【皇室】 秋篠宮さま、44歳に…将来の皇室の在り方について語られる★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★皇室の将来像 秋篠宮さま 44歳に

・秋篠宮さまは三十日、四十四歳の誕生日を迎えられた。

 これに先立ち、紀子さま(43)とともに東京・元赤坂の宮邸で記者会見し、皇位継承制度の
 議論の中で、将来の皇室の在り方について、「当事者になる皇太子ほかの意見を聞くという
 過程も必要なのではないかと思っています」と述べ、自らも含め議論に参加したい意向を示した。

 今後、皇族が少なくなる中で皇位の安定的継承は難しくなるとの指摘に対し、皇位継承の制度に
 ついては「国会の論議に委ねるべきもの」とし、その過程で今後の皇室の在り方も議論されると指摘。
 「周りから意見を求められることもあるのではないか」とした。

 皇族が減るのに伴いその役割が先細りするとの懸念については、「皇族の役割を明確に規定した
 ものはありません。その辺りのことを言うのは難しい」とした上で、「国費負担という点から見ますと、
 皇族の数が少ないというのは決して悪いことではないと思います」とも述べた。

 天皇陛下が即位二十年の記者会見で「将来の皇室の在り方については、皇太子とそれを支える
 秋篠宮の考えが尊重されることが重要」と言及したことを踏まえ、皇室の在り方について皇太子さまとの
 間で話し合うことについて、「今後はそういう機会をつくっていく必要がある」との考えを示した。

 三人のお子さまには「自分の今いる立場を認識していってもらいたい」と望むとともに、「自分の関心の
 あることを今後とも深めていってもらえれば良いと考えています」と話した。
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009113002000050.html

※画像:http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2009113002100003_size0.jpg

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259543732/
2名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:05:41 ID:CdGK+dGF0
bgtsn
3名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:07:29 ID:+C+QAoZQ0
愛子とこいつの息子での天皇争いで久々に国内内乱が起こる予感
4名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:07:39 ID:hZDWUyRI0
いてくださるだけで嬉しいです。 無理なさらないでください。
5名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:07:43 ID:RIq7QbRy0
摂政!摂政!摂政!
6名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:08:17 ID:hVxVcKju0
なんという島国・・・
一目見ただけで美しい国土だとわかってしまった
この国は間違いなく愛すべき祖国

                        ,i'i、
                      ,_,、ノ \,r,
                 jrvヽ ,.r‐''
                   ,~,.  `'
                 i'~.|
                   `i `i
                  /  i'
       ゚       ,,  ノ  r
                >''~   /
       _,,..-―-...r' ^o^ ,i'
.   ,...-,.,'-,r=''、'j 、--''ij~l/
.    〉 〉.~-^'´ '-'´
.     `^'
7名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:09:04 ID:sxVfrLojO
『皇室制度は廃止します』と発言したらどうなるんだろうか
8名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:09:40 ID:HBLjOFvaO
秋篠宮殿下の皇太子を望んで止みません
9名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:10:50 ID:6mqlkO3X0
>>3
それ以前に、そう遠くない未来に皇太子と弟でもめるんじゃない?
本人たちじゃなく、有識者と世間が。
皇太子が天皇になると自動的に○○が皇后だ・・・
働かない皇后に世間は冷たいぞ?
10名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:10:59 ID:Vt1GP2nF0
11名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:12:18 ID:On2IY0pGO
エトウ某とオワタ某が両方とも系譜が存在しないような家系だとばらせよ。


江頭250の親族だというのもな
12名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:13:21 ID:4oo3M25f0
のりこさま目がやばいんだよなあ・・・

片目つぶれたまま放置
13名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:15:47 ID:1v8J/uiG0
長男のつらさが解らないアホ次男って本当に救えねえ
14名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:17:18 ID:U76z6DQv0
天皇陛下万歳!
15名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:22:11 ID:l0R+yVas0
>>12
のりこ って誰?
16名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:22:55 ID:zSlbFE1P0
今の皇太子が天皇になるとか、まじ考えられないんだけど。
ってか雅子が皇后とか、ちょー笑える。
もう皇太子は行為から外れて、野に下って生活したほうがいいんでね?
こいつらが日本国民の象徴なんて、もう夢も希望もあったもんじゃないよ。
17名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:25:34 ID:GqUZ+b7z0
紀子さんイイ女、自分はファンだが
18名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:28:42 ID:PGALh1Qn0
北条まさこ様って、嫁いだ家系を滅ぼして、以降、一族が執権として権力をふるったんだっけ。



えっ? ここ、歴史板じゃない?

        ・・・誤爆スマソ
19名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:29:12 ID:aHzswQj30
皇族を減らすより宮内庁職員を減らせよ
皇族に税金なんか全然かかってない宮内庁職員の人件費がほとんど
20名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:29:51 ID:OVTXaPhJ0
かこさま可愛いよ〜
21名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:38:58 ID:4oo3M25f0
皇太子さんは

「ブランド物買いあさるような女性はダメ」
「いざと言う時に自分の意見をしっかり言える人」

と、まともな審美眼をお持ちだったんだけどな。
でも外れを引いてしまった
22名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:39:14 ID:K3KxuFouO
>>18
しかし、乗っ取り北条を打った足利は源氏の流れを汲む一族でしたな。

まぁ、未然に防ぐのが一番ですが。
23名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:39:30 ID:UxpyUvLx0
悠仁ブスだな
24名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:40:07 ID:j5u+IY1E0
>>15
オカラのともだち
25名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:57:03 ID:YITKvmsp0
とりあえず占領下で強制的に皇籍離脱された旧皇族の方々を戻すだけで解決するんじゃ
26名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:00:28 ID:AZSqCtO70
この記事の口調無礼だな
27名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:03:29 ID:yzGF/5xG0
やっぱ学習院の壁は厚いんだね
28名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:05:57 ID:PGALh1Qn0
>>22
そんなに長く待てへん。
てっとりばやく、壬申の乱プリーズ!

(あくまで歴史板の誤爆です)
29名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:10:08 ID:edDHYLji0
>>7
今まで独裁者になろうとしてもなれなかった連中が
日本国の独裁者になろうと内戦突入
30名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:16:41 ID:XPNjX2vk0
>>12が気になるんだけど片目が見えないってマジなの?
31名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:19:27 ID:l0R+yVas0
>>30
のりこが誰なのか謎
32名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:20:55 ID:PTQPJFsY0
>>30
見えないんじゃなくて、眼下すいたい?かなんか言う病気で
瞼が垂れてつぶってる様に見えるの
33名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:22:35 ID:3nrKQw5SO
>>23
アイコ程ではないわね
34名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:25:02 ID:XPNjX2vk0
>>31紀子を間違えただけでは。ジャスコ岡田も間違えてたし

>>32ありがとう。
35名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:25:14 ID:N06X8Rsm0
悠仁が鴻上に見える。クールジャパンの

ぶっさいくになるぞこれ
36名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:28:01 ID:l0R+yVas0
>>34
日本人なら有り得ない間違いだね。
37名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:34:18 ID:cXzT9zbR0
>>25
今回、秋篠宮殿下がそういう臣籍降下した元皇族の復活について
明確に否定されたんだが。
38名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:36:53 ID:UOGcuGpQ0
きこって、なんか段々目がヒリ目になって来て
無理に気取ってる感がありありだね。
家ではきっと秋篠宮より強いはず。
次男夫婦は気楽で良いよな。
39名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:42:30 ID:ZhinnPu8O
にちゃんねの秋篠宮噂版は異常な世界 一番気持ち悪い人種の集まり
40名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:44:34 ID:LwMSDm2b0
丙午
41名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:45:05 ID:1OdbzjgZ0
>>16
のように
国民が皇室は尊敬できない、いらないという風に
持っていくように、皇太子夫妻のバッシングを利用しようと
している気がする。
心配だ。
42名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:48:23 ID:6poKvqofO
男女の産み分けって無理やり出来ないの?
もう男しか産めないようにしちゃえよ
43名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:48:41 ID:Q4MhBqV30
>>41
GHQが与えて下さった日本国憲法によると国民主権こそ何より尊いものなので、
民意があれば皇室がいらないという結果になってもやむを得ません

脱税総理も法無大臣も、民意によって支えられていますw
44名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:49:20 ID:Pw5R6hD/0
>>38のヒリ目ってどういう意味だ?
45名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:49:52 ID:S+SE2t2wP


   ネトウヨは自分が犯罪者・犯罪者予備軍であるという自覚を持て!


46名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:54:22 ID:XwLMZJg10
敬宮愛子内親王派
秋篠宮眞子内親王派
秋篠宮佳子内親王派
秋篠宮悠仁親王

数年後、日本は南北朝よりもっと激しい東西南北朝の戦いになる!
俺は全力を尽くして、秋篠宮佳子内親王の派閥で戦う!
47名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:56:10 ID:IW4084hA0
民主党の御蔭で、皇室は無くなってしまうかもしれない。
それは、在日を含め外国人の参政権が来年の通常国会で
通過してしまうからでる。

憲法違反?.........いまの千葉ばばぁをみてみろ!法律なんか無視しているw
48名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:56:41 ID:xiL9oZfT0
>>10
なんて素敵な家庭なんだ…
49名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:59:04 ID:PGALh1Qn0
>>46
我、眞子内親王殿下の盾とならん!
いずれの日にか、いくさばにて、貴殿とまみえん!
50名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:59:55 ID:byfWBcv5O
>>47 外国人参政権は
自民党にも賛成派がいるんだよ
外国人参政権賛成派がいない党は国民新党くらいだな
51名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:00:39 ID:551gsLsq0
本来は一族が集まって、天皇が決める問題だろう
他人に自分の事を任せるから無責任になる、法律でも禁止されていない
自己責任で決めないと消えるだろう、現実と戦う歴史が天皇の歴史
52名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:03:14 ID:GlWSCTHB0
ホントにどこぞの一家とは、カメラマンの気合が違いますね。

良いお写真ばかり!素敵だ!
53名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:20:41 ID:FzIq/mGW0
皇族の数が少ないというのは決して悪いことではないと思います
誰かが間違ってるでと指摘しないとやばいんじゃないか
54名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:23:09 ID:Q4MhBqV30
>>53
何度も出てきた話だが、女系容認派に対する牽制だから
それでいいんだよw
55名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:27:30 ID:Zo8buAgb0
>>53-54
穿った見方過ぎると思うが、自分の血筋で皇位を継承して行く意向を示したともとられかねない不用意な発言とも取れる。
56名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:33:03 ID:zOX/rC2x0
SAPIOで連載してる小林よしのりの天皇論が面白い。
57名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:37:00 ID:SX9KE6qp0
>>10
秋篠宮様って、けっこうカッコイイんだな。

坂本教授にちょっと似てるw
ロマンスグレー・・・。
58名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:46:34 ID:lBZp94wy0
秋篠宮さまがファッション誌の表紙になってたコラを見た
衛兵に敬礼しているのと、女性誌の表紙
凄くよく出来ててカッコよかったよ
59名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:54:04 ID:UOGcuGpQ0
あまり本当のことを言ったら失礼かもしれないが、秋篠宮は女ったらし。
60名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:02:37 ID:azrtiImB0
映像見たけど幸せな一家すぎて泣けた
61名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:05:20 ID:V5Q7IjSq0
一方、兄は米女優の胸の谷間を凝視した
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071122183052.jpg
62名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:08:50 ID:azrtiImB0
63名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:10:00 ID:ERJWiY580




  次の御世の天皇陛下は秋篠宮殿下、皇后陛下は紀子妃殿下がご即位されます
64名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:13:06 ID:S+SE2t2wP
あまりネトウヨは秋篠宮を賞賛してやるな。
せっかくの男の子に事故があったらどうする?
おたふく風邪にかかって種なしになったら目も当てられないぞwww

おまえらネトウヨは疫病神で犯罪者だって自覚を持て!!
65名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:17:05 ID:lBZp94wy0
>>62
ありがと、ありがと、ありがと、かっこいいね!!!!!
66名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:19:22 ID:PKumOQczO
キッコさんに公務を任せっぱなしのアキは真っ白に、皇太子は黒々としてる。外面を気にして染めているのかな。
67名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:23:31 ID:6x5wszSUO
秋篠宮はやっぱりいい方だわ。
人間性が深い。

68名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:44:44 ID:azrtiImB0
なんのスレでは忘れたけど、空港で秋篠宮に遭遇した人の話が面白かったなー
写真を撮りたかったけど撮っていいものなのか分からなくて、
カメラ胸元に抱えて秋篠宮に「撮っていいですか?」とアイコンタクト送ったら
「いいですよー^^」と目線を返してくれて、笑顔で顔をこっち向けたまま若干ゆっくり歩いてくれて
1枚パシャっと撮って、「ありがとうございますー^^」と会釈をしたら
「どういたしましてー^^」と会釈を返してくれたって。
秋篠宮と同い年だけど、すっかりファンになってしまったって。
69名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:54:55 ID:lBZp94wy0
>>68
いいな、何所に行くか予定って公表されてるのかな?
動物園で遭遇した親子の話は、どこかで見たよ。
隣にいい匂いがしたので見ると宮様だった。ていうの
70名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:00:49 ID:5p3L3QFx0
>>46
眞子様ノシ
71名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:01:46 ID:azrtiImB0
>>69
さすがに細かい予定までは公表してないんじゃないか、危ないし
前に秋篠宮と紀子さまの公務の予定表が流出して
警護の配置とかもバレバレになったとかで騒ぎになってたし
72名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:02:20 ID:m+jMTC8e0
日本の歴史のほとんどにおいて、天皇の存在なんて空気みたいなものだったのに
なんで最近になって、皇室の正しい在り方がどうのこうのって流れになってるんだ?

