がバラバラになるんじゃなかろうか
30名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:54:20 ID:PvkL2xHw0
「こんごう」「きりしま」と護衛させて。シーシェパードの目の前で
鯨をハープーンで仕留める(笑)やつらの歯ぎしりが聞こえるな。
31名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:54:56 ID:DfgRa86K0
真面目な話、なんでこいつら捕まらないんだ
32名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:55:10 ID:Ja7QpkipO
>>21
日本も捕鯨あきらめようとした時があったんだが、
そんときの抗議活動が酷くてついにキレたわけ。
それに航行中の日本の船だけに危険行為するなんて人種差別に基づいたテロリズムだろ。
33名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:55:21 ID:8KMALjbb0
シー・シェパード楽しそうだなぁw日本が捕鯨止めたらボケちゃうな。。。
34名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:55:51 ID:sFmWV4og0
こいつら陸に上がれば単なる無職のチンピラじゃん
まともな人間は相手なんてしてない
35名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:57:15 ID:tNaiv3wC0
>>30
鯨一匹にどんだけ金かかるんだよw
仕分けされるぞw
36名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:57:21 ID:m/aTkOTb0
ストーカーかよww
37名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:57:43 ID:D2yGuh+x0
鯨に衝突されて沈没に1000カンルー。
38名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:00:01 ID:CK1wzZWt0
>レーダーを避けることが可能なため、捕鯨船に気づかれにくいという。

これは捕鯨船からぶつかられて沈没しても文句は言われないなw
39名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:01:04 ID:I7VqYkmwO
非武装の日本船ばかりを狙う卑怯者
40名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:01:51 ID:DFCDSHpQ0
遭難して、藻屑になりそうだが
まぁ、普通に音波兵器で迎撃したら終わりそうだな
41名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:02:59 ID:6V6flECN0
>>27
鎮遠だっけ?シブいな
42名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:03:09 ID:6TT3PZQ10
船が変わろうとも、戦術は何も変わらない。
やつら馬鹿だから・・・。
43名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:03:11 ID:RBgzFyum0
もう、面倒だから、撃沈しろよ。海賊行為の実力排除は、国際法で認められてるんだから。
44名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:03:14 ID:lgiV0FcP0
日本が捕鯨を続ける間はこいつらが金に困ることはないと
皮肉なもんだな
45名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:04:13 ID:kjMmVXM30
>>1
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/091201/amr0912012232009-p1.jpg

タイムボカンシリーズの悪役のメカみたいだな。
46名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:05:12 ID:dolf9B0s0
海賊みたいだな
白人の傲慢さは笑える
47名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:05:26 ID:umJOnPAp0
>>10
パタゴニアだろw
48名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:05:33 ID:6V6flECN0
ストーカーだな。きもい
49名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:06:58 ID:SMmL4OXQ0
高速なので航続距離に問題がありまーす
日本政府に給油活動を要請しまーす
50名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:08:28 ID:oIu0sVLTO
>>1
悪役が乗る船じゃん…
51名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:08:31 ID:fbGpgXWr0
捕鯨をつづけるんなら、「日本人=野蛮」のイメージだけは消すようにしろ。
52名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:09:20 ID:JejNG9QYO
わくわくしてきたわ
53名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:09:41 ID:odLNY1xOO
これは我々の偉大なるプロジェクトであり戦いなんだ!
とか叫びながら酔ってるんだろうな〜
バカジャネーノ?
54名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:12:30 ID:JtXIARqVO
>>53
本気の馬鹿ほどタチの悪いものもないな
55名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:13:42 ID:XxWGLLHDO
シェパード狩りして、未熟な生物なのでキャッチ・アンド・リリースで海に放り込んでおけばいい。楽しいぞ。
56名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:13:52 ID:U2ej+QEd0
この高速船()に至近距離からモリを打ち込むべき。
57名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:15:22 ID:/Og1XWJe0
まず100万頭の駱駝をなんとかしろ!砂漠がひろがるぞ。
58名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:15:24 ID:RGZ8ZQnF0
クジラがぶつかって沈んでくれたら言うこと無しなのにな。
59名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:15:55 ID:+zzb50cR0
>>1
これで南氷洋行ってこいって、
どう考えても罰ゲームだろw
60名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:17:52 ID:1py32TB5O
本当に鯨と間違えてモリを射たれそうだなw
てか、航続距離が短そう
61名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:19:00 ID:SMmL4OXQ0
>>1
これ何てびっくりどっきりメカ?
62名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:19:32 ID:9gA5O/ArP
タイムボカンシリーズで3悪役が乗るメカみたい
63名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:19:52 ID:73VwmupPO
カンガルーは見殺しなのに
64名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:20:19 ID:iu/j50h3O
悪役みたいな塗装はなぜ?
まるで海賊船…
65名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:21:09 ID:lADLNsBFO
彼等の資金源は何?
66名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:21:17 ID:0w3RIzwM0
普通にライフル銃で撃てばいい

なにやってんの 調査船は日本国民の財産 ちゃんと守れ
67名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:22:00 ID:26CU+2pY0
弱ってる日本を狙い撃ちw
68名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:22:15 ID:LPt4pXfi0

これ、バイオ燃料のトリマランのEarthrace号?
世界一周したアレなの? それとも新造??

パイオニアのスポンサーロゴが付いた動画があってモメてたよね

http://www.youtube.com/watch?v=uALmjEuICOw
69名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:22:41 ID:CjDA/1VB0
NIPPON潜水艦でGO!!!!!膿犬は魚雷で撃沈!!!
70名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:23:12 ID:SMmL4OXQ0
>>62
いや、よく見たら汎用人型決戦兵器の頭部だ
71名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:23:20 ID:pJdZ+yXV0
鯨を殺すんじゃねえジャップ!!

我々はカンガルーもラクダも殺すけど文句言うなよな
72名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:23:48 ID:PvkL2xHw0
それより自分の国のラクダ虐殺問題をなんとかしろ。
73名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:24:30 ID:teyG8WYH0
自衛艦を出して海賊行為を取り締まれ。
74名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:24:39 ID:OR//4vm/0
商売上手のボロもうけ利権集団
75名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:25:28 ID:/Og1XWJe0
駱駝と鯨ってどっちが賢いの?
76名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:25:47 ID:OZz3YRAu0
白人>クジラ>有色人種、ラクダ、カンガルー>牛
こうですね、わかります
77名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:25:49 ID:NZfV7bghP
阿呆シーシェパにこの船を提供した金持ちの意図がだんだん分かって来た気がするなw
78猫 ◆F4k5dhGd82 :2009/12/01(火) 23:26:13 ID:x7L/j2jj0
>>30
やめて!食べる所が、無くなります。鯨のステーキが
大好きな、34歳♀今シーズン6kg位喰ったけど・・ミンクは・・
ナガスが、喰いたい!
79名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:26:37 ID:SMmL4OXQ0
>>75
シェパードが一番馬鹿です
80名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:26:44 ID:hbm73m4PO
ストーカー?
自衛隊に護衛してもらいたい
81名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:27:37 ID:xNksh64IO
頑張れよ!
利権まみれの捕鯨船沈めろや!
特攻隊やれよ!
82名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:28:44 ID:1l/OKLuHO
シーシェパードもキチガイだけどよその国の近くの海で捕鯨するのもなんだかね
そんなの伝統文化じゃないし
83名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:28:49 ID:32HY2/C00
これ魚雷は積んでないのか?
言うこと聞かない捕鯨船なんか沈めちゃえよ。
84名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:29:58 ID:/t7zUyv90
これだ、何に似ているかと思ったらボヤッキーにそっくりなんだ
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1178986.jpg
85名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:30:17 ID:LevtWMsp0
86名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:30:21 ID:SMmL4OXQ0
>>83
見た感じはむしろ人間魚雷っぽいな
87名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:30:25 ID:wli38PYrO
>>18
鯨なんて食わねーよ馬鹿か。
鯨はイワシを食いまくり、マグロの餌がなくなる。
生態系を守るために捕鯨は不可欠だ。

鯨は殺して棄てればいい。

この大食いのせいでマグロが減り、
日本への漁獲割当てが来年4割削られる。

反捕鯨は牛肉食への転換を促す
欧米の陰謀でもあるんだよ。
88名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:30:54 ID:9TNpN5ghO
バットマンのコスしてれば許す
89名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:31:49 ID:vjad/d7H0
らくだ殺すな! アホオージーめ!!
90名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:32:15 ID:oW/uWfG40
瞬時に宇宙怪獣高速型をイメージした
91名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:33:14 ID:XXtLAOcMO
この高速挺で南氷洋特攻とかバツゲームだろw
気温水温0℃近いし波風も激しいし流氷もてんこ盛り
92名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:34:03 ID:eHtXkR1M0
荒れる海で大丈夫なんだろうか?この船 捕鯨船に救助されたら恥だぞ
93名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:34:20 ID:coxRwFwi0
こんな船で南極海とか回天より安全性がないぞ
94猫 ◆F4k5dhGd82 :2009/12/01(火) 23:34:28 ID:x7L/j2jj0
>>83
口は災いの元だよ。捕鯨船は、日本の法でね。7.62mmのミニガンと
警察官/自衛隊員でも積んで・・正当防衛に於ける?緊急避難で
蜂の巣にwwwされるぞ!音響兵器は、暫定処置だよ。
95名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:36:16 ID:/Og1XWJe0
エアーズロックをくりぬいて鯨の養殖にハゲメ!
96名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:37:09 ID:hbm73m4PO
うっかり沈没しないかな
97名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:37:41 ID:GG+CBl+b0
体当たりしたらあっという間に沈みそうだな
98名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:37:58 ID:hIdqYy3aO
撃沈しちゃうと憎悪と卑屈の連鎖の法則で
収拾つかなくなるから威嚇くらいで無視が賢い対応だ
99名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:38:50 ID:/Mo9/VBw0
世界中が喜んで寄付するから
こういう活動はウハウハだろうな
どんどんシーシェパードにお金が集まってくる。
100名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:39:03 ID:/Og1XWJe0
ラッド氏が中国の食文化に一言コメント。
101名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:39:12 ID:QQE75oPz0
シーシェパードを追っかける団体でもできりゃ面白いのにw
102名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:39:29 ID:kjMmVXM30
>>98
いや、あの間抜けなメンバーなら自爆で沈没は間違いないだろう。
103名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:39:59 ID:hbm73m4PO
他の捕鯨してる国にもこんな暴力行為してるわけ?
日本だけなら人種差別だよね

104名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:40:45 ID:cXqmSMQNO
うっかり座礁して、日本船に救助して貰い、ぬくぬくの天婦羅をご馳走になる訳ですな。
日本船のコックも、こっそりこいつらに鯨肉食わせてやればいいのに。
ってか、単に天婦羅の味が忘れられないだけじゃね?
105名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:41:09 ID:Cafmbq9A0
こいつら清々しいほどのバカだから、おれは結構好きだぜw
106名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:42:05 ID:RwS7bTCu0
なんじゃいこりゃ

1960年代のアクション映画かい?
107名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:44:07 ID:SMmL4OXQ0
こいつの8割は水面下にある

おまいらびっくりするなよ
108名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:44:19 ID:Er3XrBYI0
日本も野蛮な捕鯨をやめりゃいいのに
国内の誰がクジラ食うってよw
109名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:45:00 ID:hbm73m4PO
自分の記憶ではこいつら捕鯨船に救助されて
食事を提供してもらった挙げ句に酷い扱いを受けたとか
後で言い出してたようなんだが
見捨てれば良かったのに
捕鯨船危ないよ
110名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:45:48 ID:rwBzIeRW0
転覆して鯨調査船に助けられるってオチになりそうだな
111名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:45:52 ID:vs4JousLO
確かこの船だと氷割って進めないって話じゃなかった?
日本の船先に行かせてひたすら後ろからついていくのかな?
112名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:46:04 ID:fbGpgXWr0
>>99
特に反日は喜んで寄付するだろうな
113名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:46:33 ID:mV8RUrVoO
アーウィンってスターフォックスから名前取ってたりしてな

114名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:46:48 ID:lyGg2ume0
>>1
デビルシップT世号と名付けたい
115名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:46:52 ID:S9p3T+1z0
顕示欲の強いストーカーだな
売名目的の嫌な奴らだ
116名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:46:55 ID:gHl8z8CC0
捕鯨船の音響兵器ってANCで防御できる?
117名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:47:15 ID:IFgTxtdI0
こんなくだらんことで集団ヒステリックみたいに反応すんのはどうかと思うぜ

何事も冷静にだ 差別だ差別だと騒ぐ様ははっきりいって見苦しいよね
118名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:47:27 ID:Cn62G20O0
                       _ __
おちんちん緊急車輌通ります!   ' ´   ``     おちんちん緊急車輌通ります!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!    /  /" ゜\  \    まんこ!まんこ!まんこ!
挿入!挿入!挿入!      /./ハ/      ヽハ, ヽ      挿入!挿入!挿入!
                   |/ リ'´     `ヽリ .|
                    |レ -=・=- -=・=- 从 |
                   |(|⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|) |
                 /⌒ヽ.l_| ヘ        .ノi |,_|/⌒l
               \ /:::::| l>  .___.  イ.l |:::ヽ /
                 ./:::::/| |  ヾ:::(〇)::::〃| |ヽ::::::>
                      `ヽ<| | ヾ :::l:|  |:l: 〃| |. >′
                 ._riiニ)Iニニコ (! _ i)_ノ__jコ。iロi ̄! i、_
              /ラ───── i  !─。─t=ニニニ=-|__
              |`  ̄ ̄ ̄ i     ト、_ノ     !         |ヲj
              |      |_____゚__|       ! ̄!
               ___ ト-───‐'=============`二二二二ニニ!─ュ
          /r,ュr qュ ......................................==≡≡==........__r q三三、
           ! ̄ ̄  ̄ ̄ i roュ  rュ         rュ  roュ i         i
        /        ハ 三_____゚______ハ        ',
        / ____,'__ッ ヒコココ          ヒコココ い_____ ゙、
         ̄ト三三三三ハ......................................................................ハ三三三三i ̄
             {三三三三ハ                     ハ三三三三}
             {三三三三ハ----────────----ハ三三三三}
             ヾ三三三三ツ                   ヾ三三三三ツ
119名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:48:03 ID:otkOazNmO
>>104見て思ったけど無敵のコックを乗せればいいのにな
120名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:49:28 ID:mV8RUrVoO
クジラを養殖化できる技術を開発すればいいじゃないの
121名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:49:31 ID:PQ14s+dk0
まあ捕鯨船も事実上密漁してるわけだし
追われる立場は捕鯨をする限り続くだろうな
122名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:49:47 ID:QQE75oPz0
>>119
そういえば、沈黙シリーズがタイトル募集してたなw
123名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:50:24 ID:Dv3+4rTzO
座礁したら見なかった事にしようね
124名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:50:50 ID:26CU+2pY0
>>121
捕鯨をやめればいいのにな。
あんなもの誰も食わないし、税金の無駄。
なぜ仕分け人は捕鯨予算を凍結しないのかね?
125名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:51:09 ID:SMmL4OXQ0
>>122
「沈黙しないシーシェパード」
126名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:51:36 ID:HghvuD5l0
ポールワトソンは、悪役の海賊みたく、鯨に飲まれて死んだりしてな
127名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:52:29 ID:nhRIH33i0
128名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:52:38 ID:cXqmSMQNO
>>119「いらっしゃいませイカ野郎〜♪」とか言って欲しいw
129名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:53:02 ID:aUsyPoJhO
パタゴニアはまだこいつらの支援やってんのかね。
130名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:53:55 ID:pCKpWJNq0
超高速で氷山の藻屑と粕
131名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:55:55 ID:/Og1XWJe0
毒蛙も駱駝も異常繁殖させた世界のワップワップは何処の国?
132名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:57:08 ID:SOV2wOdX0
>>124
IWCの規約に基づいた調査です。
調査なのですから、鯨肉の需要云々の話ではないのです。
あと、調査なので当然密漁じゃありません。
133名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:57:09 ID:lgiV0FcP0
>>120
でかいから無理そうだけで
できたとしても鯨の人権がーとか言い出すぞ
134名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:57:17 ID:3wPZ9D3SO
アイスランドに逝け。
135名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:57:17 ID:otkOazNmO
>>122
沈黙しるシーシェパード
136名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:57:43 ID:w0VGKJmi0
>>124
俺も鯨は別に好きじゃないけど、
仮に捕鯨をやめてしまうと、この手の連中はやる事がなくなって
苦しまぎれに
「マグロを捕るのは残酷」
「カツオを捕るn」
「サンマをt」
「イワシw」
と、エスカレートしかねない。
137名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:58:32 ID:PQ14s+dk0
>>124
捕鯨って利権の塊なのにな
まともな日本人なら全員が捕鯨に反対しなきゃ
138名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:59:05 ID:oEA1JKeV0
その高速船買う金で無慈悲にも殺されようとしてるラクダ6000頭助けろよクズ共が。
139名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:59:19 ID:nJCKW+Q/0
>>103
アイスランド(一応白人の国)の捕鯨船なんかも沈めている。
にもかかわらず中田宏元横浜市長(右翼)なんかは執拗に
「日本たたきは人種差別にもとづく!」と言う。
140名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:59:37 ID:D8ClSP3qO
シー・シェパードって頭悪いよな。日本は法に基づいて捕鯨しているんだし、鯨を必死に守る金があるなら貧困地域に寄付しろよ。人間より鯨様なんだな。
結局、何が目的なんかわからん。日本の捕鯨阻止だけじゃないだろ。
141名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:00:25 ID:JBpgSKP80
オーストラリアみたいな辺境の島国にすら圧力かけられないなんて・・・。
もう日本は終わったな。
142名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:05:24 ID:troKnjYR0
食鯨ってカニバリズムにつながる野蛮文化ってみなされてるし
米環境保護団体が執拗に捕鯨船を妨害するのも仕方ないよ
ただシー・シェパードを非難するだけでなく
そのことは我々も認識しとかなきゃな
143名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:05:50 ID:34PRd6uI0
>>124
>なぜ仕分け人は捕鯨予算を凍結しないのかね?

