【政治】 蓮舫氏ら「デジタル化してダウンロードすればいい」「小学校で英語教育必要か」…英語ノート「廃止」、教師から反対殺到★4
2 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:47:34 ID:BFhVRXFF0
頭いいな
こいつなんかズレてるな
4 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:49:02 ID:VwHqUSLm0
日教組に負けるな
5 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:49:06 ID:R8lTlZdF0
>>1 > 要求額は総額8億5000万円だが、事業仕分けでは、「なぜ小学校で英語を教えなければ
> ならないのか」と「そもそも論」が仕分け人から噴出。
中国語を教え込みそうだな
6 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:49:12 ID:L/uyaqbE0
俺の子どもに英語を教えてやってくれ。たのむ!
>>1 こんなノートいらんよ。
そんなに英語がしゃべりたいのなら、日本の公用語を英語と日本語の2つにしろ。
8 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:50:00 ID:bfO9Yvqc0
>英語を教えたことがない教員にはほとんど必須の教材
英語を教えたことない先生が英語を指導するって、なんだそりゃ?
9 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:50:09 ID:dm2C+a2bO
確かに教科書利権を潰せば教育費は減らせると思ってた
>>1 >補助教材「英語ノート」
どうせ官僚の天下り会社が、随意契約で独占してるんだろ?
はいはい利権利権
12 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:51:47 ID:ruSmNE410
この教材については、8割がた捨てているか、
数ページ見るだけで終わったり、
アルファベットだけ見て終わりのところ多いって、
前から言われてたから、
特に問題ないんじゃない?
何をキリキリ言っているのか?印刷物じゃなきゃ、先生たちは扱えんの?
というか情弱だろ。いまどきの消防の先公はよ。
13 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:51:59 ID:RehqknhR0
勝谷誠彦「蓮舫さん、マスコミが悪役扱い…なぜ各局はああいう所だけ映すのか」
14 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:52:07 ID:muULHJQH0
日本を弱体化させたいのだから廃止は当然か
若いうち聡明な女性も、中年になるにしたがってだんだんバランス感覚が
おかしくなってきて組織のトラブルメイカーになるね。
16 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:53:24 ID:gxkQk9G40
日教組が反対なら修正して来年度予算で復活するのが当然
>>8 政府がやれっていうから仕方なく・・・じゃねーの。
18 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:53:33 ID:YaLdU63wO
今後製紙業界やばそうだな
>>8 小学校だからね。
むしろ英語指導法の研修が必要だな。
やっているかもしれないが。
3日ぐらい英語指導法の講習を受けるべきでは。
ツモ
人和
16000オール
英語ノート無くても英語は教えられるだろwww
英語ノートは知らないけど英語はやった方がいいんじゃないか
23 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:54:36 ID:yvhkN5YmO
「蓮舫ちゃんはヤり過ぎ」
ヤり過ぎなのに言動が欲求不満の女みたいだな、蓮舫ちゃんw。
なんか教師が反対すると
連法が正しく見えてくる
25 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:54:48 ID:oNeQ3YJg0
レンポウは各自がダウンロードしてプリントアウトした方が
安くつくと思ってるんじゃないだろうな
26 :
aa:2009/12/01(火) 12:55:03 ID:eIZjj2yu0
小学校で英語教育なんていらない
まずは母国語である日本語をしっかり身につけてからにすべし
言語なんて毎日使ってないとすぐ忘れるんだから。
帰国子女でも、何年も英語使ってないと忘れてるぞ。
「英語ノート」ごときを使ったぐらいで効果あるわけねえ。
30分で廃止ってすごいな
8億の金があっちこっち飛んでるのか
29 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:56:28 ID:NJxPvzns0
> 「デジタル化でネット配信にすれば多額の著作権料が必要」
これは反論としてはどうなの?
>>25 著作権云々を考慮しても、そっちのほうが安くつくのは事実だろ。
官僚の天下り会社に随意契約で儲けさせてるんだから。
仮に韓国語とかなら廃止しなかっただろう
>>27 本当そうだわ。使いもしない英語に時間かける
くらいなら読み書きそろばん徹底しろと言いたい
33 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:57:57 ID:j+vNGb2t0
仕分け人は、『何故、中学から英語を学ぶのか?』に対する回答を持っているん
だろうな?
34 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:58:25 ID:k+JZUU7dO
デジタル化してダウンロードするのは良いけど、印刷する地方の
了解はとれてるのか?
少部数のほうが、コスト高いだろ
35 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:58:54 ID:ZhYUatoB0
>>29 最悪な部類
不必要なら不必要だからいらないで良いのに
こういう方法もあると提示してその方法が駄目ってのは最初の不必要って部分の信頼まで揺らぐ
またダウン厨か
37 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:59:54 ID:U1yluBcp0
>>20 何に突っ込めば良いのやらw
真面目に突っ込めば、16000オールはあり得ないだろw
38 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:00:14 ID:moITdrMY0
39 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:00:21 ID:A7ooHCtZ0
日本語が留学生よりできない日本人大学生て何???
日本語を読めて書けるように高校までにしておいてくれ。そうしないと
大学生になってからでは遅すぎ。学生の60%がこの状態。これらが
大学にこなければいいだけだが。私立「大学」がメシのネタで受入れる。
その連中を旧帝で学位取った人がお守り。それは不可能というもの。
日本人が教える英語は、極論だが「テストで良い点を取るためだけ」のものにしかならない。
本気で、「使える」英語を学ばせようと思うなら、ネイティブの教師を招き授業を行うべきだと思う。
オレの高校は、ネイティブでほとんど日本語のしゃべれない教師が英語教えてくれたから
テストでいい点は取れなくても、街で英語で道案内くらいは今でも普通に出来るw
>>32 ですよね!
外国語課程は学校教育では廃止で!
>>30 何ページかしらないけど1冊150円と言っていた
印刷物は数を多くした方が安くつくから、学校でコピーとるより安上がりかもしれん
あほか。ワープロ使うようになってから、
わしら漢字がどんどん書けんようになっとろうが、
デジタル化されたもんはスペルチエックとか簡単につけられるから
スペルマ違いでまくりじゃわい。蓮ホウ
>>8 ほんとそう思うよ。
教えるのが必須なら教員にもスキルを身につけさせるべき。
そうでないなら、小学校で教えるのは不要。
スキルのある塾や英会話で学べばいい。
>>30 ねーよ。
データ化されたコミックからプリントアウトして一冊作ってみろ。機材揃える所からだと馬鹿馬鹿しいくらい高くつくから。
47 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:02:29 ID:LES2Rt4NO
地方ごと学校ごと個人どれ?設備投資いるんじゃない?
48 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:03:28 ID:Tv3nZXKb0
テレビのチデジもダウンロードでお願いします
英語教育の前に日本語教育しとけ
いまの子はインターネッツで翻訳したり翻訳後の文が入手できるからうらやましいな
中国ノートか韓国ノートなら予算追加したと予想
とにかくハスは汚いから池に沈んでくれ
英語も漢字も書かなきゃ覚えないよ。レンホウさんは勉強してないからわからないじゃないの?
小学校でも教科書購入は生徒が実費負担するんだろ。
何で国費で無償で副読本を配る必要があるんだ?
教科書は有償で、副読本は無償?
54 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:04:48 ID:H/usovnM0
>>1 >総額8億5000万円
英語ノートとやらの必要性はよくわからんが
なんか鳩山の脱税総額で軽く賄えそうだな
55 :
名無しさん@十周年 :2009/12/01(火) 13:04:51 ID:NiKX9J5D0
子どもが言ってた。「英語学習はジャンケンゲームしかしてない」って。
外人教師も派遣なのか、直ぐ変わるみたいだし。教えるんだったら指導方法確立してかやるべきだな。
56 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:05:29 ID:yluImfK60
セサミストリートでいいんじゃね?
57 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:05:56 ID:ZhYUatoB0
58 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:06:33 ID:WM58wyPg0
第1点は、橋下知事が、私の質問に対して答えたことは、今月の半ば、やはり囲みの会見で、
記者たちを前にして語ったことである。私はいわば、その確認のために、大阪まで足を運んできたのだ。
なぜ、確認しなくてはならなかったのか。
知事が、「沖縄の基地問題の軽減のために、関西の空港に基地機能の一部を移すことを検討する
こともありえる」という主旨の、重大な発言をしたというのに、新聞もテレビも、まったくといって
いいほど、報じなかったからである。
国民新党の政調会長である下地幹郎銀が、衆院の安全保障委員会での質問で、この発言の引用しなければ、
橋下知事の発言は、そのまま「封印」され、「黙殺」されていたかもしれない。
大手メディアは、なぜか足並みをそろえて、この発言を報じなかった。
にもかかわらず、クラブ外のジャーナリストである私が、30日の朝、会見場に現れて質問をし、
ほぼ同じ内容の言葉を引き出すと、その日の夕刊で・・・
◆岩上安身(WEB IWAKAMI)フジテレビ系『とくダネ!』のレギュラーコメンテーター
・
http://www.iwakamiyasumi.com/column ◆橋下知事 関空軍用インタビュー動画(youtube)
・(1)
http://www.youtube.com/watch?v=za5krNTmBaI ・(2)
http://www.youtube.com/watch?v=KBLJcMzh7rc
59 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:06:38 ID:Mh/fLNJJ0
>>7 英語話す外人と恋人又はPMになれば
すぐに上達するよ
61 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:07:33 ID:oNeQ3YJg0
英語教育はNHKのリトル・チャロで
テスト用紙やいろんな教材の補助資料作るならまだしも
さすがに製本までやらせるのは話が違わないか?
63 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:08:13 ID:f2zPfw7B0
64 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:08:34 ID:AqBQKtSt0
>>38 学校のインクジェットでプリントしろってことじゃないのか?
>>64 凄まじく高くつくぞ。大量に印刷するとスポンジからインクが溢れて使えなくなるし。
67 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:11:01 ID:7/AGdvwf0
>「デジタル化して学校ごとに印刷すればいい」
これは確かにそうだけど、
>「なぜ小学校で英語を教えなければならないのか」
これはどうかと思うぞ?
英語は小学校から教えた方が良いよ。
68 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:11:19 ID:moITdrMY0
連方どんどんやれ!
70 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:13:23 ID:/UMEbR5J0
廃止する時は民意を無視して勝手に決めて
廃止決定を覆す時は国民に納得する説明をっておかしいよね
71 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:14:58 ID:IJCZA3we0
個人的には英語なんぞ、やりたいやつだけに学ばせればいいと思う。
ただ、それを蓮訪氏が言うと、違う意味に聞こえる。
72 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:15:22 ID:oighLP4sO
>>25 思ってるでしょ。
印刷してホチキスで止めればいいんだよ。
何千枚になるか知らんけどね。
>>41 極端な話、廃止でもアリだけどね
ただ世界的に見ればそれはありえないでしょ
日本の受験英語をやり続ける意味はあまりない
それでも必要な人は覚えていくからあって損はないかなという程度
75 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:16:59 ID:YQ+kLWs1O
デジタル化して、じゃないでしょ
印刷前にデータになってるんだから
それ配布すればいい
76 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:17:50 ID:qenM3tiV0
組合活動の時間が?
77 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:18:02 ID:dFcHrIc+0
>>39 半端な改行してるから、縦読みかと思って探した
これリアルタイムで見てたけど、議論が変だった。
ここに上がってる予算は英語ノート125円×生徒数なんだよね。
小学生の子供を持てば分かるけど、教材代や体育服・シューズ代なんて、
普通に買わされてるのに、なんで125円の英語ノートだけ予算組するのかが
分からんかった。
笛(リコーダ)代に1500円払うんだぜ?、125円くらい親が払うってw
んで議論が「小学校での英語教育は必要か?」なんて話になって、
揚句に小学生で英語は不要って話になった。見てて「おかしくね?」と思った。
議論の終着点を小学生の英語授業不要に持って行くための出来レースに見えたよ。
79 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:18:44 ID:fJvYMxIi0
蓮舫理論だとホントに必要な予算なんてなくなるな。
パフォーマンスだけとは分かっていても不快。
80 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:18:52 ID:8OC6UiCqO
小学生なんて簡単な英語の歌を聞かせりゃいいんじゃね?
クリスマスシーズンにクリスマスソング歌うとかさ
音楽を聴く時間あってもいいと思うけど
小学生時代は如何に英語に興味を持たせるかってとこに尽きる
勉強なんていらんだろ
一括で大量製本したほうが安くつくし、学校側の手間もかからないだろうに
コピー製本なんて、時間が無かったり少部数の時、コスト度外視でやる手段だしな
中国語か朝鮮語ならすんなり通ったんだろうなぁ
83 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:21:36 ID:KTgHZENU0
一部反対勢力はあれど、日々日本を良くするために闘っている蓮舫さんこ
そが日本の輝く未来の象徴ではないか?
美女蓮舫さん、頑張れ。この板の住人のような誹謗中傷に怯まないで!奴ら
に蓮舫さんが正しいことが判る日がきっと来る。蓮舫さんこそがこの国を変
える!
印刷や製本の業者に天下りが居たりして・・・
85 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:22:38 ID:oNeQ3YJg0
これで儲かるのは・・・・・また御手洗か!!
86 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:23:01 ID:Kka1vQ5r0
小学校教師がここまでアホだとは。
87 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:23:25 ID:nuGUZ1uZ0
ダウンロードして印字する機器や消耗品の費用は出してくれるということですか
88 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:23:25 ID:qxGpaUVs0
/\___/ヽ 栄和!!!!!!
/'''''' '''''':::::\( ) ノ 蓮舫・字一色・四暗刻単騎・
+ |(●), 、(●)、.:( ( ) + 何故か4倍役満!!!
. | ,,/⌒ヽー、 .:::ノ )
. + | ,.-' ヽ 〉、ヽ== ノ
+ / __⌒〉ノ./ユ`J`’/ +
/ ̄ / /  ̄´iノ、 ./| .
. レイ ./ト、 \ ( ./ヽ
( _ノl ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│支│支│支│斉│斉│斉│村│村│村│民│民│民│仕│|仕|
│那│那│那│藤│藤│藤│田│田│田│主│主│主│分│|分|
>>84 そんな儲からないところに天下りはしてこないと思う
法令関係やってるところには居るだろうけど
ワンダースワンと学習ソフトを配れ
92 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:24:52 ID:IJOgriSKO
ところで国会議員の数がアメリカより多いのは何故?
93 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:27:22 ID:C8+8GIg+0
お 前 た ち は 南 朝 鮮 人 か ?
小 学 校 で 英 語 教 育 な ど 必 要 な し !
日 本 人 な ら 先 ず 日 本 語 を 徹 底 的 に 学 べ 。
これはズバリ正しいだろ、仕分け全体の是非はともかく
>>8や
>>44に同意
文科省は著作権がらみの利権が多すぎる
>>92 国民の数・国土の広さでは米に劣るが、・・・人口密度では勝ってるからじゃね?w
小学生の頃買った高い裁縫セットも結局、2,3回しか使わなかった
これも文部省と企業との癒着かな
学校で勝って使いまわせばいいのにな
前から思ってたんだけど、れんほうって何人?
99 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:29:50 ID:18TQhzMt0
>>90 >
>>84 > そんな儲からないところに天下りはしてこないと思う
> 法令関係やってるところには居るだろうけど
出版の元締め団体とかには当然いるでしょね。
教科書なんて、専売状態なんだから。
100 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:29:51 ID:+VyRydm/0 BE:570417252-2BP(0)
ま た 蓮 舫 か 。
国民向けのパフォーマンスですね、分かります。
確かに捨てられてしまう教科書もあるかもしれないけど、100パーセントじゃないだろ??
300件反対した先生たちはそのノートを有効利用してたってことだ。
もう必要としている先生達に限定とかすればいいんじゃね?
そうなると蓮舫の言ってる事も分からなくないが、英語は小学校で必要?なんて議論は無駄。
結 局 自 分 が 何 を 言 い た い の か 分 か ら な く な っ た 俺 。
101 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:31:54 ID:8hUNhZB10
英語は小学校で教える必要はないだろ。子供に英語を習わせる必要を感じた
限られた家庭の保護者が、学習塾で英語を習わせればいい。
英語の教え方がよく分かっていない教師の間違いだらけの指導なんて逆効果だと思う。
>>100 レンホーなんかに同意したくはないが、今の小学校で英語教育とか馬鹿じゃね
というジレンマは伝わった
103 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:32:03 ID:8VwKGZkvO
>>96 おまえが使ってないだけで、成人してもまだ使ってる奴はいるよ
104 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:32:21 ID:9gwrNwy60
ちょっと前は、保守派が小学校の英語教育に反対してたのに、
最近じゃリベレル派が反対してくれてるからな。
言語教育は、DVD見てるだけでいいよ。
>>97 そんなに何人もいるわけない。一人しかいないよ。
中国人の父親と日本人の母親のミックス。
107 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:33:29 ID:uKiKcP9BO
この英語ノートは一冊135円(税込)
ノート代以外で5億円が闇の中に消えてる
108 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:35:08 ID:8hUNhZB10
109 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:35:49 ID:2otIcc9rO
>>101 その通り。
小学校で、watch→tokei
と娘が教わってきた。
ワープロ変換の授業らしいが、要らんことするな。
110 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:36:27 ID:mvhHu8+I0
>>40 道案内ができて役に立つ英語、と思ってる時点でお粗末。
初期の英語教育は日英両方できる者が教えるべきだ、経験上な。
いまや帰国子女でちゃんとした教育を受けた者が五万といるじゃないか。
111 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:36:47 ID:xUXvykc40
これが韓国語や中国語だったら廃止にはならなかっただろう
>>103 自分のは無くしちゃったけど、男児とかだと後々母ちゃんが使ってたりするよね。
結構高いし、自分じゃ買わない道具も入ってる。
日本の学校は入学の時にいろいろ個人で買わされが
その大半は利権絡みだろ、裁縫セットだって学校が用意して、ドリルだってコピーで配ればいい
114 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:37:26 ID:9gwrNwy60
だから、教科書やノートなんていらない。
会話だけでいいのよ。
文法もいらん。
前半でアニメか英語を流して、後半でそれを喋らせればいい。
115 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:37:55 ID:hchKYo7N0
レンホー:
うはwww
「デジタル化」とか「ダウンロード」とか最新のIT用語駆使できる私ってちょーかっこいい!www
>>101 娘が通ってた保育園では英語教育してたよ。
トマトを「トメィトォ」とか言ってたw
117 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:39:18 ID:9gwrNwy60
>>115 みんな、「フッロッピー麻生」って馬鹿にしてたけど、
実は「次世代スーパーフロッピーディスク」を国家プロジェクトで開発中なんだよ。
一枚あたり100Tを予定してる・
118 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:39:36 ID:18TQhzMt0
教員側の困っている点【推測】
以前の「総合学習」ってヤツもそうだが、新しい教科ってのは、「何を教えればいいのか?」
ってことが、す〜ごく難しいんだ。
A 例えば、東大文学部を出て、ケンブリッジに留学していた小学校の先生がいて(いねーよ)、
その学歴は隠したまんま、自分なりのプリントを用意して、自分の教え方をしたとする。
B 一方、平成国際教育大学チャイルドエデュケーションサービス学部(仮称、偏差値35)
出身の先生がいて、国が定めた「ノート」の問題を、印刷された解答みながらダラダラ教える。
結果としては B のほうが、親は安心するんだな。
ところが、A のほうが、どっかから、「あの先生はすごい!ドラゴン桜よ!」とか噂が回りはじめると、
こんどは、「国のお仕着せじゃ、伸びない、公立も子供の個性を伸ばして欲しい!」とか言い出して
A のほうが良くなるわけ。
結局、親どもは教育なんて理解できないし、自分の教育観なんて持ってないんだから、権威に
すがって是非を判断しているだけ。
国が「型にハメて」処理するのが一番よ。
日本に英語教育なぞいらん
蓮舫GJ!!
121 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:42:35 ID:18TQhzMt0
>>117 オレも「フロッピーディスクのRAID」はマジで考えたことがあるw
攻殻にそういうのあった。
122 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:42:43 ID:/a+UujDN0
123 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:46:04 ID:18TQhzMt0
>>120 >
>>118 > 誰にとって一番なの?
教師と親
どっちも悩まなくていい。
そして、
子 「ママ、学校のノートわかりにくいからやりたくない」
母 「どこだってそれ使って伸びる子は伸びてるんだから、まずしっかり単語の暗記をしなさい!
もう『ゆとり』みたいないいわけは通用しません。」
だから、子供にとって一番 → つまり、国家にとって『一番』。
>>119 要るだろフツーに。ネットで海外通販して、クレームも入れられない奴か?
125 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:48:05 ID:8hUNhZB10
新聞もテレビもデジタル化して見たい人はダウンロードすればCO2削減出来る
こっちも推進してくれ
8.5億円を250万冊で割ると、3400円になる。
一方英語ノート自体は150円程度。
この差額は何なのか。
教師用指導書が3000円ぐらいするらしいが。
まったくもって不思議な話だ。
やはり、各自治体で購入してもらった方がすっきりする。
実際に買える。誰でも買えるようになっている。
これでもまだ国費で買うべきだというのかね。
連邦軍はネトウヨ!
129 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:54:59 ID:Dn2ZvgrF0
俺がガキの頃、英語教育は中学入学後に始まった。
よって小学校では必要なし。
そもそも、英語英語と騒いでいるが、英語を駆使して仕事をする奴なんて日本人の中でもごく一部だ。
余計な金をかけてまで教える必要は無い。
今はネット上に無料で英語を学ぶ教材がゴロゴロある。
それを活用しろ
130 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:55:47 ID:18TQhzMt0
小学校で英語はいらんだろ
まずは日本語の読解力と数学を徹底する方が先だ
ネットワークエンジニアとかになると、英語の読み書きでけんと、かなり辛いぞ
もともと喋るのが下手だから、英語でも喋らんから
読み書きのみ
134 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:59:52 ID:18TQhzMt0
【親が望む教育】
「世界で一番受けたい授業」の「でんじろう」先生みたいな授業なら、ウチの子も…
【現実】
「でんじろう」先生は授業崩壊がひどくて、学校は退職しましたとさw
(マジで教え子が「あの先生は、先生やめてよかったと思う」ってTVで言ってた。
本人も退職の経緯については「学校は向かなかったので、授業が」とゴニョゴニョ…)
135 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:01:06 ID:gye4bGBwO
そもそも6年も国費で教育して誰一人喋れない実用性皆無な英語の授業自体がいらない
時間と金のムダ
覚えたい奴が自腹で勉強して
身に付けた証の試験に合格したら授業料が戻ってくるとかそんな感じの方がいい
136 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:01:45 ID:TIK5i8sp0
中国語やれよ。
137 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:02:21 ID:ZZSYSnIYO
レンホウだもの
みつを
138 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:03:37 ID:M6CSYvjAO
英語喋れるのは必須だろ
139 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:04:12 ID:LVMC4O2y0
蓮舫はビートたけしの弟子だから。
東もそうだけど。
ビートたけしがなんとかしてくれるよ。
140 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:04:28 ID:p4nSb0eN0
学校と教科書業者が繋がってるんだよね
「うちの教科書使ってくださいおねがいします」と
校長がワイロもらってたりするし
初級の英語教科書だから、当然中身は薄い。
イラストが主体で、少しの単語やアルファベット。
もちろん体系的に効率的に教えられるように考えられてはいるだろうが、
むしろ複数の会社が英語ノートを作って、各学校や教育委員会単位で
選ぶようにすれば、互いに切磋琢磨するようになるだろう。
民間企業一社に独占させるような仕組みはよくない。
レベルも向上しないしね。
>>131 俺は英語はあってもいいと思うけど、
ホントにそれより国語力をなんとかするのが先決だと思うね
小学生並の語彙力しかない大人が結構増えてきてるし
143 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:08:46 ID:mbjIsXwE0
俺、子供の頃ばあちゃんに英語使った仕事したいので外国語大学
で英語をを選考したいと言ったら
「バカだねあんた。英語なんてのは、アメリカの乞食でも喋れるんだよ。」
そんなの学んでどうすんのさ。それより、海外に出て困らないように
お茶やお花や和食とか武道を身に付けときなさいって言われた。
なるほどと思った。
>>129 自分が英語できないからって、子供も必要無しってのはどうなんよ?
先にも書いたように、海外通販なんかすりゃ生活でも英語は必要。
今の子供達が大人になる頃にはもっと必要だと、何故思わない?
ただ、中学・高校と合わせて6年も英語勉強して、全然モノになってないのが問題。
教師の教え方や教える内容がダメなのに、それを改善しないと、小学生で教えても
確かにダメかもしれない。
145 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:09:31 ID:18TQhzMt0
>>140 あはは、校長に賄賂渡してもムダだよ。
教科書の裁定は地方の「教育委員会」だよ。
教育への文句は、学校か文部科学省に言えばいいと思っている人が多いが、
実務的な多くの部分は、教育委員会が決定してるんだな。
学校に文句が行った場合→「それは教育委員会が決定しているので」
文部科学省に文句が行った場合→「それは教育委員会に任せています。」
教育委員会に文句を言うと→「文部科学省の指導のもと、各学校の判断に任せています(キリッ」
ただし、今回のは文部科学省なのかな?だから「ノート」なんじゃね。教科書じゃなくて。
そのへんよくわかんね。
146 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:09:42 ID:LVMC4O2y0
パソコンで仕事してると、漢字が書けなくなっててビックリ。
147 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:09:50 ID:Dn2ZvgrF0
ガキはセサミストリートでも見ていろ!