例えばお茶やお花の家元みたいに、世襲的文化人としてもっと一般的な
存在にしていいと思うが。
73名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:06:38 ID:Nyoyslh10
>>68
似たような話若貴でも聞いたわw
有難味のない皇族だなw
74名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:10:56 ID:azrtiImB0
>>73
無視されて「ありがたやありがたや」となるとは結構なドMだなぁ
75名無しさん@恐縮です:2009/12/01(火) 19:17:13 ID:xGO2rlEz0
2なら佳子さまと結婚
76名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:23:15 ID:Nyoyslh10
っていうか、簡単に声かけられ杉w
77名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:24:21 ID:IW4084hA0
>>50
当の谷垣自民党総裁は 「 我々は外国人参政権には反対で真の保守党とここに宣言す 」
といってんだよw 賛成な自民党議員がいるなら出ていけばいいさ。
78名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 20:11:58 ID:n7vu2aGR0
79名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 20:29:03 ID:CkLWrT200
>>6 北方四島とか沖縄、伊豆もろもろが抜けてるだろうが
80名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 20:33:00 ID:Xn1r78FoO
民主党政権が続けば皇室は間違いなく無くなるだろうな。
「かつての日本軍の侵略の象徴だった日の丸、君が代、皇室があると中国は嫌がる。他人の嫌がる事はしないのが友愛です」とか言って。
そうして日本は解体、中国日本省自治区となる。

保守政権が復活しないと本当にそうなる、外国人参政権はその一歩。
81名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 20:37:30 ID:JejNG9QYO
>>78
殿下がご即位なさるまで死ねないね、こりゃ
82白米 梅干 ◆A2zb2O8xwk :2009/12/01(火) 20:41:42 ID:YzN1OXvk0

ここで一句

 バカ女
  嫁に貰って
   すべてパア

   なるひと 心の俳句
83名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:03:33 ID:s9/n/gH5O
ずーっと池沼池沼言われ続けてきたのに、今更宣伝されても信用できんわなw
84名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:09:13 ID:g37O0nxH0
>>6
北方四島と沖縄もいれろや
嫌韓厨の非国民が
85名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:10:02 ID:Wj1fgFQh0
逆になんで今までアホだの何だの宣伝されてきたのか不思議だ
まぁ皇太子の評判をageるためなんだろうけどさ
ネットが普及して色々見れるようになってよかった
86名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:22:06 ID:TkwW5PhE0
佳子様かわいいなぁ。
87名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:29:13 ID:8IWgYdcT0
88名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:32:44 ID:lBZp94wy0
お正月に写真でるよね。
あれ佳子眞子は振袖着て欲しいな。悠仁は羽織袴で刀を振り回して
ナルおじちゃんをやっつける。ナルはバカ殿のカツラ被るといいよ
89名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:33:53 ID:v7gOFOjA0
生物を勉強したかったから法学部での勉強はテキトーだったかも。
(仮面浪人みたいな感じ)
あと、お妃探しサークルを作ったのが、当時はチャラく見えた。
そのへんじゃない?
90名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:33:59 ID:/dZ8NzG7O
>85
秋篠宮殿下のガキンチョの頃のやんちゃなイメージと、東宮の絵に描いたような優等生のイメージとの対比がそのまま定着しちまったんだろう。
んで、兄宮差し置いて嫁さん見つけてきたりとそんなこんなで軽薄なイメージの出来上がり、と。

実際は若い頃にいろんな事経験したほうが歳経て落ち着く、てのにな。
大業為す人は若かりし頃は破天荒だったというのはよく聞く話で。
91名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:44:11 ID:C4KaxxAx0
今の天皇って何気に凄いよな。
色々と難しい時代に生まれて、ここまでそつなくこなせる人ってそうは居ないと思う。
92名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:47:05 ID:Brkcen3q0
>>91
政治家としても官僚としても、そして社会人としても組織人としても、
そして何より日本国民として、本当は凄いんです。

でも、その凄さがバカには理解出来ないんです。

※小生は両陛下の拝謁の栄誉にかつて賜った事が御座います。
その経験に基づいて尊崇の念を抱かずにはおれないのです。
93名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:49:27 ID:lBZp94wy0
>>87
カ、カコイイ!!!!
94名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:51:08 ID:Brkcen3q0
>>90
堤中納言物語
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%A4%E4%B8%AD%E7%B4%8D%E8%A8%80%E7%89%A9%E8%AA%9E

「虫愛づる姫君」
一説には「蜂飼大臣」と称された太政大臣藤原宗輔とその娘がモデルであるとも言われている。

アニメーション作家宮崎駿の「風の谷のナウシカ」のナウシカはこの姫君から着想を得ている。

あらすじ:按察使大納言の姫は美しく気高いが、裳着(元服に相当)を済ませたにもかかわらず化粧せず、
お歯黒を付けず、引眉せず、平仮名を書かず、可憐なものを愛さず毛虫を愛する風変わりな姫君だった。
その様子を屋敷に入り込んだ風流男が覗き、歌を読みかける。

※なんかこの挿話を思い出しました。
95名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:54:34 ID:Brkcen3q0
>>90
思えば織田信長も(「信長公記」)、武田信玄も(「甲陽軍鑑」)、
『うつけもの』と呼ばれたもので御座いました。

薩摩の志士も、多くは『ぼっけもん』と呼ばれたもので
御座いました。

その様な人物に限って、日本の歴史を大きく動かし、日本の
国体を固めたもので御座いました。
96名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:57:59 ID:UuPpN9hv0
>>91
今上陛下の20年ないし55年間の在り方は
人間に可能な中庸(凡庸にあらず)の究極形に近い。
派手にやるのの何十倍難しいことか
んでその割には結構主体的で公私ともに充実してて
人生楽しんでらっしゃるし
97名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:05:49 ID:Brkcen3q0
吉田松陰 『無逸の心死を哭す』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7358433
http://www.youtube.com/watch?v=WH0bbJTo024

 『惨は心死より惨なるはなし、蓋し身死して、而も心死せざる者は古聖賢の徒、
 不朽の人なり。』
98名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:05:56 ID:QukF3yul0
マスゴミは軽々しく皇室について騒ぎ立てるな。穢れる
99名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:09:32 ID:4hHfBWKz0
こいつ空気ばかり読んで世渡り上手なだけのつまんない次男だな。
100名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:14:50 ID:Brkcen3q0
西郷隆盛 『西郷南洲遺訓』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6932526
http://www.youtube.com/watch?v=1zsHLMx1k0w

 『生命も要らず、名も要らず、官位も金も望まざる者は御し難き者なり。
 然れども此の御し難き人に非ざれば、艱難をともにして国家の大業を計る可からず』
101名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:19:02 ID:Brkcen3q0
吉田松陰 『士規七則』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7345233
http://www.youtube.com/watch?v=c56yoH5jItM

「士規七則」は、安政2年1月(1855年2月)、甥の玉木彦助 の元服の日に与えた手稿。
後に武士道の在り方として後世に 大きな影響を与えた。
乃木希典大将の「士規七則講話」 では、その大きな影響と尊信を知る事が出来る。
山鹿素行→大石内蔵助→吉田松陰→乃木希典という日本思想の一つの流れに触れられる。
102名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:19:14 ID:Brkcen3q0
乃木希典 『士規七則講話』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7372847
http://www.youtube.com/watch?v=mvgjSTCKKY4

乃木大将が深く感化された人物として山鹿素行と吉田松陰が知られています。
その深い尊信の一端をを窺い知る事が出来るのが乃木大将による「士規七則講話」です。
日本の思想が脈々と受け継がれ、力を発揮してきた事を知る事が出来ます。
103名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:19:25 ID:Brkcen3q0
山鹿素行 『武教小学』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7401755
http://www.youtube.com/watch?v=EXZ-trzU3q0

武教小学は山鹿素行の講義などを基に門人達が簡潔にまとめたもの。
大石内蔵助、吉田松陰、乃木希典大将へと大き な影響を及ぼした兵学者・儒学者が示した
江戸時代の泰平の世の武 士の日常生活規範がここにあります。
104名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:25:17 ID:Brkcen3q0
神皇正統記 北畠親房
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6922359
http://www.youtube.com/watch?v=5tnxwHbKEbU
http://www.youtube.com/watch?v=SmyOy6HgQCk
http://www.amazon.co.jp/dp/4861810248
http://www.amazon.co.jp/dp/4003011619

 「 大日本は神国也 」

 この書は日本の歴史が最も簡単明瞭に説いてありますが、殊にこの書物の開巻第一には、
極めて簡潔なる言葉を以て日本歴史の本質が明確に述べられてあります。それはかういふ
言葉であります。

 大日本は神国也。天祖はじめて基を開き、日神長く統を伝え給ふ。我が国のみ此の事あり。
 異朝には其の類無し、此の故に神国と云ふ也。

 これを活字にすればわづか二行でありますが、この簡単なる言葉の中に、『神皇正統記』
全体が要約されてゐるのであります。
105名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:31:42 ID:56gO/ud4O
>>9
少なくとも男系維持派、例えば産経プレーンの八木秀次とか西尾幹二なんかは何等かの形で皇太子は皇位継承者として、雅子は皇太子妃としてそれぞれ不適格と断じていたような。
確かどちらかは離婚すべきと暗に主張していた気がする。
106名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:37:38 ID:Brkcen3q0
山鹿素行 『中朝事実』 (→吉田松陰、乃木希典に続く)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6938281
http://www.youtube.com/watch?v=t8zEJ6UnaiI

皇統(上) 皇統章

 故に皇統が一度(ひとたび)定まって億萬世之れに襲(よ)って変ぜず、天下皆正朔
を受けて其の時を二つにせず、萬國王命を稟(う)けて其の俗を異にせず、三綱終に沈
淪せず、徳化は塗炭に陥らず、外国の到底企て望み得ることではない。夫(そ)の支那
では天子姓を易ふることを殆ど三十で、戎狄が入って王となった者が数世ある。春秋の
二百四十余年に臣子が其の國君を弑した者二十又五もある。其の先後の乱臣賊子に至っ
ては枚挙することは出来ない。朝鮮では箕子(きし)が天命を受けて王となって以後、
姓を易ふること四氏、其の國を滅して或いは郡縣となり、或いは高氏は滅絶することが
凡そ二世、彼の李氏は二十八年の間に王を弑する者四度あった。況んや其の先後の乱逆
は禽獣の損ない合うと異ならない。唯我が中國(なかつくに)は開闢からこのかた人皇
に至るまで二百万歳にも近く、人皇から今日まで二千三百歳を過ぎてゐる。而も天神
(あまつかみ)の皇統は違(たが)ふことなく、其の間に弑逆の乱は指を屈して数ふる
程もない。其の上外国の賊は吾が辺藩をも窺ふことも出来なかった。後白河帝の後に武
家が権力を執って既に五百余年にもなる。其の間に利嘴長距が場を壇にしたり、冠猴封豕
が火を秋の蓬に縦つ類のないこともないが、それでも猶ほ王室を貴び君臣の儀を存してゐ
る。是れは 天神 人皇の知徳が顕象著名であって世を歿するまで忘れられないからであ
る。其の過化の功、綱紀の分がこの様に悠久で、このやうに無窮であるといふことは皆至
誠から流れ出たからである。三綱が既に立つときはその条目は治政の極致として著はれる。
凡そ八紘の大なるも、外国の汎きも中州に如くはない。皇綱の化文武の功、其の至徳、何
と大きいことではないか。

 →中国や朝鮮では易姓革命が度々起こり、乱臣による弑逆も度々起こった。
  一方、日本の皇統は神代以来一度も変わることなく萬世一系である、ということを示す。
  萬世一系の皇統を以て日本が中朝である事実、即ち「中朝事実」を示している。
107名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:42:02 ID:Brkcen3q0
藤田幽谷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E5%B9%BD%E8%B0%B7

『正名論』
http://www.geocities.jp/jcsqr915/yukoku1.html

幕府、皇室を尊べば、すなはち諸侯、幕府を崇(たつと)び、

諸侯、幕府を崇べば、すなはち卿・大夫、諸侯を敬す。

※皇室を幕府(政府)が尊ぶことによって、諸侯は政府を尊び、以下の社会体制も
正しく治まると藤田幽谷は『正名論』で説いた。
これが水戸学の一つの隆盛の基礎となった。
108名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:42:04 ID:sJSoXwDr0
秋篠宮様は佳子様の写真集をお出しになられる気はあらせられないのだろうか
109名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:42:16 ID:Brkcen3q0
水戸学 藤田東湖 回天詩史
http://www.youtube.com/watch?v=ut5Ou3xCTl4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7498295

水戸学 藤田東湖 文天祥の正気歌に和す
http://www.youtube.com/watch?v=pRpPxeYn4j4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7489721

生きては当に君冤を雪ぐべし、復見ん四維の張るを。
死しては忠義の鬼と為り、極天皇基を護らむ。
110名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:42:57 ID:AAlwpOL70
ここのお子さんは三人ともしっかりしてて賢そうだな

111名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:49:08 ID:DfVvARIk0
漏れは、今の皇室典範の既定の継承でいいと思う
変な言い方になるかもしれないが、悠仁さまの御代に変更すればいいと思う
小林よしのりも、男系女系並立論みたいなことを言ってるが、その論拠の旧皇族の男子が復帰した時に民間人だった時の過去が問題になるって

それ、女性天皇の夫の時も同じですから!!残念!!!
皇室のことは、皇族の方々が決めますから斬り!!!!
なーんてね
112名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:56:13 ID:JTjXrm7c0
無人島へ行ってくれ。皇居は邪魔。税金ももったいない。
天皇中毒者の寄付で生活してくれ。
113名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:05:15 ID:Brkcen3q0
崎門学 山崎闇斎 拘幽操
http://www.youtube.com/watch?v=n16zgmFu9zs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7538203

山崎闇斎は江戸時代の儒者、神道家であり、朱子学では「崎門学」、神道では「垂加神道」
を開き、後世の尊皇攘夷思想に大きな影響を与えました。
寛文五年(一六六五年)、幕閣・会津藩主保科正之の賓師に迎えられ、殉死の禁止など
幕藩政治にも影響を及ぼしました。弟子では浅見絅斎が著名であり、更にその弟子の若林
強斎や、土佐南学の谷秦山らがその継承者として知られています。更に幕末では、橋本景岳、
梅田雲浜、横井小楠ら、明治時代では西南戦争の谷干城将軍(谷秦山の子孫)が知られて
います。闇斎は心神(人の心)は天神からの賜物であると考え祀りました。現在は下御霊神社
内の猿田彦社に配祀されています。「拘幽操」は周の文王の幽閉を題材にした韓退之の詩で
すが、これを闇斎は考察し、忠義のあるべき姿としました。

会津藩初代藩主 保科正之
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E7%A7%91%E6%AD%A3%E4%B9%8B

江戸幕府第3代将軍徳川家光の異母弟で、家光・家綱を補佐し、幕閣に重きをなした。
賓師に山崎闇斎を招き、殉死の禁止など、会津藩、幕政に功績を残した。
114名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:05:30 ID:Brkcen3q0
湯武革命論 山崎闇斎 崎門学
http://www.youtube.com/watch?v=7GK19ytBXkU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7541823

山崎闇斎は江戸時代の儒者、神道家であり、朱子学では「崎門学」、神道では「垂加神道」
を開きました。寛文五年(一六六五年)、幕閣・会津藩主保科正之の賓師に迎えられ、殉死
の禁止など幕藩政治にも影響を及ぼしました。弟子では浅見絅斎が著名であり、更にその
弟子の若林強斎や、土佐南学の谷秦山らがその継承者として知られています。更に幕末
では、橋本景岳、梅田雲浜、横井小楠ら、明治時代では西南戦争の谷干城将軍(谷秦山
の子孫)が知られています。闇斎は心神(人の心)は天神からの賜物であると考え祀りまし
た。現在は下御霊神社内の猿田彦社に配祀されています。「湯武革命論」は湯武放伐を
程子、朱子の論を基に考察し、革命を否定した重要な書です。これが後世の尊皇攘夷思想
に大きな影響を与えたものの一つになりました。

会津藩初代藩主 保科正之
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E7%A7%91%E6%AD%A3%E4%B9%8B