基本的に捕鯨問題のことをよく知らないから。
政府三役(民主党)も水産族議員という立場であるがゆえ調査捕鯨に反対する理由がないから。
そもそも財務省がこの案件を遡上に乗せなかったから。
144名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:08:14 ID:Un9aLPde0
>>141
日本が圧力かけるとすぐに軍国主義の復活とか騒がれるからな
仕事終わってから自腹でバー行ってた麻生元総理が滅茶苦茶に叩かれて
真昼間から公費でたかが芸能人の韓国人と飯食ってる現総理が支持率高い時点で
もうとっくに終わってる
145名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:08:42 ID:xkuAgnbJ0
なんかやられたら拿捕すればいいんじゃないの
146名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:09:49 ID:SDRF0JZwO
これ極地の海で沈まないの?
147猫 ◆F4k5dhGd82 :2009/12/02(水) 00:09:56 ID:OIgFfMd00
>>141
民間レヴェルで、OG牛肉を不買だけで、泣き入れるのでは?
勿論OG野良駱駝は、勘弁な。水を呑み尽くされそうにwww
馬鹿だ!馬鹿は、相手をしない。是最善です。
148名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:11:58 ID:3hD6YQB+0
トリマランでググったら
>>1の船、元の船名はEarthrace号という船だったんだって。故障多いみたい。
その時の記事:http://wiredvision.jp/news/200805/2008051223.html
【フォトアルバム】
・バンクーバーに停泊中の『Earthrace』号。2006年撮影 Photo: FlickrSnowrunner
 http://img3.wiredvision.jp/news/200805/2008051223-1.jpg
以下のEarthrace号の写真は、すべて『Flickr』ユーザーのcowrinによる
・後ろ http://img1.wiredvision.jp/news/200805/2008051223-2.jpg
・後ろ http://img2.wiredvision.jp/news/200805/2008051223-3.jpg
・コクピット http://img3.wiredvision.jp/news/200805/2008051223-4.jpg
・コクピット http://img1.wiredvision.jp/news/200805/2008051223-5.jpg
・荷物室 http://img2.wiredvision.jp/news/200805/2008051223-6.jpg
149名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:12:19 ID:cTX6aPnJ0
またいかにも悪っぽいのがウケるw
150名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:13:25 ID:34PRd6uI0
>>87
>鯨はイワシを食いまくり、マグロの餌がなくなる。
>この大食いのせいでマグロが減り

いつから南極海にイワシ及びマグロがいるようになったんだ?

マグロが減ったのは乱獲のせいだ、特に「巻き網」な。
151名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:14:33 ID:jfAGSdGh0
こいつらを魚のえさにしたときの油流失以外のデメリットは何だ?
152名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:15:25 ID:zDN/CQQUO
こいつらは、地球環境の敵だ。
153名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:16:29 ID:0LXfTJk/0
横波一発で転覆しそうだな
154名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:17:11 ID:4x7s3FmbO
オーストラリアWWW

マリオカートで写メみたいなのを好んで乗ってるヤツいるいる(笑)

毎回フルボッコしてやってるケドな(笑)
155名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:20:36 ID:PholHAz10
海上ストーカー
 
156名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:22:40 ID:SqxJQfr/0
1980年代の反米左翼が

最近は半捕鯨側に寝返ってる

レスみたらわかる
157名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:23:50 ID:I09Qz14d0
なんか当たり負けして勝手に沈みそうな船だなw
・・大丈夫なんか?
158名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:24:59 ID:34PRd6uI0
目下一番鼻息が荒いのが



伊東良孝(自由民主党・改革クラブ)  
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=40034&media_type=wb&lang=j&spkid=19573&time=02:05:39.8
--------------------------------------
伊東良孝議員
原則論を述べる

赤松大臣
大臣就任前まで「商業捕鯨を再開させる会」副会長
鯨害獣論を真顔でぶつ
シーシェパードの名前を忘れる「あれ、何だっけ?」

伊東良孝議員
鯨害獣論を述べる

赤松大臣
「まったく伊東さんのおっしゃる通りでございます」
159名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:25:28 ID:Fblhm7PS0
思ったより反捕鯨派が多いんだな
もはや日本人の食卓にも上らない鯨肉に対するエゴはネトウヨ心だけが支えてるってことか
160名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:25:45 ID:ppkmnmQs0
この船じゃ体当たりしてこれねーーじゃん。
何がしたの?しーシェぱーどw
161名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:26:23 ID:mOmwckeV0
日本が捕鯨をやめたら一番困るのはシェーパード。

といいたいとこだがクジラやめたらマグロ,マグロやめたらたこ。
永遠に反対運動して金稼ぐんだろうなぁ。

日本の若者もせせこましいバイトしてないでグリーンピースとかに入ったほうが
金稼げるのに

右翼の凱旋車は一回は知らせるともらえる資金提供は,いま相場どのくらい?
バブルのころは1回で2,30万ってとこだっけ?

世の中には不思議な金持ちがいるものだ。
162名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:27:37 ID:eTbQm4AM0
オーストラリアのカンガルー狩りに抗議するのが先だろ
163名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:28:28 ID:jbVnDf0I0
なにこのバットマンカーみたいな船
164名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:28:36 ID:AJXz9Oq10
>>1
上のほうに書いてあったが確かに悪役の乗る船だなww

▽シー・シェパードが新しく導入した高速船(シー・シェパード提供・共同)(画像)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/091201/amr0912012232009-p1.jpg
165名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:28:47 ID:34PRd6uI0
伊東良孝議員
平成22年度予算請求「日本沿岸域鯨類調査事業費約3億円」の確認

佐々木政務官
私達も是非「日本沿岸域鯨類調査事業費約3億円」を通したいと思っている所存であります

(※新規「日本沿岸域鯨類調査事業費」約3億円)
http://www.maff.go.jp/j/budget/2010_2/pdf/2-7-2.pdf

伊東良孝議員
シーシェパードについて
日本政府はもっと調査捕鯨に力を入れるべきだ

赤松大臣
シーシェパードについてのみ言及

伊東良孝議員
再度、捕鯨支援という観点から答弁を求める
鯨研及び共同船舶の名前が出る

赤松大臣
「支援のためにどういったことができるのか検討させていただきたいと思います」
166名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:31:10 ID:kZvMij390
なんか今更クジラなんて食いたくねーし
世界から批判浴びてるんだからやめちゃえばいいのに
167名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:31:39 ID:34PRd6uI0
伊東良孝議員
鯨肉学校給食に国として支援すべし

佐々木政務官
魚食文化の観点から広報活動をします

伊東良孝議員
強固な捕鯨推進原則論を述べる
「国を挙げて考えるべき」

赤松大臣
頑張ります
168名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:32:18 ID:iueVCcLGP
んで仮に追いついた後はどーすんのさ?
169名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:33:23 ID:JBpgSKP80
日本になんて生まれなければよかった
170名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:34:41 ID:ppkmnmQs0
>>168
突然宙を舞いだして、日本捕鯨船の乗組員をびっくりさせるつもりなんじゃない?
171名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:36:01 ID:AJXz9Oq10
>>169
おまえは周りに必要とされてないみたいだから
早いところ日本から脱出した方がいいんじゃないか?
172猫 ◆F4k5dhGd82 :2009/12/02(水) 00:36:05 ID:OIgFfMd00
>>168
決まってる?がな、体当たりやろwww調査船
へ!何か衝撃が??ええか
ほっとこwwwですがな。
173名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:36:49 ID:47UJTtvr0
過激派を扇動するのは用間術の基本。シーシェパードの船長のにやけた赤ら顔から想像するに、
よほどあくどく稼いでいるのだろう。資金源は中国。目的は日本と米豪欧との離間。
足し算並みに簡単なことだが、見事、その術に嵌っているのがオマイラなのだ。
174名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:37:29 ID:34PRd6uI0
2004.03.30 (北海道新聞)
釧路にクジラの解体加工場 網走の捕鯨会社が建設 9月から操業
捕鯨専門の漁業会社「下道水産」(網走、下道吉一社長)は三十日、
釧路市内にクジラの解体加工場を建設すると発表した。
操業開始は九月ごろの予定で、釧路市内でクジラ専門の水産加工場が操業するのは約四十年ぶり。
同社は釧路市新野の「釧路・白糠工業団地」内に、約三千四百平方メートルの土地を購入し、
約四百平方メートルの工場を建設する。
工場の建設費、従業員数は未定。
釧路沖では二○○二年から、五カ年計画の沿岸調査捕鯨を隔年で実施しており、
今年も九月に行われる予定。
工場は調査捕鯨の際、実施主体の日本鯨類研究所(本部・東京)に貸し出し、解体作業に用いられる。
それ以外の期間は、同社がベーコンなどへのクジラ肉の加工に使用する。
加工品の年間生産量は約一トン、生産額は一千万円弱を見込んでいる。
釧路市は近く水産庁に、釧路沖での沿岸調査捕鯨の毎年実施を要望する予定。
175名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:40:46 ID:34PRd6uI0
2004.04.14 (北海道新聞)
調査捕鯨拡充を 釧路市長、水産庁に要望 
伊東良孝釧路市長は十三日、東京・霞が関の農水省を訪れ、
釧路沖で隔年で実施されている調査捕鯨の拡充を求める要望書を、田原文夫水産庁長官に手渡した。
調査捕鯨は二○○二年度からの五カ年計画で、
水産庁から委託された日本鯨類研究所(本部・東京)が釧路沖と宮城沖で隔年実施している。
要望書は年間五十頭に制限されているミンククジラの捕獲頭数の増枠や、
釧路沖調査の毎年実施などを求めている。
七月にイタリアで開かれる国際捕鯨委員会(IWC)の総会では、沿岸調査捕鯨のあり方が議題になる。
伊東市長は田原長官との懇談後、「鯨類の資源をより正確に把握するためには、
調査捕鯨の拡充が必要なことを理解してもらいたい」と述べた。
<写真:調査捕鯨拡充を求める要望書を田原水産庁長官(右)に手渡す伊東市長>
176名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:42:46 ID:s9HHDj3f0
>>10-11
Ady Gilという人物が個人的に買い取って、シーシェパードに供与した。
シーシェパードはAdy Gilの功績を記念して船名をAdy Gilと命名している。
欧米濠では日本の捕鯨活動に対する批判は根強く、反捕鯨活動には資金提供を厭わない個人が多い
こういう私もその一人。
177名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:44:06 ID:47UJTtvr0
過激派といえば在日特権を許さない市民の会とやらも大変にアヤシイ組織だ。
あそこの会長だかのにやけた顔とシーシェパードの船長の顔は大体同じようなもんだ。
こちらは日韓離間を目的にしているのだろうね。
オレが公安ならば、あそこの資金源は徹底して洗うな。
178名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:44:07 ID:34PRd6uI0
2004.04.20 (北海道新聞)
「調査捕鯨枠拡大を」 網走市、道に要請
網走市の大場脩市長は十九日、道庁で、
釧路沖と宮城県沖で行われている調査捕鯨枠の拡大を求める要望書を、
梶本孝博水産林務部長に手渡した。
調査捕鯨は水産庁の委託を受けた日本鯨類研究所(本部・東京)が
二○○二年度から五カ年計画で、釧路沖と宮城県沖で毎年交互に行っている。
要望書は
《1》網走市内の小型捕鯨業者が網走の捕鯨の灯を消さないよう努力している
《2》ミンククジラがサンマやスケソウダラなどの水産資源を大量に捕食している−などとしている。
179名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:47:04 ID:sjSfWQXnO
>>176
反捕鯨活動してやるから、金くれよ。
くれないんなら、この国から出てけ。
180名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:47:15 ID:cxJ4yMIpO
>>177
えっ
181名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:48:59 ID:vat4xwlq0
学術的調査捕鯨なんてやめて、正式な捕鯨やればいいのに。
妨害受けるなら、海上保安庁なり自衛隊なりに撃沈させろ。
182名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:50:36 ID:34PRd6uI0
以上がアリバイ作りで後は水産庁が「隔年→毎年」「捕獲枠50頭→60頭」と発表する。



2004.08.20 (北海道新聞)
釧路沖の捕鯨増枠、漁との競合調査目的 IWC報告会で説明
【網走】今年の国際捕鯨委員会(IWC)総会(七月十九−二十二日、イタリア・ソレント)の
結果報告会(網走市主催)が十九日、網走漁協で開かれ、釧路沖で九月に行われる
ミンククジラの調査捕鯨(六十頭)について水産庁資源管理部遠洋課の長友隆典管理官が
「サンマ、イワシ漁などとの競合を調べるのが目的」と述べ、これまでの隔年五十頭から、
毎年六十頭に増枠した背景を明らかにした。
IWCの動向については「捕鯨推進派と反捕鯨国の勢力が拮抗(きっこう)し、日本の主張に
耳を傾ける国が増えてきた」としながらも、「捕鯨再開に必要な四分の三の支持を集めるのも難しい」と説明、
当面は調査捕鯨を継続し、資源量の回復を科学的に立証することの必要性を強調した。
地元の要望が強いオホーツク海での調査捕鯨については《1》釧路沖のように重要魚種との競合が少ない
《2》(海域の近い)日本海に固有のクジラの系統が生息し、IWCで希少種として認められている−ことを挙げ、
「当面の調査は釧路沖と三陸沖に限られるのでは」との考えを示した。
183名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:50:50 ID:47UJTtvr0
日本国民ほとんど全部(鳩山を除くという意味)が怒り狂うようなことをシーシェパードはやっても、オレはぜんぜん驚かないね。
日本人は怒ればワンパターンの行動を起こすとたかをくくられて、侮られているんだよ。
まさに「忿速は侮られ」だな。
184名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:54:28 ID:UGSqAGJ0O
何で許された範囲内での捕鯨なのにこんな妨害するんだろな
シーシェパードって日本以外も妨害してんのか?
185名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:56:57 ID:ppkmnmQs0
>>184
シーシェパードをまともに考えちゃ駄目だよ。
コントとして見なくちゃ。
186名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:57:24 ID:JBpgSKP80
>>184
日本以外の国に捕鯨妨害なんてしたらすぐさま国際問題に発展するだろ。
何をやってもサンドバッグな日本に対して捕鯨妨害をすることで
ポーズをとってるんだよ。
187名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:59:09 ID:34PRd6uI0
つまり沿岸域調査捕鯨「隔年→毎年」「捕獲枠50頭→60頭」は
“科学的理由”から決定されたのではなく
あくまでも“政治的理由”から決定されたってこと。
天下の珍説“鯨害獣論”は後付理由に他ならないってこと。
188名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:59:45 ID:mks/c73fO
修羅の門を読めば鯨をいくら捕まえようと全く問題ないと解るよ
誰か送ってやれ
189天誅 ◆XIdUjJiOxw :2009/12/02(水) 01:03:44 ID:W3XVQWiN0
これで長距離航海は可能なのか?
完全格納が可能な母船があるわけでもないだろうし
190名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:04:06 ID:UGSqAGJ0O
>>185
>>186
ひでえなそりゃ
日本は最低でも遺憾であるぐらいは言ったんだろか
なんたるいじめられっこなんだ
191名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:05:55 ID:rspt/XNmO
ザク3、バウを完成
192名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:06:17 ID:DvIDA3orO
ミンス政権終了直後に撃沈せよ。
193名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:06:28 ID:xqS7MHO30
ごめん。シェパードって聞いて、千昌夫しか思い浮かばなかった。当方33歳。3歳児の父。
194名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:06:52 ID:xkhzkdToO
このヤッターマンの悪役のニュース定期的に出るなww