と言いたい所だが、セサミ、地上波で流れなくなったな。
148 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:12:15 ID:gNY5tDv1O
149 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:12:23 ID:A/sxFZvUO
このくらいの予算ならママポッポと姉ポッポが出してくれるよ(^ω^)
150 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:12:26 ID:nQXmGGtzO
もう授業自体はeラーニングだけでいいと思う
そうすれば教師は実技と生活指導に専念できるだろ
教師の負担も減って一石二鳥
151 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:12:34 ID:18TQhzMt0
>>141 そうすると、教育委員会への賄賂合戦が開始され、
いつのまにか高額化してゆくわけ。
財源は地方に押し付けられてまた、知事が文句タラタラになる。
152 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:13:57 ID:8hUNhZB10
>>133 >>138 英語が必要な職業があることと、英語を小学校で教える必要があるか否かは
別の問題だろう。英語は小学校じゃないと学べないのか?
学童への外国語の教育は、補助的でいい。だいたい国語の偏差値が
55未満の馬鹿に外国語教えても無駄だよ。活用できない。
知的水準、その子の家庭の文化水準、経済水準…限られた者が
必要な時に必要とする外国語を学べればそれでいい。
>なぜ小学校で英語を教えなければならないのか?
( ^ω^)・・・いやむしろ幼年からやるべきかと
154 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:15:38 ID:mvhHu8+I0
>>135 いや、その6年をちゃんと学んでないと、いざ本気になった時とても苦労するはずだ。
155 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:15:50 ID:kfkwQowa0
そもそもこんだけ英語教育やってんのに
喋れない奴ばっかりの現状を何とかしろよ
ロクに授業聞いてなかった俺の方が喋れるってどういうことだよ
英語の授業受けない方がいいんじゃないのか
156 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:16:20 ID:nQXmGGtzO
>>144 あれだけ時間かけてるのに英語をものに出来る生徒は10人に1人位だからな
学校じゃなくて民間の英会話学校にやらせた方がマシ
157 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:16:49 ID:18TQhzMt0
>>155 確かに、知り合いの子で、日常会話くらいの英語はペラペラだけど、
英語の偏差値30台の中学生がいるわw
これから何でもデジタル化して印刷や!
最初から教材なんていらんかったんや!!
159 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:18:16 ID:LVMC4O2y0
一時、帰国子女が大人気になって企業も競って採用した。
でも、ほとんどが使い者にならなかった。
何かが違うんだろうね。
わからんけど。
160 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:18:30 ID:OuRdh9tA0
予算が足りなければ鳩山に相談して下さい。ママが何とかしてくれますよ。
だって8億位なんでもないでしょ!
161 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:18:46 ID:mvhHu8+I0
ブータンみたいに小学校から英語で授業すると、道端のおばちゃんまでちゃんとした英語が話せる。
あれには参ったな。
162 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:20:18 ID:18TQhzMt0
>>161 えっと、ブータンって確か、国民全員TV禁止だったよね…
(つい最近まで。国王退位するんだっけ)
163 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:21:11 ID:8hUNhZB10
>>153 そこまで英語教育に熱心なら、なおさら小学校の授業ではなく
きちんとしたノウハウを持った人間に金払って教えてもらうべきでは?
学童は、能力差、個人差が大きい。
出来る子供をどんどん先に進ませてやるためにも、英語教育は塾や個別指導などがいいと思う。
>>158 / ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●// 印刷費用は地方負担!地方主権だからな!
`‐| U /ノ
\ ━ /
((Οっ V>
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/'.'.┐
165 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:21:41 ID:Z2qrQ23iO
こないだNHKで、文字のない国にハングルを売り込んでるとかやってた
言語と全く関係ない単なる記号だから、何にでも応用できるんだとさwww
166 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:21:56 ID:c+2kEC4X0
ふむふむ、この件に関しては英語嫌いなネトウヨの支持を得ているようだなw
167 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:22:15 ID:nnYNHTRvO
英語に自信ない教師ってどういうこと?
教師が英語を勉強しろよ!もちろん自費に決まってるだろうが。何の勉強もしてない教師が教材教材と吠えるんだよ!
ハングルと中国語の方が大事ですね
デジタル化DLにしてコストを減らしたら並行で以上の2つも導入しましょうか
簡単な計算したらノート必要派も沈黙したな。
分かりやすい、素直な奴らだ。
170 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:27:18 ID:OYyvX348O
そんな事言うならもう入学と同時に専用PC持たせちゃえばいいんじゃない?紙代も節約になるし別に不自由はないと思う
171 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:27:56 ID:Btgcn81N0
著作権云々の問題もないだろ
今使ってる教材は使うのを止めて、新しい教材の原稿を「買取」で国が手中に
すれば良いそうすりゃいいだけのことだ。
172 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:28:35 ID:8hUNhZB10
パソコン持たせるのは関数を教えた後でいい
173 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:28:42 ID:18TQhzMt0
>>167 > 英語に自信ない教師ってどういうこと?
> 教師が英語を勉強しろよ!もちろん自費に決まってるだろうが。何の勉強もしてない教師が教材教材と吠えるんだよ!
むしろそこが問題で…
実際に運用してみると、必ずこうなってしまうのだが、英語を教えるのがうまい教師と
ヘタクソな教師が出る。
で、問題は全員が、「校長先生より英語を教えるのがうまい」ってことになってしまうこと。
で、「英語を教えるのがうまい先生」が必ずしも、「校長先生の言うことを聞く教師」じゃなかったりして、
生意気な教員「新卒の○○先生、やる気はあるのかもしれないけど、保護者からクレームきてる
みたいですよ、校長が、教頭、ちゃんと英語の指導のやり方、教えないとダメなんじゃないんですか?
教育委員会も文科省の指示だけで現場みてないんじゃないですか?あんたことあるごとに文科省がとか
教育委員会とか言うけど、現場じゃ……(タラタラ)」
校長「えっと、えっとそれは…」
結構現実にはこんな感じになりやすい。現実には指導力のある教員が校長に反抗的なんだよね。
174 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:28:47 ID:LVMC4O2y0
国語の偏差値72だったけど、会社では理系の上司に添削される。。
たぶん、行間を読めるつもりで書いている自分が悪いんだろう。
文学とは違うから・・
生徒数分プリントアウトする手間と製本する人件費と人的コスト
小学校の教諭は全課目教えてるっていうのに現場殺す気かよ
176 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:31:05 ID:3UxPWirK0
中国語だったら予算が通ったんだろうな
177 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:31:10 ID:QOstJ4df0
>>174 比べてみると文系の文は思いを伝える表現の文で理系の文は正確な説明が主だからなー
どっちもないと困るが
179 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:32:16 ID:18TQhzMt0
>>171 おれもそう思う。
「こころのノート」やめて、その金で著作権フリーにすればいいんじゃない?
そうすれば、塾とか家庭でもその教材使えるし。
ただ、カラーだと、学校ごとの印刷費が結構かかるけどな。
180 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:32:49 ID:1r/Qg6PI0
PCとネットワーク環境の整備が新たに必要になるな
そう言えばアメリカ人にセンター試験の英語をさせて惨憺たる結果だったって
テレビを見たことがある。アナウンサー(米人)も問題をみて、「古典は分からない」と言ってたし。
日本の英語教育自体が英語以外の暗号解読技術になってるのも問題。
無闇に体形化するからダメなんだよな。英語じゃなくて、コミュニケーションツール
としての「英会話」が必要だと思う。
日本の英語教育界は老害ばっかだから。
教科書なんか現実離れしまくってる。老害のオナニーだ。
「デジタル化して学校ごとに印刷すればいい」
プリンタで印刷したら高コストなので学校印刷補助金ください。
184 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:36:01 ID:yZfPXtf60
>>175 子供は減るけど教員は増員するんじゃなかったっけ、どっかの団体に気を使って・・・?
だから大丈夫なんだよ、たぶん・・・
185 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:36:03 ID:bPzmmte/O
英語は小学校で学ぶ必要はない。
186 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:36:26 ID:lbfVuNmu0
英語できない教師って別に高校の英語教師でもあるまいし
小学生に教える程度の英語も理解できないのかよ
187 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:36:53 ID:EuFWeu2+O
そんな事よりプロのアナウンサーがテレビでハーフライナーとか言っちゃう方が問題
>>170 いいなそれ。教科書はダウンロードにしてペーパーレス化が計れる。
・・・でも学力は確実に悪化するな。
>>1 結局、現場の現状調査なんてまったくやらずに、
資料読んだだけで「ダウンロードすればいい」と言ってただけなんだな。
こんなんで仕分け作業という名目の”削減作業”やってるんだから
批判されて当然だ。
>>188 チィッ!また2chのせいにされるのか!
1byte codeを読むのが苦手なやつが今後続出するだろうな。w
ってかょ、そもそも論ってアフォか?
仕分け人チネ
193 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:41:04 ID:8hUNhZB10
>>174 その添削にさしあたって文句がないのなら、上司のほうが優秀なんだから
黙って従ってりゃいいだけでしょ。
俺も、まあ理系だけど、全ての教科において偏差値が70台ならば
進学校レベルだが、「国語の偏差値が72」 って程度では自慢にもならんぞ?
>>178 それは使う人間の話で、学問として習う国語の内容は同じなわけだから、
理系/文系なんてくだらないくくりに関係なく、その両方を道具として
使えなければ、国語を修めた人間としてはおかしい話。
194 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:41:44 ID:18TQhzMt0
>>183 そうそう、必ずそうなる。
教材はすべてモノクロでダウソ、学校にすでにある印刷機で印刷って命令すべし。
教材のほうも工夫が必要
1)現実的に運用できるのは、一時間にB4一枚だから、単元ごとのプリントにする。
この程度の印刷ができない教員は基地外だろ。
2)HTMLだと印刷できないバカがいるから、ワードと一太郎のフォーマットでもダウソ
させる。ついでにリテラシ高い組用にオープンオフィスのファイルも配る。
(これは貧乏でマイクロソフトオフィスも買えない、可哀想な家庭の、頑張ってる子用
という意味もある)
3)勝手に予習復習できるように、塾も家庭も好きなだけダウソできる。
ちょっと考えれば、簡単な話だが、現実はこれとはかけ離れた「ものすごく使いにくいもん」
ができるだろうなぁ…
>>187 俺は「シージャック」や「バスジャック」が馬鹿っぽく聞こえる。
196 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:46:00 ID:pbn7WFsY0
でも教師の数やら給料やらは死んでも減らさないんですよねw
あと、仙谷ご贔屓の建設関係の労組に流れてる金もww
197 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:46:29 ID:OpP5lxCq0
中国語をおしえたほうが
将来のビジネス展望からみると
有用なのでは
>>197 中国人も必死こいて英語勉強してるから
汎用性のある英語を身につけてからでいい。
199 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:48:40 ID:LVMC4O2y0
200 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:49:29 ID:KL4FsYvAO
なんか教祖誕生思い出したw
201 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:50:16 ID:6miYKvz30
ダウソして印刷して結果としてコストアップするんだけど
日教祖にはジャブジャブ金つぎ込むんですね、かわります
蓮舫で抜くお( ^ω^)
私立は金かければいいって発想でいいけど
公立は金が無いヤツでもいける学校だからな。
最低限の学習は保証せにゃならんよ。
お前らだって自分の好みの女が家が貧乏だからって
まともな教育すら受けられてなかったら困るだろ?
205 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:55:27 ID:8hUNhZB10
>>199 ああ、僕の言い方冷たかったですか。
ごめんなさい。
>>194 全ての学校がオンラインになってんの? 知らない間に進んだな。
つーか配布するなら普通PDFだろ。
HTMLは普通印刷できないし、ワードとかだと出力結果がプリンタに依存する。
208 :
仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2009/12/01(火) 14:59:05 ID:AOtR4MxpO
>>198 仕事柄、外国人との交渉や海外出張が多いが、英語だけできても仕方がない。そりゃ英語ができなきゃ始まらないが、英語が通じない国なんてごまんとある。
俺は本職はドイツ語の通訳だが、他にも英語、オランダ語(アフリカーンスもいける)、を軸にし、デンマーク語、ノルウェー語も、スペイン語も多少使うが駄目。
フランス語ができないのが致命傷だが、できたところで知れている。
個人的には、スラヴ系言語とアラビア語の必要性を痛感。
スラヴ系だとウクライナ語が少しできるだけ。小さいときに少しキエフにいたからな。習得しやすいブルガリア語かどちらかを選びたい。アラビア語は文字がさっぱりだ。。。
今度のトルコ、イラン、アゼルバイジャン出張前には少しは勉強する。
209 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:01:59 ID:18TQhzMt0
というか、もとから文部科学省で発行しちゃえば一番いい。
中身は宮廷の教育学部教授+英文科教授に、タダ同然でやらせる。
で、著作権放棄させてダウソにすべし。
↑
著作物の法規的な面は文科省強いだろうし、宮廷の教授には命令できる
だろうし、ITだって強いだろう(はずだ)し、文科省の掌中で出来ること。
蓮ほの言ってるのがもっともだと思うが…
210 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:02:34 ID:3qJuxQnlO
DSの英語ソフトやらせておけば良い
タダで働きたいやつなんて居ないだろ。
サーバー管理費、通信費、印刷機器、インクと紙コストでどんだけの
天下りと利権が増えるんだか想像もつかないレベル。
仕分け人がふだん無料か会社の経費だけでネットしてる偉い人たちだということがわかる。
コスト削減でがんばってる下っ端社員の苦労なんかわからんだろうなあ。
どうせこれにあわせてまだまだ現役のプリンタ捨てて
最新機種導入とかで金ばらまく結果になるんだろう。
エプソンあたりが喜ぶ仕組みか?
ネットで英語ノートの内容をちょっと見たけど、ダメそうな内容だね。
214 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:07:26 ID:18TQhzMt0
>>207 公立はほとんどオンラインだろ。
組合の突き上げ+教育委員会の利権がらみでジャブジャブ金使ってる。
たいていのところが
「教員一人に一台のノート+全員の机にLAN端子」だったと思う。
「PDFじゃ印刷できない」って教師が結構いるのよ。
リテラシないんで、ネットワークとか、ひどい場合はプリンターの設置まで業者に金払って
やらせてる。そしてほとんどが、Win+オフィス+エプソン、キャノンの組み合わせ。
ワードの普及率は非常に高い。
麻生政権のころは「電子ホワイトボード」だっけ?一般じゃ見たこともないような
もんまで買おうとしてたし…
もう、さんざん金使ってるんだよね。
215 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:07:28 ID:4bjJUKudO
フリーにダウンロードさせたら著作権問題が発生するな。
学校の教員限定でダウンロードさせる仕組みを構築する必要があるね。
216 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:09:12 ID:LVMC4O2y0
>>208 ロジックの壁にはぶち当たらなかったのですか?
日本語を使う日本人としてのアンデンティテーが崩壊しそうになりました・・
思考回路が違うんですからね。
>>214 ほとんどじゃダメじゃねーか。全てでないと。
著作権問題?
今でも政府各省庁からリーフレットだ何だかんだをpdfでダウンロードできるのでは?
下手ないいわけもたいがいにしろと。
しかし学校に全校生徒分のパソコンがあるわけでもないし、印刷するのもかえって無駄だから、
配布するのはいいと思う。
だけどあの内容なら、配らない方がいいね。
>>214 それは求められる理想だな。
実際はそんな金がないもんだから、教員はPCを自分で買って持ち込まないと
仕事にならない。
家と学校で持ち歩くもんだから情報流出したりするわけで。
220 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:13:53 ID:18TQhzMt0
>>207 PDFはもうひとつ問題があって…
リーダーの更新しないから、PDFダウソしようとすると、更新の指示がでちゃう。
そこで、怖がって作業止めちゃう。
「仕事だから、これ何とかしなきゃ」って意識なくて、
「これは専門の人になんとかしてもらわなきゃならない問題で、自分は教師だから
こういうのはわからなくて当然」って考えているらしい…
信じられないけど、教師のリテラシってその程度だw
小学校から全部英語で授業したら良いんじゃね?
これから英語ないと辛いだろ
>>188 DSのノートPCサイズタイプなら問題なさそうだ。
タッチパネル式にしたら便利なノートみたいだ。
>>214 つーかそういう枠組みにするならプッシュ配信で自動的に印刷・製本されるようにすれば良いだろ。
学校一つ当たり設備費が1000万かな。ランニングコスト別で。
オンデマンド印刷機の耐用年数が5年だっけ? 5年リースで随時更新だな。
>>210 蓮舫が言ってるのはそれらしい。つまり紙媒体での授業ではなく、DS使った教材ソフトを配信。
その方がいいとは思うけど、そんな事急に言われてもすぐできるわけがない。
>>220 問題が出たら、それはそれで問題だからな。
ぶっちゃけ公的機関に勤めててネット接続とかで出るアラートとかを
『こんなん大丈夫大丈夫』と簡単に更新するよりはマシ。
一般の会社でも部署によっては更新とか上に報告せにゃならん。
先生もダウンロードで良いよ
公務員減らして
226 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:19:58 ID:18TQhzMt0
>>219 オレも全国的な実態はつかんでないけど、業者から聞いた話じゃほとんどの学校は
教員にPC配布、オンライン化してるらしいよ。
業者と官庁の癒着を甘くみるなw
少なくとも離島を除けば、オンラインPCが一台もない学校っては存在しないだろ。
離島はCDーRを送ってやれ。
>>220 教師っつーか、一般人はそんなもんだろ。
それこそパソコン使える教師が一人もいない学校だってあるだろう。
DSでってみんなにDS買うのを強制させるのか。
私立ならともかく公立じゃ無理だろ。
Nintendoビイキすぎるし保護者の金の問題もあるしな。
給食費すら払わないのにDSを買う金を払うわけがない。
『義務教育なんだから!』とDSを教材費としての無料化をゴネるに決まってる。
まったくしょうがない出っ歯だなw
230 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:22:29 ID:18TQhzMt0
>>223 プリント1枚ごとにやればいい話。製本する必要ないだろ。
>>224 「上司に報告」ステキ!
学校の場合、校長ね!→「すぐ業者呼んで」
つねに業者呼んで金使う話になるのが学校。
>>226 業者が適当な事言ってるんだろ。
オンライン化とかはしてるけど、PC配布なんか出来てるわけがない。
業者は一般に卸すよりも官公庁には割高でやるんだぜ?
そんな金があるわけないだろ。
1台も無いなんて学校は存在しないかもしれないが
場所によってはあるだろうな。
教員1人につき1台PCが配布されてない学校なんて
それこそ五万とあるだろ。
>>230 「パソコンに詳しい人」が好き勝手やるよりはマシだろ。
>>228 学校の設備として買えばいいだろ。1クラスの人数分+αあれば良い。
>>230 プリントで良いんならFAX配信だな。出てきたやつを必要数コピーする。
>>232 1クラスの人数分+αじゃ足りないんじゃないか?
授業数がどれくらいあるのかは知らんけどさ。
各学年に1クラス分くらいは必要になるんじゃね。
235 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:31:40 ID:18TQhzMt0
>>234 でかいところだとクラス何人いるのかな。
全必要数が本と同じ250万個だとすると425億か。
>>235 『来年4月には』って書いてあるようにみえるが。
それに愛知でさえ来年だろ?
他の地方都市はどれくらいになるんだ?
そんな事を
>>214みたいに誇張して表現すんのはどうかと思うぜ。
239 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:35:26 ID:XuiUgLeB0
蓮舫タンに罵倒されたい
240 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:36:10 ID:OR//4vm/0
NHKも語学番組のテキストでボロ儲けしてるのはおかしいだろ
>>236 シャープか・・・まぁどっちにしろ、来年度以降の計画に盛り込むべき話で、「今」どうこうできる問題じゃないよな。
各学校にDS使わせるなら必要な金が2桁違うし。
242 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:37:12 ID:18TQhzMt0
>>238 すまん、だが実際には全員一台配布+個人端末完備の学校が数多く存在する。
で、その格差はどこからくるんだ?
ついでに言うと、お前は普及についてどういう情報持ってんの?
244 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:38:37 ID:r5mCp4h90
> 「なぜ小学校で英語を教えなければ
> ならないのか」
うむ
幼稚園からやるべきだよな
245 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:38:49 ID:kx6AGSjlO
著作権無視か
>>242 地域の裕福さじゃねーの。設備の金を出すのは基本的には各自治体だろ。
247 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:41:34 ID:18TQhzMt0
>>246 >
>>242 > 地域の裕福さじゃねーの。設備の金を出すのは基本的には各自治体だろ。
現実には校舎の立替なんかのときに、LAN配線やっちゃうことが多い。
校舎が新しい学校は完備が多いね。
本筋からずれるのでこの話題はこのへんで。
>>242 各地方自治体の税収の差だろ。
数多くって愛知ですらまだなんだから
全国で比較すれば、まだまだ少ないってことだろ。
>>247 >現実には校舎の立替
校舎の立替なんて殆どしない上に、耐震補強工事ですら予算が微妙な感じなんだが。
>>247 そりゃ立て替えられるような金があるなら設備も充実してんだろ。
251 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:46:37 ID:fcTHlVtXO
まいったな、うち電話線ないんだ。
pcもない。ぽっこちん(pc)は有るけど。
配信限定とかダウンロードとかわかんねぇよ。
負け組なんでね。
252 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:49:55 ID:JFIub1TC0
ランポー姐さん、ウニの公共利用認める。
253 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:50:29 ID:18TQhzMt0
>>248 おいおい、たのむからオンラインPCが一台もない学校がたくさんあるとか
言い出さないでくれよ。
254 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:51:21 ID:qj4ICneNO
じゃあ出版物の教材は全て廃止でいいじゃん
>>253 僻地だとISDNすら来てない所は多いぞ。
256 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:53:02 ID:18TQhzMt0
一人一台はすまんかった
都市部の状況+業者の話なのはみとめる
ただレンホーが言わんとしてることは
一台のオンラインPC+数台のPCとプリンター+印刷機
があれば実現可能じゃないか?
それもだめなの?
なんか現職教員相手に話ししてる気がしてきたwwww
>>253 それは言わないよ。でもそういう学校もあるだろ。
ましてや1人1台PCが普及して無いプリンタもそんなに
台数があるわけでもない状態で、ダウンロードして印刷すればいいなんて
安直過ぎる発想なんだよ。
258 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:55:38 ID:18TQhzMt0
2ちゃんがこんな感じだと、レンホーの話実現すとしたら、
日教組が、「なら全員に学校用PC一台と自宅で仕事用のPCと、
自宅回線のプロバイダ契約代払え」
って言い出しそうで怖いw
259 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:56:13 ID:k6jTLp3Q0
なぜ小学校で英語を教えなければならないのか
260 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:56:51 ID:4bjJUKudO
学校に京セラミタの複合機を売り込む作戦か。
261 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:58:05 ID:whx097RgO
教科書のダウンロード云々は論外だが、小学生に英語は必要ないだろ。
少なくとも今の中学生の英語教育の延長上のなら、英会話できないし意味ないわ
>>256 それすら無い所もあるだろ。僻地だと。さらにそれを確実に操作できる人員も要る。
それら辺調査した上で一部の特殊事例には個別対応する、って事なら良いがそんな事はしてないだろ。
263 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:58:15 ID:yZfPXtf60
>「なぜ小学校で英語を教えなければならないのか」
昨日の夕方ラジオでやってたけど小学1年生の子にやらせてる習い事で「英語」は男女ともに3位だとか言ってた
親が子供の将来の為に必要性を感じてるんだからもっと「国民目線」になって考えてあげなきゃ駄目だよ民主党さん
264 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:58:17 ID:18TQhzMt0
>>257 え?
プリンタは一台でいいじゃん。→印刷機
プリンタから出したのを原版にして印刷すりゃいい。
一クラス30人なら1分程度で出来る。
昔からプリント配布に備えてほとんどの学校じゃ印刷機入れてるよ。
「ソースは」って聞かれたも困るけど、
そしたら、お前がガキだったころの「プリント」はコピー機が何かで
作ってると思ってんの???
>>258 単にお前がアホなだけだ。
自宅で回線とか自宅のPCなんか面倒見る必要はないだろ。
職場の環境を整えればいいだけの話。
全ての学校で1人1台PC普及させたりしてから
そういう話はしろってことだよ。
「多くの教師が英語導入に不安があり、指導法も確立していない」
これがまず問題だよな
教える側からまず入れ替えないと
267 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:00:01 ID:Www/eERHO
みんながみんな小学校から英語をやる必要はないでしょ?
まともな日本語も話せないのが増えてるっていうのに。まず母国語でしょ
>>264 「プリンタ1台でいいじゃん。」って学校に何人の教員がいると思ってるんだよ・・・。
お前学校にすら行ったこと無いの?