江戸幕府第3代将軍徳川家光の異母弟で、家光・家綱を補佐し、幕閣に重きをなした。
賓師に山崎闇斎を招き、殉死の禁止など、会津藩、幕政に功績を残した。
115名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:05:55 ID:Brkcen3q0
福沢諭吉 帝室論
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5120245
http://jp.youtube.com/watch?v=fBPZpWK10QQ

帝室は政治社外のものなり。

帝室は万機を統るものなり、万機に当るものに非ず。

我が帝室の一系万世にして、今日の人民が之に依て以て社会の安寧を維持する所以
のものは、明に之を了解して疑わざるものなり。

帝室は直接に万機に当らずして万機を統べ給う者なり。
直接に国民の形体に触れずしてその精神を収攬し給う者なり。

我帝室は万世無欠の全壁にして、人心収攬の一大中心なり。

全国人心の中心栄誉の源泉なる帝室

福沢諭吉の日本皇室論―現代語訳(原文総ルビ付き) (単行本)
無窮會 (編集), 池田 一貴 (翻訳), 平沼 赳夫
http://www.amazon.co.jp/dp/4882181312
116名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:07:37 ID:Brkcen3q0
福沢諭吉 尊王論
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5129355
http://jp.youtube.com/watch?v=Lnhp9MrCF_o

天下後世社会の安寧の為めに尊王論の一編を記して子孫に遺すも亦無益の労に
非ざるべし。
今その立論を三条に分つ。

第一 経世上に尊王の要用は如何。

第二 帝室の尊厳神聖なる由縁は如何。

第三 帝室の尊厳神聖を維持するの工夫は如何。

福沢諭吉の日本皇室論―現代語訳(原文総ルビ付き) (単行本)
無窮會 (編集), 池田 一貴 (翻訳), 平沼 赳夫
http://www.amazon.co.jp/dp/4882181312
117名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:08:59 ID:RHkYOt5j0
どう考えても悠仁親王が天皇を継承するべきだろう
そんなの分かりきってること
皇太子がそれを認めればいいだけのことなのにな
雅子が子供産みまくっていれば一人くらいは男が生まれていたことだろうに
118名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:09:52 ID:Brkcen3q0
賀茂真淵 国意考
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5000813
http://jp.youtube.com/watch?v=dhN8VyZgeu4

真淵翁は師荷田春満の思想を受けて、神道即ち惟神道(かむながらのみち)に本有の
純粋性を認め、後代に於ける儒仏二教の渡来が之を混濁せしめたとして、其の浸染色
素の除去を国学者の責務とする者であるが、国意考は即ちその主張の下に書かれたも
のであって、宋儒一味の理屈に堕した不自然な人為的教訓を排拒し、天地自然の大道
に依ることに日本人の生活があると説く事に終始している。国意とは、即ち日本精神の
事であって、翁に従うと、それは多角的な方形ではなくて、滑らかな弧線から成る円であ
り、其の処には佶屈よりも円満、厳氏iげんれい=おごそかできびしい)よりも緩和があ
るとみているのである。其の事は国意考の中によく言い表されているが、国意考の外、
明和3年(皇紀2426、西暦1766)賀茂翁70歳の時自草の「学びのあげつろひ」にも「唐
国は物の方なる國にて急に諫め教える故に用いし人なし」と述べ、同5(皇紀2428、西
暦1768)年6月18日、齋藤信幸宛書簡にも「方なる事はやすく円なるは学び難し。
此の円なるを得ざれば上古は知られず」と記している。縣居集言録に「儒の道は方にし
て天地に違へば世治まらず、仏の道は詳しき過ぎて又天地の自ずからなるに違へり。
たヾ神の道こそそれが中にて治まれり」と書いているのも同意である。
 此の事は常に翁の念頭を離れなかったものと見えて、其の歿年に当たる明和6(皇紀
2429、西暦1769)年の5月9日付、本居宣長宛書簡の末にも「物方なれば得やすし、
只皇朝之丸様の意こそ得がたけれ」と書き込んでいる。
119名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:11:53 ID:Brkcen3q0
本居宣長 玉くしげ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5058142
http://jp.youtube.com/watch?v=EEilEy-xeFw

さてわが皇国に特別の事情があるといふのは、まづこの四海万国を照らしておいでにな
る、天照大御神が御出生あそばされた御本国であるから、万国の根元、大本である御国
であつて、万事が外国よりはすぐれて結構である。その個々の点を申すことは難かしいが、
その中まづ第一に、稲は、人の命を続かせ保たせて、この上もなく大切なものであるが、
その稲が万国にすぐれて比類のないことをもつて、その他のことはこれに準じて知るべき
である。ところが、この国に生れた人は、元来稲には馴れてゐて普通のこととなつてゐる
から、それに気がつかないのである。幸ひにこの御国の人間と生れたからには、これほど
すぐれて結構な稲を、朝夕一ぱいに食べるにつけても、まづ皇神たちの有難い御恩籟を
思ひ奉らなければならないことであるのに、さういふ考へさへなくて過すのは、実に畏多い
ことである。さてまたわが国の皇統は全く、この世をお照らしになる天照大御神の御子孫
にましまして、かの天壌無窮の神勅のやうに、万々歳の後までも、御動きになることはなく、
天地のある限りは御伝はりになる御事は、即ち道の大本である。
120名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:12:12 ID:fJ7GqS4mO
何時見てもかっけぇ
121名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:12:40 ID:Wj1fgFQh0
>>117
というか、毎年毎年悠仁殿下の誕生日が映像付きで報じられて
秋篠宮の誕生日も結構大きく報じられてる時点で
もうフツーに秋篠宮と悠仁殿下が継承することは決定事項になってると思うがな
122名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:13:20 ID:Brkcen3q0
本居宣長 直毘霊
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5015829
http://jp.youtube.com/watch?v=O-YnQY-mxlI

  皇大御國(スメラオホミクニ)は、掛(カケ)まくも可畏(カシコ)き~御祖(カムミオヤ)
  天照大御~(アマテラスオホミカミ)の、御生坐(ミアレマセ)る大御國(オホミクニ)
  にして、

萬國に勝(スグ)れたる所由(ユエ)は、先( ヅ)こゝにいちじるし。國という國に、此( ノ)
大御~の大御コ(オホミメグミ)かゞふらぬ國あらめや。

  大御~、大御手(オホミテ)に天(アマ)つ璽(シルシ)を捧持(サゝゲモタ)して、

御代御代に御(ミ)しるしと傳(ツタ)はり來(キ)つる、三種(ミクサ)の~寶(カムダカラ)は
是ぞ。

  萬千秋(ヨロヅチアキ)の長秋(ナガアキ)に、吾御子(アガミコ)のしろしめさむ國なりと、
  ことよさし賜(タマ)へりしまにまに、

天津日嗣(アマツヒツギ)高御座(タカミクラ)の、天地の共動(ムタウゴ)かぬことは、既(ハ
ヤ)くこゝに定まりつ。
123名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:15:13 ID:SCPEwJTNO
ネトウヨはもう秋篠宮ぐらいしか食いつくネタがないのであった
124名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:15:44 ID:VgsmjH2kO
皇居前の贅沢な土地の使い方を見ると
皇族にとって国民はこせこせ働いているネズミぐらいにしか思えないだろう。
125名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:22:10 ID:Brkcen3q0
126名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:22:23 ID:Brkcen3q0
明治天皇 教育勅語
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5037463
http://jp.youtube.com/watch?v=fCYo-vWyQBY

教育勅語の十二の徳目

孝行        親に孝養をつくしましょう
友愛        兄弟・姉妹は仲良くしましょう
夫婦ノ和     夫婦はいつも仲むつまじくしましょう
朋友ノ信     友だちはお互いに信じあって付き合いましょう
謙遜        自分の言動をつつしみましょう
博愛        広く全ての人に愛の手をさしのべましょう
修学習業     勉学に励み職業を身につけましょう
智能啓発     知識を養い才能を伸ばしましょう
徳器成就     人格の向上につとめましょう
公益世務     広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう
遵法        法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう
義勇        正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう
127名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:22:36 ID:Brkcen3q0
明治天皇 五箇条の御誓文
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5037980
http://jp.youtube.com/watch?v=7y3VK-q5I9o

一 広ク会議ヲ興(おこ)シ万機公論(ばんきこうろん)ニ決スベシ

一 上下(しょうか)心ヲ一(ひとつ)ニシテ盛ニ経綸(けいりん)ヲ行フベシ

一 官武一途庶民ニ至ル迄各其(おのおの)志ヲ遂ゲ人心ヲシテ倦(う)マ
  ザラシメン事ヲ要ス

一 旧来ノ陋習(ろうしゅう)を破リ天地ノ公道ニ基クベシ

一 智識ヲ世界ニ求メ大ニ皇基(こうき)ヲ振起(しんき)スベシ

我国未曾有ノ改革ヲ為(なさ)ントシ 朕躬(ちんみ)ヲ以テ衆ニ先シ 天地
神明ニ誓ヒ 大ニ斯(この)国是(こくぜ)ヲ定メ万民保全ノ道ヲ立ントス 
衆亦(また)此(この)旨趣ニ基キ共心努力セヨ
128名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:22:50 ID:Brkcen3q0
明治天皇 国威宣布の宸翰
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5038549
http://jp.youtube.com/watch?v=sRL5iAsF66o

五箇条を御誓いになると同時に、御宸翰(『国威宣布の宸翰』)を群臣に賜りましたが、
その要旨は、中世以来、表面には朝廷を尊んで、実は敬して遠ざけたために、君臣
の間、遠くかけ離れたが、それでは君臨の意味がない、今度朝政一新の時にあたり、
国民の中に一人でもそのところを得ない者があれば、それは天皇の御罪であるから、
骨を折り心を苦しめて良い政治を行おうと思う、汝らよくよくこの御方針を心得て、私見
を去り、公義を採り、天皇をお助け申し上げて、神州を保全し、御歴代天皇の神霊を
お慰め申し上げよ、との御趣意でありました。この御宸翰は、五箇条の御誓文と同様
に非常に重いものですが、殊にその中に、「天下億兆、一人も其の処を得ざる時は、
皆朕が罪なれば」と仰せられてありますのは、外国では見られないところで、皇国政治
の尊さ、ここにも窺うことが出来ましょう。
129名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:25:48 ID:C6c6vJ7z0
悠仁「どうやって持つんですか?」
愛子「あうあうあー」
130名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:26:59 ID:ixRjYP6Q0
【社会】「ネット・ウヨクと毎日闘っている」と同胞からの電話も… 「参政権」どうなる 民団記者座談会★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252388875/
131名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:30:07 ID:Brkcen3q0
明治天皇 軍人勅諭
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5046534
http://jp.youtube.com/watch?v=eL638Wf_634

一 軍人は忠節を尽すを本分とすへし

一 軍人は礼儀を正しくすへし

一 軍人は武勇を尚(とうと)ふへし

一 軍人は信義を重んすへし

一 軍人は質素を旨とすへし
132名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:30:22 ID:Brkcen3q0
大日本帝国海軍 五省
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5041965
http://jp.youtube.com/watch?v=ODyV6pStB0I

一、至誠に悖る勿かりしか

一、言行に恥づる勿かりしか

一、気力に缺くる勿かりしか

一、努力に憾み勿かりしか

一、不精に亘る勿かりしか
133名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:30:57 ID:Brkcen3q0
自衛官の心がまえ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5050154
http://jp.youtube.com/watch?v=Z2J9-ApBu_I

 自衛隊の使命は、わが国の平和と独立を守り、国の安全を保つことにある。

 自衛隊は、わが国に対する直接及び間接の侵略を未然に防止し、
 万一侵略が行なわれるときは、これを排除することを主たる任務とする。

 自衛官の精神の基盤となるものは健全な国民精神である。
 わけても自己を高め、人を愛し、民族と祖国をおもう心は、正しい民族愛、
 祖国愛としてつねに自衛官の精神の基調となるものである。
134名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:31:21 ID:Brkcen3q0
135名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:31:37 ID:Brkcen3q0
物語日本史(中)   平泉澄
http://www.amazon.co.jp/dp/4061583492

四十五章 源頼朝(下)  頼朝出現の意義

 文治元年の夏、尾張の国に、玉井四郎助重という者があって、元々乱暴者であり人々を困ら
せていましたが、それが今度は、勅命に背いた廉で召喚せられたののに、出頭しないばかりか、
却って朝廷に対して誹謗の言葉を吐きました。その報告を詳しく聞いた頼朝、何と言ったと思いま
すか。

 綸命に違背するの上は、日域に住すべからず。関東を忽諸せしむるに依りて、鎌倉に参る
 べからず。早く逐電すべし。

綸命は勅命、日域は日本、忽諸はないがしろにすることです。つまり、勅命に背く以上は、日本国
に住むことは許されない、幕府の指示に従わない者は、鎌倉へ来て保護を受ける事は出来ない、
早速日本国の外へ出て行くがよい、こう言って国外追放を宣告したのです。
何という鮮やかな、何という痛快な裁決でありましょうか。それが口先だけの説教ではなく、天下兵
馬の権を握る者の言葉でありますから、一言直ちに実行に移され、違背すればたちまち首が飛び
ます。それ故にこれが人々に与えた影響は、実に重大であったに違い有りません。
136名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:42:35 ID:Brkcen3q0
フランス革命についての省察    エドマンド・バーク (著), Edmund Burke (原著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4121600444

後半では革命が今後たどるであろう経緯が予見されており、終わりの部分では、

     「最終的落着を見る前にフランスは火と血によって
     浄化されるべき転生を通り抜けなければならない」

と述べられている。実際にその予見どおり、革命はロベスピエールを中心とする
ジャコバン派の恐怖政治へと変遷していき、さらにナポレオンによる軍事独裁政権の
誕生と対外戦争、七月革命、二月革命を経ることになり、1875年の第三共和制憲法
制定により第三共和制が確立するまで、フランスは長きにわたり不安定な時代を
経験することになる。
137名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:42:46 ID:Brkcen3q0
谷秦山『保建大記打聞』

吾も人も日本の人にて道に志あるからは、日本の神道を主にすべし。
其の上に器量気根もあらば、西土の聖賢の書を読みて羽翼にするぞならば、
上もないよき学問なるべし。

保建大記打聞編注 (-) 杉崎 仁 (編集)
http://www.amazon.co.jp/dp/4585032452
138名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:17:26 ID:igGYThb90
「心神」(わがたましひ)の語源である伊勢神道からの発展