俺が見ただけでももう3回目ww
195名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:07:36 ID:pNp9UtVJO
かっけぇ…
196名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:08:56 ID:CxBZ4Lu50
捕鯨もそうだが、外国ではイルカ漁に関しても盛り上がってんじゃないの?
映画も作られちゃったじゃん
197名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:09:57 ID:WcojUTow0
あの船で南極行くのか?
死ぬんじゃね?
198名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:10:49 ID:xx5P+Z020
なんというか笑うしかない
199名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:12:03 ID:TlbFNiOG0
カネ出してるのどこだと聞こうとしたら、>>176に既に答えが出とるな (´・ω・`)

しかしシーシェパード全体の資金源は、情緒で動くような個人だけではまかなえんはずだ
組織的なスポンサーは必ずあるはずだ
豪の場合は観光業界、米は畜産業界だろ m9 (#゚Д゚)
ゴルゴ13にも描かれてたぞwww
200名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:12:23 ID:kIRVaCDf0
他国にとやかく言う前に

自国のラクダ問題をなんとかしろ

自国の児童売春問題をなんとかしろ
201名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:14:19 ID:DF41qwcU0
ラクダやカンガルーがオーストラリアで大量虐殺されてるのに何故か批判の声が無い
202名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:15:49 ID:ORki2+Y0O
別に普段クジラ喰ってるわけじゃないがムカつく!
203名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:24:28 ID:O4ueHmr70
いい加減にしてほしいわ環境テロリスト

>レーダーを避けることが可能なため、捕鯨船に気づかれにくい

マジ基地すぎこいつら!
204名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:25:47 ID:DGmYN5F1O
日本の捕鯨船を沈める気だな
205山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2009/12/02(水) 01:26:54 ID:O2CRQBGF0
レーダーに映らなかったせいで、転覆しても日本側に気付いてもらえず、
後日救助しなかったとして非難というオチでは……。
206名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:28:23 ID:5Npl+GMC0
同じニュースで何度もスレ立てんなよ
207名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:29:33 ID:l/22VJ4A0
どう見ても悪役の船だよな
208名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 02:25:48 ID:mlywmdM8O
海自もいい実弾練習の標的が現れたじゃないか。
誰にも気付きそうも無いところで魚雷撃ちまくったれ。
209名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 02:35:19 ID:DQCsWowY0
鯨ってほんとお利口さんだね、こんなおバカさんたちを味方にしちゃうなんて
210名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 02:47:05 ID:tB/lUr/60
鯨の次はマグロだよ
別にこいつらは鯨が可哀想だから活動してるわけじゃない
日本から金を巻き上げるためにやってるだけ
鯨なんて単なる口実
捕鯨をやめたらマグロ漁やってる船に体当たり始めるだけ
211名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 04:12:45 ID:U9TdZjkWO
rおばさんはまたいつものコピペ活動すか
365日何年間もよく飽きないなこのババア
完全にいかれてる
212名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 04:25:16 ID:zHuxH6480
>>176
欧米は気にして無いぞ
難癖つけてるのは英豪だけだろ
213名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 04:26:43 ID:ii/fJY7U0
核燃料輸送護衛用の船出せよ
214名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 04:28:27 ID:egkAjmOAO
>>210
オーストラリアの牛農場に突撃する大和シェパードはいないの?
215名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 04:34:46 ID:1lbNXSK9O
捕鯨船にエリザベス女王の写真をプリントして
行くと面白い絵になるんじゃないかな
216名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 04:35:03 ID:vQOx2DD70
隠れた流氷に当たって即沈没じゃね?
217しゃちょう:2009/12/02(水) 04:38:41 ID:lPCQQhFuO
おまいら何にもわかってない。シーシェパードは世界平和の為に活動してる。
http://m.mixi.jp/show_friend.pl?guid=ON&id=1917831
メッセくれ。
218名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 04:41:23 ID:ZXVjPdN7O
つうかそんな船できたら事故るよ?海犬さん
219名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 04:49:19 ID:ZFPD2+/ZO
日本の正当な漁業をいちゃもんで荒らす海賊船なんてガンガン攻撃していいよ。
漁船に重火器搭載するべき。
220名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 08:11:19 ID:D3DVjuA+O
速いのは結構だが南極で実力出せるのかコレ?
221ネトウヨたん:2009/12/02(水) 08:17:52 ID:OP271aZ+0
バイキンマンが乗り込んでいそうな船だなw滑稽。
222名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 08:20:35 ID:auRV2TvjP
【国際】 「ヘリコプターで町の外に追いやり射殺する計画」 〜ラクダ6000頭、水を求め町襲撃 干魃続くオーストラリア奥地で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259491060/
223名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 08:21:01 ID:Q3TXrDQX0
こいつらカンガルーに町が襲われてるから、虐殺しようとしてるだろ
カンガルー処分するの邪魔してやれ
224名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 10:11:40 ID:XnGGDKzF0
はいはい

クジラ食べないんだし

文句言う資格ねーだろw
225名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 10:16:34 ID:r80QhojjO
一発なら誤射かもしれない
あんな事されてんだから自衛手段としてなんか積んでけ
226名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 10:19:47 ID:CY9mVEmz0
バットマンでも乗船するのか?
227名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 10:22:47 ID:0oCLgy1FO
この新型船はスピードは出るが燃費が悪く燃料搭載量も少ないらしいな
つまり結論から言うと短時間でパフォーマンスを撮る為に過激&計画的な行動になるってこと
緑豆を取材中にたまたま偶然に抗議活動に出くわしたなんて言い訳は論破しろよ
228名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 10:25:22 ID:LTWdwjgM0
こんな不安定な船体を大荒れの南極海で走らせたら5分で沈没するぞ。
229南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/12/02(水) 10:29:12 ID:b5jYAQGd0
どうやって砕氷するの?qqqqq
230名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 10:32:00 ID:WUszNgrS0
ID:34PRd6uI0

コピペしかできない馬鹿www
231名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 10:33:10 ID:InFlhAIZO
色といい形といいドクロのマークで、悪の組織の船にしか見えないよ。
鯨の形の船にすればいいのに。
232名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 10:34:37 ID:RtSOLBh70
もはや親の仇みたいな扱いだな。
らくだとかカンガルーとか、他にやること無いのか。
233名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 10:36:32 ID:lLNh628AO
おいおい子どものアニメの悪役が乗りそうな船だな
234名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 10:36:57 ID:UpDGXMX9P

どんだけ金もってんだよww
235名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 10:39:17 ID:GMal+4P2O
火炎ビン投げ込んだれ!!
死者一人までは無問題!
奴ら、落水者の捜索救助まで妨害したからね!
236名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 10:40:57 ID:DODhVg2o0
打ち上げられた鯨を爆破解体するの図
http://www.youtube.com/watch?v=GkZottYDpEE



少なくともこんなことやってるヤツに捕鯨やめろとか言われたくないな。
237名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 10:43:00 ID:YAgkggmRO
気違いの本気!!!!!
238名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 10:44:58 ID:Gg4XZOzUO
マジキチ
239名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 10:46:08 ID:KKNXsg6u0
当たって砕けて無残に散って来い
海に放り出された害人どもを鯨のように引き上げる様もそれはそれで見物だわ
240名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 10:49:32 ID:klxKzgfOO
>>236 そういえば北欧の鯨保護団体が、浜辺に打ち上げられた鯨の死骸を日本大使館に投げ込んだなんて事件もあったな 抗議の意味でやったそうだが、俺の感想としては…鯨がかわいそうだぉ(;ω;)
241名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 10:50:04 ID:B0S6fj630
巡視船で海賊は撃ち殺せ。    公海では世界に認められた海賊や危害をなすものに権利。

事実諸外国では銃を撃つ。
242名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 10:50:28 ID:d4sdNV6w0
オーストラリアが親中政権になってからいきなり
反捕鯨運動が激化したけど誰がシーシェパードに資金入れてるんだ
243名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 10:51:01 ID:S9jXkjXg0
なんでこんなに必死なんだ?
244名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 11:01:19 ID:iV5Se1dy0
よっしゃ!
飛んで火に入る夏の虫。
テロリストなんだから護衛船は容赦なく撃沈できるな!
245名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 11:02:09 ID:t7jcj3AIO
海賊取り締まれよ、アングロサクソン
246名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 11:06:45 ID:Bhn36Icw0
普天間のジュゴンも守ってください
247名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 11:13:17 ID:JZF2DmPP0
オーストコリアでは、水源を荒らす「野良らくだ」6000頭を

ヘリで追い詰め射殺する計画。海犬は海生哺乳類しか

守らないの?馬鹿なの?死ねよ!!
248名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 11:30:20 ID:SwrKohcq0
この船は荒れた海では普通に沈没しそうだな
249名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 15:19:54 ID:23s0ix9j0
クジラ「俺たちを殺して食うのが残酷なら牛や豚はいいのかだと?あいつらは家畜、俺は野生動物、一緒にすんなよ低脳がwwっうぇっうぇww」




カンガルー「はげど」
ジュゴン「ですよねー」
ワニ「これには同意せざるを得ない」
250名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 15:22:52 ID:q37ITByT0
>>215
面白いなそれ。

Don’t Kill Camelって横断幕もいいね。
251名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 15:30:59 ID:opUo8+ge0
「操船誤って鯨に体当たりする」に10000ラクダ
252名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:16:14 ID:8T5np7+P0
どっかのテレビ局に「密着!シーシェパード!!」とかやって欲しいな。
253名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:31:18 ID:W9S3IshY0
>>137どう利権がからんでるのか詳しく
254名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 18:13:27 ID:miq4CZbM0
高速船って、北朝鮮工作船かよ
255名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 18:16:20 ID:WLiWgYLf0
シーシェパードを追跡して妨害する団体を作ったら寄付金集まらないかな?
番組も作ってもらって
256名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 18:18:52 ID:AuwS9rwy0
エンジンはヤンマー
257名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:13:33 ID:neuQiMfR0

 弱腰、いくない
 迷わず、射殺してくらはい
258名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:14:34 ID:UAvznw4n0
証拠も残らないぐらいミンチにして沈めて欲しい
259名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:17:31 ID:yNClWeBj0
こんな船で外洋を高速航行するんか。 乗員乙。
260名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:18:11 ID:QLNtJNgbO
大米英豪州連合帝国軍総員突撃、前進!!
悪の枢軸、捕鯨ジャップを叩き潰せ〜!!wwwwww
261名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:20:11 ID:s3uWi51zO
メンドクセーからさっさとオーストコリアの木っ端船沈めちまえよ
262名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:22:12 ID:8xLrujO6O
体裁のいい海賊、右翼団体だろ
自衛隊の護衛で撃沈せよ
263名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:22:15 ID:JP8gUPhqO
レーダーに映らないからぶつけちゃいましたw
264名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:24:24 ID:D4Pul79yO
さあて、偽善と欺瞞に満ちた友愛脱税政府がどう対処するか見物だな
265名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:27:43 ID:S+wFwrqYO
>>260
早く朝鮮に帰れ
266名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:28:52 ID:+fYzSrggO
氷に閉ざされたり高波で転覆とかするんじゃ
267名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:30:31 ID:/YQhSMFlO
バットモービルみたいだな


まあ友愛精神溢れる鳩山政権は「人の嫌がる事はしません、それが友愛」とか言って一年後には捕鯨完全禁止にしてるかも。
日本人より外国人が好きな鳩山、「俺って友愛精神溢れる良い人でしょ!?」と思われたいのだ
268名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:33:30 ID:L6bZkTtfO
海賊対策で使われてる指向性スピーカーがオヌヌメ
船には傷一つ付けず、基地外どもは泡吹いて失神w
269名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:36:40 ID:3svTOoUG0
やってやれ。全力でぶち殺せ。
よそ様の文化にイチャモン付ける連中に命など要らぬ。
270名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:36:46 ID:QLNtJNgbO
>>265
レイシストバカウヨ死ね
271名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:37:54 ID:NS8AMgwBO
ラクダを尻目に鯨を追いかけるとか‥
272名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:40:07 ID:p1ZGC1d50
こいつがクジラに沈められて全員死ぬとか、そういう神展開を期待するよ
273名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:41:26 ID:Q6O+0qxb0
まず波が高くて直線でも性能に見合った速度は出せないだろうね。
さらにこの船で妨害するような蛇行とかやったら間違いなく横転。転覆。
そして海犬が「日本船のせいで転覆したニダ」っていって終了。
274名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:52:41 ID:fMLcwsHx0
操縦ミスして事故起こしそうだな
無茶な事平気でするテロリストだからな
275名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:55:31 ID:NjB0aoAA0
むしろ大好きな鯨さんとぶつかって、鯨さん脂肪と言うこともありうる
276名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:56:35 ID:4HdT1ZVMO
よっしゃあ、出発したか
確実に沈めろ
二度と浮き上がらせるな
277名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:59:53 ID:2EuqWUFq0
これは血を見るまで収拾がつかないな
エスカレートしないと生きていけないビジネスモデルは、先が見えすぎてて哀れ
278名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 20:06:32 ID:TlbFNiOG0
つーかこれ本当に決着をつけるには、オーストラリアと戦争するしかねえだろ
衝突の相手はシーシェパードに限った話じゃねぇ
奴らが観光資源としているものを、俺らは食おうとしてんだからよ
宗教戦争に等しいんだぞ
おまいら覚悟はできてるか m9(#゚Д゚)ズビシッ
279名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 20:27:43 ID:nnh1341p0
カンガルー食べるのは観光資源食ってるだろ
280名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 20:30:54 ID:WOQdUj/c0
なんかいよいよ海賊じみてきたな
鯨なんて適切な捕鯨量を守れば食料資源になるんだからガンガンやればいいんだよ
281名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 20:38:17 ID:laVUCTfW0
次は原子力タンカーを導入するよ。
味付特攻魚雷。
282名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 20:51:11 ID:mR+uRh0g0
頑張れ、シー・シェパード。先進国にもかかわらず、まだ捕鯨みたいな野蛮な事を
してる、日本の恥さらしの捕鯨船団に、鉄槌を食らわしてやってください。
283名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:59:51 ID:iiS0359/0
284名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:08:31 ID:41631s5K0
>>18
鯨ベーコンと大和煮はおいしゅうございました
懐かしき庶民の味ですが、もっと安くなればもっと食うけどなぁ
285名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:11:12 ID:Cusz14xy0
>>45