270 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:00:39 ID:bQl3Fxrd0
ガリ版刷れよw
271 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:01:31 ID:xq+YgiCX0
授業やったことのある人はわかるだろうけど、テキスト以外のプリントを使う
ことってけっこうあるんだよね。そのクラスに応じたアレンジのなかで。
ただでさえ多いコピーや印刷の業務をこれ以上増やすのはそれこそムダですよ。
272 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:02:20 ID:oFMzLbW30
> 要求額は総額8億5000万円だが、事業仕分けでは、「なぜ小学校で英語を教えなければ
> ならないのか」と「そもそも論」が仕分け人から噴出。
つーかこんなこと、仕分け人ごときが結論を出すことなのか?
国会で話し合えよボケ
273 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:03:30 ID:18TQhzMt0
>>265 マジで日教組の方?
>>269 事前に原版プリントアウトしとけばいいじゃん。
お前プリントアウトしたことないの?
>>271 でも組合関係の文書は一生懸命印刷するよねw
274 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:04:09 ID:Btgcn81N0
ハードウェアの金はあんまりかからない
俺の所は PCの他にキャノンの一万円しないスキャナと15000円くらいの
インクジェットプリンタとモノクロLBP3000これも二万弱、あとIPSIOのレーザーカラープリンタ
これも新品で2万円しなかった。
これでFAX、OCR、DVDラベル印刷、カラーコピー、写真印刷、スキャニングしてファイリング
全部できるからはやりの複合機なんて買う必要がない。
ついでにインクはリサイクルトナーを愛用しているよ。
個人でもそんなもんで揃うのよ、利権を廃した公正な入札にすればもっと学校なら安くなるよ
275 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:04:17 ID:GjZRyKqBO
離島はどうなるの?人口数百人なんてざらにあるんだわ長崎だけど。
>>257 教育委員会単位でやりゃいいじゃん。
英語なんてこれを機に学校単位で勝手にやってないで
教育委員会単位で担当教師がある程度足並み揃えればいい。
そして必要な教材だけを利用すればいいだろ。
277 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:04:57 ID:xq+YgiCX0
>>275 事業仕分け人「そもそもなぜ離島に住むのか。不便ではないか」
278 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:04:56 ID:Ad/OKqnmO
レンホウ大嫌いだが、これだけは レンホウが正しい。
279 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:05:33 ID:YuBfRcou0
仕分け人の思想で国を左右できるなんて、よく考えたらおかしな事ではないか?
280 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:05:46 ID:AqBQKtSt0
生徒の人数分、手書きで書けばいいじゃん。
コストは鉛筆と紙だけだし。
281 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:06:06 ID:18TQhzMt0
>>275 「離島こそオンライン化」まマジで思う。
>>274 同感
教員はそもそも「できない」が多すぎる。
>>256 コピー用紙(印刷用紙)って高くつくよ
うちの会社とかある程度の部数が必要な場合は印刷業者へ出すように指示がくるようになった
それに、「著作権」が高くつくのは本当
印刷物の場合は、実際に印刷した部数だけ著作権料を支払えば済むけど
ダウンロードなどの場合は、最大数利用予測数での契約になるので実際に高くなる。
音楽喫茶などで、営業時間÷曲の演奏時間×平均客数で計算され売上げより
高い金額を請求されるのと同じ理屈。
>>264 常勤の「印刷室のおばさん」が2人くらいいて、朝から晩まで5台くらいの輪転機使って印刷してた
今はいないね。教師の人がそれぞれコピー機に並んでる
>>273 自分に反論する人は全て日教組だと思い込みたいんですね。
「事前に原版プリントアウトしとけばいいじゃん。」
って何人がどれだけ印刷する必要があるかわかってるのか?
英語だけじゃないんだぜ?印刷する必要があるの。
そんな事も知らないわけないよね?
学校行った事あるんだよね?
それならどのくらいのプリントを貰ってたかわかるよね?
社会人ならそれ以外にも印刷するものが増えることわかるよね?
285 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:07:08 ID:Z5EDlfhm0
ああ、小学生から英語はいらんわな。
その分、国語をしっかりやれ!
286 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:08:33 ID:m98RGLZl0
小学校教諭の友人から聞いた話。あくまでも一意見として参考に。
「(道徳の)心のノートは本当に要らない。自分は道徳の時間も真剣に授業を行っているが、
真剣になればなるほど心のノートなんて使っている時間はない。書かせるところばかりで授業時間の浪費。
あれは自習にする先生が生徒にやっとけと言うだけのもの。
英語ノートは絶対必要。むしろ教材が足りない。
どのような英語の授業形態を作ればいいかも判然としないのに、英語ノートまで削られたらどう仕様もない。
AETの先生はいるが、のきなみ日本語が話せないので、
教師レベルのコミュニケーションが取れない。だから、AETの先生を中心に授業展開しようにも、構成が練りこめない。
英語ノートは必須。」
287 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:08:38 ID:AqBQKtSt0
オマエタチハカミハントイウテヲワスレテルンジャナイカ?
288 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:08:41 ID:18TQhzMt0
>>282 著作権は前スレ読んでくれタノムから。
印刷用紙は高くつくが、すでに各学校は大量のプリントを発行している。
それとのバランスだな。
>>276 それだと各自治体で印刷会社に入札させてそこにデータをそのまま渡して印刷・製本させることになるな。
まぁその方が自分でやるより安いが、トータルだと高くなるだろうな。
その為の金を国が出してくれるんなら良いが、自治体に押し付けるだけなら困るぞ。
とりあえず教師から、家庭がすべき仕事と、警察児相あたりがするべき仕事を取り上げろ。
奴らには何の権限も経験も知識も無い、ただの素人だ。そして、その代わりに給料下げとけ。
>>276 教育委員会単位で教員全員呼び出して会合開いたりすんのか。
小学校だから英語担当の教員とかじゃないしな。
それこそ時間と金の無駄だと思うけどな。
292 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:09:46 ID:yZfPXtf60
>>275 民主的には離島=海の老人ホームだそうですからw
まわりのの人に迷惑掛けてまであんな所に住むべきじゃないそうですよw
293 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:10:49 ID:JFIub1TC0
>連ぽうで抜く
やめとけ、らんぽうで抜くのと同じだから
地獄を見てしまうぞ
294 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:10:58 ID:18TQhzMt0
>>284 ダウンロードと
週に3〜4枚×担当生徒数のプリント印刷追加が「重荷」?
よっぽどのの能無しだな。
295 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:11:49 ID:BVE0JO9z0
>>271 プリンター買い増しすればいい話なのでは。
それに何も教員自ら印刷せんでもいいのでは。
学校事務やってる人でもいいだろうし、自治体に
よっては補助教員置いてるとこもあるでしょ。
そういう人に頼めばいい話なのでは。
296 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:11:54 ID:iQOasYRRO
経費の問題じゃないと思う。
こういうもんにはある程度の格式が必要。
こういう議論を突き詰めるとネクタイなんて無駄だからやめようみたいな話になるが
やはりネクタイは必要なんだよ。
>>288 大量印刷して配布する方が安いに決まってる。
印刷前提なら国が金を出すのが嫌だからコスパが悪くなっても自治体に出費を押し付けようとしてるだけ。
>>269 プリンターなんて最低1台あれば十分だろ。
なんで教師の人数分プリントアウトしなきゃならないんだよw
299 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:14:08 ID:xq+YgiCX0
>>295 補助教員に頼むだと? できるわけないだろ。時間外労働を非常勤の人に
お願いしたら神経うたがわれる。
職員の人にお願いできるケースもあるが、彼らもいっぱいいっぱいなので
これ以上負担をかけるべきではないね。
>>294-295 「全ての学校で」実現できないといけないんだぞ。
そりゃ設備も人員もいて難なく出来るところもあるだろうよ。
>>20 え?人和は満貫ではないの?
あと、子の第一ツモ上がりは地和では?
>>288 そういや学校のプリント用紙って再生紙だったなw
ジャンプのページと変わらなくくらいの。あれって大分安いんだろうな。
>>294 1日1枚以下?そんな授業進度はないだろう。
ましてや英語だけじゃないから他にも印刷しないといけないしな。
お前学校にも行った事なくて働いた事も無い能無しって感じなんだが
人生大丈夫なのか?
304 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:15:50 ID:18TQhzMt0
>>299 で、先生はアレですか、日の丸のほうはどうなんですかw
305 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:16:26 ID:pmzrW6cv0
満額出た児童劇も各校にビデオ配布すりゃいいだけなのに。
306 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:17:29 ID:xq+YgiCX0
>>304 日の丸? どうだっていいよw 現場は忙しくてそれどころじゃないんだ。
>>298 授業の進度は教員によって違うからだよ。
学校事務にやらせればいいって言ってる馬鹿がいるけど
教員使うと残業代は要らないけど、学校事務には残業代払わないといけないんだぜ?
>>289 印刷屋に頼むほどか?
1授業で使う枚数なんて学校にある印刷機で数分もかからないだろ。
>>291 代表を出せばいいだろ。
国語にしても算数にしても学校単位や学年単位での
代表教諭が居るはずだけど?
それか学年主任や教頭あたりでいいだろ。
信じられない勢いで日本の国力奪っていってるな。
311 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:20:24 ID:Btgcn81N0
>>282 今ある教材を使うから著作権料が発生するんだろ
国が「買取」で原稿の権利を持ってしまえば著作権料など払う必要なない。
働いた事のない人間が多いな
313 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:21:04 ID:18TQhzMt0
先生方が大量に発生してまいりました
これだけの先生方がオンラインで参加されているので環境は大丈夫!
レンホー案でイケます。確実にw
>>309 学年主任や教頭でポロっと決めていいんかい。
つか交通費も支給しないといけないし、会場もレンタルか。
市町村単位でやるのか?都道府県単位でやるのか?
315 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:22:48 ID:JFIub1TC0
>>282 そういう契約は相手が民間の場合。
お国に逆らうような出版会社なんてない
316 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:23:20 ID:m98RGLZl0
原本は、ネットからDLしろと言うとややこしくなるので、原本を各校に配布すれば事足りる。
あとは使用頻度だ。
仮に一冊50ページあったとして、
実はそのうち5ページくらいしか使わないものなら、輪転機で刷ればいい。
平均30ページ使うというなら、まるっと配布しちゃった方がいい。
317 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:24:16 ID:c9RnCXOi0
つかさ、ここでもこういやればいいんじゃないって言う人に対して、
何でも出来ないで出来ないって言う人って馬鹿なんじゃない?役所と同じ感覚だね。
学校事務だって退職した人やバイトの募集してみろよ。
時給700円くらいだって喜んでやってくれる人いるよ。
それもごちゃまんと勤めたい人が来るよ。
肉体労働じゃないコピーしてるような軽作業楽な仕事で短時間だけ働きたい人なんて山ほどいる。
頭ヲ使ってやればいだけなのに。
何デモできない出来ないで現状維持の楽な学校仕事だけ保持したいだけだろ。
318 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:25:31 ID:xq+YgiCX0
プリント増やすとね、その後も大変だよ。休んだ生徒が欲しいとかいってくるし。
ティーチャーズ・マニュアルみたいのは各自がダウンロードするというぐらい
なら別だが。
319 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:25:59 ID:18TQhzMt0
>>317 同意
リテラシどころか、やる気がないのよ…
>>303 小学校の英語が毎日あるわけないだろw
詳しくは知らないがあって週に2・3コマだろ。
下手したら週1とかなんじゃないの。
そもそも小学校の英語に紙必要?
321 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:26:57 ID:JFIub1TC0
ぷりんたーなくても、各自ノート取りしたらいいだけの話
322 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:27:00 ID:m98RGLZl0
ごちゃまん ってなんだマジデ
沖縄かどっかの言葉だろうか。
324 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:29:08 ID:18TQhzMt0
325 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:29:27 ID:Btgcn81N0
>>317 変化が好きじゃないんだよ
労働環境が変わるのを好まないのさ。
小一から発音やれ
327 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:30:07 ID:c9RnCXOi0
>>322 東京の言葉だよ。地方出身者だね322は。
デジタル化ダウンロードで本当にコスト削減できるの?
そのへんちゃんと見積もりだして判断したの?
っていうか、事業仕分けで一つでも数字比較して結論出したものってあるの?
329 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:30:19 ID:mPYJGyf4O
>>320 1時間1枚って遅すぎるって話なんだが。
小学校にも英語は必要だろ。
最近の議員なんかも無駄に横文字が好きだからな。
日本語で言えばいいような事まで英語で言ったりする。
331 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:30:30 ID:xq+YgiCX0
>>324 アホか。DL自体が負担だよ。
授業以外の業務はなるべく減らす。これが教育力を高めるポイント。
それがわからないボケカスが多すぎ。
>>317 その方が高くつくから。
まぁ国は金出さないですむから、困るのは各市町村だけどな。
333 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:31:01 ID:jUp/Tsm60
>>310 英語ノートによる小学校の英語教育が本当に国力になるのか?
334 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:32:09 ID:m98RGLZl0
>>327 ?
生まれも育ちも文京だけど。昭和小。
江戸川近くの方?あるいは市部?
335 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:33:35 ID:18TQhzMt0
>>306 名前:名無しさん@十周年 本日のレス 投稿日:2009/12/01(火) 16:17:29 xq+YgiCX0
>
>>304 >日の丸? どうだっていいよw 現場は忙しくてそれどころじゃないんだ。
>>331 名前:名無しさん@十周年 本日のレス 投稿日:2009/12/01(火) 16:30:30 xq+YgiCX0
>
>>324 >アホか。DL自体が負担だよ。
>授業以外の業務はなるべく減らす。これが教育力を高めるポイント。
>それがわからないボケカスが多すぎ。
先生は2ちゃんで忙しいそうです
英語なんか必要ないでしょ、日本人には。
別にアメリカや外国に住むわけでもないのに。
いいじゃん、日本人が英語はなせないぐらい世界で周知の事実。
日本は日本語を大切にした方が良いよ。
>>333 やらないよりはマシだろう。
まぁいいんじゃね。
地方が困って疲弊すりゃそのうち都会も疲弊してくるからな。
その頃になってから文句言えばいい。
今回の事業仕分けなんて天下りとか切りたいけど頭が悪いから
事業丸ごと切り捨てとか平気でしてるしな。
つうか、ダウンロードさせれば良いじゃん。一番コストのかからない方法で。
それで権利者等から追求されたられんほーに請求書回せばいいんだろ
>>288 前スレがないぞ、せめて誘導してくれ
>>315 いくら国が相手でも著作権を放棄する企業はないわな
かわりの儲けがあるならいざしらず
教員が板書したのを子供に筆写させとけ。
教員は専門教員でないと駄目だ。
まあ、小学校教員は馬鹿ばかりだから、英語以外の他教科も専門教員に任せたほうがいいが。
といっても、小学校では大したこと学ばんしなあ。
逆に、そこら歩いているおっちゃん、おばちゃんでいいかもな。
>>338 nyでコミックダウンロードして、1冊本作ってみてくれ。買った方が安いから。
>>314 だからネットになろうが教科書は決まってるんだから
別に大した事はしないだろ。
ネット環境がないだの言うから教育委員会で
まとめてDLしてやれば済むだろって話だ。
教科書丸々使うなら勉強会なんか要らないし、
時間の都合なんかで削るなら教育委員会で決定したものを
代表に伝達すればいいだけ。
会場なんか持ち回りで放課後の教室使えばいいし
そもそも伝達に会場なんかいらねーよ。
散々泊まりで研修会だの勉強会だのやっててなんで英語だけ出来ないのよw
会場?研修施設持ってるじゃんw
>>328 マージンがやたら多かったらコストダウンになる場合も有るんじゃね?
まあでも普通は高くつくよな。
流通コストが響いてるなら雑誌なんかとっくに各拠点で分散印刷されてるだろ。
しかし業者への大量発注と個々人でのプリントアウトだと
実際にかかる金はトントン位だと思うんだが。
地方負担か、業者の仕事口の2者択一?
345 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:41:08 ID:18TQhzMt0
ものすごく大雑把な言い方だが…
「中学生の塾の英語の先生」
ってのが必ずしも中学英語の教員免許持ってるワケじゃない。
どころか…
法学部とか経済学部はザラにいる。
その程度のことでよければ「小学校教員」でも教えられるはずだが…
346 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:42:35 ID:m98RGLZl0
>>327 ID:c9RnCXOi0
ごちゃまん でぐぐると、成田とか佐倉とかの店くらいしか出てこないのだが。
東京言葉?
千葉人なのになぜか「東京です」と言い切ってる人でしょうか。
あるいは千葉出身のパパやママが使ってたとか。
>>342 持ち回りで放課後の教室?かなり時間と金がかかるな。
教育委員会で決定したものってだから市町村単位なの?
都道府県単位なの?
それで簡単になんとでもなると思ってるの?
教育委員会でまとめてダウンロードして、まとめて印刷して配るの?
それとも原本として数枚わたしてから、各学校でコピーさせるの?
交通費とか支給してまで?
研修会だの勉強会だのってどうやってるか知らないだろ。
施設借りる金って教育用の予算から切らないといけないの知ってる?
県の施設だからってタダで貸してくれるわけじゃないんだぜ?
348 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:44:10 ID:amzQ3JYA0
>>331 だったら、当番制にして、自分のクラスの生徒にやらせればいいじゃん。今時の
子供だったら、ちょっと教えりゃ、ダウンロードしてクラスの人数分のコピーを
取るくらい、何でもないだろ。
349 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:44:29 ID:SMquKFWl0
これは正論だな。
なんで教科書とかあんなにバカ高いのか不思議に思う。
350 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:45:19 ID:yZfPXtf60
>「デジタル化でネット配信にすれば多額の著作権料が必要」
著作権うんぬんのお話しをあっちの方のお国の人にしても無駄ですよぉ〜
351 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:45:25 ID:m98RGLZl0
>>348 保護者がぬっ殺しにくるんじゃない。
「ウチの子を事務仕事に使ったんですか!!
センセー方をサボらせるために学校に通わせてるわけじゃないんですけど!?」
>>344 使い捨てのペラ紙なら業者の倍くらいで済むんじゃないかな。
個人で出来る製本はせいぜいホッチキス止めだな。
353 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:46:12 ID:18TQhzMt0
>>348 そこまでの指導はID:xq+YgiCX0にはムリだろうw
2ちゃんで激務らしい。
354 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:46:19 ID:Btgcn81N0
>>331 DLごときが「負担」とな
教師なんかやめちゃえよ お前
お前なんかいなくても代わりはたくさんいる。
民間で冷や飯食ってこいよ、この能力無し。
355 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:47:18 ID:Ja7QpkipO
勉強やスポーツ、芸術以外にも人生設計立てられる仕組みが必要だと思う。
もう経済成長なんて難しいんだから無理しないで生活できるような。
>>348 それは確か以前問題になったはず。
小学生に仕事の手伝いをさせたらニュースになってたな。
自分で「書く」事に意味があるんだろうが
書かないと憶えられないぞ
>>354 一般人のパソコンスキルがどんなもんか知らないだろ?
359 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:49:59 ID:e541bGpc0
学校ごとにダウンロードしてプリンターでプリントしてからホッチキスで留めるんだろ。
全校生徒ぶんを。
そのカネと時間がどこから出るかは考えない。
言うだけなら誰でも出来るよ。
効果的なパフォーマンスだったね。
>>359 普通のプリンターは両面印刷できないしな。
両面コピーしてフィニッシャーでホチキス止めとか出来る設備があればまぁましだけど。
361 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:52:47 ID:5LAf3zWx0
日本\(^o^)/
363 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:53:30 ID:18TQhzMt0
DLは負担
PC操作が負担
印刷は負担
配布が負担
研修が負担
じゃ、寝てるのがいいのか?
364 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:54:06 ID:ympS6qreO
英語覚える意味がわからん
365 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:55:15 ID:5LAf3zWx0
朝鮮学校がある意味がわからん
こいつDLできればタダになると思ってないだろうな
ny感覚で物を言うなよ
367 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:56:21 ID:m98RGLZl0
想定してるのは輪転機でしょどう考えても。
コピー機使ってたら経費はかさむし、やたら手間はかかるし。
結局のところ、現場の使用頻度次第としか、言いようがないよな。
たま〜にちょっと使うくらいなら、れんほー案も大いにアリ。
基本的に毎時使うなら、あらかじめ全員に配布しちゃった方がコスパ的に優れてる。
しかしまぁ、民主はこの事業仕分けで、全方位敵にまわしてる感じだね。
マスコミから教員からすげーやw
>>364 君がどの分野に対して才能を発揮できるかわからないからな。
だから小さい頃からいろいろな事を学ばせて、進路を選択させるのだよ。
好きだからって、その分野で才能が発揮できるとは限らないからな。
例えば方向転換するにしても0からやり直すのと1からやり直すのとじゃ
全然違うということだ。
369 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:57:08 ID:ia/hZk9ZO
日本を潰しにかかったな
370 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:57:15 ID:18TQhzMt0
よくわからんが…
人間追い詰められれば、結構ヤルもん。
DL出来ないだの、PCリテラシがどうだの言ってるが、やっちまえば
「出来る人」と「出来ない人」が出てきて、それはそれでいいのではないか?
「出来ない人」は退場してもらうしかないんで…
こういう機会に「出来なかったけど出来るようになった人」ってのは
今後リテラシあがって、教材の選択の幅が広がったり、自分の雑務の効率化が
できたるする。(実はこのことのほうが大事だったり…)
オレは賛成だね。
>>367 輪転機なんかもう残ってないだろ。でかい学校や教育委員会にはあるかもしれないけど。
>>370 社会に出た事も無いようなニートが考えそうな事だな。
白痴仕分け
374 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:00:17 ID:m98RGLZl0
>>371 学校で配ってる大量のプリントが、コピー機によるものとは到底思えない。
むりっしょ。
その間コピー機独占しちゃうことになるし。
375 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:01:19 ID:DPNwcbdkO
レンホーはPCのソフトウェアもコピーすればいいじゃないですかって言いそう
※ダウンロードは違法です
377 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:02:22 ID:5QAvpVcr0
英語は小学校からやった方がいいだろー
逆に行ってるな
>>347 市町村単位だろうが都道府県単位だろうがどっちでもいいよ。
わざわざここでこだわる事じゃないだろw
勉強会や研修会なんて教科書がある国語とかだって
年1くらいでやってるだろ。
同じ事だろうよ。
原本配って各学校なり教諭なりが必要なら
生徒分刷ればいいだろ。
小学校の英語なんてなにも全てが全員分紙が必要な授業じゃないだろ。
その原本さえ取りに行くのにグダグダ言うなら
メール便80円ででも送れw
そもそもネット出来ない学校なんてそんなにないだろうが。
379 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:02:51 ID:1UzE2t56O
中国語だったら予算増だったのにねw
380 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:02:52 ID:m98RGLZl0
nyじゃ駄目なんですか
>>374 数年前母校に行った時には「もうないです」って昔話になってた覚えがあるけどな。
382 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:03:11 ID:18TQhzMt0
ダウンロードは案の一つだろ
この発言一つににいつまでも拘泥するのは支持待ちゆとり
プリントアウトするのか?
1枚あたりのコスト知ってて言ってるんだろうな
385 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:05:04 ID:ml1gKQ/F0
ダウンロードでいいんじゃないの。
>>367 えっと・・・
これが、価格の順番です。
再生用紙(グリーン購入法適用) > わら半紙 > 普通のコピー用紙=再生紙
387 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:06:44 ID:HtJGpgytO
馬鹿という言葉がピッタリだな
連呆
真正の馬鹿
388 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:06:58 ID:aUmuH27SO
日教組の許可は取ったのですか?
取ってないのでしょう?
>>378 わざわざコスト上げてまでなんで市町村の負担を増やさないといけないのか、っつー話だろ。
>>382 この手のは解像度低いからな。読めれば良い程度の品質。
まー馬糞紙のペラ紙ならこれで十分だけど、このレベルに品質落としてなおかつ市町村負担とか、何のメリットも無いだろ。
390 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:07:03 ID:w7G+vnBaO
レンホウ『恋もダウンロードすればいいじゃないの?』
391 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:08:37 ID:zGbhfdiLO
これもまた中国や韓国にとってメリットがある案だよね。
日本人の英語力を低下させて国際社会での発言力を弱められるからね。
>>378 市町村単位と都道府県単位じゃ全然予算が違うからなー。
年に1とかやってるのは中学とか高校だろ?
小学校じゃやってないと思うが。
原本配ってから生徒分するのか。あんまり安く仕上がるもんでもないな。
当然予習とかも出来るようにするから、授業の分以上に刷ってから
配るんだよな?
全員分必要ないって生徒を選んで配るのか?
わざわざ1科目だけメール便とか使うのか?
少しは人件費とか手間も考えろよ。
一括で教科書と一緒に買ったほうが楽だろうが。
393 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:09:25 ID:18TQhzMt0
>>389 ダウンロードしたコミケ本をきれいに製本したいアナタ向けじゃないけど。
一般的な学校で配布されるプリントはこのレベルのもので行われている。
(リンクは一番いい機種になってるけど、現実は型落ちのレンタル品)
394 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:11:13 ID:j5MLU6fiO
まぁレンホウはチャイニーズだから
そりゃ〜英語なんていらないだろ
あいつはハングルと支那語を覚えさせたいんだよ
>>393 知ってるよ。使ったこともある。
だから品質落として地方に負担を押し付けるのは国の都合だけじゃん、って話。
397 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:14:19 ID:18TQhzMt0
先生方のご不満にはすごいもんがあるけど…この辺が分かれ目?