垂加神道−山崎闇斎 『垂加社語』

神の垂(しで)は祈祷(ねぎごと)を以て先と為し、
冥(くら)きの加(ま)すは正直(ますぐ)を以て本と為すと。

嘉が自賛に、
 神垂祈祷、冥加正直、我願わくば之を守り、
 身を終わるまで違うこと勿らん


必死の祈願を神様は必ず御照覧になり、力を与え給うものであると
いうのが伊勢神道の心である。

※以上が「心神(わがたましひ)」に至る垂加神道を拓いた山崎闇斎
が伊勢神道から得た境地であろう。
139名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:25:22 ID:O9kozkmq0
>>10
この人、なんでこんなに若白髪なんだろうねえ。
140名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:27:56 ID:1Qriop8K0
>>139
いろいろ苦労してるんだよ・・・
精神的にも体力的にも
141名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 07:36:43 ID:wASI4a6FO
1994年頃から白髪になり始めたんだっけか
皇后陛下の白髪と失語症もその頃
142名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 07:37:42 ID:Siua2GaBO
>>139
兄が結婚する前は真っ黒でしたよ
兄が結婚してからみるみる白髪頭に…
ま、普通に考えて、気がふれてる兄嫁のせいだろ
143名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 08:58:21 ID:6YEBPm0TO
ネトウヨ必死
144名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 13:42:12 ID:HnSmgQTe0
皇太子から、せめてこれくらいのレベルの話を聞きたいものだ
145名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 13:48:46 ID:+UhAobFD0
基地外は立場を理解出来ないんだな
146名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 13:49:52 ID:d4sdNV6w0
なんでコピペ荒らしが湧いてるんだ、このスレ
147名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 14:13:13 ID:JJo+Pvjo0
>>142
お前みたいな基地外は日本の敵だな

薬の副作用で兄嫁は関係ない
148名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 14:42:26 ID:Siua2GaBO
>>147
何の薬の副作用だよw
まさか不整脈の?wwwwwwww
149名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 14:51:58 ID:yiBMOa8KO
ロイヤルビッチ
ロイヤルニート
ロイヤルアル中
ロイヤル自閉症

池沼とクズの一族か。
そりゃ将来を悲観するわなw
150名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 15:43:33 ID:V0zk1dB20
>>10
秋篠宮さまって、背が高くてスマートだな。カッコイイ。

眞子、佳子ちゃんもそれなりの身長になってるし、
悠仁様の将来にも期待できるな。
151名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 16:20:59 ID:IuOlLbFwO
>>144
と言うより、陛下や皇太子様ですら口にしないことを、
ただの一宮家に過ぎない秋篠宮が口にすること自体異常。
国費負担とか言うなら、自分達が真っ先に民間へ下ればいいw
152名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 16:27:37 ID:tUbFGWxc0


「エー…」「・・・う〜…」「・・・」「・・・あァ・・・」が多すぎる。
「けれども」も多用しすぎ。


中川の酔っ払い会見のときはテロップにもこんな無駄な言葉が入ってたが
やっぱ、皇族だと気の毒だから入れないんだなw

で、会見内容の下にこんな断り書きが入るわけだ。

「お言葉の重複や助詞など,
わかりにくい表現の箇所は,若干の修正をしてありますが,ご発言の内容は変更しておりません。」
153名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 16:55:45 ID:obZL+Ga/0
>>151
そう、この人いつも出過ぎ。やっぱり次男だね、
功名心が旺盛で自分が自分が、って思ってるのがよく判る。
周りに気を遣ってる振りをしながら自己主張してることが多い。
154名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 16:59:59 ID:6eJec2460
そういう身分だから発言できることもある。
陛下は重すぎる立場だし、皇太子殿下に合わせてたら何でも遅すぎてしまう。
(皇太子殿下を待ってたら結婚もできやしないw)

>>151は、ェ仁親王に「黙れ」とか言っちゃうタイプ?
何のことか分からなかったらwikipediaのェ仁親王の頁を読んでね
155名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:18:28 ID:6eJec2460
というか、先日の陛下のお言葉を受けての質疑応答だよね。
いわば陛下からの宿題。それについて質問されて答えてるわけだから、
答えるなんて生意気!みたいな批判はどうかと思う。

陛下のお言葉
> 天皇陛下は、即位20年に際しての記者会見で、皇室の将来のあり方に関し
> 「皇太子とそれを支える秋篠宮の考えが尊重されることが重要」と発言された。

文仁親王殿下お誕生日に際し(平成21年)
文仁親王同妃両殿下の記者会見
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/03/kaiken/kaiken-h21.html
156名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:19:16 ID:tUbFGWxc0
>>154
そういう身分でも皇太子殿下らが「否定」も「肯定」もできないお立場であったら
ご自分も軽はずみな意見はいわないというのが妥当では?
思慮というか思いやりの欠如、傲慢にも受け取れる。

陛下や殿下の思いを酌んでおっしゃっているわけではないようだから。
157名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:29:01 ID:L+vv7e6w0
>>156
皇太子殿下って人格否定の大騒ぎ発言した人?
158名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:33:12 ID:6eJec2460
「軽はずみ」という批判を受けても、言わなきゃいけないことは言う、
ということだと思うよ。いわば役割分担。

それに、自分の家のことなのに陛下ご自身が何も言えない、というのはやはり変だよ。
国民だって、陛下がどうお考えなのか聞きたい。
結論は国民が決めなきゃいけないかもしれないけど。
終戦で一気に締まった枷を、少しずつ、自然なあるべき状態に緩めつつあるんじゃないかな。

ほんとうに慎重に言葉を選びながら発言されてると思う。
>>155のリンク先を、該当箇所以外もよく読んでみて。
159名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:35:25 ID:70h8BPyU0
>>156
秋篠宮殿下は皇太子の「人格否定」発言の時
「どうして事前に陛下と話し合わなかったのか」とおっしゃっている

ちゃんと陛下と話し合われて発言されているよ
160名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:36:37 ID:obZL+Ga/0
慎重に言葉を選びながら、言わなくても良いことを言ってる。
161名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:39:07 ID:6eJec2460
陛下のお考えを聞きたいけど、まだまだ枷がきついから、
周りの宮様方が私見という形で代弁してきてるんだと思う。
(そりゃ中には、本当に私見もあるかもしれないけどw)

だからそれを、「身分が上の方々も言わないことをでしゃばる」という批判は、
ちょっと早急じゃないかと思うわけ。

それと>>156
> 陛下や殿下の思いを酌んでおっしゃっているわけではないようだから。

そこも記者が質問している。

記者> ご兄弟で将来の皇室の在り方とか,あるいは現状報告等についてお話しされているような機会はございますでしょうか。
殿下> 具体的にそういう話合いを,話合いという形でしていることは,今現在においてはそう多くありません。ただ,
  > 例えば御所などに集まった時に,話の中でそれに関連するようなことは話題になることがあります。しかし,
  > 今後はそういう機会を作っていく必要があるというふうに考えております。
162名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:42:00 ID:mcmx5iRa0
男の子作ってくれただけでもうなんでもいいや。
いやーよかった、あとは悠仁様が三、四人ほど男子作ってくれればいい。
163名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:51:40 ID:lvs14tDf0
>>158
びっくりした
「軽みずほ」かとオモタ
164名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:52:35 ID:obZL+Ga/0
>>159
この発言が一番余計。コレを聞いて、何かいや〜な気がしました。
皇太子に直接言えば良いことです。
165名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:55:27 ID:70h8BPyU0
>>164
じゃあ、皇太子も陛下に直接言えば良かったね
166名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:55:48 ID:Uy9p9mIV0
直接いっても聞く耳持たない人なんでしょ。
宮内庁からも言行不一致を指摘されまくりなんだし
皇太子は。
167名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 18:02:12 ID:99XT6x3+0
秋篠が言ってる事≒陛下のお考え

本当は皇太子の役目なんだけど、皇太子はアレだから
168名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 18:07:05 ID:WJndSLdh0
余計な事を言おうがなんだろうが、
公務しないで、税金で静養三昧の嫁を放置の時点で、
皇太子の方が、みっともない。
169名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 18:29:47 ID:tUbFGWxc0
ハケタの発言を私見と断言しているところが軽はずみじゃなくて何だって?
170名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 18:37:02 ID:L+vv7e6w0
>>169
その前に、陛下の意見のように、政府に言うバケタ完了って何さま?
171名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:33:27 ID:IuOlLbFwO
自らの立場は単なる一宮家ということを忘れてるのが問題なんだよ。
陛下や皇太子様ですら議論の行方を見守っておられるのに、
お前ごときが発言するようなことじゃないよ、と。
172名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:34:59 ID:7E7fvhg10
ID:obZL+Ga/0 (>>153>>160>>164

【皇室】愛子さま、8歳の誕生日 クラスでは「生きものがかり」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259618767/
949 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 13:50:53 ID:obZL+Ga/0
愛子様可愛くなったね。品があるし、頭も良さそう。
文武両道で真面目そうだし、笑顔がとても可愛い。
雅子様も最近少しずつ元気そうになってきて、とてもホッとしています。
長い間苦しまれたけど、これから徐々に、新しい雅子様に
なって行かれるんだと思います。

958 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 14:15:54 ID:obZL+Ga/0
ここで悪口言ってる人って、なんか醜いですね。
なんでそうまで、まるで自分の嫁姑のことのように悪く言うのか理解出来ない。
あなた方とは全く何の縁もゆかりも一生ない人なのに、馬鹿みたいだし
低劣w

985 :名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 15:42:09 ID:obZL+Ga/0
>>968
別に擁護派って「派」など作ってる訳ではないけど
自分の子だとしたら(あり得ないけど)、今の状態は
とても楽しみだと思う。向学心に富んでて感受性も豊か。
輝いてるように見える。
173名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:36:26 ID:L+vv7e6w0
>>171
宮家の役目だと思うよ。
もし陛下が言ったのなら、171は、お前ごときといえないから。
174名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:37:59 ID:IuOlLbFwO
>>173
意味が分からない。
陛下のご発言なら俺の受け取り方も当然変わるよ。
こいつごときが言うべき話じゃないから批判してるだけで。
175名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:39:01 ID:L+vv7e6w0
>>174
陛下の言葉は重いから
176名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:41:16 ID:L+vv7e6w0
陛下のご意志だとか語る、うそこきが増えてるもん。
177名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 19:41:50 ID:FyvJIGEvO
さ〜く〜ら〜、さ〜く〜ら〜
178名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 20:35:22 ID:70h8BPyU0
>>174
秋篠宮は将来即位することが決まっている方だ
お前ごときに「こいつ」呼ばわりされるお方ではない

だからこそ陛下も「皇太子とそれを支える秋篠宮でよく話し合って決めていくこと」とおっしゃった
要するに「皇太子だけできめてはいけない」という事だ
「秋篠宮の意見も十分に考慮する様に!」

それを受けての秋篠宮の発言だから=陛下のお言葉
179名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:04:47 ID:Uy9p9mIV0
宮内庁からもダメだしされる皇太子。
地位しか擁護材料ないなんてどうしようもないな。
180名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:06:54 ID:uIZPP91I0
陣頭指揮きて・・・
181名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:14:49 ID:+rLpRk5S0
>>178
だよなぁ
一宮家のくせにだの何だの言われてるけど
継承順位第2位、皇太子の次に即位することが決まってるお方なのにな
むしろ皇太子より頼りにされてる状態だし
182名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:18:13 ID:+rLpRk5S0
>>164
記者から「皇太子様の人格否定発言についてどう思われますか」って聞かれて答えただけやん
しかも超が何個もつくほど無難に
なんでこれが叩かれまくったのか今でもイミフ
183名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:21:06 ID:AiKG8s+/0
皇族が政治マターに口出しすんなカス
184名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:53:56 ID:L+vv7e6w0
>>183
どれが政治?
185名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:58:34 ID:h4zPrmKfO
いまの法律では、

現天皇陛下→浩宮様→秋篠宮様→悠仁様

だよな?三代先までは絶対大丈夫=続くと思うと安心するわ。
186名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:59:31 ID:iodRqZu40
>>171
そのたかが「一宮家」の夫婦に、公務も子作りも押し付けて税金で豪遊している雅子夫婦は「てめーら」呼ばわりでおkですか?
187名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:01:30 ID:+rLpRk5S0
陛下は行動で示してる感じがするなぁ
和船とかさ
188名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:04:36 ID:1TeNr1EFO
美智子妃のガキではなく、天皇の妾のガキが生意気だな。紀子を何回も中絶させて結婚だろ。こんなやつはいらん。
189名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:07:32 ID:70h8BPyU0
>>188
カビの生えた噂でしか中傷できないアホはいつの時代の人間だ?ppp
190名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:08:17 ID:7akH8mFN0
>>10
最後の写真、かこ様の足写ってなくない…?
テーブルの後ろに入っちゃってるだけなのかな
191名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:11:18 ID:d6tMIEHlO
何語ったって自分たちの意思は反映されないのに憐れ
192名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:13:15 ID:IU/yWKml0
>>178,181
アホが思いつきで書き込めて、平和だよねえ
秋篠宮が目立った発言をするようになられたのは、
高円宮が亡くなられた以降だ。
あの当時、秋篠宮は皇太子・高円宮に比べて
ご公務があまりに少なくて、大好きなタイにばかりお出かけだった
ってこと、知ってるのか?
一時はタイに愛人がいるのでは、とまで言われていたんだぞ。
秋篠宮がもっと公務を負担していただいていたなら
高円宮さまの負担も軽かったかもしれないとまで言われたんだ。
アホな書き込みする前に、前後をしっかり学習しろって。
193名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:13:34 ID:v3XtZgfv0
>>187
とは思うけど、それしたところで効き目があったのだろうか。
悠ちゃんが産まれたときに孫世代の皇位継承者が産まれて安心したぐらいのことを
はっきり言えばよかったのにと思う。
194名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:16:46 ID:0Ua1a7OI0
>>185
皇太子が天皇になられてから
名前も忘れたあの女が自分の娘を天皇にさせようと
画策するだろうから、とても心配。
秋篠宮様の世になれば安心だけど。
195名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:23:13 ID:IU/yWKml0
>>194
どうして、秋篠宮様の世になれば安心なの?
196名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:28:43 ID:PerHQBehO
>>195
万世一系が守られるから。
秋篠宮こそが水俣病チッソの汚濁から、皇室を救う。
197名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:31:27 ID:h4zPrmKfO
>>194まさか。なんのために法律に逆らって継承順変えようとまで考えつくかい?
いまの法律は皆様わかっておられるだろうし、皇族に決定権はなかろうもん。
上記の順番になるはずだがね。
198名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:36:51 ID:70h8BPyU0
>>192
嘘乙!
週刊新潮 2002.12.5
特集「高円宮急逝」の陰で囁かれる「皇族は多忙」は本当か

 宮内庁幹部が、高円宮様が多忙なのは申し訳ない、と言って肩を落としたと伝えら
れるが、さる皇室関係者は、
「高円宮様の公務が過密だったとは思えませんね」
 とこんな感想を漏らすのだ。
「確かに高円宮様は、20もの団体の名誉総裁などをやってらっしゃいましたが、各団
体の会合には年に1、2回お出になる程度。地方に行かれる時にしても、差し回しの車
で駅や空港に向かい、電車や飛行機から降りたら、出迎えの車が待っている。高円宮
様が他の皇族の仕事まで請け負っていたわけではないし、公務で過労死されたので
はありません」

高円宮の薨去が平成14年11月21日。
その直前の平成14年8月から10月の秋篠宮夫妻の公務数
扶桑社刊『皇室』平成14年冬号を基に作成。

秋篠宮家
8月 16日 20日〜22日 22日  23日 24日 24日〜25日 25日 27日 28日 29日 30日          
9月 2日 10日 18日 19日 20日〜22日 23日 25日 27日 28日 30日 
10月 1日 2〜4日 10日〜11日 14日〜17日 17日 20日 23日 25日 28日〜29日 30日 31日  

どこが少ない?
 