そこはかとなく感じたノスタルジーはそれだ、たぶん。
286名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:14:29 ID:kRHNbqd6O
シーシェパードが沈没したら俺は見捨てる
287名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:29:31 ID:5wuvm5io0
>>284
どれだけ太れば気が済む。
安い牛肉があるだろ、牛丼でも食ってろ
288名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:32:18 ID:153qcd+G0
捕鯨なんてやめちまえ
そしたらシー・シェパードに追いかけられなくてすむ
簡単な話だ
289名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:33:07 ID:xTqBo1bL0
波の高い海域で推進ロスが多発して燃料切れになりそうだな
290名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:42:29 ID:Dep/pEcmO
水産利権の捕鯨船に特攻してよ!
水銀まみれの鯨とる前にやってくれ!
スクリューにワイヤー巻く戦法が一番やろ!
頑張れバイキング!
291猫 ◆F4k5dhGd82 :2009/12/02(水) 22:44:06 ID:JPYl0lUi0
>>288
捕鯨は、止める!宣言で泣くのはwwww海の馬鹿犬ですぞ!
努々言ってはイケナイ言葉ですよ。確か三年分の在庫が
有ったやふな、三年間失業手当で、食ってく積りか?
292名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:47:50 ID:vv4o6O3j0
ラクダを殺すんだろ?
293名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:52:12 ID:Dep/pEcmO
>>253
天下りの鯨類研究所に8億!
捕鯨そのものが赤字で税金で補填
過剰在庫で冷凍保管倉庫も天下り
乗り込んでいる船員の採用は・・・
これ以上はちょっと!
294名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:53:00 ID:GzKPTgy5P
鯨は殺さないけど牛豚鳥は食いまくります
295名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:01:58 ID:lUQrtDRl0
日本から南極海に護衛官を派遣して、糞オージーどもに
ミサイルをぶち込んでやることは出来ないのか?
296名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:07:36 ID:JzNWNGVA0
ちょっと氷山多めの地域に誘い込めばいいんじゃね。
297名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:08:11 ID:q5O/zADA0
【レス抽出】
対象スレ:【国際】シー・シェパードが高速船を導入 今月上旬オーストラリアを出発、日本の捕鯨船を追い南極海へ(画像あり)
キーワード:自沈
抽出レス数:0


あれ?????????
298名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:09:39 ID:7/RfZaUPO
テロリストのほうがかっこいいものを作るじゃないか
299名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:09:49 ID:GtD2+6d30
こいつらただのテロリストだろ
300名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:12:21 ID:dymmrM050
護衛艦は目立つからヤバイ
潜水艦を誤って急速浮上させてぶつけろ
でも、速度差の問題が残るか・・・・
じゃ、韓国7000tコンテナ船と密約して
向き合いからぶつかってもらえ
ほぼそれで間違いなく問題は解決する
301名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:14:03 ID:JaheOLPW0
モリを打ち込んでやれ。
文句言ってきても、「ああ、黒いから鯨だと思ったよ、アハハ」とか言ってやればいいよ。
302名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:17:43 ID:xviGYH/fO
高速船って氷にぶつかっても平気なん?
速くて軽そうだから、穴開きそう。
303名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:17:52 ID:yZdApqlm0


シーシェパードを守っているのはオーストラリア、というか
オーストラリア政府を焚きつけ反日パッシングを煽ってるのは死那畜。

アメリカでのねつ造 「 性奴隷としての従軍慰安婦への非難決議 」 や、
嘘八百・南京大虐殺キャンペーン運動とかと同様。
死那畜政府が影でスポンサードしている。

死那畜の高官なんざ、オーストリア高官との会談で 「 日本をあと20年で潰そうぜ!」 なんて話を
平気で持ちかけてるぜ。

304名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:19:30 ID:Im4mPMBh0
氷海に高速船で行くのか・・・まあ、捕鯨船が道譲ってやれ・・・
確実に自爆するから
305名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:22:24 ID:WOT93WOF0
牛豚羊食ってるやつらが鯨は高等動物だから殺すなって言ってんだろ?

じゃあなぜ現代に於いて人間がたくさん殺されてるチベットとかウイグルに
先に反対アピールしかけないの?
鯨より人間だろうが!
馬鹿なの?こいつら
306名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:24:06 ID:+NpO0lL40



環 境 乞 食 の 集 金 活 動 (笑
307名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:25:58 ID:dymmrM050
野郎達きやがったら
くそマズイ オ-ジ-ビ-フ解凍前の10トンも
氷海に垂れ流してやれ
自業自得の玉砕
ザマ-ミレ
308名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:30:41 ID:J/nU6DXi0
流氷で動けなくなったが、レーダーに感知されにくいので日本の捕鯨船に助けてもらえずあぼーん
間違いない。
309田中邦衛:2009/12/02(水) 23:45:38 ID:q5O/zADA0
沈める前に、沈む!
310名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:50:00 ID:ClCP6m3B0
おまえらとりあえずクジラでも食って落ち着けよ
311名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:56:35 ID:hwUzr1p8O
ラクダの相手してろよw
312名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:36:49 ID:mnCasKvV0
日本政府はとっととシーシェパードをテロリスト指定しろよ
313名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:38:13 ID:nVuCukSb0
>>1
遭難せずに帰ってこれるといいな
314名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:43:40 ID:9dvtfNg+O
誰かわざと怪我をしてテロ指定しろ

次やってきたら船ごと蜂の巣にしてやれ
315名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:46:10 ID:tTM3hkCHO
ほんと暇なんだな、環境保護団体って。
316名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:48:27 ID:b3+HxerG0
確か高速船使うと、クジラや鮫みたいな大きい魚に当たりやすくなって殺してたりするんじゃないの?
どっかで問題になってたような
317名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:48:38 ID:0Wequy5Y0
なんで日本の動物愛護団体
らくだト殺に抗議せんかな
仕分けされて元気ないの?
318名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:49:21 ID:lm3Fo5540
ウヨガキどもよ、ちゃんと(値段が高くても)買えよ。w
319名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:57:47 ID:bq8cfySW0
>>102
自爆のはずなのに
>>98の展開を予測
320名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:30:13 ID:uQtotM0D0
これって母艦とかいないの・・・  

かわいそう、海犬
321名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:39:43 ID:cewGWuGNO
日本が捕鯨止めたら、こいつら失業だな
322名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:47:31 ID:QNgcyzBDO
ドロンジョ様は乗らないのか?
323名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:56:23 ID:Hw11HH4F0
自衛隊、やっちゃえよ
自国民護って
324名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:57:15 ID:cBZDYCqPO
こんなので、流氷とか浮いているとこ航行したら危なくね?
325名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:58:43 ID:I1y6/bZ40
>>1
飛ぶの?
326名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:02:32 ID:9G6Wd/fd0
>>1
何回見てもスチームパンクアニメに登場しそうなフォルムだわ。
しかも間違いなく悪役が乗ってるw
327名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 03:35:14 ID:tmhr+djG0
こいつらは国際法上の「海賊」の要件に100%合致するから日本の漁船のために沈めておk
328名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 05:08:01 ID:H/I5QcsP0
反捕鯨派は卑屈な奴らだなあ
日本は「世界に最もよい影響を与える国」としてトップクラスの評価を受けているし、
容認されている調査捕鯨を止める筋合いも理由も無い。
それなのに国際的協調の悪化を考慮して捕鯨はやめるべきなんてのは杞憂に過ぎない。
世界は鯨だけで回っている訳でもないのにねえ
329名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 05:11:30 ID:5spgAJ6sO
こいつら南極ナメすぎ…
330名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 05:55:42 ID:8HRfugvv0
>>328
わざわざ日本バッシングの口実を与えるのはどうかと
たとえ捕鯨をしなくとも、国民食生活や水産業に影響はないんだし
逆に固執して捕鯨を続けようとする姿勢に対して
なぜそこまでしてクジラを獲らなきゃならないんだ?と疑問を感じるが
331名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 05:59:30 ID:uvjGBYzMO
船の購入資金はどこから出たんだ?
332名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:00:44 ID:aisUkjNR0
>>1
何かアメリカ漫画の悪役が乗ってそうな乗り物だなw
333名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:02:11 ID:AhCtaNX7O
ラクダとカンガルーはいいのかよ!
334名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:04:23 ID:V8O4hYYRO
泥棒でもしてろ膿犬どもが
335名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:05:44 ID:PhUHrlK1O
自分達の行動に酔って楽しんでるんだな
カルトだよ
336ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/12/03(木) 06:06:54 ID:3q7wS19wO
氷さんに期待
是非とも沈めて下さい
337名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:09:14 ID:gRvOqp2T0
こんな船で南極に行けるのか?
沈没して、日本の船に迷惑をかけるなよ

シー・シェパードはゲームでもして遊んでる方がお似合い
338名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:11:01 ID:STrGzeTH0
君は一昔前の朝日新聞みたいなこと言うね
朝日新聞は昔そういっていた
今は少数の食文化も大事にしないといけないと言って捕鯨賛成だ
339名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:14:23 ID:SIYtYGK80
>>1
タツノコアニメに出てきそうな、いかにもワルって感じのメカだな。
340名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:15:17 ID:+ReMaRc30
>>330
たとえばウォシュレットは地球温暖化の元凶だといいがかりをつけるキチガイが現れたとしよう。
君は排便に影響がないからといってウォシュレット禁止に賛成するのかい?
341名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:21:09 ID:LyJiUboRO
船の画像見たが、風にあおられて転覆してください、て形状だなww
342名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:31:07 ID:ak5WWnyWO
スレの流れを読まずにあえて書く

今週のビックリドッキリメカ〜!
343名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:38:57 ID:SIYtYGK80
>>330
食文化ってのは民族文化の基本だぞ。

「米は実はクラシック音楽を聞かせながら育てると甘味が増す!
つまり、音楽を理解できる植物!日本人は米を食うのをやめろ!」
と言われ、
『言ってることはめちゃくちゃだが、米なくても、他に喰うもんあるし、リスク背負って喰い続けることねーな。
 欧米の食文化と同じもの食っても十分豊かな食生活送れるし、
 白米の飯、おにぎり、餅などの日本文化は捨てるべきだわ。』
とか思うのかって話。

欧米が中東に自分達の文化を押しつけて、
「1日3度の礼拝?時間の無駄、ウチの会社でそれやったらクビ」とか言わないのは何故か?
言ったら会社爆破されるからだよ。
それだけ中東諸国は自分達の文化に誇りを持ってるし、
欧米諸国はその高いプライドと実行力が怖いから、ヘタな注文は付けない。

日本はナメられてるから、食文化にまで口を出されてるわけ。
それを「別に絶対必要ってものでもないし」と合理主義ぶって文化を平気で捨ててしまうようじゃ、
外国はますます日本にアレコレ注文をつけるようになるだろう。

「マンコ見せろ!」と言われて『見せるだけなら減るもんでなし。OK』と合理精神を貫くつもりなら、
その行き着く果ては諸外国の家畜だ。
344名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:39:11 ID:H/I5QcsP0
>>330
世界はそこまで捕鯨に感心なんざない、一部の過激派が騒いでいるだけだ。
だからこそ、日本はBBCの調査において3年連続で、「世界に良い影響を与える国」で1位
2008年版のBBCの同調査を見てみれば、あのオーストラリアも70%近くが日本を世界に良い影響を与える国と評価している。

日本では、全国で約3500校が鯨肉を給食のメニューとして導入されている上に、そもそも黒字化されている状態で
税金の無駄だの仕分けしろだのほざく奴がいるが、だったらそれこそ他の大規模な赤字化されている公共事業に着目するべきだと思うがなあ。

ヨーロッパ諸国のウサギ然り、韓国の犬然り、オーストラリアのカンガルー然り、鯨も食肉の一環としてみればいい。
345名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:42:58 ID:3tyjaB7A0
>>148
仕方ないって言えばそうなんだが、なんと内装がDAY臭いんだ・・せめてツライチぐらいに汁
346名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:43:31 ID:ml/RIjCC0
鯨を常食してる日本人なんてほとんどいないのに
米と同列で語って、食文化だ民族だと大げさに語るやり口が幼稚w
347名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:44:43 ID:iJjluNRY0
Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。
http://nipponsaisei.air-nifty.com/sakura/2004/07/99.html

Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。

Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国
したからです。(関連:済州島四・三事件-Wikipedia)

Q.在日は強制連行されたの?
A.徴用者はたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)
当時の日本人同様、約20万人が徴用されましたが、終戦後に自分の意思で残った245人以外は帰国しました。
 それ以外は日本に来たのも、帰らないのも自分の意思です。
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg

Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。

Q.えっ?じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.日本人に罪悪感を持たせなければ、自分たちの存在を正当化できないからです。
348名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:45:41 ID:cxIduk/e0
ってかさ、南氷洋に喫水の浅い高速船で突入するって、正気じゃねーな。
(いや、正気だったらこんな妨害活動などやらんが、それはともかく)

トラベルミンが何箱あっても足りねえぞぉ。
高速船で外洋のホエールウォッチングに行ったやつならわかる。オェッw
349名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:46:17 ID:CkHxc3/iO
ラクダを大量駆除した件は、棚にあげるんですか?
350名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:48:10 ID:xLimBXGsO
>>347
笑ったW
351名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:49:54 ID:3tyjaB7A0
牛肉販売促進というより「大豆」「トウモロコシ」の販売促進なんだよ。

カーギルと言う食料メジャーの行う牛を育てる為の『飼料ビジネス』が半端でない儲けになっていてその会社が人工衛星まで所有している事実。

352名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:51:55 ID:SIYtYGK80
>>346
自分の住んでる国の食文化もロクに知らず、
村から一歩も出たことないような蛙君に言われたくは無いなw

捕鯨 文化 伝統 を組み合わせて検索して少しは勉強してみろ。
捕鯨そのものが神事と繋がった地域文化になってるものもたくさんあるんだよ。
353名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:52:20 ID:cxIduk/e0
>>330
にしんやオキアミなどの海洋資源を保全するために、クジラを駆除しなきゃいけないんだ。
肉食のオージーはその重要性が理解できていないだけ。
354名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:56:00 ID:3tyjaB7A0
因みにアフリカへの人道支援で小麦を配給して、アフリカ本来の豆畑や昆虫由来の食事文化を壊滅に追い込み貧困格差を拡大させた。
さてアフリカの伝統的な食生活の変化で儲かるのは「食料メジャー」。
貧困と政情不安が増えれば各国が支援の為の食料を調達するからだ。 
355名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 06:59:08 ID:p5NabQM+O
>>353
オキアミは消費しきれないぐらい
海にはあふれていて
如何にこのオキアミを活用するかが
食料問題解決の糸口と言われてるんだけど

せっかくそのオキアミを食べて、食料を作ってくれるシステムを破壊するんだ
わざわざオキアミ→食料の自然循環を破壊するんだ

馬鹿なの?
なんでオキアミを守るの?
無知なの?
356名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:01:31 ID:OCflaHoL0

日本人の大半は西洋人と同様に、牛、豚、鳥を食ってんだろ。
「俺達西洋人は牛、豚を殺して食ってるが、日本人は代わりに鯨や
イルカを食べてるんだよ」みたいな認識を持たれるのって、どうかと思うよ
サウスパークもそんな感じじゃなかったのか?
日本のどこのスーパー行ったって牛、豚、鳥の肉が並んでるじゃん
357ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/12/03(木) 07:11:07 ID:HZZwPuzsO
ミ、、゚A゚)ρ前に立ったスレでは「いやこの船、南極行ったら死ぬよ?」的な事言われてた気がするな
358名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:14:53 ID:cxIduk/e0
>>355
>オキアミは消費しきれないぐらい海にはあふれていて
海狂犬シンパの知識はそんなもんかw
南極ではオキアミの大幅な減少が言われて久しいのだけど。
まあ上の書き込みは半分ギャグだが、ちっとは勉強してくれ。

359名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:19:45 ID:Xs5KvH4jO
そこまで目クジラたてんでも
360名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:28:33 ID:UjYMfR5IO
ラクダは守ってあげないんですか?