1)週1〜2時間程度の授業でプリントを、その時間ごとにプリント配布してゆく。
1時間に進むのはB4一枚程度。
2)3時間以上の授業。
2なら「ノート」にしたほうがいい。学校での製本作業はさすがにムリだろ。
官僚の天下り廃止に拍手喝采している民主支持者は多いけど、
民主シンパの地方公務員の給料を1%カットする方がよっぽど歳出は減るんだよね。
ざっと見て4000億ほどか
蓮舫「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァッ!!」
400 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:15:11 ID:c9RnCXOi0
おいおい、コピー機で希望部数をコピーしてホチキス止めるまでができるんだけど!
401 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:16:41 ID:7M2lrtUi0
英語なんて必要に駆られないと覚えない
小学校でやる必要なし
402 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:18:49 ID:qvbZH1VS0
>>391 アニメオタとかゲーマーとかレンホウみたいな強くて賢い女は大嫌いなんだよね。
俺よーく知っているおw
これで頭に血が上る人種だおw
>>401 その言い分だと中学・高校でも必要ないんじゃないか
>>400 じゃぁ、その機種を全部の小学校に配備しようか。
全国で22,476校あるらしい。
1台じゃいざというときに問題が出るから2台くらいは必要だな。
406 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:20:51 ID:18TQhzMt0
407 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:21:25 ID:c9RnCXOi0
>>329 人件費っているかコピーするバイト雇えるっているのは、
その前のカキコで事務にやらせると時間外手当てが発生するとか書いているから、
なら、短時間でバイトで、いくらでも軽作業で働きたい退職者とかいるってことだよ。
>>397 週1くらいじゃね。プリントアウトでいいのは。
409 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:23:11 ID:18TQhzMt0
>>404 完全な立証はできないけど。
今だって大量のプリントが配られていて、それらはコピー機ではなく
レンタルのオフィス印刷機であり、それは一クラス1〜2分で印刷できる
やつで、わざわざ予算かけてこれから導入するって話じゃない。
ってのわからんの?
(はい、日教組の先生、離島がどうたらって話どうぞw)
こういうのは一括して印刷した方が安い。
今回の件は知らんが、天下り理論ありきでその他も全て悪にして欲しくないものだ。
411 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:23:54 ID:r8oPdsQw0
前政権の腐れウミ・電子公共事業が まったく無駄死にやから
仕分け人のアイデアは素晴らしい!
蓮舫のグラビア写真集、デジタルでダウンロードしたいんだけど。
利権がすべて
414 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:26:38 ID:kjFIPWHoO
>>409 レンタルオフィス印刷機とかって印刷してもいい枚数って大体決まってるんだよねー。
君は知らないかもしれないだろうけどさ。
わざわざ予算かけてそんなものをこれから導入してコスト削減できるのか?って話なんだが。
416 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:27:07 ID:18TQhzMt0
>>410 > こういうのは一括して印刷した方が安い。
> 今回の件は知らんが、天下り理論ありきでその他も全て悪にして欲しくないものだ。
もちろん、で、それは役人が計算して立証すべきであって、
日教組の先生の離島の「体験話」で決着つけるべきじゃないのも事実。
日教組の先生は全員離島に勤めてるのか?
>>412 それは違法です(キリッ
デジタル化配信は賛成
公立小学校10校くらい回ってるけど
ぶっちゃけ使ってる授業を見たことがない
そりゃ無料で配布してる現状だと諸手があがるんだろうけど
言うほど使われてないぞ
昔の道徳の副本レベルで使ってないと思う
>>416 計算するまでも無い。同レベルのものを作るのは不可能だし。製本すら無理。
>>392 小学校の英語 は紙がなくても困らない程度なのをまず考えてよ。
中学校の単語の書き取りや文法とは別のもの。
幼稚園や保育園の英語の延長。
先生側にはそれこそ教科書のようなものが必要だろうけど
基本的に生徒はからだで学ぶ英語な。
英語でコミュニケーションをとりつつ楽しく学ぶみたいな。
そりゃたまには紙が必要なものもあるだろうから
そういうものだけを刷ればいいだろって話だ。
小学校の英語に予習は必要ないというより出来ないだろw
英語の授業というより英語でレクレーションの時間な。
自治体によって時間も様々だしそのノートがある今でさえ
内容はバランバランで担任がやってたり講師使ってたりで
早いはなし何でもあり。
だからこそわざわざ強制的な教科書は必要ないという結論なんだろ。
その今のノートだってとりあえず配布するだけのところも少なくない訳だし。
だからある程度足並みを揃える必要があるんじゃないかと最初に言ったんだよ。
現状必ずしも必要なものでないのは確か。
420 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:32:33 ID:18TQhzMt0
>>415 もちろん印刷規制は知らない。それはキミの会社の問題だから。
>わざわざ予算かけてそんなものをこれから導入してコスト削減できるのか?って
すでにあるものをこれから導入?
アホ?
>>417 ココロノートのこと?使われてないみたいね。アホな内容だし。
廃止が嫌なら事前に根回ししてそのノートの必要性を根本から説明しとけばよかったろう。
本当に子供の教育のためになると信じるならそれだけの熱意を見せないと。
>>420 デジタル配信して対応できる環境が整ってんの? 予備調査すらしてないだろ。当然。
>>419 紙もないのに聞き取りだけさせるのか?
3歳児でもやるECCジュニアですら教科書があるのに。
教科書がある今でさえ、こんな状況なんだから
教科書がなくなれば、なおさらひどくなるのは当たり前。
424 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:35:24 ID:7M2lrtUi0
それより住基ネットってどうなったんだ?
425 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:35:30 ID:18TQhzMt0
>>417 現職先生なら、お聞きしたいんだけど、
プリントってどうやって印刷してるの?
>>422 前レス読んでみて。
あと、ググると「8割程度」って話が出てきた。
(もうリンク貼るのメンドイ)
CDーR送るってのもあるわな。
>>416 今回の件はしらんてw ただ製本に関しては一括の方が安い。それは当然だ。
俺はれんほうの何でも無駄無駄にヘドが出てるだけだわ。
427 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:37:38 ID:vCDxXtba0
小学生に英語など不必要、国語をちゃんとやれ。
既存の教科書からデジタル化するだけなら俺んちのスキャナ一台でできるぜ。
ただ家にPCがない奴は結局印刷して持ち帰るんだろ?
なら初めから教科書でいいんじゃねーかなとも思う
>>420 それそれ。心のノートは問答無用廃止で良いと思うわ。内容的にも△だしね
>>425 白黒なら製版して印刷する
カラーは滅多にしないけど、もし印刷するならインクジェット
430 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:39:17 ID:18TQhzMt0
>>420 いや会社の規定じゃなくてメーカーの仕様で決まってるんだけど。
君働いた事ないんだね。だからそんな頭の悪そうな事ばかり言ってるのか。
432 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:39:54 ID:NKpsCjrmO
これは支持する。
小学生にはまず日本語をしっかりと教えるべき。
日本人でも日本語がおかしい奴が多いよ。
>>417 能無し教師はあのノートのみとかもあるみたいよ。
生徒に興味持たせる工夫とか親しみをもてるようにとか
何にも考えてない仕方ないから時間こなすだけで
頭なんか使いたくないからただで配られたものに丸投げ。
一方できる先生はあんなノートは使わず自分で集めた資料や情報使って
毎回楽しく分かりやすく英語に触れさせていってる。
ってノートなくなって困るのは子供たちじゃなく
教師なんだよねw
434 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:41:19 ID:7M2lrtUi0
ヨウツベにうpしておけば、教師自前のパソコンとプロジェクタでできるだろ
435 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:42:08 ID:LhgCGJebO
これからは英語より中国語の方が良くね?
436 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:42:13 ID:ZH1za5iVO
他の科目の教科書を全部英語で書けば解決すると思うよ
>>433 普通に考えれば教師が困れば生徒も困るんだがな・・・。
438 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:42:18 ID:18TQhzMt0
>>429 製版→印刷って機械はどんなもん?
一クラス分刷るのにどのくらいかかる?
>>431 ウチのは制限ないよw
内部にカウンターがあって制限がかけられるワケ。
別に制限かけなくても出来るし、そういう契約の仕方もあるのよ。
キミの会社はブラックなのね。
>>438 君のところと違って、そういうの守らないとうるさいのよ。
中小企業じゃないからね。
中小企業はそういうところズボラに出来ていいな。
>>433 そういう能無し教師の英語は無駄だね
いっそのこと取り上げた方が子どもも能無し教師も幸せだと思うわ
音声的に面白い教材を使ったり
教材を投影して、全員が動きながらする英語の授業の方が実践的には良い感じだったわ
ただし、相当の英語力が要求される。大半の教師には無理
>>438 1枚1秒未満。製版が10秒くらいかな。1人1枚なら1分以内ってとこだよ
441 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:49:13 ID:18TQhzMt0
>>439 なるほど、大企業は納入印刷機の「仕様変更」までできるのか。
すげぇな、だいぶコストかかるだろ。
>>440 だいたいそうでしょ。
通常のプリントのつもりでやれば可能だと思う。
あくまで「プリントで進める授業」の感覚ならね。
要はやる内容次第か。
442 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:49:19 ID:bWE7OXZrO
さすがレンホー。
在日の教育がしっかりされてるな。
>>441 仕様変更できるのはお前のところだろ?
耐用枚数以上に印刷できるなんてすごいね。
444 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:53:19 ID:G68BJlLY0
そもそも論が正しい。
虻蜂取らず。
二兎を追う者は一兎も得ず。
国語教育と読書を徹底するのが上策。
>>423 ECCジュニアと比べられるものじゃないだろ。
子供が日本語覚えるのって聞く→話す→読む→書くだろ。
それを紙渡して聞く書く読む話すを同時にやれとか
どれもまともに出来る訳ないw
そもそも日本語での文法を習得過程の子に
英語の文法だのなんだの理解できる訳がないw
リスニング重視で充分だろ。
楽しく英語に触れるのに紙なんかいらないだろ。
446 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:55:32 ID:qkc/gb0h0
参議院なんていう無駄なものは仕分けしないといけないだろ
447 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:55:42 ID:18TQhzMt0
>>443 ああ、それはムリ。
壊れたらレンタル業者が機械替えにくるだけ。3〜5年に一度くらいな。
契約は変わらず。
そろそろ自分が社畜なの気付けよ…
448 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:57:04 ID:BYqlaH2+0
>>59 地方では,そのためにロリコン欧米人をALTとして沢山雇ってるじゃないか.
>>447 耐用枚数超えてたら、普通無駄に高い修理費請求されるけどな。
>>437 子供たちが困らないように仕事しろよ。
ただでもらった教科書読むだけなら教師いらないだろ。
451 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:02:02 ID:18TQhzMt0
>>450 教科書読むだけで授業が終わると思ってるのか。
とりあえずお前自分なら出来るみたいに思ってるみたいだし
教員になれば?無理だとは思うけど期待してるぞ。
>>451 料金変わらずに耐用枚数以上に使って壊してもいいなんてすごいね。
是非教えて欲しい。
>>440 小学校で英語やるなら講師を入れるべきだと思うよ。
英語の発音は聞いて覚えるもんだからね。
それか小学校の先生には英語の研修をきっちりうけてもらうか。
455 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:08:51 ID:18TQhzMt0
456 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:09:02 ID:HBhlCkE10
英語ノートってw
そんなもの配って国家の恥さらし以外の
何者でない
457 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:15:49 ID:Yuqc+ab20
日本語すらまともに操れないのに小学校から英語教えてどうすんの?
日本語を完全に無くしたいのか?
国語の授業も下らない時代錯誤文集読ませてないで
コミュニケーション取るとはどういう事かを徹底的に教えとけ!
458 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:17:45 ID:18TQhzMt0
>>457 いまの中学校の国語の教科書見たけど、
「話す・書く」
の項目がいっぱいある。
討論したり創作したり…
こんなのもいいけど、昔の名文も大事じゃない?って感じ。
それが生かせてないって話もあるけどね。
れんほーさん真面目に仕事してくださいwww
460 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:21:15 ID:zWcKOipL0
そんなにいい教材なら金かけてでも全国民に配布すべきじゃないか
no
462 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:24:03 ID:18TQhzMt0
先生方はもう帰宅したみたいだな。
ただいまビール中か……
教員しか反対しないと思ってる時点でレンホーと同じくらいのアホだな。
ただ手間と時間が今よりも確実に多く使われるようになると
1日の時間は決まってるんだか、どこかがその分削られる。
そしたら質は下がるだけ。
464 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:39:22 ID:wNQKVAsg0
英語素人の教員が英語教えても意味ない。
むしろ悪い発音を覚えてマイナス
個別に印刷した場合のコストの試算はやらないんですかね?
467 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:40:40 ID:CoYIjiHG0
小学校はまず日本語の名文(宮沢賢治とか)をたくさん読むべき。
美しい日本語をまず読まなければ書くことなんて到底無理。あと英語について言うと、大学入試で見られる英作文はやめるべきだと思う。「書く」ことは確かに大切なことだが、それよりもまずしっかりと「読む」ことを鍛えるべき
教員(理科)のとある一日
生徒が登校する前に当校(出社?)し出勤簿に判子を押す(AM6:30)。
校門に立って生徒指導。
朝礼(職員会議)が始まるまでにホームルーム(朝の会)の準備(配布物の整理や回収するものの確認など)。
職員会議(行事予定や生徒たちへの連絡事項の他、警察からの不審者情報なども連絡されたりする)
クラスでのホームルーム、提出物の回収。
理科準備室にこもって授業準備(実験器具など)
午前中の授業
授業と授業の合間に生徒からの相談を受ける(進路など)
クラスに戻って給食(給食中も、具合が悪そうな生徒はいないかや、クラスの様子が朝と変わったことはないかなどのクラス状況もチェック)
午後の授業
授業の合間に配布物作成や生徒の日記のチェック、授業プリント作成、委員会や職員会議資料の準備。
担当場所で生徒たちとともに清掃。
ホームルーム(帰りの会)
部活の指導や生徒会・委員会の補助。
校門で生徒指導(生徒下校時)
明日の授業プリント作成、テストの採点、委員会や職員会議資料の準備など。
下校(PM9:00以降)
学校祭や運動会など大きな行事前は、退社が24:00を過ぎる事もあります。
469 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:14:23 ID:dmLJrgLR0
NHKのテキストもデシタル化して
ダウンロードすればいい
なんでNHK出版で高価なテキストを
販売してるわけ?
国民から受信料をとって運営している
公共放送だろ?
俺の子どもが入った幼稚園。
担任に先生がアメリカ人。
で英語でバリバリ話しかける。
基本的に全部英語。
教科書も色刷りの本を毎月数冊くれる。
同じ内容のCDも。
1年以内に全員話せるようになる。
で、特に日本語に不自由しているわけでもない。
若干平仮名の習得が遅れるぐらいだな。
471 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:23:19 ID:me0jk0QP0
英語の授業は廃止でいいよ。
俺は英語できるから、できない人が増えれば相対的に自分の市場価値が上がるし。
あと、日本人が英語できないなんてこともないんだけどな。読解力だけなら大したものだ。。
それらしく話せること=英語ができる だけで考えている輩が多い。英語力と言っても色々ある。
中高で6年間も費やしているだけのことはあるよ。本来、英文法なんて集中すれば3ヶ月ぐらいで終わるのにw
母語話者と同等にはなれないんだし、どういう方向性を目指すかはっきりさせないと。
会話重視なら重視でもいいし、読解重視なら読解重視でもいい。どちらにせよ限定的な英語力なら6年もありゃ十分だ。
472 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:24:12 ID:7M2lrtUi0
>>470 つまりDQNの子はDQNだからそこに金を突っ込んでも無駄だということならまあうなづける
ぶっちゃけ、英語は高校からでもいい
どうせ本気で勉強するやつなんてほとんどいないんだから
474 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:26:49 ID:lwjfyCiO0
日本人の英語嫌いの原因は
中学生という微妙な時期に日本人同士で英会話をさせられる恥ずかしさにあると思う説
475 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:30:19 ID:S8F8hgnqO
まあ立教の某教授さんは英語は何歳から初めても変わらないと言った論文を出していたな
まあイマージョンプログラムなるものもあるが、時代が追い付いてないみたいだし、
ひとまず英語教育は私立に任せたり、家でやる方がいいんじゃまいか?
てか、今の日本じゃ環境による動機付けがほぼ見込めないから子供の興味・やる気に頼らざるおえないという何という
476 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:30:47 ID:Nmgw5pXXO
どうせ仕分けされるにしても、“元クラリオンガールでインチキ議員の蓮舫”なんかにされるのは嫌だな。
477 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:31:35 ID:7M2lrtUi0
今は英語が出来るかどうかって言うのは同時通訳の職人的なものは求められるだろうけど
そうじゃなくて言葉の問題を外注に出してもペイできる技術やインテリジェンスが必要なんじゃないかな
もう求められるのは英語圏だけじゃないから
9年かけて英語嫌いを育てるんだからな。
後で戻すのが大変。
479 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:33:15 ID:oomN5s9WO
日本語より英語が大切なら引っ越せばいいじゃんか
480 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:33:18 ID:7OpcXMqS0
>なぜ小学校で英語を教えなければならないのか
いくらなんでも、こんな経緯無視の「振り出しに戻る」はありえないだろ
テキストコピーとか違法行為だろ
今度は犯罪幇助かよ、民主党は犯罪者何人出す気だよ
482 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:35:49 ID:PZyseQXw0
いまだに学校ごとに試験問題とかつくっとるのか
統一試験問題をデジタル配信して、プリントオンデマンドで印刷したら、人件費を大幅に削減できるし、学力調査テストをやる必要もなくなる
>>481 学習目的はおkじゃなかったっけ?
ちょっと記憶が曖昧だが
484 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:35:54 ID:7M2lrtUi0
つまり、求められているのは英語力ではなくて、そのまえに世界に必要とされる人材(技術や能力)なんであって、
それがある人間にとっては英語で話すことなんかあとでいくらでもできることだってことだw
>>475 恥ずかしさという感情を覚える前に、英語を覚えてしまうのが一番いい。
技術は何でもそうじゃないかな。
初心者の無様な姿を見られても気にならない頃に、空手でも乗馬でも
料理でも。
恥ずかしがり屋の中学生を集めて、英語の授業をやるのだ。
それも40人ぐらいのクラスで。
うまくいくわけない。
あと社会人になったら、仕事がどんどん割り込んできて、これも
語学の習得の妨げになる。
なかなか語学習得を一番の優先順位にはできないからね。
だからその立教の教授のいうことは、結局机上の空論になってしまう。
現実は厳しい。
ダウンロードしたものを印刷したら、紙代・インク代、人件費でもっと経費がかかるだろ。
馬鹿かこいつ?
487 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:39:26 ID:PZyseQXw0
翻訳も通訳も今じゃ一般派遣なみのギャラしかでない
というか電子翻訳で何とかなるから
488 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:39:55 ID:aEgKNtgK0
そもそも、英語教育を小学校でしてはいけない。
言語教育の大切な次期に、外国語を教えると母国語への理解力が低下する。
これは、よく知られた事実なのに、何故か誰も指摘しない。
489 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:40:51 ID:7M2lrtUi0
だからまず、DQNが産んだ無計画に産んだ子供(というか産んだ親)を甘やかして生かすための
子供手当てなんか支給しても、英語を覚えられるような子供はできないってこった
研究費を削られて生活に困ってるようなインテリ夫婦にだけ金を渡せよ。
またそういうことを
491 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:41:49 ID:GG+CBl+b0
小学校から英語なんてやったら白痴になるぞ
492 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:42:20 ID:/jzzEjwQO
北京語ノートなら良いんだよねぇ
>>488 単に英語を教えればいいと思い込んでいる教師が授業をすればそうなるだろうな
バイリンガルとは何ぞやという部分がいつも抜けてて、
それに合わせたカリキュラムも組めないからいつも失敗。
教師が反対してるってことは、正しいってことだろ? それとも国民は日教組に平伏すのか?
495 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:43:51 ID:me0jk0QP0
さすがに何歳から始めても一緒ってことはない。
いわゆる感受期(10歳ぐらいまで?)を抜きにしても、30代以降になるとどんどん頭が衰えて、
新しいことが覚えられなくなっていくのが常人。
語学は楽器と良く似ている。楽器でも10歳よりは5歳、20歳よりは10歳、30歳よりは20歳、
で始めたほうが平均としての伸びは確実に大きい。もちろん個人差はあるけどな。
496 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:46:59 ID:f4Ni4v58O
こいつは日本を潰す気か
容姿が少しいいだけでポストに置くからだろ
日本おわりだ
>>494 日教組が反対してるんだろ。確かにダウンロードすればいい話だろ。
498 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:49:22 ID:+61jtOJrO
蓮舫ストイックすぎるだろw事業仕分けに一番向いてない
499 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:49:32 ID:8WdlBT6OO
たしかに教科書とかダウンロードでいいよなマジ
500 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:50:37 ID:/sc5v+iZ0
父親が日本の事をどう思ってるのかな
父親がレンホウに「日本の国力を落とせ」なんて事言ってないよね
電子ファイルのままならいいけどプリントアウトしたら
返って高くつくんじゃない?
502 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:53:06 ID:sRz7VRRE0
さすが日本の江青
503 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:53:43 ID:gMwOIyM7O
うぃきぺでぃあを教科書にすればいいってFランの学生が言ってました
504 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:54:24 ID:DejecnyJ0
ヨーロッパなんかじゃ英語(外国語)は教養の一部で、
要はやりたいやつが勉強するものって感覚らしいが
>>504 そんなことない。
たとえばオランダ人は英語必修。
全員話せる。
EUでよい位置を得たければ、圏内の言語を習得するのが必須だろう。
507 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 20:06:49 ID:krNKlAF20
>デジタル化でネット配信にすれば多額の著作権料が必要
嘘だろ? 学校は平気で教材会社のテキストをコピーしまくってんじゃん
もちろん著作権料なんざビタイチ払ってねえよ
てゆーか、教員自体がイランだろ
人間的な教育ができる人材どころか、生徒に手を出すロリコン変態の巣窟じゃん
しかも授業もヘタクソ、ゆとり教育のカリキュラムで足りないなら現場で対策しろよ
ごくごく希少な教員はやってる
これなら、いっそ教員は徹底的に減らして人件費を極端に切り詰めて
その浮いた予算で、東大・京大の大学教授の指導のもと
教科書から授業のカンペキなシナリオまで作り、
声も顔も良い役者やタレントに先生を演じさせた授業を収録、
そのDVDで授業すりゃ良いと思うわ
508 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 20:08:34 ID:6oy5Y4+20
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。
高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
英語は世界に向けて主張・反論するために必要なツール。
馬鹿が「日本人は日本語さえできればいい」と英語を軽視している間に
中韓人が英語で慰安婦やら南京やらあることないこと書いた結果、
世界では中韓人サイドの情報=真実ということで定着してしまった。
小学生の頃からやっておくべき。
510 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 20:12:29 ID:SNWyYiX40
>「なぜ小学校で英語を教えなければならないのか」
事実上のゆとり教育を続ける為だろうね。
この間オバマが上海で学生と対話した時も、
流暢な英語で質問する中国人学生がいたなぁ。
ありゃ、結構小さい時から習ってないと無理なレベル。
日本人の英語力向上阻止って大陸の指示があるんじゃないの?
512 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 20:23:21 ID:F5KMKYVY0
ワンピースの英語版を教科書にすればいい。
513 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 20:29:58 ID:me0jk0QP0
技能系は公教育だけじゃ習得は無理だよ。
音楽の授業だけでピアノ弾けるようになるやつおらんだろ。
体育の授業だけでスポーツできるようになるやつもおらんだろ。
514 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 20:35:24 ID:7M2lrtUi0
正直 蓮方と亀とみずほがいなくなればかなりおちつくんじゃないかなあ
516 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 20:44:36 ID:WTc1oB/t0
不法入国や不法残留者の子供は大きくなって日本語しかしゃべれないからって在留許可をおろして、
日本人の子供は大きくなる前に外国語もしゃべれるようになるために努力してるのに邪魔するのか。
クズ政党もここに極まれりだな。
官僚敵に回して医者敵に回して教師敵に回してって何か支持した人馬鹿みまくりだな
518 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 20:54:07 ID:qTSNNBc20
プリントアウトするのも経費かかるだろうが・・・。
これはいいな。
国語・日本史をもっと教え込むべき。
自国に関する基本的教養を身につけないで
将来国を背負える人材が育つかっての。
英語なんぞは、職業で必要とする人だけが学べばいいんだ。
>>474 それ同意w 一生の中で、最も人目が全てに優先する時期に発音練習だもんね
521 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:02:33 ID:5jxZqEz00
ぶっちゃけ英語ノートがあっても日本人の英語力はけして伸びないと思う
522 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:05:33 ID:RZNojr/YO
コピペしてメールでみんなに回せば1人しか宿題しなくて済みますね
523 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:07:02 ID:U5z9tKP00
>>521 これは外国語活動であって英語科の学習ではないから当然だ。
あくまでも英語を使ってコミュニケーションをとったり英語に親しませることが目的。
524 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:07:16 ID:hGcZnxOj0
>「デジタル化してダウンロードすればいい」
簡単に言うわ
525 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:09:59 ID:TA9siID1O
誰かこの馬鹿をデジタル化して処分してくれ
526 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:10:41 ID:4XiuTpiE0
>蓮舫氏は「デジタル化し使いたいところが使えばいい」。ネットにデータを置き、必要な学校が
>ダウンロードして印字すればいいという考えだ
日本全国同じ環境だと思うなよ
余計にコストがかかるだろ
527 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:11:30 ID:WM58wyPg0
528 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:11:48 ID:SriAbLNPO
第2国語としてチャイニーズを必修科目にしたらいいんじゃね?