199名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:39:35 ID:hlCqEgZJ0
秋篠宮は皇位を露骨に狙ってるよなぁ。
女性天皇容認論が出始めたときに
老体に鞭打って懐妊とか。

男児が生れたあとの最初の会見のときの
紀子の「してやったり」顔は忘れられんわ。
200名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:47:48 ID:WwXUg3Dr0
>>192
タイにばかりって言うほどタイばっかりじゃない気がするけどなぁ
葬儀だったり授与式だったり式典だったり向こうからの招待だったりだして
私的に行ってるのは@EFぐらいだし

1991年(平成3年)
4月24日〜4月27日:Flag of the United States.svg アメリカ合衆国
アメリカ合衆国からの「ヒューストン・インターナショナル・フェスティバル」招待による。

1992年(平成4年)
9月13日〜9月28日:Flag of Thailand.svg タイ←@
魚類の調査研究のため。
11月5日〜11月24日(紀子妃同行):Flag of Sri Lanka.svg スリランカ、パキスタンの旗 パキスタン、Flag of India.svg インド、Flag of Thailand.svg タイ←A
秋篠宮夫妻への、スリランカ・パキスタン・インドからの国交樹立40周年を記念する各国訪問の招待、
並びにタイからの同国シリキット王妃の還暦祝賀式典への招待による。

1993年(平成5年)
4月6日〜4月8日(紀子妃同行):Flag of Spain.svg スペイン
スペイン国王フアン・カルロス1世 父バルセロナ伯フアンの葬儀参列のため。
8月4日〜8月14日:インドネシア国旗 インドネシア
鳥類の調査研究のため。

1994年(平成6年)
8月4日〜8月14日:インドネシア国旗 インドネシア
鳥類の調査研究のため。

1995年(平成7年)
9月16日〜9月22日(紀子妃同行):Flag of Thailand.svg タイ←B
カセートサート大学名誉学位授与式、ブーラパー大学名誉学位授与式出席のため。
10月9日〜10月16日(紀子妃同行):Flag of Australia.svg オーストラリア
秋篠宮夫妻への、オーストラリアからの同国訪問の招待による。
201名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:50:12 ID:WwXUg3Dr0
>>200つづき

1996年(平成8年)
3月9日〜3月11日(紀子妃同行):Flag of Thailand.svg タイ←D
前年7月18日に死去したタイ国王ラーマ9世生母シーナカリンの葬儀参列のため。
4月17日〜4月23日:Flag of Thailand.svg タイ←E
魚類の調査研究のため。

1997年(平成9年)
2月26日〜3月7日(紀子妃同行):ネパールの旗 ネパール、Flag of Bhutan.svg ブータン(シンガポール・タイ立ち寄り)←F
秋篠宮夫妻への、ネパール・ブータン両国からの訪問招待による。
5月9日〜5月22日(紀子妃同行):Flag of Mexico.svg メキシコ、Flag of Jamaica.svg ジャマイカ(アメリカ合衆国立ち寄り)
秋篠宮夫妻への、メキシコからの同国で開催される「日本人メキシコ移住100周年記念式典」への招待、並びにジャマイカからの同国訪問の招待による。

1998年(平成10年)
2月16日〜2月20日(紀子妃同行):Flag of the Philippines.svg フィリピン
秋篠宮夫妻への、フィリピンからの同国で開催されるフィリピン独立100周年記念行事「日本・フィリピン友好祭」への招待による。
8月3日〜8月14日(紀子妃同行):Flag of the People's Republic of China.svg 中国
鳥類の調査研究のため。
9月25日〜10月8日(紀子妃同行):Flag of Argentina.svg アルゼンチン(アメリカ合衆国・ドイツ立ち寄り)
秋篠宮夫妻への、アルゼンチンからの同国で開催される「日本・アルゼンチン修好100周年記念式典」への招待による。
202名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:52:44 ID:WwXUg3Dr0
>>201つづき

1999年(平成11年)
6月27日〜7月8日(紀子妃同行):Flag of Vietnam.svg ベトナム、Flag of Laos.svg ラオス、Flag of Thailand.svg タイ←G
秋篠宮夫妻への、各国からの招待による。
9月26日〜9月29日(紀子妃同行):Flag of Germany.svg ドイツ
秋篠宮夫妻への、ドイツからの同国で開催される「ドイツにおける日本年」への招待による。開幕式典臨席。

2001年(平成13年)
5月17日〜5月20日(紀子妃同行):Flag of the Netherlands.svg オランダ
秋篠宮夫妻への、オランダからの同国コンスタンティン王子の結婚式への招待による。
6月21日〜6月28日(紀子妃同行):Flag of Cambodia.svg カンボジア
秋篠宮夫妻への、カンボジアからの同国訪問の招待による。
8月2日〜8月5日(紀子妃同行):Flag of Thailand.svg タイ←H
シーナカリンウイロート大学名誉学位授与式、チュラーロンコーン大学名誉学位授与式出席のため。
203名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:00:11 ID:XwDhezlF0
野心は(゚听)イラネ
204名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:02:20 ID:oUHas2dWO
>199
狙うも何も、皇太子様の次には天皇になるんだが。
205名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:04:28 ID:JTmK8gWH0
>>204
現皇太子が廃太子になって秋篠宮が皇太子になるかもってヒヤヒヤしてるのかもね
206名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:10:23 ID:EOHaR1BRO
20年以上前は散々な評価だったのに、
変われば変わるもんだな。
やっぱり多少ヤンチャしてバカなほうが、
オジサンになっていい具合に落ち着くのかね。
207名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:16:52 ID:XwDhezlF0
>>206
話し方はバ○丸出しだったけどな。
208名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:17:14 ID:5I4Re9gU0
>>206
やんちゃ坊主だったのは、幼児期だけだよ。
209名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:18:13 ID:vFH7tQKWO
やっぱり弟は器が小さいな
210名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:20:20 ID:TWhJ7JL90
秋篠宮のは野心というより
現皇太子兼次期天皇のしりぬぐい要員が俺しかいねえよどうするんだよ的な悲壮感というか絶望感。
211名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:22:49 ID:XwDhezlF0
>>210
好き放題の会見内容の尻拭いは兄がしているじゃないか。
212名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:30:10 ID:WdW/GEYY0
>>211
へえ?いつ?逆なら知っているけど

週刊朝日 1989.4.21
えっ、礼宮さまが「皇籍離脱」だって…

 とはいえ、「離脱」については、侍従、侍医、恩師、元クラスメートの間に反論がある。
あるというより、取材した限りでは全否定といったほうがいいのだが、その前に、「どこ
か皇族らしくない」とウオッチャーたちがいう、宮さまの一面にも触れておこう。
 まず公の場で話される内容が皇族には珍しく辛辣だという。
 成年式を控えての初の記者会見で、警察の警備に触れ、
「心配りは大変ありがたく思っています。しかし、警備は、万に一つの場合のためと思
いますが、いままで二十年間見てきて、それに値するものはない。万に一つのために
、ほかの人に迷惑をかけると困ると思うんです」
 と話された。
 実はこの会見の折前、英国留学から帰国したばかりの浩宮さまが記者会見で、日英
両国の警備方法を聞かれて、
「英国でも、米国でも、プロだなという印象を持ちました」
 と答弁、物議を醸していた。
 礼宮さまは、
「浩宮が申すとおりだと思います」
 と、まずかばわれたうえで、一段と踏み込み、火の粉を肩代わりされたわけだ。警察
当局が鼻白んだのはいうまでもない。
213名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:31:42 ID:tMmRybeWO
>>211
アホかお前w
人格否定会見で目茶苦茶言い出した皇太子を忘れたのかよw
流石はババア、低脳すぎるw
214名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:34:25 ID:QH4u4FWB0
紀子さんには酷だけど、もう一人男子をって思ってしまう。
215名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:38:16 ID:tMmRybeWO
>>214
今みたいに地方公務が目白押し状態じゃ無理だろ
雅子みたいにずーっと公務休んで子作りに励めば、可能性はあるけどね
(雅子は単にサボってるたげで子作りに励んでないけど)
216名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:44:49 ID:LWskxg93O
>>206
そんなの常識じゃん
217名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:51:10 ID:RFN/pf8S0
>>185
でも次の代で男系男子は悠仁だけになるんだよね。
悠仁の子供に男子が生まれないと、その代で男系の皇統は断絶してしまう。
側室がない以上、息子が生まれない確率って50%ぐらいあるんじゃないか?
子供が一人も作れない可能性もあるし、かなり逼迫した状態だと思うんだよなー
218名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:02:43 ID:EOHaR1BRO
>>208
叔父が学習院なのさ。
まあ、いろいろ聞いた。
いい話は一つもないぞ。
兄のほうはクソがつくほどの真面目っぷりで、
両極端な兄弟という印象なんだと。
やっぱり真面目なだけではアカンてことか。
219名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:03:04 ID:i6acmsu2O
可能性の話をしても仕方ない
ならば悠仁殿下の嫁さんが男子を五人産む可能性もある
220名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:08:46 ID:JTmK8gWH0
>>217
> 悠仁の子供に男子が生まれないと、その代で男系の皇統は断絶してしまう。

男系で繋いで言った場合
浩宮−秋篠宮−悠仁親王で少なくとも3代は男系キープ

愛子女帝、雑系おkとなっちゃった場合
浩宮−愛子内親王で2代で男系終了

そんなら出来るだけ男系キープしたほうがいいじゃん?
まぁ愛子女帝に婿殿が来なくて結果子供も生まれなくて
結局悠仁殿下の系統に戻ってくるって可能性のほうが高そうだけど・・・
221名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:11:53 ID:WdW/GEYY0
>>218
「学習院の方からきました」の証言かw

秋篠宮のガセ報道「皇室離脱」の時も「タイの愛人」の時も
真っ先に否定し、擁護してくれたのは、秋篠宮の友人たちだった

一方皇太子の「人格否定発言」の時、友人たちは誰1人擁護しなかった

これがこの二人の差だと思う
222名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:13:07 ID:t+0yFRAZ0
誰かあの白髪頭に突っ込む奴はいねえのか?
髪染めればいいのに
223名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:15:04 ID:JTmK8gWH0
>>222
秋篠宮の同級生の人がブログに書いてたんだけど
同窓会で久々に会って話したら
「気になってはいたんだけど、染める時期逃しちゃって、なんかもうここまできちゃったら今更だし・・・」
ってことらしい
224名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:18:52 ID:i6acmsu2O
>>223
気にはしてたんだw
225名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:23:58 ID:JTmK8gWH0
>>224
まぁよくある黄ばんだ白髪じゃなくて
綺麗な白髪だからそのままでいいんじゃね?
むしろダンディ
226名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 01:40:49 ID:3kqLIS090
>「当事者になる皇太子ほかの意見を聞くという
>過程も必要なのではないかと思っています」

⇒皇太子はすでに「当事者」なのに、ビジョンを持った話し合いが
 いまだできていない。
 「意見」としては聞くが、一人で好き勝手に決めることは
 できませんよ、の意。


>「国費負担という点から見ますと、
>皇族の数が少ないというのは決して悪いことではないと思います」

⇒女系なんてとんでもない、内親王は従来通り降嫁すればよろしい、の意。


>皇室の在り方について皇太子さまとの間で話し合うことについて、
>「今後はそういう機会をつくっていく必要がある」

⇒これまでそういう機会を作れたことがない。
 自分から話し合いに皇太子を呼びつけるわけにはいかないし、
 皇太子が何のアクションも起こさず、遊んで暮らしてるだけなのは
 ホント困ったもんです、の意。
227名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:09:50 ID:rokMgsq20
>>221,223
そういう仲間がいるっていいね。
友人や研究仲間が語る秋篠宮って、個人対個人の「ええ話」だけど、
皇太子のは、北風味に礼賛するのはあっても、実際は
中国解放軍のイベントにつれこむ楽団友達とか「利用」がみえみえ。

子ども時代に、一部の人と仲良くなるのでなく皆と仲良くするように、と
躾けられたのがマイナスだったのかな。
人付き合いという基本の社会スキルが構築できなかったのだろう。
228名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:19:02 ID:cWWzthPrO
>>208
金ネックレスにサングラスだった大学生時代は忘れたのか、知らないのか。
昭和天皇から「ヒゲが見苦しいから剃るように」叱られたこともあった。
229名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:22:12 ID:vFH7tQKWO
>>221
秋篠は穴兄弟が多そうだな
230名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:25:25 ID:7pEKsKve0
>>228
>昭和天皇から「ヒゲが見苦しいから剃るように」叱られたこともあった。

ソースは?
231名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:27:05 ID:cWWzthPrO
公務に忙しいっていうけどさ、
その公務には謝礼金が必ず支払われているはあまり知られていないんだよな。
ちなみにテープカット一回で50万円が相場だそうだ(「天皇家の財布」に書いてある)。
だから公務はボランティアでもなんでもないんだよ。
やたらと有り難がるのはどうかと思う。
232名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:30:39 ID:cWWzthPrO
>>230
結構知られているエピだからググればいくらでも出てくるんじゃない?
因みに今上が上手くとりなして剃らずに済んだらしい。
233名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:35:15 ID:g3ttD2bz0
長女ガタイいいなぁ 愛子もデカイし 最近の子すごいなぁ
234名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:36:10 ID:i6acmsu2O
>>230
有名なエピ
235名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:37:08 ID:WdW/GEYY0
>>229
穴兄弟が多いのは皇太子
『噂の真相』1993年3月号 マスコミが絶対書けない皇太子妃・小和田雅子逆転決定に見る“現代の生贄”の検証
 ■小和田雅子をめぐる噂の数々

「妃候補の家系は皇太子に引き合わせる前に必ず調べますからね。チッソを問題にするなら、最初から会わせていませんよ。
時期的に見ても、小和田サンをはずしたのは例の白人男性との交友が書かれた怪文書がキッカケになっているのは確実です。
一説には当時の宮内庁長官だった富田朝彦が内調室長時代のパイプを使って雅子サンのハーバード時代を徹底的に洗い直した
という話もある」(宮内庁担当記者)
 いや、ハーバード時代だけではない。外務省の研修でオックスフォード大学に留学中の際には、イギリス人男性との交際が
噂になったこともあり、あるフリーカメラマンがツーショットを撮影して、女性週刊誌に持ち込んだもののボツになった、
とのまことしやかな話も漏れ伝わっている。
 また、91年の春から92年のはじめにかけては外務省内で上司と不倫をしている、との噂がかけめぐった。この時、
相手と名指しされたのは彼女の所属する北米二課のM課長補佐。
「たしかに小和田サンとMサンは例の半導体交渉でコンビを組んでいた関係で、二人きりで海外出張する機会も多かった。
外務省は伝統的に不倫の多い役所ですから、噂になるのもわかりますけど、でも実際はどうですかねえ」(外務省関係者)
 さらに上司との不倫ではS北米二課長との関係を指摘する怪文書が出回るなど、とにかくこのテの話は数えあげれば
キリがないほど流れてきたのである。