ねえ?見殺しにするんですか?
361名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:32:47 ID:D+jcjZzSO
しつこいなww
362名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:35:58 ID:UtQQGm+D0
この船、後ろからみると、オープンデッキになってるんだぜ。
船室に乗れるのは2、3人だけだろう。寒くて凍え死ぬんでないの?
放水でアボンだろう。
363名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:46:07 ID:1GtV/WQQ0
シーシェパードを支持ているハリウッドスターは、
ピアース・ブロスナン
エドワード・ノートン
ダリル・ハンナ
HEROESに出てたチアガール役の子 などなど
364名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:50:17 ID:vKZKY1TAO
パタゴニアはどうなった?
365名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:50:19 ID:N+jsnjULO
新型がSFチックでワロタw
つか、湖で巡航するなら快適かもしれんが
荒波の中だと相当厳しい気がするけどね、この形
366名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:50:53 ID:rqA5dE4TO
テキサス親父の出番だ
367名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:50:55 ID:1GtV/WQQ0
なんでこんなテロリストを支持するのか理解できんない。
企業もそうだけど↑のハリウッドスター達って日本が嫌いなのか?
潰したいのかな?
368名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:51:09 ID:D4dx6VNAO
SSって、他の捕鯨国にも妨害してるの?
なんか日本に偏ってる気がするんだけど
369名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:59:01 ID:OCflaHoL0
>>363
潜在的にはもっといるだろうな。

ハリウッド映画/ドラマに描かれる日本人を見てみればよく分かるよ
チビで、スケベで、残忍に描かれてるからw

だから日本人が野蛮だという話題にはすぐに
飛び付いてくるよ
370名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:01:22 ID:5lQyLOG1O
氷山にぶつかって沈め
371名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:08:58 ID:3Hq3yShoO
ソマリア付近で問題になっている海賊行為が白人を中心とした一部の層に国際的に支持される意味が分からない

これはネタなのか?
シーシェパードは確実に海賊だろ、賊徒だよ
372名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:09:05 ID:vKZKY1TAO
沈んだら日本のせいにしそうだな。
船団の皆さん、救助はしなくていいよ。
373名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:56:12 ID:lm3Fo5540
>>352
>捕鯨 文化 伝統 を組み合わせて検索して少しは勉強してみろ。

勉強するのはお前のほうだよ。
「文化」などと言い出したのは1970年代の後半からに過ぎない。
(捕鯨協会に雇われた国際ピーアールという会社が広報活動を行った結果)

でガキはよく知らないからそういったことを鵜呑みすると。

>捕鯨そのものが神事と繋がった地域文化になってるものもたくさんあるんだよ。

そうだな「鯨は魚を連れてくる恵比寿様」ってことで信仰の対象になっていた漁村もあるくらいだからな。
もちろんそういった地域では「捕鯨なんてもってのほか!」。
食するのは「寄り鯨」に対してのみ。
374名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:56:52 ID:8J0rMMQz0
こいつら日本来てくんないかな
375名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:58:58 ID:7mPbr2g40
ほんと何が最悪って活動的なバカだよな
376名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:07:31 ID:D4dx6VNAO
フットワークが軽いバカ
377名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:08:01 ID:lm3Fo5540
>>328
>容認されている調査捕鯨

容認なんかされていない。
事実、一昨年まで毎年のように国際捕鯨委員会は日本政府に対して
調査捕鯨中止を勧告している。

「水産庁資源管理部+財団法人日本鯨類研究所+共同船舶」は
捕鯨条約第8条に捕獲種及び捕獲頭数の記載がないのをいいことに(つまり原則、捕獲種及び捕獲頭数は無制限)
昨今の拡大路線に励んでいるというわけなのだよ。
378名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:19:29 ID:lm3Fo5540
>>330
>なぜそこまでしてクジラを獲らなきゃならないんだ?

基本的に水産庁の「面子」のため、と同時に
財団法人日本鯨類研究所と共同船舶の「既得権益維持」のために
調査捕鯨なる低レベル科学調査を行っております。
379名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 10:39:22 ID:seEEYpmGP
どう見てもギャラクターの悪役メカ
380名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 10:50:42 ID:EbBYuBOL0
>>148
トリマランだ、という所以外は完全なプレジャーボートじゃねぇかwwwww
そもそもこれで南極海まで行けんぞ
381名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:20:29 ID:WIPnGh2Q0
>>378
利権がからんでいるのは事実だが
海洋群島国家にとって
海洋研究分野で他をリードし続けることは重要
データを採取するにあたってどれだけ寄与しているかは
海洋生物資源の割り当てなどの交渉時に大きく影響する
ちなみに鯨は現状少量ずつとるには
絶滅しないに十分なだけの個体数がある
感情論ありきで具体的な実証データを否定しているのは捕鯨禁止運動側
彼らの根底にあるのは鯨は哺乳類という非哺乳類への差別意識
382名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:09:25 ID:QUWNHJpc0
カンガルーとラクダを虐待するな!
383名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:12:08 ID:FT5bj1Ha0
日本は しきしま を出航させるんですね。わかります。
384名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:12:27 ID:wNGvZTCY0
きっとパコッと屋根が開いて中からばいきんまんが出てくる。
385名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:12:47 ID:Bi5n28JJ0
鯨食うなよ・・・
野蛮人だぞ
386名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:13:46 ID:A8GyFgTo0
まさに悪の組織を地で行くような高速船w
387名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:16:57 ID:X+R6D9xc0
>>363
なんて事だ・・・
ノートンはいい役者なのに。
失望したわ・・・
388名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:18:55 ID:zHJh2VG8O
>378
利権を言うなら、シーシェパードも利権の一つじゃ
運動や活動など言われるものはすべて利権がらみじゃ
というか、利権が発生するから運動や活動で食べていける

389名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:19:05 ID:kh3EUBrZO
南極海に行けないだろこの船
390名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:20:34 ID:x53gKKK4O
>>383
しきしまは良い船だが政府がヘタレだから
海上保安庁も自由に使えずに持て余してる感じだな

捕鯨船の護衛には最適なはずなんだが…
391名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:22:42 ID:wP6kKX9pO
ヒマなんだろうねwww
日本に構って欲しくてしょうがないんだよwww
392名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:23:03 ID:mLS/RZEtO
潜水艦の出番
393名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:24:07 ID:GO/XG+X8O
>>1
また同じ画像かよ
カスどもは出航をアピールしなかったのかw
394名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:24:58 ID:W07E+ZJ00
ネトウヨ早速びびっとんな
395名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:25:15 ID:UmVcezrn0
こいつ等とテロ組織の違いが本当に分からない
396名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:25:57 ID:sO1Q7GTk0
シーシェパードの飼い主は金回りが良くなったみたいだな
397名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:26:12 ID:ucHC0esvO
前テレビで見たんだけど、オーストラリアは鯨が頭いいから殺しちゃ駄目って言ってるんだよね。意味がわからんよ。
398名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:26:22 ID:dQ2vSDUvO
正直、もううんざりだよ
何でこんな悪者扱いされなきゃならんのだ?
399名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:26:27 ID:mJSr8Ns10
ふた月ほど前にここで見たような・・・
デジャブ?
400名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:33:48 ID:ZTrdI4oD0
俺たちが騒ぐほどに
こいつらには寄付金が集まる
徹底的にスルーすべき
401名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:34:39 ID:0Q1nEtfHO
アカヒとネトサヨが大喜びだな。

自衛隊が砲撃しろよ。
許せねー。

402名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:37:19 ID:jFcaesea0
こんなガラスファイバー製のボディの船なんて、捕鯨船体当たりで一撃だろうさ。

燃料もそんなに積めない。母船が必要だろうさ。
403名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:38:47 ID:CWvkDTXqO
もういい加減ウザイw
404名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:39:05 ID:F09I7+uRO
環境保護団体って金になるんだなとおもた
405名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:39:36 ID:eUQk1W8I0
いかにも悪人が乗ってそうな船だけど自覚してるのか?w
406名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:43:17 ID:Xr3SIt/w0
>>368
殺傷能力のある兵器で反撃される国には手を出さない
407名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:45:33 ID:2EhUAYXLP
氷海で沈むな…普通の船じゃエンジン止まる。
408名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:51:46 ID:OizjEWfm0
かっけー
ガジェット警部の敵がこんな飛行機乗ってたな
409名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 17:03:17 ID:WhOkP2XhO
南極に浮いてる氷山に動力つけて、ぶつけて沈めちまえ
410名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 17:05:13 ID:0Q1nEtfHO
>>406
9条が元凶だとつくづく思う。
軍事的に手が出せないと、足下を見られてる。


悔しいが、現状では、アカヒと社民党の勝ちだな。内心ほくそ笑んでいることだろう。
411名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 17:07:15 ID:IQJrp4Ny0
じゃあ9条の人を乗せて行ってみようよ
412名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 17:08:22 ID:q3nb3vYW0
先月、アメリカで「パタゴニアの服安っ!」って喜んで買った俺涙目だw
413名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 17:08:24 ID:L96n5CtS0
いいよな。ベクタースキャンのゲーム
414名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 17:09:40 ID:wiP2gsTKO
ラクダは有りニダ
415名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 17:24:30 ID:Xr3SIt/w0
>>410
殺傷能力の無い(低い)LRADって音響兵器で一度は反撃してるんだけど
特に命の危険が無いので、日本相手なら安全にテロリストごっこができる
格好の相手って見下されてるんだろうね
416名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 17:35:13 ID:cRtnBgrzO
2ch名義で1隻捕鯨船チャーターしろよ。「調査捕鯨に紛れ込んでみんなで
シーシェパードを潰すオフ」で兵隊募集すればいい。
爆弾兵器の焙烙火矢とか火炎瓶とか大量に武器積んで襲いに行く攻撃船として。
417名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 17:40:15 ID:tIVJadLy0
どこの悪の秘密結社だよw
418名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 17:45:33 ID:cdvMO8VZ0
陸地から遠いところで操業すればいい。

>新しい船は高速で日本の捕鯨船のスピードに対抗できるうえ、

高速船は荒天に弱い(水産庁談)

> レーダーを避けることが可能なため

捜索できませんねえw

おまえらメシウマの予感
419名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 17:46:59 ID:cuihgLPY0
基地害集団のくせに活動資金やたらあるな
420名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:07:05 ID:hD3WuiRC0
これって?クジラがモチーフのふねだから。
誤射して沈めてしまっていいよ。

>>397
そりゃオーストラリア人と比べたらクジラのほうが頭いいさw
421名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:17:42 ID:lm3Fo5540
“捕鯨サークル”=「水産庁、鯨研、共同船舶」
「調査捕鯨」の実施主体である(財)日本鯨類研究所(鯨研)は、06年度決算(06年10月〜07年9月)において、
国から無利子で借りていた36億円の運転資金のうち10億円が返せないなど、その資金繰りを著しく悪化させています。
鯨研は、その捕獲調査によって得られたクジラ肉の販売と国庫補助によって資金を調達していますが、
需要が減少しているクジラ肉の在庫がだぶつき、販売価格を下げざるをえなかったことが主な原因とされています。
このようにクジラ肉産業の採算性は低く、調査捕鯨の主目的である商業的な捕鯨の再開が実現したとしても、
そもそも南極海まで船を出す大規模なクジラ肉ビジネスが成り立つとはとうてい考えられないのが実情です。
また、母船という大型の船舶を用いて「調査捕鯨」を実施しているのは世界で鯨研と共同船舶株式会社(共同船舶)に限られ、
水産庁の国庫補助によってそれら三者が「聖域」を形成し、利権構造を維持してきました。
たとえば、鯨研の歴代理事長6名はすべて水産庁の出身であり、共同船舶は旧捕鯨3社の捕鯨部門が統合してできた企業です。
このように、水産庁、鯨研、共同船舶の三者は調査捕鯨計画の誕生から「科学的調査」によって
商業捕鯨の再開をめざしていたのではなく、すでに時代遅れとなった捕鯨ビジネスに
「科学」という看板を架け替えることによって天下り先を確保し、国庫補助金投入を継続してきたにすぎません。
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/whale/t2/sato/17
422名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:19:49 ID:BYKO6fEo0
ジョン・シェパード
423名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:20:59 ID:lm3Fo5540
(財)日本鯨類研究所役員
平成21年9月16日
理事長( 常勤) 森本稔 (前 財団法人海洋生物環境研究所理事長)(前々 社団法人漁業情報サービスセンター会長理事)(最終官職 水産庁次長)
理事(常勤) 藤瀬良弘 (前 財団法人日本鯨類研究所参事)
理事(非常勤) 橋順一 (桜美林大学国際学部国際学科教授)
理事(非常勤) 林良博 (東京大学大学院農学生命科学研究科教授)
理事(非常勤) 馬見塚達雄 (元 産経新聞客員論説委員)
理事(非常勤) 山村和夫 (共同船舶株式会社代表取締役社長)
理事(非常勤) 重義行 (最終官職 水産庁増殖推進部長)
理事(非常勤) 伊藤誠 (共同船舶鰹務取締役、日本捕鯨協会常務理事)
理事(非常勤) 安成椰子 (水産経済新聞社社長)
監事(非常勤) 下村政雄 (社団法人日本水産資源保護協会専務理事) (最終官職 水産庁振興部振興課長)
平成20年11月30日
理事長(常勤) 森本稔 (前 財団法人海洋生物環境研究所理事長)(前々 社団法人漁業情報サービスセンター会長理事)(最終官職 水産庁次長)
専務理事(常勤) 中山博文 (元 独立行政法人水産総合研究センターさけますセンター所長)(最終官職 水産庁増殖推進部研究指導課海洋技術室長)
理事(常勤) 藤瀬良弘 (前 財団法人日本鯨類研究所参事)
理事(非常勤) 橋順一 (桜美林大学国際学部国際学科教授)
理事(非常勤) 林良博 (東京大学大学院農学生命科学研究科教授)
理事(非常勤) 馬見塚達雄 (元 産経新聞客員論説委員)
理事(非常勤) 山村和夫 (共同船舶株式会社代表取締役社長)
理事(非常勤) 重義行 (最終官職 水産庁増殖推進部長)
理事(非常勤) 伊藤誠 (共同船舶鰹務取締役、日本捕鯨協会常務理事)
理事(非常勤) 安成椰子 (水産経済新聞社社長)
監事(非常勤) 下村政雄 (社団法人日本水産資源保護協会専務理事) (最終官職 水産庁振興部振興課長)
424名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:21:31 ID:ovKBWuZE0
撃沈してしまえよ
425名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:22:41 ID:ogsiVMOF0
>>356
遅レスだがサウスパークの捕鯨回はシーシェパード批判の方が強いぞ

ワトソン船長、捕鯨銛で頭をブチ抜かれてるしw
426名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:23:34 ID:/YJHDMI5P
鳩山が 『私はクジラ肉は大嫌いだ』 とオランダで話したことを国民は忘れるべきじゃない。
427名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:24:14 ID:lm3Fo5540
共同船舶株主
1、財団法人 下関海洋科学アカデミー  1112株
2、財団法人 日本鯨類研究所       1112株
3、財団法人 漁船海難遺児育英会    1112株
4、財団法人 全日本海員福祉センター  1112株
5、財団法人 農林水産奨励会       1112株
6、共同船舶 役員               170株
428名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:25:29 ID:LfgRp/vO0
1232312
429名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:26:14 ID:ovKBWuZE0
マンマユート団の海賊
430名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:29:50 ID:lm3Fo5540
1株5万円の株式を無償譲渡
日本鯨類研究所の調査捕鯨に船などを提供している「共同船舶」が発行株式の
19.4%にあたる980株を下関市の財団法人、下関海洋科学アカデミーに
無償譲渡しました。株式の譲渡は下関市の江島市長と共同船舶の山村和夫社長
が明らかにしたものです。共同船舶は、日本鯨類研究所が北西太平洋と南氷洋
で実施している捕鯨調査に船舶と乗組員を提供しています。これまではニッスイ
など、かつて商業捕鯨をしていた企業が株式を保有していました。しかし、
調査捕鯨が国の補助事業であり、公益的な事業であることから民間会社が株式を
もっている形態は好ましくないとして財団法人に譲渡することにしたものです。
発行株数は5,730株あり、自己株式を除く4,900株が日本鯨類研究所や
下関海洋科学アカデミーなど5つの財団法人に均等に譲渡されました。
下関海洋科学アカデミーは、下関市の水族館海響館を管理運営する財団法人で
地方で唯一の譲渡となりました。共同船舶の株式は1株5万円で、4,900万円の
評価となります。
(2006年7月4日 TYS放送)
431名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:30:32 ID:w/jcbuDB0
>>429
タイガーモス号も呼んでこようぜ
432名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:31:47 ID:xdvZ6zPZ0
日本の各団体は、陸上の街宣車をやめて、
高速艇で、南極海へ出動するほうが、意義深いと思う。
433名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 23:35:27 ID:1WYJzk40O
http://kkneko.sblo.jp/article/31422606.html
>2chやYahooなどのBBSに入り浸ったり他人のブログを自分の庭と勘違いしているウヨガキ君らは、小学校中学年クラスの国語・算数もできないおバカな子たちだから首を傾げるだろうけど、