529 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:11:56 ID:ibcJaS71O
ただの英会話ならやるだけ無駄。
しっかり文法を教えないと。それが無理ならやらないほうがマシ
仕分けは下らんパフォーマンスだと思うが
ダウンロードして印刷すりゃいいってのは確かにそうだわ
531 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:13:50 ID:UbU2Ah4Z0
>>蓮舫氏は「デジタル化し使いたいところが使えばいい」。ネットにデータを置き、必要な学校が
>>ダウンロードして印字すればいいという考えだ
どう考えても個別にプリントする方が割高だろ
蓮舫はどうしようもなく常識のない奴かただの気違い
532 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:14:00 ID:CLjI3a9B0
すごいなー、日本っていつから全国の小学校で
ネット環境のインフラとセキュリティ対策万全になってたの?
なんて言うワケねーだろ馬鹿が。
余計カネかかるわ。
533 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:14:37 ID:7dmxRzeKO
『教師から反対殺到』
反対している人間の中で、民主党に投票した奴は手をあげろ。
自業自得だろ?文句言う権利ないぞ。
民主党に投票した自分が悪いんだ、だまってブーメランを受けろ。
535 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:18:16 ID:UgplwQW40
個別に印刷したら10倍くらい高くなると思います。
だれか、この英語ノートの現物をみせてくれないか?
どんなものかわからなくては議論にならねぇ
管理職に英語が必須だから職場で英会話やってるが、
会話どころか文法さえ知らないオッサンばかり
普段使わないから忘れてるのは分かるが、どう見ても
始めから知らない
学生の頃何もやってないのがモロわかり
そんな奴等を昇進させるわけねーわw
小学校から英語を習ったからと言って、大半の生徒が大人になってからも英語が
喋れないまんまだということを、私立小学校で1年から英語を学習させられた俺が
自信をもって保障する。
ありゃ、才能だよ。
凡人にとって一番大事なのは、中学、高校英語の時期だな。中学英語で十分だということを
判らせて、簡単な単語の組み合わせで簡単なセンテンスで必要な会話は成り立つということを
教えれば良い。そこから自信がつきはじめる。外国語なんて、8割度胸。
540 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:24:22 ID:ctG2qL2Q0
>>1 印字代は国が出すのか?れんほー。
1枚とか2枚じゃないんだけど。
541 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/12/01(火) 21:25:35 ID:QbM6sAim0 BE:298148257-2BP(34)
あまり活用されていなかったのだろうな。
廃止されても仕方ないだろう。
542 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:26:19 ID:llU4IugU0
れんほーは、壊すだけの政治家。
何一つ築けない。
543 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:28:38 ID:WlJ99EKe0
>>539 一番大事なことは、学校の英語教育は、話すことを主目的としているわけではない
ということを理解することだよ。
544 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:28:50 ID:lwjfyCiO0
日本の学校で教える英語は結局、定期テストや入試で優劣をつけるための手段にすぎない
やれ文法がどうのこうの、単語のアクセントはここだの、定期的に行われる単語テストだの
そんなことばかりやって話せるようになるなら苦労しない
話したいならテメエの金で駅前留学しなさいよってことになってるんだよ
いっそ英語を教えること自体止めちまってもいいんじゃね?
幸い、よほどマニアックな文献でない限り日本語で読める環境が整ってるんだし
英語でメシを食っていこうとする奴だけに専門教育を施す程度でいいと思うんだ
小学校で英語を教えると思ってるやついるのw
もう一度文科省のHPで指導書を見た方がいいよw
別に小学校から英語をやる必要はない。
そんなに国民を英語に堪能にしたければ、中学校の英語の時間を
今の倍にすればいい。高校は3倍。
でもって、大学入試も英語重視にすればいい。
インセンティブがあれば力は伸びるよ。
ゆとり教育なんてバカなことをやっていないで、能力別クラスにしろ。
547 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:33:49 ID:okMRywZr0
蓮舫さん、がんばれ。
小学校の英語教育なんて、こんなもんで十分だ。
あとは、現場の教師の知恵を使って何とかしろ。
仮にも、子供からとは言え、先生と呼ばれる職業でしょうから、
それぐらいの知恵はあるだろ。
今までぬるま湯につかりきってた連中だろうから、
これぐらいシビアな対応が必要だろう
>>546 高校の時に英語が能力別だったんだけど
一番悪いクラスにDQNが集中して酷いことになったぞw
549 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:39:22 ID:+AWdS92r0
いかに蓮舫や仕分け人とやらのアタマが悪いか、ってのを如実に表してるな。
550 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:39:33 ID:2u5ZQbvdO
アメリカの植民地じゃないんだから、子供に英語なんか教えるなよ。
これ以上アメリカ人のような下品な人間が増えても困るだろ。
英語なんか今時わざわざ学校でやらなくても、民間でもどこでもやれるだろ。小学校に限らず、公立の学校教育全体からはずしたらどうだ。
若い貴重な時間をこんなしょうもないことに費やすのはもったいない。
大人になってからで十分。といっても英語を使わなければならない羽目になるようなら、その仕事に見込みはないけどな。
自分の土俵で戦えってことだ。
著作権完璧無視だなww
>>544 一理あるねぇ。与えられた課題をこなす能力があるかどうか
学歴でほとんど分かっちゃうんだよね
ウダウダ言い訳して自分の能力が足りないことを認めない
ような奴にはマネジメントなんか無理だからなあ
単なる道具なのに何故か勉学のつもりでやってることに
満足してる奴がいるからなぁ、、
>>548 それは2ちゃんで言うと隔離スレみたいなもんw
554 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:41:19 ID:z7bbTuUQO
賛成の奴は電話しない
話すことってそんなに大したことか?
読み書きができれば、聞く話すはなんとかなるだろ?
とくに聞き取りは単語が分かっていたら多少文法が怪しくても、完璧に分かる。
日本語でも結局は断片しか聞いてないだろ?
要するに、英語を運用する語彙力が決定的に不足しているんだよ。
556 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:46:28 ID:ctG2qL2Q0
英語が必要とか必要じゃないとかが問題じゃなくてその教材廃止された
から困ってんだろ。小学校から英語は国が勝手に決めた事だろ。
今さら廃止するなら英語教育廃止してからやるべきだ。
順番が間違ってる。
557 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:47:25 ID:8v6ZDDus0
小学生ならサマーキャンプにでもやれば、英語なんてすぐ覚える。
血税使って小学校でやる必要も意味もない。無駄だ。
558 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:47:36 ID:MKGpGSSw0
>>541 活用されまくってるってw
今ほとんど唯一と言っていいテキスト。
心のノートと違って絶対に必要。
559 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:48:18 ID:F5KMKYVY0
インターナショナルみたいに校門くぐったら日本語ご法度で。
>>544 >幸い、よほどマニアックな文献でない限り日本語で読める環境が整ってるんだし
えっ??
561 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:51:13 ID:j1V28Py50
562 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:53:01 ID:6eWdGqh90
この害人,ケチつけとるだけんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホかチャンコロwww
563 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:56:18 ID:9GzHllmfO
圧倒的に英語が苦手だったけど、高校の時一年留学しただけでペラペーラになった。
語学力は経験値に正比例するんだなーて思った。
要は語学を習得するために、
564 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:58:11 ID:XxDttbbzO
まず ゆとり止めらの話だ
れんほう天才
566 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:00:23 ID:xr8a4WQu0
だいたい小学校で週一くらい英語やってしゃべれるように
なるわけがない。ショウガッコウの教員が教えて。
笑わせる。
それなら、中高で英語やってりゃ、みんなぺらぺらな
わけじゃん。
意味ないね。
イー音とかに任せておけよ。民間に!!!
はるかに効率的に教えてくれんだろ。
こんなの作って喜ぶのは、印刷や・教材や・印税ほしさの
著作権じゃだけだろ・・
それに英語だって、訛りがあるんだろ。(国や地域で)
外人さんが教えたからって、ゼンブ同じ英語とは限らんぜよ。
567 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:00:45 ID:CTWCyVP20
小学校で英語教育必要かという意見だけは賛成してもいい
母国語がまともにできない奴が外国語ができるわけがない
日本語教育を重点的にしろ
568 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:01:04 ID:RAcT1KCW0
>「なぜ小学校で英語を教えなければならないのか」と「そもそも論」が仕分け人から噴出
やっぱりみんな、考えることは同じだな
569 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:02:53 ID:8etOPYDJ0
教諭の給与を引き下げて、その分を外国人教師の誘致に使えばいい
日本の英語教育は世界の笑いもの
570 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:03:02 ID:ydrixTJrO
中国語を覚えろという意味ですな
571 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:03:11 ID:2u5ZQbvdO
>>556 順番はどっちでもいい。
小学校の英語はやめる方向ですすめれば良いが、時間がかかるようなら、まず教材をやめればお金が助かる。
空いた時間は体育にでも振り分ければ、子供もよろこぶ。
572 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:03:22 ID:MKGpGSSw0
だとしたら、今度予定されてる指導要領の改訂を白紙に戻すのが先。
それに手をつけずに、唯一のよりどころである英語のノートをいきなり仕分けされても・・・。
はっきり言って乱暴すぎ。
いまだにISDNの地域だってあんのにね
ちゃんとインフラ整備してくれんならいいけどさ
574 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:03:56 ID:1cjHp0TXO
スパコンの資料をダウンロードして読んでこいって言ってみたいわ
575 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:04:19 ID:f05dUohhO
さすが日中友好議員連盟の謝レンホウ先生ですなw
高速道路やCO2排出権より英語教材の方がいいだろ?
なんで国力を削るようなことしかできないんだこいつらは
577 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:08:00 ID:me0jk0QP0
英語が必要な人もいれば、そうでない人もいる。
それなのに全国一律のカリキュラムで教えていいのか?
義務教育の限界だよなあ。だからみんな塾に行ってしまう。
578 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:09:41 ID:ydrixTJrO
ニイハオ
シェイシェイ
はい、よゐこの皆さん覚えましたねぇ〜
要らなくなった、英語ノートはポイしちゃいましょう
579 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:09:53 ID:kPEXAugtO
>>127 ひょっとして、英語ノートって、白紙のノートの事だと思ってるのか?
四線をネット配信してダウンロードしてプリントアウトしろと言ってるとでも?
580 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:09:53 ID:RIlBgp2CO
政治家のアメリカ離れを子供教育におしつけてるだけだ!
>>1 教師って給料いいんだから、
お前等が自費で買えばいいじゃん。
582 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:11:16 ID:UbU2Ah4Z0
蓮舫らは世間知らずの能無し
1校に数冊ずつだけ配布して、あとは先生が必要なページだけ藁半紙のコピー配ればよし。
584 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:12:18 ID:xr8a4WQu0
あのね〜。日本語って世界有数の難解な言語なの!!
英語が得意な国は、母国語が単純だったり、英語と
親戚のような言語だったり、多民族・多言語で英語が
共通語として必要な国だぞ。
日本経済新聞くらい(日本語=漢字だらけ)読めるような
日本語能力になってから意見言おうね。
585 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:12:25 ID:Yjk1SUTYO
>>572 その通り。
新しい学習指導要領にも賛否両論あるが、
結局はもうすでに文科省から打ち出されて
関係各所は相当動いてるんだ。このノートもそのひとつ。
俺も個人的には小学生英語は反対だが、
もうかなりの金が動いてしまっている。
それを「そもそも」といきなり打ち切られるのは強引。
「そもそも」、ノート云々でなく、学習指導要領を白紙撤回してからじゃないと。
今幼稚園でも英語教えてるところあるのに
仕分け人は世間知らずですね
投票した人間にとって、民主党はわが子同然。
『バカな子が産まれた』と文句言ったってしょうがない。
その子は、親の真似をしているだけだ。
産んだのは自分。自業自得。黙ってブーメランを受けろ。
違法コピー推奨
589 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:15:06 ID:QZxmD/Bo0
事業仕分けのニュース見るたびに、
会議におけるフェルミ推定の話を思い出す。
おおざっぱな仮定で計算すれば、話がおかしいって反論できるんだ。
だけど反論する側は当事者。
当事者は「本当はこのくらいの数で……」と考えちゃってそれができないんだろうな。
デジタル化してダウンロードって、予算どうするつもりなんだ。
590 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:15:42 ID:n6+Uvr+yO
出版社はノートや教科書本体では金にならない。
教師の指導書とか参考書に使われたりして儲けになる。
まあ指導書はなくても授業はしてもいいし。きちんと授業立てられる先生には、こういうノートうっとおしがってる人もたくさんいる。
政治家の数を100人ぐらいにすれば?
592 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:15:58 ID:+XnF+24RO
>>577 その子が将来必要とするかどうかは小学校時点ではわからない
ならば選択肢を広げておく意味で教えてあげることは有効
ちなみに必要ない人もいるというのは、全教科に言えること
それを言っちゃうと学校不要論になってしまう
593 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:16:38 ID:cJF62U9N0
594 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:16:55 ID:2u5ZQbvdO
>>580 古い戦後体制を壊して米軍を我が国から追い出すのは、今を生きる我々世代の責任だろ。
自覚してます?
595 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:17:01 ID:me0jk0QP0
>>584 >日本語って世界有数の難解な言語なの!!
表記は難だが、文法・発音は易しいと世界的に有名ですよ。
自然言語に単純な言語とか無いから。どの言語も、どこかが難しくてどこかが簡単ってのが基本。
596 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:18:31 ID:MKGpGSSw0
>>590 外国語活動は、ちょっとわけが違う。
教科と違って指導要領に具体的な内容が一切書かれていない。だから、指針としてこのノートみたいなものは必要だよ。
英語ノートって何?五線ノートとか方眼ノートじゃ駄目なの?
>>584 母語の難易に何の意味があるの?
日本人にとって英語は難しい。あと、英語が使えれば得だ。それだけ。
>>585 確かに新しい指導要領が走り出しているのに、そもそもとか言われても困るよな。
どうせやるなら、小学校英語は間違ってましたから、傷が広がらないうちにやめます、と
言えばいい。
アルクやベネッセ、大コケw
599 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:19:37 ID:xr8a4WQu0
えっ?発音がやさしい?
外人さんは、うまく発音してるのか?
そうは、聞こえんが?
>>595 文法、表記、発音
これら全て日本語と英語で全く異なるという点が
日本人にとって英語が難しい理由かと。
601 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:20:15 ID:cJF62U9N0
カラーがふんだんに使われたノートをダウンロードして印刷しろってのは乱暴な議論だが、
擁護の言う著作権料は必要なの?文部科学省発行だから、文部科学省が放棄すればいいんじゃないの?
連邦氏には連合赤軍兵士の例がついてるのかも
ああ振る舞わないと自分が友愛されるという恐怖心で動いている感じ
603 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:20:37 ID:GBf3A+640
連邦が無駄
604 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:20:55 ID:f05dUohhO
>>587 だが親は叱ったり教育したりできる。
あ、何億円も金をあげたりも出来るw
605 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:21:40 ID:HSm+W1p+O
日教組側の意向としては 日本人の子供には馬鹿になって貰いたい。
英語教育がなくれば、それだけ日本人が国際的に孤立するわけで、
多いにけっこう。
キンニッセイ万歳!
606 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:22:04 ID:d7dcKA070
小学校も教科担任制にすりゃいいのにね
英語も専科置いて
蓮ほう(←マジで変換できない)叩きたいだけだな
609 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:22:26 ID:vP4D3V+00
>>569 ノバのリストラ外人雇ってやればよかったんだよ
610 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:23:08 ID:xr8a4WQu0
あと、母国語の難易性が日本を資源も無いのに
経済大国化させたことすらわからんとは?
母国語の難易性は、全体の教育水準を高める。
まあ、わかんなきゃいいよ・・
>>610 その理屈だったら、英語が一番難しい言葉になるじゃん。
>>599 日本人が英語話す時よりはうまいと思う。
613 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:25:08 ID:KSEnWDKkO
誰か一人が買ってシェアすれば安上がりと言いたいのか
614 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:25:44 ID:CGANaBtM0
とりあえず公務員発信のものは全てピンハネ目的とみていいんじゃないか。
>>5 そのうち中国語の方が重要になる時代が来る気もする。
616 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:26:13 ID:BK0EuaAVO
蓮舫はもう政治家辞めろよ。
一定の需要があるなら出版社から買った方が圧倒的に安いはずだけどな
一人一人が印刷してファイリングしてってやってる材料費・手間賃をちゃんと計算したら絶対割高だわ
日本語が難しいのはむしろ発音の少なさによる
同音異義語の多さだ
橋と箸と端の違いなんて聞いただけじゃ外国人にはわからん
619 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:27:14 ID:me0jk0QP0
>>599 より正確にいえば音韻体系が単純。つまり音素が比較的少ない。
外国語議論で「発音が易しい」というと基本的にそういう意味。
誤解を招かずに発音するのが比較的易しいということ。もちろん長母音や撥音は欧米人には壁になるが。
自然に喋ろうとなると、当たり前だけどそんなに簡単じゃないよ。どんな言語でも。
日本語でも「ん」の音は3〜4通りぐらいある。日本人は意識してないけど自然に使い分けてる。
英語の t の音もかなり種類がある(標準米語の場合 time、cat、better、international で全部違う音)。
こういうのは辞書引いて発音記号調べても区別されてない。載せなくても自明だから。
620 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:27:16 ID:0WndsxcU0
>蓮舫氏は「デジタル化し使いたいところが使えばいい」
この発想そのものは正しいだろ。
音楽の媒体がCDからiPODみたいなネット配信になったのと同じ。
621 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:27:31 ID:UWkqA7Vl0
すでに教育熱心な家庭では,自主的に英語塾に通わせるとかして,
子どもに英語を教えている。
小学校で英語をやるようになれば,教育熱心でない家庭の子にも
英語を学ぶ機会が与えられ,格差の解消につながる。
小学英語存続論の人は,格差解消を正面に押し出して主張すれば,
鳩山内閣はので,効果的。
お勧めしたい。
オレの田舎で小学生から外人教師に習った姪っ子甥っ子が英語喋れるから意味はあるんじゃね?
つうかネイティブな英語と人に触れないとダメだと思うわ
623 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:28:18 ID:W6mIuPsx0
小学校で英語やらせる前に日本語、ひらがな、カタカナぐらいしっかり書かせる指導しろよ
象形文字書く奴、増えすぎ。これで英語なんて片腹痛い。
624 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:28:31 ID:xgTi9crVO
625 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:29:33 ID:lwjfyCiO0
なんか話がずれてる気がしてきた
これって高校の部活の予算決めみたいな低レベルな仕分けの話じゃなかったんだっけ
文化部に難癖付けて運動部に予算回すだけの予算決めの光景
626 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:29:35 ID:OvwvMZRHO
舫←もやい
627 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:30:07 ID:HM+WgwB50
何年も前から
英会話教室に通っている子供が多数いるが
英語力は向上しているの?
反復学習のどこかの学習塾と同じに効果出てないんじゃない
結局導入した奴らの実績稼ぎに協力させられてるだけじゃないの?
628 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:30:33 ID:WhqTi/ge0
英語を話すこと、が目的なの?
英語を話すこと、は手段じゃないの?
英語で何を話すの?それを思考する能力はいつ・どうやって育てるの?
>>627 それがなあ、学力としては下がり続けているんだよ。
多少しゃべれたところで、バカがしゃべっても意味がないよなあ。
ただのノイズ。
630 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:32:08 ID:ZOnCSfp00
だから連泡とかいう泡ババアは辞めろよ
泡塗りたくるのは自由だが日本を殺すな
馬鹿が
631 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:33:19 ID:lGx3ar2u0
>>1-624 までの話はすべて間違っている。それは小学校英語必修化を
前提としているからだ。小学生に英語は不要。ろくに母国語も十分じゃないのに
笑わせるな。それと素人小学校教諭に英語の授業など不可能。
小学生は日本語の読み書きと愛国心をしっかり身につけること
>要求額は総額8億5000万円
小学校で英語教えることは悪いとは思わんが、
もっと安上がりな方法いくらでもあるだろ。
印刷業界涙目
634 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:33:47 ID:E+HXugSaO
目くじら立てるほど大した額じゃないじゃん
635 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:33:53 ID:6+zPb4BdO
こんなもん本気でやるなら
教える側の人間に金かけなきゃ効果は期待できんだろ
>>620 プリントアウトして配っても、プリントってほとんどの児童は整理しないし
そのうち無くす。基本使い捨て。
ひとつの冊子になってるというのは、教育的にそれなりの意味はあると思う。
どうも、大人が仕事するときの理屈ばっかりで
実際にノート配布される児童にとってはどうなのかという視点がない>>1は。
デジタル化してダウンロードさせるから
PC買ってください
638 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:37:52 ID:UFv8lKUW0
レンホウその他の仕分け人が「必要か?」と問うたとき
仕分けされる側が「反発」するのは非論理的だし不合理。
すべきなのは反発ではなく必要な理由を論理的かつ説得的に「説明」することのはず。
仕分け人もそういう議論を求めてるはずなのに単に反発するようでは
問いに対する答えも合理的な根拠も持ち合わせてないとみなされても仕方ない。
639 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:39:18 ID:G8zY6wHB0
同志蓮舫は米帝の言葉じゃなくて偉大な漢民族の言葉を学べ、って言ってるんだよw
そもそも仕分け自体が無駄、有害
こいつら全員クビにしろ
641 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:42:27 ID:NDkWPwWDO
>>632 そう?鳩山首相のお小遣い程度の額だよ。
各自で印刷すると却って割高になるんだがなあ。
同じ物を大量に刷るなら印刷の方が安上がり。
>>632 まぁ印刷ではなく、DSのソフトウエア配信とかの方が良いんじゃないかという話らしい。
その方が良いに決まってるけど、初期投資で420億円超かかる。
643 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:45:17 ID:UFv8lKUW0
今の仕分け作業は未熟な面はあってもコンセプトは画期的だし試みとしても革命的でさえあるな。
公金でムダに飼い養われてた税金乞食たちが反発するのはさもありなん。
>>10 そして
「国際社会を生き抜くには英語が必須!」
って言ったあとに
「地方によって教える英語を変える必要がある」
って言い出すんだぜキットwww
だから天下り役人が必要になるわけっっっっw
レンホウみてえなババアは嫌い
どうやったらあんな性格になるんだ
646 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:46:10 ID:uevnxQlI0
▌ ▎▋▼◢◤▀〓▃◢◤ ▂▃ ▐▀◣ ギャハハハハ
▐ ▐▀ ▂▃▂ ▼ ◢◤ ▄ ◥▌ ▀█◣ おまえらに英語ノートなんてイ・ラ・ナ・イの!
◢▍ ▎▌ ▍▄ ▋ ▊▐▃▌ ▊ ◥█▀◣
▐ ▍▌ ▐▐▃▌▊ ▐◣▃▂◢▋ ◥█▅ 中国語ノートと朝鮮語ノートなら予算OKだけどね!
◥▍▐▀ ▐◣▃◢▌ ◢◣◥▅▃◢◤ ▀█▃
▐▼ 〓█▀ ▀◥◣ ▃▆▀
▌ █▅▃▂◢▀▆▄ ▆▀◢▀◥◣▃▅██◤ 昨日、ホストクラブ(SM)で飲んだ酒がまだ抜けてねーんだよ!
▐ ██▀▆▅▃▄▲▃▃▅▆▀▼ █▅◤ 舌が回るぜ、ヤッホホ〜〜〜〜〜イ!!