新潮とポストもいるか?
236名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:44:11 ID:rokMgsq20
>>231
でもたまたま弟に産まれたってだけで、
生活規模も予算も、兄とは雲泥の差をしいられる。
いっそ、ほっぽり出してくれた方が秋篠宮ならまともに自活できただろう。
紀子さまもパートしながらでも子育てしていったはず。

皇族としての品ある姿を求められては、ユニクロばっかりきてるわけにもいくまい。
予算も職員の十分にあって、嫁さんがゴネれば他国の王室まで巻き込んでの
豪遊までする兄一家でさえ、
欲しいものを買うのでなく「献上しろ」とセコい真似してるのに、
一宮家に酷なこというなよ。
237名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:48:20 ID:dVyAD8M2O
明太子
238名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 02:50:04 ID:WdW/GEYY0
>>231
言っとくがそれ三笠宮のエピで、主に企業系のイベント
地方公務やボランティア団体の公務には謝礼金はでない
その本良く読み直してみ

で、秋篠宮家の公務は、この地方公務や、ボランティア団体がほとんどだ
239名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 05:17:23 ID:cWWzthPrO
でも全てがボランティアでないのは確かじゃん。
いわゆる鑑賞系は全て大金が支払われている。
夫妻だと少なくとも一回で百万単位の金額でしょう。
皇太子はそういう意味で公務にも見直しが必要だと言ったら
弟宮は「公務は受け身。選ぶべきではない」と反論した。
なのに先の会見ではあっさりと、
「公務といっても決まりがある訳じゃない」「(公務を担う)皇族は少なくていい」とか、
言ってることがブレすぎというか、正反対のレベル。
その時その時の自分の都合のいいように話しているとしか思えない。
240名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 05:17:41 ID:QH4u4FWB0
>>215
そうかもね。
女帝女系天皇も仕方がないのかもね。
241名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 07:53:17 ID:QVqGFiBY0
女系天皇派って別に創価とか在日だけじゃないと思う。

うちの職場にいるパートばばあは不妊だが二言目には「雅子様おかわいそう」だよ。
あと、自称息子が学習院大在学中ってパートばばあは、川嶋教授が単位を
取りやすくてバカにされてる、とか言ってた。
以外と学習院は皇太子派かも。
秋篠宮は友達は多かったかもしれないが、御取り巻きだけで固まってて
感じ悪かった可能性が。
皇太子は友達がいないけど楽団みんな御所に招待するようなひとだったかも。

そういう点では皇太子にも公共性はあったんだがね。
242名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 08:16:41 ID:lbA0fRI80
>>232
徳仁さんの海苔べったり7:3分けの方が怖いw
243名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 09:04:48 ID:gAeF0Ty/O
>>239
文盲ですが何か?

まで読んだ。
244名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 10:02:48 ID:44a37T7P0
>>239
鑑賞系の公務でさえ、ねじ込みドタ出する皇太子やその嫁の言うことを軸に考えると、秋篠宮殿下の発言は、そう読み取れるのか。
勉強になるな。
245名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 10:36:07 ID:TfIlXmbgO
>>10
佳子様すごく綺麗になったなぁ
246名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 10:48:31 ID:TfIlXmbgO
>>214
自分も思ってしまった
お姉様ふたりも子育てに参加してくれるだろうし
247名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 10:56:50 ID:e/m/0GbV0
>>187
>陛下は行動で示してる感じがするなぁ
>和船とかさ

同意、秋篠宮さまも紀子さまも乗ってるし、漕いでる、
しかし東宮夫婦は乗ってないらしい。
248名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 11:37:15 ID:EEhA0AsR0
皇太子様も昔は上品な気品があった。
しかし雅子さんの障気に毒されてフォースの暗黒面に堕ちた感じ。
お目を覚まされて、きっぱりと離縁、出来れば妾とかを貰って男児のご誕生。
この位して頂かなければ、皇太子様の応援なんてできません。
俺は秋篠宮様を応援しています。
249名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:14:19 ID:fLeP0Yb10
アッキーの公務は半分以上が動物関係。半分趣味のようなもの。
250名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:14:35 ID:SW0clRkFP
>>139
不整脈で心臓の薬飲んでるらしい
それ系の薬飲むと白髪になりやすいんだって
251名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:23:02 ID:lbA0fRI80
>>250
親戚にひとり変なのが入るとストレス凄そうだ・・
陛下も胃潰瘍痕が見つかったね。
252名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:34:24 ID:GZI6FPaLO
>>80
国民が選挙で選んだ民主党政権とはいえ、大臣を任命する陛下としてはやっぱり自民党政権のほうがよかったと思ってそう。

というより今回の総選挙は団塊の数の力で勝ったようなもの。
まともな考え方している戦前派や若者は数的に不利だから自民党が負けた。
団塊は日教組に教育されて反日な洗脳を受けていることを忘れてはならない。
253名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:35:37 ID:Or+4dWIvO
>>251
おまえらがあれやこれや姦しく騒ぎ立てるからだろw

他人のせいにすんな
254名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:36:02 ID:ocdlPAu5O
まだそんなに若かったのか。白髪凄いからもっと逝ってるのかと思ったよ〜
255名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:52:49 ID:mmJ5IUQ/0
>>46
>>49
不敬ながらワラタw
256名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:30:47 ID:UyIWlzRS0
髭を伸ばすと殿下にそっくりと言われる私(45歳)ですが
まー皇位継承等まだ先々の話ですし様子を見ながらあせらずに検討して頂くように希望します
257名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:31:27 ID:3qG/mj7L0
将来の皇室のあり方なんて、こいつが心配する必要はない。
ちょっと綺麗だとすぐに女性を家までお招きするなど、
次男はやりたい放題でお気楽。
お気楽な頭で皇室のあり方なんて考えなくてよろしい。
258名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:34:19 ID:lbA0fRI80
>>257
アイドルに入れあげて、特別に会わせてもらっていたのは、26歳のなるちゃんw
259名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:36:39 ID:3qG/mj7L0
>>258
それは独身の時。
秋篠宮は結婚してからも。
女好きなのは有名。
260名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:38:38 ID:lbA0fRI80
>>259
ソースくらさいね。
261名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:39:17 ID:WWp4sMC10
ブルックシールズや柏原芳恵に会わせてもらったり、やりたい放題なのは皇太子。
262名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:54:33 ID:3qG/mj7L0
愛人がいるのでは?と疑われても違和感のないお人柄ってことだよ。
自宅に女性客を招いてお喋りを楽しんだりしてるのを
何年も前にTVで見たし、その女性と知り合ったパーティーだかの場面でも
秋篠宮の目つきは、明らかに「女」を見る目つきだった。
そもそも、学習院にいる時から紀子に手を出してたしね、立場をわきまえずに。
263名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:05:07 ID:AfBU1T5D0
>>262
巣に帰れよキチガイ
264名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:26:11 ID:lbA0fRI80
自宅がテレビにって・・・・
妄想ですか・・・・・・
265名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:30:00 ID:WWp4sMC10
>明らかに「女」を見る目つきだった。

これは皇太子がダイアナ妃のひざ元を見たり
ジェニファーロペスの胸元を見たり
女子学生みて目が勃起した写真がいろいろ残っているんだが。
266名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:30:21 ID:uNdQH4KjO
なんという噂スレ住人
267名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:42:22 ID:7pnbDJ7e0
> 自宅に女性客を招いてお喋りを楽しんだりしてる

○○大使夫妻ご引見(宮邸)
ってやつ?
268名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:48:29 ID:dEjZ4oQs0
つーか、会見とか、秋篠宮殿下の会見、毎年毎年、
紀子妃殿下みつめて笑いかけて話しかけてどんだけーw
不敬な言い草だが、女房マジ愛してんだなとか思った。
誕生日のたびにご家族のご様子がわかるのもいい。
仲のいい夫婦に可愛い子供たち、家族みんなで助け合ってる、
幸せな家族の肖像そのもの。
和舟の映像もよかったな。三世代が仲よく交流だ、いまどき珍しい。
頑張って舟こぐ天皇陛下を頼もしげに見つめる皇后陛下。
海に夢中になってる悠仁親王殿下をだっこしてる紀子妃。
秋篠宮御一家は守るべき伝統はきっちり守り、
そのうえで時代に合わせて変えていくこともできる、
両陛下をお支えし、また両陛下に導かれているという
安心感があっていい。
269名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:51:00 ID:CSq4J57r0
秋篠宮殿下と紀子様


皇太子と雅子



日本の象徴としての相応しいのは、どっち!?
270名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:52:57 ID:U3Blsw6u0
天皇制はもう(゚听)イラネって思わんのか?
やっぱりこいつもヴァカだな
271名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:40:41 ID:rbHUsH3k0
1の写真、大きいやつないか?
すめらみこいやさか
272名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 17:41:59 ID:swgC91wFO
最近日本を解体しようとする勢力の気配を色々なところで物凄く感じる
皇室は日本人なら守っていきたい
273名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 17:57:30 ID:A8lijG7f0
皇室は先祖祀りだけしとれ、悪いことは言わんから
あと『源氏物語』読んどけ、世界に誇れる萌え萌えだから
274名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 18:04:12 ID:JF+Y6MCs0
>>269
皇太子と紀子様という組み合わせが良かったなー、と勝手に思っている
275名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 20:49:33 ID:dB3mY9eX0
>>274
皇太子の養育係だったハマオさんって人は紀子さまのことを大絶賛してたんだけど
「紀子さんには一つだけ欠点がある。男を見る目がない。なんで浩宮さまを選ばなかったのだ。」
とか言ってたんだ。

結論:紀子さまはパーフェクトだった
276名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:06:11 ID:dEjZ4oQs0
いや、皇后陛下にしろ紀子妃殿下にしろ、
惚れた男のためにあれだけ頑張ったんだろ。
どんなときも皇族らしく振る舞い、体痛めても公務に励んで。
確かに紀子妃殿下はもともと素晴らしい女性だが、
始めから完璧な女性だったんじゃなくて、
秋篠宮のために頑張って完璧な妃殿下にご成長なさったんだろ。
皇后陛下みたいに血のにじむような努力されたと思う。
その努力が実って、素晴らしい結果を生んだと。
秋篠宮すげぇって思うよ。紀子妃を女房にした奴だ。
親王に生まれたことでも、研究や才能スポーツに秀でてることでもなくて、
これだけの女にそこまで惚れられてるってことが。
277名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:15:49 ID:cWWzthPrO
>>275
ソースは?
278名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 21:26:53 ID:HuMCMebu0
>>277
もちろん浜尾さんはジョークで言ったんだよ。
兄浩宮がまだ未婚だから、兄にもいい嫁が早く来てほしいという意味。
279名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 22:07:52 ID:oUHas2dWO
結果、来た嫁がアレかよw>浩宮
280名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 22:55:42 ID:r9aRdmuxP
281名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 07:54:48 ID:6mTaoeqyP
3LDLw
282名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:13:01 ID:QC0v9Y/10
>>275
っていうか側近はみんな
「なぜ、この方がひろのみやさまを好きになってくれなかったのか」と
言わしめたんだよ。

逆に浜尾さんは雅子は反対した。
それで退職した。
283名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:25:47 ID:2XbLXfYF0
無茶言うな〜側近。
紀子さまにだって、選ぶ権利あるのに。
284名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 08:29:05 ID:e8fIu9llO
秋篠宮は駄目だって!お前らまた繰り返すの?
自民は確かに駄目だったけどミンスはもっと駄目だっただろ

あの女からみで秋が一時良く見えてるだけ
285名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 09:05:20 ID:pEem8CJAO
秋篠宮ご一家のお写真拝見すると懐かしい。
先帝時代の皇室写真ってこういうほのぼの感が当たり前だったな、って思い出す。
286名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:05:37 ID:CRUz4p3z0
史上最悪の首相・小泉純一郎の女系天皇容認化を阻止したのが平沼赳夫と秋篠宮殿下である
287名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:28:36 ID:n9nSeHVo0
小泉の更に上を行く最極悪首相が鳩ポッポである。
288名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:37:42 ID:72/PUc5f0
しっかりした兄である皇太子さまの存在があってこそ
秋篠宮さまのお茶目ぶりが許されていると思う
289名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:16:48 ID:RYr3PJX20
>>288
しっかりって??陛下が20周年記念に、皇太子とともに、秋篠宮の意見を反映するようにと
おっしゃったくらい、だめだめなんだよ。年寄りには世代のギャップと切り捨て、
会いに来いといっても、来ない。仕方なく、公開質問状を出しても、返事もしない。

しっかり調べてからものを言ってください。
290名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 12:48:38 ID:qaRXsna+0
しっかり反面教師になっている兄、ですね わかります
291名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:35:45 ID:e8fIu9llO
だから
嫁取りは皇太子失敗したよこれは間違いない
いまグズグズだしな
紀子様は皇族の嫁として完璧なのもたしか

でも秋篠は皇族として全然完璧じゃない兄貴以上に
292名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:37:01 ID:w3Ng/qEt0
>>291
具体的には?
293名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:38:31 ID:AiLY7dDaO
無菌室で培養された絶滅危惧種に汚染物質が入り込んだようなもの<倒偶
294名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:40:54 ID:KsXNS2vu0
>>291
皇族として完璧の定義はなんぞや?
少なくとも、天皇皇后両陛下をしっかりとお支えするという役割を果たしているのは
断然、秋篠宮の方だ。
皇太子は、両陛下に心配をかけてばかりじゃないか。
50歳にもなって恥ずかしい、皇太子。
295名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:42:17 ID:RpzNIy6r0
浩宮は、産まれた時から天皇になる様に扱われて、
自覚を叩き込まれているわけだが…
今、自分の人生をどう考えているんだろうなあ
弟よりはずっと天皇にふさわしいと思うだけに。
296名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:46:31 ID:w3Ng/qEt0
浩宮に天皇の自覚があったら、結婚して4年して子供ができない段階で、医者に診てもらうくらいするだろ。
心配した陛下に嫁が口答えするのを、放置して雅子を増長させたまま。
297名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:49:07 ID:e8fIu9llO
具体的なソースなんてない
嫁取り以前の秋篠の印象でしかない
若い頃の秋篠のふてくされた態度や投げやり感丸出しの会見観てるからってだけ
298名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:53:46 ID:RpzNIy6r0
医者なんてとっくにかかってたはず。
浩宮はEDなんだと思ってたけど、違うのかな。
口答えだの放置だのって、
内部の細かいことはわかんないよ。
それこそ、宮内庁の内部の人間が伝言ゲームの様にリークするくらいしか。
それも感情が入っていればいろんな伝わり方になるだろうしね
299名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 17:54:28 ID:w3Ng/qEt0
>>297
それじゃ「完璧でなかった」と書くべきだな。
過去形、わかる?
それでこの20年に秋篠が成長しなかったと考える根拠は?
「男子三日会わざれば刮目して見るべし」というのを知らんのか。
300名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:00:15 ID:w3Ng/qEt0
>>298
妊娠のために基礎体温を測定しようとした侍医長が更迭されたことは、今月の文芸春秋に書いてある。
成婚4年後のことだ。官報なりで確認できるよ。
301名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:00:37 ID:e8fIu9llO
>>294
幼少からたたき込まれた帝王学や皇族としての意識とかだと思ってる
あの女絡みで今グズグズだけど
302名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:01:48 ID:KsXNS2vu0
>>297
秋篠宮は、この20年で見事に成長した。
皇太子は、この20年で退化し続けてる。
男は妻次第で、成長も退化もするという見本だね。
303名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:05:13 ID:Zh4Q1mCtO
>>286
小泉は弱者を切り捨てたことと靖国神社参拝したのは最大の国益だぞ。
弱者を切り捨てて国の財政を改善したし靖国神社参拝で中韓と関係を冷えさせたのも日本にとってプラスだ。
経世会の人間ならまず発想しない。
304名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:05:54 ID:SpI3YNnY0
皇太子は浩宮時代のほうが立派だったね。
今は女房に振り回される情けないオッサンだ。
305名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:08:24 ID:e8fIu9llO
>>299
その理論だと皇太子もあの女絡みで人間的成長するだろ今成長中じゃん
秋篠が帝王学たたき込まれてる皇太子をぶっちぎる成長したと?
紀子様と幸せな家庭築いただけで?