これって釣り?
434名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 23:39:32 ID:2hug03sR0
>>1
なんだこのタイムボカンの悪役メカみたいなのはw
435名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 23:39:42 ID:7NTGm9sb0
海賊船はきっちり撃沈しろよな
436名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 23:45:11 ID:Uhm44o0R0
>>261
俺はネトウヨの家を沈めたいね
437名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 00:10:45 ID:F2USaXd90
さあ氷床に囲まれて死にますように
438名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 00:26:47 ID:yL8S+2hi0
age
439名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 00:38:49 ID:IXOyieAf0
>>400
素晴らしい良識だな。
440名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 03:30:22 ID:/hU3l7rx0
正論では勝てない反捕鯨が
相手をネトウヨとすることでかった気になる
実際は恥を晒してるだけなのに
有名な詭弁の一つ
441名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 03:32:52 ID:+X+EZegrO
アメリカの犬VS海の犬
442名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 03:34:34 ID:1L7Suz3B0
一方 日本は
捕鯨船に潜水機能を‥
443名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 03:42:31 ID:MCtIwUTO0
海上自衛隊の警護をつけろよな
不審な動きしたら、最初は警告
どーせ、警告聞かないて攻撃してくるから
その時は発砲
444名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 03:47:04 ID:+X+EZegrO
>>443
どっから見ても南極海に辿り着けそうにない船から捕鯨船を守るために
自衛艦を南極海まで派遣しろと?
445名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 03:49:58 ID:/hU3l7rx0
>>444
SSは他の船も持ってるし
いいんじゃないかな?
一発日本が本気だって見せてやらないと
446名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 03:50:06 ID:kM3tVrKmO
こんな船、スポンサーから金集めてオーストラリア沖でクルージングして帰港するだけだろw
447名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 03:53:51 ID:+X+EZegrO
>>445
どの船もたどり着けないだろ
砕氷船でも持ってれば別だが
448名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 05:00:56 ID:IvwUomtuO
またかよ。撃沈してくれ。
449名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 05:06:06 ID:PRIwmCsN0
これってどう見ても弱い者イジメだよな。
環境問題を訴えたいのなら、もっとアメリカとかノルウェーとか中国とか他の船もあるはず。
日本にピンポイントで絞ってくるあたり、一番弱く反撃もしてこない国だから遊び半分で
おちょくってゲーム感覚なんだろうな。いじめる側にも問題はあるが、日本も日本だな。
いつまでもイジメ被害者をアピールしていじけてても国際世論は助けてくれない。
450名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 05:06:35 ID:tWQPh1VHO
バカな白人の金持ちから金巻き上げるのに最適だからな鯨関連は
451名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 05:10:04 ID:WMZN9vKjO
こんな船が南極海を航行できるわけないだろww

たしか欠陥がある船だっけ?
452きのこ:2009/12/04(金) 05:12:37 ID:2rbBy0a/O
なーにが高速挺だ馬鹿野郎こっちには、ピースボートがあるだわさ!!
辻本先生!
出番ですょ〜!!
453名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 05:28:19 ID:3yG1MGcn0
これが遭難するときには助けないといけないのか?
454名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 06:39:48 ID:yghcLAAi0
オーストラリア人に乗っ取られた 北海道のリゾート町
2006
...................
経営はオーストラリア企業が大半で、地元に恩恵なし

これによって倶知安町の経済も活気付いているかというと、そうではないらしい。駅前商店街はシャッターが下りたままの商店街がすくなくない。コンドミニアムの経営はオーストラリア企業が大半。地元の宿泊施設もオーストラリア企業に買われているという。

また、「ニセコ花園スキー場」もオーストラリア企業の経営に代わった。同観光協会は、「コンドミニアムの建設や運営は地元企業ではないため、(経済的な)恩恵は少ないんです」と寂しそうに打ち明ける。

さらに、地価が上がりすぎて「地元の人たちが手を出せなくなってしまった」と、人口減少の心配まで出ているのだという。


日豪EPA/FTA-Wikipedia 農業・酪農へ予想される被害
…北海道内の損失が約1兆3700億円…。…約8万8000人が失職する。…道財政の破綻…。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E8%B1%AAEPA/FTA
北海道>農政部>農政課>日豪EPA交渉について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nsi/nouseihp/EPA.htm



北海道が白人に狙われているのではないか、ということを前提としての話になります。

しかし、反日帰化白人(有道出人とか)が狙いをつけるのも北海道。白人至上主義国家・豪州ツーリストが殺到して日本人召使を時給600円でこき使うのも北海道。

http://kuantan-bin-ibrahim.blogspot.com/2009/04/blog-post_5062.html
この私のブログ記事ではイデオロギー的な面を考えてみましたが、戦略的、地政学的な要因も考えられるのではないかと思います。

白人には日本全体が狙われているわけですが、北海道がとくに狙われているとしたらその理由は?

455名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 07:15:24 ID:K9jMigoLO
しきしま級を後三隻建造して、「あさひ」「はつせ」「みかさ」と命名して、
シーシェパードの前で大回頭して、主砲の一斉射撃で蜂の巣にしてやれ。
456名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 07:17:12 ID:X8PURKgA0
今週のびっくりどっきりメカ
457名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:25:17 ID:+uq0dVj9O
もう戦艦やまとで捕鯨しよーよ
458名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:29:23 ID:hh+JStZQO
面白はんぶんでやってるだけだろこれ
459名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:34:31 ID:4+8x1vgg0
>>1のしゃしんみて、
むしろ反捕鯨の抗議行動が見たくなった。
460名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:36:43 ID:gAqYQlHcO
環境テロは金集まるからな
いい商売だ
461名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:38:43 ID:+Xq+X8wo0
つーか南極海ってそんなホイホイ行けるものなのか。氷とかやばそうなのに
462名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:39:53 ID:mLHuCbiFO
沈没しないで帰港できたらある意味凄いな
463名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:14:12 ID:mQIxBaW/0
どちらかと云うと日本は妨害活動をさせてあげてる
日本が標的になる事で他国の捕鯨活動に目が行かない
464名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:44:13 ID:rZu5SyPC0
鯨肉が松坂牛より高いのは年収1800万の水産官僚が天下り先を確保にコントロールしてるから!
鯨肉が松坂牛より高いのは年収1800万の水産官僚が天下り先を確保にコントロールしてるから!
鯨肉が松坂牛より高いのは年収1800万の水産官僚が天下り先を確保にコントロールしてるから!
鯨肉が松坂牛より高いのは年収1800万の水産官僚が天下り先を確保にコントロールしてるから!
鯨肉が松坂牛より高いのは年収1800万の水産官僚が天下り先を確保にコントロールしてるから!

ノルウェーの鯨肉価格は日本の5分の1
ノルウェーの鯨肉価格は日本の5分の1
ノルウェーの鯨肉価格は日本の5分の1
ノルウェーの鯨肉価格は日本の5分の1
ノルウェーの鯨肉価格は日本の5分の1
465名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:46:56 ID:qOfsBXfL0
中古でナッチャン買ってくれ
勿体無い
466名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:46:56 ID:O4PNU+FpO
オイルが凍り付いて漂流→Help us!→救助された捕鯨船内で暴れるの流れキボン
467名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:58:25 ID:VmYhRMAP0
こいつらのスポンサーって一体どこよ
468名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:01:22 ID:T26w+9wuO
鳩山さんもシーシェパード支援してそうなんだが
まじで手出し無用になりそう
469名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:01:36 ID:zpb6sFE00
そういやサウスパークのクジラネタでシーシェパードの船長の写真にクソ野郎って書かれてたな
470皇国万歳:2009/12/04(金) 11:05:51 ID:k+iPWnpTO
じぁあ、右翼に寄付して高速船買って貰って、グリンピースのアホ共と戦ってもらおう!!

戦える根性ないかな?
471名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:17:22 ID:GXsLOj590
駱駝6000頭は???
472名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:26:48 ID:CDf23JDq0
高速船で南極海って大丈夫なのか?
473名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:32:19 ID:CDf23JDq0
テキサスだかのオヤジはもう何も言ってないの?
474名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:42:19 ID:uoHbM/Dx0

捕鯨船は、丸太を買えばよい。
高速艇で丸太のような漂流物ぶつかると、大破するw
475名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 11:57:59 ID:zPRAtT+d0
ああいう船は波の影響をもろに受けるから、多分転覆するよ。
捕鯨船どころか、鯨が傍に来ただけでも危ないだろうし。

海犬の奴らって、海の事を何も知らないんだって事がよく解る
476名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:05:56 ID:EBguvqc80
>>18
一部の地方以外の店でほとんど見かけない物をどうやって食えと?
捕鯨を再開させて品物が市中に出回るようにすれば食べる人は自然と増えるんだよ。
477名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:12:38 ID:4+8x1vgg0
なんて言い訳言うかな。
478名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:16:11 ID:mQIxBaW/0
>>466
今回も米のドキュメンタリー番組のTVクルーが
別の船でシーシェパードに同行するので
そいつ等が助けるんじゃないの?
479名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:19:44 ID:PfAXQkBMO
こいつらは他にやることねえのかよ
よっぽど生活に余裕があるんだな
480名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:22:59 ID:hIlgQBMSO
喜び勇んで南極海に高速艇で行ったはいいが、捕鯨船が全く来なくて肩透かしを食らったという結果に500ペリカ
481名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:25:33 ID:EBguvqc80
>>385
安心しろ。
毛唐の習慣に染まった時点ですでに野蛮人だ。
むしろ鯨食に戻した方が野蛮じゃなくなる。
482名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:38:12 ID:EBguvqc80
>>373
どう見てもお前が知った風な口をきいてるが気にしか見えないわけだが。
捕鯨に限らず日本は自国の文化や技術を軽く見がちな傾向がある。
お前が言ってる件にしても70年代に捕鯨が文化として見直された、と言うだけのことでそれ以前から続く捕鯨文化を否定する根拠などにはならない。
483名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:40:46 ID:4PPXv0Z60
捕鯨船にLRADは、搭載したの?
484名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:44:10 ID:mQIxBaW/0
>>483
前回の時も殺傷能力の無い物で
問題なしとされていたので、今回も載せてるはず
485名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:49:26 ID:4PN1OIwk0
>>464
最悪だ日本の魚が一番安いと思ってた。
敵は外国人じゃなく同じ日本人だったか
486名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:56:48 ID:w/6/iUcNO
鯨にどつかれて転覆しても「捕鯨船に攻撃されて転覆した」とか
「捕らえられた鯨を果敢に救おうとして」とか言いそうだな。
487名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 13:58:57 ID:vrSlyuV90
>>475
あの船は正面からの波や風にはかなり強いよ
波を突き破る仕様、氷に当たれば木端微塵だけどw
488名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:32:32 ID:jJVkiBUL0
>>368
他の捕鯨国にも妨害してるでしょ
489名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 14:33:49 ID:tGXgE2JYO
オーストラリアのカンガルー大虐殺は…?(´;ω;`)
490名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:07:56 ID:mQIxBaW/0
>>488
ここ10年間は日本にターゲット絞ってる
491名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:11:05 ID:Tg698Sem0
ちゃいにーず・まねーで動く団体
おもちゃを買ってもらえて良かったね。
492名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:11:21 ID:oSDSPaTv0
>>1
ギャラクターの幹部が乗ってそう。
493名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:15:55 ID:O+OkwBK+O
>レーダーを避けることが可能なため、捕鯨船に気づかれにくい
法的にはいいのかこれ?
どこの私設軍隊だよ
494名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:19:23 ID:DmQk7U2k0
こいつらのせいで、最近スティーブアーウィンの娘ビンディをTVで見るたびにむかつくw
スティーブの父さんを怒らせた強欲アメリカ妻も大嫌い。猿顔の母娘。
495名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:48:09 ID:sfwD676kP
>>464
鯨肉って輸入できないの
496名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:51:16 ID:/sGhpHz4O
転覆して海の藻屑になったら笑える
497名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:52:36 ID:txQzCUbh0
バットマンが乗ってそうなデザインだなw
ケツから火でも噴くんじゃねぇか?
498名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 15:53:17 ID:848PWp1vO
調査捕鯨の乗組員の家族は可哀想だな

日本はもっと守ってやれよ
499名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:21:32 ID:TLFO/SPp0
なにこのエコエコテロリズムw
かまへんからもう撃沈したって、俺が許可する
500名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 16:23:37 ID:9xT1yv5f0
このネタでスレが立つのって、三回目くらいじゃない?
501名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:58:53 ID:Fdoxcrzx0
反捕鯨レイシストr13812は相変わらずフルアクティブ論破されてるのか
502名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:59:55 ID:fHzc2yfa0
カンガルーとかはいいんだよねwwwwwwwwwww
503m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/04(金) 19:01:44 ID:LQjsHY7g0
>>1
こんなチッコいトリマランで、南氷洋に進出できるの?
喫水も浅そうだし、ガブられたら地獄のような気がするけど。
504名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:03:10 ID:Ca9sS7AhO
船作るカネどこから出てんだ?
505名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:08:18 ID:tzBSAwgR0
これだけの労力とやる気と設備投資をもっと別の真っ当な環境保護に
向ければ素晴らしい成果になるだろうになぁ。
506名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:15:41 ID:/wPgcGxLO
捕鯨船にラクダとカンガルーとアボリジニの旗揚げとこう。
507名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:41:21 ID:Fdoxcrzx0
>>464
> 鯨肉が松坂牛より高い

ttp://www.rakuten.co.jp/chodaya/787032/821962/#820214
松阪牛を贅沢に丸ごと堪能 高等級A5クラス松阪牛セット【1頭セット】
価格 5,000,000円 (税込) 送料別

一方、クロミンククジラの卸値は500万〜600万円程度といわれてるのだが、
これに流通価格が上乗せされるとしても、体の大きさを考えればどちらが「高い」かは
火を見るより明らかだよな?

> 年収1800万の水産官僚

GPJ理事長の年収より余裕で低いじゃん。

> ノルウェーの鯨肉価格は日本の5分の1

ノルウェーの人口:約480万人
ミンククジラの捕獲数:約500頭

日本の人口:約1億2800万人
ミンククジラの捕獲数:約1000頭

ノルウェーが安いのは当たり前。
508名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:56:47 ID:Fdoxcrzx0
>>495
政府の許可が必要だけど、できることはできる
509名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:30:44 ID:n3k9lucA0
捕鯨船の船員は全員プロレスラーにしろよ。

ほげーー!
510名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:21:05 ID:jt3ir//k0
っていうかさ、文句があるなら日本の領海内で捕鯨すればいいんじゃね?
なんで世界中の人の共有財産である海で鯨を捕るんだよ。
そしたら鯨がその海域の、いや全世界の海域の海産物を食べているんだから
日本人がその鯨を食べたらそれは世界中の海産資源をよこどりしてるようなもんじゃね?
それだったら世界の人たちの感情に配慮すべきだ。
しかもこんな利権まみれの捕鯨なんてさっさと仕分けて排除すべき。
おかしいよ
511名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:40:19 ID:MYCrhq4j0
>>483
>捕鯨船にLRADは、搭載したの?