◥▍ ■▋▐▀▼▼▀▼▀▌▐▃▌ ▋▲▃
▍ ▉ ▌▐▅▌▲ ▃▌▃▊▅█ ▌ ▀█▅▲▃▅◤
◢▍▎▊ ▍ ███▀▼▀▀▀▼ ▍ ▐ ▌ ▌ ▌▼
▋ ▍ ▋┃ █▀ ▍ ▂▃▅▊ ▎ ▌ ▌ ▌▼▀
◥▍▍ ▊ ▎▐▀▌▀▼ ▌▐▀ ┃ ▊ ▼▀
▌▎ ▉ ▍ ▀◥◣▃◢◤▀▍ ▅▼▀蓮舫
647 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:46:53 ID:fBrZ1pBaO
子ども手当てってなによ。
単なるばらまきの大義名分じゃねーか
648 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:49:07 ID:UFv8lKUW0
教材じゃないけど公教育で使う教科書にしても
普通の出版物とは違う公金によって成立してるようなものだから
全部の教科書の全ページをネット上に公開することを義務付けるべき。
これは確実に国民の文化と厚生の水準を引き上げる。
ネットで公開したところで販売数に影響は無いはずだから(少なくとも当面は)。
649 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:49:38 ID:dhimigs0O
無料配布を止めて買わせれば?
算数や漢字とかのドリルと同じ扱いで。
つーかドリルって、教科書と違って児童側の負担なんだっけ?
650 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:51:17 ID:z4nuIce10
小学校で英語を教える前に
もっと教えるべきことがあるだろう。
本来は家庭で教えるべき、基本的な躾けやマナー。
それらを家庭でちゃんと教えるようになってから、
新しい教科を増やすべきだよ。
651 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:52:01 ID:O6oqjTKC0
>>631 愛国心とはなんですか?
日本人であることに誇りを持つことじゃないのですか?
それは他と区別してることではないのですか?
私は海外に住むことで自分の拠り所を自覚したからこそ
日本人であることに誇りを持ち、日本の文化、歴史に興味を持つことが
出来たと思います。
レンホウ「デジタル化してダウンロードすればいい」
日教組「キーボード操作は一日1000タッチまでと決められている!余計な手間を増やすな!」
Kindle を義務教育の小・中学生に全員配布して 教科書のペーパーレス化をww
教科書の選定の自由度も上がる
子供手当一ヶ月分で済みますw
出来れば、米製じゃない国産電子書籍端末とサービスの方が経済対策にもなるが。
スパコンと同じで、外国製品の安いの買って来た方がいいんだろ?
654 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:53:35 ID://7RD/2+0
要求額が総額8億5000万円なら、総理の母親にだしてもらえば
よのではないか。友愛総理のママが馬鹿息子に提供した金額より
低いだろ。それぐらいお安い御用だろが。
たわけ人、じゃなかった仕分け人はそれぐらい指摘汁
>>1そこまで言うなら
国会もなくしてツイッターみたいのでやりゃいいじゃん。
656 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:56:44 ID:wQQY5Ey/O
英語教えた事ないやつに教えさす事がナンセンス
657 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:57:22 ID:UFXkE0hO0
初めて英語学ぶための冊子でしょ?これ
子供相手なんだから楽しく学べますってカラー冊子とかではじめないと
興味持ってくれないんじゃないかな
味気ない藁半紙で「これから英語の勉強はじめますよー」って言っても
先生に魅力がないと英語に興味もってくれないんじゃないかな・・・
658 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:57:53 ID:ydrixTJrO
まあ、とにかく・・・
中国はアメリカに不信感をうえつけたな
659 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:58:48 ID:9AEmyJO3O
社会人になって必要な資格は英語だとみんな言っているから
小さいころから教えればいいじゃん
ただネイティブにしてしまうと海外に行ってしまうかも
ダウンロードすればいいから予算無しっていう感覚が信じられん
ダウンロードならタダとか、どこの厨房だよwww
>>654 脱税総理が税金をちゃんと払えば、この予算の半分は賄えるわけでしょ。
逆に考えると、ポッポの脱税額ってすごいよな。
国家の一事業を左右するぐらいの金額をちょろまかしていたわけだからね。
中国語の冊子ならカットは無かった
663 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:02:54 ID:UFv8lKUW0
ぶっちゃけ「授業」でさえVODとか録画で十分だと思うんだけどね。
学童期に授業形式で学習する意義は
1.皆が集まって学ぶこと
2.双方向で学べること
だと思うが1についてはビデオでやっても同じ。
2については教員が授業から開放される分、ビデオ形式の方がより手厚くサポート出来るはず。
しかもビデオならば選りすぐりの名教師による最高の授業を多数に視聴させることが可能。
予備校の類ではずっと昔から上記のコンセプトで生産性を高めたうえ高い教育効果をあげてる。
最高の授業をビデオ視聴するのは三流教師のライブ授業よりはるかに刺激的で新鮮だし学習効果だって高い。
ライブ授業の双方向性にしても実際には教師が自分で思ってるほど機能してないから。
664 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:03:11 ID:AJbyPzAK0
>>659 ベラベラになったらマジで国民出て行っちゃいそうだなw
「英語教育ではなく外国語活動だから教科書は作らないよ、
それぞれ現場の実態に合わせて上手にやってね」
と、現場に丸投げになるところだったが、
何とか英語ノートという唯一の教材が作られたわけで。
紆余曲折を経て、うちでは英語ノートの指導資料を参考にしながら
新指導要領完全施行に向けての年間計画や研修計画を作り始めたばかり。
有効活用するからぜひ印刷物として配布してほしい。
心のノートとは比較にならない話だよ。
666 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:04:20 ID:+N+O5H780
まぁしかし、小学校英語なんて必要ない。中学校からで十分すぎる。
むしろ、小学校では既に遅すぎる。というか、幼稚園・保育園でも遅すぎるのだ。
667 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:04:41 ID:RaYrriolO
小学校に英語も総合的な学習の時間も必要ない。
668 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:06:13 ID:QQ/kpSEEO
デジタル化ってなんか違和感あるな
669 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:06:30 ID:si0CGgPQO
道徳ノートを廃止しろと言ってた奴らが英語ノートは廃止するなと言うのはおかしな話だよなあw
670 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:07:09 ID:O6oqjTKC0
語学を学ぶ上で一番楽しいことはこちらが言ったことを相手が理解することだと
思う。これが楽しいから単語を覚えて、次の会話の際に使ってみる。
使うから単語も覚える。
日本の英語教育には相手が無いんだよな。だからみんな英語が嫌いになる。
前倒しで小学校からやるという発想だったらまず駄目だろうね。
>>611 英語圏の連中は何世紀にも亘る残虐非道な植民地搾取で潤っただけだろ。
英語は誰に言わせても世界で最も単純な部類に入る。
672 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:07:51 ID:UFv8lKUW0
冊子は一冊数百円だろ、冊子版を欲しい奴には自分の負担で買わせれば良いんだよ。
無料ダウンロードも可能な状態にしておいて
どっちを選ぶかは学校なり生徒(保護者)なりの判断に委ねる形にすれば良い。
673 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:08:09 ID:+d4vnDlpO
日本語もままならない子供に英語とな?
まずは母国語からだろう
英語を教えたことがない奴が無理やり教えんの
逆効果の政策なんじゃないのか
675 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:10:15 ID:PQ/P4GYx0
レンホーもデジタル化して
ダウンロードすればいい。
れんほう「英語よりまずは中国語です。これから日本は中国の傘下に入るのです」
677 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:11:35 ID:q/ZmVCD1O
英語よりも、脱税なんてしないという、正直な生き方を教えた方がいい。
678 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:14:05 ID:UFv8lKUW0
ただPDFでデジタル化するんじゃなくてデジタル化のメリットを最大限生かせばいい。
そうすればデジタル百科事典が書籍版を駆逐したように「冊子の状態の方が・・・」なんて事はいえなくなるはず。
年間8億あれば検索機能をつけたり音声入れたり映像入れたりWEB上でクイズ形式にしたり
模擬試験を入れたり学習効果の管理をパソコンにさせたり、、、
こんな形で毎年充実させていくことだって可能なはず。
百歩譲って予算8億を残すにしてもデジタル化にカネを配分した方がはるかに効果的。
>>678 端末とインフラはどうすんだよ。8億ぽっちじゃぜんぜん足りないぞ。
680 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:17:34 ID:+XnF+24RO
>>673 もうその議論はさんざんされて
英語もやって損はないと結論でたんだよ
子供の脳はいくらでも並行で覚えられるから英語をやって日本語に与えるデメリットはない
681 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:18:07 ID:EBS514FdO
たしかに、あれだけ何年も英語授業やって
大半の成人が、英語読めない書けない聞き取れないだから
日本の学校の英語教育は
よほど変わらないかぎり
あんまり存在価値ないかもね
682 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:19:54 ID:+XnF+24RO
>>679 全国の小学校程度なら
自宅PCですら十分だよ
オントレじゃあるまいし
>>682 自宅学習にすんの?
週何日か体育とか理科の実験だけするために学校行くとか。
それだと毎年PC購入助成金とか出さないといけないだろ。
684 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:24:10 ID:mcupct2T0
>>680 >子供の脳はいくらでも並行で覚えられる
根拠ない、もしそうなら弁護士の子弟は子供の頃から六法全書叩き込まれている
税収をどう使うかの話じゃなくて、
借金をどう使うかの話ですよね。
686 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:24:54 ID:U2ej+QEd0
レンホーって自分の子供は、私立に通わせてるらしいるから
仕分けで教育費削りまくってもノーダメージなわけね
687 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:25:46 ID:7rqqBKNK0
英語の授業なんて所詮、テストの為だろ
それでいてテストの点数とるのにも役にたたないときてる。
小学生からやる必要ないな。
688 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:26:21 ID:BtXFNHCN0
代表である鳩山が
傍若無人で口がうまく
口喧嘩が得意なやつを
仕分け人にしているのだから
受けてたつ方も
同程度または、組織内壱
傍若無人で口がうまく
口喧嘩が得意なやつを
ださないと勝ち目ない
仕分け人に
なぜ代表を出さないのか?
と質問されたら
即答で
なぜ代表を出さないのか?
といえばいい
689 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:26:33 ID:UFv8lKUW0
きょうび小中学校にパソコンが無くて更に自宅にも無いためネットに全くアクセスできない小中学生なんて一体どれだけ居るの?
そういう特殊な人たちが居たとしても冊子版を自分で買うという選択肢が用意されてれば問題ない。
デジタル版の無償配布で得をする人はいても損をする人はいないのだよ。
なぜならば悪くても従来と同等の教材を入手できるのだから。
ま御用達の印刷屋は損するのだろうけどねでも教育の問題だし関連業者の利益など二の次だから。
690 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:26:55 ID:8bp/Awan0
国会議員の定数と歳費の仕分けもしろ
あと公務員の人件費も忘れんな、クソ民死党
公務員なんて、ダウンロードは、お手の物w
ただ、財務省官僚推薦のエロ画像、動画だけだがw
>>689 レス乞食なのか、マジでアホなのかどっちだ。
アンチ民主だけど小学校で英語は不要だと思うよ
これだけは連砲に賛成だよ
>>678 なんかDSのソフト配った方が早そうだな・・・
ダウンロード化は生徒にとっても良い事だろ、
教科書紛失してもダウンロードして印刷しなおせばいいわけだし。
教科書破れても、そのページだけ印刷できるようになるんだろ?
生徒も得するし無駄な印刷も減るし良いことだらけだと思うんだが
反対してるやつらは何が言いたいの???????
ネット環境がない特殊なところは言わないでくださいね
小学生英語教育を頓挫させる作戦ですか?
697 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:31:59 ID:E7fCVHWeO
俺はきっとあまり賢くないが
蓮舫が話すことは俺も想定することでしかない
あの程度のことを
堂々と言える蓮舫はすごいと思う
698 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:32:11 ID:q/ZmVCD1O
「子供手当てを出すために仕方ないんです。お願いします」
と、正直に言えばいい。
>>681 目的の再設定が必要な気がする
話すのはあきらめて、外国の情報取得のためのリーディングと
ビジネス用途のための簡単なライティングが出来れば結構役に立つと思うけど
>>694 問題は機材の陳腐化がどれだけ早いか。
例えば10年使えるとしても、年割で約40億の設備費になる。
「個々にダウンロードして印刷すれば良い」と簡単に言うが
これは結構、お金がかかる。
年間100万冊分をプリンターで印刷するとすると
100Pだとすると1億枚なので数億円〜10億円程度になっちゃう・・・・。
702 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:33:24 ID:UFv8lKUW0
いずれにせよ使われるかどうか分からんのに全員に無償配布はやりすぎということだな
教材として使いたい学校は両面印刷機能を使ってPDF版をコピー用紙に刷れば良い。
それも嫌なら買えば良いだけ。
703 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:34:04 ID:me0jk0QP0
>>681 それは英語に限らず、数学だって化学だって古文だってそうだろう。
高校レベルを全てマスターした状態に到達した人自体が限られてるし、
学校を卒業してからも普段使わなきゃ忘れるに決まってる。
特に英語は実技的な面もあるから、個人練習なしに上達はしません。
ただ蓄積すれば一度忘れても再度復習するときにリカバリーが早いというメリットはある。
俺からすれば日本人の英語知識は半端ないと思うけどな。
「英語できない」って言ってる人も、相当に英語を知っている。
学校、少女、衣服、湖、電車、石鹸・・・
これらの語を、殆どの人は英語でなんていうか知ってるだろう。
っていうかほとんどは日本語になってるし。発音はダメでも綴り見れば分かるだろう。
英語以外の他の外国語で上に挙げた単語全部いえるか?普通1つも知らないだろ。
ダウンロードだいすいきレンポー
705 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:34:33 ID:w6koSHec0
勘違いしてる奴が山ほどいるが、ダウンロードした冊子を1ページ1ページプリントアウトする必要はないぞ。
プリントアウトするのは1冊分だけで、それを原板にして印刷機にかければ時間も費用も大してかからん。印刷済みの紙の裏側にまた印刷すれば両面印刷になって紙代も安くなるしな。
100ページの冊子を200部刷ったとしてもインク代と紙代あわせて1万かそこらだと思うぞ。
PDF形式で配布→ダウンロードしてプリントアウト&製本っていうのは、
製造コストを学校側に押し付けてるだけだし、まとめて製本するより
むしろ金も手間もかかるんじゃないの?
インク代も紙代も馬鹿にならん
簡易製本でも結構手間かかるし
まあ、あくまで「全ての学校が導入する」前提での話だが
使いたい教師だけがダウンロードするということなら、それでもいいかも
707 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:34:54 ID:nSpqO/5R0
花屋で見かけた親子の話
茶髪スウェットサンダルの母親が子供と中学生レベルの英会話をしていた
愛ライク何とかとか まあココまでなら折れ的には許容範囲
しかし その茶髪のキタネエガ鬼が勝ち誇ったような笑みを浮かべていたの
には笑ったぜ 周りが見てたのはそのダラシナイ格好だよ
708 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:37:23 ID:Cafmbq9A0
小学一年から、国語以外は全部英語で授業
これを徹底すればいいのに
ガキのほうが頭柔らかいから、どんどん覚えるぞ
>>705 普通PCから直接印刷機に出すだろ。100ページで200部なら5000枚だな。
それを2つ折にして帳合とって製本。まぁ普通業者に委託する。
日本語と韓国語は水とアルコールみたいなものだが日本語と英語は水と油みたいなもの
英語が使いこなせるようになるには国語並の時間が必要だし、
日常で使わない言語である以上国語以上の時間が必要になる
ただ、現状のカリキュラムからキャパシティオーバーになるのは明らかで
英語を覚えようとすれば必然的に他のカリキュラムを削らなくては無理
例えば国語から古典部分を削るとか日本史を削る、化学、物理を削るetc・・・
まあ反発も多いだろうが俺が選べるなら間違いなく英語を選ぶ
みんながみんな古典が出来る必要はないし、化学ができる必要もない
必修科目を大幅に減らして選択できるようにすればいい
大半は英語を選ぶだろうがw
デジタル化するのにドンだけかかるんだよwwwwwwwwwwww
>>705 1学年に200人も児童がいる小学校はほとんど無い・・。
30人程度が一般的。
713 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:39:38 ID:nfiDp8YU0
英語なんて教えなくていいよ
嘘つきは政治家のはじまりとか、常識をおしえてやれ
714 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:39:42 ID:w6koSHec0
>>706 だからそんなにかからん。
何百ページもある本じゃないんだろ?
製本なんか要するにホッチキスで留めるだけだし、先生総掛かりでやれば学年分でも1時間もかからんよ。
715 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:40:00 ID:FkUvVV3g0
あれ、もう英語やってるんだっけ?
他の授業削って英語の時間にしてるわけじゃないよな・・?
英語ノートがないと教えられない教師なんてイラネ
717 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:40:04 ID:me0jk0QP0
>>699 俺からすれば、なんで話すの諦めるのか謎だけど。
読解は知的で、発音はくだらないなんて思ってる人が多いのかもしれないけど、完全な食わず嫌いだ。
発音は勉強すれば文法と同じぐらい面白いし、英語以外の外国語やるときにも大きく役に立つ。
ネイティブなみの発音になる必要はなくて、少し齧っておくだけでも全然違う。
それに英語では上位3000語で90〜95%以上の語彙がカバーできるといわれるが、
発音の場合、たかだか数十個の音素とルールを覚えるだけで、どこまでいっても応用が利く。
非常に学習効率がいいんだよね。今じゃそれすら飛ばしぎみでなおざりにされてるけど。
718 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:41:02 ID:UFv8lKUW0
>>701 総印刷枚数1億枚ってのはかなり過剰な見積りだと思うけどまあ良いや。
でも学校で使う印刷機の印刷コストって
機械の減価償却費を入れても1枚あたりせいぜい1円とか2円だと思うぞ。
紙代はコピー用紙なら1枚あたり0.6円くらい。
教員の人件費も考えるともう少し余分にかかるけど教員の給料は固定費だから。
かなり大目にも積もっても5億を越えることはないんじゃないかと思うが。
それに印刷した方が高くつく環境にある人は冊子版を買えば良い。
印刷した方が大幅に安くつく人たちに対しても税金で冊子版を無償配布するのも非効率。
719 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:41:07 ID:Vws3qYeM0
れんほ、「なぜ小学校で英語を教えなければならないのか、中国語ではだめなのか」
>>714 なんでわざわざそんなしょぼいもんにしないといけないんだよ。
英語ノートなんてゴミ。
NHKのラジオ英会話を配ればいいよ。
そして時事系はニュースフラッシュとかな。
これを勉強すれば会話がスラスラとは行かないまでも、
フォーマルな英語なら聞き取れるぞ。下品なスラングは分からんが。
結局予算獲得のための教材はムダだ
722 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:42:26 ID:w6koSHec0
>>709 たったそれだけの作業を業者委託なんて無駄すぎ。
なるほどそんなんでは仕分けされてもしかたないわ。
723 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:42:26 ID:wQQY5Ey/O
そもそも教科書がカラフルだったり
給食が豪勢である必要性はあんの?
724 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:44:28 ID:/C/0aOwsO
レンホウは、だんだんミンスのお荷物になってきたようだな。
725 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:44:31 ID:UFv8lKUW0
問題は教材の中身であって紙の善し悪しでも媒体の種類でもない。
>>722 たったじゃねーよ。全部手作業だぞ。
ちなみにワンダースワンが10年前。
英語教育の始まりをPDFファイルを印刷した藁半紙にしようだなんて
いかにも日本っぽいデジタルとアナログの融合だと思うわw
教えるなら教えるとはっきり決めて教科書を作ったほうがいいんじゃないの
728 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:46:07 ID:PDxnFxDX0
両面印刷すればいいだけ。あとはホチキスで自分でとめてもいい。
PDFだけ渡して製本してもらっても安くあがるんじゃないかな?
729 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:46:25 ID:me0jk0QP0
こんなの教師の自費で購入すればいいのにw
730 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:47:02 ID:hmvx50A1O
>>708そうだけど、小学生に英語を教えるのはだれなのよ?
中高の英語教師が教えてるものだって英語とはいえない。
ましてや小学校の先生おや。
731 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:47:30 ID:V1IkRcRCO
>>710 これ以上科学は削らないで欲しいな。
実生活で食品・健康デマに踊らされ過ぎ。フードファディズムが酷い。
あと数学の統計分野が弱すぎて変なアンケートや詐欺にかかりすぎ。
細かい知識じゃなく、組み立てが絶望的に出来てない。英語以前の日常生活がダメだと見てる、俺は。
>>714 製本して送ってもらったら、先生は手間0だし、一冊あたりの価格も
同等以下でもっと綺麗だよ
コピー紙にホチキス止めとかなら別だけど
だから、問題は「その副読本ってどれだけ現場で使われるのか」だろ
殆ど使われないなら、人数ぶん製本するだけ無駄だ
それなら、使いたい先生だけがダウンロードしてうんぬんていうほうが
いいと思う
>>721 まあ、一番安あがりなのは義務教育全部ビデオにしてネット授業にしちゃうってことだね
体育とか実技系の授業は難しいけど人件費は劇的に減る
一科目につき優秀な教師が一人いれば済むからね
734 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:48:12 ID:JOiwE9Lp0
そんなら全ての教科書をデジタル化してダウンロードさせろっての
やってみたらいいよ
マックスで政権フルボッコになってきたなw
>>728 データ入稿か。商業印刷の場合、小部数だと版代が高くつく。
1色ならマスターでいけるけど、4色だとすげー高い。
なのでその場合は各自治体で取りまとめて入札だな。
割高した上で費用を地方に押し付けるだけでやることは変わらん。
737 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:50:24 ID:w6koSHec0
>>726 阿呆か。100ページでも片面2ページの両面刷りにすれば25枚だけ。それを200部刷ったとしても先生20人でかかれば製本1時間もかからんわ。
738 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:51:03 ID:hmvx50A1O
739 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:51:34 ID:UFv8lKUW0
仮に100ページあったとしても冊子サイズということだからA4で表裏4ページ刷れる。
両面印刷すれば25枚で済むしページ順に出てくるから紙の仕分けも不要だな。
半分におってホッチキスで二箇所止めるだけだ。
こんなアホみたいな作業を外注って一体どれだけショボい環境とスキルで仕事してるの?
そもそも、教材の質と紙の善し悪しなんて全く関係ない。
安くできるし自分でも出来るのから悪くなったり汚れたりしたら再発行するのも簡単。
740 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:51:45 ID:+XnF+24RO
>>684 別に法律とかじゃなく言語ね
言語野は別
741 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:52:25 ID:e6t4Dm7S0
>ダウンロードすればいい
みんす党によるシャレ解禁宣言ですね、わかりますわかります。
742 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:52:27 ID:cOoVBo7wO
国家百年の計とチンピラ小役人のセコい金儲けとを一緒に議論するのが乱暴だっての。まあ日本の国力を削ぐのが目的ならやり方は間違ってないが。
>>737 で、ホッチキス留めか。
まぁ手作り感あふれる卒業文集とかそんな感じだな。懐かしい。
業者に頼んだほうが安くて綺麗にできるよ。
744 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:53:46 ID:me0jk0QP0
>>731 そういう意味での「科学」は、理系で大学入って実際に研究してみないと、
なかなか分からないからなあ。
基本的な論理学(というほどのものじゃないけど)、統計学、検証する姿勢
の教育がそれまでに全然ないからね。。。
有名なDHMOのネタみたいなレベルの記事に本当に騙されるやつは多いからな。
まぁ先生はいくら残業させてもタダ、っていうならその方が安いな。
747 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:55:39 ID:1JKNkXQE0
>>733 コストだけ考えればそうなるだろうけど、高校以上限定だな
小中学校はそれじゃだめだろ、誰も勉強しねーよ、それじゃw
748 :
???:2009/12/01(火) 23:56:01 ID:T2EA41vX0
小学校では英語は廃止して読み書きそろばんだけでいいよ。いろいろやらせようとして
失敗しているのが現代教育だから。そもそも小学校の先生にあれもこれもやらせようという
方が酷なんだよ。マニュアル教科書を欲しがっているのはその現れ。(w
749 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:56:05 ID:JOiwE9Lp0
これ教科書刷りを請け負ってる製本業界は戦々恐々だな
750 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:56:17 ID:cOoVBo7wO
原価計算って知らないの?
ってか先生ってそんなに給料安いのか?
751 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:56:33 ID:nm6A1lCWO
産休代替で入ってるけど
日教組の駄目教師が職員室で「日教組万歳!民主党万歳!れんほー頑張れ!」とかあじってるんだけど
バカかと(笑)
752 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:56:37 ID:hmvx50A1O
>>737 先生じゃなく生徒が作業すればいいよ。
戦後の日本は新聞紙大の紙に刷られた教科書を生徒がページごとに切って綴じて使ったんだよ。
753 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:56:42 ID:me0jk0QP0
これは総体としてのコストではなく、国の支出するコストが減らせればいいと思う。
だから印刷費などは教師の自己負担にしてもらうのが一番いいのだが。
個々人で負担すれば1人あたりはそれほど大した額じゃないだろうし、嫌なら印刷せずPCで閲覧すればいい。
754 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:56:43 ID:WUu0cKfc0
100ページ200部で合計20000ページ分の印刷を
学校のコピー機かプリンターで印刷するのって
どのぐらい時間がかかるんだろう
755 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:57:03 ID:UFv8lKUW0
自分は科学や教育に関する予算の総額は減らさないでほしいと切に願ってる。
ただし同等の予算であれば効果がMAXになるように配分してほしい。
これは国民に共通する願いのはずで、今の配分の仕方が酷すぎるということだな。
教育は教師のためのものでも業者のためのものでもないのだよ。
そもそも小学校で英語やらなくていいんじゃね
どうせアップルとかディスイズアペン程度だろ
757 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:57:14 ID:RAcT1KCW0
てゆーか、最近のコピー機って、普通にホッチキスも自動でやってくれるよ
ホッチキスの位置も選択できるしさ
両面コピーで30ページぐらいの資料50人分がだいたい30分ぐらいで出来る
もちろんカラーもOKだし
758 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:58:55 ID:WUu0cKfc0
>>757 そういうコピー機ってどこの小学校にもあるものなのだろうか?