一時秋篠が良く見えてるだけ
306名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:14:06 ID:w3Ng/qEt0
>皇太子もあの女絡みで人間的成長するだろ今成長中じゃん

結婚前と現在をくらべて、良くなったところが見い出せないが?
どう見ても退化中。

>一時秋篠が良く見えてるだけ
とか
>あの女絡みで今グズグズだけど
とか
1年や2年のことなら分かるが、もう丸6年はグズグズのままだぞ。
307名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:23:46 ID:e8fIu9llO
>>306
> 結婚前と現在をくらべて、良くなったところが見い出せないが?
> どう見ても退化中。
世の中女で苦労して成長しない男ばっかだと思ってんなら、お前も退化する側なんだろう

> 1年や2年のことなら分かるが、もう丸6年はグズグズのままだぞ。
じゃあ人の成長や人生を6年で語ればいいよお前は
308名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:26:56 ID:w3Ng/qEt0
>>307
いま五十代目前の皇太子が、あと50年かけて成長したからといって、誰の役にもたたん。
309名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:35:04 ID:e8fIu9llO
やんちゃな秋篠が紀子様のおかげでいっぱしの皇族としての意識に目覚めても
やっと一人前になったてだけの事
310名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:35:39 ID:u+aPJKomO
帝王学なんてものは、徳仁さんも受けてないよ。陛下のお側で学ぶ事が、帝王学みたいなものだ。
成人後の二人をみれば、どちらが相応しいなんて馬鹿でも分かる。
若い頃?あの二人は6歳違いと言う事を忘れるなよ。
秋篠宮が自力で嫁さん決めた時、アイドルや外タレに特権使って会っていたのが兄だ。
311名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:37:13 ID:w3Ng/qEt0
>>309
一人前、けっこう。
半人前の皇太子に比べれば、上等じゃないか。
312名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:38:39 ID:UEo91EaM0
>>309
退行して一人前じゃなくなってしまった方よりマシでは?
313名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:39:43 ID:OQj1WehvO
すまん謝ります
今の今迄雅子のダンナはコチラのお方と思っていました
謝罪と遺憾の意を表明します
314名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:39:45 ID:+1tv9Cu9O
皇族が減ることを認めるのは女性天皇を認めることと同じ。
315名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:40:29 ID:pi7i5yoQ0
秋篠宮ですら、旧皇族復帰には大反対なんだな。

竹田が皇族になった日にゃ、日本は終わる。
316名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:43:54 ID:qbU3W//4O
>313

新手の釣りか
317名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:44:13 ID:e8fIu9llO
>>310
> 帝王学なんてものは、徳仁さんも受けてないよ。陛下のお側で学ぶ事が、帝王学みたいなものだ。
だからソレだろw

> 成人後の二人をみれば、どちらが相応しいなんて馬鹿でも分かる。
じゃお前馬鹿じゃんw

> 若い頃?あの二人は6歳違いと言う事を忘れるなよ。
6歳上に兄貴がいたら好き放題やれたのになw

> 秋篠宮が自力で嫁さん決めた時、アイドルや外タレに特権使って会っていたのが兄だ。
秋篠もやってたぞ兄貴を習ってwマスゴミが大々的に報じないだけで

なんで女絡みだけで皇族語るんだ?
318名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:46:02 ID:s2cCglK00
SEXしたいですって正直に言っちゃえよ
319名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:46:20 ID:+1tv9Cu9O
天皇制ってのは天皇や皇太子の人格や資質を離れたところで成立しているのに
いつまで経ってもあいつはいやだ、こいつに継がせろというレスが多くて驚く。
320名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:47:50 ID:FLddvFAI0

> 秋篠宮が自力で嫁さん決めた時、アイドルや外タレに特権使って会っていたのが兄だ。
秋篠もやってたぞ兄貴を習ってwマスゴミが大々的に報じないだけで

ダウト!
26歳で柏原芳恵とノー天気に特権振りかざしてきた時
秋篠宮さまは紀子さまにプロポーズしている。
321名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:48:16 ID:w3Ng/qEt0
>なんで女絡みだけで皇族語るんだ?

だからe8fIu9llOが女がらみでない皇太子の長所とか秋篠の欠点とかを挙げりゃいいだろ?
皇太子に長所が見えないのは女絡みのせいだと責任転嫁してたのはそっちだろうが。
おまけに秋篠の悪口を言いつつ、根拠は20年前の印象だけだと。
322名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:50:02 ID:Mm3CqMSl0
若い頃は、両陛下やお付きの人たちが苦心して敷いてくれたレールに乗ってたから良い皇太子に見えたけど、
雅子さんと結婚して小和田家の用意した乗り物に乗ってからは、暗黒世界へまっしぐら。
徳仁さんには良い乗り物を選ぶ力も、乗り物を操縦する力もないってことが浮き彫りになったってだけで、
本人は昔も今もたいして変わらないんじゃない?
323名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:53:26 ID:v5gSYdRr0
>>297
結婚前に会見なんか聞いたことないぞ。
独立してからなら知っているけど。
サーヤだって、会見らしきものがあったのは、結婚式の日だけだったと思う。
324名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:55:40 ID:e8fIu9llO
>>321
> だからe8fIu9llOが女がらみでない皇太子の長所とか秋篠の欠点とかを挙げりゃいいだろ?
幼少から先帝や今上陛下の元で云々言ってなかった?お前
秋篠より6年早く継承者としてとか

> 皇太子に長所が見えないのは女絡みのせいだと責任転嫁してたのはそっちだろうが。
女絡みで短所しか見れないお前にはわかってないんだよw流れが

> おまけに秋篠の悪口を言いつつ、根拠は20年前の印象だけだと。
お前は6年で語ってりゃいいよ
325名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:55:54 ID:WcNyKGHc0
>>315
発言の受け取り方による
自分の娘達は皇族として一生を過ごすのに反対ともとれる
326名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 18:58:57 ID:e8fIu9llO
>>323
うん
適当だもんw

あーでも一家でやる奴なかったけ?
327名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:09:58 ID:v5gSYdRr0
>>326
ないない、夢でもみたかw
328名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:17:34 ID:M4Tpuff00
秋篠宮が、旧皇族復帰に大反対なのは心強い。

竹田みたいなヤツが、一般参賀で手を振ってるかと思うと、ゾッとするわ。
329名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:26:56 ID:95SQ00cM0
>>324
> >>321
> > だからe8fIu9llOが女がらみでない皇太子の長所とか秋篠の欠点とかを挙げりゃいいだろ?
> 幼少から先帝や今上陛下の元で云々言ってなかった?お前
> 秋篠より6年早く継承者としてとか

6年先に先帝や今上と接していてもあのていたらくw

>
> > 皇太子に長所が見えないのは女絡みのせいだと責任転嫁してたのはそっちだろうが。
> 女絡みで短所しか見れないお前にはわかってないんだよw流れが
ほーでは、女がらみでの長所をプリーズ

>
> > おまけに秋篠の悪口を言いつつ、根拠は20年前の印象だけだと。
> お前は6年で語ってりゃいいよ
根拠は20年前のソースプリーズ、ちなみに「そうみえた」とか「そう思う」「にちがいない」の客観性がないのは不可
皇太子に関してはここ6年どころか、40数年前からダメダメエピソード満載なのだが
330名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:31:56 ID:Ojnoyc5k0
>「国費負担という点から見ますと、
 皇族の数が少ないというのは決して悪いことではないと思います」

秋篠宮様って、「われわれの税金が!」とか言って皇室を叩いてる
一部の国民(ホントに国民かどうかもわからないけど)の声も
ちゃんと聞いてるんだなぁ。感心した。
331名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 19:38:54 ID:bK8we8ha0
ほんとに嫁次第なんだなーと思うわ。
男の子産めなくて可哀想な皇太子妃という目で見てたけど
静養や大事な集まりに欠席したニュースを見てると
どうしても皇后には向いてないように思える。
雅子様病気なら、皇太子は秋篠宮様に譲ってノンビリとした生活
させればいいのに。
女帝問題が原因で退かないのかな?
332国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/12/04(金) 19:40:44 ID:/OIliAGT0
竹田くんはともかく、東久邇さんちくらいは復帰なり特別待遇なりの手を打ってもらいたいな。
333名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 20:00:34 ID:w3Ng/qEt0
皇太子ファンの奴は、他人の悪口より、
次の記者会見できちんと皇太子が意見を述べられるように、
知恵貸して下書き手伝ってやれよ。
334名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 20:44:51 ID:ZcV/ymmRO
皇太子は口を開けば「雅子雅子愛子雅子雅子」で、こんなのを将来「陛下」と呼ばなきゃ
ならないとは、本当に嫌な国になったものだよ。
雅子も愛子も皇太子も、額に「怨」の字が見えるし。
335名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 20:46:33 ID:m2+uz5rW0
は?
336名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:17:50 ID:ZcV/ymmRO
「怨旗」でググると分かるよ。
337名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:40:41 ID:Mm3CqMSl0
>>334
>こんなのを将来「陛下」と呼ばなきゃならないとは
まだ決まったわけじゃない。
親より子が長生きするとは限らない。
338名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:41:49 ID:0DlIjQb70
悠仁さまがお生まれになる年に、愛子さま&眞子さまが欧州に行ったけど、
奥の院がこの二人をチェックするためだったのかな。

愛子さまは自閉症がバレて女帝候補から脱落したのかも。
339名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:42:20 ID:cdTsfKFL0
皇太子一家はただの金持ち成り金一家にしか見えない。
国民のことを考える、そういう姿勢が全く見えない。東宮家なのに。
340名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:49:45 ID:YJ5Pf7xv0
皇太子は立派だと思うよ。
さぞかし窮屈な人生だっただろう。

自由気ままな次男と違って
341名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 21:53:02 ID:w3r65cv1O
次期天皇陛下よろ
342名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:02:16 ID:S837rhze0
>>339
特権階級だという認識はおkだが
学習院ならいざ知らず、特権振りかざして国立幼に入園させる(される)ようなお方は
国民から敬愛されないと思うよ。

国民のこと全く考えてないと思うよ。>秋篠宮
343名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:52:37 ID:YerZRhW10
>>342
頭の悪さと情弱振り丸出しのレスだな・・・。

344名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 22:54:43 ID:1lTPP5Ad0
天皇の御世が続けば人格なんてどうでもいいんだよ
とにかく天皇制の存続と皇室の繁栄。国民はそれだけねがってりゃいい
345国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/12/04(金) 22:57:07 ID:/OIliAGT0
わざわざ男系継承を阻害するためだけのトッ散らかった単発書き込みが多いな。
346名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:02:22 ID:G08LBpJJO
秋篠宮は偉いよ
良い伴侶を見つけ、共に歩み、責務を充分に果たし
両陛下の絶大なる信頼を勝ち得た

兄貴は奥さん選びの段階で大失敗
美智子様や紀子様みたいな女性と結婚してたら
今みたいに堕ちてはいないだろう>皇太子
347名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:09:24 ID:yAfscD17O
飽篠宮の気持ち悪い話し方なんとかしてよ。
348名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:14:35 ID:J6DoppWy0
>>328
元皇族復帰とか言ってたのはヒゲの殿下だけだから。
それを潰したのが秋篠宮様。悠仁親王の誕生でそういう主張は全く消えて無くなった。
349名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:14:57 ID:1lTPP5Ad0
宜仁親王の病状は今どんな具合なのかね
リハビリしすぎてうっかり車椅子ともおさらば出来れば良いんだが
350名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:16:06 ID:+mJfOgbg0
雅子様が敬愛されない、ひいては皇太子殿下がその影響を受けるのは
美智子様が大変立派で愛される方だっていう反動が大きいような気がする
351名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:22:28 ID:J6DoppWy0
>>315
>秋篠宮ですら、旧皇族復帰には大反対なんだな。
反対だから、それを封じるためにも
悠仁親王御誕生があったと見るべきだろうね。
竹田などが皇族にでも成ったら天皇家の正統性が失われてしまうから。
352名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:24:52 ID:5HRRR9PC0
>>328

竹田恒泰って何でそんなに評判悪いわけ?
353名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:38:51 ID:WoNZfEXFO
>>347
日本を出ていくといいよw
354名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:40:51 ID:sGBcHkPZ0
>>340
徳仁乙w
355名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:44:05 ID:1lTPP5Ad0
俗世にどっぷり浸かってる竹田さんじゃあかんだろうね
今の皇室も俗世に浸かってる部分が多少あるんだろうが
イメージも大切。
356名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 23:51:16 ID:MEwzEPma0
どっちみにあの竹田は、竹田宮家でも傍系の末端。仮に旧宮家復帰でも復帰することはない奴だ。
だから東宮側に擦り寄って、雅子様はそこにいるだけで良いのです。とかほざいている。
357名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:34:42 ID:OQ21yEIU0
解散する
358名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:38:30 ID:Ua4ZcDUFP
>>10
これぞロイヤルファミリー。
359名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:39:40 ID:31I8LjqV0
>>343
おまえは「はしたない」一宮家をを敬っていればいいよ。
頭がいいと自負してるんだろw
ぴったりだ。
360名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:41:06 ID:8m22r0A+0
秋篠宮も、旧皇族復帰に大反対でござったか。