今回もしてるみたいだよ。w



記者
新たに、今年、こういうふうに対応をしますとか、そういうようなご所見とか、ご見解はありますでしょうか。
副大臣
例えば、海上警備のための海上保安庁の船が同行するとか、そういうお話は特別に聞いてませんが、ただ、
シー・シェパードに対する自らの防御措置については、いろいろな工夫をしておられるやには聞いてます。
http://www.maff.go.jp/j/press-conf/v_min/091203.html
512名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:41:49 ID:h5KY0GE/O
氷山にぶつかって、タイタニックごっこしてればいいと思うよ
513名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:44:19 ID:nR69xqY30
鯨食ってるネトウヨのせいで日本が嫌われていく
514名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:48:46 ID:MYCrhq4j0
>>507
ノルウェーは物価が高い。
にもかかわらずノルウェーの鯨肉価格は日本の5分の1?w
いかに安いか分かろうというもの。
515名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:33:01 ID:djLn9ewi0
>>514
物価の前に需要と供給の勉強しような?
516名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:37:11 ID:djLn9ewi0
>>510
南極海の鯨を調査したいのに日本近海の鯨とってどうすんの?
517名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:41:34 ID:YyeGTDGW0
これをまた、「最新高速船を導入した様です」とか朝の報道w番組で宣伝するのか? 犬HK

2億集金age報道wには驚いたぜ…どこの国の機関なんだか。
518名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:00:49 ID:djLn9ewi0
>>514
てかここまでアホだといちいち説明がいるのか。

ノルウェーの人口:約480万人
ミンククジラの捕獲数:約500頭

100万人あたりの鯨供給量:約104.17頭

日本の人口:約1億2800万人
ミンククジラの捕獲数:約1000頭

100万人あたりの鯨供給量:約7.81頭

つまりノルウェーは日本の約13.3倍の供給量があるということ。
仮にノルウェーの物価が日本の2倍だったとしても、1/5程度ならおかしくはない。
そもそもここまでアホだと「1/5」という数字の信憑性すら怪しくなってくるわけだが。
519名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:21:45 ID:g+k+EQoRO
そっちの方がよほどエコじゃないな
520名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:02:09 ID:2yWrGo9M0
あんな耐波性のない船体、ろくに巡航させられんだろう
521名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:55:30 ID:j0bEsTRy0
鯨を殺して食べようなんて人は?いまどき・・そうはいないよ
心の中で、、、基地扱いされてるジャン
522名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:57:36 ID:yWnWA57j0
>>521
他人の心の中が読めると勘違いする類の頭か心の病気ですね。
治るうちに病院池と。
523名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 11:58:44 ID:UWtPExqV0
思いっきり外洋へ引き寄せてだね…
524名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:03:34 ID:cQx9cAzU0
ヒント

白豪主義。
525名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:04:54 ID:ZdeMDWZGO
ポアしといて
526名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:05:55 ID:/9lSx26l0
まあ分かってる上で聞くんだが
シー・シェパードって連中は仕事してるのかw
環境保護団体名乗ってる連中がそれで金貰ってたりしたら
既に営利団体でしかないし、働かなければ環境保護とかお花畑
な事言ってる事も出来んはずだし
おせーて偉い人w
527名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:20:49 ID:yWnWA57j0
>>526
お金なんてもらってないよ!
全部ボランティアだよ!
それどころか組織に寄付までしてるよ!
末端のバカな信者たちはなw
528名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:24:53 ID:VzR7mi6QO
>>521
保護主義で文化を殺す事こそ愚の骨頂
529名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:26:33 ID:0CItydx60
>>63
見殺しちゃうよ。
積極的に殺してるよ。
530名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:53:28 ID:yTQhbygTO
南極海で立ち往生しろw
531名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:51:36 ID:Gv54y7rr0
鯨肉が松坂牛より高いのは年収1800万の水産官僚が天下り先を確保にコントロールしてるから!
鯨肉が松坂牛より高いのは年収1800万の水産官僚が天下り先を確保にコントロールしてるから!
鯨肉が松坂牛より高いのは年収1800万の水産官僚が天下り先を確保にコントロールしてるから!
鯨肉が松坂牛より高いのは年収1800万の水産官僚が天下り先を確保にコントロールしてるから!
鯨肉が松坂牛より高いのは年収1800万の水産官僚が天下り先を確保にコントロールしてるから!

ノルウェーの鯨肉価格は日本の5分の1
ノルウェーの鯨肉価格は日本の5分の1
ノルウェーの鯨肉価格は日本の5分の1
ノルウェーの鯨肉価格は日本の5分の1
ノルウェーの鯨肉価格は日本の5分の1
532名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:58:43 ID:ADeQqL1rO
>>516
毎年毎年何百頭も獲ってなに調べんだよw
533名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:00:00 ID:L6Ohkvlv0
オーストラリア、中国、韓国の政府はシーシェパードに対し対艦ミサイルの供与を表明した。
534名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:02:18 ID:nWgCgAr50
シーシェパードよりこういった高速船が南極海のような荒れた海域で
どういった性能を出すのか興味深いわw
車ならF1でパリダカ走るようなもんだろ
535名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:02:25 ID:RBUKQ9SVO
不慮の事故で乗組員もろとも海の藻屑になっちまえばイイのに
536名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:07:06 ID:/W1jeRNH0
事故で沈んだら、日本の所為にする気か
537名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:17:06 ID:hZ4+m8Q30
こいつで高速で走ってきて、で、どうしようっての?武器装備がある訳でもなし。
538名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:18:55 ID:ZUs10GZA0
>レーダーを避けることが可能なため

海難事故起こす気満々
539名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:27:00 ID:yWnWA57j0
>>532
十万頭のサンプルをとるなら、数百頭は数学的に妥当な数ですけど
540名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:30:57 ID:Setdu1F1O
こんな船で南極なんか行っちゃって……どうせ救助すんのは日本の船なんだろうが
541名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:32:07 ID:ko0nDKPF0
どうみても悪の組織の船だなぁ。
つうかこれで南極沿岸に行って大丈夫なのか。
542名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:33:03 ID:tZ+lM97V0
お金持ちですなぁどこがスポンサーなんですかなぁ
543名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:33:53 ID:0GrtaZqC0
>>490
>ここ10年間は日本にターゲット絞ってる

その理由は分かるか?
544名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:34:51 ID:H4UPHe2K0
>>1
巡視艇おくってもう撃沈していいだろ。
ソマリア沖の海賊とかわらん。
環境ゴロだ。
545名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:37:52 ID:djLn9ewi0
>>531
すぐ上で論破済みのコピペ貼っても逆効果だと思うのだが。
546名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:40:11 ID:pIM4f9pG0
>>510
沿岸でイルカ捕っても非難轟々なんだけどね
547名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:40:49 ID:vdTqdnNwO
エンジンもスクリューも凍りついて
海のモズク(なぜか変換できない)希望
(・∀・)
548名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:41:32 ID:LcXl8ZJd0
さっさと沈めろ、こんな基地外テロリストの船なんか
549名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:42:17 ID:nVQj3fLd0
一方、日本は鳩山不況で出漁を断念した。
550名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:42:24 ID:NCW59UWX0
てろ
551名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:42:33 ID:djLn9ewi0
>>532
年齢構成とか、何くってるかとか、内臓や生殖機能が正常かどうかとか。
常識的に考えればわかるだろそのくらい。
552名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:42:49 ID:hjhjq9pO0
ネトウヨは自然環境の破壊神だ!
世界の癌であるネトウヨを排除しよう!
553名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:44:56 ID:6B06I+gFO
ジャッカスだろw
554名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:45:54 ID:ps5YTK/tO
どっから金が出てんのw
555名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:46:18 ID:Um/iaVfP0
たしかこいつら日本のテレビで
「鯨が文化というなら日本人はスーツを着るな
丁髷を結え」と言ってたな
日本側の出演者に貴方たちはいつからスーツを着ているの?と
聞かれて「…12年前」と答えたのはワラタが
556名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:47:56 ID:x0by1nEj0
装備も充実嬉しいな〜
557名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:48:13 ID:JM0VU2aK0
どうでもいいが
クジラ食わなくても困らないんだけど
てか食ったことないし食いたいとも思わん
558名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:51:11 ID:76oXW/930
こんなので南氷洋いけるわけないだろw
流氷と荒れ狂う南極圏舐めすぎw
559名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:51:21 ID:NpXlbuOM0
すまん、俺もSS嫌いだしパタゴニアも絶対に買わないんだが、
まず日本の捕鯨は世界基準から見て問題ないのか?
鯨問題を初めて考えてみたいんだが。
マジレスキボン。
560名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:52:53 ID:tdj5/HzZ0
シーシェパードよ!そんなことしてる暇はないぞ!
その豪州がなんとラクダ7000匹をヘリから機関銃を乱射させて
大虐殺しようとしているんだぞ!!!!!

動物愛護の精神に則ってラクダを救出しろ!!
そしてカンガルーだ!!豪ではカンガルーはまるで
ゴキブリの如く毎日殺されまくっている!!!
561名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:56:12 ID:GyS6IgXj0
仮にこのいざこざで死人が出たらどーすんの?
562名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:56:44 ID:G5xqT02L0
>>560
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
563名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:56:50 ID:tdj5/HzZ0
戦争で決まってる
564名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:57:35 ID:UTV1s6hi0
シーシェパードが日本の捕鯨船に打ち込む「酪酸弾」の「酪酸」とは



皮膚や粘膜に対する腐食性があり、水生生物に有害。 ICSCでは「漏洩物処理」項目で、環境中への放出を禁じている。 (wiki)



だそうだ。
お前らは環境破壊団体だろ!!
565名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:57:44 ID:obkxAu4x0
>>559
世界から、野蛮行為とみなされてるのは知っての通り
イヌイットは、捕鯨をしなきゃ生きて行けないが
現在の日本は逆に、誰も鯨なんか必要としてないし
日本の食文化とも思ってない
だから批判を浴びながら、捕鯨を続けようとする理由がわからないね
566名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:58:00 ID:InzGWSSAO
>>560
ヒント:損得勘定
567名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:58:45 ID:Um/iaVfP0
>559
問題無い、その為のIWCの話し合いで
そこで認められた枠内でしか調査捕鯨をしていない
捕まえた鯨を食べるのも話し合いの上問題無い
というか問題のある事を日本がするわけないだろ
だいたい日本の他、ロシアやノルウェー、デンマークなども捕ってる
568名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 14:59:36 ID:eXUlJfFz0
>>1
鯨おいしいけど別に無けりゃ無いで俺の人生困らないし好きにすれば?
でもアメリカの保護団体は自分の事棚上げしすぎだろ
沖縄の基地移設でジュゴン死ぬのはどーでもいいんすか?ジュゴンも鯨と同じ哺乳類ですがw


それにしてもこの写真の船見れば見るほどネタかと思えてくる破壊力だなww
こんなのでどこまで抗議活動できるのかある意味見てみたい気もするわw
569名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:00:36 ID:yG3IvFcp0
資金出して裏で操ってるのってやっぱり中国人ですよね?
570名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:01:58 ID:cueZVqGg0
自国のラクダ大量虐殺はスルーなんですね。
ラクダはお金にならないのかな?
571名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:02:55 ID:Um/iaVfP0
>565
食文化だよ(w
おでんの具やはりはり鍋とか
日本は縄文時代から
ノルウェーだと紀元前数千年前から
捕鯨をしてる
572名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:03:42 ID:RdLizWKo0
オレにはどっちにも『友達』はいないが…どうせ人間に食われるんだったらクジラになりたいね。
食われるために育てられ…何も分からないまま友達だと思っていた人間に殺される…
ブタや牛に対してしてる事の方が残酷だと思うぜ…オレはね

クジラやイルカは食われたとしても、それまでは自由に大海を泳いでたんだ…
つかまったのは運と力が無かったからさ…オレだったら戦って敗れたい
ブタや牛とクジラやイルカとの間に決定的に違う事が一つある。
戦うチャンスすら与えられない者と…戦って敗れる事のできる者…オレにはこの差はでかい…と思うぜ
573名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:04:38 ID:HRD1fel3P
クジラなんて食ったことねえから調査捕鯨禁止しろや
南極海までクジラ捕獲しに行くとは何か利権が絡んでるわけ
574名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:06:24 ID:xCHSI8BXO
シーシェパードって、日本の船しか襲わないチキンなんですね。
575名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:07:02 ID:jg1wheQV0
>>565
穀物輸出国の利権
(世界の穀物貿易は、たった5社に寡占されている そして牛は穀物を消費する)

日本が捕鯨という非常代替手段を放棄したら、
牛肉の輸出国は強気になって値付けできる。代替が無いから。
韓国は狂牛病の輸入規制で、日本より悪い条件を呑まされました。
今、韓国人が狂牛病になるリスクは、日本より高いですよ。
捕鯨という代替手段が無いと、具体的に不利益を蒙るんです。これが現実
576名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:07:30 ID:1QaE9zfw0
おい鳩山
こいつら友愛しちまえよ
2、3人友愛すれば向こうもビビッてなんもできなくなるだろ
577名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:07:43 ID:NpXlbuOM0
>>565 567
トン。ちらほら聞こえる利権の話があったので、
またマスゴミが情報ねじ曲げて伝えてる部分もあったのかなと。
578名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:08:12 ID:Um/iaVfP0
その他年配者はほぼ全員鯨を食べてる
戦後食糧難の時の給食のメニューだったから
自分も大和煮を普通に食べてた
味は牛肉の赤身そのまま
579名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:08:54 ID:yG3IvFcp0
>>574
バックの中国がそういう条件で援助してるんじゃなかったっけ?
日豪の溝と世界からの非難が目的でしょう。

本当に、どうしようもない敵国ですよ中国は。
580名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:09:04 ID:k7xMbUBoO
ぶっちゃけ鯨だったら命一つで他の家畜の何十倍もの肉が取れるから
殺生の観点からすれば牛豚よりずっとましなんだが
581名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:09:04 ID:Rb1Hyza+O
ネタだろ。
何故か日本にしか文句を言わない
582名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:09:33 ID:21Ladb7D0
戒律で牛食っちゃいけない、豚食っちゃいけないって人でも
他人にはケチつけないけどな

自分の権利だけを主張するやつにロクな奴はいない
583名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:10:22 ID:q+FTTB1N0
>>375-376
行動力のあるバカw
584名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:10:27 ID:NpXlbuOM0
>>575
オーストラリアの牛肉飼育会社や、
アメリカなどの穀物輸出会社が
SSに依頼してると考えてOK?
585名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:11:04 ID:yG3IvFcp0
みんな食べる食べないの話ばっかりだけど、背景も考えて欲しい。
まさに思う壺だよ。
586名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:11:49 ID:Um/iaVfP0
>577
そのへんのことを知りたければ
「誰が」それを言っているのか?を勘案するといいよ
別にこの情報に限った事じゃないが
発信元の利益の方向性がわかれば情報が見えやすくなる
587名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:15:23 ID:kWcHkn5b0
そういえば韓国人って今でも犬食ってるのかね
勝手にすればいいと思うけど
588名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:15:25 ID:c5uy7ONeO
オーストラリア人てカンガルー食べるよね〜
それはオッケーなの??
589名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:15:39 ID:JPAUJAXA0
もうデザインがギャラクターやショッカーのメカレベルだな
590名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:16:00 ID:5+4jhAPvO
なんかスゲー偏ってるやつが多いな、どっち側にも
591名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:16:14 ID:Rb1Hyza+O
シェパードを追いかける団体とか作ったらいいのに。
反捕鯨団体に意見を言う会。
ザ・ストーカー的海人達。
592名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:16:41 ID:XLhb5Z/80
流氷にぶつけて沈みかけても
捕鯨船には助け求めないでね
593名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:16:46 ID:wtmM7q+70
外洋で高波受けて転覆しとけや
594名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:16:48 ID:i+Rs9HOE0
鯨の竜田揚げが食べたいです(´;ω;`)
595名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:17:34 ID:jg1wheQV0
捕鯨の意義
・牛肉を不当に値上げされないための保険。代替
・準海軍としての役割(海上自衛隊の整備で不要となりつつある)
・南極の公海で操業しているという既成事実(豪、南ア、アルゼンチンなどは独占を主張)
・レポ船団 (南アフリカのように、南極海で秘密核実験した国もある)
・伝統的な技術・食文化の維持
・生態系の調節(大型クジラ類保護のため、間引きが必要)