759 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:59:10 ID:w6koSHec0
>>754 だからテストやお知らせ用のプリントを刷る印刷機を使えばいいんだよ。片面2ページの両面刷りなら100ページ200部でも5000枚、1時間もかからん。
科学を学びたいヤツを否定はしないが、少なくとも自分には化学式が役にたったことはなかった
もう三十路だし多分一生役に立たないだろう、ホント無駄なことを学んだと心から思う
メモリーは限りがあるからホントに実用性のあるものだけを身につけたかったよ・・・
761 :
名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:59:35 ID:m3POHRwI0
小学生で英語はいいかもな! 簡単な基礎や遊びながらの英語で抵抗なくすのはいい
アイディアだろ!? でも、基本的には学校の勉強なんてやらないで塾で勉強するのが
日本の常識なんだからどうでもいいんじゃね!?
762 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:00:09 ID:JOiwE9Lp0
何かさっきからしみったれた議論してるね
763 :
???:2009/12/02(水) 00:00:19 ID:T2EA41vX0
そもそも小学校の先生の英語レベルは知れているし、発音自体どうかと思えるレベル
なんだから英語を小学校で始めるのは反対。英語を勉強させたい家庭は私塾に。(w
>>759 なんでわざわざ金かけてそんなしょぼいもんにしないといけないんだよ。
765 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:01:38 ID:t868WG3F0
>>764 このノートは一冊100円ぐらいだそうだよ。
しょぼい方法でよけばその半分もかからんの。
766 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:02:19 ID:Ap508sokO
パソコン導入、回線導入、プリンター導入、高い専用用紙導入、リース契約導入、
デジタル化した方がコスト、作業時間のコストも増えてしまうキガス。
>>765 時間と人手のコストを度外視すればな。先生は奴隷か。
768 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:02:33 ID:pn+WNu7x0
もう教科書も全部自分で印刷させちゃえ
769 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:02:37 ID:W6kgar3S0
770 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:02:57 ID:d5bimyh4O
>>744 「酸素水」を体に良いと早合点してた奴が結構いた。「胃袋で呼吸すんのか?」と訊いたら気づく。
俺は食品製造学専攻だったが、食品分野の詐欺紛いはこういう高校レベルの科学で十分見破れるものがほ
とんどだよ。
771 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:02:57 ID:5n3p9ykk0
英語は、小学校で教える必要はない。このことに関しては仕分け人に同意。
それにしても、こういう人民裁判を見て民主党を支持する馬鹿は頭が悪いとしかいいようがない。
あんまり関係ないが
子供の頃、兄貴の教科書の後ろに
ローマ字の読み方を書いたページがあって
「やった!これで英語が読める!」と思った。
それでテレビの表示を読もうとしたが
(当時はすべて英語だった)全然違っていたので
なんかがっかりした記憶がある。
773 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:03:17 ID:iQG31msYO
俺が先月言ったネタがぱくられた
774 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:03:22 ID:jNuoOL1T0
pdfファイルで配布。著作権者には話を通せ。
学校のプリンターでの印刷は禁止。印刷したいやつは個人負担。
これでいいじゃん。
そもそも小学英語程度で100ページも何を説明することがあるんだ?
正味10ページぐらいで十分だろ。
776 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:04:07 ID:WVtg3EJV0
>>673 まったくだな。
ウザ、とかヤッベ〜とか、なんつーかあのさ〜とかの断片的な日本語しかしゃべれない奴らが、英語で何をしゃべるというんだろね。
英語をしゃべって英米人と対等にコミュニケーションを行うって事は、日本の文化・歴史を説明できるって事であり、ディベートやディスカッションで堂々と意見を述べる事ができるってこと、という前提が置き去りになっている。
さんざん言い尽くされたが、それでもそれだけは強調したい。
777 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:04:59 ID:t868WG3F0
>>767 なんでだよ。印刷に1時間、製本も20人ぐらいでかかれば1時間もかからないよ。たったそれだけの手間を奴隷労働とか、どんだけ怠惰なんだよ。
>>771 順序が逆。
こういうパフォーマンスを支持するやつが多かったから民主が与党になり、
望みどおりパフォーマンスばかりやってる。民意は正しく反映されている。
>>763 まぁ、外部の講師やALTか、CD教材に頼るべきだな
英語教師ですら 発音怪しい連中ばっかなのに
小学校教師なんてカタカナ発音しかいねー
780 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:06:41 ID:pn+WNu7x0
先生20人の時給x1時間労働+材料費等
印刷会社に全部外注
どっちが安くすくでしょうか?
781 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:06:50 ID:alaQ4ozM0
つか、外人が少ない国で英語教えようとしても無理があるわ。。。
誰と喋るんだよ。
小学生から教えるったって、相当な詰め込みになるぜ、
言語二つ習得するには。
782 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:07:37 ID:oQ7xWmbg0
ダウンロードして印刷するのが割高なら
教育目的での使用なら著作権料免除といって、教材会社のテキストを
今まで、さんざっぱら無断コピーしまくったのは無駄ではなかったのか
英語の超入り口なんだから、キチっとした冊子が欲しいのも分かるが
内容を習得したら、次学年に上がったり数年後に見返す必要の全くないもんだろ
英語教育のノウハウもそれを生み出す熱意も全く無い現場がテキストに頼りすぎてんじゃねえのか
783 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:07:58 ID:orgpCRil0
受験用の使えない英語なんて役に立たないんだから止めちまえ。
必要な奴だけネイティブスピーカーがやってる英会話教室に通えば良いだろ。
間違った発音や使われていない文法を覚えても、結局二度手間になるだけ。
784 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:08:00 ID:mxqTtFJu0
>>777 落丁とかどうすんだよ
製本してはい終わりの世界じゃねえんだっつの
今の人間の感覚で言えばそりゃ必要はないって発想になったっておかしくないが
中国に負け、インドに負け、ブラジルに負けるのが未来の日本の経済
今でさえ失業だ不景気だと騒いでるのに子供持ってるやつはホント真剣に考えないと
本当にシャレにならなくなるぞ・・・
>>777 うちの場合時間工賃6千円なんだけど、それで計算すると製本費用に
12万円かかることになるな。200部だと1冊あたりの単価は600円か。
学校(先生)が手間をかけて一冊あたりのコストを下げるか、
コスト増覚悟で学校が個別に製本業者に注文するかのどっちか
になると思う(つまりコストを利用学校だけに押し付け、全体のコストを下げる)
でもたぶん、「先生方がダウンロードして自分で製本してね」ってなったら、
副読本の使用率自体ががくっと下がって、準備すること自体がムダになる
と思う
788 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:10:14 ID:t868WG3F0
>>784 生徒から指摘された時に交換したらいいだけじゃん。
789 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:10:15 ID:d5bimyh4O
>>776 日本の文化や歴史抜きで純粋な科学技術でも良いと思う。
まあどちらにしろ、英語という道具を教えるより先に外国人と情報交換する中身が先だというのは肯定。
実際、英語ないと仕事にならない奴って日本じゃ一握りだぜ?
790 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:10:29 ID:Edc/OG+C0
ガキはまず日本語の勉強をしっかりするのが先。
個人的には小学校英語教育には懐疑的、しかしそれとこれは話が違う
国が出したくないから約束反故にして市町村立の予算でやれ?仕分けってのは地方に払いを押し付けるのもアリなのか?
小学校英語教育のそもそも論を持ち出して廃止にするならノートじゃなくて小学校英語教育自体を仕分けの場に引っ張り出せよ
確か1冊152円だよね、中身は(一部?)カラー、DL印刷でそれより安く上がるかはわからんが、クオリティは落ちる
教科書ってのは結構手元に残って見返せるもんだが、プリントまで取ってあるやつ少ないだろ
特に安い紙につぶれた印刷のプリントなんてすぐなくすだろ
せめて英語教育がもう動き出した企画なら、子供らにきちんと手元に残る物を渡して新しい科目への興味を持たせにゃならん
新しい学年になった時新品の教科書手にしてなんか気分良くなかったか?
まぁ、基礎教育を手抜きしてもいいと思ってるような奴は親も子供も程度が知れるが。
小学校でやる英語教育はどうやらまず英語に慣れさせるのがメインっぽいけど
中学からの英語は俺らも知ってるように読解と文法が出来るように仕組みを覚えることになるが
この二つのリンクが今のままの仕組みでは不十分な気がする。
792 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:11:08 ID:f8E5kJYTO
民主って日本の国力落としたくて仕方ないんだね
チョンて卑しいわ
学校の教科書全部デジタル化すればもっと無駄を省けるな
民間の印刷会社に税金を使って仕事を与えるなんて無駄なことはやめるべき
とか、この不況時に言い出す馬鹿が出てくるのも時間の問題
もしかして既出?
794 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:12:06 ID:7Ynyll8s0
小学生に英語なんかいらんだろ
誰だったか忘れてたけど、
カラーのテキストをカラーコピーしたらいくらかかると思ってるんだ!
とか言ってインタビューで反論してた馬鹿がいて笑った
…と思ったら、このスレにもちらほらそんな話してる奴がいるw
カラーが必要なのは、元の問題で何色の図形はどうこうで答えよ、とかそんな場合だけだろ
そこだけ図形番号書いてやるとか、工夫はいくらでも出来るし
もし本当にカラーでないと勉強できないなら、そんな人間は不要だから死ねよ
796 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:12:55 ID:Edc/OG+C0
>>789 大卒でも仕事で常時英語を使う人間なんて一割もいないだろ。
まして小学生で将来仕事に英語必要な人間なんてもっと率が少ない。
797 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:13:13 ID:5oCTx9La0
「デジタル化してダウンロードすればいい」
その後、どうやって「全て」の利用する子供に渡すかまで考えるのが
国の仕事じゃねーのか?
それなしで言いっぱなしだから批判が起こるのは当然だな
>>795 小学校だと、テスト用紙もカラーだったような気がするが。
799 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:14:12 ID:K+Xq0rEw0
ノートはどうやっても利権の温床だろ。蓮舫が正しい。
これ、一応書いておくけど、
・エコの観点
・費用節約の観点
・子供の学習環境の観点
ダウンロード→印刷なんぞに換えたりしたら、
どれひとつとっても改善になんてならないよ。
各学校で、インクジェットのインクセット、カラープリンタのトナー等と
用紙を生徒数x分冊部数分買ったりしたら、どれだけ恐ろしい費用に
なるか・・・しかもそれを、満足に給紙部分の掃除も出来ない教員連中が
いじり倒して潰しまくる。
はずぼー達仕訳人とやらは、教育PC器機業界のまわし者かロビー
ストかなにかなのか?
CO2を25%削減って基軸公約に本気で対してる政府のやることじゃ、
絶対にねーぞ。こんなの。
ある意味本気でやるなら
小学校の方が必要かも
中高は選択にして必須でなくていいと思うが
わー、自民党の保守層が主張してたことを蓮舫がするのはなんか新鮮だわーw
これって、民主党内の日教組シンパとか、自民党内の保守教育派は、どんな反応?
803 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:14:57 ID:7TJ2C4KT0
教材なんて肝心なのは中身なのだし
だいたい教師たちが毎朝やらせるようなプリントなんて紙切れだ。
こんなものはレジュメ形式で良いんだよ。
100ページのレジュメを200部用意するのに作業時間合計が20時間?
考えられない。
上でも誰かが言ってたけど良いプリンタが有れば全自動だしせいぜい10分だな。
両面印刷の機能だけでも折ってホッチキスするだけだから一人でやっても恐らく1時間はかからないね。
落丁なんて生徒に最初に確認させれば良い。
804 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:15:42 ID:t868WG3F0
>>786 勤務時間内のあまり時間を使って出際良くやればいいだけ。
プリント類とかみんなそうやってる。
805 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:15:55 ID:Edc/OG+C0
思考は言語でするんだよな。
英日ペラペラのバイリンガルでも思考するときは一方の言語でしている。
どっちも中途半端なバイリンガル帰国子女は思考力も中途半端。
806 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:16:11 ID:jNuoOL1T0
>>803 それにその間他の仕事ができなくなるわけじゃないし。
プリンタで印刷されている間、ずっと待ってるやつはいないんだしさ。
企業がどんどん海外流出してるのに景気回復なんてするわけがない
どう頑張ったって高度成長期のような雇用に困らない社会なんてもう戻って来ねえよ
海外へ行かなきゃ仕事がない、50年後にはそんな時代になる
日本に残る仕事なんて飲食、介護とかだけ
808 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:16:26 ID:d5bimyh4O
でも「教師=日教組が反対してるから仕分け正しい」という短絡馬鹿がこのスレに少ないのは救いだな。
809 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:16:31 ID:K+Xq0rEw0
>>803 小学校に導入されてるとは思わないが、
世の中にはホッチキスで製本までしてくれるコピー機やプリンタがある
811 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:17:55 ID:2zsUdwBjO
こんなの買っても一人300円程度だろ
教科書と一緒に売れば必要科目だから買うだろ
>>795 モノクロでやってもトンでもない費用だよ。
その辺のオフィスプリンタで、50P x 100部とか刷って、
ソートしてホチキス止めしてみろよ。
どれだけ消耗品費と人件費がかかることか実感しろ。
813 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:18:16 ID:pn+WNu7x0
>>803 そういうプリンターってどこの小学校にもあるのか?
814 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:18:16 ID:Edc/OG+C0
>>801 母国語が固まらないうちに外国語を本気でやるのは危険だよ。
考えることのできない薄っぺらい人間になる可能性がある。
815 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:18:41 ID:K+Xq0rEw0
ガリ版つくってわら半紙に刷って、裁断機で切って・・・
昔の教諭は手作業でプリント作ってたんだよ。俺も小学生のころは手伝わされてたよ。
816 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:18:43 ID:SqxJQfr/0
中国語ノートかハングルノートを入れたい日教組のいやがらせ!
817 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:18:49 ID:p948n2ul0
本でもなんでもそうだけど先が見える形だと子供って勉強しなくなると思うんだよな
その都度その都度やった方が頭も働くと思う
>>783 >受験用の使えない英語なんて役に立たないんだから止めちまえ
英語の出来ない奴がよくいうセリフ
実際には社会に出ても受験英語は役に立つ
個人的には英語イラネ。
820 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:19:14 ID:qtReVz0J0
子供達に外国の言葉を教えるのは売国
>>809 使い捨ての資料用だな。折ってはくれないし。
製本機能付のオンデマンド印刷機になれば、印刷・2つ折・ホッチキス止めまで全部やってくれる。
822 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:19:24 ID:mqSF4JOf0
>>814 個人的には小学生に英語は必要ないと思うが,
そのことと,
やると決まっているのに予算を削ること
は全く話が違うと思う。
823 :
???:2009/12/02(水) 00:19:26 ID:+GVlTuHg0
カラーのテキスト?贅沢だなあ。昔は何でもガリ版刷りだったのに。モノクロで我慢せよ。(w
公開の場だと「こんなの利権の巣窟」とは言えんだろうが
それで「そもそも論」を持ち出すのはなんか嫌いだね。
それを言い出したら1時間で終わる問題じゃないしな。
825 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:19:53 ID:jNuoOL1T0
小学校ってあらかじめ予算は決められてるんだろ。
その中で印刷するかどうかは自由。その分他で節約するなりなんなりすればいい。
教師ごとに印刷費は自己負担させてもいいんだし。
印刷などにかかる手間は全部小学校に投げた方が、国の支出は減るでしょ。
全体としてのコストは増えても国の支出さえ減ればOK。
このご時勢、小学校英語必修化で不安になって英会話教室に通う先生もいるんだから、
希望者にだけ自己負担で販売しても、いい教材なら売れるでしょ。
826 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:20:01 ID:xJoYBtrSO
>>776 アメリカ人だって、「ウザっ」とか「ヤベっ」とかしゃべってるんだよ。
827 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:20:09 ID:t868WG3F0
>>812 人件費って、勤務時間内に手際良くやれよw
828 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:20:13 ID:hw9P3swj0
> デジタル化して学校ごとに印刷すればいい
アホか。
大量印刷物より、 学校ごとに印刷するほうがはるかに高くつくわ、糞バカww
印刷屋にやらせたほうが高品質でしかも安上がり。
830 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:21:08 ID:UGSqAGJ0O
そもそも英語ノートって何?w
教科書とは違うんだよね
漢字ドリルみたいなもん?
831 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:21:12 ID:pn+WNu7x0
これはレンホウの言う通りだな。
文部省は節約という言葉を知らないようだ。
833 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:21:46 ID:Edc/OG+C0
>>822 予算削ってなし崩しに小学英語教育廃止が一番よいだろうね。
834 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:21:52 ID:K+Xq0rEw0
>>830 副読本ビジネスですよ。つまり利権です。
835 :
笑:2009/12/02(水) 00:21:56 ID:gImuUbW2O
うるさいよ。台湾擬きのシナ牝
836 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:22:07 ID:jNuoOL1T0
>>814 それってお馬鹿な帰国子女とかがイメージにあるんだろうけど、
あんまし関係ないと思う。
日本語だけしかできない集団でのバカ率と、
バイリンガルの集団のバカ率を比べると、前者の方が高いと思うし。
二ヶ国語喋れるのに・・・っていうのがハードルを上げてしまってるんだと思うぜ。
>>821 そんなプリンタを日本中の小学校に導入したら、かえって高くつくような
麻生を擁護するわけじゃないが
未曾有が読めても英語喋れない人間よりは
未曾有が読めなくても英語喋れる人間の方が総理大臣にはなってほしいよw
839 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:23:16 ID:K+Xq0rEw0
>>838 未曾有が読めて英語も麻生より上手い奴が現総理ですが、本当に貴様はそういう総理を望んでいるのか?w
>>803 100ページ一発どめとなると、設置面積が教室の1/3ほどになる
簡易製本プリンタシステムが要るよ。
1時間どころか、100ページものなら、版決め〜装丁チェックを
入れれば数時間はかかる。
あと、用紙が、表紙以外で最低5000枚〜1万枚だから、2500入り
4箱(A4)か、1500入り4箱(A3)。
常備するとなると3倍量備蓄になる。
とんでもない場所占有&費用だね。
842 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:23:46 ID:mqSF4JOf0
>>833 つまるところ,国の政策は今後すべて財務省が決める
ということですな
843 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:23:55 ID:YQfMkY6m0
印刷にもコストがかかるんだぞwww
ネットで資料を集めて印刷してたが本買った方が早くて安かったって経験ある奴いるだろw
844 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:24:29 ID:UGSqAGJ0O
845 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:24:39 ID:7TJ2C4KT0
昨今の学校のIT事情は良く知らんけど
使ってるプリンタに両面印刷機能くらいは付いてるんじゃないのか。
レーザープリンタなら大抵装備してるし安物の家庭用にすら装備されてる機能なのだから。
最悪、家庭用インクジェットプリンタに連続供給装置付けたって総額はせいぜい2万円。
一枚あたりの印刷コストは1円もかからない。
なお昨今の教育機関では低コストで刷れる良いプリンタは必要不可欠だと思う。
上等じゃなくても良いから安くすれて本体価格も安くて丈夫なもの。
そのためには予算を割いても良いくらいとさえ思う。
846 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:24:40 ID:jNuoOL1T0
>>838 擁護?麻生はどっちもダメだったわけだが・・・。もちろん鳩山もダメだよ。
あんなの英語できてるうちに入らないだろう。できないのと大差ない。
てか優秀な人は一杯いるんだから両方できる人間に総理やらせろよw
世襲じゃなくてさ。
>>836 しかし後者は理屈ゴネまくりで手に負えないのが多いのが事実。
義務教育の費用を塾に回せればなぁ。
学校の先生で優秀なのは少ないし。
俺の通っていた私立の高校なんか学校の教師より、派遣社員(講師)の方がかなり有能だった。
クビにならない、安心感があると教師や公務員はダメになるんだね。
849 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:25:20 ID:yLDDYLWl0
外国語教育自体必修じゃなくて選択にすればいいのに
>>837 結局まとめて業者に頼んだ方がどうやっても安くて良い物ができるから、
各都道府県ごとにとりまとめて各自治体に配るとかそういう話になる。
英語ノートなんてドウでも良いが
民主もやはり自民以上にユトリ(緩み教育)推奨みたいだな
少子化=奴隷層欲しいてとこだな。ろくな政治屋しか居ないなw
852 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:25:45 ID:SyL/NJe+0
なんとなく英語教育したいんじゃないですか?迷ってるんじゃないですか?
英語教育したい!簡単なことですよ。
過去のことを考えちゃダメ。あ〜なんであそこで円周率3にしちゃったんだろ〜、って怒りに変わってくるから。
未来のことも思っちゃダメ。年金大丈夫なのかな〜って不安に変わってくるでしょ?
ならば!一所懸命、一つの所に命を懸ける!!
そうだ!デジタル化して学校ごとに印刷すればみんな英語できるぞ!!!
853 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:26:17 ID:K+Xq0rEw0
>>844 使う人もいるし使わない人もいるだろうね
俺が小学生の頃の担任は道徳の時間は半分以上すっとばして、運動の時間にしてたりw
野球やったりラグビーやったり
>>838 麻生が読めないのはそれだけじゃないけどなw
856 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:26:58 ID:Edc/OG+C0
ネイティブなみになろうなんて外国人には無理な考えすてたら英語なんて高校からやっても十分だ。
857 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:27:09 ID:gG5rhAhD0
小学生の英語教育なんて全く効果ないよ。
しょぼい単語をいくつか覚えても、別に何の役にも立たない。
全校に導入する前提なら印刷屋にまとめてやらせたほうが安いし綺麗だし、
先生が任意で導入する場合、面倒くさがって結局使わないケースが続出する
から、それなら最初からそんなもの作らないほうがいいと思う
859 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:27:27 ID:x/Sn4VykO
高校まで公立校、私立大学卒業という
日本の教育の典型を経て、
社会人7年目にして初めて英語の仕事に触れ、
10年目の現在は英語でイギリス人、アメリカ人のほか沢山の外国人に命令をし、
プライベートでも現地人とカジュアルにコミュニケーションしているものです。
英語教育なんて10年以上前のシステムで必要十分。
それ以上必要だと思ったら、自発的にやるし
思わないやつは一生身に付かない。
自発性のあるやつに集中的に留学やインターンなどの予算を使うべきで、
全国一律の教材なんて無駄もいいところ。
860 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:27:34 ID:K+Xq0rEw0
>>855 空気を読む能力が日本の総理にもっとも求められる資質だからな
小泉はうまかったな。
861 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:27:58 ID:jNuoOL1T0
>>849 さすがに外国語教育自体は必要だと思うよ。
ただし英語が必修である必要はないと思うけど。
中国語とかドイツ語とかなんでもいいと思う。
英語以上に教えられる人がいないけど。
ぽっぽはポッケにいつの間にか12億も入ってても気が付かないけどな
>>844 よくなかった?
数ページだけ使う副読本。
865 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:28:15 ID:OH0AdH/8O
>>777 常識的に考えて
PDF配布→一部だけ
プリントアウト→コピー機で自動製本だろ。
1人で三時間もあれば終わるよ。
866 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:28:22 ID:cOUeld0nO
そんなに日本の国力を削ぎたいか…
本人が望まなくてもグローバル化は来てるんだよ
学校で英語習っても英語喋れない俺みたいな大人をこれからも作り続けるのか
867 :
誇り高き乞食:2009/12/02(水) 00:28:55 ID:jOB1JCB/0
>>1 >デジタル化して学校ごとに印刷すればいい
その方が高く付くんじゃね?
脱税総理に納税者の気持ちが分かるの?
民主党の政治資金から和解金として病院に1000万円を支払ったのは何故?
補正予算見直し3兆円を使ったら、民主党が赤字国債発行した事になるんですよね?
朝鮮人参政権もCO2削減25%削減も、国会に掛けられてないのに宣言してイイの?
朝鮮人帰国事業を再開しよう!!
どうして、中韓との密約調査チームは、無いの?
民主党は、大多数が反対の高速無料化をするの?
自民は不満。。。 民主は不安。。。 社民は不要。。。
民主党は、朝鮮人参政権を成立させるの?
竹島は何処の領土ですか?
民主党は、朝鮮人参政権を成立させるの?
民主党は、日本国国歌・国旗を禁止するの?
民主党は、小沢元党首の持論、農業FTAで農家切り捨てを推進するの?
民主党は、公務員切り捨てポーズしてたのに、社会保険庁は別なんですか?