うれしゅうござる。
361名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:44:53 ID:Poiq0+ZyO
>>359
秋篠宮誕生日祝いスレに来て何言ってるんだこのアホはwwww
キチガイ雅子が好きなら該当スレに行けよ
愛子スレなんか誰もいねーじゃんwwww
362名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 00:50:46 ID:vUj/38+iO
竹田さん立派な方だよ。
363名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:20:15 ID:sZwqHtkL0
ある森の中の小さな沼にカエルたちがくらしていました
カエルたちは、自分たちを治めてくれるリーダーがいないことで悩んでいました
そしてある日、神様に「私たちに王様を与えてください!」とお願いしたのです
すると神様は、カエルたちが暮らしている沼に木の板を落としました
「ポチャン」と大きな音がしたのでカエルたちは驚いて沼の底に隠れました
しばらくして、恐る恐る一匹のカエルが水面に顔を出してみると
そこには一片の板が浮かんでいるだけだったので
カエルは仲間を呼びました
するとあっという間に板の上はカエルでいっぱいになりました
しかしカエルたちからすればただ浮かんでいるだけで
命令したり怒ったりしない王様が気に入りません
品格も威厳もリーダーとしての力強さも感じられないからです
そこでカエルたちはもう一度神様に懇願しました
「私たちはもっと厳しいそして力強い王様が欲しいのです」
すると神様は、今度は水ヘビをおつかわしになりました
しかし、今度は王様である水ヘビはあまりにも厳しすぎ
カエルたちを一匹の残らず食べてしまいました
364名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:27:18 ID:UxcgUUFx0
皇室はコンビニにもいけないの普通に気の毒
365名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:37:40 ID:ofqiqRYe0
将来の皇室の在り方について語られなくていいですから、税金食いの皇室をなくしてください。

皇室のガキンチョの子供部屋の床をコルク張りにするだけで3500万も使われたんじゃ納税者は迷惑です。
366名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 01:55:41 ID:94aCiT510
367名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 02:01:45 ID:QMGH3Mqj0
>>364
でも宅配ピザはとれるらしい
368名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 05:44:35 ID:XI7fds4k0
マグナムな年齢
369名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 05:56:30 ID:AcVAMTZn0
A left-wing monarch is a great disappointment ...
370名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 07:59:37 ID:e+HrRmYK0
>>359
義妹の結婚式でドレスコードを華麗に無視し
スペイン国王ご夫妻にアポ無し凸をかまし
亭主を下座に座らせる雅子様のマナーは完璧だな
はしたない秋篠宮家など足元に及ばないね(棒読み)
371名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:00:19 ID:U5LEiDx50
>>367
背脂たっぷりラーメンの通販も可能らしい。
372名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:02:55 ID:HBzKIGAF0





    皇室あっての国民ではない。国民あっての皇室だろ。
    昨今の経済状況からして皇室にまわす金を少しは貧民に回すべきだな。
    
373名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:07:57 ID:taroOW6lO
雅子が産もうと努力しなかったから、紀子妃は高齢出産、前置胎盤を乗り越えて跡継ぎを産んでくれたのに、まだ悪口言ってる人って何なの?

紀子妃は公務や福祉活動も熱心だし、人としてしっかりした方だと思う。
374名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:11:16 ID:zQoFq2sUO
何で白髪を染めないのか?
375名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:18:17 ID:WEa5hduS0
>>356
なんで鬼女はそんなに竹田とかいうのを目の敵みたいに言うんだ?
普通に品のいい兄ちゃんじゃん
376名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:18:35 ID:/q8h9AFNO
もう愛子の無声動画にうんざり。いつまで嘘と秘密を続けるの。
まるでトキの繁殖のような行為は止めるべき。
人として運命を受け入れるべき、結果、皇室消滅も自然の摂理。
377名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 08:22:20 ID:dDJkNEqB0
雅子は自分の老後のために愛子を一生皇族にしておかないと
まずいわけだろ。

外交官(じゃなかったけど)って税金使って遊ぶのが仕事だと
本気で思ってる種族だからね。
貴族は親から代々受け継いだ資産で遊んでるけど、官僚は税金で
遊んでるんだから本当に骨の髄まで腐りきった人間だと思う。

そんな女が国際交流とか言って世界の要人に会ったらどうなる?
白人様に気に入られることしか考えないんだよ。
教会の手伝いにくるモルモン教徒のガキを喜んで世話する日本人と
同じレベル。
それを国家の代表でやれれちゃかなわん。

本気でなんらかの手を下すべきだと思う。
378名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:08:17 ID:EzOT/NuF0
まだ若いのに白髪だから年寄りに見える
44歳で3人の子持ちか・・・
379名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:11:05 ID:EzOT/NuF0
>>346
兄貴が弟のルックスで弟が兄貴のルックスだったら違った人生になってたと思うよ
380名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 09:20:26 ID:HBzKIGAF0
ある意味、兄は民族として捉えると弟より日本人らしい
381名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:05:15 ID:seFHHMS70
>>378
でも逆に白髪を黒くしてみると44には見えないほど若々しいんだよなー
382名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 10:47:12 ID:tstNABfg0
皇太子の記者会見も秋篠宮さまと同様に記者からの質問に口頭で答える形式に
したらどうかな。頭の悪さが周知の事となるのは必至だし。みんなこれではだめと
早々にわかってくれるはず。宮内庁記者さんお願いします。
383名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 12:15:19 ID:gt1bf4PaO
>>370
>亭主を下座に座らせる雅子
小和田家って夫婦で身分差ってないのか?
普通は夫のほうが妻より身分は上のはずだが。

皇太子も皇太子で、いくら妻子を守るとはいえ何故上座を譲るのか。
例え乗車位置で危険に晒すことになろうとも皇太子の立場の重さを考えたら妻子は下座に追いやるべきだ。
極端な話だが、妻子は失ってもいくらでも取り替えが利くが皇太子は自分しか居ないと自覚すべきだ。
384名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:21:35 ID:TDMMdmNm0
>>375

皇族復帰に意欲満々だからじゃね。

385名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:15:15 ID:0KTh7utkO
〉375
傍系だから、女性宮家の婿として皇室に潜り込みを狙ってるというのを2ちゃんで見た。
2ちゃんだからソースにならんし、ほんとのことはわからない。
自分〉皇室 だと思われちゃってるのか。
ヤタノカガミTシャツ売ってるというのもあった。

ウイグルデモに来てた気がする。
386名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 15:19:06 ID:NTo9wYpx0
>>381のレスを見て宮様の写真の髪の毛を黒くしてみたいと思ったけど、
なんか罰当たりそうだしやめた
387名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:12:23 ID:zF+rPVjb0
だれか勇気あるエロい人レッツチャレンジ
388名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:13:32 ID:n/boxm9L0
まさに賢兄愚弟
389名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:16:39 ID:7SNVVL7v0
髪の毛白すぎwww
390名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:16:53 ID:o/fLDW1dO
自分の嫁は自分で見つけてきたし、行き遅れそうな妹に親友を紹介したし、
ふがいない兄に代わって男児をもうけた。
地味な印象だけど、この人がいないと回らないね皇室。
391名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:23:42 ID:zF+rPVjb0
>>390
もし秋篠宮がいなかったらと考えるとおっそろしいなぁ
392名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:24:01 ID:SXRZFIGH0
>>386
欧州ご訪問で向こうの人から
すげー年齢不詳と思われただろうな
あと、ヒゲ生やしてるのは童顔だから
バランスとるためという説もある
393名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:27:31 ID:QBA2O1VV0
黒髪でヒゲが無かったらますますイケメンなんだろうな
今もかっこいいけど
394名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 16:57:31 ID:zF+rPVjb0
ヒゲとってみた
個人的にはあったほうがいいと思った
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org425304.jpg

元:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org425301.jpg
395名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:00:24 ID:1gbry4iV0
ネトウヨとカルトの共通点は
「自分は気付いた、自分の目は開かれた」
って思い込んでるところ。

そして、気付いていない周囲は
気付く前の自分より知能が低いかわいそうな連中だと
思い込むところもカルトとネトウヨの共通点。
それは、”情報弱者”なんて言いように端的に現れてるね。

さらに、気付いた自分には
気付いていない周囲の目を開かせる”使命”が
あるって考えるところも
カルトとネトウヨの共通点。
396名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:17:11 ID:9PVzFM5/0
と創価学会員が必死w
397名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:33:10 ID:xdhEqAiRO
>383
今東宮家では、平民出身の嫁>>>>内親王>>>皇太子なんだから仕方ない。
398名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:35:30 ID:pzB0fIe70
> 天皇陛下が即位二十年の記者会見で「将来の皇室の在り方については、皇太子とそれを支える
> 秋篠宮の考えが尊重されることが重要」と言及したことを踏まえ、皇室の在り方について皇太子さまとの
> 間で話し合うことについて、「今後はそういう機会をつくっていく必要がある」との考えを示した。

これって暗に皇太子退いてくれって言ってる様なもんでしょ
399名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:47:31 ID:SwV5Cd6DO
皇位は皇室典範どおり

皇太子殿下
秋篠宮殿下
秋篠宮悠仁殿下

の順なら、40年くらいは皇位は続くだろう。

秋篠宮と三笠宮両殿下の娘には元皇族と結婚してもらい、男子なら宮家を創設可能に皇室典範を改定すれば、男系は耐えずにすむ。
ならば、秋篠宮家、新宮家で皇位は続く。

あとは、宮内庁長官など辞めて、関白を復活させる。勿論、五摂家が就任。

近衛忠大ー忠映
鷹司尚通
九条道成
二条孝基
一條実綱

とこちらも候補は万全。
宮内庁の役人なんかより元華族の方が皇族も気心つうじやすいだろうし。
400名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 17:53:49 ID:wNjtb2XqO
あとはサアヤのお子さんをコウノトリが運んできてくれたらよし!
秋篠宮さん、コウノトリの貸出しよろ!
401名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:23:22 ID:xdhEqAiRO
別にサーヤの子供は関係ないじゃん。
402名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:25:05 ID:dFHB9rOuO
皇室はいらないべ
403名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:29:42 ID:9PVzFM5/0
402もいらないべ
404名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:33:43 ID:1entoymIO
生まれ変われるなら羊になりたい

と謎の言葉を言った方
激務らしいが
405名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:36:06 ID:1entoymIO
愛〇はどうせ将来は創価学会員か韓国人と結婚するのだろうしな。
406名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:52:55 ID:eLlV+IVB0
あっちもこっちも工作員だらけ〜
407国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/12/05(土) 19:28:16 ID:Fe3qkinf0
工作の意味が全くないような。
408名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:05:37 ID:xe5+FIIRO
この人はまだ皇族やめないの?
子供たちの進路はモロ民間志向かと思ったけどまだ皇室にしがみつくのかな
皇位簒奪をもくろんでいるようにしか見えないからさっさと皇族やめればいいのに
出自の卑しい嫁ががめつく利権に食らいついてはなれないのか?
409名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:13:21 ID:BrhoA7RW0
>>408
ここは秋篠宮様のスレッドで、なるひとさんとこの話しはスレ違い
410名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:14:42 ID:xiLQ72b80
皇室辞めたいと思って辞められるほど甘くないんじゃないの?
美智子妃殿下が自分で子育てするってことにしただけでも
しこたま苛められるような世界みたいだし
411名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:18:07 ID:xe5+FIIRO
勘違いはそっちじゃありませんか?
皇太子様ではなくて次男のことしか書いておりませんよ
412名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:18:40 ID:IlO2NVwg0
佳子さまって並のアイドルより可愛くね?
413名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 20:28:54 ID:7WFWlJX2O
>>412 佳子さまは孫の中では美智子さまに一番似てるよね
眞子さまはどちらかというと紀子さま似
414名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 21:19:51 ID:Ha4Q5EGq0
佳子さまは、いくらでも嫁に欲しい家がいるだろうね。

悠仁様は性格の良さ、やさしさの出ている顔なのに
愛子さんはいやみ顔だよな。
415名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 21:24:39 ID:MOosVvfE0
>>408
ここは秋篠宮様のスレですよ。徳仁さんの事を書くなら他のスレに書いて欲しい。
確かに41年ぶりの今上の孫宮でもある皇位継承資格者である、悠仁様の誕生のおりにも公式に寿ぎせず
自分の娘は「どのような立場になろうとも」とかなど、自分の妹宮の清子様と同じ立場だということを忘れ
まさか皇位継承順位2位の秋篠宮様、3位の悠仁様を蔑ろにし、わが子可愛さに娘を皇位簒奪者にする
つもりか?!と国民に緊張を走らせることもあるが、言葉足らずなだけかもしれませんし。
出自も確かに雅子さんは紀子様や美智子様と比べれば、数段劣るがだが、それもこのスレで話すことじゃありませんよ。
416国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/12/05(土) 21:49:50 ID:Fe3qkinf0
なんかもう
捻れがすげえ。
417名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 22:26:40 ID:BmBoqDCB0
>>414
赤ん坊の頃のブサイクさからしたら今は相当マシになったと思う
もっとひどい成長を懸念していた
418名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 03:56:21 ID:x2Z986oX0
小雪に似ているもんな。
419名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 07:35:11 ID:XoBvSHy70
秋篠宮が天皇になって、安心させて。
皇室が、昔のように、爽やかな空気のような存在になれば、
それが一番いい。普段は気付かないけど、実は命の源、
のような存在だったね。

今は醜悪な物体がそこに鎮座してて、
いつもいつも、どうしようもない腐臭が漂ってくる。
消しても消しても、鼻を衝く悪臭ような存在。
癌にかかった皇室が死臭を放ってるのかしら。

早く悪臭の元を断たなければ、皇室も腐って朽ち果ててしまう。
失われた16年。もう耐えられない。
420名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 07:38:51 ID:GUcdSYfCO
>>405
その前に夫婦生活がまともにできるかどうか
421名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 08:19:03 ID:0VJEmo5GO
秋篠宮は若い頃、皇籍離脱を考えていたから、隔世の感がある。
今や天皇即位への期待があちこちで高まっている。
422名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 08:25:17 ID:J6vhvJPSO
正直な所天皇皇后両陛下と秋篠宮家は尊敬するが皇太子一家は微妙
423名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 08:31:12 ID:ZjUn6qMp0
正直、若い頃の現皇太子と秋篠宮さんは知らない。
知っているという人は40代〜くらい?

秋篠宮の若い頃は〜とか言う人いるけど、せいぜい20代前半までくらいでしょ?
(しかも具体的に何したんだかいまいちわからない)
若い頃に色々と悩んで長じて大人(本当の意味での)になるのは、素晴らしいことだと思う。

ま、単純に秋篠宮は充実した大人の男性という感じで格好いい。
424名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 08:33:23 ID:5UjgaDqU0
本当 東宮だけは信用も尊敬も出来ない。
425名無しさん@十周年
皇籍離脱を考えた云々って、三笠宮の若宮様じゃなかったっけ?
秋篠宮様はデマだったような・・・。離脱する理由もないし(紀子様は当初から宮内庁・両陛下ともにOK)
たしか当時皇太子が会見の一部で明確に否定してあげていたとも思うが。