  どうだ? 生臭いだろうw
596名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:20:09 ID:tdj5/HzZ0
オーストラリアはホエールウォッチングを観光資源にしているので
鯨を殺されるのは許さないのですよ。ラクダやカンガルーは虫けらのように
大虐殺している。そして牛肉の輸出の量は世界屈指。動物大虐殺国家豪州。
597名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:21:09 ID:Rb1Hyza+O
何か格好いい名前とか面白い名前ないの。
反捕鯨団体に意見を言う会。
主にシーシェパードを追いかける。妨害。又は野次、文句を言う。
オージー、あいつらもネタでしょ。
絶対ネタ。
598名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:21:20 ID:gaG67iOX0
XASM-3の艦対艦モデルを試作して実験しよう
文字通りの瞬殺
599名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:21:21 ID:ekG5KmIs0
カントラ焼き 
600名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:21:48 ID:WF7kblHy0
ロシアなら蜂の巣にして沈めてるだろうけどな。こんな連中
601名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:23:51 ID:Rb1Hyza+O
ぶっちゃけ何かに突っ込みたいだけだろ。
白人はアクション映画好きそうだし。
602名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:25:25 ID:okfEH0f40
>>573
これで調査船引っ込めたら、次はクロマグロですがw
偽善口実がほしいんだよ、SSだって止めたらおまんまの食い上げ
すべては金
603名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:25:42 ID:swIH1Qn+0
オーストラリア産牛肉は食わない
オーストラリアに旅行に行かない
604名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:25:46 ID:MbW47/rVO
オーストラリアに白人はいらねぇ
605名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:26:11 ID:sUhaYv2J0
魚雷で沈めろ。
606名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:26:33 ID:zt4iBI24O
こいつら何とかしてくれ…キモイ
607名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:27:58 ID:jg1wheQV0
この船はブラジルで衝突事故を起こしており、漁民一人が死んでいる。

前方がほとんど見えない高速艇は、設計上の手落ち。事故は必然だった。
人身事故のあった船を、環境保護のイベント会場に呼ぶわけにもゆかず、
スポンサーが減って身売りされたんだよ。それでシーシェパードに流れた。

衝突した船が嫌われるのは、竜骨にダメージがあると荒天時に突然、船体が折れるから。
南極海での航行は、事故を起こしにゆくようなもので、ロイズにも保険の引受手は居ないだろう。
(支払い実績の無い便宜保険会社を使うか、無保険ということになる)
通常、無保険の船は寄港が拒否されるものなのだが、豪政府はSSを支援する気だろう。
608名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:28:09 ID:Vulvjbql0
南トンスラーさんへ あれ??韓国でも捕鯨やってるよ☆
しーなんたらは韓国にも抗議してるんだよね??
東海沿岸で違法捕鯨が増加、取り締まりを強化
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/05/21/0200000000AJP20070521003600882.HTML
609名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:29:01 ID:L2g0k2pDO
オージーにとって 
鯨>>カンガルー>>アボリジニだもの。
610名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:29:44 ID:9B26oIgc0
絶対に荒っぽい反撃をしないと判っているから
安心して嫌がらせできるんだよなぁwww

ほんとにシーチワワって、左巻きの下劣さを体現したような組織だwwwww

海自に警護を要求したピースボートと同じメンタリティだぜw
611名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:30:31 ID:yG3IvFcp0
中国人ども煽りすぎ。帰れ
612名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:31:27 ID:n1DLCDPM0
海賊からの防衛のためと称して海上自衛隊を動向させれば良い

日本の船なんだからちゃんと守ってやらないとな
613名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:32:45 ID:Vulvjbql0
自称在日南トンスラーさんへ☆
あれ?自称母国では捕鯨させてくれって言ってるよ
韓国、IWCに捕鯨再開を要請
http://sentaku.org/overseas/1000010460/
614名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:35:03 ID:gaG67iOX0
捕鯨船「SSのステルス船が鯨に似てたからハープーン(捕鯨銛の意)を撃ち込みました」

みずぽ「一発だけなら誤射かもしれない」
615名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:36:48 ID:C/JPKK0r0
鯨は哺乳類だぞ
殺すなんてとんでも無いことだ

哺乳類を食したり加工したりするなんて、中国人や韓国人と違って
日本人はしないんじゃないのか?
616名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:40:03 ID:jg1wheQV0
ラクダが野生化しているのは、アラブ系移民が民族浄化された結果だぞ。
アボリジニは生き残ったが、アラブ系オーストラリア移民は狩り立てられて絶滅させられた。

あまりに悪質だもんで、黒歴史にされているな・・・・
617名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:42:21 ID:W7iVdEfY0
カンガルーは知能が低いから殺してもいいらしい
618名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:42:29 ID:73H07B0A0
この船を擬人化した画像あったよね
誰か貼って↓
619名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:43:25 ID:Bn0vntDV0
日本は、常に正義性を保ってればいい。

いつも正しいのは、日本なのだから。
620名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:47:54 ID:LxM9DX/u0
クジラの肉くいてーよお
621名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:52:11 ID:jg1wheQV0
クジラの肉は美味いが、食べなくてもどうということは無い
ただし、
捕鯨を停止すれば確実に牛肉の価格は上がり、狂牛病対策も緩くさせられる。
622名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:54:09 ID:81wftWKx0
アメリカの環境団体なんかシカトで良いよ
米軍が日本から出て行くのが先


623名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:57:11 ID:tdj5/HzZ0
故中川昭一さんは「奴等に攻撃されたらミサイルをぶち込んで撃沈しろ」と
夕方のニュースの生放送で力強く宣言してくれたのにな。司会者がしどろもどろに
なったシーンが印象的だった。
624名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:57:43 ID:1NngLpb80
>>621
肉のうまさとか価格とか関係ねーよ。
625名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:01:53 ID:djLn9ewi0
>>559
国際捕鯨取締条約第8条
第1項
この条約の規定にかかわらず、締約政府は、同政府が適当と認める数の制限及
び他の条件に従って自国民のいずれかが科学的研究のために鯨を捕獲し、殺し、
及び処理することを認可する特別許可書をこれに与えることができる。また、
この条の規定による鯨の捕獲、殺害及び処理は、この条約の適用から除外する。
各締約政府は、その与えたすべての前記の認可を直ちに委員会に報告しなけれ
ばならない。各締約政府は、その与えた前記の特別許可書をいつでも取り消す
ことができる。

調査捕鯨は↑これに書かれていることをやっているだけなので、法的には何の問題もない。
そんなに長い条約でもないので、興味があるなら条文を一度読んでおくことをおすすめする。
面倒だったら8条だけ読んでおくだけでもいい。

http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/gaiko/whale/jhoyaku.html
626名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:06:58 ID:bZhHFtgJ0
なんつうか、ほぼ確実に転覆すると思うんだ

密閉性が高ければ、転覆しても助かるかもしれないが
転覆して浸水したら夏とはいえ南極海じゃ1時間と生きていられないだろ・・・
627名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:07:36 ID:BH0/lX5s0
幼稚な正義感に駆られた弩級中二病患者たちには何を言っても聞こえまいて
628名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:09:11 ID:ADeQqL1rO
>>551
そろそろ分かるだろ。
そんな調べまくらんでも。
629名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:11:19 ID:0GrtaZqC0


WW2以外に特に叩けるところの見つからない日本を唯一叩けるのが
この捕鯨問題だからな
そりゃぁ奴等も気合いが入るだろ。
630名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:12:20 ID:jg1wheQV0
>>626
南極海で体が水に浸かったら、
・1分以内に活動停止
・5分以内に心停止
   事実上、助からない。

船体の事故暦もあり、極めて危険な公海と思われる。
ロイズに保険を引き受ける冒険投資家がいるのか、その辺には興味があるなw
ちなみに、オーストラリアは無保険の外国船が入港するのを禁止しているね。
631名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:13:10 ID:tdj5/HzZ0
中川昭一の撃沈発言に対し「かかってこいよ!日本!」
http://www.youtube.com/watch?v=caQgeV5xg54

オーストラリア政府がカンガルーの大量駆除!毎年360万頭を殺戮!
http://www.youtube.com/watch?v=SGzcAasA0eg&feature=related

勝谷誠彦 環境利権 捕鯨抗議のテロリスト拘束
http://www.youtube.com/watch?v=jY56eWd2cPk&feature=PlayList&p=A4C8A70522950A2A&playnext=1&playnext_from=PL&index=28

豪政府ラクダ6000頭大虐殺計画を明らかにした。
http://www.youtube.com/watch?v=WIWIF1mZQD8
632名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:14:34 ID:XHfKILlo0
>>614
ミサイルのハープーンは「銛」の意味だったのか。
黒チワワにぶち込んでやりてえw

>>621
鯨と牛肉の値段は余り関係ないんじゃね?
糞豪が日本の足元見て枝肉の値段を吊り上げ、
クレイジービーフ検査も緩くさせようってのか?
上等上等w
牛丼屋とファミレスとジャスコがちょっと困る位何てこたぁねえよ。
勿論屈しない為に調査捕鯨は断固継続。
633名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:15:02 ID:seqiTaa6O
返り討ちにさせろ人権屋売国奴死ね
634名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:20:12 ID:jg1wheQV0
>>632
韓国はアメリカ産牛肉の月齢規制で、日本より1ヶ月緩い基準を押し付けられましたよ。
(低品質の強要は、実質的な値上げです)

牛肉、といえば特定の商品に限定されるようですが、要は穀物。
牛肉は大量の輸入穀物が形を変えた商品なのです。
実質的な穀物価格の高騰が、物価にどう影響するか・・・・去年の値上げどころじゃないですよ。

価格交渉は、弱みを見せたら押し込まれます。仁義は無いですね
635名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:20:14 ID:djLn9ewi0
>>577
調査捕鯨の費用は年間60億円くらいかかるんだけど、
その費用は調査の副産物である「肉」の売上で補填していて、
それで足りない分を税金を使って補填しているのね。

その税金投入額は毎年5億円程度だったんだけど、
近年は原油価格の高騰と、反捕鯨団体の過激な妨害活動への対策費用で
年間10数億円以上にふくれあがってきている。

んで反捕鯨の連中は、この10数億円の税金投入を「税金の無駄」と、
水産庁元官僚が日本鯨類研究所(調査捕鯨やってるとこ)に再就職していることを「天下り」
といって、利権、利権と騒いでるわけ。

ちなみに調査の副産物を売って得た金を調査費用に当てることも
国際捕鯨取締条約第8条第2項で認められている。
636名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:23:36 ID:bZhHFtgJ0
>>630
自称正義のためには保険関連書類の偽造ぐらいやるんじゃね
637名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:23:39 ID:djLn9ewi0
>>628
前の年正常だったからといってこれからも正常だという保証でもあるのか?
638名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:27:22 ID:GH/KdJndO
カンガルー集団殺戮してたが、華麗にスルーかこのキチガイ団体
639名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:29:07 ID:CB3NanMp0
>>628
長々延々とやっているようなイメージがあるが、実際には
特定の年にまとめて捕獲すると、生態系に負荷がかかるので、
毎年max100頭ぐらいにとどめているだけ。まだ調査の途中。
640名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:30:30 ID:CuSU5RVCP
故障すると思う
641名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:44:46 ID:+o5K7a+M0
こんな重心の船じゃ南極海でまともに航行できないって

>南極大陸周辺には低気圧帯があり、緯度40度から大陸縁辺までの海域には
>低気圧がいつもあって暴風圏となっています。
>40度付近は「吠える40度」(Roaring Forties)と呼ばれています。常に低気圧が南極大陸に向っています。
>“しらせ”はオーストラリアから昭和基地に向かっていくのですが、必ずこの40度、50度を通ります。
>そのときには周期的にやってくる低気圧で荒れた海を進んでいくことになります。
>うまくいくと低気圧と低気圧の間をすり抜けて低気圧に当たらないこともたまにはありますが、大概は嵐に悩まされます。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00459/contents/0017.htm
642名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:47:30 ID:gaG67iOX0
応答がない、ただの廃船のようだ
643名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:50:58 ID:BH0/lX5s0
>>641
吼える40度
狂う50度
叫ぶ60度

万が一の場合には南氷洋を舐めた高い代償を払うことになるでしょう。
644名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:33:03 ID:PCehE6Gk0
クジラは誰のものか (ちくま新書) 秋道 智彌
エコ・テロリズム―過激化する環境運動とアメリカの内なるテロ (新書y) 浜野 喬士
よくわかるクジラ論争―捕鯨の未来をひらく (ベルソーブックス) 小松 正之
クジラと日本人 (岩波新書) 大隅 清治
捕鯨問題の歴史社会学―近現代日本におけるクジラと人間 渡邊 洋之
捕鯨〈1〉 (ものと人間の文化史) 山下 渉登
捕鯨〈2〉 (ものと人間の文化史) 山下 渉登
クジラを追って半世紀―新捕鯨時代への提言 大隅 清治
鯨と捕鯨の文化史 森田 勝昭
日本はなぜ世界で一番クジラを殺すのか (幻冬舎新書) 星川 淳
クジラは食べていい! (宝島社新書) 小松 正之
645名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:36:30 ID:KEdkm6W00
これからは日本も鯨をとらないということでいいじゃん。
なぜ反対してるの?
646名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:46:10 ID:yWnWA57j0
>>645
デメリットはあってもメリットがないですけど、それ
647名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 21:00:19 ID:pfW+MCdh0









ド腐れシー・シェパードは、人間のクズ集団。   畜生未満の池沼劣等生物群。   ド腐れボートとともに海の藻屑にしてやれ。





648名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 21:33:50 ID:OZCb9dQc0
日本人に対するひどい人種差別だ。同じ白人どうしなら、ここまで野蛮な
行為はしない。裏で資金を提供し、操っている人種差別団体がいる。
649名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 21:45:08 ID:xvm8bk0PO
暇なんだね。
なんか死に金を使ってるよねぇ。
鯨は牛に比べて理想的な食材だと思うけどさ。
牛を殺すのはエグイと思わんのかの?獣肉や鯨を食べない私からみると、牛は虐殺おけで鯨はならんって俯落ちないわ。
牛さんは飢えても決して共食いしない優しい生き物だよ。
650名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 21:47:23 ID:PHvz72S70
こんな反社会的な組織に高速船を売るなんてテロリストに武器売るのと同じだろ?
ここに船を売った会社って社会的制裁は受けないの?
651名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:18:24 ID:l9XBnRer0
もともと買い手が付かなくて、かつ耐用期限も迫ってる船だからな

南氷洋で壮絶に散ってくれ
652名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 02:16:53 ID:iluwUtsq0
ジュゴン



オーストラリアでは先住民族による狩猟が認められており毎年1,000近くが狩られるとされ、それ以外の国でも十分な保護を受けているとはいえず、17か国では減少しつつあると見られる。
653名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 08:59:46 ID:obnlxRD50
シーシェパードは中国人には歯向かわないと思う
日本人は舐められてる
654名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 10:00:36 ID:nMl5HRA40
こいつらとうとう宣戦布告したようだな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091205-00000536-san-int
戦争がしたいそうだから国連に通報するか
自衛隊出して沈めるべき。調子乗りすぎ。
655名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 10:46:40 ID:x+AzcKGx0
まぁ、ロシアとの共同捕鯨で万事解決な訳ですが
656名無しさん@十周年
ロシア船に刃向かったら、マジで撃沈されるだろうな