☆チン チン ☆
チン チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .佐賀みかん. |/
>>796 それは全教科に言えること
パフォーマンスだけ気にするなら
学校なんていらない
必要なやつだけ塾行けばいい
>>861 そうそう。選択できないで英語だけってのはおかしいでしょ。
870 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:29:35 ID:K+Xq0rEw0
>>859 まったくだ。小学生に英語教えてどうするんだよな。日本語さえあやしいのに。
>>845 そういうプリンタは、せいぜい10〜20部出す用途には使えても、
100とか200とか出す用途には使えないんだよ。
普通にパソコン屋で買える両面ユニット付きのプリンタで
>>863 ソーター付の両面印刷のレーザープリンタは、オフィスじゃ必須だけど、学校には無いの?
学校で英語なんて教えてもしゃべれるよにならないからいらないんじゃね。
ドリッピーでも聞かせるほうがマシだろ。
必修はやめてくれてもいいが選択にするなら国語以外英語の勢いで選択させて欲しい
まあ算数は少し欲しいがw
どれも中途半端な人間ばかりつくったって国益にならねーだろ
>>814 そんなことにはならないという結論が出ている
>>859 その理論で言うと義務教育は必要なくなる
自分の経験と国民の知識レベル底上げを混同してる人が命令、ねえ
100とか出してると、熱定着部がオーバーヒートして、
神が詰まって焦げたり、定着ドラム廻りのプラが熱疲労で
割れたりする。
実際にやったものでないとわからんと思うけれど、生徒数を
出すなら、相応のシステムが要るよ。
879 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:32:34 ID:VwwPBUDvO
プリンタ(複合機)の購入+インク代ほうがのコストが掛かりすぎる。蓮舫はこの事考えて言ってないだろ。
しかも業務用の購入だから、仮に大量購入の割り引きが出来ても膨大な税金投入は避けられない。
学校に業務用レーザープリンタとPCからなる簡易な印刷システムがあっても良いな。
今日日データのやり取り自体は簡単だからな。
そっちの予算が付くならともかく、手持ちの装備で生徒数分そろえるのはキツイぞ。
>>872 ある所もあるだろうな。
でもレーザープリンタは通し枚数少なすぎるし、ページ単価高すぎるだろ。
>>833 やると決まった上で
まだ本格的に開始していない段階から廃止は論外だな
883 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:32:56 ID:jNuoOL1T0
こんな教科書100pも全部使うわけないしな。
音楽の教科書とか図工の教科書って一部しか使わなかったろ?w
884 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:33:39 ID:Edc/OG+C0
日本人の英語力あげたいなら一番良いのは大学受験での英語はTOEICで代用することだよ。
現行の受験英語の英文和訳や和文英訳や今では到底使わない表現丸暗記などのくだらん作業は実用性がない。
885 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:33:40 ID:UGSqAGJ0O
>>864 うーむ
俺のところではなかった気がする
道徳の教科書とかは開きもしなかったけど、そんなもんだろうか
886 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:33:57 ID:pn+WNu7x0
>>880 「その簡易印刷システムの稼働率はどのくらいですか?」
「ほんとに学校にそんなシステムが必要ですか?」
>>880 学校が全国にいくつあると思ってるんだ…って所だね。
はっきり言うけど、正気でやったら簡易製本システムの
特需になるよ。
まぁお前等がどんな頑張っても麻生さんみたいにチャールズ皇太子とかベルギー王子、バチカンと人脈を作るのは無理だろうがww
TOEIC950の俺にもかなわんだろww
889 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:34:42 ID:E07+sK280
学校のコピー機ってほとんどリースでしょ
カラーコピーなんて一枚50円近くするんだから、余計に高くつく気がするけど?
890 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:34:50 ID:t868WG3F0
>>877 そりゃ家庭で使ってるパソコン用のプリンターだろ。
学校なら業務用の印刷機がある筈だよ。
今年の夏まで実際に現場で講師してたけど、
小学校英語教育って、やたらとテンション高い講師がやってきて、
訳分からずポカ〜ンとしてる子供に強制的に英語の歌を歌わせて、
単語遊びして終わるとこが殆ど。
遊んでるだけってのが現状。
講師は主婦が多い。パートタイム。
892 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:35:21 ID:I12TdWXBO
無くしたいものが始めから決まってかのような、切り込み所のズレっぷりだな。
893 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:36:06 ID:K+Xq0rEw0
文科省はアホだよな
「PDFでデータ配布し各学校で印刷させます」と言えば
「無駄じゃないですか?業者に大量印刷させたほうが安くないですか?2色じゃだめなんですか?」
と蓮舫に言って貰えたのにな
894 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:36:17 ID:+NpO0lL40
連ホー= 態度のでかい、ペチャパイ性格ブス
金切り声あげて怒鳴っていたのが評判悪いと悟ると、こんどは猫なで声。
正 直 吐 き 気 が す る。
>>847 論理破綻したDQNより
理屈(論理)コネまくれる方がいいよ
896 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:36:27 ID:7TJ2C4KT0
学校こそ良いプリンタが必要、ここでいう「良い」というのは安く刷れて丈夫なプリンタ。
くわえてソフト面(デジタル資料)で整備されれば先生の資料作りも大幅に楽になる。
子供の手に渡る資料の質も幅も大きく改善されるだろうね。
余談だがプロジェクターか液晶テレビは教室に必須だと思う。
たとえば惑星の様子なんて動画があれば概念を説明する大きな武器になるし
同じようなものは義務教育では少なくないよ。
897 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:36:36 ID:pn+WNu7x0
>>950 煽りじゃなく
どんな仕事してんの?
どんな勉強したの?
教えて!頼む!
899 :
誇り高き乞食:2009/12/02(水) 00:36:52 ID:jOB1JCB/0
>>889 コストを考えたコトがあるヤツなら直ぐわかるよね。。。
お花畑に住んでるヤツは、コストなんて考えたコト、無いだろうね。。。w
>>884 TOEICなんて楽すぎるだろ・・・
どちらかというとTOFLEの方がいいだろ
901 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:37:38 ID:K+Xq0rEw0
>>950 ニートじゃないとしたら尊敬するわwww
902 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:37:42 ID:CXq4/Mgq0
>>884 TOEICはダメだよ。受信能力だけだから。
TOEIC 970点のオレは、英会話がまるでダメ。
だいたいなんで中国人が日本を改造してるんだ?今までの歴史を考えると恥だ
仕分け人ってその場でケチつけるだけなの?
事前の調査や準備とかしないのかな
905 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:38:23 ID:UGSqAGJ0O
まぁでもあれだな
そんな効果のなさそうな本ならいらんとは思うけど
れんほーはその理由がかなりずれてるなw
906 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:38:35 ID:t868WG3F0
>>897 当たり前じゃん。
お知らせ用のプリントとか1枚1枚パソコン用のプリンターで刷ってると思ってるの?
業務用の印刷機なら短時間に1万枚刷っても屁でもないよ。
>>859 それは全教科に言えること
それを言い出すと勉強する気のない奴にまで
学校行かせる必要もない
義務教育は廃止すべき
ってことになる
908 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:38:58 ID:+NpO0lL40
連ホー= 態度のでかい、ペチャパイ性格ブス
金切り声あげて怒鳴っていたのが評判悪いと悟ると、こんどは猫なで声。
正 直 吐 き 気 が す る。
>>896 同感。
リソグラフをコアにした製本システムがベストかな。
現状はほど遠いよ。
>>891 どんな内容でも英語に興味を持ってもらえさえすれば十分な効果だと俺は思う
というか、そこから先は親のやる気とかも影響するし
子供のころからやっても本当に一人前になれるのは成人してからだろう
興味がなければ10年以上も継続して英語に接し続けようなんて気にならないから
逆に言えば興味を持ってもらえなかったらやるだけ無駄
911 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:39:17 ID:jNuoOL1T0
>>902 英会話は英語力とあんまし関係ないからなあ。
喋るやつは手持ちの武器が少なくてもどんどん喋るし、喋らないやつは知識があっても恥ずかしがるし。
912 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:39:21 ID:kxhMJeSv0
小中学校時代、副教材や副読本なんか
全く使わないことも多かったからな
913 :
誇り高き乞食:2009/12/02(水) 00:39:33 ID:jOB1JCB/0
>>896 自民政権が導入しようとした、ハイテクな黒板はボツにされたよね。。。
914 :
891:2009/12/02(水) 00:40:32 ID:88qjGg0RO
ちなみにTOEIC500点あるか無いかくらいの人が講師やってるとこ多いよ。
>>897 リソグラフとかなら100万円くらいで買えるし、PCから直接出力もできる。
使ってるところもあるだろう。
品質も通し枚数もそこそこだし。
1回100枚程度なら両面モノクロコピー機をリースで使った方が安くて便利だとは思うけど。
916 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:40:50 ID:5njoTtaXO
『こんなに予算つぎ込んでもメダルとれそうにない』
発言には腸煮えくり返った!!
917 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:40:56 ID:K+Xq0rEw0
>>913 あれはまさに意味不明
タッチパネル付きHDテレビなんてなぜ必要なんだよww
ホワイトボードにプロジェクションすりゃあいいだけだろww
>>911 そのために怖いもの知らずの頃に英語に触れるのが
小学校の英語教育だと思っているのだけど
効果はいかほどなのかしらね
919 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:41:26 ID:jNuoOL1T0
学校なら、ゼロックスあたりからリースしてる複合機の1台ぐらいはあるだろw
普通の家庭用のインクジェットプリンターだけとかどんだけ貧弱なんだよw
どうやって配布物刷ってるんだw
920 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:41:28 ID:Edc/OG+C0
>>900 楽でよいんだって。
英語力つけるにはやさしい英文を大量に読むのが一番勉強になるんだから。
しょせん英語は知識を得るための道具にすぎない。
英語は思考力を鍛えるためのパズルではない。
>>890 あるけど、高いよ。
メンテも小まめに要る。
丈夫だけどね。
>>877は、家庭/オフィス用のを・・・って
>>845へのレスの後半なんだ。
途中送信になってて、判りにくくてごめん。
>>898はアンカミス
>>880 煽りじゃなく
どんな仕事してんの?
どんな勉強したの?
教えて!頼む!
俺は英語をしゃべりたい
ようつべのスラングも読めるようになりたい
アメリカ系の英語検定は商売に走りまくって手抜きでダメダメ。
イギリス系の方が信用できる。
>>884 そもそもマークシートで英語力が測れると思っている時点であり得ない
TOEICなどセンター試験レベルの知識と対策次第で自由に点が取れてしまうので茶番もいいところ
925 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:42:29 ID:7TJ2C4KT0
機械が機械がというけど、25枚の冊子を200部なんて輪転機使っても出来るぞ。
一人でやっても慣れた奴なら2時間で出来るとおもうね。
そもそも問題の本質は、印刷とプリントアウトのトータルコストの比較ではなくて
冊子の利用率だと思うのだが。
利用してない奴らにも一律的に無償配布するのがムダだというのが問題の本質だと思うが。
926 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:42:53 ID:K+Xq0rEw0
>>918 効果はゼロだろ。むしろ英語恐怖症が増えそうな予感・・・
喋るか喋らないかは、
英語が間違ってても話しかけよう!
英語が間違ってたら恥ずかしいから黙ってよう!
この2つのグループしかない
>>859 確かに英語(に限らないが)は自発的にやらないと全く身につかない。
DQNとかはどうせ中学以降勉強もしないんだろうし、わざわざ小学生の時からやらせる必要はないと思う。
>>920 英文なんて読んでも糞の役にも立たないよ
外人と接するべきだそういう子供用の英会話教室は
授業料も高いけどね
929 :
誇り高き乞食:2009/12/02(水) 00:43:49 ID:jOB1JCB/0
>>917 ん? そんなローテクなもんじゃなかったけどね。。。
糞民主党議員も「面白い!!」と言って言ってたよ。。。 「でも、廃止」とも言ってたけどね。。。w
未だに中学とかでは綺麗な発音で教科書読んだりすると冷やかされたりするのだろうか
またしてもアンカミス…
俺死ね
932 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:44:49 ID:+NpO0lL40
連ホー= 態度のでかい、ペチャパイ性格ブス
金切り声あげて怒鳴っていたのが評判悪いと悟ると、こんどは猫なで声。
正 直 吐 き 気 が す る。
>>925 利用情報を調べて個別対応する方がコストかかるだろ。
一括して大量に作って機械的に配るのが一番安上がり。
>>927 小学校低学年ならまだDQNになるかどうかはわからない状態
ここでやらせる価値はある
各学校で印刷したらかえって高コストだろ。
ふつう学校には配布プリント用にリソグラフあるぞ
20部以上はリソグラフ使えって事務のおばちゃんから言われるぞ
937 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:45:56 ID:Edc/OG+C0
>>924 点差をつけたかったら問題の量を増やせば良い。
いりくんだ構文の迷文を和訳させたり、瑣末な文法知識を問う受験英語がどれほど日本人の英語学習を阻害してきたかだよ。
日本でも英語が当たり前になれば
日本訛りの英語は別に恥ずかしいことではなくなり、それは文化になる
発音が汚いから云々はそれ程重要なことでもないだろ
んなこといったらオーストラリアとかどうすんだよ
>>925 25枚、輪転機50面刷りを各200。
ソートして折ってセンターホチキス。
2時間で??
それ、すごいよ。忍者になれる。
>>926 レンホー信者には聞いてないです><
まあ中学や高校の英語教育は間違いなく英語恐怖症患者創出に貢献してるだろうね
つづりが間違うとダメ!文法が一つでも間違うとダメ!正しい英語以外はダメ!
喋る前に間違ってないかどうか不安になってしまうのも無理ないわね
941 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:48:06 ID:Edc/OG+C0
英語力つけるには基礎的な文法を踏まえた上で、やさしい英文を大量に読むこと、音読すること。
これにつきる。
942 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:48:22 ID:+jTzMltO0
印刷業の製造費って安いと聞くけどDL式にしたら安くなるのか?
製本する教師の人件費は?
943 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:48:39 ID:jNuoOL1T0
発音を叩き込むという意味なら小学校英語も効果的だろう。
音感と一緒で、小さい頃に叩き込んでおけば、その後ずっと英語やってなくても発音はそこそこ保たれる。
発音がいいってことは聞き取りも楽になるってことだから、まあメリットとしては悪くない。
問題は、ここでカタカナ発音を叩き込まれると逆効果ってことだが…。
自民党で言ったら舛添みたいなもんだろ
945 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:50:15 ID:OowGuww10
30分で事業仕分けとか…
教科書の出版社にはどう説明すんの?
946 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:51:11 ID:7TJ2C4KT0
>>933 >利用情報を調べて個別対応する方がコストかかるだろ。
利用情報を「調べる」必要なんて無いよ。
教材として使うかどうかは現状では各学校が個別に決めることだろうから
利用する学校については自分らでサクっと機動的に刷れば良いんだよ。
だいたいコスト制約が厳しいIT製品にしても紙の説明書が減ってCDになってるでしょ
それに対して今ではユーザーは特に文句はいわないな。
なぜならば値段が高くなるよりは良いし紙のゴミも出ないからと受け入れられてるからだよ。
947 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:51:17 ID:E07+sK280
一冊のコストが150円弱とか聞いたが、、、
子供に150円出すのも渋るのか、このバカ政権はw
おまえらばかだね
全国の小学校3万校×コピーに要する時間1時間×教師の時給2500円
+100ページ×10円×150万人
=10億以上
949 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:52:12 ID:K+Xq0rEw0
>>939 いや、ふつうに出来るだろ。俺がコピー機使って200部刷った同人誌もそのぐらいで自家製本。
950 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:53:11 ID:t868WG3F0
>>942 なんで人件費なんか考える必要があるんだ?
配布用のプリントを刷る時に一緒にやればいいだけだろ。
何か根本的に勘違いしてるようだが、学校ってとこは毎日大量の紙を刷ってるよ。
>>946 その材料費と作業費の方が高いんだよ。
これは間違いない事実だ。
使うな…というならわかるが、
各校で落として刷れ・・・ってのは、まともにモノを考えられる人物の言う
セリフじゃない。
952 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:53:56 ID:prZXti/+0
小学生に英語は不要
ゆとり教育も不要
953 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:54:44 ID:t/Uuqa3o0
紙代含むプリントアウトの費用はれんほー持ちで
954 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:54:47 ID:+NpO0lL40
連ホー= 態度のでかい、ペチャパイ性格ブス
金切り声あげて怒鳴っていたのが評判悪いと悟ると、こんどは猫なで声。
正 直 吐 き 気 が す る。
受験英語が役に立たないなんてことは決して無いよ。
ただ実用英語を習得するための最短距離かといえば絶対に違うな。
受験用の英文はネイティブに読ませても難しいというくらいに
難解で晦渋すぎるものも多い。
こんなものは遠回りだよ。
もちろんそこまで求められるのは一定レベル以上の大学入試だけではあるが。
>>950 学校に何教科何クラスあると思ってるの?
印刷機の順番待ちとか、業務時間割と合わせるのに
現状でもえらい騒ぎの学校だって多いよ。
生徒数/クラスが少ないなら何とかなるだろうけど。
957 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:56:55 ID:cP+v37QC0
すげーなこのシナ人女、
ただでさえ斜陽の日本の印刷屋殺しだわ。
しかもプリンターインクって中国製が多いもんね。
ここでもシナ様のための民主党で有り続けると。
958 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:57:10 ID:OowGuww10
コピー用紙をホチキスで止めるなんて耐久の面から考えてもありえない
きっちり製本されたものを配れよ
教育出版業界を潰す気か?
959 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:58:50 ID:deU7YwwjO
はっきり言って、公立小学校に英語なんて必要ないよ。
小学校から英語やりたいのなら、私立小学校に行くか英会話の塾に通えばいいんだよ。
960 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:00:05 ID:jKibZRqB0
>レンホー「デジタル化し使いたいところが使えばいい」
おいおい、個別に印刷してたら、プリンターインク代の方が高くつくだろ。
961 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:00:40 ID:EpKGyoQU0
でも事業仕分けは多くの国民が支持してるし
鳩山さんも支持率7割なんだから
日本人は黙って滅びるべき
仕分け人は教科書を刷れとは言ってないとおもうぞ
使われるかどうかも怪しいような小冊子を
税金使って全員にタダで配るのは無駄だと言ってるのだろ。
もっともな話だと思うね。
入手する手段が確保されてれば良いのだよ。
「安いから良いじゃないか」という意見があるけど
安いのならば尚さら使う奴にだけ自己負担で買わせれば良い。
さらに無償DL版も用意しておいて
DL版の方が良いと考えた奴だけ自分の判断でDL版を使えば良い。
963 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:01:06 ID:t868WG3F0
>>956 毎週刷るとかならそりゃ大変だが、年に一冊だけだろ。
まとめて刷っておいて英語の時間の時に必要分だけ配布とかなら製本の必要もないし更に楽。
964 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:01:21 ID:Edc/OG+C0
>>955 今の受験生も使ってるかわからんが、俺たちのころに受験英語バイブルだった英文700選というのがあった。
大学入学後、これをアメの留学生に見せたら笑いころげていた。
こんな妙ちきりんな英文ばかりよく集めたもんだってな。
鳩山さんの追徴課税で、十分賄えるんじゃね?
966 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:03:27 ID:E07+sK280
967 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:04:24 ID:xJoYBtrSO
日本をアメリカの植民地にしてもらおう。みんな英語もしゃべれるようになるよ。
アメリカならそんなに酷いこともしないよ。
鳩よりいい政治してくれるよ。
>>960 「ぶぶ漬けいかがどすか?」って聞かれて「わー。ご馳走になりますっ!」って答えちゃう
タイプなのね。
970 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:05:08 ID:qJcE1w6P0
鳩山が追徴金支払えばこれくらい余裕で賄えたのにね
仕分けする前にボスにちゃんと納税させるよう進言しろよ
971 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:05:26 ID:PzubAKPVO
仕分けとかやってるけどクソガキの手当てはばらまくのか。
うんこを漏らしながら人にうんこを漏らすなと説教しているみたいなもんだな。
学校での印刷代+その作業に必要な教員の人件費
こっちの方が高くつくわ
しかも製本されたテキストじゃなくて、小型プリンタで印刷されホチキスでとめられたチャチな紙束
・コスト増大
・教員の労力増大
・子供が受け取るテキストの品質大幅低下
仕分け人以外誰も得しない
>>963 その、年に一度の印刷が、同じ時期に重なるのよ。
期初期末中間、行事前後、夏季冬季の休暇前、
学年によっては行事の事前グループ学習。
現場のことわかってて、無理ムリお願いします。
ってのなら通る話でも、国の予算が無いから現場で
個別に作業乗せてしまおう・・・ってのは違うと思う。
こればっかりは、現場が可哀想だと思うよ。
>>964 あれはまさに、「受験英語のバイブル」だった。
100年前の英文を日本人はあり難がってたんだよね。
これも文系受験英語の弊害だと思う。
>>964 伊藤和夫氏でしょ、氏は悪い意味で受験英語に特化した人だから。
ああいう指導が重宝がられたことから考えても日本の英語教育が正しいとはいえないな
大学入試が変われば日本の英語教育は変わると思う
小学生レベルの英語なんか自分で考えて指導しろよ能無し教師共
977 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:07:59 ID:t868WG3F0
>>973 そういう理屈なら理解出来る。
印刷費や人件費がどうとかの因縁はハァ?だけど。
978 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:09:16 ID:Hh7Fs3kaO
わざわざ税金で刷ることないだろ
各学校で使いたい分だけ刷ればいい
979 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:09:29 ID:EpKGyoQU0
>>975 うわ、そいつ、懐かしい
おかげで大学受かりましたけど
まったくヒアリングできない俺になっちゃったお
官僚の操りバフォーマンスタレント
>>964 単語覚える分は良いけど
それ以外は糞。
小学生の英語教育そのものをやめたらいい
983 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:13:13 ID:EpKGyoQU0
英語だから仕分けられたんだな
中国語にしとけばよかったのに
984 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:13:30 ID:deU7YwwjO
公立小学校の教員の中には、きっと、英語教育廃止して欲しい…マンドクセーと思っているのが必ずいると思う。
985 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:13:44 ID:cL/qzlgP0
ゆとり教育のおかげで日本語もまともにできない連中ばかりなのに
なにが英語教育だよ
986 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:16:25 ID:deU7YwwjO
やる気のない家庭の子は、ゆとり教育の公立小中でいいんじゃね?
勉強したいさせたい家庭の子はシッカリした教育している私立へど〜ぞ。ってことなんでしょ?
987 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:17:55 ID:PGSHbi96O
英語より先に愛国教育と道徳が必要
>>951 >その材料費と作業費の方が高いんだよ。
>これは間違いない事実だ。
いや高くありませんよという意見も具体例付で多数出てるのに
なぜ根拠も示さず「これは間違いない事実だ。」などと断言できるのかね?
989 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:23:19 ID:n9iVOARIO
公務員の粕君何寝言言ってるの ?
ほらそのパソコンでダウンロードして刷りゃいいの
もうじき賞与もらうんでしょ わがまま多いよ
>学校ごとに印刷すればいい
こいつ本気で言ってんのか
学校で刷るのもタダじゃないだろ?
トータルランニングコストで比較しろよ
991 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:26:49 ID:xJoYBtrSO
>>969 まえに「ぶぶ漬けいかがどすか」と言われて意味わからなくて、聞き直して、やっぱり意味わからなかったから、曖昧に笑って「ええ、はい」とか私は言ったのでした。
992 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:27:55 ID:EpKGyoQU0
>>990 刷らないで画面で見ればいいだろ
一人一台ずつノートパソコン買って
れんほーは鳩山に中田氏されて自殺しろよ。
なぜ必要なのかって…
なぜ国会議員が480人も必要なのかまず考えてみろ
各学校で印刷とか、かえって金がかかるだろw
紙の種類とか、語り合えw
れんほうさんは外国人参政権に慎重論派だから
あんまいじめないで
996 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:32:19 ID:t868WG3F0
>>994 だからかえって安上がりだと何度も言ってるんだが。
家庭用のプリンターで刷るのと勘違いしてないか。
>松川礼子・岐阜県教育長は、
>「小学校英語は深く議論して決まったこと。なぜ必要性から蒸し返すのか」
>と憤慨。
その「深く議論」した結果として得られた結論を説得的に説明すれば良いだけ。
予算の是非で必要性を問うのは当たり前のこと、それを「蒸し返す」などと言うほうがおかしい。
議論を拒否してるとしか思えないな。
「憤慨」とあるけど税金を出してもらう側の態度としてどうなんだろうね?
曲がりなりにも仕分け人たちは国民の代表者なわけで。
>>996 お前みたいな馬鹿にレス付けられるとはw
その印刷や、ホッチキスの芯にに予算がつくの?
999 :
名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 01:46:00 ID:XRvkwGBRO
日本語も今の子喋れないのに英語はいらんやろ
仮に配られた者が本当に全員使うのならば
総合的に考えれば現状ではまだ辛うじてプリントアウトより印刷の方が有利だろうと思う。
上記の仮定でプリントアウトの方が安上がりだと仕分け人が考えたのならば
教科書のコピーライトを国が買い取ってPDFで配布すべきと言うに違いない。
でも実際そうは言ってないわけだな。
てことは主に冊子の利用率の低さを問題にしてると判断するのが妥当。